【シーバス】ソフトルアーだけで海を制す【ワーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ロストしても財布にやさしいソフトルアー。
ソフトルアーだけタックルに入れて海へ行こう。
シーバス・青物・根魚・チヌ・イカだって釣っちゃうよ。
2名無し三平:2008/06/06(金) 04:04:26 O
2ゲット
そして終了
3とった奴はアホになれ!
3名無し三平:2008/06/06(金) 04:11:22 0
さーん(´Д`)
4名無し三平:2008/06/06(金) 08:19:11 0
なぜかルアーマンはハードルアーにこだわりすぎ。
ガルプも含めワームでの釣りは少し認めたくない雰囲気がある。

メバルでは普通にワーム使うくせにね。
ワームの方が実際釣れるんだけどね
5名無し三平:2008/06/06(金) 08:42:16 0
それを言うなら、ルアーマンはルアーにこだわりすぎ。
エビやカニで十分釣れるのにわざわざガルプw
6名無し三平:2008/06/06(金) 09:33:03 O
ガルプは形はワームだが餌みたいなもんじゃね?
俺はメバル、アイナメ、ソイ、ヒラメ、コチ、シーバス、メッキ、イナダ、カンパチ、ヒラマサ等
まずワームで数釣って楽しんでからミノーやジグを投げるようにしてる
圧倒的にワームの方が釣れる
7名無し三平:2008/06/06(金) 09:34:46 0
下手糞はそんなもんだろ
8名無し三平:2008/06/06(金) 09:40:14 0
>>6
メッキ以降はジグとヘビーシンキングミノー、ジグミノーの方が圧倒的に効率いいだろ
9名無し三平:2008/06/06(金) 09:54:17 0
オキアミでカゴ釣りする方が圧倒的に効率いい
10名無し三平:2008/06/06(金) 09:55:39 O
>>8
元々青物にはジグやミノーを使ってたのだが
最盛期は何投げても釣れる(数ならサビキが最強、スレ掛かり含む)が
渋い時(追うが食わない時)はジグより超ヘビキャロにストレート系のワームのショートジャークで一発だよ
11名無し三平:2008/06/06(金) 09:55:52 0
>>9
それは釣りじゃない。漁だ
12名無し三平:2008/06/06(金) 11:02:07 O
ワームは財布に優しい、よく釣れる、フック外すのにペンチがいらないで、大変便利なルアーですよね!
13名無し三平:2008/06/06(金) 11:13:58 0
>>12
いい事言うね〜!
俺はペンチ使うけどさ
14名無し三平:2008/06/06(金) 11:22:04 0
自演臭プンプン
15名無し三平:2008/06/06(金) 11:32:59 0
>>14
ちがうよ〜。この犬野郎
16名無し三平:2008/06/06(金) 11:50:19 0
ワームって飲み込まれやすい気がするのですが、
リーダーの先に
ファイティングリーダーつけた方がいいでしょうか?
(シーバス80UPと歯の鋭い外道ねらい)
17名無し三平:2008/06/06(金) 11:57:41 0
R−32が二枚おろしなのは面白いね
18名無し三平:2008/06/06(金) 14:24:51 0
ソフトルアーって5匹くらい釣ったらボロボロになんない?
ロストを考えなければプラグの方が安いよね
しかし、初心者つれて行った時に貸すルアーとしては最高だよね
19名無し三平:2008/06/06(金) 14:41:30 O
パンドラの箱を開けてしまったな海ルアーの愚か者たち…(笑)
20名無し三平:2008/06/06(金) 14:56:58 0
その例えだと ワームが「希望」という事になるな
21名無し三平:2008/06/06(金) 15:05:45 O
つーかバスソが流れてきますね
良識あるバスソはいいが、
ガキンチョはうぜえ
22名無し三平:2008/06/06(金) 15:22:10 0
バス野郎のタックルボックスを見せてもらったことがあるが、
中身は以外とシンカーの種類が多かった。
まるでフカセ師のカミツブシみたいな感じで。

一方、オレのタックルバックスの中身は、
シャロー系ミノーばっかり・・・。
23名無し三平:2008/06/06(金) 15:26:41 0
バス野郎って「いつでもどこでも釣れるルアー」ってのを信じてそうでキモイ
24名無し三平:2008/06/06(金) 16:01:50 0
今年はバチのときR32のノーシンカーが一番釣れたな
ぜんぜん飛ばないのが欠点なんだが
25名無し三平:2008/06/06(金) 16:38:29 0
ハードルアーの波動の方が、広範囲に魚にアピールして
釣れやすい状況が多々あるのを知らないのですか?
時と場合によりますが、ソルトの人達はそんなことも知らないのですか?www
26名無し三平:2008/06/06(金) 16:38:43 0
超ヘビキャロって、やっぱしナツメオモリかな
27名無し三平:2008/06/06(金) 17:09:16 0
波動ってゆってて恥ずかしくない?
そーゆーのを真顔で言ってるからキモイって言われるんだよ
28名無し三平:2008/06/06(金) 17:12:09 0
河豚が居るとワームの方が高くつく
29名無し三平:2008/06/06(金) 17:39:55 0
ルアーの波動についてどう感じるかは、
ハードルアーとソフトルアーを上手く使い分けれる奴ほど
明確な意見を持っている。
まあ、アホは何にも考えないでただルアーをタダ巻きしてるだけだから
分かりっこないし、釣果もゼロに等しいから体得できる機会もないw

ソルトの連中よりバサーのほうが10年先を行っていると感じるのは
この辺りからよく感じるんだよなあwww
30SALTを極めた漢:2008/06/06(金) 17:46:27 O
>>29バサーキモいお前も駆除してやろうか?
31名無し三平:2008/06/06(金) 18:02:45 0
波動て書くと宗教じみてキモイから揺らぎとでもしてくれないか?
32名無し三平:2008/06/06(金) 18:09:04 O
>>26
そうですよ
状況次第で丸を使う事もあるよ
33名無し三平:2008/06/06(金) 18:25:18 O
波動教とバカーは消えろ(・∀・)!
34名無し三平:2008/06/06(金) 18:33:11 O
>>1
ジグヘッドとかワームフックやら普通のチヌ針みたいなシングルフックで、
烏賊なんて釣れんの!?
35名無し三平:2008/06/06(金) 18:42:19 O
>>34
釣れる
36名無し三平:2008/06/06(金) 18:54:14 0
波動って何のこと?
37名無し三平:2008/06/06(金) 19:26:27 O
僕は去年からワームしか使ってません
R-32は神ワームだと思います
38名無し三平:2008/06/06(金) 19:26:59 0
>>34
ごくたまにって事だろう
目の前で乗ってもたいていちぎられておしまい
39名無し三平:2008/06/06(金) 19:33:41 0
ルアーが水を押す力のことだよ。
音や振動ではなく、押したり引いたりする力のこと。
空気中だと、余ほどの速さで風が起きるくらいのものでないと
圧迫感や減圧感は感じないが、水の場合、ルアーが水を押すと、
ほぼダイレクトに魚に当たることになる。
しかも魚の場合、側腺が発達している為、人間の想像を超えた感覚となるのですよw

ソフトの場合だと、当然柔らかい波動が出るが、反面水を押す力は弱いので
アピール力はハードルアーより遥かに劣るのだよw

分った?ソルトのオバカサンドモwwwww
40名無し三平:2008/06/06(金) 19:38:02 0
シーバスってただ巻きで簡単に釣れるし、
そんな面倒なこと考えなくてもいいんじゃねーの?
41名無し三平:2008/06/06(金) 19:45:56 0
>>39
オガケンさんから直に教えてもらったよ
今更偉そうに教えてもらわんでもええよ
3年くらい前の話
42名無し三平:2008/06/06(金) 19:45:58 0
↑プププ。やっぱり低レベルw

ここのシーバス3種の神器でソフトルアーのことの
懇切丁寧なお話があるから暇なら見てみなさいよw

ttp://tv.shimano.co.jp/movie/dvd/2008_lure_01/
43名無し三平:2008/06/06(金) 19:45:59 O
デスアダーの軽いジグヘッド横差し
水面下を引くとバイト。ケイテクのシャッドもいける
44名無し三平:2008/06/06(金) 19:57:16 0
けっきょくシマノ頼みかよwwwwwwwwwwwwwwww
45名無し三平:2008/06/06(金) 19:59:18 0
アホにいくら説明しても納得しねえだろ。
メディアの情報ならグゥの音も出さないのがお前らの特徴だw
46名無し三平:2008/06/06(金) 20:01:10 0
>>45
さみしいやつだな
47名無し三平:2008/06/06(金) 20:03:25 0
ホンマにグウの音かよwww

オラオラ!! もっと歯ごたえのある反論ねえのか?wwww
48名無し三平:2008/06/06(金) 20:08:28 0
>>47
いや、だから何に反論しろと?
上手い事揺らぎを出せるルアーがあって、それ使えば食いがいいよ
って事だろう?
俺はワームが楽しいし、リーズナブルだから好き
ハードに恨みはないよw
49名無し三平:2008/06/06(金) 20:09:06 0
>>45がいくら偉そうな事書き込んでも、結局はシマノ頼みだろ?w
魚類研究者からの報告を元に書き込むんなら分かるが・・・・・・・・・



貴方が大好きなシマノの理論。
あれ、ルアービルダーの勝手な後付け理論だよ?w
魚類研究者のサイト、ググってみ?
50名無し三平:2008/06/06(金) 21:10:50 0
波動の単位ってなんぞ?
51名無し三平:2008/06/06(金) 21:19:29 0
>>45が頑張って数分おきに書き込んでたのに>>49がイラン事かくから・・・w
生温く見守ろうぜ。

>>50
これ。
ttp://www.rocket-inc.net/works/080117/rct006.html
52名無し三平:2008/06/06(金) 21:36:18 0
>>51
波動ってエロイなジュルリ
今日から波動信者になります!
53名無し三平:2008/06/06(金) 22:17:09 0
大きなグリグリ系の波動ばかりじゃなくて、
小さなストレート系の波動がいい時もあるらしいぞ。
体調によって。
54名無し三平:2008/06/07(土) 00:48:15 0
>>47
>>50から質問きてるぞ
55名無し三平:2008/06/07(土) 05:59:04 O
つーか、振動と波動が違うとか書いてる時点で釣りだろ。
じゃなきゃ真性の知ったかボンクラ。
56名無し三平:2008/06/07(土) 10:21:55 O
野良猫相手にR-32、スタッド、グラスミノーを使って実験した所、R-32が一番人気で、物凄い勢いでジャレついてきました。
陸上でも波動を出して猫を誘うR-32って、凄いワームなんですね。
57名無し三平:2008/06/07(土) 11:00:42 0
俺のチンコも道端で露出してたら、ネコが物凄い勢いでジャレついてきたよ!
58名無し三平:2008/06/07(土) 13:04:46 0
波動波動と言い出したのは、今江のビックバドと
村上の常ワーム。もう10年以上前の話なんだから
やめれ。
59名無し三平:2008/06/07(土) 14:00:26 O
うん、今江さんの言う事なら信用出来るぞ。
60名無し三平:2008/06/09(月) 01:42:07 O
波動は直訳するとバイブレーション。
ルアーが水を押す力が伝わることを振動という。
波動とか平気で言ってる奴がむかつくよ。
仕事柄。
61名無し三平:2008/06/10(火) 08:16:59 0
>>39>>60

高校ぐらいはちゃんと卒業した方がいいぞ
62名無し三平:2008/06/11(水) 03:16:14 0
シーバスの定番ワームをとりあえず揃えておきたいんだが、
教えてちょうだい。色も

まずはR-32かな
63名無し三平:2008/06/11(水) 19:46:10 0
>>62
荒しは消えな
64名無し三平:2008/06/12(木) 04:24:51 0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    みんなにシーバスが釣れますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

65名無し三平:2008/06/12(木) 04:29:16 0
こんな明け方に
いろんな釣り板スレにAAのコピペしてる>>64がちょっと可哀相
66名無し三平:2008/06/12(木) 05:12:48 O
君もね
そして僕も
67名無し三平:2008/06/12(木) 05:52:55 0
何てことだ、雨が降ってやがる!
昨日買ったR32を使ってみようと思ってたのに・・・
68名無し三平:2008/06/12(木) 06:27:01 O
>>67
雨のが釣れるかもね。
69名無し三平:2008/06/12(木) 07:28:33 O
コアマンのジグヘッドってメッチャ高いね
びっくらこいた
70名無し三平:2008/06/12(木) 07:59:58 0
静ヘッド最強でしょ
71名無し三平:2008/06/12(木) 08:25:53 O
クロスヘッドの5グラムにグラスミノーMかな。
シーバス、チヌ、根魚、カマス、太刀魚はこれでいけるよ。
水門や港内の小場所向きだね。
72名無し三平:2008/06/12(木) 08:48:32 0
マナティーにZZヘッド。
主にワインド、渋いときは只巻きチョイジャーク
これで十分釣れる。
但し、青物は乗りにくいから素直にジグ使うようにしてる。
73名無し三平:2008/06/12(木) 10:11:05 O
青物ってメタルジグただ巻きで釣れるけど、ワーム使用でもただ巻きで釣れますか?
去年試してみようと思って買っておきながらまだ使った事がないんです。
74名無し三平:2008/06/12(木) 11:10:48 O
>>73
ジグただ巻きで釣れる位の活性ならワームただ巻きでも釣れる
75名無し三平:2008/06/12(木) 14:15:14 O
青物狙いで、メタルジグをオモリがわりにして、
リーダーでジグヘッド+ソフトルアーをジグと結んだら切り札になるかな?
76名無し三平:2008/06/12(木) 14:18:18 0
なんな投げにくくて飛距離の出ないリグで釣ってもぜんぜん楽しくない
77名無し三平:2008/06/12(木) 14:18:40 0
なんな→そんな
78名無し三平:2008/06/12(木) 14:30:46 0
既出の、ナツメオモリの超ヘビキャロでいいんでないの
79名無し三平:2008/06/12(木) 14:34:23 0
ジェットテンビン+ラパラっての重心移動が出る昔は珍しくなかったなぁ
80名無し三平:2008/06/12(木) 14:36:29 0
加藤容疑者が事件直前釣り道具を購入していたことが発覚
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1213203040/
81名無し三平:2008/06/12(木) 15:24:34 O
>>76>>78
飛距離出るしお手軽でいいじゃん
82名無し三平:2008/06/12(木) 16:07:52 O

ルアホはチョソ

ルアホチームもチョソ

スズキをシーバスといいだしたのもチョソ

ルアホメカーもチョソ

ルアホ団体もチョソ

( ・_・)r鹵~(ToT

83名無し三平:2008/06/12(木) 17:06:25 O
>>74
ありがとう
俺、大人になるよ!
84名無し三平:2008/06/12(木) 17:52:29 O
>>83
まずはジグで楽しんでからワームにすれば二度楽しめるよ
頑張って大人になって
85名無し三平:2008/06/12(木) 18:11:45 O
みんなに質問なんだがラインは何号使ってる?
PE?ナイロン?
86名無し三平:2008/06/12(木) 18:15:49 O
>>84
わーむわぁ、虫餌の代用なんでちゅよぼくww
87名無し三平:2008/06/12(木) 18:36:14 O
>>85
何を釣るときかわからないが流れから言えば青物かな
イナダ、ショゴクラスなら12ポンド
ワラサクラスなら20ポンド
ブリクラスで30ポンド以上かな
釣り場が混んでる時はもっと太いラインを使う
ワームの時はナイロンのラインを使う
伸びがある分バラシがPEより少ない気がする
ジグ使う時はPEにするけどね
8885:2008/06/12(木) 19:24:55 O
>>87
サンクス。
シーバスの事聞きました。
89名無し三平:2008/06/12(木) 22:31:13 0
俺はシーバスならPE1号かナイロン10lb。
ワインド時はPE、グラスミノー只巻きならナイロン。
もしハマチ程度が回ってるならPE1.5号。
メジロ回ってるならPE2号〜3号かな。
90名無し三平:2008/06/13(金) 18:36:26 O
エコギアBTSでサーフからシーバス、ヒラメを釣った方っています?
店に在庫が多くあるみたいで、売れない=釣れないに感じてしまう俺に教えてください。
91名無し三平:2008/06/13(金) 18:42:37 O
パワーシャッド4インチどこ行っても品切れ…orz
92名無し三平:2008/06/13(金) 19:12:26 0
波動(笑)
93名無し三平:2008/06/13(金) 19:19:42 O
根魚が盛んな地域だけどエコギアの売り切れなんて見た事ない
ましてパワーシャッドなんて日焼けしてるぞ
94名無し三平:2008/06/13(金) 19:38:48 0
パワシャ5インチでならヒラメ、コチ、ソイ、アコウかなり釣ったよ
14gのジグヘッドで底付近ゆっくりまくだけ

>>90
どこでも買えるだけ流通量が多い>エコギア
海辺で河豚にやられてなくなっても困らないのは
餌屋にもおいてるエコギアだけ
95名無し三平:2008/06/13(金) 19:48:47 O
痛いスレでつねwwww
96名無し三平:2008/06/13(金) 20:22:10 0
ガルプいろんなサイトで臭い臭い言うからどんなに臭いのかと思ってたらそんなに臭くない・・・。
97名無し三平:2008/06/13(金) 20:59:42 0
むしろオマエの鼻が心配
98名無し三平:2008/06/13(金) 21:04:38 0
エッサーマンはとてつもない臭いを経験してるからなw
99名無し三平:2008/06/16(月) 10:22:25 0
あの匂いはテロだぞテロw
100名無し三平:2008/06/16(月) 12:26:38 O
ケイテックの柔らかいシャッドいいぞ。バスのノーシンカー用だけど
ジグヘッドで引いてたらセイゴ、フッコ4連発含めて6匹
101名無し三平:2008/06/16(月) 14:27:32 0
102名無し三平:2008/06/16(月) 18:13:13 0
ガルプ臭は鮭フレークの香りに似ている
103名無し三平:2008/06/16(月) 20:15:15 0
鮭フレークに謝れ!
104名無し三平:2008/06/16(月) 20:50:50 0
ガルプ臭はよっちゃんいかの香りに似ている
105名無し三平:2008/06/16(月) 20:54:55 0
>>104
あなた、ガルプ!スレにもいませんでしたか?w
106名無し三平:2008/06/16(月) 20:56:15 0
いや、いなかったよ。
要するにみんな同じ意見だと
107名無し三平:2008/06/16(月) 21:14:42 O
グラスミノー投げて来た。まったく釣れなかった。
108名無し三平:2008/06/16(月) 21:25:55 0
ダウンショットでやったらぐって重くなって回収したらワームがすぱって真っ二つに切り取られたり頭部ら辺がV字型に切り取られるんだけどフッキングしないんですよ。あれはなんじゃろ。エソではないはず。
109名無し三平:2008/06/16(月) 21:27:42 O
フグ君だな
110名無し三平:2008/06/16(月) 21:31:27 O
あぁ間違いなくフグだな。
111名無し三平:2008/06/16(月) 21:32:41 0
ふぐかよ。あぁ。
112名無し三平:2008/06/16(月) 21:34:35 0
ふぐってあんな鋭い切り口なん?
刃物で切ったようにすっぱりよ?
113名無し三平:2008/06/16(月) 21:41:27 O
ジョーズかも ・ ・ ・
114名無し三平:2008/06/16(月) 21:45:41 O
加藤君かフグ

ワームはちぎれても切り口がスパッとなるよ
115名無し三平:2008/06/16(月) 21:49:49 0
やっぱふぐかよ。。あぁ。

加藤君て誰よ?北海道のデブ?
いや違うな・・・
116名無し三平:2008/06/16(月) 21:59:14 O
>>115
加藤といえば秋葉の帝王だろ。
117名無し三平:2008/06/16(月) 22:05:02 0
そんなまじれすほしくなかったわよ!

