【こだわり】シーバスタックル2【確立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
語れや
2名無し三平:2008/10/08(水) 01:48:01 0
歯ね馬鹿
3名無し三平:2008/10/08(水) 02:06:04 O
おーまんこおーまんこ
4名無し三平:2008/10/08(水) 02:35:27 O
ラブラックスはボロだよ
買わない方がいいよ
すでに持ってるやつは黙って勝手に使ってろ
5名無し三平:2008/10/08(水) 02:58:07 0
>>4
使ったことあるのか?
あれ最高だぜ!
6名無し三平:2008/10/08(水) 03:15:36 O
デーモンフッカーMT86LLの評価点Aの中古24800円とラブラックス86MLの新品23000円なら皆さんどちら買いますか?!
後押し下さい!
ロッドの中古は怖いですかね?
7名無し三平:2008/10/08(水) 03:25:02 O
中古って一番怖いですよね…
8名無し三平:2008/10/08(水) 03:36:14 0
>>6
新品は保証があるし、新品買っとけば?
ラブも性能的に問題ないよ。
9名無し三平:2008/10/08(水) 03:42:03 O
>>8 こんな深夜にレスありがとうございます。
新品は保証があるのがでかいですよね。
自分が最初なんで自分色にし安心して長く使えそうなところも新品の良さですよね。
中古は怖いですよね。
悩んでいるのは性能の差があるのかって事が気になるんです。
しかし差があったとしてもデーモンフッカーは中古になるし…
ラブラックス性能面で申し分ないですか?
同じ長さと固さなら大きな違いはないですか?
モアザンってだけで違うのかな…
10名無し三平:2008/10/08(水) 03:55:08 O
そこまで出せる金があるなら迷わす新品のラブラックスかな〜そこまで出して中古買ってデーモンフッカーのハズレ引いたら悲しいよ…。
その手のロッドはある程度詳しいやつが使ってた可能性高いから自分で腰抜けてきたな〜新しいのに買い換えだって頃に中古屋に出したりするからハズレ多いよ〜腰抜けなんかしてたら新品のようにシャッキリ感がないよ。
まるで違うロッド。
道具に詳しいやつはセコいからね〜調子悪くなったのは売却するから〜んでバカは品も見ずにやあるいは腰抜けなんかが見抜けなくて衝動買いするんよ。
デーモンフッカーなんか使ってるやつは綺麗に使ってるから見た目綺麗でも相当魚はかけてるはずだから。
11名無し三平:2008/10/08(水) 03:55:53 O
ダイワとかシマノは免責が激安だから新品の魅力でかいよな
免責2万とかする他のメーカーは別として。あとモアザンとラブラックスの一部機種のブランクが全く同じ素材とマンドレル使って作ってるって聞いた事ある。
固さと長さなんて詰め方でいくらでも変わるらしいしマークだけじゃ俺らは判断できないわ
12名無し三平:2008/10/08(水) 04:02:46 O
お前達はモアザンスレで仲良くやってろ。
13名無し三平:2008/10/08(水) 04:09:16 O
モアザンとラブラックスって大きな違いはなさそうですね。
中古って保証ないんですか?
自分が見たデーモンフッカーは保証書ありってかいてあったんですが…
また違う保証かな?
僕が考えたのはデーモンフッカー買って1ヶ月後くらいに穂先を折って保証で先端を3000くらいでなおれば新品みたいになるって考えたんですが甘いですか?
14名無し三平:2008/10/08(水) 04:12:41 O
中古買って後悔した人とかいんの?
15名無し三平:2008/10/08(水) 04:14:04 0
その前にデモフカ86とラブ86MLは比較対象になるのか?
16名無し三平:2008/10/08(水) 04:16:03 0
まだ保障期間が残ってるんじゃない?
でも直して使うなら新品のが良いと思う。
性能的にはたいして差は無いと思う。
17名無し三平:2008/10/08(水) 04:24:28 O
保証期間と言うものは店頭で買ってからどれだけの期間保証されるもんなんですか?
その保証がきくのは買ったお店のみですか?
18名無し三平:2008/10/08(水) 04:32:33 O
ロッド選びって難しいですね。
19名無し三平:2008/10/08(水) 09:33:49 O
ラブラックスは買わないけどね
20名無し三平:2008/10/08(水) 10:39:31 O
ラブラックスって使ったことないけどどうなんだろ
シーホークはモアザンとかなり差があったんだが
ダイワのロッドはもう使わないとは思うんだけど
21名無し三平:2008/10/08(水) 10:49:01 O
ダイワはすぐにネット工作しようとするからウザいよね
売れる時は売れる
売れない時は売れない
22名無し三平:2008/10/08(水) 13:13:23 O
ラブラックスとモアザンの差なんてないよ〜むしろラブラックスの方が使いやすいくらい。
高いがよかろうじゃないからの〜日本人の悪いところは高いものがいいと思い込んでいて。
安いものをけなす傾向がある。
23名無し三平:2008/10/08(水) 13:47:24 O
誰も信用しないと思いますw
24名無し三平:2008/10/08(水) 14:00:56 O
じゃクロステージが最強って言うのかよw?!
25名無し三平:2008/10/08(水) 14:04:25 O
ラブラックスとモアザンの話してんじゃないのかよ
バカですか?
上のクラス要らねーなんてレブスレみたいなこと言ってんじゃねぇよwww
26名無し三平:2008/10/08(水) 14:06:18 O
なっ
こういう馬鹿が来るんだよ
27名無し三平:2008/10/08(水) 14:13:08 O
上のクラス要らないとか変わらないとか言う厨に
使って言ってるの?
画像よろしく

これで簡単に逝きますw
28名無し三平:2008/10/08(水) 14:28:02 O
なっ
こういう馬鹿が来るんだよ
29名無し三平:2008/10/08(水) 14:29:10 0
AR-C 無印906
買おうと思ってるんだけど
40gのルアーでも問題なくフルキャストできる?

OCEAとGAMEってどっちがオヌヌメ?
コストパフォーマンスはGAMEのほうがよさそうだけど、、、
30名無し三平:2008/10/08(水) 14:33:12 0
>>22
持って使って言ってるんだよね画像うpよろしくw
31名無し三平:2008/10/08(水) 15:27:37 O
さすがに差がないってこたないだろうw
32名無し三平:2008/10/08(水) 15:27:41 O

新しい竿が欲しくて迷ってます
候補はフロウハント、サーフスターSPW、プレジール等です
飛距離を重要視した場合のオススメありますか?

33名無し三平:2008/10/08(水) 15:42:11 O
結局いつも最後はラブラックスに行き着くスレと聞いて検証にやってきたのですが・・・
34名無し三平:2008/10/08(水) 15:44:44 O
画像なんて出せるわけないw

飛距離重視ってどれも似たり寄ったりだと思うけど
飛距離はロッドより使い手の次第だと思うよw
35名無し三平:2008/10/08(水) 15:48:20 0
>>32
俺も使い手次第だと思う
それより自分に合ったロッド買った方が幸せになれると思う
36名無し三平:2008/10/08(水) 15:59:21 0
シーバスロッド関係のスレってダイワ製品の話題が多いよね。なんで?
37名無し三平:2008/10/08(水) 16:00:21 O
ダイワ儲乙
38名無し三平:2008/10/08(水) 16:07:37 O
ダイワが良く売れてるからじゃね?
初心者がとりあえず買うパターン多いようだけどね
まんまブラジにステップアップするか離れるか
俺は離れたけどね
39名無し三平:2008/10/08(水) 16:09:42 0
いやいや俺は信者じゃないよwダイワなんて買おうと思わない。
ブラジに興味が湧いたがw
あんまりメジャー所は敬遠するよ。広告費にコストがかかってるから性能の割に高い。
広告をあまりうたないブランクメーカーの竿とか有名なアングラーをサポートしてない会社。
なにか一つでもこだわりのある会社の竿を選んでる。
40名無し三平:2008/10/08(水) 16:15:35 O
ダイワくらいの会社なら広告費なんて
簡単に捻出できてると思うよ
俺がダイワを離れた理由は尖った性能のロッドは疲れるから
もっと楽に釣りができて長持ちするようなロッドにした
41名無し三平:2008/10/08(水) 16:22:50 0
>>40
そんなあなたは何を選んだんだ?
42名無し三平:2008/10/08(水) 17:08:36 0
テンリュウでしょ。
43名無し三平:2008/10/08(水) 17:19:36 0
開発費とか人件費とか考えれば結局販売マス以上に価格低減効果のあるものはないな
44名無し三平:2008/10/08(水) 17:38:27 O
スミスです
なんだかんだで全部スミスに変わってしまいました
地味でしょw
45名無し三平:2008/10/08(水) 17:48:12 O
>>44いいねスミス。でも何故か人気ないw
46名無し三平:2008/10/08(水) 17:48:15 0
>43
たしかにそうなんだけど、それは売れるモノを商品化してるのが
前提条件だから、不発商品を連発すると一気に会社が傾く諸刃の剣。

スミスって自社釜持ってた?
47名無し三平:2008/10/08(水) 17:51:07 0
>>44
うーん渋いとこ使ってんね
あんまり悪いことも聞かないんだけど
クセあるよって聞いてるんだけど
使った感じどうなんだろ
48名無し三平:2008/10/08(水) 17:58:44 O
スミスは自社釜なんて持ってるわけないと思うよw
そして地味で人気もなく使ってる人も少ない
そこが変わり者の俺が好きなところw
あとスミスは製品の息が長く日本のルアーロッドの老舗
凄いロッドは作らないけど
上手いなって感じのロッドかな
クセは確かに強いと思うけどねw
力まずに楽しむにはうってつけなロッドだよ
49名無し三平:2008/10/08(水) 18:26:08 O
人気あって凄いって思えるロッドって例えば何があるの?
50名無し三平:2008/10/08(水) 18:31:44 O
>>48
Angling2006.12で、ブランクは外注って書いてるね。
51名無し三平:2008/10/08(水) 18:34:17 O
ラブラックスと無印モアザンが全然違うって人いるけど大まかには使っててどう言ったところが違うの??名前や軽さやどうのこうのって変な能書きはやめてね。
52名無し三平:2008/10/08(水) 19:07:13 O
人気あって凄いロッドならやっぱりブランジーノじゃない?
好みはどうあれやっぱり凄いと思うよ

それから同一メーカーでの上下位ロッドの違いは通常
柔軟性が一番違うと思う
シーホークとモアザンの時も決定的に違うのがこれだった

53名無し三平:2008/10/08(水) 19:13:06 O
>>50
やっぱりそうでしょw
スミスはロッドデザインだけで全て外注だから逆に安く作れるのかも
難点はガイド1個直すのに1ヶ月以上かかるw
たまらずトップ1本買わされましたw
54名無し三平:2008/10/08(水) 19:27:24 0
スミスはなまず専用ロッドが気になる。
55名無し三平:2008/10/08(水) 19:28:30 0
カタログ見てるとシーホークみたいにMHとHがボリュームゾーンなのって
ソルティストまで行かないとないんだな
56名無し三平:2008/10/08(水) 19:28:51 O
>>52 確かにブランジーノは一回だけ友達に使わせてもらったけど投げてみたらウォッて思ったくらいだから凄いんだろな。
まぁ当時プレミア使ってたから違いがデカかったのかもしれないが…
柔軟性か〜柔軟性って曲がりの柔らかさ?
スムーズさとか?
あとダイワのブランジーノが上位だとしたらモアザン、ラブラックス、シーホークなんかは中級に入るの?無印モアザンの位の位置づけがイマイチわからんのよ。
57名無し三平:2008/10/08(水) 19:34:27 O
シーバスやるなら80Lあたりにしとけ。あとPEってやつはやめとけあんまり売れてない。
つかPEってやつはなんであんまり売れてないの?
58名無し三平:2008/10/08(水) 19:36:48 O
ガイド系が小さ過ぎてノットが通らないからじゃないの
59名無し三平:2008/10/08(水) 19:47:30 0
>>56
>あとダイワのブランジーノが上位だとしたらモアザン、ラブラックス、シーホークなんかは中級に入るの?
ブランジーノとモアザンは、HD4870とHD4850みたいなもんじゃないか?
中級はラブラックスであってると思う。
60名無し三平:2008/10/08(水) 19:50:23 O
柔軟性なんだけどキャストするとき
力の使い具合全くちがうよ

PE仕様のロッドだけど俺も敬遠してた派
でもエギングロッドで思ったんだけど
某V社の86モデルは想定内のガイド通りなんだけど
スミスの78や82はガイドも某V社より小さいくせに
ガイドが気にならない
ついでに飛距離まで抜いてる
やっぱり設計次第みたいだよ
61名無し三平:2008/10/08(水) 20:01:48 O
ナマズロッドたしかに気になるw
あとトラウト用のベイトモデル
ロックフィッシュ用は持ってるんだけどヘビーすぎて
軽量ジグやルアー使えないし
62名無し三平:2008/10/08(水) 20:18:08 0
何本スミス持ってるんだ?
まさにこだわり派なんだなw
同一ブランドでそろえるのって理想かもな
63名無し三平:2008/10/08(水) 20:32:01 O
今のところ6本です
まだ増殖しそうですよw
64名無し三平:2008/10/08(水) 21:27:05 O
結構、シーバス歴長い先輩が、「メーカーによって、竿の硬さや張りなんか違うよ。中でもダイワは、表示されてる記号より、柔らかいよ」 
と、聞いたんですが ラブラックスに限ってはどうでしょう? 
86か90ML購入考えてるんですが。
結構、色んなスレで評判良いみたいなんで。 
実際ラブラックス使ってる方、仕様感教えて下さい。
65名無し三平:2008/10/08(水) 21:41:32 O
モアザンスレに帰れ
66名無し三平:2008/10/08(水) 21:49:49 0
888 名前: 名無し三平 投稿日: 2008/10/08(水) 21:33:49 O
重複の書き込み失礼。 
少しでも、回答を参考にしたい為。 
シーバス釣り歴長い先輩が「メーターによって硬さや張りなんかが違う。中でもダイワは表示よりか柔らかい」
って聞いたんです。 
ラブラックス90MLか86ML購入マジに迷ってるんだけど、仕様感などみんなの、感想聞きたいから教えて下さい。
67名無し三平:2008/10/08(水) 22:26:59 O
俺もラブラブラックス気になって普通の86MLと84LPEが置いてあったので店員にどっちがお勧めか聞いたら84PEごり押しされたんだけどそんなにPEガイドいいの?
今からPEガイドがほとんどになっていくって言ってたけどガチ?
84PEとかかなり抵抗あるU
68名無し三平:2008/10/08(水) 22:28:56 0
PEガイド?好みw 飛距離は通常ガイドかなあ。。
69名無し三平:2008/10/08(水) 22:37:49 0
ガチ。ニューガイドコンセプトの時と同じ。
PEガイドはリーダー2m以上とるつもりならお勧めしない。
確実にライントラブル増える。
70名無し三平:2008/10/08(水) 23:30:52 O
>>66
シーバス釣り歴長い先輩に決めてもらえ。
ラブラックス1本くらいで悩み過ぎだろwお前の将来が心配になってきたよ。
71名無し三平:2008/10/09(木) 00:37:07 0
バスロッドでもシーバス釣れるの?
72名無し三平:2008/10/09(木) 01:55:09 O
あのー、ラブラックススレでも立てたらいかがでしょうか?
俺、全く興味ないんです、ラブラックス
73名無し三平:2008/10/09(木) 01:58:01 O
色々ラブラックスについて聞いてゴメンね。 
千葉の田舎だから、近くに釣り具店全然ないものだから、、  
自分で決めるわ。
74名無し三平:2008/10/09(木) 02:07:48 0
ここ最近のラブラックス人気は異常だったからなw
ダイワ工作員が紛れ込んでるのかと思ってたよ。
75名無し三平:2008/10/09(木) 02:09:31 O
紛れ込んでいるのは確かだよ
76名無し三平:2008/10/09(木) 02:11:07 O
ラブラックスについては今後ダイワ総合ででもやってもらいてーもんだな
77名無し三平:2008/10/09(木) 02:36:12 O
ラブラックス スレ誰かたてろよ
78名無し三平:2008/10/09(木) 04:29:01 O
>>70 だよな。
ブランジ-ノ殆ど持ってる俺からみたら…
79名無し三平:2008/10/09(木) 07:43:36 O
羨ましいのか?
80名無し三平:2008/10/09(木) 09:03:46 O
プレミアとラブラックスってさ、どっちが良いんだろな?
81名無し三平:2008/10/09(木) 12:21:26 O
どっちが良いとかじゃなく
どっちが自分に合うかだと思う
82名無し三平:2008/10/09(木) 13:36:42 O
次期アルテ、ケイロン今秋は楽しみだ。
83名無し三平:2008/10/09(木) 15:07:36 O
新シャウラも楽しみ。
村田がシャケにS83てのを使っているね。
84名無し三平:2008/10/09(木) 15:30:26 O
新しいシャウラ出るの?
遊ぶで半額セールしてたけど買いかな?
85名無し三平:2008/10/09(木) 15:48:42 O
アピア 風神Xとか言うのとかって値段高いけどいいの?
86名無し三平:2008/10/10(金) 08:07:05 O
おまえらがダイワ工作員とかラブラックス厨ウザとか言うから、
ラブラックス隔離?スレが立っているぞw
87名無し三平:2008/10/12(日) 06:30:29 O
可愛い女子高生と一晩中愛しあいたいのは俺だけ?
88名無し三平:2008/10/12(日) 06:33:40 O
>>87
朝からそんなこと思うのもオマエだけ。
ラブホ帰りの俺のようにな。
89名無し三平:2008/10/12(日) 17:31:14 0
>>86
1〜3万円購入相談スレはダイワ厨しかおらんよw
90スレ主 ◆ETdWUN9gLE :2008/10/12(日) 18:28:05 0
>>1
乙!
アク禁くらっていて身動き取れなかった・・
91名無し三平:2008/10/12(日) 23:52:19 0
>>1 乙なんだが…

×確立
○確率

未だにこういう間違いをする>>1は馬鹿ですね
92kinpega ◆32x9qIKHNE :2008/10/12(日) 23:59:10 0
ラブラックスってスローテーパー?
93名無し三平:2008/10/13(月) 00:01:23 0
みんなPEはどこのメーカーの何号つかってる?
東レのシーバスPEとシルバースレッドのソルトウォータPEどっちの方が良い?
94名無し三平:2008/10/13(月) 00:13:38 0
>>91
かくりつ 0 【確立】
(名)スル
物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。不動のものとして定めること。
「外交方針を―する」「婦人の地位の―に努力する」
 
前スレから確立だったけど・・・
このスレの題名にある確立っていう意味は自分のフィッシングスタイルを
不動のものとして定めることだと認識してるけど
確率の方がおかしくない?確率って何の確率?シバスの釣れる確率?
タックルの組み合わせ方でシバスの釣れる確率を語るスレなのここは?
95名無し三平:2008/10/13(月) 04:37:12 0
やっぱり、最強のタックルってポイントに近い家ジャマイカ?
96名無し三平:2008/10/13(月) 11:51:38 0
>>94
確立って言葉自体知らなかったんだろ
馬鹿はほっとけ
97名無し三平:2008/10/13(月) 12:03:12 O
やっぱあれだね〜ブランジーノ使わないと魚とコンタクトする確率も減るよね!
98名無し三平:2008/10/13(月) 12:10:26 0
ラブラックス うすうす0.03mm
ラテックス製ガイド
99名無し三平:2008/10/13(月) 12:22:20 O
>>97 間違いないね
リールはイグジストハイパーカスタムしかありえねえ
100名無し三平:2008/10/13(月) 12:40:21 O
結局ハイエンドマンセーということとで。
101名無し三平:2008/10/13(月) 13:20:34 O
>>100
激しく同意
102名無し三平:2008/10/13(月) 14:19:08 O
>>90
アバニ1.0号にリーダーナイロン25ポンド
103名無し三平:2008/10/13(月) 14:20:29 O
↑アンカーミス
>>93だった
104名無し三平:2008/10/13(月) 17:21:02 0
>>93
キャストアウェイPEの16lbにバリバスのVEP25lbナイロンリーダー
リーダーは20lbでもいいかな。
リーダーは今使ってる奴が残り少ないから、次はモアザンのやつ使ってみようかと思うんだけど、
使ってる人がいたら、ぜひインプレをお願いしたい。
105名無し三平:2008/10/13(月) 19:43:54 0
ここのPEだけは「やめとけ!」ってある?

あとおすすめもお願いします。
106名無し三平:2008/10/13(月) 19:52:39 0
PEやめとけ!
川と磯以外ナイロンで十分
107名無し三平:2008/10/14(火) 07:32:56 O
飛距離ってそんなに、変わるもん?
108名無し三平:2008/10/14(火) 14:42:53 O
モアザンシューティングマスター80L使っている方いますか?
モアザンで守備範囲が広いロッド教えてください。
109名無し三平:2008/10/14(火) 14:46:37 0
>>105
D○EL
新品でもわけわからん切れ方する
110名無し三平:2008/10/14(火) 15:00:10 0
>>108
あなたのメインフィールドに合わせるのが一番いいと思うよ
モアザンに守備範囲の広さを求めるのは不満の元になると思う
あえて上げるなら87LMLでしょうか
111名無し三平:2008/10/14(火) 20:57:15 O
俺的にはブラ96MMLが使い勝手が良い。
ボート以外ならどこでも大丈夫。
112名無し三平:2008/10/14(火) 21:08:48 O
>>110
禿同。

ダイワは高いロッドほど釣り方と場所が細かく分かれていると思う。
シーバス一筋というわけではないならラテオで十分。
113名無し三平:2008/10/14(火) 21:25:09 0
ルアーを繋ぐ金具?(頻繁に変えたいので)の様な物はどの程度の大きさの物買えば良いのでしょうか?

