【1〜3万】予算別シーバスタックル購入相談スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無し三平:2008/10/09(木) 01:55:24 O
色々ラブラックスの事、聞いて答えてくれて有り難うね。 
千葉の田舎だから近くに店がなかったものだから、、
906名無し三平:2008/10/09(木) 01:56:09 0
>>902
シーバスどころか釣りの知識もほぼ無いけど、シーバス釣りを始めてみたい…と?
それで『海無し県』の埼玉県在住にも拘わらず、近県まで出かけてでもシーバスを釣りたいのね。
海無し県の埼玉県内の釣具屋ではシーバスタックルも少なく、通販に頼る事情もあるでしょうが、
新品の通販ならオークション利用ではなく、ナチュラム等の通販会社での購入がお勧めです。
『落札する趣味』も兼ねてどうしてもオークションで中古品を安価に購入したいならば、
人気があってオークション出品回数も多いモデルが狙い目となります。
(でもここで購入相談するような人は、オークションでの中古購入は極力避けたほうが無難だと思う…)
新品で2万円以内であなたのような、どこでどんなシーバス釣りをするのか、自分自身も良くわかって
いないような人には東京湾では汎用性が高い86MLクラスがおすすめ。
初心者なら安心感のある大手メーカーが良いでしょう。

ダイワ:ラテオ86MLか、2.5万円まで出せるならラブラックス86ML。

これで湾奥のお手軽シーバス、河口や干潟のウェーディング、足場の低い磯、沖の防波堤まで
こなせます。
この竿でとりあえずシーバスを始めてみてください。
やっていく間にそのうち次に欲しいタイプの竿が、自分で選べるようになるでしょう。
907906:2008/10/09(木) 02:13:34 0
>>902
おっと、『竿の購入』とは書いてませんね。
竿とリールをセット購入なら、予算の問題もあるので
リール:ダイワ レブロス3000
ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-862PEまたはTC-862ML
本当はメジャークラフトのロッドは勧めたくないが、トリプルクロスシリーズ
くらい安ければ何かトラブルがあってもあきらめが付くw
908名無し三平:2008/10/09(木) 02:38:48 0
返信ありがとうございます。
学生の身分ですが、大学のほうが一段落ついたので何か新しい趣味を、
と考えていたところ、シーバスの入門本を見つけ興味を持つに至った次第です。

オークションの利用については単純に安くいいものを手に入れられるかな?
という程度の考えです。よく考えてみれば、竿の良し悪しすらわからない上、乱暴に扱って
しまうかもしれませんから、竿は廉価なもので十分な気がしてきました。

リールについてはレブロスを、竿については902さんの薦めるネオバーサルか、
906さんの薦めるメジャークラフトのものを検討してみます。
夜分遅くに返信いただいてありがとうございます。
909名無し三平:2008/10/09(木) 03:24:50 O
>>908
「釣具通販 オーシャン」でググってみ
俺はまだカゴに入れる勇気がないが
ラインナップは確かに安い
3万あれば釣り用のチャリも帰るぞw
910名無し三平:2008/10/09(木) 03:45:51 O
一応貼っとく
ttp://www.fishing-ocean.com/

車に積みっぱの遊び道具としてなら
いいかも知れない
911名無し三平:2008/10/09(木) 12:56:07 O
質問させてください。
今キャスバル使っているんですがここでの好評のラブラックスの購入を考えています。
キャスバルからのラブラックスへのレベルアップでかなり使用感変わりますか?もし変わらないのなら中古のシューティングスター、デーモンフッカーも考えています。
912名無し三平:2008/10/09(木) 13:30:36 O
>>911
ラブラッ糞をすすめているのは工作員だよ
中古のモアザンがいいよ
オクで捌けるし
913名無し三平:2008/10/09(木) 13:48:30 O
今回は赤で統一して見たhttp://imepita.jp/20081009/493640
竿とリールで5500円。
釣れんでもいいからファッショナブルに決めたい …
カッコエエやろ?
アホ丸出しでスマソ。
914名無し三平:2008/10/09(木) 15:28:52 O
>>912 中古のモアザンならどこでいい商品買えますか?
自分パソコンないんで中古屋で買うしかないんですよ…
デーモンフッカー欲しい。デーモンフッカー1万5千円は中古できついですかね?
915名無し三平:2008/10/09(木) 18:40:20 0
>>913
シャア「たまには釣りもいいだろう?ララァ」
916名無し三平:2008/10/09(木) 19:47:42 O
近所の釣具屋でシーホーク90MLが20000ちょいで売ってた
今はメジャクラのクロスで、来シーズンまでには買い換えるつもりなんだけど
今の内に買った方がいいかな?

