【楽】自作の釣具【嬉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
自作は楽しいですね。
自作の道具で魚を釣った時は最高です。
和竿、バンブーロッド、ロッドビルディング、
仕掛け、毛鉤、ルアー、リール、小物、
自作なら何でも結構です。
さぁ語りましょう!
2:2008/01/27(日) 21:59:49 0
2ゲットできたら俺は死ぬまで幸せになれる!
これは今後誰が何と言おうが返られない!
この為だけにたてたスレなんで後は宜しく
3名無し三平:2008/01/28(月) 02:49:36 0
ダイソーの竹の蕎麦猪口で作った渓流用餌入れ。
ダイソーのビーズで作ったトラウト用ビーズルアー。

4名無し三平:2008/01/28(月) 13:38:50 0
自分は楽しいんだろうが、
人に自慢されても、ふ〜んって感じ
5名無し三平:2008/02/01(金) 01:03:48 0
ふ〜ん。
6名無し三平:2008/02/04(月) 23:28:27 0
100均においてある物は色々使えそうだよね
竿とかリールとか難しいもんじゃなくても
お気に入りの小物入れとかでも嬉しいもんだ
7名無し三平:2008/02/04(月) 23:33:27 0
サビキ釣り用の自動しゃくり装置
8名無し三平:2008/02/04(月) 23:34:44 0
エサ箱を自作してます
工具代が10万円以上かかりました
9名無し三平:2008/02/04(月) 23:48:18 O
黒竹のバンブーロッド。といっても庭木を伐採し吊して乾かしニスを塗っただけ。ハゼ釣り、渓流には十分。鮒を釣ってたら鯰が横取りして折れた。
10名無し三平:2008/02/06(水) 21:15:17 0
それはバンブーロッドではなくて竹竿というんですが・・・
略すと一緒だけど一般的に分けられます
11名無し三平:2008/02/07(木) 02:02:51 O
網を編んでたけど途中でやめた…
12名無し三平:2008/02/07(木) 03:46:42 O
自作でゲルググ造ったぜ

今から月に行ってくる
13名無し三平:2008/02/07(木) 07:50:35 0
ゲルググって何?
14名無し三平:2008/02/07(木) 07:54:13 O
>>12
漏れのジオングと勝負すっぺ
15名無し三平:2008/02/07(木) 08:49:16 0
>>13
ロボット漫画の主人公か何かだったと思う
16名無し三平:2008/02/07(木) 13:41:09 O
>14
いいけど…
ジオングは誰が載るんだ?

俺のゲルググはマチルダさんが載る
女性上位だ(>_<)
17名無し三平:2008/02/07(木) 14:13:30 0
>>15
ロボット漫画という部分は正解だけど主人公じゃなくて悪役側のロボットだよ
18名無し三平:2008/02/08(金) 20:09:09 0
竿の自作は究極の夢だなぁ
自分で作った竿で魚作ったら最高なんだろうな
眺めてるだけでも幸せなんだろうなぁ
和竿が興味あるんだが工具が・・・
19名無し三平:2008/02/09(土) 16:42:30 O
竿掛けや竿を作ろうかと思い矢竹を採りに行ってきた
何やら黒い点模様入りの矢竹が生えているではないか。お主、短いながら立派だな!
早速持ち帰って模様入りの矢竹を眺める…、この矢竹でマブナ、クチボソ、鯉っ仔…所謂万能竿を作るんだ…
所でこれが紋竹ってやつかい?
20名無し三平:2008/02/09(土) 23:32:54 O
ズゴックが完成した
今から真鯛捕まえてくる
21名無し三平:2008/02/09(土) 23:50:08 0
>>19
それが紋竹っす。
どうやってその矢竹で万能竿作るの?
22名無し三平:2008/02/10(日) 10:18:28 O
>>21
天日に晒して枯らした後炭火で曲がり直して火入れしてウレタン敷いて漆塗り
握りは布袋か黒竹、結合部に籐を巻いて漆を重ね塗りして研ぎ出し
こんなつもりなんだけど