サルカンだとまずいでしょうか?
114名無し三平:2008/10/14(火) 21:29:02 O
エバーグリーンのワイドスナップを買え
号数は1

サルカソは使いにくいし普通は使わない。
115名無し三平:2008/10/14(火) 21:31:57 O
>>110 同感。
モアザンは個性の塊だから広い範囲で使うならラブラックスがいいと思う。
モアザン使うなら自分に合ったベストな一本じゃなきゃ広い範囲は使い回しできないと思う。
一本一本癖があるし使い手を選ぶからね。
116名無し三平:2008/10/14(火) 21:54:10 0
ワインドやってる人にお聞きします
ロッドは何を使ってますか?
今から始めたいので購入の参考したいと思います
117名無し三平:2008/10/14(火) 21:58:01 0
なんでミラクルワークス活動してないの?ジャンキースティックに代わるロッドがなくて困ってる。
あれだけしなやかなのに、あのパワーやっぱりすごいわ。
高弾性を売りにした、同系統のロッドじゃだめだわ。遠くに飛ばしたいならショートロッドなんか使わないし。
118名無し三平:2008/10/14(火) 22:31:52 0
PEにシュッってホームセンターにあるシリコンスプレーと変わらない?
119名無し三平:2008/10/15(水) 02:05:34 0
>>93
ここ数年シルバースレッドの使ってる
理由は安いからw
安い割になかなか良いよ 1シーズン余裕で持つし
オクで定価の半額だし
120119:2008/10/15(水) 02:08:45 0
号数書き忘れた
大河川やサーフでは1.2号、障害物の少ない場所では1号、小河川やバチ抜け時は0.8号を使ってます。

>>118
溶剤の入ってないのがいいよ
オススメはワコーズ
121名無し三平:2008/10/15(水) 05:41:09 O
PEにシュとホームセンターのシリコンスプレーの内容成分は変わりません。
グリス・オイル類も同様です。
メーカーの戦略に踊らされるなぁ!!
価格・量が全く違うやないかぁ〜い!!
122名無し三平:2008/10/15(水) 12:42:32 0
シリコンスプレーで代用すると、FGノットの場合スッポ抜けが多発するそうだ。

http://twilight.ti-da.net/e644960.html
123名無し三平:2008/10/15(水) 15:24:47 0
>>121
PEにシュってフッ素じゃなかったかな?
124名無し三平:2008/10/15(水) 16:14:00 0
フッ素です
125名無し三平:2008/10/15(水) 16:24:24 0
フッコです
126名無し三平:2008/10/15(水) 16:26:21 0
前に買ったシリコンスプレーはツルツル感が長持ちしたんだけど
最近買ったクレハのシリコンスプレーは2時間ぐらいで効果が無くなるような
感じです。

前に買ったのはキャスト時に人差し指からすべるぐらいツルツルで
ノットには苦労しますが、素晴らしい物でした。
商品名を覚えていなかったのでお勧めのがあったら紹介してください。
127名無し三平:2008/10/15(水) 19:23:50 0
リール用の防水とか撥水スプレーってあります?

サーフで使う時の砂や海水避けに使えたらと思っているんだけど。
128名無し三平:2008/10/15(水) 21:21:48 O
オレはリーバスUとアルテの組合せで高級タックル野郎に引けをとったことはない!!

ヘタクソ共 精進すべし


129名無し三平:2008/10/15(水) 22:11:05 0
>>128
道具に対してコンプレックス抱えたまま釣りして楽しい?
好きな道具で釣りができれば最高だと思うし、タックルの値段なんて関係ない。
130名無し三平:2008/10/15(水) 22:20:01 O
>>129 そうですね。
高かろう安かろうではないですね〜自分が好きなタックルで釣りするのって楽しいですよね。
キャストしてるだけで釣れなくても楽しい。
131名無し三平:2008/10/16(木) 09:59:38 O
オナニーの世界ではあるが釣果に結び付かないと、やはりモチベ下がるしタックルも錆びる
132名無し三平:2008/10/16(木) 10:02:04 0
>>130
>キャストしてるだけで釣れなくても楽しい
初めの3ヶ月だな
結局、釣れなきゃ面白くない
133名無し三平:2008/10/16(木) 12:52:34 0
シーバス釣りを初めてから数年、ようやくホームグラウンドも決まり釣果もそこそこになりましたが
釣りのスタイルがウェーディングメインになりました。
ですが水中に数時間も立ち込んでいると体力の消耗が思いの外、激しくタックルも軽量化しようと
考えております。
特に現在使っている2001ステラSW4000が結構重いのでもう少し軽いリールを購入しようと
検討しております。
候補としてイグジスト2506かツインパワーMg3000Sを考えておりますが、シーバスの猛者たる
皆様の意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いもうします。
134名無し三平:2008/10/16(木) 12:57:38 O
シーバス釣りは竿はダイワ 
リールはシマノ
135133:2008/10/16(木) 13:03:26 0
>>134さん、ありがとうございました。

リールはシマノが良いのですね。
136名無し三平:2008/10/16(木) 21:44:43 0
軽いルアーで リールで当たりを取るならダイワだよ
セルテから08ツインパに乗り換えたが どちらにもよい店と悪い点があるよ
137名無し三平:2008/10/16(木) 21:48:12 O
↑ 小学校から国語やり直せ
138名無し三平:2008/10/16(木) 21:52:19 O
>>136
雑誌に書いてある事そのまま書き込むな
139名無し三平:2008/10/16(木) 21:54:22 O
>>136はダイワ創価儲
140名無し三平:2008/10/16(木) 21:58:41 O
ダイワのロッドは認めるけど、リールは認めん! 
ロッドはダイワ 
リールはシマノ 
間違いないわ!
141133:2008/10/16(木) 22:09:06 0
|ハ,,ハ
| ,,゚∀゚) >>134さん、ありがとう!
と ノ


|ハ,,ハΣ!>>136-140
| ,,゚□゚) 
と ノ

|ハ,,ハ
|・ω・`) …
と ノ
142名無し三平:2008/10/16(木) 22:33:55 O
ダイワロッドより優れたロッドは幾らでもあるがシマノリールをおいて右に出るリールは無い

143名無し三平:2008/10/16(木) 22:39:47 0
>>140
そだな
俺もそれに1票
144名無し三平:2008/10/16(木) 23:28:43 O
ダイワの竿はいらない
145名無し三平:2008/10/17(金) 00:21:30 0
ジリオンPEに合うフッキングの良いロッドって何ですか?
テクトロ等で弾かない様なロッド探しているんですが・・・。
85MBは万能ロッドって感じですが、ちょっと硬そうで、
テクトロで乗りが悪そうなので

146名無し三平:2008/10/18(土) 21:15:00 0
>>145
ウルトラライトのロッドはどう?
俺はテクトロやるときはダイワのハートランドX使ってる
今店で売っている竿で
9フィートクラスだと探すのは難しいかも
147名無し三平:2008/10/18(土) 22:18:46 0
>>145
糸に竿を合わせるって・・・・・
釣りも変わったもんだ
148名無し三平:2008/10/19(日) 02:43:28 0
う〜ん・・釣り・・・なのか・・・・・?
149名無し三平:2008/10/19(日) 08:38:47 0
8.6〜9.6ftくらいで3本継ぎのシーバスロッドってありますか?
シマノのAR-Cシリーズ以外で。
150名無し三平:2008/10/19(日) 09:12:07 O
ない
151名無し三平:2008/10/19(日) 10:29:39 0
パックロッドならいろいろ選択肢があるよ
3ピースが欲しいということは持ち運びを考えてのことだろ?
4ピース、5ピースならなおのこと携帯性よろし
152名無し三平:2008/10/19(日) 14:02:25 0
>>149
もうない
153名無し三平:2008/10/19(日) 17:28:45 0
>>151
今やパックロッドもシーバス用はほとんどないぞ。
モアザン、シーホークなどダイワ系は全滅したし。
需要がないんだろうな、パックロッドのスレ立っても速攻で落ちるしw
154名無し三平:2008/10/19(日) 20:28:32 O
パームスのTRESも続報が無いね。
エルアは凄い勢いでラインナップ増やしてるのに。
155名無し三平:2008/10/19(日) 21:28:31 0
|ハ,,ハ
|・ω・`) …
と ノ
156名無し三平:2008/10/20(月) 00:18:13 O
デーモンフッカーUの83LLXのLLってなんなんですか?
普通Lライトはわかるんですが次のLはなんですか?
157名無し三平:2008/10/20(月) 01:29:06 0
>>156
ライトの一つ下がLLってことじゃないか?

俺の知る限りはダイコーがその表記の最初だったと思う。
初代プレミアだか、プレミアブロスだか。

トラウトで言うところのULみたいなもんじゃない?
158名無し三平:2008/10/20(月) 05:39:43 O
長めの竿を買い足そうと思ってキャスバル94Mにしようと思うのですが
コモモなんかの軽いのを投げるのはやはりキツいですかね?
159名無し三平:2008/10/20(月) 19:58:26 O
バロン素材のスミスのロッド使ってる人いる?よかったら感想聞かせてください。
160名無し三平:2008/10/20(月) 20:10:47 0
つ、つっ込みてえ〜w
161名無し三平:2008/10/20(月) 20:11:11 O
158>>

テンリュウ MP96Lあたりで良いんじゃない?

コモモいけないことはないと思いますがCVS94Mには軽すぎるんじゃないでしょうか?
162名無し三平:2008/10/20(月) 20:13:00 O
160>>

逆にネイティブの発音はそう聞こえるかもしれません
163名無し三平:2008/10/20(月) 20:34:07 O
ヴァルォンヌて感じか?
164名無し三平:2008/10/20(月) 20:43:28 O
キャスバルのLって他のメーカーのLに比べて硬くない?
ロッド自体はしっかりしていていいと思うがグリップもゴツい感じがするな。
165名無し三平:2008/10/21(火) 02:43:52 0
リールはシマノっていう瞑想は辞めた方がいいと思う。
ダイワもいいリールあるし。
俺は両刀だがな。
166名無し三平:2008/10/21(火) 07:03:56 O
ダイワリールの機種で何がいいの?
167名無し三平:2008/10/21(火) 09:40:53 O
スピニングのダイワ
ベイトのシマノ
これ常識ね。
168名無し三平:2008/10/21(火) 12:51:07 0
湾ベイト29グラムとかパワーブレード30グラムとか
使うとき、皆さんどんなロッド使ってるんでしょうか?
169名無し三平:2008/10/21(火) 15:31:37 0
>>167=ジジイ
170名無し三平:2008/10/21(火) 15:44:28 0
|ハ,,ハ 
| ,,゚∀゚) スピニングのダイワ、ベイトのシマノが常識なんだね!
と ノ
171名無し三平:2008/10/21(火) 15:55:58 0
>>168
リフレックスの86MHでも竿が曲がりすぎて使いにくかった。
Hクラスのバス用ベイトロッドでまあなんとかって感じ。
172名無し三平:2008/10/21(火) 18:20:55 0
スピニングのシマノ
ベイトのシマノ
これ常識ねw
173名無し三平:2008/10/21(火) 21:18:46 0
俺はスピニングもベイトもシマノが上いってると思う。
174名無し三平:2008/10/21(火) 22:07:26 0
今月号のソルストの硬い竿か柔らかい竿の記事なかなか面白いね。
俺も気になってた。最近、硬い竿が気になる。

硬い竿の代表格はFCLLABO?
175名無し三平:2008/10/21(火) 23:35:46 O
津留崎のも結局オリム製なの?
176名無し三平:2008/10/21(火) 23:44:16 0
リップルじゃないの?HPのリンクにもあるし。
177名無し三平:2008/10/22(水) 19:02:59 0
ラブラックス専用スレが立ったらここも淋しくなったな
178名無し三平:2008/10/22(水) 23:05:50 0
皆プライヤーはどこの使ってる?

俺はスノーピークというメーカーの、先曲がりで
ラインカットも出来るやつ。
ただ小さいから、もう少し大きいのを買おうと思っているけど。
179悪魔のステラ ◆CARESS/L8o :2008/10/22(水) 23:19:02 0
スミスとかエバグリとかバレーヒルの殆ど同じ形のロングノーズプライヤ(スプリットリングオープナーなし)
を長年愛用。

オフショア熱中時代はスプリットリングオープナー付きを愛用してましたけど
今はナイロンモノフィラのネットを使ってるのでソレが傷つくのが嫌でストレートタイプがいいですね。
実売2000円くらいなのでなくしても痛くないのがいいです。

シーバスタックルとしてはスノーピークのPEカッターが小さくて便利なのでスプリットリングオープナーとして
重宝してます。(ベストに入るサイズとしてね)
で、PEカッターはNTカッター製のラインカッターをモノフィラ時代から15年くらい愛用してます。
片歯でプラスチックのボディーに歯が食い込むので横に滑らせるとPEも簡単に切れるので
とても便利ですよ。
180名無し三平:2008/10/22(水) 23:19:54 0
>>178
100均でいいだろ?
そんなもん
181名無し三平:2008/10/22(水) 23:59:15 0
>>178
ダイワのデカイの
182名無し三平:2008/10/23(木) 00:01:05 0
>>180
スレタイ読めw
183名無し三平:2008/10/23(木) 00:16:51 0
こだわりのダイソーツール
184名無し三平:2008/10/23(木) 00:17:30 0
>>178
ラパラの黒いの
185名無し三平:2008/10/23(木) 01:06:30 0
クニペックスの赤黄色
186名無し三平:2008/10/23(木) 08:06:03 O
187名無し三平:2008/10/23(木) 08:10:27 0
シーバスw

頭悪そうw
188名無し三平:2008/10/23(木) 12:59:47 0
>>187
通用すればそれでいい
189名無し三平:2008/10/23(木) 15:29:55 O
>>185
何故そのプライヤー使ってるの?
雑誌に出てる人が使ってたからですか?
190名無し三平:2008/10/23(木) 18:21:06 0
>>189
チャーマスフリーク
191名無し三平:2008/10/23(木) 19:51:11 0
昔、ザウルス全盛の頃クニペックスに憧れた、一万以上したよね。
だけど、直に買うと安く買えたみたいよ、グリップがショボイみたいだけど。
192名無し三平:2008/10/23(木) 20:08:05 0
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v73565064

ザウルスってボッタくってたな。
だからつぶれるんだよ。
193名無し三平:2008/10/23(木) 20:23:04 0
>>184
ラパラのって初期の外見は全てブラック調だったけど、
いつからか赤いライン入ったよね。

で、元の黒い奴ってラパラじゃなくフィンランド製という表記で、
無名メーカーとして売っているのを見かけた。


>>192
シコジグラっていう14gのジグを持っていたけど、
あれで1000円越えはないなと思った。
194名無し三平:2008/10/24(金) 21:51:18 0
FCLラボのUC11で30グラム前後のプラグをメインで、サブ的にコモモクラスのプラグは使える?
オーバパワーすぎる?UC使いの人おしえて!!
195名無し三平:2008/10/24(金) 23:10:29 0
>>189
今から5、6年前に買った。
自衛隊の仲間に頼んでの自衛隊購買部で2000円ぐらいで買った。
勿論チャーマスの影響。1.2号ぐらいのPEをカットするのは難しい。
ウェーディング中は常時海水の中に浸かってるけなかなか錆びない。
水洗いはするけど。
196名無し三平:2008/11/02(日) 13:29:42 0
俺のこだわりのロッドはジャンキースティック。
もう生産してないけど、ビックプラグを扱うショートロッドでこれ以上の物は無い。
ミラクル復活しねぇーかな。
197名無し三平:2008/11/03(月) 18:12:46 O
このスレでいいかわからんけど質問
霧にけむる夜はルアー選択どんなん?
198名無し三平:2008/11/03(月) 18:43:10 0
>>197
シルエットがはっきり出るようなの
199名無し三平:2008/11/03(月) 18:46:27 0
霧が出てるような夜ってなに投げても釣れるじゃん
200名無し三平:2008/11/03(月) 19:00:50 0
>>198
チャートとかでつか?

201名無し三平:2008/11/03(月) 19:22:23 0
>>199
はぁ??
202名無し三平:2008/11/03(月) 19:26:15 0
ほお??
203名無し三平:2008/11/03(月) 19:40:14 0
>>200
逆だろ
204名無し三平:2008/11/03(月) 20:14:09 0
グローだろw
205名無し三平:2008/11/03(月) 20:43:04 0
>>196
>俺のこだわりのロッドはジャンキースティック。

俺も欲しいな。。似たようなライトシイラロッドないだろか??
206名無し三平:2008/11/03(月) 21:07:21 0
>>205
ジャクソン ホットスタッフ
207名無し三平:2008/11/03(月) 21:44:29 0
>>205
オクで落とす。
208名無し三平:2008/11/04(火) 22:36:09 0
ダイコーのレガーロのブランクス最高。
ガイドに難有りだけど…
この竿にしてから釣果がイイです。
209名無し三平:2008/11/04(火) 23:45:23 0
お前が上手くなっただけじゃ
210名無し三平:2008/11/05(水) 09:05:54 O
レガーロいいな。イグジスト2508+レガーロ88でやってるがなんかやたらに快適だわ。ただ印籠継がギシギシ鳴る…
211名無し三平:2008/11/05(水) 10:04:38 0
レガーロ88、俺もウェーディングで使っているんだけどもう少し固めだと良かった
20c程のルアーをフルキャストするとパワー不足な感じがするのは俺だけか?
212名無し三平:2008/11/05(水) 12:34:04 O
>>210
フェルールワックス使いましょう
>>211
掛けてから楽しめるから問題なしと
よい方向に解釈するんだ
213名無し三平:2008/11/05(水) 14:31:51 0
>>212
俺210じゃないけど。
違ったらすまんが210の言ってるのは
継ぎがゆるくて鳴るんじゃなくて、バット側の差し込む部分が
がたついてて音が鳴るんだと思う。
俺のはそこを持って動かすとギーギー鳴ってたw
214名無し三平:2008/11/05(水) 15:20:55 O
そこにはギギが潜んでます。
215名無し三平:2008/11/05(水) 15:23:10 O
>>213
それは不良品ではw
保証書使わずに修理出来る範囲だと思います。
オクや中古品だとその限りでないけどw
216211:2008/11/05(水) 15:46:05 0
フェルザスレガーロ88、ダイワのショアラインシャイナーR50+SSR F-Gには相性抜群で
飛距離もバッチリなんだけどこれがショアラインシャイナーSL14 F-G になってくると
フルキャストが辛いんだ...
飛距離がもう少し欲しい場面で、ショアラインシャイナーSL14 F-Gの出番なのに悲しい俺
217名無し三平:2008/11/05(水) 16:39:11 O
レガーロ88、もう少し後ろに重心欲しい

裂波とか、スライドスイムミノー120が1番気持ち良く飛んでいく
レアだと重いんだよな
218213:2008/11/05(水) 17:29:46 0
>>215
おっしゃるとおり不良品でした。ちなみに新品購入。
ジョイントだけでなくガイドもギーギー鳴いてましたw

結局交換してもらったんだけど運が悪いのか
その交換品も同じ症状だったので返金してもらいました。
219名無し三平:2008/11/05(水) 17:34:25 0
ジャパンクオリティを謳っているのに品質不良が続くようではダイコーの評価も下がるなあ。
220名無し三平:2008/11/05(水) 17:51:57 0
ダイコー製と言われてる、パームスのサーフスターの評価はいかがでしょうか
SSS-103SP購入予定です。
221名無し三平:2008/11/05(水) 17:54:57 0
>>219
作ってる人間のクオリティが下がってるんだよ
222名無し三平:2008/11/05(水) 17:56:54 0
>>ダイコー製と言われてる、パームスのサーフスター

ダイコーがOEMで請け負っていることに間違いありません
223名無し三平:2008/11/05(水) 19:48:29 O
すなわち糞ロッドだと言うことですね。
224名無し三平:2008/11/05(水) 20:12:33 0
ダイコーも表示内ルアーしか投げられなくなってきたのか・・・
225名無し三平:2008/11/05(水) 20:25:46 O
オレはメジャクラのザルツとフリームスKIXで頑張ってる

これでメーターオーバーのタイリクとアカメ以外は何でもイケる
226名無し三平:2008/11/05(水) 21:09:44 0
>>225
メクラwwwww
227名無し三平:2008/11/05(水) 22:52:35 0
トラブルを差し引いてもレガーロは良い竿だよ
228名無し三平:2008/11/05(水) 23:02:45 0
とりあえず、メジャクラ外せばいいんじゃないかな
安かろう悪かろうだし
まともに使って絶賛してるやつは、何使っても同じ感触しかないんだろうねw
アルファとかプロックスとか使えばいいじゃんって感じw
229名無し三平:2008/11/05(水) 23:20:18 O
>>228ダメジャと一緒にすな。失礼だろw
230名無し三平:2008/11/06(木) 00:14:46 O
メジャクラ使ってるオレだが、ここでバカにしてる奴よりかは釣果は上だぞ
オマエらもがんばれ
231名無し三平:2008/11/06(木) 00:35:54 0
>>230
比較もしてないのに自分が上なんてなんで言い切れんの?
232名無し三平:2008/11/06(木) 00:38:50 0
>>231
その辺がダメジャーたる所以www
233名無し三平:2008/11/06(木) 00:41:18 O
>>230←メジャクラは使い手も糞w
234名無し三平:2008/11/06(木) 00:41:53 O
>>231
言わしておいてあげなよ。
235名無し三平:2008/11/06(木) 07:27:09 O
釣り業界拝金主義者
236名無し三平:2008/11/06(木) 09:13:12 0
おれもメジャクラから新発売されるシーバスロッド密かに期待している
237名無し三平:2008/11/06(木) 09:32:31 O
人の使ってる道具を批判してる奴が何より一番のクソ
238名無し三平:2008/11/06(木) 09:49:59 O
まっ、
駄目じゃ、目がバス、ブラ爺の
以外ならなんでもいんじゃね?
239名無し三平:2008/11/06(木) 10:21:28 O
>>238 貧乏人乙
240名無し三平:2008/11/06(木) 14:36:36 0
>>239
貧乏人にメジャーは欠かせないぞ
241名無し三平:2008/11/06(木) 14:49:32 0
シーバスのロッドの優越程度で他人を見下すとは器量が知れているな
242名無し三平:2008/11/06(木) 17:35:09 0
>>241
ロッドの価格が釣果の絶対条件ではない
243名無し三平:2008/11/06(木) 18:24:03 0
どうかな
244名無し三平:2008/11/06(木) 18:33:16 O
↑黙れよ初心者w
245名無し三平:2008/11/06(木) 19:03:38 O
形から入るのは好きずきだけど釣果が伴わないとねぇ

けどまぁ釣りはオナニーだからどのタックル使おうが人にあぁだこうだ言うのは間違っちょるわな

246名無し三平:2008/11/06(木) 19:08:57 O
シーバスの釣果なんぞあきらかに釣行に比例するだろ。
あとキャスト数。
247名無し三平:2008/11/06(木) 19:25:56 0
シーバスなんて夜釣りがメインだから他人にタックルを見せびらかせようとしても
わかんないんじゃね?
248名無し三平:2008/11/06(木) 19:46:16 0
入門1,2年目の初心者に毛が生えた程度の奴ほど道具にこだわってる
会社の連中もモアザンやらウエダやらイグジストがどうのこうの
腕が上がると道具なんてどうでもよくなるw
249名無し三平:2008/11/06(木) 20:09:27 0
>>248
が、腕が上がってくるといい道具を使いたくなる方が絶対多数
腕が上がってメジャクラ買うバカはいない
250名無し三平:2008/11/06(木) 20:14:45 O
>>247
夜釣りにサーフスターいいよ。
自分からも他人からも見易いから安全。

来週(かな?)のアメトークは釣り芸人。楽しみ。
251名無し三平:2008/11/06(木) 21:04:33 0
>>247
鳥目ですか?
ブルーベリーアイをお勧めします
252名無し三平:2008/11/06(木) 21:16:50 O
やっぱり釣りと車にこだわる奴は変人しかいないのね
253名無し三平:2008/11/06(木) 21:23:03 0
このスレ読んでたら逆にメジャクラ使ってみたくなったぞ
怖いもの見たさで
254名無し三平:2008/11/06(木) 21:38:04 O
道具とかある程度いいものもっとけばそれでいいわ。ちなみに俺のタックルはプレミアに08バイオ。
全部で3万5千円くらいで揃えたけどこんなもんでよくない?
シーバス歴は6年目だよ。
255名無し三平:2008/11/06(木) 22:00:00 0
サーフでのリール、おススメの銘柄と番手教えてけろ。
256名無し三平:2008/11/06(木) 22:08:00 O
>>254
十分十分w 高いタックル揃えなくても釣果出せるし、十分ルアーフィッシングを楽しめるよね