場所は一級河川河口陸っぱり
シーバスサイズは40〜60でたまにランカー
917名無し三平:2008/10/09(木) 20:02:01 0
河口のシーバスって食べてますか?
918名無し三平:2008/10/09(木) 20:21:03 O
>>913
なかなかいいじゃん。
919名無し三平:2008/10/09(木) 20:43:07 O
→916 中々俺と悩み所、似てるな。 
ただ店で振った感じLの方がしっくりくるんだよな。やっぱLだとランカーが来た時、主導権握れないわな?
920名無し三平:2008/10/09(木) 21:19:04 O
>>919
クロスにする前は安物の9ftのL使ってて、
90up掛かって下げの勢いもあってなかなか寄せられなくてね…

自然と選択肢からLは消えてMLで良いのが欲しいんだ
921名無し三平:2008/10/09(木) 21:32:32 O
→920
ラブの90MLも良いんじゃない? 
だけど、ラブの90ML思ったより張りが強く感じたなぁ。
922名無し三平:2008/10/09(木) 21:44:41 0
>>917
磯場の鱸が川に入ってないとでも?
流石に河川の居付きは食う気にならないけど
銀鱗の鱸なら問題なく食える。
923名無し三平:2008/10/09(木) 21:47:02 O
ラブラックスの86にしろ90もMLはちょっと張りがあるね〜振り抜けは物凄くいい。
80Lでも十分ランカーを寄せるバワーはあるとおもうよ。
安物とはまた違うからね。
924名無し三平:2008/10/09(木) 21:48:56 O
>>923
ファミリー用の投げ竿で毎年ランカーを7本揚げてるけど?
馬鹿かい?金で魚が釣れるの?
925名無し三平:2008/10/09(木) 21:56:30 0
ダイワのLクラスってルアーウエイト表示通りに投げにくい割には、
無駄にパワーがあると思うよ。
ラテオのLでも十分じゃないかね、パワー自体は。
926名無し三平:2008/10/09(木) 22:05:28 O
体感的に、がまかつのチータのMとラブラックスのML一緒だよ。 
 張りがラブラックスあるね。 
なんていえば良いかなぁ?プレミア位の調子でラブラックス位、軽ければ 
ラブはネ申だったはず。
927名無し三平:2008/10/09(木) 22:05:47 O
ラテオとモアザンって全然違うの?
928名無し三平:2008/10/09(木) 22:11:31 O
あんまし変わらん。 
見てくれの違いよ。
929名無し三平:2008/10/09(木) 22:15:30 O
プレミア良い竿だよ。 
ダイコーなめてたわ。 
コストパフォーマンスはラブより上だと思う。
930名無し三平:2008/10/09(木) 22:23:00 O
プレミアって重いわ。
けどデーモンフッカーとあんまりかわらんよね。
931名無し三平:2008/10/09(木) 22:53:36 0
スペック厨じゃあるまいし重い軽いで選ぶと
損するよ
932名無し三平:2008/10/09(木) 23:04:24 0
銀鱗の鱸って河にいると銀色じゃなくなるんですかね
933名無し三平:2008/10/09(木) 23:16:18 0
難しい話をしているんだなあ
934名無し三平:2008/10/09(木) 23:21:00 O
シーバスロッド買うつもりで一ヶ月前からここに張り付いてロッド研究してるけどなかなか決められないな。
なんか話聞いてると値段も手頃でラブラックスはいいみたいだけど…
みんなはロッド選びのポイントとしてどんなの選んでるの?
935名無し三平:2008/10/09(木) 23:25:14 0
釣るであろうシーバスの平均サイズを考えると、おれはダイワのLで十分
936名無し三平:2008/10/09(木) 23:31:55 0
>>934
まずは店で実物に触れる。
ロッドバランス。出来るだけリールシートに近い所に支点がある。で持ち重りしない。
価格。
使うルアーの重さとの兼ね合い。
937名無し三平:2008/10/09(木) 23:32:08 O
俺も普段は40〜60cmを相手にしてるからダイワのLで上等かな〜たまに70〜90くらいを相手にするけどパワー不足は感じないかな〜。ダイワのLは以外と張りがあって魚も寄せやすいし遊べる。
938名無し三平:2008/10/09(木) 23:57:37 0
>>935
ま、シーバスロッドのパワーは、魚の大きさで選ぶんじゃなくて、
普通は使うルアーの重さとかで選ぶワケだが。
939名無し三平:2008/10/10(金) 08:25:43 O
>>916です
ルアーはシャローランナー中心に10〜24gぐらいまで
やっぱLぐらいでいいのかなぁ
940名無し三平:2008/10/10(金) 12:04:49 O
一級河川の川幅わ? 
流れの強さにもよるかなぁ? 
個人的にはLが好き。
941名無し三平:2008/10/10(金) 14:51:19 0
>>934
とりあえずこんなとこに張り付いていないで
釣具屋行って置いてあるのを何本か触ってみるなりしたらどうなんだ?
942名無し三平:2008/10/10(金) 15:10:39 0
メーカー モデル名 Length ルアーwt ライン トップ径 バット径 自重 C/G含有率 Price リールロック グリップ長
テンリュウ SW93L 9´3″ 6〜28g 6〜12lb 1.8 11.2 165g 75/25 \41,800 up
SW94ML 9´4″ 8〜35g 6〜16lb 1.8 11.6 185g 77/23 \43,000 up
MP90L  9´0″ 7〜25g 6〜12lb 1.8 11.4 131g 74/26 \29,800 up
MP96L  9´6″ 7〜25g 6〜12lb 1.8 11.8 133g 70/30 \31,000 up
MP96ML  9´6″ 8〜35g 8〜16lb 2.0 12.0 164g 91/9 \31,800 up
ダイワ LAB90L 9´0″ 5〜28g 6〜12lb 1.5 11.9 130g 97/3 \35,100 up 285mm
LAB90ML 9´0″ 7〜35g 8〜16lb 1.6 12.4 145g 97/3 \35,800 up 300mm
LAB96ML 9´6″ 7〜35g 8〜16lb 1.6 13.4 155g 97/3 \37,400 up 315mm
ダイコー プレミア92ML 9´2″ 10〜28g 8〜16lb 197g \25,500 up 300mm
プレミア98ML 9´8″ 10〜35g 8〜16lb 206g \26,000 up 320mm
がまかつ チータR96M 9´6″ 7〜35g 6〜12lb 1.8 12.3 155g 95.2/4.8 \27,000 up 340mm
チータR96MH 9´6″ 9〜42g 8〜14lb 1.8 13.4 175g 95.7/4.3 \28,500 up 380mm
シマノ GAME S906L 9´6″ 6〜28g 4〜12lb 1.5 12.4 200g 99.2/0.8 \34,500 down 320mm


