【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1206979141/

ロッド、リールに限らず、ライン、天秤、仕掛け、餌の話題もOKです。
飛距離に関する話題は、出ると必ず荒れるので控えましょう。もしくは専用スレでおながいします。
脳内・電波は放置の方向で。
2名無し三平:2008/06/01(日) 18:43:39 0
2ゲット!
3名無し三平:2008/06/01(日) 18:44:09 0
過去スレ

『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125234421/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136905688/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140614252/
4名無し三平:2008/06/01(日) 18:44:33 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148783178/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152610196/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1158113535/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168873094/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175691819/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1184159899/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189429742/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part18
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1197654812/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202655124/
5名無し三平:2008/06/01(日) 18:44:57 0
6名無し三平:2008/06/01(日) 19:34:20 0
明日はホームランだ
7名無し三平:2008/06/01(日) 20:47:57 0
1乙
8名無し三平:2008/06/01(日) 20:59:15 O
9名無し三平:2008/06/01(日) 21:11:41 O
10名無し三平:2008/06/01(日) 21:27:45 O
テン
11名無し三平:2008/06/01(日) 22:45:55 0
>>1

   \ 乙 /       \ 鰈 /
    __
   /   /.|
  /   /. |
 /__/./| |__
 |__|/ .| |__| |     /V\
   (゚Д゚,,).| | //     /oo;;;,;,,,,ヽ
   (/  ヽ) |//  _ ム::(゚Д゚,,)::::::|
   | ∞ |  /  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   \_\/    ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    U"U ̄      ` ー U'"U'
12名無し三平:2008/06/02(月) 00:03:06 0
Z45買ったんだが高速で巻き上げると何かギアの噛み合わせが悪くなったような感じ(ザラザラ感)が出るのは仕方ないのかな。
13名無し三平:2008/06/02(月) 03:02:09 0
まだアタリが出てないんじゃないかな。
14名無し三平:2008/06/02(月) 06:14:56 0
昔々のことじゃ。
水沢村にヤル夫という男がおっての、働き者のよい男じゃった。
じゃが、ヤル夫はハゲていたので村の女の子たちから全くモテ無かった。
村では毎日夜這いと言う風習があって、村の若い男はみんな童貞を捨てていた。
30歳にもなって、1人だけ童貞を捨てられなかったヤル夫は鬼になったそうじゃ。
それがなまはげじゃあ。

                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・) ∧∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::  < 童貞怖い
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
15名無し三平:2008/06/02(月) 11:09:51 0
ランドキャスターとプライムキャスター使い比べた人いる?
16名無し三平:2008/06/02(月) 11:19:20 O
少なくとも俺は使い比べてない
プライムキャスター33-425は持ってる
ランドキャスターは俺も気になる
17名無し三平:2008/06/02(月) 11:30:41 O
へなちょこキャスターの俺の場合、
プラはうにゃんって感じに曲がるから、戻り始めまで時間が長い感じがする
ランドだとプラよりシャキッと感があって投げやすい
どっちも33の感じね
多分、ここが値段(性能)の差かな…
あくまでも俺が感じたことだから、人によっては違う意見が出るかと…
18名無し三平:2008/06/02(月) 11:49:11 0
>17
サンクス。
やっぱ感じるぐらいの差はあるってことですね。
感度とかの差はどんなもんでしょ?
19名無し三平:2008/06/02(月) 11:54:20 0
シャキッと感ってのはカエリ(復元力)の差なんだろうね。
プライム<ランド<<青<<<赤。
右へ行くほど扱いがシビアになる。飛距離はさほど変わらんけどw
20名無し三平:2008/06/02(月) 13:34:49 O
昨日半年ぶりに投げに行ったらスカイキャスター硬すぎてワロタ







今日は筋肉痛だし、落ちた筋肉が戻るまでしばらくはランドキャスターで投げるorz
21名無し三平:2008/06/02(月) 14:06:17 O
>>12
メーカーに問い合わせてみるのが良いかと思います。
高い買い物ですから。

自分も買おうかと思っていますので報告よろしくお願いします。
22名無し三平:2008/06/02(月) 14:46:23 O
>>20
スカイとランドじゃそんなに硬さ違うの?
23名無し三平:2008/06/02(月) 15:53:35 0
>戻り始めまで時間が長い感じがする   かぁ。。
ますます、プライムが欲しくなったw

それと・・穂先の収束具合はどうなんだろ?
シャキっと感が強い程、収束が早い  って訳でもないように思うんだが・・
24名無し三平:2008/06/02(月) 16:04:29 O
>>22
使っているのが
スカイキャスター33
ランドキャスター30

もとの号数が違うから差が大きいの。
以前ここで聞いた話しだとスカイキャスターとランドキャスターではカーボンの率が違うから同じ号数でも差はあるっぽいよ。表示はどっちも99%なのにね。
25名無し三平:2008/06/02(月) 17:22:41 0
カーボン含有率は一緒でもカーボン素材が違うんだよ。
HVFにはランクあるし。
26名無し三平:2008/06/02(月) 21:28:51 0
収束が悪いという点では、ガイドの取り付け位置がスパイン外してると収束の
悪い投竿が出来上がります。市販竿は大丈夫と言えるか?w
27名無し三平:2008/06/02(月) 21:30:31 0
EVSFから赤竿に乗り換えた友人が最初はEVSFより飛ばず苦労してました。
28名無し三平:2008/06/02(月) 21:42:43 O
EVSFで何色飛ばすのその友人は
俺はBXで五色やっと全部出るくらいなんですが
29名無し三平:2008/06/02(月) 21:48:34 0
俺はCX+で、やっと5色全部。
そろそろNewキススペ持っていても意味無いと思うので、タクベリに売りに行こうと思う。もう、向こうの言い値でいいや。
30名無し三平:2008/06/02(月) 21:56:32 0
俺が買ってやるよ
31名無し三平:2008/06/02(月) 22:23:59 O
ほら、すぐ釣れたww
32名無し三平:2008/06/02(月) 22:52:54 O
質問失礼します。
投げ用PEで2.5号は出てますでしょうか?
自分が聞いた話だとエギ用のよつあみがあるらしいのですが値段が高いと聞きました。
できれば値段が安いものでお願いします。
33名無し三平:2008/06/03(火) 01:19:28 0
スレタイ嫁
あとスレチ荒らしも基本スルー汁
34名無し三平:2008/06/03(火) 01:21:07 0
>>32
舟釣り用のはどうですか?
10bずつの染色は投げ用の25b染色よりポイント特定に有効。
150b単位で連結のため、リールの台数*糸巻き量分を購入。
投げ用PEよりも安いのがこれまたうれしい。
表面加工が少し違うらしいけど、飛距離にはさほど影響なし?
35名無し三平:2008/06/03(火) 01:40:49 O
>>34
ありがとうございます!
なるべく通しのラインがいいんですよね。5号用のスプールに巻きたいんで2.5号がいいんですよね。
36名無し三平:2008/06/03(火) 01:52:30 0
>>35
勘違いしていません・・・?
150bや100b単位で何個も繋がっているんですよ。
もちろん結び目などありませんよ。

5号スプールにPE2.5号は何b巻けるのか知りませんが、
例えば300b巻けるなら2つ買えば良いのですよ。
37名無し三平:2008/06/03(火) 09:49:41 0
>>28
EVSF BXでアベレージ6色でした。
購入当初はEVSFより飛ばねーとボヤいてましたが、猛練習してコツを掴んだ
ようで平均6.5色出るようになりました。赤竿30。
俺は彼の薦めで入門用にEVSF DX所有してましたがアベレージ6色出るように
なりました。
38名無し三平:2008/06/03(火) 10:00:29 0
ローライダーでナイロン力糸使うと竿を叩くようですが実際はどうですの?
39名無し三平:2008/06/03(火) 10:00:54 0
>>26
スパキャのガイドを巻いたのですが、投擲後やけに竿先が暴れるなと思ったら
バットガイドがスパイン逆さまに取り付けてたw
40名無し三平:2008/06/03(火) 10:08:16 0
>>38
俺はLRではNA力糸は使わない。投げ続けると必ずバックラするから。
力糸がダンゴになってガイドに詰まるとひん曲がってもげそうになる。
鬼門だわ(汗
41名無し三平:2008/06/03(火) 10:39:42 0
>>40
参考になりました。STにハイスピンダーつけます。
42名無し三平:2008/06/03(火) 10:49:51 O
俺は、ローライダーにナイロン力糸で、バックラした回数は少ないなぁ
巻き取りのときに油断してても、ほとんどバックラしない…
バックラは半年に三回もしたかなぁ…
43名無し三平:2008/06/03(火) 10:57:12 O
俺は毎週行っててバックラはゼロだが
44名無し三平:2008/06/03(火) 14:35:16 0
>43自慢ですか?
45名無し三平:2008/06/03(火) 15:18:46 0
>>44
バックラはゼロはどうとも思わんが・・
毎週行ってて・・・は充分自慢だと思うが。。つか裏山Cw
46名無し三平:2008/06/03(火) 16:04:20 0
毎週行けるなんてパラダイスだね
行きたい時に直ぐ行けるなんて所住んでたら
ヘヴン
47名無し三平:2008/06/03(火) 19:07:58 0
状態新品同様、しかも購入1年未満の保障付きNewキススペ405CX+が、長野市内の中古釣具店で
65000円で売っているんだが、これは買いだろうか・・
バランサーやその他付属品も、全て付いているとのこと。

悩む
48名無し三平:2008/06/03(火) 19:11:13 0
海から7キロのとこに住んでる
夏場だと夜釣りも合わせて月に10〜15回釣りに行くよ
49名無し三平:2008/06/03(火) 19:18:21 0
1つの信号につかまらなければ車で1分。600mくらい
釣具屋は2,3分
50名無し三平:2008/06/03(火) 19:42:07 0
>>47
それは絶対に買い。
ヤフオクの相場はCX+で8万〜10万程度。
もし自分に合わなくても転売で・・・・
51名無し三平:2008/06/03(火) 22:56:50 0
>>47
長野県でキス釣れるの?
52名無し三平:2008/06/03(火) 23:45:03 O
ローライダーもPEも太いのしか使ったことないので分からないんですが
バックラってあのベイトリールでなるバックラですか?
53名無し三平:2008/06/03(火) 23:50:18 O
>>52
違います。
54名無し三平:2008/06/03(火) 23:58:03 0
英語の本来の意味からは離れるのかもしれないけど
dさんがそう言ってるし、うるさいこと言っても仕方ない
55名無し三平:2008/06/04(水) 00:10:32 0
>>51
諏訪湖にいる。
56名無し三平:2008/06/04(水) 00:18:12 O
湖にもキスいるんだ!
57名無し三平:2008/06/04(水) 00:37:13 0
エサはミミズだろw
58名無し三平:2008/06/04(水) 00:59:04 O
ワカサギの間違いじゃないよな?
59名無し三平:2008/06/04(水) 01:07:31 O
>>55
違法放流ですね、通報しますた
60名無し三平:2008/06/04(水) 02:03:49 0
>>47
絶対買え。それは安い。
使ってみて不満でてもヤフオクで9マソ前後で売り飛ばせるぞ。
61名無し三平:2008/06/04(水) 07:58:00 0
俺はローライダーで10号〜14号の道糸も使うぞ
バチバチ竿にあたって飛ばないがガイド変えるのもメンドーだし
キス釣りもするからローライダーのままだ!
62名無し三平:2008/06/04(水) 14:41:54 O
そんなこと言われましても…
そうなんですか、としか言いようがありません。
63名無し三平:2008/06/04(水) 16:12:15 0
なんの釣りでも1種類の竿でやる人もいるよなぁ・・
オレは砂浜と磯じゃ使い分けしてるけど
みんなは一緒のロッドでしてるん?
64名無し三平:2008/06/04(水) 17:25:24 0
堤防は鱒レンジャーでほとんどカバー
65名無し三平:2008/06/04(水) 17:47:18 0
俺、知人に譲ってもらったローライダーでナイロン20号投げたことあるけど、さすがに飛ばんかった・・
キス釣りはしないのでハイスピンダー付け替えました。
66名無し三平:2008/06/04(水) 18:14:31 O
>>65
ナイロン20号の対象魚って何?
67名無し三平:2008/06/04(水) 18:53:25 0
並継ぎの大半がLRになってしまったね。
もうちと考えてほしい。
ハイスピンダーのガイドは入手困難だし
68名無し三平:2008/06/04(水) 19:06:23 O
余ってた餌で晩飯釣って帰るつもりだったけど強風で諦めたorz
強風で投げ練にもならん。
69名無し三平:2008/06/04(水) 20:29:35 O
スピンパ振出425BX二本買っちゃた。今晩抱いて寝るよ。
70名無し三平:2008/06/04(水) 21:20:42 0
>>69
寝返りして折らないようにねw
71名無し三平:2008/06/04(水) 21:24:38 O
>>69
わかるなー

でも締めすぎないようにねw
72名無し三平:2008/06/04(水) 21:31:53 O
愛しすぎてアナルに突っ込まないようにねW
73名無し三平:2008/06/04(水) 22:21:15 0
>>66
そんな事聞かなくても分かるだろ〜が
20号ラインでカレイや真鯛狙う訳ね〜じゃん・・・
74名無し三平:2008/06/04(水) 22:33:09 O
だからなんだよ
75名無し三平:2008/06/04(水) 22:45:33 0
alpha tackleのRocket Surfっていう遠投用リール使ってる方いますかー?

驚くほど安いんですが、使ってみた感じ問題とかあれば教えていただきたいんですが。
76名無し三平:2008/06/04(水) 23:01:22 O
安いからとりあえず買ってみな。
色が黒金の(たしか真鯛用)やつとかちょっとかっこいいんだよな。
77名無し三平:2008/06/05(木) 00:26:33 O
>>76
そんなキムチ臭いリールはイヤ
7877:2008/06/05(木) 01:21:28 O
>>76
心配すんな俺はシマノとダイワしか使わん。
そんなことより最近ティカが出してくる投げリール高くないかい?
クオリティはどうなのエロい人
79イケメン77:2008/06/05(木) 02:51:20 O
>>78
・・・OTL
80名無し三平:2008/06/05(木) 03:02:20 O
_ITO
81名無し三平:2008/06/05(木) 11:17:44 O
>>73
そう言わずに教えてくれよ
俺の地元にはその太さのラインを使う対象魚がいないんだよ
82名無し三平:2008/06/05(木) 11:55:43 0
イシダイだイシダイ
83名無し三平:2008/06/05(木) 12:20:48 O
>>82
サンクス
84名無し三平:2008/06/05(木) 13:01:37 0
力糸なんて安い船用PE6号買って自作すれば良いべ。
単価はナイロンの1/3ほどだから高いナイロン力糸なんて不要だわ。
85名無し三平:2008/06/05(木) 15:29:46 0
がまは投げリール出さないのかっていうか、リール全般の
開発まで手がまわらないのか?
このまま突っ走るのか?
86名無し三平:2008/06/05(木) 15:50:33 0
ハァ?
87名無し三平:2008/06/05(木) 19:11:00 0
>>83
タマミだタマミ
88名無し三平:2008/06/05(木) 20:21:18 O
シマノEVSFのBXを買おうと思っているのだが、405と425どっちが
良いと思いますか? また、長さ以外の違いは何ですか?
89名無し三平:2008/06/05(木) 20:48:49 0
あなたの体型、対象魚、釣り場による
長さ以外の違いは重さ、リールシート位置

好きなの買えばいいよ。
90名無し三平:2008/06/05(木) 20:57:16 0

 これでガンガン釣れるぜ!

 携帯用 http://sichoninaritai.web.fc2.com/i/kaseguniwa1.html

 PC用 http://sichoninaritai.web.fc2.com/kaseguniwa.html
91名無し三平:2008/06/05(木) 21:02:01 O
>>88
たしか仕舞寸法が違ったと思う
ロッドケースに入らないとか
車のトランクに入らないとか
その辺りも気をつけれ
92名無し三平:2008/06/05(木) 21:14:40 0
リールについての質問なんですが。
現在2代目の購入を考えてます、今はメインにテクMgを使用してます。
生粋?のシマノ馬鹿なんですが、スピードキャストかダイワのトーナメントサーフ35どちらにするか迷ってます。
いつも使ってるメーカーのシマノ…軽さとデザインのダイワ?(偏見ですいません)
いかんせんスピードキャストは重そうで…
みなさんは、どっちがおすすめですか?
使用するのは越冬キスを堤防から狙う時と夜釣りの時ですかねぇ。
みなさんのインプレでもダイワは巻き心地に難があるとか無いとか?
思い切って?中古でテクニウム(チタンじゃないですが)かXT-SSも狙ってますw
1台しかないので予備が欲しいんですよね、あくまでも予備の1台としての意見が欲しいです。
よかったらみなさんのインプレを聞かせてくださいな。

93名無し三平:2008/06/05(木) 21:21:30 0
スーパーエアロXT-SSだけは止めたほうが良い
94名無し三平:2008/06/05(木) 21:42:50 0
予備なら無難にエアロEV程度の物でも問題ないと思うけども
95名無し三平:2008/06/05(木) 22:43:03 O
>>89>>91
ありがとうございます。
96名無し三平:2008/06/05(木) 22:45:52 O
>>90
おめでとうございます

通報&削除依頼しますた
97名無し三平:2008/06/06(金) 00:27:49 0
>>96
何だったの、90は?
98名無し三平:2008/06/06(金) 00:50:25 O
精神異常者だよねw
99名無し三平:2008/06/06(金) 09:36:15 0
90は出逢い系サイトのポイント稼ぎ
100名無し三平:2008/06/06(金) 10:53:25 O
100
101名無し三平:2008/06/06(金) 13:23:13 0
>>92
サブロッドの置き竿用にドラグ付きリールはどうだろう?
ドラグフリー釣法のジャージャー音は病み付きになるかもw
引き釣りにも使用するなら軽量ベーシアQD45、置き竿主体ならパワーサーフ、
タイドサーフ、パワーエアロあたりで用は足りる。
102名無し三平:2008/06/06(金) 17:09:53 0
質問なのですが
友人からダイワのロングビーム25-400Tと言う竿と
シマノの古いリール、スーパーエアロFVのセットをもらったのですが
これって良い物なのかな?
投げ釣り初心者なのでサッパリ解りません。
103名無し三平:2008/06/06(金) 17:13:48 0
>>93
俺もスーパーエアロXTかXT−SSをキス釣りに買おうかと思ってるんですが
個人的な感想でいいのでダメなところあげてもらえませんか?
104名無し三平:2008/06/06(金) 17:14:06 0
>>102
ロングビームは私も持ってますが、そこそこ品です。
いま使っても不自由なく釣りを楽しめると思いますよ。
105名無し三平:2008/06/06(金) 19:40:11 0
>101
ありがとー参考にするよってかベーシア45がどんなもんか調べてくるw
軽量な物が欲しい…出来れば500g以下。

>93
で軽量とは矛盾してるんだけどXT、XT-SSの不具合は何?
密巻きは賛成派だから問題ないんだけど、バックラッシュが多いとか?

EV,FVは最初持ってたんだけど、重いしちょっとデザインが…w
持っている人はごめんね、けど自分はEV,FV2台売って追い金して頑張ってMg買ったw


106名無し三平:2008/06/06(金) 20:15:19 0
主観で悪いが、キスの引き釣り用に選ぶ投げ専リールは重量を第一条件にしたほうがいい。
いろいろ癖はあっても重量は慣れない。
また、社外スプルールを装着した場合、いくら軽量化できるか計算するのも楽しい。
107名無し三平:2008/06/06(金) 20:25:22 0
102です。
>>104
ありがとう御座います。
大切に使って沢山飛ばせれるように頑張ります。
108名無し三平:2008/06/06(金) 20:45:27 0
投げで黒鯛狙ってる人いますか?
居たら色々アドバイスお願いします。
109名無し三平:2008/06/06(金) 21:43:14 0
キツイ言い方すれば聞く前に本を買えよ。関連書籍はたくさんある。
又はググレ。

110名無し三平:2008/06/06(金) 22:32:15 0
>>109

本買えかよw
お前人とコミュニケーション出来ないだろ?
111名無し三平:2008/06/06(金) 23:07:09 0
質問を受けたら本買え!ググレ!と言い返せば良いみたい
112名無し三平:2008/06/06(金) 23:51:59 0
>>103
>>105

93です
当時、型落ちしたときに半額で購入して喜んでたのですが数回の実釣後に
1、すぐにゴロつきの症状が発生した。
2、クラッチ部分、マスターベアリングが錆びた
 →多少、手入れを怠りましたが・・・・><
3、メインギアが実釣20回目くらいでなめってしまった。40cm程度のアイナメの引きにすら負けてしまう。
 →ゴリゴリと音を立てながら空回りしたときは、そのままリールを海に投げ捨てようと思ったくらいでしたw

もしかしたらハズレを引いたのかもしれませんが、どうも私はシマノのリールとは相性が悪いらしいです。
113名無し三平:2008/06/07(土) 00:23:43 0
>>112
いや、XT、XT-SSのメインギアは確かにヤワだったよ。
同世代の97パワーエアロが不人気だったのもそれが原因だったりするからね。
114名無し三平:2008/06/07(土) 01:19:35 O
>>113
おいらのXT-SSは、もう実釣50回以上使ってるけど素直でいい子だよ
アームローラーのメンテはかかさないけどね
115名無し三平:2008/06/07(土) 01:31:55 O
>>108
板違いだと言いたいが俺もしてるよ。
冬はプロサーフにパワーエアロでぶっこみ釣りです。
116名無し三平:2008/06/07(土) 13:02:06 0
Z45発注した。
近くの釣具店で一番安い25%引きんとこに頼んだ。
金がなくなったので、竿は初代スピン(まだローライダーじゃない奴)のガイドを
ローライダーにして使うことにした。
117名無し三平:2008/06/07(土) 16:57:40 0
>>108
6号ナイロン力糸なし
カイソー天秤25〜30号
ハリスフロロ5〜6号1ヒロ、丸セイゴ15〜16号
エサはホンムシ、ユムシ、イカ短etc(夏場はストロー虫が便利)

おれは赤竿U27とPAで河口濁り攻めが好き
あとは投げ釣りの本とかネットでグクルといいよ
118名無し三平:2008/06/07(土) 19:49:45 O
質問なのですが。
ナイロン5号に30号の錘でフルスイングする場合、力糸必要でしょうか。
先輩方教えて下さい。よろしくお願いします。
119名無し三平:2008/06/07(土) 20:02:51 0
>>118
絶対に力糸付けてね。高切れは環境にも安全性にもイクナイ。
PE5号通しなら全然大丈夫だが。
テーパーのがお勧めだが、モトスが5号なので10号ナイロンを電車で15m
結束でもOKだと思う。まあ貴方の力、竿のパワーによってはだが。
120118:2008/06/07(土) 20:32:52 O
>>189
返答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね、ちなみにナイロンだと何号ぐらいから力糸いらないんでしょうか?
自分の遠投力は振出PE2号で6色です。
121名無し三平:2008/06/07(土) 20:50:06 O
すいません↑は>>119さんへ
122名無し三平:2008/06/07(土) 21:17:25 0
>>120
チチワ、スイベルの結び方さえしっかりしていれば5号でも切れませんよ
5号と10号の電車結びだと結び目が大き過ぎてトラブルのもとになります
123名無し三平:2008/06/07(土) 21:24:41 0
ということは振出PE2号で6色投げるときは力糸なしで?
124名無し三平:2008/06/07(土) 22:16:36 O
>>122
ありがとうございます。
一応テーパー力糸使った方が無難な選択ですよね。
>>123
力糸なしなんて一言も言ってないし、かってに解釈すんなよ。
お前みたいな先輩は嫌いだ!
125名無し三平:2008/06/07(土) 22:40:05 O
↑なんやお前いてもうたろか? 大阪湾に沈めて穴子の餌にしたろか
126名無し三平:2008/06/07(土) 22:54:09 0
なんか最近剛竿で遠投するのがアホらしくなってきた。
みなさんはどうでつか?
127名無し三平:2008/06/07(土) 22:56:13 0
>>126
その剛竿ってのはどんな竿の事?
128名無し三平:2008/06/07(土) 22:56:12 0
129名無し三平:2008/06/07(土) 22:56:39 0
130名無し三平:2008/06/07(土) 22:57:40 0
>>126
その剛竿ってのはどんな竿の事?
131名無し三平:2008/06/07(土) 23:00:33 0
ごめん、サバが重くて二重レスしてしまった
(´・ω:;.:...
132名無し三平:2008/06/08(日) 10:22:09 0
年取ったら25号くらいの竿が気持ちいいよ
チンポも25号くらいになったし
133名無し三平:2008/06/08(日) 12:44:40 O
>>125
殺人予告とみなし、通報しますたのでよろしくお願いします。
134名無し三平:2008/06/08(日) 13:16:56 0
鬱陶しいハエがいる。
135名無し三平:2008/06/08(日) 16:09:08 0
物凄く程度の悪いキチガイが入り込んでますね。
136名無し三平:2008/06/08(日) 16:10:15 0
>>116

そう言う場合「発注」ではなく「注文」と言います
137名無し三平:2008/06/08(日) 16:16:22 O
133でていけや お前が親切にレスしてくれとる人にお前ゆうんが気にいらんのや!いてこましてやりたいわ
138名無し三平:2008/06/08(日) 16:34:11 0
真の殺人予告だけ通報しろ。な。
139名無し三平:2008/06/08(日) 16:53:48 O
>>133がどこに通報したのか、具体的に知りたい。
140名無し三平:2008/06/08(日) 21:44:00 O
133は針にゴカイもつけれんヘタレです
141名無し三平:2008/06/08(日) 22:03:53 O
それは誤解だよ。(笑)
関西弁のやつははたから見ててもイライラさせられるよ。
142名無し三平:2008/06/08(日) 22:30:50 O
標準語と関西なまりを使いわけるあたりがアホやなwww
143名無し三平:2008/06/08(日) 22:39:14 0
関西弁は虫唾が走る
144名無し三平:2008/06/09(月) 06:12:47 0
>143
なんでやねん
145名無し三平:2008/06/09(月) 07:33:16 O
だいたい投げの名手は関西以西に多いやろが! 関東?プッ だいたい喋り方が気持ち悪いんじゃ ダボが!
146名無し三平:2008/06/09(月) 07:35:24 O
東北のキャスターに叱られるよ。
147名無し三平:2008/06/09(月) 11:07:56 O
名手って俺のこと?
148名無し三平:2008/06/09(月) 11:37:57 O
>>145
で、おまいはどうなん?
149名無し三平:2008/06/09(月) 12:15:21 O
>>145
ヘタレでつ
150名無し三平:2008/06/09(月) 12:47:09 O
すまん 東北もすごいわ! 関東だけヘタレや
151名無し三平:2008/06/09(月) 13:40:11 O
どこどこの人が上手い下手ということを言ってるのではなくて
こういう場で方言を使うとださいよという話ですよ。
あと関西の人は馬鹿にされるとムキになって反論してくる人が他の地方より多いです。
あなたが関東批判をしても関東の人はあなたほど反論しようとはしませんよね。
今後ネット社会では関西弁を使うと馬鹿にされやすいので気をつけましょうね。
152名無し三平:2008/06/09(月) 19:38:35 O
>>150←なにコレ?バカスw
153名無し三平:2008/06/09(月) 20:15:52 0
痔犬が予想通りJC、SBCの前に遠投無理宣言!!!
池沼はやっぱ池沼だった。
154名無し三平:2008/06/09(月) 21:01:09 0
>>153
痔犬の話題はココ↓
パワー全開投げ釣りのオサーン (;´Д`)2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1201569117/l50
155名無し三平:2008/06/09(月) 21:12:09 0
シマノのテクMgほど、道糸の放出量がハッキリ分かるリールないよね?
45は大体でしかわからんし。
テクMgが最強リールじゃね?
156名無し三平:2008/06/09(月) 21:16:35 0
ん千円の色付きラインですべて解決
ありがとうございました
157名無し三平:2008/06/09(月) 21:21:03 0
>153
早くも負け犬宣言w