>>253
メジャクラは値段相応だよね。使ってるヤツはその辺割り切って使ってるし。
メジャクラとかで満足出来ない奴はプラス何万も出してより良いロッド買ってるだろうし。
メジャクラは広告バンバン打って薄利多売なメーカーってだけだよ。2チャン見て使ったことない人があーだこーだ言ってるだけ。
メジャクラ折れるってゆうけど、どんなロッドだって手荒く扱えばそりゃ折れるよ

オレはメジャクラとゼニスとゼナック使ってます。リールはバイオとカルキ。

257名無し三平:2008/11/06(木) 22:26:57 0
サーフスター買ってみたいけど、
銀色なのがカッコイイのか、安っぽく見えるのかで悩んでます。
258名無し三平:2008/11/06(木) 22:30:03 0
>>256
>メジャクラは広告バンバン打って薄利多売なメーカーってだけだよ
広告バンバン打ってれば、その分価格に上乗せされてるだろ?
それでもあの価格だぞ?
薄利どころか開発費・材料費も削ってんのがまだわかんないのかw
バスソはやっぱバカだww
259名無し三平:2008/11/06(木) 22:33:27 0
銀色が安っぽく見えることは無いよ。サーフスター使ってることが一発でわかる。
だけど島津が抜けたサーフスターに魅力は感じない人が多いと思う。
260名無し三平:2008/11/06(木) 22:34:59 O
プレミアと08バイオ使ってるがブランジーノにステラなんかはいらんがクロステージにレブロスなんかもいやだ。
ある程度いいロッドとリールがいい。
261名無し三平:2008/11/06(木) 22:45:20 0
自分の気に入った道具で釣れたらそれで満足だよ
262名無し三平:2008/11/06(木) 22:45:53 0
>>259
ありがとうございます
263名無し三平:2008/11/06(木) 23:03:09 0
そこそこ2〜3万の状態のいい中古(オクなど)で買って使用後
オクで売却(1~2万くらい)ってどうよ?
264名無し三平:2008/11/06(木) 23:07:22 0
なんのために買ってるのかw 釣りが好きなのか転売が好きなのかw
265名無し三平:2008/11/06(木) 23:07:41 O
>>260に同意
266名無し三平:2008/11/06(木) 23:08:19 O
ネットオークションは誤魔化しが効くから絶対に買わないようにしてる。
返品不可は必ず不良品。
267名無し三平:2008/11/06(木) 23:09:35 O
>>252
まさにそうだと思う
そして俺も変態だ
大した魚も釣らないのに今年は50万くらい使ってしまった。
来年は高級魚狙うので、また20万くらい道具に…OTL
268名無し三平:2008/11/06(木) 23:11:43 O
から買うべきだよ
269名無し三平:2008/11/06(木) 23:27:42 0
ジャンキースティックXPBを中古屋で見つけたんだけど、
グリップがコルクでダウンロック(スクリューナットが上)の奴だった。
これって前の持ち主が改造したんでしょうか?あまりにもできがいいんで
もしかして、コルクのダウンロックバージョンも作ってたんでしょうか?
どなたか、詳しい人お教えください。お願いします。
270名無し三平:2008/11/06(木) 23:45:51 0
>>268
絵文字使うんじゃねーよ
271名無し三平:2008/11/06(木) 23:47:33 O
210です。フェルールワックスは塗ってますよ。
買ってすぐにギシギシいってクレームで交換してもらったんだが、交換後もまた釣行二回くらいで鳴り出しましたわ。 他社の竿でそういう症状は出たことなかったから最初は気になったが、もう慣れてしまったww
272名無し三平:2008/11/07(金) 00:24:15 O
>>258
理解出来るまで>>256を良く読むこと

273名無し三平:2008/11/07(金) 00:35:31 0
>>266
そうでもないぜ。むしろ落札後に吹っ掛けてボロうとする輩防止でもある。
だいたい気に入らなければ、また落札価格程度で売れる。
お試しレンタル的な使い方も出来る。まあ相場は知ってないとまずいが。
気に入れば使い倒せばいいしね。
あと不良品かどうかはそいつの説明の書き方や、評価で大体分かる。そこは慣れとしかいえないけど。
ただダイワやオリムとか高弾性の薄巻き竿は美品でも抜けてる場合があるから留意しておく必要アリ
274名無し三平:2008/11/07(金) 00:55:58 O
>>253勇者みっけ
275名無し三平:2008/11/07(金) 01:19:17 O
>>269
それって6fの奴?
276tia ◆yExe7MqAhc :2008/11/07(金) 03:53:29 0
>>273
高弾性の薄巻き竿ってすごく気になる
モアザンとか折れるってよく聞くし・・
277名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/07(金) 21:07:48 0
折れるのじゃなく、折ってるのです。
278名無し三平:2008/11/07(金) 21:25:15 0
>>275
6ftじゃなくて7ftぐらいの奴です。
フォアグリップが短いです。
279名無し三平:2008/11/07(金) 23:05:07 O
>>278
約6、8f半位?のでやたら張りがある奴で、バズーカって書いてあるのなら出てるよ、リアグリップ短めので。。
確か15〜18cm用みたいな感じので。
当時それ使っている人でシングルハンドだと手首がツラく、リアグリップを長めに改造する人も居たような・・
初期のジャンキーとはブランクが違うが、悪い物ではないので買いなのでは・・(程度にもよるが)
280名無し三平:2008/11/07(金) 23:23:55 0
>>279
バズーカとは書いてなかった気がします。
しなやかな感じでした。
おそらくブランクは78XPBだったと思います。
281名無し三平:2008/11/07(金) 23:49:18 0
ダイワのHPからブラジのアーバンサイドが消えたね。
廃番?そろそろ新製品がでるのか?
282名無し三平:2008/11/08(土) 00:03:57 0
>>281
たぶんラインナップに入れ忘れてるだけ
ラブラックスも消えてるしw
283名無し三平:2008/11/08(土) 07:23:36 0
商品増やしすぎなんだよな
たいした違いもないのに
284名無し三平:2008/11/08(土) 07:55:53 O
>>280
そうなんだ。
自分はコルクの78xpbは見たことがないし、出てたのもちょっとワカラナイな。
前の人が改造した物かも知れないが、ブランクや状態が間違いなければ同じスペックの物も無いし買いでいいんじゃないかな。。

俺もベイトの方のxpbもコルクにしたいなw
285名無し三平:2008/11/08(土) 12:53:22 0
>>284
そうですよね。ブランクが良ければ問題ないですし、むしろ誰も持ってなくて良いかも。
今日買いに行きます。
286名無し三平:2008/11/09(日) 06:35:53 O
ブランジーノだのラテオだのここは素人の集会場か?
ジャンキースティックとかボナーム使ってる釣りウマはおらんのかね
287名無し三平:2008/11/09(日) 07:17:13 O
>>283
同意
子供用のおもちゃみたいな商品展開ですなw
288名無し三平:2008/11/09(日) 08:08:13 O
>>286
上から見下す自称玄人さん

289名無し三平:2008/11/09(日) 08:18:08 O
シーバカーに上手い奴なんていねーよ
290名無し三平:2008/11/09(日) 08:44:57 O
まぁまぁ、お互い仲良くしようや。
ブランジとかのファースト系の竿もシンペンとか使う釣りではイイのかもね、ただ買った時からキズもなく丁寧に扱ってる奴が一年で目の前で折れたのにはピックリしたが・・・


噂通り時限爆弾のような物なのか、真面目に知りたい
291名無し三平:2008/11/09(日) 08:52:58 O
ブランジーノは一番儲かるようにできてる
ブランクは使いまわし
折れやすい
バカ相手
292名無し三平:2008/11/09(日) 09:33:35 O
ブランジーノは確かテンリュウ製だと思ったが
293名無し三平:2008/11/09(日) 10:00:11 O
ジャンキースティック使ってるぞ。多摩川下流にて浸かってるから見掛けたら、声掛けてくれ。
294名無し三平:2008/11/09(日) 13:30:12 O
イヤだ
295名無し三平:2008/11/09(日) 13:37:46 0
リップルのFlows810使ってる人はおらんかね。
耐久性とかどうなのか聞きたい。
ブランジーノみたいにすぐ腰抜けます?
296名無し三平:2008/11/09(日) 15:22:39 O
>>293
なかなか竿までは見れないよw

一番下の方ちょっと前まで面白かったぞ、早朝、ビリ12,5やリューガ14で10本以上、使ってるのがデカ過ぎて俺が一番釣れてなかったがなw 


大分落ち着いてきたがまだイケる、デカイルアーで遊びたかったら今のうち。

俺は夏からザッパーのベイト
リップルなんてシブイな〜使った事無いが触って振った感じは好きだな。
297名無し三平:2008/11/09(日) 23:08:33 0
277 :名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/07(金) 21:07:48 0
折れるのじゃなく、折ってるのです。
 
>>291
だとさ
298名無し三平:2008/11/10(月) 00:05:48 O
ナテさんはルアーフィッシング上手いんだろうか?
299名無し三平:2008/11/10(月) 18:31:52 0
GAME AR-C 906とシードライバー96Mで迷ってるんだけど
どっちがいいですかね
シーバスとヒラメを主に狙っていて
今はたまに青物も

予算は3マン前後で
他に何かオススメがあったら教えて
300名無し三平:2008/11/11(火) 01:56:30 0
シードライバー96Mはマジでおすすめだよ。
俺はラブ96ML買ったけど、友達のシードライバー使ったら
扱いやすさにびっくり!  オールマイティーに使える。
301名無し三平:2008/11/11(火) 09:24:01 0
>>300
レスありがとう
具体的にどう扱いやすかった?

サーフでも使いたいんだけど
飛距離を考えるとAR-Cに分があるのかな?
302名無し三平:2008/11/11(火) 13:31:34 0
GAME AR-C 906持ってるが、ガイドが小さめになってるから
リーダーを長く取るとか、かなり太い番手を使うとかなら注意したほうがいいよ。
投げやすさや粘りはさすがだけどやっぱり重ため
自分は垂らしを少しとれば45gまでならフルキャストしてます。

ガイドを付け替えするような手間や費用を惜しまないのなら
AR-Cをお勧めするけど、多分シードライバーのほうが無難

303名無し三平:2008/11/12(水) 19:32:46 0
スレ違いで申し訳ないのだが、お前ら帽子どんなの被ってる?
撥水とかゴアのついたキャップが欲しいのだが、一応まだ周りの目が気になる年なもんで
シマノやダイワの特大ロゴ入りはちょっと被りたくない。
無地や片隅にほんの小さなロゴ入りとかもあっていいと思うのだが・・・
なんかお勧めあったら教えて
304名無し三平:2008/11/12(水) 19:53:10 0
>>303
かぶらない。そのかわりフックはバーブレス。
305名無し三平:2008/11/12(水) 19:58:09 0
>>303
釣具メーカーだけじゃなくアウトドアブランドでも探してみなよ
結構あるから
306名無し三平:2008/11/12(水) 20:08:19 0
>>305
それが撥水や防水・ゴアって表記してあるのは
なかなかないんですよ・・・
307名無し三平:2008/11/12(水) 20:27:39 0
>>306
俺は昔モンベルとか使ってた
今はあるかどうか知らんけど
308名無し三平:2008/11/12(水) 20:36:35 O
オレはアメリカ屋の普通の布の帽子だけど(^O^)/
309名無し三平:2008/11/12(水) 21:03:45 0
>>306

ゴアの帽子は基本的にレインハット。雨の時かぶるもの。
雨用ならレインキャップやレインハットで探すべし。
防寒なら、ゴアでもゴアウィンドストッパーとか。
ゴアなどの透湿素材は運動量が多いと蒸れやすい。
頭が蒸れると・・・・・
310303:2008/11/12(水) 21:45:47 0
みんなありがとう。
普通の帽子に防水スプレーでも掛けようかと思います。
311名無し三平:2008/11/12(水) 22:04:24 O
ロッドで一番おすすめは何ですか?
312名無し三平:2008/11/12(水) 22:11:03 O
モンベルは健在
自分はノースフェイスのゴアテックス素材の帽子とレインウェアの上下を使ってます
ゴアテックスといってても手入れをしないと、ただのナイロンカッパと同じ!!
メンテナンスが大事!!
313悪魔を憐れむ天使のヾ(南^ω^国)ノ"だお♪ ◆TcBc6os.Gw :2008/11/12(水) 22:12:22 O
>>311
ルアーウェイト16〜20gメインなら風神Z フロウハント88ML

ルアーウェイト10〜15gメインなら風神Z オードリー810L

強風や飛距離で悩まないで済むんだお♪

ワチョ―――――ヾ(南^ω^国)ノ"―――――イ!!
314名無し三平:2008/11/12(水) 22:14:19 O
>>311
個人的には、ブランジーノ、ラブラックスだと思います!!
315悪魔を憐れむ天使のヾ(南^ω^国)ノ"だお♪ ◆TcBc6os.Gw :2008/11/12(水) 22:17:50 O
>>303
オイラの場合

釣具メーカー系だとO,S,Pだけ

他はすべてサーフブランドかなぁ〜

ちなみにグローブはFOXだお♪

ワチョ―――――ヾ(南^ω^国)ノ"―――――イ!!
316名無し三平:2008/11/12(水) 22:28:54 0
>>303
>撥水や防水・ゴア

無視してください。視野が広がります。
317名無し三平:2008/11/12(水) 22:56:09 O
お前らクソレスしてる奴全員ワカチコ♪ワカチコ♪だな
318名無し三平:2008/11/12(水) 23:13:51 O
メジャクラのランディングシャフト本当に駄目だわ。
玉網ならメジャクラでもいいと思ったのが馬鹿だった。
某釣具店では扱わない事にしたって言ってた。

網との接続部が話にならない。

ファーストランディングで網が落ちた時は唖然とした。
319名無し三平:2008/11/12(水) 23:27:17 O
ソルシアっていいロッドですか?
320名無し三平:2008/11/12(水) 23:28:32 0
ソルシア?調子は良いと思う。

 ただMajorは概ね店頭性能だけに特化したメーカーだから。
321名無し三平:2008/11/12(水) 23:30:21 0
グラスロッド、もっとラインナップがあってもいいと思うが。
ほとんどないよね。
322名無し三平:2008/11/12(水) 23:30:58 O
>>318
マジで!
危なかった、俺もアンタと同じ考えをしてて買うとこだったよ。
助かった、サンキュー(^^ゞ
323名無し三平:2008/11/12(水) 23:32:51 O
ソルシア実際に使ってみると不満出ますかね?
ソルシアかラブラックスかフェルザスで迷っています。
324名無し三平:2008/11/12(水) 23:35:30 0
いやー、調子は不満が無いけど、破損が怖いなMajor 
ダイワのLもだけど。

フェルザスかチータ、キャスバル、マスタープランが良いと思われ。
325名無し三平:2008/11/12(水) 23:38:01 O
ありがとうございます。
あと80でロングキャストは厳しいですかね?
326名無し三平:2008/11/13(木) 00:44:19 O
オーシャングリップ2100使ってる人いますか?
小さく安くなって購入しようと思ってますが
¥5000ぐらいの専用コードしか付けられないという話を聞いてちょっと悩んでます

何かアイデアがあれば教えてください
327名無し三平:2008/11/13(木) 05:56:16 O
オウシャングリップてなに?
328名無し三平:2008/11/13(木) 06:42:28 O
ソルシア(笑)カルディアKIX(笑)この組み合わせ(笑)
329名無し三平:2008/11/13(木) 13:30:17 0
>>326
俺は後部のネジ部分にラパラのコード付けてます
そのコードは両端がナスカンだけど片方をヤスリで削ってロープだけにしてその輪に付ける
工夫すれば専用品じゃなくても付くよ
330名無し三平:2008/11/13(木) 21:37:01 O
川から河口なんですが8,8ftと9,6ftのロッドどちらを買おうか迷っているんですがどっちがいいとおもいますか?
331名無し三平:2008/11/13(木) 21:56:40 0
>>330
どんだけの川幅なの?
332名無し三平:2008/11/13(木) 22:56:19 O
川幅はたぶん80mくらいです
333名無し三平:2008/11/13(木) 23:44:23 0
オカッパリかウェーディングかでも変わってくるな
334名無し三平:2008/11/14(金) 00:00:40 O
シーバスとヒラメのルアー釣りがしたくてダイワのラブラックス106MLを買おうと思うのですが、扱いやすいですか?
335名無し三平:2008/11/14(金) 00:12:17 O
ラブラックススレあったんですね
失礼しました
336名無し三平:2008/11/14(金) 03:50:28 O
>>329
ナスカンをどうやって切るか
エンジンカッター持ってないし
と切る方向に気持ちがいっててヤスリで削り切ることをまったく気がつかなかった…


(・∀・)大感謝!
337名無し三平:2008/11/14(金) 09:54:51 0
>>336
ナスカンなんて鋳造だからペンチで簡単に折れるよ
上にはヤスリでなんて書いたけどペンチ使ったの思い出した
ナスカン取れば輪になったワイヤーが残るからそれに2100後部の柱に通せばいい
338名無し三平:2008/11/14(金) 15:22:07 O
>>333
おかっぱりです。
339名無し三平:2008/11/14(金) 17:44:39 O
96がイイんじゃない??
340名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/16(日) 02:46:42 0
折れるのじゃなく、折ってるのです。
341名無し三平:2008/11/16(日) 02:56:45 O
迷手の迷言
342名無し三平:2008/11/16(日) 07:19:11 O
>>336
チビオーシャンだろ?
普通にシリのネジ外せばどんなコードでもつくんじゃね?
俺は適当に買ったコードをネジ外して付けたが
343名無し三平:2008/11/16(日) 20:58:55 0
んなもん、イエローキャッチャーでいいだろw
魚掴むのまで人目気にして、釣りの方は二の次なんだもんな
今度はピンオンリールか?w
バカばっかりだな
拘り屋さんたちはww
344名無し三平:2008/11/16(日) 21:39:58 0
>>343
俺も魚摘むのに2〜3万使うのは馬鹿馬鹿しいと思ってる口だが
ある程度釣れる様になったら道具にも凝りたくなるのも又事実。

人の興味にケチつけんでよろしい。
345名無し三平:2008/11/16(日) 22:24:50 0
その趣味に金を出せるかどうかで嵌ってる度合いが分かるな
346名無し三平:2008/11/16(日) 23:28:56 0
>>344
だったら、竿、リール、糸じゃね?
指の皮ガサガサになるのと引き換えに「万」出すんだったらさ
ランディンググッズまで拘ってどうするよw
それとも、「フックが刺さるのを防ぐ」なんて、都市伝説信じてるんじゃないだろうな?
347名無し三平:2008/11/16(日) 23:33:28 0
でもオーシャングリップ欲しいなボカも捨てがたい。
348名無し三平:2008/11/16(日) 23:54:16 0
>>347
ボガも実質堅固なんだろうが、扱い易さでチビオーシャンをオススメする

>>346
人の趣味にケチつけるとか相当暇なんですねw
イエローキャッチャー馬鹿にされて顔真っ赤なのはわかるが、
そんな人の目なんか気にしなきゃええやんwww
349名無し三平:2008/11/17(月) 00:15:28 0
スレタイにおもいっきり「こだわり」ってついてるから見なきゃいいのに
350名無し三平:2008/11/17(月) 01:03:05 O
>>346
人のこだわりにケチつけんな
もしくは道具うPしてみろよ
さぞや玄人好みの趣味してるだろ


オレはロッドとリールはモアザンブランジーノ
ラインはよつあみ(色が気に入らない)
リーダーはバリバス
ベストはパズ
オーシャングリ小
を使ってる
パッと見ミーハー道楽道具ヲタ
レベルは初心者に毛が生えた程度

道具なんて自己満足以外のなんにでもなんだから好きなモノ使わせてもらうよ
351名無し三平:2008/11/17(月) 02:09:15 0
いやーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352名無し三平:2008/11/17(月) 03:10:27 O
>>350
オレは君みたいのは全然アリだと思うよ。

ロッド、ブランジーノとかは個人的には好みではないが、良い面だってあるだろうし、釣りかたや用途によってブランジーノの中からベストな物が有れば俺は使うし、そんなのは人それぞれだからな。

まぁお互いイイ釣りをしおうや。
353344:2008/11/17(月) 07:11:29 0
>>346
俺チビオーシャン持ってたんだ?ラパラのフィッシュグリップしかもってないはずんだがな。

>俺も魚摘むのに2〜3万使うのは馬鹿馬鹿しいと思ってる
モニタの前で声出して読んでみてくれんか。
354名無し三平:2008/11/17(月) 09:05:35 0
無印オーシャンが一番使いやすい
カッコいいし
355名無し三平:2008/11/17(月) 10:28:33 O
俺はちびオーシャン使ってる。魚を挟んでルアーをペンチで外せば安全。まぁ、あまり魚を釣れない奴には無縁の道具だろうな。
356名無し三平:2008/11/17(月) 10:53:11 O
>>346
セイゴしか釣ったことがないのかな君は
ランカークラスをバス持ちしたら、ヤスリみたいな細かい歯で血だらけになることもあるよ
357名無し三平:2008/11/17(月) 11:00:13 0
たったの2万円かそこらで自己満足できるんだから安い買い物。
しょせん釣具なんてオナヌー用具だし。
358名無し三平:2008/11/17(月) 11:41:59 0
まあ2万円の価値は、人それぞれってことだな。
359名無し三平:2008/11/17(月) 13:35:17 0
>>356
ぷw
どんな指してんだよww
360名無し三平:2008/11/17(月) 13:59:45 0

リアルにセイゴしか釣ったことない奴発見!
361名無し三平:2008/11/17(月) 14:52:45 0
>>360
あかんぼ並みの皮膚の弱さw
362名無し三平:2008/11/17(月) 15:05:32 0
セイゴマンさん、あなた自分の恥ずかしさに、まだ気が付いてないの?w
363名無し三平:2008/11/17(月) 15:19:41 O
6kgオーバーのシーバスを素手で持ってる時暴れられたら普通に血が出るぞ。シーバスには歯があるんだよ?シーバスを釣った事ないのかな?
364名無し三平:2008/11/17(月) 15:22:00 0
だからセイゴマンなのね
365名無し三平:2008/11/17(月) 15:25:09 O
魚さわるとなにかしら菌つくから
366名無し三平:2008/11/17(月) 15:55:29 O
まぁそうだが、ワカッテルと思うが60cm越えるような奴はクリップだけで持ち上げるなよ。

