太刀魚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
太刀魚

全長は70cmから1.5m程で、時に2m以上。重さは最大級のもので5kgほど。
2002年8月、中国福建省で全長4.6m、重さ73kgの大型固体が水揚げされ、
関係機関が研究・観察用の標本にすることになった。・・・wikiより

太刀魚シーズン開幕です。

数釣り、大物釣り、仕掛け 何でも語り合いましょう。
2名無し三平:2008/07/09(水) 20:47:07 0
2トッタドー
3名無し三平:2008/07/09(水) 20:55:22 O
3ーベル
4名無し三平:2008/07/09(水) 21:06:19 0
ワインドで指2本半を釣り上げたオレが来ましたよ
5名無し三平:2008/07/10(木) 00:43:05 O
俺の地元は後二ヶ月ほどしたらシーズンインだな
6名無し三平:2008/07/11(金) 03:18:56 0
太刀魚サビキって釣れる?
7名無し三平:2008/07/11(金) 03:31:45 0
>>6
夜〜明け方だとサビキに掛かった小鯵小イワシに食いつくことはよくあるが9割切られて終わる。
8名無し三平:2008/07/11(金) 12:46:19 0
9名無し三平:2008/07/12(土) 00:22:45 0
太刀魚釣りに行って、どうも乗らないと思ったら
スルメイカだった
10名無し三平:2008/07/12(土) 11:57:56 0
タチモドキならいくらでも深場で釣れるぜ!
11名無し三平:2008/07/12(土) 12:18:43 0
オレは本物のタチウオが釣りたい
12名無し三平:2008/07/12(土) 16:44:20 0
ここはルアーもOK?

やっと鹿児島タチがあがりはじめた。
13名無し三平:2008/07/12(土) 18:33:53 0
鹿児島のタチウオは大きいんだろうなぁ
14名無し三平:2008/07/14(月) 19:43:23 0
広島 タチウオまだ無理です
15名無し三平:2008/07/16(水) 08:00:40 O
淡路太刀魚キテます
16名無し三平:2008/07/16(水) 19:17:44 0
洲本は先月あたりから釣れてるって聞いてる

徳島に昼間からタチウオ釣れる波止があるって本当?
17名無し三平:2008/07/17(木) 19:44:25 0
その数なんと釣りも釣ったり118匹!!かなりの大群で神戸港に入り込んできたようです。
サイズは55cm〜70cm。

場所は3突で夕方6時〜夜10時ぐらいまでの釣果です。
釣り方はもちろんワインド。


エサ釣りじゃ無理だな
18名無し三平:2008/07/17(木) 21:11:25 0
ワインドって釣れるのかー。
東京湾で船から試したけど全然無理でした。
ソフトルアーは1バイト。こちらは晩夏からか。
今のところジグが一番釣れてる。
19名無し三平:2008/07/18(金) 23:09:40 0
おらワインドでタチウオ釣れるか明日試してくる
20名無し三平:2008/07/18(金) 23:17:51 O
浜名湖には淡水性のタチウオがいると聞いたが。
21名無し三平:2008/07/18(金) 23:37:08 0
オレも明日淡路に行ってみます、釣れるといいんですが・・・
22名無し三平:2008/07/19(土) 00:21:35 0
>20
それはアロワナ
23名無し三平:2008/07/20(日) 10:01:18 0
ワインド、ケミホタル内蔵でシャクるといい感じでした
24名無し三平:2008/07/20(日) 21:00:03 0
八月某日に和歌山の某一文字にカゴ釣りに行く予定
ついでに朝早くに渡船に乗ってタチウオも狙う
本当ならタチウオの仕掛けの侭、シイラも釣れるので
狙いたいが、残念ながら安物の竿やバーゲン品の
リールしか無いので80cm以上の大物に成れば釣具が
持たないだろうな・・・
25名無し三平:2008/07/20(日) 22:36:54 O
>>21
どうでした??
26名無し三平:2008/07/20(日) 23:30:59 0
淡路釣れてます。ただ、アタリは多いですが乗りません。
取り込み確率は3割くらい。
27名無し三平:2008/07/21(月) 14:31:19 0
20日出船しましたが惨敗@東京湾
LT太刀初挑戦だったけど誘いのパターンを見つけるのが遅すぎた。
28名無し三平:2008/07/22(火) 01:31:33 0
今年は釣れるの早くね?温暖化の影響?
29名無し三平:2008/07/22(火) 03:38:20 0
>>17
そんな小さいのは塩焼きにもならんやろ。
70cmで指三本あるかないかだろ?
30名無し三平:2008/07/22(火) 04:52:05 0
そーいや、泉州のほうのメタボおやじが細いタチウオを嬉々として持ち帰ってるブログがあったな。
31名無し三平:2008/07/22(火) 09:30:27 0
土曜日の夜に中紀でキビナゴ、イワシ、サビキで釣った豆アジと試してみたけどあたりすらなかった。

神戸じゃ指2本が大量に釣れてるみたいですね、持ち帰ってるみたいだけどどうやって食べるんだろう?

32名無し三平:2008/07/22(火) 19:18:43 0
指二本て、食う所は確実に無いな。
33名無し三平:2008/07/22(火) 20:36:42 0
3枚におろせば食えるかも
34名無し三平:2008/07/23(水) 01:04:52 0
指二本のタチウオって厚みが5ミリくらいだろ
どうやって三枚におろすんだよw
35名無し三平:2008/07/23(水) 21:26:22 0
ライトタックルのタチウオですが、10〜15号負担の竿で本当に釣れますのん?
天秤の重さ、魚の引き、重さでぶっ壊れそうな気がする
36名無し三平:2008/07/23(水) 21:36:54 0
ワインドに限るけどオイラはエギングロッドで釣ってる
シーバスもアオリイカもタチウオも全部これ
軽いしシャクリやすい

ウキ釣りは10号くらいの磯竿
このくらいが投げやすい
37名無し三平:2008/07/25(金) 03:42:06 0
>>36
磯竿10号ってw
38名無し三平:2008/07/25(金) 04:38:47 0
太刀魚も俺の前ではひざまづく!
39名無し三平:2008/07/25(金) 05:27:58 O
紐太刀は、ミリン干しか唐揚げにして三杯酢(南蛮漬けでも良し)で食べる
40名無し三平:2008/07/25(金) 22:07:24 0
東京湾内でLTタチウオするとしたらどんな竿がいいかな
みんな何使てる?
41名無し三平:2008/07/26(土) 01:03:26 0
>>40
先週行って撃沈してきましたw
詳しくないので参考までにして下さい。

竿はキス竿やジギングロッド流用OKって感じです。
長さは2m前後、7:3〜6:4調子で余り弾かない方が良さそうです。
私はお祭り対策のつもり長めの2.4を使ってますが少しシャクリ憎く1.8m位が良いかもです。
※結構道具立てが人によってまちまちな為かお祭り多い印象です。

リールは滑らか系よりはギア比高いのが使い易いと思います。

自分のホームだとラインPE1号なら、重りは30号なので、
30号吊るして丁度良い感じの竿を使ってます。
まー、錘の号数はラインの太さ毎に船宿が決めていると思うので、
釣行予定の宿に聞くのが良いと思います。

先糸は着けたほうがよさげです。
テンビンはライトゲーム用の小ぶりの奴がいいです。
深場と同じサイズだと潮の抵抗も増えるので祭りやすくなります。

後、錘ですが普通の奴以外にキラキラ系の錘も持っていった方が良いかも知れません。
42名無し三平:2008/07/26(土) 21:40:04 0
大阪 泉佐野 仁王丸

タチウオ開始したんで飛び入りしてきました
まぁまぁ釣れたし、好きな釣り物なんで楽しかったー

隣のやる気のないオヤジには困った
43名無し三平:2008/07/27(日) 03:19:31 0
>>42
これ見よがしな奴も嫌ですが、ネガティバーな客が隣だと嫌ですね!
この前、お隣さんが終始船頭と船宿の悪口言い続け、
しかも下手糞で全然釣らない上に投入下手糞でお祭り原因作りまくり。
あげくに「もうこの宿は来ない!」って捨て台詞残してったけど、
最初から来るなって思いました。
44名無し三平:2008/07/27(日) 08:37:19 0
うまく行かない事をすべて人のせいにする奴って
いるよね
45名無し三平:2008/07/30(水) 21:59:10 0
ワインドってエサ釣りで乗らないサイズでも
釣れるようですが、数釣りには向いているようですね
46名無し三平:2008/07/30(水) 23:29:34 0
>>45
エサで釣れないサイズのは大抵食う所がない。
小太刀を無碍に殺すのはやめれ。
47名無し三平:2008/07/31(木) 00:06:48 0
>>46
魚相の悪いサヨリだと思って食べれば問題無い
48名無し三平:2008/07/31(木) 00:17:11 0
タチウオってバスと違って口が小さいので
針を飲み込んでたらリリースできないよね

そういうときは持ち帰って食うしかない
49名無し三平:2008/07/31(木) 00:52:34 0
つーか、ミリン星とか工夫すれば美味しく食えると思う
50名無し三平:2008/07/31(木) 16:44:02 0
タチウオのおかっぱりルアー3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216900814/
51名無し三平:2008/08/01(金) 23:34:14 0
明日、太刀船乗ります@東京湾
釣れてないみたいだから心配。
エサ中心だけどワーム用タックルも準備した。
52名無し三平:2008/08/02(土) 09:55:14 0
竿はどんなの?
53名無し三平:2008/08/02(土) 10:06:15 0
ヘラ竿だとスリリング
54名無し三平:2008/08/06(水) 18:55:43 0
51、どうでした?
55名無し三平:2008/08/07(木) 11:59:21 0
4日東京湾
観音崎沖で棚30-50
船中の結果はジグは10〜40、エサは20〜70といった感じ
ほとんどが小物で、たま〜にbといった感じ
56名無し三平:2008/08/08(金) 00:32:47 0
>>54
スマン、寝坊したから無理でした。
罰として某河川沿いを延々歩いてました。
夕日がとても綺麗でした。
57名無し三平:2008/08/09(土) 12:59:49 O
ソードfishfishfish
58栗井牟礼衛門 ◆W0Vy9L0Fcg :2008/08/10(日) 07:40:40 0
いつもはLTアジで週末を過ごすオイラだが、
船宿から優待券が来たので、東京湾のLTタチ
に初挑戦。(いま、大津港からポイントに移動中)

さて、釣れるかな〜〜〜(´∀`)
59名無し三平:2008/08/10(日) 12:47:44 0
楽しみにしています。
頑張って下さい。
6051です:2008/08/10(日) 17:20:00 0
行ってきました@東京湾
深くなってしまいワームの出番ナス。
初期と違い、デコは無い感じですが、
とにかく細い!短い!秋刀魚みたいでした。
61栗井牟礼衛門 ◆W0Vy9L0Fcg :2008/08/10(日) 17:30:22 0
金谷沖 30〜50mで50〜70cmが9本だたー。

