【管釣り】エリアロッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
エリアロッド
何使ってる?
2名無し三平:2009/04/14(火) 03:38:27 O
エリアリミテッド。
3名無し三平:2009/04/14(火) 06:54:00 O
>>1
タヒね
4名無し三平:2009/04/14(火) 09:21:03 O
・主戦
シャッセ58
パドシャ55
・控え
トラウティーノ632UL
レインボー130
5名無し三平:2009/04/14(火) 09:30:46 O
ベレッツア・プロト58
6名無し三平:2009/04/14(火) 10:09:05 0
メイン:999.9 60UL
遊び:フォレストJoy
大規模専用:WL 66SUL-F
7名無し三平:2009/04/14(火) 10:15:04 O
ベレッツアのプラト使ってる人いますか?
8名無し三平:2009/04/14(火) 11:44:34 O
心 孤高
9名無し三平:2009/04/14(火) 11:47:20 O
999.9の60ULも廻天も買ったがウエダが一番しっくりくる。
10名無し三平:2009/04/14(火) 11:54:14 O
>>9
ウエダの何?
11名無し三平:2009/04/14(火) 11:56:16 O
パドシャかシャッセ、触ったことないけど通販で買おうかと考え中



触すに買って後悔しそうだけど近くに売ってない…
12名無し三平:2009/04/14(火) 14:42:33 O
>>1
乙。ずっとスレ立つの待ってたぜ。
13名無し三平:2009/04/14(火) 15:22:46 O
メイン プレッソ62UL
廻天
大会 プレッソ60XUL
14名無し三平:2009/04/14(火) 15:30:38 O
メイン
シェイプアルティメット
スワンドライブ×2

予備トラスト68
15名無し三平:2009/04/14(火) 15:36:53 O
エアスティック
16名無し三平:2009/04/14(火) 16:38:37 O
>>10 BWSとTS62ULでメインはBWS
17名無し三平:2009/04/14(火) 17:24:23 O
エリリミ62XUL&07ステラGT-Rピンク2.5ポンド

後、WLラバーネットとワレット、テンガロンハットとウェスタンブーツ

車は予算の都合上
WLステッカー貼ったライフだけども
18名無し三平:2009/04/14(火) 17:35:00 O
ダイワファントム
19名無し三平:2009/04/14(火) 17:50:20 O
心が気になってる。
しかし58か66のみの選択肢は価格が高いだけに迷う。
60〜63がないのはなぜなんだろう?
20名無し三平:2009/04/14(火) 18:45:00 O
バチプロ68
21名無し三平:2009/04/14(火) 19:22:57 0
プレッソ60UL SVF
シャッセ67
22名無し三平:2009/04/14(火) 21:06:53 0
>>17
まぢだったら凄いなお前。
23名無し三平:2009/04/14(火) 21:13:13 O
ちょっと古いが、サラマンダーDIANAにトーナメントS
又は鱒レンジャーに初期?プレッソ
24名無し三平:2009/04/14(火) 21:19:24 O
マスレン赤に6年以上前のアルテグラの組み合わせwwwww

先代カーディフ60SULと現行ツインパもあるけど…やり取り楽しむならショボタックルが(・∀・)イイ!!
25名無し三平:2009/04/14(火) 21:47:05 O
>>24
そのマスレンは素ノーマル?
26名無し三平:2009/04/14(火) 22:43:17 0
S&SのXUL細すぎワロタ
これで50cm以上の魚掛けて大丈夫なのかよ
27名無し三平:2009/04/14(火) 23:52:20 0
掛け竿でお勧めある?

Neiおばちゃんとこのは無しで・・・
28名無し三平:2009/04/14(火) 23:59:55 O
ホワイトウルフなんかどう?
29名無し三平:2009/04/15(水) 00:53:16 O
俺はメインにウエダのTSS64
ボトム用にベレッツァのBB買ったけど微妙で
メジャークラフトの柔らかいのも乗せ用で買ったけど使いものにならず

掛け用にシャッセかパドシャ
超遠投用に何かいいのあったら欲しい
メバル用がいいかな?
3024:2009/04/15(水) 02:45:12 O
>>25
超ドノーマルだよ〜。昔はSICに変えて飾り糸巻いたマスレンだったんだけど…、無茶し過ぎてたら折れちゃったorz
31名無し三平:2009/04/15(水) 07:00:14 O
カーディフ60XUL
3227:2009/04/15(水) 08:12:58 0
>>28
ホワイトウルフか〜。
フォーナインの59Hは俺には硬すぎだったけど、
それに比べてどうだろう?
33名無し三平:2009/04/15(水) 10:17:36 O
>>30
そうだったのか。
おいらは、トップだけをいわゆるオーシャンガイドにしようかと考えてるんだか、
止めた方がいいかな?
34名無し三平:2009/04/15(水) 10:26:40 O
管釣りはグラスが楽でいいよ。
コータックのトラウティー使ってるけど、かなり楽しめる。
35名無し三平:2009/04/15(水) 10:30:25 O
>>34
ランディングで走られたりして、周りに嫌な顔されないかい?
36名無し三平:2009/04/15(水) 11:23:08 0
>34
横から
グラス竿だと、カーボンよりもドラグ締めることになるんよ
だから大物以外のランディングに関してはカーボン+ユルユルドラグとあまり変わらん
37名無し三平:2009/04/15(水) 11:38:10 O
EVOとロックオン
38名無し三平:2009/04/15(水) 12:11:10 O
シャッセとパドシャってどう?


3930:2009/04/15(水) 16:56:54 O
>>33
それは使う人の好みかなぁ。ぶっちゃけオラの改造マスレンは完全な自己満だったしw
まぁ、気になるならやってみてもいいんじゃない(´ω`)?
40名無し三平:2009/04/16(木) 01:04:15 O
シャッセ
バッド硬い
ティップも硬いが感度は良い。
しかしその細さゆえ、折れやすい。
41名無し三平:2009/04/16(木) 01:53:15 0
エリアリミテッド66SUL使ってるんだけど、せっかくステラC2000S
買ったのに付属のリールシート2枚貼らないとガタつく。
竿もなんかウォーターランドの60SULより張りがある感じ
42名無し三平:2009/04/17(金) 14:38:30 0
俺のトラウトマスターは3年目に突入しました
43名無し三平:2009/04/17(金) 14:44:47 O
今、中古屋にテイルウォークのビートリック・キングス63と
S&Sコンペテイション62ULが
それぞれ18000円であったんだが、どっちがオススメ?

つかビートリックとS&Sコンペテイションって どう違うんだろ?
知ってる人いる?
44名無し三平:2009/04/17(金) 15:09:23 0
45名無し三平:2009/04/17(金) 16:11:09 O
>>44
サンクス!。今、携帯なんで 後で見てみるよ。

ちょうど中古屋のポイントがたまったんでね、物色中だったんだわ。
なんか振った感じが良いし、グリップがシブいのが気に入ったからさ。
ぶっちゃけテイルウォークってメーカー自体はあんまり知らないw
悪くないんでしょ?
46名無し三平:2009/04/17(金) 18:08:41 0
>>43
中古だったらS&Sコンペテイションはおすすめしない。
S&Sが悪いとかの話でなく、ティップが繊細に作られてるから
前のユーザーがどんな使い方したのか判らないのが怖い。
下手すると自分が使ってすぐ折れるという最悪の事態も・・・。
47名無し三平:2009/04/18(土) 10:16:37 O
>>46

遅レスになったけど、情報サンクス!
>>44のサイト見て、自分の中でS&Sに傾きかけてたから助かったよ。
仮に買うにしても、ジックリとディップをにらめっこしてからにします。
ホントにありがとうね!!
48名無し三平:2009/04/18(土) 11:04:00 O
>>47
それ中古竿を買う時の基本とゆーか最低限だよ。外れたルアーはティップに向かって飛んでくるわけで・・
49名無し三平:2009/04/18(土) 11:35:03 O
>>47
S&SXULを今日買ってから初めて使った俺が来ましたよ。朝から三時間で10ちょっと掛けたけど使用前の細さに対するびびりは無くなった。変にティップに絡んだ状態で投げる事さえ気を付けていれば大丈夫。
弾きにくいしよさげでした
50名無し三平:2009/04/18(土) 14:16:03 O
S&Sやシャッセみたいに、極細ティップのロッドは確かに見た目のか細さから敬遠しがちだよな。

でも普通に扱っていれば滅多な事で折れるほど弱くはないよ。
逆に常に神経を使うせいか、前よりロッドの管理や置き方しまい方が丁寧になり、大切にするようになったよ。
51名無し三平:2009/04/19(日) 01:29:06 0
フォーナイマイスターの59Hってやっぱ硬いんですか?
52名無し三平:2009/04/19(日) 08:35:28 O
ベレッツア・プロトがよろし
53名無し三平:2009/04/19(日) 09:42:13 O
ソリッドて感度はどうなの?
チューブラーより悪いイメージ
54名無し三平:2009/04/19(日) 12:19:53 O
>>48
またまた遅レスになりました。
でも そりゃそうですよねw。しっかり確認します。

>>49
使用者のインプレは何より参考になります。ありがとうございます。

>>50
ディップが細さを認識したうえで、大切に使えば長持ちしますよね、
やっぱりS&Sは気になってしまうんで…

>>53
そうなんですか?。ディップが細いほど感度がよい。
って初心者の自分は思ってたんですが…
55名無し三平:2009/04/19(日) 14:58:49 0
バス用のライトタックルでやってる奴いないの?
56名無し三平:2009/04/19(日) 15:01:01 0
プラグはいけるけど1gのスプーンはちと厳しい
57名無し三平:2009/04/20(月) 06:41:07 O
バス用とかトラウト用とか分けないで、普通に6f前後のULロッドだったら使えるじゃん。
58名無し三平:2009/04/20(月) 08:12:51 0
エリアエリア
エリアタクト
エリアタクトシャープ
59名無し三平:2009/04/20(月) 09:38:51 O
9999の60ulしかないやろ
60名無し三平:2009/04/20(月) 10:08:12 O
ちょっとお高いけどロデオのソリッド9999のULSは凄くよいですよ。

ソリッドのパキパキ感が上手に消してあります。
61名無し三平:2009/04/20(月) 19:57:42 O
ロデオは59H以外はハズレないね。
62名無し三平:2009/04/20(月) 20:14:57 O
ベレッツァ・プロトの58はどうですか?
心 弧月58と比較したいのですが、
近所にプロトが置いてないんで(^_^;
63名無し三平:2009/04/21(火) 11:21:03 0
>>61
59H買おうと思ってたけどやっぱ硬すぎるのかな?
64名無し三平:2009/04/21(火) 11:57:17 O
999.9シリーズは飛距離でないぞ。
と60ULを2週間でオク流しした俺がきましたよ。
65名無し三平:2009/04/21(火) 12:49:03 O
>>64
それは貴方の技術が足りないからです。

66名無し三平:2009/04/21(火) 20:48:05 O
正直、鱒レンジャーで十分と思い始めた
67名無し三平:2009/04/21(火) 21:04:23 O
シマノ カーディフエリアリミテッド62XUL、
旧エリアリミテッド60XUL、W.L改
カーディフ56XUL
W.L08リミテッドエディション56UL
09リミテッドエディション62SUL
09プレミアムエディション66L
だね!どれもいいよ!
68名無し三平:2009/04/21(火) 22:00:33 O
トラマスがいい。トラマスなめんなよ
69名無し三平:2009/04/21(火) 22:42:44 0
トラマスってワンシーズンで腰抜けしないか?
ソレ考えるとマスレンの方がいいと思うけど。

>>64
飛距離でないってことはないと思うけど・・・
でも正直999.9に50K出す価値はない気がする。

というか噂なんだけど白狼って同ロット内でも
ものによって全然硬さが違うとかなんとか・・・
自分でも店はしごして振り比べた程度だけど
あからさまに硬さが違う気が・・・。廻天の時よりひでぇなこれ。
70名無し三平:2009/04/22(水) 00:51:54 0
>>67
ジム信者?
09リミ62SULは俺も持ってるけど凄まじいオールマイティって感じだね。
71名無し三平:2009/04/22(水) 01:04:39 O
エリアリミテッドは掛けやすくて良いよね♪
72名無し三平:2009/04/22(水) 07:45:57 O
カーディフはダルいから使ってられん。
7334:2009/04/22(水) 08:25:24 O
>>35

遅レスでスマン。
グラスはドラグを緩めにしなくても、かなりの力をロッドが吸収してくれるから大丈夫なんだよ。
あとはロッドワークで走りをいなしてしまえば大型でも楽に採れる。
74名無し三平:2009/04/22(水) 15:17:54 O
プレッソ63ULってどう?
75名無し三平:2009/04/22(水) 17:45:12 O
>>74
硬い
76名無し三平:2009/04/22(水) 18:18:40 0
ハートランドZのMデレ使ってる奴いない?
77名無し三平:2009/04/22(水) 19:28:07 O
S&Sどう?
78名無し三平:2009/04/22(水) 20:15:27 0
トラプロ60(4年間使用でノセ重視仕様)
トラプロ60(買ってまだ5ヶ月のハリのある掛け仕様)
鱒レンジャー緑 4歳の息子の愛竿&時々子バス釣りロッド、
事務信者じゃ無いが、旧エリアリミテッド56XUL(8年使用)
今ではお遊び仕様だが、買った当時、あの派手な色に魅せられて、そしてあのしなり、
竿自体、今の流行からずれてる旧い竿だが、
一本で子マスからデカマスでも楽しめるオールマイティなところが好きだ。
79名無し三平:2009/04/22(水) 20:17:55 O
プレッソリミテッド使ったら他のは使えなくなる
80名無し三平:2009/04/22(水) 20:42:14 O
エリアリミテッド最高ですよね!今年、村田さんとは3回くらい会いましたよ!自分のロッドにはPE以外はコルクにサイン焼き付けで入ってます!確かにカーディフは柔らかいロッドですが70UP掛けたときは楽しかった!
81名無し三平:2009/04/22(水) 21:19:55 O
楽しいのは自分だけで、まわりの人は迷惑してるんだよんw
82名無し三平:2009/04/22(水) 21:24:39 O
おいらは旧カーディフ60UL→レインボー130(鱒レンのようなグラスソリッド)→トラウトワンXT56SUL→メチャ60→シャッセ58とパドシャ55と、スローテーパーからファストテーパーへと好みが変わったのだが、
最近また、エリアリミテッドのSULくらいの柔い感じが懐かしくなっている。
でもペナペナは嫌だし、掛けられないロッドも好みではないんだけど、なんかいいのはないかな?
まわりの人の話しでは、心の弧月58かベレッツア・プロト58あたりがどうかと言われているんたが…
83名無し三平:2009/04/22(水) 22:30:40 O
>>74
スプーンには若干固いけど、クランクには丁度イイヨー。
後、スモールミノーのショートジャークもおk。
84名無し三平:2009/04/22(水) 22:42:46 0
>>81
オメーバカか?
オメーの存在自体が迷惑なんじゃボケ、一々出てくんなすっこんでろ
85名無し三平:2009/04/22(水) 23:06:12 0
>>81
この偽善者が、ねたんでるのか?
人それぞれの楽しみがあるんだ、
貴様の一言で、楽しみを奪う権利はねえんじゃねえのか?
86名無し三平:2009/04/23(木) 00:02:04 O
>>82
新しいロッドが欲しいのか、二本目が欲しいのか、伺い兼ねるが、
シャッセがメインになるなら、トラウティーノのULあたりのが、価格も手頃だしいいんじゃないのかな?
もし買い替えるなら、ベレッツア・プロトの方がおすすめ。
硬い順に、
シャッセ>ベレッツア>心かな。
87名無し三平:2009/04/23(木) 12:21:45 O
スプーン横引き専用で使うオススメのロッドは?
88名無し三平:2009/04/23(木) 12:25:06 0
升レンジャー
89名無し三平:2009/04/23(木) 12:35:10 O
>>86
軽く同意
>>82
庶民ならトラウティーノ、貴族ならシンクロライダー
90名無し三平:2009/04/23(木) 12:45:19 O
>>87

コータック・トラウティー
91名無し三平:2009/04/23(木) 12:53:01 O
>>82
心は悪くはないが価格が高いし、コスメ以外は最近のいわゆる掛け竿とあまりかわらないテーパーなんじゃないかと思います。

それなら、少し価格が安目のベレッツア・プロト58の方がいいと思う。

セカンドロッドならトラウティーノは悪くないよ。
俺はメチャがメインなんだが、トラウティーノ632ULを嫁さん用に買い足したんだけど、
これが意外に面白い(^ω^)
92名無し三平:2009/04/23(木) 22:23:45 O
なんか管釣り場で油?の滲んだちっくな色…
もしくは虹色?みたいなロッドを見たんだけどどこのかわかります?
93名無し三平:2009/04/23(木) 23:33:13 0
>>92
それだけじゃ、分からんな
グリップはコルクでセパレートかい?
94名無し三平:2009/04/23(木) 23:59:03 0
管釣りタックル総合スレッド2本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1196681510/l50

658 名前:名無し三平 本日のレス 投稿日:2008/02/28(木) 17:38:04 O
コピーぺまだかい?楽しみにしてるんよ

723 名前:658 投稿日:2008/03/15(土) 20:03:29 O
コピーぺはおもしろい小話のことっしょ?
なんかおかしいの?

734 名前:658 投稿日:2008/03/16(日) 20:14:59 O
おまえら「コピーペ」のなにがおかしいんだよ
95名無し三平:2009/04/24(金) 00:08:38 0
>>92
シマノカーディフエリアリミテッドだと思う。
96名無し三平:2009/04/24(金) 07:07:26 O
>>93
あぁ…そこまで見てませんでした><
ただ光に当たった時やたらと光ってたぐらいしか;;;

>>95
エリアリミテッドですか…高級ロッドはまじまじ見たことないんで
今度確認してみます。
97名無し三平:2009/04/24(金) 10:36:23 0
虹色というだけで短パンオヤジの顔が浮かぶw
98名無し三平:2009/04/24(金) 20:30:28 O
あの竿って柔らかそぉだけど、そんな投げにくいの?左の人が使っててやたら右に飛んできたんだけど。
99名無し三平:2009/04/25(土) 07:06:01 O
それは下手くそなだけ。
100名無し三平:2009/04/25(土) 15:23:32 O
下手なのが使うと投げた後になんぼでもバヨヨョ〜ンって揺れてるwww
101名無し三平:2009/04/26(日) 08:48:24 0
総巻マスレンジャーも虹色・・・・
102名無し三平:2009/04/26(日) 11:42:04 0
がまかつラグゼストーリア
ちょっと前のダイハツの車にあったような名前
103名無し三平:2009/04/26(日) 14:19:37 O
言い出したらキリない事、言っちゃダメ
104名無し三平:2009/04/27(月) 21:37:29 O
プライムゲートいいよ。
105名無し三平:2009/04/28(火) 01:29:23 0
鱒レンジャー

日野レンジャー
106名無し三平:2009/04/28(火) 22:33:50 O
旧エリアリミテッドですかね?
107名無し三平:2009/04/29(水) 07:14:56 O
アワビシート加工が最高だよ
108名無し三平:2009/04/29(水) 09:18:56 O
シャッセ
109名無し三平:2009/04/29(水) 15:10:22 O
エリアリミテッドのベイト。
バスでも使ってる。
110名無し三平:2009/04/29(水) 17:37:18 O
パックロッドってどうよ?買うか迷ってるんだが…
111カラス(お茶汲み) ◆vIsh6ucJcs :2009/04/29(水) 18:18:15 0
●買ってください。結果よろしく!
112名無し三平:2009/04/29(水) 18:38:06 0
鱒レンジャーとかユニークな名前のロッドがあるのだから
あの変てこりんなアップライトの構えにあやかって
ゴルゴ・シリーズでも作れば面白いと思う
113名無し三平:2009/04/29(水) 18:50:54 0
奴らがそのエスプリを理解できるとは到底思えんww
114カラス(お茶汲みξ) ◆vIsh6ucJcs :2009/04/29(水) 19:15:44 0
●以前、コピペして申し訳ございませんでした。
115名無し三平:2009/04/30(木) 08:52:36 O
今はパックロッドといっても美しいベンディングカーブを描くものが多いから
ワンピースロッドとほとんど変わりなく使えるよ
116名無し三平:2009/04/30(木) 15:29:57 O
>>115
なんか某雑誌の新製品レビューみたいな書き方だな
117名無し三平:2009/04/30(木) 15:56:58 0
>>77
S&Sは場所次第になってしましますよ。
XULは感度は抜群ですけど休日なら厳しいです。(平均30クラスですかね)
UL+なら少し感度は落ちますがそこそこ使い易いです(平均40クラスかな〜)
S&Sよりもビートリックの方が使い易いって感じですよ。
お金に余裕があるならいいかもしれませんけど。
私は趣味で買ってみましたが、S&Sの出番は少ないです。
118名無し三平:2009/04/30(木) 21:43:28 0
>>117
S&SのLCは結構よいぞ。
とてもロングキャストモデルとはいえないけど
表層釣るには15cm位のコマスでもホイホイ乗っけてくれる。
あと以外とモカクラスのクランクならSR〜DRまでイイ感じに乗せられる。
ただ竿であわせずらい気がするけど。あくまで基本は巻き合わせ。
でも数釣りの大会にでも出なければイランな。
俺はうっぱらった。
119名無し三平:2009/04/30(木) 21:53:05 O
S&Sの62UL+買ったけど、シャッセと黒メチャの中間な感じ。
シャッセ持ってる自分には、シャッセがもう少しだけ乗せられたら…
と思ってたから満足はしてる。マイクロスプーンはもちろん
クランクやミノーとかも使えるね。結構汎用性は高そう
このスレみて買ったばかりだから、使い込んでレスします

ただ、ちょっとシャッセよりグリップが長いのと、
少しだけ重量があるのが気になるけど
120名無し三平:2009/04/30(木) 21:54:35 O
>>117
ビートリックてどんか感じですか?
上州屋によく置いてあるなイメージだけど。
ソナーグリップって 使えるもん?
121117です。:2009/05/01(金) 11:41:11 0
>>120
シリーズ4種類ありますけど、どれも個性があって面白いですよ。
確かに重量は少し重いですけど使い慣れれば問題はないです。
タイプAはスプーン
タイプRはスプーン・プラグ
グラシーはプラグ
キングスはミノーとなりますかね。
コンディションが良かったらRとキングス
タフコンならAとグラシーと私は使い分けてますが。
Rでほとんどは事足りてますよ。
安いだけあって、少しテップが折れ易いのとガイドが
捩れ易いってのが難点ですけど殆どがタダ直ってきます。

ソナーグリップはTPOですね。
ゴル巻き時は使いますけど、それ以外はラインで取ってしまいますので。
使用頻度は少ないです。
122名無し三平:2009/05/02(土) 12:01:50 O
>>121
遅レスでゴメン。詳しいインプレさんくすです

ちなみに最近ブクオフで07年頃のアングを立ち読みしたら
ビートリックやS&Sの設計者の松丸?とか言う人がインタビューで
「なぜ今トラウトロッドを?」の質問に対して
「どちらかと言えばバスの人達は性能よりブランドを優先でロッドを選びます」
「自分は実力で価値を判断するトラウトの人達向けのロッドが作りたかった」
みたいな挑戦的な事言ってましたね、うろ覚えだけどw
123名無し三平:2009/05/03(日) 20:53:51 0
>>121
×Type-A
○Type-S
では?

ビートリックは俺も気になってたな
つーかアレ重いって言うほど重いか?
元トラプロ&廻天&ピクシースティック使いの俺としては
軽い方だと思うけど。
124名無し三平:2009/05/03(日) 23:38:09 0
>>121、123
×Type-A
×Type-S
○Type-F
では?

