海でベイトタックル16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
海の岸釣りでもベイトタックルで釣っちゃおうって人が集うスレです。
950踏んだ人は新スレたててね。

前スレ ↓
海でベイトタックル15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1222060067/

過去スレ
http://sports.2ch.net/fish/kako/1044/10442/1044296777.html
うみでベイトタックル2
http://sports.2ch.net/fish/kako/1060/10604/1060494876.html
海でベイトタックル3
http://sports7.2ch.net/fish/kako/1075/10752/1075207297.html
海でベイトタックル4
http://sports7.2ch.net/fish/kako/1093/10935/1093503181.html
海でベイトタックル 5
http://sports9.2ch.net/fish/kako/1115/11159/1115935252.html
海でベイトタックル 6
http://sports9.2ch.net/fish/kako/1131/11310/1131061021.html
海でベイトタックル 7
http://sports9.2ch.net/fish/kako/1138/11382/1138288562.html
海でベイトタックル 8
http://sports9.2ch.net/fish/kako/1147/11470/1147026497.html
海でベイトタックル 9 (HTML化未済)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162122963/
海でベイトタックル 10
http://sports11.2ch.net/fish/kako/1168/11686/1168624078.html
海でベイトタックル 11
http://sports11.2ch.net/fish/kako/1178/11785/1178535095.html
海でベイトタックル 12
http://sports11.2ch.net/fish/kako/1192/11923/1192328414.html
2名無し三平:2008/11/08(土) 14:03:06 0
2ベイト
3名無し三平:2008/11/08(土) 14:16:41 O
3バイト
4名無し三平:2008/11/08(土) 14:42:30 O
1乙
5名無し三平:2008/11/08(土) 14:57:09 0
5ベイト
6名無し三平:2008/11/08(土) 16:06:19 0
ABU5000番台使ってる左翼のHPで青物の写真見たな
巻き取り速度はスピより不利だろうけど
太糸無理なく使えるのはいいかもと思った

岸から40ぐらいまでの根魚狙ってる人は糸どうしてる?
今フロロ16直結なんだが、PE試してみたいけど何号ぐらいが快適かな?
あとキャスト時にリーダーの結び目リールの中まで入れても大丈夫?
7名無し三平:2008/11/08(土) 16:11:30 0
>>6
フロロ16って飛ばないんじゃない?
8名無し三平:2008/11/08(土) 16:13:39 0
>>6
フロロの太糸使うくらいならPE使えばいいじゃん
9名無し三平:2008/11/08(土) 16:24:36 0
根に擦れて頻繁に結び替えないといけない場合
直結の方が楽だよ
10名無し三平:2008/11/08(土) 16:47:19 0
楽だろうけど
飛距離のリスクが大きくない??
11名無し三平:2008/11/08(土) 16:50:50 0
根ズレにはフロロのほうが強い
12名無し三平:2008/11/08(土) 16:50:56 0
>>6
PE1.5号リーダー5号フロロFGノットだけど
結び目までリールに巻いても平気だよ
13名無し三平:2008/11/08(土) 16:56:33 O
前スレの鼻息荒い人まだいる?
タックル教えるね

ロッド TR−FR(笑)
リール ジリオンPE
ライン PE2.5号
リーダー フロロ20LB
ルアー 60〜100グラムのメタルジグ、ティンバーフラッシュ(笑)

地元のショアワラサ狙いは50m先のブレイクまで飛ばせば釣れます
アクションも割とゆっくりなのでベイトで充分です

ジギング専用ロッド欲しいけどこの竿なら
PE対応だし4ozまで投げれるし
中古屋で2万しないしwwwwww
14名無し三平:2008/11/08(土) 17:03:27 0
ハイギアのベイトならスピの4000番より
巻き上げスピード速いよ
15名無し三平:2008/11/08(土) 17:05:41 0
ステラ4000XGのが速いよ
16名無し三平:2008/11/08(土) 17:50:26 0
でも重いよ
17名無し三平:2008/11/08(土) 18:30:45 0
まあショアジギするんなら
スピが良いに決まってんじゃん
ベイトエギングなんてのも出てきたけど
メーカーの思うつぼww
18名無し三平:2008/11/08(土) 18:33:24 0
ここはアンバサダー愛好家スレだろ
19名無し三平:2008/11/08(土) 18:37:47 0
>>17
そう思うならスピ使っときゃいいじゃん
誰もおまえにベイト使えなんて言ってないんだからさw
206:2008/11/08(土) 20:35:21 0
>>10
今までは楽さを優先させてました
ただPEの感度は捨てがたいなと最近感じまして…
ベイトに細PEは何かと厄介らしいので多分3号とか使うんで
飛距離は正直そんな変わんないと思いますw
2112:2008/11/08(土) 20:36:15 0
>>12
リーダー巻き込んでも平気というのはありがたいです
1.5号とかで食いこんだりしませんか?
22名無し三平:2008/11/08(土) 21:00:25 0
PEは2号が細すぎず太すぎずだよ
23名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/08(土) 21:09:45 0
バス釣りを基本に置き、全てその延長線上でしか仕掛けが組めない
確立されたフィールドがあろうと、その土地勘にすら触れることもしない
漁業に従事する者の真横で、身勝手に自己満足と謳いところ構わず掟を破り、さらには自画自賛。
24名無し三平:2008/11/08(土) 21:12:57 0
>>23
ヘラ師やタナゴ師の事ですね。わかります
25名無し三平:2008/11/08(土) 21:15:42 0
ショアでベイト使うバカーの事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無し三平:2008/11/08(土) 21:17:49 0
土地勘に触れるってどういう意味?
27名無し三平:2008/11/08(土) 21:55:28 0
ガンメタを買うかメタmgを買うか迷う…
28名無し三平:2008/11/08(土) 22:05:58 O
>>26
あそこのレンタルビデオ屋は店員がおっさんだから
エロビデオ専用にしておこう


土地勘に触れる
29名無し三平:2008/11/08(土) 22:21:53 O
ナンノコッチャ
30名無し三平:2008/11/08(土) 22:37:35 O
じゃあさ
スピ派もベイト派もみんな仲良く
クローズドフェイス流行らそうよw
31名無し三平:2008/11/08(土) 22:45:52 0
ベイトを流行らす気なんかこれぽっちもない
少数派だからこそ良いのだよ
32名無し三平:2008/11/09(日) 10:35:31 0
>>13
竿の長さとか重さとかパワーとかスペック詳しく。
>>30
本気ならスレ建てすれば?
33名無し三平:2008/11/09(日) 11:09:56 0
>>13
自己解決しました。
ジギングでは無くプラグに向く?
34名無し三平:2008/11/09(日) 12:18:09 0
スレタイ変えろよ
オフショアでのベイトは好きだがショアからとかバスソ丸出しだな
35名無し三平:2008/11/09(日) 12:28:00 0
海でベイトってショアの釣りでベイトを使うやつメインだろ。
オフショアでベイトって普通の沖釣りジャン。
36名無し三平:2008/11/09(日) 12:29:39 0
電動リールの話題もありですか?
37名無し三平:2008/11/09(日) 12:33:59 0
>>34みたいに思うやつが多いのはまだベイトロッドが普及してないからだろうね
大体、ショアから使いたいやつって7〜9ftくらいはほしいだろ
それぐらいの長さのベイトロッドって結構な値段するんだよね
ちょっと試しに買ってみるかって感じの価格帯がない
リールは充実してんだけどね

どっかのメーカーが頑張ってくんないかなぁw
38名無し三平:2008/11/09(日) 12:42:09 0
>>37
バスソ以外の人がわざわざ使い勝手の悪いベイトをショアから使うわけないだろ
メーカーはバスソ狙いで普及させようと必死じゃねーかw
39名無し三平:2008/11/09(日) 12:52:46 0
必死ならもっと製品出して欲しい。
40名無し三平:2008/11/09(日) 13:18:13 0
>>38
俺バス釣りやった事ないけどね
こないだ根魚釣りに知り合いに誘われた時に
ベイトタックル貸してもらってやったんだけど
ベイトタックルが面白かったから
シーバスもこれで釣ってみたいなぁって思ったのよ

んで、近所の釣具屋見てきたんだけど
ベイト用の竿って高いなと思ったんさ
41名無し三平:2008/11/09(日) 13:31:18 0
俺もバスやった事無いな
42名無し三平:2008/11/09(日) 14:29:08 O
>>32
詳しくはエバーグリーンのHP見てくださいな

長さ7.7f
重さ? 割と重いと感じます
ルアーウェイト 0.5orz〜4orz
作者 髭キモ豚

ドムドライバー(デプス)
サムライハラキリフジヤマ(ストラッグルアーツ)
のほうが長さがあるからいいかも
専用竿買えるならそれにこしたことはないんだけんどね
43名無し三平:2008/11/09(日) 14:38:58 0
バスソの俺はベイトよりスピの方が使い勝手悪いな
44名無し三平:2008/11/09(日) 15:14:29 O
>>39
売れないバス用品の在庫を捌くのに大変なんだよ。
根魚に流用してな。
だから賞品開発はなしだよ
45名無し三平:2008/11/09(日) 15:24:12 0
バス板いけよお前ら
46名無し三平:2008/11/09(日) 15:44:38 O
遠投しなくてもいいし、魚がいっぱいなのでベイトキャスティングリールを使ってます。
釣り初心者だけど調べてこれに到達しました。
落としてるときにも合わせられるし手返しがいいからか
他の常連さんより良く釣れてるらしく少し気恥ずかしいです。
47名無し三平:2008/11/09(日) 15:52:50 0
シーバスはバスみたいに軽いジグヘッドやスモラバとか使わないから
ベイトでなんら不自由する事はないw
48名無し三平:2008/11/09(日) 15:55:05 0
>>45
おまえがこのスレに来なきゃいいんだよ
簡単なことだろ?w
49名無し三平:2008/11/09(日) 16:46:23 0
飛距離がスピと比べてグズグズ言ってるヤツは
アンタレスDC使えば簡単に固定観念が崩れるよ
50名無し三平:2008/11/09(日) 16:57:01 0
どう考えても大型根魚なんかベイトの方が向いてるだろ
フロロ16とか20をスピニングで快適に使おうと思ったら糞でかくなるし
俺は開高の真似し鱒相手でもベイトだぜよw
51名無し三平:2008/11/09(日) 16:58:13 0
どこにグズグズ言ってるヤツが?
52名無し三平:2008/11/09(日) 17:00:16 0
フロロ20lbは糞でかくてもスピじゃ絶対無理w
53名無し三平:2008/11/09(日) 17:57:49 0
冬の夜間の根魚釣りでベイト使うのはまじ死ねる。
おれはいつも夜間はスピニングに逃げるわ。
54名無し三平:2008/11/09(日) 19:07:06 0
どこまでもー限りなく〜
でも付けとけば?
55名無し三平:2008/11/09(日) 19:13:15 O
>>53
なんで死んでしまうん?
56名無し三平:2008/11/09(日) 20:34:53 O
>>49
俺が下手なせいもあるけどもDCでフルキャストしても、自らスピニングで出した距離には届かない
でも楽しいからDCやコンクDC使ってる
57名無し三平:2008/11/09(日) 20:36:04 O
楽しいのが一番
58名無し三平:2008/11/09(日) 20:38:54 0
DCはあのギュイーーン!!っていうメカ音がいいよな
5956:2008/11/09(日) 20:42:12 O
フィーリング的にコンクDCの音が控えめで形もクラシカルなリールっぽくて好き
60名無し三平:2008/11/09(日) 20:42:26 0
>>58
全機種同じ音?
61名無し三平:2008/11/09(日) 20:46:55 0
バスソ隔離スレ発見w
62名無し三平:2008/11/09(日) 20:48:02 0
ベイトはパーミングしないといけないから手がかじかむんだよ。
63名無し三平:2008/11/09(日) 20:50:38 0
誰に言ってるんだ?
64名無し三平:2008/11/09(日) 21:00:10 0
ダイワのDCどうなったんだ?
65名無し三平:2008/11/09(日) 21:04:21 0
>>DCはあのギュイーーン!!っていうメカ音がいいよな

へぇーそんな音がするのか。
ええなぁ、高くて買えんわ。
66名無し三平:2008/11/09(日) 21:05:24 0
67名無し三平:2008/11/09(日) 21:16:12 O
>>66
ホワイトベース?
68名無し三平:2008/11/09(日) 21:26:34 O
>>62
でも片手をポケットに突っ込んだ状態でリーリング出来るやん?
69名無し三平:2008/11/10(月) 01:05:32 O
無理だろ
70名無し三平:2008/11/10(月) 01:13:32 0
>>68
ちょこっと巻き取ることをリーリングと言うのか?その状態でミノー引いてみ
71名無し三平:2008/11/10(月) 01:25:58 O
スレタイ「海でベイト」ぢゃなくて、「ベイトで陸っぱりソルトルアーキャスティング」にすべきだと思います。
72名無し三平:2008/11/10(月) 01:51:55 0
>>69-70
ポッケに突っ込む側の腕の脇にロッドを挿して、もう片方の手でハンドル操作
73名無し三平:2008/11/10(月) 01:55:23 0
>>70
根魚をワームで狙うなら片手で巻ける
74名無し三平:2008/11/10(月) 01:58:33 0
ワインドでもロッドを両手で持ってシャクれるから楽だよ
75名無し三平:2008/11/10(月) 02:05:42 0
巻かないでロッドワークのみで釣るんだ
76名無し三平:2008/11/10(月) 02:18:52 O
市バス用ベイト竿が高えとかゆってる奴は、ローライダーガイドのエギ竿使うのも手。少なくともガイド高は合う
竿シャキシャキで投げにくいが、最近のベイトは一気に回転上げて飛ばすの多いし大丈夫だろ

77名無し三平:2008/11/10(月) 02:27:45 0
>>75
片手で巻けるだろ
78名無し三平:2008/11/10(月) 07:38:32 O
スマックなら片手巻きできる
79名無し三平:2008/11/10(月) 10:13:54 O
>>70

>>53>>62が同一人物と思いレスしました
根魚狙いですからロッドでアクションさせてラインスラッグを回収でしょ?
片手で充分ですよね?
あとジャークベイトなら片手でやれますよ。
ヒラメをワームで狙うときなんかもリフト&フォールのときも片手で充分です。

ミノーは引けませんwww
引けそうですが指つりますね
80名無し三平:2008/11/10(月) 10:22:10 0
パーミングするし、サミングもしないといけないし、海水で濡れてスゲー冷たいからだろ。
分厚い手袋したくないから。
81名無し三平:2008/11/10(月) 13:32:06 O
>>71
なが‐‐‐‐‐いよ。
82名無し三平:2008/11/10(月) 13:35:32 0
>>76
同志。
けどけっこう前のスレで同じこと言ったら猛攻撃に遭ったw
83名無し三平:2008/11/10(月) 13:39:42 O
何もエギングロッドじゃなくても普通のシーバスロッドでいいじゃないの。
84名無し三平:2008/11/10(月) 13:41:50 0
トリガーが無いと不安
85名無し三平:2008/11/10(月) 16:37:16 O
スパインが逆でしょう
86名無し三平:2008/11/10(月) 17:16:33 0
スピ用ロッドにベイトリール使う人はスパイン気にしないでしょ
87名無し三平:2008/11/10(月) 17:53:51 O
スパイン逆ってどういう意味?問題ないんぢゃね??
88名無し三平:2008/11/10(月) 17:56:48 0
そう割り切れる人には問題ないよ、俺は逆だと嫌だけど
89名無し三平:2008/11/10(月) 18:05:33 0
>>87
http://www.google.co.jp/
ここで調べるといいよ!
90名無し三平:2008/11/10(月) 19:21:37 O
>>87
チンコ勃起させてみ
上向きには反るけど下向きには反らないだろ?
それはチンコのスパインが上向きだからなんだ。
スピロッドにベイトリールってのは
下向きに勃起させようとしてることと同じなんだ。
91名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/10(月) 19:31:49 0
>>71
お主の言うとおり。
一部でもバス釣りに関係したスレの場合、すぐさまバスソに侵食される傾向がある
特にラインスレリールスレ等、総合的な釣り分野でのスレであるにも関わらず、
いつのまにかシーバスやショアジギを中心、あるいは前提とした話へとすげ変わる。
これは釣り板に、バス釣り板バスソ住民が移民を繰り返し、さらなる海バスソへと進化し大量発生していることを意味する。
池や川をイナゴのように食い尽くしたバス釣り小僧が、次なる餌場の海へと侵食しだした現状は
たかが釣法の一つにすぎないシーバス釣りに、数十ものスレが乱立してる事を見れば一様に取れる
92名無し三平:2008/11/10(月) 19:40:03 0
>海バスソ
>海バスソ
>海バスソ

…あの〜、名手さん、バスソの意味わかってて使ってます?
93名無し三平:2008/11/10(月) 20:18:00 0
バスソはバサーの中でも特にソフトルアーを中心に使う人のことだよ。
94名無し三平:2008/11/10(月) 20:23:16 0
ソルトだろw
95名無し三平:2008/11/10(月) 20:24:16 0
ソルトルアーにも手を出したバサーの事をバスソと言う
96名無し三平:2008/11/10(月) 20:57:50 O
>釣法の一つに過ぎないシーバス釣り

日本語不自由すぎる
馬鹿なのがまるわかり
ゆとりか?名手
97名無し三平:2008/11/11(火) 01:41:48 0
コンクより
ABUの方が飛ぶという事実

