【モモリ】新開発PEライン その10【バックラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チヌ太郎
たててみた
ちなみに俺の好きなのは月の響
2チヌ太郎:2007/12/23(日) 08:17:29 0
1代目スレ 
【チタニウムブレイド】新開発PEライン【X-ドライブ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1101449479
2代目スレ
【モモリ】新開発PEライン その2【ブチギレ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117840254
3代目スレ
【モモリ】新開発PEライン その3【ブチギレ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124534060
4代目スレ
【コート】新開発PEライン その4【8本撚り】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131635150
5代目スレ
【汎 用】新開発PEライン その5【専 用】
http://sports9.2ch.net/fish/kako/1142/11422/1142261293
6代目スレ
【玉石】新開発PEライン その6【混合】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152055884
7代目スレ
【ダイニーマ】新開発PEライン その7【東洋紡】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162954255/
【ダイニーマ】新開発PEライン 8本撚【スペクトラ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175702424/
3チヌ太郎:2007/12/23(日) 08:19:07 0
【安価】新開発PEライン その9【高価】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1187949283/
4チヌ太郎:2007/12/23(日) 08:19:55 0
1乙
5チヌ太郎:2007/12/23(日) 08:20:47 0
5ゲット
6名無し三平:2007/12/23(日) 09:21:26 0
なんでスレタイ【スムース】新開発PEライン その10【うんこ】にしねーんだよ
7名無し三平:2007/12/23(日) 09:30:29 O
ななげっつ!
8チヌ太郎:2007/12/23(日) 10:19:40 0
>>6
すまん
次は君に任せるよ
その頃にはデュエルから更に糞なラインが出てる余寒
9名無し三平:2007/12/23(日) 16:08:13 0
あげときます
10名無し三平:2007/12/23(日) 18:15:08 0
性格の腐っとる奴は徳島に来んといてくれや!
ほんまこっちは徳島を満喫しとんのに、なにかと言えば愚痴、悪口ばっか言う都会人きどりのカスがおったら
ワイらも気ぃ悪うなるけんな。

徳島はキムタクやデフテックがしょっちゅう来るくらいサーフィンに適した場所なんぞ!!
徳島は自然と人とのふれ合いをこよなく愛するすばらしい人間の集まりで成り立っとるのにそこに、わけの分からん県外人が来て「なんだこのド田舎はw電車もね〜のかよwダセw」
とか言いにきやがったら、ほんまムナクソ悪いけんな 頼むけんほんな奴はこんといてほしいわよ私 キモいけん
11名無し三平:2007/12/23(日) 18:15:52 0
元を辿れば大阪弁も阿波弁を猿真似したもんなんぞ
つまり昔の大阪人は聖地徳島に憧れて方言までパクったっちゅーこっちゃ。
ふるやけんじがジブラの歌い方をパクったようなもんじょ
ほなけどワイら偉大な徳島県民様は大阪人をディスったりせえへんけんな
ワイらの器のデカサ、そして優しさは天井知らずやけんのぉ(嘲笑)

なんや徳島人がガラ悪いやゆう書き込みしとる奴がおるのう。
ほんなもん、性格の悪い県外人が聖地徳島の悪口書き込んでばっかりおったら
ワイらも黙っとれんわいや。不可抗力としか言いようがないわだのぉ(半笑
12名無し三平:2007/12/23(日) 18:16:31 0
おんどれ!!!神の国・徳島を馬鹿にしてナメとんか!!
オマハンみたいな奴はヨソに行ったらええんじゃわな!! 

ほれからワイは東京は普通に負け組みと思うわよ。
たったの6畳の1DKが家賃月7〜10万もするけんな。
満員電車にギュウギュウ詰められて何が楽しいんかえ?(嘲笑)

わざわざ新宿や池袋に行かんでも、徳島のフジグラン行けば全てが揃っとるわだ
オマハンら徳島のことを悪く言いたいがためにオゲッタばっかり言いよったらほんまこらえへんのんぞ。ワイら徳島人は最強なんじょ
13名無し三平:2007/12/23(日) 18:17:43 0
ワイ等徳島県民様はおまはんらみたいに人の揚げ足をとることだけが唯一の楽しみみたいな人生送ってないけんな!!

徳島の若者はよう朝、大学生が通学する時間帯に車で出かけて女の子に「ちょ なんしょんえ〜?いやいや学校や行かんでええってwほれよりワイのイカツイ車に乗ってどっか遊びにいこうだ〜。ほの後にワイ自身にも乗ってくれんで?(笑)」


ってナンパしよるけんな。


東京とかあの辺の都会に住んどる奴らはアホみたいに満員電車にギュウギュウにつめられて苦しい思いをしながら出勤してくれほんな奴らは関東とか都会の方で人と悪口の言い合いでもしよったらええでないか。ほんな人生しか送れんのやけんオマハンらは(爆)
14名無し三平:2007/12/23(日) 18:24:07 0
メバル用にPEを使うようになったけど、小さなバイトが伝わるけど
すぐに離すのも分かってしまう 即合せが基本なのでしょうか?
もしかしてナイロンやフロロの時にも結構 分からないハジキとかあったのかなと思ってます
15名無し三平:2007/12/23(日) 18:36:42 0
>>14
そんな小物は相手にしない
アジならガン掛け!
16名無し三平:2007/12/23(日) 21:11:49 0
バリバスの糸が投げるときはトラブルレス好きだが
FGノットはふにゃふにゃなラパラの糸が気持ちいいぐらい
キマル
17名無し三平:2007/12/23(日) 22:41:27 O
月の響の100M巻き出して ダイワさん
18名無し三平:2007/12/24(月) 17:14:40 0
バリバスは縒り糸みたいだが、よつあみ以外に編糸を作っているメーカーが
あったら教えてください
19名無し三平:2007/12/24(月) 21:36:00 0
>>17
150mが出てたぜ
20名無し三平:2007/12/24(月) 23:21:49 0
アオリは何処のライン使ってる?
21名無し三平:2007/12/26(水) 17:28:33 0
>>20
バリバスエギングミルキー最強
22名無し三平:2007/12/26(水) 21:25:55 O
PE朝鮮しようと思ってるんだが色とか関係ある?
23名無し三平:2007/12/26(水) 21:28:32 0
質問の意味が良く分からんが 視認性の良い色とかの事か?
それとも染めてる染料によって強度が違うとかカ?
24名無し三平:2007/12/26(水) 21:50:39 0
今日バリバスのシーバスPEマックスパワー使ってみた
これまでは剛戦X・ラパラ・キャストアウェイと使ってきて
糸は消耗品だし高いPE勿体ないわ! と思ってたけど
別物でしたよ とにかくトラブルレスで気をつかわなくて済むから楽
いままではキャスト失敗すると玉になってたから
結構投げるときも気にしてたけど、少々しくっても問題なし!

これからは高くてもMAXでいこうと思う!
25名無し三平:2007/12/26(水) 23:56:45 0
プリキュアPEマックスハート
26名無し三平:2007/12/27(木) 09:39:06 0
PEラインについて質問させてください。
フロートタイプとサスペンドタイプとありますが、
フロートは浮くタイプというのは分かりますが、
サスペンドタイプとは、
どのようなものでしょうか。
教えてくださいませm(__)m
27しぐ ◆Hm7jRwCSvE :2007/12/27(木) 10:10:05 0
ググレカス
28名無し三平:2007/12/27(木) 10:12:34 0
↑うるせー死ねゴミクズ
29名無し三平:2007/12/27(木) 10:25:49 O
サスペンドぐらいルアーやってる人なら普通わかるだろ…
30しぐ ◆Hm7jRwCSvE :2007/12/27(木) 11:18:45 0
> 教えてくださいませm(__)m

      :

> ↑うるせー死ねゴミクズ

>>26
すげー逆ギレワロタw
31名無し三平:2007/12/27(木) 11:31:20 0
うるせー糞しぐ◆Hm7jRwCSvE さっさと死ねやw
32名無し三平:2007/12/27(木) 11:38:00 0
どっちも同じに見える
33名無し三平:2007/12/27(木) 11:39:13 0
初心者スレ立てた奴と、同じ奴か・・・

237 名前:名無し三平 投稿日:2007/12/27(木) 11:30:10 0
うるせーぞハゲ
おまえ、ひょっとしたら在日なんじゃねえの?
34名無し三平:2007/12/27(木) 11:39:35 0
 http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00252.jpg

超究極PEの誕生だってさ 信用できるのかな
35名無し三平:2007/12/27(木) 11:40:10 0
つまらん
36名無し三平:2007/12/27(木) 11:41:06 0
>>34
精神ブラクラwwwww
37名無し三平:2007/12/27(木) 11:42:34 0
       /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、     
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',       
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',   
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',       
     いリ      ` ̄ ,.′      ',  
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´

38名無し三平:2007/12/27(木) 12:38:50 0
よつあみ G-soul WX8 PE 使ってみたけどこれいいね
値段も手頃だし、強度・張り具合も丁度いいよ
8本撚りってやっぱいいね
39名無し三平:2007/12/27(木) 12:40:27 0
>>37
仕事はええw
40名無し三平:2008/01/02(水) 02:58:41 0
タックルベリーオリジナルラインにソルトウォーターPEってのがあるんだが
このラインはどこのOEMなのか分かる人います?
41名無し三平:2008/01/04(金) 17:03:34 0
やっぱりPEラインは巻きすぎ厳禁でしょうか?
スプールエッジよりちょっと真ん中がはみ出てるんですが
これじゃあトラブル続出しますかね・・・?
42名無し三平:2008/01/04(金) 17:09:08 0
使ってバックラさせて切断してるうちに適正量に落ち着くよ^^
43名無し三平:2008/01/05(土) 16:54:18 0
まさにその通りorz
44名無し三平:2008/01/05(土) 16:57:56 0
PEは長持ちするというがバックラで切断してばかりだから結局同じかそれ以下orz
45名無し三平:2008/01/05(土) 17:27:06 0
確かに初心者だとPE無駄使いしちゃうね、慣れると長持ちするけど
46名無し三平:2008/01/05(土) 18:03:47 0
巻きぐせ(糸ヨレ)が重なってバックラするんですよね?
管釣りで1g以下のスプーン使ってるんですがどうやったらバックラ防げますか?
47名無し三平:2008/01/05(土) 18:14:23 0
初心者なら糸を少なめに巻くのがいいんでね?
あと定期的に糸撚れを取るとか
48名無し三平:2008/01/05(土) 18:19:05 0
>>46
フェザリングを必ずして着水をさせる。
これでトラブル激減。
49名無し三平:2008/01/05(土) 18:21:43 0
なんで投げ終りのフェザリングがバックラ防止に効果的なん?
詳しい解説キボン
50名無し三平:2008/01/05(土) 18:26:11 0
だよな
投げ終りより巻き終わりの数mをテンション掛かるよう巻いた方が効果的だよな。
>>46はバックラを勘違いしてるんじゃないかな?
巻き始めにラインがたるんでてエッジからはみ出して巻かれる事あるけどそれをバックラだと思ってそう。
51名無し三平:2008/01/05(土) 18:26:21 0
巻き始めに糸の遊びが無くなり
ラインローラーが正常に働くようになる。
52名無し三平:2008/01/05(土) 18:31:18 0
むしろバックラ防止にはラインローラーが回らないほうが効果的だよ
巻くときそのぶん抵抗が掛かるからね
エギ竿と同じ原理
53名無し三平:2008/01/05(土) 18:35:44 0
>>52
糸ふけがあると、ラインローラーやラインに
テンションが掛からないよ。
54名無し三平:2008/01/05(土) 18:41:19 0
>>53
君のリールは糸フケを出したまま最後まで巻くことが出来るのか
凄いリールだな
55名無し三平:2008/01/05(土) 18:43:35 0
>>54
巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無いでしょ。
だから最初に糸ふけをなくせば、ライントラブルが減るだろうが。
56名無し三平:2008/01/05(土) 18:55:54 0
>>50
>>46ですがバックラは投げた時にラインがぐしゃぐしゃになって出る事ですよね?
最悪コブになって切断するしかないような。
57名無し三平:2008/01/05(土) 19:12:22 0
>>55
巻き初めに糸フケが有っても巻いてるうちに中に埋まって最後は一緒だよ
つーかサミングなんかしなくても普通巻くとき軽くテンション掛けてから巻かない?
まぁ俺は別の理由でサミングはやってるけどね
58名無し三平:2008/01/05(土) 19:18:43 0
>>55
>巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無いでしょ。

