ここにも嫌がらせしか出来ない
八王子の変質者が粘着してるのか。。
貧乏人、土方などを連呼している、この”変な人”は、釣り板全般で、5年来
糞の様な暴論を展開している、進歩のない変質者です。
暴論展開の最大の目的は、ここに集う釣り好きへの悪意の粘着攻撃です。
車種の否定は、言いがかりのネタに過ぎません。
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html 閲覧ソフトをダウンロードし
”変な人”が使う下記の部品をNGワードに登録することにより、無駄な糞レスを
見ることなく 釣りの話を、お楽しみいただけることでしょう。^^
見るもの総て、特に人の和に噛み付いてきますので、
絶対に相手にしないでください。
車種の否定は、ただの手段で、その目的は他人への嫌がらせです
他人への嫉妬心がそうさせるのでしょう。お気をつけください。
842 :
名無し三平:2009/08/27(木) 14:38:14 0
ハイエース100系ワゴンリミテッド 乗用とボート釣り、波乗りー週1乗車
(サードシート取っ払ってゴムボート、船外機、ロング、ショートの板常時積載)
ヴィヴィオ バン 通勤、街乗り、波止釣りー毎日乗車
(走行5万の5MTをオークション7万で落札 夏でもリッター20以上)
1人2人の釣りなら、セカンド車としてなら
軽四ボディ旧規格の乗用4ナンバー>>>>箱バンの積載能力 5ナンバーの快適性 走りのターボが必要なくて
MT乗れるなら買い得と思うよ 最も安い、ハイブリット並みに燃費いい
843 :
名無し三平:2009/08/27(木) 20:37:20 0
>>841 お前は5年も2chに張り付いてるのかw
キチガイだなwww
2hc上級者は不敏に思う
845 :
名無し三平:2009/08/27(木) 23:55:19 0
予想通り
>>843-845陽性反応が出ましたね。
こいつが皆さんに嫉妬している変質者です。
>>842にも嫉妬粘着のレスが付いていますね。
NGワードは
土方 肉体労働者 キチガイ
程度で順次変質者のコメントを広い、追加していけば宜しいでしょう。
快適に釣り車の話を楽しむことが出来ます。
ぶっちゃけ、土方のような不良みたいな人は、見かけ大事で軽自動車など乗る確率が低いだろう
中古でも高い軽など、不良が選ぶわけがない。
849 :
名無し三平:2009/08/30(日) 22:16:28 0
>>839 林道入り口のゲートが幅1.7mしかないところに行った。
あなたの腕なら普通車でも通り抜けられるんですね!スゴイっす!
渓流は軽に限るw
850 :
名無し三平:2009/08/30(日) 22:26:10 O
オレはエスティマだから此処に書き込む資格ないな…
>>849 1.7m…二代目ロードスターでも無理だ…
ジェミニのCMなつかし〜。すんばらしい腕前でしたな。
USJだっけか?あんな感じのアトラクションがあったような。
>>853 んでその後どうしたの?ウインチかチェーンブロックも必携だな。
ところで、オートバブロックって意外と不便じゃない?
それはそれは災難でしたね。結果的に無事で何より。
山の中だと携帯電波が・・・ってのがあるから怖いなぁ。
857 :
名無し三平:2009/09/02(水) 09:27:41 0
858 :
名無し三平:2009/09/02(水) 09:30:46 0
軽四乗ってる人って羞恥心とかないんですか?
単純な疑問です
決して煽りではありません
ププププププ
859 :
名無し三平:2009/09/02(水) 10:38:18 O
オレのアクティがどうしたって?
