【ロックフィッシュ】根魚ロッド専用スレpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
メバルロッドの話は専用スレで

 ◎ メバルロッド専用スレ4 ◎
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235196968/

前スレ

【ロックフィッシュ】根魚ロッド専用スレpart11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1229503719/
2名無し三平:2009/03/08(日) 16:59:40 O
キジハタ揚げ
3名無し三平:2009/03/08(日) 18:59:59 O
ちんこつまんだろか
4名無し三平:2009/03/08(日) 21:20:16 O
Aniデザインの管釣り用ロッドの心 孤高66

ガイドがPE使えるようにLDB仕様。
レギュラーファストなので、乗せも掛けもこなせるしバッドはガチガチでパワーもあるよ。
5名無し三平:2009/03/08(日) 21:33:20 O
管理釣堀で使うような糞ロッド晒すなや
6名無し三平:2009/03/08(日) 21:36:38 O
>>5
無知なんですねw
あなたみたいな人がいるから、メーカーも釣具屋も儲かるんですね!

わかりますw
7名無し三平:2009/03/08(日) 21:54:22 0
色々新商品出てきたけど、最近どう?
漁港用、磯用、ボート用、色々ほしくて迷っちゃう。
防寒着、偏光、タックルバック、ライフジャケットなどなど。

最近の俺の一押しは、プライムエリアのタックルストレージ。
沖防、ボートによさげで買ってみたけど、いい感じ。
ロッドホルダーがとくにいい感じ。

他になんかない?
8名無し三平:2009/03/08(日) 22:00:30 0
スコーピオンXT1500に期待
9名無し三平:2009/03/09(月) 00:45:45 O
前スレ埋めてこい
10名無し三平:2009/03/09(月) 09:02:50 O
ヱバーグリーンのブラッシュスティンガー。
これなかなかいい!
根魚にも負けないパワーだし、それでいて小さなワームを扱えるのでアジングにも使えます。
11名無し三平:2009/03/09(月) 21:34:02 0
根魚にサーミス使ってる人いない?
めっちゃ気になる
12名無し三平:2009/03/10(火) 16:54:05 0
使ってるけどウンコだからやめれ。
13名無し三平:2009/03/10(火) 18:17:19 O
ダイコーのマキシマックス使ってる人いますか?
14名無し三平:2009/03/10(火) 18:23:20 0
使ってるけどウンコだからやめれ。
15名無し三平:2009/03/10(火) 19:40:16 O
>>13
マキシマックスて…
懐かしいなぁ
16名無し三平:2009/03/11(水) 00:05:50 0
>>12
そうですか
残念だ・・・
エバグリはウンコじゃないの?
値段の価値ある?
17名無し三平:2009/03/11(水) 16:50:22 O
エポキシエポキシ
18名無し三平:2009/03/11(水) 16:51:55 0
シマノから6月に出るワールドシャウラで、東北ロックに使えるようなスペックって出ないのかな?
超高感度の竿が欲しいので、物知りな方居たら教えてください><
19名無し三平:2009/03/11(水) 17:11:24 O
>>16
マキシマックスのブランクは粘りがあって頑丈だから俺は割りと好きだな。
小径ガイドに巻き換えてしばらく使ってたよ。
20名無し三平:2009/03/11(水) 17:47:27 0
>>18
もちろんありますよ。
1804Rなんて最高じゃなかろうか。
21名無し三平:2009/03/11(水) 18:16:40 0
4か・・
微妙だな
22名無し三平:2009/03/12(木) 07:55:38 O
4
23名無し三平:2009/03/12(木) 07:57:12 O
4だと硬すぎるんじゃない?3でちょうどいいと思う
24名無し三平:2009/03/12(木) 14:10:22 0
根魚ロッドスレはあるのに、根魚総合的なスレはないの?
北海道の根魚とかはあるみたいだけど。
カサゴスレもあるみたいだけど。
カサゴとかソイとかアイナメとか全て含めた質問・雑談スレがないのはなぜ?
25名無し三平:2009/03/12(木) 14:42:07 O
意味が無いからだよBOY
26名無し三平:2009/03/12(木) 15:07:18 O
同じアイナメでも 地域、ポイント、が違うと 全く違う釣りになるからだよ。
サーフのテトラで釣るのと岩礁地帯の磯周りでは タックルちがくなるのは、簡単に想像できるでしょ
27名無し三平:2009/03/12(木) 16:12:20 0
サーフのテトラにアイナメなんていねーよ
28名無し三平:2009/03/12(木) 17:30:28 O
つ ウサギアイナメ
29名無し三平:2009/03/12(木) 17:55:18 O
>>27
だからおまえはつれないんだよ
30名無し三平:2009/03/12(木) 21:50:13 0
>>29
サーフのテトラ、ポイント見つければ熱いよね
31名無し三平:2009/03/12(木) 22:10:25 0
都市伝説乙
32名無し三平:2009/03/12(木) 22:19:01 O
>>24
そんなスレ立てたらメバルのキチガイが来てグダグダになるだろな
33名無し三平:2009/03/12(木) 22:28:52 0
>>24
>>32の言うとおり、昔あったがgdgdすぎて駄目だった
34名無し三平:2009/03/12(木) 22:44:17 0
メバルやってる人って、40オーバーのソイとか50オーバーのアイナメに興味ないのかな?
35名無し三平:2009/03/12(木) 23:06:20 0
>>34
興味ないわけないだろ。
釣りたくたって近くに居ないんだから手頃じゃないんだよ。
36名無し三平:2009/03/12(木) 23:17:07 0
>>35
そうなんだ。
デカい根魚狙えるって幸せなんだな
37名無し三平:2009/03/12(木) 23:30:21 0
俺の地域でメバリングすると40のソイが掛かってくる・・・
38名無し三平:2009/03/13(金) 01:24:18 0
正直メバル竿で磯メバルなんてこわくて出来ない
ソイやアイナメ掛かってきたらどうすんのよ
メバルはメバルで大好きだけど
近くにでかい根魚がいるからやっぱそっち狙っちゃう
39名無し三平:2009/03/13(金) 22:25:05 0
>>37
羨ましい!
陸から40オーバーのソイが俺の目標です。
今のところ38止まり・・・
40名無し三平:2009/03/13(金) 22:40:32 O
すみません質問させて下さい。
カサゴとソイ用のロッドなんですけど、
ファーストテーパーのものとレギュラーテーパーのもので悩んでます。
岩礁帯でのテキサスリグのズル引きに使うのですが、
どちらがより適してますか??
41名無し三平:2009/03/13(金) 23:04:07 0
本当にズル引きがメインならファストをオススメするけど
浮かせたり跳ねさせたりもするならレギュラーをオススメする
42名無し三平:2009/03/13(金) 23:22:04 O
逆ですよ。初心者くん♪
43名無し三平:2009/03/13(金) 23:33:41 0
>>41
レギュラーテーパーのオススメロッドは何ですか?
俺、ファストテーパーしか使った事ない・・・
4418:2009/03/14(土) 00:26:31 0
>>20
レスサンクスです。

1804Rですね^^
3が良いというアドバイスもあるようなので、両方チェックしてみますね。

26さんの言うとおり、ポイントによっても変わりますよね;;
すみません・・・。

3〜4インチくらいのワームに4号〜8号くらいの錘を使ってテキサスリグで根を攻めています。
ボートからの磯周りを攻める釣りで、水深は5〜15Mくらいですかね。
対象魚はアイナメ40UPにソイ35UPです。
ちなみに、今の竿はシマノFD172Hです。

ワールドシャウラの型番から、長さ・硬さ・用途が読めなかったので質問させていただきました。
詳しい方いましたらアドバイス頂けると助かります;;
45名無し三平:2009/03/14(土) 00:36:55 0
>>44
FDに何か不満あるの?
気になってたから、できればインプレよろしくお願いします。
46名無し三平:2009/03/14(土) 01:01:25 O
>>42
はぁ? 底引きならファーストテーパーだろ
47名無し三平:2009/03/14(土) 01:28:53 0
>>44
1804Rはプロトモデル限定だった気がする。
フィッシングショ-ではなかったな。
48名無し三平:2009/03/14(土) 01:34:17 0
>>43
STX-HRF 742HBなんかオヌヌメ。
とにかくバットパワーが凄い。
49名無し三平:2009/03/14(土) 01:40:44 O
逆にファストテーパーでオヌヌメはありませんか?
50名無し三平:2009/03/14(土) 01:49:51 0
RC-702EXHかな。
エキストラヘビーでエキストラファストテーパーなんてなかなかない。
このスレでは評判悪いようだが俺は好き。
51名無し三平:2009/03/14(土) 02:04:54 O
アルテミスの評判はどうっすか?
52名無し三平:2009/03/14(土) 02:14:18 0
アルケミストじゃない?
アルテミスはダイコーの昔のシーバスロッド。
53名無し三平:2009/03/14(土) 02:46:26 O
アルテミスは釣研のロッドだお
54名無し三平:2009/03/14(土) 07:39:08 0
>>44
8号までしか使わないなら、3でいいと思います
頻繁に10号前後を使うというなら俺は4を選びますが
55名無し三平:2009/03/14(土) 12:26:28 O
誰か大型ロックでサムライニンジャ使ってる人いる?
56名無し三平:2009/03/14(土) 12:27:09 0
名前がハズイものは買わない
品性を疑われる
57名無し三平:2009/03/14(土) 14:22:55 O
なんだその痛々しい名前は
58名無し三平:2009/03/14(土) 19:06:19 0
以前に見たロックの雑誌でお兄ちゃんが使ってたな
たしかサムライニンジャハラキリフジヤマって言うんじゃなかったっけ?
59名無し三平:2009/03/14(土) 19:23:22 0
ヤンキー上がりの兄ちゃんでもそんなネーミングはしないと思う
60名無し三平:2009/03/14(土) 20:24:30 0
もうDQNですらないな
61名無し三平:2009/03/14(土) 20:53:30 O
>>46
初心者くん見苦しい。
根魚しか知らない初心者は困ったもんだよ。
ルアーにアクションつけるのにレギュラーテーパーがいいだなんて死んでくれ
62名無し三平:2009/03/14(土) 20:59:21 0
携帯同士で低レベルな争いw
63名無し三平:2009/03/14(土) 21:00:09 O
>>61
ファストテーパーの話だろ?
ファーストテーパーは普通にテキサスに合うだろうが。
あ〜ん?
64名無し三平:2009/03/14(土) 21:24:23 O
>>55
サムライニンジャ、軽いんだけど先重りするから、底叩く釣りには向かない。
長時間振ってると手首痛くなる。
そして、あの長さは全く必要ない。

ジグとかミノーには良い感じですよ。
65名無し三平:2009/03/14(土) 21:38:52 0
好きでレギュラー〜スロー使ってる人って俺以外にいない?
どの釣りするにもレギュラー〜スローなんだけど
慣れれば何も問題ないよ
むしろ俺は元々レギュラーの方が使いやすかった
底叩きの釣りでファーストの竿が多いのは、
使いやすいと思う人が多いってだけの問題だと思う
66名無し三平:2009/03/14(土) 21:48:32 O
>>65
パワーは?
大型根魚を狙うなら スローからレギュラーテーパーが絶対的に使いやすいぞ
     
マスコミやコマーシャルに騙されてる人が大半だけど、そのうち気付くよ
67名無し三平:2009/03/14(土) 21:50:06 O
カサゴみたく根から引きずり出すには
ファストの方がよくないか??
68名無し三平:2009/03/14(土) 22:09:59 O
根がキツいところだと ドン ってきたらガツーンって ボトムから引き剥がすようなやり取りが重要だと感じてるのだけど、どう思う?
   
ファーストテーパーだといくらパワーあるロッドでも、ティップが入りすぎるような気がして 使わなくなったな
69名無し三平:2009/03/14(土) 22:22:46 0
>>66
H〜XH
今は76のXH使ってる
いや、買ってから半年釣りに行ってないんだけど
というか俺、川もスローとかレギュラーだし

>>68
わかるわ
先調子で10号リフトしただけで完全にティップが入る竿まであるし
大きいのを釣りたいなら、アタリでティップが入る入らないは無視して
掛けた後に竿全体がどんだけ働くかだと思う

まあ特別でかいのだけ狙ってるわけじゃないんだけど
どうしても自分が好きな竿使ってるとそうなってしまう
70名無し三平:2009/03/14(土) 22:51:53 O
レギュラー〜スローテーパーのロッドって、選択肢が少なくない?

俺も理想は、ティップ硬くてもキャストしやすい、超高感度なロッドなんだけど、そんなロッドに出会えてない
71名無し三平:2009/03/15(日) 00:10:42 0
メバルロッドは専用スレでやれ、ぼけぇ

 ◎ メバルロッド専用スレ5 ◎
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237043194/
72名無し三平:2009/03/15(日) 00:15:09 O
どこにメバルなんて書いてます?
馬鹿なの?
73名無し三平:2009/03/15(日) 09:06:15 O
>>63
自分が脳内だって気づいたか?
初心者が
74名無し三平:2009/03/15(日) 09:14:40 O
>>70
ボートでやるならエバの電撃がビンビンのカンカンだよ!
 
2sクラスの根魚連発すると 腕(手首から肘の間)が折れそうになる 体には厳しいロッドだけどめちゃめちゃ楽しいよ
75関西弁:2009/03/15(日) 09:37:14 O
素人ばっかりだな。
76名無し三平:2009/03/15(日) 09:49:55 0
携帯はレス乞食ばっかだな。
77名無し三平:2009/03/15(日) 14:17:56 O
初めて根魚をやるなら、どのくらいの長さで、パワーはどれくらいあればいいですか?
自分の予想だと、MかLあたりで7フィートくらいだと思うのですが?
78関西弁:2009/03/15(日) 14:30:22 O
>>77イミフ
79名無し三平:2009/03/15(日) 14:33:51 O
>>77 は初めての1本ならどんなスペックのロッドが良いのかって質問だろ。
80名無し三平:2009/03/15(日) 14:45:37 0
対象魚種や大きさ、シチュエーションなんかが分からないと答えようが無いってことだろ
81名無し三平:2009/03/15(日) 14:45:44 O
海釣り初心者でベイトリールの知識が全く無いんでお聞きしたいことがあります。

船でのカレイ釣り用にダイワのラウルを持っているのですが
これってロックフィッシュに使っても問題ないんですかね?
今までスピニングオンリーでベイトはこれしか買ったことないので。
ベイトの種類というか形の違いとか何か意味があるのかわからないです。
格好だけですかね?

今後船釣りに行く機会が無さそうなので、使えるのであれば使いたいと思ってます。

ちなみにロッドはダイワのアナリスターです。ロッドはかなり固いので無理だと思いますが。

もしベイトロッドで2万前後でお勧めあれば教えていただけますか?
リールにカラーを合わせたいので黒か赤っぽいやつで。

よろしくお願い致します。
82名無し三平:2009/03/15(日) 14:55:07 O
>>79質問の意味わかってんなら答えてやれよw
83名無し三平:2009/03/15(日) 15:11:01 0
>>77=79だから
84名無し三平:2009/03/15(日) 15:13:12 O
>>81
そのリールはキャスティング用じゃないから無理だと思う
キャスティング用リールにはキャスティング時のドラムの回転速度調整用のブレーキが付いています
リールは安くていいならダイワのHRF
フロロ5号が100m巻けてパワーハンドル付き
ロッドは2万程度ならテイルウォークあたりがいいのでは?
硬さはお好みで
85名無し三平:2009/03/15(日) 15:17:41 O
>>79
エアロックのMなら、とりあえず堤防やテトラあたりなら問題なく使えるよ。
86名無し三平:2009/03/15(日) 15:56:58 O
メジャクラw
8781:2009/03/15(日) 16:03:57 O
あぁ〜、遠心ブレーキですか。すっかり忘れてました。

テトラや防波堤でキャストしないなら何とかなりそうですかね?
88名無し三平:2009/03/15(日) 16:14:58 O
>>87
いわゆる穴釣りとしてですね
それならリールは使用可能でしょう
ただし一般的な根魚ロッドだと長すぎて使い辛いと思います
穴釣り用のロッドは通常3f前後
ついでにリールシートも違いますからラウル他キャスティングリールなどは装着できません
89名無し三平:2009/03/15(日) 18:10:32 O
なるほど〜、使って使えなくはないけど…といった感じですね。

結局買わなければならないなら使い馴れたスピニングの方が自分には良さそうですね…

一応検討してみます。
ありがとうございました!
90名無し三平:2009/03/16(月) 08:15:01 O
RS買えば問題なし
91名無し三平:2009/03/16(月) 08:21:47 O
ザルツ最強伝説
92名無し三平:2009/03/16(月) 11:40:39 O
SNIPE B76XXX買っちゃった
93名無し三平:2009/03/16(月) 11:42:29 O
エアロック最強伝説
94名無し三平:2009/03/16(月) 12:39:21 O
>>92

どんな感じ?出来れば詳しく教えて下さい
95名無し三平:2009/03/16(月) 14:56:20 O
>>94
まだ使ってないけど、エクス767と比べて、
少し軽くて硬いです。
グリップはエクスより3センチ位長く、リールシートが薄いから手の小さい人には良さげ。
明後日使ってみます!
96名無し三平:2009/03/16(月) 16:27:06 0
リールシートからボキッ!ってことか。
97名無し三平:2009/03/16(月) 19:12:11 O
ボキッとイッても半永久保証付き
98名無し三平:2009/03/16(月) 21:11:40 O
メーカー倒産したら保証きかないだろ。
RSに勝るロックロッドはないんだよ。
99名無し三平:2009/03/16(月) 22:02:47 0
>>98
まじばなで、RSよりRFBの方がほしいな。
100名無し三平:2009/03/16(月) 22:35:57 O
これだから初心者は
101名無し三平:2009/03/16(月) 22:58:38 O
>>100
上級者のあなたのロッドは?
他人の事けなしてないで自分が使って良かったロッドの話でもしてみたら?
上級者の意見教えてくれよ
102名無し三平:2009/03/16(月) 23:00:17 0
>>100
釣りのスタイル度外視でRS最高って言われてもな・・・。
103名無し三平:2009/03/16(月) 23:30:28 0
根魚用ロッド買うならバスロッドも十分視野に入れてたほうがいいよ。
ロックに相応しいモデルたくさんあるから。
104名無し三平:2009/03/17(火) 00:55:55 O
これからロック始めたいんですけど
とりあえず15000円内のベイトでおすすめありますか?
105名無し三平:2009/03/17(火) 08:03:15 O
>>101
専用設計のRSに決まっているだろ
プロが設計開発したプロの為のロッドだぞ、北海道の大物テスターが関わってる程の代物だからな
106名無し三平:2009/03/17(火) 08:09:06 O
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

春だから頭おかしいの、そっとしといてね
107名無し三平:2009/03/17(火) 08:09:56 0
>>104


C70H “Rocks” 7 2 109 197 490 330 MAX 28 MAX PE 25 B 22,000 円
C70HH “Rocks” 7 2 109 203 490 330 MAX 35 MAX PE 25 B 22,000 円
108名無し三平:2009/03/17(火) 08:41:48 O
>>104
バスロッドのHかMHにしといたら?
けっこう使えると思いますよ。
109名無し三平:2009/03/17(火) 12:20:29 0
>>107使った事ないけど重かったからやめた。
>>104俺はトリニスR651MH持ってるけど、軽くて疲れない。
感度も良いし、漁港とかの底が荒くない場所で20g以下のリグなら十分。
ナチュでセールやってると10k以下で買えるよ。
作りはそれなりだけど、見た目も悪くないし。
110名無し三平:2009/03/17(火) 13:12:22 0
根魚に斬鱸B70H−Fってどう?
使ってる人いませんか?
111名無し三平:2009/03/17(火) 13:40:16 0
いないと思われ
112名無し三平:2009/03/17(火) 13:54:18 0
だな
竿として求められるものが全然違うだろ
113名無し三平:2009/03/17(火) 14:17:16 O
普通に岩鬼使ってやれよw
114名無し三平:2009/03/17(火) 17:43:45 0
>>104
プライムゲート702HFB買ってみたら?
ネオバーサルも値段の割りに悪くなかったから、良いんじゃないかと。
115名無し三平:2009/03/17(火) 23:52:41 O
104です。
みなさんありがとうございます。
全部検索してみました。

あと長さはどうなんでしょう?
6f台でもいいですか?わからないけど短い気が・・・
ちなみに去年84のエギングのスピニングロッドで
ボトム中心でやってましたが長い感じはなかったんですが。
116名無し三平:2009/03/18(水) 00:56:14 O
場所によるけど、7ft前後がどこでも使えるんじゃない?
逆に8ft以上は邪魔くさいと思う
無駄に重くなるし
117名無し三平:2009/03/18(水) 09:06:07 0
磯メインだから8ft以上
118名無し三平:2009/03/18(水) 09:39:01 0
104です。会社からです。

>>プライムゲート702HFBにしようと思ってます。
119名無し三平:2009/03/18(水) 09:43:24 0
104です。↑間違えました。
>>114さんのプライムゲート702HFBにしようと思ってます。
上達したらいろいろと買って試してみます。
みなさん、ありがとうございました。
120名無し三平:2009/03/18(水) 09:47:42 O
>>119
インプレよろ
121名無し三平:2009/03/18(水) 09:53:02 O
ザルツ最強伝説
122名無し三平:2009/03/18(水) 10:01:21 O
エアロック最強伝説
123名無し三平:2009/03/18(水) 10:54:40 0
実際磯で使うとしたら8ftじゃ足りない。
124名無し三平:2009/03/18(水) 11:02:57 O
パドシャ60で桶?
125名無し三平:2009/03/18(水) 11:10:37 O
磯で普通に7f使ってるよ
7fでダメな場所は魚掛けた後のこと考えたら9fでもダメだと思う
126名無し三平:2009/03/18(水) 11:16:10 0
>>125

> 7fでダメな場所は魚掛けた後のこと考えたら9fでもダメだと思う

1ft=約一歩として
危険な場所から2歩下がってランディングできるってのは、大きいと思うぞ
127名無し三平:2009/03/18(水) 11:24:16 O
>>126
思いっきりロッド曲がっちゃうと+2の有り難みあんまりないと思うんだけど
7fフロロ20lbで抜き上げだと特に不満でないよ
128名無し三平:2009/03/18(水) 17:11:09 0
そんなら6ftでもおなじこといえるだろ
オープンウォーターなら長いってのはそれだけで有利な面が多々あるって事だよ。
129名無し三平:2009/03/19(木) 00:19:44 O
>>126
おまえの一歩は30pか?
 
