【海】ライトルアータックルで何でも釣るスレ【川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
朝から晩まで仕事で時間がなく、休日は家族サービス。
そんな自分がハマったのは手軽さと釣果の堅さから
急速に広まり浸透したメバリング。
これは面白い!とハマっていたら、メバルやアジだけでなく
セイゴやハゼやベラやカマスなど様々な魚種が狙えることに気付きました。
家族サービスのドライブ中でも川があればウグイやハスなど狙えるし、
池があればギルと遊び、管理釣場があれば寄ってみたり。
これ一本で一年中、一日中、どこでも遊べるライトルアーフィッシング。
まだまだ多くの可能性を残しています。
様々な魚種を対象としたリグやテクニック等色々語りましょう
2名無し三平:2008/11/05(水) 12:11:03 O
イシモチも楽しいみたいね









2げと
3名無し三平:2008/11/05(水) 12:13:32 O
>>1
離婚しろよ。

ショボイやつぅ
4名無し三平:2008/11/05(水) 12:22:33 O
   *   *
 *   + ネオバーサル一本でおk!
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
5名無し三平:2008/11/05(水) 12:23:06 O
いいよねーo(^ω^)o
手軽さが大事
6名無し三平:2008/11/05(水) 12:31:08 O
>>4
だなw
7名無し三平:2008/11/05(水) 14:07:50 O
このスレ的なタックルの雛形を挙げてくれ。
8名無し三平:2008/11/05(水) 14:11:25 0
自分がライトタックルで釣ったことがある魚


セイゴ、フッコ、メバル、カサゴ、ソイ、チヌ、ベラ、アオリ、イイダコ
予定ではそのうちボラ、ハゼ、チイチイイカ、ダツ、タチウオを追加したい
淡水
バス、ギル、ニゴイ、カワムツ
予定ではそのうち鯉、ウグイ、ナマズ、ハス、ニジマス、アマゴを追加したい

ヤバイ・・・釣れる度に写真とってカードみたいにコレクションしていきたいかも。
ライトルアー万歳
9名無し三平:2008/11/05(水) 14:23:45 O
>>8
だからどんなタックル組んでるのよ?
10名無し三平:2008/11/05(水) 14:34:00 O
ここでのライトタックルてメバル用の7ft程度のソリッドかチューブラてことでええんか?
11名無し三平:2008/11/05(水) 14:36:18 O
エギングスペシャルリミテッド
12名無し三平:2008/11/05(水) 21:02:39 0
テンルービッグアイ+アルアド2000Sな俺はこのスレ的におkですか?
13名無し三平:2008/11/05(水) 21:37:44 0
確かになんでも釣れる気がするね。
メインの魚を一通り狙ったあと時間がまだあるなら
まったり癒されるためにライトタックルで遊ぶよ。

この前、釣ったヒイラギは良い引きしたなぁ。
14名無し三平:2008/11/05(水) 22:33:37 0
メバルタックルにガルプサンドワームとかだったら小物全般なんでも釣れるだろうね。
なんだかテンション上がってきたので週末ドライブがてら行ってみようかな?
15名無し三平:2008/11/05(水) 22:58:24 O
俺の持ってるライトタックルはシーバスロッド湾奥用LL7・6fにダイワ2500番リール
これにPE0・8号+リーダー
10gまでのメタルジグ投げてショゴやワカシ等の小型青物を釣るのが楽しい
161:2008/11/05(水) 23:05:36 0
このスレはタックルはUL−Lならトラウト用でもバス用でもメバリングロッドでも何でも可能です。
カサゴとサヨリ釣ってきました。メバルはまだ食いが悪く釣れませんでした。

【サヨリング】
・メバリング用の中通しウキにメインラインを通す
・4lbのリーダーを50cmほどつけ先端に結び目を作る
・そこにハリス付きのサヨリ用針を結ぶ
・ピンテールの尾をセットする

撒き餌は使いません。群れを見つけて狙い打ち!
結構釣れます
17名無し三平:2008/11/05(水) 23:16:59 O
このスレようわからん
とりあえず、メバロッドで釣るスレで桶みたいだね
18名無し三平:2008/11/05(水) 23:29:19 0
ハゼを釣るにはどうやったらいいの?
ガルプはなしで。針は?どの程度釣れるもんなの?
191:2008/11/06(木) 00:01:04 0
>>17
桶です
自分はインフィートの6.8f+カルキ2004にPE0.3号使用してます
海だけ考えればもう1フィート長い方がいいんでしょうが
淡水も考慮すると、悩んだ結果この長さになりました。
ただメバリングロッドと断定したくなかったのは
海がない県に住む人や、淡水メインの人のタックルや釣り方などの
レスも見て勉強したかった訳で。
固定概念に囚われず、どこでもできる手軽なライトルアーフィッシングを
追求したいのです。川は川で清涼感が味わえて面白いですし。

>>18
私の【ハゼイング】
・アジのキャロ用の中通し錘3.8gを流用。
 遠投の必要ない場所、時期ではガン玉Bでいいと思います。
・針は餌用の流線が良いのでしょうが結ぶのが面倒なので
 メバリングのフロートリグ、スプリットリグ用#10を使用
・ストレートワームを使用
本当はガルプのイソメが最強なんでしょうが、自分は全ワームをルアーBOXに収納したいので。

ワームでカレイやウナギまで釣れたと聞いたことがあります。
自分にとっては未知の領域なのですが狙って釣れるなら釣ってみたいものです。
20名無し三平:2008/11/06(木) 18:50:58 0
海がワームだらけになる
やめろカス
21名無し三平:2008/11/06(木) 20:48:35 0
ワゴンセールのファーストミノーのちっこいのを5つほど仕入れてきた。
これとメバルワームで今年沢山湧いてるチビセイゴと遊んでこようと思う。
22名無し三平:2008/11/06(木) 22:29:11 0
釣るならちゃんと食えよ

23名無し三平:2008/11/07(金) 14:59:41 O
手軽とかなんちゃって釣り師は海にくるな
池でやってろ
24名無し三平:2008/11/07(金) 19:35:05 0
携帯厨は2chにくるな、と言ってるのと同じだな。
25名無し三平:2008/11/07(金) 21:31:45 0
ライトなシーバスタックルやエギングタックルはどうかな?
シーバス、チヌ、アオリ、コウイカ、ヒラメ、マゴチ・・・・は坊主かも。
でもイイダコやカサゴをお土産に釣るならメバリングタックルよりもいい。
淡水は無理だが・・・
26名無し三平:2008/11/07(金) 23:57:31 O
このスレは俺にぴったりのスレだな
27名無し三平:2008/11/08(土) 11:15:22 0
バスソってことだな
28名無し三平:2008/11/08(土) 11:27:46 0
程度の低い煽りはニヨニヨしながら高みの見物で楽しくやりましょう。
29名無し三平:2008/11/08(土) 11:34:12 O
根魚にエギ竿の相性めちゃいいよな
30名無し三平:2008/11/08(土) 11:45:29 O
イカ、タコ狙いの方が坊主なくてしかも食えるからいいよ
ただルアーフィッシング感は大幅に減るが
31名無し三平:2008/11/08(土) 11:49:53 0
ライトルアータックルで何でも釣るスレ(笑)
32名無し三平:2008/11/08(土) 11:57:54 0
カサゴでもやりに行こうかな。
クロー系やホグ系のちっこいやつで釣るのが好きだ。
33名無し三平:2008/11/09(日) 00:37:19 0
>>30
いい場所に住んでるね
俺なんかそっちの方が坊主だわ
34名無し三平:2008/11/09(日) 02:21:48 0
手軽だからとなんでもかんでもルアーでつりたがるマナーの悪いバスあがり
そんな馬鹿が釣り場に増えるだけから、このスレはこの辺で終了にしとけ
35名無し三平:2008/11/09(日) 22:56:50 0
本当はシーバス、平目、マゴチなどをメインにして
チヌやイカ、ロックフィッシュなどを狙えたら最高だ
ただうちは田舎なのでシーバスは回遊的な要素が強く、
通い詰めてデーターを常に集めていかないとコンスタントには釣れない。
平目やマゴチは狙って釣れるほどいないしアオリも初シーズン以外は厳しい。
増してやそれらを釣行ごとに釣るなんて・・・

やっぱりウルトラライトタックルかなぁ
ダイワから新しいインフィートが出てるけどカッコイイね
リールとセットで買いたくなってしまう。
ダイワは商売上手
36名無し三平:2008/11/12(水) 20:59:20 0
実際川でも使うんならどれくらいの長さ、パワーが妥当よ?
37名無し三平:2008/11/13(木) 11:02:40 O
リバーシーバス?
それ用に出てる代表的なロッドは8.6f
MAX35g
ウエダやスミスなんか出してる
38名無し三平:2008/11/13(木) 19:56:08 0
スレタイウルトラライトタックルにした方が勘違いする人が居なかったような・・・。
39名無し三平:2008/11/13(木) 23:36:59 0
>>37
>>1は渓流やカンツリまで考えに入れて発言している訳だが
お前はそのタックルで渓流に行く人のことを考えてるのか?w
40名無し三平:2008/11/14(金) 06:44:46 O
海から川まで使うロッドで渓流じゃないと思ったもんで

川ならシーバスの他鮭・鱒・ウナギ・鯉なんかルアーで釣れるな
まぁライトタックルなら無理じゃね?

41名無し三平:2008/11/14(金) 08:10:46 O
>>20に同意するよ。
捌いたハラワタからソフトルアー出た事ある奴いる?
42名無し三平:2008/11/14(金) 08:30:28 O
俺はガルプしか使わないから許してね
43名無し三平:2008/11/14(金) 16:25:59 O
でもライトタックル=ワームって俺的にはなってるな
9cm以下のルアーも使うこともあるけど
ワームで60程のセイゴやマゴチ
40程のソイならライトタックルであげたよ
44名無し三平:2008/11/14(金) 18:41:46 0
>>43
それってライトタックルか微妙でね?
どんなタックル?
45名無し三平:2008/11/14(金) 22:22:36 0
ウルトラライトだけじゃなくてライトタックルの話もいいんじゃない?
だってニジマスやサクラマスを狙う人もいるだろうし
ナマズやバスも釣れるし
カサゴやシーバスだって狙えるぞ。ULだけが汎用性が高いと思うでない!
46名無し三平:2008/11/14(金) 23:17:37 0
趣旨が若干違うと思うがまぁいいんでない?
47名無し三平:2008/11/15(土) 10:04:52 O
>>44
ロッド7fスペック3〜14g
リールシマノの2500S

個人的にはライトタックルだと思って使ってるんだけどw

チヌの50cmでも余裕で大丈夫だったよw

この手のタックルって近距離を手返しよく探る
ある意味攻めのタックルだと思ってる
一番楽しい釣りかもね
48名無し三平:2008/11/15(土) 10:58:09 O
2pcなら全てライトタックルだろ。
49名無し三平:2008/11/15(土) 11:13:49 O
2pcでも100gのジグぶん投げるタックルもあるぞ
501:2008/11/15(土) 20:35:47 0
今日は遠出して家族と紅葉谷の間を流れる川を遊覧船で見て周りました。
ついでに1年半ぶりに管理釣り場でニジマスを釣って帰りました。
そこで塩焼きにしてもらって食ったら美味かったです。
管理釣り場の建物の中がそのまま店にもなってるんですが
トラウトロッドて美しいですね。今のが折れたら今度はトラウトロッドにするかもしれません
51名無し三平:2008/11/16(日) 00:43:36 0
トラウトロッド(笑)
52名無し三平:2008/11/16(日) 01:15:33 0
トラウトロッドも渓流用とエリア用があるからな
メバルとか海でも使うんなら渓流用ファーストの6.6f以上が望ましい
XULでメバル掛けたら多分面白いだろうな
53名無し三平:2008/11/16(日) 01:31:33 0
ライト厨竹は竹ひごでイワシでも釣ってろ
54名無し三平:2008/11/16(日) 03:34:32 0
煽る前に日本語を勉強ちまちょうね、ボクちゃん。
55名無し三平:2008/11/16(日) 12:19:34 0
綺麗な自然の中でニジマスとかヤマメって俺にとっちゃ憧れだな
釣ったその場で木の枝に刺して塩焼きとかしたら最高なんだろうなぁ
けど片道150km・・・・・俺には下流でニゴイが限界だ。
ニゴイってその辺の近所の用水でも40cmが普通に釣れるのがイイ
引きはハンパじゃないし。
56名無し三平:2008/11/16(日) 13:57:42 O
メバルタックルでワーム使うなら、漁港で底物が好き
ハゼ、イシモチ、カレイ、キスなんかが釣れるよ
何がかかるか分からんところが楽しい
57名無し三平:2008/11/16(日) 14:22:22 O
>>56
君とは良い酒が呑めそうだ
58名無し三平:2008/11/16(日) 15:37:04 O
ワームでキス釣れるんけ?
59名無し三平:2008/11/16(日) 15:43:24 O
ズル引きで釣れる。
60名無し三平:2008/11/16(日) 15:46:15 O
ほー、やってみよ
61名無し三平:2008/11/16(日) 17:16:02 O
グレやシマイサキなんかも結構引くし楽しいぜ
62名無し三平:2008/11/16(日) 23:51:36 0
トラウトタックルとスプーンは何かカッコイイ
どこで使ってもいい。海で使ってても「ああ・・流用か」ぐらいにしか思われない
だがメバリングタックルを川で使ってたら「・・・・う〜ん・・w」な気がする
63名無し三平:2008/11/17(月) 09:51:10 0
うん。トラウトのタックルは雰囲気いいよな。
6455:2008/11/17(月) 12:05:46 0
俺渓流行ったことないけどトラウトタックル使ってるよw
中流域の本流でよく使うけど、のんびりした自然の中での釣りって格別なんだよね
ちなみにターゲットはウグイ。落ちマスとかいねーかな〜って思いながらいつも釣りしてるw
これからの時期はメバルがメインかな。今使ってるのが6fだからちょっと足りないんだけどね
65名無し三平:2008/11/17(月) 12:11:49 0
マス類は言うに及ばないが、ウグイやハスみたいな雑魚も遊漁券を買わにゃならん川があるぞ
66名無し三平:2008/11/17(月) 13:52:59 O
俺の場合トラウトロッドは軽量プラグやジグヘッド使うのに
トラウトのベイトロッド買おうかずっと悩んでる
67名無し三平:2008/11/17(月) 14:19:58 0
またバスソスレかよ
68名無し三平:2008/11/17(月) 14:32:29 O
なんだ、管釣りスレか
69名無し三平:2008/11/17(月) 14:49:00 O
>>66
だが海でしか釣りはしたことない
ヘビータックルのベイトロッドなら使ってます
70名無し三平:2008/11/17(月) 18:59:43 0
ベイト=バスソなんて発想初心者のスレかw
71名無し三平:2008/11/17(月) 19:27:04 O
高い金出して魚ごとに専用道具揃えちゃったヤツは悔しくてしょうがないんだよw
お手軽ライトタックル=ワームと決めつけてるアホもいるし
72名無し三平:2008/11/17(月) 19:42:32 0
高いか安いか他人の経済状況を自分の経済状況と同じだと思うなよw
俺もライト=ワームたまにルアー派
73名無し三平:2008/11/17(月) 19:47:45 O
ライトタックルって金かけないタックルってことかw
74名無し三平:2008/11/17(月) 22:14:44 O
ステラ、イグジストで管釣り、メバルやってるヤツもいるからね
ライトタックル=安いは成り立たないよ
ちなみにオレはフリムス2000使ってるけど、オマイラはリール何使ってる?
75名無し三平:2008/11/17(月) 23:09:12 0
アルアド2000安物でゴメンネw
76名無し三平:2008/11/17(月) 23:30:30 0
俺はナスキー1000にファントムTR56ULだorz
77名無し三平:2008/11/17(月) 23:34:41 0
ライトタックルで獲れる魚に金かけてる方がうましか
78名無し三平:2008/11/18(火) 01:33:45 O
俺なんて月光にナビの1000だぜ!
79名無し三平:2008/11/18(火) 07:34:31 O
俺のリールはセフィアだよ
80名無し三平:2008/11/18(火) 07:51:18 O
俺はツインパワー。ターゲットによって糸変えるだけだけどね
81名無し三平:2008/11/18(火) 08:11:09 O
ライトタックルは安物でいいんか?
ほんじゃロッドなんか何使ってるんだろ?
金かけないで釣れるって小型回遊魚や中型以上の根魚も仕留めれるのかな?
前にチヌで折られたの見たことあるけどw
82名無し三平:2008/11/18(火) 09:48:17 0
鱒レンジャーとフロロ3ポンドでも50のチヌ余裕ですけど。
まぁ根に潜られなければ取り込みくらいできろう。
83名無し三平:2008/11/18(火) 10:14:43 0
ライトタックルって軽量プラグを使うのに適したタックルで安物って意味じゃないw
シーバスごときシイラごときブリごときって言いだしたら安いタックルなら
今時なんでもあるやろ
ちなみに俺は巨ボラに折られたの見たことあるw
84名無し三平:2008/11/18(火) 11:01:46 0
よく安物スレで○○で釣れるのに高い物なんて
なんて行見かけるけど結局金が無いんですってことw
ライトタックルに金かけるなんてって奴の
他のタックル聞いてみたいよw
85名無し三平:2008/11/18(火) 12:04:11 O
>>82
ライトタックルでタモも持っていくなら、素直にそれ相当のタックル持っていけよ
周りが迷惑する
86名無し三平:2008/11/18(火) 15:07:00 0
ツマンネ
87名無し三平:2008/11/18(火) 18:25:15 0
>>84
ライトタックル使ってる奴のほとんどが専用竿買えなくて使い回してるよね(笑)
88名無し三平:2008/11/18(火) 18:35:47 O
専用ロッドってやっぱりいいよな
汎用で使うにしてもそれなりにいい物を使えば
やっぱり安心だし使い勝手がいい
「ライト程度に金なんかかけても」
なんて言うから反発でて当然w
89名無し三平:2008/11/18(火) 18:40:06 0
>>88
君も大物を釣るようになったらその気持ちがわかると思うよ・・・
煽りでもなんでもなくマジで
俺も昔は小魚に金かけてたけど今ではもう無理だ

他人が何にいくら使おうが知ったこっちゃないけどね
90名無し三平:2008/11/18(火) 18:53:54 O
大物かぁ
今のところクロソイなら46
アイナメなら42
アコウなら53
ヒラメなら56
シーバスはまだm超えれないでいるかな
一応専用ロッドらしき物で釣ってるよ
メバルやカサゴも手のひらリリースって感じだからまだまだかなw
91名無し三平:2008/11/18(火) 18:57:17 0
>>90
それ全部ライトタックルで獲れるじゃねーかw
ヒラメ56は裏山
92名無し三平:2008/11/18(火) 18:59:20 O
俺は大物魚種に興味ない
何でも釣れたら幸せだ
でもクサフグはゴメンだ
お手軽さがライトと呼ばれる釣りの良いとこ
お手軽簡単早い安い美味い釣りが好きだ
93名無し三平:2008/11/18(火) 19:02:17 O
アコウはライトじゃ無理だと思うんだけど
俺の地域ならフロロ20lbのベイトタックルが標準かなw
94名無し三平:2008/11/18(火) 19:10:11 O
>>92
お手軽ってのわかるけど
俺は悔しい思いしなくてすむようにいい道具使ってるよ
飛距離・パワー・感度・適応力
全く違うはずだよ
95名無し三平:2008/11/18(火) 19:18:16 0
スレタイ読めない奴多いな・・・
96名無し三平:2008/11/18(火) 19:23:02 O
>>95ライトタックルだろ?
前にも書いたけど7f3〜14gのロッドで語ってんだけど
あんたのライトタックルの定義はなんぞや?
97名無し三平:2008/11/18(火) 19:53:33 O
俺の中の定義じゃソイやアイナメ、アコウの40超えはライトタックルじゃ無理ぽ
98名無し三平:2008/11/18(火) 20:10:45 O
アコウは無理だけど
ソイ・アイナメ他クロダイならライトで可能だよ
実際>>96で書いたタックルで狩ってるし
99名無し三平:2008/11/18(火) 20:13:34 0
>>96
いやライトタックル否定してる人に言ったんだよ
100名無し三平:2008/11/18(火) 20:16:40 O
>>99
こりゃすまん




で100
101^^:2008/11/18(火) 20:41:39 0
6fのトラウトロッドで50センチくらいのニゴイがつれた事があるが、

逆にテンションがかかりすぎてあまりファイトが楽しめなかった。

同じ竿で40センチくらいのウグイをこの間釣ったが、いい感じにしなって

おもろかった。 ライトの限界ってこのくらい??かな

小さすぎても面白くないけど、30から40せんちぐらいが個人的にベストだと思う
102^^:2008/11/18(火) 20:42:54 0
6fのトラウトロッドで50センチくらいのニゴイがつれた事があるが、

逆にテンションがかかりすぎてあまりファイトが楽しめなかった。

同じ竿で40センチくらいのウグイをこの間釣ったが、いい感じにしなって

おもろかった。 ライトの限界ってこのくらい??かな

小さすぎても面白くないけど、30から40せんちぐらいが個人的にベストだと思う
103名無し三平:2008/11/18(火) 20:44:03 O
>>87

「専用竿」ってなんだよ
お客さん
104名無し三平:2008/11/18(火) 20:44:42 0
ライン強度は?
105名無し三平:2008/11/18(火) 20:52:58 O
五十歩百歩
106名無し三平:2008/11/18(火) 21:39:01 O
6.6フィートのバス用MLろっどにフリームス2500
ラインはPE1号にナイロンリーダー12
ライトタックルと思ってたけどみんなもっとライトなのかね

管釣り用ロッドとか使ってるわけ?
107名無し三平:2008/11/18(火) 23:45:05 0
バス板にお帰り下さい
108名無し三平:2008/11/18(火) 23:58:38 O
>>98
ラインは何ポンドを使ってるんだい?