顎外れたりして逃がしても死んだりして可哀想だから腹付近を手か何かで支えてやってくれ。
367名無し三平:2008/11/17(月) 16:23:42 O
ウェーディングするならボカやオーシャングリップ(使っているのはOGKの安物)
岡っぱりならラパラのプラスティック
とか勝手に線引きして使い分けていたけど
チビオーシャンなら両方対応できそうなんで買った

とても満足している
限定でもいいから黒を出して欲しい
368名無し三平:2008/11/17(月) 17:58:00 0
ドレスのグラスバーグリップ使ってる
周りはボガとオーシャンばっかりだから、結構優越感(誰も持ってないから)w
魚かけた後、寄せてから「ジャキーン!」って伸ばすとき、かなりカッコイイww
369名無し三平:2008/11/17(月) 18:09:08 0
カッコイイと思ってるの本人だけで、傍からは生暖かい目で見られてると思うよ
370名無し三平:2008/11/17(月) 18:32:40 0
>>367
すまん、俺持ち上げてる。食うからいいかと思って。
371名無し三平:2008/11/17(月) 18:32:41 0
>>369
それを言ったらこのスレの存在価値はない
372名無し三平:2008/11/17(月) 18:50:50 O
なんたらグリップてなに?
シーバスつかむやつ?
あれはウェーディングにしか必要ない?
373名無し三平:2008/11/17(月) 19:50:22 0
>>372
いや
ランディングできる足場の低いところがあるなら、テトラ帯でも磯でも使えるよ
374名無し三平:2008/11/17(月) 19:52:09 0
セイゴやフッコならまだしもスズキクラスになると素手じゃキツイよな
指先じゃ掴めないからどうしても指の又の柔らかい部分に歯が当たる事になるし
素手で平気って人は60cm以上の釣った事ないんだと思う
375名無し三平:2008/11/17(月) 20:10:25 0
谷地坊主式取り込みで
376名無し三平:2008/11/17(月) 20:21:11 O
タモが無難だよ
377名無し三平:2008/11/17(月) 21:28:36 0
>>374
98センチでも平気だったけど?
378名無し三平:2008/11/17(月) 21:30:52 0
わたしゴツゴツした指大好き!!
あのデコボコがなんとも言えない(恥)
379名無し三平:2008/11/17(月) 21:44:06 0
まあ、>>377のような指の皮が分厚い人間が
世の中に一人ぐらい居てもいいけどね

多分、ゴリラみたいな顔なんだろうな
380名無し三平:2008/11/17(月) 21:51:18 0
俺の親父は手の皮が分厚かったなぁ。あれぐらいなら平気かも知れん。
肉体系の人達は大丈夫じゃない?
だけどシーバスは極力素手で触らないほうがいいよな。
ボカ系は安いのでもいいから一つは持ってた方が良い。
381名無し三平:2008/11/17(月) 22:12:55 O
ゴリラーマンが出没するスレって、ここですか?
382名無し三平:2008/11/17(月) 22:32:18 0
>>379
逆にお前等80オーバー釣ったことないんだろ?ww
ってか、ビビッて触れなかったとか??ww
383名無し三平:2008/11/17(月) 22:55:06 0
みんな実際に釣って、素手で持って血を流した
経験があるから書いているんだけどな
普通に考えたら分かるだろ、これくらい

お前、馬鹿だろw

まあ、ゴリラーマンだからしょうがないかw

384名無し三平:2008/11/17(月) 23:00:25 0
>>382

お前のいるべきスレはここだ!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224910861/
385名無し三平:2008/11/17(月) 23:14:31 0
そのうち、チヌもバス持ちするって言い出すぞw
386名無し三平:2008/11/17(月) 23:38:09 0
ヒラメもね
387名無し三平:2008/11/18(火) 00:12:24 0
ヒラメは注意してたのにホンのちょっと指が掠っただけで流血したっけな〜
バス持ちできたら勇者と認めるw
388名無し三平:2008/11/18(火) 00:31:55 O
真の勇者は太刀魚。
389名無し三平:2008/11/18(火) 00:37:03 0
いやいや、サワラも捨てがたい
390名無し三平:2008/11/18(火) 01:04:21 O
4年前に手首の手術してから長時間ロッドを持てなくなってしまったので、バイオマスターC2000を使っていたんですが、さすがにシーバスにはきついんで2000番を買おうかと思います
少しは楽になりますか?
391名無し三平:2008/11/18(火) 02:05:14 O
口内細菌って絶対いるんだよね
バス持ちした手でタバコすったり、
なにか手でもって食べたらアウト
392名無し三平:2008/11/18(火) 02:21:18 O
>>374
なに言ってんだお前?
393名無し三平:2008/11/18(火) 02:29:42 0
>>392
60以上のシーバスになると、バスみたいに親指の第一関節周辺で掴むと力が入らない。
60以上のシーバスの口は奥行きがあるから親指の付け根あたりにちょうど歯があたる。
その状態で首を振られたりするとざっくり切れるよ。経験済み。
てゆうか、>>374のレスが出来ない奴はあんまりシーバス釣ったこと無いんだろうな。
生涯釣った数が20匹ぐらいの俺が理解できるんだからな。
394374:2008/11/18(火) 02:39:09 0
>>393
代わりにレスありがと。
2kg超えると指先じゃつまめないよな、力もあるし首振るし。
こればかりは大型を釣った経験がないと理解できないだろ。
395名無し三平:2008/11/18(火) 02:44:11 O
言いたくないけど
自演のかほりが…


違うんだったらいいんだ
いいんだよ

… ( ゚д゚)( ゚д゚ )
396374:2008/11/18(火) 02:49:23 0
>>395
うん、残念だけど違うよ。
俺は今までに50匹以上釣ってるしw
397名無し三平:2008/11/18(火) 05:49:39 O
まぁとにかくフィッシュクリップはランディング意外の使い方としては、立ち込んでる時はストリンガーの代わりにもつかえるよ。
398名無し三平:2008/11/18(火) 07:06:35 O
>>397二匹目釣れたらどうするの?
399名無し三平:2008/11/18(火) 07:17:52 O
>>398
小さい方をリリース
400名無し三平:2008/11/18(火) 09:25:33 O
>>398
写真を撮るまでの間とかだよ。


たまにギンピカで食べ頃のサイズとかキープしたい時に、帰り際に〆て海に浸けたまま犬の散歩みたく岸まで引っ張って血抜き。
401名無し三平:2008/11/18(火) 11:16:31 O
あまり好きでない先輩からシーバスタックルを買わないかと話が来ました。
ロッド…ブランジーノのアーバンサイドカスタム(一回折れたので保証書無し)
リール…セルテート2500R現物のみ
オーシャングリップ(前のタイプ大きい方)
セットで四万と言われました。バラ売りはしないと。
お買い得な気がするんですが、相手の気が変わらないうちに買っとくべきでしょうか?
あまり仲良くしたくない人物ではあります。
402名無し三平:2008/11/18(火) 11:26:40 0
まあ程度にもよると思うけど、仲良くしたくない人物なら止めとけば?
四万円あったら、新品でも揃えることできるし。
403名無し三平:2008/11/18(火) 11:28:40 O
でも沿岸部の生態系の頂点にいる魚なら色んな細菌持ってるのはしょうがないじゃん

それを人間が食うわけだし。いつからそんなヤワになったんだよジャパン
404名無し三平:2008/11/18(火) 12:02:37 0
>>401
単純に考えれば買いだよね。仲良くしたくなくても買った後は適当に距離とればいいし。
ただ安すぎるよね。オクにだせばもっといい値段になるだろうし、現物を確認して問題なければいいんじゃない。
405名無し三平:2008/11/18(火) 12:08:44 0
消耗品とも言える釣具を中古で買うなんて・・・。
新品買ってもたいした額じゃないし。
406名無し三平:2008/11/18(火) 12:17:56 0
一番いい方法は、現物みて問題なければオークションに流す。
アーバンが3,5で、セルテが1,5オシャグリが1,5ぐらいかな。
最低これぐらいにはなるんじゃないかな。
407名無し三平:2008/11/18(火) 12:52:54 0
一緒に釣りに行く釣友を作りたくて売りつけるんじゃないのかな
買ってしまったらもう断りきれなくなると思うぞ
408名無し三平:2008/11/18(火) 12:57:00 O
嫌な先輩のタックルに4万円はもったいない
俺なら買わない
もう少し予算を掛ければ新品が変える
一気に無理なら、取り敢えずロッドかリールの何れかを購入
次に買えなかった方を購入するね!!
409名無し三平:2008/11/18(火) 13:04:54 0
俺だったら買ってヤフオク行きだな
状態にもよるが、綺麗なものなら2万以上儲けられる
しばらくして先輩にアレどうしたのかと問い詰められたら
「釣り場で車上荒らしにあってそっくり盗まれた」と答えるw
410名無し三平:2008/11/18(火) 13:09:29 O
ロッドはアピアのナイトホーク

リールはイグジスト3012


磯、サーフ用にはアピアのポデローサ
リールはブランジーノ3000

自分の腕にはオーバースペックです。。。
411名無し三平:2008/11/18(火) 15:47:55 O
>>401
人が親切に話を持ちかけたのにコノヤロー!
今度、海に突き落としてやる!


多分、その先輩がお前のレスを見たらこう思うだろうな
412名無し三平:2008/11/18(火) 16:26:58 O
>>401です。色々なご意見ありがとうございました。
一応現物を見せてくれるとの事でお金持って行ってみました。
キズも無く綺麗だったので買いたいと伝えたら
『気が変わった。やっぱ売るの無し』と言われました。
どうやら自慢したかっただけのようでした。
何か色んな意味で疲れました。お騒がせしました。
やっぱり嫌いな先輩でした。
413名無し三平:2008/11/18(火) 16:30:45 0
素晴らしい先輩だな
414名無し三平:2008/11/18(火) 19:10:01 0
嫌いな奴の物、安いからって買う神経が分からん
俺なんか坊主憎けりゃ袈裟まで憎いがそのまんまの性格だから
そんな話あっても「結構です」で終わるわ。
415名無し三平:2008/11/18(火) 21:29:15 0
>>412
その先輩も
このスレの住人っておちじゃ・・・

みんなが見る掲示板で
わざわざ嫌いな先輩って書くお前も
かなり性格が歪んでいるねw
416名無し三平:2008/11/18(火) 22:59:55 O
先輩の話しを事実としたならば、その先輩のタックリ以上の物を購入先輩に見せ付けてやれよ!!
どんな態度で出て来るか?
417名無し三平:2008/11/19(水) 00:29:35 O
>>416 それ以上の道具というと、リールをイグジハイパーにするしかないよな
418名無し三平:2008/11/19(水) 15:34:24 O
早いトコ先輩に高速タックルかましてテイクダウンをとるべきだと思う。
419名無し三平:2008/11/19(水) 16:29:56 O
オリムピックアルジェント9feetPEモデルていいの?
420名無し三平:2008/11/19(水) 17:51:26 0
>>419
オリムは脆いと聞いたが
421名無し三平:2008/11/19(水) 20:39:55 0
ロッド:シードライバー SDS96M
リール:08バイオマスター 4000
ライン:AR-C 1.5
リーダー:varivas 20lb

こだわりっていう程じゃないけど、
堤防、サーフ、河口とかでやるのに丁度いいかな。
ヒラメやマゴチ、青物もやるんだけど、
これなら汎用性もあって満足して使えてる。

リールとか、もっと金かけてもいいかなと思うけど
いろいろと出費のバランスもあってね。。。orz
422名無し三平:2008/11/19(水) 21:10:43 0
>>421
で?
何にこだわってんの?
423名無し三平:2008/11/19(水) 22:29:56 0
>こだわりっていう程じゃない
424名無し三平:2008/11/19(水) 22:43:01 0
>>423
じゃあ何でこのスレに書いてんの?
425名無し三平:2008/11/19(水) 23:11:27 0
いちいちうるさい
426421:2008/11/20(木) 01:49:29 0
それなりのコスト
それなりのパフォーマンス
427名無し三平:2008/11/20(木) 04:18:42 O
持ち重りって重要?
428名無し三平:2008/11/20(木) 05:04:35 O
軽いにこした事はないが、そんなに気にしてない。
429名無し三平:2008/11/20(木) 10:02:01 O
>>420
まじで?
430名無し三平:2008/11/20(木) 11:04:31 O
マス用のパックロッドでシーバスやりたいんですが、某サイトの先生は「堤防の五目釣り感覚では釣れない」と書かれていました。
自分の考えは無謀でしょうか?
また、ショボいタックルで釣果を上げたアニキたちの武勇伝などあれば是非聞かせて下さい。
431名無し三平:2008/11/20(木) 19:42:24 0
>>427
俺は重要項目の一つ。出来るだけリールに重心が近いほうが
振り抜けが良くてキャストが軽快に出来る。

>>430
20号負荷の5千円位のSZMの投げ竿でミノー投げてサーフで釣った事あるよ。
魚が居ればシーバスなんて釣れる。
パックロッドの長さが釣り場に不足無くて、負荷内のルアーを使えば
特段問題は無いと思う。
432名無し三平:2008/11/20(木) 21:13:26 0
オシアAR-C1006
2番ピースの真ん中あたりで折れました
普通こんなところ折れないと思うんだけど?
アタリがあって合せた瞬間「ボキッ!」
魚は掛かってたんでリールだけで巻き取ると
30cmくらいのセイゴw

2週間前には75cm3.8kgオーバーのシーバスを
サーフで楽々寄せたのに・・・

しかも修理(つっても新品なわけだが)2番ピースだけで
2万6千円て高すぎだろシマノ!
433名無し三平:2008/11/20(木) 22:02:09 O
75cm3.8kgと正解に計ってるのにオーバーと言うのか?
434名無し三平:2008/11/20(木) 22:12:22 0
なっ?携帯だろw

>正解に計ってるのに
だってよwww
435名無し三平:2008/11/20(木) 22:16:19 O
堤防に適当に置いてて、誰かに踏まれていたんだろw
436名無し三平:2008/11/20(木) 22:25:07 0
シーバスは可愛い魚なのであります。
437名無し三平:2008/11/20(木) 22:36:39 0
>>434
433が正しい
お前は見苦しい
438名無し三平:2008/11/20(木) 22:40:38 0
>>437
おまえはなんで必死なの?
439432:2008/11/20(木) 23:55:08 0
おいおいw
なんで俺以降こんな刺々しいレスになってんだ?

>>433
「正確」と言いたかったんだろ?
そこまで正確には測ってないが75cm3.8kgを超えていたので
「オーバー」と書いた
スケールをあてて「あ〜75cmは超えてんな!」
ボガだと「lb」だから「kg」に直すと「3.8kg超えてんなぁ」
ぐらいにしかいつも計ってない
おまえは毎回どんだけ正確に計ってんの?

>>435
俺サーフでしか釣りしないんだ

しばらくクロステージで我慢するけど
AR-Cの2番ピースが折れた人なんている?
440名無し三平:2008/11/21(金) 06:58:51 O
だから何故オーバーを使うか分からないw秤やメジャーで計ってるなら尚更だwそんなに大きくみせたいのかよw3.8kgなんて細かい数字出してんのによw
441名無し三平:2008/11/21(金) 09:27:41 O
どうでもいい事をいちいち指摘する奴って、ウザイよな
442名無し三平:2008/11/21(金) 10:18:41 O
学校や職場で嫌われるタイプだね
443名無し三平:2008/11/21(金) 10:26:35 0
そんなにオーバーに騒がなくても・・・
444名無し三平:2008/11/21(金) 10:50:20 O
↑上手い、座布団1枚!!
445kinpega ◆32x9qIKHNE :2008/11/22(土) 04:19:28 0
小さなことにをねちねちと
神経質なヤツは一緒にいるとストレス溜まる
446名無し三平:2008/11/22(土) 08:42:25 O
>>445確かに。
447名無し三平:2008/11/22(土) 14:35:10 O
初心者の質問ですいません。9.6フィートの場合、9フィートと10フィートどちらにあてはまりますか?
あと、C3000は2500番なのか3000番なのかどちらにあてはまるでしょうか?
448名無し三平:2008/11/22(土) 15:08:07 O
>>447 日本語で頼む。
9.6fは9.6だわ
449名無し三平:2008/11/22(土) 15:12:00 0
>>447
9,6は9フィートと10フィートの中間
C3000は2500番のボディに3000番のスプールを付けた物。
450名無し三平:2008/11/22(土) 15:29:48 0
>>447
あてはめてどうする?
マニュアル厨の辞書には、9.6ftとC3000は載ってなかったのか?
451名無し三平:2008/11/22(土) 17:27:32 0
初心者というより馬k・・・
452名無し三平:2008/11/22(土) 17:57:07 0
>>447
1ftは12inということを覚えておけ
453kinpega ◆32x9qIKHNE :2008/11/22(土) 19:18:12 0

初心者って言ってんだから普通に教えてやれよ
文章が間違っていても言いたい事は大体分かるだろ!?
一々人の揚げ足とって醜いエゴを晒すな

454名無し三平:2008/11/22(土) 19:24:49 0
>>453
なに偉そうにいってんだカス
おまえが教えてやればいいだろ
455名無し三平:2008/11/22(土) 21:57:26 O
   ゆ と り
456名無し三平:2008/11/23(日) 17:47:56 0
9.5ft=9フィート6インチ
9.6ft=9フィート7.2インチ
457名無し三平:2008/11/23(日) 18:04:16 0
>>456
メーカー側ではそういう表記しないけどな
458名無し三平:2008/11/23(日) 21:47:59 0
>>457
分かりやすいように敢えて書いただけ。

しかし一昔前は6インチ刻みだったが、最近は1インチとか4インチなんてのも
出てきたね。

8フィート3インチを持っているが、あれは中々良いもんだ。
459名無し三平:2008/11/23(日) 22:16:25 0
>>458
便妙な長さの違いなんてわかんねw
1inchの違いでどんだけの感度の差があるんだろ?
460名無し三平:2008/11/23(日) 22:57:17 0
フィートより尺表示にしたほうが和って感じでいいのに
461名無し三平:2008/11/23(日) 23:02:32 0
たしかにな。
シーバス釣りは多少は欧米の影響を受けたけど、バスやトラウトほどじゃない日本独自で進化した釣りだしね。
竿の名前や表示が英語を使うよりも、尺表示や和名を付けた物もあってもいいよね。

まぁたいがいそういう奇をてらった物は、あんまり良くなかったりするんだけどね。
462名無し三平:2008/11/24(月) 15:32:25 0
和表示って、
大和愛楽巣(旧ラブラックス)、9尺5寸。負荷2号〜10号。みたいな?
シーバスハンター9S→鱸漁師2寸半沈下用?
463名無し三平:2008/11/24(月) 17:18:20 O
頭大丈夫か
464名無し三平:2008/11/24(月) 17:42:15 0
>>463
オマエガナー
465名無し三平:2008/11/24(月) 18:29:28 O
俺はライカルの柔らかいのでシーバス釣ってます
なかなかよろしおま。バットのパワーが少し足んないのがいい
466名無し三平:2008/11/25(火) 19:53:56 0
>>462
小林重工みたいでいやだ・・・
467名無し三平:2008/11/25(火) 22:22:43 O
>>462
おまえアタマわりぃなぁ
468名無し三平:2008/11/26(水) 09:13:03 0
10フィートロッドはやはり振りぬけない人もいるんですかね
飛ばない場合も有るとか??
469名無し三平:2008/11/26(水) 09:27:35 O
最近ロッドのつなぎの部分がすぐゆるむんだけどフェルールワックス塗ったら良くなるかな?
470名無し三平:2008/11/26(水) 10:35:17 0
つエポキシ
471名無し三平:2008/11/26(水) 12:12:13 0
4000番台のリールかって損した。腱鞘炎なるな。
472名無し三平:2008/11/26(水) 12:21:36 O
4000番w

男らしいが馬鹿だ。
嫌いじゃないけどな!
473名無し三平:2008/11/26(水) 12:25:28 O
>>469
キッチリ入らないとクレーム入れる馬鹿が多いからじゃね
474名無し三平:2008/11/26(水) 18:24:59 0
>>471
シマノの4000なら普通だがダイワのなら…
475名無し三平:2008/11/26(水) 23:11:46 0
>>467
お前も頭悪そうだけどなw
476名無し三平:2008/11/27(木) 03:01:39 0
ラブラックス96にバイオ4000付けてるけど、使いやすいとよ。
477名無し三平:2008/11/27(木) 06:15:14 0
ただ単に貧弱なだけだな
478名無し三平:2008/11/27(木) 07:37:45 O
なんか漢字厨が張り付いてるんだが。。。
479名無し三平:2008/11/27(木) 10:38:50 0
>220
亀レスだが、
83SPなら使ってるよ。
使用感は軽い、キャスト感・飛距離とも良いと思う、グリップ長杉、
感度は結構良い、バットパワーはやや弱め、
割りとオーバーウェイトでも投げれるけどレアフォースは若干パワー負けな感じ。
投げて気持ちいいのは10g〜15gぐらいかな。

結構気に入っているけど、定価は高杉。
480名無し三平:2008/11/28(金) 19:43:10 O
テンリュウスワットディスタンス+ルビアス3000最強
481名無し三平:2008/11/30(日) 11:20:26 O
エイムスの89Mはイイよ。
482名無し三平:2008/12/01(月) 07:21:05 O
僕は先日購入したテンリュウSRM86Lと'08バイオC3000の組合せです。
古めのロッドですが未使用品だった為 、まだまだシャキンとしています。
テンリュウはLクラスでも張りがあって好みです。
483名無し三平:2008/12/01(月) 07:30:28 O
>>470こらw本当にやったらどーすんだw
484名無し三平:2008/12/01(月) 12:17:20 0
>>483
間違ってないぞ
薄めたエポキシを♂の方に塗って乾かして
目の細かいサンドペーパーで調整するんだよ
485名無し三平:2008/12/01(月) 23:51:48 O
誰かシバスロッドスレ建てて下さい。
お願いします
486名無し三平:2008/12/02(火) 00:02:49 0
今更だけど、60位ならPE1号巻いてれば竿でひっこ抜けるだろ。
あげた後溜めたら折れるけどw
487名無し三平:2008/12/02(火) 00:05:26 O
ブチ抜きまくると竿がヘタって腰抜けやすくなるよな…
488名無し三平:2008/12/02(火) 02:03:53 O
>>487ちんぽ乙
489名無し三平:2008/12/02(火) 02:20:24 0
>>485
これだけ乱立しててまだ欲しいのかよ
490名無し三平:2008/12/09(火) 16:05:03 O
ほしい…。
491名無し三平:2008/12/09(火) 20:26:42 0
はじめまして♪
誰かxpbでもxpiない最初期のジャンキースティック使ってる人いないですか〜〜? 
492名無し三平:2008/12/09(火) 21:11:58 0
俺はフリーマン97MLがおきにだす
493名無し三平:2008/12/10(水) 23:36:40 O
俺はあんまり大手メーカーDaiwa、SHIMANOの竿は食わず嫌いもあってか触っても所持もしなかったんだが、SHIMANOのトラウト・海アメ用の、カーディフ・モンスターリミテッド93ってのを初めて使わしてもらったが、コレは確かにイイよ!