羞恥心ってのは20万の中古ハリアーに乗ると感じる。
>>860 20万の中古セルシオや6万の中古BMWにのって羞恥心を微塵も感じない人々もいるようです。
862 :
名無し三平:2009/09/02(水) 18:44:23 0
道具として軽を評価してる人間が多いこのスレで
たかが車で必死に釣り針を垂らしてる奴の気が知れないな
ティグアン乗ってるならティグアンで林道なり軽規格道路に入れと。
863 :
名無し三平:2009/09/02(水) 18:56:25 O
でも軽乗ってるときは 体感速度80で 普通車の100ぐらいで
あまりスピードダサくても
なんか早い気分になれるよ
安定性も普通車よりないからなんかジェットコースターに乗ってる気分
いまは普通車だけど軽の時のあの走りが懐かしいよ
ぶっ壊れそうなオンボロ走り回してたからね
高速フルアクセルで帰った日はびっくりしたよ 着いた頃には 後輪がパンクしてたw
危なかったぜい
あ〜
また乗りたいねえ
安物だと汚しても傷つけても全く気にしないから
かなり無理な走りができるから
今は無理ね
安定性があるから あまり走りもさほど面白くないし まあ 荷物がたくさん乗るのがいいかな
広いから寝れるし
軽で足を伸ばすのは困難ね
864 :
名無し三平:2009/09/02(水) 19:36:26 0
軽四はないわ
たしかにティグアンで十分だ
865 :
名無し三平:2009/09/02(水) 20:53:55 O
タクアンはどうよ?
866 :
名無し三平:2009/09/02(水) 21:25:08 O
セダンからワゴンRにかえたけどむちゃくちゃいいぜ
何がいいかって?
とりあえず金が全然かからなくて済む
一週間ぐらいはハンドルの遊びフニャフニャだしガタガタ音するし厳しいなとか思ったけど
二週間目には慣れてしまって何ともなかった
釣り道具があまり乗らないのが仕方ないが燃費がいいから遠くの釣り場にも気にせずに気楽にいけるのがいいよ
>>861 10年前ならともかく、今時セルシオ乗ってる奴いないってw
いたら見てみたいw
乗り心地ちも、燃費も、力も、騒音も、いろいろ悪い
だが回転半径はすばらしい
どうして普通車は、あんなに切れないのだろうか
性能が悪い
トラックは良く切れるぞ、大きさの問題ではないのだろう
我が日本の軽自動車は諸外国から精密機械とされている、手先の器用な我が日本しかこんな小さなエンジン、ターボなど作れないらしい。(ソース忘れた)
870 :
名無し三平:2009/09/02(水) 23:36:26 O
ん?何だっけそれ?ん?ん?
871 :
名無し三平:2009/09/02(水) 23:38:52 0
軽は正直死ぬ確率を高めるだけ
軽自動車の任意保険料を大幅に上げるべき
872 :
名無し三平:2009/09/02(水) 23:44:12 0
所詮、軽四は乞食の乗り物w
事実だから仕方ないwww
ワゴンRを釣り専用に買おうと思うんだけど
実際の燃費ってどれくらいなの?
ターボ乗りの方、NA乗りの方教えてくれ
>>873 K6A のNA、MTだけど平均14ってとこ。田舎道だと18はイク。
満タンで380〜500キロは走れる。
875 :
名無し三平:2009/09/03(木) 14:54:04 O
渓流と温泉メインで日本一周(半周w)予定なのですが、完全に後部がフラットになる軽バス教えてください
877 :
名無し三平:2009/09/03(木) 15:42:37 0
あああ、ついにディアスワゴンがアトレーになっちゃった・・・・
878 :
名無し三平:2009/09/03(木) 17:29:21 O
オレのアクティがどうした?
879 :
名無し三平:2009/09/03(木) 17:36:32 0
>>873 15年式のK6AターボRR
実燃費10前後。フルタンクで良くて340km悪くて300km
ターボ廻すとてきめんに下がるから出来るだけ廻さないのが燃費を伸ばすコツ。
880 :
名無し三平:2009/09/03(木) 17:48:40 0
燃費と走りなら4スト125ccスクーターが最強だな
リッター30〜50キロくらい走るぞ
カブは燃費いいけど遅くてダサイからいらねー
881 :
名無し三平:2009/09/03(木) 18:09:48 O
原チャリは論外だろうが!
882 :
名無し三平:2009/09/03(木) 18:15:24 0
15万km超えのミラバン
街乗りリッター20、郊外リッター26、7`
まだまだいけそうな気がするぅ〜!