中抜きはどうしようか迷ってるけど工具が無いからパスしようかと、しつこく炙らなきゃ爆発しないでしょ…きっと。

穂先はカーボンを使おうかと思ってる
23名無し三平:2008/02/10(日) 22:27:07 0
>>22
すっげ。本格的だね。漆っていくらぐらいするの?
やっぱりウレタン仕上げより全然美しいの?
24名無し三平:2008/02/11(月) 08:34:10 O
>>23
カシューなら500円くらい
本漆は約10倍

胴拭きだけは本漆に勝てるものは無い…と思う
正直カシューで十分だが火に弱いから曲がった時にあんまり炙れない
25名無し三平:2008/02/12(火) 22:06:41 O
へら浮き作ってる奴居ない?
俺はまだまだだけど茅浮き作ってる
羽根や発泡、バルサは未経験。道具が無い…
なので材料以外に必要な道具が片刃カミソリと木工用ボンドと鉛筆と糸だけで作れる茅浮きだけ
最近はへら浮きだけじゃなくて太い茅使ってハエ浮きみたいな小さいやつも作ってる
片刃カミソリがなかなか売って無くて困る
26名無し三平:2008/02/12(火) 23:25:07 0
竹の一本竿でシーバス釣ってるヤツが居たぞ。

27名無し三平:2008/02/12(火) 23:50:54 0
ダイソーの杉材で水箱作った。
だが、塗料代が高かった。


28名無し三平:2008/02/19(火) 20:24:33 O
良スレアゲ
29名無し三平:2008/02/19(火) 21:33:47 O
>>25
へらウキじゃねーけど海用に茅ウキ作ってるよ
30名無し三平:2008/02/21(木) 20:45:34 O
シワ寄った虫食いだったけど辣韮矢竹貰ったから竿掛け作ろうかと思う(シワは炙れば取れるとの事だが)
辣韮矢竹だと印籠も並継も無理があるからやっぱり延べになるよな?根元に布袋竹付けて一本半位の長さだから持ち運びが不便かも
布袋と辣韮のつなぎ目は藤で補強すれば良いのかな?      あと、虫食いで穴開いた部分はどうやって隠そう…。なにか良い方法は無いかな
31名無し三平:2008/02/22(金) 22:11:04 O
>>19だけど
継数は3つで段巻き、穂先はカーボン、二番三番が採ってきた紋竹、握りは布袋になった
多少読めてはいたけど矢竹はテーパーキツいから硬式胴調子と言わんばかりの調子になったよ、尺クラスの鮒鯉位なら余裕で上がりそうな位に
本当は最低でも半年は乾かさなきゃいけないらしいけどすぐ薄皮剥いてストーブの前に延々と放置→炙る を繰り返して無理矢理乾かした。待ちきれなかったんだ
もう少しで完成なのさ〜
ひょっとして乾かし方がこんなだったから硬い竿になったのか?
32名無し三平:2008/02/23(土) 03:26:05 0
そろそろ作品を晒してくれ。
33名無し三平:2008/02/23(土) 22:05:04 0
>>31
おめでとう!自分で作った竿は高い和竿よりもいいものだ。
矢竹は乾燥期間は一年とか言われるけど売り物作る訳じゃないし
3ヶ月干せば使えますよ。
以前火入れを毎日やってたら1週間でカチンコチンになって
その後火入れしても曲がりが取れなくなったな。
やはり火入れは数日休憩を入れた方がいい。
とはいえ同じ太さのカーボン竿には所詮硬さは敵わないのだし、
出来た竿が硬すぎると感じるのは竿が太いからでしょうね。
今度はもっと細い矢竹でトライすべし!
34名無し三平:2008/03/01(土) 09:15:31 0
ダイソーとホムセンの竹籤とジャンクロッドパーツで
3PC四角バンブーロッド作りました。
35名無し三平:2008/03/04(火) 14:11:53 O
自作の撒き餌杓作りたいのですが…
簡単に出来るものですか?
36名無し三平:2008/03/04(火) 14:21:15 0
柄とシャフトとカップ組み合わせるだけなら
すぐにでも出来るんじゃね?
37名無し三平:2008/03/04(火) 17:12:45 O
玉の柄作るつもりで紋竹買おうとしたら6500円とか高すぎw
やけに図太い「紋竹(太)」ってやつなら1200円だったからそれで我慢、一本物で図太いとみっともないから二本物にする事にした
さて、作るか!!
38名無し三平:2008/03/04(火) 23:08:49 0
>>1-2
どう見ても重複だろ、、、削除依頼します

