【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1223013652/

ロッド、リールに限らず、ライン、天秤、仕掛け、餌の話題もOKです。
2名無し三平:2008/11/28(金) 23:42:13 0
過去スレ

『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125234421/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136905688/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140614252/
飛距離に関する話題は、出ると必ず荒れるので控えましょう。もしくは専用スレでおながいします。
脳内・電波は放置の方向で。
3名無し三平:2008/11/28(金) 23:44:11 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148783178/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152610196/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1158113535/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168873094/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175691819/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1184159899/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189429742/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part18
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1197654812/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202655124/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1206979141/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part21
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1212313378/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216997799/
4名無し三平:2008/11/28(金) 23:44:45 0
5名無し三平:2008/11/28(金) 23:46:42 0
前スレ1000・・・ゴメン、ミスった。
6名無し三平:2008/11/28(金) 23:48:36 O
>>1

で前スレの話なんだけど
シマノの軽いクーラーってどれのこと?
俺もちょっと気になる。
7名無し三平:2008/11/29(土) 00:19:57 O
>>1
スレたてお疲れさまです!
8名無し三平:2008/11/29(土) 00:32:56 O
ドリル穴クーラーじゃない?
キス用のさ。
9名無し三平:2008/11/29(土) 00:57:09 0
前スレで指サックの話が出てたけど、そんなに指って切れるもんなの?
俺は指サックなんて付けなくてもPEライン平気だけど
10名無し三平:2008/11/29(土) 05:43:46 0
指は切ったことはないけれどプロテクタは1年でオシャカになる。
プロテクタをつけてなければ指くらい切れると思う。
11名無し三平:2008/11/29(土) 05:45:37 0
仲間もプロテクタなくとも大丈夫と言っていたが、
確かに5色くらいならプロテクタなしでも大丈夫そう。
12名無し三平:2008/11/29(土) 09:01:19 0
赤サーフUは初代より若干硬くなったらしい。
それで25号が追加されたんだろうけど、40号も出してほしい。
35号では軟らか過ぎるのでスピンや並継に流れる大物好きの層を取り込めると思うのだが。
139:2008/11/29(土) 11:31:12 0
>>11
あー確かにPE1号+PEテーパーラインと30号の錘で150mくらいが限界だわ
錘が重くなったり飛距離が伸びるとまた違ったりするのかね
14名無し三平:2008/11/29(土) 11:34:56 O
指サック無しで6色は凄いなぁ
俺は3色投げる時にでも指サック無きゃ怖いや
15名無し三平:2008/11/29(土) 12:32:46 0
オイラもどうもコンドームが苦手でして・・・・
16名無し三平:2008/11/29(土) 12:39:55 0
右手人差し指の皮が厚くなってきた今日この頃
17名無し三平:2008/11/29(土) 13:15:34 0
>>16
オナヌーしすぎて死んだ人がいるらしいよw
18名無し三平:2008/11/29(土) 21:08:24 0
なんだ指の硬さ自慢スレか?
19名無し三平:2008/11/29(土) 22:33:57 0
猿にオナニー教えると死ぬまでやり続けるんだってな。
そんな実験思いついた香具師も凄いよなw

スレ違いスマソ。
20名無し三平:2008/11/29(土) 23:53:28 O
じゃあスレタイに沿った話題を

今日チヌ釣りに行ったら、少し向こうに置き竿3本と横付けされた車が1台。
俺が釣り始めた頃にその車からおっちゃんが出てきて巻き上げ開始。
見事に40〜50センチぐらいのカレイを釣り上げてさっさと片付けて帰っていった。
その直後に大粒のにわか雨が…

ボウズの上にずぶ濡れで慌てて撤収しましたよorz

そういえば、せっかくこないだプロサーフ買ったのにまだ1回しか投げてないや。


話題つーより日記でスマソ
21名無し三平:2008/11/30(日) 02:05:50 O
投げ釣り初心者ですが、竿、ダイワのプライムサーフとリール、クロスキャストを買いました。
すごく重たいのですが、投げ釣りってこんなもんですか?

カレイ狙いですが、これ一本で始めて、今後二本竿で大丈夫ですかね?
22名無し三平:2008/11/30(日) 03:55:20 O
クロスキャストは重いよ。プライムの長さ、硬さは?
カレイ狙いならファインサーフでもよかったのに。
最初に重いタックルで練習するのも有りだけどね。
23名無し三平:2008/11/30(日) 10:42:31 O
ダイワのサーフパワーとプライムサーフどっちが遠投できますか?
24名無し三平:2008/11/30(日) 11:40:56 O
同じようなもん
両方遠投はできないよ
初心者なんだから、聞く前にやったら?重いのが嫌なら大金出したら?
25名無し三平:2008/11/30(日) 12:20:47 O
>>22
プライムサーフ405-27です。
>>24
え〜!遠投はできましたけど…?
他の釣りに比べ重いのが気になって質問してみました。
重いの我慢すれば高い道具は必要なさそうな釣りですね。
26名無し三平:2008/11/30(日) 12:47:41 0
>>23
両方使った事あるけど敢えて言うならプライムサーフかな
サーフパワーはキャストした瞬間に竿先ガイドは吹っ飛んでから使って無い
27名無し三平:2008/11/30(日) 15:24:24 O
>>25
ここで遠投って言うと、かなりの距離らしいから、「遠投できた」って書かないほうが良いよ
28名無し三平:2008/11/30(日) 16:32:03 O
>>27
25ですが、かなりの遠投って、どれ位なんでしょうね?
プライムサーフとクロスキャストにナイロン3号30号天秤で90メートルは余裕でした。
もっと飛ばす人いると思うけど、僕の行くポイントでは十分です。だいたい釣れるのは50〜60メートル地点が多いです。

ただリールが重いので、スプールだけファインサーフに交換しようと思います。
29名無し三平:2008/11/30(日) 16:45:52 0
>>28
遠投に別に定義はないんで個人の感覚でおkだと
思うが・・・90mが遠投かと言われれば9割方否定だと思う。
それとそのロッドにだったらシンカー25号でいいんでね?
潮が速いからとかなのかなぁ?

あと、クロスキャストにそのスプールポン付けは不可です。
30名無し三平:2008/11/30(日) 16:45:53 0
俺的には、道糸PE2〜3号、エサ仕掛けありで

〜50m 近投
51〜100m 中投
101〜150m 遠投
150m〜 大遠投

って感じ
31名無し三平:2008/11/30(日) 17:51:10 0
投げ竿で90mのポイントに落とすのは、中途半端でけっこう難しい。
32名無し三平:2008/11/30(日) 17:57:26 O
とりあえず距離の話になると…
「絶対」的な話を書き込む人がいるから、やめませんか?
33名無し三平:2008/11/30(日) 18:32:45 0
>>32
だな。
距離はタックルやら仕掛けやら、条件によってえらい変わるし。
その点、>>30のは的を射ていると思う。
34名無し三平:2008/11/30(日) 18:33:14 O
50〜60メートルがポイントなら投げ用じゃなくても、3000円位の竿で届くよ。
35名無し三平:2008/11/30(日) 19:02:56 0
ポイントに直に投げ込むと散ってしまうから
ちょい遠目が良い感じ
36名無し三平:2008/11/30(日) 19:35:28 O
最近投げ釣りを始めました。知り合いからシマノ、サーフリーダーFVデラックスという竿をもらいました。この竿使っている方いましたらインプレをお願いしたいのですが。
37名無し三平:2008/11/30(日) 20:04:03 0
>>36
その知り合いってもしかして市役所に勤めてない?
38名無し三平:2008/11/30(日) 20:25:24 O
>>30
それは振り出し、並継ぎどっち?
39名無し三平:2008/11/30(日) 20:55:27 0
>>38
どっちでもいいんじゃね?
遠投するにはどうするか、近投するにはどうするか、
自分の好きなタックルで挑めばいいんだよ。
40名無し三平:2008/11/30(日) 20:57:15 0
>>36
それ、デラックスじゃなくて、27号って意味だよ。
41名無し三平:2008/11/30(日) 21:07:02 O
DX→ディーエックス


これ
豆知識な
4236:2008/11/30(日) 21:14:31 O
>>37確かに市役所勤めの方から譲ってもらいましたが、失礼ですがお住まいはどちらですか?
43名無し三平:2008/11/30(日) 21:46:58 0
>>DX→ディーエックス
大笑いだね!!
44名無し三平:2008/11/30(日) 21:53:22 0
>>36
そんなことどうでもいいが・・・・。デラックスじゃなくて27号だってよ!
オイラもそんな竿が有ったんだ?って一瞬思ったジャマイカ(笑)
笑わすなよw
45名無し三平:2008/11/30(日) 22:45:21 0
>>36は既に一流釣り師だなw
46名無し三平:2008/11/30(日) 22:57:34 0
俺のサーフリーダーエクセレントとどっちのほうがスペックが上ですか
47名無し三平:2008/11/30(日) 22:57:49 0
25に反応しました
まだまだお子チャマですねW
48名無し三平:2008/11/30(日) 23:28:59 O
>>29
クロスキャストにファインサーフのスプールはポン付け余裕です。

知ったかですか?
49名無し三平:2008/11/30(日) 23:32:38 O
>>47
25ですが、そりゃお子ちゃまですよ。三日前に初めて投げ釣りしたのに…
他にいろいろ釣りしますが、投げ釣りは結構しんどいですわ…
50名無し三平:2008/12/01(月) 00:11:49 O
今日初めて投げ釣りをしたのですが
かなりの頻度で仕掛けが絡まってしまいました。

ちょい投げをずっとやってたのでそれなりにきれいに投げられたと思うんですが、
やはり投げ方などの操作が悪いのでしょうか?
何かコツがあれば教えて下さい。

因みに
プロサーフ405DX-T
PE2号+ナイロン5号9m
ジェット天秤25号
2本針仕掛け幹糸フロロ4号1ヒロ+エダス3号20cm
天秤と各糸の接続は4号スナップサルカンで行いました。
51名無し三平:2008/12/01(月) 03:34:09 0
準備:
セッティングの時、仕掛けを引っ張って真っ直ぐに伸ばす。
ヨレが残ったままだと絡み易い。

投げ方:
着水直前にサミングをかけ糸フケを無くす。
着底したら直ぐにしゃくって仕掛けを伸ばす。
放っておくと天秤の上にトグロを巻いたように
仕掛けが落ち着くから絡み易い。
52名無し三平:2008/12/01(月) 04:12:54 O
>>28
すごいな。
俺はPE1号で100メートルしか投げられないよ(笑)
53名無し三平:2008/12/01(月) 05:12:30 0
>>52
そりゃないだろ
ナイロン10号でも70m強は飛ぶもんだぞ
タックルのバランス悪いんじゃないか?
54名無し三平:2008/12/01(月) 06:59:31 O
はじめは幹糸長いと投げづらいので、その半分くらいにしてみては?
慣れてきたら徐々に長くしていきましょう。
55名無し三平:2008/12/01(月) 08:08:25 O
>>53
サーフリーダーFVのCXにスーパーエアロスピンジョイ細糸だよ。
錘25〜30で投げてるけど4色だお。
たぶん初心者だから投げ方ヘタなのかもしれないけど。
べつに非力でもないんだよな。
5650:2008/12/01(月) 08:15:04 O
レスありがとうございます。

>>51
伸ばしとサミングとシャクリですね。やってみます。
少しでも遠くへと変な欲が出て、投げた後スプールに触れようともしてませんでした。

>>54
ちょい投げ用の短い仕掛けをたくさん作ってるので、それを使ってみます。
57名無し三平:2008/12/01(月) 09:49:32 O
投げた時にPEの糸がぐちゃぐちゃに絡まるんですけど投げ方に問題あるんでしょうか?特に一投目に絡まることが多いんですが…
58名無し三平:2008/12/01(月) 10:16:23 0
>>57
それ、バックラッシュというんだす。
↓を実践すればトラブルの頻度がかなり減少するお。(でも確実にというわけではない)
http://fishing.shimano.co.jp/fishing/info/webcasting/sc_how_frame.html
59名無し三平:2008/12/01(月) 11:48:22 O
>>58返レスありがとうございますm(__)mバックラってベイトリールだけでスピニングには無いのかと思ってました(^_^;)
60名無し三平:2008/12/01(月) 18:40:56 0
>>56
俺が同じ状況に遭遇したら、51氏の方法+すこしエダスを短くして、サルカン付けずに直結にするなぁ。

特にジェット天秤はアーム同士縁が切れてるからふらつき易いと思う。
そこにきてサルカンつけるとさらに仕掛けがフラフラするんじゃないかな。
と、カレイのすべてで小西さんが書いてました。

61名無し三平:2008/12/01(月) 20:39:58 0
8色ツンビデオギャラリー
62名無し三平:2008/12/01(月) 23:35:02 0
>>50
4号の天秤寄り、撚って砂ズリにしてる・・・?

天秤 --- 砂ズリ --- 幹糸

市販の投げ仕掛けはだいたい撚ってある。
投げ方次第では無くても絡まないが、
あったほうが絡みにくくなるかと。。。
6350:2008/12/01(月) 23:41:14 O
今日リベンジ行ってきた結果、絡みはゼロでした!!
次は長めの仕掛けで挑戦してみます。

>>60
天秤の道糸接続側にサルカン付いてるし、そこにさらにスナップサルカンを繋いで
随分無駄なことしてるなと自分でも思ってました。
便利さに釣られてスナップ使ってましたが、チチワ使うなど総見直ししてみます。
6450:2008/12/02(火) 00:01:36 O
>>62
昨日は早く投げたかったので現地で簡単に仕掛けを作ったのですが、
やっぱり砂ズリあった方がいいですか。
暇を見つけてじっくりヨリヨリします。
65名無し三平:2008/12/02(火) 00:06:27 O
>>55
天秤や仕掛け・餌の量にもよるが、まだ延びるよ。

投擲の目標を海(海面の遠く)に置いてないか?
意識的に斜45°上空に視点を置いて左手の引き込みを意識しながら右手をボールの遠投若しくは、金槌でギリギリ手の届く頭上の釘を打つイメージで投げると良いかと思う。

でっ、6色はイケる。
66名無し三平:2008/12/02(火) 04:26:06 O
>>65
ありがとう!たしかに視点は遠くの海面を見てました!
67名無し三平:2008/12/02(火) 04:34:53 O
>>65
日置の主張な
68名無し三平:2008/12/02(火) 05:04:33 O
遠投が目的なら、左手を引くというのは、あんまり関心しないなぁ。
69名無し三平:2008/12/02(火) 05:47:28 O
俺も左手を引くのは違うと思います
もちろん回転、スイング、サイドスローには必要な場合もありますけど
70名無し三平:2008/12/02(火) 07:32:52 O
>>68>>69は、ある程度飛距離のでてる方だと思われ
きっと無意識にでもバランスの取れた引き手が出来てるのでしょう。

意識=強くではなく、利き手(押し)に見合った引きと云う事。

引き手に・・・と言われる方でも、初心者や飛距離の伸び悩む人と比べると、しっかり強く(バランス良く)引けてる。
感覚的な事だが
71名無し三平:2008/12/02(火) 10:51:25 0
パワーサーフQDから買い替えを検討しているので
誰かタイドサーフのインプレお願いできませんか?
72名無し三平:2008/12/02(火) 15:45:45 O
足先→膝→腰→肩→竿の一連の動作が大事。足先から竿まで鞭のようなイメージでとキャスティング全国優勝者に教わった。
73名無し三平:2008/12/02(火) 17:23:26 O
それなんてマッハ突き
74名無し三平:2008/12/02(火) 18:30:17 0
8色以上飛ばしたいならしたいなら実験さんに教わるといいよ
75名無し三平:2008/12/02(火) 19:01:39 O
>>73克巳乙
76名無し三平:2008/12/02(火) 23:07:32 0
>>72
しかし、草野のオッサンの投げ方見ると鞭というよりは重機のような・・・
77名無し三平:2008/12/03(水) 00:22:59 O
遠投の秘訣は鞭打だよ。
腕全体をこう、水をイメージして。
腕の関節がなくなります。
78名無し三平:2008/12/03(水) 00:58:33 O
みなさん、三脚は何をお使いですか?
自分は、1000円位のを使ってたのですが、本日足折れて二脚になってしまいました。
頑丈でタフなお勧めありますか?
みんなはダイワ使ってるのかなぁ。
79名無し三平:2008/12/03(水) 01:00:44 O
×頑丈でタフ
○頑丈でカッコイイ

です…オルズ
80名無し三平:2008/12/03(水) 01:26:34 O
ダイワかねぇ
81名無し三平:2008/12/03(水) 02:04:29 O
>>78
俺も全身、タックル全てシマノなんだけど竿立てだけがダイワなんだよな。
第一精工の方が良いのかね…。
82コウ ◆2ozZ6V.1qo :2008/12/03(水) 02:23:48 O
第一精工?サーフ4脚がお勧めです。
3脚を圧倒する安定感ですよ。
いま売ってるかは解りません。
83名無し三平:2008/12/03(水) 07:14:48 0
10ftシーバスロッド、KIX3500、PE1.5、ジェット型発泡錘10号+折り畳み式L天、3本針キス仕掛け。
フルスイングしても2色半が限度、力糸入れて70mくらい。3色はとても無理だな・・・(涙
飛距離はともかく、昨日このタックルでキス釣りしてきたが20前後でもそれこそ竿をひったくられる
ような強烈なアタリでメチャ面白かった。病み付きになりそうw

ただし、乗りの悪さには閉口した。アタリがあっても針掛かりするのは半数くらい。早巻きすると浮き
上がった処でバレることが何度もあった。送り込んでからアワセてるがそれでも掛かりが浅くなる傾向。
発泡錘と折り畳み式L天の組み合わせではバネ効果が薄いのが原因かな?
あと錘と天秤の軸が真っ直ぐでないと巻き上げの時に錘がクルクル回って非常に重く感じた。
発泡錘は鱚介やサーフセンサー等の天秤と組み合わせるのが良さげかな。

(長文スマソ)
84名無し三平:2008/12/03(水) 07:29:56 0
大昔に買った第一精工のアルミ三脚を未だに使ってます。
軽くて持ち運びは楽だが安定感は×。重しブラ下げないと必ず倒れる。
少々重くてもダイワとかの重量のある三脚が良さげ。
8584:2008/12/03(水) 07:37:02 0
書き忘れたが、開脚してみてカチっと固定するか?これ重要。
私のは、開いても元に戻ろうとするから倒れ易い。
86名無し三平:2008/12/03(水) 07:40:57 0
重しは普通つけないか?
ハリ付けないと魚が釣れないからだめ、と言ってるようなものでは?
8784:2008/12/03(水) 07:49:38 0
>>85と合わせて考えてみて。
88名無し三平:2008/12/03(水) 09:13:21 0
第一精工のステンレスの三脚が安定がいいし錆びないし頑丈ですね!
ただ、重いw
89名無し三平:2008/12/03(水) 09:38:39 O
ダイワの三脚は安定はいいんだが、中に水が入ってなかなか抜けないのに閉口している。
継ぎ目の隙間が上向いてるもんだからなぁ・・
洗うときは逆さにしています。雨はどうしようもない。
90コウ ◆2ozZ6V.1qo :2008/12/03(水) 09:48:07 O
4脚は軽いくせに重りがなくても倒れないし、足は伸縮できるので平地でなくても立てられます。
無理に勧める理由もないが、なぜあまり普及しないのかは不思議だ。
キャス大会では重りをぶら下げた3脚が強風で次々倒れていく中、4脚の人達は平気でした。
91名無し三平:2008/12/03(水) 11:34:05 0
今月の投魂物語で
来年のタックルのリークまたやるのかなあ?
92名無し三平:2008/12/03(水) 12:21:52 0
>>90
三脚が倒れるような強風だったら釣りしない人も多いでしょ
ってことは三脚で事足りる釣りをしてるはずだから、わざわざ四脚を使う必要も無い
四脚は確かに丈夫だけど、商品が少ないし多くの人にはオーバースペックってことで
敬遠されるんじゃないかね
93コウ ◆2ozZ6V.1qo :2008/12/03(水) 12:27:39 O
そんなもんかもしれないですね。
不人気なお陰で定価5000円程のものがワゴン売りの1000円で手に入ったので私としては良かったです。
94名無し三平:2008/12/03(水) 12:33:50 0
>>83
遠投不要なら、俺も同じようなタックルでやってる
8号オモリ+片天にPE0.6だと4色は行くよ
オモリが軽いから向こうアワセにはならないね、
小さく鋭いアワセ入れるのが難しく、また普通のキス投げ釣りと違って面白い
高級投げロッドのコピーなどに良く登場する、前アタリや海底の様子は物凄くよく分かるしね
ただ、コッチのスレではもっとディープな話してるから、覗いてみれば?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1225541445/l50
95名無し三平:2008/12/03(水) 12:35:17 0
コウサソはリールは何を使っているのでしょうか?
96名無し三平:2008/12/03(水) 12:38:22 0
>83
市販仕掛け?
だとしたら針先が甘い、ハリのサイズが魚に合っていない、モトスが短すぎなどかな。

大ギス狙いでもない限り、基本的には向こうアワセで針掛かりさせる方が釣れると思うよ。
基本的に、アワセを入れて釣ると群れが散るから。
97名無し三平:2008/12/03(水) 19:53:57 0
>>94
KIXノーマルスプは逆テーパーなので飛距離が延びないのはそのせいあるかも。
今度は黒スプ+PE06で試してみます。
仰るとおり、前アタリから手に取るように判りますし、糸を緩め気味に待って
るとギュイーーンと竿を持ってかれるので小さく鋭くアワセるのが難しいですね。
発泡錘だと捨石が入ってる所でもヒョイヒョイと乗り越えて行くので通常だと
根掛りする場所でも探れます。チョイ投げスレも時々覗いてますよ。(^^

>>96
ファーストキス6号(キススペ7号)、先針まで1.5m〜30cm間隔、エダス4cmの自作仕掛けです。
折り畳み式L天は投げる時はL字型ですが、サビく時は名古屋天秤みたく真っ直ぐに
なり半遊動です。発泡錘はジェット天秤に発泡素材を組み合わせて自作した物で、
水中では錘の重量が相殺されて自立します。もうお判りのことと思いますが、
この仕掛けでは向こうアワセは殆ど期待できないのでアワセをくれてやらないと
まず乗りませんし、少しでも針先が鈍ってはダメ、小さく鋭くアワセるタイミング
が難しく、また少しでも糸を緩めるとバレ易いので、助平心から連掛け狙うと折角
掛けたキスに逃げられる公算大w 

ハッキリ言って数釣りには不向きで、アタリと引きを楽しむのが目的ですね。
その代わり20弱のキスでも竿は弓なりになり、スリルと興奮は通常の投げ釣り
では味わえないものがありました。
98名無し三平:2008/12/03(水) 20:31:38 O
スレ違い
読んでないけど
9996:2008/12/03(水) 21:19:26 0
>97
それなら普段俺がチョイ投げの時に使ってるのとほぼ同じ内容だな。
そんなにバレるかなぁ・・・。

スーパーシグナル天秤試してみたら?
バレるのの解決にはならないけれど、
軽量の全遊動なので、あたったキスにそのまま仕掛けを持っていかせると意外と連掛けが獲れる。
100コウ ◆2ozZ6V.1qo :2008/12/03(水) 23:19:00 O
>>95
すみません、投げ釣りしてないです。
キャスティングはテクMgです。
101名無し三平:2008/12/03(水) 23:25:34 O
ラブラックスMLかLで迷っています。
主に〜20gジグをキャストします。
よろしくお願いします。
102名無し三平:2008/12/03(水) 23:29:07 O
激しくスレ違い
103名無し三平:2008/12/03(水) 23:53:30 0
>101
メタルジグを投げるの?
イナダとか狙うなら、Lだとのされて寄せるのに時間が掛かるから手返しが悪くなる。
MLでブチ抜いてすぐ次投げた方がいい。

ジェッ天結んでキス釣りも出来るしw

・・・と、無理矢理投げ釣りスレな話題に引き戻してみるwww
104名無し三平:2008/12/04(木) 00:20:00 O
硬い竿だと垂らし長く取ったら飛距離でるけど、垂らし取れない場所だと2色は落ちるんだよな。
なにか良い方法あります?
すぴんぱB使ってます。
10597:2008/12/04(木) 05:18:52 0
>>99
スーパーシグナルも良さげですが、鱚介天秤も弓なりのアームで掛かりが良さそう
ですね。どちらも、天秤と錘が一直線なので錘がブレないと思います。
スナップスイベルで連結する場合、錘が斜めに出るようだと飛行中や巻き上げの
時にブレて扱いにくいですね。市販品にも幾つかありますが・・・。
106名無し三平:2008/12/04(木) 05:23:03 0
砂紋バスター使ってる人いるかい?
インプレヨロ。欠点が知りたいんだわ。
107名無し三平:2008/12/04(木) 05:27:07 0
>>104
上越投法。頭上で錘を回転させながら投げる。あ〜、おっかねーw
108名無し三平:2008/12/04(木) 07:16:44 0
砂紋バスターって何?
GOSEN新ライン?
109名無し三平:2008/12/04(木) 08:50:50 O
>>107
18グラムシンカーなら…いや無理だwww
110名無し三平:2008/12/04(木) 12:09:37 O
>>109
素振りならおけ
111名無し三平:2008/12/04(木) 12:39:36 0
スレチで?スマソ
WSCTが始まった頃、チャレンジしてみようかと18g投げてみた
SC経験者じゃないから上越投法が一番飛んだんだけど
レギュレーション上はOKですか?
360°以上回ったらダメとか、ルールには無いようですが・・・
112名無し三平:2008/12/04(木) 12:44:24 0
ハンマー投げとかと一緒で、決められた投擲枠の中から出ちゃいけないんじゃ
それをクリアしてれば大丈夫なんじゃないの
113名無し三平:2008/12/04(木) 13:24:59 O
四種目でやってますよ。
114名無し三平:2008/12/04(木) 16:39:00 0
寸断して申し訳ないんだが、チョット質問。
コロタマ来シーズンに向けて竿を新調しようと思ってるんだけど
赤サーフ2の35号を購入するかどうか迷ってます。
全体的に軟いとウワサのある赤サーフ2ですが、35号だったら大物でも対応できるでしょうかね?
知ってる方いたら教えてください。
115名無し三平:2008/12/04(木) 17:14:37 O
大物って、何をさしてるのかわからないし、取り込み方上手い人なら硬い柔らかいは関係ないよ。
投げの何号ってのは、あくまで何号の鉛を飛ばせるってだけ。
取り込み方によってはあっさり折れる。
大物スレで聞いたら?
116名無し三平:2008/12/04(木) 17:17:07 0
20年ほど前の釣りサン別冊に上越投方が載ってたけどね。
上越サーフの松永さんって方が写真入りで紹介されてるよ。
向こうはゴロタ石の浜が多く地面に仕掛けを置けないところから、実釣向け
開発されたそうだが。近頃はてんと聞かなくなったね。禁止されたのかな?
117名無し三平:2008/12/04(木) 17:24:08 0
>>108
投げ北の佐織さんが開発した天秤。
話題になってるから使ってる人もいるかと思ったんだが・・・。
118名無し三平:2008/12/04(木) 17:26:39 0
>>115
態々レスしてくださって有り難う御座います。
ですが、知らないなら知らないでレスしてこなくても結構ですよ。
ちなみに、大物ってのはコロタマのことです。冒頭に書いてますので良くお読みになってください。
119名無し三平:2008/12/04(木) 17:43:50 0
竿の軌道側に人がいるときは回転投法やその類はやめてね。
僕は怖がりなんだよ。
120名無し三平:2008/12/04(木) 18:59:15 O
>>105
投擲後の錘-天秤-仕掛・道糸の飛行姿勢は解ってるか?
121名無し三平:2008/12/04(木) 21:49:34 O
>>115は持ってないからアドバイスできなかった、だがいつものようにケチをつけることは忘れなかった。

こいつ常駐してて、いつも人にケチつけてるよな。

どれだけおまえは偉いんだよってwww
122名無し三平:2008/12/04(木) 22:07:31 O
>>121
あぁ、あの面倒臭い奴かwww
なんかダイワには興味もないとか逃げて、キススペとプロサが似てるとか言ってた奴いたよな

赤サーフ2は、シマノと比べて胴寄りな感じだから、大物の取り込みには良いかもね。
ただ、獲物のコントロールには苦労しそう。
赤サーフの33とスピンのBXを使って比べた感想です。
123122:2008/12/04(木) 22:11:05 O
連続レスごめん。
自分は北海道だからという理由かわからないけど、コロタマ?は釣った事ないです。
40アブラコの感想です。
参考にならなかったらごめんなさい。
因みにぶっこ抜きは全然問題無しでしたよ〜。
124名無し三平:2008/12/04(木) 22:58:39 O
>>123
こいつ御託並べてるわりに、40センチのアブラコで比較しましたってどんだけおこちゃまだよwww
コロタマを釣ったことないのはわかるけど、ふつう投げ釣り好きだったら、雑誌やネットである程度情報調べてアブラコと比較できるだろwww
しかも40センチのアブラコなんて1.5号の磯竿で釣れるし、比較対象になんないだろwww
125名無し三平:2008/12/04(木) 23:03:11 0
ほほぅ、では大ベテランの>>124氏にしっかり結論出してもらいましょうか。
126名無し三平:2008/12/04(木) 23:33:06 O
キススペとプロサは似てるってこった
127名無し三平:2008/12/04(木) 23:38:21 0
コロタママダイでもキスでもサフリFVで十分満足な俺はある意味勝ち組
128名無し三平:2008/12/04(木) 23:56:56 0
>>127
そだな、それで良いんじゃないか?

