【初心者でも】ライトショアジギング2【お手軽に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
お手軽に青物釣りを楽しもうというスレです。ジグに限らず、弓ヅノや他のルアーの話題もOKです。
手持ちの道具流用派の方から、ちょっと本気になって専用ロッド買っちゃった人が対象です。
ジグの重さは、釣り場や状況にあわせて、自分の道具で投げやすい物で釣っちゃいましょう。
重いジグを快適に投げたいのであれば、最近は専用ロッドが出ているので、そちらも検討してみましょう。

不意に来た大物にやれてしまった方は関連スレを参考にしてみましょう!

◆竿
 ・ライトショアジギングロッド
 ・シーバスロッド
 ・エギングロッド
 ・投げ竿
◆リール
・ダイワ3000番、シマノ4000番ぐらい
◆ライン、リーダーの目安
 PEラインの場合は、細くて1号、太くて2号ぐらい。
 ナイロンの場合は、3号ぐいらい。
 リーダーは、16〜25lb
 ただし、釣る場所や釣れる魚のサイズに合わせ、ラインシステム等を組むことをお勧めします。  ・シマノ4000番ぐらい

◆前スレ
【初心者でも】 ライトショアジギング 【気軽に】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1205762350/

関連スレは、>>2
2名無し三平:2008/08/17(日) 22:19:44 0
◆関連スレ
・超ガチムチ系
大物狙いのガチムキ兄貴は巨大魚スレへ
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1205727399/l50

・兄貴系スレ
ショアからの青物フィッシング20投目
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1217576733/

・軟弱弟系スレ
【初心者】フッコタックルのショアジギ2【限定】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218864109/l50

・オフショア系スレ
ジギングタックル
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1214643102/l50

3名無し三平:2008/08/17(日) 22:29:16 0
>>1
スレ立て乙
4名無し三平:2008/08/17(日) 22:45:57 0
ライトショアジギング(笑)
5名無し三平:2008/08/17(日) 22:56:31 0
>>3はこのスレ立てを提案した人?使用しているキャストウエイト50gの竿って
何ですか?ちょっとライトショアジギ竿に興味がありまして。
6名無し三平:2008/08/17(日) 23:52:46 0
>>5
もう、名無しですが。。

自分は、ST-1002LSJを使ってます。
普段シーバスで9.6使ってるので、少し長めで少し重めが投げれる竿ということで、これを選びました。

7名無し三平:2008/08/18(月) 00:39:54 0
>>1の手際に乙
8名無し三平:2008/08/18(月) 01:01:48 0
>>1
>>2
乙。
分かりやすくていい。
9名無し三平:2008/08/18(月) 01:10:44 0
>>1
ESP86H+ハイパー3000+PE1.2号+ナイロン4号で28〜35g
EGTS-88Ti+イグジ2508+PE1号+フロロ3.5号で28g
オシアAR-C906+05ツインパ4000+PE1.5+ナイロン5号でマックス60g
LABRAX77L+セルテ2000+PE0.8号+フロロ2号でマックス18g

狙いは上から順に
ツバス、シオ
ツバス、シオ
ツバス、シオ
ツバス、シオ
です
10名無し三平:2008/08/18(月) 01:13:30 0
>>1

夕方やってきたけど、いわしが引っかかってきただけだったorz
やっぱり、青物は朝マズメに限るな。
11名無し三平:2008/08/18(月) 03:11:51 0
そんなことないぞ
12名無し三平:2008/08/18(月) 04:38:17 0
>>10さん
朝夕のマズメって、どのくらいの時間帯を指すものなのですか?
個人的には、薄暗い時間帯と思っていたのですが、
友人は午後3:00くらいの太陽がまだ高い時でも、
「マズメ」 と言ってました。


この間、午前8:30くらいからサバ釣れだしたのですが、
これは「マズメ」にあたるのでしょうか?





13名無し三平:2008/08/18(月) 06:13:30 0
マズメって空の色が変わりだした頃じゃない?
14名無し三平:2008/08/18(月) 06:29:44 0
朝マズメ〜空の色が変わりだす頃から夜が明けきるまで

夕マズメ〜空の色が変わりだす頃から幾つもの星が目視できる暗さになるまで

個人的にこんな感じだと思ってます。
15名無し三平:2008/08/18(月) 07:01:15 0
関連スレURLの「h」を抜くバカw
16名無し三平:2008/08/18(月) 07:21:45 0
( ´,_ゝ`)プッ
17名無し三平:2008/08/18(月) 11:00:59 0
>>12
具体的な定義はわからないけど、>>14が言っているのだと、思うわ。

けど、青物だったら、朝マズメ終わっても10時くらいまでポツポツ釣れるよね。
自分が行くところは、昼間でも2〜3時間周期で回遊してくる。
18名無し三平:2008/08/18(月) 11:02:29 0
夕マズメは、終わって真っ暗になると、青物釣れた事は今まで一度もなかった。
まあ、普段は朝しかやらないってのもあるんだけどね。
19名無し三平:2008/08/18(月) 12:15:46 0
>>9
やっぱりエギングタックルのが軽くて、長時間しゃくり続けても疲れないんですかね?
20名無し三平:2008/08/18(月) 12:27:01 0
>>15
他にもいろんなとこが変だよなw

しかしまぁテンプレ考えてるとき論破されて頭に血が昇ってたんだからカンベンしてやれよw
21名無し三平:2008/08/18(月) 13:50:48 0
>>12
マズメ=(空の色が変化する前後の時間帯)
ジアイ=(回遊があるタイミングや潮が動く時間帯、魚の活性に変化がある時間)
で分けてますけど、仲間に意味さえ通ればどちらも使えると思いますよ。
1つだけ使うとしたらジアイ(時合い)の方でしょうか。
22名無し三平:2008/08/18(月) 14:37:16 0
明日の朝に出撃してくるかな。

ここにいる人で弓ヅノ投げてる人います?

いつも行くところは、体感で弓ヅノ7割、ジグ3割ぐらいを見かけて、
若干、弓ヅノのほうが釣果よさそうなんですよね。
23名無し三平:2008/08/18(月) 17:09:41 0
弓角はダブルフックがなくなったから使わなくなった
24名無し三平:2008/08/18(月) 18:04:36 0
スキップバーニーって可愛いな
25名無し三平:2008/08/18(月) 18:24:58 0
>>23
Wフックの弓ヅノなんかあったんですか。

とりあえず、10号のスキップバニーと青、ピンク、白の弓ヅノゲットしてきますた。
弓ヅノとジグでどっちが釣果あるか、釣れたら報告しますね。
26名無し三平:2008/08/18(月) 19:00:10 0
シーバスタックルでミノーで狙うならやっぱコモモとか?
27名無し三平:2008/08/18(月) 19:14:15 0
スレ主一人で盛り上げご苦労であります ( ̄^ ̄ゞ
28名無し三平:2008/08/18(月) 19:27:42 O
>>24
( ^ω^)
↑スキップバーニーでこいつが有ったら、そっこう買うんだかなw
29名無し三平:2008/08/18(月) 20:03:23 0
>>26
オレはシーバスタックルで青物によく使うミノーはタイドミノーLDかなぁ?
あとサラナも好き。ま、ヒラスズキ狙いそのまんまだがなww
ジグはヒラジグラそっくりの安い奴がメインです。
30名無し三平:2008/08/18(月) 20:13:07 O
>>25
俺もプチ角(※1主にルアー竿で6〜10号程度の天秤で行う飛距離軽視の弓角。
※2俺が考えた造語。今後、雑誌やダイワがパクってブレイク必至。)
よくやるんだけど10号のバーニーは嘘だと言ってよ!って位飛ばないね。
天秤と違いレンジがトップ1択だから使い辛いし敬遠してたけど、
魚が浮いてる時は天秤でトップを引くのとは釣果は段違いでバニー。
今だと堤防からソウダでもやると、水柱上げて追って来るの見えるから、手軽で楽しいよ。
ただ、ちょっとでも魚が沈むと、天秤やジグに替えるの面倒だけど。
31名無し三平:2008/08/18(月) 20:26:27 0
ポケットの中のナブラ
32名無し三平:2008/08/18(月) 20:27:24 0
>>30
自分もジェットでやりますよ。
ただ、普通のジェットじゃなくて、錘の周りに木が付いてて、
地元の人曰く着水音がなぶらにそっくりなんだそうな。

ただ、今回は、表層が調子よさそうなのでバーニーと予備でジグを持ってきます。

ジグとか天秤への交換って、スイベル付きのスナップではだめなんです?
地合いを逃すのが嫌なので、スナップで済ませちゃってますが。
33名無し三平:2008/08/18(月) 20:30:02 0
>>26
狙って釣ったわけではないけど、ローリングベイト早巻きで、鯖とワカシとクロダイなら釣ったことあるよ。
34名無し三平:2008/08/18(月) 20:53:25 0
ローリングベイトで思ったんだが、ヘビーバイブレーションの早巻きとかで
アジに付いた青物ってどう?メタルより反応が良かったりするのかな?
35名無し三平:2008/08/18(月) 21:01:07 0
>>34
ベビーバイブでは飛距離がでないと思うけど、シルエットが小さいほうが良い場合はあるみたい。

飛ばし浮きかバーニーの先にメバル用ジグヘッド&ワームで、隣でバカスカ釣られたことあるよ。
多分、シラスかなにか食ってたんだろうな。
36名無し三平:2008/08/18(月) 21:01:25 O
>>32
スナップで全く問題ないと思うよ。俺もそう。
ただ、角からジグに素早く替える時に天秤から下が
2m近くあるけど巻き取る時間が惜しいから堤防の上に置いといたりすると
足に絡まったり、グチャグチャになったりするのが困りもの。
37名無し三平:2008/08/18(月) 21:07:45 0
>>35
トン 今週末に天気が良ければ沖磯に行くんだ。前情報では小アジのかたまりに
カンパチがよく突っ込んでいるようで、ジグよりバイブのほうが面白いかな?
と思ったんだ。ま、カンパチと言ってもサイズ的には大きくないみたいだから
このスレに見合ったタックルを持っていく。
38名無し三平:2008/08/18(月) 21:26:51 O
>>37
メタルバイブだとどうだろう?
沖磯いいなあ
レポよろ
39名無し三平:2008/08/18(月) 21:28:47 0
>>30
雑誌やダイワがパクって?
確かダイワキャスティズムのコンセプトの中になかったっけ?
あと去年ぐらいに立ち読みした雑誌でコジレイがARCでバニー投げてなんか釣ってたよ
40名無し三平:2008/08/18(月) 21:30:13 0
なんか思い出せないが
バーニー
なんか有名人でおったな!
41名無し三平:2008/08/18(月) 21:39:14 0
>>38
了解。レポします
42名無し三平:2008/08/18(月) 21:44:51 O
>>39
冷徹にツッコまれると照れるんだが。
釣法ではなく、造語のことだったんだけどね。
まあ、激しくどうでもいいんだけどね。
43名無し三平:2008/08/18(月) 21:49:55 0
>>42
まあ、造語ではないけど、自分で角作っちゃってる人とかもいるし、いいんじゃないw

PON角とかでググると出てくるから、参考にしてみるといいかも。
44名無し三平:2008/08/18(月) 22:22:27 0
7gのジグで50mは軽く行くと思う
45名無し三平:2008/08/18(月) 22:57:15 O

そうだね。オマエの母親も明日逝くといいね
46名無し三平:2008/08/18(月) 23:37:20 0
>>40
バーニー・シュルツ。
47名無し三平:2008/08/19(火) 00:49:39 0
>>45
お前の母親はもう逝ったのか?
4812:2008/08/19(火) 00:57:17 0
マズメについて教えてくださった皆さん、ありがとうございました。

>>35さん
うちのほうじゃ、今年はワームが大流行りです。
時間とか潮とかベイトの状態とかちゃんとリサーチすれば、ジグでも結構イケるのに。
ワームで必要以上にチッコイのまで釣って、蹴り落としてるなんて、見てて気分悪かったです。

いや、ワームを否定してるわけではないですけど。




49名無し三平:2008/08/19(火) 06:09:41 0
ワームってどのくらいのサイズ?
50名無し三平:2008/08/19(火) 06:49:15 0
お盆から朝夕の風が気持ち変わってきたような感じがする。
青物の季節の近づきを感じられるとワクワクするなw
51名無し三平:2008/08/19(火) 07:44:03 0
タチウオとゴマサバかなり釣れるみたいだから初体験してくるwww
52名無し三平:2008/08/19(火) 10:32:09 0
>>48
激混みの所かな?
ジグでやりたいんだけど、フォールさせてるとお祭りしそうで気になって、落ち着いて釣りが出来ないんだよなぁ
53名無し三平:2008/08/19(火) 16:17:48 0
只今帰還。

結局バニー使わんかった。(というより、車に置き忘れた。。)
木製飛ばしオモリ&弓ヅノで4匹、ジグで4匹。
全部ワカシだったけど、周りではカンパチも釣れてた。

やっぱり、トップに出るのが楽しいね。
角引いてる後ろで、海面がモアってなって、バシャ!
ジグのジャカジャカ巻きでも、バシャ!

ジグのフォールで食ってきたのは、太陽が出きった後の2匹だけだった。
54名無し三平:2008/08/19(火) 16:19:07 0
ちなみに、カンパチは、重いジグ投げて、底取ってからのロングジャークしてた人だけ釣れてたよ。
5548:2008/08/19(火) 18:38:20 0
>>49さん
ハッキリとは分からないけど、グラスミノーならSSとかせいぜいSくらいでしょう。

>>52さん
3〜5m間隔くらいでしょうか。
たしかに、ルアーが違いすぎるとおマツリの可能性もありますが、
私のところはエサ釣り師もいるところなので、その辺はお互い様ということで。
ただ、ここのポイントはエサ釣り師、こっちはルアーマン という暗黙の了解みたいなのが
ここの所崩れてきているようです。   なんなんだ、この世の中・・・ 

ルアーや釣りそのものの経験が少ない人や釣行回数が少ない人には、
「とりあえず1匹ならワーム持ってけ」 とは言うでしょう。私も。

56名無し三平:2008/08/19(火) 20:23:57 0
バイブレーション買ってきたww
正直シーバス狙いでもバイブって使わないルアーなのでどれがいいのか迷った。
でもよく考えたら沖磯&水深があまり深くない場所もあるので底まで落としたら
1キャスト1ロストになるのでは?と思ったら高いのはちょい却下。
で買ったのはスミスのSSVとか言う奴(30g)でカラーもバッチリのアジがあったw
しかも特価で1個460円を2つと、マリアのマールアミーゴって奴(24g)これは
990円だったので1個。この3つを週末に試そうと思います。
57名無し三平:2008/08/19(火) 20:39:12 0
100均のでじゅうぶん
強化が必要だけど
58名無し三平:2008/08/19(火) 20:50:50 0
なに?100均にも重いバイブ売ってるのか?しまった、盲点だったぜ…
しかしよく見たらスプリットリングが弱そうだ、SSVにいたってはラパラとかに
付いているようなフックだし、交換しないとヤバそうだな。
59名無し三平:2008/08/22(金) 04:33:24 0
基本見切られない為にジグをしゃくる訳だが…
バイブで釣れる様な状況なら、きっとミノーのジャークとかの方がスイッチ入り易いよ

>>54
ジグが重いって事も潮の速さによっては重要だけど、速度や動きの方が重要。
ジャークの種類は日ムラがあるから一通り試さないと。
あとスズキとか以上に食べてる餌のサイズにとても敏感。あまり興味本位で捕食しない。
60名無し三平:2008/08/22(金) 07:18:48 0
みんなジグのフックはフロントのみ?
61名無し三平:2008/08/22(金) 08:16:31 O
フロントのみが多い
62名無し三平:2008/08/22(金) 15:36:17 0
サワラはリアにも針付けたほうが良いよ。
他はフロントのみ。
63名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/22(金) 16:47:26 O
>>60
こういう釣るフィールドやボトムの状況、対象魚すら書いてないうんこみたいな質問に、
答えれるって凄いですね。
64名無し三平:2008/08/22(金) 16:54:03 0
お前のコテ名と同じくらい
安直な答えだったよ

スマソ
65名無し三平:2008/08/22(金) 17:01:55 0
オレも楯の釣ではフックは殆どフロントのみに付けてるけど
動きが悪くなるので遠投げで横に引いてくる釣りの場合は
たまにテイルのみにフック付けてる。あまり釣果は変わらない
と思うけど、なんとなく。
66名無し三平:2008/08/22(金) 17:04:25 0
サワラやタチウオみたいにとにかく噛み付く奴は針が多い方がいいけど、
青物だと底を取るし、根掛りやテーリング考えるとフロント。
67名無し三平:2008/08/22(金) 17:48:08 0
サワラはリーダーブレイク何階か経験してからテールのみが多いな
68名無し三平:2008/08/22(金) 19:24:04 O
サワラが混じるときはテールのみ。
他はフロント段差フックのみだな。
フロントフックのが飛ぶのがいいね。
69名無し三平:2008/08/22(金) 19:50:50 O
>>63
ライトショアジギングのスレなんだから対象魚とかフィールドの状況はだいたい想像付くだろ
それもできないのに名手を名乗ってるってすごいね
70名無し三平:2008/08/22(金) 20:44:15 0
サワラなんかが陸からつれるのは稀だと思うが
ほとんどサゴシでしょ
71名無し三平:2008/08/22(金) 22:25:00 0
>>63
おい、10キロのカンパチ釣れたかwwww?早く釣れよカス
72名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/23(土) 09:29:20 O
ライトショアじぎんぐ(笑)
73名無し三平:2008/08/23(土) 09:43:20 0
HNは名手のくせに書き込みが荒らしと大差ない件w
74名無し三平:2008/08/23(土) 12:15:01 0
そうそうw人のレスにケチつける書き込みしかしないのなw
75名無し三平:2008/08/23(土) 13:32:52 0
名手が必死に携帯カチカチしてるのを想像すると泣けてくるwww哀れwww
76名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/23(土) 13:50:22 O
イオ光がアクセス規制でPCから書き込めないのです。

だからいじめないで下さい
77名無し三平:2008/08/23(土) 22:30:39 0
青物は頭に喰いつくって聞いたんでフロントにアシストフックでやってたけど
試しにオシリにトリプルフックも付けてみたら、トリプルフックが上下のクチビル?に
フッキングしたのが度々あった。。
後ろから追ってそのまま飲み込もうとした感じだね。
どっちの方がいいんだろ。
トリプルフックはジャークすると絡まるし・・・
78名無し三平:2008/08/23(土) 22:41:08 O
>>77
リア用シングル知らんのか? (-.-)y-~~~
79名無し三平:2008/08/23(土) 22:43:42 0
>後ろから追ってそのまま飲み込もうとした感じだね。

頭に食いつこうとしたが遅れたって考え方もある
ジャークした瞬間とかね
80名無し三平:2008/08/23(土) 22:53:34 O
>>79
それはない。

トレブルフックが上下クチビルにフッキングってことは明らかにリアに食いついてるだろ。
81名無し三平:2008/08/23(土) 23:03:55 0
>>78
シングルにしても気休めだよ
エビる時はエビる
ラインとフックが触れてるんだからね
82名無し三平:2008/08/23(土) 23:15:03 0
>>37です。天候が悪かったため沖磯は中止になりますた orz
せっかくバイブレーションも買ったのになぁぁ……
83名無し三平:2008/08/23(土) 23:36:04 0
ちなみにリアフックに喰ってくるのはタダ引き早巻きの時です。
小物だとジャーク入れると追いが悪いような気がする・・・
84名無し三平:2008/08/24(日) 00:50:39 0
ヒラスズキと青物、両方狙うとして1本の竿で行くとしたら何を選ぶ?
青物狙いではジグ40〜45gくらいと考えて
85名無し三平:2008/08/24(日) 00:59:15 0
投げ竿
86名無し三平:2008/08/24(日) 02:12:55 O
>>84
ゲームAR-C1106
87名無し三平:2008/08/24(日) 06:25:34 0
>>84
ダイコーのロッキーショア買って人柱になる、がお勧め
88名無し三平:2008/08/24(日) 08:19:41 0
>>80 想像力の無さにルネッサ〜ンス
アタってくる瞬間をみたんか〜ぃ
89名無し三平:2008/08/24(日) 15:10:13 O
>>88
恥ずかしいギャグを堂々と…(笑)
90名無し三平:2008/08/24(日) 15:14:09 0
いや俺はプチワロタw
91名無し三平:2008/08/24(日) 15:19:21 O
>>88
馬鹿?
>>80は想像で言ってるだろ。
92名無し三平:2008/08/24(日) 19:28:54 O
>>84
ヒラスズキ釣ったこと無いから絶対とは言えないっすけど、ダイコーのプレミア湾岸はどうすか?