>154
すれちがいすまそ
158名無し三平:2008/06/09(月) 21:42:58 O
某量販店にてスピードキャストを23100(税込)にて買いました。安く購入出来た方ですか?
159名無し三平:2008/06/09(月) 21:48:03 0
>>158
つ「聞かぬが花」
160名無し三平:2008/06/09(月) 22:13:01 O
>>155
放出量がはっきり分かるリールが最強?
オモローだね。Mgを否定するつもりはないがそれだけで最強と言い切るのはどうでしょうか?。
161名無し三平:2008/06/09(月) 22:32:32 0
糸フケ楽しいですか?
162名無し三平:2008/06/09(月) 23:08:35 O
よう関東の糞虫! 今日もちいさいちいさい魚釣って楽しかったか?
163名無し三平:2008/06/09(月) 23:20:49 0
常駐荒らしの最近の手法→偽関西人による関東人攻撃

*バカは構って欲しいだけなんでシカトして下さい
164名無し三平:2008/06/09(月) 23:22:35 O
>>162
あんたはスレの活性をあげるために頑張って下さい!
自分神奈川ですけど今は東京湾で20オーバーのキスがけっこう釣れますよ。
あと三浦の方ではカレイ(30up)もまだ釣れます。
そちらはどんな感じですか?
165名無し三平:2008/06/09(月) 23:56:48 0
>>158
まあまあ勝ち組だと思います。私もそれ持ってますが、多少重い、ダサイのに目をつぶれば
良いリールです。ガッチリしてます。ここらへんのコンセプトはD社と正反対な気がしますね。
多少重くても,もうちっとルックスがよければなぁ。ここら辺は気分の問題なんですが。
166名無し三平:2008/06/10(火) 00:19:51 O
ちょっとベアリングについてみなさんに一言言いたいんですが。(馬鹿にされるかもしれませんが)
Sのベアリングは横?から見るとムキだしになってますよね。
自分スケボーやってたんですが、ベアリングの側面のカバーを外した方が回転がいいんですよ。
抵抗がかなり軽減されるんです。
Sさんは密閉力やベアリングの強度に自信があるからできる技術なんですよね。
スケボーの場合ベアリングをむき出しにすると、メンテナンスのためにベアリングを灯油で洗ってからベアリングオイルをさします。
ベアリングむき出しにするのはそれだけメリットデメリットを伴います。
Sさんはそのデメリットをほぼなくす密閉力や強度を実現してるところが素晴らしいと思います。
167名無し三平:2008/06/10(火) 00:23:02 0
おれのリールもカーバーも砂だらけのガリガリくんだぜ
もちろんノーメンテでも今は反省してるのさ
168名無し三平:2008/06/10(火) 02:19:07 0
>>166
ダイワもそうだけどね
169名無し三平:2008/06/10(火) 07:14:49 O
>>166
ベアリングってベアリングメーカーで作ってるんでないの?S社やD社は社外品を買って組み込んでると思うよ。
170名無し三平:2008/06/10(火) 12:20:22 0
>>166
シマノの社員さんですか?
171名無し三平:2008/06/10(火) 12:22:25 O
テヘッ…
172名無し三平:2008/06/10(火) 12:31:51 O
おまんこ
173166:2008/06/10(火) 13:31:43 O
>>169
それはもちろんですよ。

ちなみに社員じゃないですよー
174名無し三平:2008/06/10(火) 18:50:35 O
もひとつおまけにおまんこ
175癌作:2008/06/10(火) 19:46:09 O
>>172 >>174

いいよ、好きなだけ言いな。

よっぽど悔しかったんだろ。
176名無し三平:2008/06/10(火) 20:25:48 O
関西のやつか
177名無し三平:2008/06/10(火) 21:24:43 O
さらにもういっちょ おめこ
178名無し三平:2008/06/10(火) 21:27:44 O
よっしゃリクにこたえてもいっちょ おそそ
179名無し三平:2008/06/10(火) 21:29:01 O
外人風にプッシー
180名無し三平:2008/06/10(火) 21:30:44 O
荒らし回りよんなぁ↑
181名無し三平:2008/06/10(火) 21:41:57 O
おいおい、こんな所で何やってんだよ粘着ジエーン房w
ついに青物スレでも相手されなくなったのか?帰れキチガイw
182名無し三平:2008/06/10(火) 23:04:15 O
荒らし回りよんなぁ↑ 気違い! はよ死ねや
183名無し三平:2008/06/10(火) 23:20:05 O
いらいらにはおまんこですよ↑
184名無し三平:2008/06/11(水) 02:06:55 O
フロートラインの様に仕掛けを少しだけ浮かせるのに水中ウキ?とか使うのってどうでしょう?
ウキとか詳しくないんで教えてくださいませ。

イメージとしてはサヨリ釣りに使うような中通しのウキで極小のものとか。
185名無し三平:2008/06/11(水) 03:26:41 O
>>184
何このKYw
186名無し三平:2008/06/11(水) 03:48:27 0
>>184
餌取り対策としてならハリスにシモリ付けることあるよ
でもね、ここではスレチな話題だよ?
187名無し三平:2008/06/11(水) 07:21:38 O
ええやないけ 言わせたれや ぼんくらが!
188名無し三平:2008/06/11(水) 17:38:41 O
振り出しの投げ竿を買うのだが、シマノのスピンパワーと
ダイワのトーナメントサーフUならどちらか良いと思いますか?

両方振った事ある人いますか? インプレ聞かせてください。
189名無し三平:2008/06/11(水) 17:44:31 0
好みによる
190名無し三平:2008/06/11(水) 21:29:12 0
ニッシンの振り出し投げ竿ってどーなの?
191名無し三平:2008/06/11(水) 23:08:36 0
>>184
おまい、仕掛けと一緒に風呂に入ったこと無いのか? 釣り師なら常識だぜ。

マジレスすれば何狙っているかわからんが、ナイロンのモトス・ハリスを使えば
おまいさんのイメージする程度の浮き具合になるはず。クエ針とか結んでなければね。
実は投げ釣りにのめり込み始めた頃、オレも中通しウキを付けてみたことあるんだ。
釣れる魚の種類が全く違うから、自分で試してみればいいさ。
192名無し三平:2008/06/11(水) 23:35:00 0
>>190
ここはダイワ・シマノだけ語るスレだから
ニッシンとかマイナーメーカーものはよそで訊きナ
193名無し三平:2008/06/11(水) 23:43:57 O
そういうおのれがマイナーやろがい! いてもうたろかいな
194名無し三平:2008/06/12(木) 00:11:53 0
>>190
たしか宇崎日新スレがあったはずだから(落ちてなければw)そこで聞いたほうがいい

日新の投げ竿、使ってる人は少ないと思うけど(´・ω・`)w
195名無し三平:2008/06/12(木) 01:13:10 0
ニッシンとか、ガマカツとか、オリムとか、リョービとか、
圏外。
196名無し三平:2008/06/12(木) 06:50:10 O
リョービダメか?
197名無し三平:2008/06/12(木) 07:06:10 O
>>192
誰が決めたの?おまえか?そんなルール聞いてないぞ?
198名無し三平:2008/06/12(木) 07:21:33 0
使ったことが無いから圏外なんだろ。
199名無し三平:2008/06/12(木) 09:03:26 0
>190
やめとけ。ダイワ、シマノの足下にも及んでない。
金ないならNew FV-Tで十分。
200名無し三平:2008/06/12(木) 12:45:04 0
>>190
プロフェッショナル スーパーサーフの事ですか?
多点ガイドでオールSICだし、先調子の柔らかいロッドらしいから食い込みいいんじゃないかな?
530サイズもあるし地磯やテトラ向きだと思うよ。

>>199
根拠を提示して欲しいな。ソースなしで妄想書くのはどんなもんかな?
201200:2008/06/12(木) 12:47:13 0
530-30vはおれのツレが使ってるよ。>>200はそいつの感想ね。
しかし、そのツレは現在遠投カゴに使ってるそーなw
202199:2008/06/12(木) 13:00:08 0
>200
おまえこそ自分で使ってもない割に偉そうに言うなよw
俺は使った上で言ってるんだよ。反発ないし感度もない。メリットは軽いだけ。
203名無し三平:2008/06/12(木) 13:15:44 0
>>200
宇崎日新のホムペ見てみた
http://www.u-nissin.co.jp/sea/sea05.html#surf03

D社やS社の多点配置ガイド・オールsicより発売早いしFVよりもよさげな気がする(もちろんコストパフォーマンスてきにも)。
204203:2008/06/12(木) 13:19:00 0
>>202
おお、実釣に使ったんですか?
何号持ってんの?

スペック見ると確かに柔らかそうな感じしますよね。
205199:2008/06/12(木) 13:30:32 0
もう持ってないよ。1回使って売った。
使ってたのは27号。旧サーフリーダーEVより感度も反発もない。
まあここまで言っても信用できないってんなら止めないから買いな。
206203:2008/06/12(木) 13:45:40 0
>>205
レスd
てゆーか、おれ>>190でも>>200でもないのですが;^^
しかし、宇崎日新の投げ竿を実際に使ってる人少ないですよねぇ・・貴重なご意見ありがとうございました。
207名無し三平:2008/06/12(木) 14:20:17 0
>>206
日新のプロフッショナル使ってるよ。
オールSicでNSシートだし、装備的には不満無い。コスパは良いかもね。
ガイドロックは無いけど、一度もズレたことないから問題無し。
置き竿でしか使ってないから感度は解らないけど、同じ価格帯(実売でね)の竿とならそんな大差は無いよ。
つーか、このクラスの竿に感度を求めるのがアレなわけで、俺は食い込み重視だからこいつのソフトさは
とても気に入ってる。
208名無し三平:2008/06/12(木) 18:25:27 0
プロフッショナルスーパーサーフ、装備はいいと思うよ。
気になるのがブランクスだな・・

まあ、ハイ「コスト」パフォーマンスロッドなのは間違いないねw
209名無し三平:2008/06/12(木) 23:05:25 O
おまんこあきた
210名無し三平:2008/06/13(金) 00:07:02 0
おっぱいは飽きない。
211名無し三平:2008/06/13(金) 01:24:33 0
日新??
知らねぇー
212名無し三平:2008/06/13(金) 02:14:52 O
メーカー差別はやめましょうよ。
事実に元ずいたレスをしましょう
213名無し三平:2008/06/13(金) 09:34:53 0
おまえの目は節穴か。ちゃんと事実に「基づいて」書いてあるだろーが。
214名無し三平:2008/06/13(金) 18:09:03 O
あなるにおいたい
215名無し三平:2008/06/13(金) 18:36:37 0
どうでもいいですよ
216名無し三平:2008/06/13(金) 19:58:02 O
クソスレになりさがったな
217お知らせ:2008/06/13(金) 20:07:25 O
皆さん

現在、このスレには粘着ジエーン房が張り付いていますので気をつけましょう
特徴は、安価を滅多に打たない、たまに打つと間違えるw、一言レスを連打する、他人になりすましてレスする等です
かなりの低脳レスなので皆さんも気付いているとは思いますが、それらをハケーンした時は基本放置プレイでお願いします

以上です
218名無し三平:2008/06/13(金) 21:12:46 0
まあみんな落ち着け。各メーカーのインプレ、批判、賛同色々あっていいじゃないか。
さて、そんな流れの中少し燃料投下。
D社投げテスターの中でも不要説が一番高い某者のブログ。

http://enomiyakoike.blog.shinobi.jp/Date/20080610/1/

D社の批判をどこかのブログで見たんだろうね。意味分からん。
”Sの道具を使うからだめ”とSの道具&使用人を批判するのに。
また自分はメンバーにほぼD社のタックルを強制購入させているのにね。(w
219名無し三平:2008/06/13(金) 21:46:31 0
>>218
とりあえずうざい人なのはわかった
220名無し三平:2008/06/13(金) 22:27:24 0
>218
釣具店勤務だからねえ...
221名無し三平:2008/06/13(金) 22:29:30 0
これは時期的に見て、絶対、このスレでのニッシン叩きを見るに見かねて書いた文章だよ
そうに決まってる
ダイワのテスターさんなのに大変な人格者ですね
222名無し三平:2008/06/13(金) 23:13:42 O
小池さんはめちゃいい人やで オマエラみたいなゴミとは違うんじゃ!ぼけ
223名無し三平:2008/06/13(金) 23:38:00 0
いや、どうみても赤サーフ2のガイドが大きいから、とかZ45のスプールエッジの抵抗が大きいから、とか
ゆってる香具師に対しての記事じゃないのか?
224名無し三平:2008/06/14(土) 00:01:12 O
俺もテスターだけどレスしてるしね
225名無し三平:2008/06/14(土) 00:12:29 O
>>222
日本語でおk
226名無し三平:2008/06/14(土) 00:46:05 0
>>225
お触り禁止ですよ、お客さん
227名無し三平:2008/06/14(土) 01:03:00 0
ニッシンは、キスの中くらいの遠投には最高だと思う。
天秤は、いつも15号くらいを使ってる。

超遠投派には、先が柔すぎるかも。
型番わからんから、参考にならんね。すまそ。
228名無し三平:2008/06/14(土) 01:04:51 0
30vがどんくらいの硬さか誰か知らんのですか?
誰もいねーか・・
229名無し三平:2008/06/14(土) 04:34:14 O
シマノの新発売の9リッタークーラー。リミテッドとコンペどっちにしようか悩んでます。買った方がおられましたら感想を教えて下さい。
230名無し三平:2008/06/14(土) 05:39:06 0
>>222
「違うんじゃ!」
うーん、まさに広島弁。えの○やサー○の方ですか?
聞いた話ですが彼は広島協会内でも嫌われているらしいですね?
231名無し三平:2008/06/14(土) 07:18:24 O
おどれらオタクが一人前の能書きたれるんは百年はやいんじゃぼけ
232名無し三平:2008/06/14(土) 08:15:28 O
俺は盲目的にスビンパワー一筋
233名無し三平:2008/06/14(土) 08:28:49 0
スビン?w
234名無し三平:2008/06/14(土) 10:15:19 0
好きな方買えば!
ただ投入口が開かなくなる事良くあります
トーナメントで使いにくいです
ということで
買ったけど...という人
周りに何人かいます
砂噛んだら一発で開かなくなります
堤防しか行かないなら
軽いしいいクーラーだと思います
235名無し三平:2008/06/14(土) 10:20:37 0
砂噛んだらなんだって空かなくなるだろw
236名無し三平:2008/06/14(土) 15:21:01 O
クソスレにするなよオマエラ
237名無し三平:2008/06/14(土) 18:28:44 O

略して

クソするよ

か?
238名無し三平:2008/06/14(土) 18:42:37 0
だいたい広島の池沼が出てきたから荒れたんだろう。
B地区沢山で池の着く苗字。怪しい。
239名無し三平:2008/06/14(土) 19:23:59 O
シマノの9リッタークーラー買ったんですけど、ボックスを左右どっちに付けようか迷ってます。みなさんは左右どちら派?
240名無し三平:2008/06/14(土) 19:45:47 0
>>239
私はカタログ写真と同じにしました。
買ったばかりのクーラーにネジ孔を開けるのは、
かなり抵抗はありました。
241名無し三平:2008/06/14(土) 22:18:47 0
>>240
ワンタッチでサイドBOX取り付けるアタッチメント《合ってる?
付いてないの
自分で穴あけできません
242名無し三平:2008/06/14(土) 23:44:43 O
ドライバーでねじこむだけなんだけど。そんな事より、右利きの俺にはやっぱ右側が良いような気がする。
243名無し三平:2008/06/15(日) 14:59:19 0
結局
ダイワ9L+好きな箱になるのか。。。
進歩無いな
やっぱ、ダイワの旧型には当分勝てそうにないな
244名無し三平:2008/06/15(日) 21:58:28 0
すいません・・・
ちょっと聞きたいのですがダイワのトライビーム30-425のロッドが中古で
出てたんですが(27,000円)この竿は遠投にむくのでしょうか?
使いかってとか詳しい方教えて下さい。
245名無し三平:2008/06/15(日) 22:41:16 0
対象がなんだかわからんと答えようがねーだろ、ボケ
常識的にはランドサーフの新品買ったほうがいいと思うぜ
246名無し三平:2008/06/16(月) 01:30:44 0
ご意見ありがとうございます。
対象ですかキス釣りです。
ランドキャスターの並継も考えましたが結局トライビームの並継30-425(中古)を
買ってきてしまいました^^中古とはいえ傷一つ無く新古といった感じでした。
今度の水曜日にでも試投してきます。

247名無し三平:2008/06/16(月) 02:41:37 O
>>246
釣場には245みたいなアホは居ないから安心して下さいw
248名無し三平:2008/06/16(月) 06:22:23 O
245いてこましたろか?ダボ
249名無し三平:2008/06/16(月) 08:05:17 O
昨日、注文してあったZ45受け取りに行ったら、店主が「高いリールだね、これ!」って驚いてたよ。
250名無し三平:2008/06/16(月) 11:05:26 O
>>239
竿受けを取り付ける反対側が良いと思う。
竿受けは竿を持つ手の側に付けた方が
クーラー・エサ箱が使いよい。
反対側につけると竿受けに置いた竿がジャマになる
251名無し三平:2008/06/16(月) 12:04:04 0
>>250

250に同意。
しかも、クーラーをどちらの肩に担ぐかにより
竿受けの位置が決まる。
砂浜を歩く時、伸ばしたままの竿受けが前方向にあると
目を攻撃されることがあるのは僕だけ?
竿受けを縮めればいいともいえるが。
252名無し三平:2008/06/16(月) 18:46:41 0
>>251
250に同意してんのに、クーラーをどちらに担ぐか・・の一文はギモンだ。
確かに担ぎやすさには影響してくるが、それより竿を持つ手のが最優先されないかい?
つまり右利きなら必然的に竿受けは右になると思うよ。
クーラーの手前か奥かという話なら納得ですが・・。

あ、これはキス釣りで、一脚竿立て使わず、リールは利き手と逆ハンドルの人限定の話ね。
クーラーのレイアウトは、手返しを左右する極めて重要な問題。
突き詰めると結構アレな話になると思うので、どちらかというと↓の板の方が良いかも。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1207054597/l50
253251:2008/06/16(月) 18:54:44 0
>竿受けを取り付ける反対側が良いと思う。

この部分に同意の意図でした。
すまソん。
254名無し三平:2008/06/18(水) 09:48:38 0
キャスティズムの23号買ったけど予想以上に飛ぶね。
本格派の人からみれば万能竿だけど。
255名無し三平:2008/06/18(水) 14:03:19 0
>>249
俺も今本気で買おうか悩んでるんだ

インプレよろしく
256名無し三平:2008/06/18(水) 18:10:04 O
シマノのチタノスって普通の投げ用のリールですか?
257名無し三平:2008/06/18(水) 19:24:41 0
90年半ばまでのはチタノス。
258名無し三平:2008/06/18(水) 20:56:35 0
250
どうやっても竿受けと同じ側に箱は付かないぞ
妄想中か?
259名無し三平:2008/06/19(木) 02:13:49 0
ぼろぼろのQDを貰って、自分でメンテしようかと思ってますがドラグにはどのグリス使えばいいのですかね?
ダイワのドラグ専用グリスにはQDには使うなって注意書きがありますが・・・
260名無し三平:2008/06/19(木) 04:27:42 O
俺はステラのドラグ用グリスを使ってます。
261名無し三平:2008/06/19(木) 06:12:46 0
>>255
249ではないけれど。
先週初めて使ってみた。飛距離が変わる訳は勿論ないけど、結論としてはとてもイイよ。
オレはLGだから巻き上げスピードの遅さは明確に感じるが、
リールサビキには好都合だし、藻が引っかかってもグイグイ寄せてこれる。
ラインローラーも軽く回っている。音は出るが回転している音であり、不快な音ではない。
唯一気になるのはスプールノブ。
慣性で回らないので素早いスプール交換ができない。
加工すれば別だが、歴代45スプールを使う場合はそれぞれのノブが必要だし。
ADTあたりから、現行型よりもっとZ45にマッチしたデザインのノブの登場を望む。
262名無し三平:2008/06/19(木) 10:25:11 O
スプールノブは確かにもう少し改善して欲しいかな。
今までTS35を使っていて今回初めてTS45シリーズ買ったがいまいち掴み難い。締め付けるのは力強くできるがネジ山に掛かる前は妙に滑る。おいらとしては使い慣れたTS35みたいなノブの販売を願う。
263名無し三平:2008/06/19(木) 19:30:03 0
俺はPSQDのドラグにモリブデングリスをスプレーしてるけどマズイのかな?
調子は悪くないんだけど??
264名無し三平:2008/06/19(木) 19:51:44 O
もともとスプレータイプより硬いグリスが塗ってあるんでそっちの方がいいのでは?
265名無し三平:2008/06/20(金) 00:59:20 0
紫外線を浴びまくったらシミとか老化とか、よい事が一つも無い。
オレの顔、若くみえて女子から人気あるから気にしてるんだ。
気にしすぎて、最近釣りやってないw
多趣味だからいいけどね


投げ釣りマンは、日焼け止め液を塗ってる?
塗ってないだろな

まさか、ガングロ汚ギャルみたいに真っ黒顔で生きてる?
職場の女子に何か言われない?
266名無し三平:2008/06/20(金) 01:36:52 0
>>265
つ[松崎しげる][東幹久][梅宮辰夫]
スレチだから消えろ
267名無し三平:2008/06/20(金) 09:24:29 0
>>264
そうですか!スプレーじゃないタイプがいいのですね。ならばメンテの度にドラグを
分解ってことなんですねぇ。面倒です(汗)
268259:2008/06/20(金) 13:10:07 0
店に聞くとどうもドラグはあまり触らないほうがいいらしい

傷だらけで砂噛んでゴロついてたから試しに自分でオーバーホールしてみる事に・・



軽いノリで始めたら全部で4時間くらいかかったぜ・・・
しかもパーツが何個か死んでるから巻き心地は全く変わらないという仕上がり
269名無し三平:2008/06/21(土) 07:14:09 O
でもバラしてまた組むって愉しいよね。
270名無し三平:2008/06/21(土) 09:12:38 0
パーツ余ったりするとテンション上がるよな。
271名無し三平:2008/06/21(土) 11:47:18 0
俺は変な汗が出るぞ
272名無し三平:2008/06/21(土) 12:08:25 0
>>269
大好きだね。それも楽しみのひとつ。
ある程度のメンテナンスなら自分でできてしまう。
273名無し三平:2008/06/21(土) 14:29:01 O
愛着も涌くし、不調もすぐ判るしねw
274名無し三平:2008/06/21(土) 15:16:24 0
釣りの後、毎回リールは水洗い後、後ろのカバーをはずして
綿棒で汚れたグリスをふき取って新たにグリスアップしてるのだが
○クニウム○gはグリスはさほどというかほとんど汚れてないのに
○ーナメント○ーフ35は一回でグリスが黒くなっている。
この違いは何?
275名無し三平:2008/06/21(土) 16:00:54 O
パッキン封入作戦に出て、個人での分解掃除を拒絶する構造の新Z45が馴染めん。
276名無し三平:2008/06/21(土) 16:16:11 0
268ですが、もう1回やりました。ベアリングのフタ開けて徹底的にやったら
ハンドルの重みでローターが“回りそう”な状態にまでなりました。

1つ気付きましたが、ドライブギアに絡み付いてるストッパーリーフSPって金具が
きつすぎるのか軸の表面を削っています。
この部分がかなりの抵抗になってるように思うのですが、自分でペンチでゆるく調節しても
問題ないのでしょうか。
277名無し三平:2008/06/21(土) 17:46:28 0
>>276
削るといっても電解着色の色が落ちてるだけだろ?
気になるなら調整しても問題ないが、
緩くしすぎると逆転ストッパーが効くまでのアソビが大きくなる。
俺も結構いじったけど、そのバランスは難しいね。
278名無し三平:2008/06/21(土) 18:25:31 0
>>277
かなり詳しいですね、よく分からないのはハンドル回すとかすれた様な音がする原因はこの金具と
ドライブギアの軸との摩擦ですか?
279277:2008/06/21(土) 18:51:20 0
>>278
サーとかシューとかいう音のことかな?
多分その通りだけど、ダイワのリールだと
そこ以外にもリーフSPやゴムパッキンが多くて、それが鳴っていることが多いかな。
ストッパーリーフSPはボディの中に密閉されているから、
それほど外へ音が漏れているとは思えないけど、ドライブギヤを伝っているのかも知れないね。