大物に対応できるか?
そんなもん「腕」しかないだろう。
投げ竿ってのは取り込みには神経使って設計してないもん。
あくまでも「投げる」設計だからね。
129名無し三平:2008/12/04(木) 23:58:42 0
コロダイとコブダイはどっちが引きが強いんだ?
130名無し三平:2008/12/04(木) 23:58:47 O
>>124
なんで投げ釣りスレに磯竿の話が出てくるんだ?
しかも、参考にならないかもと先に言ってるでしょ。
北海道では大物っていったら、根魚のアブとかだけだからさ。根からぶっこ抜けるパワーは赤サーフにもあるって事だよ。
いちいち面倒臭いね、君。
131名無し三平:2008/12/05(金) 00:03:06 O
たしかに北海道のアイナメの引きは半端じゃないみたいだし、根に潜るからドラグも使えないみたいね。
投げも取り込みもっていう竿ならプロサや赤サーフ良いかもね。
132名無し三平:2008/12/05(金) 00:05:01 O
>>130
参考にならないんだったらいちいちレスする必要なくないか?
133名無し三平:2008/12/05(金) 00:07:33 0
>>130
同じ道民として言わせてもらうが・・
自分の解釈を全ての道民に当て嵌めるのはよしてくれ。

それと、40アブラコを引き合いに出したのは
決定的だな・・・今日はもういいから寝れw
134名無し三平:2008/12/05(金) 00:13:13 O
>>130
北海道の恥さらしめwww
あと質問主の>>114>>118で言われてるだろ?
わからないのならレスするなとwww
135名無し三平:2008/12/05(金) 00:52:50 O
>>114
いいんじゃないですか

個人的にはタマンXサイコー
136名無し三平:2008/12/05(金) 08:07:28 0
>>120
ああ、なるほど。飛行中は腕にも空気抵抗受けるから、錘と軸は一直線になってる
訳じゃないんだね。水中とは異なる姿勢なんだな。

スーパーシグナルUもスイベルが横向きだった・・・。
137名無し三平:2008/12/05(金) 08:16:13 0
>>126
>キススペとプロサは似てるってこった
キススペと赤キャスよりは似てるだろ?w
138114:2008/12/05(金) 11:13:01 0
見てなかった間に、チョット荒れてたんですね・・・
なんか申し訳ないです。

皆さんのレス読み返してみました。有り難う御座いました。
しかし、赤サーフ2持ってる方は、あまりいないって感じですね。
とりあえず、アイナメの大型なら問題ナシということですね・・・

もし、35号425を持っている方いらっしゃいましたら、引き続きインプレよろしくお願い致します。
139名無し三平:2008/12/05(金) 12:19:51 0
気にしすぎだよ
3000円のへにゃへにゃ投げ竿だって、60うpのハマフエフキあげられたし
まああげるのに20分はかかったけど
投げ竿にもとめるべき性能は飛距離だと思うよ
140名無し三平:2008/12/05(金) 12:33:56 O
>>130笑いものになってるな(笑)

俺も道民だがキス釣れないのにキススペ持ってんのか?おまえさん
141名無し三平:2008/12/05(金) 12:56:25 O
>>133
いつも楽しくブログ拝見させてもらってます。
142名無し三平:2008/12/05(金) 13:42:36 0
またバカ道民が混じってるようで・・
>>140、ここ数年、函館ではキス釣れる。
釣れる以前も東北遠征してる連中もいるし
普通にカレイ釣りで使ってる人もいる。

固定観念だけで判断すんな
143140:2008/12/05(金) 13:54:46 O
>>142

それはおれもいろんな人のブログみてるから知ってるよ。。。

ただ、数釣りできないだろ

そんなことよりキススペ持ってんのかって聞いてる?
144名無し三平:2008/12/05(金) 16:04:32 O
>>140
持ってるよ。
145名無し三平:2008/12/05(金) 16:09:02 O
俺は札幌だけど、何人かキススペ使ってる奴見た事あるぞ

置き竿でな
146名無し三平:2008/12/05(金) 16:40:41 0
未だかつてこのスレで○○持ってんのかよ

持ってないって答え見たことない
147名無し三平:2008/12/05(金) 16:44:16 O
実際持ってるからじゃね?
148名無し三平:2008/12/05(金) 17:24:55 O
俺、キススペ持ってない
149名無し三平:2008/12/05(金) 18:33:10 O
シマノのキススペの指サックって、白と黒って生地の厚さって変わりますか?
なんか黒の方が投げ辛いんですよね…。
150名無し三平:2008/12/05(金) 19:04:37 0
キススペ使ってるのにサフリより飛距離出ない人をよく見るんだが
ああいうのは恥ずかしくないのかね
ベンツとか乗っていい気になってる中年に近い雰囲気を感じるが
151名無し三平:2008/12/05(金) 19:25:21 O
>>150
良いんじゃない?趣味なんだし。
152名無し三平:2008/12/05(金) 19:26:04 O
>>142
キススペ持ってるような口ぶりだったけど、持ってないんじゃおはなしになりませんなwww
153名無し三平:2008/12/05(金) 19:26:36 0
>>150
余計なお世話。
キミからは妬み、やっかみに近い雰囲気を感じるが。
154名無し三平:2008/12/05(金) 19:29:48 O
>>152
何言ってんのん?
155名無し三平:2008/12/05(金) 19:50:01 0
>>150
飛距離ではなく感度の良さでキススペを使用しているのかもしれない。
本気で投げていないかもしれない。

いまどきベンツでいい気になってるヒトなんているの? チンピラ893でもあるまいし・・・。

アナタからにはかわいそうなヒトに近い雰囲気を感じるが。
156名無し三平:2008/12/05(金) 19:55:57 0
>>153
いや、俺もキススペ持ってるんだけど
さすがにいい道具で、楽に7色強飛ぶし、気に入ってるよ
ただ、使いこなす技量が無いのに道具だけ高級志向の人が多いってのは車に似てるなって

6色飛んでるか怪しいオッサンが
「オタクもキススペですか!やっぱり飛距離が違いますよね!感度もいいし!」
とか得意げに話しかけてくるけど、お前は別の意味で飛距離が違うだろ、みたいな
157名無し三平:2008/12/05(金) 20:01:08 0
↑貧乏人のひがみにしか見えないが・・・・
158名無し三平:2008/12/05(金) 20:03:46 0
まあ俺が貧乏なのは否定しないけど
逆にサフリFVとかで7色投げてるやつを見ると、こいつはがんばってんなーと感心する
159名無し三平:2008/12/05(金) 20:06:17 O
>>156
>いや、俺もキススペ持ってるんだけど

ちょっと笑える。
160名無し三平:2008/12/05(金) 20:07:18 0
>サフリFVとかで7色投げてるやつ
例のあの方ですか?
161名無し三平:2008/12/05(金) 20:08:15 O
>>158
それならお前もサフリと飛距離変わんないじゃん。
162名無し三平:2008/12/05(金) 20:10:11 0
>逆にサフリFVとかで7色投げてるやつを見ると、こいつはがんばってんなーと感心する
そんな奴はネットでしか見たことない。
163名無し三平:2008/12/05(金) 20:10:39 0
>>159
なんとでも言ってくれ
笑われようが貧乏臭いといわれようが、分相応の道具を使うってのが身に染み付いてるから
164名無し三平:2008/12/05(金) 20:11:33 0
>>161
何色投げれる?
165名無し三平:2008/12/05(金) 20:15:11 O
キススペでアブラコを釣る人がいると聞いてふっとんできました!
166名無し三平:2008/12/05(金) 20:17:38 O
>>158

じゃあどんな竿使えってんだよアホ
167名無し三平:2008/12/05(金) 20:19:39 O
>>164
スピンパワー415XX、針2本で8色半だよ。
キススペはEXプラスしか持ってないちょい投げしかしたことありません。
168名無し三平:2008/12/05(金) 20:21:16 0
>>150
実際、キススペなら感度もいいし、廉価竿よりは投げやすいだろうし、未熟な奴が使っても
特にデメリットは無いと思うけどね
まあ制限速度以下でトロトロ走るのにGTR乗ってる奴がいたらちょっとどうかと思うけどね
そういう感覚を釣具に当てはめるのはどうかな
169名無し三平:2008/12/05(金) 20:24:06 0
>>162
自分はサフリFVの425BXで7色行けるぞ、調子のいいとき限定だけど
結構すごいことなのか?
170名無し三平:2008/12/05(金) 20:25:21 0
好きな道具使えばいいんじゃない
道楽なんだから
機能を欲するもよし
所有欲を満たすもよし
171名無し三平:2008/12/05(金) 20:27:37 0
ナイロン10号で80mって結構いけてる?いけてない?
172名無し三平:2008/12/05(金) 20:28:50 O
>>171
イケイケだよ。
173名無し三平:2008/12/05(金) 20:32:03 0
>>170
おおむね同意
174名無し三平:2008/12/05(金) 20:34:35 0
白竿は遠くからでも目立つから何気に結構注目されてんだぜ。
パッチンや右抜けなんてやらかしたら、「プッ」「道具が泣いてるぜ」
口には出さないけど陰で笑ってやがるのさwww
175名無し三平:2008/12/05(金) 20:41:00 0
物欲ってか見栄だろ。
「このくらいの道具揃えないとみっともないから」某サーフの会長の言葉。
ブランド信仰と同じだね。
176名無し三平:2008/12/05(金) 21:03:26 0
>>174
僻み根性丸出しの貧乏人だな
177名無し三平:2008/12/05(金) 21:08:50 0
腕が無いから道具に頼る?
相応の腕があるからいい道具を使う?
178名無し三平:2008/12/05(金) 21:20:41 0
で、実際のところみんなは何使ってるの?
179名無し三平:2008/12/05(金) 21:21:40 0
脳内キススペだよ。
180名無し三平:2008/12/05(金) 21:23:27 O
アブラコスペシャル
181名無し三平:2008/12/05(金) 21:23:59 O
みんな仲良く女医です。
182名無し三平:2008/12/05(金) 21:24:30 0
脂身スペシャル
183名無し三平:2008/12/05(金) 21:34:27 O
どうでもいいフリでレスが集中するおまいらが好きだ
184名無し三平:2008/12/05(金) 21:44:05 0
>>182
二郎のラーメンみたいだ
185名無し三平:2008/12/05(金) 21:44:24 0
コチスペAX
186名無し三平:2008/12/05(金) 21:45:56 0
投げ○のメンバーは全員キススペ持ってるね。
入会資格がキススペ所有なのかな?
187名無し三平:2008/12/05(金) 21:50:13 0
チビトラワンコもキススペを持っています。
188名無し三平:2008/12/05(金) 21:59:27 0
>>186
つーかさ、あそこの関係各位はぜ〜んぶキススペのような気がするぞw
189名無し三平:2008/12/05(金) 22:08:49 O
そんな団体の話なんてしたって面白くないからそれぞれのキススペ自慢しようぜ
俺のキススペは購入一投目に三本針全てにキスがかかった
190名無し三平:2008/12/05(金) 22:13:11 0
>俺のキススペは購入一投目に三本針全てにキスがかかった
しかしその後キススペに魚がかかることは無かった・・・。
191名無し三平:2008/12/05(金) 22:20:31 0
頼む。
教えてくれ。
振出サーフリーダーEVDX+ファインサーフ+ナイロン3号でいままでやってた。
もっと飛ばしたいしもっとキスのアタリを明確に捉えたい。
来シーズンに向けてタックル強化を図りたいんだが予算にも限りがある。

そこで。
竿+リールで6〜7万円しか出せないとしてベストな組み合わせをアドバイスしてくれ。
竿・リールともメーカー不問。
錘負荷は27号程度。
竿は並継。

どうかお願いだ。頭が爆発しそうだ・・・
192名無し三平:2008/12/05(金) 22:28:18 0
何だよ。目新しくもないキススペねたでこのレスの伸び
お前らみんな寒波到来で明日の釣行あきらめてるんだろ
193名無し三平:2008/12/05(金) 22:35:43 0
>>191
セールの割引を最大限に使う、という条件つきだが、キャスティズムのセットはどう?
194名無し三平:2008/12/05(金) 22:40:32 O
>>191
リール・スーパーエアロスピードキャスト四割引きで、24000円
竿・プロサーフ405DX四割引きで、34800円

合計58800円

どうでしょう?
195名無し三平:2008/12/05(金) 22:41:48 O
プラスPEライン忘れずに
196名無し三平:2008/12/05(金) 22:44:07 O
ただ今買うよりフィッシングショーまで待ったほうがいいですよ。
197名無し三平:2008/12/05(金) 22:58:21 0
>191
まずPE。

リールはとりあえずそのままで我慢でもいいと思う。

竿は、スカイキャスター辺りが扱いやすくてお薦め。
あとは、何故か2chには猛烈なアンチが多いが、ジーシス2も扱いやすい。
27はやや軟らかいので、これなら30でもいいかも。

感度だけ言ったらシマノなんだろうし、誰でもそこそこ飛ぶのもシマノ。
でも、イマイチ俺は好きになれないんだよなぁ。以前はシマノばっかり何本も持っていたのだけれど。
それに、そこそこいい物を買う気だとして、ちょうどお薦め出来る機種が無い。
初めての並継ぎにはサーフリーダーSFは文句なくいい竿だけど。
プロサーフが古すぎるからなぁ・・・。
198名無し三平:2008/12/05(金) 23:10:58 O
>>191
焦らずに先ずは、そのタックルで道糸と力糸をPEに取り換えてやってみ。
予算に限りがあるなら、なおさらだ。
竿やリールに対する要求が変わる可能性が有ると思うんだ。
199名無し三平:2008/12/05(金) 23:34:45 O
>>191

>>198のおっしゃってることはもっともですよ。

参考になるかわかりませんが、自分が初めて買った本格(?)投げ釣り道具はサフリダFVのCXにスーパーエアロEVでPE1.5号でした。

そのタックルで初日に6色飛ばせました。

基礎体力と運動神経は標準並です。

(熱意は他の人よりあるかもしれませんが(笑))

今考えるとナイロンとPEでは飛距離に大きく差がでると思います。
200191:2008/12/05(金) 23:40:53 0
おーみんなありがとう。

>>193 うん、もともとの出発点はこの「オレンジ・セット欲しいなぁ」からだったんだよね。
でも予算が・・・ナチュ+東海で8マン弱でPE一緒に買ったら余裕の8マンオーバーだもんね・・・
年末年始セールで対象品になれば即決なんだけど・・・
>>194 え、どっちも40%引きってどこかにあるの?こっそり教えて?
地元の釣具屋どっちも10%しか引いてないんだもんなぁ・・・
>>196 春もあるんですか?
>>197>>198 先ずはPEか・・・。 確かにPEでの遠投・実釣経験がないんだよね俺。
いい竿とリールならもっと飛んでもっとアタリが伝わってくるって単純に考えてたかも。

ありがとうございました。
・年末年始セールに期待
・フィッシングショーの新製品登場に期待(型落ち品値下げ期待)
・先ずはPE
みなさんから頂いたご意見↑この辺を軸にもう少し考えてみます。

201名無し三平:2008/12/06(土) 00:01:40 O
>>200
とても投げ釣りに対する熱意が伝わってきて、自分には初心忘れるべからず、と思わされたので頑張って下さい。
ちなみに四割引きはちょっと言い過ぎました。すいません。
私は実際には仲良くさせてもらっている釣り具屋さんで三割引きとちょっと引いてもらったりしてます。
意外に量販店の人と仲良くなるとおいしいですよ。
ただ毎回沢山買うのが条件ですけどね(笑)
202名無し三平:2008/12/06(土) 00:16:10 0
自分が高校生のころ(5,6年前?)は関西ですが、
セール時4割引の店があったと思います。(確かフィッシングマックス)
その後関西を離れてしまったので、今もあるかは不明ですが。
203名無し三平:2008/12/06(土) 00:16:14 0
ポイントだったら、年末年始に4割引セールやるよ。
オレンジ竿も対象だったと思う。リールは厳しいかも。
204名無し三平:2008/12/06(土) 04:26:14 O
初売り楽しみ。上州屋、フィッシャーマンに朝から並ぶのは数人だけどWWW
205名無し三平:2008/12/06(土) 07:35:24 O
村越さんの投げカワハギ良かった。
206名無し三平:2008/12/06(土) 07:46:18 0
NA3号→PE08号で1色は延びるよ。感度は天と地の差がある。
リールは後回し(飛距離変わらない)、良い竿購入した方が後々後悔しない。
お薦めは黄色スピンDX ・・・って俺が欲しいんじゃw
207名無し三平:2008/12/06(土) 07:46:35 O
村越さんの投げカワハギ良かった。
208名無し三平:2008/12/06(土) 08:06:41 O
ムラッ腰さんの余り皮切りは良かった。
209名無し三平:2008/12/06(土) 08:11:37 O
おもしろいなぁ
210名無し三平:2008/12/06(土) 11:01:09 0
おまいら笑いのレベルが低いなw
211名無し三平:2008/12/06(土) 16:38:22 0
先輩質問!
自身でオーバーホールをする際、ギアにはどこのグリスを使ってますか?
結構軟らかめのグリスを探してます。
212名無し三平:2008/12/06(土) 16:59:25 0
213名無し三平:2008/12/06(土) 17:07:29 0
>>211
DG-10
214名無し三平:2008/12/06(土) 17:42:44 0
地域によって竿、リールの値引率大きいね。
ウチの地域なんか競争率激しいから月2のペースでセールしてるよ。
トーナメント以外4割でポイントも付くからかなり安く買える。
年に一度は通常の3.5割からさらに2割なんてときもあるよ。
215名無し三平:2008/12/06(土) 17:56:04 0
>>211
ペペ
216名無し三平:2008/12/06(土) 17:59:16 0
>>214
何処にお住まいでつか?それと年に一度とは年末とかでつか?
217211:2008/12/06(土) 18:20:18 0
ググってみましたが参考になります!ありがとうございます!
ぺぺってグリスじゃなかったのは残念ですけど
218名無し三平:2008/12/06(土) 18:34:34 0
>>211
マジレスすると、モリブデングリスがいい。
それにRESPO メンテナンスオイルを数滴!これで完璧だと思うじょ〜?
219名無し三平:2008/12/06(土) 18:37:37 0
>>216
中国地方だよ。詳しくは勘弁。
年末のときもあるけどそうでない時もある。
昔は10万のスピン5.2万で買ってそのままオクに出して小遣い稼いでました。
220名無し三平:2008/12/06(土) 18:40:53 0
>>219
レストン だけど参考にならんジャマイカw
221名無し三平:2008/12/07(日) 05:37:09 0
>>196
なんで?なんか出るの?
222名無し三平:2008/12/07(日) 08:47:56 O
新しいスピンパワーでるってね
223名無し三平:2008/12/07(日) 09:29:43 0
04スーパーエアロの後継機でないのかなー
今年出たスピンジョイじゃなぁ・・・
224名無し三平:2008/12/07(日) 13:22:56 O
>>223
でてほしいですよね、もっと見栄えがいいやつ
225名無し三平:2008/12/07(日) 22:12:41 0
>>223
パワーエアロはドラグついてるからあれはあれでいいんだけどな。
青物で重いネズミ投げる時とかブッコミでスズキ狙いとか置竿カレイとかにはいいと思うけど。
確かにドラグなしの「スーパーエアロ・スピンジョイ」は中途半端かもね。
226名無し三平:2008/12/07(日) 23:11:38 0
ロッド、リールじゃないですが・・・
皆さんロッドケースは何を使っていますか?
また、そのロッドケースはいかがですか?