ぬれちんこ
118名無し三平:2008/06/17(火) 04:00:21 0
遠くへ飛ばすぞ飛ばすぞ
50メーター飛ばすぞ
119名無し三平:2008/06/17(火) 06:14:11 0
ところでお前らはジグヘッド何使ってる?
120名無し三平:2008/06/17(火) 06:20:15 O
カルティバの静ヘッドでキマリでしょ
121名無し三平:2008/06/17(火) 16:10:47 0
AXアックス使ってるけど、
2個しか入ってなくて500円・・・
122名無し三平:2008/06/17(火) 22:39:28 O
静とパワーとイワシ持ってる
2g違うと、結構違うよね
123名無し三平:2008/06/18(水) 17:22:53 O
ワームでシーバス釣ってみようとする場合、どのくらいの大きさのワーム、ジグヘッドを使うのでしょうか?
サーフでの使用ですが、5gなんて小さくて使う意味ないんですかね?
ワームのサイズもエコギアのグラスミノーMでは小さいですか?
124名無し三平:2008/06/19(木) 01:34:30 0
>>123
湾岸で使うなら5g+グラスミノーMだが
サーフなら14〜21g+パワシャ5インチとかサヨリシャッド使ってる
125名無し三平:2008/06/19(木) 01:37:30 O
ワインドも試すべし
126123:2008/06/19(木) 22:08:41 O
>>124
さっそく重めジグヘッドと大きめワーム買ってきます。
いつ使おうかと考えてたバクダングラブLもようやく使うことが出来そうです。
>>125
帰ったら動画見て研究します。マナティ売ってるといいな。
レスありがとうございました。週末、楽しみになってきた〜
127名無し三平:2008/06/21(土) 07:28:53 0
静ヘッドのフック部分が折れたんだけど、なんかいい再利用方法ない?
やっぱアシストフックつけて使うってのが無難なんかな
128名無し三平:2008/06/21(土) 08:35:01 0
フック部分を根元から切って、
ダウンショットリグのシンカーにする
129名無し三平:2008/06/21(土) 08:40:58 0
目障りだからsageでやってくれ
130名無し三平:2008/06/21(土) 09:43:20 O
>>129
あげとくよ
131名無し三平:2008/06/21(土) 13:05:10 0
テスト
132名無し三平:2008/06/21(土) 13:21:30 0
>>129
オマエガナー
133名無し三平:2008/06/21(土) 17:50:22 0
精鋭たち!!キスがOKのワームとは!?
134名無し三平:2008/06/21(土) 18:32:45 0
キスキラーZZ
135名無し三平:2008/06/21(土) 19:16:01 O
δ(゚o゚) ココオカシインスカ?

136名無し三平:2008/06/22(日) 16:56:41 0
>>135
海賊サンですか?
137名無し三平:2008/06/23(月) 03:05:20 O
ライダーマン
138名無し三平:2008/06/24(火) 19:18:09 0
はげってゆうな!
139名無し三平:2008/06/25(水) 15:56:07 0
R-32で最初の1〜2投のみ反応アリ。その後は無視される。
色を変えると、また最初の1〜2投のみ反応アリ。
ということで5色ぐらいのローテーション。
結構メンドウ。
そんなのあたりまえ?
140名無し三平:2008/06/25(水) 16:07:00 0
最初の1.2投で乗せればいい
141名無し三平:2008/06/25(水) 23:55:07 O
すいません。質問なのですがワームのアクションはどのようにしたらいいですか?自分はただ巻きしかしていないので、皆さんの意見を聞かせてください。
142名無し三平:2008/06/26(木) 19:17:55 0
ワームの種類と対象とする魚と状況によって違うと思うので
いろいろやってみては?

マナティとか凄くいい動きするけど、動きすぎて
食いにくいのではと考える今日この頃
スレてないなら、ただ巻きが最強かも
143名無し三平:2008/06/28(土) 20:49:11 0
だからキスキラーZZ
144名無し三平:2008/07/01(火) 23:38:37 0
まうすりんって釣れます?
145名無し三平:2008/07/02(水) 08:28:46 0
>>144
あたるけど、のらない。
146名無し三平:2008/07/07(月) 11:49:37 0
シーバス用のワームですが、
新月の真っ暗闇でもいけますか?
147名無し三平:2008/07/07(月) 12:39:55 0
いける
148名無し三平:2008/07/09(水) 00:59:16 0
俺の仮性包茎チンポから製造されるチンカスが、最近ガルプと同じ臭いだということに気が付いた。
なぜか爆釣する予感だぜ。
149名無し三平:2008/07/09(水) 11:36:10 0
よっちゃんのスメルイカ臭
150名無し三平:2008/07/09(水) 18:35:03 0
イカ臭いならまだしも、すっぱい臭いはヤバイだろwww
さっさと病院行って、皮切って鯉!
151名無し三平:2008/07/09(水) 22:34:24 0
バス用のワーム買ったらスゲエ臭い
ガルプの比じゃない
くせー
152名無し三平:2008/07/09(水) 22:51:40 0
スチールハント最強
153名無し三平:2008/07/10(木) 02:54:59 0
ニオイは臭けりゃいいってもんでもないだろw
154名無し三平:2008/07/11(金) 09:36:16 0
あ〜まずはポットン便所を見つけてだな
ワームをセットして(以下略
155名無し三平:2008/07/11(金) 22:01:29 0
臭いといえば青イソメ
時間がたってしなびてきた頃の臭さといったらもう
あの中にワームをつけとくとだな、
156名無し三平:2008/07/11(金) 22:23:50 0
>>155
腐った青イソメではないけれど、塩漬け青イソメにワーム入れて臭いつけてから釣ると、
根魚にはいい結果でたな。
157名無し三平:2008/07/11(金) 22:40:02 0
そこまでして釣りたいか!
158sage:2008/07/12(土) 00:25:03 0
ガルプみたいな臭いの使ってまで釣ろうとは思わないな。
159名無し三平:2008/07/12(土) 07:09:34 0
ガルプが臭いってのが本当に良く解らない
いい匂いとしか思えない
レインのホッグとかが凄い臭いだと思った
160名無し三平:2008/07/12(土) 17:03:28 0
臭い付きはどうもいやだな
161名無し三平:2008/07/12(土) 22:12:50 0
ガルプより最強に臭いワーム見つけた
オフト株式会社ミスターツイスターのイグズード
まさに下痢ウンコのニオイ
ぬめりもあるから洗っても落ちにくい
しかもまだ何も釣れてない
162名無し三平:2008/07/12(土) 22:15:21 O
>>161
そいつを炊きたて御飯にのせてわしわし食いたい
163名無し三平:2008/07/13(日) 03:28:20 0
良いワーム入れはないですか?
最初から入ってる袋はやたらとでかくて邪魔
164名無し三平:2008/07/13(日) 08:07:49 0
ナメタケの空き瓶とかジャストっぽいんだが空かない
165名無し三平:2008/07/13(日) 14:25:28 0
>>163
俺は名ほーのルアーケースに適当に入れてるよ
熟成色付けするためにパールと赤を一緒に入れたりと、
わざと混ぜたりしてる
166名無し三平:2008/07/13(日) 16:41:53 0
すいませんが教えてください。小魚を追ってバシャバシャ行ってるときは
ルアーより、ジャコワームかなんかをただ巻きでイインデスカネ?
シーバス釣ったことないんで
167名無し三平:2008/07/13(日) 17:05:54 O
バシャバシャやってるとこに何でもいいから投げて、超早巻きしろ!
168名無し三平:2008/07/13(日) 17:17:55 O
>>167
宮城名物ガラ掛けかよ
169名無し三平:2008/07/14(月) 11:47:50 0
サンノジはどのワーム?
170名無し三平:2008/07/14(月) 21:57:32 O
グラスミノーのLでチヌ釣っちゃった
171名無し三平:2008/07/15(火) 07:05:24 0
で?
172名無し三平:2008/07/15(火) 08:39:35 0
チヌ釣ってみたい
173名無し三平:2008/07/15(火) 08:41:35 0
俺、オキアミLでチヌ釣ったことある
174名無し三平:2008/07/15(火) 08:43:34 0
>>170
何狙ってたんですか?
175名無し三平:2008/07/15(火) 08:43:52 O
チヌはベイトまわり出すと途端に何でも食付くようになる
176名無し三平:2008/07/15(火) 09:51:43 O
R-32は良型のチヌがよく釣れる。海燕の小さい方でも良型が釣れた。いつもシーバス狙ってんだけどね。
177名無し三平:2008/07/15(火) 09:57:25 0
カニやイガイで釣れる魚にわざわざワームなんて大袈裟なもの使う必要もないよ
178名無し三平:2008/07/15(火) 10:44:55 0
餌釣りしたことない俺にしてみれば、
カニやイガイを用意する方が大げさに感じるけどな
179名無し三平:2008/07/15(火) 10:55:52 0
釣り場にたくさん居るよ
自分的な面倒臭さはこんな感じかな

底物・石物>上物(オキアミ)>鮎>ルアー(ウェーディング)>堤防(エビ撒き)>投げ>ヤマメ・アマゴ>ルアー>チョイ投げ>チヌ(落とし込み)>ノベ竿

180名無し三平:2008/07/21(月) 13:59:19 0
>164
卵に混ぜて焼いて食え。
・・・もう腐っちゃったかな。時期も時期だし。
181名無し三平:2008/07/22(火) 18:55:43 O
それ旨そうだね。またやってみる
182名無し三平:2008/07/23(水) 04:41:20 0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
183名無し三平:2008/07/23(水) 05:10:04 O
釣り板で一番貧乏なスレですね‥
184名無し三平:2008/07/23(水) 08:01:23 0
貧乏臭いルアーの中でも最底辺か
185名無し三平:2008/07/23(水) 11:06:39 0
貧乏っつーか、
ワームなんてほぼ餌釣りだろ。
186名無し三平:2008/07/23(水) 13:11:20 0
意味がわからん
187名無し三平:2008/07/23(水) 14:14:53 0
貧乏のオレが計算してみたが、
ワーム1袋:600円
ジクヘッド3個入:400円
ロスト率や消耗を考えると、そんなに安くないなー
188名無し三平:2008/07/23(水) 14:40:38 0
それでも1個1500円のミノーを連続でロストするよりはるかに安いよ
それにぶつけても破損しにくいのも好材料

最近はワームばっかりになったw
189名無し三平:2008/07/23(水) 15:51:24 0
万引きでゲットしたルアーの値段比べても意味ないわな
190名無し三平:2008/07/23(水) 16:00:29 0
餌だと毎回金払って確実になくなる保存もきかないしワームが一番経済的です
191名無し三平:2008/07/29(火) 23:25:16 0
やっぱりピンクが一番かな
192名無し三平:2008/07/30(水) 00:18:56 O
ローター?
193名無し三平:2008/07/30(水) 09:09:38 0
↑そりゃ貝が好きな色だろ
魚の話よ
俺はカタクチと夜行の白だけど一般にはピンクというが皆はどう?
194名無し三平:2008/07/30(水) 19:08:49 0
心臓最強。
195名無し三平:2008/07/31(木) 08:42:02 0
心臓は今年の初めで手持ち切れちゃった
未だ釣具屋には入らずorz
196名無し三平:2008/07/31(木) 13:27:27 0
何よ心臓って
197名無し三平:2008/07/31(木) 15:25:08 0
>>195

ネットショッピングしなよ。
もう店じゃあんまり置いてないよ。
198名無し三平:2008/07/31(木) 16:30:52 0
>>197
やっぱそうですか?
登録したりとかいやらしいんでやりたくなかったけど
仕方ないですね
出来るならオガケンさんから直接買いたかった
199名無し三平:2008/08/04(月) 01:30:12 0
エコギアのパワーシャッドとグラスミノーとBTSだとどれがいいですか?
200名無し三平:2008/08/04(月) 08:38:06 0
どれも同じです
201名無し三平:2008/08/04(月) 12:50:11 0
匠って釣れる?
距離欲しいときに使おうと思ってんですけど。。

あ、フラット系です。。
202名無し三平:2008/08/07(木) 15:17:21 0
やっぱナチュラムで買わなくて正解だった
203名無し三平:2008/08/07(木) 17:09:05 0
>>202
怖いよね((((((((;´・ω・`)))))))) ガクガクブルブル
204名無し三平:2008/08/15(金) 19:26:38 0
グラスミノーのLって何cmですかね?
205名無し三平:2008/08/15(金) 23:12:31 0
20cmくらいはあった気がする
206名無し三平:2008/08/16(土) 07:09:38 0
ながいなあ
207名無し三平:2008/08/16(土) 09:08:49 O
20センチもあるわけ無いだろw
208名無し三平:2008/08/16(土) 19:17:57 0
夢がないなあ
209名無し三平:2008/08/16(土) 21:25:34 0
大手釣具屋で働いていた彼女に、あなたのチンポはグラスミノーみたいだと言われたことある。
210名無し三平:2008/08/16(土) 22:28:24 0
全米が同情で泣いた
211名無し三平:2008/08/17(日) 11:39:30 0
ミノーもんた
212名無し三平:2008/08/17(日) 17:24:13 0
ワームのカラーって年度が変わると無くなる色とか結構あるんでしょうか?
213名無し三平:2008/08/18(月) 13:13:09 0
結構変わるし一回しか生産してないのもあるけど
ピンク、パールホワイト、ウォーターメロン、スモーク辺りの
定番色はずっとあると思うよ
214名無し三平:2008/08/18(月) 14:19:26 0
なるほど
湾奥オレンジとかチカチカ室蘭とか三陸レッドとか微妙な名前のは無くなりそうですね
215名無し三平:2008/08/18(月) 15:00:24 O
>>209
長ぇ包皮だな…(泣)
216名無し三平:2008/08/22(金) 02:09:38 0
ハードルアーよりソフトルアーでの釣りの方が好きだ
釣れるからとかそういうわけじゃないんだよなあ
なんで好きなのかわからないんだ
だれか推測してみて
217名無し三平:2008/08/22(金) 11:14:29 0
6インチのサンドワームはフックサイズ何号が適当ですか?
切らずに使います
218名無し三平:2008/08/23(土) 17:39:06 O
>>216


ワームがすきなだけだよ
219名無し三平:2008/08/23(土) 17:41:47 0
>>216


ワームが安いからだよ
220名無し三平:2008/08/23(土) 17:46:51 0
ワームってニュルっとした感触が良いよな
なんというかケツ穴に入れたくなる欲求が沸いてくるwww
221名無し三平:2008/08/23(土) 17:48:15 0
安い→ロストしやすいので最終的なコストはハードより高い
好き→あなたの価値観w
222名無し三平:2008/08/23(土) 18:42:14 0
>>220
wwwwwwwww

アッー!wwwwwwwwwww
223名無し三平:2008/08/23(土) 19:26:26 0
>>220
入れたあとのワームは最強の集魚剤が付いてきます。
224216:2008/08/23(土) 20:20:47 0
みなさん不真面目な回答ばかりですがありがとうございます!
その後いろいろ考えてみたんですが
どうやらラインの先にシングルなフックがついてるということが自分にとって重要だったようです
扱いやすいジグヘッドリグよりスプリットショット系が好きでありダウンショットが最も嫌いな点
ハードルアーではシバスじゃあまり使われないスプーンやメタルジグを使ってた点、それもシングルフックに換えてた点など
すべてに納得できました
意識してなかったけどもできるかぎりラインの先に針という形に近づけようとしてたわけですね。
225名無し三平:2008/08/23(土) 20:36:41 0
いっそルアーやめて餌釣りにすれば?
226名無し三平:2008/08/23(土) 21:21:55 0
>>224
なんとなく分かる気がする。
ロッドティップ、ライン、フックが直線上にあるって言うか
ハードでもリアフックのみ口にかかってる状態の方が
なんとなくダイレクト感があるような気がする。
まぁ、気がするだけなんだろうけど。
227名無し三平:2008/08/27(水) 18:25:43 0
どうもタダ巻きになじめない。
そんなオレは無駄に大ゲサなアクションであまり釣れない。
228名無し三平:2008/08/27(水) 22:08:31 0
ゲーリーのワームで釣れる?
229名無し三平:2008/08/27(水) 22:31:22 O
>>228
釣れるけど勿体ない。
その上、素材自体が脆いから直ぐ駄目になる。
使わないのが大量にあるなら話は別だけど。
230名無し三平:2008/08/27(水) 22:42:11 0
シーバスはあんまりアクションしない方が釣れる
基本タダ巻きでリフト&フォールくらいまでかな

ワインドは一度も釣れた事ないし、
デイシーバスなんて都市伝説だと思ってるw
231名無し三平:2008/08/27(水) 22:47:41 0
それはやってる場所が悪いか技術無さ杉なのかもよ?
すれてくると見切り方が尋常じゃなくなる
232名無し三平:2008/08/27(水) 23:02:10 O
>>230

1.シャクリのテンポ
2.シャクるレンジ
3.ジグヘッドの重さ
4.ワームの大きさ
5.場所

とりあえず上の5つを色々試行錯誤してれば釣れるんでない?

魚にも女にも単調な奴は飽きられるよ。
233名無し三平:2008/08/27(水) 23:02:38 0
>>229

バス釣りは卒業したから、余ってるのが結構あってさ。
それを使ってみようかと思ったんだが、すぐ駄目になるのか。。
それももったいないな。。
234名無し三平:2008/08/27(水) 23:03:41 0
魚でも女でも落ち着きの無い奴は見切られるけどなw
235名無し三平:2008/08/27(水) 23:24:35 0
エロイ兄貴達!初心者の俺に使用するワームの種類と大きさ、リグを教えてください。
狙うレンジとか他、助言頼みます。
236名無し三平:2008/08/27(水) 23:32:30 0
ゲーリー5''ヤマセンコー ノーシンカーリグ
237名無し三平:2008/08/27(水) 23:34:08 O
>>233
瞬間接着剤とかワームキーパーが小振りなジグヘッドとか使えば多少は違うと思うけど…
とりあえず余ってるなら一回使ってみて、イケそうならそのまま使い続けるも良し、ダメそうなら売るなり取っておくなりして海用のを新調するも良しって感じでいいんじゃない?
238名無し三平:2008/08/27(水) 23:39:46 O
>>234
そりゃ無闇やたらにやってもダメだよw
ただ意図して動かしたのであれば、例え釣果は得られなくても結果は得られるでしょ?
239名無し三平:2008/08/27(水) 23:53:31 O
>>235
最低対象魚と主なポイントの説明位書きなさいw

>>236
ネタのつもりで書いたんだろうけど、それ普通に釣れるよね。
つか条件が合う所なら下手すりゃ最強じゃないか?
240名無し三平:2008/08/27(水) 23:55:45 0
ネタじゃねぇよ
241名無し三平:2008/08/27(水) 23:58:36 0
>>239さんスミマセンです。河口付近のシーバスです。
242名無し三平:2008/08/27(水) 23:58:41 O
ごめん
243名無し三平:2008/08/28(木) 00:20:44 O
>>241
とりあえず無難な線で、ジグヘッドは静ヘッドか3Dの14gと21g。

ワームはエコギアのパワーシャッドのMとL。
テールをちょん切ればダートするし、シーバス駄目な時にはテール切らないで底ズル引きすればフラットフィッシュなんかも狙えるので経済的でオススメ。

カラーは派手なのと地味なの2色。
パールホワイトとウォーターメロンとかね。

初心者なら底の変化とかは分からないだろうから、橋脚やテトラ等、目に見える障害物の傍を狙う。

何も無い所は素直にミノーなりバイブなり使った方が手っ取り早い。
テールスピンジグもオススメしとく。

ワインドのやり方なんかはググるべし。

以上。
更にエロい人、訂正・補足おながいします。
244名無し三平:2008/08/29(金) 10:06:08 0
>>243のエロイ兄貴。詳しくありがとです。
頑張ってみます。

245名無し三平:2008/08/29(金) 10:14:51 0
カラーってどのくらい影響あるんですか?
246名無し三平:2008/08/29(金) 11:10:25 0
質問です
10号37gくらいの中通し重りを付けてテキサスにすると、バランス悪すぎますか?
4インチワームくらいなら問題無いでしょうか?
247名無し三平:2008/08/29(金) 14:59:42 0
いいかげん海を汚すのやめないか