ナゼか潮がやたら早く、2〜3人越えのお祭り連発、
オイラにはPE2号高切れと、テンビンごとロスト各2回の
ボーナスポイント付。

釣り方はアジ・イサキのウィリーとほぼ同様のメソッドで、
「グリグリッ」というアジにない引きが楽しめたことだし、
帰宅後すぐに作った刺身(2本分)も美味だったので、
まあまあ満足。

次回用に、一本針仕掛けの作り置きとPEを太めに交換しとくか・・・・
 
   竿:αタックル沖船30−180
リール:ABU オモカッタ5501C→D社バス用ロープロ
仕掛け:30号鋳込みテンビン+1本針→30センチ長ライトリグ用+2本針
  
62名無し三平:2008/08/10(日) 18:29:11 O
6351だけど:2008/08/10(日) 19:21:16 0
>>61
私も金谷沖ですたが、後半は80Mとかもやりました。
自分も手巻きのライトタックルだったので少し辛かった。
因みに私も2回PEで高切れし、1度目はキリの良いところでリーダ付け直し、
2回目は大分上から切られ、予備リールにスイッチし、1流しで納竿。

後、尾が食いちぎられた太刀3本ほどつれたけど、
これって他の太刀の仕業ですかね???
64栗井牟礼衛門 ◆W0Vy9L0Fcg :2008/08/10(日) 22:57:36 0
>>63
う〜〜ん、夏太刀は浅場ってイメージあるけど、
実際は深いんだね。

80メートルとなると、そもそも30号程度のLTで
攻めること自体、無理があるような・・・・

>尾が食いちぎられた太刀3本ほどつれたけど、
>これって他の太刀の仕業ですかね???

あまり聞かないなぁ・・・・サメ?

ところで、住民の皆さんは、釣ったタチどうしてます。
オイラは今日初めて捌いたんだけど、薄長なので
手間が掛かって仕様が無い。

結局、2本を刺身(昼飯)、2本をテンプラ(晩飯)、
残りは3枚におろして冷凍したけど、沢山釣れた時の
ことを創造すると、ぞっとする・・


6551:2008/08/11(月) 01:11:41 0
>>64
レスどうも。
浅場狙いの宿もあるみたいですよ。
当りは電動組みより拾えたようですが、
正直1号ラインとは言え30号で80Mはじれったかったですね。

調理ですが、
自分はホイル焼きがオススメです。
油の乗ってない小ぶりの太刀でも美味しいですよ!
因みに下記HPでは三枚卸ですがブツギリで問題なし!

参考
 http://homepage2.nifty.com/satoshimaru/tatiuo.htm

66名無し三平:2008/08/11(月) 01:15:55 0
まな板の汚さが尋常じゃねええええ
気持ち悪くなってきた
67栗井牟礼衛門 ◆W0Vy9L0Fcg :2008/08/11(月) 21:36:12 0
>>65
>>64
>レスどうも。
>浅場狙いの宿もあるみたいですよ。
>当りは電動組みより拾えたようですが、
>正直1号ラインとは言え30号で80Mはじれったかったですね。

浅場をねらっても、警戒した太刀が挙って深場へ逃げるのでしょうか。
動き回る太刀を追っかける釣船たちは、いつしか同一ポイントへ集結。
日曜も、20隻はあろうかという大船団と、水深50mへのLTアタッ
クによるお祭りの恐怖にビビったチキンなオイラでした。

>調理ですが、
>自分はホイル焼きがオススメです。
>油の乗ってない小ぶりの太刀でも美味しいですよ!
>因みに下記HPでは三枚卸ですがブツギリで問題なし!

>参考
> http://homepage2.nifty.com/satoshimaru/tatiuo.htm



ヽ(´▽`)ノ 次回もタチ釣行(但し一本針貫徹)。当日分の刺身取ったら
残りは頭と内臓取ってホイル焼き用にブツ切り冷凍。

とかいいながら、次回ホゲったら・・・・(´・ω・`)
68栗井牟礼衛門 ◆W0Vy9L0Fcg :2008/08/11(月) 21:48:27 0
>>67
× 水深50m
○ 船長指示棚の下限50m
69名無し三平:2008/08/11(月) 22:55:06 0
>>67

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
7051:2008/08/12(火) 00:45:56 0
>>67
まー、船団作るのは自分のところだけ外したら不味いと思うからでしょうね。

多点針仕掛けにウィリーやイカサビキのような相乗効果があるのかは気になりますが、
私は経済面からも1本バリ派です。
針とテンビンの2箇所結ぶだけだから作り沖はしないです。

怒られちゃったからこの辺にしときましょうか。。
71名無し三平:2008/08/15(金) 15:34:54 0
2本針の仕掛けだと一気に二本釣れるのかな?
72名無し三平:2008/08/15(金) 16:45:06 0
>>71
20年位前に行った時は胴付き多点針で多点掛けしてウンザリだった記憶がある。
今は知りません。
73名無し三平:2008/08/16(土) 02:45:40 0
>71
タチウオサビキを知らないの?
アジのようにタチウオが釣れるよ
74名無し三平:2008/08/18(月) 01:25:28 0
それにしても東京湾絶好調だな。
来週末行こうかな!
75名無し三平:2008/08/19(火) 00:56:27 0
ウキ釣りで太刀魚釣りやっているアナタは

一本針派
二本針派
三本針派??
76名無し三平:2008/08/19(火) 08:56:52 0
http://www4.himitsukichi.info/up/thing_of_sea/1212194884/

好調に釣れてるみたいだな
77名無し三平:2008/08/20(水) 00:03:10 0
>>75
イッポン
78名無し三平:2008/08/20(水) 23:06:01 0
オレは3本針+鮎の掛針使ってる
79名無し三平:2008/08/21(木) 23:32:13 0
ところでライト船太刀@東京湾の竿って
どんなの使ってますか?
自分は改名2.4m 30号使ってます。
もう少し短く、軟い竿の方が良いのでしょうか?
80名無し三平:2008/08/23(土) 00:54:20 0
船だからそのくらいでいいんじゃね
81名無し三平:2008/08/23(土) 07:17:06 O
>>75
オイラも一本派。二本と棚が同じでもアタリの数が全然違った
82名無し三平:2008/08/23(土) 07:51:34 0
83名無し三平:2008/08/24(日) 11:58:26 0
>81

一本の方がアタリが多いのはわかる気がするが
アワセで抜けない?
8479です:2008/08/25(月) 23:45:27 0
土曜乗ってきました@東京湾
水深20M中心、ライトタックル大多数。

1.8M30号負荷のカワハギ竿を前半使用しましたが、
辺りのみで乗らず、完全出遅れました。
すぐさま、改名に切り替えたら、入れ食いモードに成りました。

やはり、弾かない竿が有利なようですね。
85名無し三平:2008/08/26(火) 17:26:30 O
淡路沖〜泉南沖〜五本指バンバン揚がってますよ
最高135センチでした
86名無し三平:2008/08/26(火) 20:12:54 0
イカダで出るか
87名無し三平:2008/08/26(火) 21:14:48 0
135はでかいな
下手すると針がのされる
88名無し三平:2008/08/27(水) 05:44:29 O
大阪の方ではテンヤって言って太刀魚専用の仕掛けがあってカジキ釣るようなハリがついてるので五本指でも大丈夫です
89名無し三平:2008/09/02(火) 18:58:55 O
10月が待ち遠しい・・・
90名無し三平:2008/09/04(木) 01:34:03 0
今年は当り年ぽくね?
91名無し三平:2008/09/04(木) 04:04:59 O
経験浅いから詳しくわからんが、ネットと釣り場近辺の釣具屋聞き込みしたらウチの地元じゃ10月〜くらいじゃないと釣れないらしい
はよ来い!
92名無し三平:2008/09/04(木) 20:45:59 0
湾の奥とかは遅いね
93名無し三平:2008/09/05(金) 00:58:55 0
今週末、エサ釣りの太刀魚行くんだけど、
ハリスは何号くらいがいいの?
フロロ6号じゃ細い?8号とか使った方が良い?

経験者の方、アドバイスお願いします。
94名無し三平:2008/09/05(金) 02:26:00 0
どうしてワイヤーにしない?
95名無し三平:2008/09/05(金) 12:32:24 0
ピアノ線
96名無し三平:2008/09/06(土) 02:04:33 O
針金オススメ
97名無し三平:2008/09/06(土) 02:09:53 0
仕掛け
98名無し三平:2008/09/06(土) 02:44:31 0
>>93
ゴーセンだっかかな。緑色のワイヤーが従来品より少し柔らかくて一ランク丈夫でし。

8号フロロなら一回では噛み切れられないと思います。
99名無し三平:2008/09/10(水) 23:36:24 0
船や陸からでも連れ始めてると思うけど
盛り上がらないな。美味しいのにね。
100名無し三平:2008/09/11(木) 11:27:08 0
100ダイオキシン
101名無し三平:2008/09/12(金) 00:55:57 0
東京近郊で夜タチウオやってる船宿知りませんか?
いろいろ調べてますが、見つかりません!
102名無し三平:2008/09/12(金) 16:08:17 O
まだ9月か・・ 船にのってまで釣りたくないしな・・・
103名無し三平:2008/09/13(土) 14:07:38 0
>>101
夜タチは、駿河湾独特の釣り方。他の水域では多分無い。
104初心者:2008/09/23(火) 22:39:41 O
先日会社の人に夜8時くらいから釣りに連れっていってもらい、キビナゴという魚を使い太刀魚を釣りました。
4人で朝方まで釣りして、18匹釣れたんですが楽しくてまたしたいとおもいました。

そこで質問なんですが、釣り竿は長さどれくらいのがいいのでしょうか?先の細さは何ミリくらいがベストですか?