シマノのバズーカを結構前に買ったのですが、
大きすぎて、普段は上州屋の安いものを使っています。

キスの引き釣り以外では振出を使うため、
がまかつの振出投竿用か、ダイワのサーフロッドケースが気になっているのですが、
どうですか?
227名無し三平:2008/12/07(日) 23:13:07 0
竿数は3〜4本+玉の柄
あと、三脚(第一精工のレバー式三段)2個、タモ枠(60cm4ツ折)を入れるつもりです。
228名無し三平:2008/12/08(月) 04:15:06 O
リール入れないんだったらなんだっていいんでね
229名無し三平:2008/12/08(月) 04:22:22 0
>>222
嘘だろ
230名無し三平:2008/12/08(月) 06:46:56 O
>>229
俺も嘘だと思ったが、本当みたいだ。。。
231名無し三平:2008/12/08(月) 09:43:44 0
>>230
全モデル黄色になったりしてなw
232名無し三平:2008/12/08(月) 11:52:25 0
いっそ突き抜けちゃって最高モデルがパステルピンクとかになっちゃえばいいのにな
233名無し三平:2008/12/08(月) 13:26:06 0
スピンのモデルチェンジって並継ぎ、振出しのどっち?それと確かな情報なの?
234名無し三平:2008/12/08(月) 15:05:45 0
>>230
ソースは
235名無し三平:2008/12/08(月) 16:23:59 0
>>234
オタフクのお好み焼きソース辛口
236名無し三平:2008/12/08(月) 16:59:58 O
>>234
ブルドック
237名無し三平:2008/12/08(月) 17:25:52 0
関西量販店
PAプロサーフ 通年 17,490円
PAスピンパワー 通年 23,111円

もちろん税込み。
安い?
238名無し三平:2008/12/08(月) 17:34:38 0
しょうゆは?
239名無し三平:2008/12/08(月) 18:25:32 0
>>237
安いかもー
240名無し三平:2008/12/08(月) 19:48:39 0
ヤフオクではドラグ無しの投げリールの相場が随分下がったね。
手数料上げ、引き釣り終盤、フィッシングショーに期待、不景気後退が要因なのかな。
売りの時期ではなさそうね。
241名無し三平:2008/12/08(月) 19:50:31 0
ごめん景気後退ね
242名無し三平:2008/12/08(月) 20:51:35 O
シマノにリールオバホ頼んだらどの位で帰ってきますか??
243名無し三平:2008/12/08(月) 20:58:23 O
>>242
急いでるなら出さなきゃ良いじゃん
244名無し三平:2008/12/08(月) 21:01:08 O
>>243
いや、納期するまでの期間を知りたいのです。
急ぐ急がないはそれからの話であって…。
245名無し三平:2008/12/08(月) 21:08:31 0
>>240
Z45、キススペMgが購買意欲のある人に、そこそこ行き渡ったのかねぇ?
45系に対してテクMgが高めなのは、やっぱりアレはアレで異端の名機だったからかな?
オレもテクMgをオクに出してキススペMg買うつもりだったけど、
下がったのならブッ壊れるまで持っていた方がいいみたいだね。

246名無し三平:2008/12/08(月) 21:33:22 O
テクマグは不良品。
247名無し三平:2008/12/08(月) 21:35:16 O
>>242
混み次第だろうけど、2週間が目安になる。
248名無し三平:2008/12/08(月) 21:37:29 O
>>246
じゃあお前がクレームだしてなんとかしろよ
ここでクレーム言われても反応に困るから
249名無し三平:2008/12/08(月) 21:41:15 0
それはあるねぇ。この間、08Z45の中古が4万6千くらいで落札されてたよ。
あと正月セールに期待しているのかも。

250名無し三平:2008/12/08(月) 21:50:28 O
テクニウムmgは確かに評判悪くて自分もクレームだしたけど、シマノ強気だったな。
ベール付きは絶対出さないって言われたし、一回軽く投げなきゃトラブル起きると言ったら、仕様ですと言われますた。
スピードキャストは人気あるみたいね。
自然に密巻き終わったのはワロタ
251名無し三平:2008/12/08(月) 21:54:10 O
>>247
レスありがとうございます!!
明日早速オバホ頼みに行きたいと思います。
ありがとうございました。
252名無し三平:2008/12/08(月) 22:12:47 O
>>250
俺もスプール留めネジ緩いクレーム出したら仕様扱いされた。
シャフト折れはクレームで直してもらったけどw
253名無し三平:2008/12/08(月) 23:23:57 0
>>246
同意
254名無し三平:2008/12/09(火) 01:06:50 0
>>226
・シマノのRC142B
 →リール装着のまま入って便利はよいが重い。並継ぎ混在OK。
  ただしリール用のプロテクタをつけたままだとあまり本数が入らない。

・PROXの長いやつ157cm
 →並継ぎ2,3本気軽に持っていくときにちょうど良い。

・AQUA?の振り出し専用のリールインタイプ138cm
 →リールつけたままの竿や仕掛け、バケツやら適当に放り込めるのは便利。
  リール用のプロテクタが無いので何がしかで保護してやる必要がある。

俺なりの結論、振り出しだけなら安いやつのほうが気軽に使えるし重量も軽い。
ところで「上州屋の安いもの」のどういうところが不満?話はそれからでないかい?
255226:2008/12/09(火) 01:36:37 0
>>228
>>254
ありがとうございます。

>ところで「上州屋の安いもの」のどういうところが不満?
これを言われてはっとしました。
一番の不満はベルトがよれてること。
次は収納量・・・だったんですが・・・
竿5本、玉の柄、タモ枠(60cm、4ツ折)、三脚2つ入りました。
水汲みバケツまで入ればいいなぁとは思いますが、
そこまで大きな不満はないのかもしれませんね・・・

ただ、遠征時はできるだけ収納力があるものがいいんです。
RC142Bは持っているのですが、
送るにしてもサイズが大きすぎ、手持ちで行くにしても飛行機に乗るまで持ち歩くのが大変でして。
256名無し三平:2008/12/09(火) 08:03:59 O
遠征の時は先送りするのがデフォでない?
257名無し三平:2008/12/09(火) 12:34:49 O
>>255
自分もRC142B持ってますがかなり容量があるんですが、
リールとか入れたら重いし、高さが160もあるんで取り回しが不便なんですよね。わかります。
並継をメインで使う人にはいいんでしょうけどね。
自分的には竿、三脚、タモが入るケースと、リールやその他が入るシマノのシステムバッグがいいと思います。
シマノのはちょっと派手ですよねwだからダイワでもいいですけどね。
258名無し三平:2008/12/09(火) 12:45:47 O
ケースついでに質問したいのですが
以前、大型リュックタイプの竿ケースを雑誌で見たのですが(たしか色は黒と灰色のツートン)
使っている人いますか?また、使用感はどうですか?
メーカーはどこのなんでしょうか?
259名無し三平:2008/12/09(火) 13:17:53 0
>258
ダイワの5セット入る奴使ってるよ。

沖堤カレイで、竿6本、リール5台、タモ、三脚2〜3本、バケツ3コが通常装備。
あと、暇つぶしのヘチ用にコンパクトロッドかルアーロッドを1セット入れるときも。
(持って行くだけで、出すのはいつも3〜4セット。それも空いてる場所にしか入らない)

詰めれば竿リール以外にまだ色々物は入るけれど、仕切りが無いからこれ以上は使いづらい。
あと、5台のリールを全部竿につけたままだと入らないので、高さに段をつけて収納できるように、
パイプにリールシートをつけた物を用意して互い違いになるようにしてる。

普段はこれに、餌、仕掛け、たたんだソフトクーラーを入れたバッカンを持つだけで、片手はフリーにして渡船に乗る。
便利なのでしばらくこのスタイルで続けるつもりだが、難点としてこれだけ詰めるとかなり重くなることと、
下りの階段や、船縁で、ロッドケースが地面について前のめりに転びそうになることが良くあるので注意が必要。
260258:2008/12/09(火) 14:23:29 O
>>259
レスありがとうございます。
重さ20キロぐらいありそうですね。
それって現行で売ってますか?
261259:2008/12/09(火) 15:08:04 0
20キロまでは行かないと思うけど、先に渡った人に気軽に手渡しでリレー出来る重さじゃないな。w
単独行が多いので、ひとりで道具を全部持って船縁から堤防に飛べるようにこの内容にした。

もうだいぶ前に廃盤。カタログから消えて既に何年も経ってるから、新品での入手は困難だろう。

ちなみに、中身を出せば昼寝の時のマットにもちょうど良かったり。w
262名無し三平:2008/12/09(火) 18:37:52 O
>>261
それいいですねー!うらやましいです。

一応自分でも調べてみたんですがアクアのリュックタイプはあったんですが安っぽかったです。
263名無し三平:2008/12/11(木) 07:30:40 0
NEWスピンの話はどうなった?
264名無し三平:2008/12/11(木) 11:11:15 0
>>263
ソースはオタフクかブルドッグってことになったよw
265名無し三平:2008/12/11(木) 20:22:24 0
あいかわらず程度が低いなここは
266名無し三平:2008/12/11(木) 20:30:33 0
NEW赤の話もどうなった?
267名無し三平:2008/12/11(木) 23:20:24 O
>>264
おたふくとブルドックは資本提携したらしいよ
ソースはイカリ
268名無し三平:2008/12/11(木) 23:35:09 O
>>266 もう年の瀬だ今年の垢は今年のうちに落としておけ特に竿のな。

年も明ければ新たに垢も溜まるだろ。
垢に新しい古いと云うのがナンセンスかもしれんが
269名無し三平:2008/12/12(金) 02:20:14 O
赤サーフ3とスピンパワーアルティメッドが来年の注目みたいだね。
合併しちゃえば良いのに。
Z45キススペシャルカーボン欲しい。
270名無し三平:2008/12/12(金) 07:59:32 O
俺も竿にシリコンスプレーしてみたんだけど、みんなあんなヌルヌルで釣りしてるの?
並継ぎが抜けなくてびっくりした。
271名無し三平:2008/12/12(金) 09:07:39 O
スプレーしたあと拭かなかったの?
272名無し三平:2008/12/12(金) 09:19:04 O
拭いてもヌルヌルしてまんた
273名無し三平:2008/12/12(金) 15:18:08 O
シリコンは肺に溜まるから気をつけて
274名無し三平:2008/12/12(金) 15:20:10 0
オイラは竿の塗装部分にはボナンザ、ガイドのみシリコンスプレーを吹いてるよw
275名無し三平:2008/12/12(金) 20:04:37 O
竿にシリコン塗るの?そりゃ滑りそうだな

自分は竿・ガイド&リール(糸巻き替え時にはスプールにも)すべてボナンザだよ。

仲間には自動車用のワックスやコーティング剤を使ってるヤツも居る。
276名無し三平:2008/12/12(金) 21:54:55 0
自動車用のワックスにはコンパウンド入りのがあるから気をつけたほうがいい
ワックスするたびに塗膜が薄くなるぞ
277名無し三平:2008/12/12(金) 22:41:38 O
>>276
そんなの考えて使うだろ普通はww

何を使うにしても自己責任だよ
278名無し三平:2008/12/12(金) 22:59:45 0
それがコンパウンドの意味も知らない奴がわんさといるわけで
279名無し三平:2008/12/12(金) 23:32:34 O
小さい、それはもう小さい研磨剤です。
なぜ投げリールにはスプールにラインついてないんだろ?
280名無し三平:2008/12/12(金) 23:37:31 O
シリコンスプレーでベタベタと書いたのは自分なのですか、ボナンザ?とか釣り具屋で購入するものなんですか?ホームセンター?
調べても将棋やコーヒーしかヒットしませんでした。
281名無し三平:2008/12/13(土) 00:01:43 O
>>280
釣り具屋さんに売ってますよ。無駄に値段が高いですが
282名無し三平:2008/12/13(土) 00:08:14 O
ありがとうございます。
ベタベタから開放させてもらい、感謝します!
283名無し三平:2008/12/13(土) 01:01:52 O
ボナンザの代用品ってなかったっけ?
284名無し三平:2008/12/13(土) 01:08:22 O
ダイワとどっかからたしか出てますね・・
285名無し三平:2008/12/13(土) 07:33:43 0
コンパウンドなしのワックス塗って投げたら竿が若干硬くなった。
被膜のせいかね?すぐ元の硬さに戻ったけどさ。
車と違い、竿のように曲がる素材に塗っても持続効果は期待できないと聞いたことがある。
今はボナンザを使ってるけど臭いがいいね。たまらないね。
286名無し三平:2008/12/13(土) 09:08:22 O
そもそもボナンザってなんの為に使ってんだ?
シリコンスプレーもさw
287名無し三平:2008/12/13(土) 10:59:39 0
つるつるぴかぴか+自己マンだお
288名無し三平:2008/12/13(土) 11:03:35 0
ワックス塗って竿が硬くなったって・・・

もう脳内もココまできたら大したもんだw
289名無し三平:2008/12/13(土) 11:06:23 0
このなかにつるつるマムコの好きな人いますか?
290名無し三平:2008/12/13(土) 11:20:31 O
>>288
脳内とは失礼だろっ!
オマイさんはインポか?

ワックス塗り込み→拭き上げ・・・かなり擦ったんだろ、そりゃ硬くもなるだろ。www
291名無し三平:2008/12/13(土) 12:16:29 0
さすが携帯厨、言う事が違うw
292名無し三平:2008/12/13(土) 18:17:42 0
低所得で金ないからZ45のハンドルだけ買って45Cにつけたら390gになった!
来年はこれで細々と投げます。
293名無し三平:2008/12/13(土) 21:28:23 O
今年は?
294名無し三平:2008/12/14(日) 01:02:36 0
リールによる飛距離の差なんて
10m程度ってことだ
ttp://sports.geocities.jp/skyer_7755/rekidai-reels_midasi.html##048_%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E6%8A%95%E3%81%92%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB
EX-9000S再発売キボーヌ
295名無し三平:2008/12/14(日) 02:35:40 O
10メーター位か、それなら価値あるね。
296名無し三平:2008/12/14(日) 08:40:09 0
当時の仕様でも遠投力変わらない
軽いので疲労度が違うだけ
297名無し三平:2008/12/14(日) 18:11:37 0
確かに引き釣りとかでリールが軽いと疲れないと思うが、竿が硬いと疲れるw
298名無し三平:2008/12/14(日) 18:56:56 0
この飛距離って流石に竿は現代じゃないの?
当時の竿組み合わせやナイロン・海草
で出る距離じゃないと思う
299名無し三平:2008/12/14(日) 18:59:56 0
確か湘南?野比?三浦?で
EX-9000S使ってた人見たことある。
かなり年配だった。
竿はリョービだったと記憶してる
300名無し三平:2008/12/14(日) 21:46:29 0
道具の進歩は関係ない
ボロ竿で尺ギス釣る人や昔の竿で200m投げる人だっている
301名無し三平:2008/12/14(日) 22:14:50 0
調子が合う竿・リールを使うことが第一
もちろん年月が進んで調子が合わなくなって買い替え、というのもある

あたしゃいまだにリールはバイオマスターGTの8000番?が一番だ
302名無し三平:2008/12/15(月) 00:16:09 0
釣りキチ三平のサーフキャスティング編が書かれたのは30年程前。
魚紳のタックルなんてどう見たってグラスロッドだろ。
それでも、230mオーバーだもんなwww

「後楽園なら軽〜く場外だぜ」今日の釣りはリョービCM


303名無し三平:2008/12/15(月) 13:06:43 0
東京ドームならどうでつか?
304名無し三平:2008/12/15(月) 14:27:38 O
看板直撃して穴あけて、球場管理者に叱られる
305名無し三平:2008/12/15(月) 20:25:58 0
この中に球場管理者に叱られた人いますか?
306名無し三平:2008/12/15(月) 21:13:54 0
>>294
コチのオサーンがEXを買ったらしい
307名無し三平:2008/12/15(月) 22:29:21 0
>>306
基地外&更年期障害オヤジネタはスレ違い。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1201569117/

に逝け。
308名無し三平:2008/12/16(火) 10:46:38 0
(´・ω・`)ショボーン
309名無し三平:2008/12/16(火) 12:19:48 O
PE5号をチカラ糸にする場合、何メートルぐらい使うんですか?10メートル?
310302:2008/12/16(火) 12:35:35 0
補足すると、当時の日本記録は230m弱だったように思う。
230mが壁と言われていて誰が最初に突破するか話題になってた頃。

30年暮れてタックルは随分進歩したはずだが、現在の世界記録が305ヤード(277.5m)
日本記録は何mだっけ?
経過年数の割りには記録伸びてないね。もう限界に達してるのかな?
311名無し三平:2008/12/16(火) 12:41:01 0
>309
投げるときに必要なタラシをとって、スプールに数周巻かれる長さが最低線。
多分7mくらいでも足りる。
しかし、リリースの瞬間ってラインが暴れるので、
普通はラインの放出が安定してから結び目が出て行く様に長めの方がトラブルは少ない。
あとは、自分で色々試してみるといい。
312名無し三平:2008/12/16(火) 12:47:11 0
力糸は長いと空気抵抗うpで飛距離は落ちるよね?
よつあみに20mの力糸なんてあるけどメリットはあるのかね?
313名無し三平:2008/12/16(火) 12:51:57 0
>312
だから絡み防止だってば。
それに、バット部が20mある訳じゃなくて、細くなってからが長いだけだし。
314名無し三平:2008/12/16(火) 13:15:43 O
>>311
回答ありがとうございます。
315名無し三平:2008/12/17(水) 05:03:08 O
みなさんは釣りに行くときは投げ釣り友達と行くのかい?
釣り友達はいるんだけど1人はフカセとロックフィッシュ、もう1人は安い竿でブラクリしかしないWWW
サーフで釣りする時はいつも1人。
1人で夜明け前のサーフは怖いです。
316名無し三平:2008/12/17(水) 06:41:25 O
>>315
擦れ違い。
317名無し三平:2008/12/17(水) 07:32:18 O
>>315
>行くのかい?

ここがキモい。
318名無し三平:2008/12/17(水) 09:07:13 0
スピンパとスピンパキススペとプロサーフとサフリダとサフリダEVの違いを明確に教えてくれ。

もちろん「値段」はナシの方向で。

はい、どうぞ↓
319名無し三平:2008/12/17(水) 10:14:52 0
色だな!
320名無し三平:2008/12/17(水) 10:22:38 0
〜かい?
たぶん北海道人だな。普通だよ
321名無し三平:2008/12/17(水) 10:44:47 0
並継ぎも振出しも値段ほどの違いはないと思うな!
どちらも無印サフリ以上だと実釣では何も問題ないと思うよ。
確かに使ってる素材が良いのかもしれんが、ほとんど自己満足だと
思うなw
例えば・・・。振出しスピンCXと振出し無印サフリBXを比べる
と使った感じほとんど違いを感じないよ
322名無し三平:2008/12/17(水) 10:53:14 O
スピンとサフリじゃ全然違うよ…。
下手くそな奴が使ってもわからないのかも。
感覚でしか伝えられないが、鉛の乗り方が違う。
323名無し三平:2008/12/17(水) 11:01:01 0
錘ののりが違うと上手い人はよくいうけど振出しスピンCXと
振出し無印サフリBXで飛距離もそんなに違うものなのかい?
324名無し三平:2008/12/17(水) 12:01:37 0
長文になっちまったので、適当に無視してくれ。

飛距離が値段で買えると思うのが間違いだよ。
高弾性じゃなきゃ飛ばない訳ではない。低弾性でも設計が良ければ飛ぶ。
そういう意味では、無印サフリは価格以上の出来だと思う。
中級者までなら、飛距離にほとんど差なんて出ないよ。むしろサフリの方が飛ぶかもしれない。

じゃぁ、高い竿は何がいいの?って話。
まず第一に感度。
「○色先のピンギスの当たりがとれます」とかそんな話じゃなくて。
魚が喰ってくる前の、「なんかここ、居そう」っていう雰囲気をつかめるかどうか。
これに関しては、やっぱり振出だと駄目だなというのが実感。
次に軽さ。
感度にも繋がる要素だし、釣っていて楽ってのもあるし。
そして、キャストフィール。
反発が強くなるほどスイートスポットは狭くなっていくので、
下のランクの竿より飛距離を出すには、それなりの技量を要する。
しかし、はまったときの感触は文句なしに楽しい。釣れなくてもついつい遠投してしまう人も多いと思う。

漁師じゃなくて趣味でやってんだから、その道具で沢山釣れるかどうかじゃなくて、
その道具で釣りして楽しいかどうかで判断するべきと思うがどうかね?
懐具合と相談で、「その程度のことにそんな高い金出せない」っていう意見もありだと思うし、
俺は、やっぱりそれなりにいい竿使った方が楽しいと思うから、そういう道具を揃えてる。
さすがにキススペは買えないけれどね。w 
(でも、キススペの調子が趣味に合わないので、もしもらったとしても売り飛ばすなw)
325名無し三平:2008/12/17(水) 12:52:49 0
つまりは無印サフリダorスピンパ2択でおkってこと?
326名無し三平:2008/12/17(水) 13:17:39 0
>>324
オイラは321だが、オマイが言ってるのは並継ぎの話しだよね!
オイラが書いたのは主に振出しの話しなんだよw
確かに、並継ぎスピンは324で書いてるような竿だと思うよ。
オイラが云いたいのは、振出しスピンは高いだけで振出しサフリと
ほとんど差がないってことなんだよw
>>325
違うよ!並継ぎの場合はもしかしたら値段相応の違いがあるのかも
とも思うが、振出しは・・・・。ってことだよw
327名無し三平:2008/12/17(水) 13:34:07 O
今週末も君達は100メートル投げるのかい?
328名無し三平:2008/12/17(水) 13:43:27 O
振出でも並継ぎでもスピンとサフリじゃ違うよ。
ガイドの数が違うから初心者はサフリの方が飛ぶかもね。
上手く竿の性能を使えたら、スピンとサフリの差は物凄いよ。
サフリはコスパ最高だけど、スピンもただ高いだけじゃないよ。
329名無し三平:2008/12/17(水) 15:54:31 0
>>328
ならばどう違うの?
同じCXと仮定すると、振出しならスピンの方が硬いよね!
硬さは、スピンCXとサフリBXで同程度だと思うんだよ。
スピンは高反発だというのかい?オマイこの2種類を投げ比べたこ
とないだろw
本当に似てるから・・・・
330名無し三平:2008/12/17(水) 16:24:39 O
>>329
面倒臭い人だなぁ…。
比べた事あるから書いてるんよ…。
スピンの方が柔らかく感じたよ。
実際は調子が全然違うし、単純に硬い柔いの話じゃないよ。
お金に余裕あって超遠投目的ならスピン買えば良いし、ある程度の遠投で十分だと思うならサフリ買ったら良いよ。
所詮、趣味なんだし、噛み付く必要もないし気楽に釣り楽しめば良いのに。
簡単おおざっぱに言うとね、スピンはガイドが多いから、曲げにくい。
曲げられるならスピンは飛ぶ。胴に乗る感覚もサフリとは全然違う。
また感覚なんだけど、一秒弱程スピンの方が鉛に持っていかれる感覚が長いのさ。
331名無し三平:2008/12/17(水) 16:30:16 0
kissのトーナメント出てる人たちなんかは9割以上キススペじゃん?
それは何故?
時間内の総重量での勝負だから5本針に2〜3匹ついたら即巻き上げての手返し勝負じゃん?
振り抜きとか遠投性とか感度とかも重要な性能のひとつなんだろうけど、
「競技で勝つための何か」がやっぱあるのかなぁ?

ある程度のスペックがあればシマノでもダイワでもニッシンでも勝てそうな気がするんだけど、
実際はキススパーしか勝ててないもんね?
332名無し三平:2008/12/17(水) 16:31:26 O
>>329
お前ただすっぴん買えないから、サフリ最高だと思いたいだけなんじゃねーの?
硬いから高反発?wwwならもうお前は木刀使えwwwお前なら20色位は飛ぶと思うよwww
硬い=高反発wwwなんの雑誌に載ってたの?wwwww
333名無し三平:2008/12/17(水) 16:37:44 O
>>331
上手い人がキススペ使ってるだけだと思うんだが…。
横山さんや大林さんが赤サーフ、俺がキススペ使っても絶対俺は勝てない。
334324:2008/12/17(水) 16:46:34 0
>kissのトーナメント出てる人たちなんかは9割以上キススペじゃん?

それはない。絶対にない。
いや、地方によってはあるのかもしれんが、少なくとも関東ではそんなに多くない。
ジャパンカップがシマノタックル限定だった時代でもキススペは半数までいなかった。
今はタックル自由なので、もっと少ない。

ひょっとしてTVで決勝戦見ただけか?
335331:2008/12/17(水) 16:59:35 0
>>333
上手いからこそキススペを選ぶ理由が解るってこと?
だとしたらやっぱキススペにしかない何かがあるんだろうなぁ。

>>334
うん。シマノTVで決勝の様子をみただけ。
>>331での俺の書き方がおかしかったごめん。
「トーナメントで決勝に残り、且つ表彰台に上る人たちなんかは9割以上キススペじゃん?」
に訂正します。
そりゃ予選なんかは色とりどりの竿が舞っていたけど決勝はみんな同じ色の竿振ってるんだもん。
シマノの大会だからシマノユーザー限定かと思ったくらい。
336名無し三平:2008/12/17(水) 18:00:45 0
>>330
面倒くさくてスマソ(汗)ただ、オイラが下手だからなんだと思うがその錘
に持っていかれる感覚っていうのが良く分らんのよw
振出しスピンってそんなに飛ぶのか〜?並継ぎスピンは飛ぶけど・・・・
別に噛み付いたつもりはないんだけどねw
>>332
ちがうよw
オイラは自分で普段使ってそう感じるから書いたんだよw
硬い=高反発なんて何処に書いたかな?確かに並継ぎスピンは高反発だと
思うね。これも普段使っての感想ねw
まぁ糸ふけとって7色程度しか飛ばんけどねw
337名無し三平:2008/12/17(水) 20:34:25 0
スピンとサフリダでは大物かけたら差は歴然。
飛ぶ飛ばないとか言ってないでコロタマかけてみろ
338名無し三平:2008/12/17(水) 20:57:06 0
>>337
コロタマは狙わないので経験ないが、50クラスのマダイなら違いが分らんよw
だから、ほとんど使った感じが違わん!と言ってんだけど・・・・
オイラが鈍感なのかもね(´・ω・`)
339名無し三平:2008/12/17(水) 20:59:13 O
サフリは投げた後ちょっとビヨヨヨーン
スピンは投げた後シャキーン
340名無し三平:2008/12/17(水) 21:22:56 O
値段やグレードに囚われずに気にいった(自分の理想に近い)竿を使えばいい事だ。

違いは判らないが金が有って振り出しスピン+PAスピンで五本も六本も並べてる知り合いが居るが、釣れても釣れなくもソイツはソレでやることに満足してるが、誰も文句は言えないべ。
341324:2008/12/17(水) 21:42:20 0
>335

いくらタックル自由って言ったって、やっぱり参加者は気を遣うしな、
そもそも、他メーカーのサポート受けてる人は初めから出場しないし。

キススペは確かにいい竿だと思う。
好みの調子とか、嗜好が定まってない人が買っても間違えたと感じることはまずないだろう。
硬いの買いすぎて失敗してる人は時々見るけどね。

釣ることに関しては最高の選択肢だとは思うけれど、
釣果だけじゃなくて、プロセスも含めて楽しもうとしたときに、俺にとってはベストの選択肢じゃないんだよな。
まぁ、楽しさを捨てて、釣ることにこだわらないと勝ち残れないのかもしれない。
そういう意味では勝つために必要な竿なのかもね。
342名無し三平:2008/12/17(水) 21:51:39 0
コロタマがどうのって言うのいつも居るけど
少し考え杉なんじゃね〜か?
70のコブダイでも古いCXで上がるつ〜のにw
343名無し三平:2008/12/17(水) 22:04:56 O
>>341
GのテスターやDのテスターも出てるが?
流石にセミ辺りからは竿が白くなるがなw