ワームを食べた魚にワームオイルがまわって身が臭くなる

ワームを食べた魚が死んでいく

ロストしたワームを海鳥が食べて死んでいく

ロストしたワームを海亀が食べて死んでいく

ワームを食べた魚をイルカが食べて死んでいく

環境ホルモンで海が汚染される

環境ホルモンを含んでいないというのはメーカーの詭弁

すべての科学物質において
環境ホルモンの作用あるかどうかはほとんど解明されていわるわけではない。

メーカーは儲かるからいいけど

ほかにメリットなどなにもない。
248名無し三平:2008/08/29(金) 15:08:05 O
>>246
何を狙うかどんなアクションしたいかにもよるが
その重さからすると流れのきついポイントで使うと思う想定して
狙いは青物又はシーバスなら問題無し
249名無し三平:2008/08/29(金) 15:20:04 O
>>247
その“ワーム=環境汚染”みたいな物言いこそ詭弁だと思うが。
250名無し三平:2008/08/29(金) 16:38:28 0
ペンシルやジグを飲み込んだ魚の方が悲惨だと思うが
251名無し三平:2008/08/29(金) 20:10:17 0
>>248
どうもです
遠投でヒラメ狙ってます
252名無し三平:2008/08/29(金) 20:34:11 O
>>251
つヘビキャロ+ミノー
253名無し三平:2008/08/29(金) 20:40:20 0
ミノーの方がいいんですかね?
254名無し三平:2008/08/29(金) 21:17:22 O
>>253
ある程度ポイントが絞れているなら、ワームの方が手堅いと思うよ。
サーフみたいに広範囲を探って行くならプラグの方が効率が良いと思う。
ヘビキャロなら小さめのミノーなんかも遠投出来るしね。
まっケースバイケースってやつですよ。
255名無し三平:2008/08/29(金) 21:18:26 0
>>251
普通にジグヘッドではダメなの?
10号のシンカーだと底ズル引きしちゃわない?
256248:2008/08/29(金) 21:34:31 O
>>251
サーフでヒラメ狙いならテキサスよりナス型錘でダウンショットの方がかけあがりを集中的に狙えて釣り易いよ
テキサスはかけあがりで放置プレーしてると絡まりやすいがダウンショットなら放置プレーしても大丈夫
まずは何回かキャストして当たりのあるかけあがりを見つけてそこにワームがきたらリールを巻かずに軽くシャクル当たりが無ければベールを返してラインを出す
そして同じかけあがりを攻める
三回やって当たらない時は別のかけあがりを攻める
これでヒラメ、コチは簡単に釣れる
裏技はフックを2つ付けてナチュラル系と派手系でやる
八割ナチュラル系に食い付く
257名無し三平:2008/08/29(金) 21:43:00 0
そういやヒラメDSっての使ってた。
狭い範囲をネチネチやるよりテンポ良く広く探る方が
好きだから使わなくなっちゃった。
つーかサーフで自信持って粘れるポイントが分からないだけなんだけどw
258名無し三平:2008/08/29(金) 21:45:13 0
流れ込み
259名無し三平:2008/08/29(金) 21:46:41 0
あと、あんまり粘らない
260名無し三平:2008/08/29(金) 22:04:55 0
離岸流を見つけるために海を注意深く見ていると・・・
波音で心穏やかになって釣りのこと忘れる
261名無し三平:2008/08/29(金) 22:16:12 O
>>260
激しく本末転倒なわけだが…禿同。
262名無し三平:2008/08/29(金) 23:31:16 0
>>260
( ;∀;)イイハナシダナー
263名無し三平:2008/08/30(土) 03:11:47 0
サーフは水平線や波、漂流物や貝殻を見る楽しみがあるから好き
264名無し三平:2008/08/30(土) 03:53:09 O
ルワホーw
265名無し三平:2008/08/30(土) 03:55:17 O
そして空気嫁が打ち上げられていて一瞬目を疑う
266名無し三平:2008/08/30(土) 04:29:27 O
267は他スレで叩かれた腹いせにルアー関係のスレを荒らしています。
267名無し三平:2008/08/30(土) 04:30:48 O
語爆したw
264だった、安価なしで一安心w
268名無し三平:2008/08/30(土) 07:37:55 0
>>256
なるほどこんどやってみます
ナチュラルワーム買ってこなきゃ
269名無し三平:2008/08/30(土) 09:10:04 0
ダウンショットってフック結ぶ時針先が上向くのがいいんですかね?
泳がした時どっち向くのかよく分らない
270名無し三平:2008/08/30(土) 09:39:31 0
フックが上向くのは基本中の基本
271名無し三平:2008/08/30(土) 12:18:45 0
なるほど
272名無し三平:2008/08/30(土) 15:01:58 0
>>260
削られて角が取れた綺麗な貝殻やガラス片の漂流物を見つけて、
いつも釣れてないからそっち探すのに夢中になってる。
早くサーフで何でもいいから魚釣りたいです・・・orz
273名無し三平:2008/08/30(土) 18:15:05 0
釣れないから貝探しをするのか。。。
貝探しをするから釣れないのか。。。
274名無し三平:2008/08/30(土) 18:59:56 0
>>273
・・・釣れないから貝探し。
ジグヘッドとパワーシャッド買ってみました。
これの頭って切ったほうがいいですか?
275名無し三平:2008/08/30(土) 20:11:48 0
>>273
オレは1〜3cmくらい切って使ってる。(5インチ使用)
ジグヘッドのシャンクの長さに合わせて適当に。
276名無し三平:2008/08/30(土) 20:22:15 0
>>275
ありがとうございます。初めてパワシャ買った〜
これとGミノー使ってグラブはちょっとお休みします。
277名無し三平:2008/08/30(土) 20:27:45 0
ジグヘッド使わないときは切らないですよね?
278名無し三平:2008/08/30(土) 21:05:17 O
>>277
そういう所は、多少なりとも雑誌を見るなり店員に聞くなりした方が早いよ。
てかパワシャなら、パッケージの裏にセッティングの手本みたいなの書いてないか?
279名無し三平:2008/08/30(土) 21:07:51 0
書いてる
5インチなら3/0フックを切らずにだったはず
280名無し三平:2008/09/07(日) 21:45:04 O
この前、パワシャのテールのカリの部分に市バスがかぶりついたまま海面に。そしてあっけなく口を開いてさようなら…過去にはやはりR32グラマラスで同じことが。
ワームが好きで使うことも多いのですが、どうも喰わせ下手で。
どうすりゃいい?
281名無し三平:2008/09/07(日) 22:05:20 0
つ 【アシストフック】
282名無し三平:2008/09/08(月) 01:20:44 0
>>280
フッキングしないで市バス寄せてきてます?
テールくわえてただけでフッキングするとスッポ抜けして、2投目で再バイトあれば
ガッチリくわえてくれますよ
ハードルアーと違ってワームにバイトした市バスは
バイトポイントでスッポ抜けしても驚いて逃げ出さないでかなりの確率でその周辺にいます
それが手元(足元)まで寄せちゃうとさすがに逃げて警戒しちゃいますけど・・・
アシストもダート系では有効ですが、細長い系ワームのテール付近に
付けるとアクション殺したりバランス崩すことも多いです。
ワームのサイズダウン、フックのサイズアップも手です。
ジグヘッドでフックサイズアップするとどうしてもヘッドウェイトも
増えるかも知れませんが、事前にヘッドをヤスリで
削って重量調整してメインで使うヘッドウェイトでフックサイズだけ違うものをご用意されておくのも結構便利です。
あと、タックルバランスの見直しですね
例えば、ギンギンに硬いロッドにPEやフロロを使用すると、バイトで吸い込もうとされる力よりタックルが勝ってしまい
十分にルアーが口に入らない事があります。
この場合、PE+リーダーならリーダーの長さを長めにとる、若しくはナイロンリーダーに変更、フロロのみならLB数を
下げるなどラインシステムを変える。
ドラグをリーリング出来るギリギリ付近まで緩めて、バイトの瞬間にラインが出るようにしてやるのも効果的です
ただフッキングの時、スプールに手を添えて行わないと
いけないのと、ファイティング中にドラグを締める
手間が大変ですけど・・・
参考になりました?
長文失礼しました
283名無し三平:2008/09/08(月) 16:56:13 0
↑ グッジョb
284名無し三平:2008/09/12(金) 21:23:38 0
竿をゆるく握るとよい
285名無し三平:2008/09/12(金) 21:26:36 0
そしてスレ掛かりしたエイに竿ごと持って行かれる
286名無し三平:2008/09/15(月) 15:46:38 0
しばらくして、水中から女神が現れた。

あなたが落としたのは、
「モアザンブランジーノと08ステラですか?」
それとも、
287名無し三平:2008/09/15(月) 16:28:30 0
隣の餌師ですか?
288名無し三平:2008/09/15(月) 22:15:45 0
エッサーに決まっとるやろ。はよ返せ。
289名無し三平:2008/09/15(月) 22:19:54 0
正直者の貴方には、
「ファミリーサビキセット」を返してあげましょう
290名無し三平:2008/09/18(木) 00:27:42 O
保守
291名無し三平:2008/09/19(金) 09:59:26 0
ワームで来たぜっ
カンパチ・タチウオ・マルソーダ・・幸せっス
292名無し三平:2008/09/19(金) 15:53:29 0
ぬるぽ
293名無し三平:2008/09/19(金) 18:35:31 0
R32で来たぜっ
タコとエソ・・・
294名無し三平:2008/09/21(日) 11:12:06 O
>>286
私が落としたのは
ネオバーサルとレブロスです・・・。
295名無し三平:2008/09/21(日) 12:39:15 0
うひひ
296名無し三平:2008/09/21(日) 18:33:15 0
ワカシをマナティー60で狙ってみようとおもいます。
ZZヘッド3/8オンスではバランス悪いでしょうか?
AXヘッドの4gでは飛距離がでないもので。
297名無し三平:2008/09/21(日) 18:40:04 0
>>296
それで総額いくらですか?
結構高いでしょ?
298名無し三平:2008/09/21(日) 19:30:03 0
レスありがとう
1500円くらいでしょうか
299名無し三平:2008/09/28(日) 00:51:11 0
飛距離に拘るならメタルジグでしょ・・・ナブラ刑事とか
でもここは柔らか系スレなのであえて
カラーはソルト&ペッパーで逝く
チューブワームなら逝ける鴨
300名無し三平:2008/09/30(火) 21:41:37 O
実際にシーバス釣るようなソフトルアーはどんなのがあるんですか!?
パワシャとかミノーでいけますか!?
お勧めカラーやリグとか教えて欲しいっす!!
ナチュラルカラーにジグヘッドで桶!?
301名無し三平:2008/09/30(火) 22:25:47 0
R-32のライムチャート
302名無し三平:2008/10/01(水) 05:34:38 0
グラスミノーとR32、この2つがあれば、何処でもイケル
303名無し三平:2008/10/02(木) 07:44:17 0
バス用ので十分いける
カラーはお好みだけど
お勧めはやっぱりチャート系や
白なんかの派手もん
304名無し三平:2008/10/02(木) 22:01:44 O
チャート系とは!?
リグはリトリーブヘッド!?
305名無し三平:2008/10/02(木) 22:05:00 0
チャートは蛍光 パールでも黄色でも
ジグヘッドでも何でもおk
306名無し三平:2008/10/03(金) 02:47:45 0
ねー、なんでR32って半身なの?

そんで半身の方、上につければいいわけ?
307名無し三平:2008/10/03(金) 20:52:40 O
平らなほうが上だよ。
半身の形で十分てことじゃないかな。半身はフックにさしやすくて好きだな
マーズは大体上が平らだね
308名無し三平:2008/10/03(金) 21:33:27 0
マーズとオンスタックルってなにか関係あるの?
同じようなのばかり出してる気がするんだが
309名無し三平:2008/10/03(金) 23:47:15 O
オンスはマーズの元社員が作った会社。
オンスの手作りホムペにいろいろ書いてあるよ。
両者とも取り扱い店が少ないのと、安定供給できる生産ルートがないのが似てるね。
ちなみにマーズの本社すげーボロい
310名無し三平:2008/10/03(金) 23:50:06 0
スクリューテール1.5インチで30センチきました。
311名無し三平:2008/10/04(土) 00:01:02 O
人気ポイントで先行者いたり並んで釣りしたりする時って本当ワームって効くよね。
312名無し三平:2008/10/04(土) 00:05:34 0
先行者居る時に隣に来るな
313名無し三平:2008/10/04(土) 00:07:26 0
>>1
ハードルアーでけで海を制す

なら、格好いいのになあ・・・
314名無し三平:2008/10/06(月) 11:32:59 0
静ジグヘッド7g+R-32の場合、ただ引きが基本ですが
アクションつけるとしたらどんな感じがいいですかね?
315名無し三平:2008/10/06(月) 11:52:10 O
>>314
トゥイッチ、トゥイッチひたすらトゥイッチ。R32でワインドしゃくりするとテールがフックに引っかかって丸くなっちゃう。
316名無し三平:2008/10/06(月) 12:40:59 0
R−32はただ巻きにこそ意味がある。
317名無し三平:2008/10/07(火) 15:16:44 O
R-32でこれはオススメってカラーあります?
色多すぎる
318名無し三平:2008/10/07(火) 20:52:40 0
チャート系とか
319名無し三平:2008/10/08(水) 02:49:05 0
とりあえずウォーターメロン
320名無し三平:2008/10/08(水) 13:03:10 O
ワームに限らずあんま色とか気にしたことないな
そこにいれば釣れるだろって感覚
321名無し三平:2008/10/08(水) 13:08:52 0
シエイプスは釣れるか?
322名無し三平:2008/10/08(水) 20:39:09 O
質問させてください。ガルプシリーズですが、普通に四角い袋に入ってるワームの他に、倍以上の値段で丸いタッパのような物に入ってるのがありますよね?
あれって、何が違うのでしょうか?釣れるんですかね?
323名無し三平:2008/10/08(水) 22:54:00 0
くさっ
324名無し三平:2008/10/08(水) 22:57:55 0
>>320
シーバスは知らんが、日中かつ水が澄んでる日なんかは派手なチャート系は釣れない。
325名無し三平:2008/10/08(水) 23:04:52 0
>>322
丸いタッパに入った通称バケツ入りは通常パッケージよりもさらに匂いが強くて、
通常のやつよりも多く入ってるってところか。
正式な名前は「ガルプ!アライブ」な。
中身のイメージはかなりくさい液の中でワームが漬物になってると思えばいい。
釣れる釣れないはやってみなきゃわからないな。
326名無し三平:2008/10/08(水) 23:12:26 0
>>322
アライブはサンドワームしか使ったことないけど匂いは薄くなってるよ。
素材が変わって液がより染みこむようになったらしいから±0かもしれない。
327名無し三平:2008/10/09(木) 00:01:02 O
>>325>>326

ありがとうございます!買おうかと思ったんですが、ちょっと高いのでみなさんの意見を聞いてからと思いまして。結局…普通のガルプにしましたf^_^;
328名無し三平:2008/10/09(木) 02:48:04 0
なんかワームにはまる時期があるな
でまたちょっとするとハードルアーに戻る、また時間たつと・・の繰り返し
329名無し三平:2008/10/09(木) 19:47:16 O
ワームは色違いで集めだすと止まらん。
しかもマーズとかは常に品薄になる心配があるから、見つけたら買っちゃう。 
病気や
330名無し三平:2008/10/09(木) 21:05:18 0
>>329
わかる、わかるwww
実際は2、3種類の色違いがあれば十分なんだろうけどね。
あの色も良いな、この色も良いな、いや、この色も来そうだなとか思って買
い過ぎてしまうよねぇ。
331名無し三平:2008/10/09(木) 21:53:27 0
そして使わないまま変色していくのであった
332名無し三平:2008/10/09(木) 22:39:53 O
ワームの色で、ホワイトグローって光るんですか?
333名無し三平:2008/10/10(金) 00:04:15 0
うん
334名無し三平:2008/10/10(金) 00:14:16 0
しばらく光に当てておかなきゃいけないけどね。
335名無し三平:2008/10/10(金) 19:20:46 O
ほとんど発光しない詐欺みたいなのもあるから、気を付けるんだぞ
336名無し三平:2008/10/11(土) 01:05:09 O
エコギアのミノーSはよく光るけど、その他は白いだけだった (>_<)
337名無し三平:2008/10/11(土) 12:10:52 0
ゲリヤマのglowはアホみたいに発光する
あそこまで明るいと逆に釣れる気がしない
338名無し三平:2008/10/11(土) 12:40:07 0
ケミ蛍に集まってくるというし
339名無し三平:2008/10/11(土) 12:54:27 O
シーバスにもハドルテールは効くんだろうか?
340名無し三平:2008/10/11(土) 20:40:11 0
はどるてなんや
341名無し三平:2008/10/11(土) 22:11:52 0
ハドル の検索結果 約 54,700 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
342名無し三平:2008/10/11(土) 22:55:57 0
メバル行ってくる
343名無し三平:2008/10/12(日) 14:53:21 O
ヒラメ、シーバス用にBTSとアックスのジクヘッドを買いました。
ジクヘッドのフックが下向きなのですが、これは大丈夫なのですか!?根掛かり増えそうですが!?
344名無し三平:2008/10/13(月) 23:25:49 0
おめーも分かんねー奴だなー。
根掛かりするような場所で使う物じゃないってこと。
345名無し三平:2008/10/14(火) 22:31:07 0
みんなは、ワインドとタダ巻きではタックル替えるんですか?
346名無し三平:2008/10/14(火) 23:09:36 0
んな奴はタックルメーカーのカタログの中にしかいねー
347名無し三平:2008/10/14(火) 23:59:21 0
ワインドやるとき、PEはエギング用の方が良いのでしょうか?
それともシーバス用のでも構わないのでしょうか?
348名無し三平:2008/10/15(水) 00:02:34 0
おめえいくつのスレでそれ聞くつもりだよ
349名無し三平:2008/10/15(水) 03:42:18 O
ガルプて例えると、どんな臭いですか?
350名無し三平:2008/10/15(水) 10:47:45 O
ガルプは酢イカ。
悪臭ではないが、パッケージのチャックは信用しないほうがいい
351名無し三平:2008/10/15(水) 11:45:15 0
質問
シーバスをワームで狙いたいのですが飛距離が出ません
みなさんはどうしてますか?
352名無し三平:2008/10/15(水) 11:48:31 O
>>351
今のタックルとライン、ワームのセッティングを詳しく書いて
353名無し三平:2008/10/15(水) 12:00:04 0
ジグヘッド
354名無し三平:2008/10/15(水) 12:04:52 0
ジグヘッド1/2オンスにミノーワーム(ドジョウみたいなやつで尻尾が丸い)
直結でナイロン4号かPE1.5(リーダー24Lb)
ロッド6フィートやわらかめ
355名無し三平:2008/10/15(水) 12:26:28 O
ロッドが短いですねー。どんな場所で釣ってますか?
ナイロン4号も飛距離にマイナスだから、PEを常用しよう。
356名無し三平:2008/10/15(水) 12:50:03 0
>>355
ありがとうございます
河口で釣ってます、川幅が60〜80メートルぐらいです
どれぐらいの長さのロッドがいいですか?
357名無し三平:2008/10/15(水) 12:59:51 O
ママワームよくつれる。
358名無し三平:2008/10/15(水) 13:02:32 O
>>356
9フィート前後が一般的ですね。
タックルのことは購入相談スレに行ってみよう。

飛距離がほしかったら、ワームのセッティングをコンパクトにまとめるのも大事。静ヘッドに小さめのワームがよく飛ぶよ。
359名無し三平:2008/10/15(水) 13:08:19 0
静ヘッドって商品名ですか?重さは1/2で大丈夫でしょうか?
素人ですのでいろいろ聞いてすみませんが教えてください
360名無し三平:2008/10/15(水) 13:33:26 O
商品名。グーグルとかで静ヘッドって検索するとでてくるよ。普通の釣具屋においてある。
重さは使うロッドの適合負荷の範囲内で選ぼう。ロッドに書いてあると思う。
ちなみに静ヘッドは14グラム(1/2オンス)までのラインナップ。

ジグヘッドはあまり重すぎても、ロッドが負けて飛ばなかったり、引き重りがしたり、沈みすぎて早巻きしないと川底にあたっちゃったりするからほどほどに。色々試してみよう。
361名無し三平:2008/10/15(水) 13:36:53 0
14グラムが重すぎて負けるシーバスロッドって・・・
362名無し三平:2008/10/15(水) 13:39:13 0
丁寧に教えてくださりありがとうございます
やってみます
363名無し三平:2008/10/15(水) 15:00:02 0
水深20−30Mで使える重めのお勧めJIGヘッドって何?