という事は巻き始めに糸ふけが有れば、最後まで糸ふけが有ると思ってるのか

スゲーゆとりw
59名無し三平:2008/01/05(土) 19:20:58 O
糸フケ取って巻くのは何の釣りでも常識だろw
60名無し三平:2008/01/05(土) 19:28:36 0
まぁ常識だがバックラ防止には何の効果も無いよなw
61名無し三平:2008/01/05(土) 19:31:43 0
55だが、色々読んでみると
多分俺の思っている事と、やっていることは
>>57と同じだと思うが、言葉じゃなく書いているので抜けがあると思う。

フェザリングで飛距離調整のほかに、飛んでいる時の糸ふけが少なくなる。
着水後のラインの遊びが少なくなり、巻き始めてから、仕掛けやラインに
テンションが掛かるまでの時間というか、巻き数が少なくなる。
ラインローラーにテンションが掛かれば、糸よれが少なくなる。

こう思うんだが、どう?>>57
62名無し三平:2008/01/05(土) 19:40:02 0
>>61
ああ、そういう意味で言ってたのね
でもね、あなたそんな大量に糸フケを出すようなキャストしてるの?
俗にいうテンプラキャストってやつ?
仮に無風状態で投げっぱドッポンやったとしてもそんな巻き終りまで影響するほどゆるゆるに巻かれる事は無いよ
サミングで防止できる糸フケなんてたかが知れてるしね(横風時はまた別)
63名無し三平:2008/01/05(土) 19:49:48 0
>>62
多分また言葉の抜けがあると思うので
補足しては書けんなぁ。

正直糸ふけを考えて投げている事なんて少ないし、現実糸よれも少ないとおもう。
1〜2g位のルアーをPE0.6号で投げ、ラインを1シーズンは変えていないくらいだから、
考えずに自然にやっているとおもう。
64名無し三平:2008/01/05(土) 21:26:10 0
>>58
お前自分の書いた文章を10回読め
お前以上に頭の悪い奴はここには居ないぞ

ゆとりを笑えるような頭脳かよw
65名無し三平:2008/01/05(土) 22:52:45 0
>>58のどこが頭悪いんだ?
的確に反対のこと言ってるじゃんw
66名無し三平:2008/01/06(日) 10:09:39 0
いや、俺も>>58には「ハァ?」と思ったw
67名無し三平:2008/01/06(日) 13:24:19 0
自演乙w
そこまで悔しがるんなら>>55が言った
「巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無いでしょ。」
を反対の言葉で言い表してみなw
68名無し三平:2008/01/06(日) 13:48:17 O
関係ないけど僕の知り合いはバックフラッシュって言ってます。
なんかカッコイい!
69名無し三平:2008/01/06(日) 13:49:36 0
俺は66だけど、自演じゃないよ
そもそも、なんで反対の言葉で言い表す必要があるんだ?w
58=65=67なんだろうけどさ
70名無し三平:2008/01/06(日) 13:51:42 0
巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無いでしょ。

という事は巻き始めに糸ふけが有れば、最後まで糸ふけが有ると思ってるのか

この過程が理解不能だって言われてることに気付け
71名無し三平:2008/01/06(日) 14:06:29 0
ナイロン房が無理にPEのシッタカするからややこしくなるんだって
72名無し三平:2008/01/06(日) 15:32:27 0
>>69=70
お前さんが頭悪くて自爆を誤魔化すのに必死ってだけw

結局は

「巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無い」
「巻き始めに糸ふけが有れば、最後まで糸ふけが有る」

こう言ってるってことw
73名無し三平:2008/01/06(日) 16:08:43 0
おいおい、本気で言ってるの??
74名無し三平:2008/01/06(日) 16:13:06 0
まぁ同じ事だわなw
75名無し三平:2008/01/06(日) 16:44:25 0
信じられないバカがいるもんだ・・・
76名無し三平:2008/01/06(日) 17:16:10 0
「巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無い」

 ↓

「巻き始めに糸ふけが有れば、最後まで糸ふけが有る」

ゲラゲラw
77名無し三平:2008/01/06(日) 17:44:42 0
>>72=74は現実では釣りしたことないんだよ
78名無し三平:2008/01/06(日) 18:54:32 0
まだ言ってるよw
79名無し三平:2008/01/06(日) 19:01:56 0
「巻き始めに糸ふけが有れば、途中から糸ふけが無いように巻き終えても、はじめの巻き初め部分には
糸ふけが残る」

と言いたいんじゃないの?
80名無し三平:2008/01/06(日) 19:21:36 O
糸ふけが残ったまま巻き終わった状態ってどんな状態だよ、アァ?巻き終わってんなら糸ふけも何も無いだろ。
81名無し三平:2008/01/06(日) 19:33:52 0
普通に考えれば、最初に糸ふけがあっても、その分を巻き取れば糸ふけは無くなるわな
だから最後まで糸ふけがあることはない
82名無し三平:2008/01/06(日) 19:36:32 0
>>80
テンションをかけずに巻いた状態だろ。

よく判らんなら、竿にリールをセットし
糸を10m位出して、そのまま何もせずに巻け。
83名無し三平:2008/01/06(日) 19:38:50 0
それは糸ふけとは言わんだろ。
84名無し三平:2008/01/06(日) 19:42:26 0
>>83
糸ふけがあるまま巻くから
スプールからラインが浮くんじゃないの?
85名無し三平:2008/01/06(日) 19:53:20 0
巻いてる間に締まってきて最後は同じになるよ
最後が同じってことはバックラ防止に対しても効果は無いってこと
86名無し三平:2008/01/06(日) 20:58:38 0
>>85
普通締まってこないって。
87名無し三平:2008/01/06(日) 21:02:24 O
(;´Д`)ハァハァ

な、なんの話だよぉ
88名無し三平:2008/01/06(日) 21:02:32 0
>>86
85は300グラム以上のジグをハイピッチ・ジャーク専門
なら話はわかるぞ。
89名無し三平:2008/01/06(日) 21:06:24 0
ファイヤーラインEXTはどんなもんでしょうか・・・
90名無し三平:2008/01/06(日) 21:24:48 0
>>88
300グラム以上のジグを使うんならサミングなんて関係ないと思うよw
91名無し三平:2008/01/06(日) 22:45:25 O
いやお前の言ってる事のほうがおかしいよ
相当な初心者?
92名無し三平:2008/01/07(月) 00:09:29 0
>>58w
93名無し三平:2008/01/07(月) 00:25:18 0
このスレにはとんでもないバカがいるんですね
いわゆるルアホーってやつですか?
94名無し三平:2008/01/07(月) 00:29:10 0
>>58

3の倍数でなければ、6の倍数ではない。←真

3の倍数であるならば、6の倍数である。←偽
95名無し三平:2008/01/07(月) 00:32:36 0
ここは糸ふけスレじゃね〜!!!
そんな話は他所でヤレ・・・って思っているのは俺だけじゃないはず。

・・・俺だけなのか(@@?
96名無し三平:2008/01/07(月) 02:20:19 0
>>58=ジグ野郎
彼は中卒だから>>94程度の事も理解できないのだろう
97名無し三平:2008/01/07(月) 03:06:31 0
>>94

白で無いから黒である

黒で無いから白である

↑上が正しいんなら必然、下も正しいことになる
おk?_
98名無し三平:2008/01/07(月) 03:54:59 O
ち〇こはま〇こがすき
ま〇こはち〇こがすき

ってことか?
99名無し三平:2008/01/07(月) 05:48:32 0
「ある」か「ない」かの二つからしか選べないからね
>>55の言ってることが「ない」なら反対が「ある」になるのはま、当然かと
100名無し三平:2008/01/07(月) 07:39:24 0
またジグ野郎だったのか
毎日のようにバカ晒してるね
101名無し三平:2008/01/07(月) 07:56:08 0
反論できなくなると決まってそれだなw
ジグ野郎なら負けても仕方が無いとか思ってそうw
102名無し三平:2008/01/07(月) 07:59:32 0
煽られて再登場か、ジグ野郎(>>58)www
103名無し三平:2008/01/07(月) 08:12:37 0
事あるごとにここまで気にされるジグ男はもはや釣り板のヌシだなw
104名無し三平:2008/01/07(月) 08:27:49 0
>>94 = >>58でしょ?

こんな所に張りついてないで、ガッコに行ってチョーダイ。
パパからのお願いだよ
105名無し三平:2008/01/07(月) 08:32:10 0
>>104
あたま大丈夫?
真偽って言葉の意味理解できてる?
>>94>>58の低脳を立証するための反例だよ
106名無し三平:2008/01/07(月) 08:39:06 0
あらら
新種のバカの登場だ→>>104
107名無し三平:2008/01/07(月) 09:01:48 O
着水時点でルアーとそれに引かれるラインの推進力は激減する訳だけど、
リールからのライン放出速度はすぐには落ちないよね?
特に一杯まで巻いて、スプールエッジの抵抗が少ない時とか、放出方向へのテンションが抜けた状態で
フワッと何巻き分か出ちゃう事がある。
なので、フェザリングに意味はあると思うのだが。
(無意識にやってるよね?)
108名無し三平:2008/01/07(月) 09:02:55 0
>>107
それがどーかした?
109104:2008/01/07(月) 09:09:34 0
ごめん、誤爆したよ
>>94じゃなくて
>>97
110名無し三平:2008/01/07(月) 09:17:56 0
>>109
安心したよ
>>58クラスのバカが大量発生したらスレが成り立たなくなるからねw
111名無し三平:2008/01/07(月) 09:48:01 O
タックルベソーのベリーラインPEはどうでしょうか?一応ルアー用になってますが…
112名無し三平:2008/01/07(月) 09:51:56 0
安いよ
ルアー用だし
113名無し三平:2008/01/07(月) 11:25:24 0
>>97
>>94と違って、白でないから黒である 自体が成立してねーよw
114名無し三平:2008/01/07(月) 16:49:25 0
>>113
バカだな
>>55をよく見てみろw

「巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無い」

「巻き始めに糸ふけが有れば、最後まで有る」
115名無し三平:2008/01/07(月) 18:31:10 0
>>114
お前、小学生だろ!
大人の会話に参加するんじゃねー!
116名無し三平:2008/01/07(月) 18:45:07 0
>>114
もう諦めろ
誰が見てもお前がアホだw
117名無し三平:2008/01/07(月) 19:25:43 0
>>111
タックルベリーのPEは使ったこと無いけど、PEラインは良く選んだ方が良いよ。
PEラインほど、モノによって違いがある釣り具はないと思う。
ヘタなモノを使えば、いちいちトラブルが発生して、イライラしてこのスレで揉める原因になるのは見ての通りだ。
118名無し三平:2008/01/07(月) 19:50:57 0
>>115-116
お前必死すぎw
じゃお前>>55の例で「巻き始めに糸ふけが有れば〜」の後ろの文章を完成させてみろよw
119名無し三平:2008/01/07(月) 20:04:14 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
120名無し三平:2008/01/07(月) 20:05:31 0
>>118
巻き始めに糸ふけが有れば糸ふけを巻き込んでしまう。
121名無し三平:2008/01/07(月) 21:13:23 0
>>118
俺は116だけど115ではないよ
普段お前みたいに自演ばっかりしてると、他人もそう見えるんだろうな
122名無し三平:2008/01/07(月) 21:29:32 0
男はパブで学者と出会った。学者は大学で論理学を教えていた。
「論理学っていうのはどんな感じの学問ですかな」
「簡単ですよ。実践してみましょう。まず、あなたは芝刈り機を持っていますか?」
「持ってますよ」
「ということは、庭付きの一戸建てに住んでいますね?」
「はい」
「ならばあなたは既婚者だ」
「そうです。子供が2人」
「すなわち、あなたはホモではない」
「そうですね」
「こんな感じです」
「なるほど」

翌日、男は会社へ出勤し、同僚に言った。
「俺は論理学を習ったんだ」
「へえ、どんな?」
「君は芝刈り機を持っているかい?」
「いいや」
男は言う。
「わかったぞ、お前はホモだな」
123名無し三平:2008/01/07(月) 21:40:39 0














「わかったぞ。>>118はホモだw」
124名無し三平:2008/01/07(月) 21:42:28 0
>>122
素晴らしい!
しかし>>118には理解できないw

無知って罪だなあ
125名無し三平:2008/01/07(月) 23:33:01 0
結局>>118の問いには答えられずじまいかw

>>55の例で「巻き始めに糸ふけが有れば〜」の後ろの文章を完成させてみろよw
126名無し三平:2008/01/07(月) 23:48:06 0
>>125
せっかく>>94で分かり易い事例を出してやったのに、まだ理解できないの。
ある命題が真であっても、その命題の逆は必ずしも真でないことは、
高校生以上なら誰でも理解してることだよ。
定時制でもいいから、高校ぐらいは卒業した方がいいよ。

リクエストに応えて、文章を完成させるとすれば、

「巻き始めに糸ふけが有れば、最後まで糸ふけが有る場合もあるし無い場合もある」

ってところだな。

断っておくけど、>>55の命題の真偽や上の回答例の真偽に関しては興味ないんで。
あくまでも算数(もしくは論理学)の話ね。
127名無し三平:2008/01/07(月) 23:49:44 0
巻き始めに糸ふけ有ればスギチョビレ
スグカキスラノハッパフミフミ・・・わかるね!
128名無し三平:2008/01/08(火) 00:05:54 0
>>126
YESの反対はNO
きょうび小学生でも知ってるぞw
129名無し三平:2008/01/08(火) 00:09:28 0
>>128
まずはちゃんと高校を卒業しろ
130名無し三平:2008/01/08(火) 00:14:00 0
>>126
君の論だとすなわち>>55の言ってることも間違ってることになるね

>>55「巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで糸ふけが無い場合もあるし有る場合もある」

131名無し三平:2008/01/08(火) 00:20:20 O
>>126
言い過ぎだぞ!それに足し算が分からんヤツに掛け算を説明しても無駄だからw
元々巻き始めに糸ふけがで始まる文自体が間違っているから真偽は無理がある!
真が誤であってはこの例題?は成り立たないよ。
132名無し三平:2008/01/08(火) 00:21:29 0
>>130
リアルバカだねw
>>55の命題や>>126の回答例の真偽の議論じゃないって書いてるだろ?
>>55の命題が真であると仮定した上で、>>55の裏にあたる命題>>58が真であると
短絡的に考えてしまった君の発想が根本的に高校生レベルに達してないと言うことだよ。

>>126の中で一点だけ訂正
 逆(誤)→裏(正)
133名無し三平:2008/01/08(火) 00:31:24 0
>>132
苦しい言い訳乙w

「有る」の反対は「無い」

こんなの高校生どころか小学生でもわかることだよw

君の論だとすなわち>>55の言ってることも間違ってることになるね

>>55「巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで糸ふけが無い場合もあるし有る場合もある」

134名無し三平:2008/01/08(火) 00:33:16 0
>>55が自爆を誤魔化そうと必死になってる構図かw
135名無し三平:2008/01/08(火) 00:34:02 O
だから誰がホモなんだよ!
136名無し三平:2008/01/08(火) 00:44:38 0
>>134
君も中卒?
137名無し三平:2008/01/08(火) 00:58:12 0
>>133
「3の倍数でなければ、6の倍数ではない。」という命題の逆と対偶を書いてごらん。
次にこの命題の逆と対偶の真偽を答えてみてよ。
裏に関しては>>94で説明してあげたよね?
高校生以上で日本語が理解できるなら簡単なことだよね?

的外れのレスは最低限の論理的思考ができるようになってからにしようね。

138名無し三平:2008/01/08(火) 01:26:57 O
それ最近習ったの?久々のスレ気違いだな、お前。『命題』 とか無駄に使って賢さアピールしてんじゃねーよ家畜家畜。
139名無し三平:2008/01/08(火) 01:27:48 O
>>128
オマエバカ杉w
140名無し三平:2008/01/08(火) 01:32:30 0
>>138
初めて命題って言葉の正確な意味を知ったのはずいぶん前だけど、
社会人になったら日常的に使う言葉だよね。
141名無し三平:2008/01/08(火) 01:36:35 O
おいもまえら

まだ論議するのか?
142名無し三平:2008/01/08(火) 01:39:37 0
>>141
明朝には>>133が再度オオボケかましてくれるだろうよwww
143名無し三平:2008/01/08(火) 02:44:09 0
>>133=138
ほんとにこういうやつが存在してるから、世の中変なトラブルが無くならないんだろうな・・
最初から無いんだったら無いままでいいだろ
巻いてるうちに出てくるのは変だろ
144名無し三平:2008/01/08(火) 04:11:49 0
>>137

白で無いから黒である

黒で無いから白である

↑上が正しいんなら必然、下も正しいことになる
おk?_
145名無し三平:2008/01/08(火) 04:14:08 0
>>140
「ある」か「ない」かの二つからしか選べないからね
>>55の言ってることが「ない」なら反対が「ある」になるのはま、当然かと
146名無し三平:2008/01/08(火) 04:15:10 0
>>142
バカだな
>>55をよく見てみろw

「巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無い」

「巻き始めに糸ふけが有れば、最後まで有る」
147名無し三平:2008/01/08(火) 07:38:58 0
>>146
まだ理解できないんだw
>>137の問いに答えてからでないと話にならないよ
お前は論理的思考の方法論の基本がまるでわかってないんだから
チンパンジーを相手にしてるようなもの
148名無し三平:2008/01/08(火) 07:48:47 0
>>146
期待どおりのオオボケ乙
149名無し三平:2008/01/08(火) 07:55:48 0
>>144
対偶の真偽は元の命題の真偽と恒等的に一致することは正常な人間なら誰でも知ってること
ついでに言っておくと「から」というのは因果関係を表してしまうから
「から」ではなく「なら」と書いておいた方がいいよ
150名無し三平:2008/01/08(火) 08:59:26 0
ここの住人は結構優しいな

>>146さん

Aさんがこう言ったとしよう
@「悪人でなければ、人のものは盗まない」

ところが、それに反論する人がいた。それが君。
君は、Aさんが言ってるのはこういうことだろうと決めつけた。
A「悪人なら、人のものを盗む」


でもおかしいでしょ?
AさんはAとは言ってない。
@と言っただけだよね?

なのに君は「AさんはAと言ったぞ!! あいつはゆとりだ」と言っている。
@は一般論として正しいのに、「あいつが言ってるAは間違ってる」と言ってる。

いいかい?
@は一般論として正しいが、絶対と言い切れるものでもない。
だからAが正しいかどうかなんて、議論するまでもない。

人を馬鹿だゆとりだと言う前に、勝手にAを持ち出した君の愚かさを振りかえれと言ってるんだよ。


で、もうこの議論は止めようね >>ALL
彼がもし反論しても。

151名無し三平:2008/01/08(火) 09:18:20 O
そもそも君ら糸ふけ自体よく理解できてないよね。
毎回糸を張った状態で巻かなきゃフカフカ状態になる、最初に無きゃ平気とか言ってる奴は着水後糸ふけをとってタダ巻きしてるだけだろ?それならわかるけど
竿を動かしたら糸ふけはいくらでもでるしな。まぁどちらにせよかなりのビギナーって事はわかった
152名無し三平:2008/01/08(火) 10:26:35 O
少しの糸ふけならフェザーリングしながら巻けばいいよ
153名無し三平:2008/01/08(火) 12:05:02 0
ホントお前はバカだな
つーか>>55自爆を誤魔化すのに必死すぎw

>>55をよく見てみろw

「巻き始めに糸ふけが無きゃ、最後まで無い」

「巻き始めに糸ふけが有れば、最後まで有る」
154名無し三平:2008/01/08(火) 12:10:38 0
いいかげん揚げ足取りウゼーよ、カスども。
>>55は普通に意味解るっつーの。

バイブレーションとかで着水即リーリングとか、着底までフリーフォール
即リーリングなら「巻き始めに糸ふけが無」い=「最後まで無い」。

スレ違い馬鹿はライントラブルスレでも作ってそっちでやれ。
155名無し三平:2008/01/08(火) 12:48:22 O
>>144
これは違うだろ!
つか理解できん奴に説明しても無駄だよ!算数以前に国語力もないし
1+1=2以外にも和が2に成るのが分からないんだから!
156名無し三平:2008/01/08(火) 16:50:25 0
>>58
まずは高校を卒業しようよ
釣りのことを考えるのは高校を出てからでも遅くないと思うよ
157名無し三平:2008/01/08(火) 17:04:32 0
またジグ野郎が荒らしてるの?
158名無し三平:2008/01/08(火) 17:04:42 0
>>154
カスどもじゃなくて、揚げ足取ってるのは一人だけです
159名無し三平:2008/01/08(火) 17:11:06 0
この悔しがり様と負けを認められないダダっ子ぶりと
袋叩きに合ってるくせに相手を一人だと思い込みたがる精神構造から見て、
>>58は中卒のジグ野郎で間違いないねw
160名無し三平:2008/01/08(火) 17:52:29 O
>>159
そんなに甘くないぞwこのバカタレはw
給食費を滞納し学校に行きづらくなり中学をまともに行ってないと思われ。
よって中学中退で世にも珍しい小卒に決定!
161名無し三平:2008/01/08(火) 19:08:43 0
>>58は正真正銘のバカってことでいい?
さすがに高校ぐらいは出てると思うけど、工業高校とか商業高校だと
数学なんて小学6年生レベルのことしかやったないんじゃないの?
命題とか対偶とか言われても理解不能なんじゃないかなw
162名無し三平:2008/01/08(火) 20:18:24 0