何も分からないので、詳しい方宜しくお願いできませんでしょうか。
105名無し三平:2008/09/23(火) 22:43:53 O
餌釣りなら磯竿3号でいいんじゃまいか!?他の釣りにも使えるぞ。釣り具屋で探してみなよ!
106初心者:2008/09/23(火) 22:44:45 O
ワインドとは何でしょうか?
107名無し三平:2008/09/23(火) 22:46:07 O
>>104長さは5.3メートルが一般的です。
108名無し三平:2008/09/23(火) 22:49:46 O
109名無し三平:2008/09/23(火) 22:53:50 O
>>105ありがとうございます。三号と言ったらお店の人分かりますか?何も知らなくて…
110名無し三平:2008/09/23(火) 22:54:39 O
>>107長いんですね…わかりましたありがとうございます。
111名無し三平:2008/09/23(火) 22:57:53 O
わかりますよ〜m(__)mでも長いのは夜釣りだと取り回しが慣れるまで苦戦するかもしれないので。>>108みたいな竿で練習するのもいいかもしれません。
112名無し三平:2008/09/23(火) 22:59:20 O
5.3メートルと言うと>>108の竿じゃ厳しいでしょうか?
この竿では対応できないか教えていただけませんか?
113名無し三平:2008/09/23(火) 23:01:37 O
>>111
本当ですか!ありがとうございます。
>>108で釣り出来ないわけじゃないんですね!折れたりしないか心配で……
頑張ってみます!
114名無し三平:2008/09/23(火) 23:07:44 O
後何かアドバイスがあったらお願いします。
浮きがぐーんと沈んでアタリがあっても釣り上げられない事が多くて
115名無し三平:2008/09/23(火) 23:08:29 O
>>113ちなみに浮き釣りですか?漏れは3.3メートルの安い投げ竿でやってたけど十分使えました。
116名無し三平:2008/09/25(木) 17:41:10 0
5,3m は長くて初心者だと特に取り回し悪くて使いにくいと思うよ。
4m前後のが使いやすいと思う。
できれば投げ竿よりは磯竿、2号でもいけるけど3号がやっぱりベストだと思う。
柔らかいのは食い込みがいいし、バラシも少ないけど
ある程度張りというか硬さがあった方が使いやすい。
117名無し三平:2008/09/25(木) 20:27:26 0
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
118名無し三平:2008/10/01(水) 18:41:12 O
これから行ってきます

by岡山
119名無し三平:2008/10/02(木) 13:04:26 O
>>118
どうだった??
120118:2008/10/02(木) 14:26:11 O
だめだった

周りも釣れてなかったみたい
121:2008/10/02(木) 18:55:10 0
間違えて人間が釣れた
デロデロで食えないけどね
122名無し三平:2008/10/03(金) 13:56:05 O
>>120
そうですかぁ〜俺も今夜辺り行ってみようかなあ。
兵庫
123名無し三平:2008/10/03(金) 15:04:07 O
今朝、明石の新鳩いってきたけどダメだった。 
明日は西宮ケーソンいってきまつ。
124名無し三平:2008/10/04(土) 00:22:38 O
ぬるぽ
125名無し三平:2008/10/04(土) 00:24:38 O
>>122
ですが、駄目ですね〜当たりもないです。
目視で小さいタチウオは確認できました
126名無し三平:2008/10/05(日) 22:41:16 O
>>122 雨の中家島方面まで行ってきたら太刀魚2匹釣れました。
そろそろですね
127名無し三平:2008/10/07(火) 20:46:28 O
>>126
家島で二匹かぁ〜今日あたり行ってみようかなあ
128名無し三平:2008/10/10(金) 00:05:01 O
波止から指5本釣ったよ

@岡山
129名無し三平:2008/10/10(金) 01:48:34 O
神戸入れ食い状態

笑える゙
130名無し三平:2008/10/11(土) 03:18:04 0
今日地元で三回ほど当たりがあったが遊ばれて逃げられた。
突いてるだけでエサに食らい付く気がなかったようだった。
131名無し三平:2008/10/11(土) 13:47:00 O
それを掛けるのが腕だ
132130:2008/10/12(日) 04:40:07 0
今日は4本釣った。指4本が最大でした。アタリ計14回でこの成績。。
133名無し三平:2008/10/12(日) 04:55:54 0
太刀魚釣り二日間連ちゃんでほぼ徹夜だからしんどいなw明日は7時半に起きて
出掛けなければ。もう爆眠するわ。
134名無し三平:2008/10/14(火) 07:13:08 O
あげ
135名無し三平:2008/10/15(水) 21:15:14 0
エサ釣りの針は一本針、二本針、三本針のどれがおすすめですか?
136名無し三平:2008/10/15(水) 22:51:57 O
一本だな。同じ棚で試したら全然当たりの数が違う
137名無し三平:2008/10/16(木) 11:45:11 0
東京湾はいま不調?
いくつかの船宿釣果みた限りだが。
138名無し三平:2008/10/16(木) 19:33:41 O
今年の大阪湾は久しぶりの当たり年!
139名無し三平:2008/10/16(木) 22:48:03 0
針の数とアタリの数は関係ある?
食い込みに違いがあるのはわかるが
140名無し三平:2008/10/18(土) 07:49:03 O
浮きが沈んでどれくらいまったらいいのでしょうか?
ルアーからエサに転向したばかりなのであたりがあってからアワセるまでのタイミングがまったくわかりません…
何を基準にアワセるのでしょう?

141名無し三平:2008/10/18(土) 08:35:08 O
浮きが沈んで3秒くらい待って竿を立てればいいと思いますよ。
それで絶対釣れるって補償はないですが
142名無し三平:2008/10/18(土) 10:58:16 0
オレはタバコ一本吸い終わるまで待つ
143名無し三平:2008/10/18(土) 11:25:29 O
>>140です。
レスありがとうございます。
人それぞれなんですね…
タバコ一本すか〜今日はそれで試してみます。
144名無し三平:2008/10/18(土) 11:38:47 O
今夜の君はヘビースモーカーだ!
145名無し三平:2008/10/19(日) 04:14:12 O
>>140です。

今日はとてもいい釣りが出来ました。
タチって泳ぐのめっさ早いんですね!
ケミが、シュンっシュンっ走ってましたよ\(^_^)/
レスくれた方ありがとう。
146名無し三平:2008/10/19(日) 10:08:00 0
太刀魚が横に走る時は遊んでいる時が多いので
なかなか乗らないね
食う気満々の時はいきなりウキが深く沈む
147名無し三平:2008/10/19(日) 17:58:16 0
大阪だと何処で釣れますか?
148名無し三平:2008/10/19(日) 20:33:08 O
皆さんはケミ下(ケミホタルからえさまで)はどれくらいにしてますか?
149名無し三平:2008/10/19(日) 20:45:08 0
1.5m
150名無し三平:2008/10/19(日) 20:54:37 0
ケミ無し
151名無し三平:2008/10/19(日) 21:20:40 0
発光体無しはありえない
ケミから30cm前後ではないかい

下に赤、すぐ上に緑のケミを付けるとよく当たる
152名無し三平:2008/10/19(日) 22:09:43 O
餌は何がいいでしょうか?
皆さんの経験談を聞かせてください。
153名無し三平:2008/10/19(日) 22:19:05 0
サンマの切り身で十分
キビナゴでもよいが遠投できない
154名無し三平:2008/10/19(日) 23:02:52 O
>>153
小アジの切り身は自分もやってます。
サンマそんなに食い良いですか?
キビナゴと比べてどうですか?
155名無し三平:2008/10/19(日) 23:17:50 0
サバの切り身もサンマ同様、食い込みの速度、GET率ともによろし。
大きい針で縫い差しだぶついてもあまり気にしない。
156名無し三平:2008/10/19(日) 23:38:06 O
三枚に下ろしてですか?
大きさはどれくらいで?
釣果は良いみたいですね(^o^)
157名無し三平:2008/10/19(日) 23:48:59 0
スーパーで生サンマを買ってきて釣り場に着いたら
幅2cmくらいに皮付きのままでナイフで切る

内臓はそのままにして、無理に取る必要はない
ただし、生サンマは脂がきついので手ふきを用意すること

太刀魚にはサンマの臭いがアピールするんじゃないかな
158名無し三平:2008/10/20(月) 00:09:37 0
サバ派です。サビキで25cmぐらいが釣れるのでそれを使用。
3枚におろして女性の指ぐらいの大きさに切り分けてます。
159名無し三平:2008/10/20(月) 03:42:40 0
俺も現地でサビキ釣りして小鰺小イワシ、保険に家でサンマさばいてもってくなぁ。
24時間営業のスーパーに行けば時期、時間問わず塩サンマは確実に置いてるし。
ついでに安いし。
160名無し三平:2008/10/20(月) 10:22:19 0
>>158
女性の指ぐらいの大きさに切り分けるって有りますけど
女性の指を切ったことが無いので家のかみさんの指くらいに切ってみます。
だいたい3.5cmくらいですね。
161名無し三平:2008/10/20(月) 12:14:01 O
>>151赤と緑2つ付ける場合はサイズはどれを付けてます?
162名無し三平:2008/10/20(月) 13:22:23 0
2つ付けるんだったら50:50かな?
緑75・赤37でも大差ないと思うよ。
163名無し三平:2008/10/20(月) 18:35:49 O
ありがとうございます


ためしてみます
164名無し三平:2008/10/20(月) 20:15:14 0
>>160
参考までに謎のグループ内の指の長さです
個別 人差し指 中指 薬指 小指
a 6.6 7.2 7.1 5.6
b 7.0 7.8 7.8 5.5
c 6.5 7.3 6.7 5.3
d 6.4 7.4 6.8 5.3
e 6.8 8.0 7.5 5.0
f 6.3 7.2 6.5 5.2
g 6.6 7.2 6.8 5.3
h 6.5 7.1 6.1 4.5
i 6.7 7.5 6.8 5.1
j 7.1 8.0 7.2 5.6
k 6.3 7.0 6.2 4.9
165160:2008/10/20(月) 21:41:43 0
>>164
こんなに分りやすい個別の人差し指 中指 薬指 小指の表があれば
今度から太刀の餌の大きさも一発で分りますね。

指の長さも覚えなくてはならないなんて太刀魚釣りは奥が深いですね?・・・・・
166名無し三平:2008/10/20(月) 23:17:37 0
>太刀魚釣りは奥が深いですね?
ハイ
167名無し三平:2008/10/22(水) 09:52:38 O
チヌ竿で2号510センチの竿で釣れますか?
竿先1ミリなんですが、折れますか?
168名無し三平:2008/10/22(水) 10:36:46 O
竿に書いてある、『錘負荷』とはなんですか?
また何と読むのですか?
太刀魚を釣るには錘負荷が何号とか書いてありますが、関係ありますか?
169名無し三平:2008/10/22(水) 11:21:15 O
>>161
二つ付けたら違いますか?
170名無し三平:2008/10/22(水) 11:40:31 0
↑はい、違います。
171名無し三平:2008/10/22(水) 16:44:35 0
チヌ竿で太刀魚を釣るんですか?