静14はちょっと軽すぎる?
364名無し三平:2008/10/15(水) 18:04:37 O
深すぎだろ。ジグの世界だ。
静なんか底までかなりかかりそう
365名無し三平:2008/10/15(水) 21:59:05 0
そこをなんとか
366名無し三平:2008/10/16(木) 00:05:58 0
どんなとこでどんな釣りをしてるんだ
アタリわかるのかそれ
367名無し三平:2008/10/16(木) 00:17:43 0
ヘビキャロにしろよw
368名無し三平:2008/10/16(木) 12:40:44 0
ジャクソンかヤマリアから6〜70gの
ジグヘッド出してなかったか?
369名無し三平:2008/10/16(木) 15:44:33 0
村越正海がやってるエビングってのやってみたら?
でも陸っぱりじゃ仕掛けの長さが取れないかな?
370名無し三平:2008/10/17(金) 21:19:59 0
>>256
すごく為になること言ってるんだろうけど
専門用語ばかりで理解できないのが悔しい・・・
ダウンショットとかテキサスとかかけあがりとかナチュラル系とか・・・
お助けを
371370:2008/10/17(金) 21:39:49 0
すみません甘えてました、勉強のため自分で探してきます。
372名無し三平:2008/10/17(金) 21:45:20 0
ルアー釣りの本ざっと眺めてきたらどうだろう
一通りわかるはずなんだが
373名無し三平:2008/10/17(金) 23:38:09 O
めったに釣れないシーバサーのスレに投げたが誤爆だったようで、質問の主旨の分からないヤシの役に立たないレスに呆れ、こちらのスレを見つけました。
教えて下さい…
プラグならそこそこ釣れるので、最近はワーム縛りでやっているものの、アタリらしきものが取れるだけでなかなか乗っからない。モゾモゾって感じでプラグのような引ったくりがない。どうすりゃいいのか… ちなみに、メイン使用は静ヘッド+R32。
ヨロチク。
374名無し三平:2008/10/17(金) 23:43:11 0
静+R32で釣れないなら見込み無し
釣りヤメロ
375名無し三平:2008/10/17(金) 23:53:03 0
静ヘッドとR-32使ってもよう釣らんならそりゃセンスがないんよ
おとなしく諦めたらええやん
376名無し三平:2008/10/18(土) 07:15:42 0
数日間ベタ凪で濁りもない状態でもシーバス釣れるもんですか?
泳がせ釣りでも食いが雲泥の差で相当悪いのにワームでいけるのか?と初心者には思うのですが
みなさんはそういう状況では狙いを変えたりしてるんでしょうか?
もしくはワームでの食いはそんなに変わらないものなのでしょうか?
377名無し三平:2008/10/18(土) 10:21:20 O
R32のカラーは派手めですか!?
黒は使ってみました!?
378名無し三平:2008/10/18(土) 11:05:38 O
ダーク系は手持ちなく使ったことナイス。
379名無し三平:2008/10/18(土) 11:13:19 0
>>376
食いが悪い時はエサの方が釣れるよ
無理矢理食い気を起こさせて釣るのがハードルアーで、
食い気のあるシーバスをスレさせにくく釣るのがワーム
って感じ
380名無し三平:2008/10/18(土) 13:04:35 0
ワインドって沖に向かって遠投して行うんですか?
それとも岸沿いに投げて、岸沿いに行うんですか?
陸っぱりでのことなんですが・・・
381名無し三平:2008/10/18(土) 15:03:14 0
スレタイで興味を持ってワーム買ってみましたがワームの通し方がわかりません。
わからないというか正解がどれなのかが・・・何パターンくらいあるのでしょうか?
ググッてみたらバス用の付け方は載ってましたがその針の背中部分を出して針の先を隠しておく方法で良いのでしょうか
ヒラメ釣りのダークショットを考えています。
382名無し三平:2008/10/18(土) 15:07:13 0
>>379
おぉ餌になる魚の方が釣れるってことでしょうか
そういう場合はアジングをして泳がせ釣りでもいいかもですね!
濁ってもない状態ではハードルアーの方が戦果があがると言う意味ですね
勉強になります ありがとうございました!
383名無し三平:2008/10/18(土) 21:02:32 O
スレを読んでて、始めてR32、オヌマオレンジを購入してしまいました。
夜の河口、湾内での使用ですが、これでいいでしょうか!?
またはお勧めがあれば教えて下さい。

それから、このワームは平らのが上で桶ですか!?(泣)
384名無し三平:2008/10/18(土) 21:24:53 0
R32うってないんだよあな
385名無し三平:2008/10/18(土) 21:35:00 0
>>383
おk
386名無し三平:2008/10/18(土) 22:47:29 O
神奈川J州屋にはたくさん売ってましたよ!
387名無し三平:2008/10/19(日) 20:25:12 O
オヌマオレンジ釣れねー。
頭がグリーンでテールが白のやつが一番釣れる。
あくまでも自分の場合ですが…
388名無し三平:2008/10/19(日) 21:01:02 0
このスレ見てるとR32が大人気なのがわかりますが
濁り時(夜釣り)と濁り無しの時それぞれどの色持っとけばだいたいおkですか?
389名無し三平:2008/10/19(日) 22:08:25 0
自分はとあるワーム使って爆釣してるけど一気に広まってしまいそうで明かせない
390名無し三平:2008/10/19(日) 22:15:11 0
でたwシークレットルアーっw
どこの雑誌メーカーの回し者だw
四六時中爆釣するルアーなんて有るわけ無いw
条件が揃っての爆釣ならパワーワームで十分w
391名無し三平:2008/10/19(日) 22:20:48 O
>>389
だったら、最初からそんなこと言わなきゃいいじゃん(怒)
392名無し三平:2008/10/19(日) 22:30:31 0
ヒント
激安ワーム
393389:2008/10/19(日) 22:38:28 0
>>392 失せろニセモノ

B●r●l●yっていうメーカーのとあるワームだけどニオイが半端じゃない
釣り場でまわりの奴らにバレないようにパッケージからだしてタッパーに詰め替えて使ってる
ジグヘッドただ巻きでこれだけ釣れるワームは見たこと無い

俺の属する釣りクラブ会員内だけのシークレットワームさ
394名無し三平:2008/10/19(日) 22:39:30 P
トップシークレットですねw
395名無し三平:2008/10/19(日) 22:42:46 0
俺ワームのメーカーとか全然分からないけど何となく予想

Barkley
396名無し三平:2008/10/19(日) 23:03:12 0
>>394
Pってなんだよ!
397名無し三平:2008/10/19(日) 23:05:42 0
最近根掛かりマズなしな場所ならハードルアーのが金銭的にも良いような気がしてきた・・・
ワーム意外と銭掛かるね・・・
398名無し三平:2008/10/19(日) 23:07:14 P
携帯のドコモでパナソニックはPなのを知りませんか?w
399名無し三平:2008/10/19(日) 23:28:49 0
しらん
400名無し三平:2008/10/19(日) 23:36:14 0
>>397
ルアーが飛んでった時の方が精神的ダメージがでかい・・・
401名無し三平:2008/10/20(月) 03:03:33 O
特にヒラメとか噛み付いてくる魚だとすぐにズタボロに・・・
402名無し三平:2008/10/20(月) 06:59:45 O
>>393
ガルプってバークレイだっけ?
403名無し三平:2008/10/20(月) 16:50:30 O
初歩的な質問ですが、カーリーテールのワームの尻尾の向きって関係あるんですか?ジグヘッドに付ける時に上向き、下向き、または横向きなど…。
404名無し三平:2008/10/20(月) 18:25:36 0
投げる度にフグにボロボロにされて怒りの中ある時ふと思った、
フグにやられるってことは死んだ魚(疑似餌)と思われてるからじゃないのかと
俺ももっと腕をあげなきゃな

405名無し三平:2008/10/20(月) 18:30:44 O
r-18よりデスアダーの方が釣れる
これ常識
406名無し三平:2008/10/20(月) 20:14:12 0
18才未満は使用禁止でつねわかります
407名無し三平:2008/10/20(月) 22:09:55 0
>>405
アダーの3.5inでつね
ありゃ釣れます・・・ほぼ餌です
408名無し三平:2008/10/20(月) 23:37:32 O
別人だけど、>>388に誰か答えてくれ。
俺も知りたい。
409名無し三平:2008/10/20(月) 23:43:08 0
夜は白グロウで昼はナチュラル 緑とか茶色とか
普通にそんな感じじゃないの?
410名無し三平:2008/10/20(月) 23:55:56 0
何を隠そう俺が388だ
>>409
ありがとう買います
411名無し三平:2008/10/21(火) 01:23:19 O
R32は夜はチャート、オヌマオレンジ、明るくなったらナチュラル系を基本に使ってます。朝マズメはピンクもいいよん。
ホワイトってあったっけ?見たことないけど、あるなら欲しいな。

最初見たときスカイラインかよって思ったけど、いいワームだ。なんもせんとスロータダ巻きがいいよ
412名無し三平:2008/10/21(火) 07:31:27 O
昨日もR32にガツンと50アップのマゴチ。これで4回目…シバスが釣れない。
413名無し三平:2008/10/21(火) 14:13:03 0
R32はヒラメ・マゴチにも十分威力発揮しますか?
ヒラメ・マゴチ釣りにもR32を主戦力で使ってる方いらっしゃいますでしょうか?
414名無し三平:2008/10/21(火) 14:58:10 0
ダウンショットリグとヘビキャロリグを比べてメリットとデメリットがわからないのですが、
ヘビキャロの仕掛けが組めるならダウンショットリグを選ぶメリットがないって認識は間違ってますでしょうか?
415名無し三平:2008/10/21(火) 15:18:49 0
間違ってます
416名無し三平:2008/10/21(火) 16:30:04 0
>>413
R32はスズキ専用 ヒラメやら青物にはECOGEARのが良い R32でも極偶に釣れとこはあるけど。

>>414
ヘビキャロはワームアクションができダウンショットはただ引きのみって違いかな。
まぁワームアクションができるならヘビキャロのがいいかも。
417名無し三平:2008/10/21(火) 17:10:30 0
おれ、R32たまに使うけど、
釣れたのは、キビレ、ヒラメ、カサゴ、エソ、タコ。
カラーは、黄緑色で前方が深緑っぽいやつ。日中です。
ヒラメは何匹も釣ってるのでイケると思うよ。

シーバス狙いなんですけど・・・
418名無し三平:2008/10/21(火) 18:47:03 O
>>413

412です。間違いなく発揮します。はい。
419名無し三平:2008/10/21(火) 19:18:37 0
>>412
何色使いました?
420名無し三平:2008/10/21(火) 19:33:56 0
ダウンショットとヘビキャロってぜんぜん違うじゃん
ヘビキャロはワーム部をノーシンカー状態にしたテキサスで
ダウンショットは一定層をアクションさせながらゆっくりトレースするための仕掛け
421名無し三平:2008/10/21(火) 20:06:36 0
ヒラメにはダウンショットとヘビキャロのどっちが効果的?
422名無し三平:2008/10/21(火) 20:12:27 O
>>419

富津なんちゃら(草色のラメ入り)
カタクチイワシ(青のラメ入り)
ピンクチャート(ラメなし)
すべてグラマラス+静ヘッド(10g)

釣る気はないのに見事にマゴチフッキング。4匹中3匹は50cm以上。ちなみにヒラメは居ないと場所のためか、実績なし。逆にシーバスの喰わせ方教えてくれよ。
423名無し三平:2008/10/21(火) 20:23:46 O
ヒラメはダウンショットでフック下1ヒロがいいよ。
ちょい巻いてシェイク、ちょい巻いてシェイクでがんばれ。
424名無し三平:2008/10/21(火) 21:48:59 0
フグがうぜーーー!!!!
一投する度にフグに喰われて無残な姿に・・・
425名無し三平:2008/10/21(火) 23:02:00 0
>>422
ありがとうございました!
やはり色んな色でも掛かってるものなんですね
釣れないから色にこだわり出すけどあんまり色は意味なさそうですね
426名無し三平:2008/10/21(火) 23:08:25 0
みんなは静ヘッドは糸直結派?変えるときメンドイからスナップ付きサルカンで繋いでる派?
俺は魚にばれそうで直結してる。釣れてないけど・・・
427名無し三平:2008/10/21(火) 23:12:45 O
クイックスナップつけてる。
直結めんどい
428名無し三平:2008/10/22(水) 00:52:42 0
ちょっとワームためしてみっか
って時、わざわざ直結しなおすのめんどいよな
429名無し三平:2008/10/22(水) 01:14:15 0
サカナにバレることよりも、ルアーをガンガン変えることができるメリットを
重視してスナップつかってます。
ただ、安物のスナップや、エギ用のスナップだと簡単に外れます。
カルティバのクロスロックスナップが強度的にオススメ。
430名無し三平:2008/10/22(水) 04:19:02 0
ハードルアーとかすっごい目立つとこにでかいフックが2つ3つブラブラしてるんだから
あれに比べたらどうということはない
431名無し三平:2008/10/22(水) 07:01:05 O
>>425

正解!金いくらあっても足りなくなります。
とは言え、ラメ、チャート、ナチュラルは基本かと。
432名無し三平:2008/10/22(水) 07:16:13 0
>>429
アレ引っかける部分が曲がってて静ヘッドの小さい穴に通せなくない?
433名無し三平:2008/10/22(水) 09:38:16 O
根掛かりが酷いとこなんですが、ホフセットでもシバスはいけますか!?

あと、底取らなくてもいけますか!?
昨晩、R35、パワシャ計3本がリーダーとともに消えました(泣)。
434名無し三平:2008/10/22(水) 10:40:15 0
それっぽっちで泣いてんじゃねぇ!!
435名無し三平:2008/10/22(水) 10:56:45 O
黒いワームは昼間の方がいいのかな?夜でもイケる?
436名無し三平:2008/10/22(水) 11:18:29 O
>>434
またいちいちリーダーをセッティングするのが面倒で、
更に釣れてもないから、モチベーション下がる下がる。
437名無し三平:2008/10/22(水) 11:57:00 O
>>420
ある程度投げたらダウンショットでもワームは底についてるよ
438名無し三平:2008/10/22(水) 12:22:39 O
>>403
テールが上向きなら大きい動き、下向きなら小さな動きになる。
スローに大きくアピールしたいなら上向き、速めでナチュラルに引くなら下向きって感じ。
439名無し三平:2008/10/22(水) 13:45:22 0
>>432
静ヘッド(14g)なら、ちょっとコツがいるけど簡単に通せるよ。
440名無し三平:2008/10/22(水) 23:45:26 0
ハードルアー使ったことなくソフトルアーのが良い物と信じて使ってきたが今までまったく釣れずにいた
今日何気なしに根掛かりがありえない場所だったし友達にハードルアー借りて一投目でスズキの90cm釣り上げた
今までありがとう。俺は釣れなかったけど楽しかった。俺はハードルアーに羽ばたくよ。
441名無し三平:2008/10/23(木) 09:20:06 O
>>440
さようならぁ
442名無し三平:2008/10/23(木) 14:04:31 0
粘れば釣れる場所だけど河豚が多くてワームが無残な姿になる場所があったとしたら
それでも粘る?他に良い場所ないけど素直に場所変える?帰る?
443名無し三平:2008/10/24(金) 20:31:37 0
>>442
ハードルアーにする
444名無し三平:2008/10/24(金) 20:42:41 0
バーブ佐竹を聴く
445名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/10/25(土) 22:42:45 0
フグにトリプルフックつけて初代バスハンターの出来上がり
446名無し三平:2008/10/26(日) 00:31:14 0
フグなんてフィッシュイーターは食べるのか?w
魚は河豚の毒にかからないのかな
447名無し三平:2008/10/26(日) 13:53:07 0
R32でワインドって意味ありますか?
または実際やられてて釣果出てる方いらっしゃいますでしょうか?
R32は集めてまして、またマナティーのカラーを買い集めるのは少々厳しいので・・・
448名無し三平:2008/10/26(日) 16:20:58 O
>>447
聞く前に先ずやってみ!?
どのみち、「意味ない」ってこの場で書かれたところで、マナティー収集には時間と金がかかるわけだろ?
449名無し三平:2008/10/26(日) 16:26:21 O
>>447
ワインドが釣れる理由を考えたら32じゃだめだと思う。
素直にマナティーかドリフトシャッド一袋買うのがいい
450名無し三平:2008/10/26(日) 16:27:50 0
スラッゴーで十分
451名無し三平:2008/10/26(日) 17:04:37 0
懐かしいなまだ売ってるのかアレ
452名無し三平:2008/10/26(日) 22:23:31 0
>>447
R32+静ヘッドでも、きれいに左右にダートしまくるんで、
マナティの出番は減ってきた。俺の場合。
453名無し三平:2008/10/26(日) 22:30:08 0
マナティーにトレブルフックでもなかなかフッキングしないのに
静ヘッドでちゃんとかかる?
フォールとかタダ引きで食わせるんかな?
454名無し三平:2008/10/26(日) 22:48:31 0
いや、確かにマナティ+AXヘッドとかの方が
フッキングはいいかも。
455名無し三平:2008/10/27(月) 13:41:41 0
ワインドやってみようと思うのですがカルティバのドリフトヘッドを買おうと思います
12gをチョイスしようと思うのですが、重い方がやりやすいものですか?
456名無し三平:2008/10/27(月) 14:07:09 0
やりやすさは、ロッドによって違うと思います。
457名無し三平:2008/10/27(月) 16:10:46 0
まずは中間的な重さの12gでいいと思うよ
あんまり重いと疲れるし
458名無し三平:2008/10/27(月) 23:01:53 0
バス用のオフセットで釣ってる人いますか!?根掛かりがひどいとこなんです。

それから、静ヘッドって短くないンですか!?
パワシャ5inとかだと胸くらいから針でちゃいますよね!?
459名無し三平:2008/10/27(月) 23:14:36 0
バス用のフックは細くて、いかにも伸びそうなので使わない。
↓これがいいかも
http://www.naturum.co.jp/item/13488.html

パワーシャッドは4インチのやつを顔を切ったら
静ヘッドでちょうどいい感じ。
460名無し三平:2008/10/28(火) 00:13:26 0
マナティと匠の使い分けは、どうしたら良いのでしょうか?
461名無し三平:2008/10/28(火) 19:33:38 0
磯ではワインドをやらない方が釣れるとかまた磯によるとか聞きますが
どういう基準でそういった理屈になるのでしょうか?
自分で確認すればよいのですが、ワームでは滅多に釣れない下手くそなもので
確認もしずらず、皆様に質問させていただきました。
夜は魚が追えないので動きがトリッキーで速いワインドはやらない方がよいというのは理解できますが。
磯も河口も防波堤もワインドの動きは効くと思うのですが。
462名無し三平:2008/10/28(火) 19:48:21 0
>>461
磯でも普通に効きますが?
ただ、ミノーで同じように釣れるのに、わざわざワインドする必要がないだけ
463名無し三平:2008/10/28(火) 21:49:10 0
そうそう、ワインド中に
ちょっとハナクソほじってたら
沈んで根掛かりしちゃうし。
464名無し三平:2008/10/29(水) 00:51:43 0
夜もべつにワインドで釣れるが。
超早引きでも釣れるし。
魚なめんな
465名無し三平:2008/10/29(水) 11:53:44 O
ワインドって何ですか!?
466名無し三平:2008/10/29(水) 12:06:19 0
ワインドなめんな
467名無し三平:2008/10/29(水) 16:30:40 0
家に帰ってPCで検索してみてくださいね
468名無し三平:2008/10/29(水) 17:06:30 0
教えてやれよ〜
469名無し三平:2008/10/29(水) 17:46:20 0
なぜ俺はワームでは釣れないんだろうか。何色も試して途中でミノーに切り替えたら釣れるとかの実績はあるけど 
折角色んな色揃えたり色んな重さのジグヘッドも買ったが
一度だけ35cmくらいのマゴチがダウンショットでマグレで掛かったくらいで
一向に釣れない ましてや静ヘッドやらのジグヘッドで一度さえも釣れてない俺。
動かし方が悪いのかな・・・ ここまで集めたのだから何としても釣りたいが。
470名無し三平:2008/10/29(水) 18:04:43 O
基本バイオワームでは釣れない とか言う香具師居るけどさ…
それで自分が釣れたら何て言うのかな?
http://b.kibq.net/index.php/2chRROkyu
471名無し三平:2008/10/29(水) 21:40:27 0
香具師なんて使ってる奴ヒサブリに見た
472名無し三平:2008/10/29(水) 21:42:09 O
バカばっか
473名無し三平:2008/10/30(木) 08:55:32 0
>>470
そのURLとどういう関係が・・・
474名無し三平:2008/10/30(木) 09:21:17 0
基本グラスミノーでは釣れない とか言う香具師居るけどさ…
それで自分が釣れたら何て言うのかな?
http://chikubilove.sakura.ne.jp/pukiwiki/
475名無し三平:2008/10/30(木) 10:19:12 0
香具師なんて使ってる奴ヒサブリに見た
476名無し三平:2008/10/30(木) 10:21:12 0
ヒサブリについて教えてください。 - 教えて!goo
477名無し三平:2008/10/30(木) 10:29:16 O
久しぶりに釣れた鰤。
478名無し三平:2008/10/30(木) 18:55:50 0
いまの若いコ(中高生とか)は、ヒサブリって普通に使うよ。

アンタら、おっさんでしょ?
479名無し三平:2008/10/30(木) 19:06:34 0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
480名無し三平:2008/10/30(木) 19:18:21 0
478が中高生なら香具師って言葉をいつ見たんだろう
というか何歳の時から2ちゃんに入り浸ってるんだろうと…
まぁ478が中高生な訳ないんだろうから、おおかたバイト先に来てる若いコ(笑)が
使ってる言葉を真似してるだけなんだろうな