俺は月光7Fにナビ1000に3ポンド巻いてる
シーバスの60くらいとかチヌの40弱くらいのは釣ったことあるけど、ソイやタケノコは25くらいでもかなり引いたよ
109名無し三平:2008/11/19(水) 00:03:36 0
>>108
ラインは直結で?
110名無し三平:2008/11/19(水) 00:09:10 0
スレタイ自体意味が解らん
111名無し三平:2008/11/19(水) 00:39:48 0
旅行に行く時はかばんの中に
渓流用パックロッド+ダイワ1500番+4ポンドナイロン
ハスルアー、ブレットン、ジグヘッド1〜3g+グラスミノーS、スクリューテール
クリスタルポッパー小、シュガーミノー50F
が俺のジャスティス
どこでもなんでも狙える
112名無し三平:2008/11/19(水) 00:52:03 0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  嫌なら見るな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 <  嫌なら見るな!
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)
113名無し三平:2008/11/19(水) 07:00:18 O
>>108
ラインはフロロ8lbと6lb気温により使い分け
セフィアに夢屋のフロロ用スプールをつけて使用だよ
114名無し三平:2008/11/19(水) 07:07:08 O
>>108
ちなみにロッドはスミスBLB-70ML
60ほどのセイゴなら余裕だよ
115名無し三平:2008/11/19(水) 12:43:22 O
>>109
月下美人のナイロン3lb直結だよ
116名無し三平:2008/11/19(水) 13:49:26 O
>>111
普通に釣り行ってるのと変わらないじゃん
117名無し三平:2008/11/19(水) 18:20:06 0
>>114
質問いいですか?
見ているとメバルからシーバスまで1本でやれる
万能ロッドみたいですがどんな感じの使用感でしょうか?
インプレよろしくお願いします
118^^:2008/11/19(水) 20:37:25 0
50センチくらいに収納できる6〜7Fくらいの竿紹介してくれ
119名無し三平:2008/11/19(水) 20:55:47 0
ワンドバカンス
120名無し三平:2008/11/19(水) 21:04:22 O
>>1…よく読めよ…
121名無し三平:2008/11/19(水) 23:43:45 0
>>1自体がいみふな訳で
122名無し三平:2008/11/20(木) 08:37:35 0
123名無し三平:2008/11/20(木) 13:02:03 O
>>117
インプレですか?
BLBはシーバスロッドと違ってトップは柔らかくないです
全体的に1本のバネのような張りがあり感度もビンビン
かと言って固いロッドではなくよく曲がります
予想外の大物が掛かるとコルクグリップのリールシート付近から綺麗に曲がりますw
ただし曲がるわりに反発もとても強いロッドのため魚のツッコミににも余裕で追従しちゃいます
手のひらサイズなら瞬殺ですが結構たのしめるのも特徴でしょうか
飛距離ですが並の8fのロッドには負けませんよw
124名無し三平:2008/11/20(木) 13:35:50 0
国語やり直してこい
125名無し三平:2008/11/20(木) 18:32:37 0
>>123
インプレありがとうございます
本当に良さ気なロッドですね
少々値が張りますが1本でなんでもこなせるなら逆に安いと思うんです
グリップ付近から曲がるなんて面白いじゃありませんか
しかもそれでも負けないロッドってw
スミスは使ったことないんで一度試してみようと思います
126名無し三平:2008/11/21(金) 16:04:21 O
>>123
そのロッドは50くらいの青物ぶち抜くのはきついですか?
127名無し三平:2008/11/21(金) 16:58:38 O
>>126
このロッドで青物はかけたことないなw
寄せることはできてもブチ抜くのは無理
ボードなどでも重宝するロッドですがネットを持っていきましょうw
ちなみにBLBのベイトモデルならブチ抜き楽勝です
こちらも持っていますがなかなかいいですよ
スミスは毎年一定量ロッドを作りなくなると
1年待たされますので購入のときは気をつけるようにw
128名無し三平:2008/11/21(金) 21:12:55 O
デーモンフッカー2なら全部釣れそう
129名無し三平:2008/11/21(金) 21:25:02 0
お 前 ら ス レ タ イ 嫁
130名無し三平:2008/11/21(金) 21:40:04 0
だからスレタイとスレの主旨自体が意味不明なのさw
気付けカスw
131名無し三平:2008/11/21(金) 22:06:59 O
小型青物、シーバス、エギがやれる万能ロッドってないかな?
テトラに竿2本も3本も持って行くの面倒くさくて…
そんな都合のいいのないか
132名無し三平:2008/11/21(金) 22:18:40 0
続きはこちらのスレで

コモノング
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1226439479/
133名無し三平:2008/11/24(月) 07:04:07 0
>>131
普通にエギングロッドでいいかと‥
134名無し三平:2008/11/25(火) 17:26:00 O
>>1
ライトタックルの定義をハッキリしてくれ
ロッドなら長さとかキャスティングウェイトとか
135名無し三平:2008/11/25(火) 17:53:32 O
ライトタックルではなく、ライトルアータックルてことだからか竿の軽さなんだろ。
シーバスロッド未満くらいでね?
136名無し三平:2008/11/25(火) 18:22:09 O
>>135
ライトなルアータックル
やっぱしルアーは10グラム以下だろうね
むしろ
1グラム〜5グラムのルアーウエストの竿をイメージじゃね?
137名無し三平:2008/11/25(火) 18:25:06 0
>>136
それってウルトラライトじゃんw
138名無し三平:2008/11/25(火) 18:27:11 0
俺的ライトタックルなら
ロッドの長さ8f未満
キャストウェイト18g以下
こんなんでど?
139名無し三平:2008/11/25(火) 18:40:36 O
>>137
>>138

でもさ>>1を読むと
ライトよりはウルトラライト寄りだと思うのよ

18グラムだと幅が広すぎな気もする
一本の竿でまかなえる範囲がよさげじゃね?
140名無し三平:2008/11/25(火) 18:45:37 0
>>139
でもセイゴまで範囲に入れてるんだろ?
セイゴってどこまでか地域差あるだろうけど
俺の地域じゃ80超えないと鱸って言えないw
141名無し三平:2008/11/25(火) 18:51:27 0
正確には60越えが鱸だけどな。
142名無し三平:2008/11/25(火) 18:55:17 O
>>140
そこが混乱の元だよね
地域差があるとねぇ
>>1はメバルタックルからの広がりを見てるから
その辺だよね

つか
>>1は居ないの?
143名無し三平:2008/11/25(火) 18:57:30 O
スレ活性上がってるw
1本でまかなえる範囲かぁ
アジ〜セイゴまでやれるロッドって
ウェイトの適応範囲広いスペックのロッドじゃね?
俺のBLBもそうだけどメジャクラやジャクソン他色々あるよ
少なくともメバルも楽しめるロッドを定義にすればどぉかな
144名無し三平:2008/11/25(火) 19:09:40 0
>>143
たしかにメバルはライトタックルの代表だもんな
メバルに対応できないロッドは却下でどうよ
145名無し三平:2008/11/25(火) 19:13:19 O
>>143
メバルも楽しめるロッド←いいねぇ!
それはよさげな定義
146名無し三平:2008/11/25(火) 19:16:44 O
>>145
でしょw
それなら変に脱線しなさそうだし勝手に決めちゃいましょw

以後メバル基準でヨロシク
147名無し三平:2008/11/25(火) 19:17:31 O
あっ!
この板はサビキ=ルアーの流れあるけど
サビキはどう?
148名無し三平:2008/11/25(火) 19:21:13 O
サビキでもいいと思うけど魚種かなり限定しちゃうんでね?
149名無し三平:2008/11/25(火) 19:22:29 0
>>147
サビキってライトタックルってより
小物釣ってほうがシックリするんだけど
150名無し三平:2008/11/25(火) 20:09:40 O
サビキでメバルも楽しめるロッドだと
かなり範囲が大きくなっちゃうと思ったのよ
151名無し三平:2008/11/25(火) 21:26:38 O
サビキって網かごあり?
152E:2008/11/26(水) 00:26:56 O
ゲームAR-C S706UL使ってますが、セイゴやウグイなんかを釣っています。フロロの3や5lbを使ってますがしっくりこなくて…。
高くても細いPEかなぁ。
153名無し三平:2008/11/26(水) 10:13:14 O
AR-Cはトップが全体に比べてとても柔らかく
ガイド系も小さいからフロロだと使いにくいんでは?
ちなみに俺の場合は6〜8lbのフロロ使ってます
154名無し三平:2008/11/26(水) 11:00:25 O
俺も今度海にトラウトロッド持って行こう。
155名無し三平:2008/11/26(水) 11:51:48 0
>>153
勘違いしてる人が多いけど、ガイドが大きいとむしろ飛距離は伸びないよ
広いぶんラインが暴れて抵抗になるからね
156名無し三平:2008/11/26(水) 11:57:38 0
ガイドでいうとリール側の一個目で一気にラインを収束させて
進行方向に対する暴露面積を小さくさせてやるんだよ。
実際には一個目だけじゃ収まり切らないけどね。
でも遠投大会なんかだといまだに大口径ガイドが使用されてたりもする。
とにかくこういう概念があるということを知って欲しい。
157名無し三平:2008/11/26(水) 12:06:06 O
つストレスフリートランセンド
158名無し三平:2008/11/26(水) 12:53:17 O
わざわざトラウトロッドやウルトラじゃなくても、
大昔からある波止やテトラ用の探り釣りやコスリ釣り竿のが万能な訳だが
159名無し三平:2008/11/26(水) 14:25:41 0
トラウトロッドとペン竿をエナメルバッグに突っ込んでぶらり海釣り
160名無し三平:2008/11/26(水) 15:46:39 O
>>155
俺も実はAR-Cも持ってたりするw
同じモデルじゃないけどね
フロロみたいな固いラインを使うにはAR-Cのガイドは不向きだよ
クセのつきやすいフロロ前提にしたロッドのガイドは逆に大きめにしてある
だから俺は8lbでもトラブルはない

>>156
>リール側の一個目

エギングロッドなんかよくやってるよね
161名無し三平:2008/11/26(水) 16:45:44 O
便乗でスマンがオシアARC606ULをハードルアーのメバル〜メッキ用に狙ってるのだが良いかな?
162名無し三平:2008/11/26(水) 16:56:23 O
>>161
いいんじゃね?
でも背負うウェイト間違えるとAR-Cでもヤバそうだけど
163名無し三平:2008/11/26(水) 17:18:03 O
>>162
レスさんくす 安かったから買ってくる
164名無し三平:2008/11/26(水) 18:03:04 O
トラウトタックルはバットが柔らかくて少し大きいの掛けたらファンキーな事に…
以前60SULで40のソウダ掛けたら「らめぇぇぇぇ」な状態に…
カンパチとか絶対無理っすよアレ。本流用のLクラスならまだ抵抗できるかもしれん
165名無し三平:2008/11/26(水) 18:30:31 0
夢見すぎ
166名無し三平:2008/11/26(水) 18:55:25 0
>>163
俺なら別のロッドにするな
理由は1度使わせてもらったが
TOPが想像以上にブレる
それからモデルチェンジが囁かれてる
167名無し三平:2008/11/26(水) 19:22:02 O
ヴィオレンテ ライトゲームってどうですか?
168名無し三平:2008/11/26(水) 19:31:58 O
バリバスのエギングロッドなら持ってるが値段なり
たぶんメバルロッドも同じだと思う
ちなみにエギングロッドは1シーズン使ってレンタル用に格下げになってます
169名無し三平:2008/11/26(水) 19:46:58 O
>>168てことは糞ロッドなんですね
170名無し三平:2008/11/26(水) 21:14:09 0
>>166
未使用27000円なんだけどどうかな?
171名無し三平:2008/11/26(水) 21:15:56 0
>>167
7.7ft持ってる。悪くはないエアロックよりは気に入ってる。
172名無し三平:2008/11/26(水) 21:20:28 O
>>171アクションはレギュラー?
173名無し三平:2008/11/26(水) 22:25:10 0
EXファーストに限りなく近い
174名無し三平:2008/11/27(木) 07:30:08 0
>>170
なぜAR-Cに惹かれたのかわからないけど
それだけの金額だすならもっと幸せになれる
ロッドなら沢山あるとおもうぞw
175名無し三平:2008/11/27(木) 08:06:42 O
6.6ftまでなら繋いだまま車に乗るんだよ
メバル竿よりやや固いのが欲しかったからARCかな?って思った
176名無し三平:2008/11/27(木) 09:31:33 O
>>175
トラウトワンの66Lとかどう?
ワームには向いてないかもしれんが
177名無し三平:2008/11/27(木) 10:10:47 O
>>619
糞ならとっくに捨ててますw
>>174
たしかに今更AR-Cかもね
>>145
それならBLB63LかBLB66MLはどうだw
70使ってるがめちゃめちゃいいぞw
178名無し三平:2008/11/27(木) 10:17:13 O
訂正
>>145じゃなく>>175です…
179名無し三平:2008/11/27(木) 10:22:10 O
メジャクラのDS-762MLでブラックバスからアジ、セイゴも釣ってます。
一度フッコクラスがかかったら、フックが伸びた。
シーバスロッドも持ってるけど、港湾では8フィート未満が使い易い
180名無し三平:2008/11/27(木) 11:20:15 0
バス板帰れよボケ
181名無し三平:2008/11/27(木) 12:15:11 O
>>176
トラウトはよく解らないので候補に入ってなかったよ!ありがとう
>>177
良さそうだね!スミスのだよね?
182名無し三平:2008/11/27(木) 12:23:24 O
>>181
スミスです
使えばクセになること保証しますよw
183名無し三平:2008/11/27(木) 12:56:43 O
買います!!ありがとー(^O^)/
184名無し三平:2008/11/27(木) 14:01:12 O
>>182
何やら盛り上がってるけどスミスのそのロッドそんなにいいの?
俺トラウトロッドはあんま探したことないからちとタックルベリーでも見てみようかな
185名無し三平:2008/11/27(木) 14:06:45 0
>>184
BLBはソルト
しかもロックフィッシュ用だよ
186名無し三平:2008/11/27(木) 14:44:29 O
BLBはロックフィッシュ用です
特徴はキャストコントロールが抜群なこと
掛けた魚が楽に寄せることができること
コンパクトでBLBのようなスペックのロッドが無いこと
赤いロッドは結構目立つし使ってる人も少ないことかな
俺ははじめサブ用に買ったんだけど予想外の良さにドップリとBLBにハマりました
おかげでロッドは全てスミスに変更するはめになったよw
187名無し三平:2008/11/27(木) 15:04:56 O
へーそんなに良いんだー
1gのジグヘッドも投げたいんだけど66でもイケる?
188名無し三平:2008/11/27(木) 15:08:29 0
米ライナーボロンはバスロッドみたいな感じだよ
189名無し三平:2008/11/27(木) 15:11:41 O
スミスはスペック内ならキッチリとキャスティングできるロッド
逆に言えばスペック外だと?マーク
70使ってメバルやるときはメバトロボールなんかつけて軽量ジグ対応させてるよ
ダイワの月下だっけ?
70だと50m先狙えるよw
190名無し三平:2008/11/27(木) 15:13:54 O
Σ(´Д`;)凄く欲しくなっちまったじゃないか!!
191名無し三平:2008/11/27(木) 15:25:04 O
ちなみにダチはティムコのアクアプロジェクトのメバルロッド使ってるけど
俺のBLB使って買いました
同じ物持ちたがらない奴なんだけどねw
リールはできるならシマノのセフィアオススメ
ロッドとのバランスもいいけど見た目にgood
192名無し三平:2008/11/27(木) 15:38:31 0
何気に俺も欲しくなってきたじゃないか
ちょっと探して触ってくるわ
買うハメになったら責任とってくれよw
193名無し三平:2008/11/27(木) 15:46:40 0
デイズのMLがカエレ、BLBのML絶賛ってどんだけ
通常何グラムを投げているのか、何を狙ってるのか訊かないで
欲しい欲しい云ってる人って。ベイライナーはバスロッドみたいで
固い
194名無し三平:2008/11/27(木) 16:01:26 O
BLBは63・66・70他
それぞれ本人がスペック見て考えるでしょ
スミスはスペック内であればまず使いにくいなんてことはない
元々ボトム用だから固く張りがあって当然w
でもバットから細く仕上げてあるから曲がりも凄くスムーズでグリップからキレイに曲がりますよw
195名無し三平:2008/11/27(木) 16:31:47 O
セフィアCI4しかないけどいけますか?
196名無し三平:2008/11/27(木) 16:33:03 O
良い流れになってきた(o^∀^o)
197名無し三平:2008/11/27(木) 19:08:14 O
BLBで狩る対象魚ならCI4でいいと思う
ロッドのデザインとリールの赤が似合うと思うよ
198名無し三平:2008/11/27(木) 19:44:05 O
>>197
アリガト!!
購入確定でし
199名無し三平:2008/11/27(木) 19:58:48 O
赤かっこわりー
200名無し三平:2008/11/27(木) 20:15:43 0
>>199
フェラーリ乗ってる人に謝れ!!ついでに200ゲット!!!
201名無し三平:2008/11/27(木) 21:02:04 0
>>180
しょーがねえじゃん.バス釣り飽きたんだものw
DS-762ML、いいロッドだよ。港湾部ではちょうどいい。
202名無し三平:2008/11/27(木) 21:06:44 O
ごめんね。
赤かっこいいよ。
203名無し三平:2008/11/27(木) 21:08:03 0
デイズって評判悪いよね
俺もデイズもってるんだけど
204名無し三平:2008/11/27(木) 21:10:11 0
メジャ−クラフトならDS-732Mもお勧め。
ボートシーバスに使える。
205名無し三平:2008/11/27(木) 21:59:58 O
クロステージであんまり不満のないオレ涙目
安いけど使えるんだぜぇぇぇ!
206名無し三平:2008/11/28(金) 03:58:56 O
>>205
俺もクロステージの8f愛用してるけどやすい割に結構使えるぞ
テトラから青物かけても50くらいまでならぶち抜けるし


ライトじゃなくてすまぬ
207名無し三平:2008/11/28(金) 10:45:55 0
固めを求めて
釣り博でBLB6ftくらいのを触ったけど
正直ベイライナーボロンってあの値段で絶賛するほどいいか?
お好きにどうぞって感じだが、竿を店頭で観てある程度評価できる人
(データがある人)じゃない程度じゃないと当たり外れ多いんだろうな
他のバス竿よりティップが柔らかくて高弾性な
デイズ622ULをあえてメバル・小ソイ用に買った
208名無し三平:2008/11/28(金) 11:01:35 0
>>207
ロッドって何用とかは別にして
ショアロッドで3万超えだすと安物とまるで違ってくるぞ
209名無し三平:2008/11/28(金) 11:10:03 0
>>208
それは値段でモノを決めていて自分の感覚で評価してない。
釣り竿ほど値段で品質が決まらないものはないと思う。
釣り竿は通販などで買うのは間違い。やるなら店頭で調べて
同じモノを通販で買うべき。
因みに俺はゼナックやダイワの高い竿も
使ったことあるしルーミスの竿も持ってます。
210名無し三平:2008/11/28(金) 11:15:51 0
>>209
>因みに俺はゼナックやダイワの高い竿も
>使ったことあるしルーミスの竿も持ってます。

で?何が言いたい
211名無し三平:2008/11/28(金) 11:17:49 0
>>209
あんた何かとムキになるねw
っと思ったらバスさんでしたか
で小物用にルーミスは合わなかったのか?
駄目ジャ買うなんてw
212名無し三平:2008/11/28(金) 11:29:30 0
ブラジャークラフトのデイズ使って出撃したが大潮平八郎の乱に遭遇し思わぬ敗北
213名無し三平:2008/11/28(金) 11:29:45 O
なんか荒れてきた?
BLBが気に入らなかったら買わなければいい
それだけの話しだろ
なにムキってんの?
ちなみに一番柔らかいBLB63でも小ソイなら瞬殺だと思いますよ

それから俺の場合少々高くても地元のショップで買う派です
214名無し三平:2008/11/28(金) 11:34:22 O
なんだ竿自慢スレだったのか
つまらん
215名無し三平:2008/11/28(金) 11:37:55 0
駄目ジャが悪いってより
それで高弾性がどうの云々知ったかぶりするって




どうよw
216名無し三平:2008/11/28(金) 11:44:19 0
俺が買ったBLB超いいよおまえらも買えよなのスレ
217名無し三平:2008/11/28(金) 11:45:51 O
209は値段の高い竿=良い
素人発想
218名無し三平:2008/11/28(金) 11:47:42 0
バスソがくれば荒れる
どこでも同じだなw
219名無し三平:2008/11/28(金) 11:49:07 0
因みにが、何に因んでいるのかわかんね
220名無し三平:2008/11/28(金) 11:50:02 0
>>209 = 213
221名無し三平:2008/11/28(金) 11:50:52 0
BLBマンセー携帯房はそれしか知らないんだろ。自分の買った竿を
誉めてもらいたくて仕方が無い餓鬼
そもそもベイライナーボロンなんてもう廃盤に近いよな
ロックフィッシュ(笑)バブルにかまけてボロンなんて終わってる素材を
敢えて使って付加価値を付けたが無駄に高いので売れなかった。その実はバスロッドのまんまだし
222名無し三平:2008/11/28(金) 11:54:22 0
竿観る目ないなら3万円も出して処分在庫買うよりダイワでも買っとけw
223名無し三平:2008/11/28(金) 11:54:29 0
スネオが大人になるとこんな感じなんだろうな。
224名無し三平:2008/11/28(金) 11:56:06 O
アクアプロジェクト・パームス・ガマ・メガバスなら直近のモデル使いましたよ
仲間が持ってますので
残念ながらライトロッドじゃないですが
225名無し三平:2008/11/28(金) 12:13:10 0
>>221
ムキってるあんたが餓鬼だと普通に思うんだけどw
自分が1番の知ったかだと思いたいんでしょ
バスソはどこでもそうだもんw
226名無し三平:2008/11/28(金) 12:17:40 0
>その実はバスロッドのまんまだし

どのモデル?
227名無し三平:2008/11/28(金) 12:19:12 O
バスソの話は聞きたくない
バス臭いから!はよバス板帰れよ!他人が何買おうがバスソには関係ないだろW
228名無し三平:2008/11/28(金) 12:29:11 O
>>226
それには答えられないと思うよ
前もどこかでw同じこと言ったバサーが答えれなかったし
229名無し三平:2008/11/28(金) 12:38:10 0
バスソって世間で釣やらない奴にまで白い目でみられてんよ
知らないのはバスソだけ
2chでこんなもんだもんな
リアルじゃどんだけ嫌われてんだろw
230名無し三平:2008/11/28(金) 13:11:43 0
おまえらに質問

ブラジャーの色で好きな色はなに?
231名無し三平:2008/11/28(金) 13:38:15 O
232名無し三平:2008/11/28(金) 13:51:59 O
す・・・水色
233名無し三平:2008/11/28(金) 13:55:51 O
クリアブルー
234名無し三平:2008/11/28(金) 14:01:44 O
レモン色
上下セットで想像してみたw
でも姉ちゃん次第で色も変わるかもw
235名無し三平:2008/11/28(金) 14:07:47 0


          おまえらライトルアータックルマンはすきもの揃いだなwww
236名無し三平:2008/11/28(金) 14:10:17 O
シーバスロッドでブラックバスを釣ってやった。
237名無し三平:2008/11/28(金) 14:42:13 0
定番の薄ピンクw
238名無し三平:2008/11/28(金) 15:05:25 O
赤だね やっぱり
239名無し三平:2008/11/28(金) 15:48:13 O
リアルにベージュ
240名無し三平:2008/11/28(金) 17:27:46 0
お前らライトルアータックルで下着釣ってるの?
241名無し三平:2008/11/28(金) 17:41:45 O
使用済みのナプキンなら釣ったことあるぞ

マジで凹んだ
あれって水分溜めるから重いし…
242名無し三平:2008/11/28(金) 17:47:01 0
それをズルッといったの?
243名無し三平:2008/11/28(金) 18:38:57 O
足場低い所だったんでラインもって一気に抜いた
ただ触る気になれないんでペンチで凹みながら外したよ
あんなもん捨てるなよな…
よくゴムやティッシュ落ちてるのは見かけるけどw
244名無し三平:2008/11/28(金) 18:54:12 0
前に平塚新港ではJKが赤ん坊捨てて行きましたよ・・・。
生きてたかどうか?は不明。
ゆとり世代のやる事はは笑えないっす。
245名無し三平:2008/11/28(金) 20:30:49 0
どうせなら面白いネタ頼むわ
246名無し三平:2008/11/28(金) 22:58:21 O
長靴なら釣ったことある
あれは重いよ。友人からは「コントかよ」って突っ込まれたしw
247名無し三平:2008/11/29(土) 02:39:22 O
俺は松葉杖あるよW
誰だよ捨てたの
248名無し三平:2008/11/29(土) 10:25:23 0
いかに釣り板にバスソが侵食してるかが良くわかるスレだな
249名無し三平:2008/11/29(土) 10:41:02 0
あいつ等って変なプライド持ってって
バスソこそなんでも1番だって思ってるからね
だからスレで持論展開しては荒れの原因つくってる
今じゃバスなんて衰退の一途なのになw
250名無し三平:2008/11/29(土) 15:23:37 0
キモ
251名無し三平:2008/11/29(土) 20:05:25 0
釣りの中でバス釣りは原付みたいなもんだと思ってル奴も多いけどな
252名無し三平:2008/11/29(土) 20:32:19 0
原付に乗る暴走族だなw
253名無し三平:2008/11/29(土) 20:36:17 0
原付を卒業して自動二輪に来る人もいるのに、おまいらときたら
254名無し三平:2008/11/29(土) 23:20:31 0
所構わず自己中心的で他に迷惑をかける。ビクスク → ライト厨>>1

255名無し三平:2008/11/30(日) 16:13:27 0
BLB-66ML/BRF触ってきました
俺なりのインプレはまず見た感じ綺麗なロッドでした
作りも丁寧でワインレッド?もいい色に仕上がってました
触った感じはスペックにしては少し固い感じがありました
曲げてみるとティップまでハリがあり結構下の方から曲がり
いわゆるムチみたいな感じ
けっきょく買って少々天候がイマイチでしたが我慢できず一晩使ってみました