ちょっとKIGS使いの俺が通りますよ。
125名無し三平:2009/05/04(月) 10:05:23 O
Type-Fが掛け調子、Type-Rが乗せ調子、
キングスがFのPE対応のバージョンアップ版だっけ?
どれも持ってないけどさw。

ちょいスレみて興味もった。キングスはどんな感じだい?
やっぱり売りのソナーグリップは大した事ないの?
126名無し三平:2009/05/04(月) 10:38:21 O
キングスのグリップは改良されてるという話だが、
普通のビートリのグリップはリールを付けると、止める側に隙間が出来てしまうのが難点だよ。
127名無し三平:2009/05/04(月) 11:42:34 O
>>126
あの隙間は、結構気になるよ
128名無し三平:2009/05/05(火) 03:19:58 0
TYPE-F/Rとは形状が違うからキングスしか判らんけど、
ソナーグリップは露出したブランクに指を支点にする感じで当てて、
他のグリップ全体はごく軽く包むようにして持つとそれなりに感じるよ。
握り方も人それぞれだから、合わない人には合わないかもしれない。

キングスも隙間できちゃうんで、ティムコのフライリール用グリップシートを
リールシートに貼って、気にならないレベルになるよう誤魔化してます。
129名無し三平:2009/05/05(火) 08:54:48 O
>>126-128
シートの隙間は、なんか嫌だよね。
例えば、ダイワは平気なんだけどシマノだと隙間が出来る(その逆も)事は、
度々あるんだが、ビートリックスは何を付けても隙間が出ちゃうんだよね…。
どんなにいいロッドでも、見た目や感覚は大切な要素でもあるわけなんだし、
そのあたりはもう少し考えてほしかったよ。
130名無し三平:2009/05/05(火) 16:29:06 O
プレッソ使ってるけどリールシートの所に隙間できた。隙間ができる原因って何なの?
131名無し三平:2009/05/06(水) 17:58:39 O
>>130
最初からある隙間ならリールの足の厚さだけど、そんな単純な話じゃないよねw時間経って徐々に広がる隙間はコルクやEVAと、スペーサーの間の接着が剥がれたんだと思う。
あまり強く絞め過ぎない方がいいと言う人もいる。
132名無し三平:2009/05/06(水) 20:31:15 0
5/5 王禅寺のムカイの新ロッド試した人いる?
133名無し三平:2009/05/06(水) 21:25:30 O
>>131の意見は正しいと思うよ。
劣化だけは避けられないからね。
それにリールシートは締めすぎるのは良くないよね。
でも>>130の件
それもし最近のダイワのリールを合わせてるんなら
ちょっと酷い話だと思う。
134名無し三平:2009/05/07(木) 16:19:26 O
プレッソ63ULにプレッソ1003付けて隙間できた。
常習屋に出したら無償で交換してくれたが…
ダイワからの見解は材質上の問題だと書いてあったよ
135名無し三平:2009/05/07(木) 19:51:56 O
>>134
気になったら問い合わせてみるもんだな。
136名無し三平:2009/05/07(木) 22:09:42 0
WLリミテッドエディション62SULで初釣りしました。
UL使ってたから柔らかくて投げづらかった。
慣れれば使いやすくなるかな。
137名無し三平:2009/05/07(木) 22:40:33 O
俺もW.Lの09リミテッドエディション62SUL使ってるよ凄く使いやすいよ!80UP釣れたし!
138名無し三平:2009/05/07(木) 22:48:00 0
>>137
そうなんですか!
80UPはすごいですね!!
慣れるように頑張ります。
139名無し三平:2009/05/07(木) 22:56:15 O
138
頑張って下さいね!しっかりしたロッドだからメーターオーバーのイトウもいけるそうです!
140名無し三平:2009/05/07(木) 22:58:32 O
どっちかと言うと、WLも含めてシマノ系のSULは釣りを楽しむ竿だよな。
掛けやすいし、バラしにくいし、純粋にやりとりが楽しい
141名無し三平:2009/05/07(木) 23:48:15 O
クラピー投げたら右の耳が釣れたよ。
142名無し三平:2009/05/09(土) 00:22:52 O
↑気をつけて
143名無し三平:2009/05/09(土) 00:39:46 O
ところど今月のアングリング紙のP68に、何気に紹介もなく写ってる、心と一緒に置いてある黄緑色のロッドはプロトなのかな?
先日テスターさんらしい人がKFSでクランク付けて投げたが、かなりダルな感じだった。
誰かこれについて情報持ってる人いますか?
144名無し三平:2009/05/09(土) 20:46:46 0
145名無し三平:2009/05/10(日) 00:17:51 O
>>141
俺はマスレンでやったw
シングルでもフッキングに影響無しwww
146名無し三平:2009/05/10(日) 03:35:35 O
>>144
見られないが、そうのか?
147名無し三平:2009/05/11(月) 00:01:40 O
プロトだってよ
148名無し三平:2009/05/11(月) 02:22:29 O
発売されるまで待て、でいいんでないか?どうせ発売しなきゃ触れないんだし。
149名無し三平:2009/05/12(火) 23:25:53 O
エリアリミテッド66SULとWLプレミアムエディション66SULどっちがいいかな?どっちがバットパワー有りますかね?
150名無し三平:2009/05/12(火) 23:28:41 O
>>149
大差はないが、レスター製だからWLの方がしっかりしてるよ。
151名無し三平:2009/05/13(水) 00:37:04 O
152名無し三平:2009/05/13(水) 09:36:55 O
シャッセがいい。
あのスペックなのに価格が30000切ってるのは素晴らしい。
153名無し三平:2009/05/13(水) 12:47:26 O
>>152
シャッセはエリアロッドの名作だとは思うが…やりとりに難あり

感度は抜群なんでPE使えば、手でガンガンとアタリがとれるんだが、
張りが強すぎ。急旋回を繰り返すマスをいなしきれないんだよな。
結局は強引に引き寄せる形になるんだが、やっぱり張りがありすぎて足元まで寄せられないから、
慣れないと手元のバラし多発する。長めのネットは必須だね。
数釣りやるならオススメできるが、やりとりを楽しむのはイマイチだ
154名無し三平:2009/05/13(水) 13:20:48 O
>>153
それを最小限に抑える為に、ドラグゆるゆるで対処してくれとneiさんに言われたよ。
おいらはバラしより、あの脆弱な極細ティップの方が気になるよw

まあ、ファストテーパーやガイドシステムはそのままに、
手元のバラしや
もう少しだけ乗りが良ければ…そう考えた人はたくさんいると思うけど、
その回答が心なんだよな。
しかし価格が…

もう少し安くて同じようなコンセプトのロッドはないのかな?
155名無し三平:2009/05/13(水) 14:45:27 O
ドラグゆるゆる糸よれよれ
156名無し三平:2009/05/13(水) 16:00:32 0
ドラグゆるゆるでって・・・リールの性能殺せってか・・・

思うんだけどneiって『ちゃん』って歳じゃないよな。
157名無し三平:2009/05/13(水) 18:06:54 O
ドラグを緩くしておかないとティップ部分に負荷がかかりすぎるから仕方ないんよ
158名無し三平:2009/05/13(水) 19:10:39 0
どんだけ小物用ロッドなんだよw
159名無し三平:2009/05/13(水) 20:14:45 O
>>156
「ちゃん」はかまわんけど「ねい」が間違ってる。
160名無し三平:2009/05/14(木) 12:37:10 O
ネイちゃんが駄目ならば石ちゃんとかユミちゃんならば良いのかね?
161名無し三平:2009/05/14(木) 13:55:58 O
あねご しっくり来る。
162名無し三平:2009/05/14(木) 15:04:51 O
おばはん



でもあんなんでも娘はマジで可愛いんだよな(´・ω・`)
163名無し三平:2009/05/14(木) 20:13:22 O
>>162
俺はやれるぜ
暴れん棒をいなしてもらいたいぜ
164名無し三平:2009/05/14(木) 23:47:55 O
>>158
いや、バットが強いから60もいなせるんだわ。

とどのつまり、オバハンがひたすら使い勝手を無視して
感度のみを追求して作った竿がシャッセ。
ズラのシマノ系の竿の対局にある感じだわな
165名無し三平:2009/05/15(金) 00:04:32 O
容約するとおばさんは感度良いけどゆるゆる・・と。
166名無し三平:2009/05/15(金) 00:07:56 O
シャッセなら58より62の方が少しはダルいみたいだから使い勝手はいいのかな?
67は長いから論外。
167名無し三平:2009/05/15(金) 00:09:39 O
おばさんは長いのが好き
168名無し三平:2009/05/15(金) 00:33:04 0
シャッセってガイドはSiC?
169名無し三平:2009/05/15(金) 01:00:43 O
チタンフレームSicのATガイドにティップがチタンフレームLDB
170名無し三平:2009/05/15(金) 01:46:27 O
>>168
2万〜で他のガイドが付いてる竿を見た事ある?
171168:2009/05/15(金) 19:55:44 0
回答ありがとうございます
先日、 通販で安売りしてたから67(新品)買ったんですが
一回の釣行でガイドの内側(バットの方)が
メッキ剥げたようになっちゃって
どうなのよと思って。
騙されたかな・・・


172名無し三平:2009/05/15(金) 21:07:34 O
コーティングが取れただけじゃない?
173名無し三平:2009/05/15(金) 22:44:54 O
>>171
新品なら保証書・・か、
スレッドのコーティングがガイドにもかぶってて・・じゃないのかな??
174名無し三平:2009/05/15(金) 23:05:57 0
>>156
neiちゃん
よりも
obaちゃん
175名無し三平:2009/05/15(金) 23:46:41 0
一言もの申す。エリアリミテッド66SULとプレミアムエディション66SUL
って、プレミアムエディションの方がしっかりしてるの?エリアリミテッドは天下のシマノ様が
巻いたブランクスだよ?ギチギチにカーボン巻いているんだよ?70の
ブラウン釣ってもへこたれないよ?そんなにプレミアムエディションいいの?
176名無し三平:2009/05/16(土) 02:40:57 0
>>175
プレミアムだって天下のレスターファインが巻いてるだろ馬鹿
177名無し三平:2009/05/16(土) 16:48:20 0
品質はシマノよりレスターのほうが上だよな
178名無し三平:2009/05/16(土) 18:48:44 0
>>174
俺思うんだ・・・
OftのHPの写真・・・
おまwwwサギだろwww

あれ何歳くらいの?
179名無し三平:2009/05/16(土) 19:58:58 0
>>178
俺さ、10年ぐらい前に釣り博行ったのよ。
したらNeiちゃんが歩いてて、第一印象は背が低くて顔もまぁまぁだったから「小さくて可愛いなぁ」と。
だが月日が経って今のNeiちゃんは中年太りで髪型もオバサンっぽくてNeiちゃんの面影はないよw
オフトの画像は最近のものじゃないだろ。
それか劣化が早過ぎるのかもなww
180名無し三平:2009/05/16(土) 22:23:59 0
ロデオのソリッドロッドはベロンベロン?
181名無し三平:2009/05/18(月) 15:17:41 O
ベノンベノンって感じかも
182名無し三平:2009/05/18(月) 22:36:15 O
ロデオよりプレッソのソリッドのほうがイイよ。
つうかエリアロッド買うならダイワでしょ。
183名無し三平:2009/05/18(月) 22:39:00 O
エリアの定番
鱒レンジャー
184名無し三平:2009/05/18(月) 22:41:29 O
鱒レンじゃ飛距離がでないだろ?
185名無し三平:2009/05/19(火) 10:34:34 O
どんだけ腕短いんだよっ
186名無し三平:2009/05/19(火) 16:15:42 O
>>185

どんだけ腕長いんだよ
187名無し三平:2009/05/19(火) 18:17:58 O
飛距離に腕の長さなんて関係あんの?
鱒レンって腕のばして、オリャ!って投げた方が飛ぶのか?
188名無し三平:2009/05/19(火) 18:42:02 O
アルヨ
189名無し三平:2009/05/19(火) 23:59:26 O
>>187
距離=回転半径×初速÷・・とにかく関係あるあるよ
190名無し三平:2009/05/20(水) 13:48:50 O
>>179
ズラ田も老け顔だが、見かけより若いんだよな。
やっぱり紫外線は肌を劣化させるのさw


>>187
陸っぱりじゃあるめーに、管釣りロッドで腕全体は使わないだろ。
そもそも鱒レンジャーに遠投をもとめるなw
191名無し三平:2009/05/20(水) 14:16:16 O
スカイソードってどうですか?
192名無し三平:2009/05/20(水) 15:42:08 O
LV30を越えると道具屋で買えるアイテムに加わる。
属性は鉄、プラ、水で特殊効果はなし。
193名無し三平:2009/05/20(水) 16:38:10 O
>>179
石川のオバチャンは喫煙厨だからな
喫煙は人間の劣化を早める
194187:2009/05/20(水) 21:32:43 O
>>190
なんで俺に突っ込む…
>>184-186によろしく
195名無し三平:2009/05/20(水) 22:40:37 O
>>190
顔じゃなくて生え際な。
196名無し三平:2009/05/22(金) 16:19:36 0
じゃ〜、続けて。
ジャクソン昇竜ってどうよ。
乗せは考えてなくて、掛け重視ってあの謳い文句は本当か?
197名無し三平:2009/05/22(金) 17:52:29 O
乗せの要素を一切排除した究極の掛けロッドだよ
198名無し三平:2009/05/22(金) 18:24:50 0
>>196
むしろ乗せ。
バットは硬いがベリーまではベロベロ。
199名無し三平:2009/05/22(金) 18:56:21 O
縦やボトム用の掛けロッドと巻き用の掛けロッドではアクションはまったく違ってくるからな。
昇龍は巻き用としてはかなりの硬さだろう。
200名無し三平:2009/05/22(金) 19:18:52 O
>>196
シャッセかパドシャ買おうとしてた俺も気になる。
どっちのが掛け向きで尚且つ飛距離が出るのか?

メバル用のフィネッツァ90l掛け用に買ったけど軽いが長すぎて持ち重り感があり84ulくらいにしとけば良かったと後悔中。
201名無し三平:2009/05/22(金) 20:04:52 O
プレッソベイト使ってるんだけどダメ?
エリア、渓流兼用だけども
202名無し三平:2009/05/22(金) 23:27:19 O
>>200
ティップで掛ける感じではないよ、ジョイント近辺で乗せ気味に・・かな?
曲がりも独特で慣れないと投げにくいと思う。
スプーン極掛け〜みたいな文句に釣られて通販で買ったけど、クランク乗せ竿として第2の人生歩んでるw
203名無し三平:2009/05/25(月) 11:23:05 0
そうだよな。
店で振ってみても、結構ダルそうだからなぁ〜。
メチャ、Tailwalk S&S 62ul+、シンクロの方がシャキとしてるしな。
204名無し三平:2009/05/25(月) 12:11:07 O
昇龍より廻天の方が掛けやすくないか?
虎豹は表層、昇龍は中層、神風は底ってうたってなかったかなぁ?
間違ってたらスマソ
205名無し三平:2009/05/25(月) 14:08:03 O
廻天のほうが掛け調子だよ
206名無し三平:2009/05/25(月) 18:30:27 O
謳い文句とは全然違うとゆーか真逆と言っても言いくらいの勢いだよw
バョ〜ンと投げてグィ〜ンと乗せ気味に合わせる感じだから。
207名無し三平:2009/05/25(月) 18:40:07 0
松本はルアーもロッドもロデオになっちゃったからジャクソンのロッドは廃盤になるのかな?
208名無し三平:2009/05/25(月) 19:31:52 O
関係ないんでないか?廻天しか使ってなかったしw
209名無し三平:2009/05/25(月) 20:34:37 0
でもロデオとくっついちゃったという事はジャクソンとの契約も終わったんじゃないか?
210名無し三平:2009/05/25(月) 20:57:26 O
なんかモデルチェンジだかニューモデルだかは知らんが
ジャクソンが松本を通さないでやろうとしたんで
松本がキレたらしい。で、一方的に縁を切ったと
211名無し三平:2009/05/25(月) 21:11:19 0
ああ!あの新コスメのやつかwww
絶縁したならもう後継モデルとかはないね。
欲しい奴は今買っといたほうがいいみたい、そのうち廃盤になるでしょ。
212名無し三平:2009/05/25(月) 21:14:59 0
S&SのXUL使ってるが乗せるにはいいんだが感度がいまいち
俺の腕が悪いんだろうけどスプーンを泳がせてる感じが掴めんw

なんで最近は真逆のロッド探してます。
泳ぎがダイレクトに伝わってくるロッドのオススメってどのへん?
213名無し三平:2009/05/25(月) 21:48:56 O
>>212
それこそオフトのシャッセだろ
PE巻いたらラインなんぞ読まなくても感度で釣れる。

感度以外は難のある竿だが
214名無し三平:2009/05/26(火) 00:45:52 0
>>213
d
メチャ持ってるけどシャッセも良さそうだよね
田舎だからネットでしか買えないけど・・
メチャから比べるとどう違うん?
215名無し三平:2009/05/26(火) 10:08:34 O
一般的に掛け用と謳われてるロッドとシャッセ&パドシャは違う。
とくにシャッセは、ガチガチ過ぎてドラグを緩くしておかないと、足元バラしが多発する。
感度は素晴らしいが、エリア用としては、もう少し乗せの要素があれば…と思っている人なら、心は買い!
メチャより感度も見栄えも良いし、シャッセより柔軟性がある。
216名無し三平:2009/05/26(火) 11:58:09 0
メガバスの礁楽もソリッドだけどシャッセと比べてどう?
シャッセはガチガチの硬さではないけど礁楽はガチガチ?
217名無し三平:2009/05/26(火) 13:51:36 O
>>215
心やシンクロが買えないからメチャだシャッセだと悩んでるんだ。
218名無し三平:2009/05/26(火) 14:08:33 0
>>216
そもそも礁楽はトラウトロッドとしてはもちろん
メバルロッドとしても下の下。
219名無し三平:2009/05/26(火) 17:46:12 O
掛けの釣りには白メチャがオススメだよ。
220名無し三平:2009/05/26(火) 20:29:50 0
お前らに聞きたいんだけどさ、モミィたんとRQとトエトとかピロリ菌踊ったプリンセス

誰が一番人気なんだ?
221名無し三平:2009/05/26(火) 22:38:07 O
>>214
メチャは棒の先にソフトディップが付いてる感じなのに対して
シャッセは竿全体に張りがある感じだな。
ぶっちゃけ被るから、メチャ持ってるなら無理して買う必要ないよw
222名無し三平:2009/05/26(火) 22:46:37 0
>メチャは棒の先にソフトディップが付いてる感じなのに対して
ここは上手い表現だな

>シャッセは竿全体に張りがある感じだな
張りがあるんじゃなくて粘る感じじゃね?
223名無し三平:2009/05/26(火) 23:00:33 O
礁楽の64をトラウトに使って居た俺が通りますよ
重くてゴツいし、レギュラーサイズの鱒では、
殆どティップ部分しか曲がらないので非常にツマランかったな

主にクランクの巻きに使って居たので、縦とかはやった事無いんでしらん。
感度とノリは良かった。
224名無し三平:2009/05/26(火) 23:05:06 0
>>223
メチャと同じような感じだね
225名無し三平:2009/05/26(火) 23:45:41 O
シャッセもメチャもソリッドティップのファストテーパーのロッドだよ。

シャッセは遠投した先での感度、ボトムでの釣り、
スプーンに多少アクションを入れたいなど、
感じて掛けて行くロッド。メチャはそれよりマイルドで、ラインを見て掛けたり乗せたりが出来る。
シャッセに比べ、ティップだけが極端に柔らかいイメージ。
見てくれも違うので、
見た目が嫌じゃなければメチャの方が万人向けかもしれないな。

あと予算があるなら、
この両方の良さを合わせたような、心がありますね。
こっちはシャッセをもうちょい乗せの釣りにも使えるようにマイルドにし、
メチャよりシャキっとしたイメージ。
最近流行りの、乗せ掛けが出来る掛けロッド。
因みにこれはチューブラのティップを採用し
強度もアップしてます。
226名無し三平:2009/05/27(水) 00:40:32 O
メチャ66はシロギスのちょい投げと相性ばっちりw
227名無し三平:2009/05/27(水) 06:36:58 O
ベレッツァプロトの58はどうですか?
228名無し三平:2009/05/27(水) 06:59:53 O
カワハギ釣りにぴったり
229名無し三平:2009/05/27(水) 12:33:31 O
何気にメチャってディップが柔くて細すぎて
トップウォータープラグは使えない。ペンシルベイトとかだと
全然ドッグウォークができなかったりする。
トップがやりたいならメチャよりシャッセやパドシャだな
230名無し三平:2009/05/27(水) 15:21:32 0
>>229
メチャはスプーン用として設計されてますw

パドシャならトップからミノーまで幅広くプラグに対応、

クランクやミノーで少し乗りが悪いと感じたら
シャッセの出番。

メチャをオールマイティーなスプーン用
シャッセはスプーンの遠投もしくはボトム付近用
または渋いときのプラグに、
パドシャはプラグ全般用と分けて使うといいですね。

でも、お金があれば心を買えば
心とパドシャで全てまかなえます。
231名無し三平:2009/05/27(水) 15:41:56 O
>>229
全部読んだけどディップしか頭に残らなかった。
232名無し三平:2009/05/28(木) 09:39:09 O
>>227
それ気になってるんだけど、店頭にないんだよね。

一応掛けになってるから、シャッセや心あたらと比べてみたいんだけど、
いまのとこ通販か取り寄せしか入手出来ない。
233名無し三平:2009/05/28(木) 10:35:57 0
がまかつの竿ってどうなの?
使ってる人みたことすらなくね?
234名無し三平:2009/05/28(木) 14:13:07 O
ラグゼはけっこう使っている人がいるよ。
235名無し三平:2009/05/28(木) 14:25:06 O
ストリアーだっけ。
236名無し三平:2009/05/28(木) 17:06:22 O
がま鱒6尺の硬調が好き。
237名無し三平:2009/05/28(木) 17:33:04 O
T-Fineはよく見かけるよ
238名無し三平:2009/05/28(木) 18:25:45 0
管釣り用の竿のネーミングにも
“養殖1号”とか“釣堀T”とか潔さが必要だな
239名無し三平:2009/05/28(木) 18:59:41 O
>>238
確かに!
昔は釣り掘って言ったのに、いつからカンツリになったの?
ヘラ・鯉が釣り掘りで、釣り用に生産された不自然で不健康な鱒を釣るのがカンツリ?
240名無し三平:2009/05/28(木) 19:00:40 0
ストーリアしか使ってないんで、いいか悪いか、わかりません。
241名無し三平:2009/05/28(木) 19:31:08 0
オマイラに質問。
今イグジとルビ、旧プレッソを使ってるんだが
ダイワのリールでクランク引きたおすと一年くらいで
ゴロゴロいいださないか?

