【王道】シーバスVSメバリング【手軽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
釣具屋で常連同士の言い争いを発見しました。
顔はお互い笑顔だが嫌味の言い合い。店員もオドオド。

A「メバルみたいな小魚釣ってもね。あれはオフシーズンの暇つぶしみたいなもんだw」
B「でもあんた、せっかく仕事で疲れた体を引きずって行ってシーバスボウズだったねw
  釣れないより釣れる釣りの方が楽しいだろ」
A「そりゃメバルは釣れて当たり前だからねw
  シーバスの方が難しいし一匹の価値が違うねぇ」
B「リリースサイズばっかり釣ってる人に限って簡単とか言うよねw
  そういえばこないだ持って帰ったシーバスってどうしたの?
  シーバスって不味くて食えたもんじゃないよなぁw」
A「あんたこそあのメバルどうしたの?唐揚げばかりじゃ健康に悪いよw」

シーバスはソルトルアーの王道であり花道です。
だが手軽で釣果も堅いライトゲームも流行り。
どっちが面白いか、どっちが上なのか
白 黒 つ け て く れ ! !
2:2008/07/07(月) 00:25:22 0
2ゲットできたら俺は死ぬまで最高に幸せでいられる!
この為だけにたてたスレなんで後ヨロシク!
3名無し三平:2008/07/07(月) 02:18:33 0
どっちもシーズンをはずしているような気が…。特にメバル。
4名無し三平:2008/07/07(月) 07:55:07 0
今、ちまたではエギングが流行っていてこれからは、
アジング、チニングが流行るよ。
5名無し三平:2008/07/07(月) 10:05:36 0
これからはフグングが熱いぜ!
6名無し三平:2008/07/07(月) 21:16:11 0
フグングなんて初めて聞いた(´・-・)
7名無し三平:2008/07/08(火) 00:07:22 0
そりゃイカやら根魚やらアジやら青物やら釣れる所に住んでたらシーバスなんかやらんわなw
山陰に住んでた頃はよかったなぁ。
8名無し三平:2008/07/08(火) 18:54:56 0
シーバスって美味くないの?
オカズにしたくてたまに釣りに行くんだけど。釣れたことないけど。
9名無し三平:2008/07/09(水) 00:40:01 0
>そりゃイカやら根魚やらアジやら青物やら釣れる所に住んでたらシーバスなんかやらんわなw
うん、釣ることだけが目的ならそうだね
近場に回ってきて簡単に釣れるもの釣ってればいいわけだ
何やっても釣りが上手くならないだろうね
シーバスだけに目的を絞ることによって潮や時合、ヒットルアーや
アクション、季節ごとの場所や釣り方などが分かって釣りが上手くなる
ゲーム性を求めないなら五目釣りの方が幸せだろうね
10名無し三平:2008/07/11(金) 01:13:05 0
>>9
きったないドブのような川と海しかない人はかわいそうだね
11名無し三平:2008/07/11(金) 11:37:25 0
>>9
シバスはそんなに難しい釣りじゃないよw
アジやメバルの方がスレ易いし、小細工が必要な分難しいだろ?
ルアーで釣りデビューした人って、なんでこんなに自分のターゲットだけが高尚だと思い込むんだろ?ww
12名無し三平:2008/07/11(金) 13:51:14 0
季節や時間に合わせて釣れる魚を釣るってのも
腕なんだがな。
13名無し三平:2008/07/11(金) 17:47:16 O
>>9
友達いないだろ?
14名無し三平:2008/07/11(金) 17:58:00 O
そして>>1がエサルだったという事実
15名無し三平:2008/07/11(金) 17:59:22 0
>シーバスだけに目的を絞ることによって潮や時合、ヒットルアーや
アクション、季節ごとの場所や釣り方などが分かって釣りが上手くなる


自分の首絞めて釣れなくしてる典型w
雑誌とDVDが教科書かよ?ww
16名無し三平:2008/07/12(土) 00:21:55 0
あのねぇ〜・・・シーバスはルアーフィッシングなんだよ
それに対してメバルは何だ?爪楊枝を半分に切ったようなワーム使っての釣りが主だろ
あれはルアーフィッシングとは言わないんだよ。
「ゴムでできた餌っぽい小さいものを小魚が加えているだけ」って感じだろ
ミノーやトップにアクションつけて釣らなきゃな
メバルでもプラグにアクションつけるとか言うなよ。ありゃ棒でも何でもくいつく馬鹿魚なんだから
17名無し三平:2008/07/12(土) 02:05:27 O
メバルとスズキてどっちがうまい?
18名無し三平:2008/07/12(土) 02:33:14 0
上手いのはメバルかもね。ただしブルーは×
スズキも脂がのってる時のはメバルほどじゃないとしても美味い。
ムニエルやカラアゲなどにしてガツガツ食えるのもスズキのいい所。
メバルはほぼ煮付け用だ。食うとこ少ない
19名無し三平:2008/07/12(土) 02:39:42 O
メバルは唐揚げもイケる。
シーバスは汚れていない海なら刺身〜揚げ物までイケる。
20名無し三平:2008/07/12(土) 02:47:32 O
揚げメバルの甘酢あんかけ旨いお。スズキはフライでタルタルソースがあうんだ
21名無し三平:2008/07/12(土) 04:49:13 O
釣りに上も下もないがメバル釣りは絶対下だ! あんな魚釣って何が面白いのよバスあがりがする虐待海釣りでしかないよボケ、ちんカス野郎、バカ野郎ぅ〜

と言ってみます。

しかも磯行ったらデカいの釣れるのに、だいたい漁港でチビッコ狙い。磯でちっちゃいワームでも投げろや
22名無し三平:2008/07/12(土) 07:46:19 0
>>16
社会人デビューのど初心者さんでしたか
生餌触れないタチですねww

所詮、おもちゃで釣るってことに変わりはないでしょ?
プラ製かゴム製かの違い
大威張りで差別するようなことか?

スズキも割り箸ルアーに食いついてくるぜ?w
ってか、あれだけ何のルアーでも釣れるバカ魚はないよなwww
必死になってる>>16はもっとバカだけどwwww
23名無し三平:2008/07/12(土) 08:51:26 O
両方外道
どっちもどっち
必死で釣ってるアホさがビンビン伝わってくるのは、どっちかっつーとフッコマン
どっちも早く卒業できるといいね
24名無し三平:2008/07/12(土) 09:24:48 0
湾内や川のどぶシバスってブラックバスと何が違うのかよくわからん

リリース前提? ゲームフィッシング?

カラーとかレンジだとかスイッチだとか、パターンw



ドブシーバスは毒魚なんでリリース禁止にしませんか?

25名無し三平:2008/07/12(土) 09:26:55 O
結論は好きな方をやればいいんじゃね?
26名無し三平:2008/07/13(日) 00:08:52 0
シーバスはルアーフィッシングって感じがする
メバルはしない
27名無し三平:2008/07/13(日) 06:49:02 0
俺もメバリングはルアーフィッシングじゃないよな
例えばサビキでママカリやイワシ、ボラ、サヨリが釣れるけど
あれって奴等がフィッシュイーターだからって訳じゃないでしょ
メバリング用の小さなワームにメバルが食いつくのはそれと同じ理屈。
別にシーバス大好きでメバリングを馬鹿にしようって気持ちは毛頭ないんだけどね。
28名無し三平:2008/07/13(日) 07:44:49 0
ルアーフィッシングである必要ないだろ
そんなことにこだわるからルアホって呼ばれるんだよ

ワームでもプラグでもジグでも餌でもメバリングでいいんじゃない?
29名無し三平:2008/07/13(日) 07:47:15 0
大阪湾だとシーバスはルアーで釣るよりエビ撒きで釣る方が型も数も上
おまけにゲーム性もエビ撒きの方が上だからルアーでシーバスやってる奴はエビが買えない貧乏ニートぐらい
30名無し三平:2008/07/13(日) 08:03:16 O
宮城県ではシーバスは引っ掛けて釣るのが普通だ
餌よりルアーより多いゲーム性は全く無い
宮城で餌やルアーで釣ってるヤツは金持ちの貴族(ルネスサンス)だ
ほとんどの釣り人(貧乏人)はシーバスを引っ掛けて釣っているが生活がかかっているためなので許して欲しい。


31名無し三平:2008/07/13(日) 08:16:00 0
日本語でお願いします
32名無し三平:2008/07/14(月) 00:30:29 0
>>27
確かにサビキで釣るのはルアーフィッシングとは言わないな
分かる気がする
33名無し三平:2008/07/14(月) 00:34:47 0
34名無し三平:2008/07/14(月) 07:52:17 O
活き餌以外
みんな疑似餌('-^*)/
鱸も目張も釣れれば楽しいよ!
35名無し三平:2008/07/15(火) 01:43:32 0
>例えばサビキでママカリやイワシ、ボラ、サヨリが釣れるけど
>あれって奴等がフィッシュイーターだからって訳じゃないでしょ

真理。メバリングはルアーフィッシングじゃありませんw
36名無し三平:2008/07/15(火) 04:36:46 0
>>27
小魚を追うアジのナブラを見てる人は多いんじゃないかな。
マダイも大きくなるとアジ等の捕食もしますね。
オキアミで、ブリやヒラマサetc釣れますね。
エビやゴカイでスズキは釣れますね。
フィッシュイーターって括りはいいかげんな気がします。
37名無し三平:2008/07/15(火) 06:31:58 0
アジやイワシは小魚食うよ
38名無し三平:2008/07/16(水) 00:20:03 0
>>36
一般的には動く生き物を積極的に追い掛け回して捕食する魚がフィッシュイーターですよ
で、それを釣る為にルアー使うのがルアーフィッシング。
ただ、サビキはルアーフィッシングとはいいません。
明確な境界線はありません。
が、明らかに一般的な「ルアーフィッシング」の感覚からはずれています。
エロ本を辞書とは呼べないし、死にかけの病人を健康とはいいません。
メバリングは断じてルアーフィッシングでは御座いませ〜〜〜ん
39名無し三平:2008/07/16(水) 02:29:48 0
>>38
硬い竿でサビキをバンバン躍らせながら引いてきて
ワラサ他がサビキに喰い付き釣れました。

ユラユラしてるサビキにワラサ他が喰い付き釣れました。

マッチザベイト・マッチザアクションでは良くあることです。
40名無し三平:2008/07/16(水) 02:50:25 0
同じことを2度言う。それがメバリング!!
41名無し三平:2008/07/16(水) 07:36:05 0
>>38
サビキがルアーじゃないと思ってるのは一部の日本人だけ
海外では普通にルアーとして認知されてる
海外行ったことないの?
42名無し三平:2008/07/16(水) 08:25:36 0
>>38
ワームでバス釣りやってる奴をどう説明するんだ?
43名無し三平:2008/07/16(水) 08:40:36 0
>>38
ほぉ?
シラスに似せたサビキ売ってるけども??
44名無し三平:2008/07/16(水) 09:57:13 0
ミノーでもメバル釣れるけど
45名無し三平:2008/07/16(水) 20:23:53 0
>>41
疑似餌とルアーは違います。日本と海外も違いますw
>>42
メバルのワームは爪楊枝がゴムに変わっただけなのでルアーとは呼べませんw
>>43
何がいいたいのか分かりませんw
>>44
下手にミノーに食つくことがあるからルアーフィッシングと呼ぶ奴がいるんだよね。
困ったもんだ。輪ゴムジグヘッドで釣れる稚魚なのにねw
46名無し三平:2008/07/16(水) 20:25:09 0
>>45
ルアーとは何かという概念が世間の常識とかけ離れてるんだねw
47名無し三平:2008/08/04(月) 02:32:04 0
age
48名無し三平:2008/08/16(土) 20:21:04 0
メバルタックルで手軽なセイゴ狙いも楽しいぞ!!