まずキャストコントロールの良さと飛距離が想像以上に優れてる
そして感度ですが邪魔になるくらい手にビンビン情報が伝わってきましたw
手の平ほどのガシラと30cmのソイを掛けましたが
余裕ですねってかロッド全体がバネのように動き面白い
魚が勝手に浮いてくる感じw
スミスは正直ノーチェックで今まで触ったことも無かったんですが
間違いなく俺の中では大当たり
勧めてくれた人感謝です
今度はフロロでやってみてまたインプレしやす
256名無し三平:2008/11/30(日) 18:27:23 O
>>255
やめろー!欲しくなるだろうがー!
257名無し三平:2008/11/30(日) 19:09:30 0
>>255
俺もほしくなってきたw
でも魚かけた時の感想はもう少しでかいの
じゃないとあまり参考にならないキガス・・・
MLクラスのロッドに30のソイって他のロッドでも余裕じゃね?
258名無し三平:2008/11/30(日) 20:26:13 0
>>257
2〜10gのスペックなんだけどソイが下に突っ込んでも
ロッドの反発でビョンビョンってすぐ浮いてきちゃうんですよw
今まで安いエギングロッドでやってたんだけど
今思うともっともっさりしてたもんでちょっと感動
今度ダチと行くのが楽しみにしてたりしますw
259名無し三平:2008/12/01(月) 00:19:39 0
>>258
チクショー!!
余慶にほしくなってきたっすよw
260名無し三平:2008/12/01(月) 06:58:15 0
おいらも欲しいw
でも高杉〜!
なんかもっと安いのないんかぃ
261名無し三平:2008/12/01(月) 07:53:35 0
BLBの話はもうお腹いっぱいです
262名無し三平:2008/12/01(月) 11:03:36 O
ほんじゃなんか話題ふってくれ
バスロッドだけ勘弁ヨロシク
263名無し三平:2008/12/01(月) 11:24:52 O
なあ、メバリングスレと統合しろや
264名無し三平:2008/12/01(月) 11:28:16 0
断る
265名無し三平:2008/12/01(月) 11:44:36 O
メバルロッドだけがライトタックルじゃないしね
266名無し三平:2008/12/01(月) 12:04:48 0
メバルロッドはウルトラライトタックル
267名無し三平:2008/12/01(月) 12:21:55 O
シマノARCなんかULでも固いし60位までならフッコもイケる
ソルティーショットもイケるらしい
268名無し三平:2008/12/01(月) 12:23:28 O
お前らがBLB!BLB!って言うからベーコンレタスバーガー喰いたくなったじゃねーか!!
269名無し三平:2008/12/01(月) 13:41:37 0
BLT:ベーコンレタストマト じゃなかったっけ?
270名無し三平:2008/12/01(月) 13:51:39 O
>>265
メバリングと対象魚が一緒じゃん。なんでわざわざライトルアーとかスレ別けるんだよ
271名無し三平:2008/12/01(月) 13:59:44 O
>>269
その通りだ スマソ
272名無し三平:2008/12/01(月) 14:06:19 O
妻乱
273名無し三平:2008/12/01(月) 14:14:58 O
板杉
274名無し三平:2008/12/01(月) 15:52:58 O
>>270
たしかにメバルロッドとかぶるよねw
でもメバルロッドとは別にライトロッドもあるのは事実だろ?
ちなみに俺がライトタックル狙う魚は
チヌなら50オーバー
ソイなら40オーバー
アイナメ40オーバー
他ガシラ・カマス・アジ・メバル・メッキ・セイゴなど
たしかにメバルロッドとかぶるw
でも普通メバルロッドじゃやらない魚もいるでしょ
275名無し三平:2008/12/01(月) 18:11:58 0
1 :名無し三平:2008/11/05(水) 12:08:03 0
朝から晩まで仕事で時間がなく、休日は家族サービス。
そんな自分がハマったのは手軽さと釣果の堅さから
急速に広まり浸透したメバリング。
これは面白い!とハマっていたら、メバルやアジだけでなく
セイゴやハゼやベラやカマスなど様々な魚種が狙えることに気付きました。
家族サービスのドライブ中でも川があればウグイやハスなど狙えるし、
池があればギルと遊び、管理釣場があれば寄ってみたり。
これ一本で一年中、一日中、どこでも遊べるライトルアーフィッシング。
まだまだ多くの可能性を残しています。
様々な魚種を対象としたリグやテクニック等色々語りましょう
276名無し三平:2008/12/01(月) 18:12:53 0
メバルタックルじゃ底を探る釣りは向かない気がする
277名無し三平:2008/12/01(月) 18:15:44 0
>>276
つチューブラー
278名無し三平:2008/12/01(月) 18:26:13 O
>>275
いいたいことはわかる
でもね地域によってはチヌなんて日中のポッパーゲームで釣れちゃうんだよw
もちろんアイナメやセイゴも夜じゃなく日中
じゅうぶんファミリー向けだと思うぞw
279名無し三平:2008/12/01(月) 18:35:29 0
何でメバルスレとくっつけたがるかがわからん
280名無し三平:2008/12/01(月) 18:42:44 O
>>279
きっとライトタックルをわかってないからだろ
ライト=小魚

シーバス用だってライトタックルあるのになw
281名無し三平:2008/12/01(月) 20:34:42 O
ところで、寒くなってきたけどメバル以外でライトな魚って何がいる?
ここんとこ、出撃してもメバルばっかだよ
282名無し三平:2008/12/01(月) 21:53:04 0
マアジ。
283名無し三平:2008/12/02(火) 00:56:07 O
アジ、セイゴ、その他根魚

場所によったらグレやシマイサキ、メッキ、コトヒキ、ソゲ色々釣れるよ
284名無し三平:2008/12/02(火) 07:38:37 O
カサゴ
ベッコウ
クロソイ
ムラソイ
セイゴ
285名無し三平:2008/12/02(火) 08:08:27 O
イシモチ
286名無し三平:2008/12/02(火) 08:51:28 O
アナゴ、ヒラメ、マゴチ、ツバス、サバ
287名無し三平:2008/12/02(火) 11:35:45 O
アイゴ フグ ハゲ サンバソウ キス ベラ キビレ タナゴ
グチ コノシロ タチウオ ギザミ アコウ マハタ アオハタ チャリコ ブダイ
カンダイ コロダイ シマアジ マルアジ スズメダイ イシガキダイ
サゴシ シオ ヒラマサ ゴマサバ ソーダ ハナダイ レンコダイ ホウボウ
マトウダイ ペンペン イサキ クエ

キリがない
288名無し三平:2008/12/02(火) 12:07:54 0
明らかにライトじゃない魚と、魚じゃないのと、飲み物が入ってるんだが…
289名無し三平:2008/12/02(火) 12:53:33 O
飲み物ってどれ?
290名無し三平:2008/12/02(火) 12:58:12 O
>>288
50センチのチヌとかが対象なら、1mのタチウオや50センチのクエや30センチのヒラマサも余裕っしょ!
291E:2008/12/02(火) 13:24:00 O
>>289
ソーダのことじゃない?
292名無し三平:2008/12/02(火) 13:25:35 O
ソーダよ
293名無し三平:2008/12/02(火) 13:26:26 0
('A`)
294名無し三平:2008/12/02(火) 13:29:31 0
295名無し三平:2008/12/02(火) 17:36:18 O
マル
ヒラ
296名無し三平:2008/12/02(火) 19:36:16 O
>>290
50オーバーのチヌはライトルアーロッドで十分釣れるよw
ここ数年のルアーのチヌ専用ロッド見てみなよ
ライトロッドばかりだよ
297名無し三平:2008/12/02(火) 20:51:47 O
30cmのマサはともかく、50cmのクエは辛い
298名無し三平:2008/12/02(火) 21:18:19 0
メバル釣れるとこで小さいムツも釣れるとか
299名無し三平:2008/12/02(火) 21:33:42 O
ムツとかネンブツダイって関西では釣れないの?東の方では釣れてるみたいだけど
300名無し三平:2008/12/03(水) 10:01:05 O
>>296
まあそんな事言えば、50の真鯛やらヒラメや石鯛なんかも余裕なんだけどな。
なんかこのスレの主旨や目的が解らなくなってきたな。
301名無し三平:2008/12/03(水) 11:33:18 0
【ギネスに挑戦】ライトルアータックルで何でも釣るスレ【チヌ】
302名無し三平:2008/12/03(水) 12:20:39 O
ライトタックルだと引き強く感じるし、ドラグが出て楽しいよね
303名無し三平:2008/12/03(水) 12:46:55 O
だからライトタックルの定義決めろよw
メバルロッド抜きで
普通8フィート未満
すぺっくMAX21gってところじゃね?
304名無し三平:2008/12/03(水) 13:01:05 O
ぶっちゃけ最近のプラグ用のメバルロッドでも
50オーバーのチヌなら狩れるよ
安竿しか使ってない人にはわからないと思うけど
ライトタックル=お手軽安竿って考えてるなら
間違いじゃないの?
ライトタックルじゃなきゃ不便な釣りとなんて普通にあるし
305名無し三平:2008/12/03(水) 14:12:23 0
>>304
空まわり。


漏れ>>1じゃないけど

スペックXXXのロッドで
XXXXルアー使ったらで、XXXXが釣れたよ。

ってスレの流れでいいんでねぇかな?

306名無し三平:2008/12/03(水) 14:35:29 O
俺の仲間はテンリュウのルキアナでチヌやってるよ
しかも小さな段だけど52cm抜き上げてたしw
チヌってそんなに引き強くないんだよ
どんな怪物だと思ってるか知らないけどw
307名無し三平:2008/12/03(水) 15:44:17 0
スペックULのトラウトロッドで
パルスワーム使ったらで、40うpのカジカが釣れたよ。
キロオーバーでラインは3ポンドのフロロだったけど
たいした引かないからすんなり上がってきたよ。
308名無し三平:2008/12/03(水) 15:52:38 O
UL竿でこんなの釣れちゃいますた!は面白そう
309名無し三平:2008/12/03(水) 16:03:08 0
>>307
地元でカジカとか釣れないからデータないんだけど
パルスワームってサイズでかそうだから、ULとかじゃ
投げづらそう

取り込みするときは網使ったりすんの?

俺はメバルロッドでイシモチ釣れた
しかも全然引かない・・・・・・
310名無し三平:2008/12/03(水) 16:16:43 O
BLB70と2500Sリールでセイゴのディゲーム遊びしてたとき
シャケがかかっちまってドラグ出まくり止められずラインブレイク
今の時期こんな遊びは二度としないと誓いましたw
311名無し三平:2008/12/03(水) 16:54:46 0
306=310
おつ
312名無し三平:2008/12/03(水) 19:00:55 0
この前ULロッドでシーバス60センチあげたよ
さすがにタモ入れしたけど
313名無し三平:2008/12/03(水) 19:29:18 0
じゃ、上げたのはULロッドじゃなくてタモじゃん
314307:2008/12/03(水) 20:56:25 0
>>309
MAX5gのロッドにパルス+3/16ozのジグヘッドだったから
若干オーバーウエイトだけどそれほど投げづらくはないよ。
ただリフト&フォールは正直やりづらい。。。
カジカの取り込みに関してはそのタックルでそれほど大きいのかかると
思ってなかったから網もってなくやむなくハンドランディングしますた。
315名無し三平:2008/12/03(水) 22:27:00 O
流れブッタギリだけど、ルアーを結ぶ時のノットは何使う?
漏れはクリンチ→ユニと変えたけどまだ弱い気がする
ライトラインのノットでお勧めってないかな?
316名無し三平:2008/12/03(水) 23:18:05 P
パロマー
317名無し三平:2008/12/04(木) 04:44:15 0
ハングマン
318名無し三平:2008/12/04(木) 09:11:03 0
クリンチで十分
319名無し三平:2008/12/04(木) 11:35:46 O
クリンチしかやったことない
320名無し三平:2008/12/04(木) 12:37:33 O
蝶々結び
321名無し三平:2008/12/04(木) 12:59:16 0
バタフライノット
322名無し三平:2008/12/04(木) 13:08:25 0
>>315
それクリンチのほうが強いんじゃね?
323名無し三平:2008/12/04(木) 14:06:09 0
ディゲームってなんだろ
後光の擦り切れ?
324名無し三平:2008/12/04(木) 16:10:38 0
>>323

寿限無かよ

後光の擦り切れ=×
五劫の擦り切れ=○
325名無し三平:2008/12/04(木) 16:34:54 0
>>315
パロマーかダブルクリンチ強いよ
ノーマルクリンチは弱って有名
326名無し三平:2008/12/04(木) 16:48:00 0
>>323
フランス語で「愛してる」って意味だよ
327名無し三平:2008/12/04(木) 20:55:11 0
それジュテームw



これでいい?
328名無し三平:2008/12/05(金) 00:10:49 O
皆様、多謝です
バロマーで今シーズンは通してみます!
329名無し三平:2008/12/05(金) 09:23:05 0
バロマーバロスwww
330名無し三平:2008/12/05(金) 10:14:38 0
パロマガステーブル
331名無し三平:2008/12/05(金) 19:22:12 0
メバルワームでヒイカ釣れた
332名無し三平:2008/12/05(金) 20:48:33 0
入門者はまずユニノット、クリンチノット、パロマの給湯器を覚えなさい
慣れたら、ハングマンズノット
333名無し三平:2008/12/05(金) 20:51:18 0
>>332
クリンチ覚えるくらいなら初めからダブルクリンチ覚え方がよくね?
ダブルにするだけで強度が全然違う
334名無し三平:2008/12/05(金) 22:59:59 0
ダブルクリンチは急激な力が加わると簡単に結び目から切れるので
俺は敬遠している
それよか軽いルワにはユニノット、重めのルワにはエイトノットがいいと思う
335名無し三平:2008/12/06(土) 18:18:05 0
ユニしか覚えてない・・・・  俺の周りはみんなクリンチ。 
ユニで結んでるの見られて、「めんどくさい結び方だな」 と言われたが、
ユニの方が簡単に思えるのは俺だけ?
ユニとクリンチの差って、強度的にはどのくらいあるのでしょうか?  

336名無し三平:2008/12/06(土) 19:10:03 O
ルアー結ぶくらいで悩むなんて
リーダー結ぶときなんてどうしてんのよw
337名無し三平:2008/12/06(土) 19:13:39 0
何言ってんだこいつ?
338名無し三平:2008/12/06(土) 19:21:51 O
>>335
クリンチのがちょっと強いけど強度のバラつきが出やすい。ユニは慣れれば暗闇でも結べるし、安定した強度が出せる。
どっちでもいいと思うよ。
339名無し三平:2008/12/06(土) 20:06:30 0
電車‥
340名無し三平:2008/12/07(日) 12:48:04 O
クリンチも慣れれば暗闇でも結べるよ
341名無し三平:2008/12/08(月) 01:18:35 0
スナップ使うならパロマー
強度・成功率・簡単さはトップクラスだと思う。
寿命は他と比べて短い感じがする。
342名無し三平:2008/12/08(月) 12:33:06 O
ヴィオレンテ買った人意見聞かせて!!
343名無し三平:2008/12/08(月) 14:30:14 O
77Tと73Sを使ってるけど何が聞きたい?
344名無し三平:2008/12/08(月) 15:52:09 O
おお!早速質問させて頂きます
77Tはハードルアー扱い易いですか?
ポッパー、シンペン、シンキングミノー辺りにアクションつけやすいかな?
1gのジグヘッドだけ投げても大丈夫?
よろしくお願いします
345名無し三平:2008/12/08(月) 16:37:29 O
基本メバルロッドなので大きめのハードルアーは使いにくい。
6pまでくらいのシンペン、ミノーならまあまあいける。チヌ用ポッパーはちとキツいよ(フッキングし辛い
1gジグヘッドは普通に使える。8g表示だけど3gジグヘッドで結構もたれるんで
メインは2gくらいのジグヘッドかスプリット、フロートで使ってる。(遠投用
346名無し三平:2008/12/08(月) 16:49:27 O
ありがと!なかなか良さ気だね
メッキ用に買ったクリスタルポッパーならイケそうだね
チューブラー最初の一本にさせてもらよ
347名無し三平:2008/12/08(月) 17:10:58 O
ちなみにこのロッドで45pの真鯛と70pのシーバスも穫ってる
いい竿だよ。
348名無し三平:2008/12/08(月) 20:01:27 O
いやぁ〜人と違うロッドが良かったから、かなり気になってたんだよね!
ここはメバルスレみたいに荒れてないから質問しやすくて助かるよ
あんがとさん
349名無し三平:2008/12/08(月) 20:37:36 O
昨日テトラでカサゴ狙いでテキサス+ガルプのイソメのデカイやつでやってたら20オーバーのキスが釣れた
350名無し三平:2008/12/08(月) 23:37:15 O
月下美人の一番小さいメタルジグで鰯たくさん釣れたよ。メタルジグで鰯釣れるとは思わなかった。

これからの時期ライトタックルで狙うとしたら何がいいかな?メバル以外で。
351名無し三平:2008/12/09(火) 02:57:48 O
>>350
俺ならカサゴ、セイゴ、アジとかかな
グレなんかも楽しいけど年明けてからは釣ったことないわ
352名無し三平:2008/12/09(火) 10:11:17 O
のんびりやれる。引きも楽しめる。待ち合わせの暇潰しにも。ちょっとの時間で楽しめる。
この気軽さがライトゲームの醍醐味!
353名無し三平:2008/12/09(火) 12:23:48 O
みなさんロッド、リール何使ってる?サイズは?
354名無し三平:2008/12/09(火) 13:27:55 O
ソアレソルティー70UL、インフィート月下美人
355名無し三平:2008/12/09(火) 18:49:22 O
>>353
そんな質問に答える人はどこのスレでも少ないよ
ウンチクは色々話しまくるくせにねw
356名無し三平:2008/12/09(火) 19:10:25 0
シルバークリークS 6fUL、アルテグラ1000
357名無し三平:2008/12/09(火) 19:17:05 O
ソルティスト762Xに08バイオC3000S
358名無し三平:2008/12/09(火) 20:53:09 0
パックショットUL60にバルトムRED10
359名無し三平:2008/12/09(火) 20:59:33 O
ソルティーショットS606ULに05バイオマスター2500S
360名無し三平:2008/12/09(火) 21:02:45 O
ラブラックス77LLにセルテート2004
361名無し三平:2008/12/09(火) 21:06:23 0
ストリームスピン ボロン SS-62EXLにナスキー1000s
362名無し三平:2008/12/09(火) 21:24:37 0
ゼナック デェフィープレジール70 旧ルビ2506
363名無し三平:2008/12/09(火) 21:31:55 O
ルナキア83MにセフィアCI4
364名無し三平:2008/12/09(火) 21:40:06 O
オシアソアレ806ULTにセフィア(ARCスプール)
365名無し三平:2008/12/09(火) 21:59:16 0
竿とリールの名称並べてなにすんの?
366名無し三平:2008/12/09(火) 22:01:15 0
83deepにステラc2000S
367名無し三平:2008/12/09(火) 22:02:10 0
釣るのだよ。君を
368名無し三平:2008/12/09(火) 22:51:23 0
何使おうが魚釣れるだよ、ただ大きい魚だと竿折れるか
ラインが切れるかのどちらかだよ。
369名無し三平:2008/12/10(水) 08:19:30 O
さぁアイナメ狙いで出撃だ!
370名無し三平:2008/12/10(水) 08:37:56 0
>>355
満足したかな?
371名無し三平:2008/12/10(水) 11:57:20 O
月光80にnavi1000
372名無し三平:2008/12/10(水) 12:04:15 O
今日な、
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
373名無し三平:2008/12/10(水) 12:25:50 0
二本のチンポが吸いたいんですね、わかります。

有名なコピペ?
374名無し三平:2008/12/10(水) 12:41:52 0
古コピーペ
375名無し三平:2008/12/10(水) 12:42:58 0
車板のやつだったと思うよ
376名無し三平:2008/12/10(水) 12:54:23 0
車板は相変わらず魔境だな
377名無し三平:2008/12/11(木) 13:35:11 O
スイミングコブラが好きです
378名無し三平:2008/12/11(木) 13:41:15 O
64のLパワーのバスロツドしかないんだけど、
これでも釣りになるかな?
379名無し三平:2008/12/11(木) 14:04:24 O
漁港ならいけるが、それ以外だと短いキガス
380名無し三平:2008/12/11(木) 14:17:31 O
平気
381名無し三平:2008/12/11(木) 15:12:19 O
>>352
脳内死ね
382名無し三平:2008/12/11(木) 19:55:53 0
転んで折ったライトアクション竿に使ってないトラウト(ウルトラライト)竿つないで8.6フィート位の竿を作った。
大きいの釣れたらバットから折れそう、、。 1グラムを30M飛ばしたい、、
383名無し三平:2008/12/11(木) 20:12:47 0
見せて
384名無し三平:2008/12/11(木) 20:18:35 0
らめぇぇぇぇ
385名無し三平:2008/12/11(木) 20:22:07 0
そんなこと言わずに見せろよ〜
何かエロくなった・・・・orz
386名無し三平:2008/12/11(木) 20:26:52 0
いやんっ・・・んっんあっ・・・
387382:2008/12/11(木) 20:38:08 0
まじで撮ろうとしたが デジカメ電池 チーンのため無理
388名無し三平:2008/12/11(木) 20:46:36 0
>>387
また後日でもよろしくね(^_-)-☆
389名無し三平:2008/12/11(木) 21:15:07 0
>>378
少し短いかもしれんが大丈夫!
でかいのが掛かったらそんときは運を天に任せろ。

バスロッドといっても、専用というわけではないし、
メーカーが勝手に区別してるだけなんだからさ。
390名無し三平:2008/12/11(木) 23:12:58 O
>>378
俺も工房の頃金なくてバスワンでシーバス太刀魚メバルカサゴやってたけどふつうに釣れたよ
391名無し三平:2008/12/12(金) 09:46:22 O

そら、周りの迷惑やルールマナーモラル無視すればなんでも釣れるわ
392名無し三平:2008/12/12(金) 09:55:08 O
>>391
お前の存在が迷惑だ
393名無し三平:2008/12/12(金) 09:56:17 O
初めてまして、どもっ。
良スレで時々覗きに来てますが。
単に煽るだけの人は来なければいいのに…。
ライトタックルに文句あるなら見なければいいのに…。
でもこのスレの住人は皆さん大人でらっしゃる。
394名無し三平:2008/12/12(金) 10:08:05 O
>>351
すいません。グレが釣れると書いてあるのですが小さいメタルジグで釣れるんですか?よければルアーアクションの仕方を教えて貰えませんか…
395名無し三平:2008/12/12(金) 10:35:37 O
>>392
なにそれ。お前が迷惑?なんで?いきなりお前呼ばわり?
つうかライトタックル使う事に周りが迷惑被ってる事わかってんの?
上のほうでもそういった忠告レスあるけど全部無視だよね?
君たちは自分勝手に都合の良い釣りしかできないの?
396名無し三平:2008/12/12(金) 10:48:42 0
>>395
空回り
397名無し三平:2008/12/12(金) 11:17:22 O
>>395
メーカーに苦情の電話でもしてたら?
頭おかしいと思われるだろうけど
398名無し三平:2008/12/12(金) 11:45:14 O
>>397
意味不明
399名無し三平:2008/12/12(金) 11:52:00 O
>>395
ライトタックル使いが迷惑ってのは間違い
ライトタックルじゃなきゃ釣りが成立しない場合だってあるし
タックルはライトでも他の装備は重装備wしてる人達もいる
問題はライト=お手軽安上がり軽装備でOK
なんてやってる連中でしょ
400名無し三平:2008/12/12(金) 12:02:26 0
それって>>1が問題だって事ですよね
わかります
401名無し三平:2008/12/12(金) 12:21:54 0
>>399
俺も同じ意見だ
ライトであれなんであれ最低限の装備なしで来る奴多すぎ
ヒドイ奴なんてサンダル履き
あれで滑ったの落ちたのなんて迷惑
特にファミリーでガキ連れてくる奴
ガキにくらいライジャケつけとけ
402名無し三平:2008/12/12(金) 12:30:32 O
>>394
351だけどジグは使ったことないからわかんないわ
俺はジグヘッドにスクリューテールとかアジリンガーとかで釣ってたよ
403名無し三平:2008/12/12(金) 12:36:41 0
>>399 >>401
じゃ、スレ違いな話でOKね。

404名無し三平:2008/12/12(金) 12:43:06 O
ライトて聞くと野球て勘違いするの俺だけか?
405名無し三平:2008/12/12(金) 12:47:31 O
スレ違いじゃないと思う
ファミリーできて小さな子供に可愛いライジャケ着せて
行儀よく釣りに来てるの見ると素直に微笑ましく思う
ライトだろうがなんだろうが海や川は関係なくリスクはあるんだからさ
スパイクやライジャケくらい装備しようよ
406名無し三平:2008/12/12(金) 12:48:48 O
個人の自由だからね〜
重装備でやっても軽装備でもいいじゃないか!
407名無し三平:2008/12/12(金) 12:50:10 O
いちいちうるせーんだよアホ
手軽さのない釣りなんてめんどくさいし、たかがライト釣りにそんな重装備いらないだろが
この前メバルロッドでジグヘッドで黒鯛爆ったら
落とし込みチヌ師がキレてきたんで、臭いチヌあげたら大人しくなったw
おまえらだろ?やっぱ臭いもん同士気が合うんだなw
408名無し三平:2008/12/12(金) 12:56:36 O
今時スパイクやライジャケなんてファションで付けてる奴だっているんだからさw
それに言うほど面倒くさいもんでもないよ
409名無し三平:2008/12/12(金) 12:58:36 0
407 スルー推奨
荒れさそうとしてる
410名無し三平:2008/12/12(金) 13:01:00 0