   ハンドメイドヲタ出てこいや!!   
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1193492393/
39名無し三平:2008/03/10(月) 23:55:00 0
誰かうpキボンヌ!!!!!!!!!!!!!!!
40名無し三平:2008/03/18(火) 23:35:05 0
>>38
自作は好きですがハンドメイドヲタではないんですけど
41名無し三平:2008/04/11(金) 22:59:55 0
このスレ、潰すには惜しい
42名無し三平:2008/04/12(土) 00:26:13 0
片刃のカミソリ探してる奴まだいる?
http://www.feather-shop.com/
で買えるよ。
オルファのカッター替え刃で特選黒刃 中ってのがあるんだが、
これが0.25mmと0.2mmのがあって、極薄。おすすめ。
43名無し三平:2008/04/17(木) 21:14:03 O
>>42
おおありがとう
今は昔あった鉛筆削るナイフ(刃が取り外し可能な薄いヤツ)の刃に落ち着いたけどこっちの方が良さそうだ
買ってみるよ
44名無し三平:2008/04/30(水) 06:04:40 O
へら浮子自作派です


素材は入手が簡単な萱ですがね^^

名前書きたいけどスタンプなんですか?
45名無し三平:2008/04/30(水) 14:02:06 0
木のタマウキ作ってみたいな・・・どうやったらまん丸に木を削れるだろう
木のボールみたいなのに穴あけて色つけましたじゃちょっとな・・・
46名無し三平:2008/04/30(水) 22:47:45 O
へらの竿掛に入れる弓の先は、何で削ったらいいですかね?

上手く丸く削れなくて><
47名無し三平:2008/05/01(木) 00:40:52 0
>>45
木工用旋盤を使うといいですよ。ググリワードはウッドレースです。
>>46
先のV字のことですよね?彫刻刀の丸刀を使うといいと思いますよ。
48名無し三平:2008/05/01(木) 00:51:22 0
>>47
ありがとです。値段もサイズも手頃なのがありました。これは欲しい・・・
プロクソン・・・PROXの子会社かなんかかな。大阪だし・・・
49名無し三平:2008/05/01(木) 01:06:50 0
>>48
プロクソンはドイツの工具メーカーですよ、結構有名。
確かにプロックスに名前は似てますがw
ウキ製作ならミニウッドレースがちょうどいいでしょうね。
50名無し三平:2008/05/01(木) 18:28:24 O
>>47
説明が悪くてすいません。


先端のVじゃなくて竿掛と弓の結合部分です、綺麗に弓を丸く削る道具が知りたくてでした。

宜しくお願いします。
51名無し三平:2008/05/02(金) 00:08:30 0
>>50
あ、竿枕と勘違いしました。こちらこそすいません。
弓の印籠部分のことですよね?
やはり木工用旋盤が便利だと思います。

弓本体と同じ素材の木を旋盤で円柱に作って印籠部分の
パーツを作り、合体させるのが一番簡単ですね。
どうしても一本の材から削りだすとなれば、太い部材を大きな
円柱なり、四角柱なりに削って、さらにその部材の先端を
印籠部分の長さだけ円柱に削り出してから、弓本体を削る・・・
という手順になると思います。
注意点は、弓や万力に使う硬い素材の木では卓上の木工旋盤
ではパワー不足になるかもしれないことです。
ノミを置く台がついた家具製作用の旋盤がベストです。
52名無し三平:2008/05/02(金) 12:51:27 O
>>51
ありがとうございます。

合体させる方法が良いですね、早速やってみます!

なんせ道具は自分で作らないと気が収まらない生活なもんで。
53名無し三平:2008/05/03(土) 14:15:17 O
へら浮子自作派なんですが仕上のウレタンクリヤーは2液じゃないと無理ですか?
1液の方が扱いで楽なんですが強度の問題等ありますかね?
54名無し三平:2008/05/04(日) 10:29:42 O
ホビー用と建築用のウレタンクリヤーは違うのですかね?