って、それでしかシーバス釣れない俺。
49名無し三平:2008/08/16(土) 21:38:37 0
通りすがりだけど、餌だろうがルアーであろうが楽しめればOKじゃね?
他人に迷惑かけなけいことが前提だけど
そんな俺はヘチ竿+アオイソでシーバスと遊んでる。かなり釣れるし引きも楽しめるよ
メバルかシーバスか、それも自分方のすいめればOKでしょ
50名無し三平:2008/08/22(金) 16:14:00 0
>>48
オマオレw
51名無し三平:2008/08/23(土) 21:16:59 0
これからはチヌング アジング ヒニング
52名無し三平:2008/08/23(土) 23:11:05 0
今の時代、どこでも釣れて周年楽しめるとなるとやっぱりメバルだろう
シーバスは仕事帰りに手軽にって釣りじゃない。もっとシビア
53名無し三平:2008/08/29(金) 19:07:24 O
シーバス、メバル両方やりたいんですけど、スプール買う金が
ないので兼用にすると、PE何号位がベストでしょうか。
54名無し三平:2008/08/29(金) 19:09:42 0
ズバリ0.8号でしょう
55名無し三平:2008/08/29(金) 19:10:57 O
PE8号
56名無し三平:2008/08/29(金) 20:57:08 O
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
今から買ってきます!
57名無し三平:2008/08/29(金) 22:30:56 O
>>52
10cmくらいのメバル狙いならそんな感じだね
サビキで釣ったほうが早いけどね
58名無し三平:2008/09/14(日) 17:49:49 0
シーバスもサイズ求めなければ結構手軽だよ。

トルクのあるメバルか、エラアライなど視覚的に楽しいシーバスか。





59名無し三平:2008/09/14(日) 18:00:07 0
>トルクのあるメバル

www
60名無し三平:2008/09/14(日) 18:02:31 0
>トルクのあるメバル

吹いたwww
61名無し三平:2008/09/14(日) 18:21:54 O
「シーバス」「メバリング」この2つの言葉がそもそも恥ずかしくないか?
62名無し三平:2008/09/14(日) 18:24:37 O
クロダイならカッコイイと思ってんのか?
63名無し三平:2008/09/14(日) 18:40:47 O
言葉の響きだけで言えば
ボラが好きだ
64名無し三平:2008/09/14(日) 21:11:56 0
メバルも鱸も他の魚も大差ない。
サビキはルアーじゃないとか目も当てられんw
しかもメバルも鱸もサビキで釣れる魚もサイズに拘らなければ難易度も大差なし。
65名無し三平:2008/09/14(日) 21:29:42 0
ルアホー激怒の予感
66名無し三平:2008/09/14(日) 21:59:32 0
フッコとメバルを兼用で狙えばいいんじゃね?
引きはそこそこ、ボウズにはなりにくい。

プラグって面白いね(^ω^ )
67名無し三平:2008/09/20(土) 09:10:25 0
エギングならカッコイイと思ってんのか?
68名無し三平:2008/09/20(土) 10:57:05 0
>シーバスもサイズ求めなければ結構手軽だよ。
都会と田舎じゃ状況が違う。
40cmでいいから釣りたいのだがなかなか釣れん
69名無し三平:2008/09/20(土) 11:34:27 0
>>68
どういうこと?都会の方が簡単だってこと?
田舎のシーバスはセイゴサイズから釣ったらみんな持ち帰るので絶対数が少ないから?
70名無し三平:2008/09/20(土) 12:55:01 O
トルクメバル(笑)
71名無し三平:2008/09/20(土) 13:22:12 O
トルクのあるハゼw
72名無し三平:2008/09/20(土) 14:08:59 0
トルククサフグwwwww
7358:2008/09/20(土) 18:24:28 0
俺、涙目・・・・
74名無し三平:2008/09/21(日) 19:26:11 O
スンマソ…
75名無し三平:2008/09/22(月) 14:11:48 0
同じサイズならメバルの方がトルクあると思うよ
シーバスは速いって感じがするんだが…
タックルなり魚のコンディションにもよるんだろうが
76名無し三平:2008/09/27(土) 13:50:07 0
77名無し三平:2008/09/27(土) 14:45:01 0
いやじゃ
78名無し三平:2008/09/27(土) 14:49:44 0
魚からはトルクは発生しないと言う事ですよ
79名無し三平:2008/09/28(日) 01:49:33 0
>>75
ルアーよりウキ釣りとかの方が、その差が分かる
同じ15センチくらいのチビッコでも
メバルはやたら引き込んで行くけど
セイゴは、下手すると竿上げたら針に付いてたみたいな時あるな
80名無し三平:2008/10/01(水) 10:40:59 O
シーバスとメバルをVSされても両方やってる人が多い気が…。
81名無し三平:2008/10/02(木) 22:04:58 0
メバルのウキ釣りっておもろいんか?
おもろい言われてもやらんけどな
82名無し三平:2008/10/03(金) 01:06:17 0
ウキの方が取り込みに手間取る分楽しめるって感じ
ウキ釣りでもたまに聞きアタリして仕掛けを動かした時に食って来る事が多いよ
83名無し三平:2008/10/03(金) 01:36:26 O
数釣る時はサビキで釣るのも楽しいよね。
84kinpega ◆32x9qIKHNE :2008/10/06(月) 20:54:53 0
メバルはアオイソメでヘチ、シーバスはルアーでサーフ。
どっも楽しいし美味しい。
やってる本人が楽しい方を選べばそれでいい。
85名無し三平:2008/10/07(火) 00:12:02 0
>>84
その考え方は子供。
大人ぶって中立的なこと言う奴は逆に精神年齢が低い
86名無し三平:2008/10/07(火) 17:02:50 0
メバルの方が難しいなぁ… 
87kinpega ◆32x9qIKHNE :2008/10/07(火) 20:13:31 0
メバルは餌の方が簡単に釣れる
88名無し三平:2008/10/07(火) 23:08:45 0
俺メバルエサルに余裕で勝てるけど
89名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/10/12(日) 01:18:39 0
バスソ含有率

シーバス 100%
メバリング 100%
90名無し三平:2008/10/12(日) 02:02:20 0
先週メバル釣れたポイントでエサでメバル狙ったのに
セイゴ3匹、カイズ、木っ端メジナ1匹づつで
肝心なメバル無し
91名無し三平:2008/10/21(火) 02:26:38 0
スレタイ意識すると、餌釣りは俺的には手軽じゃないかな。
すぐやめたくなった時、残ったの保存するの面倒だし。
仕事終わった後とかになんとなく餌触りたくないしな。
短い時間するならルアーにかぎる。
92名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/10/22(水) 00:10:15 0
自分の手も汚さず得た利に付加価値など生まれない
所詮、バスソは真似事御飯事
93名無し三平:2008/10/22(水) 02:30:49 0
名手ってww
94名無し三平:2008/10/22(水) 05:27:38 O
昨年からメバリングには、管釣用のミノー使ってるよ。ワームは持ち歩かない。細いスプーンも使うかな…ロッドはメバル用を使ってるよ…ラインはチタニュウムブレイドの8lb(0.2号)このラインでシーバスも釣っちゃうけどね、
95名無し三平:2008/10/23(木) 00:09:51 0
ルアーな時点で駄目。餌釣りの方がどっちも面白い。
メバルの、ウキが沈む瞬間・・・
泳がせの興奮・・・・
ルアーなんぞ糞だ
96名無し三平:2008/10/23(木) 01:27:50 0
>>95
ルアーだと釣れない人なんですね。乙。
97名無し三平:2008/10/23(木) 04:00:21 O
俺は絶対にエサを使いません。エサ釣り人と喧嘩したく無いけど、五本も竿並べて釣りするな。邪魔なんだよな…
98名無し三平:2008/10/23(木) 14:29:02 0
餌とルアー両方やってて ルアーだけ辞める人が周りに多いよ
釣り独特の間が感じられなくて詰まらんらしい
でも 実際は釣れないのが理由みたい
99名無し三平:2008/10/23(木) 15:47:39 0
オレは半日じっくり釣り出来る時は波止とかに行ってエサで五目
2〜3時間くらいなら近場の運河や川筋で魚種決めうちのルアー

エサでも落とし込みならルアーと釣り味変わんないけど
ウキ釣りの場合は、エサの方が釣り味がいいね

釣れるシーバスの本数比較だと
30センチ以下はエサの圧勝、30センチ台で同等
フッコクラス以上はルアーの圧勝って感じ
これは、オレのエサ仕掛けが五目狙いだからってのもあるんだろうけど
100名無し三平:2008/10/26(日) 02:53:10 0
シーバスは毎度釣れるのにメバルがなかなか来ない
101名無し三平:2008/10/26(日) 06:23:08 O
ルアーで釣れないから餌ってどんだけ下手なんだよw
メバルならネジワーム、シーバスならラパラ、引いてれば誰でも釣れるだろうw
ルアーの手軽さを覚えたら餌なんてやらないだろ?普通ならw
102名無し三平:2008/10/26(日) 08:42:43 0
地域によるだろ
腕とかタックル以前に
103名無し三平:2008/10/26(日) 08:56:00 O
初心者には餌の方が信用できるもんさ
ルアーって実際ある程度釣れるまで信じられないんだよな
というか餌対ルアーじゃないな
104名無し三平:2008/10/26(日) 09:40:08 O
>>103
このスレはシーバスvsメバルだったなw
オレはどっちもやるが魚のサイズに合わせたタックル使えばどっちも楽しいけどな
その時期によく釣れてる方をメインにしてイマイチの時に別な方に狙いを変えるのが賢いと思う。
105名無し三平:2008/10/26(日) 11:07:21 0
見当違いな意見が多いな
どっちが釣れるか釣れないかではなく、ルアーはつまらんと言ってるんだよ
ちっぽけなプライドを守る為に噛み付いてくるな。小さい奴だな、全く
俺が言ってる餌釣りというのは磯竿での浮き釣りのことを言っている。
例えば餌でも、投げ竿に重い錘と青虫つけてよっこらしょ〜と投げて
10分後に上げてみたらかかってた、みたいな釣りはつまらん。
ルアーはそれと同じだ。釣りとしてつまらないんだよ
106名無し三平:2008/10/26(日) 11:15:42 0
自分の価値観が全てだと思ってやがる
小さい奴だな、全く
107名無し三平:2008/10/26(日) 12:28:58 0
同意
108名無し三平:2008/10/26(日) 12:41:52 O
109名無し三平:2008/10/26(日) 12:42:27 0
釣った魚を持ち帰る人なら
エサ始めるとルアーやらなくなっちゃうってのは
エサだと色な魚種釣れるから、面白くなっちゃうんじゃないかね

同じシーバス狙っても、磯竿でウキフカセなら
ウミタナゴ、メジナ、チヌetc.
投げでぶっこみなら、キス、カレイ、アナゴ、イシモチetc.
ヘチ竿で探って、メバル、アジ、カサゴ、アイナメetc.