フィートの語源くぐってから書き込みしろ
130名無し三平:2009/03/19(木) 00:26:43 O
>>129
つっこみどこはそこじゃないだろwww
>>126
なぜ二次元的な解釈なんだ? ロッドが曲がってる状態で2歩下がったら…   よく考えてみろ
131名無し三平:2009/03/19(木) 00:31:53 O
屁理屈じゃなく実釣で差がわかるよ。
春休みだよねえ。
132名無し三平:2009/03/19(木) 07:46:58 0
素直に6mのロッド買えばいいのに
金がないの?
乞食なの?
133名無し三平:2009/03/19(木) 09:28:46 0
7ftでもできるけど8ftの方がどう考えても安心
134名無し三平:2009/03/19(木) 09:39:36 0
長いほうが投げやすいし、やりとりも楽
その分感度が落ちるけど
135名無し三平:2009/03/19(木) 13:45:11 O
SNIPE使ってきた。

けど釣れなかった。

硬めで、シャキッとしたレギュラーテーパーっぽい感じ。
3/4oz以上のリグ使う時はエクス767より動かし易い。
先重りもなくて手首疲れない。ロッド自体も軽い。
掛けてないからわからんけど、ロッド立てるだけで魚浮かせそう。

今年はこれで頑張ります!
136名無し三平:2009/03/19(木) 14:39:34 0
トリニスのスピニングが意外と良いな・・・
バスのエントリーモデルだけど、フィネスにかなり向いてる
バットも太いし、あとはどれくらい粘ってくれるかだ。
137名無し三平:2009/03/19(木) 15:48:55 O
>>136
ベイトも良い感じですよ。
RC681Mでアイナメ52センチ、ソイ43センチ釣らせてもらいました。
漁港で、軽めのリグ使う時のメインロッドで使ってます。
安いから傷付いても気にならないし。
138名無し三平:2009/03/19(木) 18:37:50 0
おまえら何年経っても同じ話題しかしてないよな
139名無し三平:2009/03/19(木) 19:13:27 0
>>138
先輩ズラが来た
140名無し三平:2009/03/19(木) 19:56:30 O
根魚ロッドのスレだから似たような話題なのは当たり前じゃね?


ライトリグ用にエクス704買いました。
141名無し三平:2009/03/20(金) 15:22:46 O
>>126の言いたいことがさっぱりわからん
142名無し三平:2009/03/20(金) 23:45:29 O
しかし釣れねぇ
143名無し三平:2009/03/20(金) 23:54:44 O
>>141あれじゃね?幼い頃習った矛と盾がなんちゃらってやつ
144名無し三平:2009/03/21(土) 00:16:03 O
>>143
あれ?それどういう話だっけ?www
145名無し三平:2009/03/21(土) 08:29:23 O
>>144
グーはパーに負けるがチョキには勝ち、チョキはパーに負ける。
 
って話しだろ
146名無し三平:2009/03/21(土) 08:41:59 O
俺の立ては最強だ、俺の埃は最強だ。
じやあその最強同士でやってみなて話だろ?
147名無し三平:2009/03/21(土) 09:02:55 0
>>146
・・・なんか政治家を連想してしまった。
スレチすまん。
148名無し三平:2009/03/21(土) 22:40:14 0
懐かしいw
中一の時かな。
149名無し三平:2009/03/22(日) 00:00:03 0
確か武器をつくるときに
最強の〜
という名前をつけて合成すると
なにやっても最強の道具になってしまうゲームがあったような
150名無し三平:2009/03/22(日) 22:36:00 O
↑俺もそのゲームもってた気がする


ガンダムのやつじゃない?
違うかな?
151名無し三平:2009/03/22(日) 23:09:15 O
同じ種類なら太いラインより細いラインのが感度いいの?
152名無し三平:2009/03/22(日) 23:15:40 0
>>150
確かそうだw
153名無し三平:2009/03/22(日) 23:16:29 O
俺はフロロ12号
154名無し三平:2009/03/22(日) 23:44:55 O
↑突っ込んだ方がいいのか?
155名無し三平:2009/03/23(月) 00:41:29 0
アーハハ
156名無し三平:2009/03/23(月) 12:41:00 0
>>153
1号=4lbの計算でいくと

48lb

もう糸じゃなくて、ちょっとした棒。
157名無し三平:2009/03/23(月) 13:14:49 0
>>156
12号じゃ棒ってほど硬くないよ

それと
ライン→糸  ×
ライン→ひも 〇
158名無し三平:2009/03/23(月) 13:57:16 0
>>157
お前、友達いないだろ?

それか本人。
159名無し三平:2009/03/23(月) 16:37:08 0
>>157>>153

釣りしてる時も「ひも」って言ってるの?

「ひも切れた!」とか「ひもを送りだして」とか「釣りひも」とか言うの?
160名無し三平:2009/03/23(月) 17:32:17 0
そうムキになるなよw
161名無し三平:2009/03/23(月) 17:56:49 0
ひもパン=ラインパン
162名無し三平:2009/03/23(月) 17:58:24 0
靴ひも=靴ライン
163名無し三平:2009/03/23(月) 18:04:13 O
風俗嬢のひも=風俗嬢のライン
164名無し三平:2009/03/23(月) 18:26:48 0
harudanee
165名無し三平:2009/03/23(月) 18:35:59 0
・・・すぢ。
166名無し三平:2009/03/24(火) 01:02:35 O
ラインブレイク=「ひも」が切れる=金の切れ目が縁の切れ目
って事?
167名無し三平:2009/03/24(火) 01:06:21 O
168名無し三平:2009/03/25(水) 00:33:30 O
ところで皆さんは根魚に使ってるリールは何?
169名無し三平:2009/03/25(水) 04:48:13 0
170名無し三平:2009/03/25(水) 08:57:40 0
>>168 スピードマスター201
171名無し三平:2009/03/25(水) 11:01:57 0
ビーストマスターだろ
172名無し三平:2009/03/25(水) 11:38:55 0
ピストンスマターだろ?
173名無し三平:2009/03/25(水) 11:41:39 O
いまからツマラナイ書き込み以外禁止
174名無し三平:2009/03/25(水) 12:57:59 0
いまから携帯禁止
175名無し三平:2009/03/25(水) 13:04:50 0
アンタレスバージョン2
176名無し三平:2009/03/25(水) 13:08:16 0
インショア
177名無し三平:2009/03/25(水) 13:10:23 0
レボインって、正直どうなん?
飛距離とかMGと比較してそんなに佐賀ないなら解体。
178名無し三平:2009/03/25(水) 13:31:20 O
>>169
そう、それ俺だよw
179名無し三平:2009/03/25(水) 13:36:05 0
定番かもしれんけどガンメタ
180名無し三平:2009/03/25(水) 13:39:00 0
バイオマスター
181名無し三平:2009/03/25(水) 13:58:47 O
ジリオンHLC
182名無し三平:2009/03/25(水) 15:14:35 0
>>177
買ってインプレしてくれよ
俺は比較するもの持ってないからわからん
183名無し三平:2009/03/25(水) 16:05:12 0
5年前のアルテグラ使ってて何の不満もないんだけど
何がどう変わるんだろう?
これがもっと下のリールでもこの釣りなら全然いけると思うけど
184名無し三平:2009/03/25(水) 16:34:47 0
そりゃ一度ステラとかツインパ使ってしまったら
とんな釣りにでもそれなりの物求めてしまう。

使ってたにもかかわらずアルテグラで不満ないなら、道具なんてどうでもいいやって人。
185名無し三平:2009/03/25(水) 17:02:15 0
イカ釣りとかにはステラ使ってるけど
根魚の当たりははっきりしてるじゃない?
シルキー感は必要なくない?
5キロ以上ねらうとかならドラグとかで分るけど
186名無し三平:2009/03/25(水) 17:11:11 0
イカ釣りこそどうでもいいだろ
187名無し三平:2009/03/25(水) 17:13:59 0
>>185
なんというか、典型的な厨ですな・・・
188名無し三平:2009/03/25(水) 18:14:56 0
いやいやいや
真っ暗な闇夜にゆっくり巻きながら小さい当たりに合わせるのには
ノイズのないリールが必要ですよ
根魚の当たりは「ゴンッ」てのがほとんどでしょう?
俺の認識が間違ってるんでしょうか?
189名無し三平:2009/03/25(水) 18:24:32 0
>根魚の当たりは「ゴンッ」てのがほとんどでしょう?

間違っています。
シルキーなリールで烏賊でも釣っててください
190名無し三平:2009/03/25(水) 18:36:12 0
しばらく釣りしてれば
そこまでやんなくても釣れるし
たくさん釣れなくてもいいと思うようになるんじゃないかな
191名無し三平:2009/03/25(水) 19:12:19 0
根魚ごときアク2とかアルテ、その位の性能で十分じゃん。
俺んトコは手前10mから50アップ出るし、ほとんど遠投いらいない。
192名無し三平:2009/03/25(水) 20:08:20 0
なんであほって全部自分基準なんだろう。
193名無し三平:2009/03/25(水) 20:13:34 0
レボインってエロそー
194名無し三平:2009/03/25(水) 20:25:56 0
レボインって、他人が使ってるの見ると欲しくなるけど、
店で弄ると他社に劣る回転で飛ぶのかな、って思う。
195名無し三平:2009/03/25(水) 20:59:45 0
レボインってレボSより飛ぶのかな?
レボSってガンメタより飛距離でないんだよなぁ
3/8以下だとほとんど飛ばないし。。。
196名無し三平:2009/03/25(水) 21:04:34 0
エリート変えや
197名無し三平:2009/03/25(水) 23:46:58 0
エリート買うならアンタレス買うわ
198名無し三平:2009/03/25(水) 23:53:15 0
アンタ×
199名無し三平:2009/03/26(木) 01:55:44 O
エアロックのハードHPに出たな
200名無し三平:2009/03/26(木) 11:51:00 0
8f以上のガチガチロッドって、結局ダイワのとアブRSしかないか。
テンルーのは重たいフニャチンって感じだった。
カワスペ2でやって50クラスまで獲れてるけど、毎回のされそうでガクブル。
インロー継ぎじゃないし、段々きしんできたキガス。
ダイワもどうせなら8.3fくらいでガチガチに仕上げてほすかった。
201名無し三平:2009/03/26(木) 19:24:41 0
キジハタやアイナメ用にベイトロッドが一本ほしいのですがなにがいいですか?
できれば一本でテトラ帯から漁港、小磯まで使いまわしたいと思ってます。
202名無し三平:2009/03/26(木) 19:51:31 O
最終的にはエクスが良いらしいよ
766か767でいいんじゃない?
203名無し三平:2009/03/26(木) 20:00:06 0
>>201
ガチガチと言われているが
実際に使うと根がかり外しにくい
穂先がやたら柔らかい竿
204名無し三平:2009/03/26(木) 21:07:31 O
>>200
つデプス・ドムドライバー
205名無し三平:2009/03/26(木) 21:09:12 0
206名無し三平:2009/03/26(木) 21:29:24 0
>>204
硬いなら感度悪くてもいいわきゃない
207名無し三平:2009/03/26(木) 22:31:40 O
>>197
アンタ買うならARっしょ
208名無し三平:2009/03/27(金) 22:56:19 O
>>206
KWSK
209名無し三平:2009/03/28(土) 16:11:39 0
>>206
K→こんなにも

↓↓↓
210名無し三平:2009/03/28(土) 18:26:24 0
w→wktkするのは

↓↓↓
211名無し三平:2009/03/29(日) 15:11:09 0
S→

 (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽヽ
212名無し三平:2009/03/31(火) 07:48:09 O
k→キットカット
213名無し三平:2009/03/31(火) 10:10:14 0
>>212
お前は煮ても焼いても食えないな
214名無し三平:2009/04/01(水) 12:20:58 0
主に漁港でアイナメ、ソイ類を釣ってましたがサイズなどの限界を感じ磯に行くようになりました。
漁港で使っていた道具では力不足を感じてベイトの強めのベイト竿を探しています。
主に使う錘は1/2〜1ozです。
値段やスペックで絞り込んだ候補は以下の通りです。
田舎なので釣具屋に置いてたのはダイワとダイコーだけでした。

ダイコーDXTC-BCX74、スミスBLB-C76H、テンリュウBR78MH-BC
アングラーズリパブリックBPGC-798、ダイワST-HRF 80XHB

感度や張りなどは感覚で個人差があるでしょうから、
耐久性などで「これだけ(このメーカー)はやめとけ」
などのアドバイスがありましたらお教えいただければ助かります。
215名無し三平:2009/04/01(水) 21:29:06 0
ダイコーDXTC-BCX74
→メーカーはまともに投げてテストしてないだろ?適当に硬い竿作りやがって。竿の跳ね返りで手首痛すぎ
スミスBLB-C76H
→佐賀はメーカーに適当に作らせたろ?穂先柔らかすぎ、無駄にバット硬すぎ、感度最悪、もっさり感MAX
テンリュウBR78MH-BC
→シラネ
アングラーズリパブリックBPGC-798
→高すぎ。あと穂先柔らかすぎだ馬鹿。多分一番無難
ダイワST-HRF 80XHB
→硬いだけでパワーも感度もねえだろカス。多分二番目に無難
216名無し三平:2009/04/01(水) 21:48:39 0
>>212のせいで台無し涙
217214:2009/04/01(水) 22:24:56 0
>>215
詳しく有難うございます。
参考にさせて頂きます。
218名無し三平:2009/04/02(木) 09:05:54 0
デクスタ使ってるけど軽いからそんなに疲れないよ。
跳ね返りには同意
219名無し三平:2009/04/02(木) 09:24:59 O
ダイワが2番?
どんな感覚してんだよw
ありゃゴミだって地元じゃ誰も使わんよ
無難で使いやすいのはテンリュウだろうね
スミスはトップが柔らかめ
これは69・72・76共通
しかもスミスのバットが硬すぎだと思うって小物釣り師ですかねw
220名無し三平:2009/04/02(木) 09:36:37 0
幼稚
221名無し三平:2009/04/02(木) 09:44:23 0
ボロンとかメタルグラファイトに硬いという表現は微妙だね
確かに小物釣り師かもw
222名無し三平:2009/04/02(木) 10:05:23 0
無難で使いやすいのはテンリュウw
223名無し三平:2009/04/02(木) 10:43:28 0
無難で扱いやすいのはテンリュウかなw
224名無し三平:2009/04/02(木) 10:53:19 0
だるくて重たくていつのまにか値上げしたイメージ
225名無し三平:2009/04/02(木) 10:57:38 0
イメージしかない初心者
所詮2chはイメクラ
226名無し三平:2009/04/02(木) 11:03:40 0
>>224
その通りだな
ありゃワープアご用達
227名無し三平:2009/04/02(木) 11:04:59 0
JBトーナメントで勝ちたくてルアーじゃなくて、ドジョウを試合で使って、除名処分になった男がいたんですよ。

なぁ〜〜〜にぃ〜っ?
やっちまったなぁ〜( ̄ー ̄)ニヤッ

男は黙って、銛でつけ!
男は黙って、銛でつけ!

どっちにしても除名だよ〜
(´・ω・`)ショボーン

228名無し三平:2009/04/02(木) 11:08:11 0
>>227
おいバカー、それ面白いとおもってんの?
229名無し三平:2009/04/02(木) 12:00:10 0
土壌はスルーで。
ところで、誰かダイワインフィートHRFのインプレお願いします
230名無し三平:2009/04/02(木) 12:02:29 0
意味分かんねえよww
別にここで多少バスの話題ぐらいしてもいいだろうがw
あんまり堅い事言うなよww
231名無し三平:2009/04/02(木) 12:16:48 0
アメリカかぶれの馬鹿
232名無し三平:2009/04/02(木) 17:37:48 0
>>230
おいバカー、面白いとおもってんの?
233名無し三平:2009/04/02(木) 19:53:18 0
>>232お前つまんね
234名無し三平:2009/04/02(木) 20:19:09 0
>>233
>>233
おいバカー、面白いとおもってんの?
帰れよ巣に
235名無し三平:2009/04/02(木) 20:27:12 0
ロッドの話をしようよ・・・
236名無し三平:2009/04/02(木) 20:45:26 O
え〜とここは根魚スレだよねぇ?
メバルロッドも話題に上がってるようだけどメバルはいつから根魚になったの?
237名無し三平:2009/04/02(木) 21:47:23 0
>>236
あれは完全に根魚だ
238名無し三平:2009/04/02(木) 21:58:55 0
メバルだって根につく魚なんだから根魚でいいんじゃない?
実際海で潜ったら大抵底の岩の陰にいっぱいいる。
239名無し三平:2009/04/02(木) 21:59:48 0
>>237
つり方としては根魚じゃないだろ
東北人としてはフッコに近いんじゃないか?
240名無し三平:2009/04/02(木) 22:20:28 O
東北としては冬でもソイやアイナメでサイズが出るからわざわざ小物を釣る必要がない
241214:2009/04/03(金) 01:05:35 0
>>218
>>219
有り難うございます。参考にさせていただきます。
今日仕事で都会に行ったので型番違いはあったものの
一通り触ってきました。テンリュウが予想以上に先が柔いという以外は
よく分かりませんでしたorz
皆様のアドバイスとデザインの好みで選ぼうと思います。
242名無し三平:2009/04/03(金) 08:12:21 0
>>239
それは夜だけ
243名無し三平:2009/04/03(金) 08:21:15 0
>>239
東北の恥だから出しゃばるな














と中国地方から叫んでみた訳だが・・・
244名無し三平:2009/04/03(金) 09:26:46 0
東北から上では、メバル用タックルに40オーバーのソイとかくるから
メバル狙いの釣りはあんまりしないんじゃないかな。

245名無し三平:2009/04/03(金) 10:00:15 0
サイズではなく釣り方の話っぽいんだけど どうよ

ちな メバルロッドでも十分フッコと遊べるから40オバーのソイとか問題無くね
246名無し三平:2009/04/03(金) 10:19:15 0
>>245
ソイは無理だ
247名無し三平:2009/04/03(金) 10:30:58 0
そりゃオープンウォーターならゴリ巻きで瞬殺だけど、
ショアとなるとほとんど風呂20でも危ういトコにいるからな。
248名無し三平:2009/04/03(金) 10:50:13 0
つっ >>293
249名無し三平:2009/04/03(金) 16:24:54 0
293に期待age
250名無し三平:2009/04/03(金) 16:48:45 0
>>293
そうなりますね。
251名無し三平:2009/04/03(金) 17:41:41 0
HRFは最強
252名無し三平:2009/04/03(金) 18:55:02 0
ボロンボロンっつ
253名無し三平:2009/04/05(日) 02:17:38 O
>>240
あの寒さと引き替えなら全く羨ましくない
254名無し三平:2009/04/05(日) 07:54:47 0
なにげにちゃんと狙うのはみんな12月いっぱいだけどね
12月初めなら防寒いらないときもあるし
それ以降は寒いし産卵終わって釣りにくくなるから冬眠する人が多い
そういう時期の日中に
日が出てて、風のない漁港でちょっと暇潰しっていうのがメバル
255名無し三平:2009/04/06(月) 09:57:22 0

同意
256名無し三平:2009/04/06(月) 10:04:22 0
東北の人って変な方言とか使うんでしょ?
冬場は老若男女すべてが鼻水垂らしてるんですよね?
主食は大根とかを干した物なんでしょ?
257名無し三平:2009/04/06(月) 10:33:28 0
>>236 メバルは根魚じゃないというチンプンカンプンな発言

>>247 ロッドの話なのになぜかリーダーの話をしているバカ

>>256 世間から隔離されてる?
258名無し三平:2009/04/06(月) 13:10:54 0
>>257 自分の世界に入って突然火病ってるバカ
259名無し三平:2009/04/06(月) 17:51:05 0
>>257
メバルは根魚だよ
でもここはアイナメやソイ類の竿スレ
メバルはメバルスレでってことになってる
根魚といっても釣り方や釣れるサイズが全然違うからね
過去スレでもそういうルールになってたはずだけどな。。。
260名無し三平:2009/04/06(月) 17:57:46 0
>>259 アンカーくらいちゃんと打て
261名無し三平:2009/04/06(月) 18:02:16 0
>>260
あんたに言ったんだよ
たまにメバルロッドの話題でるけどあんたかと思ってさ
262名無し三平:2009/04/06(月) 22:18:12 0
メバルロッドを否定されるとキレるヤツってよくいるよなw
ライン切られてもスリリングとかほざいてるバカw
263名無し三平:2009/04/06(月) 22:54:08 0
スレ1にもちゃんと書いてあるし〜〜〜〜。
264名無し三平:2009/04/07(火) 07:49:46 0
スレタイを変えた方がいいんじゃね
根魚ロッドにメバルロッド含まれるし
境の無い根魚ロッドもあるから何処までがメバル用になるのかは地域によっても変わってくるだろ?