対策としてはリーフSPを少し緩くして、グリスはきちんと塗るくらいしかできないんじゃないかな。
280名無し三平:2008/06/21(土) 18:59:35 0
レベルの高さに唖然です
281名無し三平:2008/06/21(土) 19:08:38 O
( ゚д゚)ポカーン
282名無し三平:2008/06/21(土) 20:17:02 0
やっべ、おれなんてスプール外してぬるま湯つけて本体乾拭きするだけだよw
283名無し三平:2008/06/21(土) 20:20:13 O
浸けるのはよくないんじゃない?
284名無し三平:2008/06/21(土) 20:33:01 O
しかもぬるま湯ってオイルとかグリス流れすぎるんじゃ…
285名無し三平:2008/06/21(土) 20:40:21 0
>>279
どーも、ちょっと緩めて調節してみます
286名無し三平:2008/06/21(土) 21:01:17 0
釣り基地外ですな
嫌いじゃないよ
287名無し三平:2008/06/21(土) 21:26:12 O
投げ竿で高いクラスになると並継になるけど振出と並継だと全然ちがうの?
288名無し三平:2008/06/21(土) 21:34:48 O
構造からして全く異なるねぇ。
289名無し三平:2008/06/21(土) 21:44:51 0
>>287
反発が全然違う。
私感だが並は竿全体であたりが感じられる。
290名無し三平:2008/06/21(土) 21:58:25 0
>>283,284
マジで?
おらは真水でスプール洗ってんだけどダメかなあ?
それ以外は>>282と同じことしてます。
291名無し三平:2008/06/21(土) 22:27:55 0
天気悪いし酔ッ払ってるから何度も登場でスマソ。
同じシリーズの竿で並継と振出しがあった場合、同じ錘負荷・長さの竿をカタログスペックで比べてみてほしい。
例外はあるが、大抵は並継の方が高価で重いハズ。これはブランクスの肉厚によるもの。
乱暴に言えば軽い竿にはパワーはない。
並継は各節の肉厚やテーパーを設計する上で自由度が高く、投げ竿に必要とされる性能を出しやすい。
対して振出はその構造上、肉薄でスローテーパーにせざるを得ないから柔らかく胴調子になりやすい。
コピーで見かける「軽くて張りがありパワフルな遠投力」は振出の場合無理。
携帯性や先軽感を重視するなら良い選択だけれど。

振出で並継とほぼ同じ性能を出せた竿、実は過去にあったよ。3本継のダイワオルノスとVSインターライン。
口金の部分は通常の4本継ぎ振り出しとは比べるもなく肉厚で、フルスイングしても何の不安もなかったよ。

>>286
まさか、オレのことじゃないよね?
292名無し三平:2008/06/21(土) 23:09:52 O
よくわかりました!ありがとうございました。
293名無し三平:2008/06/21(土) 23:48:42 0
ここ覗きに来てる時点で
皆基地外ですが

文面から間違いない
アンタです
294名無し三平:2008/06/21(土) 23:52:14 0
間違い無く自分より
目上の方に失礼しました
貴方です
295名無し三平:2008/06/22(日) 03:13:37 0
フ・・・
まったく、妬けるぜ
296名無し三平:2008/06/22(日) 07:14:14 0
良いスレ、そして良い人達ですね
297名無し三平:2008/06/22(日) 12:11:28 O
でも振り出しは便利だね。

俺はコロタマ狙いとサーフの引き釣り以外は、すべて振り出しだよ。
298名無し三平:2008/06/22(日) 14:36:45 0
投げ用リールのスプールなら水に浸けてもいいんじゃないかなぁ。
>>282さん、スプールを浸けるんだろ?
299名無し三平:2008/06/22(日) 15:14:17 O
スプールはライン巻いたまま水につけるのは常識ですよね
300名無し三平:2008/06/22(日) 15:56:41 0
アルファタックル トップファイター プロスティンガーZ 30−425 って使ったことある人いますか?
安いから買ってみようと思うんだけど。
301名無し三平:2008/06/22(日) 16:09:21 O
安いもんだからとりあえず買ってみなさい
302名無し三平:2008/06/22(日) 18:13:03 0
>>298
あい、そーです
スプール漬けこんでラインの塩抜きをしてるつもりです
303名無し三平:2008/06/22(日) 18:28:28 0
>>283 >>284
わかった?
304名無し三平:2008/06/22(日) 18:50:18 0
次からスプール水に漬け込むとすっか
305名無し三平:2008/06/22(日) 19:26:18 O
>>301
サーフリーダーのEVSF405CXと迷ってるんだけどどっちが軽くて飛ばせるのか…
306名無し三平:2008/06/22(日) 19:37:34 0
地球上では投げ竿と呼べる品物はシマノとダイワの2社しか作っていないよ。
少量ならがまかつ、魚心観という例外はあるけどね。
307301:2008/06/22(日) 19:46:56 O
>>305
それはこのスレでも定評のあるEVSFのが間違いなく良いですよ。
参考になるかはわかりませんが、とあるブログランキングサイトで
アルファの竿が一投目で折れたという記事を最近見ました。

新しい竿で楽しい釣りができるといいですね。
308284:2008/06/22(日) 19:52:42 O
>>303
ちょっと勘違いしてました。
本体をぬるま湯に浸けると言っているのかと…
ちなみに俺>>299です(笑)
309名無し三平:2008/06/22(日) 20:12:15 O
一部のつまらん奴のせいでこのスレがつまらなくなってきたわ
310名無し三平:2008/06/22(日) 20:31:22 O
自己紹介お疲れさまです。
311名無し三平:2008/06/22(日) 21:36:30 0
>>306 アルファは問題外ってやつですか...
>>307それは不良品だっただけじゃwww
312名無し三平:2008/06/22(日) 21:47:46 O
黙ってEVSF買っときなさい。
ここでアルファの事聞いても無駄ですよ。
前スレ見ないでレスしないようにね。
313名無し三平:2008/06/22(日) 23:25:33 0
キスの引き釣りメインで4万円以下の投げ専リールでお勧めありますか?
竿はキャスティズム27−385使ってます。
314名無し三平:2008/06/22(日) 23:55:32 0
キスの引き釣りパワーエアロでやってるよ、メインは置き釣りだけど
315名無し三平:2008/06/23(月) 00:32:58 O
>>313
リールもキャスティズムがいいんじゃないですかね。
ってか自分なら間違いなくそうします。
316名無し三平:2008/06/23(月) 13:36:29 0
EVSF安売りされてないか?

シマノの投げ竿で時期FMCはEVSFだと推測してんだが
案外近いんじゃ?
ネームはEVになって色はこの前出た振出しの青
7点LRで現行よりもチョイ高い位と勝手に想像w
317名無し三平:2008/06/23(月) 18:58:36 0
サーフリーダーEVSF405DXからスピンパワー405BXにグレードアップを
考えています。
親戚が去年同じEVSFのBXを買ったので振らせてもらったのですが(リール、糸は自分の物を使用)
DXより飛距離が伸びました。
ただ、飛距離は伸びたものの感度がいまいちでした。
サーフリーダーとスピンパワーでは同じBXでも感度は違うのでしょうか?
サーフリーダーDXの感度でBX並みの飛距離が理想なのですが
似たような環境試した方アドバイスお願いします。

318名無し三平:2008/06/23(月) 20:14:29 0
>>313
俺もその竿使ってるけど、前使ってたZ45Cつけてる。
新たに買うんだったらTS35がいいんじゃないかな。
オレンジ×オレンジは派手だし、イカ釣りしてる人みたいだからね。
あと社外スプールつければ軽量化できるけど465gは少し重い。
かといってZ45UやZ45は竿に対して張り切り過ぎかなといった印象。
好みで!
319名無し三平:2008/06/23(月) 20:21:12 0
プライムキャスターとEVSFではどちらがおすすめですか?
320名無し三平:2008/06/23(月) 20:55:10 O
BXよりCXを買え 飛距離もそんなにかわらん 自分の体力にもよるが。 感度犠牲にしてもつまらんぞ 硬ければ乗りは極端に悪くなるぞよ
321名無し三平:2008/06/23(月) 21:10:12 0
空気読まずにど素人な質問します

パワーエアロ スピンジョイ にSPかPSのスプール&ノブ付けたらツインドラグ化しますかね?
322名無し三平:2008/06/23(月) 22:37:31 0
そもそも適合しない
323名無し三平:2008/06/23(月) 23:00:32 0
>>319
ここのスレでは間違いなくEVSF
でも、個人的にはプライムキャスター
324名無し三平:2008/06/23(月) 23:02:14 0
EVSF405DXからスピンパワー405BXにだと鉄棒みたいに感じるかもw
まあ腕力がそれなりにあるんならそのうち慣れるでしょうけどねー
325名無し三平:2008/06/24(火) 00:06:45 O
結局スピンパワーは遠投用ってことですよね。
真面目にキス狙うんだったらキススペCXあたりでおk?
326名無し三平:2008/06/24(火) 00:08:47 0
>>313
カルディアKIX+黒スプを推奨する。
今のところこれ以上のリールは無いと断言できる。
327名無し三平:2008/06/24(火) 00:10:12 0
>>325
キススペ高すぎるんじゃあああああああああ!
328名無し三平:2008/06/24(火) 00:15:38 0
スピンや赤竿買うならワンランク下げた方が良い。
反発が半端じゃないから背伸びすると泣きを見る。
サフリダBX≦スピンCX、赤30
329名無し三平:2008/06/24(火) 00:23:02 0
青竿はやっぱ感度悪いな。
ピンだとアタリがさっぱり判らん。
EVSFに買い直すか。どっちも青竿だけどw
330名無し三平:2008/06/24(火) 00:27:03 0
>>317
マジレスすると無印サフリダCXあたりへのステップアップが良いとおもいます
スピンのBXとかAX買って結局オク行きの人何人も見てますので
331名無し三平:2008/06/24(火) 01:21:33 0
そんじゃ、振り出し→並継ぎだとどうなの?
332317:2008/06/24(火) 03:53:58 0
皆さんレスありがとうございます。
>>320>>324
BX 投げた感じはさすがに硬いとは感じたんですが7時間続けて投げてみて
途中で投げれなくなるほどでもなかったです。
なにより1色UPは嬉しかったです。
皆さん書いてるように感度がやっぱり あれ?って感じでした。
ピン〜10あたりだとあげたら掛かってたの釣りになりますね。
>>325
高すぎて却下ですw憧れの竿として心の片隅にでも置いときます。
>>327激しく同意です。
>>320
CXも考えてたんですがいつだったかのスレでDXもCXも大して変わらない〜中途半端というレス
があったの悩んでたのですが皆さんCX進められるんでなんかまた悩みますね。

333名無し三平:2008/06/24(火) 09:22:25 0
>332
なんか勘違いしてる様な気がするので書くけど、
同じBX表記でも上級機種だと反発力(硬さ)が全然変わってくるって皆言ってるんだよ。
334名無し三平:2008/06/24(火) 09:50:55 O
昨夜Z45での初釣行してきたので気になった点など。

スプールノブにラインがひかかる
投げた後、ベールを返す時にラインがスプール上面を通る状態になるとノブの窪みにラインがひかかる。
夜釣りでは気が付かないと大変な事になりそうなのでデザイン変更で解決できそうなら対策して欲しい。


ピックアップ時にライン落ちしやすい?

昨夜3回やりました。私の扱いが悪かったのでしょう。



駄文でスマン
335名無し三平 ◆3Pei/441EE :2008/06/24(火) 10:31:41 0
7色前後の距離投げるのであればスピンパワーCXで充分だと思いますね。
8色が必要であればBXかもしれませんけどね。
336名無し三平:2008/06/24(火) 10:46:10 0
俺の定義では、
ピンは10〜15cm。10cm未満なんてのはマイクロピンと言う。
337名無し三平:2008/06/24(火) 10:51:01 0
手に余る剛竿使っても疲れるだけで楽しくないべ。
ハテ33や青33で痛感した。
338名無し三平:2008/06/24(火) 11:27:32 0
>>320
>硬ければ乗りは極端に悪くなる
んなことねえべ。だったらトーナメンターがAXやBX使うハズがないだろ。
乗りはほぼ天秤で決まる。竿はあまり関係ないね。

それと感度についてだけど、アタリの出かたは違えどBX以上でもピンのアタリ
は判る。軟らかい竿だと穂先が曲がりグイーーと引き込まれる感じ、対して硬い
竿だと竿全体がプルプル震える感じ。引き味の良さと感度を混同してる向きも
多いように見える。流石に10cm以下のマイクロピンになると判り辛いかw

軟竿は海底の波紋やかけ上がり障害物に穂先が負けスムーズ引き難いケースがある。
遠浅波紋の少ない浜限定というか用途が狭い。その点硬い竿は場所を選ばない
オールラウンダーで使える強みがある。どちらを選ぶかは各自の用途によって
決めれば良い。
339名無し三平 ◆3Pei/441EE :2008/06/24(火) 11:41:06 0
>>338
それはBX以上の竿を投げる時に曲げれればの話だと思います。
オイラの場合CXでも曲げるのに苦労しましたよ
340名無し三平:2008/06/24(火) 11:47:15 0
>>337
ハテはやっぱじゃじゃ馬なんだなw
341名無し三平:2008/06/24(火) 11:59:39 0
>>339
投げることはまた別の話。
乗りや感度について書いたつもりじゃが。
342291:2008/06/24(火) 12:14:20 0
338に激しく同意。
ただ、その境地に達するまでは10年くらいのキャリアは必要だろう。
細いPEを使用し、アタリは振動で取る現代のキス数釣りを好しとしない向きが
指向の違いから「楽しくない」という言葉を述べる。
どっちが正しい、ではなくて、自分がどちらのスタイルかによるよ。
343名無し三平 ◆3Pei/441EE :2008/06/24(火) 12:59:34 0
>>341
乗りや感度に関しては確かに338で書かれている通りだとおもいます。
だけど、買うかどうかって話になれば飛ぶかどうか(曲げれるかどうか)
も関係してくると思います
>>317
悪いことは言わんスピン405CXにしなされ!EVSFDXからスピン
BXへのステップアップは無謀と思います
344名無し三平:2008/06/24(火) 13:42:33 O
>>312携帯じゃ前スレ 見れないんだよ。
345名無し三平:2008/06/24(火) 13:49:44 0
硬いとか乗りが悪いとか・・の話だが
キス釣りなんかと置き竿のカレイなんかでは
また話は違うだろ。
346名無し三平:2008/06/24(火) 14:18:23 O
がま投のジーシス2・33号を購入しようかと思ってるんですが
硬さや振りやすさ的にどうなんでしょうかこの竿。
どなたか教えて下さいよろしくお願いします。
ちなみに私はプロサ、サフリダCX-Tを使用してます。
347名無し三平:2008/06/24(火) 18:05:54 0
>>346
先調子シマノ→ダイワ→がま胴調子
ある意味対極にあたる造りなのでシマノの竿に馴染めないなら良い選択かと。
硬さを感じさせずしっかり胴から曲がって振り易いです。
反発がワンテンポ遅れてくるような感じです。極太の穂先で感度もヌル目。
348名無し三平:2008/06/24(火) 18:09:20 O
>>344
見れるよしらねーのかよ(笑)
349名無し三平:2008/06/24(火) 18:11:51 0
スピン365CXも良さそうじゃの。
飛距離は405と変わらんともっぱらの評判じゃが。
短竿は扱い易いからの〜。
350346:2008/06/24(火) 18:33:08 O
>>347
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
試しに買ってみようと思います!
351名無し三平:2008/06/24(火) 19:59:29 0
>>333
>>328サンのレスで納得です。上位機種はそんなに違うのか、、知らなかった。
>>343
ありがとうございます。
CXでいこうかと思ってきました。
>>330
遅れてレスすいません。
青色あまり好きじゃないんですwってのもありますけど上位機種ってのも触ってみたいんですよね。
だけど投げる機会もないんで質問させてもらいました。

皆さんありがとうございます。
352317:2008/06/24(火) 20:07:26 0
あ、上のレス自分です。すいません。
353名無し三平:2008/06/24(火) 21:20:01 0
自分で自分のことを境地に達してるとか言うのって恥ずかしくないの?
ねえねえ、恥ずかしくないの?
354名無し三平:2008/06/24(火) 23:39:32 O
>>348知らなかった
355名無し三平:2008/06/25(水) 00:08:29 O
>>348
だから教えてください
356名無し三平:2008/06/25(水) 00:32:10 O
きたよ!俺にもにちゃん初のアレ!!
これ言いたかったんだよなー!
ググレカレー!!!
357名無し三平 ◆3Pei/441EE :2008/06/25(水) 09:26:01 0
>>317
ここでアドバイスしてくれてる人、間違いなくスピン(並継ぎ)の硬さに詳しい人
たちだと思います。ちなみにオイラもスピンCX使ってます
358名無し三平:2008/06/25(水) 10:41:49 O
どちらも振出しでだけど

赤サーフとプライムサーフ・プロサーフとサーフリーダーの比較じゃかなりの違いはありますか?
具体的には飛距離だとか竿の重さとか
359名無し三平:2008/06/25(水) 10:50:47 0
比較対象がダイワとシマノでかなり差があるのだがw
360名無し三平:2008/06/25(水) 10:53:24 O
>>359
すんません
赤サーフとプライム

プロサーフとサーフリーダー
の比較でお願いします
どちらも上位機種と中級機種な違いをば
361名無し三平:2008/06/25(水) 11:21:31 0
だから赤サーフとプライムを比べるなら、
スピンとサーフリーダーEV-Tだろw
362名無し三平:2008/06/25(水) 11:22:04 0
↑間違えた。FV-Tね。
363名無し三平:2008/06/25(水) 11:28:52 O
では改めて
赤とプライム

スピンパワー?青いのとサーフリーダーの最上位
364名無し三平:2008/06/25(水) 12:14:50 0
トーナメントサーフUかプライムサーフでどちらを買うか迷うって人いるの?
考えられませんが・・・
プロサーフとサーフリーダーFVで迷うっていうのも・・・
もっともっともらしい質問をしましょう
365名無し三平:2008/06/25(水) 13:40:54 O
昨日から変なやつがいるんですよ。キススレにも同じやつきました。
366名無し三平:2008/06/25(水) 14:53:39 O
赤は上位機種、プライムは初級機種
プロサーフは上中級機種、サーフリーダーは中級機種

比較するなら赤vsスピン、青vsプロサーフ、ランドvsサーフリーダー、プライムvsFVで
予算があるなら上位機種、ダイワvsシマノは好みの問題。
367名無し三平:2008/06/25(水) 17:11:03 O
投げ竿での上位機種と下位機種の違いは?

磯竿ならば上位機種程、糸の滑りや軽さ・全体的な細さやシャープさ等明らかに違いを感じますが…
それに伴う華奢さも

投げ竿でも同じ事が言えますか?
368名無し三平:2008/06/25(水) 17:22:14 0
>>367
恐らく、投げ竿は釣りの全ジャンル中で、最も顕著にその差が表れると思います。
最も現れないのはルアーだろなぁ
369名無し三平:2008/06/25(水) 17:43:36 O
簡単に言えば良い物買っとけば間違い無いと
370名無し三平:2008/06/25(水) 17:51:29 O
>>368
ではあなたの考える最高の組み合わせを、教えて下さい。サーフから25号
使用のキス釣りです。500万以下でお願いします。
371名無し三平:2008/06/25(水) 18:18:24 0
全部買えよ
372名無し三平:2008/06/25(水) 18:41:46 0
>>370
ペンロッドにジェットテンビン30号で7色半飛んだお
373名無し三平:2008/06/25(水) 19:00:48 O
>>370
全部、買って使用してみて下さい。
使用後、貴方の感想を聞かせて下さい。
374名無し三平:2008/06/25(水) 19:01:39 O
>>356ちょっとニヤニヤニヤ
375名無し三平:2008/06/25(水) 19:07:08 O
スピンジョイのドラグ付きリールはどうですか?
376名無し三平:2008/06/25(水) 19:13:29 O
なんだ〜w500が気に障りましたかw目安が無いとアドバイス出来ないでしょw
私としては他の釣りを馬鹿にしたような、書き込みは感心しませんね。
突き詰めていけば、一つのルアーに一本竿が欲しく成るし、もっと言えば
一つルアーを情況に合わせて、複数の竿を使い分けたく成る。それでも満足
出来なく成るけどねwだからどんな立派なタックルを、紹介してもらえるか
楽しみだったんだが、残念だ。
377名無し三平:2008/06/25(水) 19:59:56 O
>>376
ひやかしでしょ?
楽しいかい?
378名無し三平:2008/06/25(水) 20:02:47 O
>>376
あんた自分にしかわからないレスしないでくれよ。
今までのレスがめちゃめちゃすぎて皆理解できないよ。
わざと他人をいらつかせるために質問してるとしか思えない。
ひやかしにしてはレベルが低すぎるし
379317:2008/06/25(水) 20:08:23 0
>>356
レスありがとうございます。
来月購入予定です。
私のホームは最近釣果さっぱりなんですけど新しい竿で踏ん張れそうな気がします。

かさねがさね皆さんありがとうございました。
380名無し三平:2008/06/25(水) 20:15:08 0
>>368
>ルアーだろなぁ
読んだ時点でニヤニヤしたけど、ここまでクリティカル・ヒットだったとはなw
381368:2008/06/25(水) 21:14:25 0
オレもルアーやってる上で述べているんだが・・・
磯竿にはあまり使わん表現がおかしいと思ったんだが、気付かんオレが馬鹿だったよ。
以降、スルーだな。
382名無し三平:2008/06/25(水) 21:17:30 0
良い竿は良い!
良い男になら抱かれてもいい!
383名無し三平:2008/06/26(木) 01:09:56 O
ウホッ
384名無し三平:2008/06/26(木) 10:19:24 O
自信を持ってタックルをすすめる事すら出来ない、低能の集まりの
スレである事は分かったwついでに貧乏なんだねwww
385名無し三平:2008/06/26(木) 11:35:00 0
w使うやつに低脳と言われたくないなぁ。

386名無し三平:2008/06/26(木) 17:38:39 O
もう来るんじゃないぞ。さっさと帰れ!
387名無し三平:2008/06/26(木) 20:42:53 0
どなたかサーフBASIA35とTS35で、重さ以外で使い心地の違いを教えてください。
388名無し三平:2008/06/26(木) 21:03:28 0
>>317
ルアーばっかやってるアンちゃんじゃないかな?
ルアーのアンちゃんってタックル(w以上に気にするからな。
漁港うろついてるアンちゃんキマッテルもんな。
雑誌の受け売り真に受けてよw



389名無し三平:2008/06/26(木) 21:47:11 0
ルアーやってると、なんかウェアとか気を使うのかね?
俺なんて裸の大将みてーな格好で釣りしてるわ・・・
390名無し三平:2008/06/26(木) 21:51:44 0
蚊に食われるぞ>裸の大将
391名無し三平:2008/06/26(木) 22:21:37 0
そういや、あんまし蚊に刺されないな。
俺の血まずいのか・・・orz
392名無し三平:2008/06/26(木) 22:25:25 0
いいなあ(素
おれなんか夏の虫対策にどんだけ投資してるか・・素晴らしいことですよ
393名無し三平:2008/06/26(木) 22:26:47 0
俺は最近蚊に刺されても、あまり痒くならない。
免疫できたのか?
394名無し三平:2008/06/26(木) 22:32:10 0
ラオスの少数民族と同じだなw
395名無し三平:2008/06/26(木) 22:42:13 0
梅雨明けにタックルを揃えたいと考えています。
投げ竿のベストバリューの竿およびリールはなんでしょうか?
個人的には力まず110mも飛べば十分(PE1号)なのですが。
表現が難しいですが
安いだけではなく、この性能でこの値段は安いというもののアドバイスをお願いします。
396名無し三平:2008/06/26(木) 22:55:03 0
>>395
竿:スカイキャスター
リール:ベーシア35

これ最強。
397名無し三平:2008/06/26(木) 22:56:56 0
ダイワ派だけどシマノのサーフリーダー並継EVSFは安くていい竿だと思います。
398名無し三平:2008/06/26(木) 23:15:16 0
やっぱりEVSFがいいのか。
EVSFを買いにいって、何故かプライムキャスターを買ってしまった俺。
399名無し三平:2008/06/26(木) 23:34:03 0
ベーシア35 欲しいんです
EVSF持ってます
良い竿だ
400名無し三平:2008/06/26(木) 23:36:03 0
>>395
それならアルファタックルでいいだろ、それなりに飛ぶし安い
ダイワやシマノの竿じゃなきゃ釣れないってわけじゃねーし
401名無し三平:2008/06/26(木) 23:42:34 0
>>398
( ゚Д゚)ウヒョー 自分の直感を信じるんだ
402名無し三平:2008/06/27(金) 05:38:07 0
ぺ・エクセレント1.2k
独自銘柄で素材も強度も表示ないのが何ともミステリアス
最初に買う奴を勇者と呼んでいいと思う
403名無し三平:2008/06/27(金) 06:23:19 O
1つ前モデルの振出サーフリーダーのネジレに強いX構造って穂先だけですか?
それとも全体?
404名無し三平:2008/06/27(金) 06:47:05 0
無印は全ピースX構造だよ。
405名無し三平:2008/06/27(金) 08:32:32 0
振り出しのスピンパワー425とPE1号で飛ばす人はどれくらいの
飛距離でしょうか?

俺は平均100Mぐらいだが、これってやっぱし恥ずかしい飛距離?
406名無し三平:2008/06/27(金) 08:33:22 0

BX 錘30号ね
407名無し三平:2008/06/27(金) 09:22:09 0
>395
newサフリダFV-TにスーパーエアロFV
もっと安く上げたければ、ファインサーフに旧サーフリーダーEV-T
408名無し三平 ◆NanaclZ39w :2008/06/27(金) 09:30:13 0
普段振出しスピン425CXで釣りをしていますが、一本予備竿を買おうと思
います。
振出しプロサ425BXと無印サフリ425BXでは、どちらがスピン425
BXの使用感に似ていますか?
他にもお薦めがあれば教えてください。高いのでスピン425CXをもう一本
買って予備竿にするのは考えていません
>>405
恥ずかしくはないと思うがもっと練習をしなされ
409名無し三平:2008/06/27(金) 09:32:14 O
去年のサーフリーダーEV(ノーマルガイド)を買ってしまったんですが、
やはりSICガイド以外でのPEラインの使用は避けるべきですか?
410名無し三平 ◆NanaclZ39w :2008/06/27(金) 09:42:12 0
408の3行目から訂正
・・・・どちらがスピン425CXの使用感に・・・・
411名無し三平:2008/06/27(金) 09:46:38 O
>>409
大丈夫です
412名無し三平:2008/06/27(金) 10:14:58 O
>>411さんありがとうございました。今年はリールやらクーラーで予算ないので今の竿でガイド削るつもりで練習します(笑)ちなみに、ノーマルガイドでPEでも削りにくくするコツはありますか?
413名無し三平 ◆NanaclZ39w :2008/06/27(金) 10:17:20 0
>>412
トップガイドだけはSICに換えたほうがいいと思うよ
414名無し三平:2008/06/27(金) 10:26:42 O
>>413
上州屋に持ち込みたいと思います。トップガイドだけだと費用と日数はどれくらいかかりますかね?
415名無し三平:2008/06/27(金) 10:39:13 0
>414
とりあえずかえなくてもそんな簡単には削れないよ。
どうしても換えたいなら自分でやっても大した作業じゃない。
フジ工業のホームページ見たらPDFで詳しく載ってるよ。
416名無し三平:2008/06/27(金) 10:55:57 O
>>415さんありがとうございます。
とりあえずこのままやって、削れたらsicにしようと思います。
あと図々しくもう1つ質問なのですが、スーパーエアロEVとFVの違いって性能面では本当に大差ないのですかね?
417名無し三平:2008/06/27(金) 11:25:33 0
>>405
恥ずかしいかどうかは知らんが
もう少しシンカーの重さ変えてみるとか
タラシの長さを変えてみるとしてみたら?

