1 :
名無し三平:
かれこれダイバー歴20年の釣り好きおっさんが釣り人の魚への誤解と発見を適当に書き込む
2 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:46:30 0
本当にダイバーなのかどうか調査するから
画像出せ
2get
3 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:47:19 0
まず最近流行りのアオリイカ。
雑誌では藻場に産卵、藻場に居つき、アオリイカは藻が大好き。
船の通る急深なブレイクラインもいいポイント。
とか書いてあるが全部嘘。っというか雑誌なんて嘘だらけ。
4 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:48:34 0
ゴミだらけの海中画像たのむわ
5 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:51:03 0
おおまかに説明するが秋イカが日本海 太平洋 瀬戸内問わず群れてるのは
磯が乱立し、潮通しがあまり良すぎない水深3m前後の「砂利」の表層
6 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:52:56 0
わかりにくいな・・・うーん。磯の合間の「砂利底」っていみね
7 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:53:32 0
イカの話なんてどうでも良いから 画像だせ
8 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:55:55 O
>>1 それで?
他の魚種も随時解説してくれんのか?
9 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:56:01 0
画像、お待ちしてます。本当なら聞きたいコトは山ほどある。
11 :
名無し三平:2009/02/08(日) 17:59:02 0
なんだイカの話がしたいだけなのか
ダイバーってカメラも持たないダイバーなのか
信じてほしかったら画像だせ
12 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:00:09 0
只今 検索しておりますので暫くお待ちください
13 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:01:27 0
いい情報もらえるんだったら、本物のダイバーじゃなくたっていいだろ
とにかく、うるさい
14 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:02:10 0
うるさい、うるさい言うな
船の通る急深なブレイクライン。
こんなとこについているのを見たことがない。まず、普通のサイズの港に泊まってる漁船じゃブレイクなんかできない。
相当巨大な船が「浅い」とこを通らないとまずブレイクなんざできない。
海の底は意外とかたい。できてても50センチぐらいのなだらかな坂。
ブレイクラインができている港もあるが魚、イカはいない。そういった港は例外なく深い。イカがいる深さじゃない。
秋、漁港で一番イカがいるのは漁港内。船の下。他はまずいないと思ってもらっていい。
先の長い突堤で潮通しがいいならポイントといえばポイントだが、結局毎日「同じ場所」で群れているのですぐ荒れる、スレる
釣り方は漁港内の船の下でも磯の砂利場でも好きにしてくれ。そこは雑誌と見解は大体同じ。
エギ、生きアジ、どちらも激しく動いてる時に寄ってきてフワフワ落ちる時に食べるorスルー
ただ、一度スルーしたイカはもうずっとスルー。一度でも手を出したイカはカンナで怪我しない限り何度でも追ってくる。
基本的にいれば食う、カサゴ的な生き物。色は知らん。ただいるところがかなり限られてるだけ。
17 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:12:55 0
そうだ、そのとおりスレるがだ
ダイバーなのかどうなのかが今の最大の課題なんだが
18 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:13:29 0
迷彩服のばかやろー
19 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:15:41 0
画像まだか
ちなみに一度だけヒラメを4匹ぐらいのアオリがツンツンツンツンしてたのを見たことがある。ヒラメは手負いだったが。
ちびヒラメ=アオリポイントってのは成り立つかもしれない。
ツンツンしてるアオリの後ろには興味津津なフグとキジハタとカサゴがいたけどな。
21 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:19:13 O
おっさん達W
22 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:19:15 0
>>1 貴重な情報提供ありがとうごいざいます。
画像、画像とうるさい奴がおりますが無視してやってください
23 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:21:42 0
あっ、画像の出し方知らないんだ
恥ずかしいな
うpろだ指定しろ
25 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:22:35 0
画像、画像言うな!!カス!!
26 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:23:25 0
うpろだ 自分で探せ
早く指定しろ鬼が高島屋からかえってくるはやくしろ
28 :
名無し三平:2009/02/08(日) 18:24:01 0
健作しろ健作
次はなにがいい?
美少女
32 :
名無し三平:2009/02/08(日) 19:04:49 0
良スレのヨカーン!
>>29はADSのカードだね。俺もダイバーです。padiだけど。
33 :
名無し三平:2009/02/08(日) 19:08:17 0
おいおいがぞーがぞー言ってた奴ら黙り込んじゃってるよwwwwwwwww
>>30 メバルでお願いします。
34 :
名無し三平:2009/02/08(日) 19:11:54 O
35 :
名無し三平:2009/02/08(日) 19:16:16 0
メバル釣るのは夜だから雑誌がどうとかまでは語れない。
昼に限って言うと夏は水深20m前後のサーモライン、要は水温が極端に変わるラインの冷たい方ギリギリにいて暖かい層の小魚
を捕食してる。しかも大群で。中でもよく見かけるのは岩の中、もしくは陰、とにかく影。
水温が下がってくるとどんどん群れが浅いとこに移動する。11月には20mのサーモラインメバルが3mのテトラの陰に変わる。
シーバスお願いします
38 :
名無し三平:2009/02/08(日) 22:14:48 0
ホオジロサメを頼む
39 :
名無し三平:2009/02/08(日) 22:45:36 0
マッコウ鯨を頼む
画像を貼れるなら、水面下のビキニのお姉ちゃん画像を頼む
41 :
名無し三平:2009/02/08(日) 22:49:01 0
ゴミだらけの海中画像まだ
42 :
名無し三平:2009/02/08(日) 22:50:55 0
これは立て方間違えたな
水中の真実でダイバーって言えば当然こうなるわな
高島屋から帰ってきた鬼の詳細キボンヌ
44 :
名無し三平:2009/02/08(日) 23:16:38 O
なるほど…いい情報ですね、スレ主さん参考になります。
自分はスモグリですけど、夏なんかはチヌが大群で磯をグルグル回ってます。
その下をタカノハがチョロチョロして低層をカサゴが横たわってたりします。
水中釣でのカサゴ釣はおもしろい。
こんな馬鹿共がわいたらもうこないかな・・・・
まあ雑誌に踊らされてる人とかメーカー側の人間が知って欲しくないだろうからね
ヒラスズキはスピアフィッシングで乱獲できるよ ググれば俺のメーターヒラの写真がでてくる
>>5 近所に磯なんてねーよ
でも釣れる
船の下は釣れね〜し
48 :
名無し三平:2009/02/09(月) 09:31:29 0
アタリがあるのに掛らない場合
大概、水中に誰か居るんじゃないかと思うんですが
49 :
名無し三平:2009/02/09(月) 10:56:27 0
50 :
名無し三平:2009/02/09(月) 11:01:30 0
紅コテの嵐の実体はこれだ!
322 :紅 ◆..Rv.j24v. :2009/02/08(日) 21:39:22 0
∧_∧
( ・ω・) く
( つ旦O
と_)_)
323 :紅 ◆..Rv.j24v. :2009/02/08(日) 21:40:00 0
∧_∧
( ・ω・) ー
( つ旦O
と_)_)
324 :紅 ◆..Rv.j24v. :2009/02/08(日) 21:40:39 0
∧_∧
( ・ω・) し
( つ旦O
と_)_)
325 :紅 ◆..Rv.j24v. :2009/02/08(日) 21:41:11 0
∧_∧
( ・ω・) つ
( つ旦O
と_)_)
51 :
名無し三平:2009/02/09(月) 12:13:30 O
>>50 いらんレスするな。
ここは大事にしないといけないスレ。
52 :
名無し三平:2009/02/09(月) 12:15:19 0
紅の文句は餌取りにいえ!
53 :
名無し三平:2009/02/09(月) 12:22:07 0
>>41 俺がダイビングやってゾッとしたのは
ゴミだらけの海底じゃなくて、越前海岸のきれいな海底だったな
沈船まわりなんかの特定スポットを除いて、整地したように真っ平らでゲートボールできそうなくらい
ゴミどころが石も落ちてないよ
54 :
名無し三平:2009/02/09(月) 12:27:29 0
発電所の周りも結構綺麗らしい
55 :
名無し三平:2009/02/09(月) 14:59:07 O
日頃沢山の人達が釣りしてる所に潜ってみた…
釣師多い割に釣果は少ない所…
…海底がヘドロだらけで視界1Mもない死海だった。
40分程度のダイブだったが魚介類も確認できず…
56 :
名無し三平:2009/02/09(月) 15:03:52 0
そういえば随分前は越前の海に良く潜ってたもんだわ
57 :
名無し三平:2009/02/09(月) 15:14:28 O
ダイバーが何人かいて、意見を交換してるのなら納得できるが、
たった一人の経験を元にした意見を鵜呑みにすることは出来ない
58 :
名無し三平:2009/02/09(月) 15:20:42 O
59 :
名無し三平:2009/02/09(月) 18:37:24 0
↑そこはボケル所だと思うがな
サーモンイクラだろWWW
61 :
名無し三平:2009/02/09(月) 19:44:29 0
そう、そう言う乗りでOKだよ
62 :
名無し三平:2009/02/09(月) 23:52:12 O
越前海岸で夏スノーケルして潜るけど、魚あんまり居ないと感じた。
63 :
名無し三平:2009/02/10(火) 00:20:55 O
>>57 参考程度にしとけばいいだろ
いちいち否定的なレスするなよ、ガキばっかだな。
女をダイバーに取られた経験があるんですよ、きっと w
65 :
名無し三平:2009/02/10(火) 11:13:48 O
良スレあげ
66 :
名無し三平:2009/02/10(火) 15:05:41 O
ダイバーさん、興味深いレスまたお願いします。
67 :
名無し三平:2009/02/10(火) 15:08:45 O
越前の海は綺麗だよな…
エギがいっぱい落ちてるけど(´・ω・`)
68 :
名無し三平:2009/02/10(火) 15:45:30 O
俺はよくメタルジグ見付ける…かれこれ3〜40は拾った
俺はルアーやらないもんでツレにあげるんだけど喜ぶ喜ぶ。
後、竿(結構高価だった)、財布(VUITTON中身有)、携帯等
あ、別に拾う為に潜ってんじゃないから…魚突いてんの。
>>69 ならおまえはみかん箱だな
ガキは黙っとけ
久しぶりです。
電車で暇なんで自分スペック書き込みます。
越前は海岸整備される前からダイビング、釣りいろいろやってました。
どちらも大好きですが沈船引き揚げのバイト、河川調査程度しか職業ダイビングはしていません。
一度だけ原発の排水トンネルパイプの掃除点検をして怖くて向いてないと思いました。
串本、尾鷲、福井全域、名古屋港はよく潜りました。
好きな魚はシーバス、チヌ、ハマチ、グレです。ルアーを主としていますが餌もやります。
おっと、着いたのでまた書き込みます。
今の季節、カサゴ、メバルが楽しいですよね。なんでも答えたいので適当に聞いてくださいな
72 :
名無し三平:2009/02/12(木) 08:39:42 O
>>71 潜ってて今までで1番スゴいものを見た物はなんですか?