ジグはそのくらいがベストです
プラグも使いやすいからシーバスにも使えると思うっす

イナダ釣った時は良い勝負でしたw
あとこのロッドで5`くらいのエイも釣りましたwww
93名無し三平:2008/08/24(日) 20:33:59 0
>>91 無理に書き込まなくていいよw
想像力が無いってのは想像できる幅が狭いってことだよ
想像出来ないってことじゃないよ
文章的にはそうなるけど、そりゃ上げ足取りだっつーのw
94名無し三平:2008/08/24(日) 22:03:44 0
>>92
面白そうなロッドですね、さっそくHP見てきました。ちなみにどの長さを
使っているのですか?
95名無し三平:2008/08/24(日) 22:29:06 O
>>93
プッ
96名無し三平:2008/08/24(日) 23:27:47 0
↑ 貧脳 プッ プッ
97名無し三平:2008/08/25(月) 00:23:07 O
>>96
自分の馬鹿さ加減に気付けよな。
98名無し三平:2008/08/25(月) 01:09:08 O
>>93
屁理屈野郎死ねよ
99名無し三平:2008/08/25(月) 07:46:40 O
>>94
103っすよ
10099:2008/08/25(月) 07:57:57 O
>>94
追記
あとエバーグリーン・ゼファーってロッドのヒラスズキ用?(ガイドがダブルフットのロッド、店員さんがそう言ってた)を店で見せてもらったっすけど、パワーが有りそうで張りもあって、これもいけそうっすよ
101名無し三平:2008/08/25(月) 09:36:17 O
>>100
エクセルキャスターやストリームマスターは、
ヒラにも対応出来る。
僕はエクセルキャスター使ってますが、
イナダ位なら問題無くブチ抜けます

102100:2008/08/25(月) 10:24:33 O
>>101
自分が持ってるプレミア湾岸よりゼファーの方がパワー有るように感じたっす
>>101さん=>>94さんすか?(違ってたらすんません)
磯でやるんでしょうからゼファーが良いんじゃないかと個人的には思うっす
103名無し三平:2008/08/25(月) 10:36:30 O
>>102さん
>>94は僕じゃないですよ

青物やヒラに絞るならプレミアでいいかと。

僕はメインはシーバスでたまに磯マルやヒラをやる程度

シーバスやってて、たまに青物が来る程度なんで、青物なら専用がいいかと。

エクセルキャスターやストリームマスターは対応30gまでです
104名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/25(月) 12:03:30 O
バス板でやれ糞ども
105102:2008/08/25(月) 12:34:54 O
>>103
やっぱ人違いっすか(^_^;)
すんません
m(_ _)m
106名無し三平:2008/08/25(月) 14:26:50 O
>>104
コイツ、馬鹿?
107名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/25(月) 16:07:00 O
>>106
なんで?
108名無し三平:2008/08/25(月) 18:13:44 0
馬鹿は、馬鹿ってことすらきずかないから
109名無し三平:2008/08/25(月) 18:50:27 0
きづくだった。名手と同じでした
110名無し三平:2008/08/25(月) 21:42:05 0
>>107
帰れクソコテwwwwww
111名手 ◇e.Fci2bCXc:2008/08/26(火) 00:29:43 O
イオ光がアクセス規制でPCから書き込めないのです。
だからいじめないで下さい。

僕は釣りに行きたいんだけど、車やバイクは頭悪くて免許すら取れなくて…。
だから近場のダボハゼしか居ない場所でリール付き¥980でダボ釣りながら
『いつか青物釣りたいな〜』
と思いながらダボを釣ってる身分です。
それで2ちゃん見ると、皆さんそれぞれの青物の釣りを楽しんでるのを読んで
『いいな〜』とか
『きっと凄い引くんだろうな〜』
とゆう羨ましさ悪い方向に行き、
つい雑誌やネットで得た僕の知識にない書き込みを見ると嫌がらせしてしまいました。

皆様ご迷惑お掛けしました。

これからは一度精神病院に行って、普通の人間になれる様に治療に専念します。

112名手 ◇e.Fci2bCXc:2008/08/26(火) 00:34:34 O
清い心に成るように◇を白くしました。
113名無し三平:2008/08/26(火) 07:04:47 0
あからさますぎだし文体も幼稚
つまんね
114名無し三平:2008/08/26(火) 12:09:23 O
オマイラメタルジグどこのを使ってる?
カラーは?
115名無し三平:2008/08/26(火) 12:37:36 O
いろいろ
116名無し三平:2008/08/26(火) 13:04:41 O
塗装が全部禿げても普通に釣れる。
形状も気にしない。

い か に 安 い か ?

それが重要。
117名無し三平:2008/08/26(火) 14:02:40 O
誰かギャロップが一番釣れると言ってくれ〜

ほとんどソレしか無いんだぞ

118名無し三平:2008/08/26(火) 14:08:42 0
2枚貼り付けて厚みを出せばいいよ
119名無し三平:2008/08/26(火) 14:40:09 O
>>117

> 誰かギャロップが一番釣れると言ってくれ〜

俺が持ってるジグの中で一番釣れないんだが
120名無し三平:2008/08/26(火) 14:54:29 O
>>117
やっぱり…
今朝地元で廻りは次々にヒット
でも俺だけさっきまでやってワカシ1本

釣れたのはベイスルーってブレードベイト
ギャロップノーバイト

121名無し三平:2008/08/26(火) 15:33:17 0
俺もギャロップで釣れた試しないや
何処にでも売ってるしジグの定番品みたいな扱いされてるから
俺の使い方が悪いのかもしれん
今はシーフラワーのAUCカラーを信頼してよく使ってる
122名無し三平:2008/08/26(火) 19:11:59 0
全然釣れずヤケクソになって500円ジグにストレートワーム
突然の爆釣
嬉しいやら悲しいやら
123名無し三平:2008/08/26(火) 20:17:51 O
>>122

> 全然釣れずヤケクソになって500円ジグにストレートワーム
> 突然の爆釣


それだ!!!!!
124名無し三平:2008/08/26(火) 20:24:27 0
だまってMMジグ買いなさい。
125名無し三平:2008/08/26(火) 20:28:20 0
ノーブランド¥380 安売り時 ¥280 のジグで十分釣れる
コッパワカシ&コッパカンパチ
126名無し三平:2008/08/26(火) 21:25:04 O
高いのがムカつくけどスキルジグ釣れる
127名無し三平:2008/08/26(火) 22:06:52 O
ぜんぜん名前出てこないけど、メタルフォーカス安くて釣れるぜ。

スミス製品は信頼出来るよ。
128名無し三平:2008/08/26(火) 22:50:46 O
あぁそうだな…
ここの住人は昔からルアーやってる人間少なくてルアー&フライの老舗スミスを知らないかぁ。

俺とか30年世話になってんけど…
129名無し三平:2008/08/26(火) 23:11:17 0
>>128
俺も20年以上世話になってるエロビデオあるよ。
美穂由紀とか今、いくつくらいなんだろうな。
130名無し三平:2008/08/26(火) 23:25:34 O
>>129
おまえ、死んだオンナでオナってるオッサンだな。プッ
131名無し三平:2008/08/26(火) 23:28:56 0
>>130
全然オナってるよ。死んだの?じゃあ、供養で益々精進せねば。
ちょっとkwsk
132名無し三平:2008/08/26(火) 23:30:06 0
スミスとジャクソンは
いい加減な商品ばっかり。

出して廃盤のくりかえし
ロングセラーの少なさが物語ってる。
133名無し三平:2008/08/26(火) 23:36:28 0
>>129
ガチで1969年4月11日生まれ。
だから、美穂由紀さんは今、39歳。
134名無し三平:2008/08/27(水) 02:00:29 O
ザウルスのヒラジグラってショアでも良く釣れるの?
500円位だから買っちゃった
135名無し三平:2008/08/27(水) 02:16:27 O
>>132
このスレに関係ある商品が殆ど無いがティムコも仲間に入れてやれ。
保証期間より販売期間の方が短い竿とか面白過ぎる。
136名無し三平:2008/08/27(水) 03:10:31 O
>>134
センターバランスのジグてキャスティングで飛距離でるか?

その辺りが不安で買ったことないな。
137名無し三平:2008/08/27(水) 08:20:39 O
>>136
確かに。
爆岸ジグのセンターバランスなんか
『フザケんな』
って位飛ばないし。
でもシーバスの岸ジギだと爆釣だし、見た目もいいが、
何故かショアで使うと全く釣れない


138名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/27(水) 09:32:18 O
ジグ(笑)
139:2008/08/27(水) 09:52:15 0
もはや何をしたいのかすらわからんなw
140名無し三平:2008/08/27(水) 10:17:18 O
教えて下さい名手さん

普段はシーバスやってるのですが、ライトショアにも興味あります。
ロッドをSTB-102HSにするか、112HSかで悩んでるのですが…。
名手さんのご意見お聞きしたいのですが駄目ですか?

141名手 ◇e.Fci2bCXc:2008/08/27(水) 10:52:15 O
>>140
そんな難しい質問はやめてください。
頭が破裂します。
142名無し三平:2008/08/27(水) 11:00:14 O
>>141
白いんですが…
143名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/27(水) 11:49:07 O
>>140
ん〜すたーばっくす102?
10フィート2オンス?10,2フィート?
11フィートの長い方にしとけ!
144名無し三平:2008/08/27(水) 11:56:03 0
オンス(笑)


145名無し三平:2008/08/27(水) 12:16:49 O
140ですが、名手さんありがとうございます。

やっぱり長いロッドがいいですか〜
早速ウエダに11フィートで11ポンドの重量のロッドで更に、
名手のコテをロッドに入れて貰う様に頼んでみます

ありがとうございました
146名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/27(水) 14:00:18 O
ウエダ(笑)
金持ちなら両方買って要らない方を俺にくれ
147名無し三平:2008/08/27(水) 23:36:43 O
やはり名手が来ると過疎んだな〜
ネットでこれだけ嫌われてるって、実生活はどんだけ惨めな暮らししてんだか…
148名無し三平:2008/08/27(水) 23:55:23 O
惨めじゃないよ。
引きこもってるんだから。
二次元じゃ英雄だろ?
149名無し三平:2008/08/27(水) 23:57:34 O
イロイロなモノに擦りつけてそうw
150名無し三平:2008/08/29(金) 02:08:55 0
シーバスを釣ろうとラインpe2号とリーダーフロロ4号を買ってきました。
ラインの直結はトリプルエイトノットで強度は大丈夫でしょうか。
151名無し三平:2008/08/29(金) 02:13:40 0
シーバスにPE2号?
152名無し三平:2008/08/29(金) 02:17:13 0
初PEか?
153名無し三平:2008/08/29(金) 02:31:50 0
初peです。
154150:2008/08/29(金) 02:34:34 0
サビキでアジしか釣ったことがないです。
もうひとつリールを買おうと思って、なぜかベイトリールを買ってしまったので、シーバスを釣ってみようと思い、peを買いました。2号25lbです。
155名無し三平:2008/08/29(金) 07:28:33 O
岸ジグやるの?
156名無し三平:2008/08/29(金) 07:57:33 O
みんなはジグ何でやってる?
いつもブランカかムーチョかファントムでやってる。
新品のファントム2 投目で遥か彼方に消えたW

やばくねW
157名無し三平:2008/08/29(金) 09:08:07 0
逝きたかったんだよ
逝かしてやんな
158名無し三平:2008/08/29(金) 11:51:01 O
>>156
拙者は450円ジグを2投目でリリースしたでござるが・・・
お主、やるでござるな
159名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/08/29(金) 12:01:47 O
>>154
シーバスなんてやめとけ
そのベイトで筏やろうぜ
160名無し三平:2008/08/29(金) 12:12:21 O
>>158
久しぶりのサーフでウキウキW
投目で逝ったわW

でも意外と冷静沈着。

そのままタックルボックスへ行き、超高速でノット組んでたよW

あれは今までの中で一番速くノットやれたわW
161150:2008/08/29(金) 12:26:09 0
>>159
筏はチヌですよね
やってみたいですが筏のあるところが遠いです
162名無し三平:2008/08/29(金) 17:14:24 O
最近タチウオしか釣れねぇ…

なんかコツある?
163名無し三平:2008/08/29(金) 17:20:15 0
爺さんテンポでジギングしてるんだよ
164名無し三平:2008/08/29(金) 17:42:52 0
高速ジャークのすっぽ抜けで俺を釣った奴も居たな
165名無し三平:2008/08/29(金) 17:47:33 0
>>162
そこどこだよ。タチウオだけ釣りてえ。
166名無し三平:2008/08/29(金) 18:55:37 0
名手のキンタマ毛だらけ
167名無し三平:2008/08/29(金) 20:57:19 0
ナブラ刑事の目玉がすぐ取れる件
168名無し三平:2008/08/29(金) 20:57:38 O
すんません、煽るつもりは全然無いですが・・・
太刀魚って釣って面白いですか?
それとも食べたら美味いからですか?
(見た目は綺麗ですね)
太刀魚はベルトサイズしか釣ったことがない俺に教えて下さい。
169名無し三平:2008/08/29(金) 23:57:53 O
今日、30センチくらいのデケーふぐが釣れた。
170名無し三平:2008/08/30(土) 01:18:23 0
らんらんるー!
171名無し三平:2008/08/30(土) 01:43:48 0
>>168
釣ってそんなに面白く無いかもしれませんが
食ったらうまいです
172名無し三平:2008/08/30(土) 08:42:15 0
メーター越えないと食うところ無い
173名無し三平:2008/08/30(土) 10:59:17 0
青物狙いで外道だと、シーバス、ボラ、ダツ、太刀魚、クロダイ、アジが
釣れたことあるな。
174名無し三平:2008/08/30(土) 12:51:36 0
アジが一番美味いな
175名無し三平:2008/08/30(土) 12:55:44 0
COMPLEXて言うメーカーの歌麻呂って言う安いの買ってきたんだけど、
どうじゃろう357円じゃった
176名無し三平:2008/08/30(土) 12:59:40 O
じゃろって何じゃろ
177名無し三平:2008/08/30(土) 14:08:46 0
>>168
引き タチウオ(指4本=8cm幅位=90cm超)≒シーバス60cm位≒ブリッ子40cm位
引き タチウオ(指5本=10cm幅位=110cm前後)≒シーバス80cm位≒ブリッ子50cm位

味 タチウオ>>>ブリッ子>シーバス  (どのお魚も放置せずにちゃんと〆ましょう)

タチウオの利点:秋が深まるにつれ場所さえ見つければ、いつ行っても朝まづめ前後に
        大きめの深いとこ泳ぐシンキングミノーで誰でも簡単に数釣れまする。
178名無し三平:2008/08/30(土) 15:27:41 O
179名無し三平:2008/08/30(土) 16:03:27 0
歌麻呂持ってるしなんとなく好き!
でも釣果がでたことないよ…(´・ω・`)

釣果がでたら教えてちょ
180名無し三平:2008/08/30(土) 16:40:00 O
F4タチ<<<<<ヤズ
181名無し三平:2008/08/30(土) 20:26:43 0
歌麻呂駄目なのかぁ
サワラが来た時使ってみよう
182名無し三平:2008/08/30(土) 20:40:10 0
カマス釣る時にワイヤーリーダーは要らないですか?
183名無し三平:2008/08/30(土) 22:56:07 0
歌麿釣れるから迷わず使ってミシ
184名無し三平:2008/08/30(土) 23:03:58 0
タチウオ指5本でも引きは最初だけ。シバス70cmが上だろ。

味はスズキ>タチウオ>>>ブリッコ

サーフの銀ぴかスズキは旨いぞ。
185名無し三平:2008/08/31(日) 00:09:19 O
弾丸ジクいいな。
飛んで、泳いで、塗装が強い。
ムーチョから乗り換えます。
186名無し三平:2008/08/31(日) 00:29:37 0
タチウオは無味無臭だから年寄りの口には合う。
187名無し三平:2008/08/31(日) 00:35:08 0
タチウオ 刺身でよし、炙ってよし、塩焼きでよし。
「身がぶよぶよのスズキや脂がまだ乗ってないブリッコには負けん。」
と知り合いのタチウオが言ってました。
188名無し三平:2008/08/31(日) 00:50:25 O
そだな。タチウオは1番無難でハズレはないな。
189名無し三平:2008/08/31(日) 01:04:30 0
そうね、タチウオは味しなくて豆腐みたいなもん
190名無し三平:2008/08/31(日) 01:13:56 0
乗合船で1回太刀魚釣り行ったけど、釣り味もさることながら、
自分的に食味の味気なかったなぁ。

191名無し三平:2008/08/31(日) 01:15:30 0
スレ違いな質問で申し訳ありません
都内か東京近郊で、テンリュウのパワーマスター
PWM100M-Lの在庫のある店をご存知ないでしょうか。
メーカー在庫は切れていて、取り寄せは時間がかかる
ようです。
スレ違いですが、お願い致します。
192名無し三平:2008/08/31(日) 01:21:39 O
残念ながらタチウオの美味さはタチウオ釣り人口の多さが証明しています。

うまくなあって奴は〆方下手くそすぎる。または味覚音痴。

白身魚は〆方、血抜きが命。
193名無し三平:2008/08/31(日) 01:29:11 0
>>192
煽りとかじゃなくて、あのデカさでどうやって絞めて、血抜きとかってどうやってやるの?
それに釣れはじめると絞めてる時間もないんだよな。
194名無し三平:2008/08/31(日) 01:33:38 O
オイオイ、マジでしらねーのか…それとも釣りか?
195名無し三平:2008/08/31(日) 01:34:26 0
>>193
タチは骨もそうかたくないし、キッチンバサミで
延髄から背骨にかけてチョキンして海水につければ良いよ。
あと二分ほど手間かけられるならちょきちょきちょきと
肛門からエラ下まで切ってエラの後から
先ほど切ったとこまで両サイドを切断すれば、
頭持って下方向に引っ張ると内臓も全部取れるよ。
そのハサミで血合いも削っとけば、ウロコもないしパーフェクション。
196名無し三平:2008/08/31(日) 06:57:40 0
独りでタチウオが美味いって粘着してる奴は何で必死なの?
タチウオ君て呼ばれたいの?
197名無し三平:2008/08/31(日) 07:36:47 0
たぶん各地で叩かれてるキチガイだと思う。
太刀魚は味がしないって意見を見つけると突然現れて

味覚音痴 とか 味覚障害 と発狂するからわかりやすい
198名無し三平:2008/08/31(日) 10:09:41 O
>>193
頭をちょん切って
グルングルン振り回せば
すぐに血が抜けるよ
199名無し三平:2008/08/31(日) 13:25:53 0
ジグにタコベイトとかつけると何の魚に効果あるんですかね?
200名無し三平:2008/08/31(日) 13:44:26 0
>>184
最初だけだと都合が悪いですか?
201名無し三平:2008/08/31(日) 13:49:27 0
口がデカイ魚
202名無し三平:2008/08/31(日) 14:55:22 0
朝駆けして、弓ヅノとジグとワインド使って、ワカシ4、ショゴ3、ゴマサバ5釣ってきたー。
弓ヅノ6匹、ジグ4匹、ワインド2匹。
ジグととワインドでシコタマがんばって腕が疲れた後にやった弓ヅノで連発。。。。

ジャークとかトィッチって、腕だけでやると疲れるんですけど、疲れにくいやり方ってありますか?
脇にロッドエンドを挟んで体のひねりでやってみたけど、強すぎて水面から飛び出ちゃうんですよね。。。
203名無し三平:2008/08/31(日) 15:25:01 0
左手をリールの30センチ上に添えろ
204名無し三平:2008/08/31(日) 15:28:51 0
ジグが見えないときやると自分に向かって飛び込んできませんか?
205名無し三平:2008/08/31(日) 15:44:15 0
>>203
リール巻けないじゃんww
206名無し三平:2008/08/31(日) 15:45:20 O
皆さん普段どのくらいルアー飛ばしてます・・・?
フルキャストでも20メートル足らずって酷いですよね?
垂らしがないとこんなものなんでしょうか・・・
207名無し三平:2008/08/31(日) 15:47:00 0
20mで釣れてるんですか??
208名無し三平:2008/08/31(日) 15:54:30 0
>>206
今日は、結構な向かい風だったけど、
10号スキップバニーで30m、28gジグで40mくらいかな。
風がなければ、1.5倍〜2倍ぐらい飛びます。
209名無し三平:2008/08/31(日) 15:56:12 0
>>203
リールが左巻きと仮定して、

1ピッチジャークではなく、左手で竿を起こして、左手を離してリールを巻くんです?
かなり忙しそうな気がしますね。。
210名無し三平:2008/08/31(日) 15:59:38 O
>>207
もちろん釣れません・・・
>>208
昨日今日の天候の問題じゃないんですよ もうね・・・
なぜか当然のように垂らし無しで投げてました 垂らし有れば飛ぶのかな
211名無し三平:2008/08/31(日) 16:01:39 0
10回やれば慣れて楽になる
212名無し三平:2008/08/31(日) 16:01:47 0
>>210
ラインとリールと竿を教えてくれませぬか
213名無し三平:2008/08/31(日) 16:05:27 0
>>211
ロッドエンドを肘に当てて、縦シャクリならハンドル回さずにやったことはあるので、
同じ要領よさそうですね。

サンクス、今度試してみます。
214名無し三平:2008/08/31(日) 16:12:54 O
>>212
ラインは3号(3号って・・・と思われるかもしれませんが・・・)
リールはシマノスピニングの2000番の安物です
竿は・・・メーカーがわかりません 適正40gの2.7メートル万能竿です
情報少なくてごめんなさい
215名無し三平:2008/08/31(日) 16:22:00 0
>>214
ナイロン3号ってことでいいのかな?

飛距離を出したいなら、極力細い糸がいいです。
ただし、ナイロンで細い糸だと魚掛かった後に切られる可能性があるので、
PEで1号〜1.5号を目安にして、先端にショックリーダーをつけるとよいと思います。
あとは、3号でシマノの2000番は、ちょっとアンバランスな気がしますね。
リール径が小さいのに太い糸を使うと距離も出ませんし、ライントラブルが発生しやすいと思います。
ただ、今のタックルでやるなら、ラインを上に書いたような構成にすれば、距離は伸びるかと思いますよ。

参考程度に自分の構成を載せておきます。
ライン:PE1.5号、リーダーフロロ25lb
リール:ダイワ3500番
竿:MAX60gのショアジギ竿

あと、PEでフルキャストするなら、キャスティングプロテクターとかあると
指が痛くなりませんのでお勧めです。
216名無し三平:2008/08/31(日) 16:29:48 0
パソコンからです

>>215
わざわざありがとうございます
ナイロン3号です
ライトショアに当てはまるか微妙なのですが、
1.5号でワカシなどでも対応できるのでしょうか?
一応この釣行の後にszmの4000番+ナイロン5号を購入したのですが・・・
太いですね;;
リーダーはフロロ20lb5号があるのですが、太すぎますかね
色々とすみません
217名無し三平:2008/08/31(日) 16:35:14 0
>>216
ワカシ、イナダならぺ1,5でもナイロン3号でも十分です。
根の荒い磯からやるなら話は変わってきますが。
逆にリーダーはそんなもんか〜30lb位で考えたらどうですかね。
218名無し三平:2008/08/31(日) 16:42:58 0
>>216
PE1.5号なら、ナイロンで5号(25lb)ぐらいあるので、大丈夫だと思います。
ただ、ヒラマサとか掛かるとやばいですけど。。。
ナイロンでリーダー付けてやったことないのですが、PEでないので摩擦系ノットが使えないかもしれないので
直結でも良い様な気がします。(有識者いたらフォロー願います。)
なので、PE買ったときに、使ったらどうでしょうか。

確かに5号の糸は太いですけど、バランス的には、2000番3号より、4000番5号のほうが断然良いので
それで試してみたらどうでしょうか。

あと、たらしについては、自分の場合剣道投げなので、
30g未満は、たらし10cm未満。
30g超えは、重さにあわせて、10cm〜50cmくらいです。
219名無し三平:2008/08/31(日) 16:53:02 0
PEは従来品がナイロン比2.5倍強度、
ウルトラダイニーマ高価なほうが3.5倍強度と言われてます。

普通に考えれば道糸のPEの号数に上記の倍数を掛けたぐらいの
リーダーで良いと思います。
青物は太くたって喰うけど、各、個人毎のお好みでよいように思います。

当然細いと傷には弱くなります。
PEは高価なので少し太めの安いほうで自分は選択してます。
220名無し三平:2008/08/31(日) 16:53:40 0
>>217
イナダでも大丈夫なんですか
ありがとうございます

>>218
ヒラマサだとPEで2〜3号とかになるんですかね?
まぁ釣ることはないでしょうけど・・・
ちなみに垂らし0釣行のときは途中までナイロン3号+フロロ5号でしたが、
ブラッドノットだと抜けることはなかったです 摩擦系なのかはわかりませんが・・・
自分も剣道投げくらいしか飛びそうにないのですが、30g以上は恐くて・・・
垂らしは10cm位にしておきます

ひとまずロッドはそのまま、リールとラインだけ変えてみますね
質問ばかりで悪いのですが、これからの時期皆さんは神奈川だと
どのあたりへ行きますか?横須賀か東扇島あたりをかんがえていのですが・・・
221名無し三平:2008/08/31(日) 17:05:08 0
>>219
そうなんですか
PEは少し高いですよね
今はナイロン5号でやってみようと思います
ありがとうございます
222名無し三平:2008/08/31(日) 17:07:03 0
>>220
10号バニーは抵抗が大きくて飛ばないから気にしなくていいと思います。
28gジグも無風で80m程度飛べば、そんなに悲観することないんじゃない?