ライトタックルで釣る話で、ライト装備で釣りに行くスレじゃないと
思ってたんだけど・・・・
411名無し三平:2008/12/12(金) 13:02:56 0
釣以外でもリアルで迷惑な奴っているもんだw
412名無し三平:2008/12/12(金) 13:05:18 O
>>399
上のほう見てみろよw
メバルやULロッドで真鯛やヒラメ狙うとか。
メバル狙っててたまたまデカシーバスや太刀掛かるってならわかるが、
なんでワザワザヒラメや真鯛狙いにライト使うとか十分とか余裕やらいうレスが多いんだよ
413名無し三平:2008/12/12(金) 13:05:41 0
411 スルー推奨
荒れさそうとしてる
414名無し三平:2008/12/12(金) 13:42:38 O
ヒラメやマダイやシーバスなら俺もやるよ
俺の場合その時はランカー狙いでしかやらないから基本ヘビータックルになるけど
ちなみにシーバスならメーターオーバー
マダイなら80オーバー
ヒラメなら60オーバー
ライトタックルじゃ不可能だよ
じゃあなんでライトタックル?って思うだろw
メバルやカサゴはもちろんだけど
ソイやアイナメ他の50くらいを浅場で狙うにはライトタックルじゃなきゃ無理だからさ
あとファミリー用に気軽にやるときに使う
415名無し三平:2008/12/12(金) 14:52:28 O
そもそもライトタックルってなに?
ショアジギでシマノ2000番ジグ50以下でもライトタックルって言うし、
対象魚が50センチ以下のハマチ狙う際のタックルもライトと表現する
メバルやガシラなんかの小魚釣りに対してもライトタックルっていう
さらにいえばシーバスにバスタックル使い際にもライトタックルと
それが混同してるからややこしい。
そもそもスレタイの意味がわからん。普通にトラウトやメバルロッドで手軽に遊ぶスレでいいだろ
1出てこいや!
416名無し三平:2008/12/12(金) 15:01:01 0
スレタイ云々は上の方のレスでも問題になってたかと…
たしかに何でも釣るってのは問題あるかと思うけど
ライトタックルのキャパオーバーなのをわざわざ狙って釣るのは"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"って荒れるだけ
417名無し三平:2008/12/12(金) 15:02:41 0
>415
そう思うなら来なきゃいいのに。
興味あるのがバレバレ。

それとも馬鹿なの?
418名無し三平:2008/12/12(金) 15:27:16 O
私はこのスレ賛成です。
軽い装備とタックルで仕事帰りにフラッと堤防釣り。
安全面も軽いのは問題ありだと思いますが、2時間もやれば十分だし、真っ暗闇の場所で釣りするわけでもないでしょ!?
前日から、用意周到に竿やらリールやらの手入れをし、重装備完全武装でチヌ〜、メジ〜、シバス〜ってのもありですが、ここではスレチですよね。
タックルの定義は二の次じゃあダメですか!?
419416:2008/12/12(金) 15:41:29 0
問題のあるスレタイなのは確かだけど需要があるのも確かだね
σ(o^_^o)もトラウトロッド(菅釣り用)でメバル(ワーム) はぜ・カレイ(餌・投げ釣り) メジナっ子(ひっこきサビキ) お手軽釣りに流用
415の言う ショアジギ ジグ50以下でもライトタックル で投げ釣りに流用してる
420名無し三平:2008/12/12(金) 15:48:22 O
ソフトタックル
421名無し三平:2008/12/12(金) 17:44:55 0
んだなー ライト装備で文句言いたい人がいるなー。 しかもファミリーに文句言ってるw
ファミリーが来れる所で釣りしてる人もライトって事になるんじゃね?
サンダルに文句あるなら自分は体に紐でも結んで釣りしてんのか、、って思うな。
いっぱい釣行する人は自然に覚えて装備そろっていくよ。 ほっといてやれ。
チヌしてて引越しか、、って思う道具で赤土撒いてる人よりサンダルのほうが許せるなー。
俺的にはライトタックルってのは針と糸と餌だけに近づく釣りって思ってるよ。
422名無し三平:2008/12/12(金) 18:53:45 0
ルールとマナーを語るならその場で注意してここには愚痴、文句は持ち込まないのがマナー。
重装備の人って堤防でお店広げるから通るのに気を使うし、反対側のへチ潰されるし、荷物いっぱいあるから車岸ぎりぎりに着けるので釣り場無くなるわ、、うざいわ、、

こんな意見があったら 文句つけてる人は釣りを辞めてくれるだろうか?
423名無し三平:2008/12/12(金) 22:04:44 0
スパイクにベルトタイプのライフジャケってライト装備だろw
1分で装着完了だし
特に子供用なんて安いんだしね
無防備な子供連れみてると保険金でもかけてあるんじゃないかって思うぞw
424名無し三平:2008/12/12(金) 22:19:35 O
このスレでなんでエサ師を例にだすの
バカじゃねw
425名無し三平:2008/12/12(金) 22:21:57 O
馬鹿じゃない!

パ〜でんねん
426名無し三平:2008/12/12(金) 22:43:19 0
>>423 どうしてそこに拘るw スパイクがかえって滑る場合もライフジャケットが邪魔になる場合もある。
(勝手に調べてね)
要は自分の小さな定規で人を測って押し付けるなって事だろ? わからん?
427名無し三平:2008/12/12(金) 22:49:44 0
>>426
ほんじゃ丸腰でやるのが基本なんですね
428名無し三平:2008/12/12(金) 22:55:43 O
少なくとも落水した時にライジャケが邪魔にならないことだけは確かだよなw
429名無し三平:2008/12/12(金) 23:12:09 0
>>428
確かに落水時に邪魔にならない

要は自分の小さな定規で人を測って押し付けるなって事だな!(T▽T)アハハ!
430名無し三平:2008/12/12(金) 23:14:40 O
じゃあライジャケは着けないほうが安全なわけですね
じゃあ子供にライジャケ着せてる大人は悪魔ですね
431名無し三平:2008/12/12(金) 23:16:38 O
俺も小さな定規かな
ライジャケが落水時に命を奪う状況教えてくれ
432名無し三平:2008/12/12(金) 23:20:53 0
場合によりって書いてあるのに、、都合の良い読みしかしないのはどうかと? 他人がどうこう言う事では無いのでしょ。
433名無し三平:2008/12/12(金) 23:22:51 0
>>431 勝手に調べろよ 2ちゃんにも書いてある。
434名無し三平:2008/12/12(金) 23:22:58 O
少なくともライジャケは基本だよな
邪魔になろうがなんだろうがなw
435名無し三平:2008/12/12(金) 23:25:13 O
>>433
もったいぶらずに教えてくださいよ
ライジャケしてないほうが溺れる確率少ないならしないし
436名無し三平:2008/12/12(金) 23:27:38 O
そうだよな
確率少ないなら子供に付けてる親に注意して
脱がさせなきゃならないしな
人助けのためだよ

ここでしっかり言っとくのが世のため人のためだ
437名無し三平:2008/12/12(金) 23:31:01 0
>>433
ちゃんと言ったらいいじゃん
そんなに危険あるなら勝手に調べろじゃなく
言うべきだと思うぞ
438名無し三平:2008/12/12(金) 23:32:24 O
なにげに俺も興味津々…だったりするw
439名無し三平:2008/12/12(金) 23:33:18 O
例の一つもあげられないなんてまさに脳内
440名無し三平:2008/12/12(金) 23:33:46 0
>>436 世のため人の為って 言うなら現場で注意してやれよ。 殆どの人がここ読まないんだから。
こういう所でしか言えないから書くんだろ? 言ってるなら書く必要ないよな。
441名無し三平:2008/12/12(金) 23:36:43 O
>>440
だから知りたいんじゃないか
ライジャケが本当に危険なことがあるなら
俺マジ現場で注意しちゃうよ
みんなライジャケ信じて装着してんだからさ
442名無し三平:2008/12/12(金) 23:38:59 0
>>441 論点ずらして喜ぶな。 場合によりって書いてあんだから。 すべて危険って書いた?
押し付けるなって事だって 何度も言っているだろ、、、、つかれるな
443名無し三平:2008/12/12(金) 23:40:53 0
>>442
だからその場合ってのが知りたいんだけど
その場合のために丸腰の方が良いなら俺も考え直すし
444名無し三平:2008/12/12(金) 23:41:07 O
そうだよな
ライフジャケットって普通に信じて着てるもん
着てた方が危ないなら対策しないとね
445名無し三平:2008/12/12(金) 23:43:17 0
着方によっては危ない というのならわからないでもない。
シートベルトも腰骨じゃなくて腹に乗るように閉めると事故ったとき
内臓破裂起こしたりするらしいしな
446名無し三平:2008/12/12(金) 23:44:28 0
>>443 俺の意見で判断するんだw 自分の身は自分で守れよ。(方法はそれぞれだろ?)
447名無し三平:2008/12/12(金) 23:44:47 0
おまえら頭カッチカチだなw
448名無し三平:2008/12/12(金) 23:46:44 O
華麗にスルーで、まったり行きましょうよ。
変な煽りはスルーで。
449名無し三平:2008/12/12(金) 23:47:25 0
>>446
でどんな場合危ないの?
450名無し三平:2008/12/12(金) 23:47:25 O
けっきょくどうなん?
ライジャケ危ないってデマなん?
451名無し三平:2008/12/12(金) 23:48:13 0
ライジャケとかだせー
452名無し三平:2008/12/12(金) 23:50:51 O
どぉも言えないみたいだよ
ほんとのところ着たくないか買いたくないかじゃね?
453名無し三平:2008/12/12(金) 23:53:51 0
とりあえず寝るわ
明日の朝にはちゃんと説明してくれることを祈る
454名無し三平:2008/12/12(金) 23:59:34 O
朝まで待つのもなw
でもマジ危ないことあるなら俺も仲間に教えないとだめだし
朝になればちゃんと書き込みあると信じて寝ようかなw
455名無し三平:2008/12/13(土) 00:11:18 0
煽るほうもあれだが例の一つも上げられないってのもなんだかな・・・
どうせテレビやネットでチラッと聞いただけのうろ覚え知識を
知ったかぶって言ってただけなんだろう。。。
456釣り板奉行所:釣趣代官 ◆zMgePGAAYo :2008/12/13(土) 00:18:37 0
海で釣りするならライジャケとスパイクは基本装備じゃないのか?
まあ、砂浜や堤防、岸壁等なら軽装備での釣行もありかもしれんが
事故を起こさないようにしないとな
落水して死亡なんて事故が起きたら身の回りの人間だけでなく
多くの釣り人に迷惑かけるんだし


457名無し三平:2008/12/13(土) 00:25:08 0
>>455
あーめんどくせ そうだよネットでちらっと見ただけだよ。 そんなに水に落ちる人なんかいるかい?
ライフジャケット着てても死ぬ場合は殆どが低体温になった場合らしい。 ある人は大きなテトラで釣りしてて落ちて上は脱出不可能潜ってテトラの間を抜けるって書いていたよ。
着ていると(浮いている場合)波に吸い込まれてテトラの間に入れられてしまうとも言っていた。
ある人は膨張タイプを使っていて 磯で即効破れ意味がなかったと。
こういうのは知ったかぶりでいいよ。 経験したくないね。
一概に言えないから それぞれ調べて自分に合った方法でいいんじゃないの? 
458名無し三平:2008/12/13(土) 00:27:49 0
>>456 スパイクで新しいテトラ乗ってみろよ。
459名無し三平:2008/12/13(土) 00:30:10 0
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h15/k20030319-2/image/2-6z.html
ぐぐったけどこんなソースしか見つからなかった。
ライジャケ着てたほうが生存率上がるのは当然というかなんというか・・・
460名無し三平:2008/12/13(土) 00:38:41 0
潜ってテトラの間を抜けるなんてほんとに出来るのか?w
461釣り板奉行所:釣趣代官 ◆zMgePGAAYo :2008/12/13(土) 00:47:23 0
>>458
足場によって靴底替えるのは常識だろ、だから基本装備って書いたんだがw
まあ初心者の頃スパイクでテトラに行って落水した事あるけどなorz

462名無し三平:2008/12/13(土) 00:50:25 0
某スレにて
 929 名無し三平 2008/12/10(水) 09:17:34 O
 先週テトラポットで落水した馬鹿、助かったのか?
463名無し三平:2008/12/13(土) 00:53:09 0
>>461 だったら 人の装備はどうこう言えないだろ?? (自分の常識と他人は違う)
言うつもりないならいいけどさ。 「事故をおこさないようにしないとな」
って書いてあっから言いたいのかと思ったよ。
464釣り板奉行所:釣趣代官 ◆zMgePGAAYo :2008/12/13(土) 01:11:45 0
>>463
言い方が悪かったが、「自分で事故を起こさない様に釣り場や釣り方
熟練度に合わせて装備を自己責任で選ぶようにしないとな」
ってのを言いたかっただけだ。
俺はこれで消えるが、以前のようにタックルの話で盛り上がるのを
期待しているよ。
465名無し三平:2008/12/13(土) 01:16:52 0
>>464 俺も消えるわ 俺も前のようなスレが気に入っててついな、、自己責任で選ぶってのは大いに同意だ。
466名無し三平:2008/12/13(土) 01:23:06 0
>>457
人の生き死にはハッキリ言って運だ。
でもなぁ、死んだ場合Fベスト着てるのと着てないのじゃ
死体発見率が全然違うんだよ。
死体が発見されないと残された家族はどうなる?
ガキじゃねえんだからそのくらいは考えろよ。。。
467名無し三平:2008/12/13(土) 01:23:45 0
>>464
新代官殿乙でした
468名無し三平:2008/12/13(土) 08:48:24 O
結局ライジャケあった方がいいってことね

アホらしw
469名無し三平:2008/12/13(土) 08:58:07 O
ハタハタってルアーで釣れるのかな?
山形に接岸したら行ってみようと思ってる
470名無し三平:2008/12/13(土) 11:25:37 0
エビングってスプリットショットリグに似てるよね?そう思うのはσ(゚∀゚ オレだけ?
遠投して狙うのにメタルジグの変わりにスプーンとか付けて…
応用出来ないかなぁ
やってみた人居る?
471名無し三平:2008/12/13(土) 21:37:08 O
ハタハタって深海魚じゃなかったっけ?
見た目はそうは見えないけど。
472名無し三平:2008/12/14(日) 00:29:25 O
今の時期だと、全国的にメバル、カサゴ、ソイがダーゲットだと思うけど、
各地方の皆さんは、どんなルアーにどんなのが釣れてますか!?
ちなみに、私は先日、ミノーS黒ラメでメバル、カサゴで面白味がありません@伊豆
473名無し三平:2008/12/14(日) 01:31:41 O
テキサスでカサゴ
ふつうに楽しい
@神戸
474名無し三平:2008/12/14(日) 16:13:30 O
漁港で始めるのに、
バスロッドに2000番のリールにフロロ4ポンドで
ミノーからジグヘッドリグ。
これでも釣りになりますか?
475名無し三平:2008/12/14(日) 16:27:16 0
十分

メバルも昔は6ftが標準とされてた。
長竿のメリットは認めるけど、最近の7~8ftを進める風潮は
メーカーの商機作成以外のなにものでもない。

6~7が標準だとトラウトやバス上がりの竿がそのまま使えて困るからな。
476名無し三平:2008/12/14(日) 17:30:18 O
漏れもスカイマスター1本で、バスと根魚等を楽しんでるよ。
477名無し三平:2008/12/14(日) 17:47:58 O
追記
でもトップガイドはオーシャントップに交換してるけどね。
478名無し三平:2008/12/14(日) 18:07:45 0
俺も6ftのライトロッドでやってたよ。漁港や軽い磯のぶっこみは問題ないな。
夜ロープで転んで折って、4000円の安メバルロッド買う事になったがなww
6で餌もできるよ。 シモリ使ってフカセしたり更にスーパーボールで遠投フカセもね。
かなり遊べるよ!
479名無し三平:2008/12/14(日) 19:57:29 0
>>475
そうそう
俺の場合、メバルとトラウト共用の為、トラウトロッドにしてメバルロッド売り飛ばした。
480名無し三平:2008/12/14(日) 23:03:54 O
イカもイケちゃう?
481名無し三平:2008/12/15(月) 09:25:07 O
足場の低い漁港なら5.6ftのトラウトロッドでメバルやれますかね?
482名無し三平:2008/12/15(月) 09:35:35 0
>>481
十分出来ますよ
やってみて不都合があったら考えれば良いんじゃない
ただトラウトロッドのSUL、ULだとカサゴやソイの25upが掛かると
取れない可能性が高いと思う。メバル相手なら楽勝
483名無し三平:2008/12/15(月) 09:45:07 O
そうなるとバスのUL表示のロッド〜MLあたりならなんとかこなせるって事ね。

そういう場合、たぶん1000〜2500あたりのリールを合わせると思うけど、
ナイロンなら6、フロロなら4ポンドあたり?
484名無し三平:2008/12/15(月) 09:55:24 0
>>483
カサゴやソイを釣りたいのならそれでOK
後はそこに居るサイズと障害物次第かな?
俺はソイの30〜40が居る場所ならそれに12lbのリーダー付けてる

メバルのみならトラウトUL+3lbでやってるよ
485名無し三平:2008/12/15(月) 10:01:23 O
いろいろメリットはあるとは思うけど、PEはイマイチ使いたくないんだよな。
直結ならいいけど、リーダーを使うとどうしても
結び目が気になる。

慣れればかもしれないけど、いまはフロロやナイロンでやりたいんだよね。
486名無し三平:2008/12/15(月) 10:01:25 O
俺の地元じゃ7ft以下だと足元のカジメに突っ込まれるから全然使えないな
487名無し三平:2008/12/15(月) 10:08:12 O
いま話題になってるのは、短めのバスやトラウトロッドを使い、漁港でも足場良くてが低い場所での話が前提なのでは?
488484:2008/12/15(月) 10:11:12 0
>>485
俺もナイロン6lb+12lbですよ
ソイの30UPの最初の引きに耐えれず根ズレでラインブレイクしてから
リーダーを付けるようになりました。

とりあえず最初は直結で良いと思うよ
489名無し三平:2008/12/15(月) 10:17:59 O
ファイアライン・栗と鼠の直結ではダメでつか?
490名無し三平:2008/12/15(月) 14:43:24 O
俺の場合6lbか8lbのフロロ直結
メバルの時のみPEにしてる
491名無し三平:2008/12/15(月) 15:10:19 0
スピニングにフロロ8lbってトラブル大丈夫?
492名無し三平:2008/12/15(月) 15:29:09 O
>>491
条件付きで大丈夫

投げるウェイトとロッドのバランスそして気温を考慮すること
フロロを前提にした作りのロッドであること
そして念の為予備スプールを持つこと
これで現場で寒い思いはしないはずw
493名無し三平:2008/12/15(月) 17:47:57 O
スプールにもよるけど、フロロなら4か5ポンドまでが安全圏だよ。
それ以上は上の人が仰るようなポイントに留意。
494受験番号774:2008/12/15(月) 23:35:47 0
キビナゴって頭にちょんがけしてぶっこんどけばいいのかな?
ちなみに太刀魚、セイゴねらいなんだけど。
495名無し三平:2008/12/16(火) 03:11:55 O
↑スレチ
496名無し三平:2008/12/16(火) 10:30:43 O
とりあえず1.5号のエギでイカちょい投げしようかな。
497名無し三平:2008/12/16(火) 11:11:11 0
エギ号数グラム換算 参考までに
1.5号→5.625g
2号→7.5g
2.5号→9.375g
3号→11.25g
3.5号→13.125g
4号→15g
498名無し三平:2008/12/16(火) 12:05:22 O
トンクス

とりあえず俺の場合は2号までかな。
499名無し三平:2008/12/16(火) 13:29:55 0
>>497
3.5号は20g前後あるから間違いでは?
500名無し三平:2008/12/16(火) 15:10:22 0
エギは元々「寸」で表示してたから
長さの単位ですよ
重さの単位とは関係ないですね
なので各社(各エギ)バラバラです
501名無し三平:2008/12/16(火) 15:38:56 O
そだね 各社で重量ちがうみたい
502名無し三平:2008/12/16(火) 16:04:39 0
だから前後と書いた
でも概ね各メーカーそんなに大きな幅はないよ
503名無し三平:2008/12/16(火) 16:05:37 O
ちょっとスレ違いギリギリだけど、これから始めるならエギングロッドを買うより、
7フィートくらいのL〜Mくらいのメバルや根魚用もしくはバス用のスピニングレッドを選んだほうがいい?
504名無し三平:2008/12/16(火) 16:08:02 O
エギングやるならエギングロッドの方がいい
505497:2008/12/16(火) 16:14:29 0
すまんな ここを参考にしたんだが
http://murasugi.sdap.jp/top/jiten/tani/tani001.html
506名無し三平:2008/12/16(火) 16:22:06 0
>>505
なるほどね
エギの号は本来【寸】だから
重りの号とはちがうんだよ
507名無し三平:2008/12/16(火) 16:27:20 0
まぁ、間違えやすいよね
錘(重量)エギ(長さ)ライン(太さ)
その他は三脚なども【号】表示だもんね
508名無し三平:2008/12/16(火) 18:47:23 O
以前に漁港行ったら、スミイカがプカプカしてた
手持ちのミノーではどうしても取れなくて、悔しくて2.5号の餌木買った
でもそれ以降、イカに出会えずタックルボックスの肥やしだよ
イカ以外に使えないのかね〜?
509名無し三平:2008/12/16(火) 20:43:55 O
>>503
そうなさい
510名無し三平:2008/12/16(火) 23:37:11 0
PE使ってる人に質問。
リーダー組むの大変じゃないですか?
例えば水面〜中層に狙いを定めるならいいかもしれないけど
底もコツコツ叩いて試したい、カサゴも釣りたい・・など
底も攻めることを考えたら真冬の夜空の下でいちいちリーダーを組むのは
精神的にキツイし指はかじかんで上手く動かないし、モチベーションがダウンします。
結果として今はフロロを使ってます。これだと楽なので・・・・
でもやっぱり感度だとPEですよねぇ・・・どうしたもんか
511名無し三平:2008/12/16(火) 23:59:46 0
底も攻めるならフロロでいいんじゃない?
コーティングPE直結で使ってる人もいるよ
512名無し三平:2008/12/17(水) 00:02:05 0
>>510
リーダー組むのは簡単なやつならそんなに大変じゃない。
指がかじかんでうまく動かないほどだとたぶん集中力も落ちてると思うから
休憩して体を暖めた方がいいよ。
装備をちゃんとしてたらそこまで寒いと感じないと思う。
服装の他に、血管の通ってるところにカイロ貼るとかね。
513名無し三平:2008/12/17(水) 07:23:08 O
ノット組むのそんな面倒か?
普段からやり慣れてると簡単だぞw
514名無し三平:2008/12/17(水) 08:11:45 0
トリプルエイトノットなら結ぶの簡単だよ
シーバス用の重いルアーだとキャスト時にすっぽ抜けるけど、
メバルや小物用のリグならまったく問題なし
http://www.ff-f.jp/knot/cat53/post_13.php
515名無し三平:2008/12/17(水) 09:40:14 O
俺いつも西海改ノット
簡単確実強度抜群
夜でも2分かかんねw
516名無し三平:2008/12/17(水) 10:29:50 0
電車でも十分
517名無し三平:2008/12/17(水) 12:18:28 O
西海は楽だわ
518名無し三平:2008/12/17(水) 12:39:59 O
西海は電車より楽で早いぞw
519名無し三平:2008/12/17(水) 12:58:34 O
>>510は単純にノットが面倒なんだと思う。
自分もおなじ考えないだから(笑)。
因みに自分はPEはファイアラインクリスタル(;^_^A
520名無し三平:2008/12/17(水) 17:41:22 O
俺はシーバスも根魚オルブライト
ちなみにラインは前者がファイヤークリスタル1.5号で後者が0.8号
521名無し三平:2008/12/17(水) 20:36:27 O
PE使ってる人に質問!
この時期にフロロ使ってると絡みに悩まされます
0.6位のPEだと、フロロとどっちが絡みにくいですか?
522名無し三平:2008/12/17(水) 20:50:42 0
フロロ
523名無し三平:2008/12/18(木) 00:51:29 0
つか、そんなにノット組み直すことないけどなぁ
とりあえずは家でいっちょ組んであるし
ラインシステムをちゃんとしておけば根掛けてもノット部分で切れないし
524名無し三平:2008/12/18(木) 02:36:32 O
>>523
俺はPE10lb、リーダー12lbだから…○| ̄|_
525名無し三平:2008/12/18(木) 07:21:36 0
リーダー太くしたらいいじゃん
526名無し三平:2008/12/18(木) 07:49:10 O
俺なんてリーダーにキズさえなけりゃ
3釣行はノット組み直さないぞw
527名無し三平:2008/12/18(木) 09:30:19 O
易いリール使ってます。3-100、2-150なんですが、フロロ 3lbが50〜75m巻ければ充分だと思ってます。
下巻きをナイロン3号で考えて、どれくらいあればよいでしょうか!?
何か目安というか、参考になるようなこと教えて下さい。
528名無し三平:2008/12/18(木) 09:48:55 O
3はナイロンで3ポンド?
それとも3号?