竿が撓って太刀が上がってきた時には釣れますが
穂先がポキッと折れた時には釣れません。
172名無し三平:2008/10/22(水) 17:26:10 0
逆に太刀用の竿を買ってチヌも釣ればいいんじゃね?
173名無し三平:2008/10/22(水) 19:16:27 0
↑俺の竿はチヌ用太刀竿だす。
174名無し三平:2008/10/22(水) 21:18:29 0
クエ竿ならオールラウンドで最強じゃね
175名無し三平:2008/10/22(水) 21:47:58 0
ユンボ使えばいいじゃん。
アジがわいてたらそのまますくえるし。
176名無し三平:2008/10/23(木) 00:05:46 0
メバルワームで太刀魚釣れたときはびっくりしたけどな
177名無し三平:2008/10/23(木) 00:47:10 O
今日八匹釣りました。
が、七匹はベルト・・・・・・・
一匹は5〜6本ある卵持ちでした。
今どこもそんな小さいのかな?
今大分県で釣ってます。太刀魚の水揚げ日本で三位だから期待していたんだが・・・
178名無し三平:2008/10/23(木) 00:49:20 O
5〜6本チヌの2-540で上げる事できましたよ。
ラインは1.8号。
179名無し三平:2008/10/23(木) 00:51:34 0
>>177
場所によるでしょ。今朝は5本で3.5本アベでした
>>176
メバルワームで喰う喰う。コイワシ追っかけてるときだけ経験あり。
180名無し三平:2008/10/23(木) 00:53:14 0
メーターオーバーじゃなければチヌ竿でも揚がるだろ
181名無し三平:2008/10/23(木) 01:21:21 O
>>179
どこで釣っていますか?
182名無し三平:2008/10/23(木) 01:24:51 0
大分県から150k前後離れた瀬戸内沿岸の堤防です。
183名無し三平:2008/10/23(木) 09:31:09 0
>>181
私の地方では海で釣っています。
184名無し三平:2008/10/23(木) 10:36:50 0
 今日夕方から武庫川一文字で太刀魚つりに行ってきます。まだ2ケタ釣果
が無いので今日は10匹以上を目標に行ってきます。
185名無し三平:2008/10/24(金) 19:26:17 O
今年は数が少ないようなきがする
186184:2008/10/24(金) 20:34:48 0
残念なら釣果は6匹だった。型が小さく、なかなか針掛かりがしなかった。
まあ、腕が未熟なだけだが。最大でも指三本orz。
187ハイセイコー:2008/10/24(金) 23:33:05 O
すみません質問なんですが、今年からつりにはまり込みタチウオ釣りにいきたいのですが何も道具ありません。どんな釣竿、釣り具買えばいいですか?
ベテランの先輩方教えてください
188名無し三平:2008/10/24(金) 23:36:12 O
>>187
ルアーロッド、バイブレーション5個くらい、リーダーは5号以上が好ましい
189名無し三平:2008/10/25(土) 02:26:23 0
>>187
タチウオ竿(2-3号・4.5m〜5.4m)または磯竿(同じ)
リール2000番前後(道糸ナイロン3号またはPEライン1号前後を150m程巻く)
ウキ止め、電気ウキまたは棒ウキ(+ケミホタル)3-5号、スナップ付ヨリモドシ
タチウオ用針(ワイヤー付が簡単) 集魚用ケミホタル
大まかに書くとこんな感じ
餌にするアジ等を釣るならサビキ一式 活かし用バケツ(バッカン) ブクブク
など詳細まで書くと大変なので略

細かいとこは人それぞれなんで釣具屋に相談すればいい
190名無し三平:2008/10/25(土) 18:51:26 O
ワームで夕まずめ爆った
191名無し三平:2008/10/25(土) 19:10:55 0
>>190
おめ、おおまかでも地域とわーむの種類ぐらい書くよろし。
192名無し三平:2008/10/25(土) 19:43:31 O
最近東京に越してきたんですが、東京近辺で岸からタチウオ釣れるとこってないんですかね?秋の夜長にのんびりやりたいので。
193名無し三平:2008/10/26(日) 00:12:58 0
関東の方はおかっぱりって盛んなのか?
船がメインでしょ?



ルアー釣りだったら
タチウオのおかっぱりルアー3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216900814/
こっちの方が詳しいな。
194名無し三平:2008/10/26(日) 02:17:38 O
すべて俺の責任なんでしょうが、愚痴らせてください!

小学校の時に釣りの経験はありますが99%ド素人で、自分の趣味としてのデビューは今月からです。
とりあえず釣り竿は太刀魚セットを買い、
糸だけは自分の好みでピンク色の確か3号で値段は一番安いやつを選びました。
針やサルカンなどへ糸のくくり方などは勉強しました。

そして糸をくくる際ギュッとひっぱると糸がプチプチ切れるんです。
切れない時もあるんですが、不安になりながらも仕掛けをなげてみたところ糸が切れ、仕掛けもろとも飛んでいきました…。
またセットを買いたしましたが、次が不安だし太刀魚がヒットした際に切れそうで怖いです。
これはあきらか安物の糸が原因ですよね?
糸ってそうそうひっぱって切れませんよね?

はやく太刀魚第一号つりあげたいです!
長文・チラ裏スイマセン
195名無し三平:2008/10/26(日) 02:24:41 0
ギュッとひっぱると糸がプチプチ切れる 3号ナイロンラインは、
安物が原因でなく、長期陳列によって末期症状の劣化です。
買ったお店に持っていき、冷静に確認してみてくださいませませ。
196名無し三平:2008/10/26(日) 02:45:36 O
>>195
やはりそうそう切れるもんではないんですね、ありがとうございます。

長期陳列は見た目で判断はムズカシイですよね…また違うやつ買ってきます(泣)
197名無し三平:2008/10/26(日) 08:53:16 O
ボラは餌に成りますか
198名無し三平:2008/10/26(日) 10:10:36 0
↑顔をしかめますが食べないことはないと思います。
199名無し三平:2008/10/26(日) 17:39:58 O
太刀魚捌いた時にでる尻尾(さきっちょ除いて7cmくらい)はえさになりますか?
なるなら今度から冷凍しようかと思うんですが
200名無し三平:2008/10/26(日) 17:50:13 0
>>199
尻尾7cmじゃー太刀も食べるのを考えると思いますので
せめて11.5cm位にしてやってください。
食い意地の張った太刀だったら、もしかしたら食うかもしれません?・・・・

今は秋刀魚が安いから100円くらいの秋刀魚をくれてやれば
我先に食ってくれると思います。
お母さんに頼んで秋刀魚買って貰いなよ。
201小太刀:2008/10/26(日) 18:19:54 0
集魚灯、または、それに類するものを使って、太刀魚を集めて、
釣っている方いますか?
うちのほうは、結構、やっている人がいて、
先週の金曜日、発電機で投光機をやる人がいて、たしかに、3時間ぐらいで、
10匹は釣っていました。
私は、たまたま、最初からそのとなりにいて、7匹でした。
発電機の人が帰ったら、また、釣れなくなりました。
発電機はうるさくて、いやですが、なにか、ひかりものを考えてます。
経験者の方がいたら、教えていただけないでしょうか?
202名無し三平:2008/10/26(日) 18:21:13 0
太刀魚テンヤの引きづり最強
203名無し三平:2008/10/26(日) 18:27:11 0
>>201
ナショナルで電池式の水中灯も発売されてるけど、明るさイマイチ
ライト炊くなら光量命だからね
発電機も10万くらい出せばメチャクチャ静かだけど、安物はうるさい
ガソリン代を無視すれば車のエンジン掛けてバッテリーから引く手もある
その場合はホームセンターでケーブルとライト買うだけ
204名無し三平:2008/10/26(日) 18:35:11 0
ライトスレ見て見たら
205小太刀:2008/10/26(日) 18:45:03 0
>203さん
ありがとうございます。
(発電機も10万くらい出せばメチャクチャ静かだけど、安物はうるさい )
初めて、知りました。静かな発電機もあったのですね。
でも、高いですね、今の私には無理っぽい。
ケーブルとライトだったら、いけそうです。
車のバッテリーから直接、ケーブルをつなげるんですか?
たとえば、たばこの電源みたいなところから、つなげるんじゃなくて?

206名無し三平:2008/10/26(日) 19:04:10 0
釣具屋やアウトドアストアなんかで置いてるのはシガーソケットから電源取る分もあるよ
バッテリーからも直接引けるよ。その場合はケーブルとライトって書いたけど、ライト接続するソケットも要るね
ライトだけソコソコ良いの買えばかなり明るく出来るよ
207名無し三平:2008/10/26(日) 19:07:13 0
ライト照だけならこれは?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/plus-d/smf27ms-730.html
208小太刀:2008/10/26(日) 19:57:13 0
>206さん 207さん
ありがとうございます。
バッテリーですね。
拝見させていただきました。
ただ、使用したい時間が、最低でも3時間ですので、そのあたりを考えると
無理っぽいです。
ゲーブル、ソコソコのライト、ソケットの組み合わせを
明日にでも、ホームセンターで探してみます。
どうも、ありがとうございました。

209小太刀:2008/10/26(日) 21:11:15 0
ところで、私、針は管付チヌ針8号使ってますけど、エサはサンマの切り身が
おおいですが、皆さん、針何号ぐらい使ってますか?
浮き釣りです。
210名無し三平:2008/10/26(日) 21:22:38 0
当方、餌釣りですが、キビナゴに、トリプルフックを3つ付けた仕掛け。
即合わせで、まず乗るぞ。
211名無し三平:2008/10/26(日) 21:26:12 0
>>210
仕掛け造りに時間がかかりそうなのと
餌付けと取り込み時、針外し時の釣り人自体の危険対策はありますか?
212小太刀:2008/10/26(日) 21:30:35 0
キビナにぶらぶらさげているんですか?
たとえば、頭のとこ、腹側に、尻尾に、とか。
213名無し三平:2008/10/26(日) 21:32:17 0
>>211
二本針の仕掛けに、スプリットリングを使用。
餌付けは適当、針が多いから、まず外れん。
針外しは、頭をちょん切ってから、外してる。
214名無し三平:2008/10/26(日) 21:42:21 0
>>213
いとワイルドですね。
餌はキビナゴ。二本針の仕掛けに、スプリットリング+トリプルフックを3つ
仕掛けのイメージがわきませんがありがとうございました。
215名無し三平:2008/10/27(月) 03:24:36 O
今日も太刀魚釣ることができなかった。

まわりは釣ってて楽しそう…
コレで4戦0勝4負…俺の人生を物語ってるわ
216名無し三平:2008/10/27(月) 10:31:44 0
>215
どこで釣ってんだ?
太刀魚ボーズってのはそうそう無いぞ
217名無し三平:2008/10/27(月) 12:36:01 O
>>216
須磨ヨットハーバー6時間滞在で他の人が2匹。
兵庫突堤6時間滞在で他の人が7匹です。
ちなみに両方俺は坊主です。
エサはキビナゴとドジョウの浮き釣り?針2本(素人で釣り名は不明)
218名無し三平:2008/10/27(月) 15:06:13 O
俺も同じこと?考えてダブルとトリプルフックの仕掛け考えて材料揃えたんだが、よかったらどんな形に仕上げたか教えてはくれんか。
俺は餌が水平になるようにしてよさそうならアシストフック?もつけようかと、
仕掛けがゴツくなっても食ってくれるかな
219名無し三平:2008/10/27(月) 15:30:21 O
太刀魚俺もここんとこずっとボウズ… 回りもほとんど上がらないけど、釣り歴ようやく一年の連れが毎回一本釣りやがる… 俺は全くノーバイト… なんか初心者の連れを見下してる俺の物の見方が悪いからバチ当たったのかとも思うが、俺なにか悪いことしたかと悲しくもなる…
220名無し三平:2008/10/27(月) 17:29:03 0
徳を積めばきっと釣れるさ
221名無し三平:2008/10/27(月) 21:16:36 0
わしは今夜ジギングで太刀4匹ゲットしました。

あまり釣ると料理が大変なので1時間半ほどやって
今、捌いてます。
刺身、フライ、てんぷらにして食したいと思います。
222名無し三平:2008/10/27(月) 21:54:49 0
>217
ウキ釣りだけだとアタリがないと暇をもてあますので
引き釣りしたらどうや?
ワインドでもドジョウの引き釣りでもええと思うが

群れが小さいときは引き釣りで探った方がよい
223名無し三平:2008/10/27(月) 22:05:36 0
最後に残ったキビナゴ2匹で2回当たりがあったけど2回とも素針を引いて
帰ったときの悔しさ、もやもや感といったら・・
で、今頃気付いたけど釣った太刀魚さばいて餌にしたらよかったんだな。
224名無し三平:2008/10/27(月) 22:35:14 O
>>222
サンクス!