俺も個人的にはスピンが使い易く気に入ってるが、セミからは白竿にしてるよ。
白竿でも気に入らず(使いきれずに?)売りに出してるヤツも沢山いるぞ。
要は使う側の技量と気持ち次第だな、FXでアタリや引きを楽しみたい向きには白竿ではラインナップしてないし、必然的に竿が絞られるしな。
344名無し三平:2008/12/17(水) 23:31:50 O
>>343
EXは?
345名無し三平:2008/12/18(木) 00:31:16 0
キススペはカエリが速くて慣れるまで扱いにくいと聞いたが。
赤竿やスピンもたぶんそうだろう。
中級くらいまでなら青竿かプロサまでが扱い易くて良いと思う。
346名無し三平:2008/12/18(木) 01:00:16 0
値段と性能と自分の腕を考慮のうえで折り合いがつけばどんな道具でもいいや
先人たちは今じゃ3000円するかしないかって性能のグラス竿でバンバン釣果あげてたんだし
使いこなして体の一部になるまで使って、どうしても満足いかなきゃ買い換えればいいや
って思いながらいまだにホリデースピンとサフリEVをメインにしてる
まあ貧乏だしな
347名無し三平:2008/12/18(木) 01:18:07 O
3000円のグラス使い熟してるおっちゃんと、スピン使い熟してるおっちゃんの釣りは比較にはならないけどね。
348名無し三平:2008/12/18(木) 01:18:40 0
買い替えで今度はしっかりした竿が欲しいという向きには、
新品ならスカイキャスター、コスパ重視ならプロサ中古を薦める。
349名無し三平:2008/12/18(木) 01:21:16 O
中古の竿を勧めるアドバイザー。
350名無し三平:2008/12/18(木) 01:23:17 O
コスパ重視なら並継ぎサフリだろ。
中古のプロサって…w
351名無し三平:2008/12/18(木) 01:23:22 0
プロサは中古で十分。新品で買う竿じゃない。
352名無し三平:2008/12/18(木) 01:24:28 O
>>351
そうじゃなくてwww
353名無し三平:2008/12/18(木) 01:27:38 0
>>347
そりゃ当たり前
アルトワークスの走りとGTRの走りは違うってくらい当たり前
ただ、3000円のグラス竿を使い熟してるオッサンを卑下しようってんならお門違い
人の趣味に口を挟むほど無粋なことはないぜ
354名無し三平:2008/12/18(木) 01:28:31 O
並継ぎサフリは良い品だよね
俺は振出しのスピンより竿の性能上だと思うよ
並継ぎと振出しを比べてもしょうがないけど

中古のプロサは…いや…なんでもない
355名無し三平:2008/12/18(木) 01:33:13 O
>>347
卑下してるのは君じゃないか?
なんでいきなりグラスを見下す発言になるの?
そういう考えがあるからだよね?
俺はグラスの方が釣果は上だと思う。
スピンとグラス、飛距離と釣果を比べてもしょうがないって事だよ。
356名無し三平:2008/12/18(木) 01:35:16 0
ぶっちゃけ、道具にこだわり過ぎてる人って、釣りは下手っくそな奴多いよなw
357名無し三平:2008/12/18(木) 01:36:26 0
サフリダEVSFは良い竿だと思うよ。
ただ、EVSF新品とプロサ中古が同じくらいで買えるからね。
比較するなら俺ならプロサ中古にするって話。
ヤフオクでプロサ3本落札したけど外れを引いたこと無い。

EVSFとプロサはどう違うんじゃ? ・・・・正直判らないけどwww
358名無し三平:2008/12/18(木) 01:37:50 0
というよりは、釣れないのを道具のせいにしてどんどんいい道具に移行する人は
結局下手糞なまま、って例が多いんじゃないかと思う
359名無し三平:2008/12/18(木) 01:38:03 O
>>356
何をもって上手い下手を言ってるかわからないけど、貴方の周りだけじゃない?
妬みもあるだろうし。
360358:2008/12/18(木) 01:38:21 0
358は>>356
361名無し三平:2008/12/18(木) 01:41:15 O
>EVSFとプロサはどう違うんじゃ? ・・・・正直判らないけどwww

…俺も使ったが、全く同じとしか…w
362名無し三平:2008/12/18(木) 01:42:46 O
>>358
それは言えるね。
見た事はないが。
363名無し三平:2008/12/18(木) 01:45:29 0
>>356
キススペ使いにもトーナメンターもいれば真っ直ぐ投げられない奴もいるw
364名無し三平:2008/12/18(木) 01:48:07 O
自問自答か
365名無し三平:2008/12/18(木) 01:49:59 0
じさくじえん
366名無し三平:2008/12/18(木) 01:51:01 0
>>356 確かに、、ダントツ上手いか だだの収集癖かのどっちかかもね。
上手い人は少ないから下手が目に付くんだろね。
俺の知り合いにも一人いたよ。 アタリ分からんのに道具は一流。すぐ釣り止めたけどねw
竿の判断だけは誰の意見も聞けないな。つり方で意味無くなるからな。
ただ 感度が良いか悪いかだけは情報交換有かな。
367名無し三平:2008/12/18(木) 01:53:31 0
どーせ趣味なんだから好きな道具使えばいい
ってかこの話題はよく出てきてループするよね
人それぞれ考え方があるからね
368名無し三平:2008/12/18(木) 01:54:31 O
>>366
>上手い人は少ないから下手が目に付くんだろね。

そうなんだ。
てっきり逆だと思ってたよ。
369名無し三平:2008/12/18(木) 01:57:23 0
場所によるんじゃない?
ど田舎で現地の人がぽつぽつとしか集まらんところはみんなそれなりに上手だけど
都市圏から遠征に来てごった返すような場所は玉石混合って感じ
370名無し三平:2008/12/18(木) 01:58:44 0
>>367 んだな 道具は必要なのは確かだからな。 人の財布だしな。
371名無し三平:2008/12/18(木) 02:09:26 0
で、みんなが欲しがってる竿は何なんだい?
372名無し三平:2008/12/18(木) 02:12:02 0
ジョン
373名無し三平:2008/12/18(木) 02:12:16 0
真っ直ぐ投げられない奴はキススペ使うのヤメレ。
ってか、人の居ない場所で練習してこい。
俺なら恥ずかしくて使えないけどw
374名無し三平:2008/12/18(木) 02:17:31 0
貧乏人の僻み?
375名無し三平:2008/12/18(木) 02:23:14 0
10万だろうが20万だろうが大人の趣味の道具にしたら安いもんだからなあ
まあ考え方は人それぞれだな
376名無し三平:2008/12/18(木) 02:28:56 0
だいたい、そういう奴に限ってライン交差しても誤りもせずに平然としてやがるんだ。
下手なキススペ使いほど人を見下したような目で見やがって我慢ならない。
377名無し三平:2008/12/18(木) 02:31:50 O
馬鹿にする訳じゃないけど、んな目くじらたてる程キススペって高いか?
378名無し三平:2008/12/18(木) 02:38:03 0
キススペを安いって言える奴は、世の中には少ないと思うぞ。
379名無し三平:2008/12/18(木) 02:38:18 0
値段的には目が飛び出すほど高いわけじゃない
が、コスパは悪いと思う
380名無し三平:2008/12/18(木) 02:44:45 0
釣竿としては高価な部類でしょ
381名無し三平:2008/12/18(木) 03:03:56 0
ブルズアイって
382名無し三平:2008/12/18(木) 05:00:21 O
リールだよ。
383名無し三平:2008/12/18(木) 05:03:02 O
何の趣味もなくパチンコや風俗に金使うならキススペ買ったほうがよい。彼女や奥さんも安心
384名無し三平:2008/12/18(木) 08:36:47 0
そんじゃリールについてはどうなの?
シマノのノーテーパーがいいとかダイワの正テーパーがいいとか。
ストロークは30ミリやら45ミリやらでどの部分に影響がでるの?
マシンカットがなんちゃらクロスラップがどうちゃら。

あくまで遠投キスの引き釣り限定での話し。
おまいらの考える最強のリールってどれよ?


俺はリョービのプロスカイヤーしか使ったことないから語れない・・・(´・ω・`)
385名無し三平:2008/12/18(木) 09:27:23 0
>>354
オイラも並継ぎサフリはいい竿だとおもうね。
たしかに振出しスピンと同等かそれ以上だと思うよw
386名無し三平:2008/12/18(木) 09:41:48 0
シマノは密巻き機種だとノーテーパーで正解。最近の密巻きでない機種なら順テーパーの方があうと思う。
ダイワは綾巻きで元々放出抵抗が大きく、バックラッシュが起きにくいので順テーパーで正解。


ストロークは長い方が放出抵抗は幾分少ないみたいだが、
それによって重量が増えるし(それを材料などでカバーするから高い)
ハンドル1回転当たりのスプール移動量が大きいので回転をなめらかにするのが難しくなる。
それに、ストロークが長くても、綾巻きしてたら結果としてスプール1往復で何周巻いたかを見たときに、
35ミリストロークの密巻きの方が放出抵抗は少ない。

世間では、密巻きを使いこなせない人が多くて不評だったが、
ちょっと考えたら組み合わせるスプールのテーパーとかキャパのバランスで問題なく使えるのに。
個人的にはシマノの密巻きは非常に優れていたと思っている。

ということで、独断と偏見だが、コスパも含めテクMgが一番優れたリールだと思う。
387386:2008/12/18(木) 09:53:01 0
蛇足だが。

まぁ、密巻きの方が抵抗が少ないと書いたが、劇的な差があるわけじゃない。
所詮、スプールの形状だの、ストロークが45か35かなんていっても、体感できる差なんてない。

むしろ、軽さと、回転のなめらかさの方がずっと重要。
それに、密巻き機種だと、ラインの色が見やすいので、アタリのあった距離を正確に読める。
集中していなくても、アタリがあったときにスプールを見たら、「あ、3色と3/5ね」って感じ。
これが綾巻きのリールだと「4色目の途中だな」までしかわからない。

トーナメントの最中なら、毎回ハンドルの回転数数えながら釣りしてるからいいんだけど、
普段の釣りでそこまで集中していられない。
それに、試合中は、自分のハンドル回転数じゃなくて、他の選手のハンドル回転数数えて釣りしていることも多いから、
一目で正確な距離がわかるのはとても便利な機能。

キス引き釣りに限った条件なら、なれればベールレスも特に不自由はないし。

そんなわけでテクMgが一押しな訳。
388名無し三平:2008/12/18(木) 10:30:57 O
テクマグに関して言えば、密巻きのラインの食い込みで飛距離は落ちてる気する。
あくまで「気がする」。
あと、シャフトのガタが気になる。
超遠投目的にしては造りががさつ。
遠投重視でいえば、Z45が1番だとは思うけど、巻き心地がゴリゴリしてる。
自分が1番だと思うリールは、キススペマグ+テーパースプール。
理由はトラブルと飛距離と軽さ、ボディーの造りの平均が整ってるから。

好きなのは、グランドサーフ35です。

上の方の方が理論的ですし、自分の考えが間違えてるかもわかりませんが。
自分は、竿にしてもリールにしても、感覚なので…
389名無し三平:2008/12/18(木) 11:15:10 O
真面目な話ブタギリごめんなさい。
竿洗う時、お湯で大丈夫ですよね?
真夏はなるべく真水で洗ってますが、この時期辛くて。
誰か教えてください!
390名無し三平:2008/12/18(木) 11:48:03 0
まさか熱湯はかけないだろ?
風呂の温度くらいなら全然問題ないよ。
391名無し三平:2008/12/18(木) 12:36:48 0
>386

ttp://iwatsuri.fc2web.com/point3.htm

この話が正しいような気がする
まあ、ダイワのテスターさんの話ですから...
392名無し三平:2008/12/18(木) 13:05:37 0
Z45Uは3ヶ月で飽きた。巻き心地は糞だし飛距離も変わらないし。
テクマグはベールレスと強度不足が指摘されてたのでハナから購入意欲無し。
TS35は優等生すぎて面白みが無い。巻き心地はシマノに比べるともっさりしてる。
90mmハンドルはオールマイティーを狙ってだろうが、キス専用に考えると中途半端。
現在は旧テクに落ち着いてる。巻き心地はウルトラスムーズだし軽量化して450g
なので重量的にも不満は無い。お金ができたらキススペマグが欲しいかな。
たぶんダイワは二度と買わないだろう。
393名無し三平:2008/12/18(木) 13:59:02 0
いやー、皆さんのご意見うかがってるとやっぱり今買うとしたら
キススペで決まりですね。今までダイワ厨だったんですが目が覚めました
394392:2008/12/18(木) 14:28:04 0
ダイワは二度と買わないと書いたけど、チョイ投げ用のリールなら
スプール径の大きいダイワで決まり。
395名無し三平:2008/12/18(木) 14:31:30 0
これなんかどーすか?
個人的には長い竿振れない高い波止からのコロならいけるんじゃないかと思うのですが・・
皆さんの感想をお聞きしたいです

日新 スーパースクエアーRXサーフ 35v
http://www.toukaiturigu.co.jp/shouhin_surf/rist_surf.htm
396名無し三平:2008/12/18(木) 14:44:57 O
海峡波止の投げで
RXサーフ(420センチのやつ)2本使ってます
40号鉛をしっかり投げれて、
タイ狙いぐらいまではまず問題なく行ける竿ですよ。
人によっては、やや作りが薄く軽く感じるかも。
個人的にこの竿の生産打ち切りは痛かった。
今、通販などで探して見つかるのは大抵390と450ですね。
397名無し三平:2008/12/18(木) 16:19:48 0
レスさんくすです。
なるほど、40号もいけますか・・いいなあ、買おうかな
僕のよく行くポイントは波止の幅が狭いんですよ。長い竿だと投げれる場所が限られちゃうんですよねぇ。
しかし面白い投げ竿ですよねー。
398名無し三平:2008/12/18(木) 16:22:45 0
波止というより岸壁ですね。背後はコンクリの壁でして・・
399名無し三平:2008/12/19(金) 10:21:40 0
今年はZ45買ったからZ45メインで使ってたけど使い易さはTS35かな。
Z45よりは重量もリーリングも重めだけどなんか良いんだよ。
400名無し三平:2008/12/19(金) 22:14:17 0
中型カレイもコウジ虫・ユムシの小さいので食う?
最近エサ取りが多くて青虫では長い時間は持たない
401名無し三平:2008/12/19(金) 22:41:37 O
>>400
全然大丈夫。
手間掛かるもんでもないし、試してみたら良いのに。
カレイ専門のスレがあったと思うよ。
402名無し三平:2008/12/20(土) 19:35:33 0
>>400
ユムシは縦半分に切って縫い刺しにするといいですよ
403名無し三平:2008/12/21(日) 04:32:37 0
>>402
横半分だと食い悪いの?
404名無し三平:2008/12/21(日) 18:46:35 0
そうめんのように細く切ったらキスが釣れますか?
405名無し三平:2008/12/21(日) 22:20:36 0
来年キスの引き釣りを本格的に始めようと思ってます。
投げタックルは古いツインパワー405BX-Tが2本、古いプロサーフ405CX-Tが2本、現行サーフリーダー405CX-Tが1本、425DX-Tが1本です。
リールは’97パワーエアロ6000が2個、スーパーエアロXT-SSが2個、’06PAスピンパワーが1個です。
どんな組み合わせがいいでしょうか?

また、投げ竿に’01ステラ4000PGとかは合わないでしょうか?

今年はシーバスタックルのモアザンブランジーノ95MLと’07ステラC3000(ファイヤーライン25lb)の組み合わせでチョイ投げでやってました。
8号おもりで多分100m位しか投げれなかったです。
406名無し三平:2008/12/21(日) 23:02:11 0
キススペ&キススペもしくは Z45&赤キャス
でおk
407名無し三平:2008/12/22(月) 00:06:15 0
>>405
ネタだろw
シーバスロッドに8号錘に2号PEラインでキスの仕掛け背負って100mも飛ぶかボケw
408名無し三平:2008/12/22(月) 00:08:45 0
んだなw
409名無し三平:2008/12/22(月) 00:56:01 0
ってか?2号PEって何処に書いてある?
何回見てもファイヤーライン25lbって書いてある。
ってかwますます飛ばないかw
410名無し三平:2008/12/22(月) 01:43:33 0
コチのオサーンが
がまをオクで欲しがっています
余ってる輩、出品して味噌
ただしスパキャスの40限定だw
411名無し三平:2008/12/22(月) 04:58:55 0
まあ、100mはネタだと思うがマジレス。
あの道具の中での選択肢なら現行サーフリーダーの405CX−TとXT−SSでやるなあ。

金が出せるならCXクラスの並継を購入し、XT−SSと組み合わせるな。
ま、20万用意できるならキススペ+キススペMgを買ってね。
412名無し三平:2008/12/22(月) 08:20:04 0
405です。う〜ん100m位飛んでたと思ったんですが・・・・。
キスの仕掛けは2本針でした・・・。

マジレス感謝です。
サーフリーダー405CX-TとXT-SSで行ってみます。
XT-SSには1号〜2号のPEを巻く予定です。(初めてなので細いのはちょっと・・・)
20万円位ならって思うんですが使いこなせそうにないです、瀬戸内海ですし。
並継ぎは来年やってみてから考えます。
413名無し三平:2008/12/22(月) 10:37:52 O
どこが本格的なのかさっぱりわからない。
414名無し三平:2008/12/22(月) 11:33:17 0
>413
釣りの内容が本格的という意味じゃなくて、
本人が本格的な姿勢で取り組むつもりと読める文なんだが俺の読解力が足りないのか?
415名無し三平:2008/12/22(月) 12:25:30 0
飛距離について教えて欲しいのですが・・・・
例えば、オイラが考える4色(100m)って云うのは、
投げて、錘が着底して、ゆっくりと糸吹けを錘を引きずるまでとって、
力糸を計算せず、丁度4色が出切った状態だと思っているのですが、
違いますか?水深とか力糸の長さも関係してくるんですか?
416名無し三平:2008/12/22(月) 14:06:13 0
普通は4色丁度って言ったら、
着底後ゆっくり糸ふけを取って、力糸+道糸が4色丁度出ている状態、つまり約115M出ている状態だと思うぞ。

人によって使う力糸の長さも多少違うし、丁寧に糸ふけとっても潮流などで完全に直線にはならないし
多少の誤差があるのはご愛敬っていう、アバウトな感覚だと思うが。


なお、投げっぱなしの糸ふけでまくりで、8色飛んだとか言ってる奴は、
基本的にスルーするのが大人の対応です。
417名無し三平:2008/12/22(月) 15:19:56 0
>>416
やっぱりそうですよね。ありがと
418名無し三平:2008/12/22(月) 18:47:03 0
ねえ、もうそろそろさ、新製品のさ、情報をこっそりとかひっそりとか
教えちゃもらえませんかね(スリスリ
419名無し三平:2008/12/22(月) 19:35:43 0
そだね。飛距離の話はすぐ荒れるし。
ダイワの赤以外の新振出の情報求む。
420名無し三平:2008/12/22(月) 19:35:52 0
そのかわりしゃぶれよ
421名無し三平:2008/12/22(月) 20:28:21 0
ダイワの赤って並継ぎだろ
振出の赤は今年の新製品(発売中)
422痔犬:2008/12/22(月) 20:52:43 0
>>416
え?それって私の事?
私は肘が痛くても8色ツンなのでR
423名無し三平:2008/12/22(月) 21:34:18 0
だっせえ語尾
424名無し三平:2008/12/22(月) 22:01:03 0
Z45のベーシアは出るかもね。来年中には
425名無し三平:2008/12/22(月) 22:37:52 O
スーパーエアロEVモデルチェンジしそう?
教えてシマノさん
426名無し三平:2008/12/22(月) 22:45:44 0
NEW35は出ないかな。
427名無し三平:2008/12/22(月) 22:56:15 O
サーフリーダー並継365とか出たら売れそうな気がする。
428名無し三平:2008/12/22(月) 23:29:50 O
>>427
黄色じゃなければ売れるだろうね〜。
429名無し三平:2008/12/23(火) 00:43:23 0
ピンクだと思うなw
430名無し三平:2008/12/23(火) 01:17:15 0
来年もシマノはプロサ並継ぎは出ないんだろうか?
来年出なきゃカタログ落ち・・廃盤決定っぽくね?

ダイワは赤の並継ぎ以外にあるとすれば
スカイキャスターの振出し版なんてね〜だろか?
あとリールは、新グランドサーフなんか有りそうじゃね?
431名無し三平:2008/12/23(火) 05:12:20 O
並継ぎプロサのハイスピンダーがあれば売れそうなんだけどなぁ。
せっかく大物取り込みを売りにしてるのにもったいない。
432名無し三平:2008/12/23(火) 13:33:39 O
メーカーさんは投げ釣りタックルよりもルアータックルの開発を重視なんですかね。
433名無し三平:2008/12/23(火) 20:14:11 0
ルアーはロッド、リールのあとにルアー自体が売れるから、美味しい分野だそうだ
やってる人口も多いしね
投げはロッドとリール出したら終わりでしょ?天秤とか砂ずりとか仕掛けなんてたかが知れてる
434名無し三平:2008/12/24(水) 20:59:14 0
ttp://kaiho555.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_f649.html

ルアーとの比較じゃなくて
磯がメインで、投げがその次なんだよ!
(主事の肩書きが磯投と書いてある)

だから、デアイアルの二番煎じがキャスティズム
ttp://daiwaseiko.cms.drecom.jp/dir/cyoukouki
435名無し三平:2008/12/24(水) 21:21:32 O
それでも俺はシマノさんに感謝してますよ。
いい竿買うために仕事頑張ってるし、買って釣果も上がりました。
これからもよろしくお願いしますシマノさん。
436名無し三平:2008/12/24(水) 22:47:43 0
>>433は、もしかして肩書きで磯のほうが先に来てるから磯優先って言いたいの?
437名無し三平:2008/12/24(水) 22:48:19 0
>>434
438名無し三平:2008/12/25(木) 05:01:10 O
それぞれ同じ号数だと、ナイロン、フロロ、PEはどれが1番飛距離出ますか?
439名無し三平:2008/12/25(木) 07:03:04 0
>436
実際、売上高からしたら
磯の方が、投げより大きいだろ!
カタログのページ数、アイテム数からいっても
磯の方が圧倒的に多い

ここ数年、投げに力入れて
毎年、新製品投入してきたが

シマノみたいに
何も出さないというのも
ダイワもあるかもしれない

新しい赤が出る!
なんて言いながら
(どこから出た話か知らないが?)

いざ、フィッシングショーに行ってみたら
今年は、新製品無し!だったりして

440名無し三平:2008/12/25(木) 08:02:07 0
竿よりリール!
441名無し三平:2008/12/25(木) 09:32:41 0
>>439
ばかか、磯というくくりにしろ、ルアーというくくりにしろ
市場規模が投げより大きいのは一目瞭然
肩書きなんか引っ張り出して来るまでもねえって言ってんだよ
442名無し三平:2008/12/25(木) 12:16:02 0
ポピュラーだがマイナー
それが投げ釣り
443名無し三平:2008/12/25(木) 12:53:52 0
>>438
ナイロン
444名無し三平:2008/12/25(木) 14:05:56 0
>>443
うん、間違いないな。
445名無し三平:2008/12/25(木) 18:25:45 0
明らかにナイロン
446名無し三平:2008/12/25(木) 19:03:41 O
PE0・8とナイロン1・5を比べても明らかにナイロンの方が跳ぶ
447名無し三平:2008/12/25(木) 19:13:25 0
>>436
ダイワの営業所長に聞いたことあるけど、
海用品では金額ベースで、船40%、磯40%、投げ10%、その他10%だそうだ。
たまにはメーカーのIR情報覗いてみ、
投げ釣り人口5000人(推定)が毎年キススペ一本買い替えたとしても、
シマノの釣具分野の売り上げ高に対しては0.5%にもならないんだぜ、
それだけ美味しくないジャンルなんだよ。
>>435のように感謝しなくちゃ。
448名無し三平:2008/12/25(木) 22:23:19 0
>434
投げと磯は分かれていたけど
去年だったか、今年だったかに
投げと磯がくっついて
(磯チームに投げチームが吸収?)
磯投マーケティングになったとか、聞いたけど?

となるなら
やはり、投げはダイワにとっては
力を入れた割には、売り上げが伸びてない?

となると、投げだけだった頃の企画の
赤サーフまでは出したけど

>439
のように、本当に来年は何も無いかも?