ルアーだと釣れないって言ってる人は
そういう意味で言ってるんじゃないかと思うよ
110名無し三平:2008/10/26(日) 13:28:49 0
そういう意味で言ってるんじゃないよ
111名無し三平:2008/10/26(日) 14:02:23 0
餌釣りでシーバスだけ決めて狙ってるヤツはほとんどいないから
そんな感じのヤツが多いだろうな
112名無し三平:2008/10/26(日) 14:24:48 0
餌釣りに比べてルアー釣りは腕の差が大きく出るからな
下手クソだと本当に何も釣れない
113名無し三平:2008/10/26(日) 17:59:27 0
ルアーVS餌スレで・・・・ と言いたいところですが、私も二言三言。

ルアーでまともに釣った事がないと、ルアーに否定的にはなるかな。
何回言われたことか 「餌の方が釣れんべ」 

まあ正論かもしれないけど、ルアーにはルアーの楽しさがあるし、楽しめる程度には釣れてるし、
なによりズボラな私には合ってるなと。
餌箱やコマセバケツ洗ったり、細かい仕掛けを作ったりの手間がないだけでも・・・


114名無し三平:2008/10/26(日) 22:58:04 0
>釣った魚を持ち帰る人なら
>エサ始めるとルアーやらなくなっちゃうってのは
>エサだと色な魚種釣れるから、面白くなっちゃうんじゃないかね
いや違う

>ルアーでまともに釣った事がないと、ルアーに否定的にはなるかな
これも違う

反論し易いように曲解する奴は本当に小さいな。
もう一度言おう。理由は
ル ア ー 釣  り が つ ま ら な い か ら
だよ。投げ釣りと同レベルだ。釣れれば何でもいいという訳ではないのだ
あとシーバスのこと言ってる奴が俺に怒るのはまだ分かるが
メバリングしかやってなくて便乗してる奴・・お前だよ、そこのお前。
輪ゴム切ったようなワームつけて何の味もない最低な釣りをしてる奴、
餌釣りははお前の釣りもどきより数倍難しく、数十倍楽しいぞ
115名無し三平:2008/10/26(日) 23:16:06 0
俺、エサルアホだけど・・・エサ釣り難しいか??
同じもの狙うとしたらエサ釣りのほうが簡単で確実だぞ。
どっちかっていうとルアーのほうが難しい気が・・・。
鱸とメバルなら俺はメバルのほうが楽しい。鱸は捌くの面倒w

116名無し三平:2008/10/27(月) 01:35:40 0
>>114
はぁ〜。だめな人。

>投げ釣りと同レベルだ。釣れれば何でもいいという訳ではないのだ
投げ釣りは魚種絞って狙うでしょ。

>輪ゴム切ったようなワームつけて
その輪ゴムのようなワームの色と形状でかなり釣果変わるんだよ。知ってた?

真面目にやったこともない釣りの批判はよくないよ。
自分の低レベルさが露見するだけだから。
117名無し三平:2008/10/27(月) 01:39:04 0
>同じもの狙うとしたらエサ釣りのほうが簡単で確実だぞ。
>どっちかっていうとルアーのほうが難しい気が・・・。

下手糞の発想w
メダカ釣りでもやってるといいよ
なかなか釣れないと思うぞwww
118名無し三平:2008/10/27(月) 01:48:35 0
>>117
あなたも同類です。
そんなの魚種と状況によります。
極端なこといえば、
ブラックバスなんてミミズでランガンした方がはるかに釣れる。
メバルだってジグヘッドに青イソつけた方が簡単に釣れる。
数いる場所ならウキの方が効率よく釣れる状況はあるし。
青物ならジギングの方が効率いい時もある。
すべては状況次第です。
119名無し三平:2008/10/27(月) 03:04:49 0
海釣りは、近年特に餌釣りとルアーの境界線がはっきりしてないしね
投げの仕掛けにバイオワームや、ウキ釣りで餌の代わりにサンドワームとか
4m級の投げ竿で弓角や、メタルジグ連結した投げサビキや
>>118が言うようなジグヘッドに青イソ  等々
餌釣りの方法論にルアーを応用したり、その逆があったり

色々トータルにやってみて、自分の通える釣り場や時間帯、
釣り予算とかに合った自分のスタイルを作ってけばいいのかなとオレは思う
120名無し三平:2008/10/27(月) 07:28:42 0
>>117
メダカ釣るのってタナゴ釣るより難しいと思うぞwww
121名無し三平:2008/10/27(月) 09:12:57 0
>>120
だから>>115に勧めたんだよ
下手糞にとっては「釣り難い=高度な釣り」なんだと思うよ
金魚鉢に入れたメダカを釣るのがお似合いw
122名無し三平:2008/10/27(月) 10:15:09 0
餌釣りなんかタナさえ合ってれば素人でも釣れるよw
123名無し三平:2008/10/27(月) 10:23:50 0
↑スナフキンがやってるような釣りのイメージしかないバカー
124名無し三平:2008/10/27(月) 10:26:43 0
メバルのエサ釣りが難しいってどんだけ下手くそなんだよw
125名無し三平:2008/10/27(月) 10:54:57 0
>>124
難しいよ
オレが行く所は、メバルの時合いが来るとシーバスの猛攻も始まってなあ
どんだけシーバス釣らずにメバルだけ釣るかが難しいんだよw
126名無し三平:2008/10/27(月) 11:41:43 0
>>125
ヒント >オレが行く所は
127名無し三平:2008/10/27(月) 11:45:59 O
>>118
俺のやってる所は、ジグに青イソよりガルプの方が釣れるなー。
128名無し三平:2008/10/27(月) 11:49:48 0
メバルなんかエサで釣っても
簡単に釣れ過ぎてつまらない
129名無し三平:2008/10/27(月) 14:52:27 0
>>127
118は結論状況によるって書いてるんだよ。
ガルプの方が釣れるのも状況次第ってこと。
けど、状況次第って便利な言葉だよなw
130名無し三平:2008/10/27(月) 15:38:23 O
どっちも魚の居場所さえわかれば簡単な釣りなんだけどね。
131名無し三平:2008/10/27(月) 15:45:11 0
居場所と時合いだな
よっぽど下手じゃなきゃ時合いが来さえすれば餌でもルアーでも釣れるんだよ
それまでの時間、コマセで魚寄せるかルアーで渋い食いを引き出すかは
状況次第w
132名無し三平:2008/10/27(月) 15:47:15 O
スズキってコマセが効くの?
133名無し三平:2008/10/27(月) 15:51:38 0
>>132
スズキというよりバイトフィッシュを集める
メバルはダイレクトに効くよ
134名無し三平:2008/10/27(月) 15:52:18 0
×バイト
○ベイト
135名無し三平:2008/10/27(月) 16:02:13 O
なるほど
136名無し三平:2008/10/27(月) 16:14:23 0
うまい人といったときの話だけど、ポイントの選別は
シーバスの姿を探すよりベイトフィッシュがまわってきてるかを見るって言ってたよ
137名無し三平:2008/10/27(月) 16:16:28 0
それ、シーバスに限らずフィッシュイーター全般のセオリーだから
138名無し三平:2008/10/27(月) 16:48:27 O
子供と行くならメバルがいいかなー
139名無し三平:2008/10/27(月) 17:00:20 O
川のフッコは持って帰るの?
自分は春先に沖釣りの外道でとれたのだけは持ち帰るよ
これから年末にかけては沖でとれたやつもクセエからリリース
140名無し三平:2008/10/27(月) 20:57:17 0
>>139
磯でヒラを釣れよ。
マルなんて臭いに決まってるだろ。
141名無し三平:2008/10/27(月) 23:53:30 0
今晩も見に来たら・・・かぁ〜・・・正に言っても分からぬ馬鹿どもが、だ
メバリングなんぞポイントに投げてリール巻いてツンツンやってりそれなりに釣れる釣りだ。

ここでグダグダ反論を考えようとしてる奴・・・お前だよ、そこのお前。そう、お前だ
取り合えず磯竿持って島にいけや。想像してみろ
静かな夜の海、海の向こうには街の灯りが見え、その手前には浮きの灯り。
来るぞ来るぞ・・・次の瞬間、ウキがスパッと沈む。
来た!!0.6号の磯竿が綺麗な弧を描く。
その瞬間が俺はたまらなく好きだ。日頃の会社のストレスも
家庭のうっぷんも全てが吹き飛ぶ。日常の中の非日常。
ある意味で、身近な港湾で手軽なメバリングの対極にある趣向と言えよう。
142名無し三平:2008/10/28(火) 00:01:43 0
ちなみに俺はルアー釣りそのものを馬鹿にしている訳ではない
メバリングや今のシーバスのルアー釣りを馬鹿にしているのだ。
今のクソガキバカーどもがやってるバス釣りもどきもそうだ。
本来のこれぞルアーフィッシングといえる古き良きバスフィッシングはとてもよい物だ
シーバスもそうだ。何々パターンでこのルアーの波動は・・・とかウンチクを言わず
ワームやバイブなんぞ使わず一晩でかいミノーを
スローリトリーブしていたような「なんでお前そんなの耐えられるの?」と
言いたくなるようなある意味で男の釣りが主流だった頃がある。
俺が釣りに求めるのはそういう独特の釣り味なのだ。
今の輪ゴムワームをつけたジグヘッドでちょんちょんやってる
メバリングなど下の下だ。そんな高級なタックル買わなくていいから
メバル買って来いと言いたくなる。
以上である。
143名無し三平:2008/10/28(火) 01:36:32 0
>>141 >>142
釣りですか?
144名無し三平:2008/10/28(火) 01:42:25 0
>>143
あなた釣られてますよ。
145名無し三平:2008/10/28(火) 02:14:04 0
>>141,142
あんたの言い分はごもっとも
俺は餌もルアーもやるし、磯にもたまに行く
少なくとも全くルアー釣りしかやったことないのに餌釣り批判してる人よりは
あんたに共感出来るとこもあるよ

だけど、なんでこのスレなの?
146名無し三平:2008/10/28(火) 15:07:45 0
海釣りってほんと色々だね
147名無し三平:2008/10/28(火) 17:19:40 0
たかがメバルに磯まで渡るほどの情熱は湧かないわw
148名無し三平:2008/10/28(火) 17:26:37 0
>>141-142
日常生活に疲れたおっさんの戯言だなwww
149名無し三平:2008/10/28(火) 22:26:45 0
>>141からしたらルアーシーバスとメバリングが、
安易でお手軽な釣りの権化なんだな。間違っちゃいないがな
150名無し三平:2008/10/29(水) 02:34:51 0
おっちゃん、今日来ないね
151名無し三平:2008/10/29(水) 19:47:57 0
>>>147
そうかもしれないけど、旨いメバルは旨いしね・・・
食べると釣りは別だけど。

それ言っちゃうと、そのメバルのために船に乗っちゃう人は・・・?
152名無し三平:2008/10/29(水) 21:34:03 0
冲メバルはサイズが違うがな
昼キス、夜メバルのリレー船とかもあるし
153名無し三平:2008/10/29(水) 23:25:35 0
最近メバリングやアジングにウエダの竿+ステラで10万もかける奴が
ポロポロいる。月下美人の最上位機種とかも・・・
実際問題、アジやメバルの為に10万っていうのはどうなんだろう?
いくらなんでもちょっと金銭感覚がおかしいのではないだろうか?
1万5千円くらいのメバリングロッドにバイオで全然問題ないのに・・・
趣味と言えばそれまでだがいくらなんでもアジング、メバリングだぞ
俺はエアロック買ってるが全く不満はないよ
154名無し三平:2008/10/30(木) 01:56:39 0
金あるヤツは使えばええよ
155名無し三平:2008/10/30(木) 02:25:01 0
金に余裕があれば買ってみたいという気持ちはある。
この前ツインパワーかってアルテグラとの違いに感動した。
156名無し三平:2008/10/30(木) 03:03:21 0
金の価値は人によって違うからな
157名無し三平:2008/10/30(木) 03:21:17 0
シーバスは東京湾、大阪湾じゃメバルよりはるかに手軽
今福井在住の俺はメバルの方が手軽、それ以上にソイ、ガシラ、アコウ、アオリが楽w
158名無し三平:2008/10/30(木) 05:35:08 0
>>153
鮎竿だの渓流竿だのに比べれば安い部類だな。

メバルロッドやアジロッドじゃなく、ウエダのトラウトロッド(憶測)を使っているあたりは、
なかなかシブいのでは?