素人なんで知識がないので引き釣りがわからない。
ワインド?探るとはどんな行為?

光る魚の頭みたいな奴に、骨みたいな横に針がついた奴にドジョウを巻き付けて投げては巻く行為を何釣りになる?
225名無し三平:2008/10/27(月) 22:54:48 O
てんや
226名無し三平:2008/10/27(月) 23:09:30 0
>224
携帯から見えるかわからないが一応貼っとく
http://o-fishing.com/tachiuohiki.htm

>光る魚の頭みたいな奴に、骨みたいな横に針がついた奴にドジョウを巻き付けて
投げては巻く行為を何釣りになる?

それを引き釣りという。仕掛けはテンヤ。ウキ釣りにも使うが。。

ワインドは話が長くなるのでやめとくが、ルアーでもかまわんと思う。

夕方、日が暮れる頃になったらウキ釣りで投げておき、もう一本の竿で引き釣り開始。
最初は引き釣りにくることが多い。

群れが回って来たらウキ釣りに反応。

群れが通過したら、ウキ釣りのアタリが少なくなる。
そうなったら、あちこちに引き釣りで探る。

引くときにケミホタルがボーッと見えるくらいがちょうどよい。

引き釣りであたった場所にウキを投げ込むと釣れる確率が高くなる。
227名無し三平:2008/10/28(火) 00:06:23 O
>>226
親切に詳しくありがとう助かります。
次回試してみます。
ただいま太刀魚挑戦しで5戦0勝5敗のボウズなんで気合い入れて行きますw
228名無し三平:2008/10/28(火) 01:56:58 0
太刀魚は一本針を食い込ます間のドキドキが面白いのに

トリプルフックや何本も針つけて即がっちゃくってかけるんはおもんないなあ
229名無し三平:2008/10/28(火) 02:15:49 0
>>228
そうそう、
水面下に引き込まれていく電気ウキ
たまんらんです
それと、最後の走り・・・・あわせ。
これです。
しかし、即あわせのあじもあるのかもですよ。
人それぞれですから。
230名無し三平:2008/10/28(火) 05:28:46 O
子供の頃親父が味あわせてくれた太刀魚の強烈な引きを、味わいたいのに全然釣れない事に最近苛立ちが湧いてくる。

しかも両横の人が釣り上げているだけに余計苛立つ。

↑の人が親切だったのでもう一度チャレンジするが、また駄目だったら心が折れそうだ
231名無し三平:2008/10/28(火) 16:19:16 O
>>228-229
ですね〜僕も一本針の駆け引きが好きです。
じわ〜っと沈むウキがたまらんです
232名無し三平:2008/10/28(火) 17:10:29 0
夏に船タチウオに行ってから、タチウオが好きになってしまったのですが、
関東で陸っぱりか沖堤でタチウオがよく釣れる所ってありますか?
車ないので電車で行ける所で・・・
233名無し三平:2008/10/28(火) 17:45:14 0
夏に船タチウオを経験してから好きになったのですが、
関東で陸っぱり(沖堤含む)でよく釣れる所ってありますか?

車がないので、電車で行ける所でお願いします。
234名無し三平:2008/10/28(火) 21:59:25 0
針が多くても、太刀魚にやる気がないときは乗らない
針のないところをちょこっと囓って終わり
235名無し三平:2008/10/30(木) 00:21:16 0
食いが渋いときは一本針がいいていうね

ところで1本針ってわりと乗らない場合が多かったりするじゃん
釣り場で仲良くなったオッサンがいるんだけど、その人百発百中でのせるのね
しかも、わりと早合わせで。こっちは待ちに待って合わせて抜ける時もあるのに

で、仕掛け見せてもらったら、普通の針じゃなくて、 山 ←こんな感じの針だった
鮎の友釣り用みたいな感じの。それを針金みたいな器具でキビナゴの腹に埋め込んで
使ってた。普通の針使うと、目から通してくるっと体に巻きつけて針刺すから
水中で餌が縦になるけど、オッサンの方法だと餌が横向きになる。(腹が下側)
魚が自然に泳ぐ姿勢で漂わせられる。そんで太刀魚はこういう場合
腹から食ってくるから、かなりの確立で針がかりさせられるらしい

236名無し三平:2008/10/30(木) 00:26:37 0
ふーむ、図解してくれ
237名無し三平:2008/10/30(木) 00:29:20 0
ある秋の日中、遊魚の昼間、泳がせ釣り タチウオは外道、
水深20m前後、活き餌アジ15cm前後
鼻がけ一本針 頭だけ残して居食い。
背がけ一本針 頭と尻尾を喰って胴だけ残る 居食い。
なかなかの策士でござる。針見えてるのね。
238名無し三平:2008/10/30(木) 01:12:30 O
>>237
頭良いなぁ…

確かにそんな経験あるけど偶然かと思ってた…
何か策は?
俺はない釣れたためしないから
239名無し三平:2008/10/30(木) 03:05:29 0
>>235
すばらしいと思う。すばらしいレスです。
自分でも、作ってみたくなる、その針。

しかし、自分は、あの、最後のかけひき、最後の太刀魚の走りが好きだ。
それまで、じっと、がまんして、道糸に指をかけ、太刀魚とコンタクトを
とり(ただ、ちょんちょんと引くだけ、)そして、はしり、ぐっぐっと
かける。その楽しみがないのは、太刀魚釣りの楽しみの半分を奪われる
感じがする。このやり方でも、8割はあげることができる。
240名無し三平:2008/10/30(木) 08:30:03 O
>>233 先週三浦半島の浦賀港に行った時太刀魚いましたよ。場所は陸軍桟橋です。二回バラシて終わりました。
241名無し三平:2008/10/30(木) 12:37:50 0
>>233
横浜の八景島シーパラダイス周辺が条件に合ってると思います。
幽霊の異名を持つ魚ですから急いだ方がいいですよ。
242名無し三平:2008/10/30(木) 21:00:27 0
>>240
エサはなに?
243名無し三平:2008/10/30(木) 23:05:56 O
>>242サンマです。
244名無し三平:2008/10/31(金) 00:39:07 0
>>243
ありがと。
はずしやすいのは、キビナかなと思って、お尋ねしました。
サンマは私も使いますが、食い込みがいいのにね。
こんな日もありますよ。
太刀魚釣りはほんとにおもしろいと思います。

245名無し三平:2008/10/31(金) 01:33:20 O
ルアーは始めてでどうせ釣れないだろうと、誘いだけの予定でルアーを放り込んだらルアーを持って行かれてしまった…
ルアーつけるワイヤーって売ってるのかな?
246名無し三平:2008/10/31(金) 01:39:46 0
>>245
売ってますよ。
未明、そのワイヤーにケミホタル着ける人も多数いらっしゃいますね。
247名無し三平:2008/10/31(金) 03:42:50 O
>>246
ありがとう。
糸に一応ケミホタルはつけたんだけど、ルアーというよりホタル狙ってきたのかなぁ…ホタルの少し下が切れてた。
今度ワイヤー買ってルアーでまた挑戦してみます。
まさか来るとは…OTZ
ところでルアーで喰いついてきた時の合わせ方っていうのかな?どうしたらいいんだろうか?

まず巻くのやめて様子見ですか?
ご教授お願いします。
248名無し三平:2008/10/31(金) 06:26:42 O
エサみたいにまたなくてすぐあわさないといけんよ
249名無し三平:2008/10/31(金) 07:30:18 0
>>241
d
電車の便が良さそうですね
250名無し三平:2008/10/31(金) 14:47:20 O
>>248
ほぅほぅ…エサよりむずかしそうですね〜
いっちょ勝負してみますありがとうございます。
251名無し三平:2008/10/31(金) 18:36:25 O
他のルアーやったことあるんならそんなに難しくないと思うよ
252名無し三平:2008/10/31(金) 23:16:00 0
オレはルアーの時は、いったん底を取ってシャクリを入れながら
巻き上げていく

水面近くになったらゆっくり人が歩くくらいの速度で巻く

時々、巻くのを止めてルアーを沈下させるとそのタイミングで
食いつくことが多いな
253名無し三平:2008/10/31(金) 23:41:48 0
ん?

上から探ったほうが効率よくね? 徐々に深くしていく
254名無し三平:2008/11/01(土) 02:22:29 O
>>251
ルアーで釣れた事がないんですよ〜
昨日はたまたまルアーを海面で泳がせてたら、
バシャッって音と共にルアーを持って行かれたのがはじめて、糸じゃなくワイヤーかましてたら初めて釣れてたのかな〜っと。

>>252
底を取ると言うのはルアーをいったん海の底に沈ませると理解してよろしいかな?
255名無し三平:2008/11/01(土) 11:55:52 O
>>235
レス見て作って釣りに行ったが釣具やで似たような仕掛けが売っていたのでそれ使ってみた

ただ餌が縦になるけど30分で三びき指4つ釣れた、今までの仕掛けより早アワセで
今度は自分で作ったのでいってみる
256名無し三平:2008/11/01(土) 11:57:54 0
>底を取ると言うのはルアーをいったん海の底に沈ませると理解してよろしいかな?