ツマノも何も出さなかった年あったしね!
449名無し三平:2008/12/25(木) 22:42:30 O
意外に釣具の購入で釣りのモチベーションを保つってのは重要な要素なんだですよね。
450名無し三平:2008/12/25(木) 23:51:24 0
キススペの上のグレードが出るという噂を聞いたけど本当?
451名無し三平:2008/12/26(金) 00:42:20 0
キス エクセルシオ?
本当に出たら一体いくらになるのか?
452名無し三平:2008/12/26(金) 00:58:36 0
黒ハリスってカレイ釣り以外に使うことある?
453名無し三平:2008/12/26(金) 01:07:06 O
>>452
あるよ
454名無し三平:2008/12/26(金) 01:12:40 0
>453
さんくす、ぶっこみの他魚仕掛けで使ってみたかったんだ
455名無し三平:2008/12/26(金) 09:08:18 0
>>447
お前>>439か、それとも別の馬鹿か?
俺は磯やルアーと投げを比べたら磯やルアーの方が金になってるのは
当然という前提でしか話してないが?
それに俺がシマノやダイワの投げの開発に不満があるっていつ言った?
いかにも俺知ってるぜって感じで肩書きとか出したけど、意味ないって
指摘されてどうしてもごまかしたくなったの?
別に>>434=>>439=>>477と決め付けるわけじゃないけど
なんか>>439>>477の的外れ加減が尋常じゃないんでね
456名無し三平:2008/12/26(金) 11:47:15 O
>455
オマイの粘着ぶりもウザイ
アホな書き込みにいちいち反論するのはリアル厨房レベル。
457447≠439:2008/12/26(金) 12:13:09 0
>>455
たまには・・IR・・の前で一段改行すべきだった
よってそれ以降は439に向けた内容のつもりです
誤解を与えてスマぬ

言いたかったのは、
毎年出てくるVIP投げとかキススペより上の竿とかいう噂が、
どーもこの板からのような気がしているんだよ
誰だって新製品にはワクワクするが、
毎年何かしら目玉が発表されるようになったのはここ最近であり、
10年ほど前までは新製品なんて無くて当然のジャンルだったからね
R-4とか新世代調子とかデザインとか、名前や色を変えても
投げ師はそれを見抜く眼を持っているから、
小手先のモデルチェンジや新製品はそうそう出さないと俺は思うんだ

458名無し三平:2008/12/26(金) 12:54:11 0
いや、テスターが自ら言いふらかしてるんだからみんな期待するんじゃね?
それに、キススペより上の竿となると小手先のモデルチェンジってレベルじゃなかろ?
もっと言えば、赤並継はモデルチェンジすべき。最低限リールシートね。あれはいかんわ。
459名無し三平:2008/12/26(金) 15:12:35 O
>>458
リールシート、何故駄目なのですか?
購入予定でしたので気になります。
460名無し三平:2008/12/26(金) 21:13:51 0
>>459
ぺらぺらで剛性のかけらもないしリールをきっちりと固定できない。
更に悪いことには、シマノのリールだと収まりきらない機種もある。
どうしても買いたいのなら、ストリップにしといたほうがいいよ。
461名無し三平:2008/12/26(金) 21:54:42 0
赤キャスター・旧赤サーフT
SZハテラス・SZオルノスT
などで使っている
ダイワチタン7シートは投げているうちに緩んでくる
スカイキャスターなどのNSは前進機構が付いているので緩まない

>>460
富士がOEM供給していただけだから、
リールは選ばないはずだ。
今後使わないと言っていたが。。。
ガタはシマノのリール足の方が怪しいと思われ。(個体不良が怪しい)
462名無し三平:2008/12/27(土) 00:35:41 O
一体型リールシートの評判は??
463名無し三平:2008/12/27(土) 05:42:39 O
メーカーさん、あんまり新製品出さないでくれ
欲しくなっちゃうから
464キャスター3mg:2008/12/28(日) 20:37:31 0
投げ専リールでドラグ付きがほしいです。
2万円以内でよいものはどれですか。
ダイワのQDってどんなもんでしょうか?
465名無し三平:2008/12/28(日) 21:06:10 0
実売2万以内だと、パワーサーフQD、パワーエアロプロサーフ
の二者択一になる。
モデル末期だとしても、パワーサーフは良いリールだと思うよ。
466名無し三平:2008/12/28(日) 21:16:24 0
パワーエアロGTをだな(ry
ってあれはさらに下の廉価版ってことになるのかね
467キャスター3mg:2008/12/28(日) 21:34:59 0
ありがとうございました。
現在まで,アルテグラ10000とクロスキャストを使っていましたが
愛着あるアルテグラはパーツの供給もすでになくなり,いつ使えなくなっても
おかしくない状態なので,新しいものがほしくなったのです。
釣具屋で手に取り決めてみたいと思います。
468名無し三平:2008/12/28(日) 22:11:24 0
セールでパワーエアロGTが4800円だったwww
469名無し三平:2008/12/29(月) 20:24:23 0
形状は以前のバイオマスターGTスペシャルそっくりだよね
470名無し三平:2008/12/30(火) 00:59:12 0
似てるけど違う
471キャスター3mg:2009/01/01(木) 18:30:03 0
>>465 
 ありがとうございました。店頭でパワーサーフQDを16,000円で購入しました。
 ラインもばっちり巻いたので,サーフリーダーEVSFに装着し,近々出撃します。
 モデル末期らしいですね。でもおっしゃるとおりいいリールです。
 よい釣果を上げられるようがんばります。
472名無し三平:2009/01/02(金) 01:05:22 0
キス釣りに奮発して4万内で買えるシマノサーフリーダー並継405DXが欲しくなりました。持ってる人います?実釣インプレどうなんでしょ。合わせてリールも買うとなるとやっぱりシマノ??シマノの安いやつは重そうだし、ダイワも見た方がいいかな?
473名無し三平:2009/01/02(金) 01:11:12 0
4万奮発するならスカイキャスターにしとけ。
474名無し三平:2009/01/03(土) 09:17:29 O
買えないだろ
475名無し三平:2009/01/03(土) 12:17:25 0
ストリップならギリ>東海つり具
476名無し三平:2009/01/03(土) 13:16:41 0
意味ね〜じゃん。
ローライダーセットが1万くらいするだろ。
リールシートもつけて、取り付け外注したらガイド付き買うより全然高くなる。
477名無し三平:2009/01/03(土) 14:05:42 0
セットが1万?
どんな田舎に住んでんだよw
478名無し三平:2009/01/03(土) 14:50:20 0
純正がチタンだろ。

わざわざ手間と金を余計に掛けて、性能落とすか?
479名無し三平:2009/01/03(土) 16:30:30 O
>>478
性能って?
480名無し三平:2009/01/03(土) 17:44:38 0
ダイワの方がいいってことかな
481名無し三平:2009/01/03(土) 18:06:06 0
ストリップ竿購入ってのは、
好みの調子に仕上げられる、スレッドなど造りに凝って自分仕様に出来るといったメリットはあるが、
一方で、求める調子を追求するためには何度もガイドをつけ直ししなきゃいけない手間が掛かるし、
それでなくても、得意な人なら取り付けも苦にならないが、普通には自分でやるより外注した方がって人の方が多いだろう。
結局、金も時間も余計に掛かるってこと。

そこまでしながら、性能的に劣るステンレスガイドを選択するかなぁ?
まぁ、その人の勝手だからね。とやかく言うつもりはないが。
いずれにしても、質問者の予算の4万以内で、使える状態にはならんだろ。

スカイキャスターがいい竿なのは認めるがね。ってか、あと少し予算が許すなら俺もスカイキャスターを薦めるんだが。
でも、ストリップで竿だけなら4万以内って、無責任な回答だとは思わんか?
482名無し三平:2009/01/03(土) 18:17:32 0
ダイワの方が良いとは思わないが、サフリダと比べるならスカイが上ってことだな。
ヤフオクで探せば4万でお釣りがくるよ。勿論新品の話。
俺の場合、30-405Sが26K+チタンガイドセット7K+チタンリールシート2K、スレッド巻きは自分でやった。
483482:2009/01/03(土) 18:26:50 0
補足だが中古品は一切使ってない。
自慢する気は無いがやればこのくらいできるってことだよ。
484名無し三平:2009/01/03(土) 18:54:31 O
キャスティズムの30-385なら35Kで買えるぞ
485482:2009/01/03(土) 19:02:43 0
次は、スピンSを5万以内で・・・ってw
486名無し三平:2009/01/03(土) 23:36:16 0
シマノがいいに決まってるじゃないか。投げは特にな。シマノでおけ。X構造がいいぞぉ。ダイワさんは投げやる気なくなってるからね。
487名無し三平:2009/01/04(日) 00:43:57 0
ルネッサってここで評判をお聞きしても良いですか?
488名無し三平:2009/01/04(日) 00:44:03 0
ポインヤ
4日まで4割引ですが何か?
489名無し三平:2009/01/04(日) 00:45:16 0
あんな肥後ずいきみたいな凸凹竿
かっこ悪くて使えるか(`へ´)
490名無し三平:2009/01/04(日) 03:01:38 0
肥後ずいき実物みたい^^
491名無し三平:2009/01/04(日) 08:37:30 O
はっきりいってダイワ赤サーフ2ってスピンジョイと大差ないよ。
騙されたと思って振ってみな。
492名無し三平:2009/01/04(日) 09:25:44 O
ヲマイのテクではそんなもをだろ
493名無し三平:2009/01/04(日) 09:30:59 O
>>492
具体的に頼む
494名無し三平:2009/01/04(日) 10:13:49 0
490
ググってみたら
余計にそう見えてきた。。。
なんかがっかりだ
495名無し三平:2009/01/04(日) 13:58:58 0
 |∀・) ジー

(・∀・)っhttp://www.higozuiki.com/

 |ミ サッ
496名無し三平:2009/01/04(日) 18:26:19 0
497名無し三平:2009/01/04(日) 19:52:15 0
近所の福袋で
KISU SPECIAL 405CX+ ガイド付
SUPER AERO KISU SPECAL Mg 極細仕様
ゴーセン PE0.6 テーパー 3箱(6セット)
190,000円でした。
今年から本格的にやりたかったので調度良かったです。
498名無し三平:2009/01/04(日) 19:58:24 0
そっそれっていくらの福袋?
499名無し三平:2009/01/04(日) 20:34:43 0
190,000円って書いてあるけど・・・
違うの?
500名無し三平:2009/01/04(日) 20:50:03 0
( ´,_ゝ`)
正月早々
初夢ですか
501名無し三平:2009/01/04(日) 20:56:23 0
>>497の福袋、全部通常の店頭価格で買うとどのくらいかね?
25万くらいか?
502名無し三平:2009/01/04(日) 21:00:06 0
福袋のくせしてお得感はないわな
一気に揃えたかったならいい買い物じゃねか

503497:2009/01/04(日) 21:10:25 0
>>501
定価は29万円台でした。(千円単位以下は忘れました)
普段は15%程度の値引きだったと思います。
福袋の値段は190,000円です。
バーゲン価格と思っても釣りで190,000円は結構な金額で
レジに持って行った時は、全身カッカして熱くなり興奮は隠せませんでした。
504名無し三平:2009/01/04(日) 21:14:37 0
>>503
ネットの最安店並べて見ても、19万はお買い得だわな
まあ思い立ったが吉日って言うし、きっといい釣りができるよ
505名無し三平:2009/01/04(日) 21:22:34 0
ポインヤのセールで竿トリールで20.6マソ

ポイントが付くからそんなものかな

あり得る値段であって、激安では無いな
506名無し三平:2009/01/04(日) 21:24:25 0
新型の肥後ずいき白竿が
2月に発表されてガッカリするなよ
507名無し三平:2009/01/04(日) 21:27:09 0
キャスティズムて錘負荷が幅広いけど普通の投げ竿とどう違うのかな?
からくりがわかる人いる?
508名無し三平:2009/01/04(日) 21:54:43 0
上限はともかく下限は意味無いだろ
509名無し三平:2009/01/04(日) 21:58:57 0
竿先が柔らかい。
軽いオモリも竿先でそれなりに投げられるってだけ。
自分は30-385だけど27号ラムダで6色飛ぶし、
普通に投げ竿としても問題ないと思ってる。
510名無し三平:2009/01/04(日) 22:01:01 0
ティップに乗せれば軽い仕掛けも飛ぶし
バットに乗せれば重い仕掛けも飛ぶし
って当たり前のことをやりやすいバランスの竿なんだろうね
511骨董品遣い:2009/01/04(日) 22:38:58 0
バイオマスターXT10000愛用中です。ちなみにもうメーカーサポート切れ。
現行出ているパーツで,スプールの互換性のあるものは,どんなものがありますか?
どなたかぜひご指導ください。
512名無し三平:2009/01/04(日) 23:00:06 0
>>511
現行で互換性あるのってないんじゃないかな?

97パワーエアロのスプールなら使えると思ったけど。
去年、97パワーエアロのマスターギアを取り寄せしたから、スプールも在庫あると思うよ。
513507:2009/01/04(日) 23:09:43 0
なるほど、シマノのFX以下あたりの竿とどう違うか知りたかったんだ。
参考になりました、みんなありがとう。
514名無し三平:2009/01/05(月) 01:31:06 0
>>511
97PA、アルテXTあたりが互換
自分もアルテXT10000使ってる
ヤフオクでスプールいくつか買ったが、やはり歴戦のなんとやらで
エッジに傷が多かったり錆が深かったり・・・
ここいらでスプール新品を注文するか、現行PAでも買うか迷ってる
515骨董品遣い:2009/01/05(月) 21:39:43 0
512>>
514>>
丁寧に教えてくれてありがとうございました。
97PA,アルテXTのスプールの線で検討し,注文します。
516名無し三平:2009/01/06(火) 00:17:34 0
あの ボク中学生なんですが予算は三万円で竿とリールそろえたいんですが、おすすめする奴あります? ちなみに25号程度がベストです。
517名無し三平:2009/01/06(火) 01:15:18 0
サフリFVにPAスピンジョイで予算クリア
518名無し三平:2009/01/06(火) 11:42:16 0
うちの近所の釣り具屋はSLのEVでも買えるんですがFVとあんまり変わらないんですかね? X構造フェチなのできになるんですよ。
519名無し三平:2009/01/06(火) 12:18:39 0
SLのEVだったらSLのEVSFのほうがよくね?
とぶよ
    
520名無し三平:2009/01/06(火) 12:33:58 0
俺もサフリのEVSFお薦めだな。

ちょっと予算オーバーなんだけど、405DXとリールは女医あたりでどうだろう?
安い店で3万4000円くらい。

大人で、ある程度キャスティングの技術もついてくれば、キス仕掛けを6色くらいまで運べる竿だと思う。
その分、今の体格ではちょっと大変だろうけれど。
長く使えると思えば安いんじゃないか?

EXにしておけば、今使いやすくて、大人になってからはチョイ投げでアタリを楽しむ竿として使えるのでそれもアリかな。
521スピン:2009/01/06(火) 12:41:35 O
シマノのスピンパワーBX振出を二本所有していますが、カレイの食い込みがわるく高い金出して買ったのに損した気分です。 堅すぎたのでしょうか?ちなみにPE2号を使用しています
522名無し三平:2009/01/06(火) 13:04:45 0
>521
俺もカレイ用に青プロサBX使ってる。
基本的に、ある程度飛ばした方がいいポイントなので重宝しているんだけど、食い込みに関してはそれなりに気を遣う。

混んでる釣り場でドラグフリーは潮流で糸がふけてオマツリの元なのと、
マダイなどと違って何メートルとかって単位で送り込む必要がない釣りだから、基本的に自分はやらない。

遠投の要らないポイントでは、ナイロンを巻いた替えスプールに交換することもあり。
近投で竿が硬くてドラグフリーにしない場合は、固定天秤の方が食い込みがいい。
遠投なら固定天秤ではなく、キス用の湘南天秤が一番食い込みがいい。
仕掛けも少し長めにする。
523名無し三平:2009/01/06(火) 13:19:45 0
オレもカレイフリークの一人だが
堅物に憧れ、やがて慣れて遠投したいが為に
どんどん硬い路線のロッドになったが
カレイの場合、明らかに柔らかい方が食い込みに
違いが出ると痛感した事あった。
ハイシーズンだとそうでもないけど、今時期とかは
弾く傾向強いと思う。
んで今はほとんどCXにしてるけど、上手く投げれば
BXとかとそんなに飛距離の差も感じないなぁ。
524名無し三平:2009/01/06(火) 13:26:45 O
>>521
ラインをナイロンにして、ドラグフリー、誘導天秤にすれば問題ないでしょう。
>>522が言うようにラインの糸フケが気になるかもしれませんが、
PEよりナイロンの方が糸フケが少ないのでそんなに気にならないかと。
あと人それぞれでしょうけど、カレイは初めのあたりからより待った方が、より食い込みがよくなります。
525名無し三平:2009/01/06(火) 13:45:10 O
>>523
それは、BXを使い熟してないからだと思うよ

俺はちょい投げなら食い込み悪く感じるけど、遠投かけて食い込み悪く感じた事ないや
遠投したら、自然とラインの弛みは出るからさ
4色とかで遠投って言うなら食い込み悪く感じるかもね
526名無し三平:2009/01/06(火) 13:51:12 O
>>524
待った方が食い込み良いって、何かテレビ見たのかな?

弾くから食い込み悪いんだよ?
弾かれたら待っても食い込んでくれないのよ
527名無し三平:2009/01/06(火) 13:54:55 O
>>526
知ってるよ禿
528名無し三平:2009/01/06(火) 14:08:10 0
皆さんありがとうございます。
いままで父ちゃんのおさがりの古いSL使ってたんですが自分の竿がほしくなって。お年玉もたくさん入ったのでね。ちなみにSL,EVSFのNEWモデルはでないんでしょうか?                  
529名無し三平:2009/01/06(火) 14:16:59 O
>>528
ねーよ禿
530名無し三平:2009/01/06(火) 15:54:41 0
>>525
オマエ・・・レベル低いなw
531名無し三平:2009/01/06(火) 19:53:13 0
>>528
来月のFショーを待つべし。
全ローライダーになるかもよ。
532名無し三平:2009/01/06(火) 20:06:34 0
餌釣りでカレイ、キスが釣りたいです
投げ釣り用のロッドもリールも無いんですが、
ルアー釣りに使っているダイワ3000番のリールは使えますか?
安いスプリンターとかでも投げ専用の大型のを買う方がいいんでしょうか
ロッドも1万円以内でこれというの有ったら教えてください
533名無し三平:2009/01/06(火) 20:24:49 0
>>537
3号のラインが200m程度巻けるリールなら十分使えると思うよ
534533:2009/01/06(火) 20:25:36 0
× >>537
○ >>532
535名無し三平:2009/01/06(火) 20:29:54 0
3000番なら、一応それで始めてみたらいい。
本当はもう少し大きい奴の方が快適。やってみて面白くなったら買い換えを検討すればいいと思う。
ただ、スプールが小さいと、ナイロンの力糸が馴染まずにトラブルが多くなるから
軽い錘で力糸不要のチョイ投げにするか、本気で投げたいならPEラインを使うかになると思う。

竿は1万以内でってことならスピン女医かな。
536名無し三平:2009/01/06(火) 20:55:31 0
そのリールで100m投げられる腕があったとしても、リールの強度も、ハンドルの長さも足りないんで巻上げが大変。
537名無し三平:2009/01/06(火) 21:28:33 0
>>533-536 
なるほど
3000番だと出来ない事も無い、という感じなんですね
リールの不備で面白くなかったというのも嫌なので、投げ用の買ってみます

スピンジョイ調べたんですが、405だと長いですか?


538535:2009/01/06(火) 21:45:46 0
405でいいんでね?
539名無し三平:2009/01/06(火) 22:13:10 0
なるほど
イメージつかめたので明日上州屋で買ってきます
どうもうです
540名無し三平:2009/01/07(水) 01:14:21 0
>>539
獰猛なのかよw

竿買うときは穏やかにな。
541名無し三平:2009/01/07(水) 07:24:18 O
最近、投げ釣りしんどいな。シバスロッドでチョイ投げすごく楽だ。
542名無し三平:2009/01/07(水) 09:42:11 0
PE1.5号まいたリールが空きました
1.5号だと何号オモリまで投げられますか?
543名無し三平:2009/01/07(水) 10:08:46 0
スレ間違えました他所で聞いてきます
544名無し三平:2009/01/07(水) 14:07:46 0
並継ぎのロッド買おうかと思ったらどれも高いなあ
545名無し三平:2009/01/07(水) 14:27:51 0
ジギング用に使っていたシマノアルテグラ5000なんですが、
これはサーフ投げ用に使えますか?
勝手が悪いなら投げ釣り用の買おうと思うんですが
546名無し三平:2009/01/07(水) 15:07:32 0
544へ
PROX見てみwwwww
547名無し三平:2009/01/07(水) 15:17:48 0
PROXは2万円くらいか
548名無し三平:2009/01/07(水) 17:31:31 0
振り出し竿しか持って無いんですが、並継ぎってだいぶ違いますか?
549名無し三平:2009/01/07(水) 17:36:58 0
>>548
違うっちゃぁ違うし、そうでもないって言えばそうでもない。
550名無し三平:2009/01/07(水) 18:27:20 0
どう違うんですかね?
551名無し三平:2009/01/07(水) 18:44:09 O
>>548
かなり違うよ。
並継ぎ使ったら振り出しは怖くて使えない。
552名無し三平:2009/01/07(水) 18:45:35 0
そうだなぁ。並継ぎのほうが背筋ピーン!かな?
ツマノのスピンパワーだったら振り出しだも並継ぎに近い曲がり方するけど・・・あぁぁでもおいどんは並継ぎの方が好きかなぁ
まあ人それぞれだなぁある程度投げられるようになると並継ぎが欲しくなるかなぁ      
553名無し三平:2009/01/07(水) 18:59:16 0
なるほど
並継ぎかぁ
554名無し三平:2009/01/07(水) 19:01:35 0
そう言えば定額給付金
555名無し三平:2009/01/07(水) 22:52:15 0
麻生総理wwwまた漢字まちがえちゃったね低迷をテイマイってよんじゃったよ  
それを見て笑っている野党のシトたち感じ悪い・・・
漢字だけに感じ悪い・・・
ダッハッハッハァ・・・orz
556名無し三平:2009/01/07(水) 23:53:59 0
松本仁志が麻生の誤読について、
未曾有踏襲は自分も読めなかったからとか言ってた
読めない人も意外と多いのかも
557名無し三平:2009/01/07(水) 23:56:23 0
確かに振り出しより並継ぎの方が安定性は高いと思うけどポイント移動の際の手間を考えると俺は振り出しの方が好きだな
無印振り出しサフリでも6色以上は飛ぶよ
558名無し三平:2009/01/08(木) 00:20:18 0
サフリ?
559名無し三平:2009/01/08(木) 00:33:39 O
サフリは、スピンパワーサファリ別注モデルの略だよ。
560557:2009/01/08(木) 03:18:32 0
サフリはサーフリーダーの略だよ
561名無し三平:2009/01/08(木) 06:13:21 O
松本人志
562名無し三平:2009/01/08(木) 16:49:57 0
テーパー力糸みてきたんですが、
3号から12号で15m×5本のと、
3号から12号で220m1本のがあって、
まだリール買ってないので、リールに糸は巻いてない状態で買うならどちらがいいでしょうか?
563名無し三平:2009/01/08(木) 16:55:51 O
五本組の方が無難。
564名無し三平:2009/01/08(木) 17:06:28 O
力糸はストック持って行くのが常識
565名無し三平:2009/01/08(木) 17:40:29 0
なるほど
3号道糸に15m力糸ですね買ってきます
566名無し三平:2009/01/08(木) 17:47:16 O
ちなみに道糸+力糸は結び目で切れてくれる確率は高いが一本物はどこで切れるかわからない。
567名無し三平:2009/01/08(木) 17:50:43 0
なるほど
あと、力糸とは電車結びでいいんでしょうか
30号オモリ随分重い印象ですが
568名無し三平:2009/01/08(木) 17:55:42 0
ええでしょ。
569名無し三平:2009/01/08(木) 18:18:51 O
>>521ですがダイワの赤サーフの胴調子のほうが食い込みよさげなのでうりたいのですが皆さんならにほんでいくらなら買ってくれますか?
570名無し三平:2009/01/08(木) 18:34:10 0
壊れたら修理できないんで\100スタートの売り切りで
571名無し三平:2009/01/08(木) 18:52:00 0
>>568
なるほど
572名無し三平:2009/01/08(木) 20:43:21 O
>>569
425なら俺が五マソで買いとります。
573名無し三平:2009/01/08(木) 22:40:33 0
5千円くらいの投げ釣り専用リールは止めておいたほうがいいですか?
もっと高いの買うべきですか?
574名無し三平:2009/01/08(木) 23:58:06 0
>>573
高いの買うことに価値を見出せるまでは5000円で十分だと思うよ。
逆に言えば5000円のに何かしらの不満が出てきたらそれを満足させられそうな高い奴を選べばいい。
575名無し三平:2009/01/09(金) 00:10:10 0
>573
まず安いものを使いつぶす それから上位機種に手を出すのがオススメ
そのうちに多分いろんなことを身体で会得するはず

ところでパワーエアロとかに太い糸を巻いて使う投げ釣りで
ボビン巻き500mとか1000mの糸使ってる人いる?
めいっぱい安いのでも、メーカーで質が違うことを最近やっと知った

自分はバイオマスターGTにLunaとかいうメーカーのナイロン6号(1000mで500円ぐらい?)
をまいて通しで使ってる
576名無し三平:2009/01/09(金) 01:31:41 0
>>573
いくらなんでもスピンジョイぐらい買ったほうがいいとおれはおもう
577名無し三平:2009/01/09(金) 01:36:49 O
>>576
理由は?
578名無し三平:2009/01/09(金) 02:25:57 O
ヒント:安物買いの銭失い
579名無し三平:2009/01/09(金) 02:32:23 0
キスの引き釣りするなら、インフィニットストッパーは絶対あった方が良いと思う。
駆動系の遊びが多いとリールサビキ中のアタリがとれない。

予算が許すならばだけど、ある程度まともなリールから始めないと面白くないんじゃないかな。
580名無し三平:2009/01/09(金) 02:41:39 O
安物だと投げた時ハンドル回って
勝手にベールが戻って危険なものもあるよ。
581名無し三平:2009/01/09(金) 03:15:40 0
>1000mで500円ぐらい?

まじで?おれも欲しいのぉ
582名無し三平:2009/01/09(金) 06:16:37 0
>>574>>575
お前ら必ずセットで出てくるのぉ。一人二役か?www
583名無し三平:2009/01/09(金) 13:51:58 O
言ってることがまったく説得力ない、
初心者に毛がはえたようなレベルのレスするよね
584名無し三平:2009/01/09(金) 14:01:52 0
>>583
さあ。
上級者レベルのレスとやらを見せてもらおうか?
585名無し三平:2009/01/09(金) 14:02:10 O
例えば五千円だとこのリールがいいよ、とかないもんかね
586名無し三平:2009/01/09(金) 14:12:19 0
>585
財布にやさしい。
漁船に飛ばされてもあきらめがつく。
オーバーホールに出す金額で新品が買える。
PE巻き直す金額で新品が買える。
替えスプール買う金額で新品が買える。

こんなのでいいか?
587名無し三平:2009/01/09(金) 14:14:10 O
>>584
上級者ではないが安物から上位機種のリールを使ってきた。
安物はライントラブルが多い
壊れやすい
飛ばない
結果、ゴミになる。
588名無し三平:2009/01/09(金) 14:17:41 O
>>586
だから具体的な安物リール教えろよ。
あと、結局安物リールはゴミになるよな
ゴミを増やすのはあまりよくないな
589名無し三平:2009/01/09(金) 15:05:41 O
三流メーカーのワゴンセール品は止めて、ダイワかシマノ等の5千円から1万円クラスのリールを買えば無難思う。
ちなみにスピンジョイよりFVの方が自分は好み。
590名無し三平:2009/01/09(金) 15:13:25 O
モデルチェンジするかもしれないのにEVは薦められん
591名無し三平:2009/01/09(金) 18:18:17 0
5000円ならシマノのチタノスでいいんじゃね
592名無し三平:2009/01/09(金) 18:41:25 0
やっとリールと竿が揃いました
竿はスピンジョイ405CX,リールはRYOBIの6400円のにしました
ドラグは使いませんねと店員が言ったのですが、何となく気になってドラグ付きにしました
やっぱりいらなかったんですかね?