メバルやアジ以外にも、トラウトだのシーバスだの、ひょっとしたらハゼのチョイ投げだの堤防で探り釣りだのにも、
どんどん使いまわして使い倒している可能性もあるしね。
159名無し三平:2008/10/30(木) 09:23:49 0
俺はロッドはTICA(7000円)リールは古いアルテグラ(7000円)。
ラインは600mボビン巻きナイロン0.8号(1000円)。
メバルにはこれで十分。
160名無し三平:2008/10/30(木) 09:29:42 0
金持ちならわざわざ安い道具使う理由もないだろ。
俺も金がありあまってたら買うな。
貧乏人が無理して買う必要は全くないってだけで。
161名無し三平:2008/10/30(木) 09:37:18 0
そだな。
軽で釣りに来るような貧乏人が、高いタックルを使ってたりするとニンマリしてしまう。
162名無し八平:2008/10/30(木) 10:14:38 0
シーバスもメバリングも餌釣りも
その時々で色々やる派ですが
少なくとも磯に渡るとき0.6号とか
そんなこまいタックルは持って行きません。
163名無し三平:2008/10/30(木) 23:16:33 0
磯釣り師のおっちゃん来ないね
ちょっと楽しみになって来た俺がいるのに
164名無し三平:2008/10/31(金) 03:23:12 0
シーバスは道具の値段で釣果に差はほとんど出ないけど
メバルはたま〜にライントラブるから上位機種が欲しくなる
165名無し三平:2008/10/31(金) 08:42:04 0
↑メバル小僧の戯れ言でした
166名無し三平:2008/10/31(金) 11:46:22 0
高いのはラインから伝わって来る情報が明確になるよね
メバルはかなりお手軽だけど、くわえた前アタリから穂先きで食い込ませてアワセ、
潜り込んで行くような引き込みと一連の釣り独特の味を、
お手軽に、充分に楽しみたいなら高いの買うのもいいやね
167名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/10/31(金) 12:25:30 O
エサがルアーがどうのこうの、メバルロッド(笑)がどうのこうのほざく前に

放流直後の小さなメバル釣り荒すなバスソども
168名無し三平:2008/10/31(金) 14:16:38 0
このスレに来いよヘタレ名手

【皆様】名手 ◆e.Fci2bCXc 隔離スレ【お待ちかね】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224858632/
169名無し三平:2008/10/31(金) 17:55:03 0
>>167
メバルなんて放流してるところあるの?
170名無し三平:2008/10/31(金) 18:42:39 0
やってるとしても、漁協か船の組合かなんかだろうから
陸で釣る黒メバルじゃなくて、冲メバルだろ
171名無し三平:2008/10/31(金) 20:22:03 0
今の日本の海はほとんどが放流魚でっせ。漁協だけやなく釣り公園や沖堤防の渡船協会も客寄せの為に放流しまくってる
クロメバルどころかカサゴやアコウやカレイなどの人気魚種だけやなく、アオリやマダコまで
もう自然の生態系なんて壊滅してますから。
172名無し三平:2008/10/31(金) 23:16:48 0
>>171
んなこたーねーよ。
173名無し三平:2008/11/01(土) 04:33:56 0
ファミリーが豆メバルキープしてんのはしょうがないとしても
地元の餌釣爺さんに限って豆キープしてんのはなんなの?
乞食じゃあるまいし
174名無し三平:2008/11/01(土) 04:48:35 0
>>173
なぜファミリーならいいんだ?
おまえの思考回路が変
175名無し三平:2008/11/01(土) 09:31:51 0
メバルなんか殆どがマメなんだからいいじゃねーかw
176名無し三平:2008/11/01(土) 09:40:14 0
>>173
そりゃ、漁だからだろ。
爺どもは主目的が晩酌のつまみ取りだからな。
177名無し三平:2008/11/01(土) 13:05:11 0
東京湾奥じゃ、メバルはおろか豆メバルよりセイゴの方が確実に本数出ちゃうよ
178kinpega ◆32x9qIKHNE :2008/11/01(土) 19:57:34 0
>>174
釣れた魚が豆メバルでも
釣りという家族のイベントでは
立派な獲物なのだよ
179名無し三平:2008/11/01(土) 21:25:12 0
>>174
たまの休日にしか来れない家族連れがガキ喜ばす為にキープすんならまだしも
地元で何十年も釣りしてるベテランが何で稚魚を乱獲してんのかって言ってんだよ糞爺
もう先も長くねーから魚減ろうと関係ないってか?w
180名無し三平:2008/11/02(日) 05:24:37 0
セイゴ多数と、今日はメジナも3本来たが
メバル来ねえなあ
181名無し三平:2008/11/02(日) 09:55:59 0
ジジイのツレのヨボヨボの婆さんがメバルの唐揚げが大好物で待ってるのかもしれないじゃないか。
ほんとお前らは自分勝手な糞野郎どもだなw
182名無し三平:2008/11/02(日) 10:12:12 O
>>181
優しいな(T_T)
183名無し三平:2008/11/03(月) 03:22:58 0
ファミリーもなあ、釣れた魚すぐ逃がそうとすると大抵子供が反対して
バケツでもてあそんだあげく、母親がさばけないから死んだ魚
海に捨てて行く連中が多くてなあ
あれもどうかと
184名無し三平:2008/11/03(月) 03:30:32 0
釣りは所詮、魚の命をもてあそぶ遊びです。
どんなに正当化しようと真実は隠せません。
185名無し三平:2008/11/03(月) 04:31:02 0
>>181
それとはちょっと違う話だけど、以前出張で熊本に行ったときに、
暇が出来たんで近くの港に行ってみたんだ
小雨が降っているのにもかかわらず、数人の釣り人がおり
その中に、サビキ釣りをしている初老の夫婦がいた
なんとなくその夫婦を見ていたら、奥さんが堤防に開いた穴を見つけ
「お父さん、ほら」と言いその穴に仕掛けを投入した
穴は海面まで通じているが、直径5センチほどの小さな穴なので魚がかかっても上げられないだろう
しかし夫はその様子をニコニコしながら見ていた

それだけの話なんだけど、俺はあの夫婦の楽しそうな顔が忘れられない
夜寝るときにフッとあの光景を思い出して少し切なくなる
186名無し三平:2008/11/03(月) 05:13:44 0
イワシ釣ってたんじゃね?
187名無し三平:2008/11/03(月) 13:42:40 0
ギンポなら上げれると思うよ
188名無し三平:2008/11/03(月) 20:12:22 0
今思ったんだがメバリングVSアジングってどっちが面白い?
189名無し三平:2008/11/03(月) 20:19:46 0
どっちも旨いけど、面白さは共に微妙
190名無し三平:2008/11/03(月) 20:21:13 0
釣り味よりも食味が決め手だと思うよ
メバル釣ってる時に鯵が掛かったら サイズのわりに引くのには驚いたけど
191名無し三平:2008/11/04(火) 00:58:40 0
15センチレベルの豆同士だとメバルの方が引くだろ
20センチ越えるとアジかな

アジングはサビキとかで普通に釣れてる時は、あんま面白みも無いけど
誰も釣れてない時に、探って探って低層から引き上げて来るのが醍醐味かなあ
192名無し三平:2008/11/04(火) 04:05:52 0
ワームのアジ釣りに醍醐味なんてあるっけ?
193名無し三平:2008/11/04(火) 04:26:31 0
>>192
帰ってからの塩焼き
194名無し三平:2008/11/04(火) 10:49:37 0
アジいいなあ、東京湾奥だとなかなか釣れないけど
来ると嬉しい魚だなあ
195名無し三平:2008/11/04(火) 14:18:48 0
個人的に鯵よりメバルの方が旨いと思う
196名無し三平:2008/11/04(火) 18:20:41 0
>>192
豆しか釣ったことないんだろ
197名無し三平:2008/11/04(火) 19:46:37 0
一旦底に落として巻き始めたくらいでアジがアタってたんだが
同じようなとこにゴンズイもいて、
アジ2匹にゴンズイ3匹くらいのペースで釣れた時あった
198名無し三平:2008/11/04(火) 21:23:30 0
>>196
ワームの届く範囲には40cmとかのアジがいるなら喜んで釣るんだけどね。
大抵が小物でしょ?

199名無し三平:2008/11/04(火) 22:37:41 0
食味はアジ、メバルはすぐに飽きて全リリ
引きもアジのが強いけど口が弱いのがね‥
ワームで楽しむならメバルかな

200名無し三平:2008/11/04(火) 23:05:57 0
口の弱いとこにしか掛けられないんなら仕方ないな
201名無し三平:2008/11/04(火) 23:34:28 0
メバリングの方が流行っているし面白いと思う人が多いんじゃないかな
理由としては・・・
・アジは回遊魚だし周って来てなければいけない。
 メバルはその点(アジに比べて)いつもいるのでお手軽。
 回遊してくる場所を探す事よりも、そこにいる魚にいかに口を使わせるか?という
 テクをあれこれ考え試すのが楽しい(まぁアジングにも言えることではあるが)
・アジは底メインになるがメバルはタナが大きく変わるので
 使用するルアーの幅が広い

などだと思う。バス的要素が受けてんだろうね
202名無し三平:2008/11/04(火) 23:49:20 0
でもアジはシーズンになるとほとんどの常夜灯に常駐してるし
回遊魚としてはほとんど外れがない(デカアジは除く)。
メバルに比べてなにしろアタリも多く数が釣れる。
美味い。
時期的に寒さが厳しくない。