危なかった事等有れば教えて下さい。
73 :
名無し三平:2009/02/12(木) 12:20:08 0
んー色々ありますがまず一番最初に来るのはゲンタツ瀬の魚達ですかね・・・
石鯛のメーター級やらバレーボールサザエとかクエとか。信じられないが水深20mなのにマグロ。
そして洪水のような二枚潮・・・仲間が死にかけました。
公海なので何が起こってもおかしくありません。今はいけないかな?行く前に自衛隊の許可がいります。
74 :
名無し三平:2009/02/12(木) 12:50:56 0
せっかくなんで暇なときに遊べるカサゴについて書きます。
水深30mー0m程度に住む30以下のカサゴ限定です。
まず僕と雑誌の意見の違いは「クロー系ワームは使うな」です。
僕は一本だけ水中釣り用に竿を持っています。振り出しのすごく小さいやつでハリはつけていません。
それをダイビングに持って行っていろんなことを試すのですが、クロー系のワームは一切反応しないことが多いです。
多分バスのメーカーがおいなにをするやめろくぁSWでFRTGYふじこLP;
クロー系買って下さい。
後、近海カサゴはメタルジグのピンクが大嫌いです。よほど目の前で上手に誘わないと食いません。
さらに、胴付き(ダウンショット)の場合に限りますが、魚達はルアー、餌よりおもりに食うことがめちゃくちゃたくさんあります。
おもりとルアー、餌を5センチぐらいに縮めてもおもりしか食わない事がよくあります。
2-3センチぐらいでようやくルアー、餌もしっかり食べるようになります。
例外としては食べようとしたときに逃げられた場合底べったりのカサゴが水面ギリギリまで追いかけることがあります。
そういったことを含めカサゴの僕なりの釣り方はルアーは反応がいい順にガルプ(大きさ色問わず)>エコギアグラスミノーS(白青)
>その他雑誌に書いてあるワーム>クロー系うんこ
誘い方はずるびきは効率が悪く根がかりします。底につけエギのシャクリくらい大胆に底から3mぐらい跳ね上げて落とす、そして3秒止める。
これのくり返しが一番釣れます。かなり遠いわけのわからんとこからも魚が猛ダッシュして一瞬躊躇して食ってきます。
シャクリが小さいとまずルアー、餌が魚は見つけられません。水中は意外と見えづらくでこぼこで、大きな岩があったりします。
雑誌にはカサゴは食ったらすぐ根に潜るみたいなんが書いてありますが、こっちが引っ張らない限りその場でムシャムシャしてます。
中途半端に引っ張るより水中が見えない釣りでは緩急をつけたほうがキャッチできる確率は数段アップするでしょう。
基本的には食いが良い魚なので例外は多々ありますが、水中で見た限りはこれが一番釣れると思います。
75 :
名無し三平:2009/02/12(木) 12:58:33 O
磯のメジナについて聞きたいです
自分は水中のメジナが見たくてダイビングを始めましたが、まだ回数が少なくて観察までできてません(今寒いし)
何か釣りに役立ちそうな情報をお願いします
クローは確かに釣れないが錘食うってマジ?錘とクローワームどっちが食いがいいww?
グレは警戒心が強くサラシの中か底付近の岩と岩の間をスローペースで回遊しています。
サラシの中にいるやつらは高活性、元気で釣るのに苦労しません。
撒き餌して釣れない時はサラシにいない=上がってきていない=底付近の岩と岩の間にいると思ってください
あと潮が動いてる(当たっている)・・・ってのが定説ですが僕はあまり関係ないと思います。
「ジアイ」とか「パターンがはまった」なんてのをよく聞きますがその回遊が回ってきただけか、
タナを落としてうまく餌が目の前に流れたかだと思います。
後僕がグレを釣る中で一番大事にしているのはえさ取りのフグ、ベラです。こいつらは水中の活性をものすごく上げてくれます。
ダイビングをしていると絶対によってこない奴らですが、砂地を巻き上げてモサモサ遊んでるとフグ、ベラがわんさか寄ってきます。
中には居着きのアジもいます。グレは当然寄ってきません。
そうなるとカサゴ、キジハタ、タイらへんの魚がが安全圏からこっちを眺めて捕食モードにはいっています。
そいつらが動くとウミタナゴ、アオ、グレなどの魚が居場所を変えてきます。これはまだランダムで何とも言えないですが、
とにかく違う磯に移動しようとします。
ちょっと駄文ですね、また今度
冬場アジが堤防からつれなくなるんですが、どこ行ってるのでしょう?
それぐらいじぶんで考えろよwwwwwwwwwwww
ダイバーさん続き・・・・
81 :
名無し三平:2009/02/12(木) 23:50:30 0
ダイバーさんに質問です
堤防の根元付近にもぐった経験はありますか
人によって、大型はかなり足元を回遊してるとか、いや沖目だとか
堤防のキワすぐのところに居ついているとか、堤防から1mちょっと離れた
ところまでしか寄ってこないとか、いろいろです
実際どうなんだろう・・・とずっと疑問に思ってます
82 :
名無し三平:2009/02/13(金) 00:57:02 O
なるほど
興味深い意見ありがとうございました
今は磯で竿を出してますが、色々と聞くと水温が上がる時期が待ち遠しくなってきます
実際に自分の目で見てみたいですね〜
83 :
名無し三平:2009/02/13(金) 00:59:42 O
淡水域にも潜ってんの?
84 :
名無し三平:2009/02/13(金) 01:04:32 O
真実は井の中の蛙
85 :
名無し三平:2009/02/13(金) 10:36:54 O
<<75
メジナは上物って知ってる?
視線を上方にもって行かないと見れないよ!下見てると北枕、笹の葉べら、笠子等ばかりですよ!
因みにメジナは濃いグレー身体に白い尾が目印ね!
>>35 同じくダイバーです
確かにメバルはサーモラインにいる!!
しかし岩の中にはいないよ
それと9月で水深8m位のところだった
みんな大体そこから1mを上を見ながら立ち泳ぎ
しかも結構集団でいる
釣られて間違えた
サーモクライン
88 :
名無し三平:2009/02/13(金) 13:40:50 O
>>86 自然下の事だから、絶対岩場にいないとは限らないんだから、メバルはどっちに居てもいいだろ。
確かにサーモクライン付近を上を向いて群れてるね
89 :
名無し三平:2009/02/13(金) 19:04:40 0
ハコフグを意識的に釣るのはどうしたらいいだろうか
ダイバーに聞くことじゃないか
90 :
名無し三平:2009/02/13(金) 20:08:54 0
age
91 :
名無し三平:2009/02/13(金) 23:46:50 O
サーモクラインて言葉を初めて聞いたんだけど、水温が違ってくる理由は何なのですか?
夏場に磯潜ると急に冷たい海水のエリアがあるけどアレの事かな?
オレもサーモクラインて言葉始めて聞いたけど素人が磯に潜って感じるあの冷たさとは違うと思う
大きな潮流と沿岸の浅瀬で太陽にあっためられたとことは瞬時に交わることがないのは机上で知ってる
その境界線のことだよね?
快晴の時に沖を眺めたら潮が割れてるけど、あのあたりのことじゃないだろうか
93 :
名無し三平:2009/02/14(土) 01:49:33 0
ダイビングしてたらモヤモヤ蜃気楼にみえるあれ
94 :
名無し三平:2009/02/14(土) 02:14:36 O
初めてサーモクラインのとこ潜った時、
誰かのおしっこ又は、
曇ったと思いマスククリアしてた
95 :
名無し三平:2009/02/14(土) 02:18:08 0
っていうのはうそでーす。
96 :
名無し三平:2009/02/14(土) 02:19:17 0
>>79 堤防以外(万年穏やかな磯場で投げ釣り、船、水道)等で答えが出ます
>>81 なんの魚の話ですか?港は錨の引き上げや調査で何度も潜ってます
>>83 河口堰などで何度か。それとダム湖で危険な目に遭いました
指摘されたとおりサーモクラインでしたね。はずかしーーーーーーーー
>>86 確かに8、9月は8mぐらいにもサーモクラインがあってそこにいますね。岩が絡むのは間違いないと思います
>>91 だいたいあってる。1段2段3段ぐらいあるときもある。10mぐらいまでは風が水を運ぶから↑が起こる。
風が水を運ぶってのはかなり面白くて深海魚が浅瀬にいる時ってのは大概この原理
>>92 違う 潮が割れてるのは只の潮目 潮と潮のぶつかるとこ じゃないかな
97 :
名無し三平:2009/02/14(土) 02:24:09 0
>>あと潮が動いてる(当たっている)・・・ってのが定説ですが僕はあまり関係ないと思います
これなんで????まじで????
98 :
名無し三平:2009/02/14(土) 02:30:56 0
まず潮が動いていようととまっていようと食いが立ってる奴は立ってるし、回遊してるから群れが当たっただけってこと
潮が当たってないとこでもメジナはメバルなんかよりたくさん見かけるしわざわざあぶなっかしい磯なんか行かなくても・・・という意味を込めて
99 :
名無し三平:2009/02/14(土) 10:27:13 0
グレはどこにでもウヨウヨいるけど水が汚いとこはいない→潮が当たると良い
そりゃ回遊ルートみてたり、当たってないとこにも全然いるけどさ。誰もがその群る場所把握してないの!
水温躍層でググれカスども!
101 :
名無し三平:2009/02/14(土) 11:34:09 O
102 :
名無し三平:2009/02/14(土) 13:36:13 0
>>96 81です
レスありがとう
意見がばらつくのは色んな魚種全般なのですが
特に知りたいのは青物、ハマフエフキやコロダイなどです
また、堤防のキワでこんな大きな魚が!魚群が!と驚かれた経験がおありなら
教えてください
103 :
名無し三平:2009/02/14(土) 15:02:54 O
>>101はなんなの?
人のこと情けないって言える立場なの?
馬鹿なの?
基地外なの?
死ぬの?