ラインはナイロン3号だと200M巻くということなのですが、
そこそこ値のする物は150Mしかありません
しかたなくサンラインの海平という500Mで1000円のボビン巻きの買ってきました
ボビンのラインでも大丈夫ですよね??
593名無し三平:2009/01/09(金) 18:47:42 0
>>528
中学生なら、無名メーカーの振り出し安竿とクロスキャスト・チタノスで十二分だろ。
総額1万円以下で済む。稼ぎのないガキはガキらしく消費より蓄財を学びなさい。
そして、安タックルで浮いた金額で活きエサをまめに購入して釣行回数増やしたほうがいい。
若者はよい道具を使うより実釣経験を積むことが大事。以上マジレス。
594名無し三平:2009/01/09(金) 18:52:42 0
>>592
ボビンでおk。
ナイロンラインは消耗品だから、600メートル巻以上のボビンがいい。
ネットでグクレばえろえろでてくるやろ。力糸も買えよ。
595名無し三平:2009/01/09(金) 18:53:51 0
ドラグ付きで正解。
1台であれこれ使うならね。
596名無し三平:2009/01/09(金) 20:12:46 0
>>574-580
返事忘れてましたすいません
アドバイスありがとうございます

>>594-595
ボビンでよかったんですね 力糸も買いました 
別の店内の説明にカレイはドラグを緩めて食い込みをよくすると書いてあったので、
買った店で聞いてみたら波で糸ふけが出過ぎるのでドラグは緩めないとのこと
それでもドラグ付きにしておいてよかった

実際はカレイ釣りではドラグ緩めないんですか?
597名無し三平:2009/01/09(金) 20:38:39 0
ドラ具の強弱なんて潮の流れみて決めること
てゆうか、誘導天秤と固定の違い理解してるか?
598名無し三平:2009/01/09(金) 20:39:43 0
ああ、あとエイとかでかい外道対策でもある
599名無し三平:2009/01/09(金) 20:53:28 0
593さんどうもです。
確かにそうですが僕買っちゃいましたよ。
SL-EV/EXとPA-SJXT。
さすがに軽くて持ち竿派の僕はとても気に入ってます。
ナイロン2号、錘23号で常時5色は飛びます。 
リールのハンドルも防水キャップ共回りタイプなのにちゃんと加工されていてガタも気になりません。
最近ホントに投げ釣りにはまっちゃって週5日は海に出てます。
皆さんありがとうございました。    
600名無し三平:2009/01/09(金) 20:59:12 0
>最近ホントに投げ釣りにはまっちゃって週5日は海に出てます。

学校へ行きなさいw
601520:2009/01/09(金) 21:01:53 0
>599
おまい素質あるな。中3にしては体格があるのかな?がんがれよ。
602名無し三平:2009/01/09(金) 21:27:56 0
そろそろ
09モデルのリークが。。。
603名無し三平:2009/01/09(金) 21:35:54 0
601さん ありがとうございます。でも僕は中1ですけど・・・
あと学校にはいってます。早朝ですよ。
604名無し三平:2009/01/09(金) 22:36:17 O
↑オナニーは毎日してるか?
605名無し三平:2009/01/09(金) 22:54:24 0
そういう事言わないでください!
やったことありませんよ!
ちなみにあと1時間で彼女いない歴1ヶ月です・・・orz
606名無し三平:2009/01/09(金) 23:02:23 O
状況が変わった
607名無し三平:2009/01/09(金) 23:04:48 0
中坊を騙る厨房
608名無し三平:2009/01/09(金) 23:05:04 O
>>592
おめでとう!
ただ、そのリョービのリールってベール開けて投げてもハンドルが回転してベール戻っちゃう仕様かもよ?
けど、一ヶ所止まる場所があるから
もしそうだったら教えるからまたレスしてな。
609名無し三平:2009/01/09(金) 23:43:28 0
キャスティズムの295ってなんなの?
ていうかなんだあれ?
インプレよろしく
610名無し三平:2009/01/10(土) 00:33:15 0
>>608
そんな危ないリール売っていいのか
611名無し三平:2009/01/10(土) 00:34:28 0
>>609
一言で言えば、贅沢なチョイ投げ竿。
612名無し三平:2009/01/10(土) 00:51:15 0
>>610
リョービのプロスカイヤーはそういう仕様だよ
おれも初めしらなくて店にクレームだしたw
613名無し三平:2009/01/10(土) 09:10:28 0
小西さん。。。
数年前のダイワのカタログに小田原さんと出てましたね。。。

合掌
614名無し三平:2009/01/10(土) 10:24:19 0
>>608
どうもです
ご推察どおりRYOBI PROSKYER NOSEU POWER というリールです
確かにペール起こしてハンドル回りますね
でも強めに回してもペールが戻る感じは無いんですが、
錘付けて全力で投げたら戻るんでしょうか・・・・

止まる場所教えてください
怖くなってきました
615名無し三平:2009/01/10(土) 12:19:14 0
>>614
自動的にベールが返るためのピンみたいのがあると思うんだけど
それを削るなりはずすなりしてマニュアルリターン仕様にしてたひとがいたよ
確かにそうしたほうが安全だわな
616608:2009/01/10(土) 12:39:14 O
>>614
投げる時戻ってパッチンする仕様だね。
それを防止するにはロッドにリールをセットした状態で
ラインローラーが竿と重なるところでベールを開くと固定される場所があるんで
必ずそこでベールをおこそう

これ知らないと錘何個も無駄にするし、釣り場でパッチン何度もして恥かく仕様
俺はそれを経験した・・・
617名無し三平:2009/01/10(土) 13:03:26 0
>>615
自動的にベールが返るためのピンみたいのがあると思うんだけど
それを削るなりはずすなりしてマニュアルリターン仕様にしてたひとがいたよ

安い別機種だけど
私も入門時はそのプラスティック部分を
ペンチでむしり取って使ってた。
今はトーナメントサーフ35なので
パッチン経験は皆無。
コストパフォーマンスに優れた良いリールです。
618名無し三平:2009/01/10(土) 14:42:14 0
>サーフ35なのでパッチン経験は皆無
意味不明
619名無し三平:2009/01/10(土) 15:41:47 0
投げ釣りのリールって

何故重いの?

磯とかは軽いのに。

SAのEVなんて585g

重くて引きしてたら大変でしょ。


Kisu Special 390g

このくらいならOKだけど高いでしょ?83000円とか

Speed Cast

値段は実売25000円くらいだから手が出せるけど、重くない?540gとか

これくらいの値段で軽いやつだせる技術あるでしょ?

ぼってんの?
620名無し三平:2009/01/10(土) 16:43:12 0
どんだけ体力無いのさ
PENNのスピンフィッシャーなんて750gとか900gもあるのにジギングでガシガシ使われてるし
621名無し三平:2009/01/10(土) 16:43:48 0
S社のは重いけど、D社より頑丈で巻き心地のフィーリングも良い。
重さだけでリールの価値は判断できねぇ。
でも、もう少し軽ければとは思う罠
622名無し三平:2009/01/10(土) 16:50:54 0
シマノリールは事実、今よりも軽いリールがあった時期はあった。
つまり作ろうとすれば出来るハズ。
623名無し三平:2009/01/10(土) 17:09:18 0
>>621 >>622
なるほど、S社は技術あるんだからSpeed Cast クラスで

450g付近あると売れそうだし、それ買いたいよ!
624名無し三平:2009/01/10(土) 17:25:12 0
軽いリールは樹脂製だったような
625名無し三平:2009/01/10(土) 17:41:30 0
俺は重くてもいいから頑丈なリールが欲しい
626名無し三平:2009/01/10(土) 17:59:20 0
俺は軽いリールが欲しい。疲れないから
627名無し三平:2009/01/10(土) 18:00:48 0
◆◆【最強】UNION BBSで遊ぼう!!【BBS】◆◆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1227840493/1
628名無し三平:2009/01/10(土) 18:02:46 0
置き竿派だから重量気にしないなぁ
629名無し三平:2009/01/10(土) 20:53:55 O
延縄は気にならないわな
630名無し三平:2009/01/10(土) 22:01:40 O
>>622
過去にキススペmgより軽いリールなんて販売してたっけ?
631名無し三平:2009/01/10(土) 22:06:22 0
延縄って?
632名無し三平:2009/01/10(土) 23:08:14 O
翁竿は延縄って言うんだよ
633名無し三平:2009/01/10(土) 23:17:38 0
シマノ投げ専リール重量ランク(500以下)

キススペシャルMg   390
テクニウムMg     395
チタノスエアロGT6000 405
チタノスエアロGT8000 425
チタノスエアロES6000 465
スーパーエアロキススペ  485
テクニウム      495
634名無し三平:2009/01/10(土) 23:23:15 0
↑補足

エアロキャスト7000 465
エアロキャスト9000 495

※ 5000以下は除く
635名無し三平:2009/01/10(土) 23:35:38 0
>>619
スピードキャストは03パワーエアロのモデチェンだから重いの当たり前。
636名無し三平:2009/01/10(土) 23:57:16 0
1本針でも延縄なのか・・・
637名無し三平:2009/01/11(日) 04:45:33 O
>>633
ただのキススペがエントリーされるなら、チタニウムも…って、あれ意外に重たいからエントリーされないかな?
638名無し三平:2009/01/11(日) 09:16:02 0
チタニウム 535
639名無し三平:2009/01/11(日) 10:09:08 0
>>615-617
なるほど!参考になりました
やってみたら、確かに1箇所止まる部分がありましたよ
毎回確認する癖をつけないと危ないですね
あとは釣りに行くだけです 雪が・・・・とけたら
640名無し三平:2009/01/11(日) 11:12:58 0
>581
トライアルという大型雑貨小売店の釣具コーナーだったかな。
たぶん太さのムラとか、アラが目立つところがあるかもしれないけど
「深海」とかいう500mボビン巻き(昔からあるやつ)よりはマシと個人的には思いました。
年中あまり値段がかわらないんで、消耗品扱いならば買い。
色のバリエーションはなく透明のみ。
641名無し三平:2009/01/11(日) 14:09:48 0
手持派としては300g台の実売3万クラスがほしいと思うよね。小さくするより技術は大変じゃないだろうし、ザイオンみたいなプラでねえかな?
642名無し三平:2009/01/11(日) 14:20:09 0
300グラム台って言うとシマノで4000〜5000番クラスだよな
たとえばバイオ5000ベースにスプールとローターを大きくするとか
廉価版でってことになるとその辺が関の山じゃないのかね
643名無し三平:2009/01/11(日) 14:56:35 0
Z45をメンテのために分解してみた
ベアリングにTHAILANDと打刻してあるが、そのメーカーは日本企業だし主力工場もタイだから気にしないにしても、
ボディの内側から外れたぞ。R-4って、ボディ外側から保持しているのがウリじゃなかったっけ?
金色のエンジンプレートは装飾品か?
それよかウォームシャフト側のギヤが樹脂なのには驚いた。まぁその方が金属同士の摩耗や音に対して有効なんだろうと解釈しておいた

感想としてはパッキンが多くてZ45Uより部品数も多い。さらには各パーツ間のクリアも極めて小さい
まさに精密機械ってカンジ。それでいてあの軽さは驚異だよ
メカ好きならいいが、ちょっとでも自信ないなら自分ではいじらないことを勧める。
前モデルより遙かに難しいよ
644名無し三平:2009/01/11(日) 22:53:05 0
スーパーエアロとかなんであんなに重いんだろう
ミニ四駆みたいに肉抜きしたらまずいかな
645名無し三平:2009/01/11(日) 23:47:33 0
>>だよね。手持ちする人は400g前半がほしいですね。投げリールって遅れてるのかな?
646名無し三平:2009/01/12(月) 00:08:03 0
デッドウェイトな所も多いんだろうね
ローターのバランスとるためのカウンターウェイトとか
重心調整のためとか
そこら辺無視すれば結構軽く出来るのかも
647名無し三平:2009/01/12(月) 02:32:34 0
強度や耐久性に目を瞑ればもっと軽くできる。
ややその感があるのがダイワ。
シマノは軽量化より実用性重視なんだろ。
もっとも、安物には手抜きが目立つけどなw
648名無し三平:2009/01/12(月) 07:54:38 0
実用性重視。。。してない白Mg _| ̄|○
649名無し三平:2009/01/12(月) 11:10:03 O
思いっきり振り抜くから丈夫にできてんのか?
650名無し三平:2009/01/12(月) 11:41:48 0
オレにはスピードキャストは
手抜きにしか思えない。

400g台のリールってシマノには少ないね
651名無し三平:2009/01/12(月) 17:46:27 0
Z45に対応する超軽量版キスMgが出たら
現行キスMg買わされた香具師はどんな反乱を起こすやら。。。
652名無し三平:2009/01/12(月) 20:33:25 0
今年の新製品情報はまだないのかな?
ガードが固いのか、単に何もないだけなのか。
653名無し三平:2009/01/12(月) 21:50:06 0
シマノはやり過ぎた昨年のツケが(ry
ダイワは白!
654名無し三平:2009/01/12(月) 23:21:43 O
キスMgのドラグ付きバージョンがでるらしいですね。
655名無し三平:2009/01/12(月) 23:55:09 0
投げ専リールは俺には必要なし。
なにしろ重すぎだし、超遠投が必要な釣り場なんてほとんどないし。
656名無し三平:2009/01/12(月) 23:59:34 0
普通のスピニングの大口径バージョンだけでもいいんだけどねー
大物釣りするわけでもないし
657名無し三平:2009/01/13(火) 00:14:04 O
キスにドラグが必要とか"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
658名無し三平:2009/01/13(火) 00:18:35 0
アルアド4000Sなんか、浅溝スプール、70mmハンドル、大型ハンドルノブで投げに使っても
面白そうだけどな。値段も手頃だしジョイよりお薦め。
659名無し三平:2009/01/13(火) 00:22:21 0
>>647
安物っつうか、フラッグシップ以外は糞な件w
ツマノでマシなリールはキスMgとパワーエアロだけwww
660名無し三平:2009/01/13(火) 00:28:27 0
スピードキャストと03パワーエアロのスプールは互換性あるの?
661名無し三平:2009/01/13(火) 00:48:44 O
ブルズアイはどうですか?
662名無し三平:2009/01/13(火) 00:53:57 0
スプール&ノブ換えればスピンパワーになる
1万円台なら買い
663名無し三平:2009/01/13(火) 01:15:08 0
>>662
見た目はそうでも中身が違うだろ。
03PAとPAスピン/プロサでは滑らかさが全然違うって言ってたぞ。
664名無し三平:2009/01/13(火) 01:21:56 0
パワーエアロとスーパーエアロの設計思想を大幅に変えればいいのにな
PAは置き竿大物重視で頑丈、重量大で
SAはキス引き釣り用に華奢で出来るだけ軽く
665名無し三平:2009/01/13(火) 01:26:19 0
>>663
スピンと違うのはドラグだけだよ
666名無し三平:2009/01/13(火) 01:28:01 0
>>664
これ以上重くなるのは正直困ります
それよりも12号スプール発売してほしい・・
667名無し三平:2009/01/13(火) 01:40:18 0
>>664
専用設計を望む者からすれば中途半端に見えるが、キス&カレイ&夜の大物狙いと
一台でオールマイティーに使える仕様を望む者が多数派なんだろうな。
668名無し三平:2009/01/13(火) 01:43:56 0
>>665
あれ?スピードキャストのベースは現行PAなの?
669名無し三平:2009/01/13(火) 02:26:19 O
>>662は誰にレスしてんの?
670名無し三平:2009/01/13(火) 04:55:43 0
ドラグがいるほどの大物は釣れないんだけど、
それでもないと不安です
671名無し三平:2009/01/13(火) 08:32:12 0
’01モデルのステラSW4000PGが使われずにしまってあるんだけど投げ釣りに使えるかな?

672名無し三平:2009/01/13(火) 09:24:47 0
>>671
もったいないお化けが出て使えませんw
673名無し三平:2009/01/13(火) 14:07:22 O
>>671
オレ使ってたけど巻き上げ力じゃパワーエアロGTにすら遥かに及ばん
軽いから置き竿にしても不安あるし
674名無し三平:2009/01/13(火) 23:18:04 O
>>668
悪い事は言わぬ、
明日、メガネ買いに行ってください。
675名無し三平:2009/01/14(水) 15:58:57 O
誰か先代スピンパワーAX425T実釣一回の品物一本と現行プロサーフBX425T二本程度良好を交換してくれw
676名無し三平:2009/01/14(水) 21:58:57 0
>>654
誰に聞いたんですか?
677名無し三平:2009/01/14(水) 22:02:39 0
キャスティズムの新アイテムって何だ?
678名無し三平:2009/01/14(水) 22:39:26 0
>>677
リール。4000番くらいの投げ専。350g程度になるかな。
ロッドもラインナップが増えるとか。
679名無し三平:2009/01/14(水) 22:55:16 0
30-365がでたら死なす。
待ちきれずに385買ったばかり
680名無し三平:2009/01/14(水) 23:00:10 0
>>678
ソースは?
どうせ35mmだろうから
興味ないが
681名無し三平:2009/01/14(水) 23:23:16 0
4000番で35mmは無いだろw
バランスから言えば25〜28mmが妥当。
682名無し三平:2009/01/14(水) 23:25:52 0
>>678
ドンにプッシュしたのが効いたかな。むふふw
683名無し三平:2009/01/14(水) 23:29:45 0
なんだ、ビグサフのアイデアぱくった感じか
でも選択肢が増えるのは素直にありがたい
684678:2009/01/15(木) 00:23:22 0
>>679
ご愁傷様です。

>>680
35mmではないよ。>>681も言ってるように、4000番で35mmはバランスがちと悪い。
ソースはまだブルドッグレベルということでw

>>682
内緒。

>>683
まぁ発売自体は後発だからパクったって言われても仕方無いね。
でも、あくまで「投げ専」としてのものだから、スプールだけ変えたようななんちゃってリールではない。

で、ダイワにはまだ隠し球はあるんだけど、去年赤IIが出たってとこで、勘のいい人なら既に気付いてるはずだよ。
現行品が生産調整されてたってのも知ってるでしょ? なんで在庫が無いのかと。
それにVIP投げは出ないけど、参考出品で似たようなものが。

シマノは・・・リールがメインになると思う。女医とスピキャスの中間モデル。SAFVEVの後継だろうね。
重量は、まぁそれなり。古い金型から間に合わせ的に作った現行のFVEVほど落胆することはないと思う。

がまは良く知らないけど、ぼちぼちジーシス3だろうか。サーフサイド廉価版の噂有り。
685名無し三平:2009/01/15(木) 00:32:01 0
がまは、ジー3ではなくて、ジー2と競技の間を埋めるラインナップ。


上の方で既に出てるが、某社のリール。
ドラグ付きバージョン出しても、誰が買うんだろう。
3台並べたら一体いくらに・・・・。ガクブル
686名無し三平:2009/01/15(木) 01:41:42 0
>>684
プロサーフ並継はいったいいつになったら(ry
687名無し三平:2009/01/15(木) 09:29:20 0
688名無し三平:2009/01/15(木) 10:08:39 0
ダイワはオレンジの45mm
689名無し三平:2009/01/15(木) 11:56:18 0
>>678
4000番の投げ専、ベースのリールは何かわかります?
690名無し三平:2009/01/15(木) 14:18:22 0
ダイワHP更新になったねw
>>687の時間は何故か見れなかったよ・・

んで>>430でオレが予想してた通り
スカイの振出し出るみたいだねw
ただ・・ガイドは6点で良かったのに、プロサの
パクリになり過ぎるからダメか。。。

グランドサーフのMCは見送りかな?
691名無し三平:2009/01/15(木) 15:10:09 0
>690
ダイワのトップモデルはトーナメントが付くから
トーナメントキス?
トーナメントキススペシャルだったりして...
692名無し三平:2009/01/15(木) 15:18:01 0
>691
それを言うならダイワの並継ぎは
キャスターが付くから
キスキャスター?になるんじゃないの?
トーナメントキャスターKISUというのが
赤のモデルチェンジだとするとありえるかもしれん

693名無し三平:2009/01/15(木) 15:33:15 0
新赤竿の重さと価格が気になるな。
33-405を購入予定だけど価格が高すぎたら見送って青竿使い続ける。
694名無し三平:2009/01/15(木) 15:47:34 0
ていうか、プロサのパクリだな>青振り出し
それとキャスティズムがぜんぜんお馴染みじゃない件
695名無し三平:2009/01/15(木) 16:04:04 0
キャスティズムは振出しが出るみたいだが
現在のコンセプトからしたら
振出しの方が合ってるのかもな
696名無し三平:2009/01/15(木) 16:55:28 0
>>684と投魂からすると赤玉(虫色の竿)って赤キャスのモデルチェンジでは
なく、上のグレードで、ショーには出品、春頃の各地試投会に貸し出して
それより先に発売、したがってかなりのお値段って感じかな
697名無し三平:2009/01/15(木) 17:38:53 0
キャスティズムは振出しだよな
698名無し三平:2009/01/15(木) 18:06:21 0
トーナメントキャスターKISU値段も物凄いのか?
699名無し三平:2009/01/15(木) 18:30:41 O
27くらい
700名無し三平:2009/01/15(木) 18:53:14 0
玉虫色は塗装が重厚で竿が重たくなりそう。
701678:2009/01/15(木) 19:28:30 0
ダイワHPうpされたね。こっちの聞いてた話とちょっと違ってたのもあったけど、
まぁ大筋では合ってたかな。

>>685
あ、それだったのか! てっきり3だとばかり思ってた(恥)

>>690
グランド、パワーサーフあたりもMCってことなんだけど・・・どうしたのかな?
TS35>ベーシア>newグランド
new45系qd>タイド>newパワー
これならスッキリしそうだけどね。

>>696
赤キャスモデルチェンジは確かであって、その特別仕様があのKISUだと思うよ。
同じっちゃ同じだし、別と言えば別。全く別物にすると赤キャスIIの存在が微妙になるので、
うまくラインナップの延長線上にもってくると思う。

>>700
一昔前より塗装の技術だって上がってるから、そんなに心配する事は無い。
702名無し三平:2009/01/15(木) 19:38:26 0
キャスティズムのテレスコなんて売れるのか?w
キャスティズム自体が売れてないと思うのだがw
703名無し三平:2009/01/15(木) 20:54:58 0
>>702
そう思ってるのあんただけじゃね?
漏れの周りでは結構見るよ。サブのつもりがメインってのが多いな。
704名無し三平:2009/01/15(木) 20:56:00 O
軟弱だな
705名無し三平:2009/01/15(木) 20:59:02 0
>>703
ダイワの人でつかw
706名無し三平:2009/01/15(木) 21:06:55 0
>>705
そういうあなたはシマノの人?
707名無し三平:2009/01/15(木) 21:23:00 0
>>702
キス用に23号をメインで使ってます
708名無し三平:2009/01/15(木) 21:24:13 0
がまかつでつ
709名無し三平:2009/01/15(木) 22:42:12 0
おーい、自称宇崎日新の人はおらんのかあー
710名無し三平:2009/01/15(木) 23:16:50 0
ニッシンの投げ竿を店頭で見たことがないぞ・・・
ウェブサイトでは見るが、実物触れないってのはねー
711名無し三平:2009/01/15(木) 23:21:41 0
ホジホジ(´σ_` ) ホーイ 呼んだ?
712名無し三平:2009/01/15(木) 23:24:54 0
玉虫色の竿もメイドインタイランドなのかな(´・ω・`)
713名無し三平:2009/01/15(木) 23:50:54 0
>>687
ダイワのホムペ見てきた〜〜

スカイキャスター振り出しと思われる竿が・・・
並継のほうは気に入ってるので、これはちょっと興味があるな
実売価格は3万〜4万5千円切るくらいかなぁ(0゜・∀・)wktk
714名無し三平:2009/01/16(金) 01:02:46 0
>>710
いろんな意味で「軽い」よ
それと、ニッシンの投げ竿は名前がダサいのがちょっとアレだ
715名無し三平:2009/01/16(金) 14:38:25 0
716名無し三平:2009/01/16(金) 18:18:14 0

ツマノは何か出すの?

去年はMgキススペシャルもZ45の影に隠れた感じだったし

今年も
トーナメントキャスターKISU
のスペック次第だけど

プロサのモデルチェンジぐらいなら
またダイワの勝ち!になっちゃうよ!