俺様用ピックアップ
943名無し三平:2008/10/10(金) 15:14:46 0
>>941
まぁまぁ。

>>934
ここで話題に上ったものを
941の言うとおり実際にさわってみて感触を
たしかめてみるといいよ。
944名無し三平:2008/10/10(金) 17:00:52 O
店頭でロッドだけ振っても判らないよ。
ちゃんとリールも付けないと!!
945名無し三平:2008/10/10(金) 17:23:40 0
>>942
とりあえずおつかれ
946名無し三平:2008/10/10(金) 21:12:09 0
店頭で振っても本当何も分らん気がする
947名無し三平:2008/10/10(金) 21:17:11 O
↑ オマエバカ?
948名無し三平:2008/10/10(金) 21:19:25 0
さーせんw
949名無し三平:2008/10/10(金) 21:22:59 O
ラブラックスの84PE買っときゃ間違いない

エギングもいけるし
950名無し三平:2008/10/10(金) 22:18:01 0
それは余計なオプションw
951名無し三平:2008/10/10(金) 23:10:03 0
エギもやって1本で済ませたい人は、PE仕様もありだね。
952名無し三平:2008/10/11(土) 02:56:24 O
モアザンシューティングスター85MLXを買うのとラブラックス86MLに08バイオマスターセットを買うので迷っています。
皆さんならどちらを買いますか?


953名無し三平:2008/10/11(土) 03:03:35 0
>>952
今のリールは何?
954名無し三平
MLに高い竿ってのもなあ。。ラブラックスでいいんじゃネイの