東北はフッコタックルらしいけど・・・
265名無し三平:2009/04/07(火) 09:32:18 0
いっそのこと東北限定にするとかいいんじゃね
266名無し三平:2009/04/07(火) 11:39:54 0
メバル以外の根魚狙いでメバルロッドを使用の場合はメバルロッドスレで聞いた方がよろしいでしょうか
267名無し三平:2009/04/07(火) 13:57:17 0
ハゼは根魚ですか?
268名無し三平:2009/04/07(火) 14:02:25 0
うむ
269名無し三平:2009/04/07(火) 14:31:07 O
根魚なんかバスロッドでいいだろ
270名無し三平:2009/04/07(火) 15:53:45 0
>>269
バスロッドだろうが根魚ロッドだろうが
値段一緒なんだから関係ないよw
271名無し三平:2009/04/07(火) 17:02:12 O
バスロッドは2ピースだと長物のラインナップが少ないんだよね。
272名無し三平:2009/04/07(火) 17:51:39 0
俺は金額的に根魚ロッドのほうがラインナップが少ないw
273名無し三平:2009/04/07(火) 19:17:28 0
なにおまえらハゼ釣るのに必死になってるの?
もっとのんびりやれよw
274名無し三平:2009/04/07(火) 20:58:04 0
>>271
バスロッドはバスの大会規定で最大の長さが決まってるんじゃなかったっけ?
275名無し三平:2009/04/07(火) 21:02:03 0
バスの大会なんて生き餌持ち込むはもう
ルール無視らしいじゃんw
だいたいルアー否定して生餌もって行ったプロがいるんだからな
まじに笑える。
276名無し三平:2009/04/07(火) 21:03:14 0
>>275
バスだけじゃないとおもう
ソルトウォーターも絶対やってるよ
277名無し三平:2009/04/07(火) 22:11:52 O
そもそもプロって、そんなに凄いの?
ポイント知ってる地元民の方が釣れるんじゃない?
海で釣るなら特に。
278名無し三平:2009/04/09(木) 06:48:56 O
釣りでプロっていわれてるやつわ、
法的と契約的には広報だよ
トーナメント参加も、
宣伝のためと契約内容にあるし
そら地元の人のほうがはるかにうまいでしょうよ
プロと呼ばれるやつも、
遠征先でわ船頭か地元の人にガイドお願いするし
279名無し三平:2009/04/09(木) 07:44:30 0
>>277はプロの意味が解ってないだけだからそっとしておいてあげてよ
指摘した所で逆切れするだけだろうし
280名無し三平:2009/04/09(木) 10:29:00 O
>>274
8f未満だっけ?

プロやテスターはメーカーの顔だからね
上手いだけじゃダメなんだろね
281名無し三平:2009/04/09(木) 12:18:24 O
プロの年収って幾らくらいだろ?
釣り具の現物支給だったりしてw
282名無し三平:2009/04/09(木) 15:26:50 O
↑その通り
283名無し三平:2009/04/09(木) 15:29:43 O
テスターなら金なんて貰えないでしょ
道具の支給のみ

自分の店やブランド持ってない、
バスプロだってガイドで生計立ててるようなもん
284名無し三平:2009/04/09(木) 16:40:47 0
だから雑誌に出てくる人は自営業もしくは金持ちの息子が多い
285名無し三平:2009/04/09(木) 19:51:55 O
テスターなんてほとんど親のスネかじりだろ?

いい年こいて、あんな遊びだけで飯食えるわけない
286名無し三平:2009/04/10(金) 02:53:20 i
アメリカとかならバストーナメントで生計たててるプロとかいるよね〜
日本でももっとスノーボードが入ってきた時くらいロックフィッシュも盛り上がればいいのに!!
したら、テスターでもご飯食べれるべさ
287名無し三平:2009/04/10(金) 07:46:04 0
テスターとかプロとか
意味解ってないおこちゃまがいるなw
288名無し三平:2009/04/10(金) 08:19:08 O
↑おまいのことか?
289名無し三平:2009/04/10(金) 08:22:56 0
>>286
盛り上がらない理由分かってる?
なんか流行りさえすれば儲けられるみたいに考えてるみたいだけど
290名無し三平:2009/04/10(金) 09:22:16 0
>>288 涙目ですよ |゚Д゚)))っ◇
291名無し三平:2009/04/10(金) 11:13:25 0
鯛ラバって根魚ロッドでできる?
292名無し三平:2009/04/10(金) 11:46:12 0
テスター万歳!!
293名無し三平:2009/04/10(金) 12:44:09 O
テスター挽回!
294名無し三平:2009/04/10(金) 20:52:44 O
テスター変態!
295名無し三平:2009/04/10(金) 23:54:52 O
>>287>>289
テスターとプロの意味、なぜ盛り上がらないのか、君達の豊富な知識で教えて下さい。
296名無し三平:2009/04/11(土) 00:57:22 O
>>291
出来るのもある
297名無し三平:2009/04/11(土) 03:50:11 O
>>286
根魚って比較的簡単な釣だからなぁ…
魚がいっぱいいる場所でやったら誰でも簡単に大物釣れるでしょ?
場所>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>テク って感じ

遠征先で毎回地元の奴に圧倒的な釣果の差をつけるプロなんていないでしょ?

超素人相手にいきがってるプロはいるかもしれんけどw

まぁ、つきつめてったら上手い人とそうでもない人の差はでるだろうし、
引き出しが多いにこしたことはないだろうけど、
プロと素人の堺がすごく曖昧だよね
298名無し三平:2009/04/11(土) 09:12:16 0
良い場所釣れてっても釣れないバカいるけどな。
299名無し三平:2009/04/11(土) 10:51:51 O
>>298
いるいるwww
300名無し三平:2009/04/11(土) 12:10:31 0
>>299
やっと認めたかw
301名無し三平:2009/04/11(土) 13:00:26 0
>>298
そうなの、経験ないからわからないや へぇ〜
302名無し三平:2009/04/11(土) 15:21:52 0
このスレ上からずっと見ていくと
半分以上が携帯なんだな
毎年増えたな〜と思うけどついに半分超えたのか
303名無し三平:2009/04/11(土) 16:22:15 0
>>298
バカというか何だかんだで基本が出来てないと釣れないだろうねなかなか
始めたばかりの人と何年もやってる人の差はあると思う
でも、中級者以上はたいして差はないきがするなぁ

上級者やプロは何が違うんだろう?
わかる人がいたら教えてください
304名無し三平:2009/04/11(土) 17:46:11 O
なんつーか…長年やってる人って動きに無駄がないよね(´・ω)
初めて1、2年の輩は、釣れればいいみたいな感じだから、基礎は出来てても動きが単調っていうか…
305名無し三平:2009/04/11(土) 18:05:07 O
上級者とプロの違い?プロは釣りが収入源の人と思ってる。草野球選手とプロ野球選手の違いみたいなニュアンスで。俺の考えは、間違ってるかも知れないけどね・・・
306名無し三平:2009/04/11(土) 22:57:26 0
状況判断の差じゃないの?
ロッド、ライン、シンカー、ルアー、フック、アクション、フッキングなど、
一つ一つにこだわって、それでいて安定して結果を出せるのがプロ。
こだわってるクセに安定して釣れてないのが中級者、って感じ。
307名無し三平:2009/04/11(土) 23:17:52 0
megabassのF4-74XS使ってみた。

スピニングでテキサスやるにゃあ丁度良い。

なんも釣れんかったが。

しかし、メガのロッドはどれも重いのう。


308名無し三平:2009/04/12(日) 01:57:01 0
プロとアマの違いは

釣れなきゃ何時でも帰るのがアマ
釣れるまで早朝から暗くなるまでやるのがプロ
309名無し三平:2009/04/12(日) 02:58:58 i
>>305
一番あってると思うけど。
仕事として飯食っていけるか、いけないか!スポンサー付いてても飯食っていけない人達がテスター止まりなんじゃない?
310名無し三平:2009/04/12(日) 14:00:23 O
ロックスイーパーってどう?
67MHって硬い?7の奴と迷ってんだけど
311名無し三平:2009/04/12(日) 15:43:09 O
いんじゃない
312名無し三平:2009/04/12(日) 20:04:21 O
もっと詳しく!
313名無し三平:2009/04/12(日) 20:07:36 O
>>15
マキシマックスはなにせ飛距離がでないよ
314名無し三平:2009/04/12(日) 20:14:27 O
>>49
いろいろ使ったがエリートの71Hが一番良かった
315名無し三平:2009/04/12(日) 23:03:57 0
色々使ったがオナホールULが一番良かった
316名無し三平:2009/04/13(月) 14:36:57 O
エリートの71H詳しく
317名無し三平:2009/04/13(月) 21:33:43 O
>>316
フェンウィックFVRエリートシリーズ
ファーストテーパー7.1ftヘビーロッド
ちなみにオールダブルフットガイドでティップ部にラインが絡み難いよ
318名無し三平:2009/04/13(月) 23:34:19 O
>>317
ありがとう!ぐぐってみたけどいい値段しますね。
いまコルキッシュの69H使ってるんですが柔らかくて・・・
セパレートでコルク・・・コルキッシュに似てる!
319名無し三平:2009/04/14(火) 23:03:40 0
BMW、いい値段しますね
豚鼻で静かな乗り心地・・・インプレッサに似てる!
そんな感じ
320名無し三平:2009/04/15(水) 14:51:50 O
くそのくん
321名無し三平:2009/04/16(木) 14:47:26 O
インフィート72MLってどう?
インプレ求む!
322名無し三平:2009/04/16(木) 23:52:44 O
>>321
マジレスすると総合的にカス
323名無し三平:2009/04/17(金) 00:30:34 O
>>309
きみのいうプロは、
釣りして釣具宣伝してる、
宣伝マンになるの
それとプロを混同するようじゃ、
きみはまだまだだなぁ
324名無し三平:2009/04/17(金) 01:06:44 0
プロの釣師なら釣ったサカナ市場か店に卸す
それで生計立てられる奴が本当の意味での
プロだ!
325名無し三平:2009/04/17(金) 01:32:24 i
>>323
じゃあ、君の意見は?

例えば、俺の言うプロがもし、シグネチャーモデルとか出してても宣伝マンなの?
326名無し三平:2009/04/17(金) 01:34:25 i
>>324
それは、漁師では?
327名無し三平:2009/04/17(金) 05:04:41 O
>>324に同意
>>326
きみはよその国の人かな?
日本でわ釣りのプロ=漁師なんだがな
328名無し三平:2009/04/17(金) 05:29:10 0
釣りで飯食ってりゃプロだろ!?
でも漁師とは違う気がするな。
だってたんに魚を獲るのが目的なら
釣りなんて効率悪すぎる。
まあ何だかんだで俺は根魚プロになりたいとは思わんな。
だって魚はどんどん数が減ってきてるわけだし
漁師でさえ苦労してるんだもん。
商売のことなんて考えてらんねーよw
純水に釣りを楽しめなくなるのは目に見えてる。
329名無し三平:2009/04/17(金) 06:39:45 0
釣具屋でも漁師でもメーカーの人間でもないのに
根魚で飯食える奴なんて存在しない
どんだけメディア露出してようが金は入ってこない
330名無し三平:2009/04/17(金) 07:47:41 O
確定申告で自称釣りプロの宣伝マンは、
職業はプロの釣り師とでもいうのかw?
ここでいってるプロは宣伝マンだから、
金もメーカーからでるんだろ
幼稚すぎ
もっと社会勉強しろw
331名無し三平:2009/04/17(金) 07:55:37 O
バス板で釣りプロが、
契約書の一部はってたのにねw
トーナメント参加や宣伝がもっとも重要な任務
魚は人が釣ったもんでも、
買ったもんでもなんでもいいのw
332名無し三平:2009/04/17(金) 18:26:45 O
バスって売ってんの?
333名無し三平:2009/04/17(金) 18:46:36 0
【カサゴ】テキサスリグ最強伝説【アイナメ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189578246/l50

715 :名無し三平:2009/04/14(火) 01:19:41 0
テキサスが根掛りし難いってのはフックがオフセットだから
フックがしにくいだけであって!
ほとんどの根掛りはシンカーが挟まって根掛りになる

つまりパレットシンカーの形状は隙間に刺さりやすく
根掛りしやすい。
よってテキサスリグが根掛りし難いってのは
草や枯れ木などのストラクチャーに対してのみ
有効である。
決して磯やテトラ帯などでも根掛りしにくいと思ってはいけない。
334名無し三平:2009/04/17(金) 18:49:20 0
>>329

>根魚で飯食える奴なんて存在しない

ひょっとして魚アレルギー?
俺焼き魚にして何杯でも飯喰えるけどなW
335名無し三平:2009/04/17(金) 18:59:47 O
>>意味がちがうだろ
根魚で食ってる先輩いるけどな
ま、根魚といっても、
キジハタとか、
名前わすれたけど値段高いやつ
336名無し三平:2009/04/17(金) 21:17:52 0
>>333
お前しらないのかwだから岩とかテトラとかに挟まって(鉛が潰れる)
も根掛りしにくいようにタングステンとか使うんだろ今は
感度もいいしね。(着低が分かりやすく回避しやすい)
色々良さはまだあるが今時知らないとはw
337名無し三平:2009/04/17(金) 21:28:27 0
根掛かりありきの釣りだから、高価なタングステンは買えません。
シンカーだと、タングステンだと1oz2個入りで700円くらい?
鉛は1oz2個入りで150円〜200円ですから思い切ってタイトなポイント狙えます。
338名無し三平:2009/04/17(金) 21:37:18 0
>>337
ごめんよ〜カッコつけただけだ。
本当はパレットより安いナツメ4号使ってるw
339名無し三平:2009/04/17(金) 22:20:01 O
根魚にタングステン使ってるリッチな奴、俺は見た事ない
スーパースタリオンにアンタDCの人もナツメ使ってる
340名無し三平:2009/04/17(金) 22:51:05 0
>>336
見栄張って実際にはやって無いことを語ると
後でつじつま合わなくなって荒れる原因になるから気をつけなされ
341名無し三平:2009/04/17(金) 23:49:17 0
ちゃんと誤ったのに・・。
342名無し三平:2009/04/18(土) 00:21:51 0
>つまりパレットシンカーの形状は隙間に刺さりやすく根掛りしやすい。
本当か?つか刺さるって表現どうなんだろ
343名無し三平:2009/04/18(土) 01:37:29 0
ケツに刺さるとボラギノール
344名無し三平:2009/04/18(土) 09:17:34 0
カキとかゴロタみたいな隙間にキュポっとハマった状態じゃないの?
まぁ、コスト考えたらナツメだわな。
345名無し三平:2009/04/18(土) 09:46:38 O
その鉛に汚染された魚をたべるんですね
よくわかります
鉛の害性しらべましょうね
346名無し三平:2009/04/18(土) 09:49:55 0
昼間からレス乞食。これだから携帯はバカすぎて困る。
347名無し三平:2009/04/18(土) 10:44:39 0
「パレット」じゃなくて「バレット」だから。
348名無し三平:2009/04/18(土) 12:12:58 O
>>347
俺が言おうとしたのにー
349名無し三平:2009/04/18(土) 12:27:06 0
携帯(笑)
350名無し三平:2009/04/19(日) 11:42:57 O
磯ロックに適したタックル教えて下さい
場所は積丹近辺です
351名無し三平:2009/04/19(日) 11:53:18 O
ロックウィーパー
352名無し三平:2009/04/19(日) 12:39:11 0
68とか72で磯用とか書くなっつうの。
最低8f以上が最適。理想は83くらい。
これ以上長くなるとキャスト面倒。
353名無し三平:2009/04/19(日) 13:04:04 O
俺は67使ってる
8とか長すぎ
354名無し三平:2009/04/19(日) 13:05:53 0
短いと潜られる可能性UP^^
355名無し三平:2009/04/19(日) 13:11:22 O
俺はひ弱だから8ft以上は長時間振ると疲れる

おとなしくエクスにしなさい
スナイプもいいよ
356名無し三平:2009/04/19(日) 13:32:03 0
バンパーはどうですか?
357名無し三平:2009/04/19(日) 15:37:24 O
やめとけ。
一生後悔するぞ
358名無し三平:2009/04/19(日) 16:39:31 0
バンパースペック見ただけだが
そんなパワー必要け?オーバーパワーのような
気がする。
そんなオイラはホリデーパックロッドw
359名無し三平:2009/04/19(日) 17:01:59 O
勧められたのチェックしてきました
エクスプレッションにしようと思います
リールはアンタレスDCで大丈夫でしょうか?