何か隠し玉があるのか?
717名無し三平:2009/01/16(金) 18:41:09 0
>>715
な厨ラムの方の一番下みると振出で群青色ってのもすでにあるんだな
718名無し三平:2009/01/16(金) 18:44:59 0
シマノのことだから何かあるんじゃまいか?
また新しいモデルが増えるとか?
719名無し三平:2009/01/16(金) 18:58:03 O
プロサ使いだけど
「それダイワの新しい竿ですか?」
とか言われそう。
だが俺はプロサが大好きだ!
720爆釣問題:2009/01/16(金) 19:04:17 0
プロサとスカイサーフはガイド数が違う
721名無し三平:2009/01/16(金) 19:26:41 0
シマノの隠し玉。
キススペシャルを超えるモデル、その名もキスリミテッド。
なんてないかなw
722爆釣問題:2009/01/16(金) 19:38:03 0
キススペシャルのテレスコでんがな
723名無し三平:2009/01/16(金) 23:47:13 0
オルノス復刻版とか出ねーかな
724名無し三平:2009/01/17(土) 01:19:07 O
俺的にはツインパ再発売してほしい。
スピンパより完成度高いと思うんだよなぁ。
あのゴールドガイドとかたまらん。
725名無し三平:2009/01/17(土) 09:44:24 O
スーパーエアロ V2
FV EVの区分廃止。
ボディデザインは現行パワーエアロ、スピードキャストと同一の金型。
BB数5、本体は強化樹脂、樹脂スプール。
『スーパーエアロシリーズの定番モデルがさらに進化』

要するに、スピードキャストの廉価番。

価格は未定。ナフサ価格の安定後。
726名無し三平:2009/01/17(土) 11:50:35 0
>>725
お、カタログもう出たのかい?
727名無し三平:2009/01/17(土) 11:54:10 0
スーパーエアロ V2
もはや、新金型ではないって時点で全く魅力無し

重量も多分580g前後だと思うな・・
中級機で400g台のは出せないのか、シマノは?
728名無し三平:2009/01/17(土) 11:58:38 0
そう思う。シマノは中間がない。重いか軽いか。
729` ゚` :.; "゚`:2009/01/17(土) 14:23:08 0
んだんだ
730名無し三平:2009/01/17(土) 17:19:24 0
もう自分で軽量化すれしかないんじゃない
誰か人柱になれよ
俺は嫌だけど
731名無し三平:2009/01/18(日) 02:37:44 0
バイオマスターなんてだめかね?
あとはスプールぐらいかと。
732名無し三平:2009/01/18(日) 03:26:27 O
普通に投げ用リール買おうよ
733名無し三平:2009/01/19(月) 17:58:58 0
コンパクトなリールがいいんじゃないか。
投げ用リールは大きすぎるよ。
734名無し三平:2009/01/19(月) 19:30:58 0
>>733
そうか。ならば他へ池。
ていうか、スレタイ見ろ。
735名無し三平:2009/01/19(月) 19:35:50 O
>>733
ちょい投げスレ行ったら?
ここで投げ用リール批判されても困るし。
投げ用リールには投げ用リールの良さがあるんだよ。
736名無し三平:2009/01/19(月) 20:24:43 0
でキャスティズムの小型リールはデマでおk?
あればほしいなぁあ
737名無し三平:2009/01/19(月) 20:27:26 O
スピンジョイでも買っとけ
738名無し三平:2009/01/19(月) 21:23:33 0
除菌も出来る
739名無し三平:2009/01/19(月) 21:31:17 0
エタノール
740名無し三平:2009/01/19(月) 21:31:52 0
コンパクトな投げ専リール出せや

741名無し三平:2009/01/19(月) 21:34:26 0
両軸は比較的コンパクトだよ
742名無し三平:2009/01/19(月) 21:53:05 0
>>678さんの情報は信用できるような気がするけどなあ
その後の流れからして

闘魂で全く触れずにショーでお目見えってのも考えにくいかな
743名無し三平:2009/01/19(月) 21:56:36 O
コンパクトコンパクトうっせーやついるなあ
投げ専リールにコンパクトなのがないのは
トラブルレスと飛距離を求めるとあの作りになるんだよ
それが嫌ならお前がチェホンマン並になれ
顔はそっくりだからあとは体だな
744名無し三平:2009/01/19(月) 22:26:05 O
コンパクト厨はELFの1000番使えば良いよ。
745名無し三平:2009/01/19(月) 23:18:14 0
コンパクト君は色白のヒョロっこいもやしだからしょうがないよw
746名無し三平:2009/01/19(月) 23:43:51 0
YOUもコンパクトになっちゃいなよ!
747名無し三平:2009/01/20(火) 00:17:57 0
普通に考えれば短い目の投げ竿にそれなりの需要があったのと同じで
コンパクトな投げ専の需要はかなりあるはず
飛距離以外にも大事なものはあるわけで
何でむきになって否定するのか分からん
748名無し三平:2009/01/20(火) 00:45:28 O
あらあらwww
749名無し三平:2009/01/20(火) 00:52:27 O
>>747
普通に考えれば短い目の投げ竿にそれなりの需要があったのと同じで
>あったっけ?

コンパクトな投げ専の需要はかなりあるはず
>あったらもう販売してるんじゃない?

>飛距離以外にも大事なものはあるわけで
>その大事なものの為にコンパクトにしない訳で。

何でむきになって否定するのか分からん
>あなたも、なぜむきに肯定するのかわからん
750678:2009/01/20(火) 00:55:03 0
4000番投げリール、今回は参考出品になるのかなぁ・・・。
このスレを読んでも、受け入れ難いリールってのが伝わるし、
ダイワもそこまで思い切った冒険は今は出来ないのかも知れない。

7色〜の釣りが強要される時なんてそう滅多に無いし、
実釣優先ならばこの番手のリールでも十分実釣距離をカバー出来るはずだよ。
PEの出現もそうだけど、なによりも竿の進化がそれを可能にさせた。
信じられないようだが、一昔前(よりも古いけどw)は4色が遠投の壁だった。
それが今では・・・ね。

ショートロッドって言う時点ではダイワよりも魚心観が先発だったけど、
小メーカーゆえにアピールさが足りなかった。
でも、ダイワがキャスティズムで追随し、すぐにシマノがスッピンショートを出して来た。

仮に、竿3mリール4000番ぐらいのシーバスタックルに近い組み合わせで6色が余裕なら、
実釣においてはメリットだらけになるんじゃないかな。もちろん、この釣りの魅力である
投げた時の爽快感を損なわない仕様にすれば、投げ釣りと言うスタイルをキープできるんだし。

いろいろ楽しみはあるよ。
751名無し三平:2009/01/20(火) 01:04:10 O
>>750
だから、それはちょい投げスレにレスすれば良いのでは?
メーカーも投げ専用リール、投げ専用ロッドと販売してるんだしさ。
シーバスロッドもシーバスロッドで良い竿だし、4000番リールも良いリールなはず。
ただ、投げ専用スレではスレ違いなんじゃないかな。
俺的には黄色竿とオレンジ竿は比較するもんじゃないと思う。
752名無し三平:2009/01/20(火) 01:08:07 0
大口径スプール&ローターを支えなきゃいかんから
ボディもある程度大型化するのも仕方ないと思う

多少飛距離を犠牲にしてもいいってことなら
普通のスピニング使えばいい

そう割り切ってる人が多数なんでしょ
753678:2009/01/20(火) 01:18:47 0
>>751
別に橙と黄色を比較してるわけじゃないよ。別モノということは承知してるし、
ショートロッドというカテゴリ(があると前提して)でひとくくりにしてるだけ。
個々の竿が持つ性格を比較してる話じゃないってことは理解出来るかな?

んで、自分が>>750で言った「竿3mリール4000番」ってのは「投げカテゴリ」
に存在するショートロッド、番手が下の投げ専リールの事なんだ。
シーバスロッドはシーバスロッドで広義の投げカテゴリには入らないからね。

なもんで、別にスレ違いとは思ってないけど、何か気に触ることがあったら謝るよ。
754678:2009/01/20(火) 01:23:08 0
>>753追記
番手が下の投げ専リールはまだ世に姿を現してないから、
ちょっと話がこんがらがったみたいだね。
いずれも「仮想」の話なんで、まぁ適当に聞き流して下さい。
755名無し三平:2009/01/20(火) 01:25:11 0
投げ釣り道具スレなんだから投げ釣り道具を
語るのは問題ないんじゃない?キャスティズムまで含めて
基本投げ釣り道具だし、その話をダメというのは、何か
好みを押し付けられてる気がするな
678にならっておとなしめに反論してみた
756名無し三平:2009/01/20(火) 01:28:09 0
このスレは投げ用(専用)タックルのスレだから
他の釣り用のタックルについては基本スルーなんじゃ?
ってかシーバス竿とか普通のスピニングの流用なら
ちょい投げスレのほうが経験豊富な奴らがいるから
そっちで語ったほうが有意義かと
757名無し三平:2009/01/20(火) 01:40:03 0
好きにすりゃいいんじゃないの
そんな答えのない話をしてもしょうがないじゃないか
実際、それに値する(ここで話し合える)
リールが発売されてないのに
コンパクトコンパクトってしつこすぎるよ
理想を話すのはやめようぜ
758名無し三平:2009/01/20(火) 02:34:38 O
今、並継ぎのスピンのローライダーにPE0・8使ってるのですが、フロロ1・5にしたら飛距離は落ちますでしょうか?
今まではPEだったのでローライダーでも気にならなかったのですが、フロロにすると飛距離落ちるのかなぁ…と質問してみました。
よろしくお願いします。
759名無し三平:2009/01/20(火) 03:19:53 O
換える趣旨は?
760名無し三平:2009/01/20(火) 09:36:50 O
>>759
風に影響受けるのと、沈み込みが悪くて船に切られるからです。
置き竿で使用しています。
761名無し三平:2009/01/20(火) 11:32:35 O
気にするほどのレベルではないと思う
762名無し三平:2009/01/20(火) 11:42:12 0
>>760
フロロにしたからって沈み込みがいいということは無いんじゃないか。
たぶん糸をふけさせて置き竿にしてるんだろうけど、だったら6角おもりで糸を沈めた方がいいと思う。
763名無し三平:2009/01/20(火) 12:19:51 O
>>761
それは飛距離変わらないという事ですか?
ローライダーの小さな穴にフロロがバチバチ当たりそうで
764名無し三平:2009/01/20(火) 12:40:45 O
>>762
沈みこみいいよ。
しかも、投げた瞬間の糸フケは明らかにPEの方がでます。
よって、錘が着底する前に左右にラインがふけていたり比重が軽いために沈みこみが遅くなります。
765名無し三平:2009/01/20(火) 12:44:18 0
>>762
ヒント:比重
つーか、PEなんか浮いちゃうだろ。jk
766名無し三平:2009/01/20(火) 12:46:36 O
>>762は馬鹿だろ
767名無し三平:2009/01/20(火) 12:48:51 0

馬鹿発見しました
768名無し三平:2009/01/20(火) 12:51:33 0
ただアレな、フロロは癖が悪いなw
769名無し三平:2009/01/20(火) 13:04:58 O
>>762
道糸沈め使いたくないから、フロロを使いたいんですよ。
あとPEの比重を考えてくださいね。
最近あんたみたいな適当なこと言う輩はレスしないでください。
初心者が鵜呑みにしてしまいます。荒らしよりたち悪いですよ。
770762:2009/01/20(火) 15:36:25 0
>>沈み込みがいいということは無いんじゃないか。
       ↓
  フロロでも間に合わない事があるんじゃないか、と言いたかった。

以前自分もフロロ使ってた時、防波堤の影から近づいてくる船に気が付かず
仕掛けを投入してしまい、間に合わなかった事が有ったもんだからさ。それから6角錘を使うようにしたが。
 別に茶化すつもりで書いたわけでもなく、ましてや荒らすつもりは全く無かったんだが
>>769荒らしよりたち悪いですよ.。 にはちょっとショック受けてしまって言い訳させてもらったよ。
                                 それと誤解をさせてスマン。
                                     
771名無し三平:2009/01/20(火) 16:04:10 0
> 以前自分もフロロ使ってた時、防波堤の影から近づいてくる船に気が付かず
> 仕掛けを投入してしまい、間に合わなかった事が有ったもんだからさ。

そのシチュならフロロとか道糸沈めとか関係ないと思うぞ
772名無し三平:2009/01/20(火) 19:12:36 0
キススペSD
ホントに出たんだね、名前もそのままで。
一体どんな用途なんだろう?

http://www13.plala.or.jp/big-surf/
773名無し三平:2009/01/20(火) 21:21:58 0
>>772
45QD-IIあたりを意識したモデルってことじゃね?
774名無し三平:2009/01/20(火) 21:43:41 O
ティカみたくシマノもダイワもドラグ付きモデルでスプールがPE06〜NA12までのフルラインナップのモデル出してくれないかな
775名無し三平:2009/01/20(火) 21:52:58 O
>>772
俺の地域じゃドラグ付きキススペの目的がわからんwww
重量もなかなかたくましいね。
776名無し三平:2009/01/20(火) 22:01:15 0
買う!
777名無し三平:2009/01/20(火) 22:04:32 O
778名無し三平:2009/01/20(火) 22:17:25 0
極論言えば、投釣り=キス釣り=遠投でこんな釣り日本
位でしかやらない特殊釣りだ。
海外でも投釣り道具売っているけど、ブ込み用かルアーの遠投
用だ、特殊な釣りに使う道具はそれに特化していて当たり前。
重いだの長いだのゴチャゴチャ言うやつは投げ釣りやるな。
779名無し三平:2009/01/20(火) 22:32:07 O
キスだけが投げ釣りってかなり強引な奴だな。北海道はキス以外が王道だ。ちょい投げやキス以外も投げ釣りだ。>>778は何処に住んでる?
780名無し三平:2009/01/20(火) 22:32:39 O
>>778
で、誰にレスしてるの?
781名無し三平:2009/01/20(火) 22:33:54 0
>>779
きっとゴミ、ロリビデオまみれの薄暗い部屋さ
部屋の外じゃ母ちゃんが泣いてる
782名無し三平:2009/01/20(火) 22:44:03 0
投げ釣りの世界って保守的な奴多いな。
783名無し三平:2009/01/20(火) 22:44:16 O
全国的にみたらキス釣りが王道…
いや、女王道だわな。
パールピンクハァハァ
784名無し三平:2009/01/20(火) 22:46:06 0
禿同。
オサーンスレのオッサン達見てても、そう思うよ。
自分以外の考えは受け付けないから・・・
785名無し三平:2009/01/20(火) 22:50:57 0
ピンク貯金始めるからこっそり目標額教えてくれ
786名無し三平:2009/01/20(火) 23:00:02 O
>>785
金の前に竿立てが必要です。
なきゃ楽しめないぜ
787名無し三平:2009/01/20(火) 23:29:02 0
ドラグ付き専用モデルに思えたパワーエアロのボディからスピードキャストという迷機を生み、
誰もがノンドラグの高級投げ専と思ったキススペMgからキススペSDを生み出す、
既成概念に囚われない発想の大胆さが必要なんだよ、保守的な投げの世界には。
788名無し三平:2009/01/20(火) 23:36:00 0
>>787
なんでも出せばいいってもんでもないだろw
789名無し三平:2009/01/20(火) 23:40:17 O
ローライダーにフロロとPEじゃ飛距離って違うの?
俺も知りたい。
ローライダー抜きにしたらフロロの方が跳ぶけど、ローライダーのガイドに当たるね。
790名無し三平:2009/01/21(水) 00:57:46 O
だけど北海道ではドラグフリーが主流じゃない
おもしろい
791名無し三平:2009/01/21(水) 05:43:06 0
マ○○ラ○○キス
792名無し三平:2009/01/21(水) 15:26:51 O
キススペSDの巻き上げ強度が気になるなー
キススペっていうぐらいだから大物にはむかないんだろね
793名無し三平:2009/01/21(水) 17:12:40 0
8色投げる荷重を考えたら、ある程度の剛性はあるだろ。
高負荷時の巻き心地で言ったらPAの方が上なんだろうけど。

知人で、スポーツキャスティングにドラグ付きリールを使う人がいる。
タラシの長さを微調整したくて、テクMgやZUよりもより微妙な長さで調節出来るから、だそうだ。
スポーツキャスティングする人の中でも少数派だとは思うが、そういう向きには歓迎されるんだろうな。
794名無し三平:2009/01/21(水) 17:58:18 0
プロサーフ並継はどうなるんだ?
795名無し三平:2009/01/21(水) 19:37:58 0
実売6万強のドラグ付きってアンタ・・・
今回も間に合わせ的な感が否めないな、シマノ・・・
決別しよっか・・・
796名無し三平:2009/01/21(水) 19:42:24 O
>>795メーカー関係で働いてますが今年は我慢してください。来年は期待に添えると思うんで
797名無し三平:2009/01/21(水) 22:26:15 0
長いロッドにどでかい投げ専リール。
釣れたのはピンギスが5連www


798名無し三平:2009/01/21(水) 22:39:57 0
>>779
だから極論と言うとるやがな、キス釣り超遠投に適して進化した
投げ釣り道具だろ、昔は竿はともかくリールは長糸巻ける大きい
スピニング使うだけだったからな、チョイ投げなら普通のリール
で沢山だ。
799名無し三平:2009/01/21(水) 23:01:38 O
>>797
だがそれがいい
800名無し三平:2009/01/22(木) 00:35:29 0
キススペSDのドラグ機構はどういうタイプなのかな?
801名無し三平:2009/01/22(木) 00:52:36 0
>>800
スピードドラグってネーミングに何かヒントが隠されてそうな気がするな。
802名無し三平:2009/01/22(木) 00:55:17 O
クイックみたいな感じなのかね。
でも、俺はPAよりクイックの方が使いやすい。
803名無し三平:2009/01/22(木) 11:18:58 O
>>798
俺の地域は鱚釣れない地域だから…
超遠投に関しては異議なし
804名無し三平:2009/01/22(木) 11:42:15 0
オレの地域はキスはごく少数・・・
だが、カレイに関しては超遠投が多い
805名無し三平:2009/01/23(金) 18:36:40 O
遠投の秘訣ってかコツはなんですか?
最近、投げを本格的にしようとタックルも購入しました
806痔犬そろそろ投げやめろ:2009/01/23(金) 19:44:56 0
>>805
貴方が東北在住ならとある方に弟子入りせよ。
きっと脳内では8色ツン出来るのでR

と、冗談はさておき、遠投のコツは
1 まともな竿を購入(シマノ、ダイワの投げ竿)
2 投げ用のリール購入(細糸PEを巻くこと)
3 海を見ず投げたい所の上空に投げる気持ちで
4 決して力で押し切ろうとせず、竿を曲げる事

これだと4色は普通にまず出せる
6色までは練習かな?
7色は相当練習が必要
8色はトップキャスターの域に達しないと無理。

痔犬さん一言

まあ、私は普通に8色ツンなのでR
807名無し三平:2009/01/23(金) 19:51:38 O
どうやったら竿曲げられますか??
808名無し三平:2009/01/23(金) 20:02:48 0
トーナメント・マスタライズ・キス

ビミョーな名前だ。。。。
809名無し三平:2009/01/23(金) 20:31:05 0
ぐぐってもでねえ。詳しく頼むわ
810名無し三平:2009/01/23(金) 20:50:02 0
ダイワのメルマガだよ
並継ぎ投げ竿の最高峰「トーナメント・マスタライズ・キス」
811名無し三平:2009/01/23(金) 21:28:55 0
相変わらずネーミングのセンスねえなw
812名無し三平:2009/01/23(金) 21:39:51 O
トーナメントマスカキズまで読んだ
813名無し三平:2009/01/23(金) 21:45:15 O
マダガスカルがなんだって?
814名無し三平:2009/01/23(金) 21:50:11 0
>>810
メルマガこないんで詳しくおねがいします
815名無し三平:2009/01/23(金) 21:50:22 O
高い竿買っただけで飛距離が伸びるわけないwだってただの竿だものw飛距離伸ばしたきゃ冬場は砂浜ダッシュと40号の錘で投げ練習でもしてなさいメタボオヤジ共w
816名無し三平:2009/01/23(金) 21:58:11 O
>>815
どしたの?
817名無し三平:2009/01/23(金) 21:58:19 0
>>810じゃないけど
磯と投げコーナーでは、磯竿の新製品「ザ・スリムインパクト」
と並継ぎ投げ竿の最高峰「トーナメント・マスタライズ・キス」

2月7日大阪
投げ釣り/11時30分と13時30分・渡部裕司、12時30
分と14時30分・松尾幸浩
2月8日大阪
投げ釣り/11時30分と13時30分・松尾幸浩、12時30
分と14時30分・渡部裕司
2月14日横浜
投げ釣り/11時30分と13時30分・高橋明彦、12時30
分と14時30分・中本嗣道
2月15日横浜
投げ釣り/11時30分と13時30分・中本嗣道、12時30
分と14時30分・高橋明彦
818名無し三平:2009/01/23(金) 22:00:46 0
名前以外、詳細無いね
819名無し三平:2009/01/23(金) 22:17:04 0
「マスタライズ」という言葉は「上りつめた達人」という意味ですが実際には存在しない造語です。
820名無し三平:2009/01/23(金) 22:20:04 O
キス、マス、タラ用のロッドって事ですね!
821名無し三平:2009/01/23(金) 22:25:53 0
つまらな
822名無し三平:2009/01/23(金) 22:33:08 0
キャスティズムの次はマスタライズムか
823名無し三平:2009/01/23(金) 22:41:57 O
マスタラのリールシートが気になる
824名無し三平:2009/01/23(金) 22:42:29 0
しかし、つまらんな
ツマノ狂信者のダイワ叩きは。。。
追加製品有れど新製品ないからな>ツマノは
825名無し三平:2009/01/23(金) 22:44:41 0
値段はやっぱり高いんだろうな
826名無し三平:2009/01/23(金) 22:46:25 O
>>824
出しゃー良いってもんでもないでしょwww
827名無し三平:2009/01/23(金) 22:52:28 0
キススペより高いとか・・
828名無し三平:2009/01/23(金) 22:55:55 O
ダイワは安かろう悪かろうってイメージがどうしても…
829名無し三平:2009/01/23(金) 23:08:44 O
色は黒
830名無し三平:2009/01/23(金) 23:51:10 0
>>815
遠投は諦めてボート買ったわw
831名無し三平:2009/01/23(金) 23:53:12 0
足場の悪い場所で遠投するコツありますか?
あったら教えて下さいませ。
832名無し三平:2009/01/23(金) 23:59:36 O
シンカーをぐるぐる頭上で回してからキャスト
833名無し三平:2009/01/24(土) 00:25:42 0
>>831
ローシート
834名無し三平:2009/01/24(土) 00:44:14 0
マスタライズはトーナメントキャスターの後継?それとも全く別物?
835名無し三平:2009/01/24(土) 09:25:03 0
ツマノは高いだけぼったくりのイメージだけどな
あの糞リール郡見ると
836名無し三平:2009/01/24(土) 11:08:49 O
今年新しくでる、竿、リール、クーラーボックスありましたら教えて下さい。
837名無し三平:2009/01/24(土) 11:25:44 O
>>819
どうしても「スマタライズ」と読めてしまうオイラは、筋金入りの風俗マニアです。
838名無し三平:2009/01/24(土) 11:46:25 0
マラカイタズでもおk?
839名無し三平:2009/01/24(土) 12:06:49 O
却下
840名無し三平:2009/01/24(土) 12:17:08 0
値段によっては、自己満足って意味であながち外してない
ってことになるかもな
841名無し三平:2009/01/24(土) 12:42:42 0
マスターズっていうと
ゴルフや爺を連想するからな
842名無し三平:2009/01/24(土) 14:57:11 0
シマノの投げ竿のラインナップ見ると
つくづく並継ぎ・振出しのサフリダの存在が
おかしくしてると思うな。
並継ぎプロサが出しにくいのも1つだし
振出しのFVは何もSICじゃなくハードガイドで
プライムサーフと同等のスペックで良かったのに・・
今後どう展開してくんのかな?
843名無し三平:2009/01/24(土) 15:11:00 0
>>842
投げでもPE主流になりつつあるから、エントリーモデルでも
SiC搭載ってのはいいと思うんだけどな
いまや廉価車でもエアバッグがついてるよ、みたいな感じでさ
844名無し三平:2009/01/24(土) 15:21:50 0
>>843
投げでもPE主流は貴方の主観では?
オレの周りの場合は既に脱PEになってますけど・・
まぁキスやるならPEでしょうけど、他の釣りならメリットは無いね

845名無し三平:2009/01/24(土) 15:27:46 0
>>844
だから「なりつつある」って書いたんだけどな・・・
ユーザーがナイロン使うかもしれないけど
PE使う人も以前より増えてるだろうしってことで
つぶしが利くようにSiC搭載なのかな、と

ま、エントリーモデルに付加価値つけて
儲けようって魂胆なだけかもしれないけどね


846名無し三平:2009/01/24(土) 15:49:39 O
置き竿でPEでもメリットあるんだけどね
847名無し三平:2009/01/24(土) 16:11:49 O
両方使いやすいsicでいいじゃん
へんなとこにつっかかりすぎだよ
848名無し三平:2009/01/24(土) 16:15:28 O
>>846
例えば?
849名無し三平:2009/01/24(土) 16:30:13 O
>>848
846じゃないがPEのが長持ちする。
遠投がきく
感度がいい
850名無し三平:2009/01/24(土) 16:30:51 0
初見の場所で底の状態探るときはPE使うな
あと、飛距離重視のポイントでもPEを良く使う
なれた場所で中近投ならナイロン使う
ガイドがSiCだとラインを選ばないから重宝だよ
851名無し三平:2009/01/24(土) 16:45:03 O
世の中の流れなのか、へんなところでつっかかり
自分の意見が正しいといいはる人がいますね。
sicはPEもナイロンも対応できていいじゃないか。
FVが気に入らないなら他を使えばいい、ただそれだけのこと。
852名無し三平:2009/01/24(土) 16:52:39 0
ハードガイドフェチなんだよきっと
温かい目で見てやろうよ
853名無し三平:2009/01/24(土) 17:07:19 0
未だにPEが遠投有利に思ってるなんて・・・
854名無し三平:2009/01/24(土) 17:08:12 O
>>850
PEの方が飛ばなくね?
855名無し三平:2009/01/24(土) 17:14:26 0
>>854
同じポンド数で比較すればPEに分がある場合もあるでしょ
投げ大物でナイロン12号でフルキャスだと7〜80m止まりだったけど
PE5号にしたら100m楽に行ったよ
856名無し三平:2009/01/24(土) 17:17:09 O
それ、飛距離重視じゃないのじゃ…いや、なんでもない。
857名無し三平:2009/01/24(土) 17:23:21 0
50lbあたりの強度で最長距離が出せるのはPEってことでいいんじゃないの?
大物狙いなんでしょ、855は。
ラインが太くなればなるほど、ナイロンとPEの飛距離の差は開くだろうね。
キス釣りで使うラインだと、元から細いから、ナイロンとPEの飛距離の差は
あまり感じられないのかもしれないね。
858名無し三平:2009/01/24(土) 17:48:59 0
旧EVのブランクスにトップガイドだけSICで、425CX-Tが実売¥12000〜13000の竿を
作れば、入門の人にすごく売れると思うんだが。そんな値段と性能のバランスが
良い竿がほしいな。サフリのEV,FVは廃止してさ。
859名無し三平:2009/01/24(土) 18:06:08 O
>>858
ブランクス変わらなくない?
材料費上がったから一新して価格上げただけでないかな。
ところで、ローライダーに1・5フロロとPE0・8はどちらが飛ぶのでしょうか…。
860名無し三平:2009/01/24(土) 18:16:37 0
物がよくってもデチューン版はあまり売れないんじゃないか
ホリデースピンのトップガイドSiC化はいいかも試練が
861名無し三平:2009/01/24(土) 18:44:46 O
>>859
ランドキャスター33ー425でPE1.5号とフロロ2号を比べたことあるけどPEの方が飛んだ
1色くらいは差が出た記憶がある
862名無し三平:2009/01/24(土) 19:00:07 0
俺はオールSicのショートスイングTが欲しい
863名無し三平:2009/01/24(土) 20:34:05 O
>>861
ありがとうございます
864名無し三平:2009/01/24(土) 20:47:55 0
ダイワさん、もしトーナメントキャスターより上の竿を出すなら、高くなってもいいので日本製にしてほしい・・・・
865名無し三平:2009/01/24(土) 20:58:02 0
このご時世
高額商品は売れない
恐らく延期になると思われ
866名無し三平:2009/01/24(土) 21:11:52 O
>>862同感です。360もでてほしいな
867名無し三平:2009/01/24(土) 21:20:04 0
>>864
シマノさんも同様
868名無し三平:2009/01/24(土) 21:25:14 O
>>858
ただの貧乏性にしか聞こえないんだけどごめんね。
世の中不況かもしんないけどそれにいちいちコストやらなんやら合わせてたら
消費者はいくらたっても成長しないし企業も成長しないよ。
しかもそんなレベルの低い話したいのおまえだけだぞ。
少しは常識ある人間になれよ
869名無し三平:2009/01/24(土) 21:31:21 0
評価が高けりゃ20〜30万くらい出すだろうよ。
んでもって、Newキススペはもっと高くなるっとw
870名無し三平:2009/01/24(土) 21:31:31 O
>>865
自分の常識を押し付けるな。
みな高額な道具買うために努力してんだから。
努力もせずして製品の文句を言うな。
あなたは高額で性能の良い道具を手に入れる喜びを知らないのだと思うけど
否定するのなら買わないで指くわえて見てればいい。
ここでレスする暇があるならもっと働け
871名無し三平:2009/01/24(土) 21:51:52 O
スピン×4にキススペマグ使ってる俺は努力してるぜよ。
872名無し三平:2009/01/24(土) 21:54:58 0
判断するのは企業だよ