529名無し三平:2008/12/18(木) 09:52:37 O
恐らくナイロン3号で100mだと思います。
ダイワな2000番です。
530名無し三平:2008/12/18(木) 10:13:38 O
イカはこのスレでいう、ライトタックルでちょい投げ程度なら出来ますか?
531名無し三平:2008/12/18(木) 18:42:14 0
エギ2号(寸)おおよそ14g前後が投げられるタックルが良いと思うよ
このスレでいうライトタックルには、ちと当てはまらないかな!?
532名無し三平:2008/12/19(金) 11:58:06 O
シーバスかエギのライトタックルの部類だけど、
このスレタイにはそぐわないですね。
533名無し三平:2008/12/19(金) 12:21:27 O
>257
ふちから1、2ミリくらいが調度いいくらいだと思います。
一度メインラインを巻いた上に下巻きにするラインを巻けば
ピッタリの長さの下巻きができます(当たり前だけど)
面倒ですがやっておけばメインラインを交換するとき便利です
534名無し三平:2008/12/19(金) 20:53:34 O
今度手持ちの64のバスロッドと2000番のリールに5ポンドナイロンという、ライトリグで海に挑戦します。
いろんな雑誌や情報を見ると、専用と称されるロッドは7フィートからが基本みたいだし、パワーもどちらかといえば、管釣りロッドみたいなんですが、
自分のタックルでも十分釣りになりますか?
535名無し三平:2008/12/19(金) 21:44:03 0
>>534
大丈夫だろ
それでガチガチのスピニングでなきゃね。
536名無し三平:2008/12/19(金) 21:56:04 0
何を釣るのか書かなきゃ答えようがないだろ‥
537名無し三平:2008/12/19(金) 22:19:17 O
ガチガチって?

そのタックルならメバル、アジ、カサゴとかなんじゃない?
538名無し三平:2008/12/19(金) 22:42:23 0
>>534 いろんな遊びできるよーー
楽しんでねー
539名無し三平:2008/12/20(土) 00:22:51 0
このスレのライトタックルって何だろう?
メバリングやトラウトのULか?それともバスやシーバスのLか?
川や池でも使うならULの方がいいかもしれない。
でも海で使うと限定してしまえばシーバスロッドやエギングロッドの方がいいよね

飛ばしウキ使えばミニワーム使えるからメバルやアジも釣れるし、
シーバスは勿論、ヒラメにマゴチにチヌやタチウオ、アオリだって狙えるし
コウイカに、イイダコなんかも面白い。何も釣れなきゃ
重めのシンカーにガルプの青虫ワーム使えばキスやハゼだって釣れる。
この対象魚の多さはメバリングロッドの比じゃないな。
540名無し三平:2008/12/20(土) 00:27:31 0
またかwざっと過去レス読んでからにしろ
541名無し三平:2008/12/20(土) 11:12:48 O
>>533
>>527への返信とお見受けしました。
ありがとうございます。初心者の私には最も的確なアドバイスです。
542名無し三平:2008/12/21(日) 19:03:11 0
俺はGuts鱒レンジャー(1000円)に2000円位のリールにナイロンライン(500m1000円)で
やってるけど、ジグヘッド(店で一番安い物4個170円)に適当なワーム(メバル職人とか)かチヌヘッドSV-30に
シンゾウってルアーでメバル、ソイ、キジハタ、ヒラメ、チヌ、アジが釣れてる。
ルアー五目って感じで適当にやってるけど意外に釣れるもんだなと思ってる。

最近メタルルアーも気になってきてナブラ刑事ってのを買って昨日やってみたら25cmのヒラメ(ソゲ?)が釣れた
その次の一投目で根がかりで殉職されたが・・・。
メタルルアーの使い方が良くわからないんだよね〜。エギみたいな使い方でいいのかな??
543名無し三平:2008/12/21(日) 23:02:35 O
手持ちの管釣りロッドでは短くてちょい投げしか出来ないし、
バスロッドはLなんだけど、ティップが少し硬い気がする。

なんかメーカーの思惑にハマるようだが、
面白そうな釣りなんで、
7.6フィートくらいの根魚専用ロッドを買って遊ぶ事にしようかと思案してます。
544名無し三平:2008/12/21(日) 23:21:48 0
>>542
泣いた
545名無し三平:2008/12/22(月) 00:47:06 0
>>539
それはちょっと違うと思う。
このスレの主旨は>>1にあるような手軽で気軽でどこでもルアーで遊べるってこと。
休日の昼間にドライブしてた→「おっ、海があった」→「ミノーを投げてみよう!」
→「釣れるかな〜ワクワク」→「おっ、釣れた!今日はたったの2匹か。まぁ一時間だからいいか」
・・・・なんてシーバスではありえないよね(東京湾は除く)
チヌもしかり。ガルプはちょっと投げ釣りに近いからまた違うし。
546名無し三平:2008/12/22(月) 01:44:51 O
>>543
手始めに根魚権蔵でも買ってみたら?
547名無し三平:2008/12/22(月) 07:44:25 O
>>545
1本でほぼ万能ってのは重要だぞ
俺は車に積みっぱ1〜2本とルアーとワーム入ったバッグで
仕事帰りの釣りしてる
時には本気モードになることもしばしばだけどw
だから安タックルをライトとは呼びたくないってのもあるんだよね
548名無し三平:2008/12/22(月) 09:00:33 0
シーバスロッドなんてぜんぜんライトじゃないだろ
ロッドとリール合わせて400g近くあるんじゃないか?
549名無し三平:2008/12/22(月) 09:16:29 O
400g?
俺のリールは200g
ロッドは150gか140g
400g近いって言えば近いし遠いって言えば遠いw

>>458のロッドとリールの重量は?
550458:2008/12/22(月) 09:22:31 0
>>549
え!?何ですか急に・・・
551名無し三平:2008/12/22(月) 09:24:08 O
>>458すまね
訂正で>>548へです
552名無し三平:2008/12/22(月) 09:25:00 O
>>458すまね
訂正で>>548へです
さらにすまね
>>547へでした
仕事中で集中できんw
553名無し三平:2008/12/22(月) 09:25:40 O
>>458すまね
訂正で>>548へです
さらにすまね
>>547へでした
仕事中で集中できん
さらに訂正
もういいやw
554名無し三平:2008/12/22(月) 10:45:23 0
400gかぁ
でも300g前後だとメバルタックルしか思い浮かばないな
しかもある程度金額だして
でもシーバスタックルって500g以上しないか?
やっぱりある程度の金額だしての話だが
555名無し三平:2008/12/22(月) 11:47:00 0
エギロッドなら、ソコソコ出せば100gちょいのくれるから300g程度で行けるよ。
まあ、リールで200gとなると1000番か2マソ位出すかしないと無理だけど。

ちなみに俺のエギタックルだとロッド8.7ftで128g、リール2506で200g。
メバルタックルはロッド7.6ftで82g、リール2004で220g。

流石にメバル用リールに2.5マソは出せん。
556名無し三平:2008/12/22(月) 12:22:16 0
やっぱ300gじゃ高級品じゃないと無理か
せめて400gまでにしてw
557名無し三平:2008/12/22(月) 12:57:15 O
ライトってタックル重量だったのねw
558名無し三平:2008/12/22(月) 14:04:33 O
ロッドはトラウト用のが洒落てていいと思うな。
バス用のも設定がたくさんあって良さそう。よくわからないけどw
559名無し三平:2008/12/22(月) 16:08:41 0
なんだ、柔らかい竿使って手軽に小物釣って楽しもうってスレかと思ってたのに
タックル自体の重量のスレだったのか

つまんね
560名無し三平:2008/12/22(月) 18:03:06 0
>>559
勘違いしてるけどお前はもう来なくて良いよ
561名無し三平:2008/12/22(月) 18:04:02 0
確かにトラウトロッドはカッコイイね
ただ、ダルイテーパーの物が多い(エリア用だから?)&短いものが多いんだよね
自分は海でも川でもシャッキっと先調子の7fぐらいがいいんだよなぁ
Pro4が理想。あと半年後には買ってるかもしれん。
でもリールもそれに合わせてそれなりの物が欲しいなぁ・・・無理だな
562名無し三平:2008/12/22(月) 18:20:52 O
俺はダルダルの竿が好きだなぁ
俺は動かし過ぎる癖があるからちょうどいい
563名無し三平:2008/12/23(火) 00:38:41 O
バス用だけど、ベニーロのフィネスシリーズがいいみたいね。
ガイドもトップがオーシャン、ティップもLDB仕様でPEも使えるし。
564名無し三平:2008/12/23(火) 01:13:53 O
>559
そういうスレでしょ
その方向に話題を戻そうよ
565名無し三平:2008/12/23(火) 11:56:49 O
どちらもレングス短いよ。
バスロッドだと、足場の良い漁港まわり、
管釣りトラウトロッドだと、足場が良くて海面まで低い漁港くらいしか使えないよ。
566名無し三平:2008/12/23(火) 12:00:06 0
なんでトラウトロッド=エリアロッドって前提なんだ?
7ft台の本流ミノーイングロッドだってあるじゃん
567名無し三平:2008/12/23(火) 12:15:10 O
管釣りがブームだからさ。
568名無し三平:2008/12/23(火) 14:02:39 0
クリスマスっつー事で、嫁さんがメバルロッド買ってくれた
メジャクラのクロステ8fのソリッドのやつ
正直、嬉しいんです
569名無し三平:2008/12/23(火) 15:19:36 O
クリスマスプレゼントかぁ
俺は先月アウトブレイズの防寒着買ってもらった
でもクリスマスツリーを飾るとまたプレゼント欲しくなるんだよな
ライトロッド用のリールもう一台欲しいw
570名無し三平:2008/12/23(火) 19:26:00 0
>>566
いや、前提じゃなくて俺が釣具屋で触ったことがあるのがダルイ竿ばっかりだったから。
だから渓流用じゃなくてエリア用なのかな?って書いただけ。
うちの地方はあまり渓流釣りが盛んではないからラインナップが少ないんだ
571名無し三平:2008/12/23(火) 19:27:45 0
>>568
今夜はタップリと可愛がってやんなよ。
ノルマは最低3発だぞ?
572名無し三平:2008/12/23(火) 21:24:21 O
あなるも攻めるんだぞ!
573名無し三平:2008/12/23(火) 21:54:31 0
>>571
>>572
いや、俺のはメバルロッドだからは3発とか無理だわ…
574名無し三平:2008/12/23(火) 23:01:32 0
なら手マンで潮吹くまでイカせてやるんだ
575名無し三平:2008/12/24(水) 01:33:21 0
ソアレソルティーショットの8f使ってる方いますか?
使用感を教えてください。
スズキクラスは厳しいかな?
576名無し三平:2008/12/24(水) 03:37:49 0
>>570
千葉かい?

今の渓流用のミノーイングロッドは硬めシャッキリなのが主流だよ。

ダルイ胴調子ってのは釣り掘竿で、あれはトラウトロッドとは別物。

7ft〜8ftの本流用なら、14〜21g位までも背負えるし。
>>566も言ってる様にミノーイング専用ならもろ先調子。
577名無し三平:2008/12/24(水) 06:10:47 O
>>575
Tタイプをこの前知り合いの初心者が買いました
ハッキリ言って固くメバル狙うには使いづらい
スズキクラスとのことですがこれは無理でしょう
下手すれば殉職しますよw
もっとも使うリールは小さいでしょうからラインが出まくってブレイクなんて有りがちでしょうが
578名無し三平:2008/12/24(水) 09:25:17 O
メバルに向かないことはないけど、カサゴとかの小さい根魚向きかもね。

シーバスは…まあ、釣れたらそんときは覚悟することだね。
でも、きっとスリルたっぷりで面白いファイトになるよ。
579名無し三平:2008/12/24(水) 09:59:23 O
シーバスはドラグ緩めで少し走らせれば大丈夫。2lbでも80オーバーは取れる。
根に走るデカメバルの方が切れやすいよ。
580名無し三平:2008/12/24(水) 11:15:08 O
どんだけドラグ滑らすんだよw
581名無し三平:2008/12/24(水) 11:17:03 O
>>575
ソリッドの8ft持ってるけど磯や藻場である程度大きなメバルを狙うなら悪くないと思う。
極小ジグヘッドで中層のメバルの数釣りとかはあんまり向いてない。
582名無し三平:2008/12/24(水) 14:05:52 O
>>580
たいていは30m以内で止まるよ
583名無し三平:2008/12/24(水) 14:34:52 O
2lbじゃ30mで止まんねーよw
しかもエラアライ一発ブレイク
やったことあんのかよ
ドブシーでも無理w
584名無し三平:2008/12/24(水) 14:41:53 O
俺の知り合い磯でメバルやってて3lbでヒラの72センチ釣ってたから運次第でスズキもいけるよ
585名無し三平:2008/12/24(水) 15:17:45 O
知り合いねw
586名無し三平:2008/12/24(水) 16:21:37 O
3lbで60までならいけるよね?
587名無し三平:2008/12/24(水) 16:25:14 O
メバルでも3lbなんて使わない俺w
6lbなら60のシーバスあげたぞ
当然玉網入れたけどw
588名無し三平:2008/12/24(水) 16:25:41 O
リーダーありの話?
589名無し三平:2008/12/24(水) 16:27:50 O
俺の場合メバル用ラインは0.8号PEにリーダーフロロ6lb
多少細工はあるが基本はこれ
590名無し三平:2008/12/24(水) 16:37:01 O
>>583
そっちこそやったこと無いだろ?
2lbにドラグユルユルだとあんまり走らないんだよ。
2lbだと無理だと思いこんでるだけで、実際にやってみたらわかる。
591名無し三平:2008/12/24(水) 17:15:38 O
2lbでやるってことはメバル用ジグ使っての話だよね
そんなもん掛かり浅いわ針は細いわ身切れ確実だろ
ついでに走らせないったって最後の取り込みはどうする
どんな鈍感なシーでも暴れるわw
592名無し三平:2008/12/24(水) 18:57:22 0
・・・めんどくせぇ。
593名無し三平:2008/12/24(水) 19:23:16 O
80くらいのシーバスなら3lbもあれば十分あがる
実際に掛けてみればわかる
594名無し三平:2008/12/24(水) 19:34:33 O
年間80なら何本もあげてますが何か?
595名無し三平:2008/12/24(水) 19:35:43 0
>>593
運良く寄せられることもある、の間違いだろ。
脳内もほどほどにな。
596名無し三平:2008/12/24(水) 20:14:30 0
メバル用ジグヘッド+2lbでシーバス何回かかけたけど
針のかかりどころがちょっとでも悪いとスレて一発だな。
ドラグ以前の問題だった。
597名無し三平:2008/12/24(水) 20:23:15 0
もし可能性あるなら 細身で長い平目や太刀魚の針で口で切られないようにするしかないが、、。
針を伸ばされるのはドラクと竿で頑張るとしても身切れはありそうですね。
シーバスも口をどっかに擦って取ろうとするのでやられたら一発ですかね?
598名無し三平:2008/12/24(水) 20:39:40 O
はっきり言ってフックやラインの強度をつかんで無い奴には無理だな。
力を逃がす技術がいるから、ある程度経験が必要。引っ張り合いすりゃそりゃ切れるだろ。
599名無し三平:2008/12/24(水) 21:13:47 0
その80cmのスズキは死にかけで、「死ぬ前にコレ食べとこ」ってルアーに食らいついたんじゃね。
600名無し三平:2008/12/24(水) 22:46:32 O
去年のだけど
ロッド デクスター77
リール 月下美人2004
ライン フロロ3lb
http://imepita.jp/20081224/814560
601名無し三平:2008/12/24(水) 22:50:49 0
>>600 すげな 針とかワームとか何使ってんの? リグおしえてちょ 俺597
602名無し三平:2008/12/24(水) 23:14:19 0
みんな上手なんだな。
俺は切られることの方が多いわ。
フッキングが口の中のほうだと切れてしまいそうな感じだけど、
結構あげられるものなんだな。
俺の腕が悪いようだ。
603名無し三平:2008/12/24(水) 23:53:41 O
>>601
シラスヘッドかシラスヘッドファイン使ってるよ
シーバスは釣れても本命のメバルが釣れないけどw
今夜も(´・ω・`)
604名無し三平:2008/12/25(木) 00:40:58 0
>>603 産休! この針なら3ポンドのほうがバランス取れるな。
これで探れる所に80いるってのもいいなあああ。
俺貧乏だから針回収のため6か5ポンド使ってるよ、、。
605名無し三平:2008/12/25(木) 07:25:26 O
>>604
針回収って言ってもメバル用の針だと伸びちゃわない?
606名無し三平:2008/12/25(木) 10:07:34 O
スリリングな釣りで楽しそうだね。
607名無し三平:2008/12/25(木) 10:19:01 0
2ポンドでも40ぐらいまでなら上げれる自信あるけど80とかはすごいな
608名無し三平:2008/12/25(木) 10:28:04 0
デクスターはかなり強いロッドだね。
609名無し三平:2008/12/25(木) 13:05:47 0
>>605 伸びたら 戻すんだよーー 必死だよーー 伸びるから回収できるしねー
610名無し三平:2008/12/25(木) 14:28:23 O
ダイワのファントム?とかいうののテレスコはどうかなあ?ルアー1〜10gで165cmなんだけど、セイゴや根魚やるには短いかなぁ?渓流竿だし…
611名無し三平:2008/12/25(木) 15:37:38 O
ファントムなら6.6ftの0.8〜7の奴なら根魚イケるのでは?
612名無し三平:2008/12/25(木) 20:55:56 O
それってテレスコ?
613名無し三平:2008/12/25(木) 21:40:12 0
>>610にレスしようと思ったけど、マルチだからやめた
614名無し三平:2008/12/26(金) 00:45:06 O
なんか荒れてますなぁ。
615名無し三平:2008/12/26(金) 09:54:03 0
テンカラ竿なんて使いやすいと思うけど、あまり話題にならないね
不思議だ
616名無し三平:2008/12/26(金) 16:54:14 0
>>615 ライトルアータックルに該当せんからスレ違い
617名無し三平:2008/12/26(金) 21:11:05 0
該当しないって事はないんじゃない?
ライトルアータックルって雑誌とかに載ってるタックルじゃないとダメって縛り
つけると、面白くないじゃん

テンカラがどんなもんか知らんから今さっきググってきたけど
なんとなく面白そうだよ
参考にしたのは↓の動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CN_FJgaxtlQ

そういや、うちの地元には延べ竿にジグヘッド+ワームでメバル狙ってるおじさんがいたよ
618名無し三平:2008/12/26(金) 21:19:33 O
ライトタックルという縛りのスレなんだけど、
対象魚によって違うんだよね。
619名無し三平:2008/12/26(金) 21:23:45 0
>>617
なんらかの縛り付けないと、ただの小物釣りスレになっちゃうじゃん
そのうち小物って縛ると面白くないとか言い出して、何でもありスレになるぞ
620名無し三平:2008/12/26(金) 21:32:50 O
既にその傾向だと思われる。
621名無し三平:2008/12/26(金) 22:35:09 0
スレチを承知で>>615に反論。

おれもテンカラやるが、テンカラ竿はせいぜい3.3〜3.6m。どんなに長くても3.9m。
2mのバカを出したって、射程距離は5、6m程度だ。
まして足場の高いことが多い海釣りだと、ホントに足下に落とすだけになる。

さらに、海釣りだと仕掛け(ルアー)を水中に沈めることがほとんどだと思うが、
沈めるための自重があるものなら、テンカララインで飛ばす必要がない。というか飛ばしにくい。
0.8gのジグヘッドだってスピニングで投げられるし。

>延べ竿にジグヘッド+ワームでメバル狙ってるおじさんがいたよ
>>617が書いてる通り、
8m〜9mが普通のメバル竿に、ジグヘッドなりミノーなりを付けて振り込んだ方が、
テンカラより、遠くも、深場も狙える。風の影響も少ないし。

メバル竿は長くても軽い。テンカラ竿は反復運動に耐える設計のため肉厚で重い。

要するに、川(しかも渓流〜チャラ瀬)以外に、テンカラ竿の出番なんてないってこった。
622名無し三平:2008/12/27(土) 00:00:52 0
>>621
テンカラ竿は4.5mとかもあるぞ。
ちなみに重くもない。片手で振り続けるんだから重い竿なんぞ使えないよ
まぁ海では全く使えないってのは禿同だが。617はテンカラでオイカワあたりを狙うのを進める。
その後海に行って欲しい。激しくどうしようもないと理解せざるを得ないだろう
623615:2008/12/27(土) 00:28:54 0
スレタイがライトルアータックル  ←ライトタックルでは無い 
ちなみにスレチだがσ(・_・)もフライロッド#3でワーム付けてメバルをやったりしてる
624名無し三平:2008/12/27(土) 00:30:12 0
今度夜の漁港にテンカラ持って行こうと思ってた俺は・・・
アジかなんかが水面にたまに上がってきてるから釣れるかと思ったのに・・・
625名無し三平:2008/12/27(土) 01:33:04 0
条件が合えばフライでもテンカラでも、もちろんいける
けどその条件はあまりに一般的でない
どちらにしろこのスレにはそぐわない話題だろうな
626名無し三平:2008/12/27(土) 11:52:38 O
やっぱり何か条件に縛りしないと荒れるなw

俺的には8フィート未満5g程度のジグヘッドが楽に使える
こんな具合だといいと思うけど
なんか他に意見あれば書いてくれ
627名無し三平:2008/12/27(土) 15:27:22 0
メバ竿辺りから精々ルアーウエイト7g位までだろうな。
628名無し三平:2008/12/27(土) 15:34:36 O
俺ラグゼの66ULっての使ってんだけどルアー1〜10g、チューブラーでセイゴ メバル 根魚狙い正にこのスレ向きと思われ。
629名無し三平:2008/12/27(土) 15:38:08 O
MAX7ならメバルロッドになっちゃうよ
7g快適に操れるロッドまでって感じでどうよ
630名無し三平:2008/12/27(土) 16:04:20 O
盛り上がってんね
BLB70
3〜14gメバルからシーバスまで1本でいける
まさに仕事帰りの釣りに万能な1本w
631名無し三平:2008/12/27(土) 16:14:07 O
ラブラックス77LLは?
632名無し三平:2008/12/27(土) 16:51:46 0
>>628
あー、それ俺も欲しかったやつだ。
もう今売ってないよね。
うらやますぃ・・・
633名無し三平:2008/12/27(土) 18:54:03 0
俺的にはオモリの重さじゃなく糸の太さだな。
俺の中でライトタックルと言うとナイロン、フロロで1号以下、PEだと0.4号以下だな。
634名無し三平:2008/12/27(土) 19:01:25 O
>>633
それって俺のメバル用より細いかもw
635633:2008/12/27(土) 19:40:14 0
>>634
俺はメバルだとフロロ3lb、PEだと0.35号。
でもコレで、メバル以外にもカサゴ、ソイ、ベラ、キス、アイナメ、チヌ、セイゴ、アジ、サバなんかもやるよ。
もっとも大きさは30cm位までだけど。
つーかうちの辺、チヌとシーバス以外はデカイの滅多に居ない。
636名無し三平:2008/12/27(土) 19:47:04 O
俺メバル〜シーバスまで0.8PEで全てまかなってるよ
変えるのはリーダーのみ
637名無し三平:2008/12/27(土) 19:57:40 0
>>636
俺も0.8PEでいろんな釣りに使ってるんだけど、
リーダー変えるときにPEも少し切るよね?
なんか頻繁にリーダー変えてるとPEが減ってもったいないと思うようになって、
最近では12lbリーダーを付けたままでメバルもやってる。
結構食ってくるものだよ。
638名無し三平:2008/12/27(土) 20:13:12 O
>>635
竿は何使ってんの?
639名無し三平:2008/12/27(土) 20:32:41 O
>>630
俺は米ライナーの76パックロッド使ってる
ライトだけど良いよ
トラウトロッドみたなデザインで携帯性もよいからバイクにもバッチリ
640635:2008/12/27(土) 20:50:29 0
>>638
今はエアロックS762ML。
前はシォアメバル230っての使ってたけど、ティップが軟いのは良かったが
バットが弱くてカサゴ相手に根に潜られまくったので、買い換えた。
641名無し三平:2008/12/27(土) 22:02:28 0
>>637
ネタだよな?
642名無し三平:2008/12/27(土) 22:48:35 0
このスレ的にはメバリングロッドやトラウトロッドなどのULが一般的なのだろうか?
でもバスロッドのL辺りもカサゴとか狙うのによくて悩むよね
UL〜Lなら何でもありってことでいいんじゃね?
643名無し三平:2008/12/27(土) 22:49:53 O
っそういうスレタイ。
644名無し三平:2008/12/27(土) 22:51:43 0
テンカラ竿はライトルアータックル
645名無し三平:2008/12/31(水) 17:37:53 O
あげ
646名無し三平:2008/12/31(水) 23:03:19 0
個人的に8.3fくらいのエギングロッドが最もバーサタイルに使えると思うんだがどうよ?
最初はシーバスロッドとどっちにするか悩んだんだけど
最近はシーバスもPEが主流だしエギングロッドは使い易いよ。
あのガイド(名前よう知らん)で極端に飛距離が落ちるわけでもないし。
カサゴとかテキサスで狙うには最も適してる竿だと思うし。
魚が釣れなきゃ本業のアオリ、コウイカなんかも狙える。
チヌのルアー釣りにもベストだし。
盛夏の釣り物が少ない時だって2号のエギでイイダコ釣ったり、
ガルプワームでちょい投げ釣りでベラ釣ったりできるし。
メバルとアジを狙うにはつまらん竿だけど、
メバリングロッドで楽しめるのはむしろその2つだけだし。
647名無し三平:2009/01/01(木) 07:17:52 O
>>646
あけおめ
俺はメバルロッドでメッキも狙うよ
648名無し三平:2009/01/01(木) 09:34:44 O