885 :
名無し三平:2009/09/03(木) 22:58:23 0
NAのMTが燃費最強なんだな・・・
パジェロミニのターボATなんだが、実燃費8.4しかないぞ。
4000回転以下で郊外走っても9.3キロしか走らない。
3速オートマだと燃費悪すぎだなぁ。
軽1BOXで燃費いいのって何だろう?
スバル系は燃費良いらしいからサンバーあたりだろうか?
886 :
名無し三平:2009/09/03(木) 23:07:04 0
>>873 879ですがDIでもない限り絶対NAを押します。
釣車に速さは特に必要ありません。
知り合いにバモスターボも居ますがやはり実燃費10位と言ってました。現行エブリイも似たようなものだと思います。
887 :
名無し三平:2009/09/03(木) 23:25:36 0
GTOのNAのATの方が燃費いいし加速もいい
888 :
名無し三平:2009/09/04(金) 08:00:34 0
ルンペン仲間が本スレを荒らしてるよ
何とかしろwww
↓↓↓
837 :名無し三平:2009/09/03(木) 12:28:42 0
釣行用の車っていうとたいていは1泊程度に一人で使うものでしょ
なら200万程度で買える軽のキャンピングカーが何かと使い勝手が良い
しょせんセカンドカーだから普段乗りには使わないしね
長距離はきついけどそんな機会はあまり無いでしょ
あったとしても日本なら軽の機動力で十分まったり行ける
目を三角にして飛ばすわけでもないし
必要なら釣った魚を冷蔵する設備も乗せられる
簡単な料理なら現場で作ることも出来るし
838 :名無し三平:2009/09/03(木) 13:29:13 0
軽ワンボックスなら後席たたんで、ホームセンターとかで売ってる2cm厚くらいの畳を敷いとくと便利。
後席たたんだ時に床がフラットにならないとつらいけど。
あとカセットボンベで冷える冷蔵庫、水は蛇口の付いたポリタンクで何とかなるだろ。
889 :
名無し三平:2009/09/04(金) 10:13:14 0
>>873 886ですが全てCVTでないATでの実燃費です。釣車の軽はNA+CVTが理想かもしれません。
ジムニー乗りですが走破性はバツグンだけど燃費と居住性が×なので宿泊釣行は避けてます。最近軽1BOXとすれ違うたびに浮気心がムラムラと
891 :
名無し三平:2009/09/15(火) 20:27:19 0
助手席倒して無理やり寝たことあるよ。
寝て寝られない事は無いが、キツイよね。
軽1BOXは魅力だよな。ジムニーまでの走破性が要らない所多いから。
後席畳んでマット敷いて寝たら、ミニバンよりも快適だよ。
ジムニーでも屋根の上が空いてるなら、ルーフテント載せても良いと思うよ。
ついでに上げとくか
892 :
名無し三平:2009/09/15(火) 20:33:26 O
エスティマですめんなさい…
軽1BOX
フラットシート(助手席までふくめる身長170から80までが快適に寝れる)
これをマスターしてるのはどれ?
前席がヘッドレスト分離できるもの
後席はベンチシートでないもの
どのメーカーの軽箱にもある
各車グレードによって座席の組合せが違うので要注意
895 :
名無し三平:2009/09/17(木) 11:25:54 0
乗用のワゴンよりも貨物用のバンの方が畳んだ時に平らになりやすいよ。
普通車ワゴンのように、シートを倒してベッド状にする機種は無いかと。
でも180cmの身長だとちょっとキツキツかなぁ?