そんなわけでシマノのリールを一台買おうかと思うんだが
ダイワシマノの両方をクランク用で使ってた香具師いる?
使用感の違いを教えてもらいたいのだが。
242名無し三平:2009/05/28(木) 20:04:34 O
シマノのリールはハンドルを巻いたときに重たく感じるとかライントラブルが起きやすいとか言われるけど
自分はシマノのリールしか使ったことがないので特に気にならないですね。
繊細なスプーニングにはダイワ、巻き抵抗があり負荷の掛かるクランキングにはシマノがいいかと思います。
243名無し三平:2009/05/28(木) 21:20:25 0
IOSにチューンしてもらってその後定期メンテに出したら?
244名無し三平:2009/05/28(木) 21:32:30 O
IOSチューンは凄いらしいね
245名無し三平:2009/05/28(木) 21:43:38 0
IOSチューンは偉いらしいね
246名無し三平:2009/05/28(木) 21:44:36 0
高いけどやる価値はある
新ルビ買ってすぐお願いしたがチューンから帰ってきた時はびびったよ
247名無し三平:2009/05/28(木) 22:35:00 O
>>246
例えば、どんな風に?
248名無し三平:2009/05/28(木) 23:02:19 O
>>241
今は旧ルビアスと08ツインパを使ってるけど
ダイワは巻きが軽くて、シマノは しっとりって感じだ。
両方ともライントラブルはあまりない。もうシマノとダイワの間に差はないな。
巻き心地の好みだし。

ただ、リールに耐久性を求めるならシマノで、
チューニングやカスタマイズを楽しみたいならダイワだな。
シマノは頑丈だけど、バラすのは一苦労だよ。
249名無し三平:2009/05/28(木) 23:34:26 0
>>247
軽い
回して手を離してもしばらくずっと回ってるw

250名無し三平:2009/05/29(金) 00:38:36 O
>>241
分解メンテしてる?落としたぶつけた等の決定的なダメージでなければシャフト周りのグリスに異物が絡んでるんだと思う。
ボディカバー開けてローターと連動して前後する四角いシャフトをオイル洗浄して、硬めのグリス注すと巻き心地がしっとりするよ。逆に軽くクルクル巻きたければオイルをメインでグリス少なめにするのがいい。
251名無し三平:2009/05/29(金) 10:58:29 O
>>247
知り合いにイグとステラ持ってるヤツがいて
ステラの方を出したそうだが、帰ってきた代物は
もはやノーマルのイグでは太刀打ちできないほどハンドルが軽かったな。
もっともリールがもう一台買えるお値段だったそうだがw
252名無し三平:2009/05/29(金) 11:44:02 0
ベアリングの数に比例するからな。
ルビでもフルチューンしたらイグジを軽く超えるよ。
253名無し三平:2009/05/29(金) 14:08:39 O
ロッドと聞いて覗いてみたがリールだった。エサだと思って・・の魚の心境。
254名無し三平:2009/05/29(金) 21:19:46 0
>>242-243,248,250
レスサンクス

やっぱり07ステラ行かってみます。

一応イグジ以外分解メンテしてるけどすぐゴロゴロ
するんですよ。特にTD系はアタリがでるとすごくいいんだが
ゴロゴロいいだすとひどいもんだ
ちなみにメンテはIOS01、02にグリスはシマノのスプレーグリスに
オイル足してトロトロにして使ってる。

あとイグジだけIOSに出してるけど恐ろしく軽く、滑らかに
なりすぎてビビタ。
シマノのリールにダイワの巻出しきの軽さととめたいときに
止まる感じが備わった感じ。
1g位のスプーン巻いててプルプルが伝わってくるよ

でも年一でメンテださんと
真価が発揮できない感じがする。
255名無し三平:2009/05/30(土) 21:30:15 O
リールはスレ違いなので、
そろそろロッドに話を戻してください。
256名無し三平:2009/05/30(土) 22:04:03 O
もともとは管釣りタックルスレだったんだからリールの話もここですればいいだろ
間違ってもリールスレとか立てちゃいかんよ
257名無し三平:2009/05/30(土) 22:15:14 O
管釣りタックルのスレはあるんだから、
そっちでやるか、
リールのスレは色々と釣り板にあるんだから、
なにもロッドスレでやることはないだろw
258名無し三平:2009/05/30(土) 22:23:14 O

.       ボコ
   ∧_∧
ミ ○( ・о・)ノノ
  ヽ ∧○∧
  ノ ( ・ω・)<痛っ ←>>256


.       ボコ
   ∧_∧
ミ ○( ・о・)ノノ
  ヽ ∧○∧
  ノ ( ・⊥・)<痛っ ←>>257

管釣りタックルスレは落ち。
しかしリールについては、イグにしてもステラにしてもシマノやダイワはたくさんあるから、
リールの話はこっちでは控えた方がいいよ。
259名無し三平:2009/05/30(土) 22:31:14 O
管釣りタックルスレは もう落ちてるから、ここでいいじゃん。
このままだと過疎化しそうだったしさ。ロッドとリールは一心同体さね

ちなみにシャッセにはシマノのリールが合う気がする。
プレッソ2004を付けてたがイマイチだからツインパにしたら
各段に良くなった。やっぱりシマノの方が寄せる力が強いな。
つかファーストテーパーロッドはローギアには向いてないのかな?
260名無し三平:2009/05/30(土) 22:41:10 O
過疎ってもいいの!
.       ボコ
   ∧_∧
ミ ○( ・о・)ノノ
  ヽ ∧○∧
  ノ ( ・ω・)<痛っ ←>>259 しつこい
261名無し三平:2009/05/30(土) 22:47:42 O
>>259
リール云々の前に
ロッドの特性を知って、ロッドでいなす練習をした方がいいんじゃないのか?
262名無し三平:2009/05/30(土) 22:54:37 O
どっちでもいいよ、竿でも玉でも。
263名無し三平:2009/05/31(日) 08:24:27 O
テクニックがあればロッドワークだけで掛かった魚を足元まで寄せられるよ。
264名無し三平:2009/05/31(日) 11:51:10 O
俺は下手だからリールがないと寄せられない。
265名無し三平:2009/05/31(日) 12:08:56 O
>>261
いや、シャッセは二年近くメインで使ってる。
その特性にあったリールの話をしてるんだが。
どのみちシャッセはやりとりを楽しむタイプじゃないし。
今までお気に入りのプレッソを付けてたけど、
たまたま貰い物のツインパ付けたら蘇った感じ。やっぱりパワーでねじ伏せる竿には、
馬力のあるリールが合ってる気がした。
266名無し三平:2009/05/31(日) 16:34:35 O
>>254
カーディフエリア1000PGS がクランキングにはぴったりだよ
267名無し三平:2009/05/31(日) 16:39:20 0
>>255
死ね
268名無し三平:2009/05/31(日) 20:51:07 O
>>265
シャッセは開発者自体がダイワと契約しているから、
開発時にはプレッソ(初代)・リールを主体に使っていたよ。

ただ、あなたも2年も愛用してたら気がついてると思うが、重心が前寄りなのであまり軽いリールを使うとバランスが悪くなる。
恐らくツインパ(Mgじゃないよね?)に変えたら、フィーリングが変わったのはリールの自重が増えたから
バランスが良くなってからだと思う。

実はおいらはシマノ派なんだが、
シャッセを管釣り用に奨められた時にリールもプレッソにしろと言われて、試しに揃えたんだが、
なんかしっくり来なくて半年もしないうちに、プレッソ売って05バイオに買えたら、
まったく別のロッドになったかのようだった。
トルクに関しては、オレもシマノの方が上だと思う一人だが、
やはりタックルバランスの重要性は痛感したよ。
269名無し三平:2009/05/31(日) 22:27:48 0
>>266
よくクランクにはローギアと聞くけど管釣りみたいに
小さいアタリもとっていくような釣りは
メリットよりデメリットの方が多い気がするんですが・・・

個人的にローギア

・メリット
ゆっくり巻きやすい
引き抵抗の大きいクランクも楽々。

・デメリット
ハイギアより巻き取り負荷が減るため小さいアタリがリールで取りづらい
別にハイギアでもゆっくり巻ける(ローギアで早巻きの方がしづらい)
1回転の巻き上げ量が少ないため、ハイギアの方がまきアワセしやすい
(巻き合わせ主体になるクランクならなおさら)



クランクはカーボンロッド派の自分としてはある程度巻きでアタリを
とってかけたいのでやっぱハイギアの方が向いている気が・・・
グラスロッドならアタリがあったら勝手に向こうあわせになりやすい
から別にローギアでもいいかと思いますが・・・

皆はギア比どっち派?あわせて使うロッド、ルアーもバランスの
兼ね合いで教えてください。
270名無し三平:2009/05/31(日) 22:37:35 0
>>269
俺はローギア派。
ハイギアでデッドスローはとても難しい気がする。なんつーか、巻きがブレるという感じかな。
逆にローギアでデッドスローはそこまで巻きスピードが遅くないし早巻きなら更に一定する。
俺の場合はな。
271名無し三平:2009/05/31(日) 22:57:40 O
>>269
統一&慣れればどっちでも・・は言っちゃダメ?w
1本プレッソで他の竿は違うリールみたいな人がけっこういるけど、あれは大変なんじゃないかと思う。
ホントにきっちり巻き分けが出来てるか、逆にどっちもわけわかってないかw
ちなみに俺はイグニスだからハイギアかな?色で選びましたwwローギアは使った事がないけど、何をするにも遅いだけな気がする。
272名無し三平:2009/05/31(日) 23:52:35 0
トラウティーノの62UL狙ってるんだが
合わせるリール何いいかな?
イプリミかアルテグラADあたりがいいんかな?
273名無し三平:2009/06/01(月) 00:10:41 0
リールはスレ違いなので、
そろそろロッドに話を戻してください。
274名無し三平:2009/06/01(月) 00:35:17 O
>>268
あんた凄いよ。全部見立ての通り。

シャッセのリールを替えて一番はっきりと変わったのはデジマキ。
軽いプレッソだと巻き取る時にディップがぶれる感じがしたが、
重いツインパだとブレないからラインが読みやすい。
ツインパの方がトルクも高いから、グイグイ寄せられるんで、
シャッセの弱点の手元のバラしも激減したしね。
ホント、別の竿になった感じ。リールの相性って竿を語る上で大事だな
275名無し三平:2009/06/01(月) 00:42:53 0
276名無し三平:2009/06/01(月) 00:47:42 O
軽くてグリップも細いんでリールは予算内でできるだけ軽い方がいいかと。
277名無し三平:2009/06/01(月) 00:48:42 O
>>272
軽くてグリップも細いんでリールは予算内でできるだけ軽い物がいいかと。
278名無し三平:2009/06/01(月) 11:52:54 O
>>272
少しでも、いいリールにしとけw
最低でもシマノなら08バイオ以上。
このロッドの場合はリールが軽めの方が合ってるよ。
279名無し三平:2009/06/01(月) 12:29:54 0
>>272
632ULのことだよね?
グリップが長いんでリールシートからトップガイドまでの長さは他のメーカーの6フィートと同じ。
リールシートの形状が良くないのでリールフットに傷が付く、グリップに隙間が開く。
元ガイドが大きいので飛距離がでる。ロッド自体の性能は価格以上。

リールに関しては、イプリミはハンドルが長いです。長いのが良いならオススメしますが
>>277 さんの言うとおりで予算内で一番軽いのを。
280名無し三平:2009/06/01(月) 12:53:14 O
>>279
メーカー問わず、隙間空くのか?
281名無し三平:2009/06/01(月) 13:47:45 0
>>280
俺はシマノリールがメインでイプリミは友人のを借りて使った感想。
08バイオ1000Sで15ミリ位の隙間ができたんで、パテみたいので埋めました。
たぶんダイワリールでも空くでしょう。
282名無し三平:2009/06/01(月) 18:59:31 O
>>280
ルビアス2004でも空いた。そんなに気になる程の段差じゃないけどね。
283名無し三平:2009/06/01(月) 21:19:41 O
結局いいものが欲しくなるんだからステラが良いんじゃない?巻きならステラ、ボトム、縦ならイグジストだね!
284名無し三平:2009/06/01(月) 21:26:22 O
>>283
リールスレ逝け
285名無し三平:2009/06/01(月) 21:32:55 0
>>284
あそこは糞スレ
286名無し三平:2009/06/01(月) 21:50:39 0
お前らのレスみてシャッセ買いたくなってきた
メチャ持ってるけど買ってもいいかなぁ

シャッセと似たようなロッドってある?
287名無し三平:2009/06/01(月) 21:55:40 O
ソリッドティップのロッドが近いんよ
288名無し三平:2009/06/01(月) 23:05:17 O
>>286
思いっきり被るぞw
メチャよりは張りがあるがな。
お金があって、ボトムをやり込みたくて、なおかつ
バイオクラスのシマノのリールを持ってるならOKかも
289名無し三平:2009/06/02(火) 00:23:42 O
>>286
管釣りロッドにはシャッセとにたようなのはないよ。
強いていえば、確かにメチャ。
同じソリッドティップでもメチャは乗せにも対応する柔軟性がある。

まあ、金があれば心。
この二本のいいとこ取りみたいなロッドだよ。
290名無し三平:2009/06/02(火) 00:33:48 O
>>286
シャッセなら62か67。
この二本なら、多少はダルさがあるから、足元バラしは減るし、
少しは乗せ掛けも出来る。
58はかなりガチガチなので、近距離サイト向き。

因みに62ならクランクにも向いてます。

ただし軽すぎるリールはバランスが悪いので、
195グラム以上のリールでバランスを取る事。
291名無し三平:2009/06/02(火) 00:46:58 O
巻メインなら何がお勧めですか?
縦はやらないです
リールはステラかカーディフ使います
292名無し三平:2009/06/02(火) 00:53:07 O
>>291
買えるなら心の弧月58か弧高66

それ以外ならベレッツア・プロト58

スローテーパーなら、
WLリミテッドの62XULか66SUL-f
293名無し三平:2009/06/02(火) 15:03:37 O
シンクロナイザーロックオンを使っている人いますか?
294名無し三平:2009/06/02(火) 15:07:15 0
いるんじゃないですか?
295名無し三平:2009/06/02(火) 19:57:48 0
感度が良くてガシガシ掛けていける竿探してます
スプーンの巻きで

オススメある?
296名無し三平:2009/06/02(火) 20:10:18 O
なんか渓流用とか昔のULで良さそうな表現ww
297名無し三平:2009/06/02(火) 21:49:27 0
>>295
シャッセか心・弧月58
298名無し三平:2009/06/02(火) 21:56:04 0
PRESSO 61UL-SVF
Studio Minegishi Sensitive 60L
IVYLINE Synchronizer Lock-on 6'04
tunemi Exstan ebs-62UL
Gets 鱒レンジャー 4.0ft


こんなかからすきなの選べ
299名無し三平:2009/06/02(火) 22:13:34 0
>>298
じゃあ〜ダントツ鱒レンジャーだなw
300名無し三平:2009/06/02(火) 22:24:23 0
>>299
気が合うな、俺もだ。
301299:2009/06/02(火) 22:43:54 0
>>300
ちなみにミドレンジャー持ってるよ!w
300さんは、何色が好み?
302名無し三平:2009/06/02(火) 22:47:53 O
心、峰岸、シンクロはいい竿だけどさ、鱒レン30〜40本分の価値があるかと問われたら俺は即答できないw
303名無し三平:2009/06/02(火) 23:13:24 O
鱒レンのマンセーは
専用スレあるから、向こうでやれ。
304名無し三平:2009/06/02(火) 23:15:55 0
いやです
305名無し三平:2009/06/02(火) 23:31:05 O
つ【君は】鱒レンジャー雑談スレ【2レンジャー】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1233226683/
306名無し三平:2009/06/03(水) 09:00:45 0
>>302
でも鱒レン30本持つならミネギシ1本の方がいいな俺は。
307名無し三平:2009/06/03(水) 23:13:08 O
釣り堀のオーナー以外はそうだと思う。
308300:2009/06/03(水) 23:48:34 0
俺は総巻レインボ〜持ってるよ。
309名無し三平:2009/06/04(木) 12:20:05 O
んじゃ、逆にオススメの乗せロッドはあるかな?
ツインパをシャッセに譲ったんで、旧プレッソ2004と合いそうなの。

鬼掛けのシャッセのサブとして使いたいです。
できれば2万円台の手頃なヤツで。ラインはPEを使うつもり。
詳しい方、よろしくお願いします。
310名無し三平:2009/06/04(木) 12:22:31 O
最近の釣り堀行く人は金かけてるんだな
311名無し三平:2009/06/04(木) 12:30:28 O
>>309
おいらだったら、トラウティーノのULにするよ。
いくら乗せだと言っても、シャッセみたいなロッドがメインなのに、
ペナペナなスローテーパーのロッドはさすがに嫌だから。
遊びと割り切るなら、鱒レンやレインボー130あたりも面白いけど、
おいらの場合は、メインがメチャだったが、いつのまにかこちらがメインになった^_^;。
312名無し三平:2009/06/04(木) 13:12:22 O
>>309
PEで乗せるんなら竿は何でもいいと思う。
313名無し三平:2009/06/04(木) 19:19:06 O
スローテーパーのロッドとPEラインは相性が悪いから
ロッドの曲がりに合わせてラインが伸びずギシギシ音が鳴るよ
314名無し三平:2009/06/04(木) 20:17:01 O
あれはガイドとの摩擦w
315名無し三平:2009/06/04(木) 21:00:38 O
>>313
むしろ、ガイドとラインの間の摩擦力で力をよく伝えるから
PEは飛距離が伸びたりするんだがな。
316名無し三平:2009/06/04(木) 21:38:34 O
>>315
それは初耳だ、径が細くて柔らかいからガイドを抜ける抵抗が小さい→飛距離増だと思ってた。
317名無し三平:2009/06/04(木) 22:18:34 0
>>316
俺もそう思ってたんだがな
318名無し三平:2009/06/04(木) 23:24:22 O
>>311
レスさんくす。トラウティーノは振った事ないから探してみるわ

>>312
いや、PE巻いたばかりなんでさw。
別にナイロンでも良いんだけど…

>>313>>314>>315>>316>>317
PEの方が飛距離がでる…って俺も思いこんでたなぁ。
正確には細いラインだと、だけど。まぁ摩擦は多いかもね
319名無し三平:2009/06/05(金) 02:01:09 O
>>318
PEで乗せるならホントにベノンベノンの竿でなきゃ無理だと思す・・
トラウティーノは良いよ、値段と性能のバランスでは文句なす。63のULで2gまでなら気持ちよく振れる。クランクもナッツやモカくらいなら快適。
320名無し三平:2009/06/05(金) 10:54:52 0
管釣り始めて3年、何本もロッドを買い換えるつもりも無かったから
友人の勧めで一本目にカーディフエリリミ62XULを買って現在も使用中
最初はペナペナで投げるのも難しく、ラインであわせるのも戸惑って中々思う
ような釣果が得られなかったけど、最近はこれにして良かったと思う
バス上がりの俺としては、極細ラインで究極に曲がるロッド見ながらのやり取りが
思いっきりツボにはまった。今使ってるのが折れてもまたエリリミにする予定
321名無し三平:2009/06/05(金) 11:00:54 0
そのスタイルを否定する気はないけど、たまには色んな道具を
使ってみるのも楽しいよ。
322名無し三平:2009/06/05(金) 14:13:58 O
俺は追突気味にフワってアタリを廻天でスパっと掛けた瞬間に射精してる。
323名無し三平:2009/06/06(土) 07:13:52 O
エリアリミテッドはいい竿だよね!俺も、旧型と現行と持っていて使い分けてるよ!両方いい竿だ!
324名無し三平:2009/06/06(土) 11:24:28 0
>>323
ヅラヲタ乙
325名無し三平:2009/06/06(土) 23:26:06 0
ノリーズのボウアロー、デザインは最高なんだけど
3ピースってのがなぁ、スプーニングにも向いてないんでしょ?
ああいう感じの黒×赤みたいなデザインのロッドなんかない?
326名無し三平:2009/06/07(日) 01:14:29 O
>>325
色で言えば廻天。
327名無し三平:2009/06/07(日) 01:56:24 O
廻天が中古で16000円であったが買い?
なんか感度悪そうだったけど
328名無し三平:2009/06/07(日) 03:15:52 O
>>327
俺なら程度が悪くなければ買っとくかな。
軽くて薄いブランクスで感度がいい竿にはかなわないけど、俺が巡る釣り場では廻天1本あればいいって感じ。だから2本持ってる。
329名無し三平:2009/06/07(日) 12:30:38 O
>>325
別にスプーニングに向いてないって事はないよ。
普通に乗せ竿として使ってる。
330名無し三平:2009/06/07(日) 16:21:33 0
エリアカイザーはどうだろう?
掛けように検討中
331名無し三平:2009/06/08(月) 13:28:27 O
>>309
遅いレスだけどS&SのXUL
332名無し三平:2009/06/08(月) 19:06:32 O
掛けと乗せの中間のアクションは何て呼べばいいの?
333名無し三平:2009/06/08(月) 19:40:31 O
オリムのベレッツァ・プロト58ってどうですか?
一応掛けロッドになってはいるけど、
シャッセや心あたりと比べるとどうかと。
なんせ田舎だから、店にもないし。
334名無し三平:2009/06/08(月) 20:42:25 0
シャッセはかなり異質だからなぁ
心はしらんけど
プロトのがマイルドだね、断然
335名無し三平:2009/06/09(火) 10:16:53 O
>>332
ノリ突っ込み・・ですね。
336名無し三平:2009/06/10(水) 10:04:45 O
>>334
具体的に使用感を教えてくれませんか?

いまシャッセを使っているんだけど、
時々、これは掛けじゃないな?と思う時や、もう少し乗りが良ければ…とか思う事が最近多くて。
心は少しマイルドなんだけど、流石に管釣りロッドに5マソはちと…
337名無し三平:2009/06/10(水) 11:15:50 0
ミノー専用でお勧めロッドって何かあります?
338名無し三平:2009/06/10(水) 11:51:51 0
ウエダ
339名無し三平:2009/06/10(水) 13:23:10 O
>>337
管釣り用でミノーを意識してる竿は少ないでしょ。
各社の渓流モデルから探した方がいいと思う。
340名無し三平:2009/06/10(水) 13:52:12 O
>>337
お値段お手頃な管釣り専用だとオフトのパドシャかな?

個人的にはシマノのストリームリミテッド。
渓流はもちろん。管釣りのクランクやミノー、トッププラグ。
野池のバスでも大丈夫。ちと高いがね
341名無し三平:2009/06/10(水) 16:46:58 0
エリア初心者です。

知り合いから、
ロッド:ダイワ PRESSO 60UL-SVF
リール:シマノ 06ツインパワーMG1000PGS
をタダでもらえる事になったんで、管釣始めようと
思うんですが、60UL-SVFってスプーン1.5〜2.5g
では堅くないですか??

どうも知り合いは、一緒に行ってくれる人作りたくて
道具くれたみたい。
けっこう高そうだから、取りあえず1回行ってみます。

342名無し三平:2009/06/10(水) 16:54:02 0
一緒に行ってやるから道具くれって言っといてくれ。
343名無し三平:2009/06/10(水) 17:02:19 O
>>337
プレッソにミノー用があるじゃん
344名無し三平:2009/06/10(水) 17:04:27 O
>>341
初心者向けのロッドではないけど何とかなるだろ
345名無し三平:2009/06/10(水) 17:10:04 0
346名無し三平:2009/06/10(水) 18:18:23 O
>>341
キャスティングができないほど固くはない。
初心者だそのくらいがとやりとりが楽かもしれない。

逆に最初の竿がSVFだと、感度良すぎて他のが使えなくなるかもなw
347名無し三平:2009/06/10(水) 18:28:40 O
>>341
その友達を紹介してくれ。毎週付き合うし、送迎もするから。
348名無し三平:2009/06/10(水) 18:37:52 O
>>341
ダイワのロッドとシマノのリールはカッコ悪いよ。
よかったら俺のトラウトワン(シマノ)とSVFを交換してあげるよ。
349名無し三平:2009/06/10(水) 18:55:59 O
人間はよく釣れる竿だな。
350名無し三平:2009/06/10(水) 20:13:43 O
>>341
プレッソはメンター連中がアンダー1gでも平気使ってるから無問題だよ。
つか、06ツインパは今は新品でも半値位になってるけど
60UL-SVFは中古でも三万円ちょいするぞ。
かなりの太っ腹だな、その友人
351名無し三平:2009/06/10(水) 20:51:07 O
>>345
それおいらも気になってるんだけど、
店にないんだよね。
普通のベレッツアの63に掛け調子があるけど、
あれは何処が掛けなのか?疑うくらいペナペナだけど、それよりは全然ハリがあるようだけどね。
352名無し三平:2009/06/11(木) 21:03:26 0
エリアカイザー買ってみた

棒みたいだwwww
353名無し三平:2009/06/11(木) 23:17:15 O
ラグゼ ストーリアってどんな感じですか?
興味あるけど近くの釣り具屋に置いてない・・・
354名無し三平:2009/06/12(金) 00:41:49 O
これ一本あれば、
スプーンもクランクもバッチリだという6フィートくらいの竿でオススメは何でしょうかね?