┏━┳━┳━┳━┓
┣━┃┃┃┃┃━┃
┃━┫┃┃┃┣━┃
┗━┻━┻━┻━┛
   2009-元旦

あ    A A
け  ⊂ノハヾ)⊃  
お  ノハ ゚ー゚∩  おまいらあけおめ
め  ( ⊃_))ノ  
|  く__ゝAA 
 *〜/ (_ノ⊂・・⊃
  |  _(_Д)=3
   ∪∪ ∪∪ オメー
649名無し三平:2009/01/01(木) 10:12:49 0
あけおめ
俺はメバルロッドでイカやシーバスもやるよ
650名無し三平:2009/01/01(木) 16:32:46 O
>>649
エギ?
2号とかでやるんですか?
シーバス?
651名無し三平:2009/01/01(木) 17:08:46 O
>>646
ならハグワーの8.3フィートのパックロッドが良くない?
652名無し三平:2009/01/01(木) 18:28:06 O
3lbはオススメできないな
ラインチェックも煩わしし
653 【中吉】 【0円】 :2009/01/01(木) 20:14:55 O
あけおめ
654名無し三平:2009/01/01(木) 22:27:45 0
確かにシーバスロッド、エギングロッドは汎用性が高い
タチやヒラメも狙えるしね

っていうかシーバスタックルとメバリングタックルの2つを積んでおきゃいいだけでは?
そうすりゃほぼ全て狙えるでしょ。1本でわざわざ言って道具が壊れたらどうすんの?
釣りやめるの?それも勿体無い。
三本も四本も積むわけでもないし1本→2本に変わるくらいならそう苦でもないのでは?
655名無し三平:2009/01/01(木) 22:34:42 0
ハグワーの8.3フィートのパックロッド
ってどこの竿よ
656名無し三平:2009/01/01(木) 22:40:54 O
最近出たブリーデンのフロロ使ったやついる?!
657名無し三平:2009/01/01(木) 23:09:04 O
チューブラのメバルロッドでシーバスも頑張る俺。
658名無し三平:2009/01/01(木) 23:22:03 O
>>655
茶鱒
659名無し三平:2009/01/01(木) 23:24:24 O
根魚には根魚専用設計の根魚専用ロッドですよ。
ブランクも根魚に合わせて専用設計で作ってますから。バスロッドとは別物です。
660名無し三平:2009/01/01(木) 23:30:15 O
>>659
KY
661名無し三平:2009/01/01(木) 23:34:52 0
なんとなくライトタックルがズレて来てる様な希ガス
汎用ロッドや専用ロッドのスレじゃないと思ってたのだが・・・
>>353-371の辺りでタックルを晒してますよ
662omikuji:2009/01/01(木) 23:39:26 0
えいやっ
663 【大吉】 【698円】 :2009/01/01(木) 23:46:17 0
てす
664名無し三平:2009/01/01(木) 23:51:01 O
>>661
ライトタックルですよね?
同じライトタックルでも根魚専用は専用設計ですから、根魚には専用ロッドがいいですよ。
665名無し三平:2009/01/01(木) 23:53:48 O
その話なら、専門スレあるから、そっちでやれや。
666名無し三平:2009/01/02(金) 00:01:05 O
いや〜
バスロッドのブランク流用してるって馬鹿が荒らしてるんですよ。
専用設計だって何回いっても理解出来ないみたいなんですよ
667名無し三平:2009/01/02(金) 00:10:01 0
>>666
ココを追い出すような事はしないけど
あんまり主張してるとあなたも同じになりますよ
668名無し三平:2009/01/02(金) 00:29:18 O
専用設計の専用ロッドを使うのが1番!
ライトロッドも同じですよ〜
669名無し三平:2009/01/02(金) 00:51:09 O
禿はスルーが鉄則。
相手にしなければ、荒らしはネタがないから飽きてしまう。
670名無し三平:2009/01/02(金) 01:42:58 O
いまとなっては、メバル、根魚とそれぞれ独立スレがあるから、もうこのスレは意味ないんでは?
なんでも釣るんだから、間違ってはいないんだが、
あまりにコンセプトが曖昧で時代にそぐわない。
671名無し三平:2009/01/02(金) 02:28:09 O
>>670
読めない奴
672名無し三平:2009/01/02(金) 02:52:14 0
>>670
メーカーに踊らされてる人来ましたw

時代にそぐわないって・・・
673名無し三平:2009/01/02(金) 11:12:10 O
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のへんな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のへんな人に関わると、なにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のへんな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると、依存し力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペやAA荒らしなど
 糞レスを連投、無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会があまりなく、
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想な人ですが、放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっとオトナになるまでは放置してあげてください。
   
http://info.2ch.net/before.html
674名無し三平:2009/01/02(金) 11:31:43 O
専用ロッドとか専用設計とか言ってる奴、たぶん根魚ロッドスレにいた奴だろ。専用設計でブランク作ってるとか荒らしまくって叩かれてたよ、もろにメーカーに踊らされてる感じだった。今度はここに来たのかよ
675名無し三平:2009/01/02(金) 13:16:44 O
てすと
676名無し三平:2009/01/02(金) 14:52:40 O
俺専用ロッド派
でもその中の汎用性高いライトロッド1本で
いろんな魚を狙うのも有り
特に今からの季節は活躍しまくり
677名無し三平:2009/01/02(金) 14:59:00 0
>>674
煽り自体が目的の愉快犯も混じってると思うよ。
わかりやすい極論はスルーするのが一番だと思う。

ここは簡単にメーカーに踊らされない人達がほとんどだし
同じレベルに自分を落とすことないからね。
678名無し三平:2009/01/02(金) 22:13:48 O
ていうか、俺はメバルロッド使ってるけど、30cmまでの魚ならなんでもそれ一本だわ
えっ、こんなの釣れんの!?って魚釣るのが楽しい
キスとかカレイとかフナとか
679名無し三平:2009/01/02(金) 22:15:30 O
ソルティショットってこのスレ的に評価どうなのかな?
ライトな何でもロッド探してるんだけど
680名無し三平:2009/01/02(金) 22:22:43 0
>>678
うんうん、分かる分かる。
でも釣れない日に横でタチウオやアオリがバンバン釣られてたら
やっぱメバリングロッドじゃ駄目だ!って思うんだよ
681名無し三平:2009/01/02(金) 22:25:09 O
いいんじゃない?

クロステージなんかと同じで、かなり汎用的だよ。
682名無し三平:2009/01/02(金) 22:30:04 0
俺の使った中では
デクスター77、ルナキア79
でアジ、メバル、メッキ、チヌ、
シーバス(7cmクラスミノー)、イカ(2.5号エギ)
は快適に使えた。ラインはPEの0.6号。大物かけると楽しい。

83deepも何でもロッドとしていいらしいので使ってみたい。
683名無し三平:2009/01/02(金) 22:39:15 O
エアロックかザルツのメバル用7.6フィートのチューブラを買う予定だけど、
このスレ的にはどうかな?
684名無し三平:2009/01/02(金) 22:41:48 O
安価、見た目よし、汎用性があるロッドねーかなぁ
685名無し三平:2009/01/02(金) 22:45:16 O
>>683
オレも同じの狙ってた!
メバル用ってチョット弱過ぎるような気がして悩んでたんだけど…どうなんだろ?
686名無し三平:2009/01/02(金) 22:58:49 O
一応7グラムまでのルアーは背負えるし、
76くらいあれば、ルアーやリグを考えて使えば、遠浅のサーフ以外なら、どこでも使えそうだな。
687名無し三平:2009/01/02(金) 23:52:09 O
お手軽なはずのライトタックル。
バス、トラウトロッド等で代用してるだけならいいけど、
いざ本格的にやろうとした時に一番悩むのはロッドなんだよね。

688名無し三平:2009/01/03(土) 01:14:16 O
もっと大雑把なラインナップにすればわかりやすい。
689名無し三平:2009/01/03(土) 02:46:33 O
とりあえず新しく始めるならチューブラのメバルロッドでいいのかな?
690!omikuji!dama:2009/01/03(土) 03:20:57 O
大体の目安としては

軽量(〜5cまで)ならメバルロッド

それ以上ならLのバスロッドが使いやすいんでないかい?

リールは2000番が一番無難と思いますですはい
691名無し三平:2009/01/03(土) 09:14:21 0
a
692名無し三平:2009/01/03(土) 09:16:24 0
俺はブラクリ餌釣りなんかも一緒にやるので
SOARE SALTY SHOTのライトあたりがいいかな。
2号のオモリ使えるし、1g程度のジクヘッドも投げれる。
693名無し三平:2009/01/03(土) 09:25:58 0
>>692
俺もメバルやったり重めのジグヘッドで根魚やチヌをやったりするから
ソアレのソルティーショットは気になってる。
でもあれって感度とか悪そうじゃない?
ちょっと高いけどベイライナーボロンの方が良さそう。
694名無し三平:2009/01/03(土) 10:50:01 0
一本でいろいろやるならチューブラだね
695名無し三平:2009/01/03(土) 13:23:19 0
暇だし俺も後で何でも小物竿買ってこようかな。
バリバスのやつのチューブラがいいかな。
寒いから使うの春になってからだけどw
696名無し三平:2009/01/03(土) 13:29:24 O
>>695ヴィオレンテは良いよ!
697名無し三平:2009/01/03(土) 14:55:14 0
ヴィオレンテ俺も候補だったが、近くって言うか県内に売ってるとこ無かった。
通販で買うにしても一度は触ってからでないとなぁ。
取り寄せは出来るみたいだけど、後でやっぱり要らないとは言えんし、
結局、ソアレ、フィネッツァ、エアロック比べてエアロック買った。

しかし他の竿もそうだけど、ダイワ、シマノ、オリムと縁の無い俺。
まあリールはダイワかシマノしか買わんけど。
698名無し三平:2009/01/03(土) 15:11:04 O
>>697エアロックはガイドが残念

なぜヴィオレンテにしなかったのかと小一時間
699名無し三平:2009/01/03(土) 15:31:34 0
>>698
売ってるとこ少な過ぎだよ。
700名無し三平:2009/01/03(土) 17:09:38 O
ヴィオレンテとエアロックならエアロックのが良い
これだけは言える
701名無し三平:2009/01/03(土) 17:18:18 O
ソルティーショットのUL持ってるけど硬いよ
マジで10号のジェット天秤投げられるよ
702名無し三平:2009/01/03(土) 17:43:41 O
>>700エアロック(笑)
703gyao:2009/01/03(土) 17:57:54 0
ライトタックルお勧め品。持っていてうれしい品。

折りたためるトラウトロッド
リールはシマノのアリビオ
2号くらいのエギ
スプーンや小さい7グラムくらいのジグ
ブラーやブラクリ
メバル道具(ルアー)
ラパラのアイスジグ
バークレイのガルプ・サンドワーム
サビキ
これだけあれば防波堤で半日は遊べる。
704名無し三平:2009/01/03(土) 18:03:24 0
折りたためへんやろ〜
705gyao:2009/01/03(土) 18:37:36 0
コンパクトロッドだよ。トラウト仕様で先調子
706695:2009/01/03(土) 18:41:20 0
ヴィオレンテ置いてなかったw
ジャクソンのロックボトムなんちゃら言うの買おうか迷ったけど結局やめた。
春までにのんびりいいの探そう。
707gyao:2009/01/03(土) 19:01:45 0
細くて軽くて先調子のコンパクトロッドならなんでもいいと思う。
708名無し三平:2009/01/03(土) 21:11:40 O
>>702
俺もエアロックだが何か?
709gyao:2009/01/03(土) 21:16:13 0
エアロックなめるなよ。
52センチのアイナメと91センチのサワラを引き上げたぞ。
イワシのワームで
710名無し三平:2009/01/03(土) 21:35:54 O
エアロック()笑
711gyao:2009/01/03(土) 21:43:24 0
710

何か?
712名無し三平:2009/01/03(土) 21:45:53 O
エアロックのチューブラでエギング、メバリング、アジング、ハゼ、メッキ
湖のトラウトまでやってますけど?
713gyao:2009/01/03(土) 21:48:40 0
俺はいつもエアロックは持っておく。
使い勝手がいいからな。
714名無し三平:2009/01/03(土) 21:55:14 O
軽いだけの糞ロッド
715名無し三平:2009/01/03(土) 22:02:09 O
エアロックを間抜けな事に釣り場に置き忘れてしまい、最近ザルツに換えました。
ちなみに俺も二号のエギでエギングしたり、
ジグヘッドやスプーンでメバルやメッキをやってるよ。
716名無し三平:2009/01/03(土) 22:11:50 0
初めて買うメバルロッドのお勧めは有りますか?
717名無し三平:2009/01/03(土) 22:20:16 0
>>716
予算によるが、ザルツ良いんでね。
そこそこ軽いし、後々PE使う事が有ってもPE用ガイド付いてるし。
ただ、グリップが細身なんでそこが気に入るかどうか。
あとは触ってみて。
718名無し三平:2009/01/03(土) 22:24:43 O
>>717すぐ折れるロッド薦めて最低
719gyao:2009/01/03(土) 22:28:17 0
お勧めのメバルロッドか・・
エアロックがいいかなと思う(笑)

一応代用できそうなものにプロックス(PROX) マイクロバスとか安いものには
マスレンジャー。この前買ったノーブランドのミニ・トラウトがよかったかな。
720名無し三平:2009/01/03(土) 22:56:29 0
エアライツ愛用してる。メバルからシーバスまでこれ一本。
721名無し三平:2009/01/04(日) 00:14:04 0
>>715
エアロックとザルツのどのモデルなのか
それぞれの違いや使ってみた感想を聞かせてくれないだろうか?

このスレのせいでめっちゃ興味出てきた。
722名無し三平:2009/01/04(日) 00:34:42 O
微妙な差しかないけど、
ザルツに比べてエアロックは軽く、ブランクスも強度が高められている。
見た目は好みだけど、ザルツは値段の割にコスメがしっかりしていて、デザインもいい感じ。
因みにグリップは細めとあるけど、一般的なFuji製の汎用品なので、そんなに気にならないと思う。

両モデルともパワー表示はMでソリッドとチューブラのティップが選べる。
最近だけどエアロックにはMLクラスも追加されてます。

エアロックはメバルも含めたライトタックルでのロックフィッシュまで、
ザルツはメバル専門的な気がする。
723名無し三平:2009/01/04(日) 01:30:18 0
ザルツでソリッド買うなら732だな。
762はなんか微妙。
あと張りが有るのが好きなら迷わずエアロック。
724名無し三平:2009/01/04(日) 01:51:46 0
エアロック以前使ってたけど桁外れに軽かったな。
見た目の安っぽさが嫌になって売っちゃったけど。
8フィート2インチなのに7フィート4インチぐらいの感覚で扱えた。
多分100g以下だったと思うけどなんでメジャーは自重載せないんだろ。
725名無し三平:2009/01/04(日) 01:53:37 O
>>724おまえみたいな馬鹿が釣れなくなるからだろ
726gyao:2009/01/04(日) 07:44:39 0
ザルツ?
俺もマダ使ったこと無いな。使ってみてエアロックと比べてみようかな。
727名無し三平:2009/01/04(日) 11:04:42 0
ちょっと探してきた。
ザルツ ソリッドZAT-S732Mが87g、ZAT-S762Mが88g。
エアロック ソリッドAR-S732Mが86g、AR-S762Mが87g。

ただ、実際に持った感じはエアロックの方が自重の違い以上に軽く感じる。
俺は釣具屋行ったら丁度エアロックのMLが入荷してたんでつい買っちまった。
728名無し三平:2009/01/04(日) 11:15:53 0
>>727上州屋の3980円のとは随分違うんですか?
釣果が伸びるのなら
729727:2009/01/04(日) 11:32:16 0
>>728
上州屋のを知らんからなんとも言えんが、釣果はそんな変わらんと思うぞ。
少し軽い(と言ってもリールも軽く無いと意味無し)のとバットがしっかりしてるので
カサゴやソイ掛けた時に根に潜られ難いとか、PE使う時にティップに専用ガイド付いてるから
糸絡みが少ないとか除いたらあとは自己満足だろうね。

まあ趣味の世界なんで実用以外の要素も有りって事で。
730名無し三平:2009/01/04(日) 11:32:34 0
エアライツもいいですよ。メジャクラ最高!
731名無し三平:2009/01/04(日) 11:35:47 O
>>728しつけーよ構ってちゃん

ロッドで釣果の差が出るわけねぇだろ

死ねよ
732名無しの虚無僧 ◆TyqTFTVlW6 :2009/01/04(日) 11:47:36 0
>>731
落ち着きませう 

733名無し三平:2009/01/04(日) 11:52:50 O
ソリッドはわかったけど、チューブラはそれより軽くなるんだよね?
734名無し三平:2009/01/04(日) 11:54:51 0
>>731ロッドで差は出るよ?
735名無し三平:2009/01/04(日) 11:55:43 0
とバスソが申しております
736名無し三平:2009/01/04(日) 12:15:34 O
>>733
一般論はね。
737名無し三平:2009/01/04(日) 13:13:38 O
ぶっちゃけいい竿は汎用の幅が広いから
やっぱり釣果にもつながると思う
738名無し三平:2009/01/04(日) 13:15:13 O
チューブラ・ソリッド
ライトロッドだと重量気にならないでしょ
739名無し三平:2009/01/04(日) 13:17:35 0
>>737
同意
740名無し三平:2009/01/04(日) 14:50:04 O
ソリッドの方が若干重量は重いはず。
741名無し三平:2009/01/04(日) 17:22:29 O
ソリッドは直径が小さいしティップだけだから総重量はあんまり変わらんと思う。
742名無し三平:2009/01/04(日) 18:37:07 O
長さはどれくらいあれば、汎用性があると思いますか?
やっぱり72〜76くらいが妥当でしょうか。
743名無し三平:2009/01/04(日) 19:02:08 0
731のお方には投げ竿でライトタックルを楽しむことをお勧めいたします。
744名無し三平:2009/01/04(日) 19:27:08 O
>>742
長さはそれだけあれば十分じゃない?

それプラス背負うウェイト幅の広いモデル
それが汎用性の広さになると思う
745gyao:2009/01/04(日) 19:30:30 0
あんまりながくてもよくないかと
746名無し三平:2009/01/04(日) 19:56:40 0
>>729
なるほど
747名無し三平:2009/01/04(日) 20:18:37 O
そうなると普通に使うなら、72〜76くらいで
パワーはMかMLでルアー負荷0.5〜8グラム程度のチューブラティップという事になるのかな。
748gyao:2009/01/04(日) 20:28:02 0
747くらいが何でも楽しめるのかな。
749名無し三平:2009/01/04(日) 20:36:33 O

ボーイング747?
エアバスの話は関係ないお?
750gyao:2009/01/04(日) 20:55:50 0
>>747

こういうこと
751名無し三平:2009/01/04(日) 21:20:57 O
>>749
ボーイングもエアバスも社名な
752名無し三平:2009/01/04(日) 23:18:45 O
>>747
さりげなくヴィオレンテ勧めてないか?
753名無し三平:2009/01/04(日) 23:30:41 0
ヴィオレンテ買ってきます
754名無し三平:2009/01/05(月) 00:26:58 0
ヴィオレンテ77とエアロック762を比べたら全然エアロックの方が良い!!
両方チューブラーでヴィオレンテは友人のだけどエアロックのが感度いいし
かけてからも楽しかった。
この価格帯ならエアロックでしょ
755名無し三平:2009/01/05(月) 00:46:04 0
黒鯛ポッパー用?のロッドはライトでいいっす
3g〜14gくらいでメバルロッドとこれ乗せとけば年中楽しめますよ
756名無し三平:2009/01/05(月) 00:57:05 O
>>747だが、けっしてボーイング社の回し者ではありませんわw

冗談はともかく、
やはりそのくらいのロッドでなんとかなるんですね!
自分はエアロックかザルツのどちらかを検討してるんですよ。
757名無し三平:2009/01/05(月) 01:31:08 O
予算が許すと言っても大差ないけど(笑)、
このスレタイなら、エアロックだと思う。
価格云々というより、エアロックの方が、硬めというか張りがあるんだよ。
特にチューブラなら、よりバーサタイルに使えると思うよ。
もしもメバルやアジがメインならザルツも悪くはないけどね。
758名無し三平:2009/01/05(月) 09:10:30 O
エアロックはこの価格帯では最強!!
不満が出ないよ
759名無し三平:2009/01/05(月) 09:18:32 O
けっきょくメバルロッドですか
何年か前メバルやり始めのころエアライツ買って
社内に2日ほど放置しておいたらロッドが捻れまくったよw
適当なこと言ってクレーム出したら無償だったけど
ソッコー売り飛ばしたw
760名無し三平:2009/01/05(月) 09:19:24 O
社内→車内に訂正
761名無し三平:2009/01/05(月) 09:55:30 0
エアロックがいいのはわかったから、ダメジャー製品以外はどうなの?
762名無し三平:2009/01/05(月) 10:34:51 O
このスレはメジャクラ製のメバル用ロッドかライトタックル用ロッドのスレです。
763名無し三平:2009/01/05(月) 11:04:32 O
ライトタックルも価格関係ないだろ
スレタイだってそれにも触れてない
価格設定低くしたスレなら他にあるぞw
値段関係なくより汎用性に優れたロッドを語ればいいんでね?
764名無し三平:2009/01/05(月) 11:29:35 O
シマノのソアレソルティショットは意外に汎用性高いよ。
ベリーからはエギングロッド並に張りがあって1kgくらいの魚はぶち抜ける。
弱点はガイドが小さすぎてフロロが使いにくい事かな
765名無し三平:2009/01/05(月) 11:34:19 O
エアロック(笑)
766名無し三平:2009/01/05(月) 12:38:51 0
リール結構乱暴に扱ってたらスプールの外周のところが傷だらけになってた
これは投げるたびにラインがダメージ受けてるんだろうな

新しいの買ってくるわ
767名無し三平:2009/01/05(月) 13:19:52 O
スブールエッジが傷だらけ!?
ありえない!!どんだけ適当に扱ってんだよw
って俺のリールも傷だらけじゃねーか....orz
金がねーからスプールだけ注文してくるわー
768名無し三平:2009/01/05(月) 13:28:31 0
置き方の問題だよな
堤防なんかに置く時はリールシート側を下にしてハンドルで支えるようにすると
スプールは浮いた状態で傷が付かない
769名無し三平:2009/01/05(月) 17:17:50 O
テトラ帯でテキサスでカサゴ狙うのもチューブラのエアロックがいい感じなのかな?
今はクロステージ8.0のシーバスロッドにシマノの2000番、PE0.8号に12lbリーダー使ってるんだけど
普通のメバルロッドだと柔らかすぎてアクションつけにくいし、シーバスロッドだとカサゴ相手にオーバー過ぎる気がするのだが…
ちなみにシンカーは5gくらいをメインで使ってます
770名無し三平:2009/01/05(月) 17:31:18 0
底を叩くような釣りならやっぱバスロッドが使いやすい。バスソじゃないが。
771名無し三平:2009/01/05(月) 17:32:52 O
地域にもよるだろうけど今からの季節
カサゴ・メバル・ソイが混じるよね
ライトでもそこそこバットパワーないと悔しい思いするよ
772名無し三平:2009/01/05(月) 17:34:31 O
底叩きにはエギングロッドのLがいいよ
長さは短めで
773名無し三平:2009/01/05(月) 17:43:32 O
>>769
>>770もレスしてるけど、
そういう場所なら、やっぱりバスロッドのが取り回しもいいし、ファストテーパーなら、
バッドもしっかりしているしな。
774名無し三平:2009/01/05(月) 17:48:51 O
そんな時こそBLBだぞw
775名無し三平:2009/01/05(月) 18:19:41 0
スプールエッジの傷ってセロテープ貼っといても駄目だろうか
ナイロンのはともかくPEだと気になる
776名無し三平:2009/01/05(月) 18:33:54 O
>>775やめろwみっともない〜
777名無し三平:2009/01/05(月) 18:35:25 0
やっぱ買うか・・・・・
778名無し三平:2009/01/05(月) 19:49:11 0
>>777 セロテープじゃ剥がれてダメでしょうね
どっかのスレで見たけど2000番位の紙やすりで磨いて修正・クリアでコーティングして使ってる人も居るみたい。
クリアはすぐに剥がれるそうですが・・・。ダメもとでやってみれば?錆さえ注意すれば使えそうですよ
779名無し三平:2009/01/05(月) 20:27:37 0
それ 俺のスレだけど 08ツインパを不注意で落として凹んでたけど
まず1500のペーパーで大まかに整えて 2000番で仕上げるのですよ
この時のポイントは ペーパーをかける方向を1500と2000で逆にする事です
そうする事で毛羽立ちとか 方減りが防げます
使用後は塩分が残らないように必ず水洗いしてます
780名無し三平:2009/01/05(月) 20:33:00 O
>>779買えよw
781名無し三平:2009/01/05(月) 20:41:08 O
ペーパーもいいけど、リューターがあるともっと綺麗に仕上がるよ。
782名無し三平:2009/01/05(月) 20:43:25 0
瞬接は?
783名無し三平:2009/01/05(月) 20:47:38 O
買えよwwww
784名無し三平:2009/01/05(月) 20:55:38 0
高すぎるよ 08ツインパのスプール9000円だぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
最初は買うつもりでいたけど パーツリスト見て諦めたよ
785名無し三平:2009/01/05(月) 21:01:26 0
安いリューターとフェルトの買ってピカールなんかで磨くといいだろうね
786名無し三平:2009/01/05(月) 21:16:26 O
>>782
瞬接をパテ&コーティング代わりに使うのはありかもしれんね。塗って研磨を繰り返せしてツルツルにすれば実用に耐えそうな気もする。
787名無し三平:2009/01/05(月) 21:18:17 0
そこでDS-762MLですよ。お父さん
788名無し三平:2009/01/05(月) 21:54:40 0
瞬間って抵抗があるだろ。
ピカールでフェルト磨きに一票
789名無し三平:2009/01/05(月) 21:57:42 0
こっちは荒らされてないんだ
なんかほっとするなあ (^ω^)
790名無し三平:2009/01/05(月) 22:53:04 O
最近始めたばかりなんですけど、
みなさんは釣りから帰ったら、ある程度リールの塩抜きやロッドのガイドやグリップの掃除とかしてますか?