ナイロン3号でリーダー付けて不安があるなら、直結か、先端40cm程度を
ダブルラインにした方が無難かもしれません。
実際、自分もノットに自信持てるまでは4号ナイロン直結でやっていて
〜50cm程度の青物は問題なく釣ってました。
ただ、距離稼ぐならぺ+リーダーがいいと思いますし、慣れたらナイロンに戻れません。

三浦方面はよく知りませんが、東扇島で青物っていうのはオススメしません。
去年は一瞬回ってきましたが、平日ちょこちょこと行けるっていうのじゃなく、
貴重な休日を充てるなら、もうちょっと期待値の大きい場所に行った方がいいですね。
西湘の浜なんかは人も多いけど、頑張ってればなんかしら釣れると思いますよ。
223名無し三平:2008/08/31(日) 17:35:52 0
>>222
> >>220
> 10号バニーは抵抗が大きくて飛ばないから気にしなくていいと思います。
> 28gジグも無風で80m程度飛べば、そんなに悲観することないんじゃない?

これは、質問主(>>206)とは違って、自分(>>202>>208 )です。。
224名無し三平:2008/08/31(日) 17:43:33 0
>>220
地元の人は、ヒラマサ釣るなら、ナイロン10号とかって言ってたから、PEだと3号くらいになるのかな。

距離でジグの重さ選ぶよりは、自分の投げやすい重さで飛距離を伸ばすところからのほうが
良いと思いますよ。

リールとライン買ったばっかりなのに、すぐに買い替えはもったいない。。
とりあえず、3号を4000番に巻いてみて試してみたらどうでしょう?
だめだったら、ラインだけ変えると。

あと、距離が出ない原因がてんぷら気味になるなら、スリークオーターで投げてみると良いかも。
慣れないとまっすぐ飛ばないけど、距離は出ますよ。
225名無し三平:2008/08/31(日) 17:43:49 0
富山の人居ませんか?
226名無し三平:2008/08/31(日) 17:52:50 0
剣道投げ(笑)
227名無し三平:2008/08/31(日) 18:20:59 0
>>224
参考になりました
228名無し三平:2008/08/31(日) 20:06:49 O
>>222
一応4000番5号を用意していきたいと思います
頃合いをみてPEも使ってみます
調べてみたんですが、東扇島はやはり青物あまりあがってないみたいなのでやめておきます
ありがとうございます
229名無し三平:2008/08/31(日) 20:11:43 O
>>224
自分の投げやすいジグの重さ探してみることにします
お気遣いありがとうございます
ひとまず5号4000番でやってみて、やはり飛距離がでないようであれば3号にしてみます

>てんぷら気味 スリークオーター
よくわからないのでググってきます

皆さんご丁寧にありがとうございました
感謝の気持ちでいっぱいです・・・
230名無し三平:2008/09/01(月) 07:25:21 0
5号4000番(笑)
231名無し三平:2008/09/01(月) 12:23:17 0
daiwaならいいけどシマノだと100メートルも巻けないよ>5号
232名無し三平:2008/09/01(月) 14:48:06 O
シマノの4000は4号150メートルのはずだから5号で120メートルぐらいじゃないの? 
それともPEだとやっぱり100ぐらいしか巻けないの?
233名無し三平:2008/09/01(月) 20:49:30 0
初ショアジギングしてきた
サバの入れ食いで両腕ぱんぱんっす
234名無し三平:2008/09/01(月) 20:52:59 0
>>233
お疲れ様&オメデトウ&羨ましい
235名無し三平:2008/09/01(月) 21:11:25 0
>>233
それを「サバチャン入った」と言います。こんな感じで使えば、慣れた感じでグッドです。

「昨日、初ショアジギして、いきなりサバチャン入ったよ。ありえなくね?」

「やっべー、サバチャン止まんなくて腕痛ぇよ!」

「高確で純ハズレ3回ブチこんだのに、1回もサバチャン入んねー。店長死ね」
236名無し三平:2008/09/01(月) 21:25:02 0
>>235
あの時代はよかったよなwwww
237名無し三平:2008/09/01(月) 23:08:54 0
ナブラが見えてもカニタコ泡マリンかくらいにしか思えない
陸に上がるまで確定じゃない
238名無し三平:2008/09/01(月) 23:19:19 O
なんかみんな釣れてるようでいいのぅ…
やっぱり内海はキツイのかな?
でもワシの都道府県は内海にしか面してないしのぅ…
239名無し三平:2008/09/01(月) 23:27:32 0
>>233
某北堤防の先端かい?
240名無し三平:2008/09/02(火) 17:41:40 O
度々ごめんなさい >>214です
ショア青物で、szmの4000番にPE1.5号は組み合わせとして問題ありでしょうか・・・?
もしよろしければ皆さんのタックルを教えて頂きたいです
241名無し三平:2008/09/02(火) 17:53:33 0
>>240
問題ないよ
242名無し三平:2008/09/02(火) 19:57:18 0
>>233
あっしは夕まづめに3本針サビキ&ジグで
アジ・サバ・イワシ30匹ぐらいでやんした。
ちんまいイワシをアジ・サバが追ってた感じ。イワシ入るとタチやヤズも入って良い感じ。
サバは身エサにして浮きでタチウオ3匹に変身しやした。
243名無し三平:2008/09/02(火) 20:35:01 O
>>241
ありがとうございます
244名無し三平:2008/09/03(水) 00:36:52 0
>>240
イグジスト2508R PE1.2号 リーダーフロロ20lb
セルテート3500HD PE1.5号 リーダーフロロ25lb

ジグもやるけど、ジェット天秤で角もやるので、
ジグオンリーのときは2508Rで、ジェットもやるときは、巻くのが楽な3500使ってる。

ロッドは、ST-1002LSJかARC906使ってるけど、最近はもっぱらST-10002LSJかな。
やっぱり、しゃくる回数が多いから軽いロッドのほうがすごい楽。
245名無し三平:2008/09/03(水) 00:53:20 0
新しいツインパ4000HG出ないかなぁ
この釣りにはまさにストライクゾーンなんだが
246名無し三平:2008/09/03(水) 01:18:30 0
>>245
来年の春のフィッシングショー辺りでデビューしそうだね。

最近、ステラSWの4000番が追加になったけど、
自分は夏しか青物やらないので、さすがにステラSWは買えないなぁ。。
247名無し三平:2008/09/03(水) 01:43:30 0
ステラの3000HGはどう?
2号は200m巻けないけど、1,5で釣れちゃうのがほとんどだし
248名無し三平:2008/09/03(水) 13:30:17 0
釣具屋のオッサンが09ツインパPG・HG出るといってたけど本当かどうかわからん
249名無し三平:2008/09/03(水) 14:18:46 0
>>248

09ツインパSWが出るのはガチのようですぜ。
250名無し三平:2008/09/03(水) 16:09:30 0
ふうむ
02ツインパ買おうと思ってたけど、09買うことにするよ
251名無し三平:2008/09/03(水) 21:00:24 O
>>206
亀レスだけど
俺もぜんぜん飛ばなせなくて、以前は50bだった。
ラインをPE1・5号にして投げ方かえたら35cのジグで80b飛ばせるようになったんだけど


あぁ
100bって遠いなぁ・・・・
orz
252名無し三平:2008/09/03(水) 22:02:37 0
4番バッターキャスティングとかやるんですかね
253名無し三平:2008/09/03(水) 22:09:07 0
>>247
前スレかジギングタックルスレでは、
3000HGは、小さいリールなのにHGだから、巻きが非常に重いって書いてあったぞ。

個人的にはこの手の釣りは、HGだけでなくハンドルの長さとかノブも重要だと思うおれは、セルテ3500HD。
254名無し三平:2008/09/03(水) 23:27:54 0
>>251
場所にもよるんだろうけど、80m飛ばせれば問題ないんじゃない?
俺が行く場所は、100m飛ばせても、大抵10m先〜30m先くらいでヒットすること多いよ。

まあ、追いかけて食う魚だから、遠くまで飛ばせれば飛ばせるほど、
見せる距離も長いから有利なことは確かだけどね。
255名無し三平:2008/09/04(木) 02:17:39 0
みんなラインは色分けしてあるやつ使ってるの?
今は単色PEだけど、色分けしてある方が釣れない時も大まかな飛距離が計れて
心が折れずに楽しく投げ続けられそうな気がするw
256名無し三平:2008/09/04(木) 04:10:00 O
釣れないときはリール回数で飛距離を測りながら、いろんな投げ方を試してるよ。
サイド、回転投法、スイングとか。
いまんとこスイングが一番飛ぶね

257名無し三平:2008/09/04(木) 11:19:03 O
ワシは08ツインパワー4000ですじゃ。

258名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/04(木) 21:05:52 0
リール回数で飛距離ってなんひゃく数えるのかねw
259名無し三平:2008/09/04(木) 21:19:47 0
(*´Д`) ~・ でた、早とちり名手の攻撃

お〜っと今回も的が外れてます
260名無し三平:2008/09/04(木) 21:52:33 0
>>256
サイドと回転投法はわかるけど、スイングってなに?
261名無し三平:2008/09/04(木) 22:00:53 O
ペンデュラムだべ
262名無し三平:2008/09/04(木) 22:10:37 0
ジグを浮かせた回転投法
263名無し三平:2008/09/04(木) 22:33:34 O
磯でライトショアジギングロッド使ってる人いますか?
264名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/04(木) 22:36:12 0
ライト(笑)ショア(笑)ジギングロッド
265名無し三平:2008/09/04(木) 22:40:37 O
>>264
またお前か
お前はカジキマグロ厨=303だろw
266名無し三平:2008/09/04(木) 22:45:18 0
名手 ◆e.Fci2bCXc (笑)
267名無し三平:2008/09/04(木) 22:51:20 0
名手の母親(笑)
268名無し三平:2008/09/04(木) 22:57:19 0
程々にしとかないとまたジャパレンのトラックが・・・
269名無し三平:2008/09/04(木) 23:00:11 0
名(笑)手(笑) ◆e.Fci2bCXc(笑)(笑)
270名無し三平:2008/09/04(木) 23:02:39 0
>>263
今出てるライトと名の付いた奴って、10とかがほとんどだから、磯は厳しいんじゃないか。
磯マル用のシーバスロッドなら、50gぐらいならいけるから、それを代用したほうが良いと思う。
271名無し三平:2008/09/04(木) 23:52:00 0
シーバスかジギングロッドで弓ヅノとジグを両方やる人に聞きたいんだけど、弓ヅノのハリスは、どれぐらいつけてますか?
ロッドが短いから、スキップバニーについてる奴のままだと非常に投げづらいんです。
272名無し三平:2008/09/05(金) 00:01:23 O
メタルジグって何でできてるんだろ?中身は鉛?

引っ掛かったメタルジグってやっぱり海をよごすのかな?海水中の鉛濃度とか上がって等…
273名無し三平:2008/09/05(金) 00:31:23 0
赤錆でないから、鉛じゃない?

というより、まだ2年しかやってないけど、ジグなくしたことないな。
すでに塗装がないジグがいっぱいあるw

コレまでは、自分でアワビシールとか貼りなおして補修して使ってたけど、
こないだケイムライトってのを手に入れたので、今週末試してくるよ。
274名無し三平:2008/09/05(金) 06:35:33 O
俺も塗装剥げいっぱいあるw
やっぱり自作したほうがいいかな?

確かに使い道ないw

サーフでジャリのとこだともう速攻剥げる。

自作する時、ジグは一回ヤスリかけてから貼るの?
275名無し三平:2008/09/05(金) 06:59:16 0
ヤスリかければ光るだろ そのまま使え
276名無し三平:2008/09/05(金) 07:19:05 0
砂利浜は塗装は剥げるわフックは甘くなるわでリスク大
でも釣れる
277名無し三平:2008/09/05(金) 07:55:28 O
バフかけちゃいますぅw

大磯の砂利浜、何回か行ったが全然釣れん。
278名無し三平:2008/09/05(金) 09:26:27 0
仲間たち 大切に 家族にも 優しく(Ah ha)
279名無し三平:2008/09/05(金) 09:57:04 O
>>274
塗料使う場合はそのままだけど、アワビシートとか使う場合は毛羽立ちだけ棒ヤスリ削るよ。
補修終わったら、熱で収縮するチューブかぶせてライターであぶって終了。
280名無し三平:2008/09/05(金) 10:32:39 O
>>270

> 今出てるライトと名の付いた奴って、10とかがほとんどだから、磯は厳しいんじゃないか。


サンクス!
ロッド長のことすか?
281名無し三平:2008/09/05(金) 10:34:23 O
あげ
282名無し三平:2008/09/05(金) 13:21:35 O
名手スタイル
1:24時間、どっかしらのスレに表れる
2:コテを外すと、一言と最後に(笑)が付く
3:釣りに行ける人が羨ましいら、つい荒らす
4:釣りやった事がない
5:都合悪い事を書かれると直ぐに逃げる
6:出会いサイトの架空請求を払った事がある
7:コジレイの紙面の写真にオナニーして顔射する
8:虐められっ子中卒キモオタニート
9:年齢以上に髪が少ない
10:童貞


283名無し三平:2008/09/05(金) 13:39:26 0
>>271
2行目の意味がよくわからないけど、6号でいいと思います。
これ以上太いと市販の角の穴に通らず、あまり細いと、結びコブが小さくなり
面倒だし、ヨレやすくなったりします。6号でいいと思います。
284名無し三平:2008/09/05(金) 15:23:33 0
ロッドが短いから、スキップバニーについてる
長いハリスだと投げづらい 
だろ。
285名無し三平:2008/09/05(金) 15:31:09 0
>>284
ごめん、そのバニーについてるハリスって言うのがわからないんだ。
同梱されてるの?
286名無し三平:2008/09/05(金) 15:42:19 0
てか、付いてるんじゃねーのか?
287名無し三平:2008/09/05(金) 18:32:15 O
馬鹿か?投げ釣りみたいに地面に置いて投げたらえーねん。
ちゅーか、それ以前にジジ臭い釣りすんな。
288名無し三平:2008/09/05(金) 18:58:18 0
馬鹿か?磯か堤防なら引っかかることあるだろ?
サーフとは限らん
289名無し三平:2008/09/05(金) 21:54:27 O
弓角スレで聞いてみたら?
290名無し三平:2008/09/05(金) 22:07:45 0
弓ヅノスレに突入してくるであります。( ̄^ ̄ゞ
291名無し三平:2008/09/06(土) 00:43:19 O
磯でバニー(笑)
292名無し三平:2008/09/06(土) 11:43:32 0
バグってハニー(笑)
293名無し三平:2008/09/06(土) 13:50:14 0
294名無し三平:2008/09/06(土) 14:28:57 0
それ、さっき俺が「今日保存した最高の画像」スレに貼り付けた奴じゃねーか!!
295名無し三平:2008/09/06(土) 16:05:34 O
>>293
何そのキモオタメガネ
296名無し三平:2008/09/07(日) 01:02:18 0
磯でバニーは雑誌でコジレイがやってた
297名無し三平:2008/09/07(日) 10:50:32 0
磯でバニーやったら、抜き上げ気をつけないと、ぼっこぼこになりそうやな
298名無し三平:2008/09/07(日) 11:43:29 O
>磯でバニーは雑誌でコジレイがやってた

コジレイが磯でバニーガール…ハァハァ
299名無し三平:2008/09/07(日) 21:42:59 O
おまいら愛用してるメタルジグは何よ?
300名無し三平:2008/09/07(日) 21:52:01 O
爆岸ジグ
301名無し三平:2008/09/07(日) 22:00:44 0
過疎ったな…
302名無し三平:2008/09/07(日) 22:13:40 0
まぁ、名手を先頭にキ○ガイが沢山来たから
303名無し三平:2008/09/07(日) 23:03:03 0


複数のスレで同じ内容の自演、
熱心ですね!
304273:2008/09/07(日) 23:08:43 0
ケイムライト使ってきた。
結果は。。。。。ナブラ立ちまくりで何を投げてもつれる状況だったので、
ケイムライトの効果は確認できなかったぞい。

釣果以外にわかったことは、部屋の中で使って乾かすとやばいぐらい臭い。
接着剤臭で中毒起こす可能性ありw
あとはやっぱり堤防の壁とかにぶつけるとすぐはげるね。

>>299
ファントム2だな。
塗装がはげにくいところがいいね。

305名無し三平:2008/09/08(月) 00:40:10 0
ジグにさびきつけるのって有り?
306名無し三平:2008/09/08(月) 00:42:25 0
逆になしって有るの?
307名無し三平:2008/09/08(月) 00:42:35 0
>>305
別に・・・


つーかジグにフック付けずにオモリ代わりにして
遠投サビやってるし>俺
308名無し三平:2008/09/08(月) 00:44:36 0
ジグを2連結するのって有り?
309名無し三平:2008/09/08(月) 00:45:50 0
それが逮捕されない行為なら・・・ありだw
310名無し三平:2008/09/08(月) 00:47:33 0
鹿島独特って聞いたんだけど、普通なのね。
タコベイトが何個か付いた胴付きサビキですげー釣ってる人見たんだけど、
ナブラにぶっこむと、一瞬で釣れてたし、2〜3匹付いてる事もあって、やばいぐらいに竿が曲がってたww
311名無し三平:2008/09/08(月) 00:48:16 0
>>309
それなら、ジグをガルプ汁に漬けるのもOKだね!
312名無し三平:2008/09/08(月) 00:51:49 0
>>310
カマスサビキじゃねーか?
通常のサビキより太い糸で針も3本程度のキャスティング用のやつ
餌が小さいときとかジグより弓角やサビキがいいときも多いぞ
313名無し三平:2008/09/08(月) 01:02:20 0
話しが少しそれるけど
カマスって、自分と同じサイズのジグでも釣れるよね。
あれって、アシストフックとジグがそれぞれエサとエサを追ってる
同属にでも見えているのかな?
314名無し三平:2008/09/08(月) 04:16:47 O
>>299
撃墜王
315299:2008/09/08(月) 13:28:32 O
>>314
そんなメタルジグみたことないな〜
どこのメーカー?無名?
316名無し三平:2008/09/08(月) 13:52:12 O
マジ?
普通に売ってるけど
317名無し三平:2008/09/08(月) 19:16:47 0
>>299
P−BOY キャスティング
ムーチョ・ルチア
ドラッグヅグ
318名無し三平:2008/09/08(月) 20:25:28 0
>>299
ムーチョ・ルチア、メタルランナー、ブランカ
319名無し三平:2008/09/08(月) 20:44:17 0
>>299
激投ジグ
スティンガーバタフライ
バンジーメタルU
320299:2008/09/08(月) 21:02:51 O
皆さんサンクス
今年から始めたんで参考になったよ。

尻にフック着いてるのは外してアシストにしてる?それとも初めから着いてるのはそのまんま使用?
321名無し三平:2008/09/08(月) 22:11:07 0
>>320
底にもよるけど、尻フック外して、スイベル1号(35lb)�スプリットリング50lbに、アシストフックです

当方西伊豆ですが、マダイがかかりましたよ
15chのマダイですが
322名無し三平:2008/09/08(月) 22:17:20 0
>>321
自己レス、15cmのマダイ
323名無し三平:2008/09/08(月) 23:01:27 0
>>299
俺的トップ3
ムーチョ・ルチア
ムーチョ・ルチア
ムーチョ・ルチア
324名無し三平:2008/09/08(月) 23:05:15 0
>>323
シーフラワーは???
325名無し三平:2008/09/08(月) 23:11:42 0
むーちょは塗装が弱すぎない?すぐはげるし、岩にぶつけるとぱりっとめくれる。あんまり好きでない。
ショアブルーでしょ?でも値段が高いよね。
326317:2008/09/08(月) 23:38:29 0
>>325
確かに、ムーチョの塗装は弱いですよね。
それでも、サイズダウンしつつ重量を稼げるメリットは捨てがたいです。
今年は大きめだとイマイチだったので、ムーチョにはずいぶんお世話になりました。
327名無し三平:2008/09/09(火) 01:08:14 O
弾丸ジグ。よく泳ぐ
328名無し三平:2008/09/09(火) 02:12:39 O
ムーチョでこれは買っとけって色ある? やっぱピンクは必須?
329名無し三平:2008/09/09(火) 07:51:29 O
>>328

ピンクホワイト、ピンクシルバー、鯵?鰯?ブルーの3色を愛用

塗装が剥げたら、百均のマニキュアでお色直しw



シーフラワー使ってみたいけど、うちの近所の釣具屋に売ってなす
330名無し三平:2008/09/09(火) 11:05:38 O
331名無し三平:2008/09/09(火) 23:02:26 O
ワシはガン吉が好きだなぁ
332名無し三平:2008/09/09(火) 23:54:18 0
ムーチョルチアがコスパナンバーワン
禿げても釣れる不思議なジグ
333名無し三平:2008/09/10(水) 01:10:21 0
ムーチョは重量の割にシルエットが小さいのが良いよね
良型のアジが混ざってくる時によく使う
334名無し三平:2008/09/10(水) 01:43:50 0
釣具のポイントが出してるショップブランド製品。
ttp://item.rakuten.co.jp/point/992756/
ムーチョルチアそっくりだと思うんだけどw
ムーチョより安いから今日買ってみた。
335名無し三平:2008/09/10(水) 01:53:49 0
>>334
それ、製造工場はヤマシタでムーチョと同じ と言うかムーチョそのものだよ
ポイントが交渉して安く自社で売ってるだけ
336名無し三平:2008/09/10(水) 02:01:27 0
なるほどそれはいい事を聞いた。
ありがとう。
337名無し三平:2008/09/10(水) 02:33:41 0
ポイントがセールでまた無駄使いしちゃった・・・。
338名無し三平:2008/09/10(水) 11:38:05 0
ムーチョ禿げるから中国産の安いの使ってるwww
339名無し三平:2008/09/10(水) 12:13:40 0
ウレタンドブ漬けしなさい
340名無し三平:2008/09/10(水) 14:10:00 O
そういえば、冬と春は何釣れる?