ここまで読み飛ばした


※終わったら教えろ
163名無し三平:2008/01/08(火) 20:26:30 0
>>162
釣り板って、頭悪い粘着野郎ばっかだよな
164名無し三平:2008/01/08(火) 20:38:45 0
頭悪い奴が粘着してるんじゃなくて、頭悪い奴が粘着されてるように見えるけど・・・
165名無し三平:2008/01/08(火) 20:50:09 O
またぶり返しかwww
166名無し三平:2008/01/08(火) 21:00:10 0
>>164
正解
167名無し三平:2008/01/08(火) 21:06:19 0
と、粘着君が語っています
168名無し三平:2008/01/08(火) 21:10:24 0
↑中卒くんw
169名無し三平:2008/01/08(火) 21:12:54 0
>>165
PEラインの話してるよりバカを煽ってる方がよっぽど楽しいし盛り上がると思うよ
170名無し三平:2008/01/09(水) 06:15:31 O
モアザンセンサー4000円で売ってた
171名無し三平:2008/01/09(水) 07:20:58 0
ジグ野郎に潰されたスレがまたひとつ。。。
172名無し三平:2008/01/09(水) 11:01:24 0
結局
>>41
がスピニングのことで質問しているのに、
>>42
はライントラブル=バッククラッシュと思い違いして、
>>47,48
でまともな話に戻りそうになったが、
>>49,50
がまた蒸し返して
>>51=48
ここでラインローラーってことはスピニングの話。しかし
>>52
が知ったかぶりに、なおかつ間違ったことを言ってしまった。
ラインローラーにオイルの代わりにアロン垂らせってことだろ?
>>53
はある意味優しいな。52の無知を指摘せずたしなめている。
>>54
は単なるあげあし取りだな。
>>55
はちょっと言葉が足りなかったが、言ってる意味は分かる。
>>57
サミングって、この子もベイトの話をしてますな。
別の理由って、亀田父の指示ってことか?

55の表現の下手さが混乱を招いたが、
42のバックラ発言が勘違いの発端。
そもそもスピニングじゃバッククラッシュとは言わないよな。
41のスプールエッジってとこで気づくべきだったか。

173名無し三平:2008/01/09(水) 11:15:43 O
暇人乙
174名無し三平:2008/01/09(水) 11:41:09 O
スピニングのキャスト後に指をあてるのは何て言うの?
175名無し三平:2008/01/09(水) 11:52:25 0
フェザリング
176名無し三平:2008/01/09(水) 12:28:44 0
>>172
>はライントラブル=バッククラッシュと思い違いして、

PEラインの巻きすぎによるトラブルなんてバックラくらいしか思い浮かばないが
177名無し三平:2008/01/09(水) 12:56:18 0
> そもそもスピニングじゃバッククラッシュとは言わない

普通に言うだろ。
ダイワのABS=アンチバックラッシュシステムが出たのは10年以上前だし。
178名無し三平:2008/01/09(水) 13:31:10 0
>>172
分かってないねぇ
>>55以降の流れの面白みはライントラブル云々のことじゃなくて、
お馬鹿な>>58が高校生レベルの数学の知識も持っていないってことなんだよ。
もしかして意図的に論点をすり替えようとしてるの?
あんたも中卒くん(>>58)の一味?
179名無し三平:2008/01/09(水) 13:38:18 0
サミングがバックラに効果あると勘違いしてる>>55が一番の元凶なのだと思うのだが
180名無し三平:2008/01/09(水) 13:40:13 0
ライントラブルの話より中卒バカを徹底的に叩く方が楽しいよw
181名無し三平:2008/01/09(水) 13:43:27 0
サミングはバックラに効果あるだろ
馬鹿? 馬鹿なの?
182名無し三平:2008/01/09(水) 13:48:34 0
メバルルアースレに>>58と同種のバカが登場


http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1198940291/387
183名無し三平:2008/01/09(水) 14:00:12 0
>>178
分かってないのはおまえだろ。
スレタイも読めないのか?バカ。
どっかいけ!
184名無し三平:2008/01/09(水) 14:09:05 0
↑ライントラブルばかり起こしてるヘタクソw
185名無し三平:2008/01/09(水) 14:20:36 O
PE使って面白い?
186名無し三平:2008/01/09(水) 14:33:12 0
PEのスレでそんなこと言われても困るな
187名無し三平:2008/01/09(水) 14:54:38 O
>>185
面白いかは別として最強ラインだな!
そのうち全てのラインがPEラインに代わる日も近い!


ザイロンの方が強いとか摩擦熱に弱いとか言うやからは関係ない!
188名無し三平:2008/01/09(水) 15:36:39 O
つパーマネント
189名無し三平:2008/01/09(水) 16:29:50 0
投げ系では全然飛びが違うから面白い。

船では深棚狙ってもアタリがわかって面白い。
190名無し三平:2008/01/09(水) 16:33:40 O
純粋に魚とのやり取りするんならノーマルの方が面白くない?
191名無し三平:2008/01/09(水) 16:43:35 O
>>190 このスレの住人はアブノーマルが好きなのよ
192名無し三平:2008/01/09(水) 16:48:27 0
もし、歴史上釣りが始まってから、ずっとPEラインが主流として使われてきたとして、
最近になって、面白さが取り柄としてナイロンラインが登場したとする。

そんなの誰も使わないだろ。
193名無し三平:2008/01/09(水) 16:59:58 0
ナイロン叩きもう飽きた。
昔からずっとナイロン使ってきて、ここ数年でメインをPEに移したベテランは
ナイロンを馬鹿にしたりしない。

ナイロンを小馬鹿にして喜んでる奴は、最近釣り始めた坊やだろ。
194名無し三平:2008/01/09(水) 17:01:25 0
ナイロンなんてあかんやろ
195名無し三平:2008/01/09(水) 17:21:10 O
>>190
ノーマル=ナイロンで桶?
面白いか面白くないかは個人差があるがやり取りはナイロンの方が簡単だよ。
ちなみにPE歴20年選手ですw
196名無し三平:2008/01/09(水) 17:22:36 0
ナイロンを馬鹿にするな
今着ている服のタグの組成表示見てみろ






あれ綿100%だ
197名無し三平:2008/01/09(水) 17:25:29 0
ナイロンを否定してる奴は竿の穂先にあえてGFRPを採用したり、強化繊維にバイアスを付ける意味なんて永遠に分からないんだろうなあ。
198名無し三平:2008/01/09(水) 17:30:26 0
>>58がいなくなって、ようやくスレが正常化したな。
199名無し三平:2008/01/09(水) 17:30:32 O
>>197
糸のスレですよw繊維スレにどうぞ
200名無し三平:2008/01/09(水) 17:34:33 0
>>199
やっぱり理解できないんだw
201名無し三平:2008/01/09(水) 17:38:28 0
投げて巻くだけならPEで十分だわな
202名無し三平:2008/01/09(水) 17:40:28 0
20年前はギリギリ棚センサーとかが出てた時代か?
203名無し三平:2008/01/09(水) 18:54:23 O
>>200
やっぱバカだなw
204名無し三平:2008/01/09(水) 19:11:33 0
>>200 >>203
うるせー
205名無し三平:2008/01/09(水) 19:25:44 0
>>203
理解できなくて悔しいの?
206名無し三平:2008/01/09(水) 19:29:08 O
>>205
説明出来なくて悔しいの?
207名無し三平:2008/01/09(水) 19:39:34 0
>>206
説明して欲しいの?
自力では理解できなくてw
208名無し三平:2008/01/09(水) 19:59:52 O
>>201
投げて巻くならナイロンで十分。

使う気にはならないが。
209名無し三平:2008/01/09(水) 20:02:05 0
対象魚や釣法によって道具を使い分けられないのがルアホの特徴
210名無し三平:2008/01/09(水) 20:07:41 O
>>202
たぶん磯ハンターしか無かったと思う
211名無し三平:2008/01/09(水) 20:51:18 O
>>207
どんまいw
212名無し三平:2008/01/09(水) 20:58:39 0
>>211
未だに分からないんだw
213名無し三平:2008/01/09(水) 21:07:07 0
たぶんルアーしかやったことないんだろ
214名無し三平:2008/01/09(水) 22:29:35 O
去年鮭釣ってて隣で引っ掛け釣りやってたオヤジがPE使ってて堤防の上に強引に引き上げてた。

正直真性のバカだと思った。
215名無し三平:2008/01/09(水) 23:03:47 0
↑おまえの日本語が良くわからん。
正直真性のバカだと思った。
216名無し三平:2008/01/09(水) 23:10:57 O
チョンかw
217名無し三平:2008/01/09(水) 23:18:32 O
>>212
ちょん切るよw
218名無し三平:2008/01/10(木) 00:03:42 0
PEと相性の良いスピニングリール教えてください
シマノなら3000番台、ダイワなら2500番台でお願いします
219名無し三平:2008/01/10(木) 00:13:14 0
ステラ イグジスト




はい次の方
220名無し三平:2008/01/10(木) 00:21:34 0
PEと相性の悪いスピニングリール教えてください
シマノなら3000番台、ダイワなら2500番台でお願いします
221名無し三平:2008/01/10(木) 00:31:38 0
>>218
シマノなら3000S、ダイワなら2506。
222名無し三平:2008/01/10(木) 01:14:27 0
>>214
何が問題?
糸が切れたりしたわけでもないんでしょ?
223名無し三平:2008/01/10(木) 01:27:33 O
>>214何が問題?
224名無し三平:2008/01/10(木) 07:56:41 0
PEに限らずだが、蜜巻き機はもうリールとして欠陥品
225名無し三平:2008/01/10(木) 09:58:17 0
ライントラブルに関してはイマイチだったかもしれんが、飛距離に関しては秀逸
結局密巻きを否定してる奴って己のヘタクソさを棚に上げてるだけなんだよね
使いこなせれば飛距離の有利は即釣果に繋がるぞw
226名無し三平:2008/01/10(木) 10:40:08 0
>ライントラブルに関してはイマイチだった

これ致命的じゃん。
皆が皆使いこなせる腕じゃーねぇんだから。
よく飛べば確かに釣果は上がるかもしれんが、その間に他のリールよりトラブルが
多かったらそれだけで使い手にとってはクソ認定だろ。
トラブル起こした場所で糸切って仕掛けを作り直す時間のロス。
トラブルの起きる場所によっては糸がほとんどパァだ。

大昔にベータ方式ビデオテープの信者があんたと同じように主張してたけどな。
227名無し三平:2008/01/10(木) 10:58:13 0
お前言ってるのがようするに

>己のヘタクソさを棚に上げてるだけなんだよね

そのものじゃんw
228名無し三平:2008/01/10(木) 11:09:40 0
蜜巻きでライントラブル起こさないテクって具体的に有るの?無いでしょ
229名無し三平:2008/01/10(木) 11:10:58 0
ラインスラッグを極力押さえテンションを多めに掛けて巻く
230名無し三平:2008/01/10(木) 11:13:11 0
そんなの基本でテクでもなんでもないし
それでもトラブル続出が蜜巻き何だろ
結局蜜巻きやめちゃったしな
231名無し三平:2008/01/10(木) 11:22:25 0
>>225
使いこなせる「ごくごく一部の」方々のために「高性能」なリールを作り続けるほど
シマノも暇じゃーないってことだ。
気を使ってトラブルを押さえて釣りを続けられるごく一部が買う一台よりも、
残りの大多数の、普通の釣り人が買う百台の方がずっと有意義だろうからね。