104 :
↑:2009/02/14(土) 15:14:26 O
あなたもよ
そして私もよ
105 :
名無し三平:2009/02/14(土) 15:49:49 O
106 :
名無し三平:2009/02/14(土) 18:25:26 0
堤防のキワですか・・・。あまりでかいのは見た事ありませんね。見てもボラ程度ですかね。
コロダイ、ハマフエなどのでかいのはやっぱり深い岩場でしかみませんし
ただ、夜は違います。ナイトダイブでは光のある港にハマフエ、ダツ、カンパチらへんがいることがあります。
>>105 高山病と潜水病の併発です。全く逆の性質のように見えますが、重なると泡を吹いて2日寝込むようになります
108 :
名無し三平:2009/02/14(土) 22:09:26 0
10キロのブリを釣ってた港かwww
高地での潜水は危険って聞いたことある
確か標高何メートルまでって決まってるよね
バスネタで悪いが、知り合いが池原ダムに潜るの断念してたわ
すぐ下の七色ダムはギリギリ大丈夫とか言ってた
>>106 仕事で潜水士と話すことがあるんだが、テトラ設置や汚いところなんかよりもダムがきついし怖いといってたわ。
潜水士って確か、唯一刃物を携帯できる職業だったような気がするがあってる?
網やロープに引っかかったらやばいもんな。
そんな経験はないの?
111 :
名無し三平:2009/02/14(土) 22:50:16 0
>高地での潜水は危険って聞いたことある
詳しく 海流の関係?
>バスネタで悪いが、知り合いが池原ダムに潜るの断念してたわ
こっちも詳しく
>>111 海流ねぇよ。
106嫁よ。
気圧の問題。
簡単に言うと、高圧空気を水中で吸うと、血中窒素濃度もあがる。
で、陸に上がったときに、その窒素が緩やかに排泄されればいいんだけど、急に減圧されると気体になる。
で、特に関節の中とかで気体になると、エアロックが毛細血管内で起こって不具合が出る。
113 :
名無し三平:2009/02/14(土) 23:03:56 0
お!
良スレ発見
114 :
名無し三平:2009/02/14(土) 23:04:27 0
高地は気圧が低い
潜水中は深度に比例して水圧が掛かるから、深く潜れば
低地と変わらない水圧に身を晒す
その分、低地よりも圧の差が開く
極端な話、潜水病にも高山病にもなりやすい
おっとかぶってしまった
すまん
>>112>>114 そだね。
ダイビングしない人は知らないから、ちょっとだけ説明しとく。
血の中に窒素が溶けすぎないように、普通の海でのダイビングも40mくらいまでしか潜れないし、潜水時間も限定されている。
例えば水深40mに潜って5分いて徐々に浅くして溶けた窒素を出しながらあがってくるって感じ。
それが、陸地が高地だと陸地の気圧が低いため、40mでの滞在時間は通常よりも短くなるんだよな。
だめだ、うまく説明できてるかどうか・・・自信がない。
ちなみに、普通にダイビングで使うボンベに入ってるのは純酸素ではなく、普通の空気を高圧にしたものだからこういうことが起こる。
血中での問題をクリアするために窒素以外の気体をブレンドしたダイビング用のボンベもある。
ナイトロックスとかヘリウムとか。
そうか!釣り雑誌を買う前に生物生態の本を読んでなかった!
単純!
単純すぎるミス!
ありえない!私だけはメーカーに踊らされない等ありえない!
踊らされていた。
高地での潜水が危険なのは理解できた
イワナ、ヤマメ、ワカサギなんかのダム湖での生態は気になるな〜
危険な高地ダム湖に潜った人教えて
119 :
名無し三平:2009/02/16(月) 23:15:18 0
ダイバーさん春イカの産卵は藻場なんですか?
ダイバーさん前からずっと思ってたんだけど
ルアーのカラーチェンジって有効かな?
効果あるのか気になってたんだけど
>>120 そこはダイバーさんに聞くところじゃなくね?
和気藹々としたいから悪く取らないでね
122 :
名無し三平:2009/02/17(火) 02:06:44 0
>>119 藻場ってのはあながち間違いではないけど、いろんなとこに産んでるよ。
堤防のわずかなくぼみであったり岩のくぼみ、あとめちゃくちゃ多いのが流木、沈んでる木。
藻場でもホンダワラの群生地よりも木よりも「イカ」がいるのは結局、磯の合間の砂地や岩がポツポツある砂地。
あまり春はイカ釣らない。
産卵終わったらすぐ死ぬし、おいしくないし。
もの凄く綺麗だよ春イカは。もの凄くね。youtubeにでも見に行ってほしい。春イカをみると桜の切なさを感じる。
>>120 有効じゃないかな。先に書いた
>>74「近海カサゴはメタルジグのピンクが大嫌いです。よほど目の前で上手に誘わないと食いません。」
みたいな発見の例みたいに。
例外は往々にしてあるものの「色を変えるだけ」の効果を目で見たし。
123 :
名無し三平:2009/02/17(火) 02:08:57 0
124 :
名無し三平:2009/02/19(木) 03:14:22 0
age
125 :
名無し三平:2009/02/23(月) 12:34:52 0
ダイバーさん、海上嵐の時は仕事で潜る事はないと思うんだけど、実際、海上嵐の水中って特に変わりがないものなの?
もちろん、テトラ帯などはグチャグチャだとは思うが・・・。
意識age
126 :
名無し三平:2009/02/23(月) 16:03:50 0
>>125 1じゃないけど、海上がうねれば水中もうねりはいるよ
タイムラグがあってすぐにうねるわけじゃないしうねりかたも弱い
ただ、普段おかっぱりからやるような水深10m未満だとかなり荒れると思う
荒れ始める前にあがっちゃうから実際見たわけじゃないけど
深いところでうねりに気付いた時には海上は大荒れ!ぷち漂流したことあるよ
>>126 そういう時は、魚は喜んでいるの?
砂地などは巻き上げられた餌が出たりして。
まさか、魚に限って「うねって泳ぎにくい」とかはないと思ってるので釣りにはいいような気がするんだけど。
そんな時に釣りしたら遭難するとかは別として。
128 :
名無し三平:2009/02/23(月) 22:30:14 0
石花海に鬼カサゴ釣りに行ったとき、しばらく誰にもあたりのない状態が続き、
船長が、昨日までの風で底荒れしてるから今日は食いが悪いよと話してた
当時は水深200mmでも底荒れってあるんだって信じてしまったのだが、本当か?
129 :
名無し三平:2009/02/23(月) 22:31:43 0
↑
× 200mm
○ 200m
>>128 200mmなら底荒れするだろ。
むしろ、ショアなら打ち上がる事もあるんじゃねぇ?
131 :
名無し三平:2009/02/23(月) 22:40:19 0
>>130 水深200mmにオニカサゴいないと知って書いてる?
132 :
名無し三平:2009/02/23(月) 22:41:20 0
133 :
名無し三平:2009/02/25(水) 23:15:32 0
ダイバー氏、まだ居たら教えてくださいな
根の混じらない砂地、魚の居付き場はヨブと言われるけど
真相やいかに?
134 :
名無し三平:2009/02/25(水) 23:21:47 0
>>134 砂浜でのポイントは、離岸流、カケアガリ、ヨブと言われる
なるべくそういうポイントに投入しているけど
中でもヨブは、はたして釣果に影響しているのか良く分からない
実際、キス、カレイをはじめ多種の投げ釣り対象魚は
ヨブに居るのだろうか?
と言う疑問でした
136 :
名無し三平:2009/02/26(木) 05:16:35 O
↑低レベル
137 :
名無し三平:2009/02/26(木) 07:01:37 O
>>136 ではここでひとつ高レベルな回答をお願いします。
138 :
名無し三平:2009/02/26(木) 19:30:29 0
1です
ヨブ、離岸流、カケアガリ等にも魚はいるっちゃいるけどいないときのほうが多い。
離岸流は期待していいかな。
砂地の小岩周りのほうがまだ魚がいる。雑誌はカケアガリや大きすぎる地形の変化に妙に期待しすぎる。
なぜカケアガリに魚がいるのか?なぜヨブにいるのか?考えてみたらわかると思う。
餌が多いってわけじゃない。
魚はベタ底の餌より少し浮いた餌を好んで食べる。
ここがミソ。むしろここぐらいしかヨブを狙ういみがないんです。
つまりヨブはこれが起きやすい。しかしヨブがあるだけじゃ起きない。
潮の当たり具合、波がうまくかみあって魚が集まってるんです。
つまり水中jに「入って海藻の切れはしのようなゴミの動きを見れない釣り人にはそこがいいヨブなのか悪いヨブなのか
陸からの確認しかできない。だから釣果が実感できない。
もし実感したかったら潮あたりを徹底的に調べるか、荒れた日なんかだと魚はうようよいるよ
139 :
名無し三平:2009/02/26(木) 19:37:09 O
水中(中学)の真実(まみ)かと思た。
140 :
名無し三平:2009/02/26(木) 19:46:22 O
真実ちゃん好きだ
なんかいい話なのわかるんだけど
今まで聞けなかったこと聞いていい?
ヨブって具体的にどんなとこ?
142 :
名無し三平:2009/02/26(木) 20:22:16 0
he ko mi
ぱ ぺ ぽ?
he ko ki
ヒダヒダの間を見たことがありません
どんなことになってるのか教えてください
マミの研究ですか?
te ko ki
>>138 どうもありがとう
いいヨブとそうでもないヨブの見分けですか、難しいですね
152 :
名無し三平:2009/02/28(土) 00:20:17 0
ダイバーさんに質問、アジがエサを喰う所見たことありますか?
アジはタナボケすると上顎に掛からず、口切れしやすいというのが定説ですが、
青物は食った後、下方向に反転しているような気がします。
とすれば、ドンピシャよりもやや高いタナが良い位置に掛けるキモのような気がするのですが・・・
>>152 それじゃ頭の向きのコントロールは先手を取れるかもしれんが、
その前に食う確率が下がるんじゃ?
154 :
名無し三平:2009/02/28(土) 06:47:33 0
青物 と アジ は別で考えたほうがいいです
155 :
名無し三平:2009/02/28(土) 08:19:26 0
同じ青物でもアジ・シマアジの仲間と、イナダ・カンパチの仲間では餌の食い方が違うってことか?
156 :
名無し三平:2009/02/28(土) 08:34:55 O
イナダとカンパチでさえ、はっきり違うのに それを例えに出したら…
どーゆーことだ?