完全オフシーズン?
341名無し三平:2008/09/10(水) 20:13:50 0
ムーチョそっくりといえば、
バレットキャットなんてのも売ってましたよ。
タックル○リーで。
342名無し三平:2008/09/10(水) 23:10:46 O
ウタマロはどうだい?
343名無し三平:2008/09/11(木) 01:01:45 0
歌麻呂まだ使ってない
344名無し三平:2008/09/11(木) 08:21:54 O
誰か歌麿呂いいぞって言ってくれよ!
昨日五個も買っちゃったよ
345名無し三平:2008/09/11(木) 08:55:29 O
ジギングの経験全くなくて、今から出発するんだけれども、しゃくってる途中に食うの?それともフォール中に食うの?
やっぱりしゃくりは一定のリズムじゃないといけないの?
346名無し三平:2008/09/11(木) 09:03:34 O
>>345
ジャークしたら、それが合わせになってることが多い気がする
だからフォール中かと
347名無し三平:2008/09/11(木) 11:06:49 0
歌麻呂いくらだった?
348名無し三平:2008/09/11(木) 11:07:15 O
フォール中でもかかるし、しゃくり中でもかかるなぁ。

しゃくり中にガツンと来たときは快感ですな!
349名無し三平:2008/09/11(木) 12:07:31 0
歌麻呂いいぞ
アシストフック換えればね
350名無し三平:2008/09/11(木) 12:28:27 0
フォールで来ると何か嬉しいぞ。
351名無し三平:2008/09/11(木) 12:43:17 0
歌麻呂
タチウオ用のワイヤーアシスト付いて357円だった
よっぽど駄目なジグかと思いながら買った
352名無し三平:2008/09/11(木) 14:21:17 O
>>349
おぉ!ありがとうw
何か勇気が沸いてきた
あのアシストフック変えるわけですね?
ご丁寧にすみません

353名無し三平:2008/09/11(木) 14:29:23 O
>>348>>350
キタアアァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111!!!!!!!!!!!
って感じだな。
354名無し三平:2008/09/11(木) 15:40:44 O
>>345です。
坊主でした。知り合いは一匹釣れてました。
要領があまりわかりませんでした
355名無し三平:2008/09/11(木) 15:53:21 0
>>353
そして上がってくるエソ
356名無し三平:2008/09/11(木) 16:05:45 O
>>354
お連れさんは何釣れてました?
357名無し三平:2008/09/11(木) 19:04:00 O
>>355
エソいらねー(;'A`)
358名無し三平:2008/09/11(木) 20:59:58 0
>>357
50cm位になればエソも意外に引くから楽しい。
これだけのサイズなら充分食うところもある。
しかも簡単に釣れる。

青物狙って遠投〜延々しゃくり続けるのに比べて
着底後数回シャクってまた落とすを繰り返すだけで釣れるお手軽さ

お前らもエソ釣ろうぜ!
359名無し三平:2008/09/11(木) 21:01:11 0
エソのすり身を天ぷらにした奴うまいよ
360名無し三平:2008/09/11(木) 21:04:08 0
エソは50cmでもひかんよ
一瞬で終わり
361名無し三平:2008/09/11(木) 21:17:43 O
>>358
エソは岩礁帯にも居ますか?
高級蒲鉾の材料にも使われてると聞いた事があったので興味あります
362名無し三平:2008/09/11(木) 21:26:32 0
エソをすり身にしてゴボウのささがきとニンジンのみじん切りをまぜて
塩コショウして小麦粉適量、さつま揚げ風に形を整えて揚げる
363名無し三平:2008/09/11(木) 21:30:24 0
エソング
364名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/11(木) 21:56:23 0
蒲鉾やらすり身やらそんな手間暇かけてまで食う前に捨てろよ糞ども
365名無し三平:2008/09/11(木) 22:01:55 0
料理は一手間かけるからおいしくなるんですよ、名手くんw
366名無し三平:2008/09/11(木) 22:04:54 0
いいんだよ
名手は釣りあげたら醤油もかけずにかぶりついてるから
新鮮が一番とか言いながら
即食いで旨くなかったら認めない
それが彼のジャスティス
367名無し三平:2008/09/11(木) 22:09:56 0
つーか名手は醤油一升いっきで十分
368名無し三平:2008/09/11(木) 22:11:20 O
名手はエソすら釣れないだろ?
だってコイツって道具持って無いじゃん
369名無し三平:2008/09/11(木) 22:12:44 0
確かに彼に食える魚が釣れそうにないね
フィールドに立つことがなさそうだし
釣ったところでドット表示の魚だろうw
370名無し三平:2008/09/11(木) 22:43:04 0
また名手が自爆してる
371名無し三平:2008/09/11(木) 23:16:54 O
引きこもりだから何もしらないんだよ。カレもつらいんだろう。
まあ、大目に見てやってくれないか。
372名無し三平:2008/09/11(木) 23:39:34 O
名手(笑)
373名無し三平:2008/09/11(木) 23:49:03 0
エソは南蛮漬けにすると、珍味。
374名無し三平:2008/09/12(金) 01:13:03 O
Hi-TIDE使ってる人、インプレ聞かせて。

375名無し三平:2008/09/12(金) 01:59:31 0
もう一つのスレが1000行ったから続きはここか?
もし次スレ立てるなら、
【シバス等】ライトタックルのショアジギング3【兼用】
こんなのは?
これじゃここと大差ないか。
376名無し三平:2008/09/12(金) 02:01:53 0
>>374
Hi-tideってtailwalkのだっけか。
近くの釣具屋でよく見るだけだけど、コスメは嫌いじゃない。
あとは、使ったことないのでわかりませぬ。
377名無し三平:2008/09/12(金) 02:04:38 0
>>375
ここのスレは、青物狙いでタックルは不問だから、重複スレにならない?
向こうのスレの次スレで同じ系統のスレはいらないと思う。

ただ、シーバスタックルのみ軽装で、いろんな魚を獲るっていうのは、非常に興味がある。
378名無し三平:2008/09/12(金) 02:07:20 0

最後の最後で話題になってた話のことね。
379名無し三平:2008/09/12(金) 02:09:15 0
さっきの1000で立てていい?
シーバスやエギングのついでに何狙いますか?
ってやつ
380名無し三平:2008/09/12(金) 02:11:50 0
個人的にはありだけど、
前みたいにあまり制限はつけずに、多種多様な意見を出せるスレなら、歓迎する。
381名無し三平:2008/09/12(金) 02:17:42 0
>>379
メバルタックルも入れるのはライト過ぎるかな。
バスって文字を入れると荒れそうだけど需要は増えそう。
382名無し三平:2008/09/12(金) 02:19:20 0
メバルタックルは前スレの流れからすればさすがにライト杉でしょ
それはそれでおもろいと思うけどね
メバルタックルで全部の釣りをやってみるみたいなのおもしろそう
383名無し三平:2008/09/12(金) 02:22:51 0
>>381
スレタイにはいらないと思うけど、1でルアーロッドなら何でもいいよって書いておけばいいんじゃない?
384名無し三平:2008/09/12(金) 04:38:02 O
>>374
ハイタイドのショアジギング100HXや110HX?
良さそうだよね〜
俺も買おうかと思ってったんだ。
そんでハイタイドの現物が有る店行ったら、シーホークのショアジギングが半額で調子よかったからそっち買っちゃったww
インプレになってなくてゴメン
でも、ハイタイドも良いと思うよw
385374:2008/09/12(金) 07:24:50 0
>>376
サンキュウー!
リールシート周りがスチールのロッドって使ったことないけど、
ホールド性とかどうなんだろう・・・
ブランクも気になるけど、近所においてないんだよなぁ・・
386374:2008/09/12(金) 07:26:58 0
>>384
サンキュウ!
うん、最近知って気になってるんだけど・・・
シーホークw
俺も対抗馬になってるw
387名無し三平:2008/09/12(金) 09:43:14 O
>>386
鹿島に行ける距離に住んでる?
1週間前なんだけど両方置いてある店有ったよ
388名無し三平:2008/09/12(金) 17:33:51 O
冬はどうしてる?
前のレスにもあるようにオフ?
389名無し三平:2008/09/12(金) 18:33:51 O
>>388
おれスキーでパウダー滑ってる
390名無し三平:2008/09/12(金) 19:25:30 0
20gのジグをキャストすると
たまにジグがラインからブチッと切れるんです
ラインが悪いのか
投げ方が悪いのか

ラインはナイロン3号使ってます
根がかりもしてないし
どこかに擦れてしまったわけでもないんですが
何が原因なんでしょうか
391名無し三平:2008/09/12(金) 19:26:22 0
>>389
あなたは冬にしか煤板にこない人ですね。
392名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/12(金) 19:38:06 0
俺も岩岳にパウダー食いにいってるよ。
393名無し三平:2008/09/12(金) 19:40:39 O
>>388

ロックフィッシュ!
394名無し三平:2008/09/12(金) 19:45:49 O
>>388
こっちは年明けくらいまでイナダそのあとサワラそのあと春を迎える。
395名無し三平:2008/09/12(金) 20:17:55 O
>>392
お前が食ってんのはシャブだろ
396名無し三平:2008/09/12(金) 20:47:59 O
横の弓角ばっかり釣れてこっちのジグにはサッパリな時どうしてる?

弓角に対抗できるジグとかあるんかね?
397名無し三平:2008/09/12(金) 20:53:13 O
>>396
あるよな。

俺はちょっと巻くのをスローにしてアクション激しくして喰わす!

ダメなら帰ります。
398名無し三平:2008/09/12(金) 21:05:56 O
>>390
ラインテラホソス
メウトモテラホシス
399名無し三平:2008/09/12(金) 21:17:21 O
メタルジグと弓角のトレーラーがいい。
ちょっと恥ずかしいが釣ったモン勝ち
400名無し三平:2008/09/12(金) 21:18:08 O
すいません 400ゲットさせていただきます
401名無し三平:2008/09/12(金) 21:41:52 O
>>390
ナイロンなら4号は欲しい。
ボビン巻きの安物なら5号。
402名無し三平:2008/09/12(金) 22:18:25 O
名手?
ナデってなに?
403名無し三平:2008/09/12(金) 22:28:34 0
>>390
太くして後は結び方じゃね?
ノットは何でやってんの?

>>402 名手(めいしゅ)
意味は自分では上級者(名手)ぶってはいるが
実際は釣りにも行かずカキコして釣り気分を
味わっているかわいそうな輩の事。
実際は釣りが出来ないらしい。
404名無し三平:2008/09/12(金) 23:28:12 0
>>396
表層狙いで行けるなら、高速ジャカジャカ巻き。
ベイトがシラスとか小さいものなら、フラシャー付きのアシストフックに交換。
これで大抵いける。

これでダメな場合は、角師も釣れてないはず。
405名無し三平:2008/09/12(金) 23:42:15 O
>>391
今でも見てるよ

>>392
へ〜
岩岳もパウダー喰えんのか
406名無し三平:2008/09/12(金) 23:46:33 O
>>404
おーなんか納得。

参考にします。
407名無し三平:2008/09/13(土) 00:12:39 0
>>406
まあ、ジャカジャカ巻きやってると腕がパンパンになるから、
途中から、角に変えてただ巻きで楽するんだけどねw
408名無し三平:2008/09/13(土) 00:16:42 O
道具揃えたばかりの初心者中の初心者です

プラグとジグの使い分け、 ミノーとポッパーの使い分けを教えて下さい
409名無し三平:2008/09/13(土) 01:15:39 0
>>408
質問の意図がいまいちわからないんだけど、青物狙いで、ジグとプラグを使いたいって事?
通常はジグでいいんじゃないかな。
プラグは、シーバスとか別のターゲット釣りにいってナブラ見つけたときに投げる程度だな。

まあ、ミノーなら、シンキング使って魚のいる層にカウントダウンで落として、早巻きでいいんじゃないかな。
水面に出そうになったら、また沈めて早巻きの繰り返し。トゥイッチやジャーク使ってもいいと思う。

ポッパーは使ったことないからわからん。
410名無し三平:2008/09/13(土) 02:07:31 O
>>409

青物についてでしたすいません。先輩に連れてってもらったのですが、先輩も回りの方もプラグメインだったので…使い分けがあると思ったのです。
通常はジグですね(^O^)
411名無し三平:2008/09/13(土) 06:12:07 O
プラグで釣れるとうれしい
412390:2008/09/13(土) 08:26:27 0
ナイロンの3号でも細いんですか、、、
周りをみてても3号の方が多いようで、わたしも3号にしてましたが
もう少し太いラインを試してみようと思います
ちなみに、PEならみなさん1.5辺りですよね?

結び方はクリンチノットです
413名無し三平:2008/09/13(土) 08:32:52 0
>>412

PE1号とナイロンリーダー5号なら大丈夫だと思うけど。
あとは結びと投げからじゃね?
ユニの5回で切れたことないよ。
414390:2008/09/13(土) 09:06:03 0
>>413
実はリーダーをつけていないんです
前につけていたことがあったのですが
ラインの結び目がガイドにひっかかる感じが嫌だというのと
リーダーがなくても大丈夫という方もいられたので、、、

リーダーは何mで結び方は何にしてますか?
リーダーが長いと結び目がガイドにひっかかりますが、気になりませんか?

それと、投げ方なんですが
わたしはオーバースローが苦手でサイドスローのような感じです
20gのジグを投げて40mくらいしか飛びませんけど、、、
415名無し三平:2008/09/13(土) 09:58:50 0
とにかくPEにしてみなさい
下巻なんて5分でおわるんだから
PEなら結び目も結構小さくなるよ
416名無し三平:2008/09/13(土) 10:33:46 O
初心者中の初心者です

ブルチョップがよく投げれるので好んで投げてます。他に泳ぎ、飛距離等負けないプラグありますか?


猛闘犬丸欲しいですが自分には高価です…猛闘犬丸に近いプラグってありますか?
素人ですいません
417名無し三平:2008/09/13(土) 10:41:24 0
闘犬丸知ってる時点で素人でも初心者でもねーだろw

ジグミノーってジャンルでいいなら、サージャーがいいよ。
ただ巻きもあのヒラ撃ちはいい感じだし、前にヒートン打ち込んでトレブルつける改造しても
あまり動きが変わらないから、お勧め。
418名無し三平:2008/09/13(土) 11:38:16 O
>>417

レスありがとうです。
先輩の猛闘犬丸を見てしまった為、劇的に感動し欲しくなったのです。

ジグミノーのサージャーですか。参考になります。ちなみに何グラムぐらいですかね?
419名無し三平:2008/09/13(土) 11:49:09 0
ああ、昨日の初心者の人かw

携帯だから見れないと思うけど、URL貼っとくね。
http://www.smith.co.jp/product/salt/surger/index.html

6cm/7g   ¥1,523(本体価格¥1,450)
8cm/14g  ¥1,575(本体価格¥1,500)
10cm/28g ¥1,680(本体価格¥1,600)
10cm/32g ¥1,680(本体価格¥1,600) 
420名無し三平:2008/09/13(土) 11:52:42 0
サージャーは腹にフックを付ける改造をするとその泳ぎの性質上フックが右か左に偏るから嫌いだな
いっそ背中にアイを付けたほうがいいんじゃないか?
421名無し三平:2008/09/13(土) 12:05:05 i
もし、PEとリーダーをFGノットで結束してもガイドに掛かるなら、
・ガイドの設置位置が悪い
・ガイド径が小さい
・リーダーが太すぎる
のどれか。
フロロでもナイロンでも3号で掛かるようなら、
竿を変えた方が早い。

ネリゴ・ヤズ程度なら4号のエギ竿がお勧めだし面白い。
422名無し三平:2008/09/13(土) 12:08:15 0
>>420
確かに、サイドにフックが掛かったまま戻ってくることあるけど。
小さめのスプリットリング使うか、リングをPEで結びつけるたら、そういうこと減ったよ。
まあ、そこまでいじったけど、出番はほぼないけどが。。

浮き上がりがはやくて、シーバスロッドでは丁度いい重さなんだけど、
ショアジギロッド使ってのジグに比べて飛距離がでないのがなんともねぇ。
423名無し三平:2008/09/13(土) 12:09:58 0
リーダー自体ガイドの外にだして投げればいいじゃない?
424名無し三平:2008/09/13(土) 12:55:42 O
レス本当にありがとうです

プラグやジグは、イワシやピンクカラーが多いですかね?お薦めのカラー何ですか?
425名無し三平:2008/09/13(土) 13:10:01 0
>>424
青、ピンク、シルバーの3色あればいいんじゃない。
注意としては、背中が青、腹がピンクで一石二鳥な感じするのもあるが、あまりつれたことない。
426名無し三平:2008/09/13(土) 13:53:29 O
すみません、質問なんですが
フラッシャーの付いたアシストフック仕様と、
フックにタコベイト付けた物と釣果に差は有りますか?

427名無し三平:2008/09/13(土) 17:10:31 0
>>421
iって何で繋いでるとでんの?
428名無し三平:2008/09/13(土) 17:47:11 0
フラッシャー無しと有りでは、個人的には釣果に差があると思う。
ジグ自体にホロが付いてれば変わらんと思うけど。

タコベイトは、フラッシャーとは別物だと思うが、使ったことないのでわからん。
429名無し三平:2008/09/14(日) 08:05:57 O
>>427
じゃんピュー太
430名無し三平:2008/09/14(日) 13:21:39 O
皆さんどのメーカーのどの竿使ってる?
431名無し三平:2008/09/14(日) 13:41:30 O
ダイコー・プレミア湾岸
432名無し三平:2008/09/14(日) 13:58:35 O
ゴールデンミーン イングラム
433名無し三平:2008/09/14(日) 14:59:03 0
フェラチオボッキーニのデザインブーツはいてる
434名無し三平:2008/09/14(日) 16:45:36 O

通報しますた。
435名無し三平:2008/09/14(日) 18:00:11 0
ワロタwww
436名無し三平:2008/09/15(月) 10:38:51 O
青物初心者中の初心者です

メジャークラフトのソルシア106MHを使用してましたが最悪でした
新しく96〜10ftぐらいのMH辺りを買う予定ですが、今はゼナックのミュートスのMHを考えてますがどうですかね?
使ってる方いれば使用感等教えてもらいたいです。

同じMH同士でも今使っているソルシアよりも硬めになるんですかね?

素人ですいません。他にお薦めありますか?限度額は5万ぐらいです
437名無し三平:2008/09/15(月) 10:49:01 O
あらら…イマイチでしたか。
自分としては↑と同じのを使用していますが、とても使いやすいです。二本目使用中です。一本目は使い尽くしてキズだらけになってしまいましたので買い替えました。
ただ、私はそこそこの年数してますので使いやすいのかもしれません。

私も最初はシーバスロッドの長い、ルアーウェイトの大きいので初心者の頃はやってました。

だんだんと慣れて来てからショアジギングのロッドを購入しました。

賛否両論あると思いますが、自分はそうしてましたよ。
438名無し三平:2008/09/15(月) 11:36:21 O
>>437今はどんなロッド?詳しく
439名無し三平:2008/09/15(月) 12:18:53 O
メジャークラフトはクレーム多いみたいですね。

大型釣具店の店長が言ってましたよ。
440437:2008/09/15(月) 13:24:02 O
今はメジャクラのショアジギングロッド、ソルシア1062MHですよ。

私はクレームを付けるようなトラブル、品質問題は今までなかったです。
当たりだったのかな?
441名無し三平:2008/09/15(月) 13:39:23 O
>>440長いですねぇ!リールはなんですか?
442名無し三平:2008/09/15(月) 14:01:42 O
>>436
ショアからの青物スレで聞いた方が良いよ
443名無し三平:2008/09/15(月) 15:08:28 0
>>436
自称「初心者中の初心者」のあなたが、どのような点を最悪としたのですか?
444名無し三平:2008/09/15(月) 15:22:50 O
この釣りに高価な竿はいらないよ。(笑)

リールもね
445名無し三平:2008/09/15(月) 15:22:52 O
継ぎ足し部のガタです。10回ぐらい投げた後、継ぎ足し部の確認をした際、抜け駆けやぐらつきがあります
446名無し三平:2008/09/15(月) 15:38:59 0
ほほう。あのインロー部分、あまりできよくないんですか。
もちろんきっちり継いだ上での話しだよね?
参考になりました。ありがとう。
447440:2008/09/15(月) 16:03:55 O
>>441
リールはツインパワー4000ですよ。
448名無し三平:2008/09/15(月) 16:28:03 O
>>447乙!
449名無し三平:2008/09/15(月) 20:22:11 0
>>445
友達がソルシア持ってるけど、やっぱり抜けるよ。
蝋とか溶剤みたいな対策もしてないけど。
1〜2回一緒に釣りに行くと1回はルアーと一緒に先のセクションっていうの?
あれが飛んでくとこを拝めるので俺は楽しいんだけど、友達は怒ってる。
450名無し三平:2008/09/15(月) 20:55:59 O
>>449
あぶね〜www
ソルシア、いやメジャクラ買わなくて良かったwwwwww
451名無し三平:2008/09/15(月) 21:08:19 0
ソルテックのLSJ持ってるが、一度もそんなことないな。
452名無し三平:2008/09/15(月) 21:15:02 0
449だけど
個体差があるだろうし、たまたま友達と同じ現象の人がいたので報告しただけで
別にこのメーカーとか持ってる人を貶める意図はないから。誤解のないよう言っておくね。
453名無し三平:2008/09/15(月) 21:44:31 0
インロー接ぎの使い方あっているのだろうか?
上から差し込んだだけじゃ抜けるよ。
ちゃんとねじ込むようにして接がないと完全にロックされない。
454名無し三平:2008/09/15(月) 21:46:47 0
完全にロックさせると抜けにくくなって帰るときに難儀するよ
455名無し三平:2008/09/15(月) 21:53:18 0
>>454
外す時もねじってやれば緩んでくる。
456名無し三平:2008/09/15(月) 21:54:33 O
>>454
それ!
でムキになってガイドのフットを破損・・・
457名無し三平:2008/09/15(月) 21:58:24 O
ワシはT社のロッドが抜けまくった…流石に怖くてもう買えない。

店舗に並んでる時に見物として客が雑な扱いしたのか、品質がイマイチなのかがわからないけど。
458名無し三平:2008/09/15(月) 22:22:30 O
そういえば、自分もLSJもってるけど何もないです。
それどころか、最高のロッドだと思いますよ。
今までで1番気に入ってます。
459名無し三平:2008/09/15(月) 22:29:54 O
>>458
ワハハハ
460名無し三平:2008/09/15(月) 22:45:13 0
なんだかんだで天龍が無難
461名無し三平:2008/09/15(月) 22:58:33 0
てかトラウトライズで十分。イナダクラスなら2匹掛かっても寄せれるし
抜き上げられる。
462名無し三平:2008/09/15(月) 23:22:16 0
>>458
1個不満があるんだけど、あのリールシートのアップロックって微妙じゃないです?
ぎっちぎちまで閉めないと緩むし、指に引っかかるのが何とかならんかなと。

それ以外は、振り抜け感とかは気持ちいいし、あの軽さはしゃくってても疲れにくいしね。
ジギング以外でも、いろいろな用途で使えるのが良い。
青物の時間の前に、籠釣りとかぶっこみとか、長くて重いもの扱えて、結構重宝してます。
463458:2008/09/16(火) 00:32:17 O
>>462
確かに言われてみればキツキツに締めないと緩む気がします。
購入後、最初の釣行で思った記憶がありますが、以後キツキツに締めてるので違和感を感じず、スッカリ忘れてました。

ただ、指が引っ掛かると言う感じにはなったことないですね。
リールによってはフィッティングが良くないのでしょうか?