まっ下手な俺はトラブルの少ないリール使ってもっと魚釣りますよ。
上手なお方が密巻でもっと釣るかも知れないけど、その密巻が無くなったなら
性能上の条件は一緒になるもんね。
今のうちに部品取り用に密巻リール何台か買っておいたらー?
232名無し三平:2008/01/10(木) 11:25:06 0
>>228
蜜巻きでライントラブル起こさないテクは、非密巻きでトラブル起こさない
テクと全て共通だよ。基本さえ出来ていれば、蜜巻きだからといって特別な
ことは何も必要ない。

そして下手な奴は何を使ってもトラブルを起こす。
それを「密巻きのせい」にしてるだけ。
233名無し三平:2008/01/10(木) 11:31:21 0
何だ、理論崩壊しちゃったのか
234名無し三平:2008/01/10(木) 11:32:34 0
ネット上で腕自慢は止めろや、キモイから
何とでも言えるだろ? 実はカスみたいな腕前でも。

今はリールが優れているかどうかの議論してるんだよ。
読めば分かるだろ?
235名無し三平:2008/01/10(木) 11:33:02 0
225 :名無し三平:2008/01/10(木) 09:58:17 0
ライントラブルに関してはイマイチだったかもしれんが、飛距離に関しては秀逸
結局密巻きを否定してる奴って己のヘタクソさを棚に上げてるだけなんだよね
使いこなせれば飛距離の有利は即釣果に繋がるぞw
236名無し三平:2008/01/10(木) 11:38:37 0
>>230
その基本が出来て無いヘタクソが密巻きを否定してるんだよw
237名無し三平:2008/01/10(木) 11:40:44 0
島野もここまでPEが普及するとは思わなかったんだろうなあ
スピニングのキャスティング用途で
238名無し三平:2008/01/10(木) 11:41:11 0
>トラブル起こした場所で糸切って仕掛けを作り直す時間のロス。

ヘタクソは密巻きを使うとすぐバックラする→解いてる時間釣りができず釣果ダウン

熟練者は密巻きでもバックラなんてしない→飛距離のぶんポイントが多く探れ釣果アップ
239名無し三平:2008/01/10(木) 11:45:47 0
良かったな、お前は密巻使ってバンバン釣果アップでも自慢でもしちゃってください。
でもここではもう黙れ。ついでにシマノにも見放されたけどな。
お上手な方一人より普通の人100人の方がいいお客なんだよ。

ていうか
>そんなの基本でテクでもなんでもないし
>それでもトラブル続出が蜜巻き何だろ
ってところは無視ですかそうですか。
240名無し三平:2008/01/10(木) 11:54:46 0

真実
蜜巻きやめた新ステラ買えない貧乏が悔しがってるだけ


241名無し三平:2008/01/10(木) 11:54:57 0
密巻きじゃ必ずトラブるってのが前提で語るんだなw

さすがヘタクソの初心者

自分の腕の未熟さは棚上げですかw
242名無し三平:2008/01/10(木) 12:08:31 0
まるで自分が上級者みたいな言い方だなw
仮にそうだとして、初心者だった頃にトラブル頻発のリールと少ないリールとが
あって尚トラブル多いリールを使うというのか。面白いマゾだ。

腕が未熟なら補ってくれる道具を使いながら腕を磨くし、上手になったら密巻を
使ってやってもいいぞ。

その頃にまだ残ってれば。なw
243名無し三平:2008/01/10(木) 12:10:23 0
このスレ傍観してると常に言い争いになっててワロス
244名無し三平:2008/01/10(木) 12:11:19 0
ああ、でも道具は好きずきだものな。
ダイワがどうしてもイヤでシマノを買う人もいるだろうし。
うん、言い過ぎたかな。
245名無し三平:2008/01/10(木) 12:12:21 0
>>243
暇な時に加わって、適当なところで抜けて観戦してると楽しいぞw
246名無し三平:2008/01/10(木) 12:18:17 0
>>242
>上手になったら密巻を使ってやってもいいぞ。

ようやく自分がヘタクソだって認めたねw

まぁはやく上達できるようがんばりなさいなw
247名無し三平:2008/01/10(木) 12:20:00 0
>>242はボガグリップスレでイエローキャッチャー使ってて大恥こいてる必死メンと同一人物みたいw
248名無し三平:2008/01/10(木) 12:30:58 0
すげえ論点ずらしの強行と自演でバロスw
249名無し三平:2008/01/10(木) 12:34:19 O
シマノが密巻をやめたのが答えだろ
250名無し三平:2008/01/10(木) 12:36:16 0
だな。
>>225で既に密巻の欠点は本人が指摘してるのに、そのこと突かれるとなぜか逆ギレで
腕の事を話題に出して大暴れ。
シマノも変な信者が粘着して可哀想にな。
251名無し三平:2008/01/10(木) 12:38:13 0
でたよ言い負かされての論旨逸らしw
252名無し三平:2008/01/10(木) 12:39:25 0
一番下手くそな奴に合わせないと商品は売れないからな。
「上級機はベテランが使うから大丈夫だろう」という判断で04ステラ05ツインパ
の世代は上級機は密巻き、普及機は極端な荒巻に分けてまで密巻きを存続させたくらい
だから、シマノとしては密巻きにかなりの未練があったみたいだけど。
253名無し三平:2008/01/10(木) 12:44:27 O
密巻きで客を逃がしたのは言い過ぎではないと思う。
254名無し三平:2008/01/10(木) 12:45:15 0
食物連鎖とかもそうだろうけど、上手なヤツほど数が少ないから儲けの少ない商売に
なるからね。
確かにカタログスペック上は高性能だろうし、使いこなせれば良いのかもしれないが
それじゃぁ商売としちゃマズイもんな。
255名無し三平:2008/01/10(木) 12:56:40 0
蜜巻きはエキスパートエディションとか名前つけて売ればよかったのにな
256名無し三平:2008/01/10(木) 12:58:39 0
そんなことしたら「自称エキスパート」がこぞって買っていって、結果クレーム大爆発で
あぼーん確実な予感w
257名無し三平:2008/01/10(木) 13:29:05 0
シマノと言えば「ラインカッターベールアーム」だろw
あれも回避するテクがあったのか?
258名無し三平:2008/01/10(木) 13:37:50 0
あったなーそんな機能w

ところでPEと微妙に違うんだけど、ショックリーダーでお勧めの銘柄とかある?
今はバリバスのVEP22ポンドと30ポンドを使ってて特に不満はないんだけど、
ハリス用のフロロが良いって話も聞くし、そういう場合はどんな銘柄を選んでる?
259名無し三平:2008/01/10(木) 14:22:51 0
シーガー・グランドマックスFX最強。
まあ、ちょっと高いけどな。
260名無し三平:2008/01/10(木) 16:11:07 0
俺はリアルFXだな
フロロって硬いイメージあるけど
リアルFXはしなやかで結びやすい
261名無し三平:2008/01/10(木) 16:12:50 0
リールに何を求めるのかは人それぞれだが
商売考えたらまずはトラブルレスありきだよな
密巻きは特殊モデルとして生きながらえさせればいいさ
262名無し三平:2008/01/10(木) 16:18:37 0
ヘタクソにとってはそうかもねw
263名無し三平:2008/01/10(木) 16:28:22 0
もう出てこなければいいのに。
単なる一行荒らしにまで落ちぶれててワロス

ああ、それと草生やすんなら全角はやめとけよw
264名無し三平:2008/01/10(木) 16:51:10 0
↑悔しそうw
265名無し三平:2008/01/10(木) 16:52:10 0
中身が入れ替わってることに気付かずに煽り続ける>>263みたいな馬鹿が
いるから、荒らしが調子に乗るんだよな。
266名無し三平:2008/01/10(木) 17:03:22 0
書き方の癖が一本調子だから同一なんじゃないか?
そんなアホ何人もいないだろ。
まあどうでもいいし荒らしがいて困るのは同意だ。

>>259,260
サンキュー、シーガー評判いいのな。あちこちで聞くし。
今度試しに買って使ってみようかな。
ちょい高いけどリアルFXの5号あたりにしてみるか。
267名無し三平:2008/01/10(木) 17:04:52 0
↑ヘタクソ扱いがかなりお気に障ったご様子w
268名無し三平:2008/01/10(木) 17:46:02 O
密巻きだからってそんなにトラブルあるの?
使った事無い人が、否定してるだけじゃない?
否定するならどの機種を使って、どんなトラブルがあったのか教えて下さい!
自分は05ツインパでライントラブル無しです
269名無し三平:2008/01/10(木) 17:47:37 0
自分は05ツインパでライントラブル多いです、おわり
270名無し三平:2008/01/10(木) 17:51:18 O
>269
キャスト時のモモリとかですか?
271名無し三平:2008/01/10(木) 18:07:00 0
オレはトラブルしやすいのわかってるからPEは巻かないな。>ツインパ
ナイロンでも少なめに巻くし。
272名無し三平:2008/01/10(木) 18:08:19 0
ライン目いっぱい巻くからトラブんだよ
少なめに巻けばトラブらないよ
273名無し三平:2008/01/10(木) 18:20:24 O
ツインパwww
274名無し三平:2008/01/10(木) 18:31:41 0
すでにメーカー自体がトラブル認めてるじゃん
密巻きやめて
275名無し三平:2008/01/10(木) 18:35:49 0
おいジグ男ー 出てこいー
276名無し三平:2008/01/10(木) 18:41:31 O
呼んだか?来てやったぞ!ジグ太郎が
277名無し三平:2008/01/10(木) 22:19:42 O
ガイシュツかもしれんけど、ギア流用して入れ替えれば密巻きじゃなくなるよ。
278名無し三平:2008/01/10(木) 23:08:02 0
04ステラはバックラ多くてスーパー糞だった
こう書くと下手糞乙って言われそうだな
279名無し三平:2008/01/11(金) 00:34:17 0
リールのせいにするな
お前がヘタクソなだけだw
280名無し三平:2008/01/11(金) 02:58:43 0
予想通りのレスきたこれ
281名無し三平:2008/01/11(金) 04:43:44 0
予想通りの負け惜しみきたこれ
282名無し三平:2008/01/11(金) 05:03:12 0
>>58で大恥かいたジグ野郎が今度は使い古しの密巻きネタで荒らしてるのかw
283名無し三平:2008/01/11(金) 07:13:18 O
雑誌に出てるテスターだって07ステラはライントラブル皆無って言ってたわけだし密巻はトラブルが付き物では?
284名無し三平:2008/01/11(金) 07:40:30 0
ここはジグ野郎を釣るためのスレだと聞きましたが
このような認識で間違いありませんか?
285名無し三平:2008/01/11(金) 08:32:32 0
いいえ、釣った釣ってやったと言い合っているお魚を見て楽しむ水族館です。
お魚は1,000匹もいます。楽しんでくださいね。
書き込まずにニヨニヨしてるのが真の観客です。
私は新入り。あなたはずいぶん古株のお魚ですね。
286名無し三平:2008/01/11(金) 10:55:18 0
つーか何かって言うとジグ野郎ジグ野郎って、そんなに奴のことが気になるんか
287名無し三平:2008/01/11(金) 17:18:05 0
でも実際>>58>>225=常駐荒らしのジグ野郎だからね
過去に何度も暴れて様々なスレを潰したキチガイだよ
コイツ前から書き方の癖が変わらないし主張も同じだしわかりやすいよねw
288名無し三平:2008/01/11(金) 17:33:40 0
ジグ野郎がどうのと、あちこちのスレで大騒ぎしてるバカは一人っぽいね。
そいつが荒らしでしょ。
289名無し三平:2008/01/11(金) 17:49:43 0
荒らしを変に庇うのはやめたほうがいいよ
すぐ調子に乗るから
290名無し三平:2008/01/11(金) 20:46:36 0
自分にイチャモンつけるのは全てジグ野郎だと思い込んでる
っぽい

