【新潟】海のルアー釣り【下越】E

このエントリーをはてなブックマークに追加
714名無し三平:2008/10/08(水) 00:07:08 0
IDないと不便だなあ
715高校2年生:2008/10/08(水) 00:26:19 O
>>708
勉強になりました!!
716名無し三平:2008/10/08(水) 02:41:25 0
>>706
いや全然過敏すぎないと思うよ
ウチなんか台所でサワラをサバくと
家族から「クサイ」って文句がでる
くらいだからね。
ちなみに嫁は調理師で魚のニオイに
慣れてるにもかかわらずだよ。

他の魚に関しては何もいわれたこと無いよ
サバ、アジ、ワラサ等
717名無し三平:2008/10/08(水) 03:10:18 0
サバのほうがよっぽど臭いと思うが
さぁ出撃
718名無し三平:2008/10/08(水) 09:03:49 O
>>716
いや703の場合は車に直で魚積んで帰ってるのか、てことだろ
719名無し三平:2008/10/08(水) 09:59:56 O
703ですが、基本的にクーラーボックスはファミリーキャンプ等の時に飲み物や食材を入れますので、魚を入れたらカミさんから怒られます。
と言うことで、たまにしか持ち帰りしません。
持ち帰りの際には、ジプロックばりの厚手のビニール袋に入れてます。
アオリは、歓迎されていますので手当たり次第持ち帰ります。
魚専用のボックス購入を検討中!!
どんなタイプが良いかアドバイスをお願いします!!
720名無し三平:2008/10/08(水) 10:01:13 0
言っちゃ悪いがスレチだな
721名無し三平:2008/10/08(水) 11:07:08 0
イカとかタコなん吸盤付いてるっけ俺なんジーパンとかに吸い付けとくりや
クーラーなんいらねぇろがや 頭つかえやぼんくら!
722名無し三平:2008/10/08(水) 12:26:56 0
なんか頭悪そうな文章だな。
723名無し三平:2008/10/08(水) 12:46:10 O
しかし青物はいつ接岸するんだ…。

毎回、最初はルアー→いつのまにかサビキのパターンw
724名無し三平:2008/10/08(水) 13:47:49 0
いつ仕掛けを変えたのか覚えてない痴呆なんですね、分かります
725名無し三平:2008/10/08(水) 14:10:36 O
最近行間が読めないゆとりさん!?

あぁ、サワラよ、イナダよ…帰って来〜い(/_;)/~~
726名無し三平:2008/10/08(水) 16:14:14 0
>>719
堤防からの青物メインなら
shimano の スペーザライトU
がおすすめですよ。

容量13リットルと小さいながら横長の形状で
イナダやサワラも折り曲げずに入るよ
(内寸53cm)


重さも重過ぎない(2.9kg)から持ち歩くにも
そんなに苦にならないしね

ただ難点は上面がフラットじゃないから座りごこち
が悪いことかなぁ

727726:2008/10/08(水) 16:16:45 0
内寸35cmでした。
狭いと思うかもだけど意外とはいるよ
728名無し三平:2008/10/08(水) 16:30:44 O
>>726 727
ありがとさんです。
本間に発泡スチロール製で出来た横長の青いの売ってますが、それを買うつもり。
マズい?
729名無し三平:2008/10/08(水) 17:12:11 0
マズかないけどフタだけ風に飛ばされて
慌てて追いかけていく情けないのをたまに見かけるぞ
730名無し三平:2008/10/08(水) 17:32:11 0
>>729
それじゃあ俺はおまいに情けない奴と思われてたんだな
731名無し三平:2008/10/08(水) 18:13:36 O
>>729
ありがとさんです。
基本的にシーバス、時合が過ぎ暇潰しでアオリ、青物です。
アオリ以外は、近所で釣りしてる人にあげちゃうので発泡スチロールを買います。
風対策を講じればOK

しかし、釣れん(泣)
732名無し三平:2008/10/08(水) 21:35:39 0
>>723
俺なんて最初ルアー→サビキ→サビキで釣ったアジで泳がせなパターンだぜ・・・
来週くらいには接岸してもらわんと困る
733しん:2008/10/08(水) 22:28:54 0
>>708
ためになりました!! 明日波もそんなに高くなさそうなんでUAEがスワンに
きてる間に行ってきます。
以前やったときは全部バス用のるあーで唯一掛かったのがシマノの古いラトル
バイブでした。やっぱり夜にはラトルがきくのかなと思うのでシマノをろすと
したんでTDバイブと100mm位のシンキング美ノーを柱に初シーバスいただいてきます(yy)