色々使えると言うのは同感です。足元にイカが見えればエギングロッド、ハネが見えればシーバスロッド、時には穴釣り、落し込みに早変わり!他にも色々遊べて満足です。
しかも軽いのにパワーあるんで50以上の青物も難無く取り込め楽しめますね。

おまけに安いし…
464名無し三平:2008/09/16(火) 10:03:58 O
アップロックってリールの後ろから締めあげるやつ?
俺のはそれなんだけど、ジャークしてっと手のひらが触れて弛んでくるんだよな。
あれはイマイチだ。
465名無し三平:2008/09/16(火) 12:41:11 O
ショアからのサワラ用にロッドほしいんですが

9f以上でPE対応

ジグを20〜30グラムフルキャスト出来る硬めのロッドで

オススメ教えて下さい
466名無し三平:2008/09/16(火) 12:45:23 0
前から締めるタイプが良いってこと?
467名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/16(火) 12:48:32 O
サワラ用(笑)ショア(笑)ロッド
468名無し三平:2008/09/16(火) 13:00:29 0
名手の家族(笑)
469名無し三平:2008/09/16(火) 13:00:44 0
>>465
シーバスロッドのMLクラスでいいじゃん
470名無し三平:2008/09/16(火) 13:03:07 O
>>465
長いエギ竿か硬めのシーバス竿で良いじゃん。

安物オススメはキャスバル94Mだな。
471465:2008/09/16(火) 13:18:39 O
一万円前後でいいのないですかね?

ナツラムでベーシックギアのネオなんたらのH902購入しようと思ったら完売でした(´ω`)
472名無し三平:2008/09/16(火) 13:37:23 0
メジャークラフトのクロステージ買えば?
ネオなんたらよりは良さげ
473名無し三平:2008/09/16(火) 13:50:17 O
>>465
サムライハラキリフジヤマ
474名無し三平:2008/09/16(火) 14:00:19 O
>>436
MH使ってるけど硬さとしてはちょっと中途半端?というか
同竿のH借りて振ってみたけどこっちの方が振り抜け感が良いというか軽く感じたかも
475名無し三平:2008/09/16(火) 15:33:16 O
>>464

禿同

あんまりキツク絞めるとミシミシ言うし。

イマイチですな。
476470:2008/09/16(火) 16:23:29 O
>>471
じゃあ俺の愛竿ゴールデンミーン イングラムM-98はどうだ?

えー¥15000くらいだ。ニヤリ
477名無し三平:2008/09/16(火) 16:53:41 O
ゴールデンミーンの竿っていいやつですか?
478465:2008/09/16(火) 17:04:18 O
皆さんレスサンクス!

結局クロステージの902PEか962Mどちらにするか迷います

ラインはPE巻くんですがLDBガイドじゃないとトラブルおきやすいですか?
479名無し三平:2008/09/16(火) 17:10:26 O
>>467
名手ていつもショアバカにしてるけどオフショアしてる人?
480名無し三平:2008/09/16(火) 17:47:35 0
>>478
オフ専だがカテゴリーの違いも全く気にせずショア専スレに出張してくる
かなり変わった人ってとこだろ。
オフ専同士で交流しつつ酒でも飲み交わしてりゃこんなとこにはこない。
さあ、意味がわかったら優しく見守って・・・やらなくてもいいかな。
481名無し三平:2008/09/16(火) 17:48:04 0
>>479だわ、間違えた
482名無し三平:2008/09/16(火) 17:58:57 0
名手はやればできる子
483名無し三平:2008/09/16(火) 18:04:22 0
クロステージってLDBじゃねーのか?
484465:2008/09/16(火) 18:12:17 O
>>483
902PEはそうなんですが、962Mは違うんですよ
485名無し三平:2008/09/16(火) 18:19:38 0
902でいいだろ
486名無し三平:2008/09/16(火) 18:24:50 O
なんでクロステにするの?もう少し頑張れるならプレミアにしたほうが凄く幸せになれるぞ。
竿屋のロッドはひと味違うよ。
487名無し三平:2008/09/16(火) 18:37:10 O
>>486プレミア?詳しく!
488名無し三平:2008/09/16(火) 19:09:28 0
釣り歴長くて少しでも道具に詳しい人なら
メジャーは買わない
489名無し三平:2008/09/16(火) 19:11:49 0
>>480
しかも休日平日問わずいつもいるんだよねw
490名無し三平:2008/09/16(火) 19:29:27 0
キャストって
オーバースローが一番飛距離出る?
飛距離を出すコツを教えてくれ。
491名無し三平:2008/09/16(火) 19:53:27 O
>>488
逆だとおもう。
詳しい人は買う。
492名無し三平:2008/09/16(火) 19:55:37 0
>>490
俺の場合長い竿使ってリーダー長めの時はオーバーキャストより
ちょっと斜めにして竿振る方が投げやすくて飛ぶんだよね
493名無し三平:2008/09/16(火) 20:00:44 O
>>488典型的初心者だな(笑)
494名無し三平:2008/09/16(火) 20:09:48 O
>>488
竿ってもんをさっぱり解っていないね。

まあせいぜい高級なお竿様でも振り回してくれ。
495名無し三平:2008/09/16(火) 20:14:47 O
>>488
メジャーとかどのメーカーとか関係ないだろ?
自分にあったのを使えばいい。

オマイのその書き込み自体が初心者だ。
496名無し三平:2008/09/16(火) 20:17:06 0
お前らが無視するからあっちに湧いちゃっただろ

ショアからの青物フィッシング21投目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1221268604/

40 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2008/09/16(火) 20:11:29 O
サワラ用に

クロステージの902PEか962Mどちらがオススメ?

ラインはPE巻くんですがLDBガイドじゃないとトラブルおきやすいですか?
497名無し三平:2008/09/16(火) 20:27:09 0
お前の粘着ぶりがすごい
498名無し三平:2008/09/16(火) 20:49:40 O
>>496きも
499名無し三平:2008/09/16(火) 21:44:05 0
>>492
俺もそんな投げ方だけど
飛距離がでないからいろいろググッてみたら
基本はオーバースローだとか云々書かれてたからさ

今のままで、コツさえ掴めばいいのかな
500名無し三平:2008/09/16(火) 22:28:59 0
さすが隔離スレ!
メジャーが大人気とは(笑)
501名無し三平:2008/09/16(火) 22:57:38 0
>>488
君の言ってる事は正しいが残念ながらこのスレのレベルでは間違いなんだ。

使ってる奴山ほどいるからな(笑)
502名無し三平:2008/09/16(火) 23:16:29 0
プレミアなんか重くて使ってられるかよw
503名無し三平:2008/09/16(火) 23:20:31 O

基本的な自演レス乙。
荒れるので一生こないでください。




ところでアシストフックはダブルとシングルありますが、お互いの長所、短所はなんですか?

ダブルしか使った事ないんでシングルだとなんだか心細くて…

504名無し三平:2008/09/16(火) 23:22:17 O
あらっ…↑のA行は501のことね。
505名無し三平:2008/09/16(火) 23:24:48 O
>>500,501
キミたちは童貞メタボ引きこもりオタ無職と言う事が判明しますた
506名無し三平:2008/09/16(火) 23:34:56 0
サビキと穴釣りくらいしか経験ない初心者ですが、
予算5,000円くらいでショアジギングの道具は揃えるものなんですか?

>>1を参考にしてますが、上の予算でお薦めの組み合わせはどんなもんでしょう?
ちょい投げの竿でもよいでしょうか。
リールも何がよいのかさっぱりで。。。。

申し訳ありません。
507名無し三平:2008/09/16(火) 23:39:22 0
携帯房は同一か。 と言いつつおらもメジャー
508名無し三平:2008/09/16(火) 23:42:01 0
>>500、501
煽るな、アシストフックも理解してない奴らのスレだ。
黙って隔離しときゃいいんだよ。
509名無し三平:2008/09/16(火) 23:49:22 O
>>502 プレミアが重いってあんた一体なんの竿使ってるんや?
普通に考えてプレミアだったらまだ軽い部類に入るだろ?
510名無し三平:2008/09/16(火) 23:49:48 O
>>506無理
511名無し三平:2008/09/16(火) 23:52:48 0
アシストフックしらんとは。>>508 素直にきけよ
512名無し三平:2008/09/16(火) 23:57:36 0
>>506
予算5,000円くらいでショアジギングの道具は揃えるものなんですか?

>セットものか、バス竿だな
513名無し三平:2008/09/17(水) 00:06:33 O
下手糞・無知なキモオタが〜
更に下手な奴を叩く

その音が響き渡れば〜
妄想は加速して行く〜
釣れてるジグを知らなくて〜
釣れないジグを投げまくる

本当のジグを教えておくれよ〜♪


※トレイン・トレインの替え歌で


514名無し三平:2008/09/17(水) 00:12:06 0
作り直せ
515名無し三平:2008/09/17(水) 00:15:54 O
ここは天国じゃ無いんだ〜
かと言って地獄でも無い〜
ロマンチックな沖磯で〜
青物釣り上げてみたい〜
10kg超える青物に〜

歌麿呂投げつけてみたい〜
516名無し三平:2008/09/17(水) 00:32:26 0
>>509
今、LSJシリーズ使ってるんだけど、プレミアは自重は軽いかもしれないが、
いかんせんうちのリールとは合わないんだよね。
セル3500HDカスタムと組み合わせると持ち重り感があって、しゃくってるとすごい疲れるのさ。
517名無し三平:2008/09/17(水) 00:33:36 0
みんな、スルーを覚えようぜ。
518名無し三平:2008/09/17(水) 00:42:18 O
ここの住人はルアーフィッシングじたい初めてのヤツが多いな。

物量広告を鵜呑みにするなよ。
519名無し三平:2008/09/17(水) 00:42:45 O
>>516 セルテートとのタックルバランスには合わないかもな…
俺はプレミアにバイオで合わしてるんだけどバッチリなんだ。
とりあえず他の竿も試してみたいから次はラブラックス買うつもりしてる。
520名無し三平:2008/09/17(水) 01:06:34 0
>>519
今、気になってるロッドは、パームスのBVGS-110Hと天龍のPWM96ML-Lかな。
軽いところだと20g前後のジグも投げられて、10号の天秤も投げられるのが個人的条件なんだけどね。

天龍は今までの経験から、ダイコーに似て重めな印象あるんだけど、どうなのかな。
ここらへんのロッド使ってる人いませんか?
521名無し三平:2008/09/17(水) 04:05:40 O
天龍は軽いよ。ダイコーとは正反対と考えたほうがいい
522名無し三平:2008/09/17(水) 04:14:09 O
ダイコーのロッドとがまかつのロッドならどちらがトータルバランス的に性能いいかな?
プレミアとチーターで比較してください。
523名無し三平:2008/09/17(水) 05:30:18 0
>>522
どっちも良いよ。
好きな方を選べば良い。
ただ、チーターはツヤ消しなので、安っぽくて嫌だ。
524名無し三平:2008/09/17(水) 07:56:38 O
正直道具なんてどうでもいいんだろ おまいら
525名無し三平:2008/09/17(水) 08:47:34 O
がまかつってショアジギできるロッドってあるの?

天龍のってやけに軽いけとイイ竿なの?折れたりとかはない?
526名無し三平:2008/09/17(水) 08:56:40 O
サワラのアベレージが60位
MLかMどちらが適していますかね?
527名無し三平:2008/09/17(水) 09:34:21 0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hunt99kg/16420519.html
エギロッドで最大3.5キロのヤズ
528名無し三平:2008/09/17(水) 10:57:42 O
>>523 確かにチーターの艶消しは安っぽく見えますよね〜粘り強いのどっちなんですかね?
両方とも悪い噂を聞いたことがなくて。
529名無し三平:2008/09/17(水) 12:19:37 0
チーターと呼ぶのは初心者w
俺みたいなエキスパートはチータと呼ぶ
530名無し三平:2008/09/17(水) 13:25:52 0
すいぜんj
531名無し三平:2008/09/17(水) 14:31:14 O
言っちゃなんだけど、ソルトバザーのヘビーで十分釣れるよ、リールもアルテグラクラスで十分なんだよ
魚のいるレンジ、アクションがわかっていれば普通に釣れます。
高い竿やリールは、個人の価値観によるものであり竿の値段で釣れる訳でもない

個人的な意見なんだが、ジグはブルピンが強い、表層のボイルは、ペンシル、ピンテールチューン、ポップクイーンなんかがよい
廃盤になっているが、アイルメタルは釣れる
青物は基本底を攻めるとつれる

以上〜初心者講習終了
532名無し三平:2008/09/17(水) 14:36:09 O
本当にありがとうございました。

ではお帰りください。
533名無し三平:2008/09/17(水) 14:41:59 0
>>531
先生、補修願います。
今時、どこらへんで何時ごろ何が狙えてどれぐらいの釣果が期待できますか。
いくつか候補場所をお願いします。
釣り人に対してボウズ率もざっとお願いします。
534名無し三平:2008/09/17(水) 14:53:21 0
>>531
>青物は基本底を攻めるとつれる

つまりエソは青物ということか。

なんだ俺って青物釣れないと思ってたけど
じつは大量に釣ってんじゃん
535名無し三平:2008/09/17(水) 14:55:02 0
>>534
エーソーです。
536名無し三平:2008/09/17(水) 15:02:46 O
先生だなんて思ってないWWWW
この時期は青物編

青物のなかでもショアから簡単に狙えるサワラの場合は、今の時期だと朝マヅメをオススメさせて貰おうかWW
ショアジグの場合は、基本着底を確認してからテゥイッチングを掛けながら中層まで引く、中層まであげたら底までテンションホールで落とす、この繰り返しでバイトして来ます。

もしミスバイトして来たらそのまま止めず巻き続ける、するとバイトしてきます

坊主は、魚がいない場合以外は限りなく回避できます
対象が回遊する魚の場合は坊主も有り得ます
もし、ボイルしていれ場合は表層を引いても釣れます。

補足、サワラはバイブ、テールスピンでも釣れます。
この場合、ベイトがマーカレの場合ジグより爆釣します
537名無し三平:2008/09/17(水) 15:08:33 O
エソ、金ふぐ、赤水が釣れるのは、サワラやカンパチの子が釣れやすい時の状態なんで、そのまま頑張れば釣れます。
538名無し三平:2008/09/17(水) 15:21:44 0
>>536
先生、>>532 がおっしゃってるようにお帰り下さい。
539名無し三平:2008/09/17(水) 15:33:32 O
ちょっWWWW帰って欲しいの?WWWW出来るだけ詳しく帰って欲しい理由きかしてみれWWWWWアンチに全力で釣られてみたWWW
540名無し三平:2008/09/17(水) 15:36:59 0
痛いから
541名無し三平:2008/09/17(水) 16:01:27 O
痛いのはおまいらねWWWここは、アドバイスするスレな件アンチはお帰り願おうかWWW俺に突っ込む前に、おまいらのアドバイスしたらよい件
542名無し三平:2008/09/17(水) 16:03:52 0
後の「WWW大王」の誕生である
543名無し三平:2008/09/17(水) 16:16:20 O
ジグのテンションフォールは、見切られるので俺はやらないな
544名無し三平:2008/09/17(水) 16:22:47 O
さあ、盛り上がってまいりました!
545名無し三平:2008/09/17(水) 16:24:35 0
ウォーーーWWWW ここも楽しそうだなWWWWW
546名無し三平:2008/09/17(水) 16:26:50 0
40gクンの進化型か?
547名無し三平:2008/09/17(水) 16:42:43 O
>>543

それは、腕が〇いからでは…
548名無し三平:2008/09/17(水) 17:09:19 O
師匠の予感…
今度は先生か?
549名無し三平:2008/09/17(水) 17:26:48 O
先生ショアからのサワラなんですがロッドはML Mのどちらがオススメですか?
550名無し三平:2008/09/17(水) 17:49:02 O
先生じゃなぃしWWWWサワラはアクション掛けながら引いた方がつれます。
アクション掛けやすいのは当然固い竿
551名無し三平:2008/09/17(水) 18:02:25 0
>>535
総理は、アーソーです。
552名無し三平:2008/09/17(水) 18:06:11 0
名手がダンプカーに轢かれて重症って…
553名無し三平:2008/09/17(水) 18:07:21 O
>>550先生はサワラをやるときのロッドのパワーはMですか?
554名無し三平:2008/09/17(水) 18:10:51 0
怒Sです
555名無し三平:2008/09/17(水) 19:11:19 O
WWW俺はMミディアムもMLミディアムライトもつかわないから、固い竿って教えただろWWWどっちが固いかぐらいわかるでしょWWWWWおれはダイコープレミア ブルーランナージグキャスティングモデルMHを使ってるよ
556名無し三平:2008/09/17(水) 19:19:21 O
>>555
それ硬くないよ。

ダルダル
557名無し三平:2008/09/17(水) 19:26:16 O
>>555

先生のロッドの長さは?
558名無し三平:2008/09/17(水) 19:40:39 O
>>555なげえWWWWWWWWWWWWWW
559名無し三平:2008/09/17(水) 19:49:31 O
アイルメタル80、撃投85が上手く操れて自分にあってるから使ってるわけよ。おまいはダルダルなんだろうけどね。

長さ?竿の名前だしてるんだからググれば解る事は自分でしらべなさい。

竿は、サワラを波止からするくらいなら40が投げる事が出来る物なら基本的には大丈夫、アクションとジグ次第だから竿にこだわるのは初心者の間は考えなくていいよ
ここが初心者向けのスレだからアドバイスしてるけどダルダルだって言ってるおまい、竿の性質分かってる奴が俺にレスするより、アドバイスしたれよWWW教えて欲しくて書いてる奴を上から茶化して笑ってるように思うコメントしてそうだなおまい
560名無し三平:2008/09/17(水) 19:56:46 O
長いですかぁ?
ヒラマサとのやり取りをメインにしてるから俺にはピッタリだよ
561名無し三平:2008/09/17(水) 20:22:05 O
>>559サワラで重いジグ投げる理由はなんですか?

先生!
562名無し三平:2008/09/17(水) 20:25:25 O
>>559読みづらい文章だな
563名無し三平:2008/09/17(水) 20:35:29 0
恐縮ながら、貴殿をインチキサワラ先生と命名させて頂きました。
564名無し三平:2008/09/17(水) 20:40:32 O
聞きたいんだけど
ラテオ90Lでショアジギングできるかな?18〜28gのジグを投げたい。
90MLだったら大丈夫かな…
565名無し三平:2008/09/17(水) 20:50:28 O
大丈夫だと思うよ俺の連れは90ML使ってるし。
ただ、やっぱり距離の面では不利だけどね。

俺は106M使ってて、なかなか値段のわりにパワフルなんだけど重い…
566名無し三平:2008/09/17(水) 20:50:43 0
私がサワラ先生の代わりに
サワラを釣りたいあなたに
貴重なアドバイスをしてあげよう!


リーダーは太めで!

以上!
567名無し三平:2008/09/17(水) 21:08:23 O
サワラで重たいジグを投げる理由は、水深が深い場所で底を取るためとダートアクションを的確にするためだよ

仮に20グラムを引いてみ、速攻で浮き上がるから、そっから底まで落とすのに時間もロスするだろ

お前ほんとなんもしらねんだな、竿だ固さだ長さだ言ってねぇでやってみて駄目だったら聞けよ痛すぎ

リーダーのアドバイスしてる君、的確に教えてやれよ40IB程度で70クラスまでは取れるよ
568名無し三平:2008/09/17(水) 21:16:11 0
家の近所のサワラさんは
表層を漂っていますが、なにか?

ナイロンなら40LBでもスパッと切られるが、なにか?

っていうかIBってなに?
569名無し三平:2008/09/17(水) 21:18:08 O
>>565
ありがとう。MLを買おうかな。今90Lを持ってるけど柔らかそうで…。


重いと疲れるよね。
570名無し三平:2008/09/17(水) 21:26:32 O
>>568

表層を攻めるのは、ボイルしてる場合の攻めかただな、基本底を取りながらってのが総合的には釣れるよ、初心者に有りがちなレスだな、表層にいなかったら釣れない釣りだよ、底から攻めるのは、底からレンジを上げてレンジを探れる利点があるからだ。

LBが正解間違えた
571名無し三平:2008/09/17(水) 21:27:12 O
>>567先生はなんの竿を使ってるんですか?
572名無し三平:2008/09/17(水) 21:32:17 O
>>571

お前痛すぎ、俺のレスに竿書いてあるからそれでググれカス!

お前は以後スルーな、アンチショアジギ君と話すの無理WWWWWW
573名無し三平:2008/09/17(水) 21:38:20 0
で、IBって?
574名無し三平:2008/09/17(水) 21:39:53 O
モミアゲをカットする事。
575名無し三平:2008/09/17(水) 21:44:43 O
LBをIBとまちがって書いてしまったと説明したんだがな。日本語も読めねんだなWWWWW
576名無し三平:2008/09/17(水) 21:45:36 O
誰かイングラム使ってないの?