そう、早い時合いは底の方にいる
257名無し三平:2008/11/01(土) 12:50:16 O
>>256
ありがとう今から行ってくるぜ!
258名無し三平:2008/11/01(土) 14:51:34 0
259名無し三平:2008/11/01(土) 19:19:17 O
時合の時は忙しくて休憩したくなるが、終わったら急にあたりなくなって寂しいな
260名無し三平:2008/11/01(土) 20:43:29 0
終わりが割とハッキリしていて釣り良い魚です。
261名無し三平:2008/11/01(土) 20:50:12 0
あー、それはあるね。
俺は朝マヅメ狙うから余計そーだわ。
262名無し三平:2008/11/01(土) 21:47:38 0
夜釣りのときはポツポツ釣れ続くけどね
263名無し三平:2008/11/01(土) 22:14:14 0
夜はポツポツ釣れ続く時もある良い魚です。

このボツボツがクセモノなのである。 ある一箇所だけとか とか。
264名無し三平:2008/11/01(土) 22:28:06 0
60歳で2ch中毒                 座右の銘 『利小損大。』 『他人に厳しく 自分に優しく。』
                    天使        
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \                           6万幅買い下がり
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ    喫煙者 口臭もち プーン〜     
                  :::::::: (.。)  (.゜))  
自演・闇討ち大得意  彡(6|::::::::  ( 。。)) o  < 小嶋君、君は社会経験が足りないねぇ〜〜 。       
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 『10月中に先6万割れは全投げ方針。』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄        有言不実行&問題先送り
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ    相当な資産家 (大嘘)    長文&妄想
ガソスレを私物化   |       ⌒     |        =@貧乏    もかあちゃ〜ん。(マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
甘トロ (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症      土留め買い
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断あり)
即ギレ   \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     , ノ.               パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /    宇宙の平和
どスケベ      〉  イ      `ー∪'     〉  |              バックレ&押入れ 臆病者              
           /  ::|              (_ヽ \、    もと文学青年      
火病      (。mnノ    うんうん。     `ヽ、_nm    (口先のみ)   自慢吹聴・上から目線
265245・254:2008/11/02(日) 03:51:54 O
ルアーリベンジ失敗しました。
なんかイワシみたいなルアー使ったんですが水中に沈まない奴で軽くてあまり飛ばない奴でしゃくると飛び魚みたいに跳ねるやつで一切当たりなしで坊主です。やりにくいなあのルアー…
浮き釣りも当たり無しでした。6時から10時まででまわりは8匹くらい上がってました。
残念。
266名無し三平:2008/11/02(日) 09:10:24 0
どうしてバイブレーション系を使わなかった?
バス用のホッパーでも使ったんじゃないのか
重さは20g程度あれば飛ばせるはず。
釣具屋で聞いて買った?
267名無し三平:2008/11/02(日) 09:54:31 0
>>265
俺は今はもっぱらジギングやってるが昔、ルアーやってたときは
レッドヘッドのホワイトかレッドヘッドのシルバーのシンカーでやってたよ。

どういう所でやってるの、港内だったら外海に近い水銀灯の下でやると釣れるよ。
俺は浜からなら蓄光のブランカでやってるけど試してみたら・・・・・・
268名無し三平:2008/11/02(日) 12:11:00 O
>>266
ルアーの知識がなくて…性格やら特長がわからなくて、もっていかれたレッドヘッドに形が似てる奴をもっていきました。投げて巻いてる最中なんか違うなぁ…って(笑)

>>267
レッドヘッドの白い部が光に反射するやつを持ってかれたんで同じ奴が欲しかったんですが、普通の白しかなく買うのやめてすでに持ってるやつにしました。
269名無し三平:2008/11/02(日) 12:15:27 O
連投すいません
>>266
釣り屋ではあまり質問しないようにしてました。
>>267
突堤で釣りしてます。
オレンジの水銀灯が1本たってて、個人でライト持って行ってる人が週末は多いです。
270267:2008/11/02(日) 13:14:12 0
↑釣道具屋では色々きいた方がいいよ。

その地方の傾向と対策を教えてくれるし
聞くは一時の恥っていうでしょ、恥じゃないけどさ。

この頃、発電機を使ってる人見かけるけど
発電してるだけあって釣果が光、輝いてますよ。
271名無し三平:2008/11/03(月) 00:53:29 O
時合過ぎたら気まぐれ程度にしかこないなぁ
272名無し三平:2008/11/03(月) 00:56:51 0
>>271
うん。マズメ以外では、時合じたいがキマグレっぽい。
魚溜まりに当たれば爆発するのはどのお魚も同じですけど。
273名無し三平:2008/11/03(月) 00:59:31 O
雨降りでも釣れるかなぁ?
マズメに行こうか悩んでまつ
274名無し三平:2008/11/03(月) 01:04:44 0
>>273
雨あがりは風に注意してください。
海からの向かい風が収まったあとは、
表層の小イワシが岸に押されてて良い結果が予想されます。
但し、強風中だとどんな釣りも釣りになりませんですよ。
小雨ぐらいだと直近と同様の期待値でしょう。
275名無し三平:2008/11/03(月) 01:05:23 O
後から来たグループが、
先に居た釣り人の15mくらいの間に入って来て
挨拶も無しに発電機使って釣り始めました。
アタリは、そっちばかり…
先客の釣り人はアタリ無し。
挨拶ぐらいして欲しいものです。
276273:2008/11/03(月) 01:09:45 O
>>274
レスサンクス。
結構雨降ってますが、ダメもとでやってきます!九州は長崎っす
277名無し三平:2008/11/03(月) 02:44:38 0
大勢で釣りしている奴らは中卒、高卒が多いなぁ
すぐに群れたがる
278名無し三平:2008/11/03(月) 09:47:29 O
そうそう

後から入り込んで浮きが俺の前通りすぎるくらい流してくるバカと遭遇した
釣れてなかったけどやりにくいしうざい
俺釣れたからザマミロなかんじだったが
279名無し三平:2008/11/03(月) 21:08:09 0
夕方2時間ほど浜に行ってきたら太刀が8本釣れたが
3本90cmくらいで後は75cm〜80cmだった。

もう少し大きければいいのに・・・・・
年を越せばもっと大きくなるでしょう。
280名無し三平:2008/11/04(火) 15:32:30 O
波止から海面まで3〜5メートルあります。
タモなしで引き上げる場合、安心できるタックルを教えてください。
浮きの餌釣りです。

今は2号磯竿に道糸3号でやってますが大きいのがかかったときに折れそうだったので・・
281名無し三平:2008/11/04(火) 21:25:31 0
いつも25号負荷の4.2m投げ竿+4号道糸でやってるよ。

ただし、キビナゴのエサだと飛んで行ってしまうので
サンマか冷凍小アジだね。
50mくらいは軽く投げられるし、ごぼう抜きにできる。
282名無し三平:2008/11/04(火) 22:03:29 0
身エサを投げる場合は、>>281にあるように投げ竿は硬すぎる場合が多くなります。
磯竿4号4mぐらいがなにかと良いと思います。
283名無し三平:2008/11/05(水) 02:06:06 O
投げはあるので今日途中で釣具やよって磯竿にするか持ってる投げ竿で済ますか検討してみます
ありがとうございました
<(_ _*)>

4号だと青物とかも安心なのかな
284名無し三平:2008/11/05(水) 07:30:47 0
>>283
>4号だと青物とかも安心なのかな
青物とかも掛かればですが、楽しいやり取りが期待できまする。
285名無し三平:2008/11/05(水) 10:36:06 0
例えば「横浜本牧海づり施設」は10月まで午前6時から午後7時までの営業なんだけど
ttp://www.aeondelight.com/honmoku/cyouka/0810/081029.html
を見ると太刀魚釣れてるんだよね。
「ルアーなど」と書かれているが、どうやって釣っているのかすごく知りたい。
夕方に釣ったのかなぁ。
286名無し三平:2008/11/05(水) 21:22:58 0
11月からは午後5時までの営業なのに太刀魚が釣れてるな
この時間帯ならルアーじゃないと無理じゃないかな
それに夜釣りができないのにわざわざエサ釣りするヤツもおらんだろ
287名無し三平:2008/11/06(木) 11:02:52 0
>>286
朝夕のマズメじゃないってことだよねぇ。
ルアーでどうやって釣るんだろうか。
結構深いところにいるんじゃまいかと思うのだが。
288名無し三平:2008/11/06(木) 11:58:11 O
俺のとこじゃ夕方4時とかめっちゃつれるぞ
夕方行ったの今年が初めてで二回目いってきた。
小イワシがボイルていうのかな、逃げてるし
昨日タチウオが水面跳ねるのを見てビックリした

暗くなってからポツポツしか釣れなくなった・・
去年はもう少し釣れてた記憶があるんだが・
289名無し三平:2008/11/06(木) 20:22:21 0
>>288
普通は夕方、暗くなってから時合が来るんですが
小イワシが多い場合は昼間でも釣れる時が有りますね。
290名無し三平:2008/11/06(木) 22:42:47 0
今日乗合で入れ食いだっよ
クーラー満杯
291名無し三平:2008/11/07(金) 19:54:46 0
>>290
おめでとう
292名無し三平:2008/11/07(金) 21:20:02 0
太刀魚釣れる北限はどの辺?関東くらい?
293名無し三平:2008/11/07(金) 21:38:20 0
なんで !!

なぜ知りたいの?
294名無し三平:2008/11/07(金) 21:43:58 0
学術的に知りたいんですか?
もしかして太刀魚博士ですか?
295名無し三平:2008/11/08(土) 00:33:31 0
太刀魚博士ならわざわざ他人に聞くことはないと思われ
296名無し三平:2008/11/08(土) 08:19:24 0
↑たしかに !
297名無し三平:2008/11/08(土) 10:11:14 0
http://www.q.turi.ne.jp/tachiuo/chapter_1_1.html

これで見ると東北じゃ釣れないみたいだね
298名無し三平:2008/11/08(土) 14:48:53 0
三陸海岸は昔は釣れなかったけど、
温暖化の影響で釣れるようになってるげな。
299名無し三平:2008/11/11(火) 16:19:41 O
そろそろ終わりかな
300名無し三平:2008/11/13(木) 06:19:25 O
久里浜あたりでタチウオってどうかな?もう時期的に遅いかな?まだいける?
301名無し三平:2008/11/13(木) 08:46:17 0
タチウオは一年中医院で内科医 !!ww
302名無し三平:2008/11/13(木) 08:50:54 O
は?
303名無し三平:2008/11/13(木) 20:06:50 0
場所にもよるが11月いっぱいはいけるっしょ

ただ寒い思いまでして釣るほどの魚かといわれるとあれだが
304名無し三平:2008/11/14(金) 10:35:18 0

おみゃーさん、タチウオは美味しい魚だに
寒い思いまでして釣るほどの魚だに・・・・・

一年中釣れるだに、ガンガレ!
305名無し三平:2008/11/14(金) 11:13:44 O
今のうちの指4は

冬の指7、8の練習なのだ
306名無し三平:2008/11/14(金) 11:47:50 O
寒くなるほど数は出ないがサイズは上がる傾向があるよ。

しかし太刀てそんなに美味いか? 骨多いし身少ないしイマヒトツだわ
引き味がいいからつるけどね!
307名無し三平:2008/11/14(金) 11:53:28 O
秋刀魚>>>鯖>アジ>>>>>>>>>>>>>>>>太刀魚


これくらい
308名無し三平:2008/11/14(金) 12:09:45 O
ドラゴン太刀>>>大アジ>秋刀魚>>>レギュラー太刀>>>>>>>真鯖

だな
309名無し三平:2008/11/14(金) 12:37:23 O
太刀魚は油臭いのが多い
汚染の影響をうけやすいんだろうね
310名無し三平:2008/11/14(金) 12:38:16 0
太刀>>アジ>>秋刀魚>>真鯖・・・だなっ

太刀は刺身、塩焼き、煮付け、フライ、てんぷら、から揚げ、蒲焼、干物などなど
どんな調理法でも美味しく食べられるすばらしい魚だ !!