などの理由から数年後にはメバルよりアジの人気が上回るだろうと予想。
203名無し三平:2008/11/05(水) 02:01:52 0
都内の運河沿いじゃ、メバルはたま〜に釣れても
アジはほとんど釣れねえんだよなあ
204名無し三平:2008/11/05(水) 03:17:21 0
手軽な釣りの中じゃカマスが一番好きかな
干物も旨いし獰猛でルアー釣りらしさが楽しめる割に手軽に釣れる
205名無し三平:2008/11/05(水) 09:23:29 0
>>204
カマスはミノーで釣れるから面白いよな。
アジをジグヘッドタダ巻きで釣ったって面白くも何ともない。
メバルはまだしもストラクチャー周辺の攻略がゲームっぽいけど、アジにはそれもない。
206名無し三平:2008/11/05(水) 09:36:01 0
それを言ったらエギングなんてどこまで行っても
エギをしゃくってフォールで食わせるだけで釣り方の多様性もないしゲームっぽくないぞ。
あれが流行ってるのはイカが旨いからだろう。
207名無し三平:2008/11/05(水) 09:41:41 0
>>206
エギングはまだ解る。
でもアジングは全くわからんw
あれはタックルが小規模なだけで、メソッドはショアジギみたいなもんだ。
アジをワームで釣るくらいなら1オンスのジグでショゴやサゴシを釣った方が面白い。
208名無し三平:2008/11/05(水) 09:42:25 0
だから?
209名無し三平:2008/11/05(水) 11:01:37 0
メバリングはつまらない
210名無し三平:2008/11/05(水) 11:07:06 0
アジングはヌルヌルするから嫌だ
211名無し三平:2008/11/05(水) 11:21:35 0
アジもメバルも暇つぶしに狙うものだろw
あんな小物に本気になる奴の気が知れん
212名無し三平:2008/11/05(水) 11:29:42 0
俺もアジングはゲーム性が乏しいと思うんだなぁ
ルアー釣りとしてはメバリングの方が面白い。
アジの小さなアタリを高感度タックルで取ってあわせるのが面白いって
人達がいるけどそれってメバリングでもできるし・・・
213名無し三平:2008/11/05(水) 11:35:11 0
>>211
まあ、そうだな。
釣りモノの少ない時期の暇つぶしだな。
214名無し三平:2008/11/05(水) 12:05:39 O
でも30センチ位のアジになると脂のっててうまいよな
ルアーゲームのターゲットとしては微妙かもだけど
25〜は食うのは好きだ
〜25は狙う気にもならんが
215名無し三平:2008/11/05(水) 12:16:06 0
>>214
メバルの時期に釣れるアジは確かに旨いな。
釣るのは面白くないってのは同感だが。
216名無し三平:2008/11/05(水) 12:35:29 O
完全にスレチだが
旬の魚釣って
酒飲みながら
次はこんな料理してみよああしてみよう
とかが俺は1番幸せだ
シーバスは…場所によっちゃそんな臭みもないし、あらいかなんかにすりゃ美味しくいただける
メバルは、煮付けなんて最高にうまい
どっち狙う時もその魚のサイズに合わせたタックル使うし俺は両方好きだ
なんでもかんでも順位つけなくてもいい気がするんだ
とりあえず今はメバルのみそ汁が食いたい
食べた事ないから楽しみなんだ

ごめんよ
217名無し三平:2008/11/05(水) 13:13:03 0
カマスは9月頃に初めてルアーで釣った
ホッパーでトップで釣れた
218名無し三平:2008/11/05(水) 18:07:42 0
>>185
ええ話や〜
219名無し三平:2008/11/07(金) 19:35:07 0
みそ汁は、メバルよりカサゴの方がいいよ
220名無し三平:2008/11/07(金) 20:06:37 0
ゲーム性でいえばシーバスは別格だけどイカ、メバル、アジは同列だろ。
暇つぶしとおかず確保の釣りということで大差なし。
221名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/07(金) 20:48:10 0
>>216
良レス
君はこんなバスソスレに居ちゃいけない。
222名無し三平:2008/11/07(金) 21:43:16 0
何が良レスなんだ?
ごめんよ、とかわざとらしぃ〜・・・さっみぃ〜・・・って感じ
223名無し三平:2008/11/08(土) 02:19:00 0
>>釣りは所詮、魚の命をもてあそぶ遊びです。
>>どんなに正当化しようと真実は隠せません。

釣れなきゃな飯ぬきなんだゴルァ!
金あっときは生餌買えるからハゼ狙いだが、金無いとき毛針でいけるメバル狙いだ
正直ハゼの方が美味いのだが、ハゼはメバルより賢いから手こずる
224名無し三平:2008/11/08(土) 14:54:40 0
どんだけ貧乏なんだよ。
そんなに金ないなら吉野家のバイトでもしとけよw
225名無し三平:2008/11/08(土) 17:56:54 0
ハゼは確かに美味いよな。
近場で釣れる魚で一番美味いかも。
でもサンドワームで狙ってみたが意外と釣れないもんだな。


226名無し三平:2008/11/08(土) 19:23:29 0
デキハゼどう?
227名無し三平:2008/11/11(火) 00:24:40 0
昨日釣れた16センチくらいのメバル1匹の腹から
黄色い卵が出て来た
あんなサイズでも卵抱えてるんだね
悪いことした
228名無し三平:2008/11/11(火) 00:25:54 0
>>225
小学生でも普通に釣ってるぞ
どんだけ下手なんだw
229名無し三平:2008/11/11(火) 00:27:27 0
>>227
16cmの魚をキープかよw
恥ずかしい奴w
230名無し三平:2008/11/11(火) 00:28:56 0
酷いな

【初心者用】ルアーを使ったメバル釣り15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1225839295/172,173

231名無し三平:2008/11/11(火) 09:51:06 0
キチガイ発見w
12〜18cmだって

【初心者用】ルアーを使ったメバル釣り15【本スレ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1225857883/430

430 :名無し三平:2008/11/11(火) 07:29:31 O
隔離スレの荒しがいないうちに報告します。
12cm〜18cmのメバル20尾以上。その他なし。
小メバうじゃうじゃでワームでもスプーンでも小さいルアーなら何でも同じだった。
メバルってリリースすると警戒信号を出すからポイント移動するまでバケツに入れてる人いるけど変わるんですかね。
232名無し三平:2008/11/11(火) 10:13:47 O
>>225
ハゼって独特の臭さがあって苦手。
233名無し三平:2008/11/11(火) 12:27:11 0
場所によっちゃ12〜18cmは普通サイズ
234名無し三平:2008/11/11(火) 12:51:39 0
都内の釣り場だとシーバス釣れてもメバルあまり釣れないから
15センチあればキープしちゃうかなあ
235名無し三平:2008/11/11(火) 12:53:18 0
釣魚としてのシーバスとメバルの差はどうでもいいけど、
シーバス関連スレのほうがキチガイ書き込みが多いし、民度が低いなwww
236名無し三平:2008/11/11(火) 12:54:58 0
>>234
東京湾のちびメバルを食べるの?

いろいろと気色の悪いやつだな、、、
237名無し三平:2008/11/11(火) 13:36:07 0
>>234は乞食なんだろうな
釣りの対象としては15cmのメバルなんて論外だし
東京湾のメバルを食べるなんて乞食以外に有り得ない
238名無し三平:2008/11/11(火) 15:11:08 O
15pあればいいだろ
そんなの他人が言うことじゃない
と22pがMAXな俺が言ってみる
239名無し三平:2008/11/11(火) 18:36:03 0
まあ喰う喰わないは自由だし口出しはしないけど
15cm前後、ましてや東京湾のメバルをキープしてる人を見ると
哀れんでしまうし、それなりの格好なら白い目で見てしまうな
240名無し三平:2008/11/11(火) 18:59:15 O
メバル狙いのガキンチョなんか鼻で笑ってればいいよ。

最大22cmで喜べるような薄っぺらい奴等なんだしね。
241名無し三平:2008/11/11(火) 19:00:45 0
煮付けにするなら20前後がいちばんじゃない?
242名無し三平:2008/11/11(火) 19:09:55 0
最大22はないなw
平均22ならわかるけどw
243名無し三平:2008/11/11(火) 20:22:51 0
メバルは田舎ほどでかくなる
シーバスは逆(ヒラ除く)
244名無し三平:2008/11/11(火) 20:29:03 0
>>243
その根拠をきかせてもらおうか
245kinpega ◆32x9qIKHNE :2008/11/11(火) 20:55:37 0
俺は10cmのメバルもキープするよ!しかも東京湾で釣れたヤツ
メバルを3枚に下したときに採れる骨は
塩・胡椒振って唐揚げにすると最高!
背ビレなんかもパリパリしててビールによく合う
まあ食いきれないほどキープしないけどね

246名無し三平:2008/11/11(火) 22:17:55 0
>>245
同じく、東京湾だろうがなんだろうが釣った魚は食う主義(食えるものなら)
15センチのメバルでも味噌汁の出しとか煮付けにするとうまいよー
247名無し三平:2008/11/11(火) 22:24:27 0
東京湾は江戸前の高級食材の漁場なんだから別にいいだろ
アナゴとか普通に高いしな
248名無し三平:2008/11/12(水) 05:18:07 0
カサゴとメバルは顔つきがラブリーなので、どうもクーラーに入れる時に心がチクチクと痛む。
タチウオみたいな顔の奴なら容赦なくペンチでシメられるのだが。
249名無し三平:2008/11/12(水) 07:52:17 0
メバルは釣り上げた後ほとんど暴れないから楽だし可愛いよな
針を外す時に必死に口を堅く閉じてるのがラブリー
250名無し三平:2008/11/12(水) 08:04:17 0
10cmとか15cmって・・・
やっぱりメバルやってる奴ってキティw
251名無し三平:2008/11/12(水) 08:28:25 O
で、メバルの15ってシーバスのどれくらいなんだろ?シーバスなら30〜40くらいか?
252名無し三平:2008/11/12(水) 08:54:26 0
>>250 でかけりゃいいのか?頭の中がバブリーだぜ坊っちゃん
鮫でも釣っとけ
253名無し三平:2008/11/12(水) 09:28:06 0
>>251
メバルの15cmもセイゴの15cmも同じぐらいの大きさだよw
254名無し三平:2008/11/12(水) 09:29:44 0
>>252
ガキにはちっこいメバルがお似合いだ
金魚掬い卒業してメバル釣り始めたんだろwww
255名無し三平:2008/11/12(水) 10:42:53 0
メバルごときで必死になるなよw
256名無し三平:2008/11/12(水) 10:51:53 0
でかい魚釣ってる方が偉いなんてまさにガキの思考
どうせチョロQみたいな車に乗ってんだろ
257名無し三平:2008/11/12(水) 14:57:24 0
三平君だってタナゴ釣り大絶賛だい(>_<)
258名無し三平:2008/11/12(水) 17:00:15 0
ウミタナゴの方なら美味いぜ
酒蒸しとか
259名無し三平:2008/11/13(木) 01:08:29 O
>>253
気の毒な子
260名無し三平:2008/11/13(木) 14:09:57 O
シーバス釣りたいからちょっと高い竿とリール買ったけど今の時期からはメバリングだぞって知り合いに言われたよ。もうシーバス釣れないの?
261名無し三平:2008/11/13(木) 15:05:37 O
場所に夜
262名無し三平:2008/11/13(木) 16:01:45 0
両方釣れるとしたらメバルを選ぶよな。
263名無し三平:2008/11/13(木) 18:11:26 0
これからはメジニングとアナギングで
264名無し三平:2008/11/13(木) 18:18:13 0
http://img04.ti-da.net/usr/swat/IMGP7975.jpg
俺はタイノエングでいいや
265名無し三平:2008/11/13(木) 18:39:01 0
>>262
だよね。
タチウオのときでもシーバスなんか掛かってほしくないもん。
266名無し三平:2008/11/13(木) 19:15:29 0
オレがホームにしてる釣り場は先月はメバル狙いでヘチ探っても
20〜30センチくらいのセイゴクラスが来る方が多かったが
今月に入ってちょっと落ち着いた
それでもメバルとセイゴがとんとんくらいだが
267名無し三平:2008/11/14(金) 15:31:30 0
>264
うお!マジでタイノエだけ上がってきたの?!だとしたら惜しかったねぇ。
俺が釣った中で変なのはタツノオトシゴ(スレだけど)
268名無し三平:2008/11/14(金) 21:22:19 0
>>266
セイゴの溜まり場なのかそこ
マイホーム(東京湾)じゃメバル100匹釣ってセイゴ2〜3匹混じる程度