シバス竿買うより素直に安いライトショアジギ竿買った方が良いぜ。ニヤリ
577名無し三平:2008/09/17(水) 21:45:37 O
>>572IB先生

ロッドは何を使用してるんですか?
578名無し三平:2008/09/17(水) 21:47:52 0
俺の携帯はLとIのボタンは別だけど、
打ち間違えたって事は無いよね?
IBと思い込んでいたんだよね?
579名無し三平:2008/09/17(水) 21:50:22 O
>>576イングラム詳しく!
580名無し三平:2008/09/17(水) 21:51:28 0
>>575
んで先生は、青物編以外も書きたかったんでしょ。
書いてください。
581名無し三平:2008/09/17(水) 21:53:52 0
>>570
総合的にショアから青物を狙うのなら、底を取るのは有り。
そして、接岸時は主に表層を回遊するサワラを狙う時は表層から中層まで、
というのが常識とわれわれ初心者一同は思っておりましたw
582名無し三平:2008/09/17(水) 22:00:41 O
>>572リールは何使ってんの?
583名無し三平:2008/09/17(水) 22:03:53 O
>>581
ここの初心者一同分かってる?分かってる奴が正論に噛み付くんだなWWWだから痛い言うのよWWW
584名無し三平:2008/09/17(水) 22:05:33 0
そんなに面白くもないから
585名無し三平:2008/09/17(水) 22:11:13 O
>>579
俺の愛竿ゴールデンミーンのイングラムM-98

9.8ft

204g

ルアー60〜85g

ラインPE2〜3号

だいたい¥15000だな。

実釣では28〜60gジグがジャストな感じね。
ラインはPE1.5号使用

軽いからジャカジャカ巻きとか続けられる。それとガイドはPE専用設計だよ。

ほかにM-86とM-92があるよ。

詳しくはググってね。ただゴールデンミーンはホームページないからkonkyて言うショップのサイトが詳しいかな。
ニヤリ
586名無し三平:2008/09/17(水) 22:11:38 O
>>583初心者
587名無し三平:2008/09/17(水) 22:12:47 O
>>581
その攻め方やってる限り上手になれひんで関西限定ショアジギスレに来いよ、いくらでも教えてやるから
588名無し三平:2008/09/17(水) 22:12:56 O
サワラなんて
底とらなくても
釣れるのに
ブツブツ・・・、
589名無し三平:2008/09/17(水) 22:14:34 0
>>587
俺の横で朝一の高活性時に、
いきなりジグを底まで沈めないでね
活性の高い表層で釣れる魚が、沈んでしまうので

言う事聞かないと、蹴り落とすよ!
590名無し三平:2008/09/17(水) 22:20:34 O
>>589
活性が高い時に底に沈めると魚が底に移動するWWWW
底で釣れるってお前言ってるようなもんだぞWWWWWW
蹴り落とす?ガキかWWWW
591名無し三平:2008/09/17(水) 22:24:27 0
表層で釣れる魚を
わざわざ底まで沈めるバカ発見w
592名無し三平:2008/09/17(水) 22:29:14 O
>>591
万年初心者発見しました!!!
593名無し三平:2008/09/17(水) 22:29:38 0
浮いてるのは氷山の一角
594名無し三平:2008/09/17(水) 22:30:30 O
表層にいるのは一部、その下に活性が高い時には沢山いる事をしらない馬鹿発見WWWWW
物事も上辺しかみてないんだなきっとWWWW
595名無し三平:2008/09/17(水) 22:31:07 O
先生は初心者(笑)
596名無し三平:2008/09/17(水) 22:33:30 O
>>594

バカ長いロッド使ってますよね(笑)
597名無し三平:2008/09/17(水) 22:48:19 0
>>594

人はそれを、中層が高活性と言います
598名無し三平:2008/09/17(水) 22:54:07 O
話が表層から中層にすり替わってる
2chって、怖い所だね(笑)
599名無し三平:2008/09/17(水) 22:54:25 0
>>596
どこ噛み付いてんですか。変な奴。
600名無し三平:2008/09/17(水) 23:09:27 0
ナブラが立ったら、まずは表層から狙うよな
まあ、ナブラが立っているが小物しか釣れない様な時は、
試しにナブラ無視して沈めてみる時も有るが

このスレには、ちょっと変わった人が居ますね
601名無し三平:2008/09/17(水) 23:09:45 O
中層と言う?だからなんだぃWWWW
俺もともと底から中層まで上げてテンションホール掛けながら底まで落としての繰り返しって書いてるんやけどWWW
おまえコロコロ言ってる事変わりすぎ、おまえちょっと変だよと、もっと変な人が言ってみました。
602名無し三平:2008/09/17(水) 23:14:18 0
全角のWを大量に書くなウザイから。
それ以前の問題でウザすぎるけど。
603名無し三平:2008/09/17(水) 23:16:38 O
表層、中層、ナブラ・・・、話が噛み合っていないぞ

そろそろ止めろよ、おまいら
604名無し三平:2008/09/17(水) 23:18:55 0
青物狙いでテンションフォールはあまり使ったこと無いけど
効くの?
605名無し三平:2008/09/17(水) 23:23:56 O
話しが噛み合わないのは、俺は関係ないあいつが自爆してるだけWWWWW
確かに、そろそろ飽きたし可哀相だから終わりにするよ、相手が悪かったな初心者アングラさん

おやすみ。
606名無し三平:2008/09/17(水) 23:26:33 O
>>601きも
607名無し三平:2008/09/17(水) 23:39:06 0
>>604

んっ、テンションフォール?

エソに効きます
608名無し三平:2008/09/18(木) 01:38:00 0
的外れかもしれんが、表層だ、中層だ、底だなんて釣り場によって責め方違うだろ。
砂浜の中層、底なんて、すぐドン深の堤防なんかで言えば、表層とも言えるんじゃまいか?

まあ、おれは堤防ばっかりだから、上から探っていくけどな。
あとは、周りで釣れた魚に合わせて、狙う層は変える。
609名無し三平:2008/09/18(木) 01:50:37 O
>>608
またへんなのきた
610名無し三平:2008/09/18(木) 02:54:32 0
>>585
俺もGMのイングラムM-98使ってる
安いくせに性能十分
大満足だが60〜85gの表示は納得いかない
実釣では50gまでが気にせずフルキャスト可能かと
611名無し三平:2008/09/18(木) 03:33:12 O
>>610
うん。

85gも一応実釣に使える程度にキャスト出来たけど、快適に振り切れるのは60gくらいまでだね。

何より軽さが気に入ってる。
一日中とは言わないがシャクリ続けられる。

デザインもライトショアらしくて好ましいね。ニヤリ
612名無し三平:2008/09/18(木) 03:48:14 O
今から出撃なんだけど、雨の日って魚は浮いてるの?沈んでるの?
その他影響を教えて下さい。
613名無し三平:2008/09/18(木) 04:11:08 O
>>612
ゴメン
雨の日やったことないわ。

たぶん降り始めは浮くと思うけど。
614名無し三平:2008/09/18(木) 04:19:29 O
アザース!
台風前なんで楽しみっす!なんで楽しみかって言うと雨の中釣りするのが以前から好きなんす!
どMっす!
シャクリ倒してきますわ!

ホントはトップで釣りたいんすけどね…
615名無し三平:2008/09/18(木) 06:52:38 O
休みの人はいいのぅ…
616名無し三平:2008/09/18(木) 07:57:32 O
帰ってきた。
ツバスが3匹。最大は42cm。
休みじゃないお。自営業だから時間の融通がきくんだお。
帰って仕事だお。
617名無し三平:2008/09/18(木) 07:59:50 0
ダイソーの100円タコベイと買ってきた
618名無し三平:2008/09/18(木) 08:01:10 0
馬鹿っぽそうだお。2代目か。
619名無し三平:2008/09/18(木) 08:13:29 O
えっ?ヤバいな俺。

表層を7〜8回攻めて反応or目視できる情報や周りの状況が乏しかったら
底取って巻いてくるよ!
でもここみると俺のやり方は
間違ってたのか!!

大体釣れるんだが
甘いんだな。
620名無し三平:2008/09/18(木) 11:23:12 0
>>564
ラテオ90Lなら俺も使ってたけど
20g位までなら遠投する分には問題ないけど、引き抵抗の大きいジグは使いにくいと思う
28gくらいになるとちょっと扱いにくく感じる。
なので18〜28g位のジグ使うなら90MLの方がおすすめ

>>614
俺は台風が通過した数日後が狙い目だと思う
ハマチの養殖生け簀が壊れて逃げた奴がその周辺にまだ残ってるからな
621名無し三平:2008/09/18(木) 11:52:25 O
>>619
いや、正しいのでは?
朝マズメに表層チェックせずに底とるのは好ましくない
でも、攻め方は人それぞれだよな
どれが正しいかは、場所、状況により変わってくるし
622名無し三平:2008/09/18(木) 11:55:54 O
>>621正解なんてあるわけないWWWWWWWWW
623名無し三平:2008/09/18(木) 11:57:26 0
>>621
たしかに
624名無し三平:2008/09/18(木) 12:15:43 O
イングラムのガイドってsicでダブルフット?
625名無し三平:2008/09/18(木) 12:41:32 O
>>624
そうだよ。ニヤリ
626名無し三平:2008/09/18(木) 12:44:09 0
と蘭プル度編んだーフッド
627625:2008/09/18(木) 13:10:47 O
>>624
ただね初期型はシングルだから在庫が残ってる店だと初期型つかまされるかも。
まぁ対象魚が巨大じゃないからシングルでも十分だと思うけどね。

ちなみに俺のは後期型のオールダブルフット。
628名無し三平:2008/09/18(木) 13:19:10 0
こんばんわ。22歳の真世(まよ)っていいます
まだ22だし結婚とか考えてなかったんですけどぉ、できちゃったんです。
彼のことは好きだしぃ、できちゃったって言ったら結婚しようって言ってくれました。

でもぉ、彼の苗字が可児(かに)っていうんですよぉ。それってヤバくないですか?
大好きな彼と別れて赤ちゃんおろすかカニマヨかちょ〜悩むんですけど。
629名無し三平:2008/09/18(木) 13:25:42 O
おまえらリールは4000使ってる?
630名無し三平:2008/09/18(木) 14:02:39 0
>>629
シマノなら4000
ダイワなら3500から4000

最近は2000でもいけるんじゃないかと思えてきたが
631名無し三平:2008/09/18(木) 14:05:38 O
>>630ロッドの長さは?
632名無し三平:2008/09/18(木) 14:10:44 0
>>631
9f(ラテオの90ML)
633名無し三平:2008/09/18(木) 14:12:32 O
>>632今リールは4000なの?
634名無し三平:2008/09/18(木) 14:14:58 0
>>633
リールはバイオ05の4000付けてる
635名無し三平:2008/09/18(木) 14:16:59 O
>>634なるほど!いつも何狙ってます?
636名無し三平:2008/09/18(木) 14:25:28 0
>>635
40cm〜のイナダ、サゴシ狙いです
こちら(九州北部)はこれから青物が回遊して接岸してくるので楽しみです
637名無し三平:2008/09/18(木) 14:30:36 0
20グラム位のジグ、お前らどれ位投げるの?
638名無し三平:2008/09/18(木) 14:46:43 O
>>636楽しみですね!こちらもサゴシ入ってきますよ〜ジグは何グラム使ってるんですか?
639名無し三平:2008/09/18(木) 14:59:36 0
>>638
ジグは20〜35g程度のものを使っています
メインで使っているのはドラゴン?というメーカーの安ジグです
細長い、多面カットのタイプのものです
640名無し三平:2008/09/18(木) 16:49:34 O
>>639ドラゴンってジグも出してるんだ!
ジグヘッドの方もやすいんだけど使い物にならないよW

641名無し三平:2008/09/18(木) 17:29:29 0
>>637 なんだお前投げられんのか
642名無し三平:2008/09/18(木) 17:34:19 0
>>637
糸の出た距離だけでいうなら200mぐらい?
実質だとどんぐらいだろ?
643名無し三平:2008/09/18(木) 17:40:25 0
200mもでないだろJK
644名無し三平:2008/09/18(木) 17:44:50 O
200って…
投げ釣りの日本記録って186メートルだったけ?
645名無し三平:2008/09/18(木) 17:46:39 0
水深180メートルですね わかります
646名無し三平:2008/09/18(木) 17:50:01 O
俺160mが限界だ………
647名無し三平:2008/09/18(木) 17:53:05 0
>>644
いつの話だww
648名無し三平:2008/09/18(木) 17:56:13 O
>>625
> そうだよ。ニヤリ

ニヤリって・・・





関係者か?
649名無し三平:2008/09/18(木) 17:58:35 O
>>628
カニマヨで逝けwwwww
650名無し三平:2008/09/18(木) 18:01:42 0
>>649
ウルセーよ
651名無し三平:2008/09/18(木) 18:03:16 0
何か一人だけ古いレス引っ張り出して反応してる奴がいるな
652名無し三平:2008/09/18(木) 21:59:08 O
>>628
婿養子
653名無し三平:2008/09/18(木) 23:58:07 O
このスレバカしかいねー
654名無し三平:2008/09/19(金) 00:01:38 O
はい、確かにバカしか来ないようなスレです
655名無し三平:2008/09/19(金) 00:06:37 O
それでいいんです。ニヤリ
656名無し三平:2008/09/19(金) 01:15:43 0
このスレバカしかいねー
657名無し三平:2008/09/19(金) 01:24:19 0
>>656
バカの一つ覚えみたいにあっちこっちで吠えてんじゃねーよサル
658名無し三平:2008/09/19(金) 11:31:17 O
このスレサルしかいねー ニヤリ
659名無し三平:2008/09/19(金) 12:41:18 O
サワラ、サゴシねらいなんですが

ロッドの長さとリールの溝で迷っています

ロッドは9fと9.6f

4000番の深溝と浅溝

PE巻く予定です

アドバイスヨロシクお願いします!

660名無し三平:2008/09/19(金) 12:49:45 0
↑こんなやつばっかりか?

釣り竿とリールくらい自分で決めれないの?
リールの溝とか自分の好みだろ
661名無し三平:2008/09/19(金) 12:57:09 O
スルーをおぼえようぜ
662名無し三平:2008/09/19(金) 13:07:40 O
いやなにか意思表示してやろうぜ。

fuck!
663名無し三平:2008/09/19(金) 14:02:10 O
やらないか
664名無し三平:2008/09/19(金) 16:42:12 0
>>559

↑な?携帯だろ
665名無し三平:2008/09/19(金) 16:42:40 0
659とまちがたw
666名無し三平:2008/09/19(金) 16:52:32 O
やらないか
667名無し三平:2008/09/19(金) 16:53:11 O
>>660
人のアドバイスにのっかるのが好みなんだからいいじゃねーか
668名無し三平:2008/09/19(金) 19:13:48 0
>>659
青物なら長い方でいい
深溝でも一度下巻したらもう面倒な事もないしどっちでも
669659:2008/09/19(金) 19:18:48 O
>>668ありがとうございます〜

どこのスレでも虫が湧いてるんですね〜
670名無し三平:2008/09/19(金) 20:12:54 O
>>620
ありがとう
MLをジグ用に買おうと思います。
地元は青物いないから3時間かけて日本海行ってきます。
671名無し三平:2008/09/20(土) 00:03:13 O
チビマグロげっと
672名無し三平:2008/09/20(土) 00:09:33 0
マグロのちっちゃいのってなんていうんだっけか。
673名無し三平:2008/09/20(土) 00:22:57 0
メジ
674名無し三平:2008/09/20(土) 00:31:52 0
ざんねん
きみがマグロのちっちゃいのと思い込んでたのはソーダガツオだよw
675名無し三平:2008/09/20(土) 08:27:48 O
これからはじめたいひと

メジャークラフトのライトショアジギングシリーズがオススメ
676名無し三平:2008/09/20(土) 08:35:04 0
>>675
理由は?
677名無し三平:2008/09/20(土) 08:43:26 O
>>676軽く、高感度、バットに適度なパワー、

ダイコーのプレミアあたりもいいかもしれんがちょっとオーバーパワー
678名無し三平:2008/09/20(土) 10:02:47 O
>>674
引きこもりですか?
679名無し三平:2008/09/20(土) 10:39:32 O
>>674
童貞ですか?
680名無し三平:2008/09/20(土) 10:42:47 O
ざっと簡単に釣りかたを教えてけろ
681名無し三平:2008/09/20(土) 11:08:41 O
>>680ナブラあり、表層ただ巻き
ナブラなし底とってハイピッチジャーク!ステイまたハイピッチジャーク!以下繰り返し
682名無し三平:2008/09/20(土) 11:24:29 O
>>680
オリャーーーッ

オイッショ オイッショ オイッショ オイッショ オイッショ オイッショ オイッショ オイッショ オイッショ オイッショーーーーーーーーーー汗汗汗汗汗
フゥーーッ
683名無し三平:2008/09/20(土) 12:18:22 O
>>680
フンッ!


ピュ〜


ポチャン

シーン




    ∩
( ゚∀゚)彡 ジャーク! ジャーク!
  ⊂彡
    ∩
( ゚∀゚)彡 ジャーク! ジャーク!
  ⊂彡
    ∩
( ゚∀゚)彡 ジャーク! ジャーク!
  ⊂彡
    ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
  ⊂彡


もっかい上から
684680:2008/09/20(土) 12:23:10 O
なんとなくイメージできました
685名無し三平:2008/09/20(土) 14:21:48 0
わっふるがイメージわかねーぞww
686名無し三平:2008/09/20(土) 18:42:18 O
ショアジギング3回の初心者です。
今まで釣れた魚(ツバス2匹・サゴシ5匹・太刀魚数匹)は全部後ろのフックに掛かってました。
爆岸ジグ30gをノーマルのままリフト&フォールで使っていて
フォール時に食ってきます。
ノーマルのままだと頻繁にエビ状態になるので、後ろのフックを外したいのですが
↑の理由から外せません。
ジグの動かし方が悪いのでしょうか?
前のフックに掛かりやすい方法がありましたら教えて下さいませ。
687名無し三平:2008/09/20(土) 19:02:39 O
はずしてアシストつけりゃ今と変わらんぞえ
688名無し三平:2008/09/20(土) 19:22:07 O
だな
ちゃんとアシストに掛かるべ
689名無し三平:2008/09/20(土) 19:41:07 0
>>675
これだけ全国でクレームの多い竿を他人によく勧めるね。


あ、他人だからこそ勧めるんですね!
友達には絶対やめとけって僕も言ってます。
690名無し三平:2008/09/20(土) 21:42:40 0
メジャクラは全てが安っぽい
次から次へと新製品を出しまくる節操の無さ
軽量を謳ったロッドだけ自重を公表するいやらしさ
そして雑誌広告命のチラシ商売
ロッドの善し悪し以前にあんなやり方じゃユーザーの信頼は絶対得られないと思う
691名無し三平:2008/09/20(土) 21:50:58 O
>687>688
レスありがとうございます♪
爆岸ジグはノーマルで前後アシストフック仕様(?)なんですが…
とりあえず、アタリが多い日は、後ろのフックを外してみます。
692名無し三平:2008/09/20(土) 22:00:29 O
ちぇすとぉ!

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ジャーク!ジャーク!
  ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ジャーク!ジャーク!
  ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  ⊂彡

 ∧∧   
(д`* ) フォ〜〜〜ル!
(⊃⌒*⌒⊂)
 /__ノヽ__)
693名無し三平:2008/09/20(土) 22:04:19 O
なんでここの住人はメジャクラに過敏なんだ?

人の竿なんてどーでもいいだろ。

694名無し三平:2008/09/20(土) 22:06:54 O
そうそう、ダメジャクラ使わせれば良いんだよw。

695名無し三平:2008/09/20(土) 22:12:23 O
漢ならフロントにアシスト一本だよね
696名無し三平:2008/09/20(土) 22:20:09 O
w。
w。
w。
w。
w。
w。
w。
w。
697名無し三平:2008/09/20(土) 22:33:25 O
触ったことのないロッドを評価するやつらは死ねば?
698名無し三平:2008/09/20(土) 22:44:52 0
697が良いこと言った。
699名無し三平:2008/09/20(土) 22:47:48 0
>>690
お前みたいな素人に企業の考え等わからんと思うぜ!
700名無し三平:2008/09/20(土) 22:51:33 0
>>689
友達なんていないだろ。
キモオタ童貞のくせに・・・。
引きこもってないで早く仕事見つけろよ。
701名無し三平:2008/09/20(土) 23:52:51 O
>>692
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は>>683だけど、それオモロいねwww
ちぇすとっ!て九州の人っすか?
宮本武蔵のジゲン流でしたっけ?
702名無し三平:2008/09/21(日) 00:04:19 0
メジャクラ使ってるけど、全然普通に使えるよ?
703名無し三平:2008/09/21(日) 00:33:27 0
またこのパターンかよ!!!
他人のタックルなんてどーでもいいだろ










メジャクラはないわ(笑)
704名無し三平:2008/09/21(日) 00:45:20 0
ザルツ(笑)
クロステージ(笑)
トリプルワロス(笑)
ソルシア(笑)
ソルティック(笑)
エアーロック(笑)
エギゾースト(笑)
ライカル(笑)
パンドラ(笑)
オフブロー(笑)
705名無し三平:2008/09/21(日) 00:49:16 0
これで釣れなきゃあきらめろwwwwwww
706名無し三平:2008/09/21(日) 00:52:34 0
一番最初クロステージだったぜwwwwww
707名無し三平:2008/09/21(日) 00:56:11 0
宮本武蔵がジゲン流になってる件
708名無し三平:2008/09/21(日) 01:22:09 O
>>707
え、ちがうのか・・・









(ノ∀`)アチャー
709名無し三平:2008/09/21(日) 01:50:39 0
>>697
>>698
>>699
>>700

自演にも程があるぞ
710名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/21(日) 05:01:02 0
>>704
ショア(笑)ロッド
711名無し三平:2008/09/21(日) 06:07:12 O
>>710
名手(禿)
名手(糞)
712名無し三平:2008/09/21(日) 06:35:50 0
713名無し三平:2008/09/21(日) 09:50:55 O
メジャークラフトが折れると言ってるやつらは

そのロッドを触ったことのない

おしゃべりうんちく野郎

人から聞いた話をさも自分が使った如く話す

折れるには原因があり

ウエイトオーバーやらスペック範囲内で使用してない
前の方で軽くぶつけたら折れた、とあるが

そりゃぶつけたら折れるW
素人が触ったことのないロッドを酷評するのは

笑えるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
714名無し三平:2008/09/21(日) 13:23:43 0
W使ってるやつの話は信用しない
715名無し三平:2008/09/21(日) 14:00:47 0
>>713
あのなぁ・・・折れるくらいなら、まだ許せるんだよ。
ダメジャークラフトは、折れる以上に酷いの。

ttp://akame.org/sao01.html
↑ここのページをよく読んでみろ。
716名無し三平:2008/09/21(日) 14:08:06 O
初心者ですが

この釣りでは9.6fがデフォですか?
717名無し三平:2008/09/21(日) 14:18:07 0
まあ、でかいのつれる場所いかないから問題ないわw
718名無し三平:2008/09/21(日) 14:35:12 O
ナイロン5号をリーダーに使っています。
しかしサゴシに切られるのでフロロ5号に変えたらましにりますか?
やっぱりリーダーはナイロンがいいんでしょうか?
小型のカンパチも釣れます。
よろしくお願いします。
719名無し三平:2008/09/21(日) 14:39:45 O
>>718ワイヤーリーダーにしとけ!
720名無し三平:2008/09/21(日) 18:47:59 0
>>713
トリプルクロス、ライカル、ソルシアは俺と友人が使ってて実際折れたよ。
どれも3本に折れた。竿に傷無し、魚掛けて合わせた瞬間に折れたわ。
友人のは根がかりはずすのに軽く煽っただけ。
残骸見せてもらったけど軽さ、感度を謳って
中身スッカスカのブランクと言われてるのがよくわかった。
クレームでいけたけど新しく買うことは無いな。
釣り歴は2人とも10年はあります。
721名無し三平:2008/09/21(日) 19:08:27 O
>>720
誠に申し訳ありませんでした。
722名無し三平:2008/09/21(日) 19:22:18 O
>>715

某大型店の店員も同じ様な事言ってたよ、だからメーカー自体信用してないって。
漏れも実際ロッドふった事有るけど、軽いだけってイメージだった。

不意の大物には…。
723名無し三平:2008/09/21(日) 19:26:25 O
ここはなぜメジャクラ信者多いの?