転勤でこっちに来たばかりのもので
360名無し三平:2009/04/19(日) 17:17:16 0
いきなりこっちといわれても、あの・・・・
361名無し三平:2009/04/19(日) 17:18:14 0
あ、ひょとして350=359さん?
こいつは失礼。
362名無し三平:2009/04/19(日) 17:20:25 O
スマソ
小樽です
磯場で根魚釣れるって聞いたもので
ビックベイトに使ってたロッドはあるんですけどね
363名無し三平:2009/04/19(日) 17:34:00 0
>>358
低スペックはすっこんでろ
364名無し三平:2009/04/19(日) 17:50:10 0
>>359
金に余裕があるならいきなりエクスでもいいかもしれないけど、
まずはその手持ちのロッド使ってみてから考えてもいいんじゃないかな。
7.3f以上なら全然余裕だと思う。
365350:2009/04/19(日) 18:01:40 O
>>364
デプスの8ftは持ってるんですけど
なにせただの棒なもんで
366名無し三平:2009/04/19(日) 18:40:55 0
>>365
ガッチガチってことですか?
俺は各メーカーの竿を語る知識とかは無いですが、
磯でデカアブ&ソイ狙う基本は底を叩くから
ガッチガチの方が使いやすいと思いますよ。
良型を一気に根からはなしやすいし、
根掛を強引に外したりするときなんかは
やわい竿だとイライラするので。
長さも俺的にはベストだと思います。
いちおう俺エクス798もっているんですが、
正直こんなもんかって感じです。
バットは強いけどティップは以外に弱いです。
367名無し三平:2009/04/19(日) 18:56:00 O
ヘビーテキサスで根魚ならガチガチロッドでいいと思う
デプスならビックベイト用でも感度悪くなさそうだし
368名無し三平:2009/04/19(日) 19:05:36 O
デプスの竿は厚巻きで、重いし感度は良くないですよ

レギュラーでガチガチなので間違いなく弾きまくる予感が…
1ozでも軽すぎてキャストしづらいですし
369名無し三平:2009/04/19(日) 19:32:25 0
強度最重視だもんね
俺もスペック的には欲しいけど、
デプスはどの竿も触るたびに
ああ・・やっぱりダルい
と感じたよ
370名無し三平:2009/04/19(日) 19:38:11 0
>1ozでも軽すぎてキャストしづらいですし
投げる時ラインどのくらいだしてます?
俺は上で上げたロッドにシンカーは3/4oz前後を
使う時が多いのですが、たらしは竿の半分くらいで
投げ釣りのように投げてます。
適正のウエイトより軽いものを投げていますが、
特に投げにくいとは思わないしそこそこ飛ばせてるつもりです。

>レギュラーでガチガチなので間違いなく弾きまくる予感が…
磯ではリフト&フォール中心の釣りになることが多いので
そこまで神経質になりすぎる必要はないと思いますが・・・

まぁ、ベテランが答えてくれるのを待ちましょう(汗
力になれなくてスマソ
371名無し三平:2009/04/19(日) 19:39:52 O
強度、トルクはかなりのものですがそれだけですね
巨ゴイやライギョのいるポイントでは必須でしたが
バットジョイントなんで磯歩きにもかなり邪魔ですし
372名無し三平:2009/04/19(日) 19:50:50 O
>>370
ありがとです
仰るとおり投げれるんですけど、
キャストも操作性も気持ちよくはなかったので
373名無し三平:2009/04/19(日) 23:08:49 O
7ft位のジグテキまたはピッチングロッドで十分
それより海アメ海サクラのタックルを買ってください。
せっかく北海道なんだから海でマス釣らなきゃ
秋のサケにも使えるし
374名無し三平:2009/04/19(日) 23:25:25 0
雑誌の棒読みかここはw
375名無し三平:2009/04/19(日) 23:35:16 0
>>374
俺は雑誌なんてほとんど読まないからそんな印象は全然なかった(赤面
俺ももっと雑誌とか沢山読んで>374さんみたいに
雑誌の知識豊富な釣り師になれるよう頑張りたいと思います!!!
376名無し三平:2009/04/19(日) 23:39:51 0
>>375
そのわりには他の連中と馬が合ってるじゃないか
バレバレ。情報元同じだからだろw
377名無し三平:2009/04/20(月) 00:03:44 O
>>374
どの辺が?
378名無し三平:2009/04/20(月) 00:04:55 0
爺様が述べ竿で簡単に釣れる魚に
根魚専用ロッドだって。プッ(笑

379名無し三平:2009/04/20(月) 00:05:21 0
あまりこういうことはいいたくないけど・・・
根魚なんてそんなに奥の深い釣りじゃないでしょ?w
専用の竿のラインナップだってたいしてないしね。。。
ウマが合うもなにも狭い根魚界の話題で意気投合するのなんて
不自然じゃない気がするがね。

ただ一つハッキリ言えることは

>雑誌の棒読みかここはw

このコメントは普段雑誌を読み漁ってる人にしか言えないコメントだってこと
380名無し三平:2009/04/20(月) 00:16:37 O
>>378
趣味が釣りしかないから
ハイシーズンは磯に頻繁に行くけど
のべ竿持ったジジィなんて見たことないぞ
381名無し三平:2009/04/20(月) 00:34:14 O
おっと>>374の勢いがなくなりました
382名無し三平:2009/04/20(月) 00:52:38 O
>381
わざわだめんどくさい奴を煽るようなコメントするなよ
383名無し三平:2009/04/20(月) 01:06:06 O
>>382
お前何言ってっかわかんねぇから
384名無し三平:2009/04/20(月) 01:11:13 0
>>380
お前アホかのべ竿で釣る場所も分からないのかよ

電源を切っているか電波の届かない所、、、、、、、、。
385名無し三平:2009/04/20(月) 07:50:58 O
>>384
おまえアホか?
はなからのべ竿で釣れるようなサイズの話してねぇんだよ
386名無し三平:2009/04/20(月) 11:55:11 0
こっちのほうの爺様は普通に取り込んでるよ
年配の人は2号の磯竿でやってる人多いよん。
のべ竿だってピンキリだよ〜〜。
きめつけは良くないと思うな。時期で考えて43cm前後が
主流の釣りじゃないの根魚って(アイナメだと)

肩の力抜いた方が良いよ。昔はどんな竿でも釣ってたんだから。
387名無し三平:2009/04/20(月) 14:00:34 O
はぜ釣り用に買った激安竿&リールナイロン4号でソイ40cm抜きあげた俺は天才かもしれない
388名無し三平:2009/04/20(月) 14:54:44 O
>>378
そんな簡単な釣りにも金かけられるようになれればいいな

ついでにそんな難しい釣りがなんなのかは想像できんがね
389名無し三平:2009/04/20(月) 15:21:59 O
>>386
スレタイよく見てみ
390名無し三平:2009/04/20(月) 16:03:21 0
【ロックフィッシュ】根魚携帯ロッド専用スレpart12
391名無し三平:2009/04/20(月) 18:41:29 0
>>390
なんとなく理解できた。
392名無し三平:2009/04/20(月) 22:14:06 0
>>388
難しい釣が分からないのに
何故に専用ロッド?
393名無し三平:2009/04/20(月) 22:35:32 0
>>392
そりゃそこそこ金があって【趣味の世界】だから
貧乏なら万能竿1本だろうがな
394名無し三平:2009/04/20(月) 22:36:21 0
>>392
難しい釣りって何?
395名無し三平:2009/04/20(月) 22:49:53 0
それはやった事の無い釣り。
一番難しいのが陸釣りw

俺的に言ってタナゴ釣がむずい・・・・アタリ合わせるのが苦手
396名無し三平:2009/04/20(月) 23:00:44 O
タナゴね
またヘラにでも逃げると思ってたよw
ちなみにココ根魚ロッド専用スレなわけだが
のべ竿にワーム付けて釣るのかね
それとも専用ロッドにエサつけてもOK?
てっきりワームかルアー用の専用ロッドだと勝手に思ってたもんでな
397名無し三平:2009/04/20(月) 23:18:33 0
悪いタイミングでレスつけちまったぜw

398名無し三平:2009/04/20(月) 23:33:22 O
タナゴって…
勘弁してくださいよwww
399名無し三平:2009/04/21(火) 01:41:56 O
結局、根魚なんて居れば何でも釣れる
バスロッドだろうがトラウトロッドだろうが

そんなに言い争う程のもんじゃないだろ

と 言ってる俺は根魚ベイトロッド4本も買ってしまったが…
400名無し三平:2009/04/21(火) 08:51:07 O
月刊誌ソルト&ストリームに付いていたDVD見た人いる?
あのロッドは楽しそう!!!!
401名無し三平:2009/04/21(火) 10:24:03 O
>>399
居れば食うと思うけど

水深のある流れの速い所でULで操作するのは難しい
逆に漁港でEXHで食わすのも

何でもいいとは言えないと思う
402名無し三平:2009/04/21(火) 13:16:52 0
どうでもいいですyo
403名無し三平:2009/04/21(火) 14:54:17 0
居れば食う(笑)
404名無し三平:2009/04/21(火) 15:04:37 O
FD使ってる人っていない?
根魚にどうかな?
405名無し三平:2009/04/21(火) 15:09:02 0
>>404
やめとけ。
一生後悔するぞ
406名無し三平:2009/04/21(火) 16:42:02 0
俺ならその金でパソコン買うな
407名無し三平:2009/04/21(火) 17:29:26 0
俺ならその金でラジコンヘリ買うな
408名無し三平:2009/04/21(火) 18:36:03 O
俺ならその金でデリヘル・・・・
409名無し三平:2009/04/21(火) 18:50:35 O
やめとけ。
一生後悔するぞ
410名無し三平:2009/04/21(火) 19:00:15 0
じゃあ空気嫁を
411名無し三平:2009/04/21(火) 19:30:29 0
今年こそは一本買うぞとはや六年もたってしまった。
そして六年前に購入したロッドが四本今だ健在
そして今年はもう根魚撤退になった
俺は得したのだろうか?
412連投:2009/04/21(火) 19:33:49 0
ちょっと文面が可笑しいなw
根魚専用ロッドを購入しなかったって意味ね。
413名無し三平:2009/04/22(水) 21:29:23 O
特かどうか解らんが買っときゃもう少し楽しめたと思うな
414名無し三平:2009/04/23(木) 00:23:37 0
>>411
買わなかったって事は使いやすい4本て事だろ。
メーカーに踊らされる事無く、
自分に合ったロッドを使っていたんだろうから、
やっぱ、得だったんじゃない?
415名無し三平:2009/04/23(木) 07:46:14 0
いやいや、合わないロッドだったから5年で終了ってことでしょ
416名無し三平:2009/04/23(木) 19:02:31 0
>>415
合わないロッド、5年も使う?
俺は1回使って気に入らなければ即買い替える。
新品同様ならそこそこの値段で売れるし。
417名無し三平:2009/04/24(金) 01:46:16 O
ダイワのインフィートVR72MLって、
根魚からヒラメやコチまでいけるらしいんだが、ヒラメはさすがに無理じゃね?w
418名無し三平:2009/04/24(金) 01:50:30 O
>>417
ヒラメなんて何でも大丈夫だろ?難しい魚か?
419名無し三平:2009/04/24(金) 01:54:06 0
>>417
もしかして防波堤とかからの取り込みの事言ってる?それならさすがにネット必須だろー
420名無し三平:2009/04/24(金) 02:12:42 0
堤防とか河口ならランカーなんて掛らんし、ネットアリャ余裕だしな
421名無し三平:2009/04/24(金) 02:14:25 0
>>418
調べたらバットやディップがメバルロッド並みに細いんだよな…
まぁ30cmアップのソイやタケノコメバルを引っこ抜けたらそれでいいんだが大丈夫かな?
422名無し三平:2009/04/24(金) 08:12:56 0
>>416
おおきな協調性があるかないかの違いでしょ
器用な人は物に合わせて自分の方を調整するので意外と何でも使えてしまう
まあ、その中でもより自分の理想にあった物を探していくんだけどね
一回で即買換えなんて物を見る目も無いしうまく使いこなせないということ
423名無し三平:2009/04/24(金) 08:35:16 O
>>422
おまえの基準で言い切るな
424名無し三平:2009/04/24(金) 17:16:01 0
お前らよっぽど釣りに行ってないんだろ
イライラしてないで釣り行って恋よ。
425カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/04/24(金) 20:45:58 0
●俺は喰わない魚を獲らないと主張するために、トイレットペーパーの端を
三角形に折る運動を広げています。ただし、ただ三角形に折るのではありま
せん。 まず、トイレットペーパーを正方形に切りとり丁寧に三角 形に折り
ます。そ れをフタとペーパーの間に優しく挟みます。これで完 成です。皆
さんもトイ レを利 用したら必 ず行って 俺の 運 動に協力 してください
426名無し三平:2009/04/24(金) 23:43:14 0
当方もインフィートVR72MLの購入を検討してますが、
この竿は高さ2mの釣り座から50cm級のアイナメを抜き上げられますか?

427名無し三平:2009/04/24(金) 23:56:24 0
タモを買え!以上!
428426:2009/04/25(土) 00:40:22 0
>>427
磯ダモは持ってるんですが、できれば使いたくないんです
全リリースなんで、なるたけ魚体にダメージを与えたくないので。
429名無し三平:2009/04/25(土) 00:45:50 0
バスにしろ。
430名無し三平:2009/04/25(土) 00:50:17 O
>>426
インフィートHRF70MSにしといた方が無難だよ
431名無し三平:2009/04/25(土) 01:01:58 O
>>428
ラインを直接引き上げたりしないのかい?
竿がもたないと思ったらラインを直接引き上げれば問題ないだろ?
432名無し三平:2009/04/25(土) 01:19:22 O
水深20m位でのボートロックに
適したロッドを買おうと思ってるんですけど
オススメないでしょうか?
433名無し三平:2009/04/25(土) 02:11:51 O
セントクロイ・EC70M
434名無し三平:2009/04/25(土) 13:14:58 O
>>433
んなもんで出来るかボケ
435名無し三平:2009/04/25(土) 19:29:49 O
>>>432

ワーロック
436名無し三平:2009/04/25(土) 21:09:32 O
ぶっちゃけ トリニスで十分
安いし
437426:2009/04/25(土) 21:24:20 0
>>430
スペック見るとそのようですね。見送るとします。
>>431
おk

予算が潤沢なら椰子の702か763なんだけど…
438名無し三平:2009/04/26(日) 07:20:36 O
RFB-610L買ってきた。
概ね満足なんだけど、
前に使ってたHRFよりウィードの切りが悪いような…。
パワーはMの方が良かったかな
439名無し三平:2009/04/27(月) 00:27:28 0
スプーンの大きさで釣れる魚の大きさは関係あるんかい!!!!?
440名無し三平:2009/04/27(月) 07:29:42 O
スプーン?????
441名無し三平:2009/04/28(火) 01:11:53 O
パームスのサーフスター 7.6Lを根魚用に買おうか迷っているんですがどうでしょうか
また他にこれがいいってのがあれば教えてください。
狙う魚はソイ カジカ アブラコ等です。
リールはツインパワーC3000
予算は三万円くらいを予定してます。
442名無し三平:2009/04/28(火) 04:27:57 0
>>428
>なるたけ魚体にダメージを与えたくないので。
だったら尚更ネット使うべきじゃね?
そしてリリースの際もネット使えばよい
443名無し三平:2009/04/28(火) 04:45:43 O
>>442
ネットは魚体にかなりダメージを与えるよ。
444名無し三平:2009/04/28(火) 08:28:11 O
高いところからビターン!てリリースするより
ネット使った方がいいから
エリア用のラバーネットみたいな磯ダモあればいいと思うんだよね
445名無し三平:2009/04/28(火) 08:40:58 O
>>56
ネオバーサル762使ってますよ。
446名無し三平:2009/04/28(火) 09:00:37 0
ネットでゴシゴシ擦れるよりは、下顎持つ方がダメージは少ないよ
フィッシュグリップとかはどう?
447名無し三平:2009/04/28(火) 09:34:48 O
どっちみちネットで上げてからフィッシュグリップ使うんだろ??
448名無し三平:2009/04/28(火) 10:28:27 O
>>446
じゃあ君のデカアブを釣り上げる手順教えて下さい
449名無し三平:2009/04/28(火) 14:28:04 0
魚にダメージ与えたくないって言ってる奴は
当然魚に触れず、地面にも置かないんだろうな

どうやってサイズ測ってるんだろう?
450名無し三平:2009/04/28(火) 15:28:12 0
>>449 おまっw いちいちサイズ測ってんのか、めめしいなw
451名無し三平:2009/04/28(火) 15:28:14 0
親指と小指を広げて
452名無し三平:2009/04/28(火) 17:53:07 0
ある程度数あげてれば目検討でもほぼ当たるよ。
453名無し三平:2009/04/28(火) 18:09:41 O
俺は親指と小指広げて22cmある。
根魚だと一つの基準になるぐらいの長さだから覚えておいて損はないかも。
454名無し三平:2009/04/28(火) 18:18:47 O
フッキングした時点で魚に対してダメージとストレスを与える。魚を思うのなら釣りやめろよ
455名無し三平:2009/04/28(火) 18:52:54 0
親指から人差し指で20cm
親指から中指で24cm
15cmがほしい所だがちょうどいい部分がない
456名無し三平:2009/04/28(火) 19:37:04 0
ゆりこのビラビラを広げたときを基準にしてる。

レミのはちょっと小さいんだよね。
457名無し三平:2009/04/28(火) 21:39:08 0
一度親にそういう書き込み見せてやりたいなw
458名無し三平:2009/04/28(火) 22:55:48 O
いやんっ
459名無し三平:2009/04/28(火) 23:07:50 O
俺のチンコ立ったら14cmだからちょうどいい
460名無し三平:2009/04/28(火) 23:34:39 0
※ただし、5cmはチンカスの山。
461名無し三平:2009/04/29(水) 00:55:40 0
>>460
さすが釣師。穂先カバー付きかw
462名無し三平:2009/04/29(水) 01:36:16 0
>>447 俺はハンドランディングしてからグリップを突っ込んでるよ
463名無し三平:2009/04/29(水) 14:56:32 O
ってか手のひらサイズで話してるなんて終わってね?
464名無し三平:2009/04/29(水) 18:56:47 0
流石携帯
465名無し三平:2009/04/30(木) 02:55:39 O
PCから書き込みできん
絶対誤爆だ
466名無し三平:2009/04/30(木) 11:05:35 0
>>463 サイズ云々を言ってる様じゃまだガキだなw
オキアミでクジラでも釣ってろ
467名無し三平:2009/04/30(木) 12:31:03 O
面白い竿は無いんか?マニアックな一本を探してるが見つからない
乗り重視で7fぐらいのマニアックな1本


468名無し三平:2009/04/30(木) 15:55:36 O
ベイライナー72
469名無し三平:2009/04/30(木) 16:01:03 O
>>467
クランキング用のグラスロッド買っとけ
470名無し三平:2009/05/07(木) 16:11:41 O
くだらねーこと吹きあってんじゃねーぞゴミどもが
ロッドなんかなんでもいいんだよ釣りもしらねーチンカスどもが
471名無し三平:2009/05/07(木) 16:36:30 O
↑↑↑コイツいきなりキレてるねwww
472名無し三平:2009/05/07(木) 17:01:59 0
プロックスのバット
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=FSKTS
にグラスソリッド買ってきて適当にガイドつけて差し込む
硬けりゃペーパーで削って軟くする
短けりゃ重さも気にならんし何でも出来るよ
473名無し三平:2009/05/09(土) 13:27:13 O
スライサーを購入しようと考えてますが、デカいの釣れますか?
474名無し三平:2009/05/09(土) 13:48:04 O
( ゚д゚)ポカーン
475名無し三平:2009/05/09(土) 20:29:33 O
980円のロッドセットでもデカいの釣れるんですが…
476名無し三平:2009/05/09(土) 20:59:29 O
>>475
その値段はパックロッドだろ?根に潜られて終わりだろーが
477名無し三平:2009/05/09(土) 21:14:31 O
>>476は表〜中層スイミングでデカいの釣った事無いそうです
478名無し三平:2009/05/09(土) 21:28:52 O
>>477
本当にデカいのは釣ったことがないのですね。40くらいのボイジョを釣って自慢してるんだろ?
479名無し三平:2009/05/09(土) 22:15:55 O
>>478
ボトムにしかデカい魚居ない地域にお住まいのようですね
頑張って穴探ってください。
480名無し三平:2009/05/09(土) 22:35:23 0
今の時期じゃ>>477の話もうなずけるw
まずめ結構中層スイミングで食うからな。
481名無し三平:2009/05/10(日) 07:40:42 O
>>479
お前はどこに住んでるだよ。俺は宮城の石巻だからロックはエキスパートだぜぇ〜
482名無し三平:2009/05/10(日) 07:58:17 0
>>481 面白い冗談だね きょうれつぅ〜
483名無し三平:2009/05/10(日) 08:36:10 O
>>482
どーせ関西とかで20のアイナメとかカサゴ釣って喜んでんだろ?
484名無し三平:2009/05/10(日) 08:42:03 0
さすがはルアホースレ
幼稚w
485名無し三平:2009/05/10(日) 08:50:43 0
>>481
その地域だと、少なくとも15年以上のエコギアすらなかった時代に
ゲーリーやタコベイトで50up釣ってた人達がエキスパートなんだが
486名無し三平:2009/05/10(日) 08:56:11 O
>>485
ゲーリーは今でもよく使うで〜。昔はグラブを一番使ってたんやが、今ではフラッピンやらクリーチャーやらをよく使うな〜。あとはズームもよく釣れるんや。ブラッシュホッグやカーリーテールなんか最高や。
487名無し三平:2009/05/10(日) 09:05:25 0
なんでいきなり関西弁なんだよ
488名無し三平:2009/05/10(日) 09:15:09 0
>>486
やっぱお前違うだろw
その人たちは今はほとんどそんなの使ってないし
そこまで種類も使わないw
489名無し三平:2009/05/10(日) 09:35:32 0
>>488
その人達=貴方

ちがうなら、貴方が言うエキスパートの取り巻き?