家族で話し合い結論をレスして下さい。
我が家では◎でした、決して食生活が貧しくはないと思います。
311名無し三平:2008/11/14(金) 12:41:27 0
>>309
油で汚染された海は何処の海ですか?
油臭い太刀なんて食べたくないです・・・・・
312名無し三平:2008/11/14(金) 13:30:34 0
んなもん大阪神戸あたりは全滅だろ

313名無し三平:2008/11/14(金) 13:31:29 0
指四本以上は身が多くて美味いな
指三本とかはほじくるのがメンドクサイ
314名無し三平:2008/11/14(金) 13:36:21 0

たしかに!

>>ほじくる
あんた、静岡県だろw

俺は静岡だが、汚染されていないので太刀は非常に美味しい
315名無し三平:2008/11/14(金) 14:50:28 O
太刀魚はたしかに美味い、が、飽きるな
クーラー満タンになったりしたらやばい
冷凍庫にあふれる太刀魚の切身
シンプルに塩焼が一番だが、酢で〆てもなかなかいける
316名無し三平:2008/11/14(金) 14:55:08 0
>>314
>>>ほじくる
>あんた、静岡県だろw
すごい決めつけだなw
静岡の方言だとでも?
317名無し三平:2008/11/14(金) 14:59:22 0
太刀魚はヒレ引かないと食いにくすぎだよな。骨が無駄に硬いし。
美味いとおもうけど、なんか飽きるのは同意。
その点鰺鰯サンマあたりの青魚は飽きにくいな。
318名無し三平:2008/11/14(金) 15:08:23 O
背骨の下の太い血管が腹たつ
あれが臭い。
319名無し三平:2008/11/14(金) 15:16:19 O
うちの嫁なんか

浮袋すら取らない……



臭くないのは新鮮だからかな
320名無し三平:2008/11/14(金) 15:27:12 O
小2の娘でも塩焼きなら
骨以外綺麗に食べるよ
321名無し三平:2008/11/14(金) 15:27:46 O
つ 嗅覚障害
322名無し三平:2008/11/14(金) 15:33:21 O
今日は大潮だし夜釣りにでかけるか。 わくわく
323名無し三平:2008/11/14(金) 19:08:43 O
(´ω`)
324名無し三平:2008/11/14(金) 21:49:11 0
夕方から3時間ほど浜へ行ってきました。
蓄光ブランカで太刀8本釣りました。
325名無し三平:2008/11/14(金) 22:45:55 0
指2〜3本か入れ食いになった

ハリスずたぼろだし小さい過ぎて乗らないし

飛びまくって仕掛けからむし  うとうしいから帰ってきました

一気に下に引き込む大物じゃなきゃつまんない
326名無し三平:2008/11/14(金) 23:36:38 0
「ほじくる」
関西でも言うぞ
327名無し三平:2008/11/15(土) 08:29:31 0
すいませんでした
「ほじくる」って関西でも使うんですね・・・・・
静岡だけかと思ってました

それではちみくるって使いますか?

昨晩、8本釣りましたが指5が1後は指4でした
これからもっと大物が釣れるから寒いけど面白くなります
328名無し三平:2008/11/15(土) 09:18:32 0
「ちみくる」
関西では言わん
「乳くる」なら言うが
329名無し三平:2008/11/15(土) 10:29:48 0
俺もよく乳くることはあるがちみくるって言うのは、つねる事を言います。

太刀魚釣りに乳くるって言うのは関係ないですね。
太刀魚釣りに関係したレスして下さい。
330名無し三平:2008/11/15(土) 11:38:16 0

なんだこいつ?
331名無し三平:2008/11/15(土) 12:00:45 0
>329
「ちみくる」も関係ないだろ

どうしてそんな高いとこからの物言いになる?
332名無し三平:2008/11/15(土) 12:45:28 0

高かろうが低かろうがどうでも良いよ。
そうとんがるなよ、お互いに仲良くやれよ・・・・・
333名無し三平:2008/11/15(土) 13:16:00 O
いやまて
タチウオをつねる
タチウオがつねる
んん・・キビナゴつねる



つねるもタチウオに関係ねぇじゃねぇかばか野郎コノヤロウ!!!!

334名無し三平:2008/11/15(土) 13:41:51 O
あらいぐま乳繰る
335名無し三平:2008/11/15(土) 13:42:17 O
雨降るらしいけど是から出陣します。
336名無し三平:2008/11/15(土) 17:02:40 0
陸っぱり関西圏だと

夏場〜秋=淡路でベルトサイズ

秋〜晩秋=明石、武庫川一文字等

晩秋〜冬場=和歌山南紀で大物狙い

こんなところか



337名無し三平:2008/11/15(土) 22:34:47 0

淡路は6月〜7月頃に少しの間釣れる時期がある。
それを過ぎると少し間が開いて、8月頃から全開(洲本界隈だけど)

あと、姫路界隈も秋〜晩秋だね

年によっては1月末まで釣れることはあるけど今シーズンはどうかなぁ
338名無し三平:2008/11/18(火) 15:54:27 O
煮る調理法ありますよね?
どなたか教えてください!
339名無し三平:2008/11/18(火) 16:03:20 O
黄金比でググレ
340名無し三平:2008/11/18(火) 16:19:15 0
近場で太刀魚釣って食って思ったんだが妙に泥くさい

そしてそれを旨い旨いと皆食ってるわけだがそんな泥くさい太刀魚のどこが美味しいんだろうか・・
341名無し三平:2008/11/18(火) 17:23:39 0
>>340
おじさん、ハラワタ出して浮き袋を取って背骨の所の血合いと
腹の内側の黒い幕もしっかり洗って調理して下さい。

それでも駄目ならそこの海は汚染されています。
もう釣って食べるのは止めましょう !!
342名無し三平:2008/11/18(火) 17:25:30 0
太刀の刺身は絶品だよ。
343名無し三平:2008/11/18(火) 17:52:35 O
姫路はそろそろ終わりですわ。
344名無し三平:2008/11/19(水) 01:02:42 0
345名無し三平:2008/11/19(水) 17:04:28 0
いつもアジを盗みにくる漁港の猫に生きたタチウオあげたら
血だらけになったよー
346名無し三平:2008/11/19(水) 17:13:49 0
>>338
煮付けのレシピ見てくれたかな?
347名無し三平:2008/11/21(金) 15:16:50 0
>>346
ありがとう
煮付けのレシピ見て煮付けて食べましたが美味しかったです。
いろいろな調理法が載っていて大変参考になりました。
348名無し三平:2008/11/22(土) 06:17:13 0
ホッケは煮付けに限るよ
349名無し三平:2008/11/22(土) 11:03:09 0
ホッケー
350名無し三平:2008/11/22(土) 12:42:31 O
まじで姫路終わり?
キビナゴあまりまくってるのに
しかも来週行けそうにないし
351名無し三平:2008/11/22(土) 12:57:30 0
キビナゴのから揚げ美味しいですよ?・・・・・

静岡はまだ行けそうで昨晩は指4を4本ゲットしましたジギンガーです。
352名無し三平:2008/11/23(日) 17:16:20 O
餌屋で買ったキビナゴだし、一晩出しっぱなしだったから食すのはちょっと・・・
353名無し三平:2008/11/23(日) 17:58:18 0
>>352
普通の人は喰わない<餌屋の餌
354名無し三平:2008/11/23(日) 19:12:09 0
エサ屋のキビナゴは光沢が全然無いね
魚屋のキビナゴはピカピカしてるけど冷凍とかそういう問題じゃないと思う
中国産のキビナゴだろうか...
355名無し三平:2008/11/23(日) 19:26:10 0
エサ屋のキビナゴは腐りかけを冷凍にして魚の餌として売っている。
新鮮なキビナゴは一般家庭の食卓に並ぶのねのね。
356名無し三平:2008/11/24(月) 13:09:06 0
俺は静岡在住の自称釣り師だが静岡では秋刀魚の短冊切りを使っているが
キビナゴより餌さ持ちが良いのになぜ秋刀魚を使わないのか理解に苦しむ?・・・・・・
357名無し三平:2008/11/24(月) 13:17:33 0
食いが悪いときはキビナゴの方がよくね?
サンマだと囓って終わりの時が時々ある。だから両方持って行くよ。
358名無し三平:2008/11/24(月) 16:41:36 0
サバがいいよ
359静岡在住の自称釣り師:2008/11/24(月) 17:30:40 0
>>358
いやいや秋刀魚に限るよ。(太刀の証言)

秋刀魚のギラギラ感と臭みが太刀からするとたまらんらしい?・・・・・

俺は光もんなら同じようなもんだと思うが太刀が言ってるのだからしょうがないな。
360名無し三平:2008/11/24(月) 17:53:51 0
鰯を追いかけてるときの太刀魚は鰯が一番じゃな
361名無し三平:2008/11/24(月) 19:27:08 0
>>360
うん。
ハードルアーもかなり好きだよ。
362名無し三平:2008/11/24(月) 19:42:40 0
スルメイカが釣れなくなるのと同じ時期に太刀魚が釣れ出す
スルメイカ食ってる太刀魚がいるんじゃないか
今の時期ならヒイカかな
363名無し三平:2008/11/25(火) 13:04:35 0
伊勢湾でおすすめの船ないすかね?
364名無し三平:2008/11/25(火) 14:13:13 O
確かに周りアタリ無いのに秋刀魚使ってる俺にはアタリある場合多かった。隣からよく質問された。
365名無し三平:2008/11/26(水) 10:46:41 O
伊勢湾は師崎が¥6500 餌氷付き

今期
私の平均75匹


今月中のらないと根魚船になっちゃう予感
366名無し三平:2008/11/27(木) 14:54:27 O
常連を優遇する船は
客が少ないので逆にお勧め
367名無し三平:2008/11/27(木) 20:47:24 0
>365
そんなに太刀魚釣ってどうすんだ?
毎日食べてるのか?
368名無し三平:2008/11/27(木) 21:06:24 0
小生は10本くらい釣ったら止めにしている。
10本でも料理するのに苦労しているが
太刀魚は刺身、塩焼き、煮付け、フライ、
てんぷら、から揚げ、蒲焼、干物などなど
どんな調理法でも美味しく食べられるすばらしい魚だが
毎日だと飽きるなっ。
369名無し三平:2008/11/27(木) 23:15:05 0
昔太刀魚釣りすぎて飼い犬に食わせたが
さすがに毎日食わせ続けたら1週間で見向きもしなくなった
370名無し三平:2008/11/28(金) 00:09:05 0
>>367
確かに凄い釣果だけど

私は船乗る時は先に配るとこを決めとくよ
干物でもかなり美味いしね
塩焼きなら捌くのも簡単過ぎるし

何より銀ピカを知らない人が多いし
太刀魚は調理が楽だし調理法も多いし
食すに適した魚だと思う

371名無し三平:2008/11/28(金) 00:14:18 0
舟釣りの場合はある程度釣果が見込めるし、計画が立てられるけど
波止釣りで時々大釣りがあったとき持って帰っても嫁さんに叱られるんだよ
この前なんかハマチの群れにあたってクーラーに入りきらないくらい釣って
配るのに苦労した