高級商品志向の人でも、すぐに飛びつく人もいれば
今は不況だから我慢して、次回作まで待つ人もいるだろう

不況でも多数売れると見るか
不況だから発表時には売れず、さりとて好況を待てば目新しさは無くなると見て
発表時期をずらすべきとするか
873名無し三平:2009/01/24(土) 21:59:29 0
>>870
安い商品で十分釣果が出せる、使い勝手は二の次だっていう人も結構いるよ
まあタックルが安く上がった分、餌や交通費に回してるわけだが
874名無し三平:2009/01/24(土) 22:02:51 0
企業は売り上げ重視だからな
どれだけユーザーが切望しても
儲けの出ないことはやらない
875名無し三平:2009/01/24(土) 22:02:57 O
俺は釣る楽しみも勿論だけど、良いタックルを大事に使うって楽しみもあるよー。
竿やリールをフキフキするのが幸せの時間。
釣りしてる時より幸せかも。
876名無し三平:2009/01/24(土) 22:09:55 0
>>870
865は別に製品の文句なんて言ってないぞ
高額商品を買わないとも言ってない
お前が新製品に期待してるのは分かるが
ちょっと大人気ないぞ
877名無し三平:2009/01/24(土) 22:11:57 O
>>871
置き竿?
878名無し三平:2009/01/24(土) 22:12:59 O
>>877
置き竿だよ。
879名無し三平:2009/01/24(土) 22:14:05 0
ハゲのひと釣りのスレッドから追い出されたんだって。
早く釣り板もおいだされればいいのにね
880名無し三平:2009/01/24(土) 22:40:46 0
ちょっと待って欲しい
高額商品買う買わないはどうでもいい
問題はその高額商品のメンテを何年続けてくれるかだろ?
881名無し三平:2009/01/24(土) 22:44:52 0
6年
882名無し三平:2009/01/24(土) 22:53:55 0
堅aはもっと短い
883名無し三平:2009/01/24(土) 22:59:37 0
メーカーメンテってブランク折れたときくらいでしょ
ガイド交換とか塗装は自分でも出来るんだし
884名無し三平:2009/01/24(土) 23:00:17 0
売りっぱなしのダ○ワ
885名無し三平:2009/01/24(土) 23:03:47 0
>>883
テレスコは_
はっきり言って、購入金額に見合うサービスが受けられない。D社も場合は。
886名無し三平:2009/01/25(日) 09:19:13 0
>>870
ヤのつく自由業か
隠居爺さんみたいだな
887名無し三平:2009/01/25(日) 09:21:01 O
>>886
ぐずぐずいわずに働けカス!
888名無し三平:2009/01/25(日) 09:22:24 0
参考出品になるかもね
2年前にIZEの超軽量Z45が参考だった
ま、その翌年Z45が出た訳で
実質1年先送り
889名無し三平:2009/01/25(日) 10:22:46 0
> 高額で性能の良い道具を手に入れる喜び
無駄に高額である必要はないと思うが
少なくとも大和なら青竿やハテ、
リールもZ45Cで十分
これでも高価な部類だが、旗艦に遜色ない性能だ
890名無し三平:2009/01/25(日) 11:12:12 0
高性能って、使いやすくて、楽に目的を達成するためのものであって欲しい。

なんか、より反発は強くなってるが、それが使いやすさになっているのか?と。
常人離れした一部の人たちにはそれがうけるのかもしれないが、
使いこなすことが目的にすり替わってないか?

ハテがトップモデルだった時代が一番良かったなぁ・・・と、とおゐ目。
891名無し三平:2009/01/25(日) 11:57:54 O
>>890
目的は人それぞれ違うから反発が凄い競技用ボロン、XXXから柔らかいEX、FXまでラインナップしてるんじゃ?
貴方が頑張るのが嫌なら自分に見合った竿を選べば良いだけだと…。
EXでも硬いと感じるならごめんなさい。
892名無し三平:2009/01/25(日) 12:49:21 O
>>890
ヤフオクで程度のいいハテを一生買い続ければいいのではないでしょうか?
それ意外にあなたが納得できる選択肢が思いつきません。
893名無し三平:2009/01/25(日) 12:53:02 0
ダイワのマスタライズ、今年発売するよ
894名無し三平:2009/01/25(日) 13:02:33 0
高けりゃイイって物ではないことはワカタ
ハテって何で良かったの?
赤や青じゃなにが良くないんだ?
895名無し三平:2009/01/25(日) 13:30:07 O
私も投げ歴短いので、ハテを触ったことがなく、どのような性能の竿かわかりません。
教えていただけないでしょうか先輩。
896名無し三平:2009/01/25(日) 13:37:25 0
なんだか硬い竿振れないヤツはダメなヤツとか思い込んでそうな人がいるね
硬い竿じゃないと飛距離出せないとお思いなんでしょうね
897名無し三平:2009/01/25(日) 13:39:37 0
痔犬登場か?
ハテラスの正常進化が青竿と思ってくれ
898名無し三平:2009/01/25(日) 13:51:24 0
高反発の超硬ロッドは直線番長のドラッグレーサーみたいなもの
特化型の特殊な竿だよ

それを全てに勝る竿で、そいつを使いこなせないヤツは非力で下手糞
って考えてる人がいるから話がこじれる
899名無し三平:2009/01/25(日) 14:01:09 O
道具は進化しても人間自体進化していない。
そういう人もいるってだけですね、ありがとうございました。
900名無し三平:2009/01/25(日) 14:21:58 O
>>896
そう思ってるよ。
柔らかい竿で飛距離出すにはどうしたら良いの?
竿折れるよ。

投げやってるんだから、飛距離を求めるのは当然だと俺は思うし、メーカーも頑張って飛距離の事も考えてくれてると思うよ。
901名無し三平:2009/01/25(日) 14:29:21 O
>>898
話をこじらせてるのは、ドラッグとか言ってる貴方でしょ。
俺は釣り意外にもドラッグも趣味にしてるんだ。
一緒にしないでくれ。

>それを全てに勝る竿で、そいつを使いこなせないヤツは非力で下手糞
って考えてる人がいるから話がこじれる

使いこなせない人より使いこなせる人の方が良いのは当たり前の事。
そして、実際に非力だと思う。
遠投に力は要らないというけど、それはある一定レベルまで。
長文すまん
902名無し三平:2009/01/25(日) 14:38:36 0
飛距離が必要じゃない釣り場に恵まれてる人は
硬調ロッドは必須じゃないからな
そういった場所ではオーバースペックになるからね
むしろカレイとか食い込み重視で軟調ロッド選ぶ人もいるね

そういう人たちに硬調ロッドを押し付けてもいらないって言われるし
使うつもりもないタックルを使わないことをとりあげて
技量のない釣り人だと文句を言われれば腹も立つだろう
903名無し三平:2009/01/25(日) 15:54:37 O
>>902
べつに糞なんて思ってないけど
糞みたいな屁理屈ならべるから糞みたいに根性曲がった人に捉えられるんですよ。
今のメーカーに不満はみなそれぞれ少しはあると思います。
けど、そこで夢物語を語られても議論しずらいのは事実であり、
現代の投げ釣り人口大多数の一般論から外れているのでそこを理解してください。
あなたは自分の意見を押し付ける一方で、人の意見を拒絶してるように感じられます。
904名無し三平:2009/01/25(日) 16:00:55 0
>>903
なんか別の人と間違われてるような気もするが・・・
べつに硬調ロッドが常に不要なんて言ってないよ
硬調ロッドをあえて選択する必要が無い場合も多いといってるだけ

それとも硬調ロッドがあらゆる場面において最適最高のものだと言うのが
世間一般の認識なんだろうか・・・
905名無し三平:2009/01/25(日) 16:06:08 O
>>902
誰も硬調ロッドなんて押し付けてないぞ、ふにゃチン野郎
906名無し三平:2009/01/25(日) 16:12:39 0
>>905
じゃあそれで良いんじゃないの
釣り場や対象魚に応じてタックルに向き不向きがあることは解ってらっしゃるみたいだし
硬調ロッドを使わない、必要ないといってる人に
使わないじゃなくて使えないんだろw下手糞w
とか不用意に言うなんてこともしない人なんだろうし
907名無し三平:2009/01/25(日) 16:15:14 0
オレんところは6色あれば大抵のポイントまで届くから7色出るEX+で十分です。
BX+も持っていますが、残念ながらオレには使いこなせないですね。
908名無し三平:2009/01/25(日) 16:35:29 O
硬竿と軟竿の論議と飛距離の論議は別次元の話と思います。
遠投に硬竿、近投に柔竿って論議に聞こえますが違うと思います。自分の釣りに合ったスタイルの道具を使えばよろしい。
909名無し三平:2009/01/25(日) 16:43:49 0
>>908
まさにそのとおりなんだよ
それなのに、
なぜ硬いロッドいらないって言うの?
硬いロッド使えないの?
体力無いの?
お金ないんでしょ?
プギャーwwwwwwwwwwwwwww
とか言うKYがたまに出て来るから困る
910908:2009/01/25(日) 19:18:54 O
>>900の遠投ってどの位の距離?
911名無し三平:2009/01/25(日) 19:24:46 O
180〜
912名無し三平:2009/01/25(日) 19:27:19 0
>>907
どないでっか?
913908:2009/01/25(日) 19:37:33 O
>>911
その程度位なら無印サフリCX〜クラス以上で十分でない?
超硬竿って言う程度でもない。
914名無し三平:2009/01/25(日) 19:39:50 O
質問ですがA.BXクラスの竿、餌は青イソメでフルスイングして餌ちぎれたりしませんか?
915名無し三平:2009/01/25(日) 19:50:21 O
>>914塩漬けなら大丈夫だよ。生餌や房がけの場合はフルスイングではなく8割で投げるとか工夫してみな
916名無し三平:2009/01/25(日) 19:53:02 O
>>914
キス釣りか塩でしめた餌ならおけ
917名無し三平:2009/01/25(日) 20:27:13 O
>>909
そもそも硬い竿振れないの?とか自分が被害妄想で言いだしたんじゃんw
はじめは高額商品の賛否の話だったんだよ。
しかも高額商品でも軟調のクラスあるしって言う話もし出たよね?
都合悪くなったからって話をすりかえて正当化しないでくれるかな?
918名無し三平:2009/01/25(日) 20:36:13 0
みんな盛大に釣られてるぞ
ちょっと落ち着け
919名無し三平:2009/01/25(日) 21:51:24 O
そもそもEVのトップガイドだけSICにしてコストダウンしろって輩の話だろwww
920名無し三平:2009/01/25(日) 22:39:00 0
マスタライズ・キスのラインナップ、もろキススペとかぶるんだな。
921名無し三平:2009/01/25(日) 23:10:26 0
上から下まで間もラインナップするの?
して、お値段はhigh?low?
922名無し三平:2009/01/25(日) 23:25:48 O
厳密に言うと現状のヤマトは島野の後追いで、
島野とは少し違った角度から攻めたり、ユーザーの声を大事にしていたりする。
ただ、ユーザーの声を大事にするというのは必要なことだし重要だと思う。
その点、島野はメーカーが常にユーザーをリードしていくという姿勢をとっている。
こちらの方がユーザーがメーカーに頼る姿勢が強くなり、信頼度が増します。

あとは言わなくてもわかると思いますが、
ヤマトは流行りもん、島野は精度を提供しているのです。
誰が立てたか知らないけど、新スレ立ってたよ
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232889033/
なんかいきなり荒れてるけど、皆で盛り上げてくれ

924名無し三平:2009/01/25(日) 23:37:55 O
>>923
お前向こうにはまだ盛り上げるな的なレスしてたのになんだよその意味不明なレスw
テメエみたいなエセ板住人がコテ語るとわなwww
925名無し三平:2009/01/25(日) 23:39:37 0
流れぶった切りで悪いが
車の試乗会よろしく、投げ竿の試投会でもできるといいのにな、とか思いません?
926名無し三平:2009/01/25(日) 23:39:54 0
マスタって現Z45に合わせた竿になるのかな
コンペ・赤・青に現Z45って重量配分が合ってない(TOPが重い)
そんな訳で旧型のZ45CとZ45IIを好んで使ってしまう。。。
927名無し三平:2009/01/25(日) 23:46:33 O
まだ出てない製品のレスをしても夢物語でしかない。
928名無し三平:2009/01/25(日) 23:52:14 0
>>925
思う
折れる限界を知りたい
929名無し三平:2009/01/25(日) 23:52:49 0
シマノ厨って投げ関係以外でも>>922みたいなのが本当に多い
なんなんだろね?

おい、自慢の精度だが・・08バイオは悪いってよw
930名無し三平:2009/01/25(日) 23:56:32 O
春にやるだろう。
931名無し三平:2009/01/25(日) 23:56:45 0
>>928
折るんかいwwww
932名無し三平:2009/01/26(月) 00:01:26 O
>>928
折ってよし。ただしフルキャストしてのみ。
933名無し三平:2009/01/26(月) 00:01:39 O
>>929
投げスレでバイオを出してくる時点でどうかと思うがな
島野とカンパの歴史をググれかすwww
あと、せめて投げ用製品で比較しろやカス
934名無し三平:2009/01/26(月) 00:10:58 O
その昔投げリールにバイオがあったから…
んなわけないよな
935名無し三平:2009/01/26(月) 00:19:01 O
どうせ>>929>>923だろうよ
よっぽど悔しかったんだなwww
936907:2009/01/26(月) 05:31:30 0
>>912
陸上の実測180m〜なら素直にすごいと思いますよ。
実測だと実釣の飛距離−(1色+力糸)くらいとしても実釣なら8色超ですから。
937名無し三平:2009/01/26(月) 05:56:06 O
>>936
日本語でぉk
938907:2009/01/26(月) 07:00:23 0
陸上での実測180mならば、糸ふけなどを考えると実釣ならば8色以上は出ていると
思いますので、素直にすごいと思いますよ、でOK?
939名無し三平:2009/01/26(月) 09:39:55 0
>926
コンペは、先が重い!と感じるけど
赤、青は、細すぎるがゆえに、先重りに感じるような気がする
といっても、がまみたいに、太いのも嫌だし
まあ、そう思えば、ハテは、太かったけど
軽かったよね
今更、ダイワも太くするとも思えんから
更に細くなって、ベロンみたいな極細竿になって
細すぎるからと、
トーナメントサーフみたいな一体型リールシート付けてくるのかもしれん
940926:2009/01/26(月) 15:59:42 0
先が重いので現45使うときは
更にウエイト足しちゃって、
軽量化が相殺されちゃうw

大和さん
何とかしてくれYO
941名無し三平:2009/01/26(月) 16:52:51 0
大和龍門におまかせ!
942名無し三平:2009/01/26(月) 17:06:05 O
>>207
俺は実測で200飛ばすけど実釣は8色ツンはしたことない。
計算はあくまで計算。
943名無し三平:2009/01/26(月) 17:18:00 O
↑は>>907
944名無し三平:2009/01/26(月) 21:07:09 0
やっぱりね、おかしいと思ったわ
実測で200出せたら8色では足らんよ
945926:2009/01/26(月) 21:37:39 0
>>939
リール脚を握った状態で
ウエイト全部入れても竿先が下がってしまう
竿サビキするならまだいいが、
竿を立てたリールサビキがやり難い
946名無し三平:2009/01/26(月) 21:49:26 O
俺は陸上で190弱だけど、実釣だと6色くらいだなぁ。
947名無し三平:2009/01/26(月) 22:07:23 O
>>944
キャスティング大会や練習では色分けラインは使わないし200m以上ライン巻きます。
実測は実測、実釣は実釣、条件が違います。
948名無し三平:2009/01/26(月) 22:27:39 0
ハイレベルなやり取りに横レスすまんが
単に実測と言ってもそれだけじゃsc仕様か、実釣仕様か
仕掛エサつきか、なしか、決まるわけじゃなかろ
お互い思い込みで論争しても話かみ合わなくね?

とか書こうと思ったけど実釣仕様はともかく、仕掛エサつきで
実測する人なんて特定の物好き除いていないか
949946:2009/01/26(月) 22:39:14 O
俺はキャスティング大会の時はスピン415のXXXで190弱です。
実釣ではスピンBXで片天秤でイソメ一匹仕掛けのPE08にナイロン力糸3〜16、重り30号で糸ふけ完全に取って5色半〜6色ちょいです。
950名無し三平:2009/01/27(火) 00:04:50 O
>>949
北海道民?
951名無し三平:2009/01/27(火) 00:19:10 O
いや、名古屋市民です
952名無し三平:2009/01/27(火) 10:50:06 0
確かに、ライナー気味で投げる人はSCの記録と比べて実釣でもあまり落ちないが、フライ気味で投げる人は落ちが大きいな
でも、その方がSCの記録は出る。
953名無し三平:2009/01/27(火) 11:46:28 0
釣れない時に投げ連してるけど仕掛け有りと天秤のみだと1色くらい差が出る。

954名無し三平:2009/01/27(火) 11:47:33 O
>>944
理解したかな?
955名無し三平:2009/01/27(火) 14:02:26 0
理解したよ。954がSC未経験者と8色投げれない事を
956名無し三平:2009/01/27(火) 18:07:39 0
やなやつ
957sage:2009/01/27(火) 18:56:36 0
>>955
性格わるいなwwww
958名無し三平:2009/01/27(火) 23:37:10 0
>>955
最低
959名無し三平:2009/01/27(火) 23:48:11 0
>>955
どこの板にも居るよな、こういう奴って。
ホント嫌な奴だと思う。
960名無し三平:2009/01/27(火) 23:55:30 0
えらくフルボッコだなww

それはさておき、今手元にコロタマスペシャルV3最強 とかいう
ネタみたいな超硬ロッドがあるんだが
これって何号相当なんだろう
知ってる人いる?
961名無し三平:2009/01/27(火) 23:59:34 O
投げ竿なの?
962名無し三平:2009/01/28(水) 00:02:22 0
ハマフエフキとかの大物投げで本来使うものらしいんだけど
大物投げスレで聞いたほうがいいのかな
とりあえず、竿先径が6mmくらいある
963名無し三平:2009/01/28(水) 00:02:41 O
40号だな、たぶん
964名無し三平:2009/01/28(水) 00:05:11 0
プロスカ競技SPより太いっぽいな>>960
もしかしたら40号どころじゃなくて
45とか50くらいあるかも知れん
965名無し三平:2009/01/28(水) 00:19:03 0
966名無し三平:2009/01/28(水) 00:20:38 0
販売してたショップ見つけた
ttp://www.fishingv.net/Original.htm

40〜80号だとw
80号を竿に無理なく投げれるとなると、ほとんど棒だな
967名無し三平:2009/01/28(水) 00:29:07 0
40-80号なら
普通は60号竿って表記されることになるんだろうな
そんな太さでちゃんと撓ればいいけど
大して曲がってないように見えて、突然パーンッって弾けそうで怖い
968名無し三平:2009/01/28(水) 00:50:35 0
NAボビンいいな
969名無し三平:2009/01/28(水) 00:54:08 0
適正錘負荷60号なんて想像もできんw
しかしそれにしてもあの値段はなんなんだw
970名無し三平:2009/01/28(水) 01:00:00 0
安いことはいいことだ
カブトムシ屋になってしまって残念だが、できるなら再販を望むなぁ
971名無し三平:2009/01/28(水) 01:00:17 0
知らん奴ばかりか、何かさびしいな
心配しなくてもくそ重くて限界まで曲げるのは人間には無理な竿だよ
関係ないけど40から80なら普通60と表記されるってのも訳分からない理屈だな
972名無し三平:2009/01/28(水) 01:20:56 0
>>971
そんなに有名な竿なのか?
973名無し三平:2009/01/28(水) 01:53:43 0
みんなサンクス
やっぱり使いづらそうだなー
ストリップの状態なんで、さて、ガイドをつけて仕上げるべきか・・・
974名無し三平:2009/01/28(水) 09:38:09 O
振出しプロサCXに五本針仕掛け・固定式デルナー30号で五色半しか投げれんかったオレも別に恥ずべき事じゃなかった訳だ
うん当然だな、オレ様が人に遅れをとる訳ない
975名無し三平:2009/01/28(水) 09:44:11 0
>>974
竿に対してシンカー重すぎね?
まぁCXだから30号なんだろうけど・・
オレは同じ竿で25号だよ
976名無し三平:2009/01/28(水) 10:49:49 0
じゃあDXなら23号なの?
977名無し三平:2009/01/28(水) 10:55:49 0
>>974 >>976
おれはBX(並)で30号、CX(並)で27号、DX(振)で23号使ってる。
978名無し三平:2009/01/28(水) 11:05:07 0
975だけど・・
今は使ってないけど、前使ってた旧スピン(並)BXの
時でも25号使ってたよ。
馴れなんだろうかね
979977:2009/01/28(水) 11:10:11 0
おれの相棒もBX,CX、並継、振り出し関係なく25号使ってるよ。
980名無し三平:2009/01/28(水) 11:57:16 0
体が馴染んじまってるのでDX〜BX全て27号で通してる。
他の号数だと違和感があるんだ。
981名無し三平:2009/01/28(水) 15:29:12 O
自分はプロサCX-Tで25号
30号だと投げる時に竿にもろ負荷かかる感じが気持ち悪いんですよね

そういやこの前隣になったクソオヤジが後投げでオマツリしてきてここ潮速いから30号にしなって言われた。
その竿だったら30号が適合錘だよと言われたw
しかもたいして潮速くねーし、俺のラインに被せてきたくせによw

腹たって色々言ってやろうかと思ったが、釣果でもろ見せつけてやった。
982名無し三平:2009/01/28(水) 16:58:56 O
腹たって色々言ってやろうかと思ったが、釣果でもろ見せつけてやった。
>そんな事ここで語られても幼稚に感じるな
983名無し三平:2009/01/28(水) 19:53:36 O
でもそれがいい
984名無し三平:2009/01/28(水) 21:13:52 O
>>981
CX-Tなら30号で適合なのは当たってると思うよ。
985名無し三平:2009/01/28(水) 21:19:11 O
まぁ〜負荷かけるのが気持ち悪いなら投げ辞めた方が良いかもね。
大切に竿を保管しとくが吉。
俺はBXだけど、前半に30号、中盤に25号、後半に20号です。
986名無し三平:2009/01/28(水) 21:32:33 O
>>985
性格悪い輩だな
987名無し三平:2009/01/28(水) 21:54:32 O
>>985
鉛を変える意味は?
988名無し三平:2009/01/28(水) 22:09:57 0
>>987
疲労度じゃね?
989名無し三平:2009/01/28(水) 22:13:31 O
>>987
疲れてだんだんスイングスピード落ちてくるので、号数変えてますよ。
990名無し三平:2009/01/28(水) 22:14:34 O
>>988
正解!!
991名無し三平:2009/01/28(水) 22:15:43 O
なんだ老いぼれか
992名無し三平:2009/01/28(水) 22:19:20 O
>>991
老いぼれの26歳ですよ。
993名無し三平:2009/01/28(水) 22:20:50 0
俺BXで年中33号だ
994名無し三平:2009/01/28(水) 22:22:29 O
>>985
人の事言えない…

まっいいかぁ…
995名無し三平:2009/01/28(水) 22:23:26 O
俺も負荷と振るスピードが体に合わなくなってきたらシンカー軽くさせてく派だわwww
ここじゃ老いぼれなのかwww
悲しいのぉ(´・д・`)
996名無し三平:2009/01/28(水) 22:31:26 0
みんなそうなん?
朝イチは軽い錘でも振りの速さで曲がるから軽めの錘。
だんだんヘタレてくると竿が曲がらなくなるから重くしてる。

若いんだったら朝のうちは標準錘より軽い錘でもちゃんと竿を曲げなきゃ。
とか、年齢がBXとAXの中間なオッサンは思うわけですよ。
997名無し三平:2009/01/28(水) 22:31:54 0
おれはBXに標準33号、潮が速いときは35号だ。
ラインが8号・10号なんでこれくらいでないと飛ばないからな。
998名無し三平:2009/01/28(水) 22:33:30 O
>>996
その発想はなかったわ。
ありがとう、明日にでも試してみる。
999名無し三平:2009/01/28(水) 22:38:26 O
皆さん
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232889033/
へ移動して下さい。
1000名無し三平:2009/01/28(水) 22:39:33 0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。