残念ながらあなたも若いコ(笑)におっさんって思われてますからね
481名無し三平:2008/10/30(木) 20:32:26 O
中高生どころかリアル中高年の可能性大
482名無し三平:2008/10/31(金) 07:41:16 0
小魚が水面で暴れてたので買ったまま使ってなかったワームを使ってみたのですが
一投目でワカナゴレベルが釣れました。ここまでは良かったのですが
二投目三投目四投目五投目で毎回フグか何かにやられてボロボロになって戻ってきて
700円のワーム一袋が速攻なくなりました。

みんなこんなものでしょうか?それともフグにやられにくい方法とかあるのでしょうか?
483名無し三平:2008/10/31(金) 16:58:41 0
所詮ワームなんてメインで使ってる奴は希。
ミノーやらで散々やってそれでも喰わないなら試す奥の手程度の物と考えてよし。
メインで使ってたら河豚やら何やらで金銭的にミノー買うより金がかかるよ。
このスレの停滞っぷりでもわかること。
484名無し三平:2008/10/31(金) 17:13:30 0
↑勝手に決めんなよ

河豚にかじられるって、どんだけゆっくり巻いてるんだよ
ちなみに川メインなので河豚なんていませんが。
と、このような人もいます。
485名無し三平:2008/10/31(金) 18:16:48 0
>>484
フグがどんだけ早く泳ぐか知らないヒキコモリ脳内釣り師キタコレ
486名無し三平:2008/10/31(金) 18:36:31 0
ジグヘッドが扱いやすいから
ワームがメインなんですけど…
487名無し三平:2008/10/31(金) 20:06:27 O
そんなに噛まれるなら、もうシーバスやめてぷぐ釣りに専念しよう。
ぷぐ見ると癒やされるよね〜。怒って膨らむと腹がぷにぷにして。
488名無し三平:2008/11/01(土) 02:50:38 0
フグってパワーシャッド5インチに挑んでくるんだ。あいつら勇敢だね・・・
489名無し三平:2008/11/01(土) 04:18:25 0
ジグヘッド(1本針)は根掛かりにくいしリリースが容易で
魚へのダメージが少ないからどんどんメインで使うべき
490名無し三平:2008/11/01(土) 08:05:05 O
ママワーム釣れますね( ゚Д゚)
香具師香具師香具師香具師…
九香具師異出州!
491名無し三平:2008/11/01(土) 21:16:51 0
きょうR32のただまきで7本あげてきました
サイズは上が70cmで下は50cmといったところです
ルアー使ったら70の壁を越えられる?
湾岸です
492名無し三平:2008/11/01(土) 21:36:27 0
こないだX-80で5〜60ばっかだったから
ジグヘッドに変えたら一発で75出たよ
493名無し三平:2008/11/02(日) 08:59:51 0
>>491
湾岸じゃ精一杯だろ、70で
494名無し三平:2008/11/02(日) 19:29:29 0
ソフトルアー使おうがハードルアー使おうが、流行の釣法しようが全くシーバス
は釣れなかったのに、誘われて昨日、初めてやった太刀魚はワームで簡単に釣れたw

メーカーやテスター達は、「簡単にシーバス釣れる」って言ってるけど、実際は
結構ハードル高いんじゃない?

495名無し三平:2008/11/02(日) 20:39:27 0
491です
磯にでも行ってみます
496名無し三平:2008/11/03(月) 00:22:04 0
>>494
バスや根魚みたいにワーム使えば釣れるってモンじゃないからシーバスは
ソフトルアーの方が簡単に釣れるって状況は限られる
497名無し三平:2008/11/03(月) 05:43:03 0
魚が居れば何でも釣れる
498名無し三平:2008/11/03(月) 15:15:10 0
>>496
>バスや根魚みたいにワーム使えば釣れるってモンじゃないからシーバスは
お前の中でシーバスは都市伝説化しつつあるからだろ?
499名無し三平:2008/11/03(月) 15:23:04 0
496がなにを絡まれてるのかわからんが
俺もシーバスはたいていの状況でワームよりハードルアーのほうが釣りやすいと思うんだが
500名無し三平:2008/11/03(月) 22:27:43 0
それは素人の考え
イケスにシーバスを20匹くらい入れてワーム投げ込めば必ず食ってくる実験が世界的に認められている
501名無し三平:2008/11/03(月) 22:30:25 0
ソルトルアーかハードルアーかなんて大同小異
ルアーやってる横でエビ撒きの爺さんが爆釣してたりする
502名無し三平:2008/11/03(月) 22:37:38 0
エビ撒きの横ではルアーは釣れないってよく聞くが…
503名無し三平:2008/11/03(月) 22:41:01 0
ルアホーの言い訳の一種でしょw
504名無し三平:2008/11/03(月) 23:26:01 0
バス竿でやってたら竿折れちゃった・・・
505名無し三平:2008/11/03(月) 23:27:33 0
>>504
あ、それ、根がかりであおったからでしょ?
506名無し三平:2008/11/03(月) 23:28:23 0
>>500
ソースがあんのか知らんが、まずイケスと海は違うぞw
カッチカチのハード脳の言いそうなことだなw

シーバスでソフトもハードもある程度やってる人間ならソフトの方が難しい事はわかる
初心者に「シーバスでワームやるのは10年早い」とか言ってる自称上級者もいるがw
それは言い過ぎにしても言いたいことはわかる
507名無し三平:2008/11/03(月) 23:37:35 0
>>506
あの〜〜・・・・・
シバス初めて2ヶ月ですが、未だにハードルアーでは釣ったことありませんが、グラミノ・パワシャではすでに20本釣ってます
友人には「ワームじゃ釣れて当たり前」とバカにされているんですが、巷ではワームって上級者用なんですか?
508名無し三平:2008/11/03(月) 23:55:51 0
>>507
それはお前がワームでしか釣ってないから馬鹿にされてんだよw
ハードが圧倒的有利な状況とソフトが有利な状況両方あるってこと
509名無し三平:2008/11/04(火) 00:04:56 0
>>508
>「ワームじゃ釣れて当たり前」
ここを説明してくださいな
うんちく太郎さん
510名無し三平:2008/11/04(火) 00:07:50 0
「ワームじゃ釣れて当たり前」
バサーが良く使ういい訳だなw
511名無し三平:2008/11/04(火) 00:38:50 0
「ワームじゃ釣れて当たり前」
そもそもこれが間違いなのに、説明しろって言われても…
>>507がほんとにワームでしか釣った事なくてもバカにされる覚えはないと思うんだが
むしろレンジやスピードを狙って、それだけの数が釣れてるんならセンスがあるんじゃね?
なんも考えなしで巻いてて釣れたんなら、それは釣り場のおかげと思った方がいいけどね
512名無し三平:2008/11/04(火) 00:54:03 0
ちょ、イケス云々は俺が書いたけど、どうみてもネタだろうがw
513名無し三平:2008/11/04(火) 01:08:09 0
個人的には湾岸、漁港以外じゃハードの方がかなり楽
湾岸だとどっちもどっちって感じ
514名無し三平:2008/11/04(火) 01:18:15 0
いろいろやればいいじゃない。俺はルアー5つとワームはマナティ2色と
パワーシャッド2色持って行ってます。

よし、今はこれに違いない!って投げて・・・違うなー・・・
じゃあ今度はこれ!おおっ!キターッ!ってやるのが楽しい。

まあ、タチウオばっかりやってて言うのもなんなんですけどねw
515名無し三平:2008/11/04(火) 06:44:37 O
>>500
ソースくれ!
516名無し三平:2008/11/04(火) 10:16:32 0
昨日サバとイナダがにぎやかだったからワームのテスト実施
結果
ワームは釣れる⇒×
聞きたいことあったら答えます。
517名無し三平:2008/11/04(火) 10:22:45 0
サバw
イナダw

バスソですか?
518名無し三平:2008/11/04(火) 11:15:04 0

ぜんぜん
519名無し三平:2008/11/04(火) 18:19:30 0
釣り板のアンカー使わない奴の多さは異常
520名無し三平:2008/11/04(火) 18:32:13 0
アンカーって何?レスアンカのこと?
521名無し三平:2008/11/04(火) 18:36:14 0
残念ポールアンかです
522名無し三平:2008/11/04(火) 19:41:24 O
マイボートの時はアンカー使いますが何か?
523名無し三平:2008/11/04(火) 20:01:44 0
>>516
うん
オマエが下手糞だってことはわかったから、訊きたい事は何もない
524名無し三平:2008/11/04(火) 21:27:51 0
どっちも釣れるけど
ソフトとルアーって場所次第でしょ
525名無し三平:2008/11/04(火) 21:51:04 0
ハードもソフトもルアー
ガルプはルアーじゃない
526名無し三平:2008/11/04(火) 23:04:44 0
ガルプは餌だよね
527名無し三平:2008/11/05(水) 20:58:07 0
パワーシャッド5が300円だったから買ってきた
ヒラメには大きすぎるかな?
528名無し三平:2008/11/05(水) 22:09:57 0
頭のほう切ってジグヘッドに合わせて良い具合にすれば問題ないんでね?
529名無し三平:2008/11/06(木) 02:53:01 0
タチウオやりながらアジングやってたら70cmぐらいのシーバスがパクッって!
5分ぐらい戦った末、10cmの段差を揚げれませんでした・・・

明日玉網買ってきます!
530名無し三平:2008/11/06(木) 07:17:01 0
手で口掴めばよかったのに
531名無し三平:2008/11/06(木) 07:24:48 0
超小継ショートギャフ240
ttp://item.rakuten.co.jp/backlash/4580151265122/

低い足場での緊急用だったら、これなんか携帯性がよくていいんじゃない?
イカ用なんで強度には不安有るけど、真上に瞬間的に引っぱり上げるんなら70のシーバスでもいけるんじゃないかな
532名無し三平:2008/11/06(木) 10:45:39 0
なんでわざわざギャフをすすめる。
しかも売り切れじゃん!
533名無し三平:2008/11/06(木) 12:45:34 0
このサイズなら、もしもの時のために、手軽に携帯できるね。
どこも売り切れみたいだから、そのうち手に入れてからの来期用かな。
534名無し三平:2008/11/06(木) 15:11:12 0
ギャフ掛けてリリースするのかw
キチガイ沙汰だな
535名無し三平:2008/11/06(木) 15:33:07 0
↑シロート発見
536名無し三平:2008/11/06(木) 15:58:42 O
話ずれるけど
2000円くらいの安いフィッシュグリップ売ってるべ
それでいんじゃね?
537名無し三平:2008/11/06(木) 16:40:34 0
>>531
そんな針、イカならまだしも鱗があってヌルヌルのスズキのどこに引っかけるのよw
538529:2008/11/06(木) 16:49:15 0
漁港の階段状になってるとこだったんですけど、朽ちて段が丸くなってる上に
幅が狭かったんで落ちたら大変・・・と思って手で揚げるの諦めました。

最近タチウオばっかり釣って帰ってるから釣れたら食べちゃおうかなーと
思ってたんですけどね。うちのカミさんに捌く技術があるかどうかは別としてw
539名無し三平:2008/11/06(木) 17:12:26 0
>>537
無知乙
この手のギャフはやわらかい腹の辺りに掛ける
他のギャフや大型魚によっては堅いエラブタでもOK
540名無し三平:2008/11/06(木) 17:45:27 0
無知だらけ乙
普通シーバスのギャフは下アゴに掛ける。
タモより魚体に優しいという説もあるぐらいだ。
541名無し三平:2008/11/06(木) 17:50:07 0
無知まみれ乙
シーバスのギャフは振り下ろして脳天に打ち込む
暴れないのでどんな大物でも安心。
542名無し三平:2008/11/06(木) 17:54:02 0
無ッ知ング乙
ギャフは取っ手の部分で頭部を殴りつける。
失神したところをフィッシュグリップで掴めば安心。
543名無し三平:2008/11/06(木) 17:54:13 0
そして、リリース
544名無し三平:2008/11/06(木) 17:59:56 0
ムッチムチの太股
545名無し三平:2008/11/06(木) 18:02:55 0
で結局どれが本当なんだよ・・・
546名無し三平:2008/11/06(木) 18:04:10 0
>>545
磯玉ですくう
そのままリリース キャッチ&イートであればナイフで即〆
547名無し三平:2008/11/06(木) 18:05:50 0
ブッコ抜けるサイズならリリースもありえるが
網やギャフ使うほどのサイズをリリースする意味がわからん

喰えよ!!!つーかクレ
548名無し三平:2008/11/06(木) 18:32:24 0
ランカーは、まずそうなのでリリース。
50センチ以下は、たまにもって帰って食う。
イッツマイスタイル。
549名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/06(木) 19:13:23 0
シーバスにギャフ入れるとか
流石バスソ
550名無し三平:2008/11/06(木) 19:28:18 0
無知キング乙
どーみてもネタだろ
551名無し三平:2008/11/06(木) 20:02:34 0
お持ち帰りするなら問題ないだろ
シーバスをリリース前提と思ってる>>549
流石バスソ
552名無し三平:2008/11/06(木) 20:07:50 0
空気の名手にかまうなよ
無視しとけ
553名無し三平:2008/11/06(木) 22:00:01 0
ここまで俺の自演



直径40cm、4.5mのアルミの柄の玉網が1980円でした。
ギャフは高いですねーなんか取り込むのに技術がいりそうですしw
554名無し三平:2008/11/06(木) 22:58:42 0
そんなに安いもんなんだな
買ってみようかしら
555名無し三平:2008/11/07(金) 11:35:27 0
ギャフは使いにくいよ。ありえねーわ!
玉網にしときなはれ。
556名手 ◆e.Fci2bCXc :2008/11/07(金) 20:32:58 0
>>547
シーバスにギャフ使うほどのサイズ(笑)とか、どこに居るの?存在するの?
シーバスを追い食いした30kのサメに仕方なくギャフ入れてるとかなしな。
557名無し三平:2008/11/07(金) 21:10:17 0
何言ってるの?この人文盲?
ランカークラスでもシーバスロッドでタモも使わずブッコ抜く気だろうか()笑
これだから湖でバス釣って楽しんでる人はわからない・・
558名無し三平:2008/11/07(金) 21:14:28 0
>>556
流れ読んで発言しろよな。玉網の代わりにコンパクトなギャフでという流れだったと思うが。
559名無し三平:2008/11/07(金) 21:22:39 0
名手は放置しろよ
馬鹿を相手にするな
560名無し三平:2008/11/07(金) 21:43:30 0
だな

531 :名無し三平 :2008/11/06(木) 07:24:48 0
超小継ショートギャフ240
ttp://item.rakuten.co.jp/backlash/4580151265122/

低い足場での緊急用だったら、これなんか携帯性がよくていいんじゃない?
イカ用なんで強度には不安有るけど、真上に瞬間的に引っぱり上げるんなら70のシーバスでもいけるんじゃないかな
561名無し三平:2008/11/07(金) 21:48:36 P
でも、シーバス釣りでギャフをぶら下げて釣りしてるのも、
見た目というかふいんきが嫌だなあ・・・
562名無し三平:2008/11/07(金) 22:01:11 0
>>559
そういう奴はマジレスな反応を望んでるから放置か一言の煽りで終わりがベストだなw
563名無し三平:2008/11/08(土) 00:45:17 0
メバル釣ってるときの不意の大物とか、そういうときの緊急用に邪魔にならない小さな取り込み道具を用意しとくって事でしょ
シーバス釣りが目的ならちゃんとそれ用の玉網を用意してるよ
564名無し三平:2008/11/08(土) 04:11:38 0
ここまでも俺の自演


すいませんソフトルアーのスレなのに話を脱線させてしまって・・・
565名無し三平:2008/11/08(土) 07:05:14 O
ワインドでシバス60センチ釣った
でも、そのあとZZヘッド+マナティーを根掛かりでロスト
この組み合わせって、あまり安くないな
何気に牛丼喰える値段なんだよな…
orz
566名無し三平:2008/11/08(土) 18:07:08 0
捕獲が苦手なシーバスがワインドの早い動きを喰えるのかわからなくなってきた
ワインドで釣ったことなかったけど今日初めて足下までシーバスがついてきたけどバイトはしなかった
フローティングミノーでは何度も釣ってるけどワインド釣れるのか?これ。
偶然その時に沸いたんだろうけどワインドで何度も試した後ミノーながしたら入れ食い状態になったこともある

ただ引きは好きじゃなく技術の勝利を感じたいのでどうしてもワインドで釣りたい。
ワインドはR32のただ引きよりも喰いは良い方なのでしょうか?R32でもまだ釣ってませんが・・・
567名無し三平:2008/11/08(土) 18:10:23 0
捕食が下手って言うのは思い込み
ちゃんと狙って喰ってる。
魚が違和感感じてくいが浅い、とかを捕食が下手って勘違いしてるんだよ。
568名無し三平:2008/11/08(土) 18:56:11 0
>>566
>>567の言うとおり
大体、魚食魚で捕食が下手なら自然界で生きていけないだろ?
ルアーの動きが不自然だから「食えない」んだよ
自然界にノーズダイブするベイトなんて存在しないし、ワインドでいえば、ダートが不規則だと捕食のタイミングが掴めないんだと思う
シンペンが釣れるって人気あるのは「引けば浮く」から
リップが小さいミノーが人気が有るのは「ノーズダイブしにくい」から
自然界の魚の動きに近いんだろうね

569名無し三平:2008/11/08(土) 19:05:43 0
>>567>>568
ありがとうございます。
つまり自分のワインドはまだ未熟なのだと納得しました。
確かに堅めの竿でリーダーは50cmくらいが妥当とどこかで見ましたし
自分は柔らかいラテオ 9.6f MLでリーダーも色々な場所に対応できるよう3ヒロは取ってましたので
でもこれでやるしかないのでこの仕様で頑張ってワインドを極めて行こうと思います
丁寧な説明ありがとうございました。
570名無し三平:2008/11/08(土) 19:50:32 0
>>569
>>568だけど、それは道具が厳しいんだと思うよ
ラテオでも十分ダート幅は出せるけど、9.6だといくらPE使ってもテンションを竿が吸収しちゃう
ましてやリーダー3ヒロじゃ長すぎる
ワインに合った竿を使ったとしても、せっかくジャークをうまくやっても、全部リーダーが吸収しちゃうぜ?
食い込み重視の竿と長すぎるリーダーでルアーにテンションが伝わらないんだよ
せめてリーダーをフロロの5号程度で1m以内にしてみ?
今までよりはずっとよくなるよ
俺はCPS Ex−tiでやってたけど、もっとダート幅が欲しくて4寸対応のエギ竿にしたけど、全くの別物だった

571名無し三平:2008/11/08(土) 19:51:05 0
>>570
ごめん
ワインじゃなくてワインドね
572名無し三平:2008/11/09(日) 09:25:32 0
俺もワインドってのやってみよう。
573名無し三平:2008/11/09(日) 12:38:51 0
あくまで私見だけどやはり捕食へただと思う
シーバスってフィッシュイーターなのに
例えば、目が横に付き過ぎてない?
カサゴなんか正面からでも両目しっかり確認できる
けどシーバスはリッピングしないと見えないし。
視覚での距離感つかみにくいんじゃないかと思う。
バチ抜けでもラインやルアー後方の引き波
にバイトするし
魚種違うけどブラウントラウトなんかも捕食
ヘタですしね一概にフィッシュイーターだから
良いとは断定できないのでは?
ちょっとヘタでもベイトが一杯いるから
生き残っているとも考えられないかな?
574名無し三平:2008/11/09(日) 13:03:12 0
>>573
>シーバスってフィッシュイーターなのに
例えば、目が横に付き過ぎてない?