157 :
名無し三平:2009/02/28(土) 08:55:08 0
同じブリ属でも1年目のイナダ・ショウゴと、成魚のブリ・カンパチでは餌の食い方が違うってことか?
158 :
名無し三平:2009/02/28(土) 09:43:36 0
サイズ、海域、餌の種類、それによってそれ系は大きく変わります。
159 :
名無し三平:2009/02/28(土) 13:55:41 0
カワハギとフグは似てるけどな
160 :
名無し三平:2009/02/28(土) 14:16:44 O
ウマヅラとカワハギも似てる。
161 :
名無し三平:2009/02/28(土) 14:20:12 0
オナガグレとイスズミも似てる
162 :
名無し三平:2009/02/28(土) 15:10:12 O
アタリだけだと ソイとドンコの違いがわからん。
大口開けて一気に食い付く感じなんだけどなー
ドーデもいい話しだけどさ
163 :
名無し三平:2009/02/28(土) 15:41:25 0
164 :
名無し三平:2009/02/28(土) 17:03:12 0
茉奈と佳奈も似ている
165 :
名無し三平:2009/02/28(土) 17:10:52 0
167 :
名無し三平:2009/03/01(日) 23:41:49 O
例えると海のヨブだな
168 :
名無し三平:2009/03/01(日) 23:50:06 O
あ
ヒダヒダ
170 :
名無し三平:2009/03/02(月) 16:29:21 0
>>164 漢字をよく知っていたなというところに
感心した
いいね、このスレ。
なんかダイバーと釣り人って隔たりがあるような気がしてたけど、
こういうやり取りで互いのメリットを出せあえるといいねえ。
釣ってる時にダイバー見たら聞くこと。
「水温」
「魚見える?」
「透明度どないでっか?」
といって、コマセはその時は控える。
大体教えてくれる。
あの辺にシマアジいたよとか。
イカ見たとか。
一番参考になるのは、釣れないときにあきらめて帰るきっかけとなることが多いのが・・・。
173 :
名無し三平:2009/03/04(水) 00:07:19 0
潮通しのいいとこのコマセなんかは楽しいからいいよ
ただ湾奥の人気ポイントなんかになるとひでえひでえ 底がヘドロで水が赤茶になってる。
あと最近のPEの人気から初心者にもナイフ持たせるようにしてる
質問です。
アイナメやソイ類を釣りたいのですが、
よく、水温が低いと活性が下がると聞きます。
実際にはどうなんでしょうか?
魚種に限らず急に水温が下がるとダメっす
176 :
名無し三平:2009/03/05(木) 19:21:50 0
30mまでの話、アイナメは水温が低いと個体を沢山みかけるようになります。
ソイはやはり少し温かいとこを好むようです。
両方とも活性どうこうの魚じゃなくてカサゴの同類とみてください。どんな時でも食いはほぼ同じです。
もし明らかに釣果が落ちるようであれば居場所を疑ってください。彼ら根魚は意外と場所を変えるため結構動きます。
177 :
名無し三平:2009/03/06(金) 02:00:46 O
ありがとうございます。
釣れないって事は魚にとって快適な水温の場所に移動してるって事ですね。
頑張って探してみます。
ここの潜水神は釣りも潜水もやるの?それとも釣りはやらんの?
すまそ、釣り好きってかいてんの見落としてた。
ダイバーさん、人食いさめに遭遇した事があったらその時の話キボンヌ
181 :
名無し三平:2009/03/07(土) 01:56:52 0
パラオ、沖縄、串本で何度か・・・
ただ人食いさめってネーミングはあんまりにもひどいね
はんまヘッド、イタチ、ホオジロ、これらなんかはTVとかでも良く人食いで紹介されてる。
性格は大人しいというか、こいつらは暖かい海にいるからエサに困らない。だから人なんか好んで食べない。
ごくたまーにお腹すいて道に迷って血の匂いとか水しぶきバチャバチャたてて死にかけのカンパチそっくりの人間を
「サカナ」と間違ってかじってるぐらいだよ。
まあわかってる人もいるだろうからあんま詳しくは話さないけど、会っても危ないイメージは感じないよ。
煽るだけ煽って怖がらせるTVにイラつくぐらいだね。
だから怖がらないで一回見てきてほしいぐらい。かなりカッコイイし
けっこうあいつらはビビリで、ダイビングの泡見ただけで一目散に逃げていく。
中にはダイバーに興味を示すも付かずはなれずでジロジロみてるやつもいる。
一応リーダーは電気ビリビリの棒を持たされる。産卵期なんかは気が立ってるからね。
一度サメの気持ちになって考えれば分るよ。ブクブクの鉄とゴム臭いのなんか怖くて食いたくないだろうし
あいつらが凶暴ですぐ噛み付いてるようなやつなら真っ先に駆除されてるよ。
ただ、サメは全然大丈夫だがダツはやめとき。
182 :
名無し三平:2009/03/07(土) 02:48:46 O
ホオジロザメなんかは、頭がよく、人間を魚だなんて思ってないそうだよ。
遊びでアシカを殺すこともあるし…みたいなことを聞いた
183 :
名無し三平:2009/03/07(土) 02:55:46 0
それが噂に尾鰭がついた間違いだと思う
あのデカイ図体で鳥並の脳しかねえんじゃないの
184 :
名無し三平:2009/03/07(土) 05:11:07 O
旧北上川河口では毎年8〜9月ころから鮫が集まってくる。
釣れたシーバスにアタックする姿を見たら とてもじゃないが 大丈夫だとは考えられない
この場所は餌場になってるみたいだから、興奮してるんだと思うけど
185 :
名無し三平:2009/03/07(土) 18:57:47 0
シーバスは魚じゃん っつーかたかがシーバス食ってるサメでビビるとかどんだけwwwwwwwwwww
釣られてもがいている魚を見て食欲が出るのはサメだけじゃないよ
フィッシュイーター全般の話だ
187 :
名無し三平:2009/03/07(土) 20:23:30 O
>>185 ジョーズって映画見たことある?
河口の流動提は満潮になると水没する高さ、そこで 11fのロッドより長い鮫が 3〜4m先で釣れてるシーバスにアタックしてくる。
時には背鰭を出して追いかけて来たり、タモ入れ寸前のシーバスを引ったくるように さらっていく様を目の当たりにすると マジで怖いです
188 :
名無し三平:2009/03/08(日) 00:11:06 0
>>187 実際見たことない奴なんて相手にする必要なし
スルーしとけ
旧北上川河口ってサメ狙いで石鯛竿出してる人もいるんだよね?
なんか今では地元の風物詩らしいけど、なんであんなとこにあつまるんだろう。
餌が豊富といえば豊富なんだろうけど、それだけであんなとこにあつまるもんかな?
つか、めったに襲わないとしても襲う確率が0じゃないし、仮に襲われたら
食べるつもりじゃなくても失血死とかあるから油断は禁物でしょ。
人を噛む可能性のあるサメをみたらヘンに余裕こかずに速やかに避難するのは鉄則と思う。
191 :
名無し三平:2009/03/08(日) 03:14:29 0
だからダイバーはサメよけの棒を持ってるわけで・・・
サメよりクジラ、ダツ、クラゲで死ぬ人のが圧倒的に多いらしいし
ちなみに息子とセブでスノーケリングした時ブラックチップに出会ったが追いかけてた
192 :
名無し三平:2009/03/08(日) 03:18:03 0
つか、めったに襲わないとしても襲う確率が0じゃないし、仮に襲われたら
殴るつもりじゃなくても強姦とかあるから油断は禁物でしょ。
チンコのある可能性のある人をみたらヘンに余裕こかずに速やかに避難するのは鉄則と思う。
193 :
名無し三平:2009/03/08(日) 03:20:02 0
つか、めったに襲わないとしても襲う確率が0じゃないし、仮に襲われたら
食べるつもりじゃなくても失血死とかあるから油断は禁物でしょ。
人を噛む可能性のあるフグをみたらヘンに余裕こかずに速やかに避難するのは鉄則と思う。
194 :
名無し三平:2009/03/08(日) 03:38:29 0
つか、めったに襲わないとしても襲う確率が0じゃないし、仮に襲われたら
食べるつもりじゃなくても麻痺とかあるから油断は禁物でしょ。
毒の可能性のあるクラゲをみたらヘンに余裕こかずに速やかに避難するのは鉄則と思う。
195 :
名無し三平:2009/03/08(日) 07:19:32 0
196 :
名無し三平:2009/03/08(日) 07:38:00 0
すくなくとも俺は笑った フグで
197 :
名無し三平:2009/03/08(日) 11:49:42 0
サメは確かに人を殺す能力があるけどビビリすぎだと思う
それを言ったら車道の端を歩いてる人のほうがよっぽど
度胸あるなと俺は思う
198 :
名無し三平:2009/03/08(日) 13:28:38 O
ハワイやセブではサメやバラクーダなんかウヨウヨいるけど我々ダイバーを見ると自ら進路を譲るよ。
野生動物は戦わずして相手の強さが分かるってこと。
河口が怖いならダイバーに友達になってもらっていろいろ教えてもらった方が良いよ。
スズキの一種なんて群れでいるからその気になればすぐ釣れる。
199 :
名無し三平:2009/03/09(月) 17:22:16 0
潜れば解決
200 :
名無し三平:2009/03/09(月) 17:24:01 0
200!
キリ番ゲッ太郎!
これは、良スレあげでしょ。
引き続きダイバーからの情報たのむ。
でもダイバーと釣り人って反目してることが多いのだよな・・・
このスレのダイバーは貴重な存在だ。
203 :
名無し三平:2009/03/13(金) 22:33:07 0
これは、良スレあげでしょ。
引き続きダイバーからの情報たのむ。
でもダイバーと釣り人って反目してることが多いのだよな・・・
このスレのダイバーは貴重な存在だ。
あげてなかった・・・
204 :
名無し三平:2009/03/14(土) 00:26:59 O
大事な事なので二度言いました(´・ω・`)
すいません、北上川のサメについて知ってる人に聞きたいのですが、
具体的にサメが良く出没するのは旧北上川河口、日和大橋から先にある
突堤のあたりでしょうか?またサメが一番多い時期は何月ぐらいですか?
サメェー時。ブルブル
207 :
名無し三平:2009/03/14(土) 11:35:32 0
>>205 あんまりおいしくないぞ?
フカヒレでも狙ってるのか?