よく使うスプーンは1〜1.5g。クランクはミディアム〜ディープクラピー、フラットクラピーSR、MRです。
355名無し三平:2009/06/12(金) 00:47:18 0
>>354
ここで聞くとシャッセとかパドシャ、金があるなら心がオススメと言われるからwwww
356名無し三平:2009/06/12(金) 02:05:15 O
>>354
1本のロッドで1gのスプーンとDクラの両方バッチリが難しいんだけど(笑)
嫌いでなければシンクロ系は幅があるとゆーか融通が効くロッドだと思うよ。
因みに俺は廻天1本で0、6gスプーンからクランクまで使ってるけど、渋い時や小さい魚を乗せていきたい時は泣きたくなるよw
357名無し三平:2009/06/12(金) 02:20:13 0
乗せだけで使うなら、表層スプーン用グラスソリッドで
ボトムクラピーまで何とかなったりする
マグナムクラピーまでいくと厳しい

今風じゃないから現行品には無いかもしれんし、過去にも6ft級が有ったかどうか知らんが
オレは自作の5ft使用
358名無し三平:2009/06/12(金) 09:37:11 O
その質問の答えは
心・孤高66だな。
359名無し三平:2009/06/12(金) 12:01:26 O
シマノかダイワの竿を買えば大外ししないよ
360名無し三平:2009/06/12(金) 12:05:30 O
ダイワの使えるロッドは高価すぎ。
シマノは殆どがスローテーパーでペナペナですw
361名無し三平:2009/06/12(金) 12:07:31 O
そこで鱒レンジャー
362名無し三平:2009/06/12(金) 12:25:43 O
エアスティックかニューサラマンダーがいいよ
363名無し三平:2009/06/12(金) 13:14:33 O
ベレッツア・プロトはいいよ。
364名無し三平:2009/06/12(金) 16:07:53 O
>>354
その条件だと峰岸のスワンドライブがおすすめだね。
365名無し三平:2009/06/12(金) 16:15:14 O
>>354
多少長めだけどワイルドキャットのセカンドシフトも良かったよ
366名無し三平:2009/06/12(金) 18:12:13 O
このスレにはオフトとオフィスユーカリの関係者がいます
367名無し三平:2009/06/12(金) 19:27:28 O
マス人を彼女用に買ってみた。重すぎる、俺も嫌w
そしてトラウティーノを買ってみたらすごく軽い☆
指が痛くないよぉにと思ってリリーサーを使わせてみたら折れたけどww
あと1日だけマス人を使わせとけばよかったよ。
368名無し三平:2009/06/12(金) 19:31:16 O
スプーン巻きアワセ+スウィープで対応するならいくらでもあるんだが、マイクロとクランクばっちりってのはなかなかないかも。。。
ジャクソンの虎豹あたりなら満足できるんじゃないかな!?
369名無し三平:2009/06/12(金) 19:42:52 O
>>368
ムリムリ、虎豹知らんでしょ?Dクラなんか投げたら右肩釣るかもしれんよw
370名無し三平:2009/06/12(金) 20:47:49 O
俺はストーリア68でノア06からDクラピまで使っちゃってるよ。
371名無し三平:2009/06/12(金) 21:15:04 O
>>370
長さがあるとイケるよね、硬くも柔らかくも使える。昇龍、エボ69、エアスティック64とかも平気っぽい。6フィートでクランク快適ってのが厳しいんだよね。
372名無し三平:2009/06/12(金) 21:52:00 O
シェイプでよくね?
373名無し三平:2009/06/12(金) 22:33:45 O
>>372
禿同
374名無し三平:2009/06/12(金) 22:39:48 O
>>354です。
皆さんありがとうございました。
>>356
シンクロは、ライドオンに興味があります。
マイクロスプーンには良いかも知れませんが、XULだからクランクだとキツいですかね?
>>364
同じ峰岸のシェイプULはどうですかね?
>>365
ごめんなさい。その竿全く知りません。

一応、候補としては
ライドオン511、トラプロTT61、シェイプ60UL辺りを検討して居ますが…
375名無し三平:2009/06/12(金) 22:42:35 O
トラウティーノなら632ULがいいよ。
クランクには最適で、スプーンも1〜3グラム程度が無理なく使える範囲。
価格も安いしシャッセ58のセカンドとして買ってみたけど、これが意外にも使いやすい。
ミノーもクランクっぽく巻きのみで使うなら問題なく使えるよ。
376名無し三平:2009/06/12(金) 23:07:56 O
>>374
ライドオンいいですよ、クラピー余裕でイケます。エボよりほんのり安いし(笑)アクションや適正重量はアテにならないとゆーか、あくまで目安程度かと。メーカーによって感覚も違うと思いますよ。
377名無し三平:2009/06/13(土) 00:23:48 O
プレッソ62ULが最強
378名無し三平:2009/06/13(土) 00:27:03 O
>>375
同意。
でも俺的には、クランクやるなら66は欲しいな。
379名無し三平:2009/06/13(土) 00:40:05 O
トラウティーノはグリップエンドが長いね、63でもグリップから前の実用?長さは6フィートと同じくらい。
セパレートが好みでない俺は最近出た渓流モデルが気になってる。
380名無し三平:2009/06/13(土) 00:41:45 O
渓流タイプだと、スプーンは厳しいからね。
381名無し三平:2009/06/13(土) 16:57:57 0
クランクやるなら、管釣りといえども、最低62以上の長さは欲しいね。

382名無し三平:2009/06/13(土) 19:17:25 O
ロッドの長さの違いはグリップエンドの長さの違いだけなんじゃないの?
383名無し三平:2009/06/13(土) 19:42:27 O
それ新しい勘違いだな。
384名無し三平:2009/06/13(土) 20:13:52 O
かなり、お馬鹿な発言を発見!
385名無し三平:2009/06/13(土) 21:13:52 O
12フィートはなぎなただな。
386名無し三平:2009/06/15(月) 15:55:33 O
シャッセとメチャ2ウルトラどちらか買おうと思うのですが、調べた感じではどちらもファーストテーパーでシャッセは掛け、メチャは乗せというイメージなのですが実際どうなのか?
スプーン、クランク、ボトムと用途の違いはあるのでしょうか?
一本だけ買うとしたらどちらがいいでしょう?
387名無し三平:2009/06/15(月) 17:48:37 O
>>386
正確には両方ともファストテーパーの掛け調子。
ただメチャの方が同じソリッドティップでも少し柔らかいので、
シャッセよりは乗せにも対応しやすいという感じです。
個人的には、持ち重りも軽いシャッセ62がいいと思う。

でも金があれば、この二本のいいとこ取りの心・弧月58をお奨めします。
388名無し三平:2009/06/15(月) 21:13:08 0
このスレにはオフトとオフィスユーカリの関係者がいます
389名無し三平:2009/06/15(月) 21:18:43 O
>>386

縦でもやんの?
ヌオロッドでお布施すれば?
390名無し三平:2009/06/15(月) 22:06:36 0
>>387
でましたw心ww弧月wwwwww
391名無し三平:2009/06/16(火) 00:35:34 O
心はなぁ…ちょっと借りたが値段負けしてる感じ。

売りがスプーンの重さによって7:3や6:4とかにテーパーが変化するから
アンダー1gでもかっ飛ぶのはわかるけどね。その分 シャッセや
メチャの売りの感度は失われた感がある。普通の掛け竿。やりとりも平凡だし。

よーするにマイクロスプーンの遠投が得意分野のメンター向けなんだよな。
でも この値段だすならプレッソのSVF買うがね、シャッセ使いの俺でも
392名無し三平:2009/06/16(火) 00:54:07 O
>>391
シャッセと決定的に違うのはソリッドティップではなくなった事。
恐らく可変テーパー採用や汎用性、脆弱性を考えて、チューブラのティップにしたんだろうけど、
それが一般的な乗せ掛けも出来る、ファストテーパーの管釣りロッドと同じような仕上がりなってる。
俺も値段なりの性能があるとは思えない。
コスメはともかく、例えばオリムやダイワだったらもう少し安く出せるような気がするよ。
因みに俺はシャッセのユーザーだが、
心ならオリムのベレッツアプロトの58にするよ。
393名無し三平:2009/06/16(火) 00:58:00 O
シャッセは確かに感度へいし掛けにはピッタリの
剛のロッドやけど、
極細ソリッドティップが脆いさかい、折れやすく神経を使う。
おまけに遊びがすけないさかい、あいや元でバレ易い。

メチャはシャッセよりしんなりやけど、
やはりティップが折れたり曲がり易い。

心はそのあたりが改善されてへるが、
手軽さを求めたい人には
値が高すぎる
394名無し三平:2009/06/16(火) 01:21:37 0
>>393
ちょwwwwww標準語で書いてくれwwwwwwwwwwww
395386:2009/06/16(火) 01:32:26 O
皆さん親切にありがとうございます。

これから管釣り始める知り合いには掛けでいけるなら値段も安いメチャを進めようと思います。
とりあえず一本で行く予定なので乗せもある程度行けそうならばっちりです!

自分はウエダのTSS64をクランクをメインにオールマイティに使っていて、ボトム・縦の掛け用にベレッツァBB、マイクロスプーン乗せ用にトラウティーノxul68を追加で買ったのだけどどちらも期待外れというか…
期待した性能もTSS64以下で…
それならと本当に掛けの性能に特化したロッドが欲しいと思った次第です。
色々調べたりここでの意見を参考に間違いなく掛けのロッドであろうシャッセを買おうと思います!

>>389
ヌオロッドはテーピングが面倒くさそうなのでボツです。
396名無し三平:2009/06/16(火) 02:37:17 O
>>393
いかんせん銭がのぅ・・
ほんだばまんずシャッセから行ってみっぺなぁ〜
397名無し三平:2009/06/16(火) 08:40:21 O
管釣りロッドの中ではシャッセが一番人気があるよ
メチャは一部のユーザーが間違った使い方をしたため評判が悪くなってしまった
398名無し三平:2009/06/16(火) 09:27:03 O
>>397
そういう根も歯もない発言は…関係者乙になるよw

でも確かにメチャは、おかしな使い方で人気が復活し、おかしな使い方で折れやすいとか難癖付けられ
人気急下降したなw
特に白いメチャはいまとなっては恥ずかしいアイテムになったからw
399名無し三平:2009/06/16(火) 09:47:32 0
シャッセが何時から人気NO1になったんだよw
釣り場でみるロッドは圧倒的にダイワorシマノ製が多いだろ
400名無し三平:2009/06/16(火) 09:49:24 O
>>397

その答えには疑問符がつきますね。

401名無し三平:2009/06/16(火) 09:49:28 O
ほんとw
シャッセが先に折れてくれて助かったよ。
メチャでなくシャッセがへんな釣り方の人の右腕にならなくて、
ほんと良かった。
402名無し三平:2009/06/16(火) 10:03:37 O
>>397
静岡県民かな?なら納得。柿田近くの国1沿いのイ○グロには姉様ブランドの在庫が唸るくらいあったw
403名無し三平:2009/06/16(火) 10:32:12 0
一番売れてるのは999.9と廻天。
404名無し三平:2009/06/16(火) 10:57:01 O
確かに廻天は売り切れ続出だけど、フォーナインは普通にあるぞ。
そんなに釣り場でも見ないし…

フォーナインも若干 値段負けな気もするし…
405名無し三平:2009/06/16(火) 11:13:53 O
>>403
同意。関東近辺は9999と廻天比率は高いな。後はミネギシか?
406名無し三平:2009/06/16(火) 11:35:22 0
9999は持ってる奴は同じ番手で3本とか持ってるからな。
407名無し三平:2009/06/16(火) 12:03:44 O
メチャやバチプロみたいに信者が買い込んでたりはするのか…

ただ、朝霞とかでも あんまり見ないな、999.9。
同値段帯なら まだプレッソの方が良く見かける。
408名無し三平:2009/06/16(火) 12:14:06 O
ロックオン使ってる人
あのティップ側のジョイント大丈夫ですか?
調子どうですか?
409名無し三平:2009/06/16(火) 13:47:16 0
>>407
ワールドとか行ってみ。シェア80%くらいの勢いだから。
410名無し三平:2009/06/16(火) 13:49:05 O
結局さ、1〜3gを使う釣り場だと昔からある渓流用のULくらいが使いやすい。あとクランク用に長め軟めが1本あればいい。
411名無し三平:2009/06/16(火) 13:57:59 O
>>402
嘘つくなw
あそこには白メチャとパドが1本ずつ。
スプーンに至っては少ししかない在庫が誇り被ってるぞw
412名無し三平:2009/06/16(火) 13:59:52 O
何が流行ってるかは地域やエリア毎に差があるよ。
413402:2009/06/16(火) 14:34:16 O
>>411
あり?あのショッピングモールの近くの店舗。
去年の夏に寄ったら各長さ5本ずつくらい揃ってたから常にそうなのかと・・
414名無し三平:2009/06/16(火) 15:34:13 0
去年の夏て
415名無し三平:2009/06/16(火) 16:45:32 O
>>395

掛けだったら、ロデオのホワイトウルフがお勧めです。

ちょっとお高いけど、ずっと飽きずに使えると思います。
416名無し三平:2009/06/16(火) 17:20:17 0
出たばっかじゃねーかw
417名無し三平:2009/06/16(火) 17:34:50 O
白狼て顎のミクシネーム?
418名無し三平:2009/06/16(火) 17:37:17 O
管釣りに売価4万以上のロッドは妙味がないよ。
419名無し三平:2009/06/16(火) 18:28:52 O
オフィスユーカリから、また秋に新しいロッドが出るみたい。
柿田や裾野で、Shigeやテスター?らしき椰子らが、心の他に緑色のブランクのロッドを良く使ってるの見るよ。
たぶんクランク用だと思う。
420名無し三平:2009/06/16(火) 18:33:59 O
皇帝はあの色なのであまり人気無いのかなぁ
ブラリミは結構いいと思うんだけど
421名無し三平:2009/06/16(火) 18:37:19 0
>>419
ユーカリの糞ロッドなんていらねえしww
422名無し三平:2009/06/16(火) 19:02:41 O
>>421
買えないから僻んでるんですね?

わかりますw

管釣りロッドとしては高価なのに、
高いだけ?のロッドですからね。
423名無し三平:2009/06/16(火) 19:21:04 0
>>422
たかが4〜5万のロッドで高級品だと思ってるのかw
よほど低所得なんですね、わかりますw
424名無し三平:2009/06/16(火) 19:49:05 O
アイビーラインは 駄目ですか?
425名無し三平:2009/06/16(火) 20:08:20 O
>>423
管釣り用ロッドに4万以上出すのは妙味が薄いだろ。
メンターや自己満足したいやつが買うロッドだよ。
426名無し三平:2009/06/16(火) 20:21:42 0
ボウアローでマイクロスプーンってアリ?
427名無し三平:2009/06/16(火) 20:37:32 O
>>424
鼻が低くなるからダメ。
428名無し三平:2009/06/16(火) 20:50:49 0
>>427
何で鼻が?
429名無し三平:2009/06/16(火) 20:53:25 0
>>426
いけるよ、
見た目、持った感じ、ベニャベニャな感じだけど、
魚が掛かると、意外とバットが粘る感じでいいよ!
俺はまだトラプロ61を愛用してるが、
値段が高くなければボウアローにしてるw
430名無し三平:2009/06/16(火) 21:50:59 O
>>428
知らんのかぃ・・テスター鮎○氏は巻く時に竿尻を鼻やデコに当てて安定させてるだよ。ブレないし、ラインも見やすいだって。
431名無し三平:2009/06/16(火) 21:51:09 0
ビートリックスキングスのインプレください
432名無し三平:2009/06/16(火) 22:29:50 O
>>430
超ド級の食い上げ希望w
433名無し三平:2009/06/16(火) 23:22:40 O
>>426
ボアロ使ってるけど、結構オールマイティーに使える。
434名無し三平:2009/06/16(火) 23:50:52 0
>>430
へぇ、DVDで見たときはやってなかったな
435名無し三平:2009/06/16(火) 23:54:04 0
>>431
店頭でビートリックのF63とR63を振ってみ。
キングスはその中間よりもちょっとF寄り。
436名無し三平:2009/06/17(水) 00:09:36 O
>>434
某誌に載ってたよ。
いろんな意味で門外不出の秘技なのかとWW
437名無し三平:2009/06/17(水) 12:25:50 O
メチャやシャッセのおかしな使い方とやらを教えて下さい。
438名無し三平:2009/06/17(水) 13:57:25 O
439名無し三平:2009/06/17(水) 16:30:33 O
要は縦釣りすると折れるってこと!?

ボトムに着低→根掛かり→当たりと思いガッツリ合わせ→ポキッ…

て、イメージでよろしいですか?
440名無し三平:2009/06/17(水) 21:57:32 O
>>439
>>438のリンク先行け。
縦釣りの話なら、詳しく教えてもらえる。
441名無し三平:2009/06/17(水) 22:16:31 O
ベレッツァ・プロトを使ってる奴はいないのか?
442名無し三平:2009/06/17(水) 23:48:20 O
>>441
見ないお
443名無し三平:2009/06/18(木) 01:04:50 O
シマノからエリアリミテッドじゃなくてまたエリアロッドでるみたいなんだけど誰かしってる?エリアリミテッドと同じぐらい良いロッド見たいなんだけど?
444名無し三平:2009/06/18(木) 02:04:32 0
>エリアリミテッドと同じぐらい良いロッド見たいなんだけど?

そう判断した理由kwsk
445名無し三平:2009/06/18(木) 02:44:33 0
なけなしの金で買ったエリアリミテッドより良いロッドなんじゃないかとビビってんだろ?wwwww
446名無し三平:2009/06/18(木) 10:03:26 O
エリアリミテッドのテーパーやコンセプトは10年前から進化なし。
いまの時代にはそぐわない。
447名無し三平:2009/06/18(木) 12:16:10 O
鱒レンジャー使いに負かされるエリアリミテッド使い
448名無し三平:2009/06/18(木) 16:33:59 O
449名無し三平:2009/06/19(金) 10:44:23 O
>>447
こちらへどうぞ

【君は】鱒レンジャー雑談スレ【2レンジャー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1233226683/
450名無し三平:2009/06/20(土) 01:05:12 0
初心者です。

もらい物のメチャ66使ってたんだけど、折れちゃいました…orz
新しいのを買いたいんですが、2万円くらいまででオススメって有りますか?

メチャ自体はようやく使い慣れてきて、
ちょっと堅いかな?って以外は不満無く使えてました。

まだ初心者なので軽いルアーが投げやすくて
クランクもスプーンもそこそこいける、
バーサタイルな感じのがあれば嬉しいのですが…
451名無し三平:2009/06/20(土) 01:25:23 0
>>450
ここで聞くとシャッセとかパドシャw金があるなら心、弧月オススメと言われるからwwww
452450:2009/06/20(土) 01:30:18 0
シャッセとかパドシャは、
メチャよりバーサタイルじゃない気がしちゃいます。

孤月は良さそうなんだけど高杉です…泣


あ、ココで見る限りの知識なんですが…汗
453名無し三平:2009/06/20(土) 01:57:35 0
>>452
ビートリックのFタイプがオススメ
454450:2009/06/20(土) 03:44:08 0
>453
ビートリック、ヨサゲですね。
グラッシーってのもバーサタイルな感じで良さそう?

スレを見直してたらトラウティーノもいいのかなぁ、
なんて思ってます。

どうやら高いのは尖ってるモデルが多くて、
安い方が器用貧乏そうなモデルが多いですねー汗
455名無し三平:2009/06/20(土) 03:45:18 0
>>454
グラッシーはバーサタイルではないと思う。
Fがバーサタイルだと思うよ。
456名無し三平:2009/06/20(土) 04:09:13 O
何気にビートックのFって、渋澤が使ってトラキン取ってるしな。
457名無し三平:2009/06/20(土) 04:29:10 O
ジョイ何気に使い易い。
458名無し三平:2009/06/20(土) 11:25:31 O
>>450
トラウティーノ66ULはメチャに比べるとかなり軟らかいよ、気持ちよく振れるのは2gまでかな・・と。
店で振っただけの印象だけど、プレッソイプリミの長い方はわりとしっかりしてて1〜3gまでイケそうな感じだったかな。
459名無し三平:2009/06/20(土) 11:34:34 O
>>450
ごめん>>458だけど、メチャより軟らかくていいって書いてあったね(笑)
だったらイプリミよりトラウティーノのがいいかも。ゆっくり乗せ気味に合わせる調子で〜2gには最適、もっさり投げればクラピーや3gスプーンくらいまでイケそうな気がする。
460名無し三平:2009/06/20(土) 21:17:51 O
>>450
鱒レンジャー
461名無し三平:2009/06/21(日) 04:52:08 O
トラウティーノのULは、どちらかと言えば、
小さなクランク(モカなど)あたりがしっくり来ると思うよ。
462名無し三平:2009/06/21(日) 11:13:26 0
ロデオの150本限定60ULかっこいいわ
463名無し三平:2009/06/21(日) 13:12:13 0
>>462
かっこいいかどうかはあれだけど、プレミアとか付いちゃいそうだな。w
464名無し三平:2009/06/21(日) 15:12:35 0
>>463
付くかな?
俺速攻で買ったんだけどww
465名無し三平:2009/06/21(日) 15:52:52 0
トラウトアイランドで1本だけ売ってる。
早く買え!!!!
466名無し三平:2009/06/21(日) 17:53:58 O
あんな赤いだけの竿、どこがいいんだかwww
ダサくてバカ丸出しだな

アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  ヽ(゚∀゚)ノ         (へ)
   <
467名無し三平:2009/06/21(日) 18:17:22 0
>>466
高くて買えないから僻んでるんですね?

アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  ヽ(゚∀゚)ノ         (へ)
   <

468名無し三平:2009/06/21(日) 20:57:33 O
赤いEVAが汚れるとかなり悲惨になるなぁ。
469名無し三平:2009/06/21(日) 22:15:59 0
あいかわらずセンス良いね。ロデオさん。
あれは欲しい。
470名無し三平:2009/06/22(月) 16:12:39 0
>>454
ビートリックのFとKINGS使ってたけど両方共かなり良いよ。
ダルいわけでもなく張り過ぎなわけでもなく本当に丁度良い感じになってる。
エイテックは価格安めだから値段に価値を求める者には見向きもされないけど値段以上の性能はあると思うよ。
性能はどっちもいいけどかっこよさはKINGSの方が断然カッコイイ!
471450:2009/06/22(月) 16:33:52 0
皆様、色々ありがとうございました。

週末ちょっと時間が出来た時に釣具屋いってきました。
が、トラウティーノしか見れませんでしたorz
で、トラウティーノはちょっと柔らかいかなぁ、と。

今日、仕事帰りにビートリック探しの旅に出てきますー。

購入したらまた報告しますので、他にもオススメあったら
教えてください。よろしくお願いします。
472名無し三平:2009/06/22(月) 17:56:55 0
ビートリは上州屋でよく見かける
473名無し三平:2009/06/22(月) 18:17:30 O
>>471
ならばイプリミを・・
474名無し三平:2009/06/22(月) 18:35:02 O
テイルウォーク繋がりで、
S&SのHooker買った人いる?XULは持っているんだけど、ソリッドの掛けってどんな感じなんだろう
普通硬めなら感度はチューブラー>ソリッドのイメージだけども
475名無し三平:2009/06/22(月) 19:14:53 O
チューブラーのほうが感度はいいけど食い込みが悪いからアタリを弾きやすい
476名無し三平:2009/06/22(月) 20:47:12 0
だよね。だから先端のみソリッドにしてるロッドも多くある訳で。
オールソリッドのHookerはどうなのかね?
477名無し三平:2009/06/23(火) 03:52:58 O
おなじソリッドティップでも、シャッセは食い込みはよろしくないね。
やはりテーパーの違いだろうか?
478名無し三平:2009/06/23(火) 12:53:10 0
>>477
硬いからだろ
479名無し三平:2009/06/24(水) 10:35:55 O
>>477
トップガイドの付け根あたりから、ささくれが出やすいんだよ。
初めて折った時はわからなかったけど、2回目はそれが原因だった。
480名無し三平:2009/06/24(水) 23:48:05 0
>>477に対して>>479の意見はないだろうww
481名無し三平:2009/06/25(木) 02:56:50 O
食い込みが悪いのはテーパーではなくささくれのせい・・あ、あるかも。
482名無し三平:2009/06/26(金) 21:03:30 0
aaa
483名無し三平:2009/06/26(金) 22:32:13 O
プリズムのディーバ62ってクランクにも合いますかね?
484名無し三平:2009/06/26(金) 23:27:07 0
エラカイザーの柔らかい方でいいのでは?
485名無し三平:2009/06/26(金) 23:27:40 0

×エラカイザー
○エリアカイザー

鰓カイザーってw
486名無し三平:2009/06/26(金) 23:50:29 O
>>484
エラカイザーw
のULの方ですか?