パワー有るわりに、トップも操作しやすく、何より飛ばせる。

最近自分の回りでも使っているのが良くわかった。

ヘタな同グレード・スペックのシーバスロッドよりも使いやすかったよ。
494名無し三平:2008/12/10(水) 23:43:25 0
シマノはそろそろ新作のロッドが出そうだね。釣りビジョンで村田がシャウラで海サケ釣ってるの見た。
ガッチガッチのロッド見たいだね。剛のシマノ柔のダイワってとこか。
495名無し三平:2008/12/10(水) 23:47:35 0
俺はダイワ・ネオバーサル702LFSに、アブガルシア・302Mの合計
15000円タックルがお気に入りです。
496名無し三平:2008/12/11(木) 00:11:56 O
>>495
シーバスサイトの管理人みたいなタックルだな。
本人降臨か?
497名無し三平:2008/12/11(木) 00:23:23 O
>>496
俺も今雑煮喰いながら携帯で見てて同じく思った、そしてあんたのレス見て雑煮吹いたw

>>495
ごめんよ、全然それでもオッケーだからな☆
498名無し三平:2008/12/18(木) 21:30:29 0
ダイコーアルテサーノのマゴチヒラメモデルが 近所のかめやで
15Kでした 買いでしょうか?
499名無し三平:2008/12/18(木) 22:35:10 0
>>498
即買いでおk
500名無し三平:2008/12/19(金) 00:53:38 O
>>493
モンリミ93はシーバスにも人気あるよねー
501493:2008/12/19(金) 05:18:58 O
>>500
自分はモンリミ93しか使った事がないんだが、他のレングスのモデルってどうなんだろう?

出来ればもう少し短いのが欲しいが、カタログ見た感じだと、ガチガチかヤワヤワみたいなんだよね。。

まあ元々トラウト系の物だから仕方ないかw

しかし個人的だが、最近の上級グレードのシーバス竿って買う気が起きない。
502名無し三平:2008/12/19(金) 06:05:37 O
ソルティガスキップジャック
ステラ4000
何処に行っても笑われる。
503名無し三平:2008/12/19(金) 09:28:09 0
上州屋オリジナルロッドとリバティー使ってるよ
誰も他人のタックルなんて見ていないようだが
504名無し三平:2008/12/19(金) 19:22:55 O
ストリームマスター使いやすいです
505名無し三平:2008/12/19(金) 22:43:04 0
あまり評判自体聞かないけど、シードライバー86MLが自分はとても気に入っています。
最近流行の竿とは若干テイストが違ってて面白い。
506名無し三平:2008/12/19(金) 22:45:44 0
ジャンキースティックがえらい金額になってる・・・
いくら未使用でも本当に買うのか・・・

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k106523836
507名無し三平:2008/12/20(土) 00:13:38 O
へー、ザッパーのほうじゃん。

自分あんまり出番無いんだよな。
ベイト、スピニング両方もってるんだが、コレ有ると黒ブランクでコルクグリップのバズーカがいらなくて俺も売ろうかな。。
508名無し三平:2008/12/20(土) 14:32:37 0
アルテサーノ砂 ググッて見たらだるいだるいとのコメントばかり
買うの止めとこうと思います
509名無し三平:2008/12/21(日) 18:01:59 0
ウデに見合わないSPS8.6ft買ったが、リールは手持ちのCy2500で行くぜ!!

ナゼか換スプールが3個あるんで、どんな糸が合うのか色々試してみます。


510名無し三平:2008/12/21(日) 21:00:00 0
ジャクソンのケイロンの復活はまだか!
復活宣言からもう2年経ったというのに・・・・・・
511名無し三平:2008/12/22(月) 22:35:24 O
<<509
馬之助キター!!
512名無し三平:2008/12/22(月) 23:04:51 0
>>511
アンカーくらいちゃんと入れろよ
クソボケ!!
513名無し三平:2008/12/22(月) 23:19:24 O
ウエダSPS、いいんじゃない。
俺も最近の上位モデルの竿はイマイチ購買欲が湧かない、それならオモイキってSPSとかで掛けて遊ぶのも楽しいと思う。

てか、それ位の余裕を持って釣りが楽しめる様になりたいワ。
514名無し三平:2008/12/23(火) 00:00:53 O
2ちゃんじゃあまり評判良くないけど、
アピアのナイトホークは使いやすいなぁ。
オカッパリ、ウェーディングは今のところは
これで十分です
515名無し三平:2008/12/23(火) 00:31:52 0
バウオのプレミアムパーカーまた買えなかった・・・
詐欺だよ、あれは
516名無し三平:2008/12/23(火) 07:41:43 O
>>511
アンカーがあさってのほう向いてますよ先生
517名無し三平:2008/12/23(火) 09:09:44 0
>>516
指摘済み
518名無し三平:2008/12/23(火) 19:36:06 O
512>>をはじめみんなでオレを叩くつもりかよ!!
519名無し三平:2008/12/23(火) 20:34:03 0
バカは叩かれて当然
520名無し三平:2008/12/23(火) 20:37:04 0
そこを諭すのが大人
煽って叩くのが子供
精神的に
521名無し三平:2008/12/24(水) 06:58:08 O
--520
ありがとう。助かったよ
522名無し三平:2008/12/24(水) 07:12:33 O
俺様はこだわりを持ってプロキャスターZ702MLを使っている。 
523名無し三平:2008/12/24(水) 09:59:06 O
ゝゝ521
お前いい加減にしろよ、面白いと思ってんのかよ!
524名無し三平:2008/12/24(水) 10:24:00 O
おまいらベイトのシーバスロッドおすすめありませんか?
525名無し三平:2008/12/24(水) 10:26:09 O
>>514 ありゃ駄作だよ。すぐ売っちまったw
526名無し三平:2008/12/24(水) 10:44:43 O
メジャークラフトのハンタウェイってよさそうに思うんだけど…グリップがAAAランクが魅力です。軽さはどうなんすか?分かる人教えてください。
527名無し三平:2008/12/24(水) 12:56:31 O
ハンタウェイ
>モノは値段相応で特に悪くはないと思うんだけど、メジャークラフトにその金額を出せるかどうかが問題だと思います。
個人的には中古ならアリだと思いますが。
528名無し三平:2008/12/24(水) 16:11:33 0
フラットフィッシュプログラム並みに張りがあるシーバスロッドってある?
チーターみたくぺなんぺなんなのはきらいなのです
529名無し三平:2008/12/24(水) 16:16:38 0
>>528
モアザン BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM

スミス BEX-88DWS Dart winder 88 sensitive
530名無し三平:2008/12/24(水) 17:05:05 0
>>528

インフィートVR
531名無し三平:2008/12/24(水) 17:09:07 0
>>529−530

ありがとうございます!
釣具屋に行って、触ってきます!

他にもこれって物があるなら、お教え頂ければ幸いですm(_ _)m
532名無し三平:2008/12/24(水) 18:06:37 O
527さん
ありがとうございます。いっかい店にみにいってきます。僕もメジャークラフトって思いましたがコルクのグリップが良さそうなんで。。。
533名無し三平:2008/12/24(水) 18:08:41 0
コルクwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無し三平:2008/12/24(水) 23:47:01 O
BOGA GRIP 15lbかOCEAN GRIP OG2816のどちらを買うか悩み中。

BOGAは丈夫と聞くしフリー回転のグリップが良さそう。

OCEANはBOGAの15lbより軽いのに約2倍の重量が測れるのが魅力なんだけど、
ランカーサイズが暴れた時にグリップが曲がったなんて話も…

このスレの住人で実際OCEANが壊れたって人いますか?
535名無し三平:2008/12/25(木) 01:45:49 0
オーシャンはつまみの部分が徐々にずれてくるので正直おすすめできません。
結果として何度も魚を口にかけた後に落としてしまい、
一度メーカー対応してもらいましたが今でもイマイチです。
536534:2008/12/25(木) 05:24:53 O
>>535
ありがとうございます。

やはりOCEANはグリップ部がズレてしまうのですね。
BOGAが壊れたと言う話は殆ど聞かないし、BOGAにしようと思います。
537名無し三平:2008/12/25(木) 13:52:51 0
シマノのオシアAR-Cて来年モデルチェンジする情報ありますか?
538名無し三平:2008/12/25(木) 13:53:26 0
聞いてません
539名無し三平:2008/12/25(木) 14:02:06 0
AR-Cのモデルチェンジではないかもしれないが、シャウラブランドでソルト系ロッドをリリースするみたい。
釣りビジョンで村田が使用している。TVで見た感じはかなり硬めのロッドみたいだった。
540名無し三平:2008/12/25(木) 14:03:01 0
>>539
バスブランクの使いまわしかな?
541名無し三平:2008/12/25(木) 14:11:59 0
>>540
違うと思う。釣りビジョンHPの村田の番組ページに画像とタックル紹介でシャウラがわずかに載ってる。
鮭とアラスカをみてみ。たいして参考にならないけど。
542名無し三平:2008/12/25(木) 14:14:08 0
>>536
BOGAはホントいいと思いますが、とにかく重いです
543537:2008/12/25(木) 14:17:42 0
早いレスありがとうございます。
AR-Cは予定ないのですかねえ。
使ってみたいのですがリールシートまわりが一昔前の感じがして。
544名無し三平:2008/12/25(木) 15:49:58 O
>>536どっちも持ってるんだけど、ボガのほうがいいよ。
丈夫で長持ちするし、いざというときに武器になるw
545536:2008/12/25(木) 23:56:59 0
>>542
お店で実際に持たしてもらってきました。
OCEANと比べればチョット重かったですが、15lbだったら許容範囲内でした。
30lbはウェーディングで持ち歩くのは… 自分的にはナシかな。

>>544
ちょwww武器ってwwww
店員もぶっちゃけ話でBOGAの方が安いし、なにより長持ちすると言ってました。

気持ちはBOGA購入で固まりました。
546名無し三平:2008/12/26(金) 00:07:47 0
オーシャン持ってるけどボガ欲しくなってきた
547名無し三平:2008/12/26(金) 00:59:33 0
安さにこだわってイエローキャッチャーを買った俺は・・・・・

このスレ的に氏んだほうがいいですか?
548名無し三平:2008/12/26(金) 10:04:24 0
あのヤフオクの10万でジャンキースティックザッパ落札したやつちゃんと買ったのだろうか。。。
549名無し三平:2008/12/26(金) 14:52:52 O
俺もみた。どうなったかね?
550名無し三平:2008/12/26(金) 16:20:00 O
テンリュウが話題に上がらないがかなりいい竿だと思のだが

個人的に一番好きなメーカー
551名無し三平:2008/12/26(金) 17:32:23 0
ジャンキースティックちゃんと買ったなら俺も出品しようかな。。。
552名無し三平:2008/12/27(土) 00:48:39 O
今プレミアで買うのは止めとけ、ミラクル復活するんだぞ
なんで出品が湧いてるか考えれよ・・
あ、あとネットに転がってるような話じゃないから馬鹿の一つ覚えみたいな「ソースは?」は勘弁ね
553名無し三平:2008/12/27(土) 01:07:27 O
ソースは?
554名無し三平:2008/12/27(土) 01:14:51 0
ミラクルは復活してもおかしくないよね。いまだにコアなファンはいるしあのジャンルのロッドはあんまりないしね。
555名無し三平:2008/12/27(土) 01:48:19 0
>>552
ソースは?
556名無し三平:2008/12/27(土) 02:57:24 O
脳内…
557名無し三平:2008/12/27(土) 04:35:29 O
>>554
そういえば最近立ち読みしたシーバス雑誌にMiracleの広告ありましたね
何の本か覚えてないけど樹脂プラグだった希ガス
558名無し三平:2008/12/27(土) 07:51:05 O
>>555
ブルドック!!
559名無し三平:2008/12/28(日) 01:41:45 0
クレバーとかいうところがハンマー110復刻したみたい。

560名無し三平:2008/12/28(日) 01:42:49 0
www.cv-clever.co.jp
561名無し三平:2008/12/28(日) 02:56:30 O
つーことは増田が狂人棒を再販する可能性は高いね
最近ブームで入った奴も多いしミーハーも増えそうだから今更買わんが懐かしいな
しかしアピアと村岡さん冷や汗もんだろうなぁ
562名無し三平:2008/12/28(日) 03:15:09 0
普通にハンマープラを復刻しても売れないだ?ろいまだに売れ残ってるところあるよ。
ウッドは無理でもDUELとかの発泡素材をつかうとかじゃないと。
ロッドの復刻は何となくだけどなさそう・・・
563名無し三平:2008/12/28(日) 03:29:18 O
脳内乙 なんでウレタンで出来るんだよw
CVは販路が広いし策があるから出したんだろ
タテゾー分をプラで出したら売れると思うけど出さないだろうな。
564名無し三平:2008/12/28(日) 05:11:18 O
そーいやぁタテゾーで思い出したが、ガグーって好きだがボディ素材弱すぎじゃない?
アゴがすぐボロボロになるよ、良く飛ぶんだけどね。
565名無し三平:2008/12/28(日) 05:36:28 0
なんつったてミラクル最強はハンマー、ハンマーJとドカポップ
原工房でさえハンマーの穴埋めファットモンクが売れてないしねw
ブーツの飛距離は凄いがジャーク系に飛距離付けれないんだろうな
566名無し三平:2008/12/28(日) 10:28:37 0
コモ○はハンマースリムのパクリだし
色々ミラクルのコンセプトをパクッたルアーが
多い気がする。

やはりハンマー、メケメケetcは最強!

567名無し三平:2008/12/28(日) 12:00:30 O
ミラクルをパクったというよりミラクルとバンザイを意識しないと売れないんだよね
竿も同じ。シーバスブームで初っ端に火がついた風神号のクロスインパクトはモロにジャンキースティックの真似だしね
568名無し三平:2008/12/28(日) 12:01:15 0
>>563
おまえニワカだろwミラクルが発泡素材のメケやハンマーを一時期だしてたのしらんのかw
発泡素材のルアーは他社からも出てるの知らないなんてもう少し広い視野を持てよw
569名無し三平:2008/12/28(日) 13:37:03 0
このクレバーって会社は、テーパーアンドシェイプの総代理店なんだね。
俺はパームスがやってんのかと思ってたわ。

今回のハンマーは増田はからんでないだろ?もともと権利をもってた会社とコラボしただけ。
ジャンキースティックの名で復活させるには、増田がからまないとだめじゃないか?
570名無し三平:2008/12/28(日) 14:38:02 O
>>569
権利持ってる会社って、確か水槽作ってるニッソーか?
実家の近くが増ちゃんの工房の近くだから、正月帰ったらガキ連れて犬散歩がてら様子みてくるわ。
571名無し三平:2008/12/28(日) 14:42:57 0
NISSOの製品は買いません。
デザイン性が終わってるので。
572名無し三平:2008/12/28(日) 14:44:57 0
ジャンキースティックはどこがOEMしてたの?
573名無し三平:2008/12/28(日) 14:54:52 O
ほぼ無傷でウッドの13pのハンマーあるんだけど誰か買わない?
50百円で!
574名無し三平:2008/12/28(日) 15:07:04 0
>>573
オクにだせよ。
最近ヤフオクでミラクルウッドが高い値段で出品されてるけどあれで落札されるとおもってるんだろうか。
575名無し三平:2008/12/28(日) 15:07:51 O
ジャンキーって確かゴルフクラブのシャフト作ってるトコに作らしたってのは聞いたが・・・?
78XPBとかのネ。
ザッパとバズーカは知らん
所でミラクルの今後はあそこの店主に聞けばワカルンじゃない、京王稲田堤のフラ○ツ。
増さんと仲良いから。
576名無し三平:2008/12/28(日) 15:21:39 O
今は有るかワカラナイんだが、ドラクチェッカーの会社が出した竿の、7fのグリップジョイントと8f2ピースの奴は、ジャンキーと比べたらライトなんだがブランクといいクセが非常に似てる。。
577名無し三平:2008/12/28(日) 16:30:44 0
>>573
俺が買う!
>>575
ジャンキースティックは最初期のはたぶん
ゴルフメーカーのタケバヤシだけだった
と思うがxpbとかになってからはタケバヤシと
あと2つのとこにブランク作らせてたみたい。
578名無し三平:2008/12/28(日) 19:08:45 0
ナチュラムで風神タイガが40%OFFで売ってるんだけど、これって性能は問題ないんだろうか?
579名無し三平:2008/12/28(日) 20:40:35 0
>>578
最初のうちは調子良いよ。
でも俺が今まで使ったロッドの中で一番早く腰が抜けた。
それも断トツの早さでw
580名無し三平:2008/12/28(日) 21:00:34 O
ジャンキースティックの再販待つよりボナーム使ったほうが得策と思われ
糞高いが今ジャンキーが復活したとてあれ位の価格になるでしょう
それにタテゾー以外のルアーも飛距離改善しないとあまり売れないと思う。
タテゾーでさえ2割引処分で裁いてるし実際、ミラクル取扱店はまだ在庫抱えてるし
581名無し三平:2008/12/28(日) 21:35:30 O
>>568
あれはインジェクションでやった樹脂ね、残念。
>>573
よくいって三千円台じゃないか
582名無し三平:2008/12/28(日) 22:46:52 0
>>581
おまえは足りない奴だな発泡素材っていったら発泡樹脂だろ。
これだから携帯厨はアホ呼ばわりされるんだよw
583名無し三平:2008/12/28(日) 22:57:18 0
584名無し三平:2008/12/28(日) 23:35:15 O
バンザイ、原工房、ミラクルなどのルアーに興味あるのですが、大量生産のプラルアーと比べて釣果の方はどうですか?
以前BOA120を購入したのですが魚を釣る前にロストしてしまいましたorzしかし泳ぎは最高でした。
585名無し三平:2008/12/28(日) 23:52:48 0
>>584
プラに比べてやはりウッドなので水に絡み付くような動きになります。
あと河川とかではプラに比べて動きすぎないのがいいときがあると思います。
いちがいには言えませんし状況にもよるのでプラかウッドどちらが釣果が上かということは言えないと
思いますが。
586名無し三平:2008/12/29(月) 00:11:03 O
>>585
同意です。
587575:2008/12/29(月) 00:15:16 O
>>577
サンキューです。
あそこが作ってたんだ。
588名無し三平:2008/12/29(月) 00:20:10 0
>>578
このインプレを読んでそれでも買うというのなら止めはせん。
性能自体は高感度らしいからな。
ttp://www.bakusoku.com/cgi-bin/kuchikomi02/patiopatio.cgi?mode=view&no=16&p=2
589名無し三平:2008/12/29(月) 00:23:01 O
アピアは中国になってからダメになったね
初期の風神号までは良かったのに
590名無し三平:2008/12/29(月) 01:21:54 0
>>584
ボアよりヴァィパーのほうが良い感じだぜ
591名無し三平:2008/12/29(月) 13:28:30 0
>>589
初代は「パワーバットを曲げて獲る」とかいうキャッチフレーズがなかったっけ?
592名無し三平:2008/12/29(月) 20:54:23 0
ボナーム73使ってる人誰かいないかな。
インプレ希望
593名無し三平:2008/12/29(月) 22:43:38 O
使ってないが触った感じそこそこ肉厚で張りが強いな。
ザッパを少し硬くした感じかな。。
594名無し三平:2008/12/29(月) 23:16:39 0
>>593
ありがとうです♪
595名無し三平:2008/12/30(火) 00:03:46 O
セールって年末と年始って値段一緒かな?
596名無し三平:2008/12/30(火) 00:11:08 O
>>595
物と場所によるよw
なに買うの?
597名無し三平:2008/12/30(火) 00:27:04 O
08ツインパです
598名無し三平:2008/12/30(火) 01:30:16 O
年明けが良いよ C三千なら25Kくらいになるんじゃない?
599名無し三平:2008/12/30(火) 10:39:15 0
>>595
マルチ乙
600名無し三平:2008/12/30(火) 16:00:13 0
G-CRAFTの新作がキャスティングに置いてあったよ
601名無し三平:2008/12/30(火) 16:29:30 0
予算2万でロッドとリール揃えたいんでおすすめ教えて
ナチュラムで購入する予定
602名無し三平:2008/12/30(火) 16:33:14 0
大和屋の方が圧倒的に安くね?
まあお買い得買えばいいか。


クロステージ+レブロスで良いのでは
603名無し三平:2008/12/31(水) 16:17:25 0
ジャンキースティック使ってみたいな。
どんな感じの竿なんだろ。
604名無し三平:2008/12/31(水) 19:03:51 0
>>603
78XPB使ってるけどスペックやイメージよりも柔らかい。ブランクもぶっといのを想像してたけど以外に細い。
テーパーもティップからバットまで負荷に応じて綺麗に曲がって、1.5ozでも楽勝で背負えて下も3/8ozぐらいはなんとか使える。
だけどジャンキースティックは1ozぐらいのデカプラグをジャークする為の竿。
ミラクルとかハンドメ系のビッグプラグで攻めたい人には唯一無二の名竿。今時のプラグを良く使う人にはあまりメリットが無い竿。



605名無し三平:2009/01/01(木) 21:23:00 0
>>604
インプレありがとう♪
いいな〜〜ほしくなってきた  
606名無し三平:2009/01/02(金) 00:43:04 0
>>605
上の方でもレスがあるが、ジャンキーザッパが10万で落札されてな・・・
いままでそんな値で落札された事なかったんだけどな。
人気があるであろうxpbも相場が上がるのかね・・・たまたまか?
607名無し三平:2009/01/02(金) 03:12:30 O
たまたまでわないでしょう
ゴミみたいな新製品離れもありますからね
608名無し三平:2009/01/02(金) 03:46:11 0
>>605
クロスインパクトにしとけ
あれは村岡がミラクルからぱくった竿
609名無し三平:2009/01/02(金) 10:10:10 O
皆さんDAIWAとSHIMANOどっちのリール使ってますか?
610名無し三平:2009/01/02(金) 10:17:42 O
シマノのステラです
611名無し三平:2009/01/02(金) 10:20:31 0
俺もシマノ04ステラ。
過去にエアリティーを使用したことがあるけど、イマイチだから売ってステラに買い替えた。
612名無し三平:2009/01/02(金) 14:11:12 0
BANZAIの佐々木さんが使ってるロッドがなにか分かる人いませんか?
613名無し三平:2009/01/02(金) 14:17:21 O
>>612
イクシーク、コード、Mr.ドン
あとはググってくれ
614名無し三平:2009/01/02(金) 14:21:24 0
>>613
ありがとう!早速ググってみる!
615名無し三平:2009/01/03(土) 07:19:30 O
バンザイって何であんなに高いの?
616名無し三平:2009/01/03(土) 08:20:02 O
最高のマテリアル、
精度、丁寧な作り