まぁ、実際に見てみないと判らないけど
スイングスピードが遅いんじゃないだろか?
418名無し三平:2008/06/27(金) 11:30:01 0
>416
スプール単価の差額と本体差額、及びスペックを比較をしたら
そういう結論になると思うよ。
419名無し三平:2008/06/27(金) 19:15:40 0
すんません、質問させてくだせぇ
ダイワのパワーサーフQDなんすけど、このリールの番号はスプールの違いだけなんですかね?
タイドサーフは違うようなので・・
420名無し三平:2008/06/27(金) 19:25:13 0
>416
EVもFVも持ってたけど差は全くないよ。
違うのは見た目だけ。
421名無し三平:2008/06/27(金) 20:13:13 0
>>419
パワーサーフはスプールが違うだけで本体は一緒ですよ
タイドサーフはギア比が違うね
422名無し三平:2008/06/27(金) 21:03:23 0
腕が長いため、サーフリーダー振り出しのリールシートを少し上に上げたいのですが、
そのようなチューニングをされている方はいらっしゃいますか?
423名無し三平:2008/06/27(金) 21:21:58 O
>>422
俺はやったことないけど、スポーツキャスティングやってる人なんかはそういうことよくやるよ。
スポーツキャスティングのスレで質問するといいかもしれませんよ。
あのスレはいい人いるんで親切に教えてくれますよ。
424名無し三平:2008/06/27(金) 21:34:24 0
>>421
レスありがとうござんす
良かったあ、それなら対象魚にあわせてスプール替えれば万能ですね
よしゃ、さっそく大和で買うぞー
425名無し三平:2008/06/28(土) 00:24:02 O
>>422
サーフリーダーの並継のBXですがシートをノーマルより6センチぐらい上げてます。
テニス用グリップテープを巻いてからシートをグラス繊維入りテープを巻いてからグラス繊維入りテープの上にテニス用グリップテープをさらに巻いてます。
426名無し三平:2008/06/28(土) 00:27:20 O
>>405
190m以上は飛ぶよね。
427名無し三平:2008/06/28(土) 00:40:12 O
>>405道具が泣いてるね。
428名無し三平:2008/06/28(土) 02:57:24 O
>>405
オモリはなん号だい?
429名無し三平:2008/06/28(土) 08:29:44 O
>>426>>427
貧乏人が僻んでんじゃねぇよ
430名無し三平:2008/06/28(土) 09:25:32 0
>>422
やってますよ。キスのランガン用で旧無印EXを90cmにしてます。
手持ちなら、先重りが少なくなるし、ショートロッド感覚で扱いやすくなります。
置き竿じゃ大してメリットないかな?
431422:2008/06/28(土) 09:59:53 0
>>423
>>425
>>430
レスありがとうございます。
元ガイドとの距離が縮まるので、問題あるかな・・・と思って躊躇していました。

キャスティングスレでも聞いてみます!
432426:2008/06/28(土) 13:07:52 O
>>429
マジレスなんですが?、キャスティング大会に実際に出てる距離です。
433名無し三平:2008/06/28(土) 13:31:05 0
キャスティング大会でPE1号、錘30号を使用する競技があるんですか?
でも確かに、100mは恥ずかしいとは思わないけど・・・せめて150m
は飛ばさないと!って思います
曲がってないんですよね!振り出しスピンBXって投げたことないけどかな
り硬い竿だと思います。せめてスリークォーターとかで投げないと曲がらな
いと思いますね
434426:2008/06/28(土) 13:34:57 O
>>433
すいません。NA2号25号での話です。条件的には互角かと思いレスしました。参考程度に受け取ってください。
435名無し三平:2008/06/28(土) 14:35:52 O
>>432

>>405は実釣での話をしてるのでは?
キャスティング大会ってw

実釣なら100m飛ばせば十分
100m以下なんてたくさんいるからなんにも恥ずかしくないよ
436名無し三平:2008/06/28(土) 15:45:34 0
>>435
いくらなんでも100mで充分な距離ってことはないとおもう
437名無し三平:2008/06/28(土) 15:56:23 O
振りきり間際にスイングスピードあげて
シュッと振って竿先曲げただけで100ぐらい飛ぶよね普通。
438名無し三平:2008/06/28(土) 16:18:25 0
すっぴん405DXに誘導海草テンビン23号、PE1号、5本針仕掛けで6色手前くらい。
439名無し三平:2008/06/28(土) 16:56:24 0
>>438
遊動天秤で引き釣りすると特に大型のキスの食い込みがいいって本当ですか?
440名無し三平:2008/06/28(土) 17:52:31 0
スレ違いだが
実験はマダイ転向なのか?
船内で糸とオモリの統一制限があるの
知らないんだな
441名無し三平:2008/06/28(土) 19:35:42 0
痔犬の言う遠投は結局ははったり、JCでの作戦が全てを語った。
W君は若いからまだ素直に遠投もどきをやって見せた。
だから投げジャンルでのつりは出来なくなり結局船で16色ツンを目指す。
もうアホで馬鹿で相手にする気にもならない。

442名無し三平:2008/06/28(土) 19:52:45 0
実釣では

飛距離<正確

です。ありがとうございました。
443名無し三平:2008/06/28(土) 20:16:02 0
>>437
>>405,406のタックルなら、直立のままオーバースローで投げても100bぐらい飛ぶなw
まぁ、餌や仕掛けにもよるだろうけど
444名無し三平:2008/06/28(土) 21:33:29 0
また荒れるぞ。飛距離の話はやめませう。
445名無し三平:2008/06/29(日) 00:21:23 0
投げタックルのスレで飛距離の話はどうしても出ちゃうだろう
446名無し三平:2008/06/29(日) 01:38:56 0
荒れたほうが楽しいと思う奴がわざと書いてるから
447名無し三平:2008/06/29(日) 02:43:50 0
荒らしに釣られちゃう投げ釣り師(笑)がいるから
448名無し三平:2008/06/29(日) 08:49:32 0
今更ながらサーフリーダーの赤いヤツ買ってきて
少し使ってきたけど、安いわりには良い竿だね。
449名無し三平:2008/06/29(日) 09:52:01 0
大磯すゞきって特売中だけど安いですか?>Z45とツマノクーラーなんですけど
450名無し三平:2008/06/29(日) 10:58:06 0
Z45なら東海釣り具が税込み送料込み\74812で再安だと思うがどうか?
451名無し三平:2008/06/29(日) 11:47:52 0
Z45も納品が落ち着いたようですが
詳細インプレキボーヌ
2度スプールってどう?
452名無し三平:2008/06/29(日) 12:42:32 0
去年釣り行く予定があったので赤リーダー買ったが結局釣り中止に・・
今年は行かないだろうから、赤リーダーのデビュー戦は来年か、再来年か・・・
453名無し三平:2008/06/29(日) 21:54:46 O
どんだけ忙しいんですか。
またそんなこと書き込んでおれたちにどうしろと…
454名無し三平:2008/06/30(月) 01:14:01 0
そういえばもうすぐ七夕ですな・・
455名無し三平:2008/06/30(月) 01:44:15 O
みなさん、仕掛けの幹糸は何号使ってます?
自分はレッドファイターの12号をこれから初めて使おうと思ってるのですが、ブチ切れそうで心配…今までずっとブラックファイター16号だったので。
レッドは12号までしかないんですね。
次はいきなり24号だし。
やっぱり12号じゃ切れるかな?一応強度の為に8の字は使ってないです。
長文スマンコ
456名無し三平:2008/06/30(月) 02:06:21 0
スレタイ嫁

04プロサほすぃ・・・
457名無し三平:2008/06/30(月) 07:12:06 0
>>450
大和屋はぶっちぎりの税込み\71,200 但し送料別
>>451  261は俺のインプレ
2°は標準6°より前ツバ径が6mm程度大きく、
遠投・近投をランダムにやってもトラブルは間違いなく少ないな。
飛距離の違いはラインでは判断できない程度。
俺は気に入ったので2°をメインで使うつもり。
458名無し三平:2008/06/30(月) 09:02:22 O
>>457
大和屋は俺も価格見たことあるけど未定になってたから東海つり具で買った。
2度スプールは土曜日に手に入れて糸巻いた所だが俺も夏場はメインは2度になりそう。秋から初冬になったら遠投で6度にするかもしれないが。
459名無し三平:2008/06/30(月) 18:44:49 0
ドラグ付きのリールが欲しくなってPAスピンパワーを
買ったんだけど、色がダサい。
スピンパワーに装着するとさらにダサさが目立つ。
プロサーフにしときゃよかったよ。
460名無し三平:2008/06/30(月) 18:48:28 0
昨日、並継ぎスピンにキャスティズムの人いたけど合わないと思ったじょ〜
461名無し三平:2008/06/30(月) 19:04:27 O
無印サーフリーダーにカルキスが凄く似合いそう
462名無し三平:2008/06/30(月) 19:50:54 0
新しい青いサーフリーダーをお使いの人、使用感はいかがでしょうか?
463名無し三平:2008/06/30(月) 20:02:23 0
ニューサーフリーダーFV<プライムサーフ
464名無し三平:2008/06/30(月) 20:50:06 O
>>463
お前はアホか
465名無し三平:2008/06/30(月) 21:14:50 0
>>461
何で俺のタックルがばれてるんだよw
466名無し三平:2008/06/30(月) 21:44:29 O
>>465
おっ?w
それで飛距離や巻き上げ感はどう?
467名無し三平:2008/07/01(火) 00:11:46 O
まあまあやな
468名無し三平:2008/07/01(火) 07:58:35 0
>>464
何故?
469名無し三平:2008/07/01(火) 09:13:22 0
>>462
オイラは無印サフリEX使ってるけど・・・
もしかしてサフリEVの使用感のことですか?
470名無し三平:2008/07/01(火) 10:50:35 O
持病の腰痛が悪化したからBXが投げられなくなったorz
471名無し三平:2008/07/01(火) 11:53:31 0
つ腰痛体操
472名無し三平:2008/07/01(火) 12:46:50 O
>>470
同じ腰痛持ちの俺のオススメが…
まずは輻射筋を鍛えると幸せになれる(誤字は無視してね)
鍛え方はググレカレー
適度に鍛えたら背筋がついてくるから、二度美味しい
473名無し三平:2008/07/01(火) 15:35:55 O
>>468
FVとプライムのインプレなんて誰も聞いてないだろ。
そもそも色が違うだろ、色盲か?
474名無し三平:2008/07/01(火) 15:50:56 0
FVとプライムの一番の違いは色ですたか!....〆(・ω・` )メモメモ...
475名無し三平:2008/07/01(火) 17:04:19 0
オイラリールはパワーサーフQDを使ってるんだけど、だんだん塗装が
剥げてきて醜くなってきました。皆さんはどうですか?
ちなみに釣行後は毎回オイルとグリスを塗ってメンテしてます。
476名無し三平:2008/07/01(火) 18:49:53 O
ホリデーキャストを小綺麗な見た目にしてオールSICガイドにしたら売れると思うのはオレだけか?
置き竿派には堪らんと思うが
477名無し三平:2008/07/01(火) 21:29:17 0
.イラネ
478名無し三平:2008/07/01(火) 22:36:32 O
いや、赤サフをグレーのSicにしたら‥‥
479名無し三平:2008/07/01(火) 23:24:39 0
予備としてプロサーフ425CXとスピードキャストを買ったんだけど
リールはともかく、竿はやっちまった感が・・・・
ウチでランドキャスター30-405、サーフサイド27-410と並べたら太くて硬い・・
都内在住のお気楽投げ死にはEX、DXあたりで良かったかも試練
そもそもなんでプロサーフ?CXならドラグ付を買って遠征?・・気が変になりそ
480名無し三平:2008/07/02(水) 00:17:13 O
おまえみたいなやつをもやしっていうんだよ
481名無し三平:2008/07/02(水) 06:02:00 0
ばかにしないでよね!
482名無し三平:2008/07/02(水) 06:28:12 O
そっちのせいよ。
483名無し三平:2008/07/02(水) 09:18:48 0
シマノ サーフリーダー 360FX-T
ダイワ クロスキャスト4000(PE0.8+力糸)
重り 18〜20号
の組み合わせで後ろが余り無いテトラからの釣りで
80〜100m以下だとよく頑張ってる方?
何かを変えるともう少し頑張れる感じ?
投げ師の知り合いが居ないもんで基準がよくわからなくて。
リールの山調整とかガイドにフッ素とか散々やって100を超えないんだけど。
使用する天秤のタイプでも飛距離かせげたりするもの?
484名無し三平:2008/07/02(水) 09:43:55 0
>>479
プロサーフ、ヤフオクなら高く売れるとおもうじょ〜

※今日のことわざ「猫に小判」
485名無し三平:2008/07/02(水) 09:58:16 0
>>483
どんな仕掛けをつけてです?
486名無し三平:2008/07/02(水) 10:05:06 0
3本針仕掛けにイシゴカイという奴です。
店の人に勧められて
ガルプという擬餌を1番目、以降虫エサです。
仕掛けのメーカーはその都度手に入ったものという感じです。
487名無し三平:2008/07/02(水) 10:44:01 0
私の例ですと竿は同様で
PE1号、東海オリジナル25号、5点仕掛けで平均120m程度ですね。
80cmくらいの短い垂らしが良かったです。
ただし足場が良いのとラインにもスプレーはしています。
PEは使用するにつれてボリュームがなくなってくるのもあるので
状況をみて下糸を巻いてます。これだけでもかなり変わると思います。


488名無し三平:2008/07/02(水) 11:11:09 0
20号以上は背負ってしまう感覚が怖くて使わなかったのですが、
慣れればさらに頑張れる訳ですね?
スプールの糸巻き量、山形状は何度もやってみたので
少し自信があります。
頑張れる力が沸いてきました。
あと少しで沖の落ち込みの下に届きそうなので
出来ることは何でも試してみようと思います、ありがとうございました。
489名無し三平:2008/07/02(水) 13:18:08 O
現行プロサ降出しCX三本まとめて注文した…
だってセールで四割引なんだもん…

完全に衝動買いだがオレ間違った選択して無いよな? なあ?
490名無し三平:2008/07/02(水) 13:31:15 0
>>489
ヤフオクでプロサ4割引でいつも売ってるのしってますた?
491名無し三平:2008/07/02(水) 13:32:48 O
勇気ある的確な決断だと思いますよ。
俺も欲しいっすもん
492名無し三平:2008/07/02(水) 13:36:13 O
>>483
足場が悪いから飛ばないだけですよ。
その足場では仕掛けも宙に浮いたまま投げてるのでは?
493名無し三平:2008/07/02(水) 13:42:10 O
>>490
知らんかった…
が会社の近所の馴染みの店だし…
ヨシとしよう!うん

今までずっとタックルベリーの寄せ集めで頑張ってたもん…
494名無し三平:2008/07/02(水) 13:55:16 O
ネットで買っても送料かかるから近所で買って正解ですよ。
大物釣れるといいですね。応援してます!
495名無し三平:2008/07/02(水) 14:01:23 O
>>488
そもそも360FXで飛ばそうとするのが間違いかもです。
そのタックル俺から言わせればちょい投げタックルですから
単純に飛距離伸ばしたいのであれば405CXぐらいのタックルをおすすめします。
496名無し三平:2008/07/02(水) 15:04:29 O
先のプロサ衝動買いの奴だけど

リールも揃いで欲しくなってきたw
PE巻くのに適しててクイックドラグタイプなリールでお勧めありますか?
一機二万五千円でお願いします
497名無し三平:2008/07/02(水) 15:30:09 0
>>496
リールのお薦めって、買うならPAプロサ、PAスピン、タイドサーフしかないと思う。
オイラなら一番軽いタイドサーフを選ぶけどね
498名無し三平:2008/07/02(水) 15:32:10 O
足場の悪いところで一日キスの投げ釣りしたら
次回の釣行で平均一色伸びました
なんか得した気分に
投げ釣り半年の初心者のです
499名無し三平:2008/07/02(水) 15:33:55 O
>>497
釣り具屋でカタログちらりと見たけどタイドサーフ確かに良さそうでした
換えスプールも揃えたら、いくらになるだろう…
500名無し三平:2008/07/02(水) 15:54:04 0
500ゲット!!!
タイドサーフには替えスプールが付いてますよ!
つまり4000を買えばNA3号と5号用のスプールがGET出来るわけ
です。オイラはPSQDを使ってますが、このリールの欠点はドラグ
を緩めてもちょっと糸の出が重かったのですが、タイドサーフでは改
善されています。
それと、REAL4採用なので水洗い出来ますよね!巻いた感じはそんなに
違いを感じませんでしたけどね
501名無し三平:2008/07/02(水) 16:10:34 0
スマソ!タイドサーフは水洗いできませんね
502名無し三平:2008/07/02(水) 16:11:24 O
>>500
ではまた釣り具に泣いて貰いますw
503名無し三平:2008/07/02(水) 16:23:12 O
釣り具に泣いて×
釣り具屋に泣いて○
スレ汚しすみません
504名無し三平:2008/07/02(水) 16:48:26 0
real4と水洗いの不可は全く関係ない
505名無し三平:2008/07/02(水) 17:26:49 O
>>500
パワーサーフはクイックドラグのクイックリーフSPをクイックリーフ巨鱚に帰ればいいんだぜ。
506名無し三平:2008/07/02(水) 17:39:11 0
>>505
ダイワのサイトで展開図見てみましたが・・・
それだけ交換すれば巨鱚のようにドラグが緩くなるの?
たった50円ですよね!
507名無し三平:2008/07/02(水) 17:39:54 O
>>496
竿もプロサーフだしリールもプロサーフがオススメ。
プロサーフも替えスプールついてくるしね。
あとDは巻き心地が悪くて俺はすかん。Sはスムーズ。
ただSの方が若干重いけど置き竿だから問題なし。
しかもS竿にDリールっていまいちしっくりこないでしょ
ちなみに俺は○ワーエアロも○ワーサーフも持ってるが後者はオモチャっぽい
508名無し三平:2008/07/02(水) 18:01:14 0
>>507
PAプロサとPAスピンの違い結構大きいって聞くけどそうでもないの?
509505:2008/07/02(水) 18:23:32 O
>>506
50円で買える幸せです。
510名無し三平:2008/07/02(水) 18:25:38 0
>>509
ありがと!感謝
511名無し三平:2008/07/02(水) 18:26:26 0
>>506
このスレを最初から読むとよく解るよ。
まさに神チューン。
512507:2008/07/02(水) 18:27:16 O
>>508
説明足りなくてすまん。
持ってるのは03パワーエアロなんですよ。
どうなんだろうね、見た目にはハンドルとスプール違うだけだけど。。
優しい人教えてくださいな
m(__)m
513名無し三平:2008/07/02(水) 18:50:32 O
携帯からですいません
キス釣りをしてるんですが、並継竿を使ってみたいのですが誰かオススメがあれば教えて下さい。
予算は23000円くらいです(;_;)
長さは425くらいで、引き釣りメインです。
シマノカタログ見たけど最低でも三万くらいはするんですかね…
514名無し三平:2008/07/02(水) 19:16:52 O
サーフリーダーEVSFだったら安い店ならそのぐらいで買えますよ。
しかも評判のいい竿です。
515名無し三平:2008/07/02(水) 19:28:46 O
>>514さん
即レスありがとうございます!
明日から釣具屋巡りして見ますねf^_^;
516名無し三平:2008/07/02(水) 19:47:12 O
>>515
ネットだと東海つり具が安くてオススメですよ。
517名無し三平:2008/07/02(水) 22:33:06 O
大和の方が安かった
518名無し三平:2008/07/02(水) 23:11:48 0
新品EVSFと中古プロサーフが同じくらいで買えるんだよな。
勿論中古といっても新品同様のやつ。俺ならプロサにするけどw
519名無し三平:2008/07/03(木) 01:07:11 O
>>518
そんな値段で売ってねーよ!
どこで売ってんだよ?
520名無し三平:2008/07/03(木) 01:17:49 0
ヤフオクとかw
漏れのプロサCX=21K
521名無し三平:2008/07/03(木) 09:13:20 0
ヤフオクで新品同様1回のみ使用っていうスピン買ったら結構気になる傷があった・・・
だけど、面倒なので大変良い出品者と評価しておいた
522名無し三平:2008/07/03(木) 09:16:13 0
>520
実物も見ないでよく新品同様とか言えるな。
まあ思い込みも大切だよなw
523名無し三平:2008/07/03(木) 09:47:32 0
ヤフオクも慣れてきたら程度の見分けくらいつくのさ。
特に竿は簡単だな。メシネタだから教えないけどw
524名無し三平:2008/07/03(木) 09:58:49 0
>>523
こんどメシおごるから教えてくれ!
525名無し三平:2008/07/03(木) 14:28:08 0
運悪く程度の悪いのを掴んだら転売すれば良いだけの話。
運が良ければ購入価格より高く落札してもらえるだろう。
邪魔臭いなんてのは論外。
何度かやってると目も肥えてくるし確かな品物を掴めるようになるさ。
526名無し三平:2008/07/03(木) 17:18:34 O
パワーエアロプロサーフのネット通販の相場はいくらぐらいでしょうか?
最安値も知りたいです
携帯教えて君ですみませんがお願いします
527名無し三平:2008/07/03(木) 17:33:22 0
1.7マソくらいじゃね

フレンド・大和・東海で調べてみ
528名無し三平:2008/07/03(木) 17:34:29 0
ヤフオクで中古竿はなあ・・・
程度が良くてお買い得なのも確かにあるけど、所詮はお下がりだし。
イソメや魚触って臭くなった手で触られまくった竿だぞ。しかも他人の。自分の手なら問題ないが・・・
少し出費がかさんでもやはり新品を買う方が漏れはいいな。
529名無し三平:2008/07/03(木) 17:37:33 O
>>527
どうもです
一定金額買ったら送料タダって店があったような…
530名無し三平:2008/07/03(木) 17:56:35 0
新品買うほうがいいと思う同意
しかし、

>イソメや魚触って臭くなった手で触られまくった竿だぞ

で違う竿想像したのはおれだけじゃないはずw
531名無し三平:2008/07/03(木) 20:11:51 0
中古がダメな奴っているんだな。
気になるなら徹底洗浄したらいいんじゃね?
車も新車しかダメなのか?
532名無し三平:2008/07/03(木) 20:20:08 0
出品者の必死なレスにわろたw
まあ、中古より新品のほうがましなのは確かだろ、常識的に考えて・・
533名無し三平:2008/07/03(木) 21:50:06 0
購買力があるなら新品買えば良いのは当たり前の話。
でも、世間には少ない遊行費の中からやりくりして費用捻出してる者もいる訳で、
そういう人向けに選択肢の一つとして情報出したまでさ。

因みに俺の使ってる竿、リール、PEライン、中古新品混ぜて全てヤフオクで落と
したが何等不満は無いよ。地方住んでるとタクベリなんて無いしヤフオク無し
では考えられんねw
534533:2008/07/03(木) 21:59:27 0
補足:入札する前に通販の最安値くらいチェックしとけよ。
   時々新品並みかそれ以上の価格付ける阿呆がおるからw
   予定より高騰したら諦めも大切。それで終わりじゃない。
   同じ品物はきっとまた出てくる。
535名無し三平:2008/07/03(木) 22:00:26 0
「ヤフオク」の出品者かよw
536名無し三平:2008/07/03(木) 22:02:19 0
>>534
いるいるw
オークションでは熱くなったら負けだよな
537名無し三平:2008/07/03(木) 22:48:24 0
前スレにも書いたが、釣具専門の中古店だけじゃなくて総合的になんでも扱っている
中古屋を探してみそ。店の片隅に置いてある思いもよらぬ宝物が発掘できるかも。
いずれも新品同様で、フルセットの現行キススペ5.5K、現行振り出しスピンを2.4Kで
購入の実績あり。まあ、宝探し、ゲーム感覚でなんだか楽しいんだな、これが。
538537:2008/07/03(木) 22:54:08 0
あ゛。まちがってた。
5.5K→55K
2.4K→24K
突っ込まれる前に訂正しとく。
539名無し三平:2008/07/04(金) 00:23:38 O
別にたまたま安く買ったからって自慢されてもね。
540名無し三平:2008/07/04(金) 00:43:21 0
たまたまじゃねーだろ
中古釣り具店に通う労力あっての賜物なんじゃねーの

と、いつものアゲ荒らしの釣りレスに釣られてみるw
541名無し三平:2008/07/04(金) 00:49:54 O
>>537
キススペ55Kは確かに安い、いい買い物したな

おいらも釣具は殆ど、と言うか消耗品以外はリサイクル品ばかりだが
それを自分色に染め上げメンテナンスしてやるのが、この上なく快感だ

完全なる飼育である
542名無し三平:2008/07/04(金) 01:09:44 O
ヤフオクで落札価格をありえないぐらい吊り上げて買うガキがいるからヤフオクつまんね。
543名無し三平:2008/07/04(金) 02:22:35 0
>>542
逆に出品者の立場だと、(゚д゚)ウマー じゃねえか。
ヤフオクを有効活用しましょう。
544名無し三平:2008/07/04(金) 03:20:49 O
俺も殆ど中古で揃えてるけど、現物見てからだね。新品でも不良品があるのに、中古で現物確認しないなんてのはありえないな。
545名無し三平:2008/07/04(金) 04:48:35 0
見るからにゴミな竿にふざけた金額ふっかけてるやつなんなの?
546名無し三平:2008/07/04(金) 05:05:34 O
釣具屋の中古コーナーや中古屋の委託によくあるね。売る気あるのか?みたいな品物。高く売れればもうけなんだろうけど、あれじゃ売れる訳ねぇよ。
547名無し三平:2008/07/04(金) 09:03:18 0
たしかにヤフオクの投げ竿中古品なのに高すぎるとおもう
548名無し三平:2008/07/04(金) 09:36:24 0
安く売りたくない出品者が別ハン使って入札煽るケースがあるように思う。
549名無し三平:2008/07/04(金) 10:08:11 0
1円出品してる奴等も安値落札されそうになったら協力者?が現れて
値を吊り上げちまうんだろうな。
550名無し三平:2008/07/04(金) 11:28:09 0
だけど下手して出品者が自分で落札した場合ヤフオクの利用料3%だったかを
自分で払わんといけんのだよね
551名無し三平:2008/07/04(金) 12:14:30 O
無印パワーエアロの評価は?
スピンパワーやプロサーフとの大きな違いはありますか?
552名無し三平:2008/07/04(金) 12:30:07 O
>>551
無印パワーエアロってリール?