かなり固めな竿みたいですから、バラしやすいですかね?
487名無し三平:2009/06/27(土) 10:25:25 O
>>483
ライドオンを少し手前まで軟らかくした感じ。俺の周りだとクランク〜共用って感じで、スプーン専用の人はいないよ。
488名無し三平:2009/06/28(日) 16:57:43 O
スミスのノエルって言ったかな?
あれはどうなんだろうか。
489名無し三平:2009/06/28(日) 19:25:02 O
ノイエかも・・
490名無し三平:2009/06/29(月) 08:51:24 O
で?野家?ノエル?はどうなんですか?
491名無し三平:2009/06/29(月) 08:54:34 O
ファーストテーパーで安くていいのある?

スローテーパーはどうにも合わなくて‥‥
492名無し三平:2009/06/29(月) 10:14:20 O
>>491

シャッセがおすすめです
493名無し三平:2009/06/29(月) 11:04:15 0
>>491
ここで聞くとシャッセとかパドシャw、金があるなら心、弧月オススメと言われるからwwww
494名無し三平:2009/06/29(月) 11:15:28 O
>>493
いいのありますかね?
495名無し三平:2009/06/29(月) 12:06:51 0
>>494
ビートリックF
496名無し三平:2009/06/29(月) 15:52:08 O
トラウティーノでいいじゃん
497名無し三平:2009/06/29(月) 17:49:23 O
ありゃ軟らかいらに〜
498名無し三平:2009/06/29(月) 22:10:41 0
トラウティーノでいいよ
堅いの欲しければバスロッ(略
499名無し三平:2009/06/30(火) 00:01:51 O
デジ巻き、ボトムダンス用にオススメの竿は何?
500名無し三平:2009/06/30(火) 00:09:51 0
>>499
ここで聞くとシャッセとパドシャw、金があるなら心、弧月オススメと言われるからwwww
501名無し三平:2009/06/30(火) 02:20:13 O
トラウティーノの渓流モデルが気になる。エリアモデルは軟らか過ぎだから・・
502名無し三平:2009/06/30(火) 09:24:31 O
>>501
プラグなら確かにその通りだと思うよ。
でもスプーンだと、管釣りで使うには硬いと思うよ。
503名無し三平:2009/06/30(火) 10:15:13 O
>>501
ただ張りだけw
出来の悪い,バスのフィネスロッドって感じがする
長所は、張りが強いから当たり前だけど、ダウンに打っても、ダートさせやすい位かなぁ…
自社の安いバスロッドに、手を加えただけの様な気がする
504名無し三平:2009/07/02(木) 21:29:58 0
a
505名無し三平:2009/07/03(金) 00:08:57 0
ビートリックのキングスは固め?
506名無し三平:2009/07/03(金) 01:22:27 0
>>505
過去レス読め
507名無し三平:2009/07/03(金) 14:25:29 O
メバル用のフィネッツァ使えるかな?
チューブラーなんだけど
508名無し三平:2009/07/03(金) 15:59:13 0
長くね?シャクる人?
509名無し三平:2009/07/03(金) 19:49:10 O
使う分だけ残して切ればいいよ。
510名無し三平:2009/07/03(金) 20:52:33 O
いやしゃくらない人ですw
スプーン、クランクやろうと思ったんだけどやっぱ無理か…
管釣ってソリッドとチューブラーどっちが多いの?
511名無し三平:2009/07/03(金) 21:21:13 0
チューブラー
感度重視の釣りだからね
でも食い込みよくするのに先端がソリッドってのは結構ある
俺は乗せ重視でオールソリッドが好き
512名無し三平:2009/07/04(土) 00:49:20 O
>>510
クランクなら全然イケるでしょ、むしろ長い方が潜らせ易い。スプーンも2g〜を使う釣り場なら楽勝さ。極端に狭い池だと大変かもしれんけどw
513名無し三平:2009/07/04(土) 21:09:24 0
ロデオクラフトのCS−601ULってどなたか使ってますか?
触りたいんだけどなかなか店においてないんだよね・・・
乗せ専用で使ってみたいんだけど・・・
514名無し三平:2009/07/04(土) 23:41:07 O
トラウトは渓流のプラッキングしかやった事無いのですが、エリアスプーニングでも流用可能ですか?
515名無し三平:2009/07/04(土) 23:43:47 0
>>513
昇龍の柔らかい部分だけを切ってグリップつけた感じ

>>514
意味わかんね。渓流ロッドを管釣りで使いたいって事?
516名無し三平:2009/07/05(日) 11:14:50 O
>>514
プラッキングでスプーニングはちとムズいんぐ。
517名無し三平:2009/07/05(日) 13:04:51 0
プレッソ60UL SVFの穂先が折れました!
あっけなく折れて呆然です・・・・
先頭のガイド付近がぽっきりいって、折れた先は川に流れちゃいました。


折れた穂先の修理(交換?)代はいくらくらいでしょうか?
保証書はありません。(1年以上経過)
1万くらいで直りますか?

518名無し三平:2009/07/05(日) 15:50:19 O
>>517
ガイドを別のに付け直して使うのも悪くはないが、
また折れると思う。
たぶん元々折れた原因は先端がささくれたからだと推測。
もしそうなら、素直にティップだけ新調かな。
1.5マソくらいはすると思います。
ワンピースだったら…諦めるしかなないかもね。
519名無し三平:2009/07/05(日) 17:05:56 0
昔ベレッツァの先端を3センチくらい折って修理出したけど
よく考えたら直したものなのか、ティップ側全て交換だったのかワカランw
保障期間だったから7kですんだよ
520名無し三平:2009/07/05(日) 17:25:11 O
>>517
メーカーでの修理は折れた部分だけを補修するのではなく新品に交換します。
1ピースなら買い直すのと変わらないかも。2ピースのティップ側でも定価の3〜4割はかかりますよ。
521名無し三平:2009/07/05(日) 22:15:35 O
SVFって、最強の感度を誇るけど、折れやすい…

って、聞いた事あるなぁ…
522名無し三平:2009/07/05(日) 23:48:34 O
>>521
全般に言える事だよ。
感度を良くするには繊維の硬度を上げて軽くするために薄く・・折れ易いよね。
523名無し三平:2009/07/06(月) 01:26:23 O
>>517
先端は川に・・って事はライン通ってない状態で?
それ痛いね、痛すぎるw
可哀想だけど買い替えるのが最良だと思うよ。
本来のアクションに戻らなくてもいいなら、直せる業者はあるから探してみれ。
524名無し三平:2009/07/07(火) 02:34:30 O
管釣りでミノーイングに適したロッドはないでしょうか?
渓流用も考えているのですが、どれがいいかわからなくって…
予算は1万5千円ぐらいまでを考えてます。
525名無し三平:2009/07/07(火) 02:42:10 0
>>524
ここで聞くとシャッセとパドシャw金があるなら心、弧月オススメと言われるからwwww
526名無し三平:2009/07/07(火) 03:16:43 O
>>524
その価格なら、メジャークラフトの
トラウティーノのストリーム。
エリアのULでもいいけど、トゥイッチやジャーク等きびきび動かしたいなら、
ストリームが良いと思う。
倍の予算なら、パドシャかな。
527名無し三平:2009/07/07(火) 03:17:15 0
>525 warota
528名無し三平:2009/07/07(火) 07:45:45 O
2万円前後のミノーイングロッドならパドシャが跳び抜けていいね
529名無し三平:2009/07/07(火) 08:14:38 O
メジャークラフトなら、テイルウォークの方が全然いいだろ
530名無し三平:2009/07/07(火) 16:48:03 O
>>529
それは確かに言えるが、テイルのエリアロッドだと、
柔らかい気がする。
質問者は渓流用も視野に低価格で探してるようだし、
あまりティップが怠いロッドより、
いかにもと言ったファストテーパーのロッドのが好みなんじゃないかな?
でも、この価格帯では良いのない。
531名無し三平:2009/07/07(火) 17:39:31 O
なるほど、俺はネイティブも始める二人に、テイルウォークのMLをすすめてたから…
なぜなら、仲間で一番上手いのが、何故かテイルウォークを愛用してるのよw
確かに、ダウンは扱い辛いのかなw

見た目の作りは値段以上だけどね。
532名無し三平:2009/07/07(火) 18:10:57 0
ビートリックは値段以上の物はあるよな。
キングスがオススメ。
533名無し三平:2009/07/07(火) 18:51:21 O
プライムゲートのテレスコのやつって硬すぎですかねぇ?
534名無し三平:2009/07/07(火) 22:58:58 O
>>524
今月のあんぐり誌P31(笑)
535名無し三平:2009/07/08(水) 01:23:29 O
廻天って種類あるの?
536名無し三平:2009/07/08(水) 02:03:03 O
>535
モデルは1種類だよ、マイチェンしたから新しいのと古いのがあるけど・・
ちなみに新しいのはほんのりマイルドになってる。
537524:2009/07/08(水) 21:04:13 O
答えて下さった方々、ありがとうございました。
予算をもう少し見直して、教えていただいたロッドを参考にしてみます。
538名無し三平:2009/07/11(土) 01:14:18 0
プレミアムエディション66SUL買ったけど、リミテッドエディション
と比べてブランクスに違いありますか?
539名無し三平:2009/07/11(土) 02:14:45 O
教えてハジメちゃ〜ん。
540名無し三平:2009/07/11(土) 18:03:44 O
シャクリ竿8万て・・
541名無し三平:2009/07/11(土) 22:31:50 O
>540
半分はしゃくった時に引っ掛けてるくせになwww
542名無し三平:2009/07/11(土) 23:03:29 0
スレチだが・・
いつも一人で行ってるんだが俺の通ってるところはグループが多い

なんかサミシス

オススメのクランクロッド教えてください
543名無し三平:2009/07/11(土) 23:18:34 O
ボウアロー
544名無し三平:2009/07/11(土) 23:35:42 0
トラプロ
545名無し三平:2009/07/12(日) 02:00:33 O
>542
クラピーとエボ69は相性◎ナッツやモカくらいのサイズが多ければスプーン乗せ用と兼用でいいかと。
546名無し三平:2009/07/13(月) 16:10:55 O
全部読んだが時々出て来る ディップ て何だ

もしかして突っ込んだ者が負けなんだろうか…
547名無し三平:2009/07/13(月) 21:10:49 O
パープレス。
548名無し三平:2009/07/13(月) 21:41:26 O
竿先は水に浸ることが多いため液体に浸すという意味の英語で
ディップと呼ばれることがあるよ
549名無し三平:2009/07/13(月) 22:56:15 0
まじかyo
550名無し三平:2009/07/14(火) 00:26:28 O
ディップが卑猥な響きに聞こえる俺は健康過ぎかな?
551546:2009/07/14(火) 01:24:52 O
>>548
ほえーそうだったのか。
おれ知らなかったよ。
てっきり間違いかと。
552名無し三平:2009/07/16(木) 09:09:22 0
プレッソ60UL SVFを友達にかりて使ったとき
ラインに当たりが出る前に手元に当たりが伝わるのに
驚いた!

購入しようと思ったけど、もう新品少ないのな。
とりあえず新品で2万後半の物見つけたかから、在庫
全部の2本購入してみた。

ちなみにこの竿のデメリットって何?折れやすいの?
553名無し三平:2009/07/16(木) 09:22:02 0
うん。
554名無し三平:2009/07/16(木) 19:51:35 O
61SVFの感度はもっとすごいよ
555名無し三平:2009/07/16(木) 20:36:02 O
>552
知らずに2本も・・
556名無し三平:2009/07/16(木) 21:42:03 O
LTDのが感度良いよ。
557名無し三平:2009/07/16(木) 22:01:45 O
プレッソSVF系以外で感度が良い竿は何!?

シンクロとか!?
558名無し三平:2009/07/17(金) 00:11:03 0
>>557
リールシートの無い縦専用の恥ずかしいあのロッド
559名無し三平:2009/07/17(金) 00:55:09 O
>>558
メ○ャ!?
560名無し三平:2009/07/17(金) 01:09:12 0
ライン通り越して手元に来るのか?
ラインが動くよりも低いテンションを感じとれるのか?

ラインの弛み→ティップ→ハンドル

の順番は感度ウンヌンじゃなくね?
561名無し三平:2009/07/17(金) 01:47:20 0
>>559
そんな事言うと>>558のロッドをプロデュース(笑)した誰かみたいに、おNeiさんから怒りの鉄槌を振り下ろされるぞ。
562名無し三平:2009/07/17(金) 01:57:50 0
>>561
IOTAさんが何か言われたの?
563名無し三平:2009/07/17(金) 02:13:45 0
>>562
ハテ?「IOTAさん」とは何処のヌオさんの事でござるか?
564名無し三平:2009/07/17(金) 02:18:12 0
>>563
そうです。
「NEO」を名乗る前は「IOTA」を名乗ってたそうで。
565名無し三平:2009/07/17(金) 02:29:19 0
>>564
恥ずかしいオートマポルシェオーナーと恥ずかしいキス釣りにも使える竿プロデューサー(笑)の話は
本スレに戻すことにするでござる。
566名無し三平:2009/07/17(金) 02:37:19 0
で、NEIさんに何を言われたんだ?
567名無し三平:2009/07/17(金) 02:51:42 0
「そんな馬鹿みたいに数ばっかり釣ってつまらなくならないの?」
これはまだ仲が良かった頃の台詞でござる。
今はもう例の白メチャフンダララ事件やロッドガイドコートの飛ばしフンダララ事件で
口も訊いてフンダララどころか、すそパには行けるがすぐ近くのKフンダララには怖くて行けない状態でござる。
568名無し三平:2009/07/17(金) 02:52:37 0
では本スレの名無しに戻るでござるノシ
569名無し三平:2009/07/17(金) 14:36:36 O
>552
目で見た情報を脳に伝える経路に障害が発生してるか視力に問題があるか・・
SVFに予知能力はない。
570名無し三平:2009/07/17(金) 17:09:59 O
NEOさんの竿にならあるかも
571名無し三平:2009/07/17(金) 17:56:34 0
>>569
目で視認できるラインの振動ってどのくらいの振幅を持っていて、
振幅がそれ以下の場合はどうなるの?
教えてエロイ人
572名無し三平:2009/07/17(金) 20:20:25 0
竿先見ろよ。
それより早くグリップに来るとか有り得ないから。
573名無し三平:2009/07/17(金) 20:45:43 0
>>572
ナイター真っ暗の場合はどうすればいいの?
574名無し三平:2009/07/17(金) 21:43:51 O
>>573
ナイターで小さいアタリなんか獲らなくていいだろ。巻いてて重くなったら刺せばいい。
575名無し三平:2009/07/18(土) 17:28:27 O
グリップに伝わる時には刺さってる、それは掛けようが乗せようが獲れる魚。
576名無し三平:2009/07/18(土) 23:26:57 O
グリップに伝わるほどの明確なアタリは全体の1割に満たない
577名無し三平:2009/07/19(日) 01:22:33 O
>576
乗せで百匹釣れる時は掛けだと5百匹超?www
578名無し三平:2009/07/19(日) 01:35:12 0
>>577
とは限らない不思議
579名無し三平:2009/07/19(日) 02:05:32 O
状況と場所によるよな。
打率と打席数のバランスw俺は普段は獲れる魚だけを乗せ気味に獲ってく感じ。特にタナが微妙な時は絶対に合わせたくない、元のタナに戻せなくなるからw
580名無し三平:2009/07/19(日) 02:09:15 0
引き波立てるのが大好きで、
上手くないので余裕が無くてアワセに気を使いたくない、
巻きに集中したいオレもノセだけでいいやと思ってる
581名無し三平:2009/07/19(日) 08:49:03 O
高感度のロッドは魚に違和感を与えやすいというデメリットがある
582名無し三平:2009/07/19(日) 11:38:33 O
>581
・・て言うけどさ、食った瞬間に金属なわけだからwラインテンションどーこーの問題ではなく違和感感じてると思うんだけど。
583名無し三平:2009/07/20(月) 09:45:35 0
ワームを使ってみればわかるけど、ニジマスみたいに
ルアーを咥えてる時間が短いとされる魚でも、軟らかい素材のものなら
がっちり咥えてグイグイ引っ張っていくよ。
ラインテンションはまったく関係ないと言っていいだろうね。
584名無し三平:2009/07/21(火) 17:35:45 O
>>579
おまいはヤジオかっ?
もっと精進しなw
585名無し三平:2009/07/21(火) 18:56:35 O
乗せロッドのお薦めを教えて下さい
586名無し三平:2009/07/21(火) 21:35:01 O
つ シャッセ
587名無し三平:2009/07/21(火) 21:37:16 0
>>585
ここで聞くとシャッセとパドシャw金があるなら心、弧月オススメと言われるからwwww
588名無し三平:2009/07/21(火) 21:45:52 0
シャッセは乗せの要素が少しもない
典型的な掛けロッドだろ
589名無し三平:2009/07/21(火) 22:42:25 0
S&S
590名無し三平:2009/07/21(火) 23:02:07 O
>>585
乗せたい時でもフワっと軽くなるアタリは掛けなきゃ獲れないからベノンベノンじゃない方がいいかと。
貴族ならライドオン。
庶民ならトラウティーノ。
591名無し三平:2009/07/22(水) 02:38:23 O
典型的な乗せロッドなら、エリアリミテッドだろw
592名無し三平:2009/07/22(水) 11:03:19 O
>591
んだ。でも親はライン見て一生懸命合わせてるなw
593名無し三平:2009/07/23(木) 15:02:08 0
質問です。
管釣り、まだ3回しか行ってませんが、ロッドで質問です。
プレッソ60XUL-SVF購入したけど、当たりの取り方悩んでます。

このロッドは、ラインで当たりを取り、ロッドで合わせた方がいいのか?
それとも、一直線に構えて、リールで当たりを取り、巻き合わせが
いいのか、どっちがいのでしょうか?
乗せやら掛けやら、今一わかりません。

594名無し三平:2009/07/24(金) 02:49:09 O
>593
放流や朝夕は巻き合わせで刺すのが楽、それで獲れない魚が多い時はラインを見ながら一生懸命掛ける。
竿に関係なく、楽に釣れる時は楽した方がいいw
595名無し三平:2009/07/24(金) 11:19:28 0
60XUL-SVFと61UL-SVF
スプーン用に買うならどっちでしょ?
596名無し三平:2009/07/24(金) 16:32:51 0
シャッセ使ってる人、ラインは何を使ってますか?
教えてエロイ人。
597名無し三平:2009/07/24(金) 17:08:25 0
>>596
メイン:シルバースレッドアイキャッチ2.5lb
リーダー:シルバースレッドトラウトリーダー2.5lb
598名無し三平:2009/07/24(金) 21:34:26 O
>>595
ルアーと魚と釣り場の規模と・・
599名無し三平:2009/07/25(土) 01:16:46 O
>>597ねーさ〜んw
600名無し三平:2009/07/25(土) 01:51:40 0
>>595
60UL-SVFに決まってんじゃねーか
601名無し三平:2009/07/27(月) 12:59:52 0
>>597
質問です。
私は管釣りでの使用ラインはナイロン4lb通しなんですが
597さんのラインシステムにおけるリーダーの役割はどういったものなのですか?
管釣り初心者なので教えてください。
602名無し三平:2009/07/27(月) 13:06:39 O
>>601
お洒落です♪
603名無し三平:2009/07/27(月) 13:18:16 0
ラインの話はスレ違いだよ
604名無し三平:2009/07/27(月) 13:43:27 O
>>596
ナイロンの3ポンドです。
自分はアプロードGT-Rピンクセレクションをメインに、真冬だけはゴールドを使用してます。
スプーンメインなら、ナイロンの方が少し伸びがあるから、シャッセには合っている気がします。
605601:2009/07/27(月) 14:52:13 0
>>603
スレ違い済みませんでした。
606名無し三平:2009/07/27(月) 18:11:25 O
>601
ラインは細い方が飛びますよね?横風による脹らみも抑えられます。でも細いラインは切れ易いです(笑)
その切れ易い瞬間ってのがいくつかあります・・
оキャスト時
о魚をネットに入れる時
оフックを外す時
これらの瞬間に対しては1〜2サイズ太いリーダーをつける事で解決できます。>597さんは同じ太さだけどフロロにして強度を増してるんだと思います。
607名無し三平:2009/07/27(月) 18:33:12 O
>>601
1g以下を使う時なんかは2ポンドくらいを使いたいんです、でも2ポンド通しだとスナップの意味がないくらい頻繁に結び直さなきゃならんのです、扱いにもなにかと気を使うし。
そこで3ポンドを3メートルとかつければ結び直す回数は減る、取り込みも多少無理できる、ビビらず元気に投げられる、で快適快釣w
608601:2009/07/27(月) 20:06:04 0
皆さん分かりやすい説明ありがとうございます。理解できました。
スレ違いで申し訳なかったです。
609597:2009/07/27(月) 20:12:46 0
>>601
実は自分も初心者でこのラインシステムにするといいよと
知人にアドバイスを受け使っています。
リーダーの役割はラインとスプーンの結び目の強度を上げる、
透明な色でラインを魚から見えにくくするなどいくつかあるようです。
自分の場合はシャッセとこのラインシステムを使うように
なってから釣果が倍増しました。
610607:2009/07/27(月) 20:52:16 O
>>609
フロロの張りや感度が扱い難い時ってないですか?
近距離の速い魚を悶絶するくらい弾いちゃうとか(笑)軽めのスプーンで浅いタナならナイロン3ポンドの方が扱い易いかもしれんです、気が向いたら是非・・。
611597:2009/07/28(火) 19:08:59 0
>>610
フロロは感度がよく擦れに強いのですが、張りがあるため
スプール馴染みが悪く通しでは使いづらいですね。
自分は最初リーダーの意味がよく理解できずスプールにかなりの
長さを巻きつけてしまいました。
釣り場でキャストしたらクシャクシャになってスプールから
ほとんど出てしまい悲しい思いをしました。
やはり初心者が扱いやすいのはナイロンなのかもしれないですね。
612名無し三平:2009/07/29(水) 01:29:32 0
ノリーズのトラプロシリーズのスパイクアローだかってのが出るんでしょ?
どんな感じなんだろ?トラプロで最近流行りの掛けタイプないから
そっち系の感じなんかな?だったら即買いたいな。
613名無し三平:2009/07/29(水) 09:50:22 O
>612
名前からして張りがありそうw
614名無し三平:2009/07/30(木) 03:06:51 O
>>612
プロト触ったヤツの話しだが、結構使える掛け竿との事。
615名無し三平:2009/07/30(木) 11:42:24 0
ノリーズはヘタなモノ作らないからな。
616名無し三平:2009/07/30(木) 12:57:42 0
ラインがクシャクシャってどう言う事だ?
617名無し三平:2009/07/30(木) 16:29:49 O
スパイクアローはなかなか良かったよ。スリーピースだけど、粘り硬く、掛けけ調子だったよ。5ftと6ftがでるみたいだよ。
618名無し三平:2009/07/31(金) 02:01:44 O
すごく掛かりそぉだな。
619名無し三平:2009/07/31(金) 12:04:35 O
いろんな竿と針で掛けたり乗せたりしてみたけれど、打率?的には細い針&ベノンベノンの竿が最強だな。で、状況により打率と効率の優先順位が入れ替わる。
620名無し三平:2009/07/31(金) 19:42:59 O
メチャ売りたいんだがいくら位で今なら売れるだろう…
621名無し三平:2009/07/31(金) 22:50:06 O
>>620
見積り、査定は無料w
下取り価格はだいたい中古の売値の3割くらいだよ。どっちみち見に行かなきゃ分からんから持ってって見積りしてもらえばよいよ。
622名無し三平:2009/08/01(土) 00:30:58 0
スパイクアロー、値段は42000ってとこかな?
ガイドはチタンATなの?新しいシンクロはKシリーズみたいだけど。
623名無し三平:2009/08/01(土) 02:59:31 O
>>620
程度にもよるが1日券+αくらいの金額だと思う。
二束三文じゃ勿体ないよ、持ってた方がいい。
624名無し三平:2009/08/02(日) 22:03:21 O
確か…。チタンだったと思う。
価格はなるべく4万を切りたいと関係者は言っていたよ。