特にリールなんですが、
あまりきっちりやるのは面倒だけど、こんな程度で十分なんて方法をご存じの方はぜひご教授ください。

791名無し三平:2009/01/05(月) 23:03:11 0
>>790 最低毎回メンテするのは糸ヨレ防止装置の所、だだのオイルだと一回で飛んで塩水入っている。
俺はバイクチェーン用の粘りのあるオイル使ってるので本当は2回に一回くらいでいいかもしれん。
後は使用感で決めている。
竿はたまに風呂に一緒に入る。 良い道具で車に入れっぱなしの人も多いみたいだが、、良い道具の意味はなし。
最近のリールも持っているけど、15年前の道具もバリバリだ。オール分解はしてない。
792名無し三平:2009/01/06(火) 00:43:52 0
>>790
かわいた布で塩水吹くだけ。
以前はかなり神経質に洗ったりしてたが・・・
793名無し三平:2009/01/06(火) 01:08:13 0
俺は絞ったタオルで拭いて、タマにラインローラーとハンドル軸両側、
ノブ、スプール受けのベアリングにグリススプレー吹く。

竿はシャワーで流して拭く程度。
794名無し三平:2009/01/06(火) 01:16:43 0
俺は釣りをする時のように持って上からシャワーかけながらクルクルハンドル回してる。
あとは放置して乾燥。
795名無し三平:2009/01/06(火) 01:25:10 0
>>794
リールにシャワーをかけても大丈夫なの?
俺は怖いからタオルで水ぶきするぐらいだな。
796名無し三平:2009/01/06(火) 01:27:29 0
シャワーかけて大丈夫じゃないリールなら雨の日は使い物にならないねw
797名無し三平:2009/01/06(火) 01:33:52 0
>>795
大丈夫だよ。ただし水だよ、温水だとオイル流れちゃうから。
それをやったらしっかり握ってちょっと振って水滴飛ばして陰干し放置で乾燥。
こんな感じ。
798名無し三平:2009/01/06(火) 08:31:39 O
リールに水シャワーをかけるのは、全体をやらないと意味ないかな?

例えば横にしてスプールとベール部分だけ濯ぐとか、
もしくはスプールだけ外して、スプールのみ濯ぐとか。
799名無し三平:2009/01/06(火) 09:38:06 0
ダイワリールの2500番と3000番で、PE1.2号なら飛距離に差は有りますか?
800名無し三平:2009/01/06(火) 09:42:32 O
それでも良いけど、ボディーは濡れタオルで磨いとけ、シャワーで洗うのが、良いと思います。
801名無し三平:2009/01/06(火) 09:57:35 0
リールって遠投性に関係ある?
重い軽いで多少はあると思うが、
後は、遠投仕様になってるスプール
(スプールの下段より上段が小さくなってる奴)
もあるが、あれって一気にPEが出てバックラする原因の
ような気がするから好きではないな。

アリビオで十分の様な気ガス。
802名無し三平:2009/01/06(火) 10:08:15 0
>>801
あんまりスプール径がでかいとバット側のガイド叩いて飛距離落ちなんてこともないことはないかと。
PEなんかだと気にならんけど、フロロなんかだと気になるくらいになるバランスの悪さもあるかも。

最近まうすりん、ブラー、ジグヘッド、アイスジグしか使ってないんで飽きてきたんだけど、
なんか面白いリグとかない?
803名無し三平:2009/01/06(火) 11:18:26 O
それはいえる。
特にフロロ使うならね。
スプールは2000から2500あたりが妥当。
804名無し三平:2009/01/06(火) 11:20:33 O
フロロ前提にしたロッドはガイド径が凄く大きいよ
主に根魚用のロッドがそうなってるかな
805名無し三平:2009/01/06(火) 11:53:09 0
MLくらいの竿でシーバス釣りなら2500が一番あうんですか
806名無し三平:2009/01/06(火) 12:55:04 0
>>805
2500番のシャロースプールのほうがいいと思う。
807名無し三平:2009/01/06(火) 13:08:31 0
なるほど
では3000番はどういう時にあうんでしょうか??
808名無し三平:2009/01/06(火) 13:12:17 0
>>807
3号とか4号とかのラインを使うとき。
そのクラスのラインを使うならベイトのほうが有利になるような気がしないでもない。
おそらくシーバスロッドでフロロ3号なんて使ったら飛ばないと思うよ。
809名無し三平:2009/01/06(火) 13:19:58 0
なるほど
2500番買ってきます
810名無し三平:2009/01/06(火) 13:20:33 O
MLといってもロッドの長さでかなり違ってくると思うんだけど
ダイワのリールであればシーバスなら2500番でいいです
ただし10f程度のロングロッドだと3000番になります
シマノのリールなら2500番かC3000番
ロングロッドなら3000か4000番になるでしょう
ただこのスレのライトタックルでショートタイプのロッドなら
MLでもシマノのリールの方がコンパクトで見た目にも合うと思います
811名無し三平:2009/01/06(火) 14:30:50 O
一般論としては
1000番は管理釣り場のトラウトやメバリング
2000番はメバリングを含めたライトタックル全般や湖管釣りのトラウト
2500番はバスやエギング、シーバスのライトタックルロックフィッシュ

3000番はシーバスやエギング、フラットフィッシュ

812名無し三平:2009/01/06(火) 14:40:09 0
ちなみに、
アリビオの2000番からC3000番はボディ同じ。
スプールの溝の深さが違うだけ。

シマノの他のリールも多分似たようなものだった様な・・・
813名無し三平:2009/01/06(火) 18:02:40 0
めじゃーくらふtぽ
814名無し三平:2009/01/06(火) 20:11:02 O
アジもやっぱり夜なの
815名無し三平:2009/01/06(火) 20:15:16 0
そだよ 知らなかった? 外張り断熱だよ。
816名無し三平:2009/01/06(火) 20:27:35 O
昼間ライトタックルで狙える魚ってある?
817名無し三平:2009/01/06(火) 20:29:37 0
メッキ、カサゴ、
818名無し三平:2009/01/06(火) 20:44:41 O
チビアイナメ、イシモチ、セイゴは行ける
819名無し三平:2009/01/06(火) 20:48:58 0
カマスもいける。サゴシもいけるかな。
アジも釣れるね。
820名無し三平:2009/01/06(火) 20:56:28 0
浮き釣りメインで、
エギングしてるが・・・
たまにジグも投げてる。

だが、ジグにはまだ一匹も魚掛けたことないな。

リーダー(3号フロロ)を2回ほどスパッと切られた事はあるが・・・

で、ジグの方にたこ糸を10センチくらい付けてるだが・・・
こんなんじゃお魚さんは食いつかないかな?
821名無し三平:2009/01/06(火) 21:02:11 0
ナブラ立ててるサゴシならチェーンでもつれそうだけどなw
822名無し三平:2009/01/06(火) 22:33:49 O
私は漁港を昼間釣ろうかと。
足元にターゲットはおろか、ベイトや雑魚も見えない状況なら、
飛ばし浮きとか、軽量ジグヘッド以外の釣りを考えたほうがいいよね。
823名無し三平:2009/01/07(水) 08:46:56 O
飛ばし浮きって、浮く、ゆっくり沈む、沈むと3タイプあるんだけど、
オールマイティーという意味なら、どれがいいんですか?
824名無し三平:2009/01/07(水) 09:13:12 0
>>823
間を取るとゆっくり沈むだろうね。

俺はスーパーボールwに縫い針でライン貫通させて両端スイベルにしてる。
ステン釘持ってけば刺して沈むようにもできるしww
あとは中古ルアー仕入れてくると即席ARリグみたいなこともできる。
何気にラトル音でバイトが増えることもあるし。
三又スイベル使うとサスペンドみたいな層も引けたりする。
この場合はアクションがワームまでは伝わらないが。

まあアホみたいだろうが、自分で考えた仕掛けを作るのも楽しみの一つ。
あ、貧乏なんじゃないよw
825名無し三平:2009/01/07(水) 10:59:32 0
>>824
823じゃないが、貴殿の工夫は頂いたw
俺も色々自作したりするのが好きでな。
良く100均や釣り具屋をウロウロしてる。

スーパーボールの入手が困難そうだがw
100均で探してみるか。
826名無し三平:2009/01/07(水) 11:15:48 0
>>825
824だけど、100均のスーパーボールは昔ながらのじゃない軽いやつがあるので要注意。
昔ながらのが重さといい浮き具合といい完璧だから。
何気にお祭のスーパーボールすくいが種類なんかも豊富でお薦めw

ていうかスーパーボールはもうメジャーな存在でしょ。
俺の爺様も鮭釣り(合法)で浮きに使ってるしw
827名無し三平:2009/01/07(水) 12:07:07 O
ARリグとはなんぞや?
828名無し三平:2009/01/07(水) 12:55:22 O
>>827
スミスから出てる特殊なジグヘッド
ワームを付けて泳がせるとプルプルと勝手に動いてくれるよ
829名無し三平:2009/01/07(水) 13:37:57 0
まあライトタックルだからできる楽しい工夫も多いんで色々やってみて。

ブレード使ってみるとか、中古ルアーぶった切って使うとか、安く楽しむ工夫はたくさんあるからね。
市販品をそのまま使うお手軽さもありだけど、釣りに行く前を楽しむのもありかと。
830名無し三平:2009/01/07(水) 19:40:00 0
>>824
俺も頂く
831名無し三平:2009/01/07(水) 21:12:16 0
60歳で2ch中毒                 座右の銘 『利小損大。』 『他人に厳しく 自分に優しく。』
                    天使      評価損▲5700万w
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \                           6万幅買い下がり w
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ    喫煙者 口臭もち プーン〜〜     
                  :::::::: (.。)  (.゜))  
自演・闇討ち大得意  彡(6|::::::::  ( 。。)) o  < 小嶋君、君は社会経験が足りないねぇ〜〜 。
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 『10月中に先6万割れは全投げ方針。』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄        有言不実行&問題先送り
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ    相当な資産家 (大嘘)    長文&妄想
ガソスレを私物化   |       ⌒     |        =@貧乏    もかあちゃ〜ん。(マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
甘トロ (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症      土留め買いw
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断あり)
即ギレ   \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     , ノ.               パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /    宇宙の平和w
どスケベ      〉  イ       `ー∪'     〉  |              バックレ&押入れ 臆病者
          /  ::|              (_ヽ \、    もと文学青年      
火病      (。mnノ    うんうん。     `ヽ、_nm    (口先のみ)   自慢吹聴・上から目線
832名無し三平:2009/01/07(水) 21:40:42 O
ソアレの飛ばし浮きがあるけど、一般的にフローティングを使うなら、一番重いのを買えばいいのかな?
833名無し三平:2009/01/07(水) 21:41:51 0
>>832
あなたの脳ミソは金山寺ミソですか?
834名無し三平:2009/01/07(水) 22:14:13 0
やっと帰宅
スレ進行はやいなあ

明日はメバ、、じゃなくて、ソイをつってきまつ
835名無し三平:2009/01/07(水) 22:29:01 0
>>74
そのバカかww
836名無し三平:2009/01/07(水) 23:22:08 O
フローティング使うなら、3グラムくらい。
837名無し三平:2009/01/07(水) 23:46:56 0
メバリングにおける「掛けて獲るチューブラー」という表現どう思う?
はっきり言っていくら感度がよかろうがすぐ口を離す奴は
人間の反射神経じゃ掛けられないと思っている。
だから自分としては飛ばしウキを使用する時など、ティップが重さに負けてはいけない時や
ディープで底をとっているのかいないのかも分からないような状況で
釣りをする為にチューブラーを使っているのだが。
838名無し三平:2009/01/07(水) 23:48:53 0
過去の偉人たち

■黒ワーム 元祖「き」のつく人。「黒ワームは見えない」という名言は今も伝説。
■オープンベール エサルからの刺客。しかし、レバーブレーキで敢無く撃沈。
■マリーン カジキと間違えて、某野球チームを釣り上げる猛者。本人曰く「メキシコではマリーン」と言うのだそう。
■サビキマン ロッドにサビキ竿を使う中年親父。リンプン先生との噂も。。。
■三倍   「○ラップを使うと釣果が三倍」と言い放ち、フルボッコにあった哀れな男。(参考・フルボッコ君)
■水槽メバル 自宅の水槽でメバルを飼う基地外。前アタリ発生の証拠を掴んだらしい。
■シチュー 尺メバ戦隊隊員。口癖は「具沢山のシチューを教えろ!」
■4号   ラインの太さは「4号」しかないと言った脳内釣り師実践での経験はないらしい。
■夜光虫  こちらも脳内釣り師。脳内であることを自白した唯一の偉人。
■紫外線  ラインは日焼けするという説を発表した男。本当ならば、ラインにも日焼け止めクリーム必須。
■青虫マン 「青虫なんかいねーよバカ!ア オ イ ソ メ だ w」「アオイソメは標準和名」としつこく粘着したが論破され死亡。
■夜ハマチ君 「ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」と発狂したキチガイ(Wiki改竄で顰蹙を買う)。
■クリアブルー クリアブルーのワームは見えない!屈折率って言葉をメバルは知らないから!とのたまう偉人。
839名無し三平:2009/01/07(水) 23:49:31 O
正解
840名無し三平:2009/01/07(水) 23:51:26 O
>>837すまん日本語で頼む
841名無し三平:2009/01/07(水) 23:55:18 0
>>837
そんなもんだと思うよ。掛けて獲るなんて所詮雑誌の受け売りや妄想
”掛かっていた”が正確な表現だな
そこがアジとメバルの違いなんだよ
でもアジのスペシャリストはソリッドティップのUEDAの竿使ってんだよね
チューブラーもあるのにな。感度ではチューブラー>ソリッドという訳ではないのだろうか
842名無し三平:2009/01/07(水) 23:57:47 0
チューブラ とやらを使ってくれ、、としか俺も言えない。
843名無し三平:2009/01/08(木) 00:02:17 0
横文字多い時点で雑誌やメーカーの受け売りに嵌ってるとおもえ
844名無し三平:2009/01/08(木) 00:16:44 0
>>841
掛けて獲ったことのない鈍感または下手糞な人なんですね。わかります。
845名無し三平:2009/01/08(木) 05:31:15 0
846名無し三平:2009/01/08(木) 08:13:18 O
メバルロッドは専用スレあるんだから
このさい除外したほうがいいような気がするね
847名無し三平:2009/01/08(木) 09:16:29 O
ならシーバスロッドもダメだろ
848名無し三平:2009/01/08(木) 09:21:32 O
チューブラ選ぶ理由は、やっぱり丈夫さだと。
乗せか掛けの調子かどうかは、素材よりもそのロッドのパワーやテーパーで決まると思う。
メバルロッドのハウツー物にはソリッドは乗せだとなってるけど、
間違いではないものの、それが完全なファストテーパーなら、弾きやすくなる。逆にチューブラでも、レギュラーテーパーのベリー寄りから曲がるロッドだと乗せ調子に近くなるし。
要は自分がどんな釣りをしたいか?
それで決めていいと思うよ。
849名無し三平:2009/01/08(木) 09:30:09 0
このスレタイでオリムピックのティーロの話題が出ていないのが不思議だ。
850名無し三平:2009/01/08(木) 10:01:46 O
ティーロ良いと思うよ
欲しく無いけど
851名無し三平:2009/01/08(木) 11:47:31 O
ソアレ
852名無し三平:2009/01/08(木) 12:19:18 0
>>848
チューブラーかソリッドかは素材とは無関係だよ
構造のこと

構造(寸法,繊維配向,積層構成等を含めて)と素材で特性が決まるのに
チューブラーかソリッドかということばかりを気にしてるガキは
確かに愚かだと思うけどね
853名無し三平:2009/01/08(木) 12:37:46 O
>>852を補則
あとはテーパーとパワーも重要。
854名無し三平:2009/01/08(木) 12:38:14 O
>>852
ちなみにアナタが思うソリッドに近いチューブラーのロッドはどれですか?
逆のパターンも教えて欲しいです。
参考になりそうなので。
855名無し三平:2009/01/08(木) 12:39:43 O
>>847
メバルロッドはライトしかないじゃんw
856名無し三平:2009/01/08(木) 13:07:41 O
>>854
そりゃ聞いても答えられないよw
857名無し三平:2009/01/08(木) 13:13:48 O
次の話題どぞ
858名無し三平:2009/01/08(木) 13:19:37 0
>>852
いまやロッド選択の第一歩がソリッドかチューブラーかだからね。
特性とか以前にメーカーの謳い文句が先行してるし。
「乗せる」と「掛ける」とか書かれちゃうとねえw

まあ何でも釣るスレだから、オーソドックスなのはどっちって話題になるんだろうね。
ちょっとでも自分の好きなリグとかルアー、場所や対象魚が絞れれば
選択の仕方も大きく変わることもあるんだろうけど。
859名無し三平:2009/01/08(木) 13:24:15 0
>>838

> ■紫外線  ラインは日焼けするという説を発表した男。本当ならば、ラインにも日焼け止めクリーム必須。

これは普通に正論だろ
日焼け止めクリームじゃなくて、製造段階で紫外線遮断剤が混入されてるけど
860名無し三平:2009/01/08(木) 13:32:29 0
>>838

> ■夜ハマチ君 「ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」と発狂したキチガイ(Wiki改竄で顰蹙を買う)。

これも普通に正論だろ
861名無し三平:2009/01/08(木) 14:30:04 O
あちこちに同じレスをコピペしまくるコピーぺくんw
コピーぺは楽しいのですか?
862名無し三平:2009/01/08(木) 15:13:11 O
>>856
なんで?
863名無し三平:2009/01/08(木) 16:32:04 O
刺激するな
864名無し三平:2009/01/08(木) 16:44:11 O
ルアーは何使ってる?
ワンダー60良いよ!とかさ
865名無し三平:2009/01/08(木) 17:24:02 0
小林重工を愛用している人はいませんか?
8ENとか使って見たいんだけど
866名無し三平:2009/01/08(木) 18:50:42 O
>>864はマルチの疑いあり。
867名無し三平:2009/01/08(木) 19:24:57 0
マルチルダさーーーーーーん
868名無し三平:2009/01/08(木) 20:23:02 O
コ式
869名無し三平:2009/01/08(木) 20:26:06 O
ATフィールド展開
870名無し三平:2009/01/08(木) 20:47:53 0
>>866
何だよー荒れて宝、元の流れに戻したかっただけなのに・・・
871名無し三平:2009/01/08(木) 22:22:45 O
本人乙
872名無し三平:2009/01/08(木) 23:13:43 O
海のライトルアーの話しはよく出るけど淡水でやってる人はいないの?淡水または汽水で手軽に狙えるお魚いないかなーと思って。
873名無し三平:2009/01/08(木) 23:51:53 0
実際問題として「メバルを掛けることができるか否か」って結局どうなの?
食って、糸を伝って、竿に伝わって、手元に感覚が来て、それからアワせるので
間に合うもんなの?
それとも実際には上で言われてるように人間の反射神経じゃ無理なの?
シーバスは完全に無理で全て乗せだと解明されてると聞くが。
874名無し三平:2009/01/09(金) 00:05:03 0
>>872
ライトタックルという話になるとウグイ、ニゴイ、ブルーギルあたりかねぇ。
875名無し三平:2009/01/09(金) 00:07:16 0
足元で魚が見える状態なら出来るかもしれないけど
オレは基本的にアワセは口にひっかかったハリをしっかり
貫通させる動作だと考えてる。

ってか糸ふけや水中での糸の弛みやらある状態で十数m先
の見えない魚がルアーをくわえた瞬間にあわせるなんてオレには
無理。
876名無し三平:2009/01/09(金) 00:33:32 0
>>淡水
身近でいうとバス、ナマズもよく来るぞ。久々にやると海釣りよりも楽しかったりするんだな、これが。
夜中に整備された港のコンクリの上でメバルやアジを狙うのも楽しいんだが
明るい時間に田舎の美しい自然の中で膝まで使ってヤマメを狙うのも
たまらなく俺は好きだ。そんで普段の嫌な日常や会社のことを忘れて
うどん屋でうどんと稲荷寿司でも食って音楽で聞きながらのんびり
田舎道をドライブしながら帰るってのも非日常で何とも言えん。
しようと思えばどっちもできるってのがULライトゲームの良さであり
そういうスレだと俺は思っている。

ってことで良スレなんでそろそろ次スレ考えても良い頃だと思うんだが
次は「ULルアータックルで何でも釣るスレ」にして欲しいんだが皆はどうよ?
決まったら誰か建てて。
877名無し三平:2009/01/09(金) 00:35:57 0
X膝まで使って
○膝まで浸かって

だった。ちなみに真夏に涼を求めて渓に行く時は
短パンTシャツでウェーダーなしで入水している。
たまにパンツまでびちゃびちゃになるが気にしない。
878名無し三平:2009/01/09(金) 00:47:19 0
>>873

> シーバスは完全に無理で全て乗せだと解明されてると聞くが。

乗った(針先が初期侵入した)状態から、積極的に完全フッキングさせるか、そのまま乗せていくかの違いだろ
879名無し三平:2009/01/09(金) 01:43:55 0
>>1 は、次のスレタイどう考えているんだろう?
他の人が、持っているタックルをいかに流用してるか気になって参加する方が殆どの様な気がするが…
ルアー釣りに拘らなければ、もっと流用出来るんだけどなぁ
まあルアーキャパ ○グラムまでとかって縛るかしないとまたスレタイで揉めるんだろうけどね

ライトタックル流用でなんでも釣るスレ がσ(o^_^o)は良いなぁ
海フライなんかもライトタックルでメバル・鯵の話題をフライスレで書くと叩かれたりするし
ちなみにσ(o^_^o)が持ってるタックル
フライ #3〜7 鱒ルアー UL L バス L シーバス L ML エギ L
海なし県に住んでるんで海に釣りに行く時には各種ロッド持って行ってその場で選択してる
長文すまん
880名無し三平:2009/01/09(金) 04:32:40 0
>>873
メバルは一度餌やルアーを口に含んで、違和感を感じたら吐き出す。
「メバルを掛けて獲る」というのは、口に含んだ前アタリを感知して、
フッキングさせることを言う。
張りのあるチューブラーティップだと、口に含んだ時点でメバルが違和感を
感じることが多いから、吐き出されやすい。だから積極的にアワセて掛けていくことが必要。
ソリッドティップの場合は、口に含んでも違和感を与えにくいから、
メバルが移動することでそのまま自然とフッキングしていく。これが「乗せやすさ」につながるわけだ。