269名無し三平:2008/11/14(金) 21:34:42 0
>>268
同じ東京湾でも川崎、大田区、品川区と湾奥に行くにしたがって
メバルよりシーバスが来ちゃうよ
270名無し三平:2008/11/14(金) 22:53:29 0
メバル釣っててシーバス釣ったことないなあ。セイゴも。
271名無し三平:2008/11/15(土) 20:02:11 0
最近メバル狙いでヒラスズキにやられることが多い
272名無し三平:2008/11/17(月) 21:50:09 0
京浜運河も神奈川側はまだしも
都内に入るとメバル釣れるポイントはかなり限られるな
273名無し三平:2008/11/17(月) 21:58:19 0
メバル狙いでウグイ
274名無し三平:2008/11/17(月) 22:10:23 0
マルタは釣れてもうれしくない
275名無し三平:2008/11/17(月) 22:13:46 0
メバルワーム投げたら、小あじと豆セイゴしか釣れなかった。
276名無し三平:2008/11/23(日) 08:00:16 0
メバルワーム投げたら、何も釣れなかった。
277名無し三平:2008/11/24(月) 01:07:54 0
今日はメバルとセイゴ1匹づつしか釣れなかった

いつもの夜釣りだと上から2mくらいで釣れるのに
今日は底付近でしかアタリが無かった
278名無し三平:2008/11/24(月) 09:56:25 0
塩焼きサイズのセイゴとアジの両狙いでグラスミノーSSを買ってきた。
以前、Mサイズを投げてたらアジの猛攻を受けたので(口が小さいので
フッキングまでは至らない)いけると思う。
279名無し三平:2008/11/26(水) 00:12:09 0
ワーム小さくすると魚に反応されない悪循環
280名無し三平:2008/11/27(木) 03:00:46 0
ここ2週間くらい渋くなった
281名無し三平:2008/11/28(金) 17:21:05 0
渋くなったなあ
夏くらいから同じ場所同じ棚でずっと釣れてたけど
ここに来て微妙に魚の居るポイントも変って来たし棚も深くなって来た
282名無し三平:2008/12/04(木) 01:27:40 0
メインはシーバスで
釣れない時、寒くて心が折れそうな時に
癒し系の位置付けでメバリングしてる
癒されたらまたシーバス狙う
283名無し三平:2008/12/04(木) 09:05:28 O
メバルって10センチ以上に成長しない魚なんじゃないか、20センチオーバーなんて都市伝説なんだと自分に言い聞かせている。
284名無し三平:2008/12/04(木) 10:43:16 0
>>283
やっぱりプレッシャーの高いところにはほとんどいないよね。常夜灯とか。
そこまで成長するまでに釣られちゃうし
15cmもあればリリースはまずされない魚だし。
285名無し三平:2008/12/07(日) 01:10:28 0
15cmなんて身も殆どないのにどんだけ飢えてんだよ
286名無し三平:2008/12/07(日) 17:41:41 0
だしにもなるし煮つけにもできるし、15センチなめんな
287名無し三平:2008/12/09(火) 02:08:55 0
まさに乞食w
288名無し三平:2008/12/09(火) 02:19:33 0
たまにレスついたと思ったら
早速、人のケチ付けることしか出来ない
いつものヤツが来た
289名無し三平:2008/12/09(火) 10:07:41 O
15p〜20pまでは内臓とエラ取って唐揚げうまし
290名無し三平:2008/12/09(火) 10:24:45 O
美味さで勝負ならメバルだろ
291名無し三平:2008/12/09(火) 15:07:20 O
小さい魚を食べるのが乞食なら、シラスとかシラウオ食べたらダメですか?
292名無し三平:2008/12/09(火) 17:17:16 0
田舎行くとデカイメバルがいっぱいるんだよなあ
293名無し三平:2008/12/09(火) 17:44:39 O
いいなぁ、田舎。
294名無し三平:2008/12/09(火) 18:38:38 0
釣りが趣味の人には、田舎はいいよ。
295名無し三平:2008/12/09(火) 18:59:47 0
チャリや歩きで漁港の堤防とか磯に行ける田舎の人いいなあ
296名無し三平:2008/12/09(火) 19:08:20 0
>>284
俺らの地域じゃ20以下持って帰るやつもいるけど一応リリースだけどなぁ
ワームじゃなくワンダー60か80使ってるよ
297名無し三平:2008/12/09(火) 19:37:08 O
田舎の漁村に住んでるが手軽に釣れる。
メバル30センチ位のや夏はメッキやシーバスと恵まれてる。
しかし毎日代わり映えしないし台風来たら怖いし退屈だよ。
閉鎖的だしねぇ。みんな都会に憧れて出ていくよ。
俺は自営だから残ってるw
298名無し三平:2008/12/09(火) 20:57:03 O
うらやましい。
俺も仕事さえあれば漁村とか住んでゆっくり釣りしたいなぁ。
299名無し三平:2008/12/10(水) 00:59:47 0
ワンダー80に食いつくメバルなんているんだ
うらやましいね

300名無し三平:2008/12/10(水) 01:10:22 O
1グラムのジグヘッドに1インチのワーム付けて10センチに満たないようなメバルをセコセコ釣ってます。
301名無し三平:2008/12/10(水) 17:01:33 0
30センチのメバルなんて釣ったこと無いよ
いいなぁ。。。漁村
302名無し三平:2008/12/11(木) 22:16:29 0
釣れないって言ってる奴はどこ住んでんの?
東京湾南部は大量のメバルがストックされてて20前後はよく釣れるよ
303名無し三平:2008/12/11(木) 22:36:55 O
世田谷区
304名無し三平:2008/12/11(木) 22:48:41 O
川崎、横浜は大半はちいさなメバルです。
305名無し三平:2008/12/11(木) 22:57:48 0
都内在住で、川崎か、お台場有明周辺に行く事が多いが
いいとこ15〜20くらい
20越えるのは2〜3回釣りに行って1、2匹程度
306名無し三平:2008/12/11(木) 23:01:57 O
浦安とかは?ダメ?
307名無し三平:2008/12/11(木) 23:56:59 O
まっーたく釣れません。
308名無し三平:2008/12/11(木) 23:59:07 0
>>305
そんな小メバル釣って楽しい?
309名無し三平:2008/12/12(金) 00:27:55 0
>>308
まあメバルだけやってる訳じゃないから
都内じゃメバルだけ狙っても大した結果期待できないし
スレタイのメバリング=手軽ってのは田舎の概念だと思うよ
310名無し三平:2008/12/12(金) 00:55:58 0
横浜も金沢くらいまで下るとメバル割と釣れるようになるね。
311名無し三平:2008/12/12(金) 01:32:05 O
金沢かぁ、もうその時点で手軽じゃないような気がする…。
でも、釣りたいなぁ!
312名無し三平:2008/12/12(金) 22:51:05 0
東京から本牧までと、その先の磯子から田舎方面だと
大分釣り事情が変わるな
313名無し三平:2008/12/12(金) 23:00:43 0
メバルタン全然釣れないな。
15cmクラスが5匹も釣れれば大漁
314名無し三平:2008/12/13(土) 13:56:41 O
基本的な質問なんだけど、メバルってシーバスみたいに回遊すんの?
315名無し三平:2008/12/13(土) 14:27:28 O
メバルはシーバスみたいな回遊すると
何かでみたけどホントかな
水族館でメバル見てるとシーバスと違って上向きながら動いてないんだけど…
316波止場ボラ:2008/12/13(土) 15:56:35 0
ちょっと見てくれ!!!

大きさ36センチぐらいあるメバルだ

http://imepita.jp/20081213/571970
http://imepita.jp/20081213/572620
317名無し三平:2008/12/13(土) 16:00:20 0
メバルじゃないだろw
318波止場ボラ:2008/12/13(土) 16:17:12 0
>>317

まじでメバルじゃないのかww??

319波止場ボラ:2008/12/13(土) 16:19:51 0
320名無し三平:2008/12/13(土) 16:47:34 0
もうちょい明るいところで撮り直してくれ
321波止場ボラ:2008/12/13(土) 16:55:00 0
>>320
http://imepita.jp/20081213/608190

おう!取り直した
322名無し三平:2008/12/13(土) 16:58:19 0
こ、これは…
323名無し三平:2008/12/13(土) 16:58:54 O
明らかにソイじゃないか!
324名無し三平:2008/12/13(土) 16:59:09 O
クロソイとパチンコ屋さんのライター
325波止場ボラ:2008/12/13(土) 17:04:47 0
>>323

まじなのか!?
マックスバリューで買ったのだが、メバルって表示してあったぞ!!!
値段は398円だ!

あんまりにもでかいんで衝動買いしてしまったお。

まだ売っているから、垂井のマックスバリューに急げ!!!
326名無し三平:2008/12/13(土) 20:19:00 O
てっきり釣ったのかと思った…。
残念だがメバルじゃなくクロソイだね。
クレームつけにいけば?タダになるかもね。
327名無し三平:2008/12/13(土) 20:28:49 0
うちの近所じゃガシラをメバルって書いて売ってるよ。
この場合はどっちが格上なのか微妙なところだが。
328名無し三平:2008/12/13(土) 20:44:29 0
>>327
瀬戸内地方ではガシラ(カサゴ)をメバルと呼んでなかったっけ?
329波止場ボラ:2008/12/13(土) 22:25:10 0
>>326

調べてみたらクロソイもメバル属だった。
この場合クレームの対象になるのかよくわからんねw
得したのか、損したのかよくわからんわww

ちなみに産地は北海道て書いてあった。

あんまにもデカイかったから、
とりあえず釣ったことにしておいて
あとからネタバレしてやろうかと思っていた。

俺が店に釣られたわw

魚は旨かったお。ウマウマ

330名無し三平:2008/12/14(日) 05:42:12 O
旨ければメバルでもソイでもオッケーでーす。
331名無し三平:2008/12/14(日) 06:36:49 O
>>328
ホゴって言ってるよ
332名無し三平:2008/12/15(月) 00:19:01 0
川崎
小メバルしかいねえ
333名無し三平:2008/12/15(月) 11:38:58 O
↑禿同
しかも釣れないんですけど。
334名無し三平:2008/12/15(月) 11:39:48 0
あんたらが下手なだけw
335名無し三平:2008/12/15(月) 13:34:12 O
クスクス
336名無し三平:2008/12/15(月) 14:03:52 O
メバルはビシバシしゃくるといいよ!
337名無し三平:2008/12/15(月) 16:29:17 O
激しいジャークでリアクションバイトを誘う。
338名無し三平:2008/12/15(月) 16:51:18 O
ダイワのカブラ買ってデイメバル行ってきた(`・ω・´)
結果
フグ3匹
ベッコウゾイ5匹
カサゴ1匹
メバル1匹
ベラ…入れ食い…(´д`)
メバルの大群が目の前にいるのに釣れないお(´;ω;`)
339名無し三平:2008/12/15(月) 16:55:03 0
そりゃあおまいさんがダイワに釣られたんですよ
340名無し三平:2008/12/16(火) 14:36:52 O
糸冬
341名無し三平:2008/12/16(火) 15:24:23 O
バイバーイ
342名無し三平:2008/12/16(火) 15:58:55 0
>>334
テクで釣れる魚のサイズ上げるのってどうやんの?
343名無し三平:2008/12/16(火) 22:06:29 0
俺も知りたい。
344名無し三平:2008/12/16(火) 22:10:08 0
>>338
>ベラ…入れ食い…(´д`)
ここ詳しく
345名無し三平:2008/12/17(水) 22:04:14 0
エサ釣りだと探るよりも、基本落とし込んだ置き竿を多少動かすくらいの方が
経験上いいサイズが来ることが多いんだけど、
ワームでメバリングじゃ置き竿って訳にもいかないしなあ
346名無し三平:2008/12/17(水) 22:21:02 0
大きいサイズを釣には、小さいサイズに食わせなければ良い
347名無し三平:2008/12/19(金) 01:28:47 0
どうやって?
348名無し三平:2008/12/19(金) 08:27:39 O
>>346
詳しく。
349名無し三平:2008/12/19(金) 23:29:51 0
メバルの煮付けは飽きたから小麦粉付けて揚げてみた。
それも飽きたから揚げた後、南蛮漬けにした。マジ旨い。