建築用なら持ってるけど¨
55名無し三平:2008/05/06(火) 14:16:48 O
最近天秤作りを自作しようと道具を買い揃えてますが基本なにが必要ですかね?今はワイヤーカッタと万力、ステンレス材を買い揃えましたが…
あとステンレス材を2つに重り、中通しナツメ重りにいれ天秤を作ろうとおもいますがナツメを何で固定したらいいですかね?
56名無し三平:2008/05/06(火) 20:47:57 0
ヒントはフラックス
57名無し三平:2008/05/06(火) 21:13:13 O
半田ですか?
58名無し三平:2008/05/06(火) 21:16:26 0
ステンレスと鉛を付ける時に使うフラックス
59名無し三平:2008/05/06(火) 23:24:10 O
そういうものがあるんですね。普通のホームセンターにありますか?探してみます
60名無し三平:2008/05/07(水) 00:31:53 O
古いへら竿に回転式リリアンを付けようと思って、釣具屋に見に行ったら600円程度のと1400円程度の物が在りました。

安いのは使用中抜けたり折れたりとか、トラブルが起きやすいですか?
61名無し三平:2008/05/07(水) 12:15:51 0
ホームセンターには無いかもしれないですね
業務用劇薬って書いてありますから

エポ系の接着材ではどうです?
溶かして流し込むのでしたら穴を開けて細い針金を通すのはどう?

回転しやすいようにベアリング状の物が入ってるものかどうかで
価格に違いがあるんじゃないのかな?
62名無し三平:2008/05/07(水) 16:05:29 O
エポ系というかボンドは鉛つかないのでは?エポ系つかってないからわかりませんがどうなんすかね。やはり鉛を溶かしてぶっさすのが一番ですかね
溶かしたことありませんがバーナーで簡単にとけます?
63名無し三平:2008/05/08(木) 22:04:22 0
簡単なのは家庭用のコンロで そうだな何かの空き缶でも良い
で溶けますよ
64名無し三平:2008/05/09(金) 19:43:02 O
古いカーボンのへら竿を自分で塗り替えたいのですが、どんな塗料を使えば良いのですか?
コンプレッサ等は在りますので吹き付けは出来ます!
それとも刷毛塗りなのでしょうか?

どなたか宜しくお願いします。
65名無し三平:2008/05/09(金) 19:51:53 0
カーボンでしたらウレタン二液タイプで良いと思います
66名無し三平:2008/05/09(金) 20:30:30 0
>>65
ありがとうございます。

2液ウレタンを数回塗り、仕上げはクリヤーで宜しいですか?
それと刷毛が良いですかね?

もう一つホームセンターで販売してる2液ウレタンでも大丈夫ですかね?

いろいろと質問ばかりですいませんm(__)m
67名無し三平:2008/05/11(日) 03:19:22 O
ウレタンニスだけでへら浮きのボディを塗装しても大丈夫ですか?
68名無し三平:2008/05/11(日) 03:58:00 O
>>66

ウレタンは高いしオーバースペックだから必要なし。
吹き付けは綺麗だけど竿を塗るなら非効率。

刷毛塗りで軟化剤入りの塗料でガチ。
タミヤのポリカーポネイト用塗料なんか良いかもね。
69名無し三平:2008/05/12(月) 18:24:18 0
>>68
軟化剤入りの塗料は常習屋にはないですか?
70名無し三平:2008/05/14(水) 07:26:23 O
ヘラ用竿掛を作ろうと思い庭の竹を切りました。
何ヶ月くらい乾燥させたら良いですか?
71名無し三平:2008/05/14(水) 12:04:51 0
竹は今切っちゃダメ
72名無し三平:2008/05/14(水) 12:33:26 0
なんで?かぐや姫がいるから?
73名無し三平:2008/05/14(水) 21:21:55 O
もう切ったよ。。