734名無し三平:2008/10/08(水) 22:47:29 0
クーラーって良いの買おうとすると高くて驚く!
レジャー用だと安くて大容量だが保冷時間は短い。

本間にある青い発砲スチの長い奴のサイズで細長いクーラー希望!
ランカー1匹入れば良いw ちなみに俺も2回飛ばした...
735名無し三平:2008/10/09(木) 11:39:36 O
708さん、ルアーはどれくらいでリトリープですか?ベイトはやはり鮎ですか?教えて君すまそ。
736名無し三平:2008/10/09(木) 12:50:34 0
735さん705じゃないけど、ベイトは今の季節サヨリだと思いますよ。
リトリープは超低速です。
737名無し三平:2008/10/09(木) 12:57:29 0
東港西堤テトラ帯でイナダがもの凄い勢いで沸いていたぞ。
まるでエサを撒いた生簀状態。網ですくえんじゃねえのって位。
ジグやネズミをナブラのど真ん中に投げても全然散らねえし。
ワンキャストワンヒット状態で大漁間違いなしですお!
テトラ釣りが得意な人はおすすめ。
自分は西堤の大テトラは苦手なので明日は別の所にしますけど。
つーかテトラにラインこすって二回もイナダもろとも仕掛け切れた・・・。
738浜崎伝説:2008/10/09(木) 12:57:41 O
>>708さんへ
んだよね。
ラン・ガンをすっかり忘れ、関屋浜一カ所でガンガンしてました!!
関屋〜日和、島見、網代辺りをランガンします!!
739737:2008/10/09(木) 13:06:41 0
テトラ帯の切れた所からは遠くで沸いてました。
タマに近づいてくるけど反応がよくないナブラでした。
たぶんシラスに狂ってるサゴシだと思います。
それにしてもテトラをピョンピョン渡ってる人は感心するなあ。
自分もあんな身軽だとよかったのに・・・。
740名無し三平:2008/10/09(木) 13:13:34 0
サーフのシーバス釣りってウェーダー履いて沖からキャストしないと
釣れないものなんですか?
741名無し三平:2008/10/09(木) 13:20:47 0
740
海パンでOK
742名無し三平:2008/10/09(木) 15:55:38 O
真っ裸でOK
743名無し三平:2008/10/09(木) 18:15:25 0
>>737
来週あたりには西港〜関屋あたりでも沸きはじめそうだな
オラすっげえわくわくしてきたぞ
744名無し三平:2008/10/09(木) 20:32:19 0
余ったサゴシはタコの餌にすると良いよ。
防波堤放置は他者の迷惑なので辞めるべし。
フグも同様。憎いなら殺して海に帰すべし。
745名無し三平:2008/10/09(木) 20:47:04 O
サゴシ切り身にして根魚釣りかカニ篭しかけたらいけそうじゃね?
746名無し三平:2008/10/09(木) 22:48:36 O
736さんありがとさん。だだっぴろい海でどこに投げて良いやら…
747スレヌシは女?:2008/10/09(木) 23:05:30 0
746それがシーバス釣のロマンなんですよ!
下記のサイトとか読んで研究して下さい。
http://aqa.web.infoseek.co.jp/sea/
748名無し三平:2008/10/09(木) 23:14:12 0
>>747
黒バックに緑字ってものすごく目がチカチカする
749しん:2008/10/10(金) 01:08:10 0
先日21時ころ関屋L字にてついに2つあげました!!
        、、、あおりいかを、、

1時間くらい表層、中層ともにシーバスやったけどこなく、
釣れたのは酸化促進中のエギpeラインと共に
シーバスに見切りをつけて今日はいかがかなり爆釣していたんで
見知らぬお兄さんからやり方を教えてもらいさっき拾ったさびmaxのエギで
しゃくりフォーリングしたら1投目で人生初海フィッシュオンできました。
息抜きにちょうどいい釣りでしたが次回こそはシーバスいただきます
750名無し三平:2008/10/10(金) 02:09:16 0
>749
をを、おめでd
俺なんか数年前に笹川流れの某漁港で
「確かこうシャクってフォールさせて・・・だよなぁ」
とかやってたら、アオリが寄って来た!
シャクると追って来る、フォールで抱かせる・・・ってのを見釣りで掛けて初Get!
しかし、それ以来今だに釣れん・・・

あの時釣ったアオリは最高に美味かったなぁ。
持って返ってきてもまだ触ると色が変わる位の鮮度だったし、
甘みがあってもっちりした歯ごたえでねぇ・・・
回転鮨のタイ産アオリなんて別物だったよ。
こないだ寺泊の魚屋行ったら300円で4杯だったんで思わず買ってしまったが、
回転鮨よりは美味かったけど、やっぱ自分で釣った奴が一番美味かったなぁ。
751名無し三平:2008/10/10(金) 02:29:42 0
まぐれだったのね〜
752名無し三平:2008/10/10(金) 11:02:24 0
市バスは煽りの何十倍も釣るのがむつかしい。
わちきは市バスを見切りをつけバカ釣りができる稲田に精進いたす次第。
753名無し三平:2008/10/10(金) 12:42:32 O
日報情報だと東西共にイナダが上がってるみたいだがどんなもん?
754名無し三平:2008/10/10(金) 13:02:51 0
日報情報なんてインチキだって。
何度騙された事か
755名無し三平:2008/10/10(金) 14:14:52 0
>>754
禿同

イナダは確かに来てるよ、外海側な。
場所が場所だけに狙いにくいんであんまやるひといない。
756名無し三平:2008/10/10(金) 15:14:00 0
東港の大テトラで釣りするための必需品ってなんだろう。
スパイクとライジャケとタモ網でしょ。あと肩からぶら下げるビクもってると
便利かな。
757名無し三平:2008/10/10(金) 15:16:26 0
漁労長は肩からクーラーさげてるね。
758高校2年生:2008/10/10(金) 19:27:51 O
中間テスト玉砕して気分転換がてらエギングしてきました。
8パイ釣れて最大18、5センチでした。
週末天気崩れそうですねぇ
759名無し三平:2008/10/10(金) 22:51:09 O
明日未明〜日中雷雨
ざまあw
760名無し三平:2008/10/10(金) 22:55:46 0
シフト勤務で火曜から休みの俺大勝利wwww
761高校2年生:2008/10/10(金) 23:16:44 O
連休明けテストなんで家でじっとして勉強しろって事なんですかね(T_T)
762名無し三平:2008/10/10(金) 23:50:29 0
馴れ合いなんぞどうでもいい
763名無し三平
>>754
東港,今は無き愛しき「釣りのクボタ」さんの5年前の日報ネタより扉より...

             
             「イナダ一人100匹」

ウソをつけ!!wwwwwww

ホラにしてもあまりにも凄いホラなのでもう仕方ないから笑うしかない....