本当でしたシヌかとオモた
98名無し三平:2008/11/11(火) 13:42:01 O
飛距離とかどうでもいいよ

バスソwww
99名無し三平:2008/11/11(火) 17:23:51 0
>>90
スパインってロッドを曲げて一番弾力がある部分じゃなかったけ?
そのチンコ説明だと逆のような、、、
100名無し三平:2008/11/11(火) 17:28:12 0
100
101名無し三平:2008/11/11(火) 17:40:50 0
なぜ海でベイトは主流にならないか?
答えは簡単。飛ばないから。
102名無し三平:2008/11/11(火) 17:47:26 0
飛ばすにはテクニックがいるから
103名無し三平:2008/11/11(火) 17:47:50 0
テクニック関係なくない?
104名無し三平:2008/11/11(火) 17:50:32 O
スパインはカーボンシートの巻き始めと終わりの重なる一番曲がるところだろ。
105名無し三平:2008/11/11(火) 17:50:43 0
ザ・フィッシングで村上様がベイトエギングでスピと変わらない飛距離を出してた
一緒にエギングしてたおっさんが驚いてたw
106名無し三平:2008/11/11(火) 17:51:14 0
>>101
下手すぎだろ・・・
107名無し三平:2008/11/11(火) 17:51:57 0
>>105
そりゃありえないだろ
普通に飛ばないよ
PE使うスピニングにはかなわないわ
108名無し三平:2008/11/11(火) 17:53:12 O
理論上はスピニングより飛ぶと言われてるけどな。
109名無し三平:2008/11/11(火) 17:53:24 0
まあそれをいうなw
俺は手返しがいいからベイト使ってるw
110名無し三平:2008/11/11(火) 17:53:56 0
シロギス釣るわけじゃないから100mとか飛ばなくて良いよ。
111名無し三平:2008/11/11(火) 17:57:16 0
でも、飛んだほうがいいと思うよ
112名無し三平:2008/11/11(火) 18:02:24 0
>>107
ありえないようだけど本当の話
要はテク次第
113名無し三平:2008/11/11(火) 18:04:35 0
バスのライトリグならともかく
シーバスに使うルアーくらいの重さがあったら
スピもベイトもそれほど差は出ないよ
114名無し三平:2008/11/11(火) 18:07:06 0
村上はそこらのバスソと違って本当に腕が良いからな
115名無し三平:2008/11/11(火) 18:08:11 0
飛ばないとか下手くそすぎる。
5gあれば普通にとばせるだろ。
116名無し三平:2008/11/11(火) 18:11:49 0
>理論上はスピニングより飛ぶと言われてるけどな。
机上の空論を現実にできるのはアンタレスDC
SVSが使いこなせる人がDCを使っての話だが
117名無し三平:2008/11/11(火) 18:13:40 0
バスソの空想フィッシングスレはここでつか?
118名無し三平:2008/11/11(火) 18:15:36 0
119名無し三平:2008/11/11(火) 18:20:56 O
ブレーキ以外の回転負荷さえかかってなければ(回りが悪いとか)ブレーキ全部切れば同じくらい飛ぶ。
バックラするかは腕による
120名無し三平:2008/11/11(火) 18:21:56 O
そこそこの性能のベイトならみんなそう。
121名無し三平:2008/11/11(火) 18:23:06 0
下手糞ソルト馬鹿には信じられないだろうがなw
122名無し三平:2008/11/11(火) 18:24:50 0
飛距離はロッドの性能によるところが大きいからな
123名無し三平:2008/11/11(火) 18:26:33 0
で、昼夜問わずその性能を引き出せてる人はこのスレにいるの?
124名無し三平:2008/11/11(火) 18:27:09 0
昼と夜で性能変わるのか?w
125名無し三平:2008/11/11(火) 18:28:34 0
夜、ノンブレーキでバックラッシュしたら直すのが地獄じゃん
まえ話聞いてたら夜はブレーキを昼より掛けるって人多かったぞ
126名無し三平:2008/11/11(火) 18:30:43 0
バックラしなけりゃいいじゃんw
127名無し三平:2008/11/11(火) 18:31:50 0
>104
ググれ
128名無し三平:2008/11/11(火) 18:32:59 0
おれは夜は強めるわ。
それか早めにサミングする。
129名無し三平:2008/11/11(火) 18:33:22 0
ベイトはブレーキを強めに設定しておけばバックラッシュを
確実に防げるからね。
この点はスピニングより優れているよ。
130名無し三平:2008/11/11(火) 18:33:57 0
>>126
ノンブレーキでバックラ一切無しでキャストしとおせるのかw
さすが脳内だな
131名無し三平:2008/11/11(火) 18:35:32 0
理屈は分かっていても、対応できる技量の奴がこのスレにいるの?
132名無し三平:2008/11/11(火) 18:35:47 0
修復不可能なバックラなんかしたことないわw
133名無し三平:2008/11/11(火) 18:37:32 0
>>130
もしかしてノンブレーキが最高の性能を引き出せると思ってる?
134名無し三平:2008/11/11(火) 18:39:17 0
>>133
サミングが完璧なら
強めにサミングするくらいならブレーキ掛けろ
135名無し三平:2008/11/11(火) 18:42:39 0
遠投競技でもノーブレーキになんかしないんだよ
136名無し三平:2008/11/11(火) 18:43:55 0
ノーブレーキは自分からバックラッシュを誘発させているようなもんだろ
137名無し三平:2008/11/11(火) 18:46:41 0
PEでノーブレキでバイブとか投げたら親指を火傷するぞw
138名無し三平:2008/11/11(火) 18:50:49 0
飛ばないって
139名無し三平:2008/11/11(火) 18:52:06 0
少なくともベイトでかなりの飛距離が出せるやつは
スピニング+細PEで投げてみろ
絶対ベイトより飛ぶだろ
140名無し三平:2008/11/11(火) 18:52:11 0
飛ばないんじゃない
飛ばせないんだろw
141名無し三平:2008/11/11(火) 18:55:08 0
スピニングは嫌いだから極力使いたくない
スピを使うのはメバル釣る時ぐらいだ
ベイトでメバル釣ってる人いる?
142名無し三平:2008/11/11(火) 18:55:47 0
>>118
そこのHPによるとM沢って人があんまりうまくないだけじゃないのか?
どうせM上がスピニング使えばもっと飛ばすだろ
143名無し三平:2008/11/11(火) 18:56:29 0
>>141
そんなことやってたらお笑いだよ
ベイトは軽いリグ絶望的に飛ばないんだよ?
144名無し三平:2008/11/11(火) 18:58:48 0
ベイトで0.5gのバベルキャストするツワモノもいるから
タックル次第なんだろうけどな
そこまでしてメバルを釣りたいとは思わんがw
145名無し三平:2008/11/11(火) 19:00:03 0
渓流とかメバルでカルコン50をマグに変えて釣ってるやつ結構いるぞ。
146名無し三平:2008/11/11(火) 19:01:09 0
バックらに怯えながらなんでそんな苦痛なことをやるのかが理解できないw
147名無し三平:2008/11/11(火) 19:05:36 0
それが趣味ってやつですよ
148名無し三平:2008/11/11(火) 19:11:48 0
>>145
Availのスプール?
あれ良さそうだな
149名無し三平:2008/11/11(火) 19:14:15 0
俺にとってはスピの面倒臭さも苦痛
150名無し三平:2008/11/11(火) 19:34:56 0
ジリPEを使ってる方。
デジギヤを実感出来るほど、回し心地は良いですか?
PEに合うベイトのベスト3は?
151名無し三平:2008/11/11(火) 19:48:14 0
スピニングってよれるよな
152名無し三平:2008/11/11(火) 19:49:22 0
>>150
普通に滑らかだけどな
デジギヤとか別に意識したことない
153名無し三平:2008/11/11(火) 20:05:22 0
>>97
そのABUの型番教えてくだしあ。
154名無し三平:2008/11/11(火) 20:18:42 O
>>149
同意
ベイル返したり、垂らし調節するのメンドイ
155名無し三平:2008/11/11(火) 23:11:52 0
ほんとバス釣りのベイトスレと話しの内容一緒だなw
156名無し三平:2008/11/11(火) 23:13:52 0
>>155
バス釣り板行った事無いけど、海か川、湖かの違いだけで
やってることの基本は一緒だろ
話も一緒になって当たり前
157名無し三平:2008/11/11(火) 23:31:27 0
>>156
ベイトってどれだけ種類あるとおもってんだ?
バスシーバスしかやった事にないだけに、キャスティングベイトしか頭にないからそういう発想が出るw
>>101こいつも勘違いしてるが、海釣りの主流は両軸ですからw
158名無し三平:2008/11/11(火) 23:42:40 0
スピニングだって種類あるんですが・・・
159名無し三平:2008/11/11(火) 23:48:07 0
>>158
論点がちげーよw本当に馬鹿だなw話の流れ嫁
160名無し三平:2008/11/11(火) 23:51:37 0
とにかく「シーバス用キャスティングベイトスレ」でも作れよ
バス釣り板に作ってほしいがなw

それにスレタイの「海で」はいらないw
161名無し三平:2008/11/11(火) 23:57:19 0
根魚でベイト使ってるんだけどなにか?
魚種別でくくるなカス。
162名無し三平:2008/11/11(火) 23:58:01 0
160はベイト挫折組だろw
163名無し三平:2008/11/12(水) 00:02:56 0
>>162
根拠もなく妄想だけで話されても説得力ないよw
164名無し三平:2008/11/12(水) 00:19:12 0
わーい怒った怒ったw
165名無し三平:2008/11/12(水) 00:30:27 0
>>161
根魚で飛距離とかいるの?w
166名無し三平:2008/11/12(水) 00:31:46 0
>>165
おまえは一生防波堤から釣ってろ()笑
167名無し三平:2008/11/12(水) 00:34:08 0
>>166
おまえもほんと話の流れ読めない奴だなw
168名無し三平:2008/11/12(水) 00:36:12 0
あってないような流れを一人で声高にさけんで恥ずかしいw
169名無し三平:2008/11/12(水) 00:40:04 0
>>168
読めないからだろw
170名無し三平:2008/11/12(水) 00:43:07 0
どこに流れがあるの????



邪気眼すげえええええええええええええええええw
171名無し三平:2008/11/12(水) 00:52:53 0
馬鹿の相手はしんどいwおやすみw

とにかくシーバス用キャスティングベイトスレ作れよ
172名無し三平:2008/11/12(水) 01:00:15 0
ちゃんとあるじゃん?
ベイトキャスティングリール【AR-B】 Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1222081753/

もう荒れるしちゃんとしたスレあるなら、キャスティング禁止にしようよ。
キャスティングベイトの話題はどうか上記スレでお願いします。
173名無し三平:2008/11/12(水) 01:34:07 O
いまからここは、

【陸っぱり】ベイトでシーバス【ロックフィッシュとかも】

に変わりますた。
174名無し三平:2008/11/12(水) 04:34:18 O
俺のウンコベイトは巻く時は勿論、ドラグが出るときもラチェット音が出る3000円の安物w
もう手放せないっていうか今使ってるの二代目wwwww
1代目使い潰したおかげでこいつの癖が手にとる用にわかるwwwノーブレーキ余裕。時どき巻き癖みてライン替えるだけでほとんどバックラしないし。
ただ三号ライン使用で7g以下は絶対投げない。
というか7g以下のリグ買わないし。ラインも素材、太さやメーカー変えない。
もうタックルの生い立ちから肛門のシワの数まで熟知、老後の世話もしてもらうつもりで使ってる。
175名無し三平:2008/11/12(水) 04:48:27 0
リールにも肛門があるんだな
176名無し三平:2008/11/12(水) 10:43:20 0
ベイトロッドで8ft以上の長さで実売4万以下の竿ってどんなのがあります?
いまは7ftのダイワのブラックレディってのに2500Cつけてます。
177名無し三平:2008/11/12(水) 11:11:47 0
スワット82ML、マスタープラン80ML、86ML、リバース83ML、86ML、魚雷80
マッドシーンC802M、C802XXH

俺が知ってるのはこれくらい
海外だとサーモンとかスチールヘッド用の8f〜ベイト竿いっぱいあるんだけどね
178名無し三平:2008/11/12(水) 11:45:52 0
>>177
ありがとうございます
マスタープランとマッドシーンがググっても出てこないのですが
どこのメーカーなんでしょう?
179名無し三平:2008/11/12(水) 11:46:46 O
魚雷とマッドシーンはどこのメーカーのロッド?
180名無し三平:2008/11/12(水) 11:58:05 0
8フィート以上でシーバス、根魚などに使えそうなベイトロッド名、メーカー名、価格などの
一覧表をだれか暇な人作ってください
181名無し三平:2008/11/12(水) 12:07:03 0
ブチヌキおすすめ
182名無し三平:2008/11/12(水) 12:09:39 O
>>180
根魚根魚ってシーバスと兼用して釣れる根魚ってなによ?
183名無し三平:2008/11/12(水) 12:13:50 0
>>180
僕も見たい
ちなみに僕は、
アブのロックスイーパーの8フィートを使ってる。
184名無し三平:2008/11/12(水) 12:16:46 O
>>180
おまえが作れ!
185名無し三平:2008/11/12(水) 12:29:00 0
>>182
福島とかもっと上とかいけば40〜50センチの根魚は多彩だ
186名無し三平:2008/11/12(水) 12:40:52 0
>>178-179
マスタープランはテンリュウ、マッドシーンはテイルウォーク、魚雷はゼニスです
187名無し三平:2008/11/12(水) 13:16:26 0
モアザンのベイトモデルMT80LBって定価41,500円なんですけど店では何割引きが目安ですか?
コルクグリップでカッコ良いんだよなw
188名無し三平:2008/11/12(水) 13:17:08 0
店で触ってネットで買えよ
189名無し三平:2008/11/12(水) 13:21:53 O
>>187
下で2割引でしょ
型落ちで4割引きか半値
190名無し三平:2008/11/12(水) 13:45:05 O
天龍のMP86MLおすすめ。サーフで使ってるけど、軽さも飛距離も十分。ネットで買えば3割引以上あるので費用対効果あり。
191名無し三平:2008/11/12(水) 13:46:58 0
192名無し三平:2008/11/12(水) 13:49:05 0
>>190
カタログだと錘負荷10-35gだけど、ティップの硬さはどうですか?
あと何テーパー?
193名無し三平:2008/11/12(水) 13:55:56 O
>>185
だから何釣ってんだよ
194名無し三平:2008/11/12(水) 13:59:15 0
>>193
脳たりんか?

195名無し三平:2008/11/12(水) 14:04:12 O
テーパーはミディアムファーストくらい。ティップはちょい固め。ブラジ96MMLでヘビサー投げるよりも、こっちのほうがしっくりする。飛距離は別だけど。
196名無し三平:2008/11/12(水) 14:36:48 0
根魚とシーバス兼用はやめた方がいい
ノリ重視のシバスと掛け・感度重視のロックフィッシュで
ロッドに要求される物が全く違う
197名無し三平:2008/11/12(水) 14:49:07 O
>>194
いやいやwそんな田舎臭い突っ込みはどうでもいいからw
魚種を聞いてるだけなんだがw日本語難しいか?w
198名無し三平:2008/11/12(水) 14:52:46 0
だから脳たりんかって聞いてるんだよ。

福島より北で40・50オーバーにもなって、
そこら辺で簡単にねらえる魚種なんて考えればわかるだろ
199名無し三平:2008/11/12(水) 14:57:48 O
>>198
そんなど田舎の事なんて知るかよwだから聞いてるんじゃんw
200名無し三平:2008/11/12(水) 14:59:10 0
詳しく知らんけど、東北とかの根魚といえば単純にタケノコ、クロソイ、ベッコウゾイ、アイナメとかじゃないの?
201名無し三平:2008/11/12(水) 15:08:37 0
携帯は無知だって事がわかったよ
202名無し三平:2008/11/12(水) 16:04:40 0
>>196
そうだけど最近はベイト竿でノリとか考えるのは間違ってると思うようになったわ
あんまり意味ない
203名無し三平:2008/11/12(水) 16:08:25 O
40、50のアイナメやソイがシーバスタックルで簡単に釣れるのかw
東北行きたいわw
204名無し三平:2008/11/12(水) 16:21:35 0
スピニングは兼用ってやつは多いだろ、スイミング主体だし。
ベイトは専用だけど。

北海道行ったらバカでも下手でも50なんてつれるだろ。
205名無し三平:2008/11/12(水) 16:25:30 0
北海道のカサゴてどんくらいデカイの?
206名無し三平:2008/11/12(水) 16:28:00 O
>>200タケノコとベッコウは一緒だよ。50upなんて滅多に釣れないぞナメんなばーか
207名無し三平:2008/11/12(水) 16:33:20 0
>>206
あっ?
「詳しく知らんけど」って書いてんだろハゲ
しかも50upなんて何処にも書いてねえぞバーカ!
208名無し三平:2008/11/12(水) 16:34:09 O
東京とかそこらでクソキタネー魚釣って喜んでるようなやつらの集まりが根魚語んじゃねーよ。
どれだけ50up釣るのが苦労するのかもわからんくせに
挙げ句の果てには50upがバカでも釣れるだの、じゃあてめーが釣ってみろよ、バカじゃ釣れないことがわかるからwww
209名無し三平:2008/11/12(水) 16:35:34 O
おめーのことじゃねーよww
210名無し三平:2008/11/12(水) 16:35:56 0
田舎者は短気だな
211名無し三平:2008/11/12(水) 16:37:44 O
都会のやつは思い込み激しいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無し三平:2008/11/12(水) 16:39:14 0
wの数は悔しさを表しております
213名無し三平:2008/11/12(水) 16:39:34 O
今日からこのスレは、田舎者VS都会人www
214名無し三平:2008/11/12(水) 16:44:38 0
150アップのバカ携帯が釣れました!
215名無し三平:2008/11/12(水) 16:57:21 0
みんな仲良し
216名無し三平:2008/11/12(水) 16:59:39 O
名手きてくれー
217名無し三平:2008/11/12(水) 17:03:23 O
ロックスイーパー
218名無し三平:2008/11/12(水) 18:09:57 0
ベイトでもスピと変わらない飛距離と言うのは
シマノの中位機種以上でキャスコンゆるゆるで
投げられる場合の話だからな、勘違いすんなよ
219名無し三平:2008/11/12(水) 18:17:48 O
↑??
220名無し三平:2008/11/12(水) 18:18:54 0
まぁ釣りに関して言えば都会人ほど下手なのは当然でしょう。
ドブシーバスは別ね

そんな僕は釣りが趣味で田舎に引越しました。
生活には困ること無い程度の田舎は本当最高です。

221名無し三平:2008/11/12(水) 18:25:53 0
左遷の強がり?
222名無し三平:2008/11/12(水) 21:53:53 0
>>221
俺も釣りの為に田舎の大学に進学したぞ
学生でも駐車場安いから車持てるし釣り場は近いしで大満足
223名無し三平:2008/11/12(水) 22:26:42 0
釣りの為にじゃなく、偏差値が低い為だろw
224名無し三平:2008/11/12(水) 22:46:45 0
若いのに釣りしか趣味ないのかよw
225名無し三平:2008/11/12(水) 23:36:37 0
ひどい偏見だな
偏差値とか
226名無し三平:2008/11/12(水) 23:41:08 O
>>189
モデルチェンジしたの?
227名無し三平:2008/11/13(木) 00:02:01 0
でた旧石器時代のおっさんw
偏差値でしか大学語れないの?

今の時代は、どの教授の下で学ぶかが大切なんだぜ。
地方私立だって東大京大の名誉教授だらけだし、
東大からわざわざ地方に進学するなんて当たり前なんですよ。

低学歴やおっさんにはわからんだろうがね。
228名無し三平:2008/11/13(木) 00:11:27 0
あれ?釣りが目的なんだろ?w
229名無し三平:2008/11/13(木) 00:14:06 0
田舎じゃどんな釣りが流行ってるんだい?
230名無し三平:2008/11/13(木) 00:37:25 0
都会ではどんなつりがおはやりでしょうか?
どぶの中、うんこまみれのお魚釣って、喜んでお食べになってるのでしょうか?
231名無し三平:2008/11/13(木) 02:42:11 0
田舎者って
都会人に敵対心持ってるのなw
232名無し三平:2008/11/13(木) 04:34:38 O
そういうわけではないぞ
言ってることが気にくわんだけ。

気にくわないこといえば田舎者でもぶっ叩くぞ
233名無し三平:2008/11/13(木) 04:53:28 O
>>224
でしょ
若いのが釣りばっかしてるのは病んでる
234名無し三平:2008/11/13(木) 09:02:16 0
〜だけ、とか、〜しか、とかなんで低能はすぐ限定的な話に持ち込もうとするのか?
全くもって理解不能。
235名無し三平:2008/11/13(木) 10:46:37 0
222 名前:名無し三平 [] 投稿日:2008/11/12(水) 21:53:53 0
>>221
俺も釣りの為に田舎の大学に進学したぞ
学生でも駐車場安いから車持てるし釣り場は近いしで大満足

釣りの為にwwwwwwww
236名無し三平:2008/11/13(木) 10:47:43 0
釣りのために田舎の港町で就職した俺がいる
237222:2008/11/13(木) 10:49:33 0
>>223
一応中位駅弁なんで、それなりに大学選べる立場でしたよ
感官同率は蹴りました

>>233
一般的な遊びもしてるんで心配なく
釣り場まで30分かからないと、夜中の実験終わってから
朝マズメだけ攻めるとか出来るんでいい、実家暮らしじゃ考えられない

大型根魚に使えるベイトの1ozクラス背負えるパックロッドって無いかな?
バス用でもいいから、東北旅行に持って行きたい
238名無し三平:2008/11/13(木) 10:49:49 0
釣りが最優先なんだなw
239名無し三平:2008/11/13(木) 10:55:04 0
東北大学の女川の実験場にすんでる学生テラウラヤマシス。
240名無し三平:2008/11/13(木) 10:56:39 0
東北って根魚以外にルアーでなんか釣れるのか?
241名無し三平:2008/11/13(木) 11:02:19 0
普通につれるがな。

陸っぱりから、
マダイ、黒鯛、市バス、フラット、根魚、青物などなど。
川も関東とは桁違いに釣れるし。

冬が暗黒期でメバルすらまともに釣れないって時期もあるけど、
それ以外は普通に釣れる。
それなりに型もでかいし。
242名無し三平:2008/11/13(木) 11:06:22 0
ビール瓶サイズのアイナメが釣れる>東北
243名無し三平:2008/11/13(木) 11:09:01 0
ビール瓶なんて所詮40cm程度でしょ。
50クラスだと4Lの大五郎サイズだぞ、まじで。
50のソイになると、もう化け物。
244名無し三平:2008/11/13(木) 11:10:39 0
釣り板で都会人が自慢できる事は何一つ無いと思うけど・・・
素直に田舎が羨ましいです。転職考えようかな・・・。

都民より
245名無し三平:2008/11/13(木) 11:19:14 0
ていうか東京は趣味人にとってあんまり住み心地がいいとは思えなくなったよ
246名無し三平:2008/11/13(木) 11:28:57 0
おれ東京から東北に移住してきた口だが、釣りもこっちではまって、
もう戻ろうとは思えない。
もどれって言われたら仕事やめるかもわからん。

あそこではもう生活できない・・・
不便さを楽しめるようになってから、何かが変わった。
人間らしい生活ってこういう事なんだなって。
247名無し三平:2008/11/13(木) 11:38:06 0
東京は何をやるにしても制約が多すぎるんだよね
駐車場探すのも一苦労だし部屋も制限があって
何か作ろうとしても環境的にやれなかったり
メリットがあるとしたら仕事か?でもそれも何ともいえない時代だし
パートナー探しくらいか
248名無し三平:2008/11/13(木) 11:42:45 0
50型の大画面できれいな景色が映ったDVDとかみて喜んでた時代もあった()笑