この手の人間の厄介なところは自分が荒らしだとは露ほども
思ってはおらず、逆に被害を受けてる側だと信じ込んでるとこ
291名無し三平:2008/01/11(金) 22:02:19 0
ジグ男に間違えられたこと何度かあるよ
1〜2人が重度の被害妄想に取り付かれてるみたい
292名無し三平:2008/01/12(土) 00:09:09 0
>>291
ジグ男に間違えられるって、どんなコメントしたんだよ?w
そりゃアンタが悪いだろ

ジグ男に一度からまれると分かるよ
あのウザウザぶりはマネできないよ、普通の人には。
293名無し三平:2008/01/12(土) 00:16:50 0
流れに沿ってまっとうにレスしてても、自分の気に入らないレスは全部ジグ男の
レスって言い張って発狂する人が居るんだよな。
ありゃなんなんだろう。
294名無し三平:2008/01/12(土) 01:01:24 0
>>291
まずはジグ野郎に間違われることを恥じろよ・・・
295名無し三平:2008/01/12(土) 01:02:39 0
んでもってジグ男寄りのレスはまたジグ男の自演とか言い出すわけだw
296名無し三平:2008/01/12(土) 01:12:09 0
ジグ男寄りw

いきなりこれがもうアウトだろう常考。荒らしに寄ってどうする。
297名無し三平:2008/01/12(土) 01:20:15 0
298名無し三平:2008/01/12(土) 01:23:25 0
怒ってるの?
ジグ野郎じゃないなら怒る必要無いんだよw
299名無し三平:2008/01/12(土) 02:44:04 0
そもそも今時密巻信仰して己を上級者と思い込むアホがジグ野郎以外にいるのかとw
300名無し三平:2008/01/12(土) 02:53:08 0
300
301名無し三平:2008/01/12(土) 02:54:57 0
301
302名無し三平:2008/01/12(土) 05:23:48 0
もう右見ても左見てもジグ男のレスとしか思えないみたい
303名無し三平:2008/01/12(土) 05:29:55 0
>>58>>225=中卒ジグ男という事実を認知されるのが怖くて仕方ないみたい
304名無し三平:2008/01/12(土) 05:38:50 0
ほらね↑
305名無し三平:2008/01/12(土) 05:42:20 0
クスクス
306名無し三平:2008/01/12(土) 05:43:03 0
徹夜で荒らしてたのかジグ野郎w
早く死ねば?
307名無し三平:2008/01/12(土) 05:45:56 O
06セフィアは密巻きですか?
308名無し三平:2008/01/12(土) 05:50:04 0
>>307
密巻きじゃないよ。ベースの06ツインパmgは密巻きだが、
セフィアはオシュレートスピード変えてライントラブル対策してる。
309名無し三平:2008/01/12(土) 06:15:24 O
密巻きのメリットは何?

デメリットしか聞かないので。
310名無し三平:2008/01/12(土) 06:21:16 0
スプールの巻き形状が綺麗
311名無し三平:2008/01/12(土) 06:24:53 0
>>309
上のほうもう100回ほど見直して来い
312名無し三平:2008/01/12(土) 06:25:22 0
カラ回しが軽い。
あとシマノ曰く良く飛ぶと云ってたが実感出来ず。
313名無し三平:2008/01/12(土) 06:27:40 0
>>309
若干飛距離が伸びると言うのが一般説だが、PEでルアータックルだとほとんど実感できないと思う。
ナイロンなら効果あり。あくまで俺の中で。
314名無し三平:2008/01/12(土) 06:34:33 0
ナイロンだと随分違うね
でも最近あんまりナイロン使わないしなぁ・・・
315名無し三平:2008/01/12(土) 06:35:54 0
>>309
サーフゲーム中に友人とその話題になり友人のダイワを借りて他は全て同条件にして(幸い友人も同じ銘柄のラインを使ってた)試したことあるけど、PE1.5号での比較だとダイワのABSに比べ20%程度飛距離が伸びるみたい
(波打ち際で横に向かってのキャスト)
何度やっても結果は変わらなかった

第一に思ったのが放出音の静かさ
ダイワのABSが「ババババババッ」というちょっと嫌な音なのに対して
密巻きは「シューーーーーーー」という綺麗な音で、いかにも放出抵抗が少なそうだったよ
316名無し三平:2008/01/12(土) 06:41:43 0
>>315
に、20%・・・?PEの銘柄とロッドとダイワ・シマノ密巻きのリールは何?
317名無し三平:2008/01/12(土) 06:45:33 0
>>316
シーバスPE
アルテサーノ
ツインパ
セルテ
318名無し三平:2008/01/12(土) 06:48:41 0
まじで?俺02バイオ4000とセルテ3000持ってるけど飛距離の違いなんて全然わからないよ。
放出音の違いは確かにあるけど飛距離には大して影響ないような・・・
319名無し三平:2008/01/12(土) 06:51:27 0
>>318
客観的に横から見たり計ったりしないと20%と言えど投げ位置からはたいして違わないように錯覚するよ
放出音ってイコール放出抵抗の音ってことだからその違いは直接飛距離にかかわってくるよ
320名無し三平:2008/01/12(土) 06:52:18 0
また密巻き厨ジグ男の妄想が始まったかw
321名無し三平:2008/01/12(土) 07:14:34 0
密巻き信者の嘘がひどすぎるので信用に足るレスを抜粋。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1153142696/より

53 :名無し三平:2006/07/25(火) 21:04:58 0
初期の風神号,96ML、アルテ96ML、フリーマン97、AR-C906、セブンセンス972の比較
PE1.5号に1ozメタルジグだとフリマンとアルテが同率1位、AR-C、セブンセンス、風神の順
タイドミノー105LDだとセブンセンスとアルテがちょっと飛んであとは明確な差は無し
PE1号にすると1ozメタルジグがフリマン、AR-C、セブンセンスとアルテが同率3位、風神の順
105LDだとセブンセンス、風神、後は同じくらい
ただし知人に使わせるとアルテが1番飛ぶと言う、別に知人はセブンセンスと相性がいい
投げ方でずいぶん変わる様だ

58 :名無し三平:2006/07/26(水) 00:10:32 0
>>56
妄想じゃねぇよ
西湘にロッド8本とツインパ5000PGとHG持って行って3人で投げ比べたよ
あとの3本はAR-C1106、AR-C1306、ラコスタ(初期型)102
今度AR-C806、フリマン87、プレジール88、アルテ86L、MJS932&852
でやるつもり
322名無し三平:2008/01/12(土) 07:15:11 0
62 :名無し三平:2006/07/26(水) 10:07:49 0
>>53,58 飛距離論争に終止符を打ちそうなすばらしいレポですな。
次回ライトクラスでするなら、10g位のFミノーでもよろしくお願いします。
後個人的にリール(密巻きの有無,スプール径,ABS等)による飛距離の差
にも興味がありますのでよろしければ検証願います。

72 :58:2006/07/26(水) 21:59:59 0
>>62
同時に持込んでの比較はしていませんが
ツインパ5000PG/HGとカルディア3500ではほとんどの場合(ロッド、ライン等)
カルデイアの方が飛ぶ様です
>>67
飛距離論争に終止符を打つべく・・・w
>>70
あれはウェーディングにはパワーありすぎ、サーフ向き
MJSの方がウェーディング向き



ほとんどの場合カルディアの方が飛ぶってさ
323名無し三平:2008/01/12(土) 07:18:43 0
ダイワ信者の脳内創作を真に受けるなw
324名無し三平:2008/01/12(土) 07:24:14 0
必死だなw
ダイワ信者ならモアザンが一番飛ぶとか抜かすはずだろ
325名無し三平:2008/01/12(土) 07:50:56 0
リールのダイワ信者なんだろw
326名無し三平:2008/01/12(土) 07:51:21 0
そもそもジグ男に友人がいるってどんだけ有り得ないレベルの奇跡だよw
327名無し三平:2008/01/12(土) 07:53:15 0
またジグ男扱いか・・・
いいかげん病院行ってその誇大妄想だか被害妄想だかを治療してもらえ
328名無し三平:2008/01/12(土) 07:54:43 0
>>325
苦しすぎw
ま、どっちが信用に値するかはここをROMってる人達に判断してもらえばいいよ。
329名無し三平:2008/01/12(土) 07:57:31 0
>>328
んな2ちゃんのレスを「信用に足る」とか言い出すお前の精神状態が心配だわw
330名無し三平:2008/01/12(土) 08:00:41 0
>>321
2chの名無しのレスを「信用に足る」て・・・

どこまでおめでたい頭してんだよ、お前・・・
331名無し三平:2008/01/12(土) 08:06:41 0
じゃ、>>315も信用に足りない2ちゃんの妄言ってことだな。チャンチャンw
332名無し三平:2008/01/12(土) 08:11:20 0
>>331
お前がどこの馬の骨かもしれない名無しのレスを「信用に足る」と自信満々に引き合いに出したそのマヌケさが笑われてんだよw
333名無し三平:2008/01/12(土) 08:14:38 0
おはよう
またジグ男が泣かされてるの?
334名無し三平:2008/01/12(土) 08:16:07 0
>>315で自信満々で大嘘付いてるジグ男が言うなよって感じだけどなw
335名無し三平:2008/01/12(土) 08:20:21 0
釣り板の名無しのレスを「信用に足る」って・・・w
ここまでイタい奴も久しぶりだなw
336名無し三平:2008/01/12(土) 08:23:03 0
密巻きマンセーするために平気で20%とか嘘吐くジグ男の精神状態が心配だわw
密巻きリールしか持ってないから密巻きが大したものじゃないとばれると自分の存在が否定された気になるんだろねw
337名無し三平:2008/01/12(土) 08:24:33 0
いかんこの様子じゃ俺もジグ男と認定されそうw
338名無し三平:2008/01/12(土) 08:38:20 0
正体丸出しのジグ男が見苦しすぎる攪乱作戦展開中w
339名無し三平:2008/01/12(土) 08:52:05 0
やっぱりされたw
340名無し三平:2008/01/12(土) 09:06:13 0
ネットで07ステラのレビュー見ても04と飛距離は変わらないって評価の方が多いよね
今年はツインパも非密巻きで出るだろうからもっとわかりやすくなるよ
341名無し三平:2008/01/12(土) 09:21:05 0
盛り上がってるとこすまんが純粋に密巻きの飛距離優位の是非を証明したいなら
ダイワABSじゃなくて正テーパーのシマノ密巻き・非密巻き機種で比べないと意味がないと思うぞ。
342名無し三平:2008/01/12(土) 10:42:54 0
PE使う人は密巻きじゃないほうがいいの?
343名無し三平:2008/01/12(土) 10:49:27 0
PE初めてなら取り立ててお勧めしない、とだけ言っとく。
昔から密巻きネタは荒れるから嫌なんだよ・・・
344名無し三平:2008/01/12(土) 11:05:58 0
全角のw使ってる奴は全員ジグ男
345名無し三平:2008/01/12(土) 12:20:54 0
うわぁ
346名無し三平:2008/01/12(土) 13:10:34 0
俺もジグ男の仲間入りw
347名無し三平:2008/01/12(土) 13:13:33 0
ジグ男判断基準の希薄さにワロタw
348名無し三平:2008/01/12(土) 13:14:29 0
またジグ野郎が発狂してるの?
349名無し三平:2008/01/12(土) 20:31:01 0
>>348
彼の日課みたいなもんだろw
350名無し三平:2008/01/12(土) 20:39:14 0
348 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/12(土) 13:14:29 0
またジグ野郎が発狂してるの?