03パワーエアロかな?
それならギア比とワンピースベールとツインドラグのダイヤルノブ溝
が深くなったぐらいかな?対プロサーフね。

スピンパワーは上記点と色とハンドルのマシンカット化と
ノブにベアリング追加かな?
それとプロサーフはスプールが樹脂だった。

竿は投げ比べた事無いからワカンネ。

中古でブルズアイが安かったからツインドラグにして使ってる。
以外と目立つ。
553名無し三平:2008/07/04(金) 12:49:27 O
竿以上にリールで悩む…
パワーエアロGTで十分な気もするし
554名無し三平:2008/07/04(金) 17:33:45 0
>>552
>中古でブルズアイが安かったからツインドラグにして使ってる。
>以外と目立つ。

スプールとドラグノブをプロサ・スピンのと換えたん?
555名無し三平:2008/07/05(土) 07:40:16 O
釣り上げとく
556名無し三平:2008/07/05(土) 08:33:33 0
よく行く釣り場は、遠投すればかけあがりに仕掛けが届きます。
50オーバーのカレイも狙える防波堤なので、常時6色出せるようになりたいです。
下記の購入を考えていますが、どんなものでしょう?予算は5万円前後です。
・サーフリーダー(振出)405-30
・スーパーエアロEV
・ナイロン1.5号

いまの力量は、追い風参考で5色+力糸くらい・・・
友人所有のサーフリーダー(振出)405-27に
リールは一番安いスーパーエアロ、ラインはナイロンの1.5号です。

あと、腕が長いので、竿尻を延長しようと思っていますが、どうでしょうね?
557名無し三平:2008/07/05(土) 08:54:03 O
EV ドラグついてました?
558名無し三平:2008/07/05(土) 09:20:41 O
>>556
カレイ仕掛けで6色は至難じゃね?
559名無し三平:2008/07/05(土) 09:28:46 0
>>556
オイラのお薦めは、旧並継ぎサーフリーダーCX(見つかれば安いので)にパワーサーフQD
(タイドサーフより安いので)がいいと思います。
ラインはNA1.5号は細過ぎます。根掛かりがほとんどない場所で最低NA3号ですね。
それか、食い込みが悪くなりますがPE1.5号を使用でしょうか。
オイラは50オーバーは釣ったことないけど、40オーバーでも手前の締め込みは凄いです。
NA1.5号ではラインがもちません。
それとドラグは無ければ締め込みでバラす可能性が高くなります。
このタックルでオイラならギリギリ6色ってところだと思います
560名無し三平:2008/07/05(土) 09:43:17 O
>>559
素朴な質問
カレイ仕掛けをそれだけ投げるスイングしてたら餌ちぎれません?
マムシなら大丈夫だろうけど青虫房なら駄目でしょ?
561名無し三平:2008/07/05(土) 09:52:11 0
空から青虫が降ってくるよなw
562名無し三平:2008/07/05(土) 09:56:27 0
>>560
遠投は一本針仕掛けでエサはマムシを使います。
いきなりトップスピードではなく振り切る時にトップスピードに
なるようにします。そうすれば青マム(そちらではそういうの)
でもほとんどちぎれません
563名無し三平:2008/07/05(土) 10:08:58 0
>>556
置き竿なら425、リールはドラグ付きを薦める。

竿:旧サフリダ425BX-T、ランドサーフ33-425
リール:パワーサーフQD4000、03PA、PAプロサーフ
ライン:PE1.5〜2号、NA3〜5号

ただ、このタックルでも5色前後だろう。6色は至難の業。
564名無し三平:2008/07/05(土) 10:16:42 0
みんなの言うとおりカレイ仕掛けで6色は至難だろうね。
俺なら堤防での使用と言う事で竿の傷は少々あきらめが付く価格で、

サーフリーダー EV SF 425CX
トーナメントサーフ 45QDU
PE 1.2or1.5号+PE力糸で遠投だな。
しかしこの予算では5万オーバーだが、中古と言う選択肢では十分射程距離

ナイロン1.5号は絶対に無い選択肢だな

565名無し三平:2008/07/05(土) 10:24:31 0
>>560
そもそも青虫房は遠投にはむかないよ
566名無し三平:2008/07/05(土) 11:25:12 O
いっぱい釣れたね
567名無し三平:2008/07/05(土) 11:27:18 0
>>556
予算が5万もあるなら・・・おススメは
ロッド・・プライムキャスター30号(やっぱ並継で!長さは好みで)
リール・・SAEVもしくはグランドサーフ(軽い分GSがいいかなと)
ラインは1.5号でも海底に荒根などなきゃ40は取れますよ。
今はやってないけど、以前試しにナイロンの0.8号使って
砂浜のカレイ釣りで35cmは取れたし・・
ただ、オールラウンドに考えるならば2号ナイロンがいいと思う。
糸が安い分早めのローテーションがいい。(オレは実釣3回で交換)
リールはナイロンにしてる分、捕食時の抵抗が少ないんでフリードラグとかの
釣法は不要かと思うんでドラグ無しで出来るだけ軽いのがいい。

実際、北海道なんかじゃナイロン2号でカレイ仕掛けを6色入れるのは
ごく普通かなぁ・・オレは胴付1本針でならコンスタントに7色入れる。
エサに関しては生エサは当然無理なんで塩して〆る・・・の他
各人色んな研究やってるので、色んな事やってみるといい。
568名無し三平:2008/07/05(土) 11:52:20 O
休みだったら釣りに行け
569名無し三平:2008/07/05(土) 11:56:26 O
オモリだけでブン投げて餌はエレベーターじゃ駄目なの?
570名無し三平:2008/07/05(土) 12:54:17 0
イソメ買いに行こうと思ったら財布に240円しかなかった。
571552:2008/07/05(土) 13:11:47 O
>>554
そう。
スピンパワー買った時に付いてたスペアスプールを使用。
ドラグノブはスピンパワーのを注文。1500円だったかな?
つまりポン付け。

それだけで青いパワーエアロになるよ。

572名無し三平:2008/07/05(土) 19:13:35 O
>>570
店頭で気が付くよりヨカタ
573556:2008/07/05(土) 20:07:19 0
みなさん、丁寧なレスありがとうございました。
参考にさせていただき、6色目指して練習します。
574名無し三平:2008/07/05(土) 20:46:50 O
振り出しプロサまとめ買いした奴だけど今やっと手元に来た

早速明日は引き釣りキスで遠投力と感度のチェックだw

その後は近くにアカエイの通り道あるからパワーチェックw

575名無し三平:2008/07/06(日) 11:23:11 0
トゲで刺されるなよw
576574:2008/07/06(日) 19:48:30 O
今終わったよ。終日キスがポロポロと釣れたからエイはやめたw

425CX-Tに30号オモリ・普通のリール(トーナメントZ4000)にPE2、5号を八分巻き
これで糸フケ取って調度四色がデフォでした

最初はナイロン10号の力糸を10メートル仕込んでましたが…
初キャストでノット切れorz
泣く泣くエイ用に用意してた5号ハリスを力糸に仕込みました

全力キャストは出来て無いけどこのタックルで四色はどうでしょう?
屁タレ?w
577名無し三平:2008/07/07(月) 00:35:21 0
578名無し三平:2008/07/07(月) 12:06:35 O
何?この過疎
579名無し三平:2008/07/07(月) 12:34:12 0
>>576
お疲れ。 せっかくいいロッド手に入れたんだから
リールももう少しいいのおごってあげたら?
オレもプロサ425CX-Tが気に入ってこの前2本目追加した。
今まで使ってきた中ではかなり柔らかいんだが
その気になれば遠投も効くし、穂先が柔らかいんで
食い込みも文句ないしな。
ちなみにオレだったら25号オモリで充分な気もするけど・・
580名無し三平:2008/07/07(月) 13:39:01 O
>>576
竿おろしおめでとうございます。
自分も同じ竿持ってますが錘25でやってます。
潮が速いときは30ですが、あまり飛距離は変わらないです。
むしろ25の方が楽に飛距離がでます。
初釣で4色だったら十分じゃないですかね。(オーバースロー)
新しい竿ってこわくてフルスイングできないですからね。
581名無し三平:2008/07/07(月) 17:28:24 0
スーパーエア路スピードキャストがカッチョいいので欲しいんだけど
モデルチェンジはいつごろになると予想されてますか?
しばらく先になりそうなら買ってしまいたい
582名無し三平:2008/07/07(月) 18:31:07 0
>>581
買ってよろしい、確か去年出たはず
少なくともあと4、5年はそのままじゃないかな?
583名無し三平:2008/07/07(月) 20:48:10 O
>>579>>580
レスどうもです
確かに柔らかいですね
特に1番なんか凄く動く
ダイワのロングビーム27号よりずっと柔らかい感触
まさしく置き竿仕様って印象です
でも二番・三番はがっちりしてるから引き釣りキスでもアタリは鮮明に取れましたよ

是非投げ専リール買ってもっと細いラインで飛距離を楽しみたいです

584580:2008/07/07(月) 21:13:45 O
>>580
ちなみに一番の柔らかさを二番に伝わるように意識して投げるとよく飛びますよ。
ちなみにこの場合はスリークォーターで投げてみて下さい。
たぶん6色ぐらいは飛ぶと思いますよ。
585名無し三平:2008/07/07(月) 21:23:05 O
>>584
振り出し竿で六色ですか? それほど反発力がある竿とはまだ感じてません
まだまだ修行が足りんですね

とにかくひん曲げてやろうと力任せのオーバースローですよいつも…
586名無し三平:2008/07/07(月) 21:41:45 O
なれない内は力みすぎても飛ばないですよ。
その竿でオーバースローだと振りきる手前で竿先を曲げる感じというよりは
スイングスピードを速くする(一瞬おもいっきりふる)感じで投げて4色は飛びますよ。
近投だったらその方が楽です。
587名無し三平:2008/07/07(月) 21:56:37 0
初心者ですみません。

素振りをしていると、かなり力強く素早く振ることができますが
実際にオモリをつけてだとスイングスピードがゆっくりになってしまいます。

超遠投する場合は、素振りのときと同様に、
力強く素早く振りぬく必要があるのでしょうか?
588名無し三平:2008/07/07(月) 22:00:40 0
>>587
yes.
ただし、きちんと錘を竿に乗せてから、という条件付だけどね。
最初はスイングスピードはゆっくりでいいから錘を竿に乗せる事から始めた方がいい。
スイングスピードを上げるのはその先の話。
589名無し三平:2008/07/07(月) 22:09:14 0
やはりそうですか・・・
筋トレしなくてはいけませんね・・・
590名無し三平:2008/07/07(月) 22:31:04 0
サーフリーダーEVSF 405
を買う予定で、基本的に30号の錘をメインで考えています。
405BXと405CXでは、30号の錘をつけた場合どちらが飛びますか?
591名無し三平:2008/07/07(月) 22:53:00 O
錘に合わせて買う竿選ぶ×
竿に合わせて買う錘選ぶ○
その質問の仕方からするとBXは曲がんなそうだからCXでいいんじゃん。
592名無し三平:2008/07/07(月) 23:13:50 0
直線的に振るよりも腰を支点に円運動を描く感じで。
押すことより引くことを意識した方が良いみたい。
この前投げ練してて軽〜く投げたつもりなのに6色飛んでた。
もしかして一皮剥けたかも。こんな感じでおk?
593名無し三平:2008/07/07(月) 23:26:13 O
>>857
始めはゆっくり鉛を乗せて竿を振りぬく時に力をギュッと入れる
(バスロッドのキャストみたいに)
それに慣れたらその力を入れる幅をどんどん広めにとっていく。
シマノの竿はゆっくり投げても先調子なのでなかなか胴にのりません。
ようはゆっくり振っても飛ばないんです。しかしちょっとでも胴にのれば飛びます。
自分も初めシマノの竿は投げづらくて苦戦しました。
その前まで使っていた安い胴調子の竿ではゆっくり振っても容易に胴に錘がのったのでよけいそう感じました。
またシマノの竿は反発が強いためスイングスピードが上がる(曲げる)とコントロールやラインを離すタイミングが難しくなります。
でもコツをつかめばめちゃめちゃ飛ぶんですよね。
今ではある程度上手く投げれるようになりましたが初めて遠投とよべるくらい飛ばせた時の喜びは最高です。
頑張って下さい!
594名無し三平:2008/07/07(月) 23:27:36 0
引いたら駄目でしょ。
竿の長さ殺しちゃうでしょ。
595名無し三平:2008/07/07(月) 23:30:05 O
>>592
引くのは人それぞれ賛否両論あるみたいですよ。
わたしは意識して引くことはしないので・・・
596名無し三平:2008/07/07(月) 23:42:27 0
グリップエンドを強く引きつけるようにって。
押しだけでは実感出来なかったのが、引きつけを意識するようになって
竿の曲がりがハッキリ判るようになりました。
力入れなくとも意外と簡単に曲がるもんですね。
597名無し三平:2008/07/07(月) 23:50:22 0
グリップエンド延長とか引くとか、どうなんでしょう?
598592:2008/07/07(月) 23:50:22 0
それまで力任せで投げて6色前後で壁にあたってたのでスイング改造中です。
下半身があまり使えてないと実感してました。
599名無し三平:2008/07/07(月) 23:56:41 O
>>596
自分は投げる時竿尻を引くことは引きますけどそんなに意識的なものだとは思いません。
竿尻の手の動きの話ついでですが、
竿尻を前にこずく感じにするといいとスポーツキャスティングスレの方に教わったんですが
半色伸びました。
600592:2008/07/08(火) 00:11:38 0
>>599
この前投げ練してて、投げてる最中に左手が遊んでると思ったので
「エイヤッ」と引いてみたのです。そしたら「オオーッ」曲がる曲がるw
投方は3Qでサイドスローに近いです。
たぶん、投げる人は意識しなくとも自然にやってるのではないでしょうか?

601名無し三平:2008/07/08(火) 00:12:56 O
>>592
竿、リール、ライン、錘を教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします
m(__)m
602592:2008/07/08(火) 00:20:14 0
>>601
スカイキャスター30−405S(7点ガイド)
SAテクニウム
PE06
東海オリジナル(トップガン型)27号
603名無し三平:2008/07/08(火) 00:20:48 0
初心者の人に教えるのに左手を引くとかは、とりあえず
オレは教えないなぁ。
むしろ無意識で右手を押し込むようにさせるかな?
@右足の蹴りを使いたいので投げる前に少し腰を沈める。
A左手で竿尻握って真っ直ぐ腕を伸ばして右手は耳の側。
B無風なら弾道を約45度で放ちたい。案外45度って高いんで上向きにする。
C左足はとりあえず、真っ直ぐ踏み込む・・徐々に左に踏み込んで腰を回す。
D最初はゆっくり振ってみる。(シンカーの乗りを感じるように)
E投げた時のロッドの風切り音を気にする。
F飛んでるシンカーを見る(コレ大事)

・・・・と昔、某キャスターに教わった。
604名無し三平:2008/07/08(火) 00:28:44 O
みんないがいと我流育ちだから>>603の説明はすごいわかりやすいですね。
605601:2008/07/08(火) 00:31:46 O
>>602
そりゃ6色飛ぶわWWW
606名無し三平:2008/07/08(火) 00:41:42 O
>>600
サイドスローはもちろん引くの重要ですよ。スリークォーターよりも体が開くので
どうりで話が噛み合わないと思った。
あと正直、サイドスローの人には怖くて近づききたくないです。
後から隣に入ってきたのにサイドスローの人とかすっごい迷惑・・・
人がいないところでやって下さいね。
607名無し三平:2008/07/08(火) 00:45:26 O
>>603
> E投げた時のロッドの風切り音を気にする。

これだけでいいよ
608名無し三平:2008/07/08(火) 00:47:59 0
一人でご苦労なこったな
609名無し三平:2008/07/08(火) 00:49:33 O
ちょっと質問です。
風切り音ってどういう感じがいいんですか?
610名無し三平:2008/07/08(火) 00:49:42 O
>>606
> >>600
人少ない所で釣りすれば?
611名無し三平:2008/07/08(火) 00:58:29 O
>>609
音出てるうちは飛ばないから
612名無し三平:2008/07/08(火) 00:59:17 O
>>610
サイドスローなど危険な投方はスポーツキャスティング協会などでも釣り場ではやらないように指導されています。
613名無し三平:2008/07/08(火) 01:01:24 O
>>611
ありがとうございます
m(__)m
614名無し三平:2008/07/08(火) 01:02:39 O
>>612
回転はいいの?
615名無し三平:2008/07/08(火) 01:03:28 0
おいらが行く釣場では人なんて殆どいない。まして平日だとね。
616名無し三平:2008/07/08(火) 01:05:54 0
>>612
投げ北のS氏はこのところサイドスローばかりやってるとHPに書いてるが?
617名無し三平:2008/07/08(火) 01:08:09 O
>>616
房だから相手しても仕方ないよ
618名無し三平:2008/07/08(火) 01:31:36 O
>>615>>616>>617
一人でご苦労様です。

だから万が一錘が人にあたりそうな状況下ではやめなさいってことだよ。
誰かがやってるからいいとかじゃなくて・・・小学生じゃないんだから
人にあたったら大事故だぞ。
ましてや話聞いてると下手丸出しで危なっかしい
619名無し三平:2008/07/08(火) 01:59:04 O
>>618
安価は>>615-617←こうやって打つの、覚えた?
因みにおいらは617で、615氏と616氏は別人だけどな

どんなスポーツでも安全確認は常識だろ、半年ROMってろアホ
620名無し三平:2008/07/08(火) 02:19:43 O
>>619>>615
『おいら』って(笑)

まあ俺もお前のくだらん自演に付き合うぐらいアホだけどお前ほどじゃないな。
621名無し三平:2008/07/08(火) 02:34:26 O
>>620
('A`)マンドクセ
622名無し三平:2008/07/08(火) 03:01:57 O
>>621
キススレでもお前自分で言ってただろスッポ抜け多発するって。
そんなやつがサイドスローなんてやるでない。

('A`)おいらスッポ抜け多発・・・
623名無し三平:2008/07/08(火) 03:43:15 O
>>622
安価つけんなよキチガイ
624名無し三平:2008/07/08(火) 04:36:32 O
はやく寝ろ
625592:2008/07/08(火) 09:33:29 0
>>622
>>615-616やキススレの発言はおいらだわ。>>617氏に迷惑だから混同しないようにw
普通人が多いところで投げ練なんてやらないだろ。安全には気を使ってるよ。
下手は自覚してる。だからこんな処で質問したりしてる訳で。

ところで、トーナメントではド遠投勝負になった時、20-30mの間隔しかないのに
回転で投げてる人いるよね?あれは危なくないの?トップキャスターだから良いの?
スポーツキャスティング協会などでも釣り場ではやらないように指導されてんじゃないの?
626名無し三平:2008/07/08(火) 09:43:58 O
トーナメントなんか興味は無いが実釣りでは、ある程度の遠投力・五色ぐらい投げられたら充分じゃね?

オモリの着水音でキスが逃げたり警戒するんだからどんどん移動したほうがマシかと

627592:2008/07/08(火) 10:12:20 0
>>603
昔、虹会長が書いた本にも同じことが載ってましたね。
穴が空くほどその本読んで練習したのですが、

>C左足はとりあえず、真っ直ぐ踏み込む
ここで躓きました。真っ直ぐ踏み込むと連れて竿先が移動しやすい。
糸が緩んでバックラ連発。LRが出るまではパッチンに泣かされました。
腰の回転も生かせないように思います。

>徐々に左に踏み込んで腰を回す
そうですね。開いた方が楽に(自然に)投げられますね。
意識せずとも腰が回転して理に適ってるように思われますが。
ただSCやってる方に言わせると開くのは良くないそうでw

あと、砂浜では傾斜した場所が多いので思うようなフォームが取れない場合も
あります。左足へ体重移動しようものなら前へつんのめっておっとっと踊りを
やってしまふとかw
628名無し三平:2008/07/08(火) 10:21:55 0
>>626
場所によりけりじゃね?
障害物があったりして5色以上投げないと釣りにならない場所とか、
湘南や遠州灘なんかでは遠投力勝負だっていうし。
まあ、どっちにしたって遠投できるにこしたことないべ。
それに気分良いだろw
629名無し三平:2008/07/08(火) 10:36:54 O
>>628
確かに気分良いわなw

あと人が使ってるタックルが凄く気になるw
こっちはガマの並継ぎ使ってるオッサン多い@四国
630名無し三平:2008/07/08(火) 11:28:27 0
こっちではガマは殆ど見ないね。おいらが使ってたくらいかw
シマノ>>ダイワ>>>>>>>>>>>>>>>ガマ@北近畿

因みにガマの本社は地元だったりするw
631名無し三平:2008/07/08(火) 14:20:25 O
ヤフオクで旧サフリダSF買ったんですが
買った時にリールシートの前方のエポキシが割れててだいじょぶだろうと思って使用してたら
五投目でその部分から折れました。
修理の値段どのくらいかかりますかね?
632名無し三平:2008/07/08(火) 14:29:19 0
>>631
折れたって竿がリールシートのアタリでまっぷたつに折れたってことでつか?
633名無し三平:2008/07/08(火) 14:31:33 O
まっぷたつではないですけどリールシートの前方が竿にめり込みました(;_;)
634名無し三平:2008/07/08(火) 14:32:00 0
>631
馬鹿みたいに高いから修理(=交換)なんてあり得んな。
http://fservice.shimano.co.jp/body/parts_list/bunkai/nage_rod/22155.pdf

そんな折れ方するようだと明らかに何かにぶつけたとかの情報を
隠して売っているのだろうから、クレームつけてみたら?
635名無し三平:2008/07/08(火) 14:32:51 0
ネタでつか?
636名無し三平:2008/07/08(火) 14:37:49 0
リールシート竿にめりこむとかwあきらかにネタだろが
637名無し三平:2008/07/08(火) 14:41:41 O
>>634
親切なレスありがとうございます!
すごい高いんですね・・
638名無し三平:2008/07/08(火) 14:44:37 O
>>636
それが本当なんですよ
639名無し三平:2008/07/08(火) 14:55:24 0
出品者に悪意があったとしか思えんな!もちろん保証書付いてないんだよね?
640名無し三平:2008/07/08(火) 14:57:16 0
さすがヤフオク
641名無し三平:2008/07/08(火) 15:13:12 0
オマイらなにかいい方法を考えてやれよ!
642名無し三平:2008/07/08(火) 15:17:19 0
まぁ出品者はこれを予見して売却したんだろ。
643名無し三平:2008/07/08(火) 15:23:01 0
保証書なんてヤフオクでないでつかね?ところで竿の長さと硬さは?
644名無し三平:2008/07/08(火) 15:35:55 0
みなさんほんと沢山のレスありがとうございます。
こんなに大事になるとは・・・
今回は泣き寝入りします。
なんだか皆さんに同情してもらい少し気分がよくなりました。
それだけで満足です。

ちなみに旧モデルなので保証書あっても使えないとおもいます。。。
645名無し三平:2008/07/08(火) 17:23:12 0
>>644

スゴクいい方法ある。
怪しい事じゃないんだが、ココでは話せない・・
なんか捨てアドとってくれ、連絡するから
646名無し三平:2008/07/08(火) 17:49:22 0
ぁゃιぃ>>645

グラスの芯入れてスレッド巻いて、今の位置より上に
リールシートつけるくらいしか思いつかないな・・・
エポキシ樹脂を流し込んでもしょうがないだろうし
647645:2008/07/08(火) 18:17:57 0
>>646
そんなんだったら話せるよ。

ちなみにシート前方のエポキシ割れってのは、確かに割れてたんだろうけど
中でブランクにヒビ入ってたんだろうと思う。
でもそんな場合は単なるエポキシ割れじゃなかったのでは?
648名無し三平:2008/07/08(火) 18:20:33 0
↑おまい金儲けをたくらんでは遺憾じょ〜
649名無し三平:2008/07/08(火) 18:26:10 O
>>645
ルアホじゃねんだからここで教えてやれ!
貴様それでも投げ釣り師か!!
650名無し三平:2008/07/08(火) 18:28:29 O
ルアホだったりして…
651名無し三平:2008/07/08(火) 19:07:54 0
とりあえず、折れた竿の写真どこかにアップしてもらわないと
修理の話しとかできんわな
折れた竿の写真アップしる
652名無し三平:2008/07/08(火) 19:21:52 O
>>644
今すぐに損害保険に加入しる
不動産以外の家財一式が保険の対象を選択しるんだ
以前、ぶつけて折ったサフリダを免責額でメーカー修理してもらった
もちろん、保証書は無い
653名無し三平:2008/07/08(火) 19:34:18 O
それいいですね!
釣り保険考えてたんでそれにします。
みなさん貴重な意見ありがとうございました。
654名無し三平:2008/07/08(火) 20:04:15 0
保険金詐欺確定!通報すました
655名無し三平:2008/07/08(火) 20:41:49 0
今までナイロン道糸とナイロンテーパー力糸でキスやってたけど、
スーパエアロEV購入につき道糸、力糸共にPEに変更しまつ。
この場合、力糸と天秤は直結がいいのでしょうか?
また力糸と天秤は何ノットで結べばいいですか?
ご教授お願いします。
656名無し三平:2008/07/08(火) 21:03:49 O
スナップサルカン
ダブルクリンチノット
657名無し三平:2008/07/08(火) 21:28:16 O
ちょっと気になったんで質問ですがみなさんスナップって値段高いの使ってますか?
658名無し三平:2008/07/08(火) 22:30:19 0
Fujiのパワースピードスイベル(3本入り定価300)
高いけどこれが一番良いね。類似品あるけどスナップが止め難い。
ガイド通過するので付けたままリールに巻き込めば糸止め要らず。
659名無し三平:2008/07/08(火) 22:43:36 O
CXクラスが心地良い今日この頃
660名無し三平:2008/07/09(水) 00:50:08 O
誰かヤフオクにスピンパワー425XXX出さんかい!435でもよかよ!
んだばおらが3マソで落としてやるけえの〜
661名無し三平:2008/07/09(水) 03:59:54 0
スピンパワー手放す奴とか馬鹿なの?死ぬの?
662名無し三平:2008/07/09(水) 06:31:24 0
硬さの好みが変わったり釣りやめたり事情はいろいろあるだろーに
663名無し三平:2008/07/09(水) 09:04:55 0
>>652
わらしも通報すました
664名無し三平:2008/07/09(水) 14:05:13 0
風邪気味で熱あるせいなのか・・
この意味が全然理解できない。。。。

>スピンパワー手放す奴とか馬鹿なの?死ぬの?
665名無し三平:2008/07/09(水) 14:08:55 O
金余ってる人はスビンなんて何本でも買えるんだろうに
666名無し三平:2008/07/09(水) 14:22:32 0
この中にお金の余っている人いますか?
667名無し三平:2008/07/09(水) 15:00:21 O
>>664
一足先に夏休みに入ったゆとり大学生だろ
ほっとけほっとけw