おおむね3×6サイズが入るような寸法(長さ)だからね。
仮にシート倒してもイスの凸凹で寝難いから、荷台にマット敷いて寝た方が快適。
897 :
名無し三平:2009/09/18(金) 12:49:06 0
貨物用のサンバーバン乗ってるが
荷物も積めるし布団しいて寝れるし最高だよ
ただ普通の軽に比べたら燃費が悪いし疲れるし遠出するのには向いてないな
>>897 サンクス!色々調べたら10万代のもあるね、これはジムニーでもいけるわ。
900 :
名無し三平:2009/09/21(月) 08:38:14 0
ジムニー、箱バン、ボンバンに乗ってきたけど
ジムニーはボンバン5MTの半分の燃費しかないよ、この両者の中間ぐらいが箱バン
ジムニーの走破性能、箱バンの積載能力は魅力だけど
俺は車が所詮消耗品と考えたら安くて燃費のいいボンバンに落ち着いた
軽い分走りもキビキビして運転しておもしろい
安いグレード低い軽1Boxが一番いいよ。
荷物積めるし後ろフラットにすれば寝れるし、コマセ臭くなっても苦にならないし。
遠征がちと辛いけど燃費いいよー。
902 :
名無し三平:2009/09/21(月) 19:23:12 O
アトレイからベルファイアに乗り換えたら、もう軽には乗れない快適さ
904 :
名無し三平:2009/09/21(月) 21:18:29 O
宝くじ当たりました
905 :
名無し三平:2009/09/22(火) 20:49:35 0
全ての運を使いきった訳ですね
906 :
名無し三平:2009/09/22(火) 21:05:58 O
ウソです
907 :
名無し三平:2009/09/22(火) 22:49:04 0
ベルファイアってあの糞ダサい車か?
あんなの買う奴いるんだ?w
908 :
名無し三平:2009/09/22(火) 22:51:36 0
>>885 釣りには仕事用のサンバー乗って行くけど
ATで高速半々で12〜13kmくらいは走るよ
片道2時間以内の釣り場メインだが、それくらいなら楽なもんだよ
仮眠も後ろフラットにして寝れるし、狭い路地も駐車も楽だから最強だ。
乗用ワゴンにも乗ってるけど場所によっては駐車しにくかったりするから、結局サンバーに乗っていく。
911 :
名無し三平:2009/09/22(火) 23:03:42 0
>>908 ボンネットバン
知らないかもしれないけど「あると便利」なアルト47万円で一躍脚光を浴びて今に至る
912 :
名無し三平:2009/09/22(火) 23:09:32 O
ヴェルファイアなんてDQN専用車じゃん
しかも8人乗りで300万ちょいって
俺の車なんて2人乗りの軽で200万するわ・・・
>>909 そうなんだよね。軽は省スペースに停められるのがいいよね。俺の場合小河川の小物釣りなんで、今のオデだと駐車に困る事が多々ある。ただ高速に乗る事とかを考えるとイマイチ軽に踏み切れんorz。
915 :
名無し三平:2009/09/23(水) 14:03:22 0
>>908 4ナンバー軽商用貨物 アルト、ミラ等
平たく言えば最も安い車
シガライター、パワーウィンドウ、リアワイパーないのは普通
俺のヴィヴィオは5MTで街乗り夏でリッター最低20〜エアコン無しだと25以上ぐらい走る
釣専用で 10年落ちの中古のジムニーを一台所有してます。
河原の岩場でも乗り入れられるし 浜辺の砂地でもスタックせず
ガンガン走れます、荷物の積載量は限られるけれど
二人くらいの荷物ならOK 中古で探せば20〜30万で4WDの パジェロミニや
シムニー、Kai[車名]の4WDなど 結構ありますよ
917 :
名無し三平:2009/09/23(水) 14:17:44 0
>>914 高速含めて100kmぐらいならなんとかなるみたいだよ。
毎週のようにちょっと遠目のところから来てる人がいたので聞いてみたらそういってた。
もう少し遠くなるとさすがにワゴンを使うそうだけど嫁さんが煩いって。
地元のあなた達ならカブの方が便利でしょって言われちゃった(笑)。
918 :
名無し三平:2009/09/23(水) 16:15:06 0
軽四で釣り行く人って家族はいないの?
高齢で子供が独立した人が主なのかな?
919 :
名無し三平:2009/09/23(水) 17:40:31 0
駐車場にこまらない田舎は個人で軽の複数台所有はめずらしくないからね
俺長崎だけど釣り場は軽四ばっかり こっちの波止釣りは磯釣りと同じで撒き餌まくから車内はすぐ臭くなる
ただ軽四でも鉄チンのボロばっかりでクーラー、バッカン類はいつも車内にぶち込んでる
920 :
名無し三平:2009/09/23(水) 18:50:29 0
921 :
名無し三平:2009/09/23(水) 18:52:56 0
>>916 KeiのSターボ(4WD)乗ってるけど高速もオフロードも快適です。
トラウトロッドも2mくらいならそのまま乗るし。
922 :
名無し三平:2009/09/23(水) 20:35:27 0
>>919 バッカンってw
まさか撒き餌こねてる人?
軽トラ4WD農耕地仕様
荷台にマットレス引いてシートかけて仮眠OK
仕事でも、遊びでも ガンガン使い倒せますよ
>>922 919だけどこっちの波止釣りは巻き餌まく釣りだから
もう一つはルアー この2パターンだけ
チヌは食べないしアイナメ類は大きいのいないから落とし込み釣りや投げ師なんてまず見かけないよ
発展して磯釣りや船釣り、ジギングで大物求めていく人が多いかな
俺は波止釣りとルアーだけど 磯釣りにはまりつつあるけど金かかる
それに見合うスリルと感動はあるけど 波止釣りだけやる人は断然軽トラが多いね
軽トラの荷台に快適な釣りスペース作って荷台から釣るってのが夢だな
926 :
名無し三平:2009/09/26(土) 15:44:10 0
釣り車を軽トラから軽バンに買い換えたんだけど、
座席がリクライニング出来る分軽バンのほうが良いと感じた。
片道10分くらいなら軽トラも良いけど
927 :
名無し三平:2009/09/28(月) 20:22:40 O
新型サンバーディアスバン、現物見た
かなりGJ
>>927 サンバーの真髄は乗ってナンボなんだがな
929 :
名無し三平:2009/09/28(月) 20:40:45 O
サンバーの真髄は10万キロを越えてから知ることになろう
931 :
名無し三平:2009/09/28(月) 20:50:24 O
やはりハリアーが最高だな。
そろそろレクサスに買い替えるけど。
>>909 サンバーなんですがギアの組み合わせが荷物を常に乗せているような
ローでの力図よさがすごくて、アクセル踏むとエンジンの空ぶかし音がきになるのですが
これはギアの調整とかで直るものなの?
934 :
名無し三平:2009/09/29(火) 10:16:33 0
スバルのステラを購入しょうと思ったら....『年改』時期だって?
何がどう変わるんだ?
>>933 貨物車はみな同じ。
荷物積んで走るように設計されてるからギヤの調整なんて無理。
他のミッションを流用するかデフのファイナル変えれば快適だけど部品がないと思います。
2速発進をお薦めします。
>>927 それって OEMでダイハツから供給のアトレーでしょ
スバルでは、新たに軽は開発しなくなったし
すべて OEM供給でダイハツから入ってくるよ
現存の軽はマイナーチェンジはするけど
937 :
名無し三平:2009/09/29(火) 16:08:15 0
>>936 OEMアトレーはディアスワゴンの方
サンバーバンがMMCしてディアスSCモデルもラインナップされたんだよ
フロントマスク変更で全体にボクシーなイメージになった
>>935 なるほど二速発進はそういう理由だったんですね、でも自分のサンバーはATノーマル
939 :
名無し三平:2009/09/29(火) 18:18:53 0
軽トラ糞杉
荷台に竿置いてると盗まれる
糞が
いやw
なんで、そもそも盗んでくれとばかりに荷台にwww
>>938 ATだと真髄の半分をドブに捨ててるぞ
5MTだと、下手な3気筒リッターカーより楽だったりする
942 :
名無し三平:2009/09/29(火) 21:15:17 O
軽のNAで3AT・・・・・
さすがにチト辛いな
943 :
909:2009/09/29(火) 21:27:38 0
>>933 それ旧型KVサンバーじゃない?
今乗ってるのは18年式3ATだけど一速もトルクはあるよ。ギア比の変更は無理。
他にエブリィとかも乗ってきたけど
サンバーのいいところはエンジンが荷室後方にあるのでエンジン音が静かな事。
自分は荷室に防音シートひいてるから高速でも室内が静かでいいよ。
あと、タイヤハウスの張り出しがないので足元が広い。
悪い所は、ホイルベースが他の軽箱バンより短いから
高速で横風に弱くて、跳ねるところ。
>>943 でも ホイールペース短いじゃん 突き上げキツイしあかんなぁ
今ハイゼット乗ってるけどサンバーの方が力があった気がする。
乗り心地と燃費はハイゼットの方が上だけど。
まったくだ
>>943 防音シートってどんなやつ?ホームセンターとかで売ってるの?
949 :
名無し三平:2009/09/30(水) 22:25:42 0
>>945 スバルの軽全般 もちろんサンバーも 4気筒で4輪独立ケンガ
他社は3気筒
950 :
名無し三平:2009/10/01(木) 17:27:20 0
>>946 いつだかのモーターショーであったね。
軽規格でデリカスターワゴンみたいなのが出ないかなぁ、
と思ってた矢先のこのコンセプトカー。
横がこんなに開かなくても結構だが、早く出してくれ!って感じだ。
出ても殆ど誰も買わないでしょw
953 :
名無し三平:2009/10/01(木) 18:03:40 0
窓から片手出して走ってる人いるけどなんなのあれ
かっこいいと思ってるの?
DQNワゴンR海苔が多い
954 :
名無し三平:2009/10/01(木) 18:27:46 0
窓から片手出してるの軽に限ったことないっしょ
おれも暑いとき出すけど誰にも迷惑かけてねぇだろ?
他人のそんなところ気にしてる時点で器ちいせぇなw
955 :
名無し三平:2009/10/01(木) 19:10:19 O
ウインカー壊れてるんじゃない?(手信号)
956 :
名無し三平:2009/10/01(木) 20:43:27 0
957 :
名無し三平:2009/10/01(木) 20:48:03 0
まるで乞食の集会所だ
958 :
名無し三平:2009/10/01(木) 21:21:27 0
959 :
名無し三平:2009/10/01(木) 22:32:20 O
ワキ毛がうぶ毛?
960 :
名無し三平:2009/10/01(木) 22:34:50 O
セブンスターだし(笑)
亀田を意識してる?
にしては貧相な腕だなwwwww
962 :
名無し三平:2009/10/01(木) 22:42:24 O
つか 軽自動車じゃねえし
>>948 マンション廊下用の防音長尺シート+アンダーフェルト、効果は絶大。
内装屋の友人に現場で余ったやつ貰った
ホムセンにも良く似たやつは売ってたと思う
今のはしらないけど昔のデリカも怖かったもんね
ところで次スレはどうしますか?
よろ
969 :
名無し三平:2009/10/01(木) 23:26:27 0
ume
972 :
名無し三平:2009/10/05(月) 14:07:54 0
>>971 おお、いいなあ
でもレクサスの事故みたいにならんように慎重にせんとね
レクサスの事故ってなんだ?
974 :
名無し三平:2009/10/05(月) 23:12:06 0
975 :
名無し三平:2009/10/06(火) 13:05:55 O
トヨタ、380万台リコールだって。
アメリカだけかいな。
976 :
名無し三平:2009/10/06(火) 23:19:42 0
アメリカ人馬鹿だし。
何でも人のせいにして訴訟沙汰にしてでも金を取る。
手段は選ばず勝てば官軍だから。そんなんで莫大な損害被ったんじゃたまらないからな。
片道100km〜150kmぐらい乗るんだけど 運転席だけシート交換可能?
お勧めシート有ります?(腰痛防止)
今の車って何?
981 :
名無し三平:
>>979 基本的に軽バス・軽トラは交換できません。
それ以外ならたいがい交換可能です。
おすすめは、高いけどレカロかな