くそさみーけど、外に出て釣りしながら夕焼け見たら、それだけで最高だぜ
249名無し三平:2008/11/13(木) 12:22:19 O
九州人から見たら東北や北海道に人が暮らしてるってのが信じられん
250名無し三平:2008/11/13(木) 12:25:00 0
ー15℃の夜中にベイトタックルもって釣りですよ。
まじで泣きながら釣りしてる。
それでも釣りが好き。
251名無し三平:2008/11/13(木) 13:33:02 0
都内はシーバスの濃さは誇っていいんじゃない?
食べる気しないけど
252名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/13(木) 14:49:11 O
バスソは圧倒的に都会のが多いです。
253名無し三平:2008/11/13(木) 15:03:48 0
ふーん
254名無し三平:2008/11/13(木) 15:05:34 O
>>252
あんたウザい
255名無し三平:2008/11/13(木) 15:15:16 O
バスやらない奴は圧倒的に下手くそが多いです。 
特にシーバスは下手くその巣窟ですね。
256名無し三平:2008/11/13(木) 15:21:23 0
それには禿同
257名無し三平:2008/11/13(木) 15:28:54 0
アルファス150買うか迷い中
根魚用にと考えてるんだけど…使ってる人いるかな?
258名無し三平:2008/11/13(木) 15:54:09 0
どう考えてもガンメタのがいいだろ。
アンタレスVer2も中古なら17000くらいで買えるし、そっちのがいい。
259名無し三平:2008/11/13(木) 16:00:36 0
ケンカ売るわけじゃないけど、
リールでも車でも中古ってイヤじゃないの?
260名無し三平:2008/11/13(木) 16:07:55 0
所詮無機物。
拭いてしまえば汚れは取れるし、多少の傷なんていずれつくから気にもならないし、
良品、不良品くらいは見極められる程度の知識はあるし、なんの抵抗もないわ。
見極められないとかなら新品買えばいいとおもうけど。
261名無し三平:2008/11/13(木) 16:11:27 0
>>258
ガンメタも評判いいから気になってるんだけど、デザインはアルファスのほうが
好みなんだよなぁ
262名無し三平:2008/11/13(木) 16:12:45 0
オンナの中古はどう?
いろんな男に舐めまわされて、ハメ撮りされて、クチやマンコに精子出されてるのは?
263名無し三平:2008/11/13(木) 16:14:50 O
全然平気。
264名無し三平:2008/11/13(木) 16:16:13 0
童貞の考え方だなw

残念ながら処女としか付き合ったことないわ。
色々と面倒すぎるから、エロイ年上とも付き合いたいんだがな。
265名無し三平:2008/11/13(木) 16:17:32 0
>>262
女の新品ほどめんどくさいもんはないよ・・

童貞か新品相手した事ないかどっちかだねwwwwwwww
266名無し三平:2008/11/13(木) 16:18:38 0
>>264
処女としか付き合ったことないって言ってるあんたも
アウトです
267名無し三平:2008/11/13(木) 16:20:09 0
えーと・・・何がアウトなの・・・?
268名無し三平:2008/11/13(木) 16:21:32 0
女の新品がめんどくさいと思うのは、その子が15歳前後とか若い子だからだよ
新品だからめんどくさい訳じゃないよ
269名無し三平:2008/11/13(木) 16:26:17 0
>>268もアウトォォォ!!
歳いった新品ほどめんどくさい
270名無し三平:2008/11/13(木) 16:28:47 0
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  
        i⊂}__   `二´‐'´__/__
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
271名無し三平:2008/11/13(木) 16:30:36 0
>>269
歳いった新品って正常な顔や体してるんですか(笑)
キモイのしか相手してくれないんだね(笑)

キモイあなたもアウトォォォ!!
272名無し三平:2008/11/13(木) 16:32:01 0
アルファスでも別に問題ないと思うが。
273名無し三平:2008/11/13(木) 16:32:38 0
>>271が釣れたwww
274名無し三平:2008/11/13(木) 16:33:21 0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <>>271・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
275名無し三平:2008/11/13(木) 16:33:51 0
後釣りダサッww
276名無し三平:2008/11/13(木) 16:37:05 0
後釣り宣言して、必死に童貞のプライドを守っている・・・
なんて健気なおっさんwww
277名無し三平:2008/11/13(木) 16:38:40 0
 ∧_∧  腹ボテにしてやんよ
 ( ・ω・)
 (っ  っ  。  ピュピュピュピュピュ
 /  二つ ゜。゚ ° 。
 ( / ̄∪   。゜ 。 。
278名無し三平:2008/11/13(木) 16:40:00 0
シーボーグを買うことにしました
279青影:2008/11/13(木) 16:41:27 0
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>276
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U

280名無し三平:2008/11/13(木) 16:42:11 0
なにやってんだ青影wwwwww
281赤影:2008/11/13(木) 17:00:00 0
呼んだ?
282名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/13(木) 19:40:49 0
どう見ても糞スレ
283名無し三平:2008/11/13(木) 20:37:04 O
>>282
糞本人降臨wwwww
284名無し三平:2008/11/13(木) 21:02:26 O
帰ろうと思ってたら・・・
http://p.pita.st/?cezzayze
285名無し三平:2008/11/13(木) 21:13:45 0
>>284
よかったじゃん!ルアーはワンダー?
286名無し三平:2008/11/13(木) 21:15:36 O
>>285
クルーズミノー
287名無し三平:2008/11/13(木) 22:00:42 O
本当に帰ります
288名無し三平:2008/11/14(金) 04:17:10 0
ベイトには、どんな糸を巻いてるの?
水深のあるところを釣る事が多いから、
PEが良いかなと思うけど、バックラが心配でさ。
289名無し三平:2008/11/14(金) 08:55:48 O
>>288
ジリオンPEで1.5号のPE使ってたけど
二時間に一回ぐらい食い込みによるバックラが起き
異常な飛距離でルアーだけ飛んで行った
ストレス溜まるので
ジリオンPEのスプールをHLCに交換して
ナイロンにしますたw

PE使いこなせない素人の意見ですのでスルーしてくださいなw
290名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/14(金) 09:23:35 O
バックラ(笑)
291名無し三平:2008/11/14(金) 09:35:56 O
意味ねー。
292名無し三平:2008/11/14(金) 09:50:52 0
パーマ(笑)
293名無し三平:2008/11/14(金) 10:14:05 O
>>290
あんた、引きこもりだろ
294名無し三平:2008/11/14(金) 11:02:30 0
俺もPE巻こうと思ってたけど食い込みによるバックラがあるのか
昔のファイヤー1.5とか2号なら少しはマシかな?
295名無し三平:2008/11/14(金) 11:13:21 O
ジリオンPEって食い込み対応モデルじゃないの?
僕は未対応モデルのDCやアルファスだけど食い込みは無いですよ。
ちなみにPE2号ですけど
ドラグ出されても食い込みしないよ
296名無し三平:2008/11/14(金) 14:20:09 0
俺もアルファスにPE1.5だけど食い込むことは殆どない
ただワインドやった時だけは食い込む
でもそれでバックラしてラインブレークしたことは無いな
297名無し三平:2008/11/14(金) 16:14:25 O
>>295 >>296
ジリオンPEの素人ですが、どのような投げ方されてます?
私はリーダーを50センチと短く取り
結び目をガイド外に出して竿の反発を使い鋭くビシュッと投げてます。
バックラしたスプール見るとPEが逆方向に巻き付いていました。
投げ方がへぼいだけっぽいですが
なにかヒント頂けないでしょうか?

特に名手さんわかりませんか?
298288:2008/11/14(金) 16:20:39 0
ジリオンPEで食い込みバックラあるんですか。
対応モデルと謳ってるだけに、ちょっとショックです。
ますます、どのリールにしようか迷ってしまいます。

299288:2008/11/14(金) 16:48:48 0
連投スイマセン。
アルファス良さそうですね。
値段はアグレストPEとほぼ同じなので、また迷ってしまいます。
優柔不断で、スイマセン。
PE1.5〜2.0号、30g前後のバイブ・テールスピン、7ftのヘビーロッド、
主な釣り場は沖堤防。
こんな感じの条件なんですけど、お勧めのリールは?
300名無し三平:2008/11/14(金) 17:03:53 O
>>298
いや、私がへぼいだけだと思いますよ
301名無し三平:2008/11/14(金) 19:43:23 0
>>300
じゃあ書くなよ初心者が
302名無し三平:2008/11/14(金) 20:25:53 O
昨日に続いて
80upは無理かなぁ
http://p.pita.st/?ayqoxt8a
303名無し三平:2008/11/14(金) 20:35:47 0
ずいぶん体高があるな
304名無し三平:2008/11/14(金) 20:52:40 O
PE専用でもないノーマルジリオンで十分だと言う事はわかった。
305名無し三平:2008/11/14(金) 22:21:10 O
>>301
ごめん・・・
釣ってくる・・・
306名無し三平:2008/11/14(金) 22:35:15 O
>>301
おまえは死ね、氏ねじゃなく死ね
307名無し三平:2008/11/14(金) 23:24:01 0
結局シーバスの話。この勘違いバス上がり連中はどうにかならんのかね?
308名無し三平:2008/11/14(金) 23:33:49 0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒ )
309名無し三平:2008/11/14(金) 23:46:38 0
どこのスレ行っても、嫌でも目に入るバス上がりシーバサーのバカはどうすればいいんだよw
310名無し三平:2008/11/15(土) 02:41:07 0
つり板のやつはバスなんてやったことないだろう
だから海へ行くんだろ
311名無し三平:2008/11/15(土) 03:45:09 0
バスもシーバスもやるぜ!
312名無し三平:2008/11/15(土) 09:36:15 O
バックラの頻度ってどのくらいだったら普通なの?
313名無し三平:2008/11/15(土) 11:52:07 0
>>310
バスに飽きてシーバスに寄った奴がほとんどジャンw
314名無し三平:2008/11/15(土) 12:25:59 O
シーバスからバス始めた奴は?
315名無し三平:2008/11/15(土) 12:29:21 0
猫バスからバス始めた奴は?
316名無し三平:2008/11/15(土) 13:08:04 O
>>309
こらエイ痔!
あおるなキモデブ野郎WWW
317名無し三平:2008/11/15(土) 14:45:38 0
>>314
始バサー
318名無し三平:2008/11/15(土) 14:52:10 0
>>297
peはナイロンのように投げない方がいいです

できれば遠投の場合は反動を使わないで投げ釣りのように
投げる方がトラブル自体は少なくなると思います
319名無し三平:2008/11/15(土) 15:07:14 0
PEが食い込むのに投げ方は関係ない
320名無し三平:2008/11/15(土) 16:28:10 O
>>318
参考になりました、投げ方変えてみます

>>319
食い込みによるバックラじゃなかったってことですね

素人剥き出しですまない、みんな
321名無し三平:2008/11/15(土) 17:30:27 0
かれこれずーとシマノばかり使っているので次はダイワを買ってみようかと
考えていたけど、ここ見て買う気がなくなってしもた。
PEがダメなメーカーじゃちょっとお話になりませんし。
322名無し三平:2008/11/15(土) 17:41:00 0
素人シーバサーはどのメーカー買っても同じ
323名無し三平:2008/11/15(土) 17:50:57 0
だな。
ベイトに慣れたバサーなら、どれ買っても無問題。
324名無し三平:2008/11/15(土) 18:11:56 O
>>322
お前はプロなのか?
上から物言いやがってむかつく糞だな、コラ
325名無し三平:2008/11/15(土) 18:15:43 0
バス釣り板を、もうバスシーバス釣り板にしたらいいのに
話してる内容全く一緒だし
326名無し三平:2008/11/15(土) 19:14:04 0
シーバサーってそこまで増えてるの?
全国的トーナメントとかやってないし板を作るほどじゃないだろ

327名無し三平:2008/11/15(土) 19:34:15 0
>>91で名手が言ってるように、
たかがシーバス1匹に、どうでもいいスレが数十スレ乱立してるだろ
328名無し三平:2008/11/15(土) 19:37:22 0
それだけシバース釣りが人気あるってことだろ
329名無し三平:2008/11/15(土) 19:52:13 0
>>326
でも各地でトーナメントが行われるのってシーバスぐらいだろ
どこかで青物や根魚のトーナメントやってるか?
330名無し三平:2008/11/15(土) 20:00:23 0
トーナメントとかアメリカかぶれのバス用語とかどうでもいい
331名無し三平:2008/11/15(土) 20:05:23 0
どうでもいいと言ってもシーバスが1番ポピュラーなんだからしょうがないw
332名無し三平:2008/11/15(土) 20:16:41 0
トーナメントってバカがやる行事なだけだろ

だから必然とバスとかシーバスが目立つ
333名無し三平:2008/11/15(土) 20:21:13 0
トーナメントキス・トーナメント磯「・・・・・・」
334名無し三平:2008/11/15(土) 20:26:00 0
よし!トーナメントやろうぜ!
335名無し三平:2008/11/15(土) 20:28:14 0
バカトーナメントだったらバス野郎にかないません・・・

336名無し三平:2008/11/15(土) 21:11:33 O
トーナメント・アオリ「やらないか」
337名無し三平:2008/11/15(土) 21:13:00 O
>>330
カタカナに弱い爺はしなびた自分の竿でも擦ってな
338名無し三平:2008/11/15(土) 21:23:36 0
ベイトでシーバスってバス上がり&馬鹿丸出しで恥ずかしくないの?w
ボートなら理解できるけど
339名無し三平:2008/11/15(土) 21:26:30 0
338を生んだバカ親のほうが恥ずかしい
340名無し三平:2008/11/15(土) 21:33:15 0
338じゃないけど
>>339
お前それは無いわ・・・
言っていい事と悪い事の区別ぐらい付けろよいい年した大人が・・・
341名無し三平:2008/11/15(土) 21:36:41 0
339です
すみませんでした・・・確かにこれはちょっと言い過ぎでした…
ついカッとなって書き込んでしまいました…
ネットだからってなんでもかんでも書き込んでいいというわけじゃないですよね・・・
これからは気を付けます
338氏、340氏、すみませんでした
342名無し三平:2008/11/15(土) 21:37:51 O
そうだぞ。
善し悪しの判断、道徳心は持たないとだめよ。


今回の件では言ってもいいけど。
343338:2008/11/15(土) 21:53:18 0
>>341
なんて素直な奴だ
こっちも煽って悪かったな
2chで罪悪感を感じたのは初めてだわw

今日は君のお母さんが君のお父さんのおチンチンをナメナメして
できた子供が君だということを思い出しながら寝てくれな
344名無し三平:2008/11/15(土) 21:56:17 0
ベイトにコンプレックスでももってるの????
345名無し三平:2008/11/15(土) 23:02:43 0
>>338
スピ使ってる奴より釣れるから恥ずかしくないw
346名無し三平:2008/11/15(土) 23:07:13 0
>>344
上手く扱えないから悔しいです
347名無し三平:2008/11/16(日) 00:08:07 O
なんだかんだここにいるヤツらって最近ベイト使いはじめたミーハークソ野郎ばっかだろ

おれみたいに何年も前から使ってから生意気たれろよ
348名無し三平:2008/11/16(日) 00:34:33 O
シーバスぢゃなくてベイトタックルでメタルジグ投げてショアジギやってるヤシいる??
349名無し三平:2008/11/16(日) 00:42:24 0
キャスティングベイトなんぞ小学生でもやってる
350名無し三平:2008/11/16(日) 00:43:47 0
何年も前から使っていれば生意気たれるんですね
351名無し三平:2008/11/16(日) 01:24:56 0
俺今30だけど、初めてベイト使ったのが親父の横で園児の時探り釣りのメバルでベイト使ってたな
ベイト暦25年ですよ
352名無し三平:2008/11/16(日) 01:28:49 O
投げ出してから何年ですか?
353名無し三平:2008/11/16(日) 01:35:41 0
生意気にはなりたくないなぁ
354名無し三平:2008/11/16(日) 01:36:28 0
投げ出し三年 分解8年
355名無し三平:2008/11/16(日) 01:45:32 0
>>352
ベイトで投げる必要あんのか?
まぁ小学生1年ころコイの吸い込みの当りを待ってる横で
500円のプラ振り出し竿にシマノバンダムだっけ?でやってた記憶がある
その後エクセージ買って本格的にバス釣りやってたけどな。
356名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/16(日) 01:55:04 0
エクセージにバンタム懐かしい
L字アングルのクラッチレバーが当時を思い出す。
357名無し三平:2008/11/16(日) 02:03:15 0
名手30代確定しましたw
358名無し三平:2008/11/16(日) 02:21:24 O
>>356
あんたがバスソw
359名無し三平:2008/11/16(日) 02:44:08 0
>>356
名手とはいい昔話ができそう
360名無し三平:2008/11/16(日) 03:08:25 O
>>356
糞コテはしね
361名無し三平:2008/11/16(日) 06:05:02 0
開高なんかどこでも何相手でもフェンに5500だった希ガス
362名無し三平:2008/11/16(日) 09:49:07 O
>>348
ノシ
363名無し三平:2008/11/16(日) 10:01:18 0
>>347
()笑




たった数年w
364名無し三平:2008/11/16(日) 11:28:17 O
>>355
堤防で足下に落とすだけなの?
それじゃバックラもしませんね。
それで25年ねぇ…




ま、いいんじゃない┐(´ー`)┌
365名無し三平:2008/11/16(日) 11:47:16 0
>>364
この人はキャストしてバックラするの為に釣りしてるの?
キャスティングベイトなんか数あるベイトのうちのほんの1部に過ぎないのに
文面だけの判断になるが、>>355さんはお前より色んな釣りしてて色んな両軸も経験してると思うぜ
366名無し三平:2008/11/16(日) 11:50:30 0
自演乙
367名無し三平:2008/11/16(日) 12:12:36 0
>>366
キックボクサー?
368名無し三平:2008/11/16(日) 12:27:35 O
コレならジギングもとより青物キャスティングに使えない?http://p.pita.st/?uxhnopu9
369名無し三平:2008/11/16(日) 13:05:43 0
>>368
メーカーと商品名とスペックは?
370名無し三平:2008/11/16(日) 13:18:06 0
>>365
両軸リールとベイトリールは同じではないw
371名無し三平:2008/11/16(日) 13:19:50 0
ベイトキャスティングリールだからな
372名無し三平:2008/11/16(日) 14:31:04 0
>>364
バスソ丸出し
373名無し三平:2008/11/16(日) 14:45:02 O
>>369
チータ
コンクエ
PE
374名無し三平:2008/11/16(日) 15:00:35 0
両軸リール・・・・・・・・・・両側からスプールの軸を固定して糸を巻くリール。
ベイトキャスティングリール・・ベイトを投げるリール。

これだとスピニングリールもベイトキャスティングに含まれるのか?
落とすだけのジギングや船釣り用はベイトキャスティングリールじゃないの?
ベベルジャークジギングで少し前に投げるのはどっち?
フライリールや落とし込みリールで両側に支えがあるのはは両軸?片軸?
375名無し三平:2008/11/16(日) 15:01:31 0
1、ロッド
2、リール
3、ライン
参考ついでに書き込まない?
私は、
シーホーク
DC7
PE1.5
376名無し三平:2008/11/16(日) 15:01:55 0
でた屁理屈厨
377名無し三平:2008/11/16(日) 15:16:47 0
swat82ML
HRFL
PE1.5
378名無し三平:2008/11/16(日) 16:37:59 O
ブランジーノ85MB
凛牙SLC
ナイロン16LB(笑
379名無し三平:2008/11/16(日) 16:52:52 O
>>362
どんなタックルでやってる?
380名無し三平:2008/11/16(日) 17:02:42 0
やっぱ初めはSVSよりマグのが無難?
381名無し三平:2008/11/16(日) 17:04:58 0
どっちもそうかわらないよ。
ブレーキ強めにかけて、早めにサミングして、適切な投げ方すれば。
382名無し三平:2008/11/16(日) 17:10:39 O
マグは調整が楽
効果はたいして変わらない
383名無し三平:2008/11/16(日) 17:14:32 0
楽と言っても、外部調節ダイヤルついてなきゃおなじだわな。
384名無し三平:2008/11/16(日) 17:24:48 0
チータ売ってるとこ知らない?
それとも、もう無理?
8fで、ガチガチに堅いロッドないかな?
質問ばかり、スマン。
385名無し三平:2008/11/16(日) 17:26:26 0
エクスプレッション798がガチガチだよ。
386名無し三平:2008/11/16(日) 17:26:43 O
>>384
ドムドライバー
サムライハラキリフジヤマ
387名無し三平:2008/11/16(日) 17:27:18 0
チータは言うほど硬くないぞ
388名無し三平:2008/11/16(日) 17:27:36 0
>>384
釣具問屋に片っ端から問い合わせてみろ
運が良かったらどっかに在庫があるかも知れん
389名無し三平:2008/11/16(日) 17:29:06 0
>8fで、ガチガチに堅いロッドないかな?
ライギョ用は?
こないだ紹介されてた、テイルウォークのマッドシーンとか
ゼニスの魚雷とか
390名無し三平:2008/11/16(日) 17:32:26 O
6フィート程度でガチガチに硬いのは?
391名無し三平:2008/11/16(日) 17:34:39 0
お前のちんこ
392名無し三平:2008/11/16(日) 17:35:35 0
ガチガチに硬いのは7フィート位のバスロッドに多い
393名無し三平:2008/11/16(日) 17:45:21 O
>>392
ビックベイト用のロッドがガチガチですよ
お勧めはアマゾンフリップ・バリスタ
394名無し三平:2008/11/16(日) 18:03:55 O
7フィートクラスならサーペントライジングどうよ?
395名無し三平:2008/11/16(日) 18:45:38 O
>>386
忍者がいない
396名無し三平:2008/11/16(日) 18:59:58 O
>>395
スマン