マミちゃ〜ん
209 :
名無し三平:2009/03/17(火) 20:27:10 O
三崎とか大物いっぱいいそう
どこにでもいます
211 :
名無し三平:2009/03/19(木) 23:22:38 0
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} このセーター
( ´・ω・) しまむらで買ったんだ。
(:::::::::::::)
し─J
もう冬は去りました。来冬着てください
213 :
名無し三平:2009/03/25(水) 11:31:24 O
三崎港から葉山までの堤防で真鯛は居ますか?
夜釣りで狙いたくて
215 :
名無し三平:2009/04/02(木) 19:31:52 0
吉野家行ったんですよ吉野屋。素人にはお勧めできない。
餌待ちのヒラメは、どの方向見てんの? 教えてください
餌待ちのヒラメは、どの方向見てんの 教えてください
218 :
素人ダイバー:2009/04/06(月) 12:53:22 O
大ヒラメ釣りを水中で試みた事がある。
ワームで誘ったけど反応しなかった。
根魚は確実に反応するのに不思議だったよ。
砂地の他にも岩に張り付いて個体も多い。
低い位置から接近しないと逃げるから多分上を見てる。
219 :
名無し三平:2009/04/07(火) 13:56:20 0
220 :
名無し三平:2009/04/08(水) 10:44:56 O
砂潜って下からに決まってんだろ。
221 :
名無し三平:2009/04/08(水) 12:08:00 0
>>220 それならぜってー見つからねー
頭いいなお前
222 :
名無し三平:2009/04/10(金) 01:07:57 0
そう、天才だろオレ
223 :
名無し三平:2009/04/10(金) 14:46:01 0
潜り初心者の時い〜い〜〜〜い〜
でっかいアワビを見つけてウハウハいいながら手を伸ばすとお〜お〜〜お〜
手のほうがアワビの倍ぐらいデカイ〜〜〜〜〜〜
あると思います!
224 :
名無し三平:2009/04/10(金) 15:10:39 0
潜り初心者の時
水面下5メートルで石の下のサザエと格闘していて苦しくなり
あわてて水面に出ようとしたが後ちょっとのところで耐えられなくなり水を飲む
あると思います!
225 :
名無し三平:2009/04/10(金) 15:34:37 0
潜り初心者の時
浅瀬で岩の間覗いてたら後ろから波をかぶって
額を磯に打ち付けて大流血、浜に上がって女の子に悲鳴あげられる
あるとおもいます
面白くもないうえにしつこい。
227 :
名無し三平:2009/04/10(金) 23:45:35 0
俺はけっこうクスっと来たぞ
潜らないやつはわかんないだろうな
228 :
名無し三平:2009/04/10(金) 23:50:57 0
水中でモノが2倍に見えるのはわかるw
229 :
名無し三平:2009/04/11(土) 23:23:25 0
グレの捕食ってどんなのか見たことありますか?上から見てると急に上がったり下がったり。
食ったら↓に急潜行してるのかな?それとも横走り?潜ってるなら合わせは上で正しそうですけど。
230 :
名無し三平:2009/04/12(日) 21:21:48 0
有名釣り師の釣りを収録したビデオあるけど、自分はそんなものより、実際水中で仕掛けや魚が
どういうことになってるのか収録した方よほどためになる気がする。腕なんて何年もやってれば
自然と磨かれるから。釣り師にとって一番知りたいのは水中の様子。ウキ釣りしてるけどそこら
辺がイメージの世界から抜けだせないし・・。潜りたくても実際そうする人はごくごく一部なん
だろうし。釣りビデオは水中映像が主になるべきです。ダイバーの方はそんな依頼ないですか?
私たち釣師が水中を実際見てないって致命的な気がする。
231 :
名無し三平:2009/04/12(日) 21:23:16 0
できれば、対象魚を追って春、夏、秋、冬の映像がほしいですね。
そんな近くに人間が潜ってたら魚も散っちゃうだろ。
アホか。
233 :
名無し三平:2009/04/13(月) 20:48:25 0
魚ってのは地上の人影には敏感だけど
水中の人間には意外と反応ないよ
確かに目の前まで行っても逃げなかったりするもんな。
手でそーっとつかもうとしてぎりぎりで逃げるくらい
235 :
名無し三平:2009/04/13(月) 22:43:43 0
>>232 まあまあそう言わずに。水中の真実を語りましょう
気軽にどこどこ潜れっていうけどね、ボンベ背負って潜っていい場所って決まってて、県に何箇所もないわけですよ。
237 :
名無し三平:2009/04/14(火) 17:07:14 0
>>228 1.5倍に見えるらしい
>>229 水中釣りの時グレはパクパク鮒みたいな感じで食べてる
餌付けされたグレはところかまわず群れて取り合いしてる感じ
食った後反転はするやつはするけど色々だね
釣りやすいウミタナゴなんかはグレそっくりの動きをするね
おひさです1です
暇なんで小話
潜水士を断念した理由なんだが、俺が最後に仕事で潜ったのは原発の配管で
チヌが目の前を覆うぐらいの数が群れてたことがあった。
まあその時は点検、写真撮影でムグムグもぐってたんだが配管の長さおよそ2km。
当時はBC(ダイバーのチョッキみたいなやつ、浮力調整、緊急時の空気が少し入ってる)なんかなくて
今でいう救命胴衣を二本のタンクにくくりつけて真っ暗な配管に突入。
すぐに海流を抑えるためハッチが閉められてまさに閉所、しかも命綱はタンク二本。
ほどなく進むと自分の背中からカンッ・・・カキン!!という音が。
っと続きはまた今度
海猿的ハプニングが待ってるわけですね?
239 :
名無し三平:2009/04/14(火) 17:23:42 0
ふと見るとくくりつけたはずの救命胴衣がタンクから外れかけている!
手で必死に押さえつけてなんとか保ったものの依然紐一本で命をつかんでいる感じ。
もし放せば馬鹿でかいロングタンク二本に一気に底まで連れて行かれ動けずもしくは出口まで間に合わず死亡だろうと。
ここで先に書いていなかったがダイビングの基本はバディでもぐること。この時もバディは一緒に居て2mぐらい先に進んでいた。
しかしバディに手に持っていたカメラ、点検棒を持ってくれと頼もうと叩きまくるがバディは反応してくれない。
振り向いた顔は完全にイってしまってパニック寸前状態。
やたら泳ぐのが速かったから先頭を行くバディはおそらくハッチが閉まった時からずっとこの状態だったんだろう。
カメラも機材も全部投げ出してとにかくこの救命胴衣とタンクを縛りつけて命だけはと思い必死で結び、あとはよく覚えてない。
光が見えて必死で泳いで上がった時は俺しかいなかった。
240 :
名無し三平:2009/04/14(火) 17:26:02 O
知りたい
辛そうな展開…
書いて楽になるなら、書きな。
そして、俺の大海原へ飛び込んで来るがいい。
243 :
名無し三平:2009/04/16(木) 14:10:27 O
いまいち状況が解りづらく、絵が見えない
配管は水平じゃなく縦なのか?
バディは何故パニック状態だったの?
244 :
名無し三平:2009/04/16(木) 15:45:23 0
ちゃんと本を読めよ
245 :
名無し三平:2009/04/16(木) 15:57:14 0
お前らさ・・・実際にダイビングとかしたことある?
あるわけないよな
あったらこんなに簡単にクソクソ言えるわけがないもんな
俺はあるよ
昔俺がまだ若かったころ趣味の延長上でダイバーの仕事を始めたんだ
すげぇ大変だったよ・・・好奇心丸出しで軽く始めたのを心底後悔したね・・・
腕も足も体全体もパンパンに堅くなって疲れて動けなくて・・・
目が死んだようになってて・・
倒れて意識がとんだ・・・
そして目が覚めたときは病院のベットにいて、おじいちゃんが付き添ってくれてたんだよ・・・
そんでな・・・怖くて泣きながらおじいちゃんに抱きついた・・・
そしたらおじいちゃん、ポンと俺の頭のうえに手を置いて撫でてくれた・・・
おじいちゃんの手はゴツゴツしてて撫で方も荒っぽかったけど温かかった・・・
そして飴を一粒くれた・・・
美味しかった・・・
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
おつかれさん
247 :
名無し三平:2009/04/16(木) 19:03:08 O
ダイバーは憧れの的だからね
248 :
名無し三平:2009/04/16(木) 19:37:04 O
確かにオレも潜って釣り針を引っ張り釣り人は魚と間違って合わせていた!
水中からは仕掛けから竿釣り人の姿までよく見えますね‥
まして魚の全くいない所で
よっぽどバカな魚しか釣れ無い
デカい賢い魚は無理です
249 :
名無し三平:2009/04/16(木) 19:49:32 O
水中の真実ありがとう
参考になります
>>248 妄想乙。
釣りのところにダイバー来たら泡でわかるよ。
定期的に複数の泡が上がってくるから。
おまえ、タンクしょって潜った事ないだろ?
ダイバーさんに質問です。
水中で起こる竜巻のような現象は何と言うのですか?
水洗便所
ξ
254 :
名無し三平:2009/04/16(木) 21:53:23 0
たまに近くのテトラに一人でウエットスーツ来て素潜りしてるやつは何やってんだろ?
掃除
>>254 あっ♪イセエビだ♪アワビだ♪サザエだ♪
258 :
名無し三平:2009/04/16(木) 22:53:22 0
密漁
260 :
名無し三平:2009/04/16(木) 23:57:01 0
ダイビングやってるときに思うことはまず、例えば5万でいろいろ揃えて雑誌を読んで頑張って釣るより
四万でゴムボート買って一万で色々そろえたほうが圧倒的に釣れるということ。
2馬力までなら免許いらないしね。あ、四万でおさまんねーな・・・
と、とにかく沖の沈み磯なんかは魚の宝庫であるのですはい。
>>260 釣りの楽しみは魚を捕ることだけじゃないんだよ。
ただひたすら魚捕りたいだけならなにも釣りじゃなくてもいいわけだろ。
262 :
名無し三平:2009/04/17(金) 02:46:11 0
試行錯誤も釣りの楽しみのうち…。
と、思える三十路の手前。
263 :
名無し三平:2009/04/17(金) 03:17:14 0
いやいや自由度、戦略、景色、危険度、どれをとっても船は勝ってる
>>263 準備、燃料、後片付け、釣りの時間が長くなる、とめんどくさいことも多い。
ちょっと釣りに行く、という感じにはならんね。
まあ、凪の日ばかりではないし。
265 :
素人ダイバー:2009/04/17(金) 08:05:11 O
釣りの楽しみ方は人それぞれ。
船は竿やリールと同じ道具の一つでしかないよ!