 それがバンザ〜イ\(^O^)/

617名無し三平:2009/01/03(土) 11:27:24 0
セブンセンスの新型が出たみたいだね。だれか振った人いる?
ttp://gcraft001.blog64.fc2.com/
618名無し三平:2009/01/03(土) 13:00:44 O
宣伝乙
619名無し三平:2009/01/03(土) 13:17:08 0
>>617
>>600見て錦糸町行った。モンスター何とかってのだったかな。
店員さんに「だしてみますか?」って訊かれたけどなんとなく断っちゃった。
620名無し三平:2009/01/03(土) 18:51:50 0
セブンセンスはグリップがねぇ……
個性的ではあるけど実用的ではない。
621名無し三平:2009/01/03(土) 21:37:06 0
AIMSのブラックアロー使ってる人いますか?
どんな感じですか?
622名無し三平:2009/01/03(土) 21:41:59 O
>>621
ヒラスズキスレにインプレあったと思うから>>1から読んで来てみ
623名無し三平:2009/01/03(土) 21:49:02 0
>>622
さんきゅー逝ってくる
624名無し三平:2009/01/03(土) 21:52:03 0
シーバス、バスなら、タックルベリーの中古タックルでも十分ですよね。
625名無し三平:2009/01/03(土) 21:56:18 0
腰が抜けてなければ
626623:2009/01/03(土) 22:13:25 0
>>622
無かった…どうやら前スレのようです…orz
627名無し三平:2009/01/03(土) 22:34:31 0
私のこだわりのシーバスタックルは
ジャンキースティック66xpbです。
ジャークしやすい!
ちょっと前までブランジーノ使ってたんですが
やはりもっと楽しい釣りをと思いジャンキースティックに戻しました。

誰かジャンキースティック使ってる人いませんか〜?
628名無し三平:2009/01/03(土) 22:36:24 0
>>627
そりゃ使ってるのお前だけってことはないからいるだろ
629名無し三平:2009/01/03(土) 23:49:47 O
>>626
あらら、マジで?じゃ初代11とツレが持ってた3ピースの感想だけ責任取って俺が・・
初代11は柔らかいけど反発でよく飛んだ。トルクはあまり無かったような。
3ピースはやたら軽くてびっくりしたのと曲がるけど全体的に張りがある感じ。
でも継ぐのがめんどっちく見えた。今の11は初代と全然別物みたいだから参考にならんかも。すんません
630名無し三平:2009/01/04(日) 09:09:40 O
エイムスにこだわりも糞も感じないのだが
631名無し三平:2009/01/04(日) 22:19:20 0
>>630
どうして?どんなとこが?こだわりって何?
632名無し三平:2009/01/04(日) 22:45:06 O
ブーマー乙
633名無し三平:2009/01/04(日) 23:05:08 0
エイムスブーム来てるのか?初めて聞くメーカーなんだが
634名無し三平:2009/01/05(月) 00:13:18 O
>>633
ヒラスズキスレ行け 機種の指定もないんだし。
635名無し三平:2009/01/05(月) 13:39:58 0
>>627
俺もジャンキースティック。
以外に柔らかい。
シイラにも使ってる
636名無し三平:2009/01/05(月) 21:24:19 0
ジャンキースティックいいよね。
上の方でレスがあるけど、タケバヤシブランクと他のブランクの見分けかたある?
あと他のブランクはどこだかわかる?
637名無し三平:2009/01/05(月) 22:08:29 0
>>636
見分け方はないと思われる。
ただタケバシのだと振り抜けが
多少いいらしい。
まあ、あんまり変わらないらしい。
あとの2つはどこかわからない。
たぶんダイコーとテンリュウな気がする。
638名無し三平:2009/01/05(月) 23:01:07 O
ダイコーではない、かと思う
639名無し三平:2009/01/05(月) 23:29:59 O
ジャンステの話はもう沢山┐(´ー`)┌
640名無し三平:2009/01/06(火) 00:52:58 0
>>639
俺ももうたくさん
ミラクルワークススレ立てて
641名無し三平:2009/01/06(火) 08:50:18 O
じゃあ他の話題出せよ
642名無し三平:2009/01/06(火) 09:37:01 O
そこで原工房ですよ
643名無し三平:2009/01/06(火) 15:44:21 0
原工房いいね〜〜(^ー^)
ブーツ120よく使うよ。
ボナーム最近気になる
644名無し三平:2009/01/06(火) 19:14:22 0
原工房は好きくない。
今は削除されてるけどあのジャンキースティックを指したであろう舐めた説明を読んでから原を買うのを辞めた。
645名無し三平:2009/01/06(火) 19:28:15 0
>>644
その舐めた説明とはどんなんだったの?
646名無し三平:2009/01/06(火) 19:55:07 O
舐めた説明?それを言うならクロスインパクトのキャッチコピーにだろw
アピアのクロスインパクトの広告で『たとえ先駆けたという伝説しか残らなくても』という文章を見た時はマジで吹いたw
ジャンキースティック→クロスインパクト→ボナームだからな
647名無し三平:2009/01/06(火) 19:58:48 0
マニアック過ぎて、わけがわからんw
648名無し三平:2009/01/06(火) 20:04:26 0
モアザンブランジーノが至高
649名無し三平:2009/01/06(火) 20:27:35 0
>>645
それはだねショー・・・・あれ?誰か来たみたいだ?
650名無し三平:2009/01/06(火) 20:41:35 0
ボナーム最高!!40トンカーボン最高!!中弾性や低弾性カーボンなんてウンコーwww
飛ばせない柔らかい竿なんて糞www
651名無し三平:2009/01/06(火) 20:44:56 0
>>646
それ俺も見たワラ
確かにウケたな〜〜♪
クロスインパクト悪い竿ではないのに
652名無し三平:2009/01/06(火) 23:17:57 0
現行の73Mを釣具屋で持ってみたけど、結構良い感じだったな。
でもその割に値段がちょっとな・・・
653名無し三平:2009/01/07(水) 12:51:19 O
>>650
ハイハイ、あなた持ってないでしょwツレのボナーム1時間くらい使ったけど俺はダメだわ。
でも2本継にしたらかなり面白いと思う。たかだか7フィート強でバランサー入れんと釣り合わんのも
いかに偏った煮詰め方してるかバレバレ。まぁネームバリューと工房系好きには良いんじゃないかな
654名無し三平:2009/01/07(水) 14:22:12 O
ここでモンリミの登場ですよ
655名無し三平:2009/01/07(水) 15:01:27 O
ジャンキーとかとは違うが、普通に使う中でもモンリミはヘタな上位機種のシーバスロッドよりホントに良よね。
93?だか92?ね、後は知らん。
欲を言うと、あのテイストでもう少し短いと個人的にとても都合良いんだが。。
656名無し三平:2009/01/07(水) 16:13:48 0
俺、カーディフ C3000HGをシーバス用に使っているよ。ドラグ性能も最高だよ〜 なにしろ一巻き量88cmっていうのがイイ   値段もリーズナブルでデザインもダイワのブランジーノみたいでグッド  
657名無し三平:2009/01/07(水) 16:14:19 0
俺、カーディフ C3000HGをシーバス用に使っているよ。ドラグ性能も最高だよ〜 なにしろ一巻き量88cmっていうのがイイ   値段もリーズナブルでデザインもダイワのブランジーノみたいでグッド  
658名無し三平:2009/01/07(水) 16:20:34 0
カーディフc3000HG使ってるの俺だけかな?
659名無し三平:2009/01/07(水) 17:56:13 O
禁止庁の焼鳥屋さんでつか???
660名無し三平:2009/01/07(水) 18:00:48 O
Daiwaのネオバーサルかラテオかインフィートどれ買おうか迷ってます。
皆さんのオススメは?
661名無し三平:2009/01/07(水) 18:14:07 0
ネオバーサルかラテオ
662名無し三平:2009/01/07(水) 18:47:48 0
HGタイプはギヤが壊れやすいので、これから買う人は止めといた方が良いよ
買ってしまったのなら、壊れる前に売り払ってノーマルギヤのを買え!!
663名無し三平:2009/01/07(水) 18:49:08 O
マイナーな話ばっかでついていけん

ダイコーの話しよぜ!!
664名無し三平:2009/01/07(水) 19:13:01 0
>>662
まじで!!
665名無し三平:2009/01/07(水) 20:19:45 O
心配するな鱸釣りぐらいで壊れないから
壊れるんだったら既にみんな騒いでるだろ?
666名無し三平:2009/01/07(水) 20:54:56 O
シバス釣りでもHGはゴリゴリでますよ
667名無し三平:2009/01/07(水) 21:05:59 O
>>662>>664
別にリール買い換えなくても、送ればギア類だけノーマルに交換してくれるよ。
668名無し三平:2009/01/07(水) 22:29:23 O
>>663
ダイコースレに行け、さようなら♪
669名無し三平:2009/01/07(水) 23:11:37 0
俺はプエブロのルアーを使うことが多い。
ピットブルやばい爆釣。
もっと作ってくれないかなワラ
670名無し三平:2009/01/07(水) 23:16:18 O
3年以上前に流行ったのを何を今更・・
まぁピットブルはガチ
671名無し三平:2009/01/07(水) 23:18:28 0
マグブルじゃだめか?
672名無し三平:2009/01/07(水) 23:25:12 0
シーバスロッドを作ってるブランクメーカーで一番技術力があって信頼が出来る所はドコだと思う?
673名無し三平:2009/01/07(水) 23:38:44 0
>>672
てんるー
674名無し三平:2009/01/07(水) 23:43:09 0
>>671
マグブルとピットブルは全然違うものだよ。
マグブルはどっちかっていうとひき波系。
675名無し三平:2009/01/08(木) 00:03:47 0
>>672
だいこー
676名無し三平:2009/01/08(木) 00:32:13 0
>>672
No.1は間違いなく ダイワ竿をOEMで作ってる 中国の(rya

えと サクラ NFT G-CRAFTあたりじゃねえの
677名無し三平:2009/01/08(木) 01:32:00 O
ダイワ好き以外には却下だなwまぁ元はと言えば韓国のワ○○○社の技術だが・・
売れてるのには違いないから人気だけは認めざる負えないけどね
ただ、いざ使おうかと思ってもコレ良いな〜と思えないのがダイワ
678名無し三平:2009/01/08(木) 01:47:41 0
>>672
おりむぴっく
679名無し三平:2009/01/08(木) 11:28:23 0
ブランジーノは国内?それとも中華?
680名無し三平:2009/01/08(木) 12:47:41 O
ダイワは鮎竿以外すべて中国って聞いたけど実際は分からん。
でも中国つっても日本技術レベルらしいから良いんだろうけど。
ティムコの嶋田ロッドも中国製で高価なのにそれなりに売れてるみたいだし要は技術でしょ
681名無し三平:2009/01/08(木) 12:51:43 O
ブランジーノは国産
ラブラックスはタイ産
682名無し三平:2009/01/08(木) 12:52:46 0
ラテオは?
683名無し三平:2009/01/08(木) 13:22:53 O
ブランクスが外国製でも日本のパーツで国内で作れば国産だろ?
確か全製造工程の何割か以上占めてたらメイドインJAPANだったと思う
684229:2009/01/08(木) 13:49:10 0
ラテオは中華
685名無し三平:2009/01/08(木) 17:34:03 0
ダイワはブランクは中国
686名無し三平:2009/01/08(木) 19:19:45 O
アピアも人気が爆発した時は中国だった、でもソルトブームに入って
オリムに切り替えた途端に折れるクレームが急に増えた
何も中国製より日本製が良いとは一概に言えないという事実
687名無し三平:2009/01/08(木) 19:27:10 O
>>680
うるせんだよ嶋田
こんなとこで宣伝すんなチャン野郎
688名無し三平:2009/01/08(木) 19:29:50 O
チャン(笑)
689名無し三平:2009/01/08(木) 22:09:35 0
ある製造業の工場(釣り具とは関係ない)に見学に行ったことあるんだが、現場は派遣社員とブラジル人だけ。
まあブラジル人も派遣だが。
いや、全く生産現場に覇気が無いというか、労働者の目が死んでたわ。
そりゃ、派遣じゃ昇給や昇進なんて関係ないから、共産国のように決まった時間言われて通りに作業するだけ。
こんなんじゃ、メイドインジャパンでも意味無いかもな。
690名無し三平:2009/01/08(木) 22:16:42 0
>>689
そういう工場もあるだろうけど、釣り竿作ってる所はなんかは派遣や外人って訳にはいかないんじゃないか?
691名無し三平:2009/01/08(木) 22:31:41 0
ゼファーとか風神とかが5万とかでも普通に売れるのに
ダイコーとか天龍とかオリムが5万とかだと凄い高く感じるのはなんでだろう。
692名無し三平:2009/01/08(木) 23:03:39 0
>>691 100円ショップで 300円でビール買ったら高く感じるのとおなじw
693名無し三平:2009/01/08(木) 23:21:12 0
アピアのナイトホークはどう思う?
694名無し三平:2009/01/08(木) 23:49:37 0
>>686
逆じゃね?中国製で破損が多発したのでオリム製に変更したんだったと思う。

>>691-692
同じ5万だったら品質は
ダイコー、天龍、オリム>ゼファー、アピア
だけどな。

やっぱりブランクスメーカーのロッドはブランド料が入っていない分、しっかりしているぜ。
695名無し三平:2009/01/09(金) 00:03:31 0
>>686

ネオンナイトに始まる人気が爆発した時はGクラフト製ですよね?
あの時のアピアの竿はホントによかったですね。
696名無し三平:2009/01/09(金) 00:51:35 0
確かにオリム製になってからは折れるとかのクレームが目立つねワラ

最初の風神号はよかったな〜〜


697名無し三平:2009/01/09(金) 02:02:20 0
Gクラフトとゼナックは肉厚を厚めにとるのが好きだから折れには強いよ。
その代わり全体的にはやや重くなる傾向があるが、実用面で言えば自重より
持ち重り感のほうが重要だからな。
698名無し三平:2009/01/09(金) 14:48:32 0
ダイコー、テンリュウ、Gクラフト、ゼナック、オリムがやってるOEMはなにか分かる人いる?
699名無し三平:2009/01/09(金) 19:30:22 0
アンリパ、T&Sはダイコーかな。
ゼファー、風神はオリム。
ゼナはサイドワインダーとか作ってるんだっけ?
700名無し三平:2009/01/09(金) 20:00:21 0
>>699
追加
ダイコー=MCワークス、AIMS
天龍=FISHERMAN

ウエダは自前?
701名無し三平:2009/01/09(金) 20:05:21 0
>>あれ?Fishermanってまたテンリュウに戻ったのか?
最初はテンリュウで次にダイコーのブランクだったはずだけど・・・
702名無し三平:2009/01/09(金) 20:09:32 0
>>701
そうなの?きっとそっち情報の方合ってると思う。
KAIENは当初からダイコー?
703ご教示ください。:2009/01/09(金) 20:16:47 0
振出12ftのロッドを初売りで買ったのですが、リールはダイワでは
3000番位で良いのでしょうか?
ルビアス2500だと、軽過ぎる気がするので質問しました。
704名無し三平:2009/01/09(金) 20:28:54 0
いや それで問題ないぞ
俺は振り出しの10ftで08ツインパ3000とルビ2500を使い分けてるが
何だかんだ言って 軽いほうが楽
バランスも悪くないぞ 80g違うとメバルロッド1本分の差だから結構でかい
705名無し三平:2009/01/09(金) 21:02:45 O
カイエンやジャイアントはずっと天龍
他は知らん、ダイコーだなんて初めて聞いたぞ。
一昨年の修理品も天龍のボール箱に入ってきたし
706名無し三平:2009/01/09(金) 21:09:30 0
都市伝説でブラジはGクラなんてデマもあったな
707名無し三平:2009/01/09(金) 21:36:17 0
ダイワやシマノは海外の自社管理工場ってことでおk?
がまかつやスミスはどうなの?
708名無し三平:2009/01/09(金) 21:36:55 0
ダイワは中華
709名無し三平:2009/01/09(金) 21:58:04 0
スミスのフィールドリームは中国のブランクメーカーに発注ってAnglingに載ってた。
ブローショットやトラウティンスピンは分からんがタグには日本製と書いてあるね。
710名無し三平:2009/01/09(金) 22:57:58 0
>>709
最後の1工程でも日本で行えば日本製だからw
711名無し三平:2009/01/10(土) 02:46:34 O
ダイワの手ですなw
712名無し三平:2009/01/10(土) 03:52:17 O
がまかつのハイエンドモデルは熊本のリッ○○、今のブローショットは知らんが3Dの頃は埼玉のブ○○○○
あとノリーズの海用ロッドも同じこの埼玉の工場。
この回答にこれ以上の深追いは勘弁ね
713名無し三平:2009/01/10(土) 05:44:42 0
>>712
なんで伏字にするの?
別に公開したっていいじゃない。公開すると何か不都合なことでもあるの?

ゼナックは半永久保証とかやってるぐらいだから自社工場かな。
ティムコはどうなんだろう?
714名無し三平:2009/01/10(土) 08:09:22 O
別にどこ製でもいいじゃん。
それ知ってどうなるの?
715名無し三平:2009/01/10(土) 08:58:42 0
>>714
自分が使ってる(買おうとしてる)竿がどこで作られてるのか知りたくないの?
窯元が分かれば大まかなロッドの性格も見えてくるじゃん。
716名無し三平:2009/01/10(土) 09:13:16 O
つまりダイコーで造られたロッドは全てスレッドコーティングが弱いとか?
そんなんじゃ各メーカーの存在意義も薄いよねw
717名無し三平:2009/01/10(土) 15:30:48 O
>>715
じゃあ大まかな性格教えてくれ。
ダイコー、オリム、天竜、ゼナック、Gクラフト

あっ逃げるなよ
718名無し三平:2009/01/10(土) 17:15:16 0
>>717
ダイコー:質実剛健、重くて丈夫だったが、近年は軽量化とともに耐久性が低下気味。
オリム:軽量感が最大の売り。耐久性は他に比べて弱いか。
天龍:ダイコーと似ているが、ダイコー以上に無骨なデザイン。グラス素材の割合が多い。
ゼナック:オーダーメード感覚のロッドで、半永久保障は設計の自信の表れ。
Gクラフト:使ったことないので知らん。
719名無し三平:2009/01/10(土) 17:18:25 0
>>715
・・・・・まぁ・・・・・【こだわり】シーバスタックルだからな・・・・・・・



窯元がわかったところで、ロッドの性格なんざ判るわけないのは常識なんだがなw
注文によって性格変えて作ってるっていうこと知ってる?
720名無し三平:2009/01/10(土) 17:24:08 0
OEMを一番受けてる窯元はどこだろうね?ダイコーか?
OEMが多いほど技術が高そうな気がする。伝統があるのはダイコーと天龍ってとこか。
721名無し三平:2009/01/10(土) 17:29:17 0
>>719
ロッドの性格は変えて作ってるけど、なんとなくどこのブランクメーカーか分るもんだよ。
エバの竿なんか丸わかりじゃん。
やっぱり自分が愛用している竿がどこ製か知りたい人は多いと思われ。
722名無し三平:2009/01/10(土) 17:29:54 0
天龍は長野が本社って時点でシーバスロッドは買う気がせん。
バスやトラウト、鮎竿やフライなんかは良さそうだが。
723名無し三平:2009/01/10(土) 17:34:54 0
>>722
それはたしかにあるな……
自社ブランドの場合はテスターも大事だけどデザイナーがやりこんでないとちょっとなぁ。
だけどOEMの場合は問題なしじゃないか?ブランク製造の技術はあるわけだし。
724名無し三平:2009/01/10(土) 17:36:05 O
そんなに知りたきゃ最初から釜あるメーカーの竿買え
725名無し三平:2009/01/10(土) 17:55:19 O
>>713
だから勘弁つってるのに、まぁ深追いされた訳じゃないですが。
理由は2つ、業界人でもないのに駄知識ばかり欲しがる人が多いから。
もう1つはよそ様の情報を垂れ流す訳なんだから最低限伏せ字くらいは。
あなた、我がの住所や勤務先を馬鹿正直に2ちゃんに書かないでしょ?
726名無し三平:2009/01/10(土) 19:04:04 0
727名無し三平:2009/01/10(土) 19:14:46 0
>>725
業界人気取り馬鹿がソースもない情報垂れ流してんじゃねえよカス
728名無し三平:2009/01/10(土) 19:21:53 O
風神タイガって軽いねぇ 
やっぱブラジみたいに折れやすいの?
729名無し三平:2009/01/10(土) 19:44:56 0
>>728
どこまで信じていいかは分からないけど
http://www.bakusoku.com/cgi-bin/kuchikomi02/patiopatio.cgi?mode=view&no=20
730名無し三平:2009/01/10(土) 22:47:18 O
テンリュウは長野で海は有りませんが、各都道府県にテスター置いてデータ取ってますので海用のロッドでも心配要りません。
ダイコーと比べると何かと控え目なメーカーですが、どのロッドを取っても一級品です。
731名無し三平:2009/01/10(土) 22:58:36 0
>>712
リップルって、三里木の?
へー、あんなところでつくってんだ。
732名無し三平:2009/01/10(土) 23:42:35 0
>>725
なんか自分は業界人で特別な知識を持ってるっていう嫌味な書き込みだな。
自動車なんかはOEMの関係をプレスリリースで明らかにしてたりするんだから、
隠すような情報ではないだろ。
733名無し三平:2009/01/11(日) 03:13:10 O
>>722
頭の悪さがわかる書き方だな
734名無し三平:2009/01/11(日) 05:07:26 O
>自動車なんかは

自動車は自動車、竿は竿だろw 車を例に上げてる時点で(ry
あんた普通その辺のラーメン屋が麺はドコ製、豚はドコ製なんて書いてるか?
735名無し三平:2009/01/11(日) 05:58:54 0
>>734
OEMの話だから的外れな例というわけではないだろ。
最近ではラーメン屋に限らず、食材の産地もきちんと書いてある店もありますが?
食材以外にも、この店はどこが経営しているとか、どこどこのグループだとかは
利用するだけでなく投資の際にも重要な情報ですが?
あ、そうか、社会経済の仕組みをまだよく知らないお子ちゃまでしたか。こりゃ失礼w
そういう人はとりあえずダイワのロッドを使っとけばいいよ。大手だから安心だろw
736名無し三平:2009/01/11(日) 07:07:50 O
朝っぱらからそんな長文書くほど悔しい何かがあったのか気の毒に…
737名無し三平:2009/01/11(日) 07:22:15 0
>>736
この程度で長文って・・・やはり携帯厨は文章能力がお粗末だなw
738名無し三平:2009/01/11(日) 07:50:11 O
>>737
粘着乙
739名無し三平:2009/01/11(日) 08:36:07 0
>>738
論破されたのが悔しくて粘着してるのはどっちだろうね
740名無し三平:2009/01/11(日) 10:29:29 0
携帯で荒らす奴は他所のシーバススレでも似たよう荒らし方してんな
釣る気マンマンで獲物を誘うレスしてるからもうバレバレw