子どもなの?

おとなならあのいかがわしい大量広告攻勢を見れば絶対買わない。
724名無し三平:2008/09/21(日) 19:29:25 0
>>723
大人なの?
PC買えばいいのに。
725名無し三平:2008/09/21(日) 20:09:24 0
安物買いの銭失いだな。
726名無し三平:2008/09/21(日) 21:33:38 O
安物で使える竿教えてください。

ちなみにゴールデンミーンはなかなか良いと思います。
727名無し三平:2008/09/22(月) 08:12:38 O
沖堤でトリプルクロス10fを使ってるけど
ワラサも何本かぶち抜いたけど折れないよ?
クロステージの93fを使っている後輩いるが同じく大丈夫

メジャクラの信者って訳でないが
竿を折る様な巨大でパワフルな魚居る場所でやる奴なんかこのスレに居ないだろ?

根掛かりで竿を折る下手糞は釣りなんかするなよ?どうせ釣れないんだから。

後は勝手に討論してくれ

以上、通りすがりの者より

728名無し三平:2008/09/22(月) 08:42:56 0
ぶち抜いたって竿だけで抜き上げたってこと?
堤防の高さほか状況がわからないけど、
あのパワーレンジの竿でワラサクラス(3kg〜)を抜き上げたら、
いつ折れてもおかしくない状況だと思いますが…

あと黒ステージの93fが見当たらない。
729名無し三平:2008/09/22(月) 10:36:43 O
俺の行く沖提は6米、ワラサぶち抜きは勇気がいるな。。。

つか無理。
730名無し三平:2008/09/22(月) 10:41:07 0
>>727
信者でもないのに必死ですね
731名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/22(月) 10:42:16 O
何でもかんでも抜こうとするバスソの習性
口切れしジグが猛スピードで飛んで横の釣り人への危険や迷惑を返り見ないバカは

自分の目にジグが突き刺さって死ねばいいのに
732名無し三平:2008/09/22(月) 10:46:22 0
豪快抜き上げバサーもトーナメントじゃネット使う不思議w
733名無し三平:2008/09/22(月) 11:56:06 O
>>731
取り敢えずお前が死ねば一番いいと思うのだが

734名無し三平:2008/09/22(月) 12:00:01 0
103 名手 ◆e.Fci2bCXc sage 2008/09/22(月) 00:28:10 0
インフィートで十二分。俺様も持ってる。
735名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/22(月) 15:04:34 O
>>733
通りすがりじゃなかったのか?悔しくて戻ってきたのか?
所詮お前らバスソはその程度のうんこみたいな反論しか出来ない
736さらして〜:2008/09/22(月) 15:22:09 O
>>735
103 名手 ◆e.Fci2bCXc sage 2008/09/22(月) 00:28:10 0
インフィートで十二分。俺様も持ってる。
737名無し三平:2008/09/22(月) 15:31:41 O
>>735
>お前らバスソ

複数系にするな
727の脳内バスソだけにしてくれ
738名無し三平:2008/09/22(月) 15:42:45 O
>>735こいつどこのスレにもいるなWWWWWW

死ねばWWWWW
739名無し三平:2008/09/22(月) 17:28:21 O
>>727

あんまり無理しない方が良い。

ダメクラ使いより…。
740739:2008/09/22(月) 17:30:02 O
元ダメクラ使いね。
741名無し三平:2008/09/22(月) 18:29:59 0
ダメクラ使いの言い訳は「俺も使ってるが大丈夫」結局こればっか。

>>715の画像見てダメクラのどこが他のメーカーより優れてるのか言ってみろよ。

742名無し三平:2008/09/22(月) 18:33:46 O
>>741素人だなW
743名無し三平:2008/09/22(月) 18:34:45 O
>>741触ったことないんだろ?

ピエロだなW
744名無し三平:2008/09/22(月) 18:53:02 0
信者は自演厨が多いね
745名無し三平:2008/09/22(月) 18:56:03 0
もうこのネタ秋田
結論出てるだろ
話題変えようぜ〜
746名無し三平:2008/09/22(月) 18:58:58 O
初心者がロッドを扱えず壊しロッドにあたりちらすスレ!
747名無し三平:2008/09/22(月) 19:04:26 0
折れなければ、値段からするといいロッドだよ。
ただ、ハズレを引く確立が非常に高いかみんな問題にしてるんだよ。


748名無し三平:2008/09/22(月) 19:06:25 0
ある程度釣りしてる奴ならダメクラがどういうメーカーかは知ってるでしょ

アンチも信者もしつこいよ
749名無し三平:2008/09/22(月) 19:08:40 0
>>731
カス名手
俺は、お前のこと嫌いだけど

>>口切れしジグが猛スピードで飛んで横の釣り人への危険や迷惑を返り見ないバカは
↑これは文句無しで納得した。
俺は抜き上げれそうな魚は抜いてたんだが、こんな危険性もあるんだな。
750名無し三平:2008/09/22(月) 19:09:10 O
ダメジャーは日本の恥

ユニクロ以下
751名無し三平:2008/09/22(月) 19:12:03 0
>値段からするといいロッド

こういう事言う奴多いから駄目なのよね
値段以下のロッドはあっても値段以上にいいロッドってのは
どのメーカーにも無いよ
752名無し三平:2008/09/22(月) 19:34:24 O
シーバスではウエダ厨のおれにとって
軽くて疲れないロッドが条件。
そういう意味ではSALTICのLSJは最高だ。
753名無し三平:2008/09/22(月) 19:37:52 O
メーカーの人、このスレ見てるかなぁ。
754名無し三平:2008/09/22(月) 19:46:08 O
>>752
上田真理教はバカだからな。(笑)

上田にだまされダメジャーにもだまされ…
高いモノ買っても安いモノ買ってもだまされるアフォ。(笑)

結局モノ見る目ないんだよな。(笑)
755名無し三平:2008/09/22(月) 19:51:46 O
>>752おまえ中々の玄人だなロッドを知ってるな
756名無し三平:2008/09/22(月) 19:53:37 O
>>752
あっははははははは〜
757名無し三平:2008/09/22(月) 19:55:42 O
そしてリールはイグジストとセルハイパーだ
758名無し三平:2008/09/22(月) 19:55:42 O
メジャーで1〜30キロのマサ揚げてるけど、なんも問題ないけど?

お前ら下手なだけじゃね?
良い竿=初心者に優しい竿って解釈なんかな。
759名無し三平:2008/09/22(月) 20:14:47 O
メジャークラフト LSJは神ロッド
760名無し三平:2008/09/22(月) 20:30:11 0
とりあえずメジャを否定するのはいいけど
それ以外だと何がいいのよ?
具体例だしてくれ。
761名無し三平:2008/09/22(月) 20:35:44 O
ね、ねぉばーさぁるぅ(>_<)
762名無し三平:2008/09/22(月) 20:37:56 O
>>760メジャークラフト以外に良いのがない

現実!
763名無し三平:2008/09/22(月) 20:51:14 O
>>762
どうかしてるわ…
764名無し三平:2008/09/22(月) 21:00:15 O
ゴールデンミーン万歳
765名無し三平:2008/09/22(月) 21:04:34 O
>>763ロッドも触れないのにさ

黙ってろ
766名無し三平:2008/09/22(月) 21:05:30 0
俺はソルティック買おうか迷ってたけど結局ダイコーにした。

>>758
ttp://akame.org/sao01.html見たけど
>何がしかの返答があるまでここに貼り付けておきます。
と書いてある。
消されてない=つまりメーカーから何の回答すらないという事。
邪推すれば、対策をしてないから回答できない、とも取れる。
あなたはこれからもメジャクラを買うんですか?
そんな竿を人に薦められるんですか?
そう頻繁にチャンスのない人間に、その念願のチャンスが訪れたとき、
根元から折れたら?
そんな不安が少しでもあるメーカーの商品を薦められますか?
767名無し三平:2008/09/22(月) 21:11:20 0
値段と性能のバランスやね。
価格が価格だけに高級ロッドと比べるのが間違ってる。

現状でライトショアジギロッド専用をうたうのは
ダイコーの湾岸とメジャのLSJシリーズだけでしょ?
ほかに何かあるの?
768名無し三平:2008/09/22(月) 21:13:41 O
>>766どうゆう状況で折れたか分からんソース出されてモナ

アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
769名無し三平:2008/09/22(月) 21:13:48 O
>>766
>根元から折れたら?
↑ ↑ ↑
違う違う、グリップエンドまでブランクが入ってない「上げ底ロッド」だよ。
770名無し三平:2008/09/22(月) 21:16:04 O
>>767
ゴールデンミーンのイングラムを知らんのか?

釣り全般に初心者か?
771名無し三平:2008/09/22(月) 21:17:51 O
>>767それしかない

シーバスロッドとショアジギングは別物だからな!

772名無し三平:2008/09/22(月) 21:20:32 O
>>770話題にもならない糞ロッド(笑)
773名無し三平:2008/09/22(月) 21:25:16 0
GMのブランクはエバグリ製
774名無し三平:2008/09/22(月) 21:29:25 0
>>768
お前は、まずちゃんと書いてあることを読めボケ。
775名無し三平:2008/09/22(月) 21:31:46 0
メジャクラより天龍だろJK
776名無し三平:2008/09/22(月) 21:32:04 O
>>774ネオバ所持(笑)
777名無し三平:2008/09/22(月) 21:36:05 O
んでおまえらはロッドはなに使ってんだよ?
778名無し三平:2008/09/22(月) 22:08:32 O
インフィートやイングラムはライトショアロッドの部類に入るんじゃね?
あとテンリュウにも有ったな
779名無し三平:2008/09/22(月) 22:15:45 0
エバグリの親が中央漁具で、その中央漁具の安物ブランドがGM、
エバグリのブランクはオリムで、>>773は不正かいです。
一応上げ足とりじゃないからな。

780名無し三平:2008/09/22(月) 22:17:16 O
>>772
相手にもならない。(笑)
781名無し三平:2008/09/22(月) 22:17:41 0
じゃあエバグリのブランクはオリムで
GMのブランクもオリムか
782名無し三平:2008/09/22(月) 22:23:36 0
ライトショアジギでもターゲットが小型環八の場合は
太いリーダーを使いたいから穂先のガイドがLDBだとちょっと俺はいやかな。
783名無し三平:2008/09/22(月) 22:28:27 O
>>773
それは違うよ。

エバグリはブランドでありメーカーではないからな。
ただゴールデンミーンのブランクは定評あるよ。
俺もイングラム使ってるよ。
784名無し三平:2008/09/22(月) 22:32:26 O
>>781
可能性はあるな。

設計と部品は日本でアッセンブリーだけ中国なのかも。
785名無し三平:2008/09/22(月) 22:36:44 O
>>778

メジャクラよりは良い竿だお。
786名無し三平:2008/09/22(月) 22:50:57 O
イングラム(笑)
787名無し三平:2008/09/22(月) 22:55:56 O
>>786
使ったことないだろ?

使ったら笑えないぜ。良い意味でな。ニヤリ
788名無し三平:2008/09/22(月) 23:03:45 O
>>784
ブランク単品なら日本製であってもかなり安価らしいね。
789名無し三平:2008/09/22(月) 23:07:42 O
>>787きめぇ
790名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/09/22(月) 23:08:49 0
バスソメーカー目白押しだな
791名無し三平:2008/09/22(月) 23:12:20 O
>>790
テメーは失せろ!タァコ!!
792名無し三平:2008/09/22(月) 23:16:19 0
790=:名手 ◆e.Fci2bCXc : = 夜ハマチ君

バスソを煽ったつもりが墓穴。
苦し紛れに WIKI改竄/同一名のメバルスレを二つ立てる。(本スレ乗っ取り)
793名無し三平:2008/09/22(月) 23:19:18 0
>>782
リーダーの太さどれくらい?

俺は20lb前後かな〜
794名無し三平:2008/09/22(月) 23:27:24 O
>>793
いやPE1.5号をスパイダーヒッチでダブルラインにして直結さ。
795名無し三平:2008/09/22(月) 23:28:27 0
まぁ今使ってて問題ない人はいーんじゃねーの?
要は信用ない竿をいい竿と言って他人に勧めるから叩かれる

メジャー設立時は確かにこのコストでこのパフォーマンスはすげーって
なってたが年を重ねるに連れて化けの皮剥がれてきたって感じだな

ブランクがグリップまでしか入ってないと知った時は即ヤフオク行き
でごっつぁんさせてもらったよ。今はダイコーで不満無し。
796名無し三平:2008/09/22(月) 23:32:45 O
>>795
ダメジャーは上げ底ロッドって言うんだよ。(笑)
797名無し三平:2008/09/22(月) 23:34:35 O
>>795ダイコー(笑)
798名無し三平:2008/09/22(月) 23:38:17 0
メジャクラと同じ価格帯(1万〜2万前後)でメジャクラよりイイ!ッて竿どんなの?
シバスロッド兼用でもいいので
799名無し三平:2008/09/22(月) 23:39:00 0
場所に寄るけど根の多い磯が多くてそのときは30ポンドを使うようにしてる。ロングリーダーで。
本気仕様でゴリゴリいくなら楽勝だけど、ライトなタックルで楽しみながらすると
小型といえど環八は根に突っ込みまくるから細いリーダーだとやられる確立がかなり高くなってしまうので。
障害物のない堤防だと細くても問題ないとおもうけど。

ちなみにメインラインは20ポンド以下です。引っ張りで切られることはない。50オーバーだとやばいかも。
50オーバーの環八はライトではないね。
800名無し三平:2008/09/22(月) 23:40:10 O
まぁライトショアジギングってまともな釣りジャンルとして認められてないんだから良い竿を求めてもムリだよ。
今のところは
801名無し三平:2008/09/22(月) 23:48:22 0
30ポンドか〜
俺は堤防専門だから20ポンドで十分かな
青物ってリーダー細い方が喰いがいいとかあるんでしょうか?
でも万が一の大物も期待しちゃうし
802名無し三平:2008/09/22(月) 23:49:11 0
ライトに手軽に楽しむ釣りなんだから5万6万のロッドが出てきても売れないような。
まぁこのご時世だからそのうち高級ライトショアジギタックルが売り出されるかもしれないけど。

803名無し三平:2008/09/22(月) 23:55:47 O
>>800全くだね
通年釣れるわけでもないからメーカーも力入れとらん
ここの奴らもシーバスロッドでやってんだろ?
804名無し三平:2008/09/23(火) 00:03:53 0
そう。
シーバス釣れなくてショアジギに浮気してる俺はダイワのラテオ
max30gだけど40gまでは投げれてる。
サブでワインド用ロッドほしいんだけど安竿でおすすめありますか?

ワインドだとスレチかな?
でも地元のじいさまがワームで爆釣してるの見ると気になっちゃって・・・
805名無し三平:2008/09/23(火) 00:07:01 0
じっさんがワインドww
806名無し三平:2008/09/23(火) 00:13:14 0
エギングロッドの強いやつじゃね?

俺はセフィアの3pを秘密平気にしてる。
807名無し三平:2008/09/23(火) 00:14:15 0
>>803
それはオフショアだって同じなのにね。
でも確かにメーカーは力入れてないw
次にメーカーが意図的なブーム作るのはショアジギロッドかもね。

俺のショアジギロッドはソルティスト。
カタログにも載ってないやw
808名無し三平:2008/09/23(火) 00:17:25 0
シバスロッドのMかMHが実質ライトショアジギ竿みたいなもんだろ
アルテサーノ100Mは28-40gのジグ投げるには最高の竿だった
809名無し三平:2008/09/23(火) 00:29:01 0
>>808
その通りだと思うわ
特に最近は何でもかんでも専用化して細分化しすぎ
ショゴやワカシ相手に専用竿の必要性を感じない
810名無し三平:2008/09/23(火) 00:32:29 0
>>805
いやそれが、俺の行く堤防は地元のじいさま連中が
みんなクーラーBOXにすわってワームしゃくってるのよ
ジグをブンブン投げてる俺のとなりで。
それがショゴだワカシだって結構釣ってるのよ。
投げて釣れない俺の隣の足元で・・・
811名無し三平:2008/09/23(火) 00:45:34 0
それすごいシュールだなw
じいさまが古い磯竿でクーラーBOXにすわってワインドする絵か
812名無し三平:2008/09/23(火) 01:03:57 0
シーバス用のMやMHでこと足りるんだろうけど、
シーバスロッドのMやMHって持ってる人少ないでしょ。

ジグメインでいくなら専用竿の方が穂先が硬くてアクションをつけやすいのでお勧め。
どうせ買うならライトなショアジギ竿を俺はすすめるかな。
シーバスに使えるといってもシーバスロッドのMやMHを使うような場面って普通の人は少ないだろうし。
813名無し三平:2008/09/23(火) 01:23:10 0
>>812
誰もお前の意見なんて聞いてねーよ
814名無し三平:2008/09/23(火) 01:26:28 O
>>812
そのとおりだな。ニヤリ
815名無し三平:2008/09/23(火) 01:33:51 0
結論はシーバス竿で十分
ライト専用竿ならダイコー、天龍あたりが無難ってことだ
816名無し三平:2008/09/23(火) 01:35:28 0
結論はシーバス竿で十分
ライト専用竿ならダイコー、天龍あたりが無難ってことだ
817名無し三平:2008/09/23(火) 01:54:33 O
勝手に結論出してんじゃねーよ、カス!
818名無し三平:2008/09/23(火) 05:20:37 O
>>816
まぁそんなとこかな。
819名無し三平:2008/09/23(火) 09:32:10 0
とりあえず手持ちのタックルでジギングを始めたいんですが、
MAX20gのロッドで30gのジグって、問題なくキャストできますか?
ちなみにロッドは、ダイコーフェルザスのFZ−83LFです。
820名無し三平:2008/09/23(火) 09:33:46 0
そんなん竿によって違うからなんとも言えん。自分で試してみろ。
821名無し三平:2008/09/23(火) 09:36:37 O
>>819こういう使い方してるやつほとんどだろ?