349 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/12(土) 20:31:01 0
>>348
彼の日課みたいなもんだろw
351名無し三平:2008/01/13(日) 07:31:22 0
ほらねw
352名無し三平:2008/01/13(日) 07:52:25 O
満々みてチンポオッキオッキWWWN

ピュッピュッピュッピュッコピピユッW
353名無し三平:2008/01/13(日) 10:52:54 O
揚げますW
354名無し三平:2008/01/13(日) 21:20:43 O
提げます\/\/
355名無し三平:2008/01/14(月) 14:37:22 0
評判のいいラインまとめてよ↓
356名無し三平:2008/01/14(月) 15:54:57 0
よつあみの8本縒り
357名無し三平:2008/01/14(月) 16:00:48 0
よつあみなんて、いまだに0.3、0.4号クラスのメバル対応のx4が作れてない
ローテクメーカーじゃん。
358名無し三平:2008/01/14(月) 16:14:25 0
誰もメバルライン対象の話してないからいいんじゃね?
じゃどこがいい?
359名無し三平:2008/01/14(月) 16:18:50 0
タックルベリーPE
360名無し三平:2008/01/14(月) 16:36:40 0
他メーカーの自称0.4号なんてよつあみの0.8号と同じでしょw
361名無し三平:2008/01/14(月) 16:58:40 0
↑本気でそう思ってるならおめでたいな。
サンラインもユニチカもダイワもバリバスも03出してるから、店行って太さ比べてきな。
362名無し三平:2008/01/14(月) 17:35:56 0
↑アンチ脳は怖いねw
特にダイワなんて太さ詐称の最たるもんでしょw
363名無し三平:2008/01/14(月) 17:41:50 0
どっちにしろ「他メーカーの自称0.4号はよつあみの0.8号と同じ」は無いわ。
信者にしろ頭悪すぎ。
364名無し三平:2008/01/14(月) 19:42:32 0
ルアホー同士の言い争いって微笑ましいですねw
365名無し三平:2008/01/14(月) 19:50:39 O
>>359
20lbを使ってみたけどデュエルなんかより全然イイ!
白いからシーバスPEに見えるしwww
366名無し三平:2008/01/15(火) 02:13:05 0
まず、サンライン、ヤマトヨはダメだな。
ナイロンは好きなのだが・・・
367名無し三平:2008/01/15(火) 05:41:36 O
他国オランダの開発したPE原糸を買って、
シコシコ編んでるだけなのに自慢してる時点で、
釣り糸メーカーは自分らで基礎研究が出来ないローテクヘタレメーカーw
368名無し三平:2008/01/15(火) 09:17:07 O
自慢してるんだ?
369名無し三平:2008/01/15(火) 10:40:27 0
オランダと日本の共同開発を知らない367はヘタレ
370名無し三平:2008/01/15(火) 11:01:02 0
その帽子ドイツんだ?
オランダwwwww
371名無し三平:2008/01/15(火) 11:19:59 0
>>370
-3℃
372名無し三平:2008/01/15(火) 12:24:26 0
>>370
ちょwww おまw オランダてwwwww
テラワロスwwwwwwwww

むしろテラワロッシングwwwwwwwwwwwww
373名無し三平:2008/01/15(火) 12:53:18 O
>>357
4本編0、4号なら、ウルトラサーフが有るわけだが
374名無し三平:2008/01/15(火) 14:17:15 0
ルアーラインの話してるのにウルトラサーフって・・・03は無いし・・・
苦し紛れにしても もうちょっと何とかからないのか?
375名無し三平:2008/01/15(火) 14:20:10 0
いつからルアホーライン限定になったの?
これだからルアホーは困るよ
376名無し三平:2008/01/15(火) 14:22:16 0
>>375
>>357 に「0.3、0.4号クラスのメバル対応のx4」って書いてあるだろ?
オ バ カ さんw

パワージーニスウルトラサーフWX4 0.4号 300M ¥12,600
わざわざこれ買ってメバル釣りに使うのか?
よつあみ信者笑えるw
377名無し三平:2008/01/15(火) 14:25:25 0
切って使えよ
どうせメバル釣りに専用PEなんて不要なんだし
専用設計にする理由が無いだろ
378名無し三平:2008/01/15(火) 14:35:10 0
メバルなんてどこの会社も75mとか80mのパッケージなのに、
1万円出して300mのウルトラサーフ買えとか馬鹿丸出しだな。

もう少し引っぱると「俺はメバル用にウルトラサーフ使ってるけど、300mあるから
高切れしても巻き替える必要が無くて便利」とか言い出すホラ吹きが現れる予感。
379名無し三平:2008/01/15(火) 14:36:10 0
月の響は150mのロングキャストバージョンが出てるが 何か?
380名無し三平:2008/01/15(火) 14:37:53 0
>>379
高切れしても巻きかえる必要が無いから便利ですね
さすがメバル釣には一日の長のあるダイワ様 流石です
381名無し三平:2008/01/15(火) 14:38:46 0
おれは無難にクリスタル
382名無し三平:2008/01/15(火) 14:39:33 0
>>379
そんな遠くのポイントを攻めないといけないほど
最近のメバルはスレテルンデスネ
383名無し三平:2008/01/15(火) 14:43:19 0
めばるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無し三平:2008/01/15(火) 14:55:55 0
↑あまりにも予想通りのファビョり方だな
385名無し三平:2008/01/15(火) 16:30:46 0
>>357=376?

ゲームフィッシング>ライトゲーム
ttp://www.yoz-ami.jp/shop/shopping_view.jsp?cate=F&genre=F14&id=174
×4、100m巻き、0.4号

知っててわざと煽ってるのか?

386名無し三平:2008/01/15(火) 17:04:31 0
03は無いんですね?
今どきどこのラインメーカーも出してますよ。
387名無し三平:2008/01/15(火) 17:05:55 0
>>385
やっと気が付いたの? おそっw
388名無し三平:2008/01/16(水) 00:43:16 0
メバル釣りに飛距離とか感度ってバスソ上がり丸出しだなw
389名無し三平:2008/01/16(水) 00:48:17 0
>>388
なんだ「バスソ上がり」って?
もしかしてトツグ原人ですか?
トツグスレにバスソの意味も知らずにバスソバスソ言ってる馬鹿がいたもんでね。
390名無し三平:2008/01/16(水) 22:38:37 O
スムースの4色200mを巻いてみました(投げ釣り用です)。
もし結論が出ていたなら失礼。
とりあえず人柱やってみます。
391名無し三平:2008/01/17(木) 01:53:13 0
>>390
何号?
392名無し三平:2008/01/17(木) 18:47:50 O
管釣りトラウトのスレからこっちに来ました。
初心者です。よろしくお願いします。

初めてPEを使ってみたいと思うんですが、トラウトではどのサイズが良いのでしょうか?
あとPEは水に浮くんでリーダーが必要と聞いたのですが、
リーダーには何を使えば良いのですか?。できましたらリーダーの基本の長さも教えて下さい。
よろしくお願いします。
393名無し三平:2008/01/17(木) 18:51:06 0
サイズ?号数のことだったら0.4〜0.6号ぐらいで良いんじゃないの
それにフロロかナイロンの1.0〜2.0号ぐらいを1m程繋いでおけば
リーダーの結び方はググれ
394名無し三平:2008/01/17(木) 18:56:00 O
>>393
早速のレスありがとうございます!

やっぱりPEにリーダーは必要なんですね。
参考になりました。釣具屋覗いてみます。
ありがとうございました。
395名無し三平:2008/01/17(木) 19:31:21 0
ぶっちゃけ16lb使ってるが全然OK
396名無し三平:2008/01/17(木) 21:37:15 0
>>392
俺はバリバスの0.3号のメバルPEに
リーダーは0.6号か0.8号で使い分けしてる
397名無し三平:2008/01/17(木) 21:49:30 O
ヤッパPEだとテンションかけてテトラに擦れたら一発でアウチですよね?
398名無し三平:2008/01/17(木) 22:00:13 O
テトラのエラはカミソリ並みだもんね。すずきなんて比ではない
399名無し三平:2008/01/17(木) 22:08:17 0
それはどんな糸でもそうだよ。
PEは引っ張り強度が強いからナイロンなどに比べて細くして釣りをすることが出来るけど、
磨耗に関してはそんなに強度があるわけではないので、細くすれば必然的に弱くなる。
同じ太さで見れば決して弱いわけではないよ。
PEのメリットを最大限享受するためにスレる恐れのある部分にリーダーを使うんです。
リーダーを使う一つの理由です。
400名無し三平:2008/01/17(木) 22:20:55 O
まもなく皆がアッーと驚くPEが出るから我慢汁出しながら待っててね!
401名無し三平:2008/01/17(木) 22:29:23 0
>>397
同じ”太さ”であれば、ラインの素材はあんまし関係ないかも・・・むしろPEが強いかなと俺は思う。
同じ”強度”で比べたらPEは細いから圧倒的にスレに弱い(細いからであって、PEだからではない)
402名無し三平:2008/01/17(木) 22:35:13 0
PEでバックラしたこと無いしこれからもしないと思う。
フロロ使ってるときはたまにするけど…
同じ意見の人いる?
俺の周りの脳内釣師以外は同じ意見だけど。
403名無し三平:2008/01/17(木) 23:00:07 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
俺はフロロはバックラしまくり
PEは糸巻き量によってバックラ
ナイロンならノントラブルだぉ
404名無し三平:2008/01/18(金) 00:13:46 0
太いフロロは扱いにくいな
4号ぐらいだと勝手にスプールから出ちゃう
405名無し三平:2008/01/18(金) 09:54:44 0
「ハァハァ、やべっ、出ちゃう」
406名無し三平:2008/01/18(金) 22:50:22 0
「いいよ、出して」
407名無し三平:2008/01/19(土) 08:17:03 O
「い、いくよ」
408名無し三平:2008/01/19(土) 21:36:04 0
「く、くるよ」
409名無し三平:2008/01/20(日) 09:55:06 0
410名無し三平:2008/01/20(日) 22:02:23 O
上で管釣り向けの質問した者ですが、またいくつか質問させて下さい。
自分なりに調べたら疑問がわいたもので。


@:PEは網糸のため、埃や砂塵を拾いやすくタックルにダメージを与える。
と言うのは本当でしょうか?。強靭すぎてガイドにを痛める、と言ってる人も。
自分のロッドはXULですが、柔らかいロッドでPEは大丈夫でしょうか?