サムライニンジャハラキリフジヤマ

が正解?
397名無し三平:2008/11/16(日) 19:01:04 0
>>391
私のは不能ですから。
皆さんは、ロッドとリール、お金をかけるならどっち?
398名無し三平:2008/11/16(日) 19:05:37 0
リール
399名無し三平:2008/11/16(日) 19:09:04 O
>>394
いくらなんでもサーペントライジングはヘビーカバー用で固すぎる
400名無し三平:2008/11/16(日) 19:16:22 0
魚雷80は、何グラムまでOKですか?
HP見ても書いてないので。
やっぱり、リールにお金かけるのが良いのでしょうか。
401名無し三平:2008/11/16(日) 19:25:12 0
書いてたよ
25g〜80gだって
402名無し三平:2008/11/16(日) 19:56:14 0
チータは感覚的に軟らかめのMHかな。
Hだからって根魚用に考えてる人いるけど用途が違うよね。
クランクベイト+ペでちゃんと乗せられるくらいしなやかでした。
キャパが70gだからメタルジグもやってみたけど、しゃくるたびに
しなり過ぎます。←ガイド絡み注意。

チータ
MgDC7
PE2号です。
403名無し三平:2008/11/16(日) 20:13:29 O
>>396
正解
404名無し三平:2008/11/16(日) 20:29:27 O
>>379
ローディーラーR703RS
CV-Z253L
PE2.5号
リーダー20LB
ジグ30g〜40g等

どんなタックルでヤるつもりなん?
405名無し三平:2008/11/16(日) 20:54:35 O
>>399
柔か目が好みならサンダーシャフトはどうよ?
406名無し三平:2008/11/16(日) 20:59:13 0
ああ、青物の人はやっぱCVZの人だったかw
407名無し三平:2008/11/16(日) 21:00:09 0
>>385
どこの竿だ?
408名無し三平:2008/11/16(日) 21:01:01 0
パームス。
2ozまで背負える根魚ロッド。
409名無し三平:2008/11/16(日) 21:29:49 O
>>406
ちょw、やっぱりてw
携帯で頑張って打ち込んでバス乗り遅れたのにヽ(`Д´)/
410名無し三平:2008/11/16(日) 21:38:40 O
>>404
レストンクス

リールわアルファスなんだけど、ロッドどんなの買おうかと思って。

投げたいジグわ軽めで、20〜30g。
411名無し三平:2008/11/16(日) 22:57:10 0
アルファスは103?150?103だと辛いかも(糸巻量的意味で)
竿は対象魚のサイズ、釣り場(堤防・磯・磯絡みの堤防・砂浜・ゴロタ浜etc)
にもよると思うので具体的にplz。
手持ちの竿はどんな感じ?使うジクが゙軽いし場合によっちゃ買わなくても済むかも。
堤防、根無し、`あるかないかのサイズ、タモ無しの場合だとレスした竿で十分な感じ。只ジャークは辛い。
412名無し三平:2008/11/16(日) 23:03:43 0
雷魚ロッドは海釣りでは使い道が無さそうだ・・・
使えそうだなと感じるのは、アカメとかタマンとか、イシダイくらいかな
ロッド自体の重さがすごいから、細かいアクション付けるのは辛いぞー!
413名無し三平:2008/11/17(月) 20:20:53 O
>>411
アルファスは150。ロッドは手持ちは短いのしかない。

やるのは堤防・柵あり(釣り公園)・イナダ狙い、こんな感じかな。
414名無し三平:2008/11/17(月) 20:25:17 O
赤メタでソルトしてる人いる?
415名無し三平:2008/11/17(月) 23:53:55 O
いない










つか赤メタって何だ
416名無し三平:2008/11/18(火) 00:35:08 O
ABU2500Cでやってる奴いないか?
417名無し三平:2008/11/18(火) 09:00:18 O
>>415
前の型のメタニウムXTの通称。
シルバーじゃなくてワインレッドだから赤メタ。
418名無し三平:2008/11/18(火) 09:32:45 O
>>412
こまかいアクションはいらんだろ
それででかいの釣れるわけじゃねえし
おら雷魚ロッド検討中だ
419名無し三平:2008/11/18(火) 17:27:36 0
>>418
おらは魚雷80を検討中。
抵抗の大きいルアーをシャキっと巻きたいし、
60くらいのシバスなら引っこ抜きたいし。
それには、雷魚ロッドが最適っぽい。
420名無し三平:2008/11/18(火) 17:42:19 O
どんなルアー使うんだ?
421名無し三平:2008/11/18(火) 17:51:45 O
自作ルアー
その名もグレートシーバスハンター
422名無し三平:2008/11/18(火) 18:00:55 O
プププ
423名無し三平:2008/11/18(火) 18:57:49 0
でかいやつでしょ
424名無し三平:2008/11/18(火) 21:38:14 0
>>416
あんな錆びやすいオールドリールでソルトやっている奴いるわけ無いじゃんw
しかもIARモデルはドラグも弱いし海に全く不向き
425名無し三平:2008/11/18(火) 22:31:54 O
オールドABUは全部そうなのか?
426名無し三平:2008/11/18(火) 22:36:27 P
新しいのは超先生ですよ?w
427名無し三平:2008/11/18(火) 22:44:40 0
>>416
使ったことあるけどやっぱり飛距離がきついです
所詮レベルワインダー連動モデル
バスとかだったら飛距離はそこまで気にならないんだけどね
428名無し三平:2008/11/18(火) 23:01:19 0
赤メタってXTなの?
スプール支持方式が銀メタから変わって、ここからが
XTじゃなかったっけ?
429名無し三平:2008/11/18(火) 23:02:40 0
>>426の2008/11/18(火) 22:36:27 P←最後のPはなに?
430名無し三平:2008/11/18(火) 23:03:32 0
PHS
431名無し三平:2008/11/18(火) 23:11:05 0
数年前2500を使っている人が国産より上だって言ってたんだけどな
432名無し三平:2008/11/18(火) 23:15:11 0
何がうえ?
メンテの楽さ?


アンタレス系のしにくさは腹が立ってkる
433名無し三平:2008/11/18(火) 23:16:00 0
古い人間はみな同じことを言いますよw
いまだにCDよりLPレコードを崇拝している人がいるでしょう?w
434名無し三平:2008/11/18(火) 23:18:47 0
>>430
ありがとう!
435名無し三平:2008/11/18(火) 23:20:54 0
2500系にavail入れて4ポンドだったか巻いて管釣りロッド改造したのと合わせて
メバルのプラッキングに使ってる人がいたぞ
正確には2601Cだったと思うがスプール周りの性能は一緒だろ
その人曰くavailスプール+マグブレーキ化でプレッソ、カル50より扱いやすいとか
2601C再販は出来ごころで買ってしまいそうで怖い
436名無し三平:2008/11/18(火) 23:26:55 0
カルコン50マグ化したほうが何倍も使いやすそう・・・
437名無し三平:2008/11/18(火) 23:52:19 0
>>424,425
何故か分からんが、クラシック系のABUは全くといっていいほど錆びない。
持っているやつは分かると思うが。

ただ、飛距離とか、重さとかはアレなので、お薦めしない。

>>436
一般向けの話題ではないが。
Availスプール前提だと、プレッソやカルコン50はセッティングがピーキーに
なるが、ABU15/25系だとレベルワインドの分、マイルドになる。
あと、きっちりトリートメントして、BB入りのノブに替えたABU15/25系の巻き
心地の軽さは結構すごいものがある。
カルコン50はいい線行っているが、それよりも上。
まあ、やってみないと分からない世界ではあるが。
438名無し三平:2008/11/19(水) 00:24:13 0
abu同士でも2500Cよりもrevoのほうが飛ぶ
重いルアーなら気になるほどの差じゃないんだけど
軽いルアーだとどうしてもレベルワインド分の抵抗なのか伸びないね
でも2500Cは本当に使いやすく良いリールだと思う
サミング必須なのも操ってる感があって楽しいしね
柔らかめの竿との相性は抜群
439名無し三平:2008/11/19(水) 00:31:28 0
>>437
カルコン50やプレッソはレベルワインダー近すぎ、小さすぎで
スプール軽量化+マグ化してもそこがボトルネックになってる気がする
上手く抵抗少ない位置にレベルワインダーがあればいいんだろうけど
ABUのクラシックモデルの投げやすさはホントよく出来てる
けどこれ普通は渓流ベイトとかの世界だよなw
440名無し三平:2008/11/19(水) 03:12:16 0
>>416
使っているうちにベアリング部分の性能は劣化する。でも他の部分は
さびにくく、部品点数は少なくて全バラシも簡単かつベアリングの交換も
簡単なので長期間一定の性能を維持するのは簡単。
初期性能は最近のリールのほうがもちろん上だけど、3/8oz超えるような
ルアーだと今時のリールの飛距離の80%程度以下にはならないと思う。
性能は若干低いけど長く安心して使えるところに重点を置くなら2500C
も悪くないと思うよ。
441名無し三平:2008/11/19(水) 07:15:44 0
いや、だから、IAR化された2500Cはドラグが糞だから・・・・・
どうしても海で使いたければIAR化される前のモデルがお奨め
ドラグがマトモだし耐久性もあるし
442名無し三平:2008/11/19(水) 07:52:41 0
437だが、25Cは手元にあるのであれば、それなりに試してみる価値はあると
思うけど、定価の数割引程度の価格で改めて買うほどのものではないと思う。
2000年頃は新品が1万円前後で買えたので、そのくらいの価格であれば、試しに
買ってみるのも悪くないと言えたけどね。

その上でだが、自分はドラグに依存するような釣りで25Cは使わないけど、
シーバス程度であれば、全然問題ないけどね。
443名無し三平:2008/11/19(水) 08:04:33 O
ママイラいまシーバスで2500C使うなら、どんなライン巻く?
444名無し三平:2008/11/19(水) 08:27:48 0
ファイアーラインがいいんじゃね
445名無し三平:2008/11/19(水) 08:47:41 O
何ポンドを何m?
446名無し三平:2008/11/19(水) 09:07:44 0
>>441
1500CIARと2500C持ってるけどドラグの構造と素材は一緒じゃないか?
細かいワッシャ類が2〜3多いだけだと思ったけど?
違いといえば逆転防止の銅板の挟み込む金具の代わりとしてワンウェイが
入ってるだけじゃなかったっけ?
間違ってたらスマン
447名無し三平:2008/11/19(水) 10:16:29 O
>>413
なるへそ。横浜の釣り公園ぽい条件なのね。MH〜クラスのバス,シーバスロッドで十分じゃないかと。
長さもイランしブッちゃけイナダぶっこ抜ける竿なら何でも良いじゃね。
只,グリップが脇に挟める位、長い物が楽だと思われ。F4-71X初期型のリアグリップがやたら長いのとか使った事は無いけどよさげ。
F7-711X初期型はブランクに張りがあってキャストフィール最高だけどグリップ短か過ぎでシャクリが辛かった。
448名無し三平:2008/11/19(水) 10:28:52 0
2500Cは以外と錆びないよ
リール全般にいえるけど、ベアリングは錆びやすい。俺はシールドはずしてメンテしやすくしてるよ。
錆びちゃっても1個300〜400円で買えるし無問題。

>>445
下巻きしてファイヤー1.5か2号で100m巻けばいいんじゃない?もちろんリーダー使用する。
449名無し三平:2008/11/19(水) 10:56:49 O
>>447
999

柵が結構高いから、抜くのは以外に面倒くさい。

こないだ明らかに70うpのシーバス抜くの失敗した。Orz
450名無し三平:2008/11/19(水) 14:01:53 0
IAR化って何?
1500や2500って国産で言うと何番?
451名無し三平:2008/11/19(水) 17:51:28 O
インスタント・アンチ・リバース

サイズとかはラインキャパでもググって自分で判断しろや、カス
452名無し三平:2008/11/19(水) 18:32:48 O
>>450
アイルランドの過激派グルーブ
453名無し三平:2008/11/19(水) 19:55:24 0
宜しくお願いします

ベイト:シマノ アンタレスDC7
ロッド:シマノ FD

このバス装備でイカやメバルをルアーでやろうと思っているのですが
これは非常に恥ずかしい行為なのでしょうか?

真剣に今悩んでます 本音欲しいので厳しい意見などもズバズバ欲しいです
よろしくです
454名無し三平:2008/11/19(水) 20:23:35 0
気にすんなよ、やたらバサーを敵視してるのはネット上だけだ
でもアンタレスDCが勿体無い気もするけどな
ベアリングは海水対応してても本体やられるぞ
455名無し三平:2008/11/19(水) 20:24:05 0
おまえ死ねよ。
あっちこっち出没しすぎ。
まじでうざい。

アンタDCはともかくファイナルディメンジョンとか死ね余って感じ。
海でそんなクソ竿つかうな。

8ft前後のエギかシーバスロッドでイカ狙え。

メバルは問題外だ。
ベイトが良いならカルコン50をマグ化してやれ。
EXULかULの7〜8ftだ。


答えてやったし、うざいんで二度とこのスレで聞くなよ。
バサーはどこでも嫌われる存在だって覚えとけ。
456名無し三平:2008/11/19(水) 20:39:25 0
本体やられねえよアホだな
457名無し三平:2008/11/19(水) 21:02:11 0
ABUをスズキ、小型青物に使うなら何番位がお勧め?
今はメタマグ7を使ってるけど、最近ABUのオールドタイプもいいかなと思ってます。
458名無し三平:2008/11/19(水) 21:02:51 0
>>455
どんだけバサー嫌いなんだよw
459名無し三平:2008/11/19(水) 21:13:10 O
455は名手
460名無し三平:2008/11/19(水) 21:23:16 0
>>457 AMB.4600C3 、AMB.4600C4 辺りの安価なパーミング
カップが良いよ。

461名無し三平:2008/11/19(水) 22:27:43 0
錆びない素材でも塩が溜まって結晶化してぼろぼろになるからこまめに分解
462名無し三平:2008/11/19(水) 23:12:11 0
5000番、6000番の対象魚は?
463名無し三平:2008/11/19(水) 23:40:59 0
ついでに俺の5500の対象魚もお願いします。
464名無し三平:2008/11/19(水) 23:44:39 0
>>462
青物のジギングとかに向いてるんじゃない?ただし5000番はローギア過ぎるかも
しれないから5500とか6500とかのほうがいいかも。
465名無し三平:2008/11/19(水) 23:56:35 0
>462
それなりの竿が必要だけど、30g以上のジグをブン投げるのにも良さそう。
466名無し三平:2008/11/20(木) 00:48:04 0
もっと大型のABUを使ってる人いる?
467名無し三平:2008/11/20(木) 00:55:33 0
>466
イシダイ釣りの人はアンバサダーの10000番なんかを使ってるけど・・・
468名無し三平:2008/11/20(木) 01:19:48 0
水深50m50gくらいのタイラバ、青物ナブラキャスト、シーバスキャスト
全部対応できるベイトないですかね?
マイボからなので飛距離よりコントロール重視です
469名無し三平:2008/11/20(木) 01:21:11 0
ちなみにPE1〜2です
470名無し三平:2008/11/20(木) 02:14:42 0
ボートあるぐらいなのに・・・ケチるのかw
471名無し三平:2008/11/20(木) 02:17:06 0
そんなもん糸巻き量で決めろ
472名無し三平:2008/11/20(木) 10:03:49 O
ブリっ子釣りに来たのはずがサワラしかおらん。
とりあえず釣れるのは良いんだがルアー持って逝くのはやめて…orz
473468:2008/11/20(木) 11:25:04 O
なんというレベルの低いレス
ここで聞いた俺がバカだった
474名無し三平:2008/11/20(木) 11:52:12 0
レベルが低い質問にはレベルが低い回答が来るという良い見本ですね^^
475名無し三平:2008/11/20(木) 11:53:27 0
何というレベルの低い質問
普通の知能があったら質問するまでもなくわかりそうなもんだが
476名無し三平:2008/11/20(木) 13:14:57 0
>>473
まあなんていうか、ギア比なんかは無視なんですかね?
全部対応できるとかいう以前にローギアとハイギアで考えるくらいはしたほうがいいですよ。
特にマイボなんですから、深場の底物から手返しよくキャスト繰り返すのもまで色々できるんですから。
PE1.5ならラインキャパ的にはほとんど大丈夫でしょうし、問題はギアじゃないですかね?
477名無し三平:2008/11/20(木) 13:35:33 0
飛距離よりwwwコントロール重視wwww

どんだけwwwキャスト下手なのwwww
478名無し三平:2008/11/20(木) 13:38:18 0
まぁ水深50mで50gのタイラバとか言っちゃってる時点で初心者バレバレ(笑)
ボートもマイボじゃなくて知り合いの船なんだろ
典型的なバカーだね バス板にお帰り下さい
479名無し三平:2008/11/20(木) 14:50:11 0
http://blake.prohosting.com/poisson2/cgi-bin/img/445.jpg X7匹位。
持って逝かれたルアー、プラグx1、ジグx3。
朝方はサワラの釣堀状態、何投げてもサワラ。
今日解った事
彼らに持久力の文字無し。その小離鰭は飾りなのか。
余りに釣れるので解体したサワラの内蔵を海にブチ込んみたがふつーに釣れる。
仲間の危機とかどうでもイイのか。危機感とか無いのか。
歯はヤバイ、ちょうヤバイ。

サワラ避けてブリっ子釣る方法とか、誰か知ってたら教えてplz。
480名無し三平:2008/11/20(木) 17:09:33 O
404の人キター
481名無し三平:2008/11/20(木) 17:22:08 0
ミリオネアか
482名無し三平:2008/11/20(木) 17:32:52 O
>>476
バーチカルでのジギングではないのでギア比など全く考慮していません
50mくらいの浅場なので必要ないと思います。近海100mラインなどではオシア1500Hで事足りてます
マイボはトレーラブルで16Fしかないので、積み込む竿も制限されます。
毎回の釣行で30海里は移動といろいろな場所で色々な釣りをしますのでさらに制限されます。
船竿50号、ジギング3本エギ1本、急なナブラキャスト用1本さらにボートフックにタモ網と
今までスピニング4000番でタイラバとシーバスに兼用してましたが、
そのベイトバージョンも欲しくなり、大方買うベイトの候補は決まっていましたが、
さらに煮詰めようとベイトに詳しい皆様にアドバイス頂きたく質問した次第です
ベイトタイラバロッド6fがあるのでインチクカブラにシーバスと万能さを求めてますので見合うベイトを探してた所存でございます。
483名無し三平:2008/11/20(木) 17:37:12 O
キャストとライトジギング両立させたいならスピードマスターがいんじゃねーの?
484名無し三平:2008/11/20(木) 17:39:13 0
携帯から必死だな
485名無し三平:2008/11/20(木) 17:47:05 0
>>482
落として50m飛ばしてもいいとこ50mの世界だから
自分の手に合うやつなら何でもOK
486名無し三平:2008/11/20(木) 17:49:17 O
>>477
船ですので飛距離はいりません
487名無し三平:2008/11/20(木) 17:52:22 0
こいつリールでキャストをコントロールしようとしてるの?
488名無し三平:2008/11/20(木) 18:30:04 0
レベルの高い人またここで聞いてるの?w
携帯から必死ですなぁwww
489名無し三平:2008/11/20(木) 18:33:21 0
Qリール探してます。

アンタレスみたいな飛距離いらないので、
ボクみたいな下手くそでも狙ったところに投げられるリール教えてください。


Aリールでコントロールできません。
490名無し三平:2008/11/20(木) 19:52:14 0
ちょっと待て↑リールでコントロールできないとかネタ?
サミングとか知らないでベイトキャストしてる人?
491名無し三平:2008/11/20(木) 20:05:49 0
それリールの性能じゃないじゃん。
492名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/20(木) 20:22:08 0
>>482
実に興味深い。
だが、こんなバスソしかいないスレで聞くのが間違い。
俺様の場合、兼用にするならエギ、シーバス、根魚狙いに
3000円のバスロッドML&すこーぴおん中古3000円で十二分。
あとシーマリン製のボートフックはアタッチメント式でタモ網70センチ、反対側にギャフ接続すれば