頭とか、骨がシャリシャリしてて甘酸っぱくて旨い。
でかいヤツより小さいヤツの方が骨が触らなくてお勧め。
350名無し三平:2008/12/20(土) 00:19:08 0
小メバルかわいそう。
美味くてもそこは我慢ならない?
351名無し三平:2008/12/20(土) 00:42:24 0
ならない!
352名無し三平:2008/12/20(土) 02:38:26 0
産卵期のメバルがどれだけ卵産むか知ってるか?俺は知らん
353名無し三平:2008/12/20(土) 17:16:06 O
そいつらの何割が20センチまで育つんだろ?
354名無し三平:2008/12/20(土) 17:17:13 0
規制が無い以上モラルの問題だな
釣り場で稚魚や抱卵をキープしてる奴がいたら白い目で見てやればいい
その内肩身が狭くなって少しは考えるようになるかもなw
355名無し三平:2008/12/20(土) 18:16:42 0
ほとんどの稚魚なんてでかくなるまでにお亡くなりになるわけですよね
つまり稚魚を数匹キープするよりも
産卵前のメバル一匹キープした方が個体数に(略
356名無し三平:2008/12/20(土) 18:32:17 0
減らしたくないなら釣らないのが一番
357名無し三平:2008/12/20(土) 18:45:12 O
漁師がとってしまうから変わらないよ。カサゴだけど、10センチ以下がスーパーにならんでる。
358名無し三平:2008/12/20(土) 18:53:25 0
>>357
漁師はそれで生活してるんだから仕方がない。
俺らみたいに余暇の遊びでやっている者がとやかく言うものではない。
359名無し三平:2008/12/20(土) 18:53:27 0
確かに小メバルのから揚げ、小イカの天ぷらは絶品
360名無し三平:2008/12/20(土) 20:03:37 0
今日は小メバル全部リリースしてきたけど一度食ってみるわ
361名無し三平:2008/12/21(日) 01:36:57 0
また乞食乞食言うヤツが来ちゃうぞ
362名無し三平:2008/12/21(日) 06:14:19 0
今帰ってきたけど、ガルプでメバル入れ食い。
50匹以降は数えるのやめた。

メバル釣る前にはシーバスがボイルしてたから、
ルアーボックスに一つだけ入れといたスリムな9cmのミノーのスロー引きで、60cm〜65cmが3本。
メバル用の竿とライン(PE0.8号+フロロ6ポンド)だったから結構楽しかったわ。意外に切れねーな。
ドラグ出して疲れるまで水中で暴れさせれば、そうそうバレもしない。

チラ裏でした。
363名無し三平:2008/12/22(月) 14:11:56 O
管釣りオンリーの素人童貞です。
この度、筆下ろし、いえ竿おろしに海に出たいと思ってます。
横浜大黒埠頭あたりのオカッパでメバルやシーバスは狙えますか?
ちなみにルアー専です。
364名無し三平:2008/12/22(月) 14:40:39 0
大黒は釣り公園以外でもテトラでメバル狙えるよ
日曜日は釣り公園駐車場とスカイウォーク以外はシャットアウトで
車で近くまで行けないから注意
365名無し三平:2008/12/22(月) 16:19:51 O
>>364
なるほど。
ではメバルから始めてみます。
地元情報ありがとうございました。
366波止場ボラ:2008/12/22(月) 19:30:55 0
初めて釣ったメバルは小さかったが食ったな
ウマウマ

メバル募金するからみんなオラに金を分けてくれ!
生き海老を毎日メバルポイントに放流

餌やる→繁殖→釣る

無限ループきたぁぁぁぁ!!
367名無し三平:2008/12/22(月) 20:57:12 0
ループしてなくね?
368名無し三平:2008/12/22(月) 21:02:45 0
釣った魚を食った>>366の来世がエビ
369名無し三平:2008/12/22(月) 22:09:29 0
シーバスの方がルアーフィッシングとしては面白いです。
釣り応えもあるし。ただし俺にはあんまり釣れん。
1 釣れないシーバス釣りをしてる時に横でメバルを楽しそうに何匹も掛けられると
 「やっぱり釣れなきゃ楽しくないよな」と次回はメバリングをやる。
2 しかし10〜15cmのメバルばかり釣れて不完全燃焼
3 その次は状況が悪いのか着き場が変わったのか、メバルですらほとんど釣れない。
4 やっぱりシーバスだろ!と戻る

俺の場合この繰り返し・・・はぁ・・・
370369:2008/12/22(月) 22:13:26 0
ちなみに俺が住んでるのは田舎なのでシーバスは基本的に回遊の釣りになる
つまり情報命。今日は時間ができたから2時間ほどあの辺で遊んでくるか〜で
釣れないんだよ
371名無し三平:2008/12/22(月) 22:14:18 0
372名無し三平:2008/12/22(月) 23:00:34 0
釣り初心者なのでメバルあまりつれない・・・。
この前も10〜15cmが5匹・・・二時間で。

あわせも出来ないからソリッドモデルのメバルロッド(インフィートRF76)使ってる。
引いてるだけで釣れるから。でもこれって外道?

一応チューブラーモデルの月下美人 ソルテスト8102買ってみた。
少し投げたけど当たりすらなかった。
当たりがなかったから分からないけどやっぱチューブラーモデルで釣るのは難しいの?

373名無し三平:2008/12/22(月) 23:18:28 0
邪道と言いたいのか?
メバルロッド使う事自体は邪道じゃないけど
向こう合わせだけだと釣り味物足りないし、
小さいジグヘッドだと飲み込まれることも多々あるだろ?
リリースサイズこそちゃんと合わせて口に掛けてやらないとねえ
374名無し三平:2008/12/22(月) 23:23:50 0
>>372
そんなことは無いと思うよ

チューブラー使ってるけど普通に釣れてる


魚がいなかったとかじゃない?w
375名無し三平:2008/12/22(月) 23:32:22 0
シーバス釣りに行ったら竿折れて
メバル釣りに行ったら四日連続ボウズ
俺涙目
376名無し三平:2008/12/23(火) 00:02:29 0
372ッス。そうそう外道じゃなく邪道。
チューブラーモデルでもがんばってみます。

でも実は、ST-RF 8102X-TだけじゃなくてST-RF 862Xも昨日買っちゃった・・・。

本当はSTX-RF 74S-SVFがほしかったけど何となく高くて短くて。
377名無し三平:2008/12/23(火) 02:07:07 0
メバルだらけの場所で、まだ日があるうちにメバルのエサの食べ方見てた。
ちぎった青イソ落としこんでたんだ。

食べ方としては、メバルはまず端っこを噛んで動きを抑える。
その1〜2秒後に、ツルっと吸い込んでたよ。
378名無し三平:2008/12/23(火) 02:31:47 O
>376
金持ちだなオィw
俺はエアライツS732を使ってたのだが、気持ちが悪いくらいまがるので
去年オシアのS709ULT買った(´ω`)
んで今年の初売りでオシアのS803LTを買う予定(`・ω・´)
もうエギ竿やシーバスロッドのMLとあんまり変わらない固さに…(´・ω・`)
初期の秋イカにも使えそう( ^ω^)
ええ私はバカですよ
でも気持ち良く騙されたからまあ良しと思いたい。
1ヶ月分のこずかい吹っ飛ぶがw
購入したら部屋で眺めてニヤニヤしたいが…嫁には内緒にしとく予定だから車のトランクに隠しとかなければ(´;ω;`)
379名無し三平:2008/12/23(火) 10:08:18 0
テンリュウのルナキア83買ってみたがこれはもう
シーバスロッドだな。なぜか表示は5gまでとなってるが
普通に10gのミノーをフルキャストできるし
メバルでは楽しめそうにない。どうしたものか。
380名無し三平:2008/12/23(火) 13:11:48 O
ルキアナはチヌにも使えるよ
381名無し三平:2008/12/23(火) 13:12:52 O
ルナキアでした( ̄□ ̄;)!!
382376:2008/12/23(火) 23:10:40 0
>>378
自分はよくわからん先入観から竿がダイワでリールはシマノ派なんだけど、シマノのルアー竿ってどこら辺が魅力?
シマノの竿は貰い物のBB-Xスペシャル1.5号と、投げ竿8本だけ。
釣り初めて半年だからダイワ、シマノ、ダイコー、がまかつ以外のメーカーはよく分からん。

金はあまりないが最近車に構ってないから車の改造費並みに釣り道具買ってるかも・・・。
釣りって道具だけなら安上がりかも。
383名無し三平:2008/12/24(水) 01:46:02 0
ただ巻きで食って来るの待つだけの釣りにはもったいないよ
384名無し三平:2008/12/25(木) 12:42:12 O
ブリーデン(BREADEN)のGLAMOUR ROCK FISH欲しい
385(´・(ェ)・`) ◆1111oRYcsc :2008/12/25(木) 12:45:37 0
釣りに王道も花道も無いと思うよ。
シーバスもメバルも面白いよ。
ルアーも餌釣りも大好きデス
386(´・(ェ)・`) ◆1111oRYcsc :2008/12/25(木) 12:47:02 0
>>384 68ストレンジが欲しいよ
でもウエダのswシリーズも欲しい
もう少し安かったらな〜
387名無し三平:2008/12/28(日) 03:07:57 0
ウエダのswシリーズっていいの?
ブリーデン(BREADEN)のGLAMOUR ROCK FISHと比較検討してみます。
388名無し三平:2008/12/29(月) 22:51:15 0
実際のところシーバスとメバリングってどっちがやってる人口多いんだろ?
もう最近じゃメバリングの方が流行ってんのかな?
タックルとか雑誌とか見ててそう思える所あるんだが・・・・
389名無し三平:2008/12/29(月) 23:15:05 0
シーバスはもう記事に書く事が無いんじゃない?
390名無し三平:2008/12/29(月) 23:18:59 0
冬だからってのも有るけど最近じゃ周りはメバル釣りばかりだな。
11ftの竿持ち歩いてる自分だけ浮いてるぜw
391名無し三平:2008/12/29(月) 23:40:15 O
シーバスロッドにでかいタモ、メバリング道具持ち歩いてる俺は、まさに変態です。
392名無し三平:2008/12/29(月) 23:55:34 O
ナカーマw
9ftのロッド、2500番のリール、1.5号のPEに25lbのフロロリーダ、デカイタモ背負って釣り場に行き、
ワンダーを颯爽と投げてる…が、すぐにさきっぽがメバルワームかアイスジグにかわってるw
今日はメバル用のにょろ買っちゃったorz
393名無し三平:2008/12/31(水) 23:15:06 0
シーバスは難しいんだよなぁ
それに沖の潮目を狙って何時間も投げ続けるのは気力がいる。
仕事で疲れた後、次の日も仕事だってのにそれで釣れなきゃ行かない方がよかったとさえ思う。
手軽で釣果も堅くて食っても美味くて・・・ってそりゃメバリングは流行って当然だよ。
なのに苦痛を感じてまでシーバスしかしない俺がここにいる・・
394名無し三平:2008/12/31(水) 23:32:31 O
湾奥ではシーバスのほうがよっぽど簡単に釣れる。
395名無し三平:2008/12/31(水) 23:45:14 0
シーバスってさ意外に足元に居るもんだよ
テクトロしてみな
あとベイトを探すのも忘れずに
396名無し三平:2008/12/31(水) 23:47:47 0
都会の港湾とかなら簡単なのかもしんないけど田舎はそうはいかない。
397名無し三平:2009/01/01(木) 01:16:24 0
都内湾奥でもシーバスは決して簡単では無い
メバルが釣れる場所があまり無いから
相対的にシーバスの方が簡単ってだけで
398名無し三平:2009/01/01(木) 09:32:48 O
漏れはシーバスやるなら、大人しくブラック続けるな。
あくまでもつなぎと、近場でお手軽に釣りが楽しめる管釣りかメバルの方がいいな。
399名無し三平:2009/01/01(木) 22:40:36 0
>>398
ブラックバスは確かに面白いんだけど欠点も多い