スズキだって正面から目は確認できるよ?
そんなこといったらブリやマサだって同じだろ?
回遊魚と根魚の体の構造を一緒にしてどうなるんだろ??
575名無し三平:2008/11/09(日) 13:50:45 0
オマエら研ナオコに謝れ!
今すぐ謝れ!
576名無し三平:2008/11/09(日) 13:56:50 0
判りやすい例えで出したつもりだが
なら、言い直そうか
マルスズキはヒラスズキと比べても
両眼の前方への視野が狭い従って
前方に対する距離感が取りにくい・・・
ぶりなんかの青物は釣らないから
分かりまへん
577名無し三平:2008/11/09(日) 14:10:32 0
ルアーを回収するために海面から上げたときにガブッっときて結局釣れなかったことは多数ある
餌が飛び上がる動作が好きなのかね
578名無し三平:2008/11/09(日) 17:43:02 0
あ、それはあるかも
579名無し三平:2008/11/09(日) 21:41:12 0
磯に慣れてる人って、足場に波がちょっとかかるくらいじゃ気にもしない?
580名無し三平:2008/11/09(日) 22:43:17 0
オレはむしろ、足元に波をかぶりに行くぞ。
釣れなくても釣りに来たー!って言う気分になるから。
ちなみに、他人がクシャミしたら近くを通ってニオイを嗅ぎに行くぞ。
581名無し三平:2008/11/09(日) 22:51:14 0
>>576
>両眼の前方への視野が狭い
学術的に証明されてるの?
単なる思い込みだろ?w
キスは砂の中のモノ食うのに目は上についてるよ?
カマスやサワラは魚食魚なのにマルよりもっと顔の後ろに目がついてるけど?
どう説明すんの?
にわか学者が学説立てると、仮説が穴だらけで笑えるんですがw

>>577
水面に追い詰めての捕食が一番楽な食い方
逃げ場がなくなるんだから

アンタそんなことも知らないでルアーやってんの?
582名無し三平:2008/11/09(日) 23:17:16 0
>>580
へ、へんたいだー!
583名無し三平:2008/11/09(日) 23:39:08 0
とりあえずさ、ソフトルアーの話しない?
584名無し三平:2008/11/10(月) 00:56:56 0
そこで目の前を通る魚を待ち受けてるカサゴと
自ら泳いで広くエサを探してるスズキを同じに考えてるわけか
585名無し三平:2008/11/10(月) 12:39:23 0
>>581
だったら強めのジャークして水面からルアー飛び出させるのが一番喰いつきが良いことになんだろw
586名無し三平:2008/11/10(月) 12:46:24 0
>>585
ど素人で知識もない人がなにいってんの??w
587名無し三平:2008/11/10(月) 13:16:25 0
とりあえずさ、ソフトルアーの話しない?
588名無し三平:2008/11/10(月) 16:25:24 0
マゴチって底ズル引きでおk?
アクションいらないかな
589名無し三平:2008/11/10(月) 18:14:40 0
基本的にズル引き
たまにしゃくってフォールで食う時もある
590名無し三平:2008/11/10(月) 19:57:06 0
ヒラメはどう?ボートだけど
591名無し三平:2008/11/11(火) 15:27:52 O
ボートはどう?って言われても何を答えれば良いのか分からない
592名無し三平:2008/11/11(火) 15:28:39 0
ボートは寒いよ
593名無し三平:2008/11/11(火) 17:04:24 O
すみませんが、ボートの釣りではみなさんお手洗いはどうされてます?
当方女性なんですが、問題ないでしょうか?
トイレのない浜に釣りに行くのも一苦労です。お外ですると覗かれるし・・・泣
594名無し三平:2008/11/11(火) 17:16:42 O
>>593 まず、自分の性別を言うのに『女性』と書くのは間違いだから覚えておくべし。
トイレ?ボートならマリントイレ完備の船に乗れば解決。
浜だろうが港だろうがトイレある場所を選ぶ。
無いなら釣りに行かない。釣り欲が勝ったら我慢するなり車にポータブルトイレでも積む。
595名無し三平:2008/11/11(火) 18:09:34 0
とりあえずさ、ソフトルアーの話しない?
596名無し三平:2008/11/11(火) 18:28:41 O
ビラビラというソフトルアーがあるでわないか
597593:2008/11/11(火) 19:17:34 O
594さん
ありがとうございます。
覚えときます(>_<)
乗るときはトイレのある船にします。
598名無し三平:2008/11/11(火) 19:21:55 0
成人用オムツはけよ
599名無し三平:2008/11/11(火) 19:34:26 0
便器代わりの食糞男を一人乗せておけ
600名無し三平:2008/11/11(火) 19:38:57 0
児島玲子は前日から水を飲まないとか聞いたことある
601名無し三平:2008/11/11(火) 21:09:26 0
ヒラメ専門じゃないがソフトルアーで釣ったことないなぁ
ボートって手漕ぎでしょ?
602名無し三平:2008/11/11(火) 22:12:02 0
>>593
うみちゃんなのか?
ボートなら俺のに乗ればいいよ。
金もかからんし、トイレも付いてる。
603名無し三平:2008/11/12(水) 07:21:41 0
とりあえずさ、ソフトルアーの話しない?
604名無し三平:2008/11/12(水) 11:06:19 0
俺に乗ればいいよ。
気持ちいいゼ〜
605名無し三平:2008/11/12(水) 11:37:36 O
玲子タンのなら飲みたいお(・ω・)ノ
606名無し三平:2008/11/12(水) 21:42:27 O
ここはスカトロの板か?
607名無し三平:2008/11/13(木) 12:14:52 0
593と605の人だけだろ
608名無し三平:2008/11/15(土) 21:05:24 0
最近シーバスつったかい?
609名無し三平:2008/11/15(土) 22:13:23 0
小さくてもシーバスと呼ぶならば釣った
610名無し三平:2008/11/15(土) 22:45:56 0
メバルワームでなら・・・
611名無し三平:2008/11/15(土) 23:32:31 0
ここ最近の書き込み見る限りシーバスにワームはハードルアーに比べ釣果は落ちると見える
612名無し三平:2008/11/16(日) 08:52:45 0
書き込みと実際の釣果は別物ジャマイカ
613名無し三平:2008/11/16(日) 17:27:08 0
夜はハードルアーしか使わないけど、
日中はワームもよく使います。
614名無し三平:2008/11/16(日) 17:48:30 0
タックルベリーで買った魚に似たワームで爆釣
615名無し三平:2008/11/17(月) 11:32:53 O
昨日シーバス狙いで行ったら、その釣り場の常連の人にワームをこれでもかってくらいススメられたよ
名前は… 忘れた…
なんてワームだったかな
616名無し三平:2008/11/17(月) 20:29:13 0
別に無理に思いださなくて結構ですから乙
617名無し三平:2008/11/17(月) 20:55:42 O
>>615
それマラティじゃね?
618名無し三平:2008/11/17(月) 22:43:43 O
>>615
パンティーじゃね?
619名無し三平:2008/11/18(火) 02:47:49 O
R32じゃね?進めてた人はオヌマン
620名無し三平:2008/11/18(火) 16:26:07 0
オヌマンも大変だな。
621名無し三平:2008/11/18(火) 20:48:30 0
ところでさソフトルアーにもスレたら何が有効?
622名無し三平:2008/11/18(火) 20:49:49 0
さより
623名無し三平:2008/11/18(火) 21:36:44 0
ミノーにスレてたらソフトルアーでってのが玄人っぽくて他のなんちゃってのオヤジと差が出来ていいんだが
河豚がな・・・・俺の行きつけのサーフでは3投以内にワームが哀れもない姿に戻ってくるのよね・・・
624名無し三平:2008/11/19(水) 00:32:35 O
哀れもない→×
あられもない→○
625名無し三平:2008/11/19(水) 06:20:24 O
姿に戻って→×
姿になって戻って→〇

626名無し三平:2008/11/19(水) 09:20:12 O
>>623 馬鹿すぎワロタwww
627名無し三平:2008/11/19(水) 10:07:17 O
>>617
マラティってあの松茸の形したやつですか?
628名無し三平:2008/11/19(水) 12:21:02 O
626
ワロタ ×
笑った ○
629名無し三平:2008/11/19(水) 12:25:40 O
フグが多い場所でワーム使う奴は低能。
630名無し三平:2008/11/19(水) 14:17:23 0
フグって釣れないの?
ワームぼろぼろにするだけ?
631名無し三平:2008/11/19(水) 17:24:43 0
陸から釣れる様なフグなんて小さいのばっかだし、普通の人はフグ免許なんてないから食べないで捨てるだけだし
632名無し三平:2008/11/19(水) 17:26:47 0
答えになってねーw
633名無し三平:2008/11/19(水) 17:29:05 0
たまたま針先にフグの口がきてればジグヘッドワームでも釣れるよ
これで満足?
634名無し三平:2008/11/19(水) 17:45:46 0
>>631
んなことねぇよ
うちんとこ、東北の日本海側のなんだが、40超えるトラフグ釣れるぞ
たまにだけどw
みんな気持ち悪がって棄てていくのがビックリ
先月も無造作に堤防に棄てられてた・・・・・
635名無し三平:2008/11/19(水) 18:05:56 0
>>631
免許なんていらん、フグが釣れたら持って帰って冷凍しておいて鍋するときに入れてる
636名無し三平:2008/11/19(水) 18:07:18 0
馬鹿が突っ込んで来そうだから言っておくがもちろん捌いてから冷凍なw
637名無し三平:2008/11/19(水) 18:09:31 0
通報しますた
638名無し三平:2008/11/19(水) 18:50:55 0
河豚をさばくなんて魚を3枚に下ろすより簡単だと思うけど。
免許がないからさばけない>< とか言ってる人見ると馬鹿だなって思う。
639名無し三平:2008/11/19(水) 19:13:53 0
てかソフトルアーにスレてきたらどうすればいいのかと
640名無し三平:2008/11/19(水) 19:14:53 0
>>638
同意
普通にふぐちり食えるのは釣り人の特権
カワハギよりフグの味噌煮の方が旨い

あんまりフグが多いときには、逆にフグ狙いでチモトに巻きオモリ巻いてフグ三昧
最近のハマリは、キムチフグチゲw
641名無し三平:2008/11/19(水) 19:33:47 0
通報しますた
642名無し三平:2008/11/19(水) 19:44:15 0
他人に喰わせたら、その時点でタイーホw
643名無し三平:2008/11/19(水) 19:48:31 0
>>639
つ生き餌
644名無し三平:2008/11/19(水) 21:51:33 0
以前ちびまる子ちゃんでフグ捌いて食う回が放送されてたな
おいおい良いのかと思ったが
645名無し三平:2008/11/19(水) 21:59:36 0
>ミノーにスレてたらソフトルアーでってのが
>玄人っぽくて他のなんちゃってのオヤジと差
>が出来ていいんだが

 ただのバス上がりにしか見えないわ。
 バサー臭が匂ってきそう。
646名無し三平:2008/11/19(水) 22:14:37 0
横からスマンがバス上がりってなぜ嫌われてんのかな?
厨房の時1,2回友達に釣れてってもらったけど何が嫌われるのかわかんない
リリース前提で釣って魚を虐めるのが嫌われてる理由ならシーバスもそういう人いるし。なんでだろ
647名無し三平:2008/11/19(水) 22:25:21 0
>>646
1.常識がないから
2.バカが多いから
3.釣れないのはタックルのせいにするから
4.釣れたら腕がいいと自慢するから
5.おかしな宣伝ブログ立ち上げるから

こんなもんでいい?
648名無し三平:2008/11/19(水) 22:33:25 0
実にくだらんw
みんながみんなそうなのだと本気で思ってるのなら相当なアフォだなw
649名無し三平:2008/11/19(水) 22:39:53 O
小学生の時に犯罪者と同じ名字だからって、
そいつをいじめてた奴いたけど小学生と同じレベルっすね(笑)
650名無し三平:2008/11/19(水) 22:45:21 O
イマカツとメガ伊東のせいだなw
651名無し三平:2008/11/19(水) 22:51:29 0
>>648
みんなそうだろw
>>649
それとは違う
バサーはバカーというのは自分自身が実践してる

立ち禁は自分の釣堀
上記を注意されると、当然のように「オマエの持ち物なのかよ!!」とキレる
ルアーロストは攻め続けた勲章と大威張り 
ルアーのパッケージと外道は釣り場に放置が基本

何か反論は?
652名無し三平:2008/11/19(水) 23:11:04 0
キモ
653名無し三平:2008/11/19(水) 23:19:55 0
>>651
お前のキモさもバスソと同等レベルだけど
654名無し三平:2008/11/19(水) 23:23:20 0
ガキの使いでたまにバスフィッシングしてるけど
登場してる芸能人は>>651の中では問答無用で全員>>647の性格だと思ってるんだろうなw

655名無し三平:2008/11/19(水) 23:55:43 O
>>651
妄想世界のバスソと戦っているんだな。かわいそうな奴め。
656名無し三平:2008/11/20(木) 02:49:58 0
ソフトルアーで海を制す話をしませんか・・・
657名無し三平:2008/11/20(木) 09:03:48 0
おーい、しむらぁ〜
スレタイもう一度嫁
こんなこと考えるのは
バスソに決まってるだろw
658名無し三平:2008/11/20(木) 20:38:55 0
バサーがいっぱい釣れましたよww
やっぱバカーだwwwww
659名無し三平:2008/11/20(木) 21:17:16 O
おめ
660名無し三平:2008/11/20(木) 21:29:59 O
バサー巣にカエれ
661名無し三平:2008/11/20(木) 21:39:37 0
バサー叩いてるけど、海釣りのほうが釣り場とかよっぽど汚くねえか?
海でも磯用のロッドケースが捨ててあったりするし。
もちろんバスのルアーのケースだけが水辺に捨てられているのもよく見るが。
そもそも、ルアーやロッドなんか釣行当日に買うか?
662名無し三平:2008/11/20(木) 22:01:21 0
餌釣りから最近ルアーに転向した俺にはバサーとシーバサーの違いがわからんですわ。
上手いことわざが思いつかないが50歩100歩とか団栗の背競べみたいな感じに思う。
663名無し三平:2008/11/21(金) 09:00:20 0
>>662
違いはエッサーを否定するのがバスソ

664名無し三平:2008/11/21(金) 18:42:07 O
餌氏もルアーマンもいない川口で、いつも独りで釣ってる俺
シーバス三種類釣れるし環境は最高なんだが寂しすぎ
665名無し三平:2008/11/21(金) 18:59:12 0
俺もwww河口のテトラだけど、滅多に人いない
お前と違って滅多に釣れもしないww
666名無し三平:2008/11/21(金) 20:13:09 0
>>664
河口は「かこう」って読むんだよ
667名無し三平:2008/11/21(金) 20:22:52 0
>>666
その説明はおかしいだろ?w
「川口」って書いてあるんだから「『かこう』って『河口』って書くんだよ」が正しい
668名無し三平:2008/11/21(金) 20:47:14 0
かわぐちっていう地名かもしれないじゃないか
669名無し三平:2008/11/21(金) 21:39:27 0
>>667
全然おかしくないと思うんだが。
「かこう」と読めていれば川口と書きようが無いんだから。

>>668
それは絶対に無いとは言えないなw
670名無し三平:2008/11/21(金) 22:15:36 0
とりあえずさ、ソフトルアーの話しない?
671名無し三平:2008/11/21(金) 23:23:39 0
一瞬、真面目に川口市だと思ったよ。
ああ、荒川でやってるのね・・・って。

でも荒川じゃ3種類は釣れないよな。
672名無し三平:2008/11/22(土) 00:39:17 0
>>667
ワロタ
673名無し三平:2008/11/22(土) 09:02:35 0
>>664
餌氏もルアーマンもいないって
おまいがいるじゃ(ry
674名無し三平:2008/11/22(土) 09:10:54 0
↑俺以外いない とは書いてないがそこは普通に理解してやれよ
675名無し三平:2008/11/22(土) 15:27:43 0
ひさびさにプラグであげたら新鮮な気分になれた
リップレス追加するかな
676やっぱグラスミノー:2008/11/22(土) 16:33:13 0
それはない
677名無し三平:2008/11/22(土) 16:33:53 0
すまんミスった
678名無し三平:2008/11/23(日) 20:46:15 0
まぁまぁお互い様
俺が巻き上げるから
679名無し三平:2008/11/25(火) 14:44:12 O
ワームで
プラスチック溶けるって事は
トルエン?
680名無し三平:2008/11/26(水) 12:42:16 O
川口は小さい川。河口は大きい河に使いますら
681名無し三平:2008/11/26(水) 15:52:13 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/河口
川口も間違いじゃないらしい
682名無し三平:2008/11/26(水) 16:02:43 0

 ●
 ???
?????●
683名無し三平:2008/11/26(水) 18:57:58 0
>>681
ほんとだ。初めて知ったよ
684名無し三平:2008/11/26(水) 19:53:59 O
川と河の違いだな
で、丸と平と大陸かいな
タイリクはワームで釣りやすいて聞いたが何故かは不明
何でですのん?詳しい人回答願いますら。珍回答不要
685名無し三平:2008/11/28(金) 11:16:42 0
ピンクのピラピラ動くので一匹も釣ったことない俺は下手ですか?
686名無し三平:2008/11/28(金) 13:27:26 0
エロイ話禁止
687名無し三平:2008/11/28(金) 18:14:28 0
>>685
俺もヌメヌメして匂いのする奴でまだ釣ったことないから大丈夫
688名無し三平:2008/11/28(金) 19:29:14 O
大丈夫じゃないだろ
はやく経験しろ
689名無し三平:2008/11/28(金) 19:50:42 0
簡便してくれよ26年ボウズなんだよ
690名無し三平:2008/11/28(金) 20:49:27 0
>>689
でも管釣りは行ってるんだろ?
691名無し三平:2008/11/29(土) 13:17:18 0
とりあえずさ、ソフトルアーの話しない?
692名無し三平:2008/11/29(土) 18:44:04 O
フロッグの肌触りはよい
693名無し三平:2008/11/30(日) 06:08:51 O
だからどのソフトルア使うと釣れるのか教えちくり
694名無し三平:2008/11/30(日) 06:20:24 0
店に行け
695名無し三平:2008/11/30(日) 09:00:33 0
どんなルアーでもロストすると環境に良くないよな
生分解のワームってどうよ?
696名無し三平:2008/11/30(日) 09:10:09 0
ガルプのメバル用の奴 意外と釣れないな スクリューテールのパクリのタイプ
どっちかと言えば4inのイソメタイプの細長い方がよく釣れる
697名無し三平:2008/11/30(日) 14:30:46 0
>>696
そうなの?イソメタイプはどうやって使ってんの?
698名無し三平:2008/11/30(日) 17:55:41 0
ノーシンカーでバチパターン最強
699名無し三平:2008/11/30(日) 19:16:03 0
バチの時は色んなワーム使えるよな
バス用の安い奴とかも
700名無し三平:2008/11/30(日) 23:56:15 O
やっぱり海燕
701名無し三平:2008/12/02(火) 19:24:00 O
山センコーて効く?ノーシンカーでフォールさせてさ
702名無し三平:2008/12/02(火) 19:34:35 0
>>701
バスソは氏ね

ってレスが欲しかったんだろ?
703名無し三平:2008/12/02(火) 23:27:12 O
俺は季節シーバザー
冬と春だけはバスやってけど何か?
704名無し三平:2008/12/02(火) 23:31:16 0
エコギアのストレート
705名無し三平:2008/12/02(火) 23:37:37 O
エコギア・ストレート
どんなリグ使うの
706名無し三平:2008/12/03(水) 07:56:46 0
ストレートなら
ダウンショットかスプリット
あとジグヘッドかな
なんでもできるなw

707名無し三平:2008/12/03(水) 12:28:13 O
ダウンショットでシーバス釣れるん
708名無し三平:2008/12/03(水) 20:19:23 0
>>696
同意。なんか癖ついてるしピロピロ部分が一発でちぎられて終わり。
709名無し三平:2008/12/04(木) 14:35:43 0
>>708
まじでか。昨日買ってしもた。
710名無し三平:2008/12/04(木) 15:36:52 0
>>703
> 冬と春だけはバスやってけど何か?