申し訳ないが、自分の知ってる情報だけで
断じてるようにしか見えないよ。
(視野が狭そう)
490名無し三平:2009/05/10(日) 10:24:23 O
>>489
いいこと言うね〜。みんな周りがガルプとかいう餌を使ってる中で俺はゲーリーやらズームやらヤムやらを好んで使ってるんだで〜。男なら正々堂々と魚と勝負したいもんだで〜
491489:2009/05/10(日) 10:45:11 0
>>490
あんたはレスにも値しないので放置してただけ。
別に擁護していらんから。
492名無し三平:2009/05/10(日) 11:21:43 O
>>491
ガルプ使いでしたか。女々しいのう
493名無し三平:2009/05/10(日) 23:02:58 O
>>479です。
私は北海道ですよ。
魚がスレてないせいか、今時期なら素人でも50upのアイナメバンバン釣れますよ。
先週は私のような素人の下手くそスイミングでも55釣れました。
ライトパワーのスピニングロッドに1/8ozテキサスで。
エキスパートの方は自慢の技術を駆使して穴探って釣ってください。
494名無し三平:2009/05/10(日) 23:44:42 0
アイナメ居なくなっちゃうぞ。
年がら年中根魚やってちゃ。
495名無し三平:2009/05/10(日) 23:46:05 0
凄いな
50うpがバンバン釣れるなんて羨ましい
シャローですか?
それとも防波堤の際?
55クラスのアイナメをスピのライトタックルだったら
ドラグでまくりのひやひやファイトだったことでしょう
それを釣り上げられたってことは経験者と一緒だったんですか?
そうじゃなかったらあなた釣りのセンスあると思いますよ

でも道民でアイナメって言う人もいるんですね
私の周りにはアブラコって言う人しかいないんで
496名無し三平:2009/05/11(月) 06:37:09 0
北海道ならではだな
東北じゃまずない
497名無し三平:2009/05/11(月) 07:22:44 0
>>490
正々堂々w・・・素潜りで銛で突いてる人ならいるけどね。
498名無し三平:2009/05/11(月) 07:41:03 O
ブラクリに岩イソ使ってるんだがダメなの?
499名無し三平:2009/05/11(月) 10:15:39 O
>>498
勝手にしろわ〜。おっさんと同じ釣り方だがな〜。若者は若者らしい釣り方の方が楽しいべ〜
500名無し三平:2009/05/11(月) 10:31:34 0
>>490
疑似餌で騙すのが正々堂々ですか・・・・
素手で勝負しろよ
501名無し三平:2009/05/11(月) 10:50:14 0
臭いやら味やら付けてる時点で疑似餌とは呼べんと思う
化学成型餌てのが本当だろう
502名無し三平:2009/05/11(月) 11:04:41 0
55センチのアイナメはもう老衰なので
ドラグ出すパワーがないかもw
今の時期でかいの釣ったら・・・・・体中虫虫虫虫虫虫。
503名無し三平:2009/05/11(月) 11:08:35 0
>>501 おまえは潮も読めないだろw
504名無し三平:2009/05/11(月) 11:15:26 0
>>503
何をもって「潮を読める」というのかが分らない
干満が分ればいいのか?
流れの方向が分ればいいのか?
流れの強弱が分ればいいのか?
潮目が分ればいいのか?
温度の違う流れを探せればいいのか?
二枚潮が分ればいいのか?
反転流を見つけられればいいのか?
離岸流を見つけられればいいのか?

どういった事なのか教えて欲しい
505名無し三平:2009/05/11(月) 11:39:15 0
>>504 やっぱりw
506名無し三平:2009/05/11(月) 11:54:49 0
>>505
残念だったなw
507名無し三平:2009/05/11(月) 13:00:45 0
未だに何を指摘されているか気が付かない501に乾杯w
508名無し三平:2009/05/11(月) 13:30:43 0
>>507痛々しいからやめれ
509名無し三平:2009/05/11(月) 19:59:23 0
これで粘着質のコテでもいれば盛り上がるんだが・・
510名無し三平:2009/05/11(月) 21:48:43 0
ごめん・・俺も何指摘されてるのかがわがらんw
511名無し三平:2009/05/12(火) 01:53:06 0
潮読むだけで釣れるなら苦労はない
512名無し三平:2009/05/12(火) 07:56:33 0
逆に釣れにくい地域で頑張ってる方がエキスパートな気がするんだけど
513名無し三平:2009/05/12(火) 09:54:33 0
>>511
しおょ〜ですか
514名無し三平:2009/05/12(火) 11:22:42 0
塩が入ったワームは化学成型餌になるんですね
515名無し三平:2009/05/12(火) 12:24:23 0
だろうな
餌よりも環境負荷は高いだろうし
516名無し三平:2009/05/12(火) 17:47:21 O
↑バカですか
517名無し三平:2009/05/12(火) 19:30:40 O
>>512
北海道まで行くと釣れすぎだが、釣れない所にエキスパートはいないのも事実
518名無し三平:2009/05/12(火) 20:00:33 0
早い話が皆エキスパートになりたくて
ソワソワしてるって事でFAw
519名無し三平:2009/05/12(火) 22:02:57 O
エキスパートって…

デカい魚居るポイントをどれだけ知ってるか が問題じゃない?
あとはライトリグ泳がせるかヘビーテキサスで穴探るか
たいした技術は必要ないと思う
520名無し三平:2009/05/12(火) 22:29:25 O
>>494
年中根魚なんて狙いません。
今はサクラを求めてさまよってますから


>>495
サクラ釣れなくて息抜きに根魚居そうな磯行ったら釣れた
ライトロッドでデカい魚釣るなら、
管釣りで#3〜4のフライロッドで50オーバーのニジマス釣るのが一番楽しめる
根魚は太めのラインで強引に巻くだけ
521名無し三平:2009/05/13(水) 00:01:58 0
>>481 は今頃布団の中で泣いてるよw
522名無し三平:2009/05/13(水) 00:34:39 0
ベッドで泣いていればリリィーかも
523名無し三平:2009/05/13(水) 01:24:35 O
>>521
いきなりおめーなんだ?泣く理由教えてくれや
524名無し三平:2009/05/13(水) 01:28:15 O
ノリーズのロックフィッシュボトムって最高だよね!
525名無し三平:2009/05/13(水) 01:36:22 O
あの使えない竿ね
526名無し三平:2009/05/13(水) 02:11:18 O
>>525
はい釣れた
527名無し三平:2009/05/13(水) 03:14:17 O
リリースしてね
(*^_^*)
528名無し三平:2009/05/13(水) 07:52:10 0
>>523-527
酷い自演だなw
529名無し三平:2009/05/13(水) 11:32:04 O
>>528
自演ではないと思われる
530名無し三平:2009/05/14(木) 08:02:40 0
俺は宮城の石巻だからロックはエキスパートだぜぇ〜
531名無し三平:2009/05/14(木) 22:34:52 O
で、どの竿が一番ええんや?キチガイどもさっさと結論だせやボケ!
532名無し三平:2009/05/14(木) 22:38:01 O
ノリーズのロックフィッシュボトムで結論は出てますが何か?
533名無し三平:2009/05/14(木) 22:55:52 0
携帯がマンセーする竿に良竿は無い法則
534名無し三平:2009/05/14(木) 23:18:43 O
>>533
高級ロッドが買えなくてくやちいッ!(笑)
535名無し三平:2009/05/14(木) 23:28:35 0
ここ数年の根魚関連スレでは
エクスプレッションがダントツの一位になってますな
(俺にはノリーズもパームスも分からんけどw)
536名無し三平:2009/05/14(木) 23:38:14 0
532 名前:名無し三平 投稿日:2009/05/14(木) 22:38:01 O
ノリーズのロックフィッシュボトムで結論は出てますが何か?


533 名前:名無し三平 投稿日:2009/05/14(木) 22:55:52 0
携帯がマンセーする竿に良竿は無い法則


534 名前:名無し三平 投稿日:2009/05/14(木) 23:18:43 O
>>533
高級ロッドが買えなくてくやちいッ!(笑)

さすが携帯
537名無し三平:2009/05/15(金) 02:37:07 O
わざわざPC立ち上げるのめんどい

2ちゃんなんて携帯で十分だろ
538名無し三平:2009/05/15(金) 03:05:16 O
引きこもりはPCの前ですから
539名無し三平:2009/05/15(金) 05:02:34 O
ダイワの竿でロックフィッシュ用買うとしたら何がいいかな?
とりあえずリールはリョウガに決定したんだけど
540名無し三平:2009/05/15(金) 05:04:21 O
ちなみにルアーで釣ります
541名無し三平:2009/05/15(金) 06:30:35 O
ネオバーサルなんてどう?
542名無し三平:2009/05/15(金) 07:50:33 0
>わざわざPC立ち上げるのめんどい

相当昔のPCですね、数十秒あればたちあがるしスリープとか使ってないの?
つか、つけっぱじゃないんですか?
543名無し三平:2009/05/15(金) 08:40:34 0
>>541
悪くはないけど結構弱いよ
544名無し三平:2009/05/15(金) 12:46:04 0
釣具屋で見たけど、メジャクラのエアロック
かなりいい感じだったよ。
545名無し三平:2009/05/15(金) 19:37:28 O
>>539
リョウガ重くて疲れるよ
根魚に使うにはラインキャパ多すぎだし
俺はジリオンの方が好き

ダイワロッドはフロッガーしか使った事無いからわからん
546名無し三平:2009/05/15(金) 19:45:11 0
いつの間にアンタver2消えたの?
買おうと思って釣具屋行ってもないし
HPにも載ってないじゃないか
547名無し三平:2009/05/16(土) 08:39:50 O
>>541
ネオバーサルか
釣具屋行って見てみます。
>>545
ジリオンはブラックバス用として持ってますよ
てかもうリョウガ買っちゃったし…
548名無し三平:2009/05/16(土) 09:54:59 O
>>547
どこでどれくらいのサイズ狙うの?
549名無し三平:2009/05/16(土) 10:52:43 O
ver.2ね
ナチュラムに無かったかい?
550名無し三平:2009/05/16(土) 16:23:19 O
>>548
場所は能登、サイズはでかいのを釣るのが前提だけど基本関係なし
551名無し三平:2009/05/16(土) 19:14:33 0
でかいのには虫入ってるぞ。
552名無し三平:2009/05/16(土) 20:58:07 0
>>549
入荷待ちになってたけどあった、ありがとう
てっきりDCで終了したのかと思ってた
553名無し三平:2009/05/17(日) 01:36:06 O
>>550
ちなみにネオバーサルは生産終了。
ダイワにこだわるなら、
後継のプライムゲートが狙い目かな。
見た目もネオバーサルよりカッコいいし。
もっと安ければクロスビートとかある。
逆にもっと高いのだったら根魚専用のHRFシリーズ。
554名無し三平:2009/05/17(日) 12:49:51 O
>>552
よかったね
ロックにはver.2安くて使いやすいからね
エスケープハッチなら言うこと無しなんだけど
555名無し三平:2009/05/17(日) 14:50:22 O
がまかつの岩鬼って最高だよね
556名無し三平:2009/05/17(日) 15:20:22 0
いや、RSには敵わない
557名無し三平:2009/05/17(日) 16:29:45 O
・感度
・食い込みの良さ
・コスパ

に分けるとどう?

食い込みはRFBはいいと思うんだが。
558名無し三平:2009/05/17(日) 16:40:21 O
>>556
釣り史上最高の糞竿だろ
559名無し三平:2009/05/17(日) 16:59:31 0
>>557
何が言いたいの?
糞みたいな項目挙げて・・・
竿買うのに失敗したくなくて質問するなら素直に初めからそういえよ。
560名無し三平:2009/05/17(日) 17:00:50 O
↑血圧高そう
561名無し三平:2009/05/17(日) 17:14:21 O
>>550
うん
磯?漁港?ボート?
562名無し三平:2009/05/17(日) 17:39:29 0
>>559
お前はこのスレ来なくていい
563名無し三平:2009/05/17(日) 18:43:16 0
>>559
おまえの言う、糞じゃない項目ってヤツを
聞かせてみろや。
564名無し三平:2009/05/18(月) 06:52:20 O
シマノのセフィア ソルティーショットってどの番号だと大物ソイやアイナメまで対応できるかな?
ソイやアイナメ、雷魚にも使おうかと思って。
565名無し三平:2009/05/18(月) 07:08:24 0
ベイト用のお勧めってあります?
566名無し三平:2009/05/18(月) 10:24:40 O
>>565
もうちょっと用途をしぼれますか?

予算、場所、使いたいリグ、乗せるリールかな?
567名無し三平:2009/05/18(月) 11:47:07 0
>>564
セフィアはエギじゃないの?
ソルティーショットはどれでもOKぶち抜こうと思わなければ。
普通はML以上だと思うけど。
自分の好きなリグに合わせるのもいいかも。
568名無し三平:2009/05/18(月) 11:58:39 O
>>567
セフィアじゃなくてソアレの間違いだった。
ぶち抜きは厳しいかな?
ぶち抜きならロックショットとか?
ソルティーショットはロックフィッシュ用なのにLTでもルアーの使える範囲が広いのが魅力で、リグもいろいろ使えるかと。
ソルト系のルアーはまだやったことないんだけどね。
ハードユースに耐えそうなLTだとどうかな?
569566:2009/05/18(月) 13:43:29 0
予算:適当
場所:地磯でショアとオフショア
使いたいリグ:ジグヘッドやテキサス 〜10g程度
乗せるリールかな?:どちらかと言うと掛ける方が好きです
570名無し三平:2009/05/18(月) 14:00:50 0
ポセイドンにDC7ですね
571名無し三平:2009/05/18(月) 14:33:18 0
>>569
多分その「乗せる」じゃないと思う

あれ、釣られた?
572名無し三平:2009/05/18(月) 15:24:44 O
東北とか北海道とかはいいよな、ベイトで狙うぐらいのデカイ根魚がいるんだから。
九州はライトクラスのスピニングロッドで十分だから、道具選びがつまんねぇよ…
573名無し三平:2009/05/18(月) 15:39:42 0
クエ狙えばいいじゃん
ハタだって10キロオーバーとかいるじゃん
574名無し三平:2009/05/18(月) 16:16:45 0
そうだよ
こっちのベイトじゃ狙えないような根魚いるじゃん

てかソイアイナメがいない代わりに青物たくさんいるだろ
575名無し三平:2009/05/18(月) 16:30:30 0
クエとか根魚じゃないと思ってるんだろうw
半端なベイトタックルじゃ命がないよ
576名無し三平:2009/05/18(月) 17:02:59 0
>>568
ソルティーショットはシーバス用だと思うんだが・・・。
shimanoは根魚はロックショットだよ→バスライズに毛が生えたレベル。

40cm→どんなロッドでも抜ける
45cm→ML以上ほとんど抜ける
50cm→メーカーが抜けると謳ってる専用ロッド
55cm→タモ、ギャフなきゃ浅場まで引っ張って取り込め
60cm→遭遇した事も無いw
577名無し三平:2009/05/18(月) 17:31:17 O
ソアレソルティーショットはメーカーのHPにもメバル用ロッドと書いてあるよ。
北海道だからメバルではなくアイナメとソイ狙いなんだけどね。
普通のソルティーショットがオールラウンドとなっているので、これのMかML辺りを使おうかな。
シーバスはやらないが、根魚を専門に狙うわけではないし。
ロックショットはそう聞く限り買うまでもなさそうだし、シマノのロックフィッシュ用のロッドって種類が少ないな。
578名無し三平:2009/05/18(月) 17:36:46 0
シマノだったらディポルディートが有るじゃないか
579名無し三平:2009/05/18(月) 17:38:29 0
デポルティーボの間違いだ

http://fservice.shimano.co.jp/parts/category.asp?l=14
580名無し三平:2009/05/18(月) 17:42:22 O
>>573-575
岸から狙えるのがいいんだよ。
581名無し三平:2009/05/18(月) 20:44:27 0
確か地磯で青物やクエとか狙ってないっけ?
朝の釣り番組で見たような気がする
582名無し三平:2009/05/18(月) 20:57:16 0
サーフからヒラメ狙いで、10kgクラスのアカメ?とかいう魚が釣れるんじゃないっけ?
羨ましい。
583名無し三平:2009/05/18(月) 22:10:07 O
>>579
ありがとう。
HPのソルトウォーターロッドにないと思ったら、これバス用なんだね。
268MLー2は良さそうだけど、ソルティーショットのS700MLでも良さそうな気がする。
ソルティーショットは学生にも厳しくない値段だしw
デポルティーポはかなりいい?
長さとかはどのぐらいの使う人が多いかな??
584名無し三平:2009/05/18(月) 22:21:45 0
デボルティーボは人気無いよ。
悪くは無いんだがメイドインチャイナのロゴが
気になるらしいw
585名無し三平:2009/05/18(月) 22:53:50 0
そんなこと言ったらアブはつかえんな。
全部チャイナだし、だからこそオールチタンのせてても安い。
586名無し三平:2009/05/18(月) 22:59:33 0
違うよ生産国じゃなくてロゴが目立つとこにあるって
スレで前言われてた。
それ見て俺買う予定だったがやめたw
些細な事でも気になりだすと気になるからなw
587名無し三平:2009/05/18(月) 23:03:21 0
エアブラシとデカールでデザイン変えちゃえばいいのに
588名無し三平:2009/05/18(月) 23:21:45 O
アブのRSって最高だよね!
589名無し三平:2009/05/18(月) 23:34:06 O
チャイナだからすぐに折れるけどな
590名無し三平:2009/05/18(月) 23:35:47 O
RFBは日本製?
591名無し三平:2009/05/19(火) 06:07:41 O
んなわきゃないでしょ
592名無し三平:2009/05/19(火) 08:49:59 0
専用ロッドってバカみたいだよな
要するにお仕着せだろ?
593名無し三平:2009/05/19(火) 09:25:17 0
>>580
もう一度自分の周りで釣れてる魚種と場所を勉強し直してください
594名無し三平:2009/05/19(火) 10:03:24 O
>>592
まぁこのスレにいる人もみんなが根魚専用ロッド使ってるわけじゃないんじゃないか?
市販にもメバル用は多いが、ソイとかには物足りない場合もあるだろうし。
595名無し三平:2009/05/19(火) 18:18:51 O
バスと兼用でいいだろーが
596名無し三平:2009/05/19(火) 21:41:39 0
まあ、俺ほど独創的な奴もいないと思うけど
ヘラ用の延べ竿、先調子、10尺極細にリールシート、ガイド付けて使ってる
そこら辺のメバルロッドよりは強い
だからってお勧めするわけじゃない
597名無し三平:2009/05/19(火) 21:46:14 0
10尺はポイントによっては威力をはっきしそうだね
ユニークで素晴らしいな
598名無し三平:2009/05/19(火) 22:04:43 O
専用坊はカス
599名無し三平:2009/05/19(火) 22:54:14 0
>>596
それこそ釣師の鏡だ!
600名無し三平:2009/05/19(火) 23:38:04 0
>>596
村上晴彦が昔そんなことやってたな。
601名無し三平:2009/05/19(火) 23:42:11 0
バサーは死ね
602名無し三平:2009/05/20(水) 14:27:20 O
ノリーズのロックフィッシュボトムって最高だよね!
603名無し三平:2009/05/20(水) 22:30:35 0
ダイワのINFEET HRF 70MSとか使ってる人いる?
別にロックフィッシュ専用モデルは必要ないかな?
604名無し三平:2009/05/20(水) 22:37:55 O
70LSなら使ってたが、なんかあのシリーズ持ち重りしない?
605名無し三平:2009/05/21(木) 00:04:46 0
>>604
まだHPで見ただけで持ったことないんだけど使ってたら疲れるかな?
ロッドはトラウト用のしか持ってなくてソルトがほしいんだけど、
ロックフィッシュ中心にやるだろうからどのロッドにしようかと。
ロックフィッシュ用のロッドを買うよりもシーバス用とかのMLを
買った方が広く使えるかな?
606名無し三平:2009/05/21(木) 00:11:02 O
>>605
自重自体は重くはないんだけど、バランスが悪いのかな?
なんか重く感じたんだよね。
まぁ疲れはしないだろうけど。

他の用途でも使いたいんだったら、
そりゃ他のロッドがいいと思うけど、
根魚用ロッドでもモノによっては他の釣りに使えない事もないだろうね
607名無し三平:2009/05/21(木) 00:29:00 0
>>605
以前70MS使ってた。持ち重りはあまり感じなかったけどなんか中途半端な印象だった。
結構強い竿で45cm位のアイナメも余裕があったけどそのクラスを釣るには
俺の行く場所だと根がきつくてベイトの方が使いやすかった。
もっと小さい魚や、大型でもスイミングで釣るならもう少し柔くても良いかなと思った。
これの替わりにオリムピックのTiroのML使ってるけど根のキツイとこでなければこっちのが使いやすい感じ。
608名無し三平:2009/05/21(木) 00:55:13 0
何か根魚関連のスレって結構荒れること多いみたいだけど
釣り意外に他のにも趣味もってみたほうがいいと思うよ。
根魚フィッシングがどんなに単純か、
釣果がどんなに場所に左右されるかを冷静に考える良い機会だと思うよ。

根魚なんて基本さえしっかりしていれば、
釣れる場所さえわかってしまえば
素人でも50うpのアブや40うpのソイなんて
結構簡単んに釣れちゃうじゃんwww

俺は本格的に狙い始めてそんなに年月はたってないけど
アブは54、ソイは43が最長。
コンスタントに大物釣るのはたい大変だろうけど、
根魚の大物って結構単純に釣れちゃうよねw
609名無し三平:2009/05/21(木) 01:11:12 0
>>608
「自分は底辺の負け組で日頃現実の社会でイジメられてるから煽りたくって仕方ないんだ。貧乏で友達のいないミジメな俺に構ってください。」

まで読んだ。

俺は器がデカいからオマエに構ってやるよ。
で、なにが悲しいんだ?
610名無し三平:2009/05/21(木) 01:28:38 0
>>606
それなら、今使ってるトラウト用のが安物で思いからきにしないかもw
一応ロックフィッシュを中心に他のも(ヒラメとか)出来たらみたいな感じだけど、
ロックフィッシュ用ので使えるならそれでと思って。
これじゃなきゃだめってのはそれはないと思うけど、大した金ない学生だから
1本で済ませたい。