625名無し三平:2009/08/03(月) 08:33:48 0
質問!
プレッソ58XUL-SVFを使用してますが
ラインブレイク?かなんかで、下から2番目のガイド
の内側(リング)に思いっきり傷が入りました。
見てわかる程度の大きい傷です。
修理する方法はありますか?
また保証使わずにメーカーに修理出した場合いくら
でしょうか?
626名無し三平:2009/08/03(月) 12:31:32 O
>>625
ラインでガイドに傷は入らないと思うけど・・w
メーカー修理は値段よりも日数がやたら長い場合が多いですよ。
ロッドのパーツなんかを扱ってる「釣具屋さん」的な店の方が早くて安いんでないかと・・
627名無し三平:2009/08/03(月) 22:21:16 0
シマノのカーディフ、モデルチェンジっぽいね。
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100594
628名無し三平:2009/08/04(火) 20:35:29 O
>>625 たまにガイド打換えやってくれる業者あるよ。
古いロッドのガイドそのままでSicに交換とか…
うちの近くの釣具屋はやってくれます。
629名無し三平:2009/08/05(水) 02:00:19 O
>>628
それは初めて聞く話。
フレームそのままでリングだけ交換って事ですよね?ガイドごと巻き直しよりかなり安く上がりそう・・
PEでゴールドサーメットが減っちゃった竿をガイド7個替えたら\13000もかかったw
630名無し三平:2009/08/05(水) 12:18:23 O
竿買いかえろよwww
631名無し三平:2009/08/05(水) 17:48:09 O
>>630
ゴールドサーメットが標準だと安くても3万後半はしたぞ。てゆーかゴールドサーメット知ってる?w
632名無し三平:2009/08/05(水) 19:10:28 O
>>630
タイヤが減ったら車を買い替えるんですね。
セレブですね、裏山鹿
633名無し三平:2009/08/05(水) 19:51:18 0
ゴールドサーメットが付いてるロッドは10年以上前のモデルだけど
ブランクが良いからガイドを交換して使い続けたほうがいいよ
634名無し三平:2009/08/05(水) 21:57:42 0
カーディフX 安いね
635名無し三平:2009/08/06(木) 19:01:53 0
あいかわらずスローテーパーなんかな
636名無し三平:2009/08/07(金) 10:42:18 0
掛けタイプのロッド欲しいんだけど
人気あるのは廻天、999.9、エリアカイザー、弧月、孤高あたりなのかな。
それぞれの使ってる人の感想聞きたいな。
あと他にお勧めあったら教えてくれー。
637名無し三平:2009/08/07(金) 12:13:02 0
シンクロナイザー
638名無し三平:2009/08/07(金) 18:35:52 0
>>636
sensitive
639sage:2009/08/07(金) 20:06:34 0
a
640名無し三平:2009/08/07(金) 20:10:46 0
エリアカイザーブラリミ持ってる
999やセンシティブ触ったこと無いから比べられないが
最初持った時はバスロッドとオモタw

バシバシ掛けていっていっきに子マスなら寄せられる
いい感じです
641名無し三平:2009/08/07(金) 21:48:50 O
カケならセンシティブだよ。
642名無し三平:2009/08/08(土) 00:03:05 O
廻天は普通の硬い竿だよ、うんと好きだけど特徴らしきものは見当たらないw
強いて挙げれば微妙にブランクが重い事くらいw
特徴がないって事は良く言えば変にクセがないからいろんな使い方ができて、ブランクが厚いから多少の無理もできるんだと思う。
643名無し三平:2009/08/08(土) 04:53:19 0
廻天とセンシティブタイプSって、どっちがバッド柔らかいのかな?
644名無し三平:2009/08/08(土) 08:40:56 O
先に行ってるぜぃ。
645名無し三平:2009/08/08(土) 10:32:36 O
掛けてなら白狼かな

見た目も良いし
646名無し三平:2009/08/08(土) 13:52:08 0
>>645
小豆棒の見た目を高評価してる人を初めて見た。w
ロデオは赤棒といい小豆棒といい見た目をもうちょっとどうにかして頂きたい。
といってるとこでツーナインもあの色じゃね・・・まあお遊びロッドの部類なんだろうけど。
647名無し三平:2009/08/08(土) 19:13:47 O
>>646
あずきバー??
派手は構わんけど、もう少し品が欲しいよねw
エリリミみたいに下手だけどお金だけあるって人が買っちゃうと大惨事だな。
と、買えない俺が言うw
648名無し三平:2009/08/08(土) 19:21:56 O
掛け竿ならプレッソ61SVFオススメ
あの軽さは一度使ったら他のロッドは使えなくなる
649名無し三平:2009/08/08(土) 21:48:52 O
軽さでいったらシンクロ系だろうよ。
650名無し三平:2009/08/08(土) 23:24:33 0
ロックオンも良さそうだね。
廻天と比べたらソフトなほうなんでしょ?
651名無し三平:2009/08/09(日) 02:45:44 O
>>650
ロックオンよりエボの方が張りがある、それでもティップは廻天より柔らかい。廻天は今時の振り抜けがいい竿じゃなくて、全体に曲がる硬い竿って感じ。
652名無し三平:2009/08/09(日) 02:55:59 0
エリア用のロッドでデザイン気に入るのないから
バス用のできるかぎりライトなヤツ探してるんだけど
スティーズのレグルスとかイケないかな?
やっぱ硬すぎるかな?
653名無し三平:2009/08/09(日) 02:59:59 0
>>652
スプーン専用にするには基本的に硬すぎると思った方がいいよ。
クランク・・・でも最近マイクロ傾向だからチト硬いかな。
ミノーイング専用だったら転用できるのはあると思う。
654名無し三平:2009/08/09(日) 10:28:35 0
バスロッドならファンタジスタ・ディーズとかもよさそう・・・
でも手にとってガッチガチだったらと思うと通販では買えないなw
655名無し三平:2009/08/09(日) 11:35:14 O
>>652
スーパーカーみたいな竿が好きなんだなw
656名無し三平:2009/08/09(日) 19:07:46 O
規模の大きい管釣りだったらライトリグ用も使えそうだけど、ちと重いやね。
バスと管釣りじゃ投げる回数と釣る本数が全然違う。
657名無し三平:2009/08/09(日) 19:26:31 0
メガバスのトラウトロッドを使えばいいんじゃないか
658名無し三平:2009/08/09(日) 23:19:24 0
>>656

どんだけ体力ないんだ?
お前小学生だな。
それに、バスロッドてトラウトロッドと比べて、100gも違うか?
そりゃ、軽いのと重いのを探し出して比べりゃなるかもしれんがな。
659656:2009/08/09(日) 23:46:42 O
>>658
力尽きはしないぞw
ただ重いのと軽いのがあったら軽いのがいいだけ。
リールの10gを体感でかなり感じるんだからロッドが20〜30gも違えば・・。
その10g軽いリールに3万円も足してるんだから、わざわざ重いのを使う必要がないだろって話だよ。
660名無し三平:2009/08/09(日) 23:51:18 0
>>652
話が変な方向に行きつつあるな・・・
エリア用(特にスプーン用)に使うにはエリア用が一番ってこった。
最悪どうしてもデザインが気に入らないなら
自分でグリップだけ作ってそこに既存のブランクスぶっ差す手もあるぞ。
661名無し三平:2009/08/10(月) 01:43:07 O
てゆーかどんだけ見た目重視なんだ?で終了だろ。
662名無し三平:2009/08/10(月) 08:32:21 0
いや見た目はかなり重要だろ
663名無し三平:2009/08/10(月) 09:56:13 O
と思ってイグニスを買って後悔している俺が通過・・
664名無し三平:2009/08/10(月) 10:17:16 0
>>663
イグニスはいいリールだと思うが。
どんな後悔してるんだ?
665663:2009/08/10(月) 13:19:42 O
>>664
ハンドルが長いから手首だけで回せないのさ。それでRCSの35oに換えたらハンドルだけ銀ピカで事故車みたいになってまったw
スプールも純正を取り寄せたら2週間も待ってRCSより高い\12600だったww
666名無し三平:2009/08/10(月) 16:25:29 0
スピニングリールは手首ではなく肘を中心にしてハンドルを回すから
利き腕でなくても上手に巻けるらしいがな
667名無し三平:2009/08/10(月) 21:27:37 O
目立ちたいなら白メチャだな
668名無し三平:2009/08/10(月) 22:00:31 0
上でも出てたけどボウアローで、ちっさいスプーンいける?
どちらかといえば硬いほうがいいんだけど
64より60のほうがだいぶ硬いのかい?
669名無し三平:2009/08/10(月) 23:16:49 O
ど・・ドウダロー
670名無し三平:2009/08/11(火) 09:05:38 0
ボウアローはミディアムテーパーの乗せロッドだよ
671名無し三平:2009/08/11(火) 18:26:02 O
>>668
小さいやつって1グラム以下って事か?
まあ投げられるけど、キャスト出来る出来ないは腕次第だからなあ。
64は60に比べて多少かたいって感じかな。
672名無し三平:2009/08/11(火) 21:06:18 0
スパイクアロー見た人、詳しいインプレお願い。
バットは硬くてしっかりしてそうだけど、仕様ではルアーウェイト1gアンダー〜5gくらいだったよね?
ってことはディップはかなりソフトなのかな?
673名無し三平:2009/08/11(火) 22:56:43 0
>>672
頼む、ディップはやめてくれ・・・
674名無し三平:2009/08/12(水) 04:17:31 O
ティッフよりはマシ。
675名無し三平:2009/08/12(水) 14:40:58 O
ティッシュタ〜イム♪
676名無し三平:2009/08/12(水) 18:40:51 O
ディスプラウトってどう?
677名無し三平:2009/08/12(水) 18:44:51 0
高い
678名無し三平:2009/08/12(水) 18:54:25 0
アイムプラウドは?
679名無し三平:2009/08/12(水) 20:48:55 0
低い
680名無し三平:2009/08/14(金) 18:48:16 0
店でプレッソの61UL、SVF振ってみたけど
あんな硬いのな。勝手に、プレッソってベロンベロンなイメージ持ってたから
ビックリしたわ。廻天とか999.9とかシンクロとかみたいな最近の掛け系のロッドってもっと硬いの?
681名無し三平:2009/08/14(金) 23:42:29 0
ベロンベロンはシマノだろ
プレッソは発売当時から掛け志向
682名無し三平:2009/08/15(土) 02:22:47 O
シマノのストリミはけっこう硬いよ!
683名無し三平:2009/08/15(土) 02:31:57 0
ディップまでかたい?
684名無し三平:2009/08/15(土) 02:33:05 0
>>683
お前わざとやってるだろww
685名無し三平:2009/08/15(土) 09:27:01 0
どうしてシマノはファストテーパーのスプーニングロッドを出さないんだろ?
686名無し三平:2009/08/15(土) 13:26:00 O
害魚釣り
687名無し三平:2009/08/15(土) 21:56:52 O
>>685
ミラクルジムは乗る魚しか相手にしないんだぜ。
688名無し三平:2009/08/15(土) 21:59:51 O
>>680
ほぼ1000って意味だからな
689名無し三平:2009/08/16(日) 02:37:31 O
>>680
廻天と9999白は同じ竿の色違いwあれとプレッソ61が最も硬い部類だと思う。
あの辺と比べればシンクロははっきり軟らかいよ。
690名無し三平:2009/08/16(日) 15:12:04 O
廻天と白狼は多少違うけどな。
プレッソも廻天と白狼とは掛け方は違うな。
シンクロは使った事無いから知らん。
691名無し三平:2009/08/16(日) 20:41:55 O
廻天程度が最も硬いとはwwW
もう少し色々みたほうがいいと思うよwwW
692名無し三平:2009/08/16(日) 22:19:36 0
やはりシャッセが一番いいよ
693名無し三平:2009/08/16(日) 22:34:07 O
いや、心だろ
694名無し三平:2009/08/16(日) 22:47:10 0
ここで聞くとシャッセとかパドシャ、金があるなら心がオススメと言われるからwwww
695名無し三平:2009/08/16(日) 23:27:20 0
心買った。
696名無し三平:2009/08/17(月) 12:09:08 O
>>680 廻天より神風の方が硬くないか?
697名無し三平:2009/08/17(月) 16:31:00 0
掛け釣りって、魚ヒットしたら竿をビシっと合わせ
入れる釣り方ですよね??

ちなみにプレッソ60XUL-SVFは掛けでいいんですよね?
698名無し三平:2009/08/17(月) 17:47:30 0
掛けは電撃フッキング、乗せは向こうアワセという感じかな
硬いロッドを使った場合は小さく鋭く合わせるのがコツなんだけどね
699名無し三平:2009/08/17(月) 18:31:59 O
>>697 XULなら掛けもイケるが、ロッドとラインの角度を60°くらいにしてあげると乗せることもできるよ。
700名無し三平:2009/08/17(月) 22:43:21 O
>>697
ふぃっ〜しゅ♪って掛け声を忘れちゃダメだぞ。
あと魚がデカい時は
お〜ぅ、ぶぃぐゎ〜ん!
って言いながら・・
701名無し三平:2009/08/17(月) 23:55:00 O
>>700
村田
702名無し三平:2009/08/18(火) 00:24:31 0
>>700
ヅラタハゲメ
703名無し三平:2009/08/18(火) 08:11:15 0
>>701
村田の後に必ず「さん」を付けて下さい。
704名無し三平:2009/08/18(火) 14:56:51 0
>>703
いやでつ
705名無し三平:2009/08/18(火) 20:40:24 0
○王様
706名無し三平:2009/08/18(火) 21:04:15 0
村田さんはスローテーパーのロッドで掛けの釣りもこなすよ
707名無し三平:2009/08/18(火) 22:18:22 0
誰かビートリックキングスはいらんかね?
708名無し三平:2009/08/18(火) 23:17:26 0
>>706
村田さんはスローテwww
709名無し三平:2009/08/19(水) 00:23:14 O
とっくに掛かってる魚を掛けて獲ってると思ってる人が多いよな。
710名無し三平:2009/08/19(水) 04:50:03 0
>>709
それがヅラヲタww
711名無し三平:2009/08/19(水) 08:44:22 0
村田の場合は針をしっかり貫通させるために大きく合わせているだけだろ
掛けの釣りは外掛かりでもいいからアタリがあったらとにかくフッキング
させてしまおうという攻撃的な釣り方だよ
712名無し三平:2009/08/19(水) 09:15:11 0
>>711
村田はエンターテイメント的要素であえて大袈裟にアワセて
いるらしい。
713名無し三平:2009/08/19(水) 11:55:55 O
あの髪型は掛けじゃなくて乗せだろ、どー見ても。
714名無し三平:2009/08/19(水) 12:09:58 0
>>711
バカスwww
715名無し三平:2009/08/19(水) 13:11:42 0
掛けというのはマイクロスプーンをミリ単位でコントロールして
積極的に食わせていく釣り方だと俺は考えているけど違うんかな?
716名無し三平:2009/08/19(水) 19:55:20 0
エリアカイザー61Lメインで使用しておりますが・・・硬いと印象はあまりなく張りが強いといった方がいいと思いますね
61ULも所有してましたが、今は手元にありません。

BトリFの63とキングスも買いました。シャープさはFが上かな、キングスはあのガイドのおかげで(チタンなのに)重く感じる
両方ともエリアで無難に対応できるのと扱いやすさではお勧めできますね。

番外、エリアでバスロッドも使っておりますF3−59XSを、アンダー1グラムも余裕で投げてます、(持論ですが)冬場は
これくらい硬い方が掛けやすい(と思っています)。
まあ取り込みでばらしやすいですがね


参考にもならない駄文、駄インプレでございました
皆様お目汚し失礼。
717名無し三平:2009/08/19(水) 21:13:56 0
>>715ミリ単位のコントロールって本当に出来んのか?おまえアホだろ?ミリ単位のコントロールで釣果上がるのか?ちょっと考えてみなと釣られてみる
718名無し三平:2009/08/19(水) 23:30:15 O
管釣りでも数pは波が・・
719名無し三平:2009/08/20(木) 02:28:16 O
>>713
不覚にもワロタ
720名無し三平:2009/08/20(木) 07:54:25 O
>>712
鏡見ながらカッコイイ合わせの姿研究してるんだって!

本人言ってたらしいよ
721名無し三平:2009/08/20(木) 10:42:27 0
>>717
>>718
確かに鼻っ面にルアー通して釣れるっていうことがあるよね。
うちの女房と一緒に管釣りに行った時、女房が「狙って釣った」と言って見えてた
結構大きいマス釣ってたよ。鼻先にルアーをしつこく通してたら連れたらしい。
そう言うことか?
722名無し三平:2009/08/20(木) 13:32:40 O
いずれ迎えるであろう厳しい状況を予測し、それを乗り越えていくために様々な条件下で過酷なテストを繰り返して導き出した答え、それがテンガロンハット。
723名無し三平:2009/08/20(木) 15:31:05 0
>>721
センチ単位ではあるかもしれないがミリ単位では決して無い。
724名無し三平:2009/08/20(木) 17:31:53 0
>>723
それもそうだ。
ミリ単位でコントロールできるんだったら、マスの鼻の穴に狙ってフックを通すw
725名無し三平:2009/08/20(木) 17:46:33 O
>>713
ワロス
726名無し三平:2009/08/21(金) 17:31:20 0
>>715
1mm単位でレンジコントロールが可能なロッドを教えて下さい。
727名無し三平:2009/08/22(土) 09:31:21 O
>>726
ミリ単位でコントロールする>>715さんが、竿など選ぶわけないだろ?

っグレ鱒
728名無し三平:2009/08/22(土) 12:33:55 O
>715にはレンジなどと一言も書いてなかったり・・
729名無し三平:2009/08/22(土) 19:08:08 0
>>726
ミリ単位のレンジコントロールはさすがに無理w
俺が言いたかったのはウォブリングの振り幅をミリ単位で
コントロールするとかスプーンの泳ぎ方のことだよ
730名無し三平:2009/08/22(土) 23:12:59 0
それも無理だろw屋内プールで一人ルアーを泳がせてるのか?
731名無し三平:2009/08/23(日) 01:14:02 O
妄想は膨らむばかり・・
732名無し三平:2009/08/23(日) 09:44:07 O
>>715さんは極めてるんだよ
波があろうが、風があろうが水温の差すらキッチリ押さえて、
いま2ミリの差で釣れなかったとかぶつぶつ言いながらやってんだよ

察してやれよ
733名無し三平:2009/08/23(日) 11:16:32 O
一途に狙った1匹にタナを合わせてるんだよな。
734名無し三平:2009/08/23(日) 11:36:35 O
めんどくせー釣りだな
735名無し三平:2009/08/23(日) 13:24:02 O
魚が動く事すら許さない
736名無し三平:2009/08/24(月) 09:44:23 0
ウォブリングの振り幅をミリ単位とかwwwwwwww
737名無し三平:2009/08/24(月) 13:13:49 O
メンターはそんなめんどいことはしない。
獲れる放流だけとる。
隣でガキが釣れてなくても己の欲求のみで獲れるだけ獲る。
738名無し三平:2009/08/24(月) 19:44:51 0
ミリ単位でコントロールしないなら何をすれば掛けになんのよ?
739名無し三平:2009/08/24(月) 19:48:39 0
メントツリボラーって放流魚しか釣ることできないよな。
放流魚しか釣ってないから元からいる居つきの魚釣るのは下手糞。
740名無し三平:2009/08/24(月) 20:08:50 O
>>738
一定のスピード、レンジ、アクションで巻いてるつもりでも実際にはかなりブレてる。
ミリ単位なんて不可能だから。
741名無し三平:2009/08/24(月) 23:17:29 0
俺はスプーンのブレを1ミリ以内に抑えているよ
そうしないとミリ単位の世界で生きている魚は釣れないからな
742名無し三平:2009/08/25(火) 00:12:10 0
1mmブレるようじゃシロウト丸出し
743名無し三平:2009/08/25(火) 10:21:28 O
少しでもしなる竿使ったらアウトだなw
ちなみにラインがたわんだ時はどの位スプーンは浮くんだ?
744名無し三平:2009/08/25(火) 10:45:33 0
たわんだ分
745名無し三平:2009/08/25(火) 10:46:56 O
馬鹿ばっかだなW
746名無し三平:2009/08/25(火) 16:08:14 O
投げた時点で5m位ズレる俺には夢のよぉな世界。
747名無し三平:2009/08/27(木) 22:22:13 0
NEWカーディフエリアエディションってエリアリミテッドの後継?
748名無し三平:2009/08/27(木) 23:07:23 0
ファーストテーパーのタイプがあるみたいだね
749名無し三平:2009/08/28(金) 19:33:47 0
>>748
シマノが掛けロッド出してきたの?
750名無し三平:2009/08/28(金) 21:27:27 O
シマノカーディフエリアリミテッドとウォーターランドプレミアムエディション、ダイワプレッソリミテッド。
六フィート前後のXULなら上記のどれがオススメですか?エリアビギナーなんで道具から揃えるつもりです。
リールはロッドによってカーディフかプレッソを考えています。ルアーはスプーン中心の予定。
近場で行くエリアは関西の朽木かなごみ、通天湖を考えてます。
751名無し三平:2009/08/28(金) 21:45:26 O
悪いことはいわんミネギシにしとけ
752名無し三平:2009/08/28(金) 22:22:50 O
ロクマルオーバーのレインボーやイトウを狙う時はライトアクションやミディアムぐらいの竿が必要かな?
ウルトラライトやスーパーウルトラライトだと辛い気がする。ラインも6ポンド以上ないと切られない?
753名無し三平:2009/08/29(土) 01:09:28 0
XULならNEWカーディフ