寂しい人だね・・・
741名無し三平:2009/01/11(日) 11:11:14 0
携帯+バカ丸出し+口減らず=エイちゃん
742名無し三平:2009/01/11(日) 11:37:17 0
PE1.2号にリーダーフロロ7号は太いですかね
ライトジギングも兼用しようかと思うのですが
743名無し三平:2009/01/11(日) 13:39:49 0
おまいらルアーのカラーにこだわりある?これだけは外せないこだわりカラー
俺はコットンキャンディー
744名無し三平:2009/01/11(日) 13:51:14 O
>>741
同意
エイチャンは爻死んでいいYO
745名無し三平:2009/01/11(日) 14:35:07 0
チャートバックパールは外せないな
単に 夜の視認性が良いから好きなだけだけど
746名無し三平:2009/01/11(日) 15:20:05 O
>>742
太くないよ 根があるとこや太いのいるとこなら30ポンドでも使う
747名無し三平:2009/01/11(日) 15:31:28 0
なるほど
748名無し三平:2009/01/11(日) 15:38:20 0
エアマークのグリーンゴールドは俺の相棒だから店で見ても買うなよ
749名無し三平:2009/01/11(日) 17:35:45 0
>>743
チャートバックパールはなぜ大きいのが来る
750名無し三平:2009/01/11(日) 17:55:58 0
ピンク系は入れておく
視認性いいし釣った時にリアル系より嬉しい気がする
751名無し三平:2009/01/11(日) 18:21:17 0
レッドヘッドに今だに頼ってしまうワラ
752名無し三平:2009/01/11(日) 18:30:34 0
俺も困ったときはレッドヘッドだな。

てゆうかいつも困ってっから大体レッドヘッドだけどなw
753名無し三平:2009/01/11(日) 18:32:39 0
レッドヘッド チャート 赤金 鰯 クリア
でも いつも困ってます
754名無し三平:2009/01/11(日) 18:35:02 0
レッドヘッドはパール?ホロ?メッキ?どれが一番?
755名無し三平:2009/01/11(日) 19:13:00 0
俺はパールばっか
756名無し三平:2009/01/11(日) 20:25:13 O
みなさん蛍光って使います?
757名無し三平:2009/01/11(日) 20:27:35 0
うん
758名無し三平:2009/01/11(日) 20:31:58 0
>>742
何釣るのか知らないけど逆にライトジギングに7号は細くないかね
759名無し三平:2009/01/11(日) 20:51:50 0
>>758
マグロやブリ釣るのはライトジギングとは言わないよ
760名無し三平:2009/01/11(日) 21:08:39 O
>>756
最終手段グロー
761名無し三平:2009/01/11(日) 21:50:08 0
中古のレガーロ買うか新品のハンタウェイを買おうか迷う
ちなみにシーバス1匹も釣ったことない
762名無し三平:2009/01/11(日) 22:28:50 0
>>761
テンリュウのマスタープランかダイコーのプレミアにしとけ
763名無し三平:2009/01/11(日) 22:49:47 0
こだわりシーバスタックルスレなのにウエダの話題がぜんぜんでないね。
いまやウエダはあんまり人気ないのかね。
764名無し三平:2009/01/11(日) 23:19:46 0
>>763
わかる人だけが使ってるからでしょ?
ウエダで釣ったら、AR−Cだのブランジだのは振り出し並み
765名無し三平:2009/01/11(日) 23:27:18 O
ufmはすぐ腰抜けるし、エポキシ割れるからダメだ
何よりあのロリコンヒゲ野郎が気に食わん
もっと良いロッドがいっぱいある
766名無し三平:2009/01/11(日) 23:32:21 0
>>765
>ufmはすぐ腰抜けるし
生粋の2ちゃんねらー乙!!
767名無し三平:2009/01/11(日) 23:33:21 0
>>763
最近あまり売れてないからだろ つかザウルスが潰れなかったらあそこまで売れなかったとも思う
768名無し三平:2009/01/11(日) 23:35:26 0
確かに。ウエ○は腰抜け早い。
カーボンシート薄く巻きすぎてるからだと思われる。
あのテーパーが自分的には好きじゃない。
でも魚は確かにバレにくい
769名無し三平:2009/01/11(日) 23:57:20 0
昔、ウエダのEXをショップで触ったけど当時でもこの感じで5マソは高いと思ったな。
ウエダは性能の割に値段が高い感じがする。
770名無し三平:2009/01/12(月) 00:03:56 0
腰が抜けにくい竿はドコの?
771名無し三平:2009/01/12(月) 00:27:43 0
カーボンシートある程度は厚く巻いてるとこ。
昔の竿だが、ジャンキースティックにはびっくりした。
ジギングの竿じゃないかってくらいめちゃくちゃ厚く巻いてる。


カーボンシートは薄く巻けば巻くほどコストは下がるし
軽くできるから売れる。
あとはシートを張り付けるエポキシの量もすくなすぎると
軽くなるが腰抜けしやすく、折れやすくなる。

772名無し三平:2009/01/12(月) 00:28:06 0
シマノ、ダイコー
773名無し三平:2009/01/12(月) 01:55:29 O
>>771が大正解
774名無し三平:2009/01/12(月) 01:57:38 0
ジャンキーは厚巻きでもないんだが・・・
775名無し三平:2009/01/12(月) 02:00:37 O
黙れブラジャー!
776名無し三平:2009/01/12(月) 02:22:34 0
>>774
ググリップジョイント抜いたときのブランクのカーボンシート見てみたことある?
厚いよ。
777名無し三平:2009/01/12(月) 02:26:45 O
>>774は惑わし目的だからスルー推奨
778名無し三平:2009/01/12(月) 02:48:31 O
>>776
ミラクルワークスは分かんないけど1&ハーフの継部は比較的太く作られるよ。
1&ハーフのシイラロッドでも2ピースのショアGTロッドより太いですし。
多分そこだけで厚まきか薄まきか判断出来ないと思いますけど
779名無し三平:2009/01/12(月) 03:09:36 0
>>778
確かにその通り!同意。
以前ミラクルワークスの○田が
確かジャンキースティックは12〜13回巻いてる言ってた。
一般的なジギングロッドで15〜20回、
一般的なシーバスロッドで4〜8回だった気するから
それから比べたらまあまあジャンキースティックは厚いのかもね
780名無し三平:2009/01/12(月) 08:31:16 0
繊細なディップでバットパワーがしっかりしている竿を作っているおすすめの竿は何ですか?大原の一つテンヤマダイ釣りにシーバス用ロッドを流用したいのです。長さは8fぐらいがいいです。よろしくお願いしますm(_ _)m  
781780:2009/01/12(月) 08:34:10 0
↑ 余計な文を消すのを忘れていてしまいましたm−−m

下記がその釣りの詳細です

http://fishing.nifty.com/special/03/backnumber/magazine20070501.pdf
782780  :2009/01/12(月) 11:50:53 0
自己解決しました。    スレ無駄使いしてごめんなさいm(_ _)m   
783名無し三平:2009/01/12(月) 11:55:53 0
ブラックアローは厚巻きみたいだけどその割には自重が軽くない?
エイムスはヘタリにくいんかなぁ
784名無し三平:2009/01/12(月) 12:12:40 O
エイムス大人気だなwメディア効果すごいな
785名無し三平:2009/01/12(月) 12:34:13 O
どのタイプ?ブラックアローは典型的な薄巻きと思うが・・初代11は全然違う竿だけどね
786名無し三平:2009/01/12(月) 12:41:42 0
>>785
89M。ブランクが肉厚みたいなこと書いてあるけど違うんかなぁ
ttp://www.b-fin.com/rod/blackarrow89m.html
787名無し三平:2009/01/12(月) 12:47:13 O
すまん、89とか全く分からない。
ていうか恐ろしい値段だよね、仕上げに全然金掛かってないのに。相当利益乗ってるでしょうな
788名無し三平:2009/01/12(月) 12:58:24 0
>>787
高いカーボンを厚巻きにして、巻き方も手間のかかる巻き方でやってると書いてあったし
ガイドやグリップの取り付けもすべて製造元に丸投げでコストが掛かってるんかなぁ
小さしメーカーだし本数もそんな出せないから利益もそれなり乗せないとやってけないだろうなぁ
789名無し三平:2009/01/12(月) 14:32:14 0
脱サラアングラーのプライベートブランドだからね。
正直うらやましいが、買う気は無いな。
790名無し三平:2009/01/12(月) 14:33:57 0
エイムスの新作ロッドは値段ちょっと高いかもね〜〜ワラ
カーボンの値段が上がってるからかな。。。
あんま買う気はしないな〜〜ワラ
791名無し三平:2009/01/12(月) 15:23:32 0
自分の予算がどうのこうのではなく竿の定価が6万以上だと、
それだけで候補から外れてしまいます。
1万の竿でも釣果には問題なく使えるのを分かっているのですから。
3万〜4万の竿が実用と付加価値を足して妥当なとこではないでしょうか?
792名無し三平:2009/01/12(月) 16:55:42 O
>>788
厚巻きも薄巻きも工賃変わらない、本/数百円の世界。
8フィート台2ピースならエイムスほど数出してたらブランクは高くても真金代入れて本/1万3千円以下、ガイドが定価7割だっけ
ブランク塗らない、シングルの単色+1本線それから考えると5万後半で十分利益出るはずだけどな。
793名無し三平:2009/01/12(月) 18:44:20 0
リップルフィッシャーの”Flows 810”が気になっています。
どなたかお使いの方インプレお願いできますか?
794名無し三平:2009/01/12(月) 20:51:10 O
>>793
触ったことだけあるけどやたら軽かった
なんかブランジーノをそのまま軽くした感じ
795名無し三平:2009/01/12(月) 22:01:24 0
>>792
実売は5万なかば、5万前半の所もある。卸値はもっと安いんじゃないか?
796名無し三平:2009/01/13(火) 00:16:24 O
エイムスみたいな人気ブランドの仕切りは大体ロッドで定価の7、5割
ルアーが5割くらい
797名無し三平:2009/01/13(火) 03:01:02 0
>>792
ブラックアロー89Mの本体価格は59000円なんだが・・・五万後半・・・
798名無し三平:2009/01/13(火) 10:40:31 0
今ってbanzaiとか使ってる人いる?
俺はシープ好きなんだが
799名無し三平:2009/01/13(火) 15:31:13 O
今はあんまりだけど昔ずっと使ってたよ
カルマ最強 これマジで
800名無し三平:2009/01/13(火) 17:34:10 0
カルマやっぱり釣れるんだね!
欲しいな〜〜
801名無し三平:2009/01/13(火) 17:58:48 0
>>799
コモモとかのシャローランナーとなにが違うんだ?
802名無し三平:2009/01/13(火) 23:07:54 0
ケイロンもう出さなくていいよ。
803名無し三平:2009/01/13(火) 23:33:38 O
>>801
何が違うって釣りですか?まぁ知っててわざと聞いてるんだろうけどマジレスして釣られときます。
違うところはと言いますとバンザイはシャローリップレスの先駆けの1つでアイマは後発品、いわゆる2ちゃん風に言うとパクリ。
ここがバンザイとアイマの大きな相違点です。コモモが売れ出した時にブームになったから知らん人めちゃんこいますがね
804名無し三平:2009/01/13(火) 23:37:00 O
↑そんな事聞いてないだろ多分
あっこれも釣りかw
805名無し三平:2009/01/14(水) 00:05:35 0
自分的にカルマはアイマと違って
軌道がよろめく気がしますね。レンジはカルマのが
幅広くいけます。
アイマはハンマースリムのパクりだからな〜〜。
シャロー系の先駆者はミラクルワークスとバンザイかと。
アイマも釣れるけどね♪
806名無し三平:2009/01/14(水) 00:11:05 O
ワンダーが一番釣れると思うのは自分だけですかね?
807名無し三平:2009/01/14(水) 00:36:54 0
スー○ンてメケメケの7cmのパクりかな〜〜。
メケの7cmて飛ばないけどめちゃくちゃ釣れたんだよね(笑)
808名無し三平:2009/01/14(水) 01:49:02 O
>>804
>そんな事聞いてないだろ多分

だろってアナタが一番ご存知ちゃいますの?
>>807
村岡さんは元々ミラクルのヘビーユーザーだからね
竿だけじゃなくルアーも全部ミラクルで揃えてたという経歴の持ち主。
ハンマーやメケをピーコ意識してるのは事実
809名無し三平:2009/01/14(水) 02:01:09 0
やはり意識してたのね〜〜。
村岡氏は手首壊してなかったら
今でもジャークしてたかな〜〜。
ミラクルワークス復活しないかな〜〜
810名無し三平:2009/01/14(水) 02:11:06 0
ウッド系はトップはいいけどカルマとか少しでも潜るルアーはアゴが欠けるから嫌だ。
811名無し三平:2009/01/14(水) 05:16:17 0
いちばんオススメのシーバス用ウッドトップは何ですか?
812名無し三平:2009/01/14(水) 06:18:04 0
トップならドカポップの12cmかな。
水面系てならシープかハンマー。
813名無し三平:2009/01/14(水) 07:04:47 0
>>812
ドカポップの大きいほうはダメ?
814名無し三平:2009/01/14(水) 09:10:40 0
ドカポップ14センチでもいいけど、
40グラムくらいあるから重すぎて
竿を選ばないと投げられないから(笑)
一発大物狙いなら14のがよいかもね♪
815名無し三平:2009/01/14(水) 09:58:07 0
ワンダーいいんだけど、
ロッドをMLに替えていらいつかってない
スリム90くらいなら飛ぶだろうか
816名無し三平:2009/01/14(水) 14:41:25 0
>>811
マグブル!
817名無し三平:2009/01/14(水) 16:12:43 O
ドカポップに一票。

エラなしのが箱に入ったまま3個あるんだが・・・足りてて出番がない。
エラナシとアリって意味ってあるの?
818名無し三平:2009/01/14(水) 16:19:37 0
エラなしとありは特に意味はないと思われ。
たぶん作った時期とかじゃないかな。
昔のミラクルワークスは手作り感いっぱいだったねワラ
819名無し三平:2009/01/14(水) 19:04:24 O
>>814
嘘を吐くな嘘を・・実測34グラムだよこの野郎w

てかドカのスリム釣れるん?ノーマルしか買った事ない・・
820名無し三平:2009/01/14(水) 19:34:08 O
>>810
合う金具なりカバーつける
ウッドは長い目でみると得だぞ
プラは糞メーカーどもに金やるようなもんだ
821名無し三平:2009/01/14(水) 19:36:33 0
>>819
俺のドカポップ12cmはフックこみで実測34グラムだけど14cmもかわらないのか?
それともフックなしか?
822名無し三平:2009/01/14(水) 20:23:59 0
>>821
ヒント・携帯
823名無し三平:2009/01/14(水) 20:34:41 0
14cmはフックありで40グラム弱あるよ〜〜
824名無し三平:2009/01/14(水) 20:45:03 O
>>321はどーせエイちゃんでしょ
ドカタとカンチしたんだろw
825名無し三平:2009/01/14(水) 20:49:52 0
>>824
たまにでるエイちゃんてなに?
826名無し三平:2009/01/14(水) 21:09:51 0
>>825
アンカもまともにうてないバカは相手にすんな
827名無し三平:2009/01/14(水) 23:29:15 0
おすすめのミラクルワークスのルアーは?  
828名無し三平:2009/01/15(木) 04:35:58 0
>>827
第1位 ガグー
第2位 ハンマースリム
第3位 ハンマーJ15

あとはあってもなくても困らん
829名無し三平:2009/01/15(木) 06:47:53 O
ミラクルだけじゃなくオールハンドメメーカーで良いプラグをランキングつけて下さい!
830名無し三平:2009/01/15(木) 07:06:41 O
>>828
確かにガグーは飛びといい使えるよな、おかげでメケの出番がなくなった、ちょっとボディが弱いが俺は大人買いしといたから大丈夫w
831名無し三平:2009/01/15(木) 07:46:47 O
>>830
死ねエイ
832名無し三平:2009/01/15(木) 07:52:15 O
ガグーのアクションは
ハンマーとおなじ?
833名無し三平:2009/01/15(木) 08:12:21 O
エイちゃんマジでいるの? 
(・谷・)だけど
久しぶりんこ!
834名無し三平:2009/01/15(木) 11:53:34 0
>>829
第1位プエブロ・ピットブル
第2位ミラクルワークス・阿修羅
第3位バンザイ・シープ

かな〜〜。俺がよく使うのがこんな感じ♪
835830:2009/01/15(木) 14:48:13 O
>>831
おいおい、俺はエイじゃねーぞ。
変なイイガカリつけるなよ
836名無し三平:2009/01/15(木) 15:11:33 0
FCLとAIMS性格が正反対であろうこの二つどちらにすべか
自分の好みはAIMSだけどFCLも試してみたい
837名無し三平:2009/01/15(木) 16:08:47 O
>>830
脳内乙、メケメケとは全く違うだろ
>>832
ぜんぜん・・ガグーは潟のセミトップミノー
838名無し三平:2009/01/15(木) 19:14:59 O
>>830はやっぱりエイかw
おまいは割り箸でもつかっとけw
839名無し三平:2009/01/15(木) 22:46:34 0
プラグスのルアーて誰か使ってる人いる?
インプレ希望
840名無し三平:2009/01/15(木) 23:42:08 0
>>829
@バンザイ ウルフ115
Aコード レブリッグ
BGAAR SWミノー
>>839
チョック、あまり使ってないけど90うp釣ってるから殿堂。
多分動き弱いのが良いんだと思う、月夜になぜか強いのね。
ヘヴィもデイで糞釣れるけどピーズファクトリーのエスタが出てから使わなくなった
841名無し三平:2009/01/16(金) 00:18:27 0
>>840
インプレありがとう(^ー^)
いろんなプラグ使ってこられたんですね♪
842名無し三平:2009/01/16(金) 04:24:27 O
俺もガーのオリジナルミノー気になってたんだが2年以上売切れのままじゃんw
もう作らないのかな?多分、青嶋って人が作ってるんだと思うけど
843名無し三平:2009/01/16(金) 08:38:10 O
>>836
その2つを候補にあげた理由は?
なんか厨臭い動機っぽいが
844名無し三平:2009/01/16(金) 10:20:37 0
1位ハンマースリム 2位あひる君ミニ 3位ケメケメ
845名無し三平:2009/01/16(金) 10:31:29 0
>>843
分かってるならほっとけよw 荒れかねん。
846名無し三平:2009/01/16(金) 12:37:50 O
ウッドだけじゃないけどインディーズ系や高級ルアーならスレタイに沿うよね?
いちお〜タイリクとヒラがメインですが
1、レアフォース
2、リップカップ
3、ヒッポー
4、サーフィスクルーザー
5、シャラポアチビ

バルサより発砲ウレタンに好きなルアーが固まります
847名無し三平:2009/01/16(金) 12:40:26 0
>>843
厨ならゼファーか風神だろ
848名無し三平:2009/01/16(金) 18:06:44 0
>>836
ヒラ釣るの?マル、タイリク?
俺はどっちのメーカーも好きじゃない。
849名無し三平:2009/01/16(金) 19:32:32 0
>>848
そんなあなたの好きなメーカーは何処だい?
850名無し三平:2009/01/16(金) 21:03:04 0
メーカー単位で好きなとこはないけど、
よく使うのはミラクルワークス
851名無し三平:2009/01/16(金) 21:22:17 0
>>850
ジャンキースティックはなにを使ってます?
852名無し三平:2009/01/16(金) 22:48:08 O
>>847
そんな定義してるあなたが立派な厨に見えますよ
853名無し三平:2009/01/16(金) 23:05:36 0
>>851
xpiでもxpbでもない
しかもちゃんと発売する前の
最初期のやつです。

もしかしてジャンキー使いですか?♪
854名無し三平:2009/01/16(金) 23:13:44 0
853です。
あと秋は66xpbのプロトを
メインに使用してます。
855名無し三平:2009/01/16(金) 23:36:42 0
阿修羅スリムってバランス悪くないですか?なんか若干横に傾いて浮いてるせいかまっすぐ泳がないしアイを曲げても直らない。
856名無し三平:2009/01/16(金) 23:37:56 O
>最初期のやつ
最初期といえば増田さんが恩師とかって崇拝してた2件目の窯元に
茶々入れられたっていう有り得ない糞竿とかいうやつですか?w
詳細な境界線は知らないけど今までに〜中期?位のテストモデルをリアルやオクで15本近く
流れてるの見たけど、実際3本くらいのために15本近くもテストモデル焼いてるのかな?
だとしたら本当に要領の悪い窯元ですね。
857名無し三平:2009/01/16(金) 23:53:48 0
>>856
そのジャンキースティックてみんな長さは7.8ftなの?

ジャンキースティックてそんな歴史があったのねワラ
853のやつは糞竿なのかなワラ

858名無し三平:2009/01/17(土) 00:03:50 O
>>855
浸水してません?それかはなからハズレか
>>857
増田さんも大分その件で骨折ったみたいでかなり昔だけど自分のホムペにも書いてたよ
連絡がつかなくなる少し前からテストモデルが出回りだしたから
多分、小銭作るのに本人達がばらまいたんだと思う。
859名無し三平:2009/01/17(土) 00:10:48 0
>>858
浸水はしてないと思います。ウッド製の方なんですがしっかり引けますか?
860名無し三平:2009/01/17(土) 00:12:43 0
>>857
教えてくれてありがとう(^ー^)
俺のジャンキースティック、
長さが7.2で
ロゴが発売し初めたころの
なんだけど糞竿かな?ワラ

ちなみにルアーは3/8〜1oz表示。
861名無し三平:2009/01/17(土) 00:15:53 0
853です。
俺のジャンキースティック糞竿かもな〜〜泣
オクに出すかな〜〜
862名無し三平:2009/01/17(土) 00:18:06 0
ジャンキースティックってロゴが初期の方が良いイメージがあったけど違うのか。
後期に発売されたほうが完成度は高いのか。
俺の持ってるのはミラクルワークスのロゴがハンマータイプのデザイン。
863名無し三平:2009/01/17(土) 07:00:34 0
>>859
もちろん引けますよ ルアーだもの。NCNRでオクに出しちゃえw
>>860
78ってのは初期の設定で上で書いたように窯元が変わって72になったけど表示はそのまま走ったんです確か。
テーパー的には初期78が抜群らしいけど設計がデタラメだったから煮詰め、バランス、耐久性が三拍子揃って最悪らしい
初期でレングスが78あるのは10本存在するかしないかと思いますよ
原のボナームは初期のその78に近いテーパーで設計してるんでは?
864名無し三平:2009/01/17(土) 09:58:07 0
めちゃめちゃ詳しいですね!
すごい。

その窯元が変わった72ってのも
xpbとかになる前のやつのこと?
俺のも糞竿か〜〜泣
865名無し三平:2009/01/17(土) 11:53:58 O
何故みなさんは売っていないものにこだわるのですか?
少人数で話し合っているのだと思いますが、日本人的な考えと言ったらそれまでですが、何故今とっくに廃盤になった商品をめぐって話し合っているのかお聞かせ願いますか?
866名無し三平:2009/01/17(土) 12:06:06 O
>>865
またおまえか!
4ね!氏ね!四ね!止ね!
867名無し三平:2009/01/17(土) 12:13:04 O
>>866
月曜に通報します
868名無し三平:2009/01/17(土) 12:22:09 O
水曜どうでしょう
869名無し三平:2009/01/17(土) 12:27:02 O
>>865
>売っていないものにこだわるのですか?