在れ選択肢が増えるだけです。
釣れるにこしたことはないけど、釣果だけを求めてるわけでもないんだよなぁー
わっかるかなぁー
267 :
名無し三平:2009/04/17(金) 12:19:04 0
>>263 言いたいことはわかるがこう訂正しろ
どれをとっても船は面白い
↑ココ
それと危険度を楽しむのはどうかな
磯 サーフ 川 とかわかるけど
堤防や漁港なんかだと金がないとか
いまいちのんびりしたいだけのショボイ釣りな気がする。
わからんやつにはわからん。
わびさびなんて日本特有のもんで外国人の大半にはサッパリだろうしな。
価値観は押し付けるな。
270 :
名無し三平:2009/04/17(金) 20:03:43 O
それすらできない
きっとまだ若いんだろう
色んな意味で
まだちんこに皮かぶってんだろう
真性的な意味で
273 :
名無し三平:2009/04/18(土) 00:16:12 0
ただの提案にマジレス非難はやめようよ
あ〜あ 良スレだったのに、アゲるバカのせいで・・・・
もうそろそろ終わりか
275 :
名無し三平:2009/04/18(土) 16:13:17 0
最近テレビでもちょくちょくやってるけど
シュノーケリングで釣りって楽しそうだよな
276 :
名無し三平:2009/04/18(土) 19:56:35 0
それだったらボートで水中見ながら釣るのもありだな。漁師も何か覗きながらアワビとってるし。
密漁っぽいスタイルが怖いけどね
277 :
名無し三平:2009/04/18(土) 21:19:07 0
浮き輪でよくね・・・
278 :
名無し三平:2009/04/18(土) 22:18:13 0
海に入るのは苦手。映画で散々怖そうなとこみてるから・・
279 :
名無し三平:2009/04/18(土) 22:18:54 0
そうそう
下からガブリと・・
280 :
名無し三平:2009/04/18(土) 22:26:49 0
よし夏水中釣りoffやろっか
281 :
名無し三平:2009/04/18(土) 22:50:09 0
最近サイバーの方来てます?
282 :
名無し三平:2009/04/18(土) 22:56:28 0
何か良スレなのに話が浅いですねー。
283 :
名無し三平:2009/04/19(日) 00:21:07 O
去年の夏に尼さんっぽい人が竹竿に糸1メートル程と餌さ針付けて潜っていく所を
見ました。どうも浅場で何かとっていたみたいだけど、アレを深場でやりたいな。
海に付けても大丈夫なリールとか無いのかな?
フライリールか落とし込みリールでいいんじゃね?構造が糞単純だから、
釣りが終わったあと分解して全部水洗いできる。
でも泳がせ釣りって、ヤーコの人もガチで多いからとび島の船長が
かたぎに擬態してきてるヤーコの人をどやしてモメたら面白いなw
下っ端はともかく、ある程度の身分のヤクザは露骨にそれっぽい格好を
するのを避けるらしいからな。能ある鷹は爪を隠すじゃないけど。
誤爆
287 :
名無し三平:2009/04/20(月) 14:27:18 0
ダイバーさんに質問です。
鳴門海峡や関門海峡なんかの9ノット近い流れの場所では
潮止まり以外の時間帯には魚はどんな所にいるんですか?
多分そんな場所は潜れないかと思うので想像でかまいません。
288 :
素人ダイバー:2009/04/20(月) 18:45:26 O
以前フィリピンのミンドロ島のキャニオンと言うポイントに潜った事がある。
直径20〜30m程のクレーターみたいな地形ポイントなんだけど潮が効き始めると雰囲気が一変する。
クレーターの外から速い潮を嫌った遊泳力に劣る魚逹が避難して来てクレーターの中が満員電車の様になっちうんだ。
ダイバーも当然クレーター中居るんだけど、頭だけクレーターの外に出して様子を見るとGTやイソンボ等泳ぎの達者奴は優雅に遊んでるよ!
勿論、鳴門の渦潮程強烈な潮じゃないけどマスクはしっかり押さえ無いと飛ばされちゃう強さの潮だったよ。
>>287 俺がよく潜った日本のとこだと遊泳力のないやつらは岩場に隠れるか潮上を見ながら泳いでいるか。
ただ前者は潮が動いても同じとこ、後者は最初のほうに俺が言ったようにいつでも潮を特に意識せず同じようなとこでポケー
回遊魚は
>>288
290 :
287:2009/04/21(火) 09:25:47 0
>>288さん
>>289さんありがとうございます。
よく関門橋の真下で釣りをするんですけど、
潮止まり以外の時間帯は極端に食わないので気になっていました。
ヽヽ ヽ ヽ ? ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
? ヽヽ ? ヽ ヽ ヽ? ?ヽ ヽ?
?ヽ ヽ ? ヽ? ヽ ヽ? ?ヽ ヽ
?? ? ヽ ? ヽ ? ?
?ヽ? ヽ ヽ ? ヽ ヽ ??:?
? ? ? ? ? ?
∧_∧
ヽ ヽ ヽ (・∀・; ) ウヒョーーーーーーーーーーーーーーー!
?____)⊃ ⊃? ? ?
/ ̄(_(_つ /
292 :
名無し三平:2009/05/03(日) 17:49:54 0
キスはやっぱり底べったりに住んでいるのかの?
●
>>292 底べったりです。落ち着きのない動きで移動しています。おおよ
そ3〜5匹ぐらいで群れてますが30cmオーバーは沖合い側で単独行動
しています。極端に警戒心が強かったりするので中々近づけません。
294 :
名無し三平:2009/05/06(水) 01:33:33 0
>>293 そうなんだ。それででかいのは数釣れないんですね。ありがとうございます!
295 :
1:2009/05/15(金) 10:43:54 0
僕が今までダイビングで見たシロギスは底べったりじゃなくてそこから50センチぐらいでパクパクしてましたが・・・
あと、でかいのは根周りの砂地に移動するだけで他は何も変わらない。
まあカラスさんの海は俺が今まで潜ったことないところか季節が違うのかな?
296 :
名無し三平:2009/05/16(土) 00:32:49 O
20キロ〜時には30キロクラスの水たこが釣れるんだが、これくらいのタコだと人間襲ったりしないの?
因みにこれくらいのタコは頭をもって上に持ち上げても、足先はまだ地面に着いてるほど巨大です
襲われたら勝てないよね?
297 :
名無し三平:2009/05/16(土) 01:14:25 0
298 :
1:2009/05/16(土) 01:37:08 0
>>296 タコはイカと同じで目と目の間を噛めばすぐ弱る。
昔フグに指をかみちぎられた友人がいる
299 :
素人ダイバー:2009/05/16(土) 09:19:25 O
<<296
タコに襲われた事故は聞いた事無いなから人は襲わ無いんジャマイカ?
もしダイビング中に巨タコが背後から襲ってきた事を考えるとガクブル・・・ナイフ1本じ勝目が無いよね!
実際はタコはタコでも凄く小さなヒョウモンダコの方が危ないって言われてる。
こいつに咬まれるとヤバイらしい。
可愛いからって触らないでね!
300 :
名無し三平:2009/05/17(日) 11:17:51 0
高根周りの魚って、やっぱり根の潮下にいるの?マダイとかは?教えて下さい。
301 :
1:2009/05/17(日) 11:51:35 0
正直潮なんて表層だけ流れてて海の中はしずかーな時の方が多いから気にしなくてもいいんじゃないかな。
真鯛なんかは特に遊泳力があるってわけじゃないから潮が大人しいところについてるねぇ。
302 :
名無し三平:2009/05/17(日) 15:50:57 0
なるほど、有難うございました。船長が今日は潮が流れていないとか、真潮が何ノットとか
逆潮だとか、乗船者に情報を伝えてくれる船に乗る時があるんですが、潮が速いから仕掛けが横に
なびくとか流れていないから仕掛けは真下に、とかと言うイメージは無くした方がいいですね?
特にマダイなんかの長仕掛けだと、変に考えてしまっていつも釣れないんです。
303 :
名無し三平:2009/05/17(日) 15:57:50 0
ダイビングやってる方が多いようなので聞きたいのですが、
水中写真をたくさん載せてるサイトご存知ないですか?
熱帯魚みたいな魚を乗せてるサイトはよくありますが、
普通にメバルやカサゴ、青物やシーバスなんかの水中での様子が鮮明に撮影されているものがみたいです。
304 :
名無し三平:2009/05/17(日) 16:32:59 O
北海道では水ダコに襲われてダイバー死んでるよ
>>301というか
>>1さん
観音崎周辺で掛かり釣りしてると、スリム60号や80号のステン缶が
30度以上の角度で流されるけど、そういう場所は稀ってことですかね
東京湾みたいな所以外では、潮汐で潮流が出来るわけじゃないとは聞きますが、
例えば黒潮分流が当ってる所なんかも、底までかなり速いと感じます
306 :
名無し三平:2009/05/18(月) 00:33:18 0
ダイバーは魚はど遊泳力がないから本当に速い潮の所は潜れないんだよ!
潮の速いポイントは潮止とか根の潮裏以外はめったに潜れない。
301の(真鯛なんかは特に遊泳力があるってわけじゃないから潮が大人しいところについてるねぇ)
に同意します。
ハリスが水平に流れる潮は真鯛に不向きな気がします。
>>306 >ダイバーは魚はど遊泳力がないから本当に速い潮の所は潜れないんだよ!
考えてみればそうだねー、自分の想像力の無さに呆れてしまったよw
2knで流されたら、30分後には1.8k潮下にってことだもんな
>ハリスが水平に流れる潮は真鯛に不向きな気がします。
おいらも同意。観音周辺では潮がたるみはじめたり、流れはじめた時に
真鯛が食うことが多いと感じる
潮が効いている時は、真鯛仕掛けにアジ、サバが良く食うような気がする
308 :
名無し三平:2009/05/18(月) 08:06:58 0
俺が乗る船は南房総なんだけど、
マダイをやる時必ず底からタナをとるけど「今日は潮が速いので仕掛け分」
「潮が流れてないから仕掛け分プラス2m」とかって指示を出すんだけど、それってやっぱり
潮の流れで仕掛けがなびくからだよね?
309 :
名無し三平:2009/05/18(月) 09:19:15 O
そうだと思いうよ!