あと2本持ち込める。
493名無し三平:2008/11/20(木) 20:22:23 O
下手糞スピ野郎がベイトリール使いを羨み妬むスレはここですね
494名無し三平:2008/11/20(木) 20:26:18 0
糞コテ死ねよ
悪魔のステラ以外認めん
495名無し三平:2008/11/20(木) 21:27:07 0
ABUについてたずねたものです。
レスありがとうです。
4600C3、4600C4あたりで検討します。
国産リールの価格に慣れてると安いですね。
あまり飛ばせずに根魚用になりそうな気もしてますが。。。
496名無し三平:2008/11/20(木) 22:23:41 0
4600は今のリールの基準だとマジで飛ばないからやめとけ
497名無し三平:2008/11/20(木) 23:07:09 0
4600・・・まじすか。
実は過去に2回ABUを所有してました(多分2個とも盗まれました)。
その頃は今よりへたくそだったのでまあ、今使えばそれなりに投げられるかと思ったんですが。
498名無し三平:2008/11/20(木) 23:36:34 0
>>496
軽いルアーだったら今のリールのほうがはるかに飛ぶと思うけど、1/2オンス超える
ようなルアーだと今時のリールでは回転が軽すぎて、キャスコンを絞めこんだ上に、SVSや
マグネットブレーキをかなり強めに設定しなきゃいけない。
そうなると、ABUのリールつかってもあんまり変わらないような気がするが・・・
499名無し三平:2008/11/20(木) 23:39:02 0
重いルアーの方がブレーキ弱くて済むだろw
500名無し三平:2008/11/20(木) 23:45:59 0
>>498
そりゃ投げ方が恐ろしく下手かセッティングがおかしいだけだよ
基本的にキャスコン触れる程度、ブレーキは物によるけどかけて半分であとはサミングで何とかなる
501名無し三平:2008/11/20(木) 23:49:03 0
>>500
サミングがっつりやっちゃったら今時のリールの優位性がなくなっちゃうんじゃねww
502名無し三平:2008/11/20(木) 23:50:56 0
>>501
だから今のリールはサミングちょっとでも滅多にバックラしねーよ
503名無し三平:2008/11/20(木) 23:52:59 0
DCじゃあるまいし、大げさだな。
504名無し三平:2008/11/20(木) 23:57:29 0
>>497
C4持ってるけどとばねーし水はいってブレーキおかしくなるしでお勧めはしない
505名無し三平:2008/11/20(木) 23:58:10 0
>>502
サミングってルアーが放物線の頂点を越えたときと着水するときににちょっとだけ
するものだけど・・・
506名無し三平:2008/11/20(木) 23:58:32 0
名手分が足りない
507名無し三平:2008/11/21(金) 00:02:52 0
>>505
そんなもんリールや状況によるだろうが
風が吹くたびにブレーキセッティング変えてんのか?
508名無し三平:2008/11/21(金) 00:11:45 0
>>507
>>505はブレーキのセッティングについて何も言ってないかと思うんですが、
507の言ってる意味がわからない
509名無し三平:2008/11/21(金) 00:14:35 0
ブレーキセッティングなんて習うより慣れろじゃない?
510名無し三平:2008/11/21(金) 00:16:09 0
>>508
例えばちょっとした向かい風とかで糸がたわんでもサミングしないんですか?と
511まいたけ:2008/11/21(金) 00:19:34 0
あっしはやりますよサミング。向かい風なら当然必要な時もある。
512名無し三平:2008/11/21(金) 00:20:33 0
まいたけはすぐ嘘をつくから信用ならない
513名無し三平:2008/11/21(金) 00:20:55 0
キャスコンある程度閉めたら、キャスティングベイトも船で使える?
514まいたけ:2008/11/21(金) 00:21:31 0
いつオイラ嘘いったよ?(ま、無視するけど。)
515名無し三平:2008/11/21(金) 00:23:15 0
>>513
普通に使えますが何か
516名無し三平:2008/11/21(金) 00:25:39 0
>>499
ルアーを投げた瞬間のスプールの過回転を抑えるために遠心ブレーキやマグネット
ブレーキがかかるようになってるよね。
重いルアーのほうがスプールが過回転になりそうな気がするんだけど、そうだったら重い
ルアーの時のほうが遠心ブレーキやマグネットブレーキの設定は強くなると思うんだけど
違うの?
517名無し三平:2008/11/21(金) 00:33:50 0
>>516
軽いルアーは風や空気の抵抗を受けやすいから
途中で激しく失速して過回転になり安い、だと思う。
投げた瞬間の過回転はいきなりガッてスプールリリースしてるんじゃね?
滑らすようにリリースすれば投げた瞬間のバックらはなくなるよ
518名無し三平:2008/11/21(金) 00:35:10 0
>>516
オレ>>499じゃないけど、一言。
軽いルアーのほうが減速が急。
減速が急であれば、出ていくラインに対してスプールが過回転になるでそ。
519518:2008/11/21(金) 00:37:53 0
>>517
見事にかぶりましたw
520まいたけ:2008/11/21(金) 00:39:53 0
軽いルアーのキャストでも
回転が良いリールで風の影響とか無ければそんなに減速しないし、
あくまでケースバイケース。
521名無し三平:2008/11/21(金) 00:41:08 0
ベイゲームってどうなんすか?
522まいたけ:2008/11/21(金) 00:42:14 0
楽しい(^^ (ベイゲーム)
そういう事じゃないか・・。
523名無し三平:2008/11/21(金) 00:45:15 0
スピードマスター使ってる人?
ギア比7ってどうなん?ギア壊れたひといる?
524名無し三平:2008/11/21(金) 00:53:30 0
>>520
ん?
回転がよいリールであればあるほど過回転の危険性が増すってことわかる?
さらにルアーが軽くなっていけばなおさら。
525名無し三平:2008/11/21(金) 01:01:37 0
一番最悪なのが回転が良くてスプールが重いリール
その名もEON
526名無し三平:2008/11/21(金) 01:24:49 0
別に軽かろうが重かろうが飛べばいいじゃん。
購入した以上は使うしかないんだから。
527名無し三平:2008/11/21(金) 01:56:32 0
シーバス用にメタニウムMg購入しようかと思ってるんですが、
海で使ってボディーは腐食しませんか?
マグネシウムってすごく腐食しやすいはずなんだけど・・・
528名無し三平:2008/11/21(金) 03:53:10 0
>>516
おまえベイトリール使ったことないの?
529名無し三平:2008/11/21(金) 08:46:12 0
>>516
これは良い脳内釣り師だwww
530名無し三平:2008/11/21(金) 08:54:31 0
>>482
ギア比考慮無しならあとはドラグですかね。
ジリオンPEは使ったこと無いんでドラグわからないですが、シマノだとカルカッタシリーズのドラグが
非常にいい感じだと思います。
個人的にはコンクの作りが非常に好きです(色がC−3POなのはまああれですが)。
スピードマスターもあがってますが、あのドラグは締めに特化しすぎてるような気がします。
あとコテさんがスコで十二分なんて書いてますが、スコのドラグは糞だと思います。
針伸ばされるサイズなんて見たこともないんだと思いますが、ドラグ糞なリールで
インチクカブラやってる馬鹿の話は聞かないほうがいいと思います。
531名無し三平:2008/11/21(金) 10:30:50 O
>>530
インチクやカブラをして何故馬鹿なんでしょう?
ドラグはどれも似たり寄ったりなので考えてないです。
あなたの書き込みは、唐突に良い。悪い。しか書いてませんが、そんなんじゃ参考になりません。
532名無し三平:2008/11/21(金) 10:58:18 0
構造的に定量的に良い悪い指摘してるんじゃなくて、
イメージ先行で評価してるだけのクソアドバイスにマジレスモナにもない罠
533名無し三平:2008/11/21(金) 11:19:20 0
>>527
傷には弱いしそこから腐食していく
534名無し三平:2008/11/21(金) 13:19:57 O
>>492
あなたもマイボですか?私もボートフックとギャフは兼用です
ロッドキーパーさえ追加すれば本数に悩む事はないのですが
エギもバスロッドですか?シーバスはナイロンバスタックルで十分だと思いますが、
エギの場合、ポイントが水深10〜70と幅広い、
さらにオートパイロットを先導して潮を流してるので微速でラインを立てるのが難しく、
自ずとラインは水深の1,5倍は出ます。ですのでPEが前提となります

スコーピオン1000は軽く扱いやすくスタンレールに当たる事なくて良いと思うのですが、
ただPEラインの選択は無理があると思うんです。PE対応のベイトが必須です
535名無し三平:2008/11/21(金) 14:34:07 0
>>531
ドラグは似たり寄ったりなんてことはありませんよ。
インチクカブラのリール選びのポイントはドラグじゃないですか?
スムーズな滑り出しとズルズル行かない適度なドラグ。
これがわからないのなら下手糞丸出しだと思いますけど。

似たり寄ったりなドラグなら何を基準に選ぼうとしているんですか?
PEラインとのマッチングですか?
それならジリオンPEでいいんじゃないですか?
いったい何のアドバイスを受けようとしているんでしょうか?
飛距離でもなく、ドラグでもない。

あなたは馬鹿ですか?
536名無し三平:2008/11/21(金) 14:39:29 0
名手の匂いがする
537名無し三平:2008/11/21(金) 14:48:38 O
538468:2008/11/21(金) 15:06:06 O
>>535
473で述べた通り、俺はあなた方になにも期待していません。
ちなみに482、486、531、534は俺です。
俺に対してのレスに、レスしてるだけです。
ドラグに関してですが、ドラグは状況により手元で判断し調整するものであって、リールの選択でドラグを調整するものではありません。
539名無し三平:2008/11/21(金) 15:10:20 0
>>538
あなたが候補に挙げたリールを教えてください。
540名無し三平:2008/11/21(金) 15:33:59 0
どうせ期待していないので教えられませんとかで終わるんだろww
541名無し三平:2008/11/21(金) 15:40:34 0
名手分が足りない
542名無し三平:2008/11/21(金) 16:12:11 0
期待してないのに反応が気になってしょうがないんですねw
543名無し三平:2008/11/21(金) 16:16:14 O
つまらん荒らしは止めようぜ

ここらへんで気分転換にヲマエラのお気に入りベイトリールを書いてみてくれ
544名無し三平:2008/11/21(金) 16:21:16 0
レベルの低いスレとか言う割には飛距離もギアもドラグもどうでもよくてPEとの相性だけなんだなwww

それならメーカーがPEに特化して作ったリールがあるだろwww
545名無し三平:2008/11/21(金) 17:13:52 O
HLC!
この飛び誰にも負けねぇ!
546名無し三平:2008/11/21(金) 17:24:18 0
>>545
後ろから風吹いてるときだけそう思っちゃいけませんよ^^
547名無し三平:2008/11/21(金) 17:52:35 O
バルトムBC-X
548名無し三平:2008/11/21(金) 18:20:26 O
DC250
普通に良い
549名無し三平:2008/11/21(金) 19:14:44 0
ダイレクトリール俺用ハイパーロングキャストカスタム
21gのジグを100m投げる事が出来る
550名無し三平:2008/11/21(金) 19:50:30 0
バサーのマイタックル自慢スレ
551468:2008/11/21(金) 20:17:48 O
>>539
クラド200ですね。さっき釣具屋で触ってきました。
552名無し三平:2008/11/21(金) 20:20:33 0
じゃあそれ買って二度とこにはこないでください
寂しいなら来ても良いですけど
553名無し三平:2008/11/21(金) 21:39:12 O
>>543
CV-Z253Lだろjk
トップクラスの巻き取りスピード,削り出しフレーム,
逆風でも安定したブレーキシステム,丸型,左巻き。
大型青物狙いには厳しい感をヒシヒシと感じるが。
554名無し三平:2008/11/21(金) 21:39:57 O
>>543
CV-Z253Lだろjk
トップクラスの巻き取りスピード,削り出しフレーム,
逆風でも安定したブレーキシステム,丸型,左巻き。
只,大型青物狙いには厳しい感が…。
555名無し三平:2008/11/21(金) 21:56:06 0
最近、飛距離を出したいならリールよりロッドの方が重要な気がしてきた。
しかしここはベイトタックルなスレの割りにロッドの話題が少ねぇ。
オマイらの「飛ばすならコレだ!」ってロッドを紹介してほしいお。
出来たら5万も6万もするやつじゃなくて庶民価格でおながいします。
556名無し三平:2008/11/21(金) 22:02:19 0
>>555

カベラスで安価なサーモン、パイク用のベイトロッドを取り寄せると良いよ。
557名無し三平:2008/11/21(金) 22:12:50 0
英語 orz
558名無し三平:2008/11/21(金) 22:14:28 0
でも安いね。
559名無し三平:2008/11/21(金) 22:34:20 0
送料が高いけどね
560名無し三平:2008/11/21(金) 23:33:58 0
飛ばすんならカゴスペw
561名無し三平:2008/11/21(金) 23:39:22 0
両軸カゴスレ住人の平均年齢の高さは異常
562名無し三平:2008/11/21(金) 23:39:53 0
話題にするほど種類ないよね…
バス用の7ft位だったら腐るほどあるんだけどね
563名無し三平:2008/11/21(金) 23:41:02 0
アンタレスDC7にバスロッドでエギ使ってイカやる予定なんだけどアリ?
しかもライン池用のまま行こうとしてるんだけど

別にシャクれるよね?このセットでシーバスやれるだろうし、一緒じゃねえのっていうか
むしろアクションなんかショボくていいからアリなんだよね?

宜しくお願いします
564563:2008/11/21(金) 23:43:33 0
http://www.geocities.jp/hammer_nori/tips/reel/08_oh/dc7_kumitate.html


あと、ココ見て恐ろしくなってるんだけど
こんなの出来なくても大丈夫なんだよね?
これ出来ないと厳しいってのならボロセットで我慢するつもりなので
565名無し三平:2008/11/22(土) 00:23:41 0
RCカーの組み立てのほうが余程難しいよw
ガキでも組んでるし
566名無し三平:2008/11/22(土) 00:34:43 0
今までばらした事がない事に驚く
567名無し三平:2008/11/22(土) 15:29:38 0
>>564
ガンプラレベルだぞ、ってかガンプラより簡単か・・・
568名無し三平:2008/11/22(土) 16:31:00 0
雑誌を読んでたら、ダイワからリョーガとかいう丸型リールが出るみたいなんだけど、
誰か知ってる?
村上さんが作ってる、リンガみたいな感じかな?
569名無し三平:2008/11/22(土) 16:37:37 0
>>568
daiwa Plutonでぐぐってみろ
570名無し三平:2008/11/22(土) 17:05:49 O
プルートンてブレーキは遠心?マグネット?それともDC??
571名無し三平:2008/11/22(土) 17:18:01 O
ダイワと言えばマグだろ!
572名無し三平:2008/11/22(土) 17:54:22 0
>>523
スピードマスターではないけどアンタDC7使ってる
ギア比7でも壊れる事はないと思うけど巻き心地は
中位機種以下
573名無し三平:2008/11/22(土) 18:07:37 O
>>567
最近のガンプラはかなり簡単だぞw
つか久々に模型屋で箱を手にとって中見て絶句したぜ
色ついてやがる・・・同じランナーに別々の色がついてやがる!
醤油入れみたいなのに入ったセメダインを爪楊枝で塗って
はみ出したセメダインを
ティッシュで拭いたらティッシュがひっついちまう
そんな俺の消防時代がひどく懐かしくなったぜ
574名無し三平:2008/11/22(土) 18:12:47 0
>>573
素組で終了の人には簡単で出来も良くていいと思うが、塗装まできっちりやる人には昔と何ら変わらないんだぜ。
575名無し三平:2008/11/22(土) 18:37:17 0
いや今のガンプラのパーツ点数は昔のガンプラの比じゃないくらい多い
576名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/23(日) 01:47:59 0
>>534
意味が解らぬ。オートパイロットの連動方式は何か知らんがGPSしろ風向にしろ
潮上方向に表差舵、これで普通に立てれるのだが何故微速が必要になるのだ
577名無し三平:2008/11/23(日) 01:49:19 0
Eリングって特殊工具いるよね
ホームセンターとかで売ってるの?
578名無し三平:2008/11/23(日) 01:57:08 0
マイナスドライバーで外せる
どこかに飛んでかないように注意な
579名無し三平:2008/11/23(日) 02:22:08 O
名手は氏ねばいいのに
580名無し三平:2008/11/23(日) 06:07:55 0
>>577
キリとかマイナスドライバーとか使えば簡単に取れるよ
そして簡単になくなるよ
581名無し三平:2008/11/23(日) 13:58:16 O
>>577
スナップリングプライヤー使ってみたら?
マイナスドライバーよりは、Eリング無くすこともないかと思う
582名無し三平:2008/11/23(日) 14:08:04 0
>>569
ありがと。
でも英語でわからん。
どんな感じのリール?
583名無し三平:2008/11/23(日) 14:20:38 0
今出てる情報
ラインナップは200Hと200SH
マグフォースZ
ハイパーデジギヤ
マシンカットメタルフレーム
重量約340g
米で12月発売
定価約370ドル(日本円で約37,000円)
584名無し三平:2008/11/23(日) 16:10:24 0
>スナップリングプライヤー
レベワイ外す場合とか箇所によっては使いにくいよ

ちなみにEリングを近所の金物屋で取り寄せしてもらったら
1個/¥1だった
参考までにサイズ表はコレ↓
http://www.enko.jp/dendou/snap_ling/e_ling.htm
585名無し三平:2008/11/23(日) 16:58:06 0
ベイトリールにハイパーデジギヤって必要かな?
いまんとこ、ジリPEだけだっけ?
使ってる人、使用感はどう?
586名無し三平:2008/11/23(日) 17:50:23 O
>>583
ちょっとデカいな
587名無し三平:2008/11/23(日) 18:32:24 O
はずすときティッシュでカバーすればなくならないよ
588名無し三平:2008/11/23(日) 18:52:36 0
>>587
ああ、072の時ティッシュでk(以下略

ベアリング留めてある五角形だか六角形だかのピンもよく飛ばすよね。
589名無し三平:2008/11/23(日) 20:42:04 0
>>583
200番で340gって重くないか?
590名無し三平:2008/11/24(月) 00:53:38 0
そのくらいなんでもないだろ
591名無し三平:2008/11/24(月) 01:28:29 O
>>588
俺もなくした
同じ太さのピアノ線で自作したら割とうまくいったよ
592名無し三平:2008/11/24(月) 02:06:28 0
今日も地元の釣り場でみたんだけど、
おっさん連中が海用のソルト竿に
ガイドも交換せずにスピニングのまま
ベイトのグリップを取り付けただけという
のを使ってたんだけどルアーにわかの
おっさんの間でこういうの流行ってるのか?
近所でマジしょっちゅうみるんだがローカルな
釣りクラブかなんかのブームなのかね?
安い竿でやってるならわからないでもないけど
高級ソルトロッドでやってるから萎えた。

ちなみに投げるのは下手糞でなんとも
みっともない感じであった。
593名無し三平:2008/11/24(月) 10:46:35 O
>>583
糸巻き量とかドラグとかくあしく
594名無し三平:2008/11/24(月) 11:13:55 0
陸っぱりで隣のスピニング野郎と同等もしくはそれ以上に飛ばしてるヤツって居ないのかな。
595名無し三平:2008/11/24(月) 11:15:56 0
普通にいるだろ
596名無し三平:2008/11/24(月) 11:55:39 0
スピードマスターより速いの出して欲しい。
597名無し三平:2008/11/24(月) 12:02:00 0
>>594 スピニングと同等になるのは、使用者の熟練度や使用条件に厳しく左右され
る。ルアーじゃないカゴ釣りだったら100mは投げれるかな。

ベイト使う時は、落とし込みや、コントロール重視の時にしてる。

>>563 ベイトでも問題ないけど、アオリイカならファストテーパーでバットがしっかり
しているロッドがいいよ。スミイカならロッドは、そんなに気にならない。

池用のラインはなんなのかわからないけど、PEに比べると感度は落ちるけど、ナイロン
でも釣れる。
598名無し三平:2008/11/24(月) 12:16:40 0
>>583
これ雷魚用か?
599名無し三平:2008/11/24(月) 13:09:26 0
飛距離重視で少し長めのベイトロッド探してるんだけどどこともラインナップが少ないなぁ。。。
1oz背負えるのってパワーがありすぎていまいち自分の釣りにあわないし。。。
3/4oz位でロングロッドだと天龍のバスロッドかなぁ。。。
あ、独り言です。


>>595
普通には居ないと思うけどなぁ。
ベイト使ってるヤツ自体ほとんど見ねぇもん。
あんた、ちょっと自信ありそうだから使ってるロッドとリール教えてくだちい。

>>597
かごじゃなくてルアーでどんなタックル使ってますか?
600名無し三平:2008/11/24(月) 15:54:47 O
>>599
大和モアザンSM80Bか天竜ボトムロックがいいとおもわれ
601名無し三平:2008/11/24(月) 15:56:41 0
>597
100mのカゴ投げを是非見てみたいモンだな・・・
602名無し三平:2008/11/24(月) 16:59:43 O
RYOGAとPLUTONは同じリールなのかな?
凛牙の後継で凌駕なのかな?
603名無し三平:2008/11/24(月) 17:15:18 0
バス用?
604名無し三平:2008/11/24(月) 17:30:09 O
>>599
ローディーラーのグラインダー
605名無し三平:2008/11/24(月) 18:27:41 0
スプールBBには安いスピンドルオイルをジッポオイルで希釈したのを
使うと専用オイルより回転が良くなるよ
606名無し三平:2008/11/24(月) 19:06:24 0
嘘吐きは泥棒の始まり
607名無し三平:2008/11/24(月) 22:28:34 0
>>605
回転良くなるよりブレーキ弱くしたほうがいいじゃん。
608名無し三平:2008/11/24(月) 23:33:53 0
ベアリングの回転とブレーキは何の関係もないw
609名無し三平:2008/11/25(火) 12:51:28 0
>>606
オイルの粘度が低くなるので回転が良くなるのは事実。
ただしその分揮発性が高くなるしベアリングの消耗が速くなる
場合もあるので良い子のキミは真似しちゃだめよ