後少しで中坊高坊も夏休みに入るし、そりゃ蚊が湧くからw
668名無し三平:2008/07/09(水) 18:18:03 0
今どき投げ釣りに夢中な中高生なんてレアすぎるけどなw
669名無し三平:2008/07/09(水) 18:26:48 0
力糸の代わりにゴムヨリトリってダメ?
670名無し三平:2008/07/09(水) 18:42:48 0
試してみればいいよ
671名無し三平:2008/07/09(水) 19:17:47 O
>>668
まあ待ってみ?
間違いなく夏厨湧くから
2ちゃんの夏の風物詩
672名無し三平:2008/07/09(水) 23:59:28 O
彼此25年前、厨房の頃、毎週グラスロッドの竿肩に担いでチャリで30分程の堤防や砂浜に行っていた事を思い出した。そういえばその頃はインターネットは無かったなぁ。便利な世の中になったもんだ。
673名無し三平:2008/07/10(木) 01:13:52 0
>>627
オレもその頃、同じことしてたよ。
当時は地方にコンビニなんか無いから、自分でオニギリ握って、水筒持って行ってたもんな。
包装紙、袋、ペットボトルのゴミを出す現在に比べると、エコだったよな。

ナイロンラインしか無かった時代、それはそれで面白いと思っていたけど、
PEが登場してからは、あの頃、なんてつまんねェ釣りしてたんだろうと思うよ。
674名無し三平:2008/07/10(木) 01:41:45 O
スマン、↑672の間違い。
675名無し三平:2008/07/10(木) 04:16:58 O
思うに!あの頃グラスロッド330(確かオリムピック)で15号の鉛投げて、竿に乗せる感覚を覚えたから、今カーボンの固い竿に乗せるというか曲げるという感覚が分かると言うか!?グラスロッド経験無いカーボンから初心者になった方は私としては最低でも25号以下からのスタートをお勧めします。
676名無し三平:2008/07/10(木) 04:46:36 O
うるせいくそじじい
677名無し三平:2008/07/10(木) 07:48:48 O
さっそく湧いてますね。
678名無し三平:2008/07/10(木) 09:42:43 0
キス釣りでも硬い竿が主流になってるね。
679名無し三平:2008/07/10(木) 12:01:15 0
夜釣りのLED懐中電灯を買おうと探しています。
イスに座ったまま道糸の方向(潮の流れ)が確認が出来るほど明るくて、
電池の消費も少ないお薦めのものはありませんか?
680名無し三平:2008/07/10(木) 12:06:17 0
>>679
LEDスレに言って聞いたほうが・・・・
681名無し三平:2008/07/10(木) 13:00:36 0
>>680
LEDスレって釣り@2ch掲示板にあるの?
682名無し三平:2008/07/10(木) 13:07:51 0
前はあったが今は落ちたかもしれんね
683名無し三平:2008/07/10(木) 13:11:24 O
質問なんですが、並継竿のバランサーってどんな効果があるんですか?
またみなさん使ってますか?
684名無し三平:2008/07/10(木) 13:12:50 0
(´・ω・`)ショボーン
685名無し三平:2008/07/10(木) 13:39:08 0
LEDのスレ無くなってるな
キチガイ2人が朝から晩までテトラについて熱く語っててLEDの話なんて全く無かったけどなw
686名無し三平:2008/07/10(木) 13:40:50 0
687名無し三平:2008/07/10(木) 14:35:58 0
>>685 >>686
ありがと。GENTOS(ジェントス)でつね。いろいろネットで調べてみます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
688名無し三平:2008/07/10(木) 15:23:08 0
>>683
バランスウェートだからバランスをとるものでつね!
多分、比較すると竿が重くなるので付けてない人が多いと思うじょ〜
ちなみにオイラもつけておりません。
689名無し三平:2008/07/10(木) 20:23:36 0
>>683
竿尻に錘を入れると先重り感が無くなって竿が振り易くなる持ち重りしない。
ってのが建前みたいだけど、現在では使ってる人は少数派だね。
おいらは金属グリップの竿使ってたからか、無いと物足りないから一番軽い
のを入れてるよ。あくまで気分の問題だけどね。
690683:2008/07/10(木) 21:11:37 O
>>688>>689
わかりやすい説明ありがとうございます!
とりあえず実際に試してみないとわからないみたいですね。
自分なりに考えてみます。
691名無し三平:2008/07/10(木) 21:54:14 0
久々に納屋の掃除したらインターラインの投げ竿が出てきて
苦い経験が蘇った
692名無し三平:2008/07/10(木) 21:56:58 0
水潮のときゴミが詰まったのか?
693名無し三平:2008/07/10(木) 22:03:33 0
>>691
そんな時代もあったよね
694名無し三平:2008/07/10(木) 23:07:21 0
ぜんぜん飛ばないからぶっ込みくらいにしか使えないな
695名無し三平:2008/07/10(木) 23:13:23 0
あれって太いラインは通過するん?
696名無し三平:2008/07/10(木) 23:24:25 0
オリムピックの3.3だか3.6のインターライン竿がライトタックルに良さげ
なので秘かに狙ってたりするw
697名無し三平:2008/07/10(木) 23:36:18 0
通ることは通るよ。ナイロンの力糸使ってたから16号くらいまで通ると思う。
メーカーのおすすめだと道糸はナイロンが5号までPEが3号までだったかなあ。
↑サフリダ振り出しの場合

どっちみち飛ばないから10号くらいでもいいかもね。
たまには使ってあげようかな。
698名無し三平:2008/07/10(木) 23:56:47 0
>>694
でもダイワの後期モデルは案外良く飛んだよ。
釣行ごとのメンテなきゃオレは好きだったけどなぁ
699名無し三平:2008/07/11(金) 21:21:03 0
>>696
> オリムピックの3.3だか3.6のインターライン竿

詳しく教えて下さい。
久しぶりにオリムピックのHP見たんだけど
投げ竿が無くなってる??
700名無し三平:2008/07/12(土) 11:10:57 0
オリムピックは釣具から撤退したのである訳ねーべw
マミヤOPって会社になったみたいだけど今もやってるのかな?
誰か知ってるかい?

件の竿は時々ヤフオクに出品される。
701名無し三平:2008/07/12(土) 11:44:50 O
ググレカレー
702名無し三平:2008/07/12(土) 13:18:43 O
オリムピックとマミヤ光機が合併してマミヤOPとなってしばらくしてから釣り具部門は撤退。のちにその釣り具部門にいた社員達が新しくオリムピックと言う釣り具メーカーを立ち上げました。前オリムピックと現オリムピックは別会社です。
703名無し三平:2008/07/12(土) 13:48:23 O
質問なんですが、
旧サーフリーダーSFのローライダーガイドの素材ってなんでしょうか?
704名無し三平:2008/07/12(土) 14:04:57 0
>>703
当然ステンレス
705名無し三平:2008/07/12(土) 14:11:11 O
そうですよね。ありがとうございます
706名無し三平:2008/07/12(土) 15:09:24 O
私のタックルは、ダイワのインターラインに、逆テーパーのリールです。
多分もう10年くらいは、釣りに行っていません。久しぶりに行こうと思ってい
るのですが、タックルを買おうと思っています。キスの引き釣り重り負荷27号
で、最高のタックルを教えて頂けませんか?買えるかどうかは分かりませんが、
是非参考にさせて頂きたいのでお願いします。タックル選びって楽しいですよね。
707名無し三平:2008/07/12(土) 15:37:05 0
>>706
何をもって最高とするか?

キススペシャル DX
スーパーエアロ キススペシャルMg(トーナメントサーフZ45)

模範的回答なら↑なんだろうけど
楽しさ(楽さ)優先なら竿はベロンという選択肢もあるかな。
708名無し三平:2008/07/12(土) 15:38:32 O
竿が熱膨張してジョイントが抜けなくなったでござる。

抜けないと車に入らないので浜から帰れないでござる。
709名無し三平:2008/07/12(土) 15:47:49 O
それは大変でごさるな!


擦ると時期に萎むでごさる
710名無し三平:2008/07/12(土) 15:56:32 0
>>708
いまの話かい?
PEにシュとかの潤滑剤を継ぎ目にスプレーし時間をおいて並継ぎロッド
についてる滑り止めを巻いてねじれば抜けると思うじょ〜
711名無し三平:2008/07/12(土) 17:03:36 0
シマノの予感>>708
712708:2008/07/12(土) 17:41:53 O
クーラーボックスの肩当て裏の滑り止めを利用してひねったでござる。汗だくでござる。

ちなみにスカイキャスターでござる。キスは18センチ前後のが39尾でござった。
713名無し三平:2008/07/12(土) 18:27:53 0
>>712
俺も先週大変な思いしました
並継ぎロッド
についてる滑り止めのバンドを濡らしてしまい
1人で大騒ぎW

714名無し三平:2008/07/12(土) 21:05:52 0
>>712
外れてよかったねぇ

固着防止とかいろいろ謳われてるけど進化しないよね
715名無し三平:2008/07/13(日) 08:08:56 0
予防はフェルールワックス ルアーロッド用だけど問題なく使える。
固着した時のために100均のデコボコの滑り止めのシート(正式名は知りません)を適当に切ってタックルケースに入れとく。
ファジーってメーカーからは固着返しって専用品もでてる。
716名無し三平:2008/07/13(日) 10:20:08 0
船用の電動リールで超遠投しておK?
717名無し三平:2008/07/13(日) 10:23:15 0
船用の電動リールって両軸だろ?
それで遠投しようとするとバックラッシュしやすいから投げ専用リールをちゃんと買った方がいい
718名無し三平:2008/07/13(日) 14:34:51 0
>>716
やってみるが吉
719名無し三平:2008/07/13(日) 15:36:44 0
俺、旧サーフリーダーSFの2番ロッド折ってしまい
おっぽってある。orz
720名無し三平:2008/07/13(日) 16:23:18 0
力糸が切れるのは
スイングが素晴らしいからでR



アホか
721名無し三平:2008/07/13(日) 20:10:04 0
>720
オサーンスレ逝ってくれ
722名無し三平:2008/07/13(日) 21:49:16 0
@スーパーエアロ5000AスピンジョイXTで迷ってるんですが
飛距離やトラブル面ではどのくらい差が出ますかね?
723名無し三平:2008/07/13(日) 21:58:48 0
同じ
724名無し三平:2008/07/13(日) 22:23:17 0
>722
スピンジョイの方が回転も滑らかだし、ガタも少ない。
キスの引き釣りに使うなら圧倒的にスピンジョイがおすすめ。
725名無し三平:2008/07/14(月) 05:16:57 O
スピンジョイ、サーフリーダーFV、無名安物のどれにしようか悩んでます。

今まで投げ釣りはコンパクトロッドでしかした事なく、
練習用を兼ねて一本買うとしたらどれが無難でしょうか?

安物で慣れてからそこそこのを買ったほうがいいのかで悩んでます。
726名無し三平:2008/07/14(月) 09:15:48 0
FVにしとけ。
727名無し三平:2008/07/14(月) 10:25:39 0
ただのタンパク質がどうして生命体になったのかな?
不思議だ・・・・
728名無し三平:2008/07/14(月) 10:26:19 0
ご先祖様(-人-)
729名無し三平:2008/07/14(月) 10:28:16 0
ごめん、NHK教育実況と間違って誤爆した(ノ∀`)
730名無し三平:2008/07/14(月) 11:00:54 0
FV>女医>>>超えられない壁>>>無名安物

PE使うと、魚掛けた時に実感する。
3.6以下の軽量級なら女医で充分だけど、4mクラスになるとFVと女医の差も広がる。
731725:2008/07/14(月) 17:47:27 0
アドバイスを参考に、仕事帰りに釣具屋によって実物を見ながら悩んだ結果、
ちょっと背伸びをしてサーフリーダーEVを買いました。

今週末に早速行ってこようと思います。
どうもありがとうございました。
732名無し三平:2008/07/14(月) 18:13:02 0
オメ。良い選択だと思うよ。
733名無し三平:2008/07/14(月) 18:15:49 0
>>731
がんばれ〜、いっぱい釣りに行っていい投げ釣り師になるんだよ(´∀`)
734名無し三平:2008/07/14(月) 18:25:02 0
EVの360がほしいなぁ 265g

735名無し三平:2008/07/14(月) 19:25:27 0
お前が欲しいなら俺もほしいだろ
736名無し三平:2008/07/14(月) 20:47:24 0
現行サーフリーダー425CX−Tと
NEWサーフリーダー425CX−Tとでは、
どちらがよく飛びますか?
737名無し三平:2008/07/14(月) 20:48:23 0
↑NEWとは、最近発売になったEVのことです。
738名無し三平:2008/07/14(月) 21:07:16 O
そんな質問するあんたには違いがわかんないくらいの差
739名無し三平:2008/07/14(月) 22:34:05 0
738は言い方がキツイがうざい位正しい答えだ
740名無し三平:2008/07/14(月) 23:08:22 0
>>736
あんたはスピンジョイにしんしゃい
741名無し三平:2008/07/15(火) 00:04:26 O
いいや彼にはスピンパワーBXをあたりを買わせて投げ釣りの厳しさを教えてあげるべきです。
そこで諦めたらそこまでですがそこで粘りをみせる本物の投げ釣り師をここでは育成しましょう。
もしこの答えに満足いかないのであれば初心者投げ釣りスレをたてるべきです。
自分はある程度のレベルになるまではここのスレにレスすることを遠慮してましたし、
初心者なりに的ハズレな質問はここの人達に失礼と自分の中で感じてました。

こんなレスをしたのは最近このスレのレベルが低下してると感じられたからです(一部のレスですが)。
このままではいくないですよね。
〜つづく〜
742名無し三平:2008/07/15(火) 01:17:23 0
>724 ども〜。スピンジョイにしました。
743名無し三平:2008/07/15(火) 01:52:58 0
質問です。
ダイワ トーナメントサーフZ-45T左巻きを持っていますが
右巻き仕様に変更するのに、いくら位掛かるか知っている方居られたら
お願いします。
744名無し三平:2008/07/15(火) 02:30:53 O
>>743
名称忘れたがハンドルで回すパーツを左右逆にすればいいんだよ
745名無し三平:2008/07/15(火) 07:18:39 0
ヤフオクで右巻きを仕入れて、ヤフオクで左巻きを売れば、送料その他で2千円ぐらい?
うまくいけば、プラス
746名無し三平:2008/07/15(火) 08:11:45 0
ヤフオクでZ45Cがあったお  びっくり価格だから入札してお
747桑名hamagly ◆haMaGLyeyE :2008/07/15(火) 09:01:43 O BE:181415434-PLT(13579)
>>743
ハンドルの左右付け替えができぬゆえオクで購入がよいと思うでござる。
748名無し三平:2008/07/15(火) 13:52:26 0
僕はノンケでも構わず喰っちゃうガチホモですが
こんな僕でもホイホイ投げられる竿はありますか?
749名無し三平:2008/07/15(火) 14:21:00 O
ない
750名無し三平:2008/07/15(火) 14:25:12 0
実際問題45t
左右でどちらが売れたんだろうか?
751名無し三平:2008/07/15(火) 14:59:21 0
>>743
基本的にメーカーからのパーツ供給が終わってる部品があるんで
無理だな。みんなが言うようにオクで中古が手っ取り早い。
程度にもよるけど、割と美品でスプール3個あったら1.5万位か・・
752名無し三平:2008/07/15(火) 19:05:05 0
リール購入予定の初心者です。
スーパーエアロEV(FV)とスピンジョイXTは
同じ価格帯ですが性能面の違いって何でしょうか?
初心者が気にしなくて良い誤差程度の物でしょうか?
決めかねてる初心者にどなたか良きアドバイスを下さい・・・
753名無し三平:2008/07/15(火) 19:12:44 0
>>752
スピンジョイのほうが新しい
ほんのちょっとだけかっちょいい

それくらいじゃない?
性能面では大差ないよ

スピンジョイを買っておけばいい
754名無し三平:2008/07/15(火) 20:04:24 0
>>752
不思議だけど自重の差以上にロッドに付けて持ったときに感じる重さが全然違う
新しいぶんリール自体のバランスがいいのかもしれん
755752:2008/07/15(火) 20:27:23 0
>>753>>754
お二方ありがとうございます
アドバイス通りスピンジョイの方向で検討して行きます
竿はサーフリーダーEVSFなので色的にも合いそうです
どうもありがとうございました<(_ _)>
756名無し三平:2008/07/15(火) 21:07:29 O
俺だったらEVにするな。
女医はスプールちっさいし見た目玩具っぽい。
EVSFだったら同じEVだしさまになるし色も薄いブルーだし合うと思うよ。
757名無し三平:2008/07/15(火) 21:51:11 0
>>752
ジョイの方が30g位軽い。(560gと590g位)
EV/FVの方が、スプール径が大きそうに見えた。
758名無し三平:2008/07/15(火) 22:48:04 0
04EV/FVはいいかげん形が古すぎだし廃盤になりそうな予感
759名無し三平:2008/07/15(火) 23:14:34 O
そろそろモデルチェンジを確実にするだろうね。
今までデザインはださいけど性能や価格はまあまあだから売れてたけどもうそろそろ限界だな。
もう少し今風なデザインにして価格を上げてモデルチェンジすると思うよ。
それまで入門者をスピン女医で釣る戦法だね。
760名無し三平:2008/07/15(火) 23:22:16 O
ヤクオフで03パワーエアロが高値で取引されてるけどどうして?
761名無し三平:2008/07/15(火) 23:36:40 O
PAスピンパワーは高くて手が出ないけどプロサーフのスプールは気に入らない
そんな人は03パワーエアロなんだと思うよ。
PAパワーエアロがヤフオクにでればいいんだろうけど、
なかなか丁度いい価格帯で出ないからね。
数が少ないんだろな。
762名無し三平:2008/07/16(水) 00:03:21 0
>>760
今年のはじめ〜夏前はそうでもなかったよ
763名無し三平:2008/07/16(水) 07:21:39 0
PAスピンパワーはナイロン何号までいけるん?
知人曰く、12号以上だとギアが割れるって・・マジ??
764名無し三平:2008/07/16(水) 07:57:08 0
俺が聞いた話じゃ、ダイワのドラグつきよりもPAの方がずっと剛性があって大物向きってことだったけど。
実際そんな使い方しないから知らない。

ギヤが割れるほどの大物やるんだったら、ソルティガでも買えば?
765名無し三平:2008/07/16(水) 08:16:02 O
青物のカゴ投げリール
も華奢そうに見える
766名無し三平:2008/07/16(水) 09:08:10 0
>>763
極太でNA10号200mならNA12号以上はきつそうですなあ
もっと太いの巻けるスプールはないのかのう・・

>>764
おれの聞いた話だとダイワのPSQDのほうが剛性強いらすぃ
6000なら20号だって巻けるしタマンならダイワがいいんじゃねーの?
ていうか、ソルティガ高杉
おれてきにはタイドサーフが気になるのだ
767名無し三平:2008/07/16(水) 13:50:43 0
Z35にキャステリズムのドラグスプールは装着可能ですか?
768名無し三平:2008/07/16(水) 16:17:57 0
投げ釣りを始めようと思っている20代、男の初心者です。
振り出し竿(シマノ)、投げリール(問わず)、予算が4万位で揃えたいんです。
長さ、号数、竿名、リール名、どれを購入すべきか迷っています。
769名無し三平:2008/07/16(水) 17:01:11 0
>>768
オイラのお薦めはちょっとオーバーするが・・・
FV425CX+PSQD4000×2だな!
770名無し三平:2008/07/16(水) 17:06:32 0
>768
何釣るのかによっても変わる。
鱚専門ならドラグ無しリールでいいし、
ぶっこみとかもしたいってんならドラグもあった方がいいし。
771名無し三平:2008/07/16(水) 17:10:17 0
置き竿で使うドラグなしのリールは駄目でつね!エイが来たら・・・
逃げるしかないジャマイカ!!
772名無し三平:2008/07/16(水) 17:15:35 0
キス釣りの一例

竿:NEW SURF LEADER FV 405CX-T \15,000
リール:SUPER AERO FV細糸仕様 \12,000
ライン:PE1.5号(力糸付き) \6,000
ライン:PE力糸 \3,000
フィンガープロテクター:\2,000
オモリ:海草25号×2、23号×2 \2,000
ここまでで4万円

その他
仕掛け、クーラーボックス、竿立て、メゴチバサミ
773名無し三平:2008/07/16(水) 17:20:37 0
>>768
ところでおまいキスの引き釣りをしたいのかい?
774名無し三平:2008/07/16(水) 18:22:31 O
尻手ロープの安心感は異常
775名無し三平:2008/07/16(水) 19:37:03 0
未だにドラグなしのリールに尻手ロープつけて釣りしてる人なんているの?
776名無し三平:2008/07/16(水) 20:24:58 O
ドラグフリーは基本だよな
777名無し三平:2008/07/16(水) 20:51:27 O
コロ・タマ・イシダイ・コブダイクラスになるとドラグフリーじゃ後手に回り根に入られて取り込める率が下がると聞くが
778名無し三平:2008/07/16(水) 21:01:15 O
竿から目を離すな
779名無し三平:2008/07/16(水) 21:03:40 0
768です。

すみません。北海道在住なので。カレイをメインに、あとはアブラコとか丸物も考えています。
780名無し三平:2008/07/16(水) 21:45:41 O
サーフリーダーFV、PAプロサーフあたりがいいのではないでしょうか。
781名無し三平:2008/07/16(水) 22:08:26 0
>>779
俺、北海道。
置き竿釣りだろうから、タックルは2セットはいるね。
となると、1セット2マソか〜。ちょっと予算的に制約がキツイね。初心者ということも考慮すると
こんな感じかな?

竿   ダイワ プライムサーフ 27-425 販売価格 11000〜12000 ×2
リール ダイワ ファインサーフ30 3号仕様  販売価格 5000〜6000 ×2 もしくは、
    シマノ スーパーエアロ5000 3号仕様  販売価格 5000前後
ライン ナイロン3号(お好みで) + 力糸(3〜12号のテーパーがお勧め) 2セット計 2500くらい

でも、上記に挙げたリールは、バランスが悪くてガタツキが気になるんですよね〜。
もし、月2回以上の頻度で釣行する場合、このタックルでは必ず直ぐに不満が出ると思います。
初期投資を少し多めにしてリールだけでもシマノのスーパーエアロFV細糸仕様(1台13000円くらい)にすると、
グッとストレスがなくなりますよ。
竿は自分の腕が上がって性能に物足りなさを感じた時に買い換えれば良いと思います。
補足:最初から100m以上の遠投を目指すなら、竿の号数は27号より30号が良いと思いますが、
初心者には扱いが難しくなります。
又、最初のうちはガイドに糸がからんだり、バックラッシュというトラブルに悩まされるかも
しれないので、シマノのHPに投げ釣りの基本講座みたいなのがあるので目を通されるのが
良いと思います。
その他にも北海道在住の方でタックルの選び方とか詳しく解説しているホームページが
あるので探されるのが良いと思います。(URLを晒したいのですが、不特定多数の人が見る掲示板
なので、避けたいと思います。)

以上、健闘を祈ります。
782名無し三平:2008/07/16(水) 22:57:46 0
投げサビキ 上カゴ 棚七メートル この状態だとどのウキがオススメですか
160円で買ったやつ飛ばしにくくて苦労しています
上手くキャストするこつとか、仕掛けとかないですか m(_ _"m)ペコリリ
783725:2008/07/16(水) 23:28:32 0
週末まで我慢できずに、河口に行って練習がてら投げてきました。
とりあえずセイゴ40cmが釣れたので、満足のいく結果になりました。

ただ、うまく遠くまで投げれない等の問題が出てきたので、これから色々と
勉強していかなければと痛感しました。

竿を買うと、今度はリールも専用に欲しくなってきたので、いずれまた
アドバイスをお願いすると思うので、その時はまたよろしくお願いします。
784名無し三平:2008/07/17(木) 00:34:12 O
どんどん深みにはまって・・・
785名無し三平:2008/07/17(木) 01:23:48 O
>>783
セイゴなんてこれからいくらでも釣れるぞ。
もちろんセイゴさんには感謝だ!
786名無し三平:2008/07/17(木) 09:44:34 0
>>781
北海道ではカレイとかアイナメをNA3号、
それもリールはドラグなしで狙うっていうのかい?
787名無し三平:2008/07/17(木) 10:50:21 0
>>786
>781ではないけれど、オレも道民なので言うけど・・
カレイについてはナイロン2号でフル遠投で狙うって人多い。
もちろんドラグ無しの遠投専用リールだな。
アイナメに関しては人それぞれだけど、ドラグ付き使ってても
フルロックで使ってる人多い。
でかいアイナメにドラグなんて使ってたら一発で根に入られるからね。
んでオレは根魚にもドラグ無しのリール使ってる。
788名無し三平:2008/07/17(木) 11:02:29 0
>>505
PSQDのクイックリーフSPを巨ギスのものに変えました。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
ありがとうございますたヽ(´ー`)ノバンザーイ
789781:2008/07/17(木) 11:34:49 0
>>786
北海道の何処で狙うかにもよるんだけどね。
あの一例はあくまで決められた予算の範囲でのオールマイティで、初心者さんで
あるという事を加味した結果です。
確か襟裳岬周辺での荒根で狙うアイナメにこのタックルで挑んだら即死ですw。
現実的には、アイナメをターゲットとして狙うんならナイロンで6号以上は
必須でしょう。
この掲示板をみてつくづく思うんだけど、同じターゲットでも地域によって
タックルやつり方も随分ちがうんだなぁと思いました。
こちらでは海草天秤を使用している人は極一部です。ドラグフリー釣法はほと
んど浸透していません。
787さんのおっしゃる通り、こちらではカレイ狙いの道糸標準はPEで1号、
ナイロンで2号ですよ。
いろいろな地域の情報を知れて、本当に面白い掲示板だと思います。
(スレタイからずれてしまいましたね、スイマセン)
790名無し三平:2008/07/17(木) 11:46:40 0
襟裳岬なんて森進一の歌でしか知らんが・・・
北海道で例えばカレイ狙いをすると、クロガシラとかマガレイとかで
すたっけ?のカレイのどのくらいのサイズのものが何匹くらい釣れる
ものでつか?
791名無し三平:2008/07/17(木) 13:13:29 0
>>790
何匹釣れるかが知らんが、クロガシラは室蘭辺りで50サイズが上がるな。
道南になると、ババガレイ50サイズやマコも多くなる。
時期・場所的にイシの50も狙える。
マガレイは数釣れるけどサイズは大きくて40かな?
でもクロ・ババの50よりも手ごわいのはマガ40だな。
792名無し三平:2008/07/17(木) 14:28:34 0
>>791
レスd
793名無し三平:2008/07/17(木) 15:17:10 0
♪襟裳の〜春は〜ぁ なにも釣れない 春です〜
寒い友だちが 訪ねてきたよ
遠慮はいらないから 暖まってゆきなよ
794名無し三平:2008/07/17(木) 18:01:36 0
(_´Д`) アイーン
795名無し三平:2008/07/17(木) 20:32:41 0
>>789
俺、北海道だけど、カレイには海草天秤使ってるよ、全遊動の。
なんで北海道の奴らは天秤使わないのかねぇ?
エサ落ちしなくて食い込み良いのに。
796名無し三平:2008/07/17(木) 21:21:51 0
>>795
なんでかって?  飛距離で不利だからさ。
エサ落ちなんて問題、今時あんのか?
ただ普通に塩で〆てるだけとか?
797名無し三平:2008/07/17(木) 21:38:43 0
>>796
胴付きと天秤で飛距離の差はあるのか?
俺は天秤でスナズリ2本針のシンプルな仕掛け。
胴付きより飛ぶと思うけどね。
塩で締めないで、生イソメ使ってるが。
798名無し三平:2008/07/17(木) 21:43:52 0
768

1セット4万で2セット分を揃えるつもりです。

竿はサーフリーダーEVの425CXにしようと考えているのですがどうでしょうか?
リールが迷います。
スレを見ていると、ドラグ付きがいいのか、なしがいいのかでです。

796

餌は塩で〆る以外に餌落ちを防ぐ方法はどんな方法があるのですか?
799名無し三平:2008/07/17(木) 21:57:37 0
>>797
あの・・・北海道で天秤使ってしかも生エサ使ってるの?
それがいいか悪いか・・また釣果がどうかは知らんが
少なくとも言えるのは北海道じゃ”少数派”だって事。
まぁ、竿がEXクラスで近場だけ狙うならいいかも知れんね。
800名無し三平:2008/07/17(木) 22:20:06 0
シマノの安価な「04スーパーエアロ」の方が
ダイワの高額な「トーナメントサーフ35」より
巻き心地と作動音が静かなのは何故?