でも去年伸びた辣韮矢竹だから水分はそんなに吸ってなさそうだった。
74名無し三平:2008/05/14(水) 22:38:43 O
>>73
水分はそんなに吸ってなさそうだった。←年数に関係無く気温が上がって水分があれば確実に水吸ってますからw竹も生きてるからね
75名無し三平:2008/05/16(金) 15:14:25 O
サビキの竿置きでできるだけ安上がりな作成方法無い?タイヤ止め〜50cmぐらいまで許容範囲ほしい。
76名無し三平:2008/05/16(金) 15:29:34 0
インパクト持ってって舷側に穴あける
アイボルトをねじ込んで竿尻を引っ掛けるフックを付ける
300円もしない
77名無し三平:2008/05/16(金) 22:32:36 0
サビキで置き竿にするのはどうかと思うが
78名無し三平:2008/05/17(土) 09:13:13 0
>>76
遊魚でやったら海に叩き込まれそうだな
79名無し三平:2008/05/18(日) 03:33:41 0
よく2液性のウレタンってありますけどどうして2液じゃないと駄目なんですか?
普通のニスとは何がそんなに違うのでしょう?
80名無し三平:2008/05/18(日) 15:59:00 0
>>79
ニスは水に弱いよ

2液は色も変色しないし耐久性がいいよね
81名無し三平:2008/05/18(日) 21:16:23 O
1液ウレタンもある、扱いが楽チン。
82名無し三平:2008/05/18(日) 21:25:58 0
一液はやめとけ
最初は良いが時間が経過すると劣化が
83名無し三平:2008/05/18(日) 22:46:30 0
>>82
それは言えてるね。

建築用の2液ウレタンも安いけど持ちは悪そうだな!!
84名無し三平:2008/05/19(月) 01:31:15 0
それは何故?知っている人には当たり前のことかもしれないけど。
同じウレタンという塗装材なのに2液にすることによって何故かわるの?
85名無し三平:2008/05/19(月) 02:05:20 0
竿に塗るには、2液必須だよな
2液より硬い1液だと割れる
86名無し三平:2008/05/19(月) 02:56:06 0
竿を作りたいんだけど継ぎはどのようにして作ればいいのでしょうか。
継ぎ部にもテーパーを作らないといけないのですよね(コミというのかな?)
あんなのヤスリで手作業じゃあガタガタになるはず。
どうやって作ればいいんでしょ?
87名無し三平:2008/05/19(月) 08:49:35 0
旋盤
88名無し三平:2008/05/19(月) 22:49:46 0
旋盤に竿をセット?よくわかりません
89名無し三平:2008/05/20(火) 11:23:00 0
竿じゃなくてブランクの状態でセット
回転させながら削る
貧乏人はステンレスパイプでジョイント
90名無し三平:2008/05/21(水) 22:12:47 0
>>86
継ぎ方にも色々有るし、竿の素材も竹かカーッボン等
どの継ぎ方言ってんだ。
91名無し三平:2008/06/07(土) 21:12:22 0 BE:734494-2BP(6596)
遅レスですが鉛溶かすより100金で売ってるはんだ線の方が低い温度で溶けるので良いですよ
180〜200度で解けます

これからハンダでアイスジグ作ります
92名無し三平:2008/06/08(日) 06:25:07 0
溶かすと毒性ガス発生するから煙など吸い込むなよ
93名無し三平:2008/06/09(月) 04:32:44 0 BE:489683-2BP(6596)
有毒ガスというかフラックスですね、そんなに有毒じゃないですよ
94名無し三平:2008/06/09(月) 20:27:19 0
鉛はやばいよね
大抵次の日具合が悪くなる
95名無し三平:2008/06/10(火) 22:00:50 0
91・93についている2BP(6596)って何?
他の人にはないけど。
96名無し三平:2008/06/10(火) 22:11:41 0 BE:326944-2BP(6596)
>>95
俺の同居人の固定ハンドル
無視してくれ
俺にはどうにもできん
97名無し三平:2008/06/17(火) 04:07:03 0
>>95
どっかにリンクしてるみたいな!
良く判らんが怪しいから俺は踏まない
98名無し三平:2008/06/17(火) 04:21:40 0
>>93
おまい金属ガスの中毒の恐ろしさ知らないな
ジワジワ脳が冒されてくるんだぞ
取り返しが付かなくなるからな
おまいは好きにやっとけ
99名無し三平:2008/06/22(日) 08:19:55 0
>>98、92
欧州で規制がかかってるから、輸出で生きてる日本の商品も
鉛成分含有0の半田つかってるんだが、何がどうなってるの?

わいてくるの?
100名無し三平