>>607
それを言ったらF0とか高価な低粘度オイルが売れなくなっちゃうじゃん
610名無し三平:2008/11/25(火) 12:56:48 0
電気シェーバー用オイル最強
611名無し三平:2008/11/25(火) 12:57:14 0
ヒント:IOS
612名無し三平:2008/11/25(火) 12:59:36 O
>>605
これは釣り?
613名無し三平:2008/11/25(火) 13:01:20 0
健康エコナがなにげに良い
614名無し三平:2008/11/25(火) 14:34:22 0
ベイト房の俺がベイト+ナイロン5号からスピニング+PE1.5号に換えた

マジ楽にぶっ飛ぶwww

当たり前だよな。ライン放出に摩擦ないし
615名無し三平:2008/11/25(火) 14:38:07 0
ないわけないじゃん
616名無し三平:2008/11/25(火) 16:09:42 0
>>610
パナソニックシェーバーの付属オイルをたまに使ってるさ
最強とは言わないが悪くないな

>>612
いや、マジ話なんだわ
リールのBBだけでなく、アナログカメラのシャッター部分や
腕時計の内部とか精密機械に使う人もいるくらいよ
617名無し三平:2008/11/25(火) 16:31:58 0
>>614
俺はPEはスピ、ナイロンはベイトと使い分けている。
ナイロンはバリバスのVEP、PEはよつあみのWX8。
618名無し三平:2008/11/25(火) 16:33:06 0
>>599 最近使ってるのは↓のような感じ 釣り場に合わせて組み合わせてるよ。
ルアーのときのラインはPE1号、岸壁、テトラから引っこ抜く釣りはナイロン5号、
フロロ5号 カゴ釣りのときはボビンまき5号、6号とか

カゴスペ、天秤、ルアーの組み合わせて遠投するのも面白いよ。コマセについた魚は
釣れないけど、ソウダ、ワカシ、イナダ、サバ、シーバスとかは良くつれます。

■ロッド
アルテサーノ・エスペランサ RAZ−86C
カリスマスティック     KC−60ML
カリスマスティック     KC−60MH
カリスマスティック     KC−76XH
サイラス          SYC−73MBX
ドレッドノート       BRDC−80X
カゴスペシャルU      4号 5.3
カゴスペシャルU      4号 6.3

■ベイト
カルカッタ コンクエスト 100
カルカッタ コンクエスト 200
アンタレス DC7LV
アブ・ガルシア AMB.4600C4
アブ・ガルシア AMB.4600C4 Hyper Winch
アブ・ガルシア 6500 CS ROCKET Green
アブ・ガルシア 6500 CS ROCKET
619名無し三平:2008/11/25(火) 16:57:34 O
>>617
だれもオマエのラインなど聞いてないわ
620名無し三平:2008/11/25(火) 17:12:14 0
>>619
だれもオマエのイケンなど聞いてないわ
621名無し三平:2008/11/25(火) 18:18:52 0
>>621
だれもオレのイケンなど聞いてないわ
622名無し三平:2008/11/25(火) 18:23:17 0
>>623
だれにオレでイケとは言ってないわ
623名無し三平:2008/11/25(火) 18:43:39 0
>>622
いけずぅ〜
624名無し三平:2008/11/25(火) 19:03:20 0
>>622
オマエでヌいた
625名無し三平:2008/11/25(火) 19:38:00 0
HLCにPE巻いて使ってる方はいますか?
PEと相性の良いリールはジリPEしかないのかな?
なんか色がビミョーなんだよ。
626名無し三平:2008/11/25(火) 20:10:56 0
自分で着色カスタムすればいいじゃん
627名無し三平:2008/11/25(火) 20:15:49 0
よくねえよ
628名無し三平:2008/11/25(火) 20:22:09 0
カスタムカラーいいよね、不器用な俺は出来ないけど・・・
629名無し三平:2008/11/25(火) 21:14:52 0
>>625
PE1.5号巻いてるよ
普通にキャストできるよ
ジリPEのレベワイ周りを移植すれば更に快適かもね
630名無し三平:2008/11/25(火) 21:23:49 0
使ってみりゃ分かるけどPEなんかそんな特別なもんじゃないよ
ナイロンやフロロで普通にキャストできる奴なら何の問題もない
631名無し三平:2008/11/26(水) 00:13:42 0
PEを特別あつかいしているのはダイワの戦略
それに釣られる入門者があとをたたない件について。
632名無し三平:2008/11/26(水) 00:21:45 0
フロロよりPEの方が実際トラブル少ないもんなwwww
フロロとかごわっってなる、時々。

渓流とかまじでPEでやりたいわ
633名無し三平:2008/11/26(水) 00:46:34 O
つーかさ、ベイトで細糸使うメリットあんの?PEにしたって普通に3号とか使ったっていいぢゃん。細いといいケースはスピニングだと飛ぶからでしょ。
ベイトの場合、細糸は確かに飛距離は多少伸びるけどトラブった時のデメリットの方が大きいと思う。
厳密には違うけど、フロロorナイロンとPEで同じ太さ巻いて使った場合、ラインキャパは大体同じでも、ラインの強度はPEの方がはるかにあるから、やり取りにも余裕が出るし、根掛かりも回収率上がっていいと思うんだが。
634名無し三平:2008/11/26(水) 00:51:00 0
こいつはラインシステムの致命的な弱点わかってない。
リーダーの結び目の強度は8割程度しか保たれないんだよ。
感度だってフロロで十分。

それに起伏激しい磯で釣ってたら、PEはスイミング以外ではきびしい。

635名無し三平:2008/11/26(水) 01:28:59 O
kwsk
636名無し三平:2008/11/26(水) 01:35:13 0
渓流でPE使えます!

かなり便利!
637名無し三平:2008/11/26(水) 01:36:01 0
>>633
問題は飛距離だけじゃないよ
ラインが太いとラインスラッグが多く出る
波があって水深もある海では細い方が何かと有利
638名無し三平:2008/11/26(水) 01:49:16 0
8割の強度でも1.5号のPEの方が5号のフロロより強いんじゃね?
根掛かりしてもノット部分で切れることなんかまずないからな
大体リーダーとスナップの結び目で切れるし
639名無し三平:2008/11/26(水) 09:33:35 0
ス・・・スナップ・・・?
640名無し三平:2008/11/26(水) 09:58:38 0
フロロも結束強度100%じゃないからなw
641名無し三平:2008/11/26(水) 10:06:35 0
つパロマーノット
642名無し三平:2008/11/26(水) 10:11:31 0
フロロじゃ16lb位が限界だからなあ
643名無し三平:2008/11/26(水) 10:14:53 0
20までは普通に巻けるじゃん。
644名無し三平:2008/11/26(水) 12:31:08 0
20lbのフロロなんか巻いたら飛ばないよw
PEより扱いにくいしw
645名無し三平:2008/11/26(水) 12:34:06 0
5/8〜1おzまで背負って投げるから20lbでも問題なく使える。
646名無し三平:2008/11/26(水) 14:19:47 0
そこでナイロン24lbですよ。
647名無し三平:2008/11/26(水) 15:03:36 O
このスレは何の釣りを基準に語りあってるの?バスベイト?
648名無し三平:2008/11/26(水) 15:10:43 0
バズベイト?
649名無し三平:2008/11/26(水) 15:13:47 0
おれは根魚とヒラメを陸っぱりからだな。
650名無し三平:2008/11/26(水) 15:20:45 O
>>631
GJ
まっ、ほんとに釣りと釣具がわかってんのわ、
全釣り人の1%いるかいないかでしょ
651名無し三平:2008/11/26(水) 15:29:28 0
正しい日本語はわかってないようだけど
652名無し三平:2008/11/26(水) 15:34:27 O
20lbからナイロンの方が強いよ。
653名無し三平:2008/11/26(水) 15:35:09 O
馬鹿わ、死んでも治らないよw
654名無し三平:2008/11/26(水) 15:41:16 0
そんな太いライン
シャローでしか使えないw
655名無し三平:2008/11/26(水) 16:01:56 0
そもそもまともに釣りについて考えてるのが1割もいない
大抵はやすい釣り具セットで釣り公園とか防波堤だし。
656名無し三平:2008/11/26(水) 16:12:20 O
そもそも趣味なんてそんなもんだ。
各々が楽しめる形で自由にやるのが一番だよ。

意固地に形にはめて考えるもんじゃない。
657名無し三平:2008/11/26(水) 17:21:53 0
とか言われても安物のベイトタックル使ってる大人は哀れ
658名無し三平:2008/11/26(水) 17:26:46 0
私女だけどクイックファイヤーとか使ってる男の人とはエッチできません。
男らしくカルカッタコンクエストかアンタレスもしくはDC使ってる人じゃないと無理。
659名無し三平:2008/11/26(水) 17:32:16 0
DCのどこが男らしいんだよw
660名無し三平:2008/11/26(水) 17:33:47 O
ま、形から入るのも楽しみ方の一つだな(笑)
661名無し三平:2008/11/26(水) 17:35:28 0
どんな安物の道具だろうが大きい魚を沢山釣ったヤツが勝ち
いい道具使って釣れないヤツが一番哀れw
662名無し三平:2008/11/26(水) 17:37:17 0
と童貞が申しております
663名無し三平:2008/11/26(水) 17:39:06 0
道具自慢する奴に上手い奴はいない
これ常識な
664名無し三平:2008/11/26(水) 17:40:34 0
>>658
クイックファイアーも悪くないリールだよ
ある意味上級機種より有利なところもある
665名無し三平:2008/11/26(水) 17:41:52 0
ツーリングで女がハーレー、男が国産って感じだな
666名無し三平:2008/11/26(水) 17:42:20 0
自慢してないのに自慢されてるとおもうやつは自意識過剰のかまってちゃん
667名無し三平:2008/11/26(水) 17:43:21 0
>>658
たとえば太いラインを使うときやメンテナンスのやりやすさなんかは
下手な作りの機種をしのぐし、部品が安いとか本当にハードな実釣には
向いているんだよ
668名無し三平:2008/11/26(水) 17:44:06 0
>>658
だからそんなこと言わないで欲しい
もっとわかってくれ
669名無し三平:2008/11/26(水) 17:44:20 0
ネタにマジレス超絶ワロタwwwww
670名無し三平:2008/11/26(水) 17:45:05 0
こっちはマジだよ
大マジだよ
671名無し三平:2008/11/26(水) 17:46:17 0
真に男らしいリールだよ
クイックファイアーは
672名無し三平:2008/11/26(水) 17:55:31 O
道具ヲタクはどの趣味でも居るし、居てもいいんだよな。
673名無し三平:2008/11/26(水) 17:57:44 0
男の基準として最低機種はガンメタだな
674名無し三平:2008/11/26(水) 17:59:38 O
自分基準ってのも楽しみ方の一つだよね。
675名無し三平:2008/11/26(水) 18:02:58 0
ガンメタwwwwwwwwwww
男は黙ってハイエンドだろwwwwwwwwwwwww
676名無し三平:2008/11/26(水) 18:04:27 0
やっぱ最低カルコン・ツインパくらいは使わないと貧乏くさくてやだな。
677名無し三平:2008/11/26(水) 18:04:39 O
それもいい自分基準だよね。
678名無し三平:2008/11/26(水) 18:05:37 0
ハイエンドじゃないからエッチできないっていうのは理解できない
そういう女はダメだと思うんだよな
今どきの25-29才の6割は結婚していないんだよね
選り好みしすぎだと思う
もっと中身をみろ
679名無し三平:2008/11/26(水) 18:07:24 0
私女だけどエアノスとか考えられない・・・
680名無し三平:2008/11/26(水) 18:07:58 O
ベイトのハイエンドはスピニングより安物だよね
681名無し三平:2008/11/26(水) 18:08:14 0
エアノスも悪くないリールなんだよ
でもエアノスを買うならアリビオの方がいいと思うよ
そういう男を選んだほうがいい
682名無し三平:2008/11/26(水) 18:08:16 0
ツインパwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無し三平:2008/11/26(水) 18:10:20 0
>>679
ステラ一台ぎりぎりで買って釣行費用も出ない男より
安いリール買って浮いた費用で彼女と釣りにいける男の方が
賢いと思わないか
684名無し三平:2008/11/26(水) 18:11:29 0
私女だけどWATER ROCK着てる男の人とは隣にいたくない。
やっぱリバレイでしょ♪
685名無し三平:2008/11/26(水) 18:12:04 O
道具のグレードにあまり興味ないけど
右ハンドルでキャスティングの度に持ちかえる人を見ると気の毒になるよね
686名無し三平:2008/11/26(水) 18:12:48 0
もしかしてコジレイに憧れたりしてる?
687名無し三平:2008/11/26(水) 18:13:29 0
それより竿尻もって必死に巻いてる人の方があわれ
688名無し三平:2008/11/26(水) 18:13:31 O
>>684
DAIWAやがまかつよりいいだろ。
689名無し三平:2008/11/26(水) 18:14:47 0
私おかまだけど、バイオマスターってなんか良い響き♪
わたしのことも征服して!
690名無し三平:2008/11/26(水) 18:16:03 O
>>686
なにそれ?
691名無し三平:2008/11/26(水) 18:20:21 O
>>687
そんな人いるの?
なんのためにやっているんだろ?

右ハンドルで持ちかえるのは明らかに最初の判断ミスだろうけど。
692名無し三平:2008/11/26(水) 19:17:35 O
巻く釣りで右巻きはないよな
693名無し三平:2008/11/26(水) 19:19:21 0
巻く釣りは右巻きだろ。
操作する釣りは左巻きだ
694名無し三平:2008/11/26(水) 19:31:42 O
ロープロなチンコは黙ってろ
695名無し三平:2008/11/26(水) 19:32:32 0
いいえミリオネアです
696名無し三平:2008/11/26(水) 19:45:24 0
漢なら黙ってABUつかえ。

それもOLDな。
697名無し三平:2008/11/26(水) 20:03:28 P
俺は漢民族じゃなくって大和民族なのでダイワのベイトにしときます。
698名無し三平:2008/11/26(水) 21:07:08 O
ハイエンド使っててもセフレ1人と、財布代わりが1人ですよ。
699名無し三平:2008/11/26(水) 21:42:30 O
スピードマスター高くない?
値段に見合う機能あんの?
700名無し三平:2008/11/26(水) 23:18:08 0
クラドレベル
701名無し三平:2008/11/26(水) 23:22:28 0
>>669
手を入れないと不満がでるクラスのリール。
上位機種のような綿密周到な調整はやってないクサイ。
アタリが取れるまでは全バラ・洗浄マメにやらないと「なんだこれ?」レベル。
メッキ被膜が薄いのか弱いのか洗浄すると金属の被膜片がしばらくでた。
現在は快調そのもの。

この機種の共通部品を使うリールも多く、リーズナブルな価格設定の消耗部品を
買い足していけば長く使うに足るという意味でこうしたシマノの設計思想を支持します
702名無し三平:2008/11/27(木) 04:29:03 0
>>629
移植!?
スプールやマグをかっ飛びチューンのHLCにする事も可能ですか?
703名無し三平:2008/11/27(木) 09:21:07 0
ベイトリールはスコーピオン1500クラスで十分だったのだよ
704名無し三平:2008/11/27(木) 10:52:30 O
ブリっ子すげぇ。
253Lのドラグ目一杯締め込んでたのに全く止まらんwww
705名無し三平:2008/11/27(木) 10:55:05 0
そりゃそうだwwww
そもそも体重自体がドラグ力よりも上なわけだ。
その程度じゃ何の役にも立たんwwww
706名無し三平:2008/11/27(木) 12:02:46 0
>>702
当然できる
ジリオン同士ならほとんどの部品が共通だからな
ギア比だって変えられるぞ
707名無し三平:2008/11/27(木) 15:07:39 0
スプール幅違うからまずいな
708名無し三平:2008/11/27(木) 17:03:09 0
ラインを巻く部分の幅が違うだけで
スプール幅やシャフトの長さは一緒
709名無し三平:2008/11/27(木) 17:41:48 0
いろいろ改造できていいなあ・・
アンタレスAR使ってるけどラインがあまり巻けないtt

710名無し三平:2008/11/27(木) 18:10:31 0
>>706
ありがと。
ジリPEをHLC並みに飛ばせるなら無敵です。
自分にとってはです。
711名無し三平:2008/11/27(木) 22:54:42 O
イクシオーネまた欲しい
712名無し三平:2008/11/28(金) 00:15:46 0
HLCなんて意味ねえよ
あつかいにくいだけ
713名無し三平:2008/11/28(金) 01:56:13 0
下手糞には扱いにくいだろうな
そんな人にはDCがオススメ
714名無し三平:2008/11/28(金) 09:59:43 O
>>130
どんなルアー使ってる?
715名無し三平:2008/11/28(金) 20:17:39 0
HLC扱いにくいの?
軽いルアーより、重めのルアーを使う事が多いけど、
止めておいた方が良い?
716名無し三平:2008/11/28(金) 21:12:35 O
>>715
向かい風とか飛行姿勢の悪いルアーだとワシャる
717名無し三平:2008/11/28(金) 22:03:25 O
ワシャ、お地蔵さんか!!
718名無し三平:2008/11/29(土) 04:06:42 O
ダイワのDCって何月?
719名無し三平:2008/11/29(土) 04:41:43 0
ダイワチート
720名無し三平:2008/11/29(土) 14:48:30 0
ベイトリールでドラグが良いのベスト3は?
721名無し三平:2008/11/29(土) 14:57:03 0
多板式のダイワの方がフェードはしにくいんじゃね?
スピのように細いラインを使う訳じゃないし
スムーズな滑り出しとかは必要ないでしょ
722名無し三平:2008/11/29(土) 19:00:59 0
ドラグなんてどれも一緒。使用者のセッティング次第
723名無し三平:2008/11/29(土) 21:39:33 P
ベイトキャスティングリールのドラグが軽視されるのは、
もともとバス用にセッティングされたリールだからだよw

バス釣りのベイトタクルでは四の五の言わさずにバスを障害物から
引き離して、とっととランディングに持ち込む必要があるのだ。

悔しければ、ソルト用のベイトキヤスティングリールをメーカに作ってもらう
ことだな。
724名無し三平:2008/11/29(土) 23:03:30 0
バスはドラグが出るほど引かないし距離も短い
725名無し三平:2008/11/30(日) 00:32:22 0
そしてバスは専用機種と高級タックルを好む
726名無し三平:2008/11/30(日) 11:13:57 0
ライトラインをベイトで使おうとするから話がおかしくなる
727名無し三平:2008/11/30(日) 20:02:56 O
>>720
TD-S→TD-X→TD-Z




うん。テキトー
728名無し三平:2008/11/30(日) 22:18:36 O
最近XYZのランク付けて無いね
729名無し三平:2008/11/30(日) 22:55:13 O
>>720
トラウト用ので探せば?
カルコン50S/51Sは結構いいよ。
ただスピニングと違ってドラグ音がしないから、慣れるまでは巻けてなかったりした。
730名無し三平:2008/12/01(月) 11:18:42 O
根拠も無しに浅い経験談で判断する。さらに人に薦める
731名無し三平:2008/12/01(月) 11:50:10 0
クラッチ切り+親指ドラグで何でもできる
732名無し三平:2008/12/01(月) 22:05:10 O
能書きだけ垂れる奴ってどのスレでも居るんだね。
733名無し三平:2008/12/01(月) 22:43:54 0
>>732
誰に言ってんだ!
734名無し三平:2008/12/02(火) 15:31:34 O
>>733
能書きたれるvocabularyもないカスなんざ無視するべきだよ
735名無し三平:2008/12/02(火) 18:02:22 0
指ドラグって頭じゃわかってるんだけどでかいの掛かると
つい焦ってスタードラグ絞めちゃうんだよな
736名無し三平:2008/12/02(火) 19:13:44 0
でかくて一気に走るヤツだと
どっちも間に合わないから
ドラグ設定はマメにしといたが吉。
737名無し三平:2008/12/02(火) 20:01:06 0
クラッチ切りで対処するのはやめたんだよな
魚の引きがすごすぎるとクラッチつなぐときがきびしい
738名無し三平:2008/12/02(火) 22:24:44 0
>731
シイラ・青物・カツオなんかでそんなことやったらヤケドするでしょ。
739名無し三平:2008/12/02(火) 23:28:56 O
>>738
つグローブ
740名無し三平:2008/12/02(火) 23:58:37 0
クラッチ痛めるだけ
741名無し三平:2008/12/03(水) 00:16:46 0
>>739
シイラとか実際にベイトタックルで釣ったことないでしょwww
742名無し三平:2008/12/03(水) 10:13:38 O
>>741
マヒマヒ自体やんねえよカス!
743名無し三平:2008/12/03(水) 10:45:29 0
自分のなれたやり方でええじゃん。
744名無し三平:2008/12/03(水) 12:29:13 O
>>743
アホ
それを言ったらもともこもないやろカス
745名無し三平:2008/12/03(水) 17:05:35 O
>>743
グル現る!
746名無し三平:2008/12/03(水) 21:58:04 0
アブのレボSXについて質問なんですが、汚れを取ろうとしてハンドルを外して、順番通りに組みなおしたらクラッチが戻らなくなってハンドルが凄く重たくなりました
原因分かる人いませんか?
お願いします
747名無し三平:2008/12/03(水) 22:07:00 0
だからあれほど分解する時はデジカメで撮るって・・・・。