ちょっとショック・・・。
801名無し三平:2008/07/17(木) 22:38:40 0
>>799
確かに少数派だな、俺って・・・
だって塩で〆るのめんどいし、
釣果はオサーン達よりはあるよ。
竿はCXで4色程度の近場狙いだし・・・
でも、天秤(海草、熊本)を使い出すと、胴付きに戻れないな。
802名無し三平:2008/07/17(木) 22:44:46 0
>>800
俺も、それは感じた。
だが、ダイワはそれで異常ではないので、いいと思う。
ソルティガもイグジストも、持っているけどそんなモンだよ。ゴリゴリ感と異音とラインローラートラブルは仕様だと解釈している。
デザインはシマノリールよりかっこいいのは疑いないし、軽いのは強みだからね。

いずれも、定期的な分解掃除とグリスアップで、長期間付き合えるモデルになるさ。

Z45のニューモデルは、分解掃除不可だから、ちょっとイタダケナイ。
803名無し三平:2008/07/17(木) 22:51:14 0
>>801
ロッドCXで4色ですか・・・
それならば、天秤がどうの胴付がどうのって比較する距離じゃないような?
ちなみに胴付きと言っても色々とあるのご存知かな?
下針から30〜40cmの所にシンカー付ける一般的な物もあるけど
下針部分にトリプルサルカン等使ってエダスを長く取るのも
分類でいけば胴付で、良く使っています。
自分は道南なんでイソメを自分で〆るって事は滅多にないんですが
慣れるとそう難しいもんじゃないと思いますよ。
804名無し三平:2008/07/17(木) 22:55:22 0
>>800
それって多分自宅でクルクルして感じる部分でしょ?
ダイワは45C以降から防水パッキンが各所に入ってて
そのせいで重く感じたりしますね。
実際以前の45Tの方が無負荷では軽い感じはしてました。
使ってるうちにパッキンの劣化?で若干は軽くなりますよ。
805名無し三平:2008/07/17(木) 23:09:08 0
>>803
道南ならば、北限のキスはしないの?
俺は数年前に道南のキスに影響されて、天秤使うようになったんだよ。
その頃には、塩イソメが出てはいたんだが、なんだかな〜って思って、
天秤使ったら、生でもエサ落ちしねぇじゃん!って感じてさ。
天秤(全誘導)の良い所は、アタリのダイレクト感かな?
塩イソメは余った時に作るぐらいだね。
806名無し三平:2008/07/17(木) 23:09:32 0
俺も北海道だけど、NAなら1.5号でいいんじゃない?
大型ヒトデ2匹でも大丈夫だよw
今週は崎守行ってくるぜ!
807名無し三平:2008/07/17(木) 23:26:59 0
生のイソメも塩イソメも食いの差が感じられないからなぁ・・・
それなら塩イソメ使って、遠くまで投げたほうがよくない?

808名無し三平:2008/07/17(木) 23:35:03 0
確かにデザインはダイワの投げリールはカッコいいよな!
809名無し三平:2008/07/17(木) 23:52:21 0
>>808
ダイワの投げリールのどれかに、たしかグッドデザインマークがついてたような・・・
810名無し三平:2008/07/18(金) 00:16:51 O
北海道投げ釣り歴10年の24歳です
投げ釣りではカレイとコマイしか狙わないけどタックルは、
プライムキャスター33ー425+ファインサーフ30(道糸PE0.8号、力糸ナイロン2ー10号)×1式
と、
プライムサーフ27ー425+プライムサーフ30(道糸フロロ2号、力糸ナイロン2ー10号)×2式
です
リールはいつも粗末に扱ってしまうので安物
ファインサーフは投げ釣り入門にはいいと思います
物足りなかったらすぐ買い換えできる金額だし
でも6色以上投げると仕掛け回収するのに手が疲れる
俺は非利き手巻きだから余計に疲れるけどある程度までは慣れる
ちなみにファインサーフはなぜかフィッシュランドが一番安い
811名無し三平:2008/07/18(金) 00:17:46 0
サーフ35のスプールは
正面から見ると、車のアルミホイール見たいで
かっこいい。
812名無し三平:2008/07/18(金) 00:21:20 0
投げ釣りっていいよな。
投げ込んでおいて、のんびりラジオでも聞きながら釣りも出来るし
果敢に攻める釣りも出来るし。
でも一番好きなところは、勢い良く投げる行為かな。
813名無し三平:2008/07/18(金) 00:36:48 O
ジョギングとか長時間ゆっく〜り体を動かすよりも瞬発力を活かした動作の方がスッキリする
陸上の投擲競技と同じ快感なんだろうか?
さすがに吠えたりはしないが…
814781:2008/07/18(金) 00:38:16 0
>>798
サフリダEVは最近モデルチェンジしたから、実売で2マソ以上しますよ。
貴方がおっしゃっているのは旧サフリダEVの事でしょうか?
旧サフリダEVも扱いやすくそこそこ良い竿ですよ。(使ってました)
リールのドラグのあるなしは釣る場所・釣法によって変わりますね。
ドラグ付はどうしても値段が高くなるし、ドラグなしに比べて重量が
重くなるというデメリットもあります。
こちらの掲示板の意見はあくまで参考程度にして、店で係りの人に直接
質問されるのが確実だと思います。
投げ釣りの道具の事を何も知らず自分で選んで失敗した苦い経験があります。
815名無し三平:2008/07/18(金) 00:44:15 0
>>806
俺んちから超近くだ。ズバリハモ狙いでつね。好釣果お祈りしてます。

>>812 
同意。たとえチョイ投げの場所に魚がいたとしても無意味に遠投したくなりますよね。
816名無し三平:2008/07/18(金) 00:46:04 0
>>804
45Tから45Cへのモデルチェンジの際に、
オシュレートのスピードが速まっているから、余計そう感じるんだろね。
>>811
そりゃそうだよ、だって下手なアルミホイールよりスプールの方が高価なんだぜ。
817名無し三平:2008/07/18(金) 00:48:07 0
>>812

それは言えるw
気をつけないと、釣りより投げる事に重点を置いてしまうなw
818名無し三平:2008/07/18(金) 00:51:05 0
>>816

スプール高いよな〜。
819名無し三平:2008/07/18(金) 00:52:20 0
最近狭い堤防やテトラからの遠投は
ローシートモデルの方が遥に投げやすい事に気が付いた。
820名無し三平:2008/07/18(金) 02:38:51 O
>>819
短い竿ってこと?黄竿とかの
アレはオレもサブに一本欲しいな
821名無し三平:2008/07/18(金) 02:49:25 0
・・・
822名無し三平:2008/07/18(金) 05:02:04 0
ローシートだっつってんだろが!












夏だな
823名無し三平:2008/07/18(金) 05:20:08 O
私は北海道で釣りしたことがありません。
これから言う事は別に北海道の釣りを馬鹿にしているわけではありませんが聞いて下さい。
自分は関東での釣行がメインなのですが
カレイなどを狙う時はドラグフリー、誘導天秤、生きイソメ等が基本アイテムです。
ドラグフリーや誘導天秤に関しては食い込みを良くするために行っています。
北海道の人のように固定天秤、ドラグロックでは食い込みが格段に落ちます。
餌に関しても塩イソメより生きイソメの方が格段に釣れます。
皆さん当然ご存知のとおり単純に北海道のカレイは本州などに比べて数が多く、食いが良い事がわかります。
実際に北海道で釣行されてる方のブログ等ではこちらではありえない数を釣りあげてます。
それに比べてこちらでのカレイ釣りは尺物が一匹釣れるか釣れないかのシビアな釣りです。
とらえようによっては北海道のカレイ釣りは簡単とも言えるのではないでしょうか。
正直北海道の人に嫉妬してしまいます(笑)
824名無し三平:2008/07/18(金) 06:34:20 0
カレイは北海道から青森の陸奥湾ならびに岩手南部まで良く釣れる
しかし日本海側はまったく釣れん
ミネラルが足らん
825名無し三平:2008/07/18(金) 09:09:31 O
>>822
なにムキになってんの?無駄に改行してるし
826名無し三平:2008/07/18(金) 09:18:36 0
童貞なんだろ!気にするなよ!!
827名無し三平:2008/07/18(金) 11:31:43 O
>>823
北海道でも30オーバーとなるとなかなか釣れませんよ
道民が下手くそなのは事実です
所得も全国より低いから道具も安物ばっかり
100m以上投げれる人も半分以下

塩イソメに関しては生とそんなに変わらない気がしますね
カチカチの塩イソメだとダメですけどね
俺は塩で余分な水分を抜く程度で半生状態
イソメはもちろん死んでるけど釣果は生と変わらないし遠投もできる
でも時間が経つとダメだから時間差で次々とシメていく
海老やニンニクの入った塩も専用で売ってますよね
俺は塩+食紅だけどね
828名無し三平:2008/07/18(金) 12:57:39 0
>>827
これは完全に札幌中心とした釣り人の話だな。
829823:2008/07/18(金) 13:22:47 O
>>827
実際こっちでは30未満もあんまり釣れませんよ。
ちなみにそちらの人達はカレイ何枚釣れたら大漁なんですかね?
こちらは個人差ありますが五枚も釣れれば大漁だと思います。
830名無し三平:2008/07/18(金) 13:43:06 0
オマイらそんな景気の悪い話はやめてくれ!!
831名無し三平:2008/07/18(金) 13:49:56 0
オマエラ3連休ですよ!
何処に行って何を狙うのか書き込みなさい!
ちなみにオレは何処に行くか迷ってる
832名無し三平:2008/07/18(金) 13:54:23 0
>>831
そんなときはソープへ逝け
833名無し三平:2008/07/18(金) 14:01:13 O
>>831
海水浴場で水着でスタイリッシュな若い女性
当然、年齢は20〜23までな
834名無し三平:2008/07/18(金) 14:05:47 0
>>833
おまいなんとなくオサンだろ!
835名無し三平:2008/07/18(金) 14:23:07 O
>>834
大変良く出来ました
836名無し三平:2008/07/18(金) 14:37:23 0
>>833
そんなときはソープへ逝け
837名無し三平:2008/07/18(金) 15:27:16 0
社外品のスプールで青、白、黒、ADTとありますが
みなさんどのスプールを愛用していますか?

0°テーパーのスプールを使ってますが白はエッジ角がきつくて
黒の方が飛ぶような気がします。
838名無し三平:2008/07/18(金) 16:30:01 0
質問というか、背中を押して欲しいというか・・・

リールと竿を購入しようと思っています。

メインはぶっこみですが、キス狙いにも使用したいため、
タイドサーフQD4000にしようと思います。
標準スプールにPE3号程度で、ブッコミ用
替スプールにPE1号程度で、キス用。
まず、この考えあってますでしょうか?

2セット買う余裕がないので、これが一番効率いいかなと思いました。
ベーシア45QDUは、リアルフォーでは無いため
キャスティズムQDはスプールが一種類しかないため
しかたなく、タイドサーフQDかなという考えです。

何度も買い替えれないので、最初は高いやつと考えたんですが・・・


次。
839名無し三平:2008/07/18(金) 16:36:14 0
ココだけじゃなくダイワリールスレ全般で思うが
どうもリアルフォーって判ってない人多過ぎるように思うんだが・・

逆に言ったらダイワとしては戦略的に成功か
840名無し三平:2008/07/18(金) 16:42:48 0
ロットに関しては、まったく判らず困っています。
内陸在住なので、釣具店にも投げロットはほとんどなく
まったく手に触れる機会がありません。

ダイワの並継の一番安価な、プライムキャスターと
その次のランドキャスターとでは、大きな違いはありますか?
リールと同時に購入のため、それほど予算があるわけではないため
どうしようか、迷ってます。

ダイワのリールに、シマノのロットって変ですか?

最初、サーフリーダーEVSFのストリップにして安く抑えようかとも考えました。
ST使用のガイド取り付けって難しいですか?

予算は一応上限はありますが、
そこそこのをそろえようとは思っているのですが。
841名無し三平:2008/07/18(金) 16:43:52 0
リアルフォーってハンドルの付け根にある赤いとこか?
842名無し三平:2008/07/18(金) 16:50:36 0
>>841さん
>ハンドルの付け根にある赤いとこか?
いま、ダイワのHPで確認しました。
確かに赤いラインがありますね。
勉強になりました。

>>839さん
とすると、ベーシア45QDUを押すということでしょうか?
それはそれで、ノンドラグとQDの交換が出来るそうで、
魅力的ですが。
リアルフォーって意味無いんですか?
843名無し三平:2008/07/18(金) 17:02:05 0
>840
まず、ロットでなくてロッドな。
シマノのロッドとダイワリールの組み合わせでも無問題。
気にするヤシもいるが正直どうでもよい。

ただ、ストリップ+ガイド+シートで買うと完成品で買うより高くつくぞ。
取り付けが難しいとか聞くぐらいだからスレッドとかコート剤も持ってないんだろうし。
844名無し三平:2008/07/18(金) 17:04:15 0
>>842
うん、そこに「リアルフォー」って書いてあるぜ
んで「リアルフォー」って何モンなんだ?
845名無し三平:2008/07/18(金) 17:10:40 0
>>842
もう何処までが釣りかマジなのか・・
リアルフォーってダイワが定めた一つの基準の総称。
メタルボディでデジギヤになっててそんなに関係ないが
ドライブベアリングが外ハメ式。
オシュレーションがクロスラップで当たり前にエアベール。
んでスプールやノブが交換できるようになってるリールだろ。
別になんかの機能が特別付いてる訳じゃない・・が釣られるんだろうなw
ベーシアQD2はR4じゃないけど、確かハンドルノブ交換できるハズ。
だったら中身的にはR4と言ってもいいハズだが、そんなの気にすんな。

今のダイワ投げリールはどれも良いんじゃね。
846名無し三平:2008/07/18(金) 17:21:29 0
>>819

ローシートモデルって、リールシートの位置が通常の竿より
根元に近い位置に有る竿の事だよ。
シマノもダイワも出してるが、年に一回位しか少量生産しないから
直ぐに売り切れてしまう。

847名無し三平:2008/07/18(金) 17:22:25 0
>>845
おお、丁寧な解説感謝ですわw
TSQDとPSQDどっち買うか悩んでんだよなあ、漏れ
TSは実売2.5マソくらいするから、安くてスプール共通のPSQDがお買い得かなあ?
848名無し三平:2008/07/18(金) 17:23:13 0
>>833
寧ろ30代前半のムッチリさんの方がいい
849名無し三平:2008/07/18(金) 17:25:49 0
軽くて使った後、水でジャバジャバ洗えるリールが良いです。
お勧めのリールを教えてください。
850名無し三平:2008/07/18(金) 17:28:08 0
>>847
ただ、PSQDは今年で生産中止になるんじゃないかと予想してるんだけど・・・・
パーツの供給はしばらく問題はないと思うけどね
851名無し三平:2008/07/18(金) 17:32:57 0
>>843さん
確かにロッドでしたね。すみません。

ストリップは高く付くんですか。解りました。
エポキシで固めて圧縮チューブで保護する程度かと安易に考えてました。
もう少し調べてから質問しますね。


>>845さん
丁寧にありがとうございます。

が、よく解りません。
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=4117
ここ読んでも、さっぱり!チンプンカンプン
つまり、メンテナンス性に優れてるという解釈でいいですか?

なんとなく新しい物付いてる方がいいのかなって思っていました。

だけど、たぶん、
リアルフォーで劣っている部分は無いんですよね。
リアルフォーで無くても、同等か大差が無いかという解釈でいいですかね?
852名無し三平:2008/07/18(金) 17:41:19 O
>>838
はじめから購入できる範囲内で良い道具を揃えるという考えは
とても共感できる考えです。
リールですがタイドサーフは良いリールだと思いますが、
パワーサーフでも大差ないと自分は思います。
リアルフォーについてはそこまでこだわるほどの事ではないと思います。
そう考えると45QD2などはドラグ有り無し一台で使いわけれるのでお徳なリールです。
ロッドに関しては好きな並継買って問題ないと思います。
ただストリップはおすすめできません。
そもそも自分の好きな位置にガイドやリールシートを付けたい人用なので・・
あと長さは置き竿にも使用するんでしたら425で
硬さは30号以下ぐらいの方が食い込みがいいでしょうね。
早く投げれるといいですね
853名無し三平:2008/07/18(金) 17:51:32 0
>>852さん

ありがとうございます。
背中を押して頂きましたので、45QD2に決めました。
ご教授ありがとうございます。これにします。

ロッドに関しても、投竿に関してはシマノの方が一歩リードかなって
漠然と考えていましたので、シマノの並継で検討します。
>>843さん、ありがとう。

>>845さん
リアルフォーのこだわりが無くなりました。
なかなか買えるものではないので、いざ、買うとなると
あーでもないこーでもないと、方向がそれていってましたが、
45QD2に決めました。
ありがとうございました。
854852:2008/07/18(金) 18:06:30 O
>>853
アドバイスした自分が使っているリールより高いリールの購入に少々嫉妬ですが(笑)
良い釣果期待してます。
また竿、リールのインプレも期待してますよ!
ではまた。
855名無し三平:2008/07/18(金) 22:47:06 O
ちょい質問ですが、置き竿で今テクニウムmg使ってるんですが、キススペシャルmgに変える予定です。
ここで、キススペmg使ってる方います?
ググっても、良いインプレしかないので、悪い点が知りたかったので。
856名無し三平:2008/07/18(金) 23:35:26 O
>>855
テーパースプールじゃないのと、互換性が無いことくらいじゃない?
857名無し三平:2008/07/19(土) 03:14:13 0
いいなぁキススペMg・・・
短所なんて無かろうて・・・
858名無し三平:2008/07/19(土) 06:37:21 0
スピンパワー405 DX−T を中古で買ったんですが、リールは中古のトーナメントサーフZ45C がいいかなと思っているんですが、みなさんだったら何にします。ちなみに自分の希望は軽くて予算3万以内です。
859名無し三平:2008/07/19(土) 06:53:19 0
俺だったら、新品でサーフベーシアを選ぶかな。
軽さって点でツマノは候補からはずれてしまう・・・。
860名無し三平:2008/07/19(土) 09:37:37 0
>>858
Z45Cは軽くていいよ。45Uと基本設計は同じ。
859のいうとおりサーフベーシアもいいね。
新素材スプールにすれば440g程度まで軽量化できるんじゃないか。
TS35はそのスプール交換で440g→410gになるからさ。
861名無し三平:2008/07/19(土) 10:07:32 0
>>858
テクニウム。中古でギリギリ3万くらい。
495gちと重いがスプール交換すれば50gほど軽量化できるから及第点じゃろ。
巻き心地はダイワとは次元が違う。もうダイワ使う気にならんわ(笑
862名無し三平:2008/07/19(土) 10:29:12 O
10年以上前のプロサーフEX(振り出し)+ファインサーフPE三号
オーバースローで四色、オーバースローではこれが限界ですかね?
863名無し三平:2008/07/19(土) 10:52:38 0
>>862
PE1.0〜1.5号ならもう1色ほど伸びるじゃろ。
864名無し三平:2008/07/19(土) 11:05:06 0
ストレートスプールとテーパー3°スプールでは飛距離にどれくらいの差が
出るでしょうか?
865名無し三平:2008/07/19(土) 11:20:33 0
>>864大差ない。
スプールやガイドシステムにこだわるより
良い投げが出来た時と不出来な投げの時のほうの差が大きい。
よって、まず上手に投げることを考えるべし。
866名無し三平:2008/07/19(土) 11:25:11 0
全くその通り。
867名無し三平:2008/07/19(土) 12:30:02 O
投げるの難しいね!
オーバースロー?V字投方?以外PEでも切れないか不安だし

868名無し三平:2008/07/19(土) 13:50:33 O

はっきり言ってリールはスーパーエアロFVだろうとZ45だろうと飛距離はそこまで変わんないよ。
あと軽さなんて100g軽いとか投げる時実感できないでしょ?
俺が重要だと思うのは巻き心地だと思うんだよね。
巻きとりで音やゴリゴリ感が出るDはストレスを感じる。
もちろんメンテナンスした直後はそうでもないがSほど滑らかではない。
いつもDを支持する人のレスはデザインと軽さをアピールする、
むしろDにはそのメリットしかないとも言いきれる。
反対にSは保守的な正確さがいいところだと俺は思っている。

なんかDのリール使ってる人すいませんね。自分の意見を素直に述べただけだし、
俺はZ45もキススペも持ってるし、使ったうえでの意見を主観でいったまでです。
869名無し三平:2008/07/19(土) 13:57:18 0
>>868
あの・・100gも違って実感できないんですか?

ツマノ支持者は何と言っても巻き心地。。この1点しかないですね。
例え重かろうが型遅れのボディ使おうが”保守的”なんて言葉で
理解してくれる。
メーカーにとっては有り難い方々ですねw
870名無し三平:2008/07/19(土) 14:02:47 O
手に持った重量感は実感できても飛距離や投げやすさなんて大差ないだろリールに飛距離を求めるのは無理
トラブルや巻き心地くらい
871名無し三平:2008/07/19(土) 14:04:21 O
ところで、100g違うとどんな幸せに包まれるの?
872868:2008/07/19(土) 14:13:42 O
>>869
重さの違いがわからないとは言ってませんよ。
ただ投げる時はそれほど大差ないというだけで。
またS信者でもないし、互いに競いあっていい製品を作ってほしいと思ってます。
貴方に質問ですが両社のメリットデメリットをお聞かせ下さい。
漠然と批判するだけで具体的なことを述べないのも見ている側は納得いきませんので。
873名無し三平:2008/07/19(土) 14:37:07 0
>>872
>あと軽さなんて100g軽いとか投げる時実感できないでしょ?
・・これだけ見ると重さ実感できないのかと思ってもしょうがあるまい。

それにな・・>なんかDのリール使ってる人すいませんね。
なんだこりゃ? この一言必要か、おい

お前が自分の主観で物言うの自由ならオレも自由だろ。
874名無し三平:2008/07/19(土) 14:37:39 0
PEを使ったときのライントラブルはどうなの?
オイラはD社で全く経験なし。S社はたまに聞くけど・・・
875名無し三平:2008/07/19(土) 14:55:17 O
>>873
結局揚げ足とるぐらいしかできないじゃないですか。
まあ俺の言葉遣いも悪かったです。そこは謝ります。
ただもっとまともなリールについての意見交換レスを聞きたいのですが?
876名無し三平:2008/07/19(土) 14:57:59 O
>>874
>たまにきくけど
自分の実経験からレスして下さい。
勘違いする初心者もいますので
877名無し三平:2008/07/19(土) 15:12:53 0
シマノいいですよ。
テクニウムMgとキススペの色の相性も良いし。
基本シマノ派なんですがトーナメントサーフとZ45のコンペの赤の組み合わせも興味があります。
100gはかなり体感出来ますよね、EVからMgに替えたときはびっくりしました。
どっちも一長一短なのでは?
878名無し三平:2008/07/19(土) 15:14:33 0
>>875
まぁ、オレも少し熱くなった点は反省する。

まともな意見交換と言うが>868の内容は主観がほとんどでは?
なら、オレがここ最近思うシマノについて言うが・・
Dに比べて巻き心地の良さは認めよう、俺も過去に使ってたテクは
実に素晴らしい機種であった。
しかしアレ以降のリールはどうなんだと・・・
巻き心地の良さ(シマノっぽさ)について慢心が無いかと問いたい。
大体普及機のスピードキャストったって、パワーエアロノンドラグでしょ?
あんなん、本当はもっと早く出せてもいいハズ。

D社が2004年?だったか、投げ釣り復権プロジェクトってやったが
結果ユーザーは増えたと思う。
S社にも頑張って良い物作って欲しいよ。
879名無し三平:2008/07/19(土) 15:42:19 0
過去、ダイワ7:3シマノの割合で使ってきたけど、ダイワのリールで印象に
残る機種は少ないね。直ぐゴロ感が出たりガタついたり共鳴音発したり。
高級機使ってても満足感が薄い。玩具みたいだ。Z45T、ZU、TS35・・・いろいろ
使ったけど手元に残ってるのはKIXだけになっちまった。

巻き心地のスムーズさに関してはシマノが2歩先進んでいるね。
ダイワも最近は頑張ってるけどまだまだ足元にも及ばん。
まあ、その分メンテも大変なんだけど。それも楽しみのうちと思えばw

シマノは古臭く無骨なデザインだが、俺的にはド派手な(Z45)なんかより、
コンパクトに纏まった(キススペMg)の方が安心感がある。
斬新なデザインは飽きられるのも早いと思うよ。数年後、ダイワの機種で名機
と称えられるものが果たしてあるかな???
880875:2008/07/19(土) 15:50:58 O
>>878
いい意見ですね!
こういう場合主観的な意見でのレスになってしまうのは適当だと思います。
かえって人がこう言っていたとかの意見は聞いていて信憑性がないので間違った知識になりやすいと思います。
881名無し三平:2008/07/19(土) 16:10:12 O
それにしても熱くてキス釣りなんて行ってらんねーよな
882名無し三平:2008/07/19(土) 16:29:08 0
>>865
どうもです。
旧テク用の替えスプール買おうと思いまして。
ノーマルは重いし腐蝕も心配だしメンテの楽なのが良いかなと。