バスソは氏ね
711名無し三平:2008/12/04(木) 23:25:11 0
>>709
瓶入りのじゃなきゃ癖は殆ど付いてないし
フグやカマスがいなきゃそんなにちぎられる事もないと思うけど。
個人的には良く釣れるワームだと思う
712709:2008/12/05(金) 14:14:08 0
おぉ、瓶入り売ってなくて袋入り買った。
日曜にでも釣って来る。
713名無し三平:2008/12/05(金) 22:22:27 0
>>712
健闘を祈る。気をつけて
風邪ひかんようにね
714名無し三平:2008/12/06(土) 00:10:05 O
BTSに使うお勧めジグヘッド教えて下さい。
腹側のスリットがなんか使いにくくて。
715名無し三平:2008/12/06(土) 00:13:14 0
ジグヘッド用にスリットが入ってるんじゃないの?
716名無し三平:2008/12/06(土) 00:41:30 O
そうなんですか!?ありがとうございます。
中心を狙って刺しても、上手くないためかスリットのところでたわみが出来てしまうンです。
練習してみます。
ちなみに、使用されてるのは何ですか!?
私は静ヘッドです。
717名無し三平:2008/12/06(土) 09:23:11 0
イワシヘッドでおk







と言いたいところだが、
何でもいいよw
718名無し三平:2008/12/06(土) 18:50:27 0
ジグヘッドにスナップ使うのは×ですか
719名無し三平:2008/12/06(土) 19:16:43 0
○です。
720名無し三平:2008/12/06(土) 20:12:21 0
スナップ使うとヤバイ
具体的に言うとスナップ使うことで俺のチンコがオルブライトノットになる
ヤバイ
721名無し三平:2008/12/06(土) 21:13:07 0
普通にスナップを使っていますが、何か?
722名無し三平:2008/12/07(日) 01:03:02 0
>>716
スリットはオフセットフック用だよ
旨く刺せないなら短めのジグへッド使うといいよ
723名無し三平:2008/12/07(日) 09:08:40 0
ガルプでがっつり
724名無し三平:2008/12/07(日) 20:23:29 0
今日、カマス狙いでグラスミノーMを投げてたら、50cm強のサワラがかかってびびったわ
725名無し三平:2008/12/07(日) 20:47:10 0
ジグヘッドのアイにスナップが入りません。
スプリットリングつけるのはありですか?
726名無し三平:2008/12/07(日) 21:06:10 0
入るスナップを使うんだよ。
727名無し三平:2008/12/07(日) 21:23:37 0
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=853067

これに入るスナップありますか
728名無し三平:2008/12/07(日) 21:27:41 0
グッドスナップの#0なら入るよ。
30lb以下のタックルバランスならこれ以上優秀なスナップは存在しない。
ttp://www.etanba.co.jp/Goodsnap.html
729名無し三平:2008/12/07(日) 22:43:05 0
こういうスナップいいよなー
使いやすいと強度低いし強度上げるとなかなか開かなくて交換に時間かかる・・・
730名無し三平:2008/12/07(日) 22:49:41 0
このスナップを4年間使っているが、1度もトラブルメーカーになった事がない。
メバル用のジグヘッドから使えるくらい小さいのに、エイやコイを掛けても伸びたりしたことが無い。
スプリットリングより軽そうだ。
731名無し三平:2008/12/08(月) 00:05:15 0
社員さん自演乙
732名無し三平:2008/12/08(月) 02:10:22 0
俺もこのスナップ3歳のころから使ってるけど、まだ童貞を維持できてる
733名無し三平:2008/12/08(月) 20:14:09 0
>>731
社員じゃないけど、自信を持って勧められるスナップだよ。
ついでにこの会社のホームページも好感が持てる。
734名無し三平:2008/12/08(月) 20:51:23 0
>>733
社員乙。
って書いて欲しいとしか思えんw
735名無し三平:2008/12/08(月) 21:11:01 0
夜光のワームは思いっきり光らせたほうがシーバスは釣れますか?
736名無し三平:2008/12/08(月) 22:14:51 0
うん
737名無し三平:2008/12/09(火) 15:32:09 O
ピッカピカになっ!
738名無し三平:2008/12/09(火) 18:29:36 0
つかワームのなかにケミホタル仕込む
市バスショッキングー!!
739名無し三平:2008/12/11(木) 15:12:36 O
最近のスナップは硬くてかなわん。
海水でふやけた爪は確実に食い込む…
740名無し三平:2008/12/11(木) 19:54:14 0
>>739
海水でふやけたってオマエどんだけ釣ってんだよ・・・
俺の指はいつも乾燥しきってるぜ!
741名無し三平:2008/12/11(木) 19:56:49 0
>>739
ありえねぇwwwwwww
742名無し三平:2008/12/11(木) 20:00:57 0
真水だったらふやけるが、海水でふやけるか?
どんだけ乾燥してんだよ。

743名無し三平:2008/12/11(木) 20:02:20 0
>>739
どざえもん乙!
744名無し三平:2008/12/11(木) 20:22:07 0
らめぇぇぇぇ
745名無し三平:2008/12/11(木) 22:07:03 0
>>739
随分とお年を召されている様ですねw
746名無し三平:2008/12/12(金) 19:59:39 0
>>745
俺かと思ったよ
747名無し三平:2008/12/13(土) 19:05:41 0
いつもの場所まったくアタリも影も梨
産卵の移動にしちゃ早すぎね湾岸
748名無し三平:2008/12/15(月) 12:22:17 O
ワーム系が抜群に効く時てあるん
てか、ワームしか食わない時期とか
749名無し三平:2008/12/18(木) 09:40:12 O
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
誰もが知りたいこの事にレスが付かないってことは…
(>_<)
750名無し三平:2008/12/18(木) 09:49:14 0
>>748=バカ
751名無し三平:2008/12/19(金) 12:02:44 O
ちょっと気になるんだが、最近メバルを筆頭にソフトルアーを使う釣りが海でも一般化しているけど、
湖同様、ロストしたルアーが漁港等の海底に体積するのは目に見えてるんだが、大丈夫なのかな?
流行るのは大いにいいけど、バス釣りのようにそれが元でいろんな規則や制約が増える気がして心配になるよ。
752名無し三平:2008/12/19(金) 12:10:00 0
ハードルアーが買えない可哀想な香具師が集うスレと言うのはここですか?
753名無し三平:2008/12/19(金) 12:19:16 O
>>735
夜光カラーをギンギンに光らせると普通はヒット率落ちるよ。
少し遠めからライト当てて微妙に光ってるくらいで十分。
ただメバル用の小さなワームや夜釣りのジギングでは光が強い方がいい時もある。
754名無し三平:2008/12/19(金) 16:39:41 0
>>751
ソフトルアーに限った話じゃない
755名無し三平:2008/12/19(金) 18:01:03 0
>>751
で、どうしろうと?
756名無し三平:2008/12/19(金) 21:14:47 0
近頃のワームはそんなに環境負荷は高くないんじゃないの?
それより鉛は相当に悪いお。
757名無し三平:2008/12/19(金) 21:29:10 O
冬でも釣れるのかな
758名無し三平:2008/12/19(金) 21:36:51 0
冬のほうが釣れる気がする。
759名無し三平:2008/12/20(土) 01:50:26 0
海は川湖に比べたら根がかりしないしなー。
760名無し三平:2008/12/20(土) 14:51:11 0
そういう問題では
761名無し三平:2008/12/20(土) 17:32:24 0
少なくとも投げ釣りや胴付きの仕掛け一式根掛けるよりはマシ
東京湾なんてヘドロとゴミだらけだし
762名無し三平:2008/12/20(土) 21:23:16 0
今日、エコギアのストレートでサワラが釣れた。
先々週はグラスミノーでサワラが釣れた。

メタルジグの出番が無い
763名無し三平:2008/12/20(土) 23:53:30 0
メタルジグより断然釣れるからそれでいいんじゃね。
飛距離がいるとき以外メタルジグなんぞ要らん。
764名無し三平:2008/12/21(日) 08:01:55 0
常に飛距離がいる
765名無し三平:2008/12/21(日) 09:44:10 0
ソフトルアーでもジグヘッド使わなければメタルジグと飛距離かわらんだろ
766名無し三平:2008/12/21(日) 10:05:21 0
767名無し三平:2008/12/22(月) 09:05:16 0
>>765
晒しますね
768名無し三平:2008/12/22(月) 09:24:34 0
>>765
そのソフトルアー見せてくれ
769名無し三平:2008/12/22(月) 13:34:30 0
>>765
俺もみたいw
770名無し三平:2008/12/22(月) 13:52:25 O
>>765
ちちもみたい
771名無し三平:2008/12/22(月) 14:18:39 0
772名無し三平:2008/12/23(火) 17:07:15 0
何だよこれはwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無し三平:2008/12/23(火) 17:47:00 0
>>771
これが本当のソフトルアーだな。
774名無し三平:2008/12/23(火) 18:08:36 0
そのジョークはソフトじゃないだろ
775名無し三平:2008/12/23(火) 22:30:57 0
>>771
そりゃサメも笑うわ
776名無し三平:2008/12/25(木) 10:22:27 0
オーナーさん、静ヘッド7gの金型を
そろそろ新しいのにしてください。
ぼろぼろで買う気がしませんよ。
777名無し三平:2008/12/25(木) 19:50:25 0
coremanじゃだめっすか
778名無し三平:2008/12/26(金) 10:14:03 0
coremanたかいっす
779名無し三平:2008/12/28(日) 22:40:57 0
海燕買い損ねた漏れをアフォと呼んでください
780名無し三平:2008/12/28(日) 22:42:17 0
R-32はほんと良く釣れるわ。
サワラとかカマスとかシーバスとか
781名無し三平:2008/12/28(日) 22:52:34 0
年齢制限があるルアーなのか??
782名無し三平:2008/12/31(水) 22:43:36 0
>>781
受けると思ったの?
783名無し三平:2009/01/02(金) 07:43:37 0
>>781
すべったまま年越したな
784名無し三平:2009/01/04(日) 22:37:24 0
スミスのAR-Jig使ってる人いる?
785名無し三平:2009/01/04(日) 22:39:56 0
パワーシャッドの4インチはどこでも売ってるけどいまいち。
同じエコギアならまだストレートのほうが釣れる。
786名無し三平:2009/01/04(日) 22:41:55 0
>>112
フグはすごいぞ。
囓られたら指すら簡単にもっていくよ。
まじで刃物
787名無し三平:2009/01/04(日) 22:45:38 0
ワームが沢庵に
788名無し三平:2009/01/05(月) 08:42:56 0
>>784
AR−Rigなら使ってる。
つかJigの重いやつなんて役に立たないようにしか思えない。

中層を引くんだったらスプーン改造してワームつけたほうが楽。
789名無し三平:2009/01/09(金) 10:03:52 0
AR-Jigって使ったことはありませんが、根掛かり酷そうですね(汗)。
790名無し三平:2009/01/09(金) 10:18:15 0
>>756
ゆとり教育を受けられたのですか。
鉛は海中では炭酸鉛となります。
化学式も書いておきましょうか。
6Pb+3O2+2H2O+4CO2→2[2PbCO3Pb(OH)2]
791名無し三平:2009/01/09(金) 12:28:46 0
>>789
根掛かりひどくもないんだけど、ブルブル感でつい遅く巻いてしまいがち。
ウエイトは軽いほうがいいと思うって俺だけか?

まあとりあえず投げて巻くだけだし、駄目なときの見極めも早いし、あれはあれでいいのかなと。
792名無し三平:2009/01/09(金) 12:59:04 0
シーバスってオフセットでも釣れますか!?
793名無し三平:2009/01/09(金) 13:10:30 0
794名無し三平:2009/01/09(金) 14:56:32 0
↑↑↑↑
開いちまったじゃねぇ〜か!!
795名無し三平:2009/01/10(土) 08:45:08 0
>>792
オフセットで釣れない魚っていますか?
それが答えです
それよりシーバスでオフセットって必要ですか?
796名無し三平:2009/01/10(土) 10:06:49 O
>>795
自分が行くとこはゴロタで、シーバス(セイゴクラス)、サゴシ、メバル、カマスが釣れます。
今の時期から藻が凄いので根掛かり頻発なんです。
まぁ、釣れなくなっちゃうかもなんですが、今年一年は通い詰めてみたいンです。
797名無し三平:2009/01/10(土) 10:43:59 0
>>796
ガードつけるって手もあるね。
フロロのごっついのをシャンクにくくりつけるだけでも藻は弾いてくれるかも。
市販のもあるけど。
798名無し三平:2009/01/10(土) 10:52:58 0
シーバスはワームでも一瞬で吐き出している様子なのでウィードガードすると極端に釣れなくなる様な気がする。
針先がちょっと甘いだけでも乗らなくなるし。
799名無し三平:2009/01/10(土) 11:06:46 O
>>798
そうなんです。オフセットだとバラシが増えそうで。。。
でも、今度試してみます。シーバス釣れなくても、ウィードを果敢に責めてきます。
800名無し三平:2009/01/10(土) 11:14:46 0
カッってしたら おもいっくそ グイ だ
801名無し三平:2009/01/10(土) 15:56:52 O
電撃だな。
802名無し三平:2009/01/10(土) 17:05:44 0
タキオンフックセットならどんなショートバイトでもとれるw
803名無し三平:2009/01/10(土) 22:15:20 0
電撃wwww
804名無し三平:2009/01/11(日) 10:24:03 0
>>801
いいえ正式名称は電撃脳天カミングアウトフッキングです。
805名無し三平:2009/01/12(月) 11:28:59 0
>>799
798の言うとおりオフセットだとバラシどころか針がかりさせるのも難しいよ。
まぁ工夫すれば上手くいくかも知れないが新世界開拓がんば。
806名無し三平:2009/01/12(月) 12:38:05 0
昨夜釣行したが、結局のところソフトルアーにしか反応が無かった。
何でだろう?
807名無し三平:2009/01/12(月) 21:41:12 0
おれ806の逆だった
何で?
808名無し三平:2009/01/12(月) 23:02:59 0
フッキング悪かろうが藻の中通さなきゃ食わないなら
オフセット使うしかないでしょ
809名無し三平:2009/01/13(火) 14:34:45 0
オフセットでも釣り上げられるようになれ。
要は慣れだ。
ボケ〜っと巻いてるだけじゃダメだぞ。
810名無し三平:2009/01/13(火) 21:29:01 0
ジグヘッドにライトショアジギング用のアシストフックをつけてみようと思うのだが、
どう思う?
811名無し三平:2009/01/14(水) 13:45:31 0
サワラでも釣るのか?
812名無し三平:2009/01/15(木) 20:43:17 0
ジグヘッド
静タイプとリアフックタイプどっち使ってる?
813名無し三平:2009/01/16(金) 20:35:51 0
>>812
俺は静ヘッドしか使わんなぁ
てかリアフックタイプってどんなん?
814名無し三平:2009/01/17(土) 00:10:35 0
伊東美咲は?
815名無し三平:2009/01/17(土) 03:59:47 0
もっぱらバック専
816名無し三平:2009/01/17(土) 04:05:50 0
ソフトルアーはメバルでちょっと使うくらいの初心者です。
チヌや根魚(アイナメ、カサゴ)を狙いたいんですが、お勧めのルアーないでしょうか?
チヌ用、根魚用、オールマイティー、それぞれ教えて頂けるとありがたいです
お願いします。
817名無し三平:2009/01/17(土) 11:46:05 0
>>814
鼻フックです
818名無し三平:2009/01/17(土) 12:01:23 0
>>816
それを自分で考えて調べて妄想するところから釣りの面白さが始まっている。
人に聞いちゃったら面白みが半減するよ。

ただ何でも釣れるスクリューテイルグラブ1.5インチだけは外せない。
819名無し三平:2009/01/17(土) 21:43:44 0
>>818
どうもありがとうございます。
確かに自分で調べた方が楽しみが増えますね
一応カニだとかエビだとかの形したのを試してみようと思っています

スクリューテールグラブ1.5インチも試してみたいと思います
ありがとうございました。
820名無し三平:2009/01/20(火) 00:23:35 0
想像する前にまず1匹釣りたいよな
821名無し三平:2009/01/20(火) 10:05:18 0
818は何故こんなにも偉そうなのか
822名無し三平:2009/01/20(火) 18:50:18 0
エロいから。
823名無し三平:2009/01/21(水) 13:43:28 0
805は笑える。初心者か...
824名無し三平:2009/01/21(水) 18:00:56 0
>>823
何が面白いのか分からない。
825名無し三平:2009/01/21(水) 20:05:00 0
グラスミノーLにはどのジグヘッドが良いんだろ。
同じエコギアのエコギアジグヘッドが安いから使ってたんだけど、
なんかフックがなまくらのような気がするんだよね。
826名無し三平:2009/01/21(水) 21:28:19 0
強度のあるワームはどこがお勧めですか?
827名無し三平:2009/01/21(水) 21:35:19 0
フックがなまくらなのはヤマリアだろ
ママワームが好きなので愛用していたので ジグヘッドもいいものだと思ってまとめ買いしたが
針先が全部と言って良いほどツルンツルンで チェックする時に爪に立てようとしても
滑りまくったよ
メバル用のビークヘッドも 藻掛かりも外せないほど脆くて折れまくったな
828名無し三平:2009/01/21(水) 21:36:15 0
>>826
ヤマリアのママワーム
829名無し三平:2009/01/21(水) 21:58:34 0
なまくらは研げば良いとして脆いのはいやだな
830名無し三平:2009/01/22(木) 10:06:53 0
折れるのはやだな

>>826
ダイワの月下美人
831名無し三平:2009/01/23(金) 09:24:45 0
ママワームがケースの中で溶けてぐちゃぐちゃになったうえ
ケースまで変形したよ。
ほかのワームではこんな事なかったけどね。
832名無し三平:2009/01/23(金) 09:27:11 O
ここは環境ホルモン破壊者たちのスレでつねw
833名無し三平:2009/01/23(金) 12:18:35 0
環境ホルモンを破壊するんなら良い奴じゃないか?w
834名無し三平:2009/01/23(金) 19:20:50 0
これが携帯クオリティ
835名無し三平:2009/01/23(金) 19:25:00 O
ワームでサワラを釣ったことはあるが、イカはないなあ。どんなワームだったら釣れるかなあ
836名無し三平:2009/01/23(金) 23:53:04 0
河豚対策でニオイの無いスライダーバスグラブ使ってます。
裏技としてライトゲームに小型のグラッピーグラブでなく
3インチバスグラブのテールを3センチぐらいにカットして使います。
色はパールホワイトとクリアレッドとグリーンチャートがオヌヌメ。
837名無し三平:2009/01/26(月) 17:09:20 0
チヌ用のお勧めワーム教えて〜
838名無し三平:2009/01/26(月) 17:55:50 0
ユムシ
839名無し三平:2009/01/29(木) 13:04:07 O
バス用のワームでもシーバス釣れる?
840名無し三平:2009/01/29(木) 13:09:29 0
釣られません。はい次。
841名無し三平:2009/01/31(土) 10:02:38 0
海燕買う勇気がない俺を意気地なしと呼んでいいよ
842名無し三平:2009/01/31(土) 10:07:41 0
ヤマセンコーでサワラが釣れたことならあるが
843名無し三平:2009/02/02(月) 17:28:02 0
バス用のなが〜いワーム使ってみたい
844名無し三平:2009/02/03(火) 21:22:10 0
あぁそうね
釣れたら教えてね
845名無し三平:2009/02/08(日) 23:01:51 0
長いワームはカットして経費を稼ぐのが基本。
全く無駄が出ないカットの仕方ってのがあるんだよな。
あるリグを使うことが前提だが。
846名無し三平:2009/02/11(水) 18:32:30 0
Rリグの誕生であーる
847名無し三平:2009/02/12(木) 10:09:52 O
848名無し三平:2009/02/13(金) 14:58:02 0
これがRリグか〜
勉強になるな〜
849名無し三平:2009/02/17(火) 08:37:27 O
ジグヘッドにイカ針つけたらワームでイカが釣れませんか
850名無し三平:2009/02/17(火) 09:15:44 0
ジグヘッドにイカを付けたらソイが釣れるよ
851名無し三平:2009/02/17(火) 18:04:30 0
ソイやっソイやっソイやっソイやっソイやっ♪
852名無し三平:2009/02/18(水) 12:38:19 0
過疎ってんな これからの時期に活躍すんのに
853名無し三平:2009/02/18(水) 16:05:39 0
ワンダーのリアフックアイからリーダー1mくらいつけて
ノーシンカーのワームつけたらシーバスとメバル
両方効率的に狙えるような気がしてきたんだけどどうかな?
854名無し三平:2009/02/18(水) 16:34:48 0
とばしうきorキャロ
855名無し三平:2009/02/18(水) 18:27:17 0
ジャバロン
856名無し三平:2009/02/18(水) 18:57:09 0
ワンナップシャッドとデスアダー最強
857名無し三平:2009/02/18(水) 19:10:21 0
デスアダーよりチビアダー
858名無し三平:2009/02/18(水) 19:10:48 0
魚種問わず?
859名無し三平:2009/02/18(水) 20:58:08 O
チビアダーは釣れるよ。俺も良く使ってます。
860名無し三平:2009/02/18(水) 23:20:36 0
>>856
ジグヘッドですか?
861名無し三平:2009/02/19(木) 08:45:41 0
>>860
いろいろやるよ。
キャロだと三又もノーマルもありだし、スプリット、ダウンショット、ノーシンカーとか。
ちなみに4インチサイズくらいのワームには太刀魚用のストレートフック使ってる。
環付だしロングシャンクだし使いやすい。

まあいろいろあるから試してみるといいよ。
デスアダー系だとR−32も似たようなもんだし、ジャッカルのアイシャッド、イマカツのジャバスティックとか
ゲーリーのシャッドシェイプとかいろいろと尻尾プルプルなやつあるし。