パーツ表見てもう一度やりなおすんだ。
748名無し三平:2008/12/03(水) 22:12:07 0
すいません。初心者なもので
パーツ表見ながらバラして見ながら組んだんですが…、今も何回も組みなおしているのですが、直りません…
749名無し三平:2008/12/03(水) 22:12:27 0
>>746
分解してこれが動いてこうなるってのを良く考えれば大体分かると思うぞ
750名無し三平:2008/12/03(水) 22:57:07 O
多分ワッシャーっぽいやつ無くなってないか?
751名無し三平:2008/12/03(水) 23:17:59 0
もしかして組み立てる時にクラッチを上に押し上げて
組み込むとかだったりして
アクシスはそうだけどな。
752名無し三平:2008/12/04(木) 00:14:49 0
ワッシャーわなくなってません。クラッチ押してやってみましたが変わりませんでした。
753名無し三平:2008/12/04(木) 00:18:41 O
ドラグいっぱいにしめてハンドルねじしめてみて
754名無し三平:2008/12/04(木) 00:42:10 0
ドラグ目一杯しめてやってみましたが変わりませんでした。
755名無し三平:2008/12/04(木) 00:59:21 0
クラッチと連動して押し上げる丸いんだか半月だかわすれたけどそこらへんのパーツが怪しい
向きとかバネとか
756名無し三平:2008/12/04(木) 09:20:36 0
これは良いただのバカ。
757名無し三平:2008/12/04(木) 15:20:21 0
>>754
内部のメカのグリス全部さらっちゃったんじゃない?
オイルじゃなくて固めのグリス塗らないとスムーズに動かないよ
758名無し三平:2008/12/04(木) 17:54:49 O
>>746
メカニカルブレーキきつきつに締めてるってオチじゃないか?
759名無し三平:2008/12/04(木) 18:17:46 0
パーツ組み込みで左右もしくは裏表が逆になってるパターンだな、多分。
オーバーホールに慣れていてもたまに油断してやっっちゃうんだよね
760名無し三平:2008/12/04(木) 18:47:46 O
ドラグノブの次あたりに出てくるパーツ
〔〕こういう向き?
〕〔こういう向き?
〔〔とか〕〕じゃないよね?
761名無し三平:2008/12/04(木) 18:58:22 O
多分クラッチ切った状態で組んでると予想。
レバーがさがったままなんじゃ?
762名無し三平:2008/12/04(木) 19:14:22 0
クラッチヨークかクラッチカムの取り付けが逆なんだって
763名無し三平:2008/12/04(木) 20:39:07 O
組ながらクラッチ切れるかたしかめればいいのに…
764名無し三平:2008/12/06(土) 13:19:40 0
>761 に一票!
765名無し三平:2008/12/06(土) 22:26:02 0
きっと本人はあまりの簡単さに
穴にはいってるに違いないw
766名無し三平:2008/12/08(月) 03:20:36 0
メタニウムMgDCを使っている方がいらしたらお聞きしたいのですが、
MgDCってPEラインとの相性はどうですか?

ジリオンPEスペシャルとで迷っているのです・・・
767名無し三平:2008/12/08(月) 04:15:14 0
>>766
ジリオンHLCとPEの相性ならいいです。
たまげる位飛んだwww
768名無し三平:2008/12/08(月) 08:02:33 0
PEとの相性というのは錯覚だ
769名無し三平:2008/12/08(月) 12:24:47 0
>>766
ブレーキ強めが好きならジリいけよ
俺はいかないけど
770名無し三平:2008/12/08(月) 13:33:26 0
ジリPEの魅力はPE用ってのはもちろんあるけど、
デジギヤとハイパードラグもあるからね。
771名無し三平:2008/12/08(月) 13:38:13 O
ハイパーねw
772名無し三平:2008/12/08(月) 14:02:01 0
宇宙をワープするリールwハイパードライブw
773名無し三平:2008/12/08(月) 14:04:21 O
名前だけは凄いからなwww
774名無し三平:2008/12/08(月) 14:13:06 0
ダイワのHPの謳い文句も笑えるwww
特にジリオンがおもろいw
あれ見てその気になる奴やっぱいるんだろうなw
775774:2008/12/08(月) 14:16:12 0
間違えたw・・・スティーズだったw
776名無し三平:2008/12/08(月) 14:19:38 0
海でMgは止めた方がいい
余程丁寧に扱うつもりならまあいいけど
777名無し三平:2008/12/08(月) 14:22:50 0
777
778名無し三平:2008/12/08(月) 16:21:11 0
PEならダイワよりシマノが無難でしょ
わざわざPE専用とか謳ってる時点でアウト
779名無し三平:2008/12/08(月) 16:54:37 0
別にPE専用じゃないダイワベイトでも普通にキャスト出来るし
ソルトのベイト初心者でもよりトラブルレスで使えるってだけの話
780名無し三平:2008/12/08(月) 16:57:54 0
メバル専用のスピが出てるから
それ以外のスピがメバルに使えないかと言えば
そんな事ないしなw
781名無し三平:2008/12/08(月) 17:00:16 0
ラインの話してるのに、何故かメバル。
例えるとしても、これはさすがに厳しい
782名無し三平:2008/12/08(月) 17:02:28 0
PE専用以外じゃPEをキャストできないと思ってる馬鹿がいるのかw
783名無し三平:2008/12/08(月) 18:08:57 0
↑PE使うとトラブルと思っているに訂正してくれw
784名無し三平:2008/12/08(月) 18:17:28 0
でも、実際ダイワはPE専用以外で細いPE使うと糸噛みするんでしょ?
785名無し三平:2008/12/08(月) 18:42:25 0
1.5号使ってるけど糸噛みなんかしないよ?
786名無し三平:2008/12/08(月) 18:45:18 0
ジリオンPEなんか出たの最近だろw
それまでダイワのベイト使ってた奴はどうなるんだよw
787名無し三平:2008/12/08(月) 18:50:23 0
バスでナイロンやフロロを使い慣れてる人なら
PEなんかイージーに扱えるんだけどなあ
788名無し三平:2008/12/08(月) 19:21:00 O
ジリオンPEとコンクDC使ってるけど、夜間での操作性は断然コンクのほうがいい。DCの作動音が夜でも安心。
789名無し三平:2008/12/08(月) 19:27:41 0
>>787
バスなんてやった事ないけどふつーにPE使えてる
って言うか、ラインで一番難しいのはフロロだと思っているけど
オレ、間違ってる?
790名無し三平:2008/12/08(月) 19:29:44 0
間違ってるねw
FCの太ラインを難なく使えるのがベイトキャスティングリールですよ。
それ以外はスピニングのほうに分がありますよ。おバカさんwww
791名無し三平:2008/12/08(月) 20:12:44 0
>>758
1.5号って細いPEではないでしょw
792名無し三平:2008/12/08(月) 20:13:47 0
間違えた
>>785だった
793名無し三平:2008/12/08(月) 20:15:19 0
20号PEとかあるのに、1.5ごときは細PEだろjk
794名無し三平:2008/12/08(月) 20:42:27 0
>>789
間違ってないよ
太いフロロが一番扱いにくい
795名無し三平:2008/12/08(月) 20:52:39 0
本物のバカは自覚がないらしい
796名無し三平:2008/12/09(火) 00:50:13 0
フロロ直結16lbとかでもそれなりに飛ばせるのがベイトの魅力
797名無し三平:2008/12/09(火) 09:12:39 0
>>789
多分、張りがあるのが原因だと思うんだけど、
クレハのR18はしなやかで扱いやすいですよ。

PEのWX8、ナイロンのバリバスVEPとともに愛用してます。
取扱量が少ないのと高いのが難点なんですが。
798名無し三平:2008/12/09(火) 09:51:02 0
しなやかなフロロは結局ナイロンと大差無いって
イマカツと村上様が言ってた
799名無し三平:2008/12/09(火) 09:55:43 0
じゃあベーシックFC最強って事か
800名無し三平:2008/12/09(火) 10:39:11 O
>>798
東レの回し者はしなやか全否定ということか
801名無し三平:2008/12/09(火) 17:56:59 0
ベイトならPEも張りがないほうが使い易いな
802名無し三平:2008/12/09(火) 18:00:43 0
バックラはしにくいね
風があるとガイドに絡みやすいけど
803名無し三平:2008/12/09(火) 23:03:30 O
2万エンくらいで買えるソルト対応ベイトリールでいいのないっすかね?ちなみにシーバスでPE巻きたいのですが。
804名無し三平:2008/12/09(火) 23:07:03 0
ダイワとシマノとabuしかまともなのないんだから、普通の脳みそもってれば
2万で買えるリール自ずとわかるだろ。
805名無し三平:2008/12/10(水) 00:46:33 0
>>803
リールより俺はロッドで悩む。
そしてそのロッドに合うリールを買う。
ロッドはリールをカバーできるが、リールはロッドをカバーできない。
806名無し三平:2008/12/10(水) 00:49:18 0
807名無し三平:2008/12/10(水) 06:06:30 0
>>803
それなら、アグレストPEが良いんじゃない。
808名無し三平:2008/12/10(水) 11:07:55 O
>>805
スキルはその両方をカバーする
809名無し三平:2008/12/10(水) 11:09:38 0

   (笑)
810名無し三平:2008/12/10(水) 15:02:24 0
>>805
磯用で両方カバー出来るのあるよ。
811名無し三平:2008/12/10(水) 19:09:47 O
803ですが、いろいろありがとうございます。予算的にアグレストPEにしようかと思ったんですが、青いのがイヤなんでちょい出してミリオネアのソルト用にしようかと思うんですがPE巻いても問題ないっすかね?
812名無し三平:2008/12/10(水) 19:56:07 O
813名無し三平:2008/12/10(水) 20:50:57 0
>>811
>ミリオネアのソルト用
SWのことか?俺PE巻いて使ってるけど無問題。
814名無し三平:2008/12/10(水) 20:57:15 O
すみません、釣り具やに聞けばいいことなんですがミリオネアにPE巻く場合、下巻きって必要なんでしょうか?
815名無し三平:2008/12/10(水) 21:00:09 0
そんなもんどのラインを何m巻くかで決まるだろ。
脳みそあるなら自分で計算しろ。
816名無し三平:2008/12/10(水) 21:01:23 0
ソルト厨って自分で考える力ないのか?
初心者以下の質問ばっかだなw
817名無し三平:2008/12/10(水) 21:36:33 0
×ソルト厨
○電話厨
818名無し三平:2008/12/10(水) 21:38:49 0
もしもし


ガチャ



が入ってたら丁寧に答えてやったかも知れんがな
819名無し三平:2008/12/10(水) 22:01:55 0
ここは子供電話相談室ですか?
820名無し三平:2008/12/10(水) 22:22:53 O
ミスしたくない気持ちはわかるが
たくさんのミセスを犯して正解にたどり着くのも
釣りの醍醐味だとおもう

>>814
やるだけやってみないか?
ちなみに凛牙はPE2号が150m巻けるよ
凛牙の特性で八割くらいの巻き量が一番飛距離でるから
120mくらいにしてる。トラブルはないよ。
821名無し三平:2008/12/10(水) 23:03:04 0
ミ、ミセスを犯す・・・!?


通報しました
822名無し三平:2008/12/10(水) 23:15:31 0
きっと無意識でフェチがでたんだろw
823名無し三平:2008/12/10(水) 23:20:19 0
これは釣りなのか・・・?w
824名無し三平:2008/12/10(水) 23:33:25 0
825名無し三平:2008/12/11(木) 07:41:05 O
>>814
ミリオネアって一杯種類あるけどどれのことやねん(´-ω-`)
質問の仕方ならバイク板の初心者スレのテンプレとか参考にすれば叩かれ無いかも。

CV-Z253Lならアーチジギング2.5号200M+下巻きちょっとw
只、スプールエッジちょいオーバー迄巻いてるのでエッジ1mm残しとかなら下巻きはいらんかもね。
826名無し三平:2008/12/11(木) 18:56:08 0
友人からもらったアクシスV2のコスパに感動した。
ガンメタ最強だと思っていたが、コスパ的にはアクシスV2のほうが上かもしれない。

でも根魚だからかな?とも思うけど。
827名無し三平:2008/12/12(金) 10:00:12 O
脳内ほど最強って言葉使いたがる
828名無し三平:2008/12/12(金) 10:41:40 0
>>826
久々に仲間発見!俺も根魚、あとショアジギに使ってる
四年位?使ってるがいまだに壊れる気配も無いw
購入時から性能は全然落ちてないよ。
829名無し三平:2008/12/12(金) 16:36:40 0
>>827
脳内じゃなくて貧乏だからなんですよw
DCとかZとか買えなくて・・・
ガンメタで頑張る自分に言い聞かせてたりするわけです。
でも根魚にはラインキャパも飛距離も必要十分だと思いますが。

>>828
ハンドルノブがでかすぎ以外はかなりいいリールだと思いました。
ガンメタのシャロースプールを手に入れて使い分けていこうと思います。
830名無し三平:2008/12/13(土) 11:07:07 0
ダイワのryoga(pluton)は来年のFショーで発表だって
リアル4搭載とのこと
831名無し三平:2008/12/13(土) 11:08:21 0
それと、ドラグ音が出る仕様になってるみたい、ジリリリンて
832名無し三平:2008/12/13(土) 13:48:36 0
車の側でルアーやってる奴に限って上位機種使ってる
しかも魚入れる入れ物さえ持ってない
そんな奴結構見るな。
833名無し三平:2008/12/13(土) 14:00:37 0
↑馬鹿なの?
834名無し三平:2008/12/13(土) 15:36:48 0
そりゃ車のそばにいるから入れ物車の中だもんね。
835名無し三平:2008/12/13(土) 17:37:06 0
基本的な質問でスイマセン。
リアル4とデジギヤって違うのかな?
ryogaがリアル4なら、ジリPEを止めて買うつもりなんだけど。
836名無し三平:2008/12/13(土) 17:38:39 0
上位機種のユーザーだと乞食みたいに鼻息荒く
獲物を追っかける事もしないしね、余裕と言うか
837名無し三平:2008/12/13(土) 17:44:20 O
凌駕わリアル4だぉ
838名無し三平:2008/12/13(土) 19:22:20 0
スタイルで釣りやってるから
実釣は関係ないんじゃねww
そんな奴に限ってウンチクたれるんだよなw
839名無し三平:2008/12/13(土) 19:39:26 O
しょせん魚釣り
840名無し三平:2008/12/13(土) 19:40:05 0
>>831
ドラグ音はいいな
バスじゃドラグ出されるとかないもんな
841名無し三平:2008/12/13(土) 21:56:59 0
アルファス150Hつこてるヤシいてる?
842名無し三平:2008/12/13(土) 23:20:48 O
アンタレスとかのDCって、PEライン使うのは不向き、っていうかシマノ的にはNGってマジ?
843名無し三平:2008/12/14(日) 01:12:51 0
ベイト用RCSパーツ出すんだろうな〜
844名無し三平:2008/12/14(日) 01:33:50 0
>>842
ドコのドイツだそのアホは

PEだから不向きとか・・ナイロンだから・・フロロだからとかってのは
メーカーに踊らされてるダイワ厨の脳内だろw
845名無し三平:2008/12/14(日) 02:16:24 0
カルコンDCはフロロ用の基盤を別売りしてる
846名無し三平:2008/12/14(日) 02:32:21 0
>>845
つまりノーマルだと不向きってことか
847名無し三平:2008/12/14(日) 09:42:48 0
DCなんて物珍しさで買うぐらいで
実釣には意味はない。
848名無し三平:2008/12/14(日) 10:12:04 O
PEだとベアリングが逝くのが早いからなるべくつかわないでいただけると有り難いってだけでしょ
849名無し三平:2008/12/14(日) 10:23:53 0
糸が柔らかいからDCの制御も変わってくるんだろ
850名無し三平:2008/12/14(日) 17:36:53 O
>>848
PEだとベアリングの寿命が減るってとこkwsk
851名無し三平:2008/12/14(日) 17:49:21 O
>>850
848じゃないがわかるだろ?
852名無し三平:2008/12/14(日) 19:02:32 O
>>851
わからないのでkwsk
853766:2008/12/14(日) 19:15:07 0
おぉ、こんなにレスが・・・
皆様アリガd

どのリールでも普通にPEは使えるって事ですね。
PE専用とか考えずに、ソルト対応で使いやすそうな奴を選ぼうと思います。
そう考えると、アルファス150あたりが手頃かなぁ。

亀レス失礼しましたw
854名無し三平:2008/12/14(日) 20:16:25 0
>>851
まーーーーーったくわからん
855名無し三平:2008/12/14(日) 20:21:55 O
>>854
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *チン毛、皮に巻き込め〜!
     + (´・ω・`) *。+゚
     `*。 ヽ、  つ *゚*
      `・+。*・' ゚⊃ +゚
      ☆   ∪~ 。*゚
      `・+。*・ ゚
856名無し三平:2008/12/14(日) 20:58:52 0
>>830
糸巻き量は?
青物に使いたいからPE3号300m以上あると良いな。
857名無し三平:2008/12/14(日) 21:04:18 0
PEだとベアリングが減る・・・????