>>607
ありがとう。
http://www.olympic-fishing.co.jp/g_rod/tiro/gots_792ml.html←これかな?
かなりよさそうな竿だね。ただなかなか高いな;ゲームAR-Cが買えそうな値段。
実売1万5千前後ぐらいの値段のML良さそうなのを探してみようと思う。
611名無し三平:2009/05/21(木) 01:36:46 0
金がない、、、
612名無し三平:2009/05/21(木) 02:00:31 0
>>609
許してやれ

しかしメバルで喜んでる新参はそんな人達かもな
613名無し三平:2009/05/21(木) 03:30:32 O
>>610
ダイワのインフィート72MLって知ってる?
ややライト気味だけどいいロッドだよ。
なにより、商品コンセプトが『ロックフィッシュ&フラットフィッシュ』だからピッタリだと思う(笑)
614名無し三平:2009/05/21(木) 04:30:04 0
>>613
ありがとう。
これは値段もリーズナブルだし自分の思ってるのにピッタリかも。
欲張り言うと、いろいろなルアー使うことを考えて
もう少しルアー適合ウェイトの上限が高かったらよかったけど、それ以外文句なし。
これとシマノのソルティーショットS706MLだとどっちお勧めかな?
ややライトでもパワーに心配がなければ、ルアー投げやすいし問題ないね。
615名無し三平:2009/05/21(木) 09:23:08 0
>>609
人によってどのレベルで満足するかは違うだろうけど
場所しだいで素人にも大物釣れちゃうってのは事実だけどね

いったいロックフィッシュ上級者ってなんなんだろうな?
魚の生態を熟知していてコンスタントに大物を釣れるのはもちろん
あらゆるメーカーのタックルを使ったことがあり
それらの製品にあれこれ文句を言える人
であってるかな?
616名無し三平:2009/05/21(木) 09:33:52 0
俺的にはタックルや魚のサイズに拘らず
釣りを楽しんでる人が上級者だと思う

他人のタックルや魚のサイズを気にしたりしている人は下級者です
617名無し三平:2009/05/21(木) 10:22:28 0
その通りだな。
釣りの腕ももちろんだが、
器の大きさが、上級者、下級者を決めるのは間違いない。
618名無し三平:2009/05/21(木) 10:26:08 0
よって、そんな発想の出る>>615は下級者に認定します
619名無し三平:2009/05/21(木) 11:09:10 0
昔あった根魚上級者スレと勘違いしてました。
まったく場違いのレスでしたね。
すみませんでした。
自分が下級者ってのは別に否定しません。

でもなんだかんだで人より自分の方が上手いと
思いたがってる人も結構いそうだなと
>>618とか見て思いました。
620名無し三平:2009/05/21(木) 11:13:17 0
根魚釣りの上級者って場所と時合を見極められる人だろうな。
居ればつれるし、道具なんてあまり関係がない。
621名無し三平:2009/05/21(木) 11:25:39 0
>>620
場所や時合を見極めるのって難しいですよね。
そこに魚がいないのか?いるけど釣れないのか?とか
未だにわからない。
622名無し三平:2009/05/21(木) 16:29:43 O
>>621どっちにしても釣れないことには変わり無い。
そんな事見極めたところで何になるんだって話だよなw
623名無し三平:2009/05/21(木) 16:37:19 0
>>622
根魚は目の前にルアーがありゃたいがい食うよ
どんだけ下手糞なんだよw
624名無し三平:2009/05/21(木) 16:41:00 O
いるけど釣れないって書いてあるよなw?目の前に落としても釣れないって事じゃないのか?
625名無し三平:2009/05/21(木) 16:56:04 0
>>624
えっ、おまえも釣れないの
626名無し三平:2009/05/21(木) 16:59:21 O
俺も根魚なんて目の前にワームおとしてやりゃあ
対外食いついて来るって思ってたけど
実際に水中見たわけじゃないから
わからんなぁと最近思うようになった

>622
それがわかれば移動するか粘って他の狙い方しでみるか判断しやすいし
しばらく時間をおいてからそのポイント狙うとかできるじゃない?
627名無し三平:2009/05/21(木) 17:20:01 O
冗談半分で言ったんだが、わざわざありがとさん(´д)

あと、目の前に落として食ってくる奴なんて3割くらいだぞw
ちなみに船、底の見える堤防で実験した結果ね。魚種はアイナメ  

628名無し三平:2009/05/21(木) 17:24:36 0
>>626
シュノーケリングで見釣りをするけどコツを掴めばほぼ100%食うよ
コツといっても怖がらせなければおk
629名無し三平:2009/05/21(木) 17:33:34 0
食わない時は食わない。
630名無し三平:2009/05/21(木) 17:38:12 0
>>629
根拠は?
631名無し三平:2009/05/21(木) 17:40:57 O
>>630
満腹の時とかかな
632名無し三平:2009/05/21(木) 17:44:48 0
ルアーのアピールが強すぎるとスレルネ
633名無し三平:2009/05/21(木) 17:46:02 0
厳密には食わないっつーより、追わないんだと思う。
634名無し三平:2009/05/21(木) 18:38:45 0
笑(>>622)
635名無し三平:2009/05/21(木) 18:40:31 0
>>622(笑)
636名無し三平:2009/05/21(木) 18:45:09 0
昨日いた場所も今日釣られてればいない訳で
口でも使ってくれない限りいると確信できるわけない
そんなに知りたけりゃ泳ぎ釣りでもしなさいってこった
637名無し三平:2009/05/21(木) 19:24:07 O
>>635構ってほちいの?w
638名無し三平:2009/05/21(木) 23:14:42 O
わかりやすい反応だな
639名無し三平:2009/05/21(木) 23:15:58 0
>>638
構って欲しかったんだ
640名無し三平:2009/05/25(月) 10:09:01 O
作ったリグのわーむってどうやって保存してる?
641名無し三平:2009/05/25(月) 11:06:34 0
作ったリグのワームとな?
使ったワームか?それなら水洗いして水分拭いて
パックに戻して日陰保存。
去年のやつ今見たけど異常は無し。
642名無し三平:2009/05/25(月) 12:09:46 O
エコギア使ってるけど
そのままパックに戻しても大丈夫
643名無し三平:2009/05/25(月) 12:46:50 0
エコギア傷ついてもライターであぶればくっつく
644名無し三平:2009/05/26(火) 12:11:29 O
使い終わったガルプ!は夜のオカズ
645名無し三平:2009/05/27(水) 01:45:21 0
アブガルシアのホーネットスティンガーを
買おうかと考えているんだけど、使ってる
人いるかな?いたら教えてください。
HSS-662MLを考えている。
646名無し三平:2009/05/27(水) 03:51:21 O
アブのロッドは修理に2ヶ月かかる
647名無し三平:2009/05/27(水) 08:55:06 0
>>645
HSS-662MLは以前使ってました。
漁港周りで40cm位までの根魚釣るには丁度良かったです。
ティップからベリーまで結構軟らかいので食い込みは良いのですが、10g位の錘は使い難く
底をずる引きやトントンするより、一旦底を取ってから底近辺をフワフワ釣るのに使ってました。
チキチキ言うリールシート?が苦手で人にあげてしまいましたが、竿自体は使い易くて気に入ってました。
648名無し三平:2009/05/27(水) 09:38:06 O
>>646
そんなにかかるの?
高い竿じゃないからその場合買い換えた方がいいかもしれんが。

>>647
ありがとう。
かなりコストパフォーマンスが良さそうな竿で考えてたんだ。
そう聞く感じだと、使いやすいけど、軽くないルアーには適してなさそうだね。
ワームだから重くないもの中心だろうけど、ヒラメ狙いにも使おうと思うならあまり合わないかな?
649名無し三平:2009/05/27(水) 13:38:01 O
>>646
スミスもそんくらいだよ
だから予備のトップ買い置きしてある
まだ出番ないけど
650名無し三平:2009/05/27(水) 13:55:17 O
>>645
>>603か???
651名無し三平:2009/05/27(水) 16:24:49 O
>>650
そう。
ネットの口コミよりも実際に使った人の言葉聞いた方がいいと思って。
652名無し三平:2009/05/27(水) 16:35:53 0
ここで聞いても大差ないような・・・
 いや、かえって酷いかも・・・・・・・・
653名無し三平:2009/05/27(水) 19:01:46 O
ヒラメは10ft位のロッドでミノーで狙って欲しいなぁ
654名無し三平:2009/05/27(水) 19:08:14 O
>>651
6フィート6インチってヒラメには流石に短すぎないか?
どこで狙うか知らないけど、浜辺だったらね
655647:2009/05/27(水) 21:53:05 0
>>648
場所や釣り方によるんだろうけどヒラメにはさすがに短いと思います。
高い堤防から投げてダウンショットで釣れるような場所なら出来なくはないかもしれないけど。
ジグしゃくったり、ミノーをある程度の速さで巻くような釣りにはあまり向かないと思います。
656名無し三平:2009/05/27(水) 23:10:46 0
汎用性で問うならソルティーショット。
657名無し三平:2009/05/28(木) 12:31:42 O
>>653>>654>>655
サーフから狙う感じではないかも、さすがに短いかもね。
北海道の小樽とかで、サーフからヒラメ専門にするわけじゃないから10ftは長すぎるだろうけど、少なくとも8ftぐらいは必要かな?
結局>>603の7ftのにしようかと思ってるんだが、1本って考えるとなかなか決まらなくて。
658名無し三平:2009/05/28(木) 19:13:38 O
某SNSで、高〇盛元と知り合いだってことを自慢してるやつらがいるんだがw
659名無し三平:2009/05/28(木) 23:13:21 O
>>658
モバゲーのアスカって奴と、たっかって奴だろ?
あいつらウゼ〜わ
660名無し三平:2009/05/28(木) 23:22:10 O
>>658
居る居る!だから何?って感じだよねワラ
661名無し三平:2009/05/29(金) 00:51:52 O
>>657
根魚とヒラメで一本だったら、若干ヒラメ寄りの方がいいんじゃないか?
長さは8フィート前後かな。
本当は根魚用とヒラメ用に分ければ一番いいんだろうけどな…。
特にフラットフィッシュ用のはシーバスにも使えるし、無理すればエギングもできる。
HRF買う金あったら、
俺だったらDAIWAクロスビートの702MLFSと902MLFSの二本買うな。
662名無し三平:2009/05/29(金) 07:03:38 0
>>657
ヒラメと根魚だったら、
エクスプレッションの763とか804あたりが
いいバランスだと思うけど。
ヤフオクでたまに安く出るから待ってみるのも手。
663名無し三平:2009/05/29(金) 07:06:22 O
>>658
だれそれ?といって、
おれのパパわトムハンクスといってやれ
664名無し三平:2009/05/29(金) 08:10:37 O
高橋○元?終わってるし
665名無し三平:2009/05/29(金) 09:33:55 O
>>659
うざいってか、ミニメ&伝言板でやれって感じ。
皆が見てるサークルで自慢気に語ってるのがイタイ
666名無し三平:2009/05/29(金) 11:03:11 O
>>665
ここに書き込むんじゃなくてサークルにウザイって書き込む方がいいんじゃない?ここに書き込んでも意味ないよ〜
667名無し三平:2009/05/29(金) 11:15:08 O
>>666そしたらバレるだろJK
668名無し三平:2009/05/29(金) 11:19:44 O
みんなでカキコすればいんじゃね?

まずは俺逝くよ。

ここに呼び出すかモバで叩くかどっちがいい?
669名無し三平:2009/05/29(金) 12:13:35 O
>>668いや、そこまでしなくてもいいんじゃないか?なま暖かく見守ってやれよ(´ω`)
670名無し三平:2009/05/29(金) 12:42:11 O
そうか…


生暖かく見守るとするか。
671名無し三平:2009/05/29(金) 13:15:55 O
痛々しく見守ろうw
たっかって奴の上から目線はイラッとくるがね。
672名無し三平:2009/05/29(金) 13:46:33 O
話が全く分からん
673名無し三平:2009/05/29(金) 13:53:17 O
>>671分かるwwあと、相〇純一の事日記に書いたら、個人的に付き合いがあったから残念だよ(´д`)とかさりげなく自慢されたw
674名無し三平:2009/05/29(金) 15:56:27 O
>>673
よそでやれ
675名無し三平:2009/05/29(金) 16:00:38 O
>>671
なんてサークル?
教えて
676名無し三平:2009/05/29(金) 16:08:22 O
>>674
スレチの奴らは後でまとめて運営持っていくから書かせといて。
677名無し三平:2009/05/29(金) 20:01:29 0
フラットフィッシュプログラムいいね
使いやすいわ。
678名無し三平:2009/05/29(金) 22:39:48 0
モバゲってミクシより住民の年齢低い気がするんだけど気のせい?
679名無し三平:2009/05/29(金) 23:11:38 0
>>678
頭の弱いコが集まってるからな。
680名無し三平:2009/05/30(土) 00:28:40 O
海釣りロマンはカスばっか
サークル主催者のサンタマリアが糞過ぎる
何かあるとすぐ投稿削除
681名無し三平:2009/05/30(土) 18:36:20 0
なんか面白そうだからモバゲー登録して除いてみるわ
682名無し三平:2009/06/02(火) 22:25:27 0
ついにシマノからも本格的なロックフィッシュロッドがきた。

http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100571
683名無し三平:2009/06/02(火) 23:03:25 0
ありきたりなロッドだなぁ。
9f前後のロッド出すべき。
684名無し三平:2009/06/02(火) 23:25:26 0
仕方ないだろ

このスレの中でもごく一部の人間しか欲しがらないんだから
685名無し三平:2009/06/02(火) 23:33:52 0
予約販売すれば確実に儲かる。
686名無し三平:2009/06/03(水) 00:07:15 0
間違いなく売れないと思う。
どうせならBソルティーショット8f9f
出して欲しかった。
687名無し三平:2009/06/03(水) 00:18:29 0
バット部分のブランクが見えてない
売れないな
688名無し三平:2009/06/03(水) 19:24:56 O
シマノはリールは好きなんだが、ロッドはなんかパッとしない気がする。
今後、ボトムノック買った人いたらどんな感じか教えてほしいな。
689名無し三平:2009/06/03(水) 20:08:12 0
なんてありきたりな竿なんだ
これは売れない
690名無し三平:2009/06/03(水) 22:59:50 O
バレーヒルの新しいベイトロッドっていつ発売?
691名無し三平:2009/06/04(木) 00:06:36 0
ボトムノックってまず名前がダメ
692名無し三平:2009/06/04(木) 01:14:18 0
今のところのよさげなのって、結局
ロックフィッシュボトムと
エクスプレッションと
ロックスイーパーなのかね・・・。

なんだか・・・ね・・・。
693名無し三平:2009/06/04(木) 02:56:32 O
ノリーズのロックフィッシュボトムって最高だよね!
694名無し三平:2009/06/04(木) 06:32:25 0
ティーロいいんじゃない?
695名無し三平:2009/06/04(木) 06:58:03 O
ロックフィッシュボトムはほかの竿よりちょっと重いのは気にしないけど、先重り気味だよね。
丈夫だからいいけど
696名無し三平:2009/06/04(木) 15:04:57 0
トイレノック上げ
697名無し三平:2009/06/04(木) 20:39:32 O
初心者なんですが教えてください。
アイナメとかの大型根魚狙いで、代用としてエギングロッドのMHでも問題ないすか?
ラインはPE2号まで使えるロッドで、リールはダイワ2500番です。
698名無し三平:2009/06/04(木) 20:48:29 O
>>697
まず使ってみればいいよ。
699名無し三平:2009/06/04(木) 22:42:02 0
>>697
場所によるんじゃない?
根の奥を狙うような場所だとリフティングパワーが無いときついかも知れないけど、
漁港の中とか砂地に岩が点在する程度の場所なら余裕でOK。
700名無し三平:2009/06/04(木) 22:53:32 0
スピニングでやりたいならリールは3000番以上にしたほうがいい

まあホントに大型狙うなら無茶すんなって感じだけど
701名無し三平:2009/06/04(木) 23:57:46 0
>>697
全く問題ないと思う。
MHもあれば十分。
702名無し三平:2009/06/05(金) 00:23:29 0
ダイワ2500はシマノ3000番でなかったっけ?
ダイワ使わないからわからんが。
703名無し三平:2009/06/05(金) 12:58:42 O
>>698-702
サンクス!
リールはダイワ3000番も持ってるので、このタックルでやってみます。
704名無し三平:2009/06/05(金) 18:02:20 0
シマノの2000番使ってるがなにも
問題ないよ。

ダイワ3000番じゃ重すぎだろ。磯竿三号でも釣れる魚
気にする事ないよ。
難しく考えないで気楽に遊びなよ。
705名無し三平:2009/06/05(金) 18:27:04 0
2000番のシャロースプールはやめとけ
ラインが足りなくなる
706名無し三平:2009/06/05(金) 18:49:03 O
普通のなら2000以上、シャローなら3000以上ぐらいかな?
ダイワの3000ならかなりでかいな。
6〜10lbのラインがまともに巻ければとりあえず問題ないでしょ。
707名無し三平:2009/06/06(土) 14:20:09 O
ゴロタの穴釣り用にいいロッドない?安くて6ftぐらいが理想
708名無し三平:2009/06/06(土) 14:36:16 O
穴釣りなんて激安のバスロッドで十分だろ
709名無し三平:2009/06/06(土) 18:32:52 O
>>707
ロックショットでもクロスビートでも好きなの使ってみたら?
710名無し三平:2009/06/06(土) 18:35:12 0
ロックショットは高価だバスライズにしとけ。
711名無し三平:2009/06/06(土) 23:07:29 O
普通にグラスソリッドの穴釣りロッドでいいんじゃね?
3000円もありゃくるだろ
712ぷろしょっぺ:2009/06/11(木) 01:58:35 O
ブロショップに聴いてみよう。ブロショップな皆様 お願いします。
713名無し三平:2009/06/11(木) 11:36:04 0
6ftって短くねえか?
せめて7ft要るんじゃねーの?

ロックやったことないけど。
714名無し三平:2009/06/11(木) 13:33:49 O
穴釣りに限ると6フィートでも長いよ
715名無し三平:2009/06/11(木) 14:11:24 0
>>713標準7フィートくらいじゃない
716名無し三平:2009/06/11(木) 19:00:20 0
穴は目の前の穴落とすのがメインだから
6fがいいだろ。
717名無し三平:2009/06/11(木) 19:05:05 0
ヘチ探りも6fがやりやすい
718名無し三平:2009/06/11(木) 21:05:16 O
ボートとかヘチ、穴の時は5'6使ってるなぁ
719名無し三平:2009/06/11(木) 22:45:56 0
ああ、船で投げるとき、たまに6欲しくなるけど
そのためだけに4万出すのもどうかと思って
結局76使いつづけてる
720名無し三平:2009/06/11(木) 23:02:44 0
ステンレスリングガイドとfujiハードガイドを比べたら
ライン擦れによる障害はどっちの方が
高いと思いますか。
721名無し三平:2009/06/12(金) 18:53:54 0
圧倒的にステンレスリング
ハードガイド舐めんなよ!
722名無し三平:2009/06/13(土) 00:27:12 O
ハードガイドって、SICガイドの事?
723名無し三平:2009/06/13(土) 00:40:24 0
普通のガイドがほとんどハード
sicとは別。
ハードガイド=一万円以下あたりのロッド
sic =ワンランク上〜上位機種。
724名無し三平:2009/06/13(土) 00:41:40 0
違う
725724:2009/06/13(土) 00:43:53 0
>>724>>722へのレスね
726名無し三平:2009/06/13(土) 01:18:01 0
別にハードガイドでも無問題だがな。
727名無し三平:2009/06/13(土) 01:27:43 O
チタンはいいぞぉチタンは
728名無し三平:2009/06/13(土) 03:10:27 0
Sicで満足してるようじゃ素人。
真の上級者はゴールドサーメットガイドにする。
729名無し三平:2009/06/13(土) 07:07:51 0
(*´Д`) ~・ なつかしいな ゴールドサーメット
PEとか使ってみたいもんだw
730名無し三平:2009/06/13(土) 11:19:30 O
なんか、ガイドとフレームごっちゃになってる椰子いるな
731名無し三平:2009/06/13(土) 12:33:57 0
なんか、流れとジョークがわかってない椰子いるな
732720:2009/06/13(土) 14:28:15 0
バークレイのテレスコ9fがガイドステンレスリングなんで(足はチタン)
購入躊躇してたんだが根魚だと
ナイロン使えばどうせ毎回10mとか捨てないといけないから
関係ないかな。
733名無し三平:2009/06/13(土) 14:31:26 O
ノリーズのロックフィッシュボトムって最高だよね!
734名無し三平:2009/06/13(土) 16:14:06 O
>>733
あぁ最高だと思うが
ここでは二度と言うな
735名無し三平:2009/06/13(土) 16:44:48 0
ここはRS最高のスレだからな
736名無し三平:2009/06/13(土) 19:09:48 O
スライサーが一番
737名無し三平:2009/06/13(土) 20:57:05 O
RSって最高だよね!