754名無し三平:2009/08/29(土) 01:19:55 0
大物狙いならウォーターランドのプレミアムエディション66SUL
で4ポンドラインでいいよ。何でもできるし大物の突っ込みに耐える
755名無し三平:2009/08/29(土) 03:45:22 O
>>750
好みがはっきりするまでは中間的なトラウティーノ60ULとルビアス1003あたりで・・貧乏な俺の意見ねw
756名無し三平:2009/08/29(土) 06:06:58 0
>>752
ULのロッド+4ポンドで北海道のワイルドレインボー60うpも大丈夫だったよ。
757名無し三平:2009/08/29(土) 08:30:25 O
>>750 双方とも悪くないロッドだが、いかんせん高杉。
前記にもあるがスタイルが確立するまでは中堅クラスがいいと思われ。
どうしてもと言うなら、感性をあげるならダイワ、釣りを楽しみたいならシマノと考えるといいかもしんない。
758名無し三平:2009/08/29(土) 10:25:48 0
高田さんが好きならダイワ、村田さんが好きならシマノ
759名無し三平:2009/08/29(土) 12:11:54 0
>>758
村田さんが好きwww
760名無し三平:2009/08/29(土) 13:20:04 O
750です。皆さんレスありがとうございます。どれもいいロッドなんですね。
長く続けたい趣味なんで奮発して良いものを買うつもりです。
グリップの素材感でウォーターランド、デザインではプレッソが好みなんですよ。
今日店で実際に見てきましたが、ダイワに傾きつつあります。
ロッドもリールもプレッソで揃えて、スプールやハンドルをカスタムしたいです。
761755:2009/08/29(土) 18:06:48 O
>>760
奮発するなら一点豪華主義でイグジストはどうです?好みでロッドを買い換えてもリールは5年は使える・・ってまた貧乏意見ねw
ロッドに合わせてリールも買い換えられる懐事情なら大きなお世話ですけど。
762名無し三平:2009/08/29(土) 20:05:10 0
プレッソリミテッドにイグジストなら最高級だね
763名無し三平:2009/08/30(日) 00:01:25 O
>>761-762
イグジストかっこいいですね。ネイティブカスタムの緑の差し色も渋いです。
リールもエリアっぽく雰囲気重視でプレッソやカーディフを買うか、ハイエンドのイグジストやステラを買うか・・・。
悩みはつきません。イグジストとプレッソリミテッド、ステラとエリアリミテッド、ステラとウォーターランドプレミアムエディション。
カッコ良すぎますね!ステラを買って夢屋のカスタムで花梨ノブとかマシンカットドラグノブとかに改造するのも楽しそう。
764名無し三平:2009/08/30(日) 01:43:05 O
つ ルビアス
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:03:44 O
豚に生姜だな。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:52:54 O
しょうが焼きを発明した人、天才だよね。豚と生姜、醤油と砂糖の至福のマリアージュ。
豚肉には生姜みたいに、ダイワの竿にはダイワのリール、シマノの竿にはシマノのリールがいいのかな?
個人的にはリールは管釣り(エリア)にはダイワ、ネイティブ狙いにはシマノの印象がある。竿はお好みで。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:55:23 O
リールをプレッソとかにしると管釣りにしか使えない。
カーディフやステラにすると渓流ネイティブにも応用がきく。
イグジストも含め、ダイワはローギアな印象かあるね。ネイティブカスタムならマシかな?
ステラのC2000あたりが管釣り渓流共に使えて幸せかもね。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:53 O
>>766
マリアージュかぃっww
渓流は短距離ちょい投げが多くてラインも4lbとか太めを使うからダイワの方がトラブルが少ないよ。
でもね、ドラグが煩いw
ネイティブカスタムってのも音は同じなのかな?
769名無し三平:2009/08/31(月) 18:21:52 O
イグジNCもギアが違うだけで中身は同じですから、あのドラグ音は変わりません。
スプリングを外すか、曲げるかすれば音は解消できます。
個人的にはデジギア時代のドラグ音がよかったですね。
770768:2009/08/31(月) 19:06:35 O
>>769
でじぎあ??
スプリングってドラグワッシャの部分の五角形の針金の事ですよね?
外しちゃっても平気なもんですか?
てゆーか今度やってみますね(笑)
771名無し三平:2009/08/31(月) 19:12:20 O
取り外さなくても、
音出しのスプリングを
今の状態より広げてやると良い音になるよ
772名無し三平:2009/08/31(月) 19:14:51 0
五角形の針金は止め具じゃないの?
773名無し三平:2009/08/31(月) 19:15:13 O
>>770
スプール側で無く、
メインシャフトの辺りに付いてる、クリックリーフスプリングというコの字形の部品です。
774名無し三平:2009/08/31(月) 20:45:28 0
>>773
お前優しいな
775名無し三平:2009/08/31(月) 20:55:02 O
管釣りロッドスレでリールの話、管釣りリールスレでロッドの話。何これ逆転現象?
776770:2009/08/31(月) 20:56:28 O
>>773
ありがすだす!
音の出どころが内側なんだと今知りました(笑)
777名無し三平:2009/09/01(火) 09:30:37 O
>>776
とりあえず落ち着けww
ドラグのバネが跳んだら大惨事になるからw
778名無し三平:2009/09/01(火) 18:55:56 O
買っちゃったよ、エリアリミテッド
でもすぐに廉価板のニューカーディフが出てナミダ目
造りの良さや素材感は実釣には関係無いんだよなぁ
779名無し三平:2009/09/01(火) 19:49:03 0
普通のカーディフのほうが手軽な気持ちで扱えるというのはあるな
780名無し三平:2009/09/01(火) 19:56:07 O
アニとかネイとかの訳わからんメーカーのロッド買うぐらいなら、シマノやダイワなんかの大手の方がいいと思うのは俺だけ?
ウォーターランドプレミアムのオールウッドグリップや渓流のイトウクラフトみたいな高級感あふれる趣味仕様は別だけどさ。
781名無し三平:2009/09/01(火) 20:07:33 0
新しいカーディフ、もう店に並んでたけどエリリミ見た時店頭に無かった?
今度のカーディフのファストテーパーモデルに魅力感じなければ良いのでは?
そうでなければ残念としか言いようが無い
782名無し三平:2009/09/01(火) 22:11:18 0
>>780
リールは資金力とか開発費たっぷりあるトコのほうがいいけど
ロッドはセンスとかのほうが大事なような気がするから
大手じゃなくてもおk。むしろ大手はベターなモノを重視するから
面白みがない。
783名無し三平:2009/09/01(火) 22:39:00 O
エリアリミテッド買った店にはまだニューカーディフありませんでした
まあ俺のリサーチ不足が原因だし、エリアリミテッドも良い竿のはずなんで頑張ります
XULのペナペナ感が新鮮で良い感じ!使いこなしてマイクロスプーンぶん投げたいです
784名無し三平:2009/09/01(火) 23:41:16 O
>>783
頑張って('-^*)/
俺なんか滅多に遭遇しないエリリミのベイトでまったり釣りしてるしさ。
785名無し三平:2009/09/02(水) 02:10:38 O
>>780
リールはDaiwaかSHIMANOが絶対的にいいと思うけど、ロッドは片っ端から手に取って振ってみるwガイドだけちゃんとした物ならメーカーなんか何処でもいいw
786名無し三平:2009/09/02(水) 05:34:37 0
乗せ系のロッド飽きてきたから掛け系探してるんだけど
やっぱ廻天、999.9あたりがいい感じなのかな?
あと廻天の自重だけど117gのと96gのがあるみたいだけど
マイナーチェンジしてるのと、そうでないのってことなのかい?
787名無し三平:2009/09/02(水) 12:01:51 O
>786

漏れは乗せ系ロッドを探してるのだが、なんかオススメない?
ちなみに今はムカイのエアスティックで掛けまくり。
788名無し三平:2009/09/02(水) 15:57:01 0
ここで聞くとシャッセとかパドシャ、金があるなら心がオススメと言われるからwwww
789名無し三平:2009/09/02(水) 16:09:53 0
>>788
乗せロッドにそのおすすめは無いだろ。
いいかげんそのコピペ飽きた。
790名無し三平:2009/09/02(水) 18:31:36 O
今、乗せにディーバ62を使ってるけども先重り感がちょっと気になる

ライドオンにしとけば良かったかな?と
791名無し三平:2009/09/02(水) 18:38:35 0
>>787
安いのならトラウティーノ。
いい値段するのなら、ちょい古いけどノリーズのタイムトライアルは
ほんとオートマチックな感じ。んで以外とプラグ向けに作られてるボウアロー
がスプーン使っても、いい乗せ具合になる。
シンクロのライドオンも無難かな。
792名無し三平:2009/09/02(水) 20:18:47 O
めばる竿で管釣ってる漏れも参加していいですか?
793名無し三平:2009/09/02(水) 21:19:52 0
メバルロッドはダメだな。
マスに失礼だよ。
794名無し三平:2009/09/02(水) 21:34:10 O
ライドオンならトラウティーノで充分
795名無し三平:2009/09/02(水) 22:22:57 0
>>786
廻天は頻繁にマイナーチェンジしている
って勘違いされるくらいロット間のバラツキが大きい
もし購入するなら手にとって好みのテーパーかどうか確かめた方が良いよ
796名無し三平:2009/09/02(水) 23:57:43 O
>>792
ディップが白くなければいいよ。
797名無し三平:2009/09/03(木) 13:46:39 O
>>796 白いです
798名無し三平:2009/09/03(木) 14:59:24 O
先調子が掛け、胴調子が乗せって認識でOK?
だったら新しいカーディフの二本を揃えるだけでたのしめそう。
799名無し三平:2009/09/03(木) 19:58:45 0
>>797
ティップどころか竿全体が白くても大丈夫だよ
800名無し三平:2009/09/03(木) 21:06:37 O
>>798
調子よりも硬さかな。
先調子でもディップwが軟らかければ乗せられるし、廻天は胴調子だけど硬いから掛けられる。
801名無し三平:2009/09/04(金) 09:20:43 O
カスケットのオリジナルロッド、グリップシステムに惹かれる。
管釣りにはあわないですか?
802名無し三平:2009/09/04(金) 14:24:24 O
>>801
合う、合わないは感覚だから人によって違うでしょ、でもカスケットのならイケそぉな気がする〜。
803名無し三平:2009/09/05(土) 00:06:21 O
>798
カーディフやヲタランロッドの、F表記は
限りなくスローに近いレギュラーテーパーだよ。
掛けが欲しければ、心かシャッセがいいよ。
804名無し三平:2009/09/05(土) 00:13:59 O
>>788
そのコピペは、neiさまが新しいロッドを晩秋に発売するから…これからは、
オススメはシャッセかパドシャ、金があるなら心、
ないならグレ鱒ロッドって言われるからw
になるよ。
805名無し三平:2009/09/05(土) 02:15:23 0
>>804
OK!心得た
806名無し三平:2009/09/05(土) 08:59:16 O
>>804
こんな感じでどう?

ここで聞くとシャッセとかパドシャ、金があるなら心、ないなら晩秋に発売されるグレ鱒ロッドがオススメと言われるからwww

807名無し三平:2009/09/05(土) 11:56:56 O
ラインナップが増すたびに長くなってくじゃん・・
808名無し三平:2009/09/05(土) 12:14:40 O
>807
@メチャ→60、66
Aシャッセ→58、62、67
 パドシャ→55、60、66
B心→58、66
Cグレ鱒→62
809名無し三平:2009/09/05(土) 14:08:09 0
ここに住みついてるNEIヲタってキモイなw

あのクソババアのマンコ舐めたいとか思ってそうでキショい。
810名無し三平:2009/09/05(土) 14:21:01 i
>>809
んなわけねーだろ。
狙いはムスメだ。
811名無し三平:2009/09/05(土) 17:43:24 O
静岡では人気ありますよ
812807:2009/09/05(土) 22:42:39 O
>>808
ごめんwコピペの話w
813名無し三平:2009/09/06(日) 09:19:00 O
話がローカルすぎだぞw
814名無し三平:2009/09/06(日) 10:16:18 O
これから始める友達に、プレゼントでトラマス買おうと思ったら置いてなくて
かわりにトラウトシューターっつうのがあった。

ちょっとグリップの作りが良くなってて、お値段も若干アップだったんだけど
誰か使ったことある人いない?
815名無し三平:2009/09/06(日) 11:23:42 O
>>814
恥ずかしがらないで彼女に・・って言えよぉ〜ニヤニヤ
使った事はない。
816名無し三平:2009/09/06(日) 13:08:45 0
ここで聞くとシャッセとかパドシャ、金があるなら心、
ないなら晩秋に発売されるグレ鱒ロッドがオススメと言われるからwww
817名無し三平:2009/09/06(日) 13:26:53 0
>>816
ちょっと長くなったwww
818名無し三平:2009/09/06(日) 13:42:11 0
新しいカーディフのSUL-Fって本当にファストテーパー?
819名無し三平:2009/09/06(日) 13:58:23 0
テーパーはファーストだけどアクションはミディアムという感じだな
820名無し三平:2009/09/06(日) 20:28:26 O
SULって・・w
821名無し三平:2009/09/07(月) 08:24:28 O
>>820
スーパーウルトラライト…………と、
真面目にレスをしてみるw
822名無し三平:2009/09/07(月) 12:12:35 O
にもかかわらずミディアム言ってるからだろw
823名無し三平:2009/09/07(月) 15:05:35 0
ファストアクションとかウルトラライトアクションとか
メーカーによって表記の仕方がいろいろあってわかりにくいね
824名無し三平:2009/09/07(月) 15:16:00 0
>>823
ファストはテーパー
ウルトラライトはパワー・アクション
だろ。
825名無し三平:2009/09/07(月) 22:43:57 0
テーパーとアクション混同してる人多いよな。
ショップとかでも混同してるとこあるし。
826名無し三平:2009/09/08(火) 04:19:34 O
>824
ファストテーパー(先調子)はアクションまたは調子。
SULはロッドのパワー(曖昧な表現だが)。

因みにシャッセはULに近いファストテーパー
心はSULのファストテーパーだが、最近流行りの可変テーパー。
ややこしいw
827名無し三平:2009/09/08(火) 17:34:07 O
メチャなんてダメさバチプロ買いな
828名無し三平:2009/09/08(火) 17:39:31 0
>>827
恥ずかしボッタクリロッド(船キスにも使えるよ)なんて買うな!!

と敢えて釣られてやる。
829名無し三平:2009/09/08(火) 19:04:16 O
自分の不注意でアカツキ60UL折った…
泣きそうだ
830名無し三平:2009/09/08(火) 19:06:46 0
>>829
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
831名無し三平:2009/09/08(火) 19:07:56 0
>>829
どんまい (o・_・)ノ”(ノ_<。)
832名無し三平:2009/09/08(火) 19:38:15 O
パワーが
SUL<UL<L<ML<L<M<MH<H<XH

だっけ?
アクションってどんなのあったっけ?
833名無し三平:2009/09/08(火) 21:17:26 0
レギュラーとかスーパースローとか
834名無し三平:2009/09/08(火) 23:40:53 0
ダイコーからついにエリアロッド発売
835名無し三平:2009/09/09(水) 02:34:03 O
>>832
一番左に XUL を・・。
アクションは先調子から順にファースト→レギュラー→ベノン→ベノンベノン。
836名無し三平:2009/09/09(水) 02:35:42 0
>>835
頼む・・・せめてスローと言ってくれ・・・orz
837名無し三平:2009/09/09(水) 08:34:33 O
テーパー
(掛け〜乗せ)
エクストラ・ファスト→ファスト→ミディアム・ファスト→レギュラー→スロー→エクストラ・スロー

一般的な管釣りロッドは乗せ調子で、殆どがレギュラー〜スローテーパー。
シマノのXUL表現のロッドはエクストラ・スロー。
管釣りロッドで言う掛け調子は殆どがミディアム・ファストです。
シャッセ・パドシャはエクストラ・ファスト、心はファストテーパー。
838名無し三平:2009/09/09(水) 11:01:54 O
スローとファスト両方持つのが理想だけど、
キャストからして相反するから、同じフィーリングで使いわけるのは難しいよな。
839名無し三平:2009/09/09(水) 11:04:46 0
テーパーというのはもともとティップ側からバット側へかけての
太さの変化の具合を表わしたもの。
ティップからバット側にかけて急激に太くしていく(ファースト)と
ベリー部分が太くて曲がりにくくなりロッド全体としては先調子になる。
逆にゆっくりと太くしていく(スロー)とベリー部分が細く曲がり
やすいため胴調子になる。

昔はこのテーパーの掛かり具合によってロッドの調子に変化をつけて
いたためテーパーと調子が厳密に連動していた。
現在は素材の組み合わせや編み込みなどを工夫することによって
テーパーを変えることなく調子を変えることが可能になったが
昔からの習慣としてテーパーでロッドの調子を表わしている。
840名無し三平:2009/09/09(水) 11:05:20 O
そんなものは経験でいくらでも埋められる。

頭の中で切り替えができればいいだけ。
841名無し三平:2009/09/09(水) 12:02:39 0
NEWカーディフエリアエディション、管釣りに十分な性能と
価格じゃね?やっぱりシマノ最強
842名無し三平:2009/09/09(水) 12:14:17 O
>>832
パワーが
SUL<UL<L<ML<L<M<MH<H<XH

↑Lが2つあんじゃねーかょ
どっち側のLかわかんねーぜ
843名無し三平:2009/09/09(水) 13:00:15 O
ステーキの焼き加減みたいだな
844名無し三平:2009/09/09(水) 14:29:03 O
>843
パワーに関しては似て非なるモノだね。
845名無し三平:2009/09/09(水) 14:55:06 O
ソフト〜ノーマル〜ハード
様々なプレイに対応します
846名無し三平:2009/09/09(水) 16:57:57 O
>>845 マニアックにも対応してくれ。
847名無し三平:2009/09/09(水) 18:47:20 0
最近のロッドではアクション=掛けor乗せという図式も変わってきている。

メチャ系(パドシャ、シャッセ、心)のようにファースト=掛けの竿もあるし

エリアカイザーや廻天、9999の59Hのようにスローだがパワーランクを上げること(L〜H)により掛けロッドとして
成立してるのもありますね。

ファーストだだけど乗せ(乗せ掛け?)のイメージがあるのはWL系とシマノ系かな〜
XULとかSULとかローパワーでスパッって決めるあわせじゃなくてある程度のったかな?であわせるみたいな

複雑になってますよね〜
848名無し三平:2009/09/09(水) 22:44:51 O
管釣りしか知らない人は、硬い=ファストテーパーだと思い込んでる事があるよ。
上の人も書いているけど、複雑にしてるのはメーカーが悪い。
シマノやヲタランの言うファストはどう考えてもレギュラーテーパーだとw
他の掛けを謳うロッドもミディアム・ファストだから。
849名無し三平:2009/09/09(水) 22:46:38 O
管釣りしか知らない人は、硬い=ファストテーパーだと思い込んでる事があるよ。
上の人も書いているけど、複雑にしてるのはメーカーが悪い。
シャッセ・パドシャは確かにエクストラ・ファスト、メチャや心はファストだが、
シマノやヲタランの言うファストはどう考えてもレギュラーテーパーだとw
他の掛けを謳うロッドもミディアム・ファスト。
850名無し三平:2009/09/09(水) 22:55:42 0
バチプロは何テーパーの何パワーですか?><
851名無し三平:2009/09/09(水) 23:16:12 O
>850
その質問は縦専スレがありますので、そちらへ行ってください。
852名無し三平:2009/09/10(木) 00:19:19 O
>>848>>849
何で2回言うの?
何で2回言うんですか?
853名無し三平:2009/09/10(木) 00:20:43 0
しかもちょっと変えてるなw
854名無し三平:2009/09/10(木) 00:33:06 O
>>850
引っ掛け調子!?
855名無し三平:2009/09/10(木) 01:02:08 0
上にもあったけど廻天ってマイチェンしてるわけではないの?
856名無し三平:2009/09/10(木) 02:16:05 O
>>855
してると思うよ。
俺は新品で買ったんだけど、中古屋で見たやつはジョイントのとこに白いマークが入ってた。ただ、どっちが新しいのかは判らない。
857名無し三平:2009/09/10(木) 13:21:44 O
ダイコーが出すエリアロッドっていくらくらいから?
858名無し三平:2009/09/10(木) 18:29:30 0
定価45000円〜50000円
859名無し三平:2009/09/10(木) 19:53:29 0
じゃあ売値は3万円台だな
ダイコーとシマノの竿はクソ頑丈だから期待してる

デプスからエリアロッドでれば面白そうw
860名無し三平:2009/09/11(金) 00:24:17 0
NEWカーディフ買ってワクワクしながらいじっていたら
メイド イン インドネシア
一瞬テンションは落ちたが
シマノの品質管理への絶対の信頼が僕を奮い立たせた
861名無し三平:2009/09/11(金) 00:52:03 O
ツーナインマイスター60ULてどうですかね?
862名無し三平:2009/09/11(金) 01:00:36 O
>>860
韓国中国も多いアルね。
しばらくはガイドのスレッドがパキパキ鳴るけど欠陥じゃないからねw
デカいの何匹か釣れば止むからたいちょぷアルよ☆
863名無し三平:2009/09/11(金) 09:41:25 O
とてつもなく不安だ・・・WW
864名無し三平:2009/09/11(金) 10:14:32 O
グレ鱒ロッドが楽しみだw
865名無し三平:2009/09/11(金) 18:27:52 0
>>860
シマノの安い機種は昔からインドネシア製だよ
866名無し三平:2009/09/11(金) 21:11:23 0
NEWカーディフのベイトで64SUL-Bが出るらしいので買ってみる。
867名無し三平:2009/09/12(土) 08:28:20 0
グレート鱒レンジャーロッドはいつ頃発売予定ですか?
868名無し三平:2009/09/12(土) 10:49:18 O
>>867
それならとっくに出ているよw
869名無し三平:2009/09/12(土) 15:04:11 0
じゃあ晩秋に発売されるらしい。
グレ鱒ロッドって??
KWSK
870名無し三平:2009/09/12(土) 20:54:00 O
グレート鱒レンジャーの新しい版?
871名無し三平:2009/09/13(日) 01:17:57 O
ぐれ鱒・・ネイさんとこのマスコットみたいなの。
872名無し三平:2009/09/13(日) 08:26:25 O
グレ鱒ロッド(仮称)ってのは、晩秋くらいに発売予定の、
オフィスユーカリの新作ロッドだよ。
バットにマスコット?のグレ鱒イラストが入っていて、カラーが確か3色ある。ミディアム・ファストで、クランクやスプーン向きらしい。
価格が2万切るけど、ティップにはLDBガイド付き。
873名無し三平:2009/09/13(日) 09:20:14 0
オフィスユーカリ(笑)
874名無し三平:2009/09/13(日) 13:21:36 O
グレ鱒ロッドw
875名無し三平:2009/09/13(日) 14:57:53 O
グレ鱒ロッドは今シーズン一番の注目アイテムになるだろうな
876名無し三平:2009/09/13(日) 16:31:26 0
ならねえよハゲw
877名無し三平:2009/09/13(日) 22:53:21 0
NEWカーディフ数回投げたら真ん中のコルクがクルクル回ります。
ハズレですか?
878名無し三平:2009/09/13(日) 23:44:15 0
>>877
yes!
879名無し三平:2009/09/14(月) 03:07:52 O
>>877
むしろ当たり☆もう1本!
880名無し三平:2009/09/14(月) 03:11:37 0
>>877
回るだけか?
外れるならエポキシ接着剤で楽に直せる
881名無し三平:2009/09/14(月) 09:17:03 O
メーカーにクレーム修理に出しなよ。
まだ新商品なんだからさ。
882名無し三平:2009/09/15(火) 08:14:25 O
グレますロッドを待つか、トラウティーノのSULにするか…迷うところです。
883名無し三平:2009/09/15(火) 12:20:29 O
グレ鱒ロッドを素直に待て。
884名無し三平:2009/09/15(火) 17:34:09 O
>882
ここで聞くとシャッセとかパドシャ、金があるなら心、
ないなら晩秋に発売されるグレ鱒ロッドがオススメと言われるからwww
885名無し三平:2009/09/15(火) 17:35:35 0
>>884
禿同!
886名無し三平:2009/09/15(火) 17:37:18 0
>>884
ようよう、待ってました!!
887名無し三平:2009/09/15(火) 20:10:51 O
テーパーやガイドセッティングに拘るなら別だけど、特に希望がないなら、自分の好みで選んでいいんじゃない?
トラウティーノは一応コルクグリップだし、価格もグレ鱒の予価より安い。
888名無し三平:2009/09/15(火) 20:33:16 O
グレ鱒レンでいいじゃん。
889名無し三平:2009/09/16(水) 07:34:54 O
ダイコーが出す新しいロッドも気になるよ。
890名無し三平:2009/09/16(水) 12:52:34 0
ダイコーって復活しつつある?
891名無し三平:2009/09/16(水) 21:37:49 0
ダイコーの展示会があるそうだ。
エルザーレ見てみたい。
892名無し三平:2009/09/16(水) 21:38:30 0
893名無し三平:2009/09/17(木) 13:05:24 0
そろそろファーストアクションの流行も終わりそうだね。
結局掛けタイプなら、廻天みたいに全体を硬くして、テーパーはレギュラーっぽいのが
一番バランス取れてるような気がする。
894名無し三平:2009/09/17(木) 13:10:01 O
ファーストアクションって何だよw
これだから管釣りしかやらないやつはバカにされるんだよ。
895名無し三平:2009/09/17(木) 13:45:40 0
テーパーの間違いねw
896名無し三平:2009/09/17(木) 17:04:09 0
掛けから縦へブームが移りそうだな
897名無し三平:2009/09/17(木) 17:22:24 O
>896
もうおわってるよw