年釣行→→→→→30回あたり←←←減る????
年釣行→→→→→60回あたり←←←減る????
858名無し三平:2008/12/14(日) 21:22:01 0
なんだこのキチガイ
859名無し三平:2008/12/14(日) 21:49:23 0
まさかPEだと飛距離が伸びるから減るとかw
860名無し三平:2008/12/14(日) 22:36:48 0
PEしか使ったことないからナイロンはわからんが
1シーズンも使うとたいていスプールがビビり出す
ナイロンもこんなもん?
キャスコン側のBr交換するとなおる
861名無し三平:2008/12/14(日) 22:43:13 0
そんなもん使用頻度や使い方、状況によって変わってくるだろ
862名無し三平:2008/12/14(日) 23:10:42 0
PEと比較するならPE1.5号ならナイロン6号あたりと比べないとフェアじゃない
ライン性能使い切ってるとしてだ
そーすれば消耗具合も見当つくだろう
863名無し三平:2008/12/14(日) 23:25:59 0
PE使うとベアリングが・・・・・。
なのでPE専用リール使ってくださいね^^
ダイワの社員よりw
864名無し三平:2008/12/14(日) 23:32:02 O
>>862
比較するならラインの径に合わせたほうが正しいと思う
865携帯で長々とスマソ:2008/12/14(日) 23:33:40 O
スピニングにPE巻いてる人ならすぐわかると思うけどナイロン巻いてるときより
PE巻いてるときのほうがラインローラーがシャリシャリい言い出すのがはやいんですが
で、なんで逝くのが早いかっていうと(予想)
リール用のBBって完全に摩擦がないわけじゃなくボールを等間隔に配置するために凹の
あるリングが入ってるんだけど(オープンBB使ってるひとはすぐわかるとおもう)
それとの摩擦でボールが小さくなって内側のリングがガタガタになるんだとおもいます
866名無し三平:2008/12/14(日) 23:34:30 O
PEの特性はみなさんがご存知の通り伸びにくいわけでPEに比べるとナイロンやフ
ロロはやっぱり伸びるわけです
凄い硬い竿(バスロッドでHくらい)に4lbくらいのナイロンに巻いてドラグガチガ
チで引きの強い魚かけたらあっというまにラインブレクしてしまうとうと思うん
ですが柔らかい竿(グレ釣る磯竿がいいかな?)なら竿がクッションになって
なんとか吊り上げることができるとおもうんです

で、何が言いたいかというとこの場合
ライン=BB
硬い竿=PE
柔らかい竿=ナイロン、フロロ

ラインにかかる力は硬い竿のほうが大きいわけで
つまりPEのほうがBBにかかる力の量が高いのでPEを巻いてるときのほうがBBが逝くのが早いんだと思います
長くてごめんなさい
867名無し三平:2008/12/15(月) 00:21:12 O
で、ナイロンはどれ位で逝くのが普通で、PEはどれ位早いんさ?
俺はカルコン6年目位で逝ったけど、これは早いの?
多分、年間100日は使ってたと思うんだけど。
教えて、凄くエロい人
868名無し三平:2008/12/15(月) 00:34:57 0
スピニングのラインローラーとベイトのスプールベアリングは別の話じゃないか?
あれはライン自体の摩擦や表面の滑らかさなんかも関わってくるだろうし
ベイトのスプール回転での摩擦で減るならナイロンもPEも変わらん
ラインの伸びなさがベアリングにダメージを与えるって線ならまだあるかもしれないけど
実際のとこはどーだろうね、ソースなきゃ都市伝説レベルじゃね?
869名無し三平:2008/12/15(月) 00:36:46 0
>>864
同一径だとナイロンのが伸びるでしょうよ
やはりこの場合lb比較でしょう
おなじlbならナイロン使ったって伸びはほとんどないわけで

弱いところが消耗するのは当然。
それをどこに置くかというとラインかBrかというところでしょう
PE使うならBr交換デフォがコスパ的にはまだ良い
870名無し三平:2008/12/15(月) 00:44:58 0
つーか海で使うならナイロンだろうがPEだろうがベアリング交換はデフォじゃね?
ラインの影響で逝くより先に大抵塩や錆や砂にやられるだろ
871名無し三平:2008/12/15(月) 01:01:41 0
>>867
カルコンのどの部分が逝かれました?kwsk pls
872名無し三平:2008/12/15(月) 01:18:16 O
>>871
スプールシャフトにはまってるやつ(50だから)
他のは何でもなかったと思うけど、気分悪いし、ついでだから全部交換した。

873名無し三平:2008/12/15(月) 14:10:13 O
>>866
固かろうが軟らかろうがラインにかかる力は同じ
874名無し三平:2008/12/15(月) 14:43:40 0
>>873
バックラ時や根掛りをゴンゴン引っ張ってはずす時なんかの
竿とラインが一直線な時だけはスプールに掛かる衝撃が微妙に違うと思う
ただしその程度の差でBBがやられるとはとても思えないけどね
875名無し三平:2008/12/15(月) 16:31:45 0
>>866
PEはより糸だから異物拾いやすいだけかと
876名無し三平:2008/12/15(月) 16:59:43 0
日本のベアリング業界の技術なめちゃいけんな
世界最高峰だぞ!
PE使うと壊れやすいって誰がいいだしっぺなんだ?
877名無し三平:2008/12/15(月) 17:11:29 O
>>876
それは認める
だがPEのほうが・・・・・
878名無し三平:2008/12/15(月) 17:20:31 0
錆びで逝くお馬鹿は論外として、ベアリングが消耗するまで
使いこなせばとりあえず脱初心者だな、一応褒めておこう
879名無し三平:2008/12/15(月) 17:33:41 O
>>873
携帯で長々と書いたものですが確かに力がかかる総量は一生なんですが瞬間的な力は硬いほうが高いんじゃないですか?
880名無し三平:2008/12/15(月) 17:48:43 O
>>879
ルアーを投げてルアーが等加速度運動中にバックラしたとする

ルアーの重さ=m
ルアーの加速度=α

ルアーの飛んでく力=f=mα
として説明してくれ
881名無し三平:2008/12/15(月) 17:51:25 0
等加速度運動??????????????
882名無し三平:2008/12/15(月) 17:53:13 O
>>880
自分は投げるときの差はそんなにないと思ってるので何か重い物を巻いてるとして仮定して頂けますか?
883名無し三平:2008/12/15(月) 17:55:13 O
>>881
あれ?そんな呼び方じゃなかった?
丸出しにしちまったようだな、馬鹿をw

すごく・・・恥ずかしい
884名無し三平:2008/12/15(月) 18:00:04 O
>>882
すまないがきっちりと説明していただいても
等加速度運動中な私には理解できないことを>>881に教えられたので
もういいです
885名無し三平:2008/12/15(月) 18:06:07 0
この流れ・・・
名手光臨の予感
886名無し三平:2008/12/15(月) 19:01:37 0
はっきりいおう
周到なメンテナンスが施されてるリールであるという前提で
スプールBBがチビる原因、それはキャスト時のレベルワインドとラインの関係によるもの
非常に細かいピッチの「高速揺動運動」。
スプールシャフトがたわんで共振するのはPEのが比較的でやすいちゅうことやね
887名無し三平:2008/12/15(月) 19:36:06 0
ベアリングが逝かれる最大の原因は小難しい回転運動の結果ではなくて

間違った過剰なメンテナンスで内部グリスが早期に流れ出して喪失した

ことによる。

「壊れた」ではなくて「壊した」だ、ユーザー本人が。
888名無し三平:2008/12/15(月) 23:51:34 0
>>886
ほんとかよwだんだんバス釣りのルアーの売り文句見たく怪しくなってきたぞw
波動とかw
889名無し三平:2008/12/16(火) 00:00:54 O
>>887
おまえ無知すぎ
素人がえらそうになにをいうかと思やw
890名無し三平:2008/12/16(火) 00:46:59 O
アグレストつこてる椰子いる?
891名無し三平:2008/12/16(火) 09:32:31 0
IOSオイルなら(ry
892名無し三平:2008/12/16(火) 12:12:24 O
>>889
否定するだけなら誰でも出来る。
意見する頭もないのに出てくるなよ脳内君
893名無し三平:2008/12/16(火) 12:18:32 0
スプールのベアリングにグリス注してる時点でたかが知れてる
894名無し三平:2008/12/16(火) 14:36:37 0
巻き心地は2の次で、防塵第一って人ならグリス注すかもしれん
895名無し三平:2008/12/16(火) 14:40:18 0
揮発性高いオイル入れて長時間メンテせず釣りする馬鹿が時々居るのは事実
俺はシマノのスプレーオイル、グリスとダイワのチューブの奴使ってるわ
896名無し三平:2008/12/16(火) 14:46:58 0
巻き心地以前にグリスじゃ飛ばないだろ
897名無し三平:2008/12/16(火) 15:17:06 0
>>896
スプール周りはオイルか粘度低いグリス(ダイワの黄色チューブがそうらしい)
飛距離に関係ない部分のベアリングはグリスにしてる
898名無し三平:2008/12/16(火) 15:30:36 0
スプールベアリングにグリスw
高性能ベイトリールが台無しwww
899名無し三平:2008/12/16(火) 15:32:13 0
誰でも一度はワンウェイベアリングにオイル注してハンドル逆転させちゃったよな?
900名無し三平:2008/12/16(火) 15:33:57 O
F0
901名無し三平:2008/12/16(火) 17:17:47 0
>>899
オイル注しても逆転しませんが?
902名無し三平:2008/12/16(火) 17:23:48 0
>>901
グリス注しての間違い
903名無し三平:2008/12/16(火) 17:27:40 O
>>898
でしょ
ここ中途半端なシッタカ多すぎww
904名無し三平:2008/12/16(火) 17:35:33 O
ルアホーは半チク
2ちゃんでも釣り場でも関わってわいけませんw
905名無し三平:2008/12/16(火) 17:37:24 0
>>904
関わってわいけませんw
とか書いてるお前もどうかと思うな
906名無し三平:2008/12/16(火) 17:43:38 0
>>903-904
電話でレスすんな
907名無し三平:2008/12/16(火) 17:44:48 0
これがゆとり携帯厨って奴ですか
908名無し三平:2008/12/16(火) 18:20:05 0
>>899
ワンウェイベアリングにはオイルですよ、ふつー
909名無し三平:2008/12/16(火) 18:36:30 0
ワンウェイクラッチではなくて?
910名無し三平:2008/12/16(火) 19:25:57 0
ベアリングがワンウェイだと・・・・・ウホッ!
911名無し三平:2008/12/16(火) 19:37:27 O
>>906
わざわざパソコンで2ちゃんですかwww
私はテレビとメールしながら横になってますよwww
912名無し三平:2008/12/16(火) 19:37:48 0
釣り針多すぎ
どれに釣られたらいいのか迷う
913名無し三平:2008/12/16(火) 19:38:51 O
>>907
ハズレーワラワラ
914名無し三平:2008/12/16(火) 19:51:11 0
低所得だからパソコン買えないんだね
915名無し三平:2008/12/16(火) 20:00:25 O
>>914
おまえ何年前の話してんだカスw
よかったな、パソコンで2ちゃんできてw
916名無し三平:2008/12/16(火) 20:02:57 0
図星だったんだw
917名無し三平:2008/12/16(火) 20:06:50 0
もういい二人ともやめろ
くだらん争いは
918名無し三平:2008/12/16(火) 21:31:28 0
俺は不思議に思っている。数万もするタックル持ってるのに
なんでPCやらないんだろうね?
車まで持ってる人も多いのに?
919名無し三平:2008/12/16(火) 21:39:01 0
毎日仕事で使いすぎてプライバシーでは使いたくないんだよw
920名無し三平:2008/12/16(火) 21:44:02 0
プライバシーってwww
921名無し三平:2008/12/16(火) 22:09:21 O
サビキ並みに、針多いね。
922名無し三平:2008/12/16(火) 22:39:09 O
俺もプライバシーではベイトタックル使いたくないねw
923名無し三平:2008/12/16(火) 22:39:48 0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>919
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
924名無し三平:2008/12/16(火) 22:44:29 O
>>916
わりいな
パソつけてるがだりんだよ
925名無し三平:2008/12/16(火) 22:50:45 O
たぶん>>916の家にあるもので、
いちばん高いのがパソコンなんだろ
たかが2十万ほどのボッタクリ品がw
926名無し三平:2008/12/16(火) 23:09:14 0
>>925
「たかが」なのに「ボッタクリ」?
日本語難しいね
927名無し三平:2008/12/16(火) 23:21:18 O
>>926
くやしかった?
928名無し三平:2008/12/16(火) 23:25:26 0
携帯は無視するべき
929名無し三平:2008/12/16(火) 23:28:44 0
916のレスがよほど悔しかったんだろうなw
930名無し三平:2008/12/16(火) 23:32:16 0
オレもテレビとメールしてみたいな・・・
液晶とブラウン管じゃ性格がちがうんだろうなw
931名無し三平:2008/12/16(火) 23:37:34 0
携帯のレスは池沼が独り言を言ってるのと同等に考えるべき
932名無し三平:2008/12/16(火) 23:47:46 O
もうケンカはやめて!
933名無し三平:2008/12/16(火) 23:53:14 0
RYOGA、実釣会で見てきた
見た目はグッド 丸型好きの人にはたまらんな
飛距離・・・UWAAAAAAAAAAAAAAAAA
これ以上は怒られるのでやめとこう
934名無し三平:2008/12/17(水) 00:14:46 O
店員乙

凌駕わベイトのソルティガらしいな
935名無し三平:2008/12/17(水) 00:29:58 O
>>930
はぁ?
ケータイは液晶だけど、
テレビはプラズマなんだが
これだからルアホーわwww
936名無し三平:2008/12/17(水) 00:32:03 O
ルアホー
ドアホー
ドロボー(´∀`)ワラ
937名無し三平:2008/12/17(水) 00:34:03 0
電話くんが暴れているようですね
938名無し三平:2008/12/17(水) 00:38:15 O
プラズマ(プゲラ
939名無し三平:2008/12/17(水) 00:42:05 O
ネカフェ難民が暴れてますね。
940名無し三平:2008/12/17(水) 00:45:03 O
ルアーマン=リストラーマン
941名無し三平:2008/12/17(水) 00:46:43 O
ルアーマン=ヒッキーマン=ニートマン
942名無し三平:2008/12/17(水) 00:49:06 0
プラズマテレビに憧れがある低所得携帯君 という事がわかりましたね
943名無し三平:2008/12/17(水) 00:59:54 0
プラズマ君www
944名無し三平:2008/12/17(水) 03:39:21 0
ウザい携帯厨の特徴

 ・sageと打つのが面倒なのでsageない。
 ・pic.toは言われるまでPC許可しない。
 ・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
 ・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
 ・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
 ・書き込みの下にやたら改行が入る。
 ・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
 ・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
 ・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
 ・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする 「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!」
 ・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
 ・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
 ・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
945名無し三平:2008/12/17(水) 10:24:47 0
ジリPEを買おうかと思ってるんだけど、
更にPEに特化したリールが来年発売されるんじゃないと思ってるんだけど、
どうかな?
フィッシングショーまで待った方が良いかな?
946名無し三平:2008/12/17(水) 10:27:36 0
買いたいときが買い時
947名無し三平:2008/12/17(水) 13:02:12 0
リョーガ欲しいぜ
948名無し三平:2008/12/17(水) 17:31:47 0
PE巻く前提ならシマノが無難に思う
949名無し三平:2008/12/17(水) 17:47:24 0
おまえそればっかだなw
950名無し三平:2008/12/17(水) 17:54:32 0
>>948
シマノのどれ?
巻く前提だから。
951名無し三平:2008/12/17(水) 18:43:37 0
海でのベイトで飛距離を追求するのは間違ってるのかもしれないけど、
1オンスくらいのバイブを、
PE1.5号、7フィートの硬めのロッドで飛ばすとなると、
一番はアンタDCなのかな?
以前DC7を持ってたんだけど、どうにも巻き重りが気になって手放したんだけど、
DC7じゃなくて、ただのDCなら大丈夫かと思うけど、使用してる人います?
それか、ジリオンHLCも気になってる。
952名無し三平:2008/12/17(水) 19:21:50 0
>>951
お前はすでに死んでいる

あたたたたたたたたたっ
953名無し三平:2008/12/17(水) 21:08:10 0
あべし〜
ひでぶ〜
954名無し三平:2008/12/17(水) 21:11:06 0
質問ですが、ベイトロッドでサーフいけますか?おすすめのロッドはありますか?
955名無し三平:2008/12/17(水) 21:40:48 0
ハマスペ
956名無し三平:2008/12/17(水) 21:45:49 0
ハマスペとはどこのメーカーでしょうか?
957名無し三平:2008/12/17(水) 22:15:52 O
浜野スペシャルだよ〜
958名無し三平:2008/12/17(水) 23:19:38 0
9ftのベイトロッドとミリオネアでヒラメ狙ってるよ。
小さな砂が噛んでスプールが傷ついたりおかしくなったりすることもあるから、
タックルホルダーのあるベストとかあると便利だよ。
959名無し三平:2008/12/18(木) 04:15:49 0
>>958
9ftのベイトロッドは、どんなやつですか?
960名無し三平:2008/12/18(木) 07:28:18 0
ありがとうございます。ハマスペも良さそうですね。今はゼニスのリバース8.6fか天龍マスタープラン8.6fで迷ってます。サーフで使ってる方いますか?また他に候補ありますでしょうか?
961名無し三平:2008/12/18(木) 08:24:21 0
>>951
海でバイブ巻くならギア比7のがいいんじゃね?
早く巻かないと泳がない時あるし
962名無し三平:2008/12/18(木) 08:48:40 0
サーフで8.6とかあまりにも短すぎる・・・
963名無し三平:2008/12/18(木) 09:04:50 O
やってもつまらないでしょ
964名無し三平:2008/12/18(木) 11:32:34 O
サーフでマスタープラン8.6使ってるけど、軽くて非常に使いやすい。飛距離も必要十分。ちなみにリールは200DCでPE1.5をスプールの7分目くらい。
965名無し三平:2008/12/18(木) 11:32:36 0
>>962
いや十分だろ・・・得にベイトでは
966名無し三平:2008/12/18(木) 13:41:16 0
ゼニスのリバース8.6f持ってるけどティップのブレが大きい感じで遠投しにくい
バスロッドに慣れてるからかもしれないけどカワスペ2の方が遠投しやすいな俺は
967名無し三平:2008/12/18(木) 16:58:06 0
>>966
でも川スペって1ピースでしょ?
持ち運び大変じゃない?
968名無し三平:2008/12/18(木) 17:06:42 0
カワスペは2ピース
969名無し三平:2008/12/18(木) 17:13:35 0
>>964
表記では35gまでですか、
使用してみた感覚ではどうですか?
35gはギリギリですか?それとも、余裕がありますか?
970名無し三平:2008/12/18(木) 18:12:45 0
カワスペのスペックが知りたいのですが、誰か教えてくれませんか?
971名無し三平:2008/12/18(木) 19:23:50 0
どうしてちょっと調べれば分かること聞くの?
972名無し三平:2008/12/18(木) 20:47:18 0
>>968
メガバスの川鱸スペと勘違いしてた。
失敬。
973名無し三平:2008/12/18(木) 20:49:01 0
メガバスは川鱸スペなんか出してんのか
ただでもいらねーけど
974名無し三平:2008/12/19(金) 13:06:23 O
マスタープラン8.6なら30gぐらいまでならストレスないよ。ヘビサーなら気持ちよく飛んでく。
975名無し三平:2008/12/19(金) 14:12:08 0
>>974
ありがとう。
8ft以上でピンとくるのが無かったんだけど、
マスターはかなり良さそうです。
976名無し三平:2008/12/19(金) 17:13:59 O
テンリュウは自社ブランクで3割引。非常にお値打ち。
977名無し三平:2008/12/19(金) 18:34:48 0
マスタープラン8.6ってベイトモデルあるの?
探してみたけどわからなかったtt
978名無し三平:2008/12/19(金) 18:51:31 0
979名無し三平:2008/12/19(金) 19:09:00 0
マスタープラン8.6fに合うリーズナブルなおすすめリールありますか?DC200とか高くて手が出ないので
980名無し三平:2008/12/19(金) 19:36:36 0
つヤフオク
981名無し三平:2008/12/19(金) 19:56:54 P
カルコンDCがリーズナブルでないと言うのかw
982名無し三平:2008/12/19(金) 20:27:13 0
二万ぐらいで探してます
983名無し三平:2008/12/19(金) 21:07:38 0
自分も長めのベイトロッド探してるんだけどマスタープランの調子ってどうですか?
とにかく柔らかい、かけてから楽しめるロッドを探してますがベイトで柔らかいのが見つかりません。
今考えているのはスワットかマスタープランかモアザンです。
(価格帯が違うのは値段で欲しいものを探さないからです)
ロングベイトの店内在庫ってほとんど無いから確かめられないんですよね。。。
984名無し三平:2008/12/19(金) 23:04:38 0
>>983
それだったらモアザンが一番良いと思う。
しなやかで良い感じ。
グリップ着脱式だから長くてかさばらなければ
僕も欲しいんだよね。天龍のロッドはハリが強い感じがする。
長さとか価格とかもお手頃なんだけれど。
985名無し三平:2008/12/19(金) 23:15:31 0
柔らかいベイトロッドってキャストし難くない?
986名無し三平:2008/12/19(金) 23:26:08 O
固いほうが絶対いいぞ
987名無し三平:2008/12/19(金) 23:40:44 0
つっても硬いロッドで軽いルアーはまともに飛ばんし
どれくらいの重さのルアーをメインで考えるかによって変わってくるだろ
988名無し三平:2008/12/20(土) 00:01:20 O
ま、ベイトなら最低10gはないとな。
989983:2008/12/20(土) 00:07:28 0
みなさんレスどうもです。

自分もやっぱりモアザンかなと思いながらダイワのロッドばかり持ってるので、
ロングベイトのラインアップがあるテンリュウも視野に入れてみた感じです。

で、やわらかベイトは投げにくいぜという意見が出てきて、うむーしばらく今のでがまんするか。。。の繰り返しです。

ま、悩んでる時が一番なのかもですが、釣り人ならコレだという(自分にとっての)最高のロッドに出会ってみたいですね。
990名無し三平:2008/12/20(土) 00:28:03 0
↓これ使ってる人いる?↓

ttp://www.olympic-fishing.co.jp/g_rod/argento_boat_bait/gsoac_60m.html

明らかにバーチカルジギングなスペックなんだけどキャスティングにも使えるように書かれてる。
店で振った感じだとものすごく柔らかい!
これでキャスティングが決まれば欲しい1本なんだけど、どうなんだろう?
991名無し三平:2008/12/20(土) 00:34:45 0
HEMI STICKってのがなかなかいいらしい
992名無し三平:2008/12/20(土) 09:14:07 O
マスタープランは、40くらいのマゴチでもビックリするぐらい曲がる。サーフで使ってるけど、掛けてからも楽しめるよ。
993名無し三平:2008/12/20(土) 11:55:12 0
カーディフモンスターリミテッド
994名無し三平:2008/12/20(土) 13:49:03 0
>>992
50〜60位のシーバスを引っこ抜く事は可能ですか?
995名無し三平:2008/12/20(土) 13:49:43 0
無理に決まってんじゃん
996名無し三平:2008/12/20(土) 14:01:58 0
10g〜30g程度のルアーが投げれて8f〜9fの硬い竿はありますか?
997名無し三平:2008/12/20(土) 14:19:31 0
無いにきまってんじゃん
998名無し三平:2008/12/20(土) 14:30:50 0
マスタープランの8.6さっそく注文したさ
スワットかモアザンかGークラフトのMWB-862-MLRFかMWB-902-MLRFで悩んでたんだけど
コストが一番のネックだったw

999名無し三平:2008/12/20(土) 14:39:35 O
>>996
BOTTOMROCK
1000名無し三平:2008/12/20(土) 14:59:28 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。