ADT1.7°〜3°テーパー 15K弱
これが良いのは判ってるけど高くてちょっと・・・。
ホイホイ買える金持ちが羨ましい。(T_T)

黒ノーテーパー \4990
で、次点に考えてるのがこれ。
価格もまあ手頃?だし軽量だし飛距離に大差ないならこれでも・・・?
本音は2〜3°テーパーくらいのがあれば。

白5°テーパー \4200
樹脂製のテーパースプールはこれだけみたい?
最安値。材質がちょっとね。 5°テーパーだとバックラも不安。

青ノーテーパー ???
青スプールはオモチャみたいでキライ。


悩ましい・・・。
883名無し三平:2008/07/19(土) 20:17:14 0
パワーエアロ買ってきたぞ。
投げ専リールはダイワのプロキャスター以来だから楽しみだ。
884名無し三平:2008/07/19(土) 20:55:05 0
プロキャスターとはベテランさんですね。
885名無し三平:2008/07/19(土) 22:49:21 0
貧乏なので03パワーエアロで置き釣りからキスの引き釣りまでこなしてる
竿は前モデルのサーフリーダー並み継ぎ、引き釣りしてたら重くて腕パンパンになる
886名無し三平:2008/07/19(土) 23:00:01 O
>>885
竿立てにリール乗っけて曳けばいいじゃん、楽ちんだぞ
887886:2008/07/19(土) 23:08:14 O
>>885
サーフ用の長いやつな
888名無し三平:2008/07/20(日) 02:19:46 O
ちょいと質問させて下さい。
サフリダEV425BX-TにPAプロサ。2号PEをメインラインに6号PEを直結して30号天秤を投げて4色半。
まだまだ飛距離でますか?
はっきり言ってキャスティングには自信ないです。
889名無し三平:2008/07/20(日) 02:55:01 O
見習うとは見て習い、そして盗むことなり
890名無し三平:2008/07/20(日) 02:55:52 O
>>888
投法はなんですか?
891名無し三平:2008/07/20(日) 02:58:19 0
もう一色欲しいとこだね
でもそんだけ飛べば十分でしょう
892名無し三平:2008/07/20(日) 09:42:45 0
シマノのフィンガープロテクター使ってるけど力糸が妙に傷むね。
もっと糸に優しいやつは無いかなあ?
893名無し三平:2008/07/20(日) 10:30:44 O
男なら素手
894名無し三平:2008/07/20(日) 12:19:04 O
フィンガーファイブ
895名無し三平:2008/07/20(日) 12:41:07 O
テーピング
896名無し三平:2008/07/20(日) 12:41:22 O
>>890
大回転投法
897名無し三平:2008/07/20(日) 15:34:29 O
>>896
もう一回回転増やせば一色伸びる
898888です:2008/07/20(日) 18:08:24 O
大回転じゃありませんて。
スリークォーターです。真上からだとテークバックが少なくてなんかイマイチ投げ難いんです。

どーせなら道具の性能を使いきってみたいんでこんな質問してみました。
899名無し三平:2008/07/20(日) 22:43:05 0
BXを曲げれるだけの力つけたら1色は伸びるよ
900名無し三平:2008/07/21(月) 08:11:27 0
プロサーフ買うつもりなんだが
425BXと450BXどっちにするか悩んでんだよなあ・・
901名無し三平:2008/07/21(月) 10:46:48 0
プロサって人気ないんじゃないの?
釣具屋の店長はプロサ入れると売れずに在庫になって困ると嘆いてるよ
902名無し三平:2008/07/21(月) 11:02:08 0
購買意欲を激しく損なうカラーリングがどうもね・・・・・
903名無し三平:2008/07/21(月) 11:06:07 0
>900
個人的には赤振出より気に入って、何本か持ってるが。
あの、ちょっと嫌味な青が、実は順光でも逆光でも、背景が何か景色に重なっていても空に抜けていても、
どんな条件でも穂先が背景に溶け込まず、アタリを見やすいので気に入ってる。

足場のいいところで大きく振れるなら、短い方が飛ぶ。
逆に仕掛けを地面に置けない場所なら、長い方が飛ぶ。
ハエ根やテトラ越しにやり取りする場所なら長い方が有利。
狭い場所なら当然短い方が有利。
自分のよく行く釣り場が決まっているなら、特に悩む必要は無いと思うけど。
904名無し三平:2008/07/21(月) 11:51:21 0
>>900
話の流れからして・・振出しだよな?
オレはアレいいと思うけどなぁ。
オレ普段はBX使いなんだけど、思い切ってCX買ってみた。
カレイ釣りに使ってるんだけど、やっぱ穂先が柔らかくて
CXで正解だったかも・・
905888ス。:2008/07/21(月) 12:12:59 O
>>899
所詮はサーフリーダーってナメてたけど、EVのBXは俺には硬いです。
コレの前にFVのCXを気持ち良く振り抜けてたんでダイジョーブて思ったんですけど別物でした。
飛距離は変わらず、FVCXの方が飛距離が安定してる感じなんです。
重りを重くするかなぁ。
906名無し三平:2008/07/21(月) 13:32:21 O
>>900
>>903>>904はベストアンサーだと思います。
自分も425CX使ってますがほどよいしなやかさと反発は投げてて気持ちいいです。
907名無し三平:2008/07/21(月) 18:18:46 O
オレは逆にあの青が気に入って買ったがな
オレンジや赤はオレ的には無いし
ガマの無骨な黒もよかったけどな
908900:2008/07/21(月) 21:21:31 0
>>903-907
450BX購入したいと思います。的確なアドバイス感謝感激です、あのブルーにそんな効果があるとは・・
よく行くポイントが地磯・波止(テトラあり)なんすよ。そんで450かなあ、と思いましてはい。
でも本読んでみたら長いほうが飛ばないゆーから迷ってしまって・・あ、でもCXもいいなあ・・
おらのポイントは流れ速いから重い錘使うしなあ・・ああ。また迷ってるw

あの鮮烈なブルーは好きですなんですよ、硬さとは実際振らんことにはわかんないのが困りもんでして(苦w
909名無し三平:2008/07/21(月) 21:55:58 0
スーパーエアロEV・FVのリニューアルはいつころかなぁ?
910名無し三平:2008/07/21(月) 22:03:53 0
スーパーアロエ保湿タイプ
911名無し三平:2008/07/21(月) 22:04:15 0
来年のフッシングショー前に出るかどうかじゃない?
このまま廃盤になるかも知れないけど
912名無し三平:2008/07/21(月) 22:28:45 O
廃盤にはなんねーだろ。
竿はEVもFVもニューモデル出してるし、
初心者に女医を買わせるために影を潜めてんだよ。
だからといって別に女医を馬鹿にしてるわけじゃないぞ。
ただシマノは女医のような初心者向けのリールにもしっかりとした技術と性能を注いでいるところが感心できるな。
きっと次のEVは今の上級モデルにデザインが近づくだけだろうけど
絶対に失敗しないものを出してくるだろうと思うよ。
913名無し三平:2008/07/21(月) 23:02:41 0
シマノのリールのラインナップ的にEVをどの辺りにもってくるだろう?
914名無し三平:2008/07/21(月) 23:04:33 0
ふつうにジョイの上しかないだろ
915903:2008/07/21(月) 23:08:25 0
>908
最近の並継ぎ程極端ではないけれど、シマノの竿だから先調子の傾向。
穂先は柔らかくて食い込みがいい。
赤振出の旧モデル(T2はあまり触ったこと無いので勘弁)よりも、胴の張りはしっかりしている。
450ともなれば、瞬発力で振り抜くような使い方はしないだろうから、標準負荷よりも重い錘を常用しても特に問題は無いでしょう。
飛距離を限界まで求めるのでなければ、CXに33〜35号を常用して、食い込みと対潮流を両立するなんてのもアリじゃないかな?
916名無し三平:2008/07/21(月) 23:11:49 0
みんなやっぱ期待してんだな。。
出るならもうとっくに出てもいいんだけどな・・
スペック的には、スピードキャストが上にあるだけに
それを上回る物は出せないだろうね。
そうなると・・・魅力ない感じに思えてくるんだが。
917名無し三平:2008/07/21(月) 23:12:44 O
>>908
穂先はとにかく柔らかいよ
ナイロン道糸での話しだけど置竿の25a程度のキスで穂先グングン曲がる
918名無し三平:2008/07/21(月) 23:21:13 O
>>913
価格はだいだい三万円ぐらいじゃないですかね。
ただ今までのEVはデザインこそいまいちだけど
性能や替えスプールがついていることを考えると安いと思いますよ。
それはDの同クラスグランドサーフと比較するとわかりやすいかと思います。
グランドの方がデザインはかっこいいし軽いです。
ただ替えスプール無しで値段がちょい高い。
両者どちらか選ぶとしたら自分はEVを選びます。
EVといえどゴリゴリ感はないし音も出なくしっかりとした作りですからね。
919名無し三平:2008/07/21(月) 23:31:18 0
NAの2号をメインに、対象魚によって3号を使いたいのですが、
リールはEV(標準)がよいでしょうか?
920918:2008/07/21(月) 23:54:06 O
>>919
その場合はパワーサーフQD4000なんですよね(笑)
またはパワーエアロ
921名無し三平:2008/07/22(火) 00:51:47 O
太いナイロン使うならパワーエアロGTも充分使える気がする
安いから神経使わんし
922名無し三平:2008/07/22(火) 02:04:04 0
GT6000は、発売からもう20年経ってるけど未だに現行で発売されてるのって凄いな
923名無し三平:2008/07/22(火) 02:34:52 O
それだけまあまあ売れてんだろな
924名無し三平:2008/07/22(火) 10:58:39 0
ロッドとかクーラーの手入れについてですが
車のワックスを塗っちゃだめでつか?
シリコンスプレーとかボナンザとかレザーワックスよりいいような
気がしますが・・・・
925名無し三平:2008/07/22(火) 11:41:02 O
>>924
自分がそう思ったなら試すのみ
勇気ある人柱たれ
926名無し三平:2008/07/22(火) 11:45:56 0
オレ、昔から竿にはカーワックスかけてるよ
グリップは除くけど、ガイドの金具にもうっすらかける
遠出とかで洗えない時にはいい

クーラーはビニール袋とかタッパーとか入れれば汚れないでしょ
外は知らんがな
927名無し三平:2008/07/22(火) 11:52:36 0
竿は洗ったあとにフクピカ吹いて磨いてる。
928名無し三平:2008/07/22(火) 12:30:58 0
竿は水洗いした方がいいのかなぁ。濡れタオルで汚れを落とし、乾燥タオルで
乾拭きし一晩乾燥させてから保管していたのだが・・・・
車のワックスは試してみますね♪
929名無し三平:2008/07/22(火) 14:31:46 0
カーワックスはコンパウンド入ってないやつなら問題ない
930名無し三平:2008/07/22(火) 14:44:22 O
カーセックスはコンパでひっかけた女なら問題ないにみえた
931名無し三平:2008/07/22(火) 14:46:23 0
X構造が穂先とオールピースでは収束や飛距離に差は生じますか?
932名無し三平:2008/07/22(火) 14:53:39 0
>>931
実釣なら誤差程度だよ。
933名無し三平:2008/07/22(火) 14:53:59 O
>>931
穂先だけだと投げたあとビヨ〜ンってなるよ
934名無し三平:2008/07/22(火) 15:36:00 0
お!
旧サーフリーダーと赤いサーフリーダー両方425bxt持ってるけど確かにそれはある。
むしろ言われて気付いた。
935名無し三平:2008/07/22(火) 15:48:07 0
でも収束って竿によって違うよな。
先代のサフリダとEVSFじゃ後者の方が収束は良かったな。
でも一般には値段が高い方が収束っ部分は優れてると思う。
936名無し三平:2008/07/22(火) 17:00:26 0
931です
07FVか08EVで迷っていたので参考になりました。
ありがとうございます。
937名無し三平:2008/07/22(火) 22:25:32 0
>>935
それは、ブランクの違いよりはガイドの違いの方が大きいんじゃない?
かたやローライダー、かたやスピンダーだから重さが結構違うと思うがどうよ。
938名無し三平:2008/07/22(火) 22:34:14 0
>>937
ガイドの重量差なんて実はそんな変わらんのですよ。
収束って部分に関してはやっぱブランクの影響が大きいです。
先代サフリダとEVSFを比較しましたが、その頃
ストリップからステンLRで組んだ旧スピン持ってましたが
この中じゃ一番収束良かったのはやっぱスピンでした。

それとガイドに関してはむしろ形状から来る曲げやすさって
あるかと思います。
EVSFはスピンダーでガイド足が短いんでLRよりも曲げやすいです。
939名無し三平:2008/07/22(火) 23:03:27 O
>>938
それは単にEVSFだから曲げやすいのでは?
940名無し三平:2008/07/22(火) 23:13:43 O
>>938
たとえばEVSFがLRだったらもっと素晴らしい竿になるってことなんですかね?
941名無し三平:2008/07/22(火) 23:18:34 0
>>939
訂正します。 表現悪かったw
>EVSFはスピンダーでガイド足が短いんでLRよりも曲げやすいです。
 についてですが、手持ちEVSFの1本LR組んでみたんです。
やっぱ反発力が微妙に違ってくる。。当たり前ですが・・
942名無し三平:2008/07/22(火) 23:25:53 0
な、後出しばっかりの厨房とジャンケンする空しさが分かっただろ?
943名無し三平:2008/07/22(火) 23:28:35 O
>>941
>反発力が微妙に違ってくる
とはどのように違ってくるのでしょうか?
質問ばかりですいません。貴方の話はたいへん勉強になりますので是非聞きたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
944名無し三平:2008/07/22(火) 23:36:01 0
>>943
CXがBXに・・・ほどの変化はありませんが
やはり反発力が上がります。
反発力はロッドが返る早さを言いますが、つまりは”硬く”
感じられます。
生産打切りとかの古いロッドで5点使用のガイドをLR7点化すると
以前よりもシャキっとした感じになります。
945名無し三平:2008/07/23(水) 00:05:32 0
>>944
そりゃ違うじゃろ。
反発力はブランクの特性だからガイドセッティングを替えても変わらない。硬さってのは、曲げにくさのことを言う。
ガイドを多点化すれば曲げにくくなるから硬く感じる。反発力が変わるわけではないよ。
ただ、多点化すればブランクの特性を活かしやすくなるからより効率よく反発力を使うことは出来るがな。
946名無し三平:2008/07/23(水) 00:08:34 O
オタ的な理論は受け付けんオレがいる
947名無し三平:2008/07/23(水) 00:12:36 0
>>945
そうでしょうかね?
ガイド多点化=ガイド間距離短い=反発力上がる と思うんですが・・

948名無し三平:2008/07/23(水) 00:57:55 O
もう一度>>945をよく嫁
949名無し三平:2008/07/23(水) 02:15:48 O
多点ガイドは捻れを抑制するのが主目的でしょ
要するに、下手くそが多少捻って投げたとしても勝手にガイドが抑制して竿の反発力に変換してくれるってだけ
950名無し三平:2008/07/23(水) 02:59:13 O
5点と7点のガイドにかかるラインテンションが投げる時の硬さに影響を及ぼす可能性は考えられないでしょうか?
ちょっと疑問に思いましたのでこの機会にお聞かせ下さい。
951名無し三平:2008/07/23(水) 03:16:47 O
>>950
ガイドが増えれば硬くなるでしょ物理的に
952950:2008/07/23(水) 04:06:17 O
>>951
思ったんですが硬くなるという表現はちょっと違うような気がするのですが。
自分にもいまいち説明がつきませんが
ただ現時点で自分の中で考えたのが
5点と7点に同じ負荷をかけたとします、
5点の方がガイド一点にかかるラインの負荷が大きくなります、
ただ5点の場合は7点に対して物理的に竿先が曲がりやすくなります。
7点の場合は5点に対して竿先は5点ほどは曲がりませんが胴は5点より曲がります。
これを硬くなるという表現をするのは間違いではないでしょうか?
953名無し三平:2008/07/23(水) 07:39:43 0
>>952
例えば、同じ硬さで長さの違う2本の棒があったとしよう。
それぞれ両端を持って曲げた場合、どっちの方が曲げやすいと思う?
954名無し三平:2008/07/23(水) 09:55:50 O
>>953
竿は固定して曲げるものじゃありませんよ。
コチみたいな事言うね、君。
955名無し三平:2008/07/23(水) 09:58:16 0
>>952
全く同じロッドで5点と7点で負荷かけた場合
5点ガイドの方が穂先部分も胴部分も曲がってますよ。
>953の言うとおりなんだけど・・・
割り箸折るのに普通は両端持って折る方が楽でしょ?
真ん中辺りつかんで折ると両端持つよりも力が必要で
折りにくい・・・

逆に判りにくい?
956名無し三平:2008/07/23(水) 11:05:13 O
>>952
じゃなんて表現すればいい?シャキっとするとか、腰がでるとか、なんでもいいぞ

それと、多点ガイドにすれば胴が曲がるんなら誰も苦労しないけどな
ところで、自分でガイドセッティングとかしたことあるのか?
957コウ ◆2ozZ6V.1qo :2008/07/23(水) 12:42:47 O
多点の方が反発力が上がるという言い方で概ね問題ないと思います。
ブランク自体の反発力は一定ですが、
ガイドを装着した竿の総合的な反発力は、ガイドの付け方に依存するでしょう。
ブランクの反発力と、竿の反発力は別物というか。
958コウ ◆2ozZ6V.1qo :2008/07/23(水) 12:44:02 O
多点の方が反発力が上がるという言い方で概ね問題ないと思います。
ブランク自体の反発力は一定ですが、
ガイドを装着した竿の総合的な反発力は、ガイドの付け方に依存するでしょう。
ブランクの反発力と、竿の反発力は別物というか。
959名無し三平:2008/07/23(水) 12:54:53 0
ブランク自体の反発力は一定なら、
多点の方が反発力が上がるというのではなく、
多点の方が反発力のロスが無くなるんじゃないか?
960名無し三平:2008/07/23(水) 12:59:41 0
>>959
元々持ってるブランクの反発力は5点よりも7点の方が
より引き出せる。って事です。
言い方的なものだと思うけど・・
オレは反発力が上がるだと思う。
961名無し三平:2008/07/23(水) 13:19:04 O
7は5よりブランク自体にかかって来る力をより細かく分散させる。だと思ってた。
962名無し三平:2008/07/23(水) 14:03:06 O
ガイドの多点化について
http://www.fujitackle.com/c_ngc/index.html
の8大特長に書いてあります。
963名無し三平:2008/07/23(水) 14:35:23 O
勉強になります。
964名無し三平:2008/07/23(水) 15:41:28 0
この流れなら「良スレ」認定なんだが・・
965名無し三平:2008/07/23(水) 17:36:57 0
ローライダーガイド・・今さら言うまでもなく
素晴らしいんだが。。。。
しいて言うなら、チョークに25が欲しかった。。。

と思うのはオレだけだろうかw
966名無し三平:2008/07/23(水) 18:32:32 0
この冬、ヒマなんで竿の曲がりとLCガイドの関係をCADで描いてみた。
穂先と竿尻の作り出す角度に関し、無負荷の状態を0°とする。
7,8色程度の遠投を想定すると、その角度は180°、正反対とまではいかないが、
33号程度の竿でも135°〜150°程度は曲がってると思う。
その際、元ガイドのスレッドの乗る部分(片足)には約0.7mm、2番ガイドでは約0.15mmの曲げが生じる。
この曲げに要する力が大きいか小さいかはオレにはわからんので、↑のアツい議論には参加できない。
誰か機械や素材に詳しい人、講義しておながいします。
967名無し三平:2008/07/23(水) 18:51:45 O
>>966
お前業界人だろ?w
968名無し三平:2008/07/23(水) 19:27:55 0
ジェット天秤のパッケージの回転投法していると思われるオサーンのイラストを見ていると、
右腕がロッドに負けて後退し、ロッドを頬骨に音高く打ち付けた瞬間の映像に見えるんだが、
どうだろう。
969名無し三平:2008/07/23(水) 20:23:14 0
>>968
それ・・・・社長ですからw
970コウ ◆2ozZ6V.1qo :2008/07/23(水) 22:19:31 0
>>959
同じ見解だと思います。
多点の方が(ブランクが本来もっている)反発力のロスが少なくなる。という感じです。
なおこの時点では、ガイドは体積を持たない点として考えていますので、
実際には>>966さんが書かれているような問題も出てくると思います。
>>962
内容が適切かどうか考慮する必要があると思います。
例えば「ガイドの数と飛距離」の項において、(この場合超重要な)ガイドサイズが明記されていないことなどから。
>>966
参考になりました。
竿の曲がりには断面変形(円→近似楕円)が伴うので、ガイドの足だけでなく、
スレッドの強度(潰れにくさ)によっても曲げに要する力は増加するでしょうね。
971名無し三平:2008/07/24(木) 11:22:40 0
教えて欲しい。

オクか中古店で、定価高め設定の、投げ専リールを買おうかと思い、調べていくと
ダイワのリール全般に、使っていくうちに「ゴリゴリ」感が出てくるらしい
的ネタが結構あるのだが、これって本当?
重さ、etcで、ダイワにしようかと考えていたが、シマノの方がいいだろうか?

しかし、R4化により、改善されている的記事もあったし。
ただそうなれば、投げ専以外のスピニング全般にも、
R4でないスピニングにいえる事にも思えるし。
手持ちのダイワはカルディアしかないが、そんな気がしないでもない。

が、シマノが単に滑らか過ぎるが故の、見解の相違にも思えるのだが。



どの道、高いのは買えんのだが
972名無し三平:2008/07/24(木) 12:22:21 0
また出たか・・・
実際な話、R4って何だかハッキリ知らないで言ってない?
973名無し三平:2008/07/24(木) 12:31:43 0
>>971
2ちゃんの見見過ぎじゃ、気にするな。
シマノかダイワかという違いより、
中古なら前所有者の使い方による影響の方が大きかろう。
オレ的にはシマノのドライブギヤ歯面に関し、
ピニオンとの接触面積がダイワに比べて小さい(細い)のが気になる。
摩耗が早くはなかろうか? パーツ安いのはいいけど。
974名無し三平:2008/07/24(木) 12:39:16 0
>>971
オイラはPSQD使ってるがゴリゴリ感なんて全くないじょ〜
ただ、モリブデングリスを大量に中田氏してるけどな!
このリールお薦めでつよ
975名無し三平:2008/07/24(木) 14:19:32 0
グリスだらけにしなきゃ使えんリールはいらね
976名無し三平:2008/07/24(木) 14:27:28 O
パワーサーフはグリス中出しした後はまあまあ調子いい。
ただ毎回中出ししてあげないと満足できないスペック
977名無し三平:2008/07/24(木) 14:37:35 0
毎回、中田氏してると妊娠するじょ〜
っていうか、PSQDでリールサビキなんてしないだろうから全然問題ない
レベルだと思うんだけどなぁ。
タイドサーフを買えば違うものでしょうかね?
PAは重いからつかう気にならんし・・・・
978971:2008/07/24(木) 14:38:35 0
みんなありがとう。
正直俺も、グリス中田氏でおkじゃないかと思っていたよ。

ついでに駄目もとで、もう一つ質問。


TSキャスティズム QD の スプールを
PE3号を250m程度負けるスプールに変えて、
なおかつ、QD化って可能なの?


まだ、手に取ったことがないから、想像が付かないんだorz
無理?
979名無し三平:2008/07/24(木) 19:16:28 0
PSQDに100mmハンドル付けたいんですが、なんかいいのないっすか?
980名無し三平:2008/07/24(木) 19:17:23 0
あ、真鯛のは1マソ以上するんでそれ以外でお願いしますですm(__)m
981名無し三平:2008/07/24(木) 22:25:54 0
I'ZE FACTORY RCS ISO 100mmパワーハンドルは互換性ない?
ダイワに問い合わせてみたら
982名無し三平:2008/07/24(木) 23:09:27 O
初めての投げリールを検討中。
タイドサーフのインプレが聞きたいです。
PSQDとの実売価格差が約1万円。それだけの差・価値があるでしょうか?
983名無し三平:2008/07/24(木) 23:25:10 0
PE3号を250mって、ジギングでもする気か?w
984名無し三平:2008/07/25(金) 12:02:37 0
>>981
あれはトーナメント磯がリアル4だからダメだと思うよ
985名無し三平:2008/07/25(金) 13:36:26 O
>>984
リアル4だから駄目って…
986名無し三平:2008/07/25(金) 13:49:55 O
>>982
パワーサーフで問題ない
987名無し三平:2008/07/25(金) 14:55:25 0
>>986
PSで問題ないって…おまえタイドサーフ使ったことないじゃん
988名無し三平:2008/07/25(金) 15:01:30 0
>>987
タイドサーフってそんなにいいのかい?
989名無し三平:2008/07/26(土) 00:00:50 0
新スレ立ててきたよ
おまいら、仲良く使ってね(´∀`)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216997799/
990名無し三平:2008/07/26(土) 00:12:24 0
>>989
乙QD
991名無し三平:2008/07/26(土) 00:17:39 0
>>989
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
リアルフォォ── /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ ─────────!!!!!
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
992名無し三平:2008/07/26(土) 04:50:48 O
>>987
どう違うんだい?
993名無し三平:2008/07/26(土) 06:20:51 O
知らんがな
994名無し三平:2008/07/26(土) 09:04:02 0
見た感じ形が違うじょ〜
995名無し三平:2008/07/26(土) 09:27:11 0
z45cから開放角が修正されたようですが
45系6°テーパーの標準スプールでも
バックラは起きませんか?
996名無し三平:2008/07/26(土) 11:01:42 0
45は毎回スプール細部の寸法が変わっているよ。(改良されている)
Z45Cから大きく変わったのは綾巻き角、ダイワの言うところのクロスラップの角度。
確かにシマノのノーテーパーに比べると若干バックらの確率は高いけど、
それは皆が飛距離と引き替えに、使い方でカバーしている。
テンション巻きすれば完璧だけど、そこまでしなくても錘の重さを常に掛けて巻き取れば、
ほとんど問題ないレベル。
997名無し三平:2008/07/26(土) 13:20:38 0
>>994 気味悪いヤツ。
998名無し三平:2008/07/26(土) 13:22:32 0
ご親切にありがとうございます。
結構、変更されている点が多いのですね。
999名無し三平:2008/07/26(土) 13:25:51 0
999
1000名無し三平:2008/07/26(土) 13:26:59 0
1000

次スレはこちら
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part22
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216997799/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。