普通に売ってるよ、店はかなーり限られるが。

>何故今とっくに廃盤になった商品をめぐって

当時から今でも良い思いしてるから、ただそれだけよ。
貴方がアイマ(笑)や邪道(笑)で釣ってるように我々世代はミラクルやバンザイで釣ってたのね。
貴方が5年後でも釣りしてるのなら、その時にアイマ(笑)を語るでしょう?それと同じ。

あと、マジレスするとミラクルは廃版にはなってないのよ。突然、無期限休業しちゃったの
870名無し三平:2009/01/17(土) 12:27:46 0
金曜どうでしょう?
871名無し三平:2009/01/17(土) 13:23:31 0
金曜ロードショー
872名無し三平:2009/01/17(土) 14:07:40 O
かなり限られる商品=普通に売ってる商品・・意味は異なりませんか?

廃盤=無期限休業→これは確かにあなたのおっしゃるとおり違うと思います。
ただ生産していないということに変わりはありませんね。

今売っている竿でいい思いはできないのですか?常に昔を振り返っているのですか?
873名無し三平:2009/01/17(土) 14:19:16 0
昔を常に振り返っているわけでも
ないと思いますが。
私は今はジャンキースティック使いではないですが、
あのような竿も
あのような難解な使い方のルアーも今はないと思います。

ミラクルワークスのルアーの使用方を
マスターされた方なら
あの水柱の気持ちよさ、
ジャークで釣れた喜びは忘れられないと思います。

ミラクルワークスのルアーたちは
今「普通に」売っているルアーたちとは
大きな違いがあると思います。

874名無し三平:2009/01/17(土) 14:56:14 0
>>869
>普通に売ってるよ、店はかなーり限られるが
普通に売ってネェんじゃんw
日本語大丈夫か?
チョン
875名無し三平:2009/01/17(土) 15:01:11 O
と、探せない目暗が申しております
876名無し三平:2009/01/17(土) 15:05:27 0
>>875
チョン必死wwwwwwwwwwwwwww
877名無し三平:2009/01/17(土) 15:09:41 O
"常に"は余計でした。昔を振り返っているのですね。
その難しい操作のミラクルワークスのルアーに初期だか後期だか分かりませんがミラクルワークスの竿を使わなければ、思い通りのルアー操作はできないのですか?
今店頭に並んでいる竿ではダメなのですか?
878名無し三平:2009/01/17(土) 15:23:06 0
ジャンキースティックじゃなきゃ
無理ということはありません。
あのくらい短くてパワーがあり、
そんなにファーストテーパーではない竿だったら
ジャークはできると思います。

  
879名無し三平:2009/01/17(土) 15:43:41 0
>>878
そんな竿は他には無いとゆう現実
880名無し三平:2009/01/17(土) 15:50:52 O
>>872
口説いようだけど丁寧な文章で尋ねてるので一応また返事しときます。
限られる所で普通に売ってるって言ったけど、ミラクルや原なりに普通って意味でですよ。
そりゃ人気が爆発した時は色んな店が置いた事もあったけど横繋がりの所は昔から同じ
ミラクルが休業して著しく入手困難になったかと言えばそうじゃない。
あと量販ルアーで替わりになるか?だけど一言で捜すのに疲れた、余計に金も掛かる。
市販のロッドでは?の質問だけど↑に既出の僅か数本しかない、これに満足出来てないからジャンキー使ってる人達がいるんだと思いますよ。
我々みたいに無ければ作る、でブランク探してきたりマンドレルから作ったりで竿を一から十まで仕立てる者もいる。
881名無し三平:2009/01/17(土) 16:00:07 0
>>880
もう相手にしなくていいよ。
いつものかまって携帯クンだからw
882名無し三平:2009/01/17(土) 16:07:51 O
>>881
いやいや僕も携帯やしw
最初は煽ってるんかと思ったけどなんか興味津々ぽかったんで。
883名無し三平:2009/01/17(土) 16:11:17 O
小型青物兼用なら、カルキ3000とバイオ4000どっちがいいかな?

専用スレに聞いてもまともなレスが返って来そうもないので、ここで聞いてみるw
884名無し三平:2009/01/17(土) 16:12:59 O
カルキって何?
885名無し三平:2009/01/17(土) 16:23:24 0
>>883
好きな方を選びなさい。
886名無し三平:2009/01/17(土) 16:34:45 O
ハッキリ言って、本当に良い物ならば製造中止にはならないしメーカーもつぶれない。今はもう製造してない物への憧れ、或いはそれを所有している者の自己満足故に他と違って良い気がするだけだよ。
887名無し三平:2009/01/17(土) 16:49:37 O
はじまったよww静かになるまで言わせとこう
888名無し三平:2009/01/17(土) 17:01:19 0
そうだねワラ
相手にしない方が無難ワラ
889名無し三平:2009/01/17(土) 17:09:27 O
>>886

ちょっとストレート過ぎる言い方ですがボクもそう思います。
オークションで値がつく→所有感倍増が常態化してますね。
890名無し三平:2009/01/17(土) 17:15:21 0
>>886
本当に良いものて何?
個人の価値観によって違う気がする。

ミラクルワークスみたいなとこ今他にある?

891名無し三平:2009/01/17(土) 17:23:53 O
>>890
スレタイも気にせんでアゴ弾くKYはほっとき。
どうせジャークの釣りもろくに出来んから
892名無し三平:2009/01/17(土) 18:27:19 0
>>891
>どうせジャークの釣りもろくに出来んから
最近「ジャーク」という釣り方を覚えたんで、単語を使いたくて仕方ないんですね
わかります
893名無し三平:2009/01/17(土) 18:42:21 O
ミラクルワークスってメケメケとかハンマーとかゆうやつ?
894名無し三平:2009/01/17(土) 18:57:38 O
>883
どこで聞いても同じでしょ!好みの問題って言われますよ
895名無し三平:2009/01/17(土) 21:23:03 0
竿やルアーになると、知ったか蛆虫が大騒ぎなのに、リールは違うんだ?w
896名無し三平:2009/01/17(土) 21:25:02 0
バイブってソルト用とバス用でアクションの違いって何かある?
897名無し三平:2009/01/17(土) 21:34:06 O
>>895
竿とルアーだけでなくリールでも騒いで欲しいんですか?
まるでバイキンマンみたいな御人ですね
898名無し三平:2009/01/17(土) 21:40:32 O
>>895
どっちのリールといってほしいのですか?
どっちのリールを言えば購入に踏み切れるのですか?
899名無し三平:2009/01/17(土) 21:52:24 0
シーバス釣りにおいてのリールなんて
アルテグラとかレブロスクラスで十分。
掛けた瞬間、100mも走るような魚じゃないんだから。
高いドラグ性能もいらない。

高いリール使うのは快適性を求めてのこと。

だからこのスレで竿やルアーで熱くなるのはわかるが、
リールはそこまでなんじゃない?

900名無し三平:2009/01/17(土) 21:56:30 O
>>899
改行のしかたでジャンキースティック語ってる人だと思うけど
あんた穏やかでいいわ〜 2ちゃんぽくなくてw
901名無し三平:2009/01/17(土) 22:31:20 0
901
902名無し三平:2009/01/17(土) 23:19:44 0
>>895
カルキ3000とバイオマスター4000なんて「どっちでも好きなの選べよ」としかいえんなw

もっともリールは選択肢が少ないからな、シマノかダイワぐらいだし。
アブやリョービなんて選ばないだろ。

ロッドやルアーは個性がいろいろだけどリールに関しては同じようなものだしな。
903名無し三平:2009/01/18(日) 01:56:23 0
リールが変わって釣れるようになることもあるしその逆もあるけど
それは個々人のリズムに合うかどうかに近いしね
904名無し三平:2009/01/18(日) 03:18:07 0
じゃ〜、おまいらのこだわりのルアーを一つずつあげてみ!
905名無し三平:2009/01/18(日) 05:39:35 O
>>902
シマノかダイワしか選べないのは
おまえが保守的でつまんないやつだから
906名無し三平:2009/01/18(日) 07:35:54 O
さすがPENN使いの台詞は違いますねwww
907名無し三平:2009/01/18(日) 07:47:09 O
>>906
アキュレートだ知ったかカス野郎
908名無し三平:2009/01/18(日) 07:51:53 O
オマエ等ときたら日曜の朝からケンカしてまったくもうw
仲良く汁w
909名無し三平:2009/01/18(日) 07:56:30 0
>>899
高いリール使うのは自慢する為じゃないのか
ステラは滑らかすぎて気持ち悪いしイグジストは軽すぎて投げにくいし
ソルティガGAMEはパワーありすぎで流れが良くわからんし
快適とは言えないなぁ
910名無し三平:2009/01/18(日) 07:59:03 0
>>907
お!アキュレートってマジでどお?
911名無し三平:2009/01/18(日) 08:07:46 O
何も知ったかぶった訳じゃねーがアキュレートにシーバスサイズのスピニングあったんだ?
知らなかったわ、両軸ならシマノ300番くらいのあるの知ってたけど
912名無し三平:2009/01/18(日) 10:03:25 0
>>911
一言で言うとバンスタールとステラとエイハブの良さを合わせたようなリール! アルミ合金のボディーは車のエンジンと同じで、内部にはオイルが入っており、頑丈なギヤを守っています。
ステラを超えたと言われるドラグは噂通りの性能で、滑り出しは素晴らしく、そしてしっかりと締まります。またエイハブに搭載されていた、「ドラグ設定を変えないままスプール交換ができる」という機能も取り入れられました。
「SR-12」はカツオ、シイラ、ブリなどのキャスティング・ジギングに使えるモデルです。
[SR-12]
自重:675g、ギヤ比:5:1、ナイロン12lb-約320m ナイロン15lb-約250m
販売価格 117,600円(内税)

アメ公にそんな精密且つ優秀なリールが作れるの?
しかも、これでシーバスって、石鯛竿でハゼ釣るようなもんだろ??w
913名無し三平:2009/01/18(日) 13:06:14 0
>>910
アキュレートなんて使ってるわけないだろw

まだペン使いの方が説得力があってイケてたのになwww
アキュレートwww浅い知識しかないお子ちゃま決定だなwww

以後明らかな煽り携帯厨はスルーで!!
914名無し三平:2009/01/18(日) 13:53:28 0
                     _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ   シマノかダイワしか選べないのは
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f  お前が保守的でつまんないやつだから
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |   アキュレートだ知ったかカス野郎'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
915名無し三平:2009/01/18(日) 13:55:59 O
バンスタール使いだけど、ペンはPEラインの釣りには向かないよ。
ナイロンラインなら断然ペンだけど。
916名無し三平:2009/01/18(日) 13:58:51 0
まったく確立されていないこだわり乙
917名無し三平:2009/01/18(日) 14:24:48 0
こだわりのシーバスタックル教えて!
918名無し三平:2009/01/18(日) 18:55:43 O
>>915
つ 8本縒
919名無し三平:2009/01/18(日) 22:25:35 0
>>912
エイゾーさんとこが代理店やってんのかな?でもあそこあまりジギングしないしなぁ
920名無し三平:2009/01/19(月) 01:26:44 O
ベテランのおまいらハンマーとジョイントハンマーの教えて下さい

あと原工房でハンマーの代用ルアーは何?
921名無し三平:2009/01/19(月) 07:14:29 O
ドンク
922名無し三平:2009/01/20(火) 02:34:10 O
>>920
ジョイントはドリフトで使ってます。
あとハンマーの後継はモンクファットじゃないかな多分
923名無し三平:2009/01/20(火) 09:57:55 0
>>920
代用はない、ハンマーの動きに敵うもんはない。
原工房見てみれ ブーツが一番売れてるだろ?ありゃハンマーを越えれないからであーる
924名無し三平:2009/01/20(火) 20:08:08 0
ハンマー改90Fは釣れますか?
半分ゴミとなっていたルアーをケースから引っ張り出してみました。
925名無し三平:2009/01/20(火) 22:30:07 0
>>924
聞く前に海で引いて来い お前の腕次第
とりあえず今のところは俺しか釣れてないみたいだなw
926名無し三平:2009/01/20(火) 23:03:45 O
メケメケってどうなの?
927名無し三平:2009/01/20(火) 23:14:15 0
メケメケは横方向にダートさせるのが難しくかった。
マスターして水柱あげられるようになったら
最強!

メケメケのジャークのイメージとしては水中でドッグウォークさせる感じ
928名無し三平:2009/01/20(火) 23:23:46 0
ジャーキングは魚がスレにくい
929名無し三平:2009/01/20(火) 23:36:22 O
投光されてる見やすいとこだと夜でも分かるけどメケのジャークで食う時って
折ってきて食うって感じじゃないよね、オビレに目が付いてるかのように180度でも反転して食って来る
上手く伝わらないだろうけどまじまじと見た時は衝撃を受けた
930名無し三平:2009/01/20(火) 23:44:10 0
ジャーキングで他にお勧めはありますか?
931名無し三平:2009/01/21(水) 00:12:54 0
コノシロベイトの時に
メケメケとかハンマーって効きますか?
932名無し三平:2009/01/21(水) 00:23:38 0
>>930
あとはやっぱりビリケンかな。

>>931
コノシロだったらやっぱりビリケンとか
体高があるやつのがいい気が
933名無し三平:2009/01/21(水) 00:28:44 0
>>929
メケてそんな食い方するんですね!
マスターしたいなぁ〜〜♪
934名無し三平:2009/01/21(水) 01:09:16 0
セブンセンスのMJS932使ってる人居たら教えて欲しいけど
30g投げれる?
935名無し三平:2009/01/21(水) 05:05:07 O
>>930
MU邪もいいよ ただ巻きで桶なルアーだけど
936名無し三子:2009/01/21(水) 08:40:05 0
子供の頃から兄の影響で渓流やってます。
シーバスは近所でお手軽に出来るのでやってますが
(都内湾奥)水が汚いので竿以外全てワゴン品。楽しむ為にトラウトタックル。
75センチの壁が越えられません・・・
937名無し三平:2009/01/21(水) 16:01:22 O
>>936
別にいいじゃん 
トラウトタックルで75なら相当楽しいでしょ
938名無し三平:2009/01/22(木) 01:02:21 0
プラグスって営業してるの?
釣り助では売れてないみたいだしシバスアンでもセール品になってるけど・・・
939名無し三平:2009/01/22(木) 03:16:21 0
>>896
フォールと早巻きで釣れるならバスのバイブでもスズキ釣れるんじゃない?
サウンド以外は特に差ないと思う
940名無し三平:2009/01/22(木) 07:09:26 O
>>938
プラグスって名はかっこいんだけど、
ルアーはなんかダサいんだよね・・・・
941名無し三平:2009/01/22(木) 08:27:27 O
そういやアイマはパクリで有名だがパクられてるのはミラクルだけじゃないよな
プラグスのロックだったかな?チキチキなんとかってハルシオンに真似されてる
942名無し三平:2009/01/22(木) 08:51:22 0
>>941
♪チッチキチィ〜か?
943名無し三平:2009/01/22(木) 10:56:40 O
チキチキータってパクりだったんだね
944名無し三平:2009/01/22(木) 13:42:13 O
Plugsのコピーといえばペニーサックだろ
あとハルシオンはタックルハウスのロリベとコードのフィンを混ぜたようなバイブもあるよな
まさに朝鮮人のやり方だ
945名無し三平:2009/01/22(木) 13:52:42 0
プラグスはそんなに前からある工房だっけ?ミラクルから独立して立ち上げた工房だよね?
ペニーサックやチキチータはその前からあったとおもうんだか
946名無し三平:2009/01/22(木) 14:16:21 0
ペニーサックやチキチータがPlugsのパクリなんて最近シバス始めたニワカだろw
もしかしてオヌマが雑誌でペニーを紹介したから新製品とでも思ったのかwww
さすが携帯厨だわwwwマジ痛すぎwww
947名無し三平:2009/01/22(木) 14:37:50 O
>>946
オマエもいちいち脊髄で反応して、事を大げさにしないと言えない馬鹿で見ていて一番DQNぽくて痛いわww
948名無し三平:2009/01/22(木) 14:39:35 0
>947
>947
949名無し三平:2009/01/22(木) 14:40:04 O
>オヌマが雑誌でペニーを紹介したから新製品とでも


よく雑誌なんかチェックされてますね さすが通は違う(爆)
950名無し三平:2009/01/22(木) 14:43:27 0
雑誌ぐらい普通に読むだろw通とか関係なしにwww
雑誌も軽く読まない程度のニワカかよwww
951名無し三平:2009/01/22(木) 14:50:19 O
>>950
粘着乙
952名無し三平:2009/01/22(木) 14:57:14 O
>>950
軽く雑誌見てそんな事思いつく余裕あるなら軽く釣り行けよ。
953名無し三平:2009/01/22(木) 15:05:51 0
ハルシオンを叩こうとして逆に墓穴を掘った携帯カッコワルイ・・・
954名無し三平:2009/01/22(木) 15:14:21 0
>>953
そうか?
雑誌ばっか読んでベテランぶってるキチガイ草太郎よりはマシなんじゃね?
955名無し三平:2009/01/22(木) 17:00:43 0
シーバスごときでケンカすな
956名無し三平:2009/01/22(木) 17:31:10 0
>932
ビリケン480円でゲトしたから
今日投げたおしてくる
雨降らなければ・・
957名無し三平:2009/01/22(木) 22:05:46 0
見事に雨ですね
958名無し三平:2009/01/22(木) 22:47:43 0
>>954
そもそもは変な携帯が雑誌の知識だけで適当なこと言ったからじゃん。
959名無し三平:2009/01/22(木) 22:50:29 0
雨降ってるね…
ハンマーリジットを店で見たんだけど、なんか仕上がり良くないのが混じってる。
ボディの合わせ目がちょっとズレてたり、はみ出た接着剤の処理を丁寧にしてない
のとかある。
960名無し三平:2009/01/22(木) 23:39:39 0
こだわらなくても釣れるさ
961名無し三平:2009/01/23(金) 07:17:19 0
>>955
ローニンアジなら喧嘩OKってか?
962名無し三平:2009/01/23(金) 08:15:57 0
どうぞお好きに。
でもスレ違いだから別の場所でね!
963名無し三平:2009/01/23(金) 09:32:30 O
>>950は釣りやめろ
カスが
964名無し三平:2009/01/23(金) 12:48:24 0
965名無し三平:2009/01/25(日) 04:09:51 0
こだわりスレなのに厨が多いね
966名無し三平:2009/01/25(日) 11:19:57 0
原工房ってどうよ?
967名無し三平:2009/01/25(日) 11:34:14 0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ 
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、  
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,   
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、 
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
968名無し三平:2009/01/25(日) 18:30:22 O
>>966
モンクファットはガチ
ブーツ?イラネw
969名無し三平:2009/01/25(日) 21:40:09 0
>>968
おまえいつもの携帯だな
モンクもブーツも持ってないだろ
970名無し三平:2009/01/25(日) 22:08:19 0
僻むなアホ
971名無し三平:2009/01/25(日) 23:26:42 O
>>969
どうでも良いがなんでソコまで携帯にこだわるんだ?
自分は>968氏ではないが、968氏は特に変な事いっていないが?
972名無し三平:2009/01/25(日) 23:36:35 0
携帯w
973名無し三平:2009/01/25(日) 23:43:35 O
>>972
いや、そこ笑うトコじゃないから。
真面目に聞こうと思っているんだが。
974名無し三平:2009/01/26(月) 06:39:32 0
携帯に粘着してうようなアフォはほっとけ
975名無し三平:2009/01/26(月) 20:08:11 0
>>969
まずうp!w
976名無し三平:2009/01/26(月) 21:01:52 0
そして誰もいなくなりましたとさ
977名無し三平:2009/01/27(火) 12:27:00 O
ボナーム73のインプレ希望
978名無し三平:2009/01/27(火) 19:21:58 0
>>977
ここにかなりコアなレポがある
ttp://ameblo.jp/blog-turbulence/

だけど、ちょっと儲よりだけど
979名無し三平:2009/01/28(水) 07:57:00 0
>>934
私は時々投げますが
貴方の投げ方がわからないのでなんとも言えません
個人的にはPE1号にギャロップ30gで80mくらい飛んでる様なので
オーバーウエイトでルアーに負けてる訳でもなさそうです
980名無し三平:2009/01/28(水) 13:45:30 0

俺もつかってるけどいい竿だね
ルアーが伸びる
981名無し三平:2009/01/28(水) 16:01:47 O
宣伝乙
982名無し三平:2009/01/28(水) 16:31:03 0
ルアーが伸びちゃいかんだろ
983名無し三平:2009/01/28(水) 17:00:19 0
>>981
うるせぇバカ
984名無し三平:2009/01/28(水) 17:08:21 0
ダイコーをよろしく^^
985名無し三平:2009/01/28(水) 22:04:13 0
次スレ誰か頼む
986名無し三平:2009/01/28(水) 22:44:53 0
おまえらがジャンキースティックの話題で盛り上がるからヤフオクに出品されなくなっちまった。
手にはいらないじゃないか。誰か出品しろ
987名無し三平:2009/01/29(木) 00:15:41 0
俺もジャンキースティック欲しいぞ!
ボナームじゃ代用きかないかな〜〜。
988名無し三平:2009/01/29(木) 00:25:32 O
>>986
自演の出品予告乙

まぁボナームはジャンキーの粘りが欠けてるのは胴衣
989名無し三平:2009/01/29(木) 01:59:35 0
結局ジャンキーとボナームどっちの方がいいんだ?好みもあるんだろうけど。

ボナームはあんまり曲がらないのか?
990名無し三平:2009/01/29(木) 03:46:29 O
曲がらない≒粘らない。ジャーキングすると無駄に跳ねるしね
ただジャーキングしない原の釣り(ブーツ等のミノーメイン)ならボナームで良いんじゃないかな
ただ、そんな普通の釣りなら良い竿がゴマンとあるという事実w
991名無し三平:2009/01/29(木) 04:01:16 O
ですな
最近のシバス竿は値段ほど大差ない
992名無し三平:2009/01/29(木) 11:45:17 0
たしかにパリパリの竿だとジャーキングであまり横に飛ばせないな
首を振らせる程度なら使いやすいかもしれないがそれなら長い竿でもできるしな
993名無し三平:2009/01/29(木) 23:22:20 O
ジャンキー
994名無し三平:2009/01/29(木) 23:22:48 O
コッソリ
995名無し三平:2009/01/29(木) 23:23:25 O
イケルカ?
996名無し三平:2009/01/29(木) 23:23:56 O
ワクワク
997名無し三平:2009/01/29(木) 23:24:46 O
アゲテ1000ゲトなら神だな
998名無し三平:2009/01/29(木) 23:25:29 O
ドウダ?
999名無し三平:2009/01/29(木) 23:26:16 O
コッソリ
1000名無し三平:2009/01/29(木) 23:26:53 O
ヤッター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。