つか、縦スレ帰れよ。
898名無し三平:2009/09/19(土) 01:24:51 O
来年は斜めだろ。
899名無し三平:2009/09/19(土) 03:42:06 O
>898 似たようなもんだなラ
900名無し三平:2009/09/19(土) 09:11:04 0
村田基さん、及びその身内への犯行予告。
書き込んだのは「カラス ◆vIsh6ucJcs」というコテハン。

カラス ◆vIsh6ucJcsの書き込んだ犯行予告。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248865798/210-229

スレを埋めたいが為にスレ潰し依頼。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252694541/532

非常に悪質な書き込みですので予告inでの投票及び警視庁への通報を宜しくお願い致します。

予告in
http://yokoku.in/detail?num=14588
警察庁
http://www.npa.go.jp/
警視庁 - 通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
901名無し三平:2009/09/19(土) 09:20:16 O
>900
おまえもマルチで通報するぞw
902名無し三平:2009/09/19(土) 09:22:11 0
>>901
ひでぇw
だって悪質じゃんよー。
903名無し三平:2009/09/19(土) 11:03:04 O
>>902
それじゃマルチは止めな
904名無し三平:2009/09/19(土) 15:42:31 0
>>900
ヲタラン関係はそちらの板でやってくれ
流れを元に戻そう
グレ鱒ロッド 白・青・ピンクの3色らしいが
出たら何色買う?
俺はピンク買う
905名無し三平:2009/09/19(土) 15:57:49 0
スペックもわからないのに買うかどうかなんて決められないよ
906名無し三平:2009/09/19(土) 17:27:55 O
>>904
買う前提かっwww
どーせ買うならロデオの・・なんだっけw安いの。
907名無し三平:2009/09/19(土) 18:29:42 O
紫だなw
908名無し三平:2009/09/19(土) 18:43:41 O
>>906
99フリークス?
クリーム、ピンク、ライトグリーン?な3色ってかぶってるなぁ。
909名無し三平:2009/09/19(土) 23:26:14 O
99フリークス見て来たよかなり硬めな感じ
値段のわりには造りが良かったな
一本買うかもしれん
910名無し三平:2009/09/20(日) 02:54:22 O
どっちも彼女や嫁に持たせるのにちょうどいいね。
・・管釣りの前に飲み会でデカいの釣ってくるわ。
911名無し三平:2009/09/20(日) 08:24:18 O
おれはメインにしようかと。
もし使えなきゃ、クランク専用!
912名無し三平:2009/09/20(日) 10:10:56 O
99は掛けてゆく釣りに良いよ。

ロデオの竿で一番出来が良いと思う。
913名無し三平:2009/09/20(日) 20:40:13 O
駆けて行け・・。
914名無し三平:2009/09/23(水) 14:08:02 O
工藤綾乃タソが竹竿で釣ってたお
915名無し三平:2009/09/25(金) 18:35:49 0
ノリーズのスパイクアローだかは、いつ出るんだろ?
まさか今シーズンは出ないのか?
916名無し三平:2009/09/25(金) 20:20:58 0
廻天欲しいけど個体差が・・・ってのが気になる
117g表記と96g表記・・・どういうこと?w
917名無し三平:2009/09/27(日) 11:34:20 O
>>916
実測した重量を表示してる中古屋とかじゃない?
・・にしてもデカい差w
918名無し三平:2009/09/27(日) 12:07:31 0
元々ジャクソンロッドはその辺の評判良くないよね?
天竜製なのになんでだ?
安い値段で作らせてるとか?
919名無し三平:2009/09/27(日) 13:19:28 0
誰か上州屋のダイコー展示会に行った?
見に行けない俺に代わって、誰かレポートしてくれないか。
920名無し三平:2009/09/27(日) 13:46:06 O
今月発売のアング見たけど、グレ鱒ロッドの事が小さく出ていたね。
921名無し三平:2009/09/27(日) 18:03:28 0
ユーカリ製品なんてババヲタしか興味ねえだろwww
922名無し三平:2009/09/29(火) 13:11:19 O
ダイコーのかけ調子の、どう?
923名無し三平:2009/09/29(火) 18:37:45 0
レスターファインのボロンロッド触ったことある人おる?
ルアーのキャパは同じでアクションが違うってのがイメージできん
924名無し三平:2009/09/30(水) 07:53:03 O
ファントムトラウトって値段のわりにいいっていうけど、使ってる人いる?
925名無し三平:2009/09/30(水) 21:07:51 O
カーディフXはどうなん?
926名無し三平:2009/10/01(木) 02:02:53 O
エリアリミテッド新しくならないの?
927名無し三平:2009/10/02(金) 00:00:21 O
エリアでも渓流や湖でも使う万能ロッドが欲しい。
シマノのカーディフストリームリミテッドやストリームチューンでエリア挑戦は無謀でしょうか?
928名無し三平:2009/10/02(金) 09:29:17 0
>>927
管釣りはそれでいいけど湖とかムリすぐる
929名無し三平:2009/10/02(金) 23:29:39 O
どれに照準を合わせても他の二ヶ所で無理しなきゃならん、なら安いのでいいから2本買った方がいいよ。
930名無し三平:2009/10/04(日) 11:31:04 O
>>927
マイクロスプーンをメインにしなければ逝ける。
931名無し三平:2009/10/04(日) 12:10:14 0
>>927
湖でやるならシーバスロッドか本流ロッド買った方がいいよ
932名無し三平:2009/10/04(日) 12:36:23 O
シャッセ67なら、湖も管釣りもイケる!
933名無し三平:2009/10/04(日) 13:04:16 0
シャッセ(笑)
934名無し三平:2009/10/04(日) 16:29:25 O
>>932
湖やった事ないだろ?
935名無し三平:2009/10/04(日) 17:59:59 O
シャッセは湖のトラウト限定だよ。
流石にサクラのパワーには勝てない。
936名無し三平:2009/10/04(日) 18:06:20 O
つかエリアロッドのスレだろ?
話を元に戻せ。
937名無し三平:2009/10/04(日) 21:06:45 O
プレミアムエディション66L
938名無し三平:2009/10/04(日) 21:28:19 0
湖だったらシャッセよりパドシャのほうがいいだろ
939名無し三平:2009/10/04(日) 21:40:37 0
ここで聞くとシャッセとかパドシャ、金があるなら心、
ないなら晩秋に発売されるグレ鱒ロッドがオススメと言われるからwww

キモイババヲタ乙
940名無し三平:2009/10/05(月) 01:29:55 0
>>939

ようよう!待ってました!!
941名無し三平:2009/10/06(火) 06:27:23 O
グレ鱒ロッドは仮名称なんだってさ。
なんかお手軽な万能ロッドのイメージだけど、
価格を考えたら、ティップにLDBガイドが付いてるだけでも魅力はあるよ。
942名無し三平:2009/10/06(火) 21:26:36 0
オフトのウォーターサイド XP シリーズって管釣転用してもイケてる感じですか。
対象は40cm前後のニジマスなんですが。
943名無し三平:2009/10/07(水) 08:19:59 O
>>942
プラグならいいと桃うぞ
944名無し三平:2009/10/07(水) 11:00:07 O
鱒レンジャーグレートを買ってATガイドとLDBガイドもしくはKガイド化するのと、
グレ鱒ロッドを素直に買うか?で、多いに悩む今日この頃。
945名無し三平:2009/10/07(水) 15:42:36 0
>>944
ここで聞くとババヲタにグレ鱒ロッドがオススメと言われるからwww
946名無し三平:2009/10/07(水) 15:47:37 0
>>945
ようよう!待ってました!!
947名無し三平:2009/10/07(水) 19:19:25 0
誰かエルザーレ買ってないの?
インプレ頼む
948名無し三平:2009/10/08(木) 03:55:56 O
>>944
ブランクスの素材からして違うから、単純に比較は出来ない。
ただ遊びの要素があるのは鱒レンをグレードアップする事かな。
949名無し三平:2009/10/08(木) 10:00:53 O
Kガイドって?
950名無し三平:2009/10/09(金) 12:29:32 0
糸絡み防止機能とかいって
足が広がったガイド。
そこまでしなくても無駄にロッド立てたりしなければ
絡んだりしないけどね。
951名無し三平:2009/10/09(金) 20:04:20 0
ウエダのエリアロッドってどうなの?
952名無し三平:2009/10/11(日) 11:51:40 O
>>951
静岡の柿田川FSの常連、通称「くま」に訊け!
奴は愛用者だ。
953名無し三平:2009/10/11(日) 21:42:17 O
バックウォータースペシャルって人気あるよな。
954名無し三平:2009/10/13(火) 01:20:05 O
現在管釣り歴1年でトラウティーノ632ULを使っています。
軽量ミノーやクランク、2g台のスプーンは問題ないのですが
軽量スプーンなどは使いずらいので、もう一本購入を考えています。
一万円台でオススメのロッドを教えていただけないでしょうか?

ちなみにおなじトラウティーノのSULも考えたのですが
他に良いロッドがあれば教えていだだきたいです。
955名無し三平:2009/10/13(火) 02:29:36 0
>954
オススメはシャッセかパドシャ
金があるなら心

ないならグレ鱒ロッド
956名無し三平:2009/10/13(火) 02:41:30 O
>954 ラインが太いから使いにくいって事ではないよね‥‥?
ロッドの固さで投げにくいならXULにするとかさ。答えになってないけど。。
957名無し三平:2009/10/13(火) 13:27:21 0
ウエダのチューンドバックウォータートーナメントカスタムって
スーパースティンガーみたいにバッドしっかりしてんの?
958名無し三平:2009/10/13(火) 17:51:49 O
カーディフストリームリミテッドで管釣りデビューしてきました。
1グラム以下のスプーンは投げにくいけど、なんとか釣りになりました。
959名無し三平:2009/10/13(火) 20:13:58 0
>954
632ULは適合ウエイト1〜4gとなっていますね。
1.5gぐらいなら余裕で投げられそうですが・・・もっと軽量のスプーンを使いたいと言うことでしょうか。
ミノーとスプーンでは投げ方がだいぶ異なりますし、慣れの問題かもしれません。
どのあたりが使いづらいのか、どの様な釣りをしたいのかもう少しイメージしてから購入なされた方が
失敗は少ないかと。
958さんみたいな方もおられますし。
960名無し三平:2009/10/14(水) 00:15:46 O
>>954
同じモデルを彼女用に持ってますが、極端な言い方をすればペナペナです。
気持ちよく振れるのは2gまで、それ以上は意識してゆっくり・・という感じ。逆に2g以下には最適な硬さだと思います。
使いずらい=投げにくいであればラインの太さや巻量の問題だと思います。
63ULと較べればガチガチに感じるプレッソ62や廻天でも0、6g〜は普通に投げられるので、買い替えの必要はないと思いますよ。
961名無し三平:2009/10/14(水) 10:39:21 O
昔のダイコーのアマディアスた゛ったかな?
ダイコーノ竿はいいとおもうよ!いまのおれたら新しいの買うつもり!

962名無し三平:2009/10/14(水) 16:59:04 0
管釣り、渓流用にロッドの購入を考えています。
主に使うのは5gくらいのスプーンで、4ポンドのラインを巻いています。

トラウティーノ 632UL を候補に上げたのですが、他におすすめのロッドなどありますか?

通常5g程度のスプーンを良く使うのですが、たまに1〜2g程度の軽いスプーンを投げるので、
ひとつのロッドで対応できると良いのですが。

963名無し三平:2009/10/14(水) 23:30:41 O
>>962
632ULで5gは無理ですw渓流もキツいです、↑にも書いたけどペナペナです。トラウティーノなら渓流モデルの602ULXなどはどうでしょうか?
カタログ値だけの比較ですけど、632ULよりは遥かに使い易いと思います。
964962:2009/10/15(木) 00:02:39 O
>>963
ありがとうございます。
602ULXの方がいいですか〜
ファーストテーパーなのが気になるのですが、自分のスプーンには合いますかね?
965名無し三平:2009/10/15(木) 07:58:54 O
>自分のスプーンにあいますかね?

そんなんしらねえよwww
966963:2009/10/15(木) 09:26:27 O
>>964
合う、合わないは個人の感覚ですけど、632ULで5gはかなり無理があります。まぁ1gと5gを1本のロッドって時点でどちらかに無理が出ますけどねw
632ULは量販店でも見かけるので、一度振ってみれば納得してもらえるかと。
967名無し三平:2009/10/15(木) 12:27:17 O
渓流でペナペナなロッドなんてダメ!
やればすぐわかる。
テーパーはスプーン主体にやるなら、好き好きあるからどちらとも言えないが、少なくともスローテーパーはダメ。
管釣りロッドのULならファストテーパー。
ULよりパワーがあるロッドならレギュラーでもファストでも好きなほうどいいと思うよ。
968名無し三平:2009/10/15(木) 13:50:34 0
渓流でのとり回しを考えると6ft3inってのは長いんでないかな?
川の規模にもよるけど5ft〜6ft位がいいんじゃないかと。

あと、5gのスプーンに合わせるなら軽い方は2gくらいまでで考えたほうがいい。
渓流だとスプーンの重さだけでなく、水の抵抗も掛かってくるから
バットのパワーもそれなりに必要になってくる。
ミノーの使用も考えればアクションにも違いが出るから、
管釣りでスプーンを専門に使うタックルは別に用意した方がいいかも。

969962:2009/10/15(木) 16:24:34 0
みなさんありがとうございます。
632ULと562ULX(これしか無かったので)を振り比べてきました。

確かに632ULはペナンペナンでちょっと柔らか過ぎるかもと思いました。

562ULXはかなりしっかりしていて、今使ってるバスワン(6ft、ライト)に近い感じがしました。

同じULでも全然違うんですね。

ただ、602ULXが在庫無いということで結局何も買いませんでした。
602ULXの購入を考えてますが、振った感じが今のバスロッドと近いので購入を躊躇ってます。

今のバスロッドでは以下の3点が気になっています。

1.バラシが多い
2.飛距離が出ない(リールはリーガル2000)
3.トラウト用ロッドが欲しい w

投げるものや場所によってロッドを変えないといけないんですね〜。
貧乏な自分にはきついので、なんとかオールマイティーに使えるロッドを探してます。

価格対性能比で今はトラウティーノが第一候補ですが、シマノのトラウトライズも良さそうな感じでした。
こちらは値段も安いですが、やはりSICガイドがトップだけというのがひっかかります。
SICってそんなに影響あるのでしょうか?
970名無し三平:2009/10/15(木) 17:52:29 O
>>969
DAIWAのファントムTRの602ULR?はどうでしょうか?
品番はうろ覚えですけど、価格は1万円代でした。
でも、管釣りは専用モデルが使い易いですけどね。
1〜2gがメインになるんで、トラウティーノを買ってラインを2〜3lbにすれば管釣りはバッチリです。これで管釣りをやりつつ、渓流で5gを使う時には今お持ちのバスロッドで・・でもいい気がします。
971名無し三平:2009/10/15(木) 21:59:31 0
>>969
トラウティーノのストリームモデルは今流行りのヘビーシンキングミノーを
意識したモデルだから管釣りでは張りが強いかと。
どうしても1本で管釣り、渓流がしたいってなら渓流に合わせるしか無いので、
ダイワのファントムTRの602L(旧モデル、最近2ndってのが出た)
シマノのトラウトライズ,トラウトワンSPの60ULで良いと思う。
ファントムTRは多分型落ちで安くなってるだろうから、こっちの方がいいか。
972962:2009/10/15(木) 22:08:58 0
>>970
ファントムも良さそうですね。
新商品のTR2NDも気になります。
TRのコストダウンバージョンですかね?
悩みます。

一番投げたいルアーはコータックの5430 5gとハスルアー4g?、それにラパラCD5なんですよ。
渓流でも管釣りでもちょっと重め、大きめのルアーでしか釣れた経験が無くて。

たまに投げる軽いスプーン用にロッド買っても管釣りで釣れなければショックですし・・・。

そうなると大きいルアー投げるなら今のバスロッドがあるじゃん って話になってしまって・・・。

腕のある皆さんはどんな考えに基づいて釣りをしているのですか?
973名無し三平:2009/10/15(木) 22:40:24 0
その日の気分かな。

今日はこのロッドで釣りたいと思えばリールとルアーをそれに合わせてチョイスする。
このルアーでと思えばそれに合わせてロッドを・・って感じ。
974名無し三平:2009/10/16(金) 00:17:33 O
>>972
釣り場の規模にもよりますけど、数を釣りたいのなら軽いのが最強ですよ。
きっと太めのラインで使ったから飛距離が出なくて、結果が出なかったんだと。2〜2、5lbのラインで0、9〜1、2gのスプーンをハンドル1回転に2〜3秒でゆっくり・・昼間なら絶対に重いスプーンの早巻きより釣れると思います。
975名無し三平:2009/10/16(金) 07:42:42 O
渓流と管釣り両方こなすのは無理があるよ。
管釣り用と謳われるロッドでは明らかにパワー不足だし、渓流用ではスプーンに乗せる釣りをするには硬すぎる(ミノーなどプラグならなんとか)。
あとファントムとか中途半端なロッドは飽きるから、たまにトラウトやる程度なら別だが、いくら安くても買わないほうがいいよ。
976名無し三平:2009/10/16(金) 08:01:41 0
>>975
考え方なんじゃない?

俺は渓流も管釣りも同じロッド使う事が多いけど、あんまり極端なアクションでなければ問題無く使えるよ。
両方で使うなら5〜6ftくらいのレギュラーかスロー気味のアクションで、バットに粘りのあるロッドがいい。
渓流でミノーを使うには使いづらくなるけど、スプーンに限れば問題ないよ。
(ミノーだって使えないってわけじゃないし)

ロッドって単純に柔らかさとかテーパーデザインだけで判断できないからね。
素材によって特性も違うし、粘りがあるかどうかで同じアクションでも感じがまるで変わる。
実際に見て、自分の理想に近い物を買うのがホントはベストなんだけどね。


それと、ファントムなんかはオールラウンドに使える良いロッドだよ。
そういう意味ではかなり凄いロッド。
コッストパフォーマンスに優れていて、なんでもソツなくこなす。
今はこういうロッドはなかなかないからね。
どんな場所(管釣りに限らず川や湖も)でも使えるから、メインで使わなくなってもサブで活用できる。

管釣りオンリーの人からみればワザワザ買うロッドとは思えないだろうけど、
渓流なんかもやる人には十分価値のあるロッドだよ。

977962:2009/10/16(金) 19:46:34 O
結局プライムゲート602UL?を買いました!

ファントムの60ULよりやや硬い感じで、ルアーの重さが幅広いのが決め手になりました。
上州屋で買ったので凄く安かったです。

しかし家で改めてみると一番大きいガイドが欠けていて、返品してきました。orz

なんかケチがついた感じでやる気がなくなりました…。
978名無し三平:2009/10/19(月) 08:27:32 O
本当はミディアムファストでSULくらいのロッドがあれば兼用出来るんだけど…結局、渓流なのか管釣りなのか、どちらの釣りがメインになるかだな。
979名無し三平:2009/10/19(月) 14:34:34 0
渓流タイプの管理釣り場に行けばいいんじゃない?
980名無し三平:2009/10/20(火) 08:48:21 O
>>979
それを言っては‥
981名無し三平:2009/10/20(火) 10:46:30 O
廻天はヘタな渓流ロッドより調子いいんだが。
使い慣れてるからかな?w本流はちと厳しいけど・・
982982:2009/10/20(火) 12:07:10 0
普通に質問なんですけど
プレッソの61UL-SVFとスピードピーク61の2本をつかってますが
シルバースレッドEYEキャッチなどのPEラインとフロロの
リーダーを使ったラインシステムを使用してガイドが抜けたり傷ついたり
するようなことはありませんか?

PE使用を前提とした専用ガイドではないので自分はナイロン
ライン直結で使っていますが、昨今のPEライン事情をみているとどうしても
使ってみたくなったので思い切って書いてみましたw
どなたかご教授おねがいします。
983名無し三平:2009/10/20(火) 12:12:56 O
>>982
いまどきのSiCガイドがPEでスリキズが着くだなんて、マジで思ってます?
おまけにそんな高価なロッドを使ってるのに?
…心配無用です。

心配するならティップへの糸絡みくらいだよ。
それも思う程起きるもんでもないよ。

984名無し三平:2009/10/20(火) 13:48:22 0
ダイワのSVFって固いね!
XULでもシマノのULくらい固いじゃん!
なんで??
985名無し三平:2009/10/20(火) 14:42:34 0
>>982
SICはダイヤモンドに次ぐ硬度の素材
ラインシステムごときで削れるほどやわなものではない。
986名無し三平:2009/10/20(火) 15:19:34 0
>>982
専用ガイドだってリングは同じSICだから大丈夫。
ティップにラインが絡んだ時に無理に扱うと破損する
恐れがあるからそれだけ注意しなよ。
987名無し三平:2009/10/20(火) 17:35:52 0
一瀬丸からエリアロッドが
2タイプ出るらしいが詳しく知ってる人いる?
988名無し三平:2009/10/20(火) 18:27:36 0
>>987
スレ違いだから死んでいいよ
989名無し三平:2009/10/21(水) 00:02:38 O
>>982
PE対応とか専用設計のガイドもリングは同じSicですよ。
PEは巻き付く感じの絡みが多い、それを軽減するためにフレームの形が違うだけですよ。
990982:2009/10/21(水) 05:04:00 0
982です 対応レスありがとうございます
SICが高硬度のものとは知りませんでしたw
ガイドの糸がらみを注意してやってみます。

スレ違いですが・・・もうひとつ気になったのはライン同士の結び方ですが
使用する予定のラインがシルバースレッド アイキャッチPE 3LB
とシルバースレッド トラウトリーダー 3LBを結束したいとおもっている
のですが、お勧めの結び方などありますか?

スレ違いの質問すみません。

991名無し三平:2009/10/21(水) 08:53:34 0
漢は黙って電車結び。
寒い中なるべく早く正確に、と色々試してみたが、電車に
適うノットはなかった。
992名無し三平:2009/10/21(水) 11:07:11 O
>>987

しらこばとのイベントでお披露目だよ
993名無し三平:2009/10/21(水) 11:26:46 O
>>990
それならユニチカのサイトにいろいろ出てるから、見てみてよ。
994名無し三平:2009/10/21(水) 13:26:10 O
>>990
キャスト時のトラブルはガイドの通りの悪さです。
なので結び目の細さと余るリーダーの向きで、オルブライトノット、これの最後のPE側のハーフヒッチ無し版でやってます。
自分はとにかく結び目の細さを最優先、強度は二の次でいいとさえ思ってますw
995名無し三平:2009/10/22(木) 04:13:50 O
何気に‥
996名無し三平:2009/10/22(木) 04:20:31 O
( -_-)虎視眈々
997名無し三平:2009/10/22(木) 05:23:07 O
梅のすけ梅たろー
998名無し三平:2009/10/22(木) 05:27:26 O
梅レンジャーぴんく参上!
999名無し三平:2009/10/22(木) 05:31:02 O
梅レンジャーブルー9 9 9 いただきぃ!!
1000梅レンジャーレッド:2009/10/22(木) 05:32:49 O
もうこんなくだらんスレは立てるなよwww

1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。