・道具が高い
・ロッドは1ピースばかり。2ピースだとしょぼいクラスしかない
・食えない。臭い。
・メディアの内容が痛すぎる
・どうしても何本もタックルが必要になる
・自転車中学生バサーに混じると恥ずかしい
・ルアーをロストしやすい釣り
・子供と一緒にやってて、もし子供の友人に見られて、子供が学校で
 「あいつワリーんだよ、バス釣りしてんだよ」「バスって悪い魚なんだよー」
 とか言われて泣いてる所を想像したら嫌になる。
 面と向かって自信を持って「私はバス釣りやってます!」と言える自信と気持ちがなくなった
・釣り方が分かってきたらだんだん退屈になってきた

等が嫌だからずっと以前にやめた
ポッパー使って「出そう!くるか?くるか?・・・」なドキドキや
クランク引いてる時のいかにもルアーフィッシングといった釣り味は好きだったんだけどね
面白い釣りでは確かにあるんだが・・・微妙な釣りだよな
400名無し三平:2009/01/04(日) 16:34:39 0
400ゲット!!

ってこんな過疎スレじゃ価値なんて・・・・
401キング:2009/01/06(火) 12:34:49 0
メバリングをはじめようと思います、横浜の釣れるポイントを誰か教えてください
402名無し三平:2009/01/06(火) 14:10:29 0
はじめなくていいです
403名無し三平:2009/01/09(金) 13:09:42 O
ポイント教えてくれ、って…。
2chではありえないから…。
404名無し三平:2009/01/09(金) 15:33:44 0
2ちゃんじゃなくてもありえんわw
405名無し三平:2009/01/09(金) 16:15:22 0
教えたったらええやないかー!
406名無し三平:2009/01/09(金) 17:23:52 0
>>401

407名無し三平:2009/01/09(金) 17:31:02 0
>>401
よかったな!
406さんに礼言うとき。

408名無し三平:2009/01/10(土) 09:51:09 O
崎陽軒前。
409名無し三平:2009/01/11(日) 22:55:22 O
>>408にも礼!
410名無し三平:2009/01/13(火) 11:51:45 O
ソリッドにすべきか、チューブラーにすべきか。
411名無し三平:2009/01/13(火) 12:19:01 O
両方買えばいいよ
中古で安いの買って
412名無し三平:2009/01/13(火) 13:37:09 O
最初はソリッドでしょ。
413名無し三平:2009/01/13(火) 14:39:24 0
プラグやジグを投げるならチューブラー。
414名無し三平:2009/01/13(火) 14:55:08 0
シーバスロッドかバスロッドでも持ってるなら
まずそれで初めて、前あたりはあるけど乗らないはがゆさを感じた方がいいよ
415名無し三平:2009/01/13(火) 14:55:26 0
メバルにステラc3000っておかしいかな?
416名無し三平:2009/01/13(火) 19:09:08 0
まず手持ちの物でやってみりゃいいさ。
何度もキャスティングしたり、落とし込んだりしてる内に
なぜメバリングの人は軽いスピニングとかタイコリールを使ってるのかとか、
ショートバイトで乗らない歯がゆい思いをする度に、
なぜ先調子のソリッドトップが有利なのか自分なりに理由が分かってくるよ

それから新しいもの買えばいいよ
分かった上で物選びすりゃ、選ぶ目も変って来るもんだ
417名無し三平:2009/01/13(火) 19:35:35 0
おっとな〜
418名無し三平:2009/01/13(火) 23:21:44 0
>415
おかしくないと思うよ。実際使ってるし。
元々シーバス用で使ってたからファイヤーラインの1.5号巻いてる。リーダーは0.8号のハリス糸1ヒロくらい。
ロッドはソルティストのST-RF 8102X-T。飛ばしウキやプラグとの組み合わせがメイン。

一応1g位のジグヘッドでも15m以上飛んでるし、10cm程度のメバルも釣れた。

メインでは2000Sを使ってる。こっちは月下美人の4lbのライン。ロッドはST-RF 862X。

C3000でも2000Sでもボディは同じだから重さもあまり変わらない。
もし糸巻量の問題あるなら2000Sのスプールだけでも買ってみては?
もしくは30m位リーダーをとって使うとか・・・。
419名無し三平:2009/01/13(火) 23:37:37 0
>>418
色々とサンクス、普通に使えそうだな
それと書き間違えてc3000Sだった
今の時期何も釣れないからメバルとアジでも釣ろうと思ってるんだ
ちなみに竿はまだ買ってないOTL

420名無し三平:2009/01/15(木) 19:02:54 0
最近、釣果の話題が無いのか
用具ヲタスレになってるな
421名無し三平:2009/01/15(木) 20:00:50 0
他スレで夜ハマチが荒れてるんでこのスレ紹介してくるね。マジで
422名無し三平:2009/01/15(木) 22:04:13 0
>>395
テクトロ中に余所見して海に落ちました。寒かったっす。
423名無し三平:2009/01/16(金) 00:41:34 0
>>422
ドザエモンにならなくて良かったね。

俺も気を付けよっと!
424名無し三平:2009/01/21(水) 19:43:03 O
メバルぢゃん
425名無し三平:2009/01/22(木) 18:05:55 O
ハマチちゃん
426名無し三平:2009/01/23(金) 01:47:52 O
夜ハマチ来ないね。
427名無し三平:2009/01/24(土) 18:28:08 0
市バスって不味いの?
428名無し三平:2009/01/25(日) 22:35:23 O
まっずいよ〜〜。
429名無し三平:2009/02/10(火) 18:46:51 O
猫のエサ
430名無し三平:2009/02/10(火) 20:46:01 O
ドブスズキしか知らんのかいw
431名無し三平:2009/02/11(水) 12:24:44 O
この前、料亭でスズキ喰ったがうまかったぞ
値段も高かったしな
432名無し三平:2009/02/18(水) 16:25:29 0
トルクのあるアナゴリング
433名無し三平:2009/02/20(金) 14:49:30 O
あげ
434名無し三平:2009/02/24(火) 06:57:07 O
あ〜げ〜
435名無し三平:2009/03/05(木) 23:54:24 0
>>432
トルクとか言うならタコングだろう。
タコを掛けた後、防波堤にへばりつかれたらすげー引く(というか、引っぱってもビクともしない)
43658:2009/03/06(金) 19:57:10 0
>>432、433さん

いや、だから、もうカンベンしてください。

みんな忘れたと思っていたのに・・・・

437名無し三平:2009/03/06(金) 22:30:55 O
??
438名無し三平:2009/04/01(水) 16:53:51 0
なんか今年はホントメバルが釣れなくて
奥深さを感じたよ〜
439名無し三平:2009/04/01(水) 16:54:37 O
まだ落ちてなかったんだw
440名無し三平:2009/04/01(水) 19:34:14 O
スズキ独特の匂いがダメ…。
食べる為に釣ってる訳じゃ無いからいいが
441名無し三平:2009/04/23(木) 06:55:42 O
くやしい
442カラス(見習い) ◆vIsh6ucJcs :2009/05/04(月) 18:18:40 0
●やっぱ釣るからには美味しく食べたいですね
443名無し三平:2009/05/04(月) 19:37:01 O
そーですね
444じょん ◆j0Oon93KwY :2009/05/04(月) 19:40:34 O
よんみっつ
445名無し三平:2009/05/04(月) 19:42:35 O
メバリング初で13匹釣りますた 簡単だ 巻くだけ
446名無し三平:2009/05/06(水) 04:05:42 0
今日、シーバス釣りに行って坊主だったので
嫁に怒られないように市場にメバル買いに行った。
「今日はシーバス釣れなかったからメバル釣りに
変更したら大きいのが2匹も釣れたよ!!」って自慢した。
嫁が「へぇー、やるね。写真撮ろう」
市場で買ったメバルを両手に持って笑顔を作る俺・・・・
サイズを測って驚いた。25cmしかない。
尺なんて都市伝説だって今日気づいた。
447名無し三平:2009/05/08(金) 14:03:53 0
嫁へのいいわけも兼ねてスーパーに行って、その時期の相場を調べてる俺が着ましたよ。

瀬戸内の地方都市の昨日の小売単価だが
・メバル ¥198/100g
・ホゴメバル(ガシラ)¥248/100g
・タイ(養殖)¥168/100g
・チヌ    ¥98/100g
・スズキ   ¥98/100g

だったよ〜。パックにちゃんと書いてるから見てみてね。
ちなみに昨夜のキープは20〜24のメバ3匹。大体¥1000〜¥1500くらいかな。
チビ(18以下=親指〜小指)は全リリースしてます。
しかしガシラは大体リリースしてたけど高いんだね〜。味噌汁にはいいけど尺近くても
食うところが少ないw
448名無し三平:2009/05/08(金) 18:00:54 0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |      < ポッバーマン待ち
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
449名無し三平:2009/05/08(金) 20:10:14 0
↑ポッパーマン待ちうざいな死なないかな
                  死ぬといいな
450名無し三平:2009/05/08(金) 21:35:21 O
おまいらマルチウザいw
451名無し三平:2009/05/25(月) 10:09:47 O
あらよっと
452名無し三平:2009/05/25(月) 19:20:49 O
シーバスもメバルも手軽だよね
40fのマイボートでカジキやるおれからすればw
453名無し三平:2009/05/26(火) 00:23:54 O
プ〜ン
454名無し三平:2009/05/27(水) 13:03:50 0
スズキタックルでメバルは釣りにくいし、掛けても楽しくない。
メバルタックルでスズキは釣れる(むしろ釣れすぎる)し、掛けるとむちゃくちゃ楽しい。
まぁメーターとかは別だけど70cmまでならリーダーフロロ0.8号なら十分寄る。
ドラグ出まくりで時間をかけて大暴れだけどな。
 そういや昔、あえてシーバス狙いでシルバークリーク使ってるやついたなぁ・・・。
 釣りは遊びだ。専用での効率より本人が楽しめる道具と釣り方でいいんじゃないか?
455名無し三平:2009/06/08(月) 17:58:37 O
保守
456名無し三平:2009/06/08(月) 20:23:24 O
シーバスだ、メバルだって、貧乏人はいいねぇ
こんな話題で盛り上がってw
457名無し三平:2009/06/08(月) 20:26:47 O
ぷ〜ん
458名無し三平:2009/06/19(金) 05:20:42 O
ふ〜ん
459名無し三平
>>454
人が多い所でやるなよな