コマセを使う釣りはコマセと付け餌をいかに同調させるかだからみね!
其々仕掛けを工夫するも楽しいです。
でもきっと船頭推奨の仕掛けで船頭の指示どうり釣るのが一番釣れんだろうな〜
310 :
名無し三平:2009/05/18(月) 17:48:14 0
釣りしてる時、魚はどうやってコマセに集まり針の餌を捕食するのか、また根魚はどうやって餌に興味を
もって飛びつくのか想像するのが好きで、探検丸を眺めながら魚の群れや海底の地形を見て楽しんでます。
二枚潮三枚潮なんかあたりまえのとこに潜ったことあるけど、怖かった。
312 :
名無し三平:2009/05/18(月) 21:18:04 0
どのくらいの水深まで潜れるの?
313 :
名無し三平:2009/05/18(月) 21:43:39 0
深海魚ついて教えてください
極稀にショアからメダイやキンメが釣れビックリ
なんてのを目にします。
あと場所によってクロシビカマスとか夜の堤防で釣れますよね。
潜っててこんな水深にこの魚が何てことあります?
普通のタンクならよく潜っても40mに数分が限度だな。
315 :
名無し三平:2009/05/18(月) 22:40:38 0
お聞きします。40mの海底と言うのは明るさ?暗さ?どの程度のものでしょうか?この時期のイサキ釣りや
マダイ釣り等の水深がそのぐらいなので、仕掛けに付ける夜光ビーズや蛍光ビーズの価値と言うものに必要性
があるかどうか知りたいのです。ダイビングを経験した事がないのでしょうもない事聞いてすいません。
>>315 そもそも魚の目と人間の目が同じぐらいの見え方なのか?
317 :
名無し三平:2009/05/19(火) 00:41:49 O
↑あっ!
318 :
1:2009/05/19(火) 02:05:33 0
>>313 一回昔バサースト湾に行った時に5mぐらいに深海魚がいた
沼津あたりは地形的に深海魚見やすいよ
明暗、地形で変わるよ。
319 :
1:2009/05/19(火) 02:08:27 0
バサースト湾はオーストラリアにあって、赤潮で真っ暗な海
静岡は深海の絶壁がすぐ近くにあって、風が当たるから流れてくる
バサースト湾は赤潮で真っ赤なわけじゃないよ
流れ込む川の水が赤いだけ・・・って知ってるかもしれないけどw
沼津辺りだとミズウオとかも釣れるらしいね
321 :
名無し三平:2009/05/21(木) 23:19:04 0
なぜ魚は潮が動かないとあまりいないのですか?
322 :
名無し三平:2009/05/21(木) 23:41:05 0
>>321 愚問だな、魚に限らず自分の心地よい、あるいは
都合のいい環境下で活発に活動しようとするのは
生物共通でしょ
こういう事を言ってるのと同じだ
なぜ釣り人は潮が動かないとあまりいないのですか?
釣れないからだ
潮が動かなくても釣れる魚は居るとかいう突っ込みはこの場所では必要ないからよろしく
潮が動く→有機物の流動が促進されたり溶存酸素が増える
微生物の活動が活発になる、それを捕食する生物が積極的に捕食活動をする
さらに上の生物が(ry
釣りは基本的に餌か餌に類似する物を使って(魚の食欲を利用して)行う場合が多い
釣りに最適な状態=魚の食欲旺盛な状態=潮が動いている時
無駄に長文すまん
>>321 上がおそらく高度すぎて意味不明だと思うからわかり易く言う。
魚は磯が動こうが動かまいがいる。
でも、潮が動く時に食う。
普段ならマスクなんか買わないのに
インフルエンザ騒動の大きな動きで
売り切れ続出、
メーカー、ウマー、ヨク釣れた
>>323がおそらく日本語として意味不明だと思うから代弁しとく
潮が動こうが動くまいが魚はいる。
ただ、潮が動いてる時に喰うことが多い。
326 :
名無し三平:2009/05/26(火) 18:45:36 O
age
327 :
名無し三平:2009/05/26(火) 18:49:40 0
>>325 磯は動いた!
って昔社会党の土居委員長が言ってたね
329 :
名無し三平:2009/05/26(火) 20:37:16 0
モモモモモ・・・
330 :
名無し三平:2009/05/27(水) 07:38:11 0
潜った事がないからわからないけど、テレビなんかで見る限りでは海の中ってそよ風が吹くぐらいの感じで
いつもゆらゆらしていそうな気がするんだけど。湖や池の中のようにまったく動かない事はないんじゃないの?
素人考えで申し訳ありませんが。
331 :
名無し三平:2009/05/27(水) 09:01:08 0
程度の違いがあるけど見た目に動いてるね
湖も動いているよ
332 :
台場:2009/05/27(水) 09:37:33 O
>>330 地上の風と似てますよ!
そよ風から嵐まで千差万別です。
もちろん無風に感じるような状況も有ります。
波打ち際の水深の浅い所では波の影響でゆらゆらと動きますよ!
因みに長時間揺られて酔っちゃう台場は見かけますが酔った魚は見た事が有りません。
333 :
名無し三平:2009/05/27(水) 17:04:22 0
なるほど、と言う事は普段釣りをする水深ぐらいなら(10〜100m程度)潮が流れないと言っても
まったく無風状態にはならないワケですね?多少なりともゆらゆらとしていると考えて良いですね?
●こんばんわ〜
1殿は魚突きはしないんですか?
335 :
名無し三平:2009/05/27(水) 21:32:07 O
海でマス類も見た事ありますか?(特にサクラマス)
回遊してるイメージが強いんですが、ジッと隠れてる事もあるんでしょうか?
336 :
名無し三平:2009/05/27(水) 21:54:28 0
サクラマスの海中の映像なんかネイチャー番組マニアなオレでも見たことない
そりゃそうだ、最終的に行き付く川でも水中で見た人は少ないだろう
ダイバーの中には海で見た事あるやつもいるかもしれないが、そいつが魚に詳しいとは限らない
シャケぐらいにしか思わないんじゃないか
中にはサクラマスを知っててしかも見たダイバーもいるかもしれないが、確率で言えば天文学的数字
そしてその中で2ちゃんねるをいつも見るダイバーというとほぼ0%に近いと推定できる
その質問は愚問だと思う
337 :
名無し三平:2009/05/28(木) 00:14:20 O
あげ
338 :
1:2009/05/28(木) 01:33:23 0
大群見たことあるよ。数が少ないんじゃなくて、海から上がったら餌を食べなくなるだけで数は河口堰とかに無茶苦茶いる。
魚突きやりますよ
339 :
名無し三平:2009/05/28(木) 01:49:51 0
見識がなかったということか、すまん
340 :
名無し三平:2009/05/29(金) 01:27:35 O
>>335です。
私は北海道なので、サクラマスは海で釣ってます。
河口の他、磯でも釣れる事が多いんですが(私は全然釣れませんが)岩の間に潜んでる事とかあるんでしょうか?
見た事ありますか?
341 :
名無し三平:2009/06/01(月) 07:46:43 0
カンパチの群れの大きさってどのくらいですか。
342 :
名無し三平:2009/06/01(月) 08:51:00 0
どのくらいですかってアンタ・・・・
343 :
素人ダイバー:2009/06/01(月) 10:02:08 O
勘八や平政の大きな群れは見たことが有りませんが2〜3匹の小さな群れなら見かけます。
鰤とは明らかに群れの大きさに違いがあるように思います。
勘八、平政、鰤の捕食シーンも何度か目撃しましたが勘八の捕食が最もダイナミックです。
勘八は平政や鰤よりも旋回能力が高いと思われ非常に立体的な動きをしてました。
如何せん当方素人の為、経験に乏しく自分の体験が全てでは無いと思われますので悪しからず!
344 :
名無し三平:2009/06/01(月) 11:13:58 0
345 :
名無し三平:2009/06/01(月) 11:16:53 0
玉川高島屋、トイレ汚水多摩川たれ流し…16日まで1年間
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090424/149065/ 東京都世田谷区にある「玉川高島屋ショッピングセンター(SC)」で、
2008年4月から約1年間にわたりトイレなどの汚水が多摩川に流出していた。
東京都水道局の調査で見つかった。同店舗ではすでに改善工事を済ませたと
いう。高島屋のSC開発/運営子会社、東神開発は地域住民などに謝罪した。
東神開発によると、2008年4月に玉川高島屋SCで汚水配管の更新工事を
した際、誤って雨水排水管に接続した。このため本館のトイレ(3カ所)や
従業員食堂(2カ所)、食料品売場の調理場(3カ所)の汚水が
多摩川に流出していた。
東京都水道局は4月9日、世田谷区から多摩川付近で悪臭がするとの
連絡を受けて調査を始め、14日に玉川高島屋SCが原因だと突き止めた。
15日には改善工事の指示を出した。
東神開発は同日付けで配管を正しくつなぎなおした。
同社は環境に負荷を与えたことを深く反省し、
管理体制を徹底するとしている
浜や堤防からヒラメを狙っています。
ポツポツは上がるのですが、たまたま感が強いです。
ポイントについて質問なのですが、落ち込みや離岸流にいることが多いのでしょうか?
また、近場で釣れることが多いのですが、沖よりも水深2〜3メートル程の場所にいることが多い?
よろしくお願い致します。
347 :
名無し三平:2009/06/03(水) 20:57:02 0
あまり水深の浅い砂地中心に潜った経験が無いからだと思うけど
ヒラメはボツボツしか見ません。
体験不足から発見出来ないだけかもしれまんが群れをつくる魚では
無い気がします。
以外に思うかもしれませんが岩に張り付いている固体もボツボツ見かけ
ます。
答えになってませんね!
ゴメンナサイ
ダイバーがどこにでも潜ってると思うヤツ大杉だな
349 :
名無し三平:2009/06/03(水) 21:49:30 0
確かに。しかし俺も聞きたい事がある。何メーターの水深まで潜れるの?水圧ってすごい?
そんなもん持ってるライセンスによって違うだろ
アレはライセンスぢゃなくてCertificateと言ってだなぁ・・・・
いや、普通にライセンスっていうけどな、
カードはライセンスカードじゃなくて、Cカードっていうけど。
353 :
名無し三平:2009/06/03(水) 22:22:15 0
なるほど、ライセンスで潜れる水深が違うってワケね。それじゃあ最強のライセンスで何メーターまで
潜れる?わからないから真剣に聞いてるんだけど。
確か40mじゃなかったかな?