でもハマチより太刀魚の方が美味しいと思うよ
372名無し三平:2008/11/28(金) 01:21:33 0
泳がせ鰯>>泳がせ鯵>>(超えられない生死の壁)>>>>引き釣りキビナゴ>引き釣りドジョウ>>

>>>>(超えられない動きの壁)>>ウキ釣りキビナゴ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

>>(超えられない生物(臭い)の壁)>>>ソフトルアー>>(超えられない歯応えの壁)>>ハードルアー
373名無し三平:2008/11/28(金) 12:05:49 O
針とワイヤーは黒がいい
374名無し三平:2008/11/28(金) 12:20:20 O
キビナゴ使ってのぶっこみなんだけど、
コツコツとしたアタリから急に糸がふける食い上げは即あわせでOK?
一般的に食い上げは飲み込んでるからあわせてOKって聞くけど、太刀魚も同じと考えていいの?
375名無し三平:2008/11/28(金) 12:37:30 O
その日食いがいいなら合わせる

私は仕掛け切られたらたまらんから

全力で巻く
376名無し三平:2008/11/28(金) 17:09:35 0
>>374
飲み込んでたらアワセいらんだろ!
377名無し三平:2008/11/28(金) 19:20:06 O
>>376
たしかに〜
378名無し三平:2008/11/28(金) 19:26:15 0
>>368
干したあと魚肉ハンバーグにすると塩とブラックペッパー味だけで
みちがえる美味しさ。

干したあと焼いたのをほぐしてお茶漬けもgood
379368:2008/11/28(金) 20:56:14 0
↑夕方から3時間ほど浜へ息子を連れて行ってきました。
指4を私が5本、息子が4本、辛うじて父の面目を保ちました。

さて、今から調理しますが干したあと魚肉ハンバーグと
干したあと焼いたのをほぐしてお茶漬けにも挑戦します。
今夜は刺身で食します。
380名無し三平:2008/11/28(金) 23:22:42 0
>>379
良型の大漁おめでとうございます。
381名無し三平:2008/11/30(日) 13:51:27 O
>>336 南紀で大物狙いってどの辺?
田辺?周参見? 串本で太刀魚って釣れるかな?
382名無し三平:2008/11/30(日) 14:13:22 O
難しい
383名無し三平:2008/11/30(日) 20:34:06 O
去年は水平二本針とか二股になった針とか使っていっぱい釣れたけど、なぜか今年はそれに食いつかない 一本針によくくる
アワセむずいかと思ったが待ってれば勝手にかかる
384名無し三平:2008/12/01(月) 01:12:47 0
一本針の真ん中刺しちょいなげよいようです
385名無し三平:2008/12/01(月) 23:08:49 O
>>382さん
>>381やけど、やはり串本で太刀魚釣り難しい?情報サンクス。
386名無し三平:2008/12/02(火) 00:13:39 0
>>381

白浜町のホテル川久の裏

冬季は風裏に成っているし
天気が良ければアジも釣れる
正し、生餌にするとコロダイの
強烈な引き込みで竿ごと
海に持っていかれる
387名無し三平:2008/12/02(火) 00:20:19 0
白浜や串本まで行って太刀魚釣る人いるの?
388名無し三平:2008/12/02(火) 00:41:28 O
初心者です。明け方と夕方によく釣れると聞きましたが、今くらいの時間帯はまず無理ですかね?
389名無し三平:2008/12/02(火) 00:52:13 0
場所にもよるけど、夕刻はほんの一時だね。
夕方より朝の方が時合いは長い。
夜中は寒いし、アタリは少ないし心が折れそうになるので今の時期はおすすめしない。


AM4:00現場着
 太刀魚開始
AM5:00
 カレイ開始

くらいが当たり外れがなくていいんじゃないの?
390名無し三平:2008/12/02(火) 00:55:08 0
もう太刀魚シーズンも終わりだね

来年に期待しましょうzzzzzzzzz

391名無し三平:2008/12/02(火) 03:42:09 O
>>389
ありがとうございます
392名無し三平:2008/12/02(火) 10:07:57 O
伊勢湾はサイズアップして今から本番
393名無し三平:2008/12/02(火) 12:35:10 O
姫路の飾磨港、終わりました。去年より早かったですね。
394名無し三平:2008/12/02(火) 20:12:39 0
今年もおわりか...


はやすなあ
395名無し三平:2008/12/02(火) 20:32:24 O
>>386さん
>>381やけど白浜の情報サンクス!
白浜で釣れるなら串本でも釣れるかな? 今月15日に串本行くから、釣れるなら道具持っていこか思ってるんやけど…>>386さん 串本で太刀魚釣れるか知ってたら教えて下さい。
396名無し三平:2008/12/03(水) 12:16:44 O
飾磨おわた
と思ったら、投光器でナイロンハリスでよく釣ってた。
頻繁に切れてたけど
投光器まではやりたくないけど来年はナイロン仕掛けいっぱいつくるお
397名無し三平:2008/12/03(水) 20:28:05 0
>>395

冬場に串本までは行ったこと無いんで分かりませんな
例年の関西のタチウオの回遊パターンとしては

六月〜九月 和歌山、淡路
十月〜11月 大阪湾奥
12月〜1月 南紀
(かなり大雑把、勿論11月にも淡路で釣れるし、八月でも
 大阪湾でベルトサイズは挙がる)
と思っているので狙ってみる価値は十分在るのでは?
只、はっきりした事は言えないので、引き釣りで本格的に
タチウオ一本に絞るんじゃ無くて、アオリイカや青物の外道として
サビキで小アジ等が釣れるなら、荷物に成らない程度に飲ませの
ワイヤー仕掛けを2,3個持っていけば安心できるかも?
普通の飲ませ仕掛けで大した負荷も掛けていないのにハリスから
一発で切られたらタチウオの仕業に間違いないから、仕掛けを
ワイヤーに変えれば良いだけ


398名無し三平:2008/12/04(木) 00:08:43 O
兵庫突堤もうあかんか?
399名無し三平:2008/12/04(木) 00:43:36 0
仮に釣れても汚染されてるからなぁ
400名無し三平:2008/12/04(木) 01:36:35 0
神戸 大阪 のドブ魚は食うに値しない

くさすぎ
401名無し三平:2008/12/04(木) 16:00:52 O
>>397さん 詳しく教えてくてサンクス!

アオリメインで、時間ある時に太刀魚狙ってみます!又 報告します。
402名無し三平:2008/12/04(木) 16:11:57 O
>>1 中国の4bのはリュウグウノツカイだから
403名無し三平:2008/12/05(金) 01:06:43 O
>>1まさかとは思うが、あのリュウグウノツカイを、本気でタチウオだと思ってるのか?
画像見たら一発でタチウオ違う事わかるだろw
404名無し三平:2008/12/05(金) 01:43:44 0
405名無し三平:2008/12/05(金) 04:50:05 0
俺も見たいからそのりゅーグーの画像貼ってよー
406名無し三平:2008/12/05(金) 22:56:20 0
こないだキャスティングに行って、堤防からエサ(魚の切り身とか)でタチウオ
狙う場合のしかけ聞いたら、ワイヤーの話がでてこなかったから、ワイヤー必要ないんですか?
って聞き返したら、”うーん、いらないんじゃないでしょうかねぇ。私なら使いませんよ”
とのことだった。得意げに答えてたのだが、これって妥当な意見?
それとも適当に答えられたのか?w
407名無し三平:2008/12/05(金) 22:58:35 0
>>406
場合による
食いが渋い場合はナイロン、フロろの太ハリスつかう場合もあるが
普通はワイヤーハリスだよ
408名無し三平:2008/12/05(金) 23:00:40 0
ふむふむ。なるほど。
409名無し三平:2008/12/05(金) 23:54:47 0
須磨の海岸で獲ったどー

http://blog.drecom.jp/beijinglife/img/291/041.jpg
410名無し三平:2008/12/05(金) 23:56:29 0
坊主、そいつは太刀魚じゃねぇ、リュウグウノツカイってんだ。覚えたかい?
411名無し三平:2008/12/09(火) 23:25:13 0
412名無し三平:2008/12/09(火) 23:32:48 0
でけぇ
413名無し三平:2008/12/10(水) 01:12:44 O
スゲー
まさにメタボだな
414名無し三平:2008/12/10(水) 01:15:36 0
リュウグウノツカイじゃねえな
415名無し三平:2008/12/10(水) 02:13:42 0
指12本てとこかな

不味いだろうなここまで育つと
416名無し三平:2008/12/10(水) 16:04:17 0
http://suzueimaru.com/

ぼちぼち大型が
417名無し三平:2008/12/12(金) 01:55:55 O
太刀魚って 日本海でも釣れるのかな?
舞鶴とか小浜とか釣れるのかな?
418名無し三平:2008/12/12(金) 02:13:30 O
2メーターや4.6メーターの太刀魚なら、
泳いでる人間にバイトしてきそうだな
419名無し三平:2008/12/12(金) 10:57:10 O
大物がそんな浅いとこあまり来ないから
420名無し三平:2008/12/16(火) 18:46:14 O
この時期は脂ノリで腹の辺りは食べれないな
421名無し三平:2008/12/17(水) 08:58:43 0
香川なんやけど魚探にはめちゃくちゃ写ってて、
けどサンマ付けたテンヤ落としてもあんまり釣れないのはどうして?
3時間で3〜5本しか釣れない(>_<)
422名無し三平:2008/12/18(木) 11:17:58 O
針に乗らないならアシスト
バイト少ないなら餌
423名無し三平:2008/12/18(木) 14:49:32 O
漁師見ていると二秒に一匹位揚げてるね

凄いな
424名無し三平:2008/12/18(木) 17:53:08 0
>>422

バイト少ないならモバイトだろ?
425名無し三平:2008/12/19(金) 08:59:08 0
豊島か?
俺も行ったがテンヤにサンマ付けてやってもジグでやっても
無反応だった。
魚探反応はすごい出ていたのに。

この時期はどうやって釣るの?
先輩方教えて!
426名無し三平:2008/12/19(金) 13:23:44 0
>>425
ふかせで生餌使うと
世界が変わるけど…

それ以外できない体になってしまうかも
427名無し三平:2008/12/19(金) 22:16:42 0
どんなものでも「生」はええなぁ
428名無し三平:2008/12/20(土) 11:13:34 0
東京湾のタチウオ、使うオモリは100号前後なのに竿は30〜50号負担だと
タチウオ竿でそんなに弱い竿無いよね
専用竿は使うなってことなのかな
429名無し三平:2008/12/20(土) 12:18:36 O
50だとちょうど良くない?

430名無し三平
うねる時はムーチング30号3.5M長竿で
普段は扱いやすい竿だな