そりゃロッドも折れる罠(笑)
822名無し三平:2008/09/23(火) 10:02:20 O
>>819問題ある

てめえみてえな奴がスペック以上のルアー使ってロッド破損して

ロッドのせいにするんだよ

死ねばいいのに
823名無し三平:2008/09/23(火) 11:35:02 O
アルファタックル リバース2シーバス 802MHってどう?
824名無し三平:2008/09/23(火) 17:55:08 O
>>819
若干のタルさを感じると思うよ
で、それが段々とストレスに感じてきて
ブチ切れてジグロッドを衝動買いするはめになる

・・・なれ!
おれのように
825名無し三平:2008/09/23(火) 17:58:09 O
>>824ありがとうございます!どんなロッド持ってるんですか?
826名無し三平:2008/09/23(火) 18:39:51 O
>>824
お前は俺かwww
827名無し三平:2008/09/23(火) 18:48:44 O
シバス竿→ビヨ〜ンビヨ〜ンビヨ〜ン

安くてもジグ竿→シャキーン シャキーン シャキーン
828名無し三平:2008/09/23(火) 19:41:25 O
シバス竿は食い込み重視な調子のが多いからねぇ。
ビヨーンだわなぁ。
829名無し三平:2008/09/23(火) 19:53:10 O
そこでレッホスですよ
830名無し三平:2008/09/23(火) 19:55:33 O
そこでインフィートだろ!
831名無し三平:2008/09/23(火) 21:04:51 0
シバス竿でもガチムチ系のやつあるぜ
ちょっと前のダイコーとかシマノとか
今は少ないけどスミスのブロショSFやがまのリフレックスMHは穂先まで硬い
832名無し三平:2008/09/23(火) 22:15:41 0
>>831
上記は確かにいい竿だけどここ貧乏人のスレ
833名無し三平:2008/09/23(火) 22:22:07 0
予算別スレと勘違いしてないか
834名無し三平:2008/09/23(火) 22:38:33 0
>>831
上記は確かにいい竿だけどここ貧乏人のスレ
835名無し三平:2008/09/23(火) 22:58:03 O
>>831
いやライトショアジギ竿はガチムチではなくエギ竿を長くしたような軽量で張りのある竿が良いだろ。

シバス竿がダメなのはキャスト性能ではなくシャクリ性能だよ。
836名無し三平:2008/09/23(火) 23:06:56 O
だから、専用ロッドにしとけって
837名無し三平:2008/09/23(火) 23:10:18 O
>>835そこでメジャークラフトのLSJ
838835:2008/09/23(火) 23:19:56 O
>>837
薦めてくれるのはありがたいが、今はイングラムM-98で満足してるよ。ニヤリ
839名無し三平:2008/09/23(火) 23:23:58 O
>>838イングラム(笑)
840名無し三平:2008/09/24(水) 14:57:56 O
夕方って青物釣れる?
今まで夕方釣れたことないな…
841名無し三平:2008/09/24(水) 15:19:51 0
夜ハマチ(以下略
842名無し三平:2008/09/24(水) 15:27:06 O
↑略さないてくれよ 泣
843名無し三平:2008/09/24(水) 16:05:57 O
そういえば、夜しててもタチウオしかこないをだよ。
シャクる、巻くのがとろいからかな?
844名無し三平:2008/09/24(水) 16:16:28 O
こっちは夕方ばかりだけどな、特に春は
餌はイカナゴとイカ
845名無し三平:2008/09/24(水) 17:48:55 O
>>838
俺もイングラム M−98愛用してる
青物はまだ掛けておらず、タチウオとシーバスだけだけど
ジグの投げ心地は中々良い
846名無し三平:2008/09/24(水) 18:21:42 0
夜に青物ってWWWWWWWWWWWWWWWWW
どこのドカッペだよWWWWWWWWWWWWWWWWWW
847名無し三平:2008/09/24(水) 19:09:44 0
カッペって言葉を使う人間を自動的にDQN認定する俺。
それと全角Wダサ。
848名無し三平:2008/09/24(水) 21:29:15 O
>>845
イングラムはあの価格で本気度高い竿だよな。
849名無し三平:2008/09/24(水) 21:34:03 0
俺もイングラムが出てたらイングラム買ってたんだけどな
CASVAL106MHでもう少し我慢するか
850名無し三平:2008/09/24(水) 21:54:36 O
>>849
俺はその竿からイングラムに変えたんだ。

イングラム軽いよ。
851名無し三平:2008/09/24(水) 22:05:47 O
プレミア湾岸も気になるな。

誰か使ってる?
852名無し三平:2008/09/24(水) 22:29:04 0
シーバススレよりショアスレで聞いたほうが良いと思いまして
太刀魚のオカっぱりで、40グラムのジグ投げとワインドを両方出来るロッドってあります?
釣れたあと、そのまま抜けるくらいの腰の強い竿探してます。
予算は2万以下くらいです。リールはツインパSW4000Hです
853名無し三平:2008/09/24(水) 23:21:10 O
>>851
ノシ
湾岸103良いよ
ジグは60グラムまでみたいだけど実際はちと使い辛い
40グラム前後がベストかな
それとプラグが使い易い
ライトショアロッドとしてはお気に入りです
854名無し三平:2008/09/24(水) 23:37:32 O
ドカッペってなに?
855名無し三平:2008/09/24(水) 23:47:46 O
>>853
なるほどだいたいつかめた。
856名無し三平:2008/09/25(木) 05:45:27 O
ゼニスのジギンググローブ買っちゃったw
色は赤で手の甲には百の文字がw
ゼニスのこと知ってる人は分かると思うけど・・





やべえwシャア専用wwww
俺のジャークも3倍wwwwwwww
857名無し三平:2008/09/25(木) 06:31:07 0
赤いグローブに「百」とか書いてあってもなぁ。
やっぱツノ付の赤いグローブとか、純金編みこみの金色グローブでないと…
858名無し三平:2008/09/25(木) 07:18:49 0
>>823
1006MHなら持ってます。
すごくいい竿でもないけど、普通に使えますよ。
ビュン と振らなければ、表示範囲上限のジグもへっちゃら。

対象魚とか分からないですけど、値段も安いし、使い倒すにはいい竿じゃないでしょうか。
859名無し三平:2008/09/25(木) 10:47:20 O
イングラム92M 欲しいんだけどナチュ、楽天共にない・・・

これってキャスバルより古いの?
860名無し三平:2008/09/25(木) 11:35:29 0
3倍飛ぶと言う
861名無し三平:2008/09/25(木) 11:55:48 O
イングラム92 どこにもない・・・
86だと在庫あるんだけど短いですかね?
862名無し三平:2008/09/25(木) 12:32:18 O
>>861
どんな場所で何グラムのジグ投げる?

たぶんM-98で良いと思うが。
863名無し三平:2008/09/25(木) 12:37:36 O
>>862防波堤でサワラ、サゴシ狙いなんだけど

どこにも売ってない・・・
864名無し三平:2008/09/25(木) 12:38:23 O
>>862あとジグは30グラム前後
865名無し三平:2008/09/25(木) 12:48:07 O
>>861
俺は3本とも触ってM-98にした。
14gのジグヘッド+パワーシャッド(タチウオ用)でも良く飛ぶよ
866名無し三平:2008/09/25(木) 12:50:35 O
>>851
イングラムも候補に入れてあげてね





俺のタチウオロッドになりつつあるからさ
867861:2008/09/25(木) 12:53:32 O
イングラム人気なんですね購入しようにも在庫がない・・・

だれか売ってるとこ知りませんか?
868名無し三平:2008/09/25(木) 12:57:10 0
>>867
ネットショップは?
869852:2008/09/25(木) 12:57:37 O
インフィートの83じゃしんどいですか?
抜き上げれますかね?
870名無し三平:2008/09/25(木) 13:02:07 O
>>868ナチュ、楽天、ヤフー、全滅

92欲しいが在庫切れ

86ならあるがちょっと短いと思って

もし売ってるネットショップあったら教えて下さい!
871名無し三平:2008/09/25(木) 13:22:36 0
872名無し三平:2008/09/25(木) 13:27:44 0
売り切れてるじゃん
873名無し三平:2008/09/25(木) 13:29:57 O
>>871うりきれやん・・・
874名無し三平:2008/09/25(木) 13:35:34 O
イングラムって初期型と後期型あんの?
875名無し三平:2008/09/25(木) 13:49:20 0
M-92だけないんやね
876名無し三平:2008/09/25(木) 13:51:03 O
877名無し三平:2008/09/25(木) 13:52:42 O
>>874
後期型はオールダブルフットだよ。
878名無し三平:2008/09/25(木) 14:05:53 O
後期がいいな
879名無し三平:2008/09/25(木) 14:05:54 O
>>877後期型はいつでたの?
880名無し三平:2008/09/25(木) 14:14:15 0
キャスバルにもライトショアジギング仕様あるよ
106MH
881名無し三平:2008/09/25(木) 14:15:05 O
>>876いや98は長すぎる

てか92が欲しいのよ

しかし売り切れ
882名無し三平:2008/09/25(木) 14:25:42 O
>>881
ウエシマは? ブンブンのネットショップでも扱いあった気が…
あとPOPEYEのWEBにもカタログだけあった
後は通販可能な店に電話だな

ガンガレ
883名無し三平:2008/09/25(木) 14:27:54 O
>>882Thanks!携帯しかないもので...

良かったらリンクを貼ってくれると嬉しい
884名無し三平:2008/09/25(木) 15:01:19 O
>>880
それ持ってたがライトじゃないよ。
885名無し三平:2008/09/25(木) 15:03:03 O
>>881
じゃ知らね。
886名無し三平:2008/09/25(木) 15:08:24 O
ここの住人って長いロッド勧めるけどリールはデカイの使ってんの?
887名無し三平:2008/09/25(木) 16:49:06 O
08バイオマスターC5000
888名無し三平:2008/09/25(木) 16:53:59 O
イングラム92売ってねぇ
Σ(゚д゚ll)ガーン
889名無し三平:2008/09/25(木) 16:58:05 0
>>888
しつけえよ
890名無し三平:2008/09/25(木) 17:22:28 O
なんとしても手に入れるイングラム
891名無し三平:2008/09/25(木) 17:47:47 O
>>886
フリJ4000
892名無し三平:2008/09/25(木) 18:23:09 0
98でいいじゃん
893861:2008/09/25(木) 18:59:19 O
>>892いやちょっと98だと取り回しわるそうだし

92が一番売れる理由もわかるわ
894名無し三平:2008/09/25(木) 19:12:23 O
>>893
オマエ背が低いんだろ?

俺は174cmでM-98ちょうど良いぜ。
ちなみにサーフだ。
895名無し三平:2008/09/25(木) 19:16:50 O
>>894いや183だよ
防波堤でサワラ、サゴシ狙うだけだから長いのは取り回し悪いから
92が欲しいんだ
896名無し三平:2008/09/25(木) 19:53:56 O
>>895
それならなぁイングラムじゃなくてキャスバル94Mが良いぞ。
シバス竿だが30gジグピッタリだ。

世話が焼けるな〜
897861:2008/09/25(木) 20:04:22 O
>>896キャスバルちょっとかっこわるいからなあ

イングラムって発売したのいつなの?
898名無し三平:2008/09/25(木) 20:26:17 O
>>897
あとは自力で探せアフォ。
899名無し三平:2008/09/25(木) 20:29:01 O
>>898ごめんキャスバル持ってたんだね













WWWWWWWWW
900名無し三平:2008/09/25(木) 20:38:05 O
>>899
もう持ってない。

シバスは一番ツマらないルアー釣りだからやめた。
サヨウナラ
901名無し三平:2008/09/25(木) 20:42:27 O
>>900そうかすまなかったな























WWWWWWWWW
902名無し三平:2008/09/25(木) 20:49:32 0
キモッ
903名無し三平:2008/09/25(木) 21:09:36 O
>>861はただの釣りでした。

今後はスルーでお願いします。
904名無し三平:2008/09/25(木) 22:48:10 O
最後の方は質悪いな
905名無し三平:2008/09/26(金) 00:02:04 O
>>904ゴミ
906名無し三平:2008/09/26(金) 00:34:15 O
>>627なにがオールダブルフットだよWWW

初期も後期もねえよ

6番7番ガイドだけじゃんW
907名無し三平:2008/09/26(金) 01:16:00 O
>>906
初期型ガイド トップMNST+LDB(シングル)+LSG(シングル)+LC(ダブル)
http://www.konky-jp.com/offshore/img/ingram_img2.jpg
http://www.konky-jp.com/offshore/img/ingram_img3.jpg
http://www.konky-jp.com/offshore/img/ingram_img5.jpg
http://www.konky-jp.com/offshore/img/ingram_img6.jpg

ちなみに俺のはオールダブルフットの後期型だ。
アフォがっ!
908名無し三平:2008/09/26(金) 01:28:26 O
>>906
コイツ>>861だろ。

とてつもないバカ野郎だな。(笑)
以後スルーで
909907:2008/09/26(金) 01:37:28 O
追記
初期型ガイド MNST×1 LDB×3 LSG×2 LC×2
910名無し三平:2008/09/26(金) 01:41:46 O
>>907あれ?後期の画像は?

嘘がばれたなW
911名無し三平:2008/09/26(金) 01:50:49 O
>>907脳内オールダブルフット(笑)

912晒しとく:2008/09/26(金) 01:53:36 O
戻627/911:625[]
2008/09/18(木) 13:10:47 O
>>624
ただね初期型はシングルだから在庫が残ってる店だと初期型つかまされるかも。
まぁ対象魚が巨大じゃないからシングルでも十分だと思うけどね。

ちなみに俺のは後期型のオールダブルフット。


イングラムに前期も後期もないですからWWWWWWWWWWW
913名無し三平:2008/09/26(金) 02:28:47 0
>>912
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
914名無し三平:2008/09/26(金) 02:51:13 O
>>912
キチガーーーーーーーーーーーーーイ
よ〜〜〜〜〜く読め
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/backlash/y-4931657002221.html?basket=&et=&unique=&ba=
915名無し三平:2008/09/26(金) 08:42:12 O
>>914トップガイドだけじゃんW

どこがオールダブルフットなの?

ねえ?

教えてよ?
















WWWWWWWW
916名無し三平:2008/09/26(金) 09:06:22 O
>>914イングラムにオールダブルフット仕様なんてないよ
なんで嘘つくの?

バカなの?

死ぬの?

君のオールダブルフット仕様のイングラム見たいなW














嘘がばれたなW
917名無し三平:2008/09/26(金) 10:53:18 O
>>914キモ
918名無し三平:2008/09/26(金) 12:58:57 O
戻627/911:625[]
2008/09/18(木) 13:10:47 O
>>624
ただね初期型はシングルだから在庫が残ってる店だと初期型つかまされるかも。
まぁ対象魚が巨大じゃないからシングルでも十分だと思うけどね。

ちなみに俺のは後期型のオールダブルフット。





チンカスだな
919名無し三平:2008/09/26(金) 13:30:28 O
>>918
どうやら98のみがオールダブルフットのようだな。
オマエの傍若無人な態度は看過出来ないが、俺の名誉のために俺のM-98の画像を掲載する。
http://imepita.jp/20080926/463570
http://imepita.jp/20080926/465990
まぁ言い掛かりをつけるのがオマエの本分だから意味ないかもな。(笑)
920名無し三平:2008/09/26(金) 13:37:24 O
>>919は?
トップガイド側から写せよクズ

ガイド写ってねえよクズ

ばれんのが怖いの?

だから リール側はダブルなのはわかってんだよWWWWWWWWW
921919:2008/09/26(金) 13:37:45 O
ついでに言っとくと、ここのイングラムユーザーは98使いがほとんどのようだから後期型ならみんなオールダブルフットだぜ。(笑)
922名無し三平:2008/09/26(金) 13:39:51 O
あわててダブルフットガイドを買いに行く919であった



















WWWWWWWWWW
923名無し三平:2008/09/26(金) 13:46:00 O
>>920
>>914をよ〜〜く読めと言っただろカス野郎。
2番3番4番のLDBだったところはLNSGダブルフットに変更になったと書いてあるだろカス野郎。(笑う)
924名無し三平:2008/09/26(金) 13:49:28 O
>>923画像も貼らずに・・・























死ねばいいのに
925名無し三平:2008/09/26(金) 13:50:55 0
お前らなんだかんだ言いながら
こんな基地外のために写真うpしたり色々調べてあげたり
本当に暇なんだな
926名無し三平:2008/09/26(金) 13:53:09 O
>>922
カス野郎に質問だが、はじめは低姿勢だったのに、なぜ途中からDQNに成り下がったんだ? (爆笑)

まぁ答えなくて良いよ。(笑う)
927名無し三平:2008/09/26(金) 13:55:02 O
>>926で 画 像 は ?
928名無し三平:2008/09/26(金) 14:39:31 O
>>923逃げやかったW
929名無し三平:2008/09/26(金) 15:00:09 0
イングラムの新機種が出るみたいね
930名無し三平:2008/09/26(金) 15:07:38 O
>>929新しいモデルは86 94 100 だね 全モデルオールダブルフット
931名無し三平:2008/09/26(金) 15:15:31 O
新潟(笑)
932名無し三平:2008/09/26(金) 16:20:06 O
結局キチガイはどいつってこと?
933名無し三平:2008/09/26(金) 16:31:07 O
934名無し三平:2008/09/26(金) 17:35:21 O
>>932
基地外は>>861=>>930

とつぜん通り魔に豹変しました。
人間てわかりませんな。
935死ねばいいのに:2008/09/26(金) 17:41:59 O
>>934マジキチ
936名無し三平:2008/09/26(金) 17:51:46 O
>>861>>928>>935
↑ ↑ ↑ ↑
コイツだろキチガイは
937名無し三平:2008/09/26(金) 18:00:27 O
>>936マジキチ
938名無し三平:2008/09/26(金) 18:03:57 O
>>929ホラ貝
939名無し三平:2008/09/26(金) 18:05:56 O
>>919
きったねぇ布団だな
940名無し三平:2008/09/26(金) 18:18:39 O
粘着きちがいの861まだいるのか。(笑)
941名無し三平:2008/09/26(金) 18:23:02 O
>>940布団きったねぇなWWWWWWWW
942名無し三平:2008/09/26(金) 18:48:51 O
>>940フットマンw
943名無し三平:2008/09/26(金) 19:20:20 0
イングラム92に合わせるリールなんだが、daiwa3500程度で大丈夫かな?
ラインはPE2号、リーダー50lb
944名無し三平:2008/09/26(金) 19:48:53 O
>>943適当かと
945名無し三平:2008/09/26(金) 19:50:41 O
>>943
3000でええよデカイとつかれるさかい
946名無し三平:2008/09/26(金) 20:34:42 O
>>943
金がないなら、フリームスJが良いんじゃね?
こないだ40%以上値引きしてたし…
947名無し三平:2008/09/26(金) 20:43:32 O
>>943
リールデカいしライン太い。
948名無し三平:2008/09/26(金) 21:13:06 O
>>947
フリームスJ4500にPE2号、リーダー6〜10号ですが…何か?
949名無し三平:2008/09/26(金) 21:20:48 O
>>948チンコ小さいからってタックル大きくしたってな・・・

スレ違いだからオフショアスレいけ
950名無し三平:2008/09/26(金) 21:26:51 O
>>948
うん。

アンバランス
951名無し三平:2008/09/26(金) 21:46:56 O
>>950
そうか?
俺的にはイングラムM-98とベストバランスなんだが…
952950:2008/09/26(金) 21:53:07 O
>>951ダイワなら3000だろ?
ちいせえ人間ほどデカイのがすき
953名無し三平:2008/09/26(金) 22:15:24 O
>>951
自分で使い易ければ問題ないよ。

俺は>>950だが>>952は俺ではない。
まぁ粘着基地外>>861だろ。フン
954名無し三平:2008/09/26(金) 22:19:25 O
>>952
コイツ(>>861)は悪質な荒らしです。
今後はスルーでお願いします。

って、俺がスルー出来てないけど(^_^;)
955名無し三平:2008/09/26(金) 22:22:22 O
>>954いようチンカス
956名無し三平:2008/09/26(金) 22:29:47 O
>>948
俺はフリJ4000にPE2・5号、リーダー40ポンドw
957名無し三平:2008/09/26(金) 22:32:42 O
マジで基地害が一匹紛れ込んでるな
958名無し三平:2008/09/26(金) 22:36:01 O
キチガイきも
959名無し三平:2008/09/26(金) 22:43:08 0
>>958
基地害って、お前の事だよw
960名無し三平:2008/09/26(金) 22:44:19 O
(^^ゞ
961名無し三平:2008/09/26(金) 22:50:40 O
キチガイ
962名無し三平:2008/09/26(金) 22:54:37 O
クズ共次スレたてろや
963名無し三平:2008/09/26(金) 22:57:39 O
盛り上がってんじゃん
964名無し三平:2008/09/26(金) 23:08:01 0
>>962
次スレのタイトルはコレでいい?

【基地害に乗っ取られた】ライトショアジギング3【携帯sageに注意!】
965名無し三平:2008/09/26(金) 23:10:38 O
>>964たのむ!
966名無し三平:2008/09/26(金) 23:37:52 O
一年間使用のカルキ3000を中古で買って
3回ショアジギングに使ったら
ストッパー掛けてるのに、たまに逆転する様になったよ…

30〜40gのジグを使ってるんだけど
ローラーベアリングの寿命って、そんなモン?

967名無し三平:2008/09/26(金) 23:52:34 O
>>966カルキクラスだと厳しいな
968名無し三平:2008/09/27(土) 00:04:15 O
>>965=>>966=>>967
自演基地害
969名無し三平:2008/09/27(土) 00:10:18 O
>>968マジキチ
970名無し三平:2008/09/27(土) 01:17:54 O
>967
ルビやイグジは『丈夫』ってイメージじゃないから
ダイワの3000番だとセルテぐらいになるのかな?

カルキとセルテじゃローラーベアリングの寿命も違うのかな?
971名無し三平:2008/09/27(土) 06:12:14 O
>>970
自演乙
972名無し三平:2008/09/27(土) 09:42:45 O
糞スレ
迷える子羊達よ

ロッドは必ず長い方をえらべ
974名無し三平:2008/09/27(土) 11:06:50 0
そんなこともないって。
場所によりけり、人によりけり、千差万別。
975名無し三平:2008/09/27(土) 11:08:12 0
165cm筋肉質の牝です
10f長いですかね?
976名無し三平:2008/09/27(土) 11:17:16 0
ライトなタックルなら大丈夫じゃないですか?
最近は軟弱な牡が多いから牡でも9.6とか使う人多いけど。
977名無し三平:2008/09/27(土) 11:25:06 O
>>975ウホッ!長くないよ何のロッド?
978名無し三平:2008/09/27(土) 11:48:32 O
>>975
慣れ
すぐ慣れるよ
979名無し三平:2008/09/27(土) 12:22:12 0
俺のは16cmくらい。
980名無し三平:2008/09/27(土) 14:27:31 O
モアザンブランジーノ買ってきますた!ヨロシクお願いします!
981名無し三平:2008/09/27(土) 14:29:39 O
新しく出るイングラム買う奴いる?
982名無し三平:2008/09/27(土) 14:38:03 0
>>976-978
どうもです思い切って10fでやってみます!
983名無し三平:2008/09/27(土) 14:41:08 O
>>982意外と海でみると短く見えるもんよ
984名無し三平:2008/09/27(土) 16:25:22 O
>>929これガセネタ?
985851:2008/09/27(土) 16:48:45 O
>>853
プレミア湾岸103買って来ちゃった。

オーソドックスでシッカリした造りがイイ感じだね。
来たるワラサシーズンが楽しみだよ。o(^-^)o
986853:2008/09/27(土) 20:29:28 O
>>985
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
いろいろ使い回しできそうだよね〜

ところでワラサが釣れる場所なんだ?
やっぱ磯?
俺もデカいの釣ってみたいな〜
デカい釣れたらロッドのインプレ兼ねてレポよろしく!
987名無し三平:2008/09/27(土) 20:37:22 0
ワラサあたりがちょうど楽しそうだよね、湾岸。
988985:2008/09/27(土) 21:00:08 O
>>986調子のんなクズ
989985:2008/09/27(土) 21:02:39 O
>>986
('◇')ゞ ラジャ
990名無し三平:2008/09/27(土) 21:03:10 O
次スレヨロシク
991名無し三平:2008/09/27(土) 21:04:26 O
>>987
だね。
992名無し三平:2008/09/27(土) 21:08:41 O
993名無し三平:2008/09/27(土) 21:58:12 0
ジグのアシストフックなんですが、
ジグの幅を超えない程度のフックが適当なんでしょうか?
買ってきたフックがちょっと大きいのですが・・・・・

あと、タコベイトってどうでしょうか?
必ずしも釣果が上がるわけではないですよね 飛距離が落ちるとかですかね
994名無し三平:2008/09/27(土) 22:31:51 O
>>993しこしこ
995名無し三平:2008/09/27(土) 22:33:03 O
>>993埋め
996名無し三平:2008/09/27(土) 22:33:54 O
埋め
997名無し三平:2008/09/27(土) 22:34:48 O
ショアジギ
998名無し三平:2008/09/27(土) 22:38:21 O
埋め
999名無し三平:2008/09/27(土) 22:40:03 O
いくぜ!
1000名無し三平:2008/09/27(土) 22:40:10 0
(*´-ω-)・・・ 終わったね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。