>>352 だから、CカードのCって何のCだと思ってんだよ。
どこにライセンスなんて言葉が出てくるんだよ?
因みにカードランクによって潜れる水深なんかぶっちゃけ関係ない。
グループで入る事が多いからカードランクなんか合わないし・・・
ダイビングはセルフレスキュー。深い所行きたいヤツは勝手に深場で死ねってこった。
まぁ、深い所だから魚がいるってモンぢゃないよ。
>>355 え?なんなの?文盲なの?ww
CカードのCはCertificateのCって言ってんじゃん。
ダイビングライセンスで100回ググレ
ダイバーのランクをライセンスで分けてるサイトが1件もHITしなかったらもっかいこい
HIT数みて自分の無知さを知ったら回線で切って吊ってこい
>>356 え?なんなの?文盲なの?ww
だから、ライセンスなんて言葉使ってるのは知ったかだっつってんの
なるほどあえてCertificateを使って、俺は玄人(キリッ
って事ですかwwww
先輩パネェっすねwwさーせんwwww
わかりゃーいいんだよ、わかりゃーwwww
360 :
名無し三平:2009/06/03(水) 22:51:29 0
ライセンス=免許
免許って言えるのは潜水士だけじゃない?
Cカードは単なる任意団体の発行してるカードだと思うよ!
潜水士は身分証明に使えるけどCカードは無理です。
361 :
名無し三平:2009/06/04(木) 00:28:56 0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇこたあいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
四六時中泳ぎ回ってるタイプじゃ無いけど
根魚系のアイナメみたいにエラ張って全然動かないで待ってる奴でも無いしねー
お互いに干渉し合わない程度に距離作って暮らしてる性質とかも多少は有
んのかね−
363 :
名無し三平:2009/06/11(木) 06:18:32 0
イサキ釣りでよくハタが釣れます。底をやってるわけじゃないのに。また、ハナダイのコマセシャクリでホウボウが
よく釣れます。底をやってるわけじゃないのに。根魚は海底からどの位まで浮上してくるのでしょうか?
去年、流しのキビナゴに15キロのハタが食いついた
水深55mの場所
シンカー無しの流しだから食った棚はせいぜい10m
365 :
名無し三平:2009/06/12(金) 00:00:21 0
潮目を狙う人は多いと思うし実際釣れるけど
やっぱ潮目はたくさん魚がいるのかな?
それと魚のいる潮目といない潮目があったりするけど
水中では何か違いはありますか?
366 :
名無し三平:2009/06/12(金) 06:52:38 0
だけどカサゴ系はほとんど底付近じゃない?
367 :
名無し三平:2009/06/12(金) 19:54:17 O
大型のハタは根周りの底でしか見たことがない。
ホウボウはうっすら根が点在する砂地の底付近で良く見れる。
両魚とも補食シーンには遭遇してない。
釣りの経験からはホウボウは結構浮くと思います。
シマノTVで田辺さんがフィジーでGTやってるのが見られるけど
ハタ系(5〜10kg?)がポッパーで出てたよ
369 :
名無し三平:2009/06/13(土) 09:31:12 O
ハタは深い所限定の魚じゃ無いから浅ければトップにも出るんジャマイカ?
出る
>>364 表層や中層にも浮いて来ると言う事ですか?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 保守だぁよん!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
374 :
名無し三平:2009/06/30(火) 19:18:56 O
あげ
375 :
名無し三平:2009/07/10(金) 11:02:34 0
雨降ったら沿岸の魚の活性は上がるのかな?チヌ、グレ
376 :
名無し三平:2009/07/12(日) 06:03:19 0
河豚の活性はあがる
377 :
保守:2009/07/22(水) 18:23:29 0
今日は活性があがって元気でした。
378 :
一般的:2009/08/03(月) 10:20:13 0
ほぴゅらー
379 :
名無し三平:2009/08/04(火) 02:28:35 O
A
380 :
名無し三平:2009/08/08(土) 16:37:50 0
マダコを釣るとき、仕掛けをズル引きが常識だと思いますが、
こうやった方がいいと思うのはありますか?
381 :
名無し三平:2009/08/08(土) 20:35:20 0
>>380 最寄のスーパーに買いに行ったほうが早いと思います。
スーパーでズル引き。
逮捕されました
383 :
名無し三平:2009/08/09(日) 10:29:03 O
もう二度とやるんじゃねぇよ!
マンションで吸引。
逮捕されましたw
出頭よ!逮捕じゃないピー!
386 :
名無し三平:2009/08/09(日) 13:31:46 O
逮捕だよw
>>385 逮捕状が出てから出頭しても出頭にはならない。
場合によっては裁判で考慮されるけどな。
388 :
名無し三平:2009/08/09(日) 15:44:06 O
>385
出頭して考慮されるんはその事件の犯人が誰だかわかってなくて名乗り出た場合
これ豆知識な
いやただの冗談でそんな厳密なつもりでいってないですし
ノリピーの真実
海苔塩の真実
392 :
名無し三平:2009/08/09(日) 18:43:02 0
マダコを釣るとき、仕掛けをズル引きが常識だと思いますが、
こうやった方がいいと思うのはありますか?
テンヤの手釣りですか?時々大きくしゃくるといいです。
ヤツ等は結構目がいいので、目立たせるように。
白に反応しますので、テンヤの少し上に白いものを付けるのもおすすめ。
ところで、3kg級のマダコを潜って獲った人いますか?
怖くて、1kg程度のしか獲れないです。
このクラスだとすくい上げて、したからポンポンってやると、
クルって丸まるから、そのままタコ袋に入れてますが、デカイのが
レギュレーターに張り付いたらとか考えると、とても恐ろしいw
394 :
名無し三平:2009/08/09(日) 19:39:28 0
>>393 アンタ以上にタコはアンタが恐ろしくてしかたないはずだがな
395 :
名無し三平:2009/08/09(日) 20:03:46 O
巨大生物の掌の上でぽんぽんされるなんてタコさんかわいそう!
396 :
名無し三平:2009/08/09(日) 22:33:35 0
397 :
名無し三平:2009/08/14(金) 05:13:08 O
>>393 デカイのは怖いわ
岩の隙間に居たのを見つけたんで手を突っ込んで掴んだら、タコの足が肩まで延びてきた…
ビビって振りほどいた…
あんなんにレギュレター張り付かれたらたまらん
398 :
名無し三平:2009/08/14(金) 17:36:54 O
怖いならナイフ携帯しろ!何かあった時に役立つ。タコに吸い付かれたら、ナイフで頭突けば平気。
399 :
名無し三平:2009/08/14(金) 21:55:51 0
>>398 言う通りにしたら死にそうになりますた
頭刺してもぜんぜん死にません
グサグサいったれ
401 :
名無し三平:2009/08/14(金) 22:21:15 0
おれは金突きだったが、ザスザス突いても無反応。
逃げないので手で引きはがそうとしたら巻かれて凄い力だった。
シュノーケルが水面に届いてたから良かったけど、あれは死ねるね。
親父曰く、棒でグリグリやれば勝手に巻き付いて来て穫れるらしい。
(((;゚д゚))タコ怖い〜
ガクブル
タコは頭を掴んで裏返すのが一番早い
404 :
名無し三平:2009/08/15(土) 12:14:44 O
どんなこんなしてもデカいのは往生する
405 :
名無し三平:2009/08/15(土) 19:19:03 0
>>404 腕に巻きつかれたら
タコの足を1本づつ収穫すればいいじゃないか
ダイバーナイフで切って
4本ぐらい切除したらもうあとはこっちのもんだろ?
406 :
名無し三平:2009/08/19(水) 22:59:38 0
意志を持たない切除された4本の足が攻撃してくるぞ
足のみなら攻撃力はないよ
せいぜい動きづらい程度
あの凶悪な歯で咬まれたり顔面を覆われたらヤバいけど
タコ相手に戦うなら
>>403の方法が簡単確実で即死する。
またはナイフで目の間にある丸くてコリコリした物を一突き。
これは水中じゃ難しいが刺されば瞬時に色が変わり即死。
銛があるなら刺した後に巻き付かせて陸に上げればいい。
408 :
名無し三平:2009/08/20(木) 23:57:56 0
どちらにしろ気持ち悪さのあまりパニックにならないことが条件だな
定期巡回保守点検
アオリイカのテク教えて・・・
411 :
名無し三平:2009/08/29(土) 19:23:53 0
エギの?
413 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:16:15 0
ふむ、なかなかに良スレだ
定期
415 :
名無し三平:2009/09/06(日) 17:22:45 0
有益な情報がないしな。
保存
417 :
名無し三平:2009/09/20(日) 00:43:53 0
ほす
捕手
419 :
名無し三平:2009/10/05(月) 16:51:53 O
アオリイカは宙層にサスペンドしているのを良く見ます。
ダイバーは比較的底層を移動する事が多いので上目遣いで見る事に成ります。
>>419 例のスレから来てくれたんだね!
ありがとう!
421 :
名無し三平:2009/10/12(月) 01:57:15 0
>>419 たまにいい情報くれる人いるね、ありがとう
転換
423 :
名無し三平:2009/10/23(金) 18:28:35 0
ホシュ
424 :
名無し三平:2009/10/24(土) 00:54:38 0
ボシュッ
425 :
名無し三平:2009/10/24(土) 04:32:23 O
素潜りでのウニ漁中にタコ捕ることあるけど、肝がパンパンだと裏返すのに苦戦してたんで、
首根っこ(正確には頭部)鷲掴みして口から手カギ突っ込んでグリグリしてる
即死するし噛まれる心配ないからお気に入り
あと、軍手だとヌメリに勝てる
表面がゴムの手袋使ってた時は苦戦した
426 :
名無し三平:2009/11/04(水) 15:28:45 0
hosyu
保守
428 :
名無し三平:2009/11/23(月) 06:55:33 0
age
捕手
430 :
名無し三平:2009/12/09(水) 19:21:38 0
431 :
名無し三平:2009/12/24(木) 11:56:17 0
海水浴中に立ち止まり じっとして無の表情のおじさんの海中の真実
水中(水島中学校)の真美さんは可愛いかった記憶がある。
434 :
名無し三平:2010/01/07(木) 08:10:09 0
435 :
名無し三平:2010/01/17(日) 00:36:23 0
なんかくれー
436 :
その水中ぢゃ無ぇYOお:2010/01/17(日) 00:56:26 0
んじゃ…まぁ。
とりあえず
あけおめ
437 :
名無し三平: