シーバスのデイゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三平:2010/06/08(火) 18:56:40 0
>>950
えっ!?
ポーズって0.5秒くらいの、間というか、プカプカした状態でしょ?

それか、ポーズ中に川の流れに乗せてドリフト状態なら分かるけど・・・
953名無し三平:2010/06/08(火) 19:11:11 0
>>952
そんな短いポーズがあるか
0.5秒なんて、トゥイッチのラインスラッグを巻き取る時間より短いぞ
954名無し三平:2010/06/08(火) 19:17:41 0
俺は337病死とかやってるな
あとは鼻歌歌いながら歌に合わせてリズム付けるとか
955名無し三平:2010/06/08(火) 19:18:46 0
>>951
バイトシーンとかのビデオを何個も見ると解るけど下手だよ
咥えて放すのは早いか知らんが、大きく口を開いて襲い掛かっても咥えられない事が多い
その時はアングラーからだとまだ解らない
その後2回ぐらいは再チャレンジしてくる

アングラーに手ごたえが伝わった時は、見切られた可能性が高い
ワームやホッパーだと意外にしつこくアタックしてくるけどね
956名無し三平:2010/06/08(火) 19:18:58 0
>>952
プカプカ垂直立ちしてる状態だよ。
早巻きした後、3〜4秒放置ってのよくやる。

ポケットまさぐってた時は何秒放置してたか分かんないぐらい
長い間だったと思う。
957名無し三平:2010/06/08(火) 19:20:22 0
>>953
ルアーが流れに乗ってなくてバス釣りみたいに完全停止のポーズさせてたら
夜でもシーバスに見切られないかな?
だって、トゥイッチのラインスラッグを巻き取ってる時間だって
ルアーは慣性でちゃんと動いてるでしょ?
あれが完全停止だったら見切られるよ。
デイでもナイトでも。

まあ、0.5秒はあくまでもイメージってことで・・・
958名無し三平:2010/06/08(火) 19:21:05 0
BANZAIルアーの木刀カラーを流してる時に食ったりするから
アホな魚なのかもな
959名無し三平:2010/06/08(火) 19:24:14 0
>>956
それは流れもちゃんとある状態でしょう?
960名無し三平:2010/06/08(火) 20:11:13 0
見切るとか擬人化しすぎw
961名無し三平:2010/06/08(火) 20:51:59 0
>>959
やる気がある奴は流れなくても食ってくるよ
特にポーズの後の動き出す瞬間に水面爆発が多い
ルアーの後ろ追っかけて真下で様子見してるのかもしれんね
962名無し三平:2010/06/08(火) 20:53:31 0
>>961
木片みたいなのを魚だと思って食うのかな?
魚と話せたらその事が一番聞きたいんだなぁ最近
963名無し三平:2010/06/08(火) 21:46:25 0
>>962
川に流される枝にボイルしているのを見たことがある
だから、ほっとけドリフトが効くんだと思うが・・・
964名無し三平:2010/06/08(火) 21:51:32 0
>>962
フハッ
そういうことだったのね
今度試してみる
965名無し三平:2010/06/08(火) 21:56:31 0
やっぱデイゲームで最強なのは、岸ジギだろ
966名無し三平:2010/06/08(火) 21:58:41 0
朝マズメ、夕マズメはデイには入りません!
トップで釣っても、偉くも何ともありません!
967名無し三平:2010/06/08(火) 22:15:01 0
>>960
シーバスの知能は、ブラックバスを大きく上回ると思われ
968名無し三平:2010/06/08(火) 22:18:28 0
根拠を説明していただきましょうか
969名無し三平:2010/06/08(火) 22:21:06 0
>>968
海にも淡水にも住めるから、色んなこと学習してっぽい
970名無し三平:2010/06/08(火) 22:26:06 0
捕食がヘタなんじゃなくて、ルアーを食うのがヘタなんだよ。
じゃなきゃあんなに体が大きくなるわけない。
たぶんナマズも本当は捕食が上手い魚だと思う。
971名無し三平:2010/06/08(火) 22:35:33 0
>>968
ランカーシーバスの知能は、シーバスアングラーを大きく上回ると思われ
972名無し三平:2010/06/08(火) 22:40:11 0
そうかなー?結構ビギナーにも釣れたりするし。所詮は畜生だ。
>>960ではないが擬人化しすぎだと思うなー
973名無し三平:2010/06/08(火) 22:41:27 0
そうそう
シーバス用ペンシルと言えば、
泉さんは
ヘドンのザラスプークをやたらプッシュしてるな〜
誰か使ってる?
974名無し三平:2010/06/08(火) 22:52:00 0
>>972
でも、シーバスってかなり警戒心は強いと思う
人影が水面に映ると、それだけでスレたり
バス投げする奴がいると、パシュっていうロッドの音でスレちゃったり
975名無し三平:2010/06/08(火) 23:06:38 O
>>973
ザラで爆ったことあるよ。
動きはさすが、老舗、つか、なんつーか。
あれはあれ以上に単純化できないからすごい、つーか。

ただ、おれはあまり好きなルアーではない。
フックハンガーが未だにリグ、なんて、なぁ?
976名無し三平:2010/06/08(火) 23:13:32 0
>>975
もし予期せぬランカーがヒットしたら危ないかもね
ザラは昔大量に買ってしまって、タックルの肥やしになってるけど
シーバスでも使ってみるわ
ヘドン最高
977名無し三平:2010/06/08(火) 23:18:42 0
>>972
ランカーは賢くて警戒心が強い個体がランカーサイズに成長したんだろう
そりゃ運もあるだろうけど
漁師の網にも滅多ににかからないらしいぞ
噂だけど
978名無し三平:2010/06/08(火) 23:24:15 0
>>969
〜っぽい
と言う曖昧な根拠で説明したつもり?

>>971
で、その根拠は?
979名無し三平:2010/06/08(火) 23:25:44 0
ロッドの音でスレるとか
どうやって確認したのだろうか
980名無し三平:2010/06/08(火) 23:26:38 0
>>977
結構水揚げされてるよ。でも定置網でとった可能性が高い気もする@北陸
981名無し三平:2010/06/08(火) 23:31:14 0
>>979
牡蠣殻をバキバキバキって踏んだら、スレたよ
シャロー小場所での話だけど
でも電車の音にはスレないみたい
982名無し三平:2010/06/08(火) 23:39:05 0
バス野郎は岸際に立つな!
983名無し三平:2010/06/08(火) 23:49:40 O
>>982
ウェーディングは?
ボートは?
浮き桟橋は?
984名無し三平:2010/06/09(水) 00:06:14 0
>>981
バキバキが聞こえてるって言うよりも
地面から伝わる振動が伝わって警戒
985名無し三平:2010/06/09(水) 00:20:09 O
ウエーディング中の会話は水中に伝達してるはず
986名無し三平:2010/06/09(水) 00:54:44 O
>>973
たしかに泉さんはソルトウォーター誌で推してたけどネタだったような…。
でも普通に釣れるよね。
俺はスーパースプークかスーパースプークJr.が好き。
987名無し三平:2010/06/09(水) 01:02:46 0
○○のせいでスレたとか確認のしようが無いだろう
988名無し三平:2010/06/09(水) 01:44:31 0
バス投げ〜とか言ってる時点で察しる
989名無し三平:2010/06/09(水) 08:30:47 0
>>984
服の色や帽子の色でもスレたよ
比較したもん
ネイトゲームは黒がいいね
990名無し三平:2010/06/09(水) 08:49:24 0
>>989
夜に黒って動物から見ると意外と目立つんだよ
闇と服との色の違いがコントラストを逆にハッキリさせるらしい
日中の日陰とかなら目立たなくなるけど
「プレデター」が流行った時に雑誌で特集してた
忍者も黒ずくめじゃなく、草色っぽい服着てたらしいし

人間から見たら雪山で遭難したとき、黒い服着てると救助されない確率が高いのと一緒
スキーウェアで黒いのってあんまりないでしょ?
雪山は白一色だから黒は目立つと考えがちだけど違うみたい

夜に一番目立たないのは緑だったと思う
動物実験でも証明されてた
991名無し三平:2010/06/09(水) 12:07:43 0
まじで?
こないだワンダーの緑色のやつ買ったけど失敗だったかな
992名無し三平:2010/06/09(水) 12:17:41 0
運河でやるときは、RHと緑系の色でローテーションしてる
潮の色が緑で濁ってる時は特に調子良いと思う

思い込みかも知れないけど
993名無し三平:2010/06/09(水) 12:50:46 0
>>990
いい情報をありがとう
俺の場合は、極端なシャロー打ちとか港湾での8の字とか
ポイントまで5m未満の超接近戦での経験
最初は安全性なんかを考えて、アウトドアブランドがよくだしているようなチャートグリーンの派手なダウンを着てたんだけど、明らかに釣果が下がったので、黒のダウンに替えたら接近戦でも釣れ出したという経験があったので

でも確かに黒いルアーはナイトゲームで一番シルエットがはっきりするって言うもんね
やっぱり服は迷彩色とかがいいのかな?
994名無し三平:2010/06/09(水) 12:54:29 0
>>987
スレたら分かる時もあるよ
ボイルがなくなるとか(笑)
995名無し三平:2010/06/09(水) 12:55:58 0
これはギリースーツの出番かもしれんな
俺のサバゲー趣味がこんなところで生きてくるとは
スナイパーやっててよかったぜ
996名無し三平:2010/06/09(水) 12:57:26 0
>>974
イズミンがビデオで岸際から離れて釣りしてるでしょう
あれをやると、ピックアップ時のバイトが本当に増えるよ
初心者はそういうことが解ってないからコンスタントに釣れないのだと思う
997名無し三平:2010/06/09(水) 13:16:40 0
ラインテンションを張りすぎるとルアーに殺気が伝わって
シーバスがすれると主張しているシーバスバカの友達がいます
だからナチュラルドリフトは強いんだってさ
998名無し三平:2010/06/09(水) 13:32:08 0
>>962
魚「咥えて遊んでるだけです サーセン」
999名無し三平:2010/06/09(水) 13:48:25 O
999
1000名無し三平:2010/06/09(水) 13:49:16 O
1000ゲットでシーバス大爆釣!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。