シーバスの場合は、バチシーズンの吸い込みバイトは別として、ガツンとくることが多い。
この時点でフックはシーバスの口にあるが、その後は>>878の言うとおり、
積極的に完全にフッキングさせるか(ファストテーパーが向いている)、
そのまま乗せていくか(スローテーパーが向いている)の違いだな。
881名無し三平:2009/01/09(金) 08:53:53 O
基本的にこのスレタイなら、ルアーを使ってのライトタックルなんだから、
その他の釣法は、荒れ覚悟で別スレ立てるべきかと。
882名無し三平:2009/01/09(金) 10:03:47 0
でもけっきょくメバルから離れられない現実w
883名無し三平:2009/01/09(金) 10:06:38 0
仕方ない。メバルはライトゲームの王様だから
884名無し三平:2009/01/09(金) 10:10:59 O
メバルロッド以外のライトロッドは普通持ってない人の方が多いってのもあるんでない?
885名無し三平:2009/01/09(金) 10:11:46 0
ロッドの話題は多いですが、皆さんラインはどうされていますか!?
自分は、フロロ3lb(まっ結局メバルなんですが)使ってますが、先日、
セイゴが掛かり、ぶち上げたのですが最後の最後にラインを切られ、堤防から転げて
逃げられました。
皆さんのを参考にしたいと思います。ちなみにリールはダイワ2000番です。
886名無し三平:2009/01/09(金) 10:22:16 O
俺が使うラインはPE0.8号(サスペンド)
リーダーは6〜12lb
またはメインラインをフロロ6lbで直結
その時々でチョイスできるよう換えスプールを常備してる
リールはシマノ2500S
887名無し三平:2009/01/09(金) 10:29:23 0
細さと強さ考えるといろいろやるならPEしかなくなるので
太さは0・6号、リーダーフロロ5〜10lb、
リールはシマノ2500浅溝。
これでアジ、メバルからチヌ、タチウオ、シーバスまでやる。
888名無し三平:2009/01/09(金) 11:01:16 0
此間、友人とメバル釣りに行ってきたが、全く同じ場所、同じジグヘッドにワームで
ラインのみ、俺がフロロ3lb直結、友人がPE0.4サスペンド+フロロ5lbで、圧倒的に俺の方がアタリが多かった。

やっぱりリーダー(ハリス)の太さや長さも関係してるんだろうか。
今度行った時にリーダーを3lbにして試してみ用と思う。
ただ3lbだとコシが無くてノットがやり難いんだよなぁ。
889名無し三平:2009/01/09(金) 11:42:29 O
細いリーダーの方が軽いジグヘッドの動きがいいからね
メバル以外たいした魚釣れない場所なら絶対細い仕掛けがいいと思うよ
890名無し三平:2009/01/09(金) 11:59:56 0
>>889
この時期、他に釣れるのはカサゴとソイ位だけどヘチか底を狙っての話だから、基本はメバルだけ。
ただ子メバルが多いから飽きて常夜灯下のヘチや敷石で、サイトフィッシングに走っちゃうんだよな。
891名無し三平:2009/01/09(金) 12:11:47 O
俺の地域は40超えるソイやチヌが混じる
だから細い仕掛けできないんだよね
メバルロッドも30近いメバルだと抜きあげし辛いこともあるし
どうしても別のライトロッドに頼っちゃう
892名無し三平:2009/01/09(金) 12:25:45 0
>>891
参考までに、どんなロッド使ってる?
俺はチータRの76ML。
メバルには硬いがソイやチヌにはちょうどいいんだよね。シーバスも狙えるし。
893名無し三平:2009/01/09(金) 12:34:21 O
なんどか書いたけどスミスBLB70ML
気分でたまにスミスのクイッドハーツ78SS使ったりもする
でも万能的っていったら実はクイッドハーツの方だけど
あえてBLBをメインにしてたりするw
894888:2009/01/09(金) 12:50:44 0
昼にフラフラっと釣具屋行ったらソアレの0.35号が有ったんで買ってみた。
店内15%OFFだったんで、ついでに3lbと5lbのリーダーも買って来た。
が、明日、明後日と風強く、しかも雪らしい…。
895名無し三平:2009/01/09(金) 13:06:54 0
なるほど。。。
リールのグレードアップしてから、PEにするかな。
896名無し三平:2009/01/09(金) 13:32:46 0
662 :名無し三平:2009/01/09(金) 13:07:37 0
>>658-660
ここは夜ハマチの自演しかないから止めた方がいいですよ。

こっちのがいい人が多いですよ
【海】ライトルアータックルで何でも釣るスレ【川】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1225854483/l50
897名無し三平:2009/01/09(金) 13:49:33 0
自信満々のレスがたった5分で論破された感想は?


374 :名無し三平:2008/07/02(水) 19:50:05 0
>>366

ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw
釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


379 :名無し三平:2008/07/02(水) 19:53:51 0
>>374
イタタタタ
ド田舎ではワラサが夜に釣れるみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://www13.plala.or.jp/iwana7/fishing-5.html


380 :名無し三平:2008/07/02(水) 19:55:29 0
>>374は悔し涙が止まらなくなったみたいw
898名無し三平:2009/01/09(金) 14:21:38 0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  ロッドの話をしてる人はたぶん経験が浅いか少ないんだと思います。  
    |      |r┬-|    |   ロッドより仕掛けの方がはるかに重要ですよね。 
     \     `ー'´   /  メバル釣りにジグヘッド使ってる人もいるぐらいですから。  
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
899名無し三平:2009/01/09(金) 14:22:18 0
____________________./
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..::..:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::|     ドンッ☆
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      \: . :::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ノ   ヽ、_   .ヽ.:: |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;o゚(●)) (( ●))゚o ..ヽ|   おら!夜ハマチ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| (__人__)'      i:|    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_`⌒´    .⌒ゞ'´|   夜に釣ったイナダの画像ウプしてみろやっ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'/⌒/⌒/ / |::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::|    ドンッ☆
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(____/  .ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \  ._丿|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄: :: .:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::|
900名無し三平:2009/01/09(金) 14:22:52 0
↑なんだこれ?
901名無し三平:2009/01/09(金) 14:24:09 0
>>900
回遊魚は夜釣りでは釣れないという妄想を抱いた狂人とその取り巻きの仕業
902名無し三平:2009/01/09(金) 14:25:26 0
こいつ



467 :名無し三平:2008/12/13(土) 02:20:01 0
>>466
お前バカだよなwwwwハマチが夜どうなってるか見たのか?見てねぇよなぁwwwww
ハマチに限らず回遊魚と呼ばれる魚はな、外敵に襲われにくい夜は眠ってるんだぞ。
泳ぎながら眠るってぇのを知らないようだねバカ達はwwwwwまあ、起きながらにして
眠ってる程度の頭脳しかないお前らには理解できるハズもないよなwwwww



そんなんだから、ハマチが屈折率を理解してるな〜んて狂った発想が生まれる
のかもなwwwwwwwノーベル賞モンだぜまったくwwwwwwww
903名無し三平:2009/01/09(金) 14:26:40 0
>ハマチに限らず回遊魚と呼ばれる魚はな、外敵に襲われにくい夜は眠ってるんだぞ。

ワロタwww
なにこのバカwww
904名無し三平:2009/01/09(金) 14:27:23 O
とりあえずウザい
905名無し三平:2009/01/09(金) 14:31:40 0
>>904
荒らしてる奴(夜ハマチ)の過去の書き込みくさいのあった



366 :名無し三平:2008/07/02(水) 19:24:38 0
>>354
たぶん餌釣りの方が大型が狙えると思いますよ。
バス釣り大会なんかでもこっそりザリガニやミミズ使ってる人が優勝したりしてます。
どうして大型には餌釣りの方が有利かは分かりますよね?

>>361
これからの季節はメバル以外のもの(ハネ、チヌ、アコウ、ハマチ等)が釣れることが多くなりますが、
それはルアーでも同じことだと思います(まさか昼釣りじゃないですよね?)。
メバル釣りのつもりがハネやアジばかりということもあります。
というか、メバルよりアコウやハネの方が嬉しかったりします。

>>362
自分はバス釣りが6割なんで、バスソとかルアホーという言葉に抵抗があるんですが、
おっしゃってることの趣旨は了解です。
ロッドの話をしてる人はたぶん経験が浅いか少ないんだと思います。
ロッドより仕掛けの方がはるかに重要ですよね。
メバル釣りにジグヘッド使ってる人もいるぐらいですから。

ここらで退散します。
906名無し三平:2009/01/09(金) 14:42:00 0
貼ってるお前が荒らしだよ。

小物をルアーで。と言えば、アジを狙ってる時なんかにムツっ子もよく釣れるね。
あんなちびなのにカマス同様に歯がすげー。
鱗がボロボロ取れて鬱陶しいけどおいしいよね、ムツっ子も。
907名無し三平:2009/01/09(金) 14:50:50 0
>>905
いい加減にしろ
ハマチだけじゃなくてGTやカンパチ等が夜に釣れるのは常識だよ
908名無し三平:2009/01/09(金) 14:57:25 O
無職のヒマ人が釣れるのは昼
909名無し三平:2009/01/09(金) 16:19:58 0
ま、しょせんミノーなんて投げて巻くだけのお手軽簡単初心者用ルアーだってこったな。
その点ジグは難しいよ。80m先のジグの数十センチの泳層コントロールしなきゃいけないんだから。
早く巻きすぎれば浮きすぎるし、遅く巻けば底を摺ってしまう。
これほどサーフで使うのに難しいルアーは他にないぞw

悔しかったら  論  理  的  にミノーのテクニック性を解説してみたら?
ま、語れてもどうせ幼稚なものなんだろうけどねw

夜ハマチ(ジグ男)の過去の恥ずかしい書き込み
910名無し三平:2009/01/09(金) 17:00:04 O
このスレに来たって事はメバルスレは荒れてないハズ!
避難してこよー
911名無し三平:2009/01/09(金) 18:18:46 0
昼に釣られる無職のヒマ人→ >>908
912名無し三平:2009/01/09(金) 18:37:22 O
>>892
チータならちょうど良くないか?
913名無し三平:2009/01/09(金) 19:01:24 0
>>912
水前寺清子の話しは板違い
914名無し三平:2009/01/09(金) 19:03:58 O
いま水前寺駅についた
915名無し三平:2009/01/09(金) 22:00:51 O
ミノーのただ巻きは当たり前。
トゥイッチ、ジャーク、ポンピング、ストップ&ゴー…
ただ巻き以外にも、ミノーは様々なアクションで誘ったりできる。
916名無し三平:2009/01/09(金) 23:00:45 0
マイミノーはスロースロークイッククイック
917名無し三平:2009/01/10(土) 00:37:05 0
タモ持っていってる?
918名無し三平:2009/01/10(土) 00:37:43 0
俺はプラっチックの子供用みたいな網もっていってる
一応のびて2mくらい
919名無し三平:2009/01/10(土) 03:03:01 0
>>881
> 基本的にこのスレタイなら、ルアーを使ってのライトタックルなんだから、

へ?そうなのか?
確かにスレの流れはその通りだが
スレタイをそのまま読むと、「ライトルアータックル」で「何でも(手段不問)釣るスレ」と受け取ってたが・・・
根魚ロッドに片天秤つけてチョイナゲキスとかハゼって片手間遊びも守備範囲じゃないの?
因みに、片手間遊びマイブームはナマコ釣り(ってか獲り)
920名無し三平:2009/01/10(土) 03:06:18 0
>>911
労災休業補償受給中で無職の暇人が通りますよ・・・
昼間は寝てるか釣りしてるかで、ヒマ人やってるのは夜だけだよ
921名無し三平:2009/01/10(土) 03:14:29 0
>>919
俺もそう思ってた。
俺はライトクラスのシーバスロッドのチョイ投げでキスを狙うのがスキ。
もはや定番かもしれんが。
922名無し三平:2009/01/10(土) 03:26:02 0
>>921
管釣りに行かなくなって数年経つ俺のエリアロッドは、ワカサギ専用竿と化しているし
923名無し三平:2009/01/10(土) 10:11:26 O
そろそろ次のスレタイ考えようぜ
924名無し三平:2009/01/10(土) 10:13:20 O
【海】ライトタックルで楽しく釣るスレ【川】
925名無し三平:2009/01/10(土) 10:13:55 0
無限の可能性ライトタックル ってので
926名無し三平:2009/01/10(土) 10:30:52 0
夜神月タックル ですノートになんでも書くスレ
927名無し三平:2009/01/10(土) 10:36:15 O
↑絶対荒れるよ
でもワロタww
928名無し三平:2009/01/10(土) 11:23:16 O
神無月ではないのかw

うぃ〜〜ぃっ!
プロレスラブ!

棚橋、IWGPのベルトは必ず俺が取り返す!

929名無し三平:2009/01/10(土) 11:30:39 0
>>926
>>928
世代間のギャップにワロタw
930名無し三平:2009/01/10(土) 17:12:23 O
グレートムタ
931名無し三平:2009/01/11(日) 03:13:12 0
ちょっと早いですが次スレ建てました
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231611024/l50
932名無し三平:2009/01/11(日) 09:57:48 O
早すぎだよ
933名無し三平:2009/01/11(日) 10:13:23 0
934名無し三平:2009/01/11(日) 10:58:40 O
漏れで、でちゃ…うぅ、
い 逝くぅ〜〜〜!
935名無し三平:2009/01/11(日) 14:28:23 0
おっしゃ。ではこのスレはさっさと埋めるか!
昨日はしょぼかった。5cmメバル一匹とアタリが2回だけ。
メバルも産卵に入ったのかな?
ボトムまで探っても駄目だったよ
936名無し三平:2009/01/11(日) 16:36:48 0
メバルってボトム探るところから入らないのか?
937名無し三平:2009/01/11(日) 16:43:50 O
基本的には夜なら、表層から探り始めてボトムは最後。
メバルは自分の目線より上を浮遊しているモノを捕食するから。

938名無し三平:2009/01/11(日) 16:48:33 0
メバルに2.3gのジグヘッドは重いのかな?
939名無し三平:2009/01/11(日) 16:49:13 0
へー、カーブフォールであたりをつけてその層だけを引けば良いってもんでもないのかな?
940名無し三平:2009/01/12(月) 09:41:08 O
1へい
941名無し三平:2009/01/12(月) 10:30:47 0
>>938
別にそんなことないんじゃないの。
942名無し三平:2009/01/12(月) 10:34:39 0
チヌバリ、ガン玉6Bに青イソで引いてくるだけで、メバルつれるよ。
943名無し三平:2009/01/12(月) 11:36:00 O
はいはい、
スレタイちゃんと見てますか?

次の方どうぞ。
944名無し三平:2009/01/12(月) 11:50:32 0
おいおい、ルアータックルなら餌つけてもオッケーだろ。
過去すれにもあったし。
945名無し三平:2009/01/12(月) 11:52:38 0
おいも同じタックルで昼は餌、夜はワームだ。
946名無し三平:2009/01/12(月) 11:55:45 0
そもそも、もともと>>942の方が前うち、落とし込みで主流じゃないか?
947名無し三平:2009/01/12(月) 12:23:59 O
青イソメと赤イソメの使い分けがわからん。
948名無し三平:2009/01/12(月) 12:24:49 0
ルアーしかやらない人も
青イソ1パック持ってくだけで楽しめるのに・・・
949名無し三平:2009/01/12(月) 12:33:53 O
>>947
赤のが食い込みいい
青は目立つ
950名無し三平:2009/01/12(月) 12:34:05 O
イソメワームあるから生エサ要らないよw
951名無し三平:2009/01/12(月) 12:46:32 0
真性のルアホだな
952名無し三平:2009/01/12(月) 12:56:27 O
エサルの悔しさですか?
ワームでキスやカレイなら普通に釣れる
生エサには勝てないにしろね
953名無し三平:2009/01/12(月) 13:01:16 0
両方、楽しめばいいじゃないのか・・・?
こんな折衷案も納得できないほど、子供なの?
携帯だし。
954名無し三平:2009/01/12(月) 13:06:14 O
イソメを切ったときの汁がショッカーの怪人の血液っぽいのが嫌。
955名無し三平:2009/01/12(月) 13:08:17 O
携帯でなにが悪い?
バカか?

なんなら後からPCから書き込んでやろうか?
休みにPCに張り付いてる方が悲しいんじゃないの?
956名無し三平:2009/01/12(月) 13:25:57 0
イカの塩辛も結構、根魚釣れるみたいだな
957名無し三平:2009/01/12(月) 13:44:27 0
>>953
一応ワームを擁護すると、餌だとパックで買って使い切らなきゃなんてこともあるが
ワームならとりあえず空いてる時間でとかっていう手軽さがある。
残った餌どうすんのなんて面倒なこともない。
当然>>956のように餌そのものを工夫するってのもありだと思うけど。

釣りに行くって決めなくてもとりあえずドライブしてていいポイントを発見、
1時間くらい釣りでもしようかなんてお手軽さはやっぱりワームならではかと。

とはいえ>>952みたいな言い方もどうかと思うね。
ライトタックルだしワームだし、それなりに工夫が必要でしょ。
それを普通にって言っちゃったら面白さもなんもないじゃん。
なにもリアクションで煽らなくてもいいじゃない。
あとからPCで工夫とかを紹介してくれるのを期待してるよ。
958名無し三平:2009/01/12(月) 13:57:15 0
確かに釣具屋による必要ないな・・・。
生餌は当日入手が基本駄科。
959名無し三平:2009/01/12(月) 13:59:24 O
>>957
ルアホーなんて喧嘩売るから買っただけだろw
工夫なんて必要?
キャロにしてゆっくりズル引き
いわゆる天秤投げでやってるのと同じだよ
チヌのヘチなんかも基本通りにやれば餌なんか要らない
基本的な餌釣りマネればいいだけさ
960名無し三平:2009/01/12(月) 14:03:12 0
>>959
休みの日にPCにしがみついてるやつ批判する割にはマメに携帯でチェックしてるなw

工夫ってリグだけじゃなくて、ライトタックルだからこういう場所がとかさ。
キャロにしてもリーダーだけは太くしてとかネタとしては出てこないの?
なんかキャバクラで嫌われていそうな話のつまんないやつだな。
961名無し三平:2009/01/12(月) 14:07:49 0
そんな年齢じゃないような気が刷るんだが。。。
962名無し三平:2009/01/12(月) 14:09:31 O
ダチとだらだらやってるもんでな
リーダー太く?
30lbでもつけるか?
カレイやキス釣るのに場所やリーダーの太さまで聞かなきゃならないなら
釣り止めちまえよw
バカかw
963名無し三平:2009/01/12(月) 14:10:57 0
自転車乗って釣りに行く年齢な気が
964名無し三平:2009/01/12(月) 14:13:21 0
こりゃ決まったこところでしか釣りしないルアホーなガキだな。
相手しないほうがいいな。
965名無し三平:2009/01/12(月) 14:17:11 0
負けず嫌いなんだな?
賀典型?
966名無し三平:2009/01/12(月) 14:18:33 O
バカが露呈して適当なこと決めつけてんじゃねぇw
おまえこそキャバ嬢にグダグダネチネチ嫌われてんじゃね?
サルでもチャリや車運転できんの?
967名無し三平:2009/01/12(月) 14:20:47 0
君たち、、新しいスレとっくに建ってるけど そっちには来ないでね。
968名無し三平:2009/01/12(月) 14:22:37 0
メバルロッド限定みたいだから俺なら行かないw
969名無し三平:2009/01/12(月) 14:22:43 0
携帯なんか、あぼーんしろよ。

正規表現で

\d{2}:\d{2}:\d{2}\sO
970名無し三平:2009/01/12(月) 14:24:04 0
ルアホーはパチンコでもしてる低所得者だろう
971名無し三平:2009/01/12(月) 14:24:13 O
ぷっw
キス釣りに渓流にでも行きそうなエサルには言われたかないw
972名無し三平:2009/01/12(月) 14:25:45 0
携帯もガルプ汁臭いんじゃないのか?
973名無し三平:2009/01/12(月) 14:27:22 O
俺も携帯ルアホー…
でもパチンコはしないし低所得でもない
たぶんw
974名無し三平:2009/01/12(月) 14:28:36 O
イカ臭い黒ずんだPCよりゃマシだよw
975名無し三平:2009/01/12(月) 14:30:13 0
たぶんあとでPCで書いてってのが苦しかったんだろうな。
家で携帯から必死に書き込んでるもんだから。

もどったらPCから書き込むなんていってもネカフェにでも行かないと書けないし、
どうしよう・・・って感じだろ、貧乏人ww
976名無し三平:2009/01/12(月) 14:34:32 O
バカじゃねw
ほんじゃ俺がPCから書き込んだら今度はカフェからって言い出すの?
ツッコミに困ったらなんでもいいだすんだな
ほんとエサルってチンピラみてw
977名無し三平:2009/01/12(月) 14:35:55 0
>>976
まあとりあえず落ち着いて、君のタックルでも紹介したらどうだい?
978名無し三平:2009/01/12(月) 14:36:17 0
未だに携帯からレス付けてるって事は…もう解るよな。
979名無し三平:2009/01/12(月) 14:39:17 0
俺には携帯パケ放題してる方が金銭余裕あるなーーって思うんだが、、
つーか 君たひ いいひゃげんにしなちゃい
980名無し三平:2009/01/12(月) 14:39:34 O
>>978
ほんじゃテメーのためにソッコー家にわざわざ帰るの俺w
たまたまあと小一時間ほどしたら帰るけどPCに張り付いて待ってろ
981名無し三平:2009/01/12(月) 14:41:12 0
あちゃー、ほんまもんですな。
お疲れ様です。
982名無し三平:2009/01/12(月) 14:42:02 0
小一時間でパチンコ屋から帰るそうです
983名無し三平:2009/01/12(月) 14:42:23 0
オマイラ イイカゲン モチツケ

  /\⌒ヽペタン
 / /⌒)ノ ペタン
 ∧∧\ ((  ∧_∧
(´Д`)) )) (・∀・;)
`/ ⌒ノ (⌒ヽ⊂⌒丶
(  ノ )三三((二_ )
`)_)_) (三三三) (_(
984名無し三平:2009/01/12(月) 14:42:37 O
キスやカレイはどこで釣れるの?
リーダーの太さってどのくらい?

バカが聞いてんじゃねーw
985小早川秀秋:2009/01/12(月) 14:43:30 0
携帯厨にPC厨・・・
どちらにつくべきか
986名無し三平:2009/01/12(月) 14:44:20 0
というかですね、このスレだけで完結してください。
新スレには持ち込まないように。
987名無し三平:2009/01/12(月) 14:44:58 0
>>小早川

モチツケ

  /\⌒ヽペタン
 / /⌒)ノ ペタン
 ∧∧\ ((  ∧_∧
(´Д`)) )) (・∀・;)
`/ ⌒ノ (⌒ヽ⊂⌒丶
(  ノ )三三((二_ )
`)_)_) (三三三) (_(

988名無し三平:2009/01/12(月) 14:45:54 0
小早川?
989名無し三平:2009/01/12(月) 14:47:28 0
どっちにもつけねーよ。 最悪だぜこの2人
990名無し三平:2009/01/12(月) 14:48:15 0
自演の可能性は?
991名無し三平:2009/01/12(月) 14:48:29 0
>>988
コテハン
992名無し三平:2009/01/12(月) 14:50:10 0
>>991

携帯のほうでしょ?
993名無し三平:2009/01/12(月) 14:51:59 0
ハマチの人みたいな感じ?
994小早川秀秋:2009/01/12(月) 14:52:34 0
ど、どうすれば良いんだぁ?
995名無し三平:2009/01/12(月) 14:53:09 0
過去の偉人たち

■黒ワーム 元祖「き」のつく人。「黒ワームは見えない」という名言は今も伝説。
■オープンベール エサルからの刺客。しかし、レバーブレーキで敢無く撃沈。
■マリーン カジキと間違えて、某野球チームを釣り上げる猛者。本人曰く「メキシコではマリーン」と言うのだそう。
■サビキマン ロッドにサビキ竿を使う中年親父。リンプン先生との噂も。。。
■三倍   「○ラップを使うと釣果が三倍」と言い放ち、フルボッコにあった哀れな男。(参考・フルボッコ君)
■水槽メバル 自宅の水槽でメバルを飼う基地外。前アタリ発生の証拠を掴んだらしい。
■シチュー 尺メバ戦隊隊員。口癖は「具沢山のシチューを教えろ!」
■4号   ラインの太さは「4号」しかないと言った脳内釣り師実践での経験はないらしい。
■夜光虫  こちらも脳内釣り師。脳内であることを自白した唯一の偉人。
■紫外線  ラインは日焼けするという説を発表した男。本当ならば、ラインにも日焼け止めクリーム必須。
■青虫マン 「青虫なんかいねーよバカ!ア オ イ ソ メ だ w」「アオイソメは標準和名」としつこく粘着したが論破され死亡。
■夜ハマチ君 「ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」と発狂したキチガイ(Wiki改竄で顰蹙を買う)。
■クリアブルー クリアブルーのワームは見えない!屈折率って言葉をメバルは知らないから!とのたまう偉人。
996名無し三平:2009/01/12(月) 14:53:23 0
49 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/01/12(月) 14:50:36 O
緊急浮上


こいつも同一人物でしょ?w
997名無し三平:2009/01/12(月) 14:54:05 0
継続スレを立てて、そこで戦わせればいいの?
998名無し三平:2009/01/12(月) 14:54:31 0
999
999名無し三平:2009/01/12(月) 14:55:00 0
1000なら夜にハマチが釣れなくなる
1000名無し三平:2009/01/12(月) 14:55:08 0
惜しい・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。