俺はエクス使ってるけど
738名無し三平:2009/06/13(土) 21:53:49 O
何気に買ったイフリートなかなかいいぜ
739名無し三平:2009/06/13(土) 22:40:47 0
>>738
それ気になってたのよ
740名無し三平:2009/06/14(日) 09:30:45 O
イフリート
ベイトの76MLとか
スピの70EXHとか
珍しいのあんね。
741名無し三平:2009/06/14(日) 20:24:20 0
どこの竿?
742名無し三平:2009/06/14(日) 20:38:05 O
ゼニスのロックロッド
743名無し三平:2009/06/14(日) 20:44:22 O
ガマカツのチーター
744名無し三平:2009/06/15(月) 01:37:38 O
>>740
異色だけど、スピニングやベイト一本でこなしたい人にはいいだろうね。
745名無し三平:2009/06/15(月) 01:49:19 0
>>738
やたら価格が高いのはなぜ?
746名無し三平:2009/06/15(月) 03:44:39 O
>>745
そんな高いか?
747名無し三平:2009/06/15(月) 14:43:20 O
BOTTOMROCK
748名無し三平:2009/06/16(火) 21:10:28 O
20前後のソイ、メバル用に2万くらいの
ロッドを探しています。
稀に30UPのアイナメ、ソイも来るので
ある程度パワーが欲しいです。
オススメを教えてください。

749名無し三平:2009/06/16(火) 21:18:08 0
何使ってもそれなら大丈夫だw
見た目のカッコ良さが重要だなw
750名無し三平:2009/06/16(火) 22:09:45 0
そんなら何でもいいだろ・・
バス用ならLのスピニングと言いたい所だが
心配ならMLにするだけでも十分
751名無し三平:2009/06/16(火) 22:10:02 0
んだな。ナに使っても大丈夫。
見た目重視で大丈夫だわ。
752名無し三平:2009/06/16(火) 23:04:17 0
さすがに反対意見が出ないのが
笑えるw
753名無し三平:2009/06/17(水) 00:11:04 0
\1980のセットで十分だろ。
754名無し三平:2009/06/17(水) 00:33:48 O
RSもRFBも実際使ったが最近、トリニスでも十分って気付いた。
755名無し三平:2009/06/17(水) 00:35:01 0
トリニスは悪くないよな
漁港内の遊び用として俺も欲しい
756名無し三平:2009/06/17(水) 01:33:05 0
>>754
その後彼は、折れなきゃなんでも良いじゃんって気付いた。
757名無し三平:2009/06/17(水) 03:19:49 O
防波堤とかなら5.6ftのトラウトロッドがいいかな〜

50aのアイナメ釣れた時はマジにおもろかった
758名無し三平:2009/06/17(水) 07:38:26 O
>>757
ビギナーズラックっていうやつですね
759名無し三平:2009/06/17(水) 08:39:01 0
ベイライナーボロン70MLはシーバスとか本流トラウト釣ってるわ。
今思えば漁港なんてバスロで十分だと思った。
760名無し三平:2009/06/17(水) 11:25:59 O
そんな事言ったら専用坊が真っ赤な顔して反論してくるぞ(笑)
761おたく:2009/06/17(水) 22:09:55 O
ソリッドディップでピッチング用ロッドをオーバーヘッドキャストし海面に叩きつけながら着水し釣れるハズの魚を驚かせ今日は活性がとかほざいてる?
762名無し三平:2009/06/17(水) 22:20:13 O
>>761何が言いたいんだ?
763名無し三平:2009/06/17(水) 22:22:49 O
実際最初は専用ロッド使ってたけど、今じゃバスロッドしか使ってない…
764名無し三平:2009/06/17(水) 22:26:53 O
実際専用ロッドってあまり必要ないよね〜
765名無し三平:2009/06/17(水) 22:55:02 0
国際派チンコの僕を呼んだでふか?(^^
ボッキング!(^^
766名無し三平:2009/06/17(水) 23:22:21 O
専用ロッドは専用設計で別物と言ってた馬鹿何処いった?
767名無し三平:2009/06/17(水) 23:44:13 O
最近は磯にも殆ど行かないしハードルアーも使って遊んでるから尚更バスロッド派になったよ
768筋鍬大使 ◆8Y1yTd8R9s :2009/06/17(水) 23:58:55 0
ハードなプレイは疲れるので僕はまったり派でふね(^^
逝く時は一緒でふ(^^
ボッキング!(^^
769名無し三平:2009/06/18(木) 06:07:54 O
いや俺様だけが気持ちよくいければいい!
ピュッ
770名無し三平:2009/06/18(木) 07:03:10 0
>>768
おんにゃの娘を気持ち良くしてやると更に締め付けて来るでふよ(^^
ボッキング!(^^
771:2009/06/18(木) 13:56:35 O
港でエバグリのロッドを聞きもしないのに自慢しはじめるオヤジがいたな
772名無し三平:2009/06/18(木) 20:00:19 O
>>766
岩鬼・アクアプロジェクト・ベイライナー・ボトムロック・パームス等の専用モデル
同じ設計のバスモデルある?
773名無し三平:2009/06/18(木) 21:09:53 O
エキスパートモデルの素晴らしさがわかった
だが、バス竿でも釣れるのは事実
つまり竿で釣果が変わるわけではない
しかし釣った喜びが全く違う
774名無し三平:2009/06/18(木) 21:25:10 0
>>773
その意味はどっちにも取れるなw
どっち使って喜んだんじゃ!
775名無し三平:2009/06/18(木) 23:40:54 O
ロックやってる人見てて、「この人上手いなぁ〜」って思った人に限って案外バスロッド使ってるよ!
776名無し三平:2009/06/18(木) 23:43:54 0
俺とかな
安ロッドでバシバシ釣ったる
道具ばっかりで釣果が追い付かないやつを横目に釣りあげるのがたまらん
777名無し三平:2009/06/18(木) 23:57:27 0
そうはいうけど俺みたいなオッサンでルアー初心者にとっては専用モデルは有り難い。
バスロッドは価格も種類も幅があって良いんだけど同時に選び難い。
ルアー釣りに慣れてる人でスペック見て手にとって大体判断できる人には不要なのかもしれないけど・・・
778名無し三平:2009/06/19(金) 00:09:22 0
>>777
まあそれは
これだ!と思ってタイラントやロドラン買ったら目も当てられんからな
でも最後は使ってみなきゃわからないこともあるよ

777だぞ
779名無し三平:2009/06/19(金) 00:19:10 0
>>778
タイラント?ロドラン?・・・すみません初心者なので^^;

>使ってみなきゃわからない
慥かにそうですね。専用という言葉に捕らわれず
気になった奴で財布が許すものは極力試してみようと思います。
780名無し三平:2009/06/19(金) 00:23:55 0
>>777
餌釣りの延長でルアー釣り考えたら良かったのに
もったいないw
781名無し三平:2009/06/19(金) 00:31:20 0
俺は竿をどうこう語ることはできないけど
専用は長いのがあっていいな。
磯でも防波堤でも最低7f以上あったほうがが使いやすい。
でも最近は防波堤でバス用6f使って釣るのにはまってる。
磯でハードタックル使って釣るのは最近飽き気味w
782名無し三平:2009/06/19(金) 08:03:16 O
ジグヘッドの釣りに古いタイプのオロチのF3-610使ってる
ロッド自体は50オーバーのアイナメやサクラマスでも
まったく問題ないトルクがあるんだけど
リールを取り付ける所のグリップの形状が
悪くて中指が段々痛くなってくるんだよね
783名無し三平:2009/06/19(金) 12:08:33 O
俺はバスやらないし素直に専用品だな
やっぱり7fないと場所選んじゃうしね
784名無し三平:2009/06/19(金) 12:28:23 0
ベイトならH〜XH選べばバスロッドが各社いろんなのが出ていて選びやすいかな
68〜72ぐらいで選べるしアンダー1万でもそれなりに使えるのあるし

ただスピはやっぱソルト系かな
6フィートでもやれるけど抜き上げとか考えるとどうしても短い
785名無し三平:2009/06/19(金) 16:10:30 O
ベイトはバスロッド、スピニングは専用ロッドで自分は落ち着いた。
786名無し三平:2009/06/19(金) 18:49:47 O
わかります専用ロッド!!メーカーの肥やしですね!
787名無し三平:2009/06/19(金) 21:00:51 O
>>786
バスロッド選んでても結局はメーカーの肥やしやん(苦笑)
君がこうやって繋いでるインターネットも通信会社の肥やし。
そんな事言ってたらキリないわ(笑)
だからそれぞれ好みで選べばええんちゃうんけ?
人の嗜好にいちいち難癖つけちゃアカンよ?
分かった?
788名無し三平:2009/06/19(金) 22:15:29 O
所詮バスソ






馬鹿ですからw
789名無し三平:2009/06/19(金) 22:34:15 0
>>787
良く分りました。竹切って来て使えって事ですね。
790名無し三平:2009/06/19(金) 22:44:41 0
>>789
それはバスソにいってやれよ
791名無し三平:2009/06/19(金) 22:57:46 O
ほんと馬鹿…バスソって(T_T)
792名無し三平:2009/06/19(金) 23:03:56 O
メバル専用ベイトロッドなんてあるんだ…
クソメーカーは初心者バスソのケツの毛まで引っこ抜く気だな
793名無し三平:2009/06/20(土) 00:03:02 0
しかしshimanoも専用作るとはなw
ディボルテーボで押し切っちゃえばよかったのに。
794名無し三平:2009/06/21(日) 03:33:50 O
ロックスイッパ 買いました 漁師が捨てたロープやプラスチックの箱など沈んでる港なので硬くて多少無理がキクかな〜と 同じルアーウェイトでもバスロッドだと柔らかくボトムこずきづらくて〜
795名無し三平:2009/06/21(日) 12:57:40 0
こずかなくても釣れるに
座布団十枚。
根掛り誘うアクションはもういらねぇ〜。
そんな調子に作られた専用ロッドも
もういらねぇ〜。
796名無し三平:2009/06/21(日) 13:41:35 0
>座布団十枚。
使い方間違ってね?
797名無し三平:2009/06/21(日) 13:51:31 0
じゃ訂正してイソメワンパック。
798名無し三平:2009/06/21(日) 14:58:03 O
底叩き用の安いバスロッド買えばいいのに今だに騙されて買っちゃう人いるんだね。中身は安物のバスロッドなのに。
799名無し三平:2009/06/21(日) 15:03:59 0


   なにか釣れたか? ゴルァ
   ____  ______
         |/                  /ヽ
      ∧ ∧                  /  ヽ
      (,,゚Д゚)        ハジメタバッカダヨ. /    ヽ
      /  |           >798   /       ヽ
    \(___ノ           (・∀・ )σ          ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  。        ヽ
                          |彡。°        ヽθ
800名無し三平:2009/06/21(日) 15:04:49 O
>>798
君余裕あらへんなぁ(失笑)
釣りそのものやなくても、道具に趣を求める人もいるわけや。
それを自分の価値観に合わんからといって否定しちゃあかん。
もし現実世界でもそんなんやったら周りから嫌われるよ?
801名無し三平:2009/06/21(日) 15:37:38 0
キャラづけのための関西弁は別に構わないけど
やるなら正確な関西弁にしてくれ
802名無し三平:2009/06/21(日) 16:21:45 O
>>800
道具に趣を求めるのは構わんし理解できるが、そういった人はあんな物見向きもしないだろ。
初心者以外買わないよ。
売る奴も糞
803名無し三平:2009/06/21(日) 16:27:01 O
竿はカスタマイズしないとね

自分の竿に最近真珠入れたんだが喜ぶ娘と痛がる娘ガイル
804名無し三平:2009/06/21(日) 16:45:52 O
あ、そ
805名無し三平:2009/06/21(日) 16:58:06 0
>>803
レス番が893の時に言えよw
806名無し三平:2009/06/21(日) 17:01:21 0
>>798
それじゃどの道安もんな上今時バス釣ってるやつなんていんの?
兼用しないでしょ?
807名無し三平:2009/06/21(日) 17:30:40 O
40センチのアイナメ狙いならラインは何ポンド(号)?
ロッドはどんなのがお薦めですか?
スピニングで
808名無し三平:2009/06/21(日) 17:33:30 0
>>807
大まかでもいいからどんな場所でやるのか書いたほうがいいぞい
それとネット使うのかぶち抜くのかも
809名無し三平:2009/06/21(日) 18:00:00 0
2lbで取れる所もあれば、50lbでもスパっとイク所もある。
810名無し三平:2009/06/21(日) 18:19:14 0
>>807
使うリールも書いた方が良いと思う。
811名無し三平:2009/06/21(日) 20:54:14 O
>>800
価値観じゃなく経済力の限界ってやつw
812名無し三平:2009/06/21(日) 21:22:03 O
そうだよな、RS持ってる奴って金なさそうだもな
813807:2009/06/21(日) 22:24:21 O
テトラ周りと磯少々
リールはダイワ2500or3000番です
ネットは持ってますが、ネット無しでぶち抜けるスピニングロッドが有れば
814名無し三平:2009/06/21(日) 22:48:16 O
スピニングで硬いロッドなら岩鬼でいいんじゃない?
使った事ないけど。
815名無し三平:2009/06/21(日) 22:55:00 0
>>813
最低フロロ10ポンドはほしいとこだけどスピニングにそれだと
びっくりするくらい飛ばなし使いにくいから
PE0.8〜1号にフロロリーダー12ポンド以上をすすめる
>ネット無しでぶち抜けるスピニングロッドが有れば
PE使う場合ミディアムクラスのエギングロッドなんて良いんじゃないかな
ぶち抜くっていってもアイナメ40センチ程度なら大丈夫だと思う
816名無し三平:2009/06/21(日) 23:00:31 0
セフィア BB[Sephia BB]
ttp://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100306

これのS709ML持ってるんだけど
安いわりに軽いし使いやすいよ
RFBのMも持ってるんだけどセフィのほうが出番多い
817名無し三平:2009/06/21(日) 23:30:42 0
40cm狙いなら好きなロッドでいいと思う
ほとんどのロッドで抜けます。
>>816
セフィアにダイワの2500、3000番じゃでかいんじゃない?
818名無し三平:2009/06/22(月) 01:01:40 O
>>814-817
ありがとう!
参考にします。
819名無し三平:2009/06/22(月) 14:19:10 0
北海道ロックフィッシュのカリスマ、神さんってどうなった?一度一緒に釣行をしたことがあるんだけど・・;
820名無し三平:2009/06/22(月) 15:21:22 O
>>819
釣りですか???
こっちまで荒らさないで下さいよ
821819:2009/06/22(月) 22:23:53 0
いや、長い間釣りしてなかったからマジに知らないんだが・・。何かあった?
822名無し三平:2009/06/23(火) 01:30:44 O
実名はダメではないですか?本当に彼の事を案じてるなら実名は出さないでしょう あんた もしや さんばいざ?かその一味?
823名無し三平:2009/06/23(火) 01:34:51 O
スレチ
よそでやれ
824名無し三平:2009/06/26(金) 16:53:05 O
さんばいざ最低
825名無し三平:2009/06/26(金) 23:14:14 O
同感
826名無し三平:2009/06/27(土) 03:23:16 O
さんばいざってなに?
827名無し三平:2009/06/27(土) 09:47:05 O
ネェ何?
828名無し三平:2009/06/27(土) 10:26:56 O
いつもサンバイザーかぶってるあいつか?
829名無し三平:2009/06/27(土) 10:40:30 O
と、その一味
830名無し三平:2009/06/27(土) 12:42:41 0
アイヌネギはスレが違うだろ!


ガチャッ。
831名無し三平:2009/06/27(土) 14:01:19 O
別に実名でもいいだろ。
実名で雑誌とかに出てたんだし、名前売りたかったんだからここで実名出して貰って好都合だろ。
832名無し三平:2009/06/27(土) 14:25:19 O
それで、さんばいざって?
833名無し三平:2009/06/27(土) 22:23:45 O
田辺だよ
834名無し三平:2009/06/28(日) 03:08:54 O
あいつはガルプの悪口言いふらしてるらしいな、、バカな奴
835名無し三平:2009/06/28(日) 03:36:20 O
ロックフィッシュロッドすれ に 田・?違う いも店のいつも同じ服きたやつ?バンがいないとこでRSをバカにしてたやつ?
836名無し三平:2009/06/28(日) 04:39:08 O
>>831に同意
メディアにでてるやつは実名でいいだろ
2ちゃんもメディアにでてるやつの消去にわ応じないしな
837名無し三平:2009/06/28(日) 08:28:40 O
>>835
ひでぇよ。
838名無し三平:2009/06/28(日) 09:01:24 O
RSって馬鹿にされるに価する棒だからしかたないだろ
839名無し三平:2009/06/28(日) 09:29:44 O
ひでぇのはオマエ文章だよwww
840名無し三平:2009/06/28(日) 09:39:10 O
RSは日本初の使える大型ロックフィッシュ専用ロッド。しかし、ちょっと古くなってしまった。
でも、このロッドの出現で他社からアイテムがいっぱいでてきた。後発でも使い物にならんロッドもあるけどね。
841名無し三平:2009/06/28(日) 09:45:34 0
基本的にRSバカにするやつは、にわかはじめの童貞ヤロウだな。
昔からやってるやつは、あのロッドに衝撃を受けた。
時期モデルに期待しようぜ!
842名無し三平:2009/06/28(日) 10:11:16 O
昔からやってる奴はRSなんて買わないでしょ。
あれ買ってたのは初心者はまかりでしょ
843名無し三平:2009/06/28(日) 10:24:10 O
昔って?どれくらい?
844名無し三平:2009/06/28(日) 13:10:38 O
RSが発売された時には擬似餌釣りの基礎知識、基礎技術、道具の基礎知識があるかでないかい。
ある程度の年数経てば身につくもの。
845名無し三平:2009/06/28(日) 13:31:50 O
RSを最近のロッドとくらべるのはきつい。
しかし、RSあっての最近のロッドでは?
846名無し三平:2009/06/28(日) 13:33:39 O
違うと思うが...
847名無し三平:2009/06/28(日) 14:25:31 O
↑アブガルシアブランドが嫌いなだけでしょ
848名無し三平:2009/06/28(日) 14:43:59 O
アブつうより
ピュアフィッシング批判だろ?
849名無し三平:2009/06/28(日) 14:51:53 O
ちょっと一言いい?
850名無し三平:2009/06/28(日) 16:18:33 O
なんだ?
851名無し三平:2009/06/28(日) 16:21:25 O
>>850
ノリーズのロックフィッシュボトムって最高だよね!
852名無し三平:2009/06/28(日) 16:26:17 O
大丈夫か?
ありゃRSよりひどいぜw
853名無し三平:2009/06/28(日) 19:12:53 O
大丈夫か?
RSより酷いロッドなんて存在しないぞ。
OGK以下だからな
854名無し三平:2009/06/28(日) 19:40:43 O
↑おまいが大丈夫か?
855名無し三平:2009/06/28(日) 20:30:37 O
RSは初心者しか買いまてん
856名無し三平:2009/06/28(日) 21:07:31 O

でもかなり売れたな。
売れれば良いロッド?
857名無し三平:2009/06/28(日) 21:38:56 O
初心者に売れてもな〜
良いロッドとは言えないよな
858名無し三平:2009/06/28(日) 21:48:26 O
まあ、ピュアは儲かったな。今じゃ、ダイワ、シマノを利益では上らしいな
859名無し三平:2009/06/28(日) 22:58:12 0
ピュアっていうか

バークレイがでかいと思うけど
860名無し三平:2009/06/28(日) 23:04:48 O
アブのデビルスナイパー67が欲しい

おれのカルコンと合わせたい
パワー最強じゃ
861名無し三平:2009/06/28(日) 23:30:22 O
いいねぇ
862名無し三平:2009/07/02(木) 13:24:43 0
クロソイ67cmだって。凄いね。

http://sea.ap.teacup.com/surfaddiction/img/1245214537.jpg
863名無し三平:2009/07/02(木) 13:42:07 O
>>862
ガクガク((゜Д゜))ブルブル
864名無し三平:2009/07/02(木) 15:01:36 O
>>862
デカいけど、不味そう
865名無し三平:2009/07/02(木) 15:41:43 0
普通なら興奮して直ぐ計量すると思うが
なんで死後硬直に見えるるんだ?
866名無し三平:2009/07/02(木) 16:10:42 O
陸からだろうか?
867名無し三平:2009/07/02(木) 17:25:51 0
>>866
ボートロック船の船長が自分の船でホッケ狙いしてた時に掛かったらしい
やっぱ北海道はスゲーなあ
868名無し三平:2009/07/02(木) 17:44:51 0
北海道のはデッカイのう
869名無し三平:2009/07/02(木) 17:58:33 O
すいません ロックフィッシュ初心者です
タックルはシーバスもできればと思い、シマノのOCEA AR‐CL S706Lを考えているんですが問題ないでしょうか?
870名無し三平:2009/07/02(木) 18:16:51 0
問題なし。
AR-Cはシーバスよりロックフィッシュ向け。
871名無し三平:2009/07/02(木) 18:28:42 O
そうなんですね
ありがとうございます
872名無し三平:2009/07/02(木) 20:27:14 0
てかこっちだと25ld使ってても根にもぐられて終わりそうだ
873名無し三平:2009/07/03(金) 00:07:13 O
>>869
ロックフィッシュがメインならそれはないな
穂先が柔らかすぎて根掛かりに悩まされるやろね
874名無し三平:2009/07/03(金) 00:09:58 0
>>873
エスパー?
875名無し三平:2009/07/03(金) 00:37:12 0
>>873
賛同する
876名無し三平:2009/07/03(金) 00:46:46 0
>>873
AR-Cが柔らかすぎるとかそれはない。
ボトム用スピニングでAR-Cより柔いのたくさんあるぞ。
877名無し三平:2009/07/03(金) 09:54:30 0
初心者に初めからライト勧める?


878名無し三平:2009/07/03(金) 10:46:58 0
狙う場所やサイズ聞かずによくアドバイスできるね
879名無し三平:2009/07/03(金) 11:19:25 0
ARCのオールラウンド性なめんなw
根魚もシーバスも余裕だw
ハイパワーX構造だぞw
シマノのLはMなんだよw
880名無し三平:2009/07/03(金) 11:58:24 0
パワーとか余裕だとかの話じゃないんじゃない?
881名無し三平:2009/07/03(金) 12:06:52 O
>>358十分ですね
882名無し三平:2009/07/03(金) 12:19:20 0
>>881
鱒レンジャーでてくるから、やめんかいw
883名無し三平:2009/07/03(金) 12:27:03 O
>>876
質問のモデルじゃないけど1本持ってるよ
ARCより穂先が柔らかいボトム用ってなに?
見当も付かない
884名無し三平:2009/07/03(金) 16:18:25 0
落ちがきっとメバルに違いない
885名無し三平:2009/07/03(金) 21:09:06 0
706L使って40くらいの何匹か掛けたけど
底に突っ込む魚には使えないなと思った

ARC使うなら、物によっては
バス用のパワースピニングでもいいんじゃないかなあ
886名無し三平:2009/07/03(金) 22:21:12 0
>>883
snipe持ってるけどAR-Cよりライトだと思う。
887名無し三平:2009/07/03(金) 22:27:21 O
シーバスロッドの中でもARCのLは穂先が特に柔らかい
持って歩くだけでもトップが異常にプルンプルン揺れるからね
888名無し三平:2009/07/03(金) 22:29:15 0
ワールドシャウラ2833Rアタリが
889名無し三平:2009/07/04(土) 01:00:36 0
皆なんだかんだ言うから>>869
メバルって言えなくなったろw
890名無し三平:2009/07/04(土) 01:06:29 0
>>889
とどめをさしたのはお前だがな(゜Д゜)
891869:2009/07/04(土) 01:10:43 O
どうゆう意味?
892名無し三平:2009/07/04(土) 13:34:39 0
>>869
行くフィールドの詳細。地域。狙う個体の大きさ。
リグなどの詳細もあればなおグッド。
893名無し三平:2009/07/04(土) 15:07:33 O
ボトム ノック 買ったがかなりいい感じだよ!
894名無し三平:2009/07/04(土) 16:00:49 O
>>893
メイドインシナ
895名無し三平:2009/07/04(土) 18:18:40 0
ヤクザの話は信用でけんw
896名無し三平:2009/07/07(火) 07:47:05 O
ランキング発表しろよ
897名無し三平:2009/07/08(水) 21:27:20 0
すみません、ロックフィッシュ初心者です。
タックルはダイワ 月下美人 インフィート 66-T
を選ぶのは問題ありませんか?
898名無し三平:2009/07/08(水) 21:33:12 0
えーと、どこで何ていう根魚釣るんですか?
899名無し三平:2009/07/08(水) 21:46:07 0
堤防からメバル・カサゴあたりを狙いたいと考えています。
900名無し三平:2009/07/08(水) 21:51:22 O
十分でしょ
901名無し三平:2009/07/08(水) 21:52:23 0
最初の1本ならもっと安いのでもいいと思うけど。
それで好みがわかってきたら、
インフィート66の倍の値段のを買え。
902名無し三平:2009/07/08(水) 21:58:55 O
メバルとカサゴってよくひとくくりにされるけど、
実は全然違う釣り方なんだよね。
903名無し三平:2009/07/08(水) 22:00:34 0
>>902
詳しく頼みます
904名無し三平:2009/07/08(水) 22:01:32 0
>>900
ありがとうございます。

>>901
ありがとうございます。
もっと安いのでお勧めのものはなんでしょうか?
完全主観で構いませんのでお願いします。
905名無し三平:2009/07/08(水) 22:01:38 0
ググらない理由を詳しく頼みます
906名無し三平:2009/07/08(水) 22:33:41 O
>>903
メバルは1gぐらいの軽いジグヘッドを扱えるようなウルトラライトタックル。
カサゴはヒットするとすぐに根に潜ろうとするから、それを強引に引き出せるようなある程度パワーのあるタックル。
まぁ言ってもライト〜ミディアムライトぐらいだけど。
だから例えばメバルに合わせると、カサゴ狙いで使った時にルアーの重みに竿がまけたり、
カサゴが掛かっても根に潜られたりする。
逆にカサゴに合わせると、軽ジグヘッドが飛ばしにくかったりフッキングが決まりづらい。
907名無し三平:2009/07/08(水) 22:33:55 0
ググりました。
実売6-7K位だとクロスビートが適合なんでしょうか。
908名無し三平:2009/07/08(水) 22:52:47 O
>>907
シマノのロックショットあたりがいいんでない?
909名無し三平:2009/07/08(水) 23:30:34 0
>>907
クロスビートの6フィートの奴でいいよ。
別に2000円程度の無名ブランドでもいいんだよ。

自分で釣り具屋で振ってみておかしくなければいいと思うよ。
やってみて小さいあたりをしっかりとりたいとかなってきてから
1万や2万の竿を買っても遅くないしやってみて。
910名無し三平:2009/07/09(木) 07:57:51 O
ロッドはつかいこなしてなんぼ 安かろうが高かろうが 釣りあげるまでは無意味
911名無し三平:2009/07/09(木) 19:35:07 0
>>910
でもニ、三ヶ月でガイドが錆びたり壊れたりするのは
困る。
912名無し三平:2009/07/09(木) 21:15:51 0
ロックアイヴォルテックスカーボンの割合が少ないね。
今時のロッドにしては珍しい。
913名無し三平:2009/07/11(土) 08:07:14 O
メンテナンスしろ 所詮 安いロッド買う奴はそんなもんか
914名無し三平:2009/07/11(土) 12:43:33 O
ロックにとufmウエダの4S77EXRを買ったけどまだ、ベラしか釣れてない
今日こそはアコウ!
915名無し三平:2009/07/11(土) 14:51:25 O
>>914
折らないように気をつけてね
916名無し三平:2009/07/12(日) 00:03:01 0
バンパー BPGC-705 ってどうよ?
917名無し三平:2009/07/12(日) 07:53:48 O
それなりじゃね?
俺なら絶対エクス買うけど
918ふかひれ:2009/07/12(日) 13:54:19 O
エクス…(爆笑)
919名無し三平:2009/07/12(日) 14:29:08 O
ワンピースのベイトロッド。
ロックで使いたいんだけど、
結局バスロッドの方が選択肢が広いよな。
ファンタジスタとかいいよね。
920名無し三平:2009/07/12(日) 15:32:11 O
プロックスのブチヌキはどうですか?
感度は良いんですかね?
921名無し三平:2009/07/12(日) 16:15:16 O
安物コンパクトロッド買ってきました!
922名無し三平:2009/07/12(日) 22:40:42 0
>>920
全てにおいて水準以下。
名前で分かるじゃん。
923名無し三平:2009/07/12(日) 22:47:00 O
>>920
RSと同じ様なもんだ。
924名無し三平:2009/07/13(月) 12:51:38 0
>>920
BC-X722M 使っているが、結構使える、感度も良いよ。
925名無し三平:2009/07/13(月) 15:58:29 0
一般的に売っているロッドで使えないロッドは無い。
926名無し三平:2009/07/13(月) 16:45:01 0
値段相応かというと怪しいな
とくにロックフィッシュ用と銘打ったベイトロッド

中身はバス用のテキサスなのにソルトブランドつければ馬鹿がほいほい買っていく
927名無し三平:2009/07/13(月) 16:49:28 0
その話はもういいっすよ
馬鹿がムキになって荒れるだけなんで自分の目と感覚を信じろってことで各々納得してくださいよ
928名無し三平:2009/07/13(月) 18:19:23 O
>>926
>>927
バカです

アクアプロジェクト 岩鬼
ベイライナー他
天龍等から出てるソルト用とかぶるバスロッドを教えてください

以前から答えられないみたいですが

ちなみにバスはバス板で隔離されてるはずなんですがね

この2ちゃんでさえもw
929名無し三平:2009/07/13(月) 18:22:55 0
>>928
お前は大バカだな
>>927はロックフィッシュロッドは名前だけって言ってるやつも、
ロックフィッシュは専用ロッドでなきゃ!バスソは帰れ!って言ってるやつも両方バカって言ってんだよ
それぞれがそう思ってりゃいいだろ
2ちゃんで自分の考え押し付けるとか双方大バカ者だね
その頭じゃ魚も釣れないだろうぜハッハー
930名無し三平:2009/07/13(月) 18:37:11 O
>>929
あんたもマジでバカに見えるから文面変えた方がいいよ
バスソが何度も知ったか優越感で同じ事書いて毎回涙目で沈黙

これをなんと言えばいい?
931名無し三平:2009/07/13(月) 18:47:35 O



ゲラゲラ







932名無し三平:2009/07/13(月) 18:55:57 0
バサーをたたきつつ
バサー大好きのテキサスリグを使う奴って・・・

スイーツ(笑)
933名無し三平:2009/07/13(月) 18:56:03 0
電話(笑)
934名無し三平:2009/07/13(月) 19:24:06 O
>>932
ほんじゃテキサス以外何使ってテトラの間狙うの?
バスソはソルトバカにしてソルトじゃ一般的なミノー使わないの?
同じ事で何度も簡単にあっさりのされる奴は?
935名無し三平:2009/07/13(月) 19:25:03 O
>>933
電話に涙目でのされちゃうのねw
936名無し三平:2009/07/13(月) 19:33:00 0
電話はどいつとどいつが同一人物か見分けられないみたいだなwwww
937名無し三平:2009/07/13(月) 19:40:01 0
久々に燃えてますな^^ほんと久しぶりw
938名無し三平:2009/07/13(月) 19:48:05 0
>>936
今度はPCからね
2ちゃんごときにPC張り付きなんて暇すぎだから?
携帯のほうが楽ちんなんだよな
携帯必要無いヤツなら仕方ないけどねw
939名無し三平:2009/07/13(月) 19:52:38 0
日本語でおk
940名無し三平:2009/07/13(月) 19:55:23 O
おK
学校出てりゃなw
941名無し三平:2009/07/13(月) 20:10:31 0
東北北海道でアブラコソイ狙う場合ロッドの長さは7f前後が一般的
バスロッドで7f以上ってあまりないよね
しかもバスロッドってヘタしたら専用より高いの多い
新しくロッド買うのにわざわざバスロッド選択しなければならない
状況なんてほとんどない気が・・・

そういう俺はバスロック両方のロッド使い分けてる
防波堤でサクッと釣りたいときはバス用6fのパックロッド
これ車に積んどいても邪魔にならんし結構使える
942名無し三平:2009/07/13(月) 20:20:08 O
>>941
7フィート以上が磯やテトラじゃ使い易いよね
でもライト用のベイトロッド探すとなるとやっぱりバスロッドが選択肢として選びやすいんだけど
俺は意識的にバスロッドを除外してしまう

特にここ見てるとねw
943名無し三平:2009/07/13(月) 20:32:33 0
モシモシガチャーーーーーーwwwwwwww
944名無し三平:2009/07/13(月) 20:55:29 O
>ガチャ…か
マジで携帯なんて必要ない奴だったんだね
ちょっと同情しつつ笑っちまったよ
マジでw
945名無し三平:2009/07/13(月) 20:56:03 0
>>942
>7フィート以上が磯やテトラじゃ使い易いよね
いや防波堤でも7f近くはほしいな俺は
6fバスロッドはパックロッドだから使ってるわけで・・・
磯やテトラなら8fくらいほしいよ
>ライト用のベイトロッド探すとなると(ry
そもそもライト用のベイトタックルの必要性を感じない

まあ何使うかなんて人の自由だけどね
上で言ったのはあくまでも俺個人の考え

因みに俺のパックロッドはスピニングね
磯でガチガチロッド使って強引に釣るのは正直飽き気味
最近スピニングのライトロッドでM釣りがほとんどw
946名無し三平:2009/07/13(月) 21:29:11 O
>>945
ライト用ベイトを模索するのは寒い時期にフロロ8lb使いたいからと
浅場の根を軽いリグで手返しよく攻めたいから
なかなかいいのがなくて結局スピニング使ってるけどね

テトラや磯は長いに越したことないけどキャストする時
周りの障害物が気になって7.6以上は俺の場合逆に必要ないんだよ
それにフロロ20lb使ってるから少々ラインが擦れても切れないしね
947名無し三平:2009/07/14(火) 10:02:11 O
ライトベイト用にRC672MH使ってる リールはレボエリKTFワークス。かなり使い込んだロッドだから柔らかくなりそれを補う為FRP樹脂を先端部に塗装。ワークスチューンのレボエリはライトリグでもバックラしない
948名無し三平:2009/07/16(木) 08:19:20 O
エクスプレションのインプレ希望!
使ってる人見たことない。
しょぼいのかな?
値段なりの価値ある?
949名無し三平:2009/07/16(木) 10:08:39 0
エクスプレッションは今の所
一番人気になってるね。
950名無し三平:2009/07/16(木) 10:17:20 0
>>948

俺ウルトラライトつかってるよ。しょぼくはないよ。
他の人とかぶらないし、デザイン的にも機能的にも気に入ってる。
951名無し三平:2009/07/16(木) 12:42:43 O
ベイトの購入検討中で、14g〜28gをメインに使うんだけど、エクスな706とバンパーの705で価格差ほどの差があるのかなと。
自重の違いはあるにせよ。どうだべ。
952名無し三平:2009/07/16(木) 12:51:39 O
>>1000近いし一言いいかな??
953名無し三平:2009/07/16(木) 13:25:34 0
>>951
価格差は禁句だろw
>>952
ラーメン煮て今食べて所、待ってるからはよしゃべろ
954名無し三平:2009/07/16(木) 13:36:02 O
954ゲット
955名無し三平:2009/07/16(木) 14:02:06 O
>>953
ノリーズのロックフィッシュボトムって最高だよね!
956名無し三平:2009/07/16(木) 15:10:26 0
>>955
すまん・・レスもらったが俺は簡単に釣れる所に
住んでるから数万もするロッド持って無いw
俺的に言ってバスワンから上のランクのロッドは
皆最高!
957名無し三平:2009/07/16(木) 15:31:55 0
>>948
エクスプレションの798持ってる
他に同じクラスの専用ロッドもってないから他とは比べられないw
っが、バットパワーはなかなかいい
ティップははりがあって1oz前後のテキサス扱いやすい
しかし根がかるとファストテーパーだから結構ティップが入る

ネット掲示板の他のロッドの評価とかみると
BLBよりは底叩きに適してそうだなと思ってる

>>951
自重の違いは結構大きいと思う
長時間キャスト&アクション繰り返してると疲労度に結構差が出る
価格差ほどの差があるかだが、ないと思いますw
958名無し三平:2009/07/16(木) 16:31:22 0
バンパーってエルアブランドでしょ
廉価盤てこと
959名無し三平:2009/07/17(金) 11:59:50 O
エクスの798で28cちょうといいなら、706だとちょいもったり感があるのかな?
バンパーの705と798二本買おうかなw
960名無し三平:2009/07/17(金) 15:27:26 0
買うのを一年待ったら絶対に得したと思うに
アミ1キロw
961名無し三平:2009/07/20(月) 08:20:24 O
>>955
どのあたりが最高なのか教えてくれないか
962名無し三平:2009/07/20(月) 08:41:54 0
最高とか最強だとか言うのは、
表なりレーダーチャートなりで、データで示して欲しいよ。
それが自分の主観でも。
963名無し三平:2009/07/20(月) 09:04:14 0
それしか使った事無ければ最高だよな
964名無し三平:2009/07/20(月) 13:39:45 O
テムジンやフェイイェンのように性能では語れない使いやすさもある
965名無し三平:2009/07/20(月) 18:08:00 0
なんだそのジンギスカンやパンダ見たいな名前はw
966名無し三平:2009/07/20(月) 19:31:52 0
バルバスヲタだな!
967名無し三平:2009/07/20(月) 20:30:47 0
いや、バルは使わないんだ
スペシネフとライデンとフェイイェン使ってた
968名無し三平:2009/07/20(月) 21:08:27 0
俺は来月XBOX360とオラタン買うからネット対戦しまくるぜ。
969名無し三平:2009/07/20(月) 21:25:27 O
スライサー最高!コスパNo.1
970名無し三平:2009/07/20(月) 22:26:06 0
えっ
箱○にオラタンあるの?
AC4だけならps3でいいかと思ってたけど
こりゃ考えなおさにゃならんな!
971名無し三平:2009/07/24(金) 16:10:07 O
カサゴ、ムラソイの岡っぱりライトゲームで、ソルティショットを買おうと思うんですが、評価はどうですかね?
その際、600Lと600ULでは、どちらが使い勝手が良いですか?
今は、クロステージT762を使っているんですが、長すぎるのと、もう少し重いシンカーを使いたい状況が
以外と多いのでもう一本として考えてます。
972名無し三平:2009/07/24(金) 16:20:22 0
>>960
買いなおせばいいじゃん
この程度の価格で釣りが一年間楽しくなるなら安いもんだ
973名無し三平:2009/07/24(金) 18:17:06 O
根魚小僧欲しいです
974名無し三平:2009/07/24(金) 18:32:25 0
>>971
それ、両方もって使い比べている人って、いないと思うよw
975名無し三平:2009/07/24(金) 19:44:44 O
>>971
使った事ないがLの方がいいんでね?
てか根魚ならロックショットの方がいいでしょ
976名無し三平:2009/07/27(月) 12:28:39 O
977名無し三平:2009/07/27(月) 20:41:42 0
初めてロックフィッシュ専用ロッドを購入しようと思っていますが
どんなロッドオススメですか?
・予算ー3万まで
・使用場所ー北海道の漁港
・経歴ーネオバーサル702LFSでロックフィッシュ及びエギング

よろしくお願いします
978名無し三平:2009/07/27(月) 21:36:08 0
芋屋に行けば親切丁寧に
教えてくれるらしいよ。
979名無し三平:2009/08/01(土) 12:38:17 O
シーズンオフ?
980名無し三平:2009/08/01(土) 18:36:47 0
年がら年中追う魚じゃないんじゃね?
夏場は青物という美味い魚がとれるし。
981名無し三平:2009/08/02(日) 01:59:31 O
夜釣りでソイの季節じゃ
982名無し三平:2009/08/02(日) 09:24:22 O
ダイワのプライムなんとかで十分 昨日50近いアブ上げてもなんともないぜ
983名無し三平:2009/08/02(日) 09:30:23 0
夏場で夜釣りがしやすいだけ

プライムでも釣れる場所だっただけ
984短七朗◇7tan〃476:2009/08/02(日) 14:40:03 O
ボッキンでやんす
( ̄∀ ̄)ニヤリ、
985名無し三平:2009/08/03(月) 14:15:09 O
一通りロックフィッシュ用のロッド使ってみたんだけど一言いいかな??
986名無し三平:2009/08/03(月) 14:24:47 O
断る!






でもいいよ♪
987名無し三平:2009/08/03(月) 15:01:58 O
早く言え
988名無し三平:2009/08/03(月) 15:04:12 0
ブチヌキで十分
989名無し三平:2009/08/03(月) 17:37:09 O
>>986-987
ノリーズのロックフィッシュボトムって最高だよね!
990名無し三平:2009/08/03(月) 17:52:23 0
次スレ立てるの>>950
991名無し三平:2009/08/03(月) 19:08:34 O
根魚小僧欲しいです
992名無し三平:2009/08/04(火) 00:36:21 O
あげ
993名無し三平:2009/08/04(火) 18:43:35 0
水没
994名無し三平:2009/08/05(水) 10:30:44 0
【ロックフィッシュ】根魚ロッド専用スレpart13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1249435828/
995名無し三平:2009/08/05(水) 22:09:46 0
埋没
996名無し三平
生め