バスやる友達を作るといいかも。
俺も友達がやるんで時々付き合って借りてテストしてるw

あとはゲーリーのレッグワームとまうすりんの組み合わせとかが調子いいかな。
862名無し三平:2009/02/19(木) 18:43:25 0
ニョロリグ最高
863名無し三平:2009/02/19(木) 19:02:26 0
>>861
>860です。詳しくありがとうございます
自分自身がバサーなんです(みんな叩かないでね)
ワームが余ってるんで色々やってみます
864名無し三平:2009/02/19(木) 19:12:44 O
ソフトルアーでシーバス狙おうと思うんだけど、昼と夜では何色系が外せないですか?
とりあえずこの色買っとけば大丈夫みたいなのあったら教えて下さい。
865名無し三平:2009/02/19(木) 21:01:30 0
白系とドジョウ色系
866名無し三平:2009/02/19(木) 21:38:27 O
チャートだけでいいよ
867名無し三平:2009/02/20(金) 10:35:46 0
チャートって何色!? グローってこと!?
868名無し三平:2009/02/20(金) 10:47:05 0
いわゆる蛍光色のことだよ
869名無し三平:2009/02/20(金) 11:09:30 0
薄い緑がかった黄色
870名無し三平:2009/02/20(金) 23:25:26 0
蛍光黄緑でいいでしょうか
871名無し三平:2009/02/21(土) 11:15:44 0
夜中にサビキの仕掛けを磯竿5mでちょい投げたらいいんじゃないだろうか
872名無し三平:2009/02/23(月) 23:49:43 0
シャルトリューズ
873名無し三平:2009/02/24(火) 00:42:23 0
海ではウォーターメロンは不調なのかな?
バス用のグラブとか余ってるから、釣れるんだったら使いたい
874名無し三平:2009/02/24(火) 00:57:48 0
>>873
問題ないと思うよ。
俺は根魚がメインだけど結構釣らせて貰った。
875名無し三平:2009/02/25(水) 10:22:55 0
>>873
ウォーターメロンって派手系と地味系の中間的な感じで意外と使いやすい。
夕暮れの最初はメロン、暗くなったら派手系とかグロー系、
朝の明るくなりかけはメロン、明るくなりきったらシルエットのはっきり出る黒系とか。
水質とか光量とかが中途半端なときほど強みを発揮するような気がする。

あと俺も根魚で使うこともあるんだけど、ラメが一番効くカラーのような気もする。
876名無し三平:2009/02/25(水) 23:30:17 0
ウォーターメロンは最もオーソドックスなカラーと言っていい。
実績も一番のカラーだしね。
必ず揃えておくべし。
877名無し三平:2009/02/25(水) 23:36:01 0
ウォーターメロンだチャートだラメだの
色でシバスが食うとでもいまだに信じてるのか?
同じルアーの色違い何個もそろえさされてさー
バス上がりは死ぬまで騙され続けるんだなw
878名無し三平:2009/02/25(水) 23:57:54 0
ソフトルアー最強の色は2色のみ
白と黒それ以外は不要
判ってる俺は騙されて無いから
879名無し三平:2009/02/26(木) 00:28:32 0
>>877
すまん根魚の話だ。
根魚はカラーによって釣果に影響が出る。
880名無し三平:2009/02/26(木) 01:27:10 0
白とピンクあったらどうにかなるんじゃなかろうか
881名無し三平:2009/02/26(木) 01:45:46 0
白とピンクったら激アピール色やん
そんなもんいらんっちゅうねん
暗い時と濁ってる時しか使えへん
882名無し三平:2009/02/26(木) 02:26:13 0
アピールしたったらええじゃない
スレたら場所かえればええじゃないさ 
883名無し三平:2009/02/26(木) 08:12:49 0
>>877
色によって見え方、見せ方が変わるでしょ。
大きさとか動きをはっきり見せたりぼやけさせたりするってのも一つの手だと思うけど。
ハードルアーにしても色って同じような理由で使い分けるでしょ。
884名無し三平:2009/02/26(木) 12:54:24 0
ハードルアーに関しては色よりも光の反射の有無を考えてる
ソフト使った根魚は色の差出るんで
グラスミノーみたいな定番は何色か持ってるな
885名無し三平:2009/02/26(木) 13:03:56 0
根魚アピールウザいんだけど
886名無し三平:2009/02/26(木) 13:14:07 0
>>877
管理釣り場のスプーンはもっと強烈らしいぜ。
バス上がりってか釣具屋とかメーカーもうまいんだろうな。

でも色々と試してみたい気はするが、いろんな色のバラエティパックみたいなのってないんだよな。
887名無し三平:2009/02/26(木) 13:17:16 0
関西人アピールよりいいよ
888名無し三平:2009/02/26(木) 16:51:29 0
>>886
メッキも色にスレるよ
クリア、完全メッキは周りの景色で色変わるんでスレにくい感じ
動きの方が影響大きいけどね
889名無し三平:2009/02/26(木) 18:56:02 0
R-32をジグヘッドで使うときに、
スナップ使うのと使わないので差が出るもんなの?
890名無し三平:2009/02/26(木) 20:04:17 0
>>889

オレ、スナップつけてやってるけど普通に釣れてるよ。

前にオヌマンが、
「つけるてるのと、そうでないのは物凄い差がある」とか言ってたけど、
どっちが良いのかは忘れたw
891名無し三平:2009/02/26(木) 20:13:16 0
オヌマンww
892名無し三平:2009/02/26(木) 20:23:42 0
オレ890だけど、笑うとこだよね、そこwww
893名無し三平:2009/02/26(木) 20:38:28 0
スナップは付けるやろ
スナップ使わんで回転するワームなんぞ使うたら地獄や
894名無し三平:2009/02/26(木) 22:44:45 O
>>882
だからオマエの打ったあとはよう釣れるのか。
895名無し三平:2009/02/28(土) 05:26:28 O
村上晴彦がバスは水をかき回す動き、
シーバスは水をすり抜けるような動きが
釣れる気がするとか言ってたけどどう思いますか?
896名無し三平:2009/02/28(土) 05:39:10 O
一理
897名無し三平:2009/02/28(土) 10:47:20 O
無い
898名無し三平:2009/02/28(土) 12:34:30 0
村上サマがそう仰るのなら間違いございません。
899名無し三平:2009/02/28(土) 21:20:09 0
釣れる釣法として確固たる地位を築いたワインドやテールスピンジグはどっちかというとかき回してんじゃないのか?
900名無し三平:2009/03/02(月) 10:34:44 O
>>895
それが分かったところで、どうしろと?
901名無し三平:2009/03/02(月) 19:35:12 0
>>890
どっちもリアクション狙いだからちょっと違う

ルアーが起こす水流と捕食行動の関係は学者が分析して論文書いてるよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/159228616X?ie=UTF8
村上様は経験則からこういうのを理解してるんだろうねぇ
902名無し三平:2009/03/02(月) 20:15:46 O
村上の事は良く知らないけど、経験に持論を絡めて試行錯誤してる人って皆上手いよな。
903名無し三平:2009/03/03(火) 21:04:14 0
ふーん
904名無し三平:2009/03/04(水) 03:28:49 0
>>901
初心者か?
ワインドとテールスピンジグはリアクションで食いつくんじゃないぞ
しっかり追跡してアタックしてくる
リアクションの釣りは岸壁ジギングみたいのをいうんだ
905名無し三平:2009/03/04(水) 04:39:51 O
↑こいつのほうが初心者だと思うんだが。
906名無し三平:2009/03/04(水) 05:14:30 0
>>905
傍目にはお前も>>901と同類に見える。
907名無し三平:2009/03/04(水) 08:39:01 O
プッ。
908名無し三平:2009/03/04(水) 09:25:21 0
ほらね^^
909名無し三平:2009/03/04(水) 13:14:46 O
ほうら、ね。
910名無し三平:2009/03/04(水) 13:17:19 O
リアクションとマッチザベイトが対極にあるなら、ワインドやテールスピンは明らかにリアクションの釣りだと思うけど
911名無し三平:2009/03/04(水) 13:21:28 0
>>910
それはバスンの発想だな
912名無し三平:2009/03/04(水) 13:23:58 O
お話になりませんな…。
913名無し三平:2009/03/04(水) 16:18:33 0
>>909からの携帯レス

(´゚ c_,゚`)プッ
914名無し三平:2009/03/04(水) 17:51:04 O
プッ!
915名無し三平:2009/03/07(土) 01:52:00 0
>>904
こいつが脳を使えないリアクション生物なんだろ。
916名無し三平:2009/03/07(土) 10:04:31 0
と涙目で負け惜しみを言う>>901
917名無し三平:2009/03/07(土) 10:49:57 O
↑と、リアクションで負け惜しみを言うリアクション生物W
918名無し三平:2009/03/07(土) 10:56:23 0
>>916
頼むから脳みそ使ってくれよぅ。
919名無し三平:2009/03/07(土) 11:00:16 0
と白目剥きながら自分の間違いをごまかそうと必死な>>917>>918
920名無し三平:2009/03/07(土) 11:29:42 O
反抗期なんですか?
921名無し三平:2009/03/07(土) 11:47:21 0
きっと>>917>>918>>920もシーバスが釣れなくてイラついてんだよ
922名無し三平:2009/03/08(日) 16:22:12 O
そりゃ、おまえだろ?
923名無し三平:2009/03/09(月) 00:25:49 O
>>921
初心者がイラついてます。
924名無し三平:2009/03/09(月) 07:47:28 0
>>922-923
そんなに激怒すんなよw
925名無し三平:2009/03/09(月) 08:34:31 O
初心者がイラついてますW
926名無し三平:2009/03/09(月) 12:46:56 0
↑ほらねw
927名無し三平:2009/03/09(月) 15:14:50 O
↑ほらほら、イラついてきたぁW
928名無し三平:2009/03/09(月) 15:17:41 0
      / \/ \
     /ll良い○爺さんlll\
    │ | へ v へ  | │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / |ミ◎ 小◎ミ | \<   フレンドリーが一番
    / │ /(__)\  | \  \_______________
    / \  ▽ ノ/ \
        \⊥/
929名無し三平:2009/03/10(火) 18:12:59 0
>>927
そんなに興奮すんなよw
930名無し三平:2009/03/10(火) 18:37:14 O
>>929
鼻息が荒いですよw
931名無し三平:2009/03/10(火) 19:01:03 0
クダラネーいい争いしてるな。
>>904
ワインドとテールスピンジグはリアクションだろ!
932名無し三平:2009/03/10(火) 19:15:43 0
どっちでもええわ
933名無し三平:2009/03/10(火) 20:35:18 0
>>930
目が真っ赤ですよw
934名無し三平:2009/03/10(火) 21:03:31 O
間違ってるってさw
935名無し三平:2009/03/10(火) 22:25:36 0
アタックしてる時点で全てリアクションだと思います
追跡して食うのもリアクションじゃん
936名無し三平:2009/03/10(火) 22:28:22 0
>>934
そんなに悔しがるなよw
937名無し三平:2009/03/10(火) 23:18:49 O
>>935
ですよね?
でも一人の初心者が激しく抵抗してます。
938名無し三平:2009/03/10(火) 23:48:28 O
お前がリアクションバイトしてるんだけど?
939名無し三平:2009/03/11(水) 00:04:40 0
もういいよ。
リアクションについては解決でしょ。
940名無し三平:2009/03/11(水) 00:05:40 0
何がどう解決したんだよwww
941名無し三平:2009/03/11(水) 00:30:15 O
簡単にリアクション語るんじゃねーよ!!マジで・・・・・・・・・ 出川哲朗。
942名無し三平:2009/03/11(水) 01:10:06 0
リアクションくん  完  全  沈  黙wwwwwwwwwwwwwwwww
943名無し三平:2009/03/11(水) 12:21:20 0
>>901
初心者か?
ワインドとテールスピンジグはリアクションで食いつくんじゃないぞ
しっかり追跡してアタックしてくる
リアクションの釣りは岸壁ジギングみたいのをいうんだ
944名無し三平:2009/03/11(水) 13:22:25 0
痛い。板杉る。
945名無し三平:2009/03/11(水) 13:24:33 0
どっちでもええわ
946名無し三平:2009/03/11(水) 13:28:41 O
943
追跡より、真下からルアーの腹に食って来る方が多いぞ。水中映像を見たら分かるだろ。
947名無し三平:2009/03/11(水) 15:06:08 0
おい阿呆ども
もっとリアクションの話で無駄に盛り上がってみろよwww
948名無し三平:2009/03/11(水) 15:49:16 0
やあ、みんな
今度からリアクションで食ってくるシーバスを
出川シーバスって呼ぶことにしよーぜ!
949名無し三平:2009/03/11(水) 16:23:18 0
>>901
初心者か?
ワインドとテールスピンジグはリアクションで食いつくんじゃないぞ
しっかり追跡してアタックしてくる
リアクションの釣りは岸壁ジギングみたいのをいうんだ
950名無し三平:2009/03/11(水) 16:38:55 O
ふるボッコー!!
951名無し三平:2009/03/11(水) 16:56:41 0
リアクション祭り開催中!
952名無し三平:2009/03/11(水) 16:58:49 0
魚よりも人間のほうがリアクションバイトしやすいと思う今日この頃。
953名無し三平:2009/03/11(水) 17:40:22 0
追跡して捕食するのはリアクションなのか?
リアクションって目の前でチョロッと動いたものに反射的に食いつくような
感じじゃないの?
954名無し三平:2009/03/11(水) 17:50:21 0
追跡するというリアクション。
955名無し三平:2009/03/11(水) 18:22:03 0
まずはフィッシュイーターの習性から勉強しましょう。
956名無し三平:2009/03/11(水) 18:32:07 0
>>953
その考えでOK。
食べる気なかったんだけど反射的に食べちゃうのがリアクション。
追跡した時点でリアクションではない。
957名無し三平:2009/03/11(水) 18:42:02 O
うわぁ〜!
なんて分かりやすい自演なんだ。
呆れる…。
958名無し三平:2009/03/11(水) 18:42:30 0
英語でいうreactionは(事件・影響・刺激などへの)反応, 受け取り方らしい
和製英語化されたリアクションは別物なんだろうね
959名無し三平:2009/03/11(水) 18:54:24 0
まあ追跡までリアクションに含めちゃうと
リアクションという用語の存在理由がなくなってしまうわな
960名無し三平:2009/03/11(水) 18:58:57 0
なんか必死なんだな。
ここまでひどい自演を見ると、ほっといてあげようと思った。
961名無し三平:2009/03/11(水) 19:03:41 0
岸ジギだって猛烈に追っかけてくるんだけど・・・
962名無し三平:2009/03/11(水) 19:04:11 O
2ちゃんで独り言して楽しい?
963名無し三平:2009/03/11(水) 19:16:52 0
>>961
わかんねー奴だなー。
リアクション狙いのメソッドなら追跡しないとでも思うわけ?
リアクションを誘ってても追ってくる奴は追ってくるし逆にリアクション要素がないような釣りでもリアクションしてしまう魚はいる。
そこらへんはあいまいだ。
964名無し三平:2009/03/11(水) 20:11:09 0
ますます違いがわからんくなったわw
965名無し三平:2009/03/11(水) 20:40:48 0
>>958が全て。
本来と違う使い方されるから訳が分からなくなる。

ということで、そろそろやめませんか?
966名無し三平:2009/03/11(水) 20:53:36 0
そうそう。
釣り用語としてのカタカナ語のリアクションの意味を語ってるのに
英単語としてのリアクションの意味で語ってる頭でっかちがいるからなw
967名無し三平:2009/03/11(水) 20:56:42 0
>>966
勝手に自分で意味を作り上げちゃったんですね
脳みそ少な目ですね
わかります
気の毒です
968名無し三平:2009/03/11(水) 21:18:02 0
>>954
リアクションバイトって知ってる?
969名無し三平:2009/03/11(水) 21:19:42 0
>>965
いいんじゃないか? もうすぐ1000だしこのまま埋まればちょうどいい。
970名無し三平:2009/03/11(水) 21:21:18 0
R32はテクトロ専用ワームって結論でOKだね
971名無し三平:2009/03/11(水) 21:28:44 0
R32は飛ばしウキ付けて一定の層をタダ巻きするのが普通。
テクトロ専用といえるのはラグワームぐらいだ。
972名無し三平:2009/03/11(水) 21:36:23 0
>>971
そうか、ラグワームでテクトロか・・・
そういう使い方をしたことがなかった。
973名無し三平:2009/03/11(水) 21:54:08 0
リアクションバイトとか言葉を鵜呑みにしてるバカがおるw
974名無し三平:2009/03/11(水) 22:23:14 0
おまえら、猫をじゃらした事あるか?
あれがリアクションだ。
975名無し三平:2009/03/11(水) 22:59:39 0
出川のリアクションと同じということですね
976名無し三平:2009/03/11(水) 23:38:09 O
バレバレな自演で連投しまくってる厨房がいまーす!
977名無し三平:2009/03/11(水) 23:40:43 0
生め
978名無し三平:2009/03/12(木) 01:26:42 0
ネコと魚で大脳の大きさ比べてごらん。
そもそも、人間基準で論争してる時点でおまいら全員板杉。
979名無し三平:2009/03/12(木) 01:48:36 O
反射行動は脳を介さないのだが…。
980名無し三平:2009/03/12(木) 01:55:12 O
>>978
これは恥ずかしい。
981名無し三平:2009/03/12(木) 08:48:29 0
978 :名無し三平:2009/03/12(木) 01:26:42 0
ネコと魚で大脳の大きさ比べてごらん。
そもそも、人間基準で論争してる時点でおまいら全員板杉。


979 :名無し三平:2009/03/12(木) 01:48:36 O   ←こういうのがreaction
反射行動は脳を介さないのだが…。


980 :名無し三平:2009/03/12(木) 01:55:12 O   ←こういうのがreaction

>>978
これは恥ずかしい。



釣り用語で使用するreactionは英単語本来の意味から何ら逸脱していない

reaction
TO A SITUATION/EVENT
[C, U] something that you feel or do that is a result of something that has happened to you or been said to you
ex. What was Jeff's reaction when you told him about the job?
982梅の親分:2009/03/12(木) 08:52:26 O
おお、埋め立て地ハッケーン!

梅レンジャー出動っ!!
983名無し三平:2009/03/12(木) 08:54:26 O
梅のすけ、梅太郎、楽屋入り
984:2009/03/12(木) 09:00:27 O
阿呆っ
985名無し三平:2009/03/12(木) 09:04:52 O
環境に配慮とはいえ、生分解出来ないワームは環境汚染。
呑まれた魚の腹でパンパンに膨れて魚にも悪影響。
…という事で梅!!
986名無し三平:2009/03/12(木) 09:23:53 O
>>981
キモいんです!
987978:2009/03/12(木) 09:24:58 0
>979
馬鹿だな。逆の話をしてるんだよ。
大脳がほとんど無い、つまり人間のような思考回路を持たない魚にとって、
普段の摂餌行動そのものが殆ど反射、リアクションと呼ぶべきものなの。
988名無し三平:2009/03/12(木) 10:37:11 O
梅ますわ
989名無し三平:2009/03/12(木) 10:39:53 O
リアクション梅!
で、カウントダウン!
990名無し三平:2009/03/12(木) 10:44:06 O
梅っしゅ!
991名無し三平:2009/03/12(木) 10:46:31 O
桃梅レンジャー!
992名無し三平:2009/03/12(木) 10:47:49 O
青虫君w
993名無し三平:2009/03/12(木) 10:49:24 0
携帯=馬鹿の図式が確立されました
994名無し三平:2009/03/12(木) 10:50:18 0
>>993
そんな馬鹿を相手にしてるお前も馬鹿だろw
995名無し三平:2009/03/12(木) 10:50:45 O
緑梅レンジャー!
996名無し三平:2009/03/12(木) 10:51:00 O
997名無し三平:2009/03/12(木) 10:51:24 0
>>994
そんな馬鹿な俺にリアクションバイトしてくるお前の脳は魚レベル
998名無し三平:2009/03/12(木) 10:51:31 O
梅のすけ、梅たろー、
埋め立ておめでとうございま〜すw

999名無し三平:2009/03/12(木) 10:51:38 O
1000
1000名無し三平:2009/03/12(木) 10:51:41 0
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃\(^o^)//(^o^)\ (^o^) ┗(^o^ )┓.┃┏━━━━┓
         ┃HP:  0   HP: 0   HP:  0   HP: 0┃┃樹海に.. ┃
         ┃MP: 0   MP: 0    MP:  0   MP: 0┃┃いこうぜ! ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛


                    ___
                    |現実→|
                     ̄|| ̄
                      ||



        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃現実があらわれた!!                       ┃
        ┃\(^o^)/はにげだした!!                       ┃
        ┃しかしまわりこまれてしまった!!                     ┃
        ┃現実からは逃げられない!!                   ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。