A:PEのリーダーにPEをつけてる人もいるみたいですが、
PEが水に浮くのなら意味はないのではないでしょうか?
太いPEなら水に沈むのですか?


ご存知の方、教えて下さい。
411名無し三平:2008/01/20(日) 22:15:18 0
>>410

ホコリ云々まで考えてると病気になるぜ
ガイドはSICであれば問題を感じたことは無い
大物が掛かってロッドよりシステム全体が強いと折れるかもね
ナイロンなどは伸びる分ある程度ショックを吸収できる。ロッドに書いてある使用可能ポンド表示を参照してみな


リーダーは無難にフロロかナイロンにしとけ
まずPEとPEを結束するのは難しいと思うよ
細PEを直接金具に結ぶと、抜けやすいし結束部から切れやすい
あとフニャフニャしてキャストし辛い

まあ自分でも色々と試してくれ
412390:2008/01/20(日) 22:25:11 O
>>391 亀で失礼、0.8号です。前に使った一色スムースと比べてみようと思ってます。
413名無し三平:2008/01/20(日) 22:30:07 O
>>411
的確な回答を感謝します。
もの凄く参考になりました。いろいろ試してみるつもりです。
ありがとうございました!
414名無し三平:2008/01/21(月) 07:58:52 0
>PEとPEを結束するのは難しい

はあ?
初心者?
PEとPEの結束なんて普通にやってるわ
415名無し三平:2008/01/21(月) 08:31:28 O
peにpeなんてやってるやついるの?何釣り?
416名無し三平:2008/01/21(月) 08:33:43 0
417名無し三平:2008/01/21(月) 08:37:57 0
こんなところでもルアホーの無知が晒されてるwww
418名無し三平:2008/01/21(月) 08:56:05 O
電車結びでオケー。






スポッwww
419名無し三平:2008/01/21(月) 09:07:47 0
ププッ
悔しそうw
420名無し三平:2008/01/21(月) 09:24:01 O
おやじ臭っ
421名無し三平:2008/01/21(月) 09:27:41 0
↑ほらねw
422名無し三平:2008/01/21(月) 09:30:58 0
イソカサ房w
423名無し三平:2008/01/21(月) 09:34:18 0
>>415
イタタタタタ
424名無し三平:2008/01/21(月) 10:00:58 O
利点あんのかな?
425名無し三平:2008/01/21(月) 10:28:36 0
>>416
アホ晒しちまったなw
426名無し三平:2008/01/21(月) 10:43:55 0
PEとPEを直結wwwwwwww
低学歴ですかwwwwwwエサルさすがですwwwwww
427名無し三平:2008/01/21(月) 10:48:21 O
童貞臭っ
428名無し三平:2008/01/21(月) 10:50:05 0
短くなったPEにPE継ぎ足しながら使ってる乞食だろ
429名無し三平:2008/01/21(月) 10:50:39 0
>>416
力糸(笑) 年金シロギスジジィは団塊板でやって下さい
430名無し三平:2008/01/21(月) 10:59:01 0
餌師は貧乏ルアホーと違ってPEなど使わないが?
毎回新品のナイロンに巻き変えてるしプッ
431名無し三平:2008/01/21(月) 11:30:12 0
毎回www
釣行は数年に1回とかですか?
それとも毎回根掛かりまくりでまともに釣り出来ない
ヘタクソ釣り師さんかな?
432名無し三平:2008/01/21(月) 11:59:32 0
エ猿は貧乏だから上州屋の500m巻き買って5年以上スプールに巻きっぱだろwwwwww
433名無し三平:2008/01/21(月) 12:43:07 O
おふっwww
434名無し三平:2008/01/21(月) 15:19:32 0
PEの力糸が販売されてることすら知らなかった無知なルアホーがファビョってるよwww

ルアホー釣りは投げ釣りの一種なんだから簡単な知識ぐらいは持ってると思ってたよ
ルアホーって想像以上に無知なんだw
435名無し三平:2008/01/21(月) 15:22:51 0
↑一番ファビョッてる人
436名無し三平:2008/01/21(月) 15:29:31 0
>>435
悔しいんだぁ〜w
ルアホー釣りの知識しかないんだぁ〜w
437名無し三平:2008/01/21(月) 15:30:13 0
↑必死
438名無し三平:2008/01/21(月) 15:31:08 0
↑とっても悔しそうw
439名無し三平:2008/01/21(月) 15:34:49 0
↓PE同士を電車結び(*1)してご満悦のエッサー
440名無し三平:2008/01/21(月) 15:37:15 0
↑とっても悔しそうw
ルアホーってPEを電車結びするんだぁ〜www
441名無し三平:2008/01/21(月) 15:40:39 0
↑電車しか結束方を知らないことを暴露してしまったエ猿がキーキー喚いてるわw
442名無し三平:2008/01/21(月) 15:42:19 0
エサ釣り師って、実際ブラッドノットと電車くらいしか知らないよね。
443名無し三平:2008/01/21(月) 15:43:12 0
>>441
あれれ?
PEを電車結びするとか訳の分からないことを最初に書いたのはルアホーじゃないのwww

PEの力糸知らなかったんでしょ? クスクス

418 :名無し三平:2008/01/21(月) 08:56:05 O
電車結びでオケー。
444名無し三平:2008/01/21(月) 15:44:23 0
テーパー力糸wwwww堤防メゴチジジィ乙wwwwwwwwwwwwwww
445名無し三平:2008/01/21(月) 15:45:27 0
エ猿必死wwwwww
そんなに電車しか知らなかったのが口惜しかったのかwwwwwww
446名無し三平:2008/01/21(月) 15:46:33 0
>>445

これルアホーだろ?→>>418
447名無し三平:2008/01/21(月) 15:47:30 0
力糸知らない奴ってショックリーダーとかも知らないんだろうなあ
448名無し三平:2008/01/21(月) 15:49:15 0
エ猿 お仲間の失態を誤魔化すため必死にキーキー喚めいとるわwwwwww
449名無し三平:2008/01/21(月) 15:50:36 0
>>448
PEの力糸があることを知らなかったんだろ?
ホント無知だなwww
450名無し三平:2008/01/21(月) 15:51:29 0
力糸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オッサン確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無し三平:2008/01/21(月) 15:52:21 0
エサル意外はPEの力糸なんて使わないだろ?w
さすが猿だけあるわ
452名無し三平:2008/01/21(月) 15:52:29 0
>>450
>>416のリンク先を見て発狂www
453名無し三平:2008/01/21(月) 15:53:24 0
いくら強がってみたところで、PEに対しては摩擦系ノットが使えないから、
メインラインに対する結節強度は両側からダブルラインとか大がかりな事でも
やらない限り、どうやっても 50%も出せない。

つまりPE力糸はチビシロギスくらいしか相手に出来ない雑魚専用商品ってこと。
454名無し三平:2008/01/21(月) 15:53:32 0
無知を晒されたルアホーマンが大激怒www
455名無し三平:2008/01/21(月) 15:53:33 0
力糸(笑)
定年爺さんですか?
456名無し三平:2008/01/21(月) 15:54:12 0
エ猿PEとPEをどうやって結ぶの?
エ猿必殺の電車結び?
457名無し三平:2008/01/21(月) 15:55:24 O
エサオサーンVSルアバカwww
「EVL」絶賛上映中。
458名無し三平:2008/01/21(月) 15:56:43 0
>>453
強度がどうこうとか、投げ釣りをするかしないかとか、そういう問題じゃないんだよw
PEとPEを結束するケースが有るのか無いのかが問題。
問題のすり替えに必死になるばかりじゃなくて、こういう↓バカをしっかり笑ってあげましょうねwww

415 :名無し三平:2008/01/21(月) 08:31:28 O
peにpeなんてやってるやついるの?何釣り?
459名無し三平:2008/01/21(月) 15:56:43 0
エッサッサはPEにジェットテンビンとか直接結ぶ知恵遅れだからなw
460名無し三平:2008/01/21(月) 15:57:31 0
PEとPEの結束wwwwww

ほら電車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブチッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


























461えっさー:2008/01/21(月) 16:01:51 0
>>456
もちろん電車一筋です。ってか、それしか知りません。
摩擦系?ダブルライン? ナンデスカソレハ?
462名無し三平:2008/01/21(月) 16:04:47 0
PE力糸w
シロギス釣り師しか知らなくて良い、全くどうでも良い商品だな。
知らなくても一切問題なし。
463名無し三平:2008/01/21(月) 16:05:48 0
エサルにはFGノットとか無理だろ

いやSFすらも無理かなw
464名無し三平:2008/01/21(月) 16:08:34 0
>>463
しぐノットとかがお似合いだな。
465名無し三平:2008/01/21(月) 16:11:29 O
ノット自慢は他スレ行け。
シーバカーですがファイアー以外でオススメありますか?
466名無し三平:2008/01/21(月) 16:15:07 O
>>465
よつあみのGーSeoulの8本組。
467名無し三平:2008/01/21(月) 16:15:50 0
しぐノットワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無し三平:2008/01/21(月) 16:16:46 O
>>466
トンクス。
20lbで何号でしょうか?
469名無し三平:2008/01/21(月) 16:39:57 O
>>468
1.5号が20lbだったはず。
470名無し三平:2008/01/21(月) 16:40:02 0
>>466
おまえは韓国でも逝ってろw
471名無し三平:2008/01/21(月) 16:42:12 0
>>465
こんな程度が自慢に見えるなら、おまえ重症だぞ。
エッサーの火消しでないなら、PE力糸で煽ってる奴を叩けよ。
472名無し三平:2008/01/21(月) 17:48:16 O
>>470
すまん、ソウル違いニダ
473名無し三平:2008/01/21(月) 17:55:17 O
団塊の世代に質問です。peとpeってメリットあるんですか?
ちなみに親父臭い釣りには興味ないのでpeとpeなんて初めて知りました。僕は俗に言うルアホーです
10年くらい前、小学生の頃は電車結びを使ってましたが、最近はfg以外使いません。
474名無し三平:2008/01/21(月) 18:03:02 0
A:PEにPEを直結すると、PEの最大のメリットである直強度が台無しになり、
何のためにPEを使っているか解らなくなります。シロギス釣りのようなほとんど引かない
ヌルい釣り以外では、デメリットが大きすぎて意味のない運用法と言えるでしょう。
475名無し三平:2008/01/21(月) 18:09:14 0
俺(オサーン)もFG使いだがおまえはウザイぞ
もう止めたら?
2チャン内のFG使いって変なのバッカで嫌になるよな
ちなみにPEとPEでもFGくらい出来るだろw
まだやりたいなら他に行け
476名無し三平:2008/01/21(月) 18:09:22 0
「錘を使う人」は電車かブラッドだって
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013239045
477名無し三平:2008/01/21(月) 18:10:30 0
PEでFGはイカンだろ
478名無し三平:2008/01/21(月) 18:17:11 0
何で遺憾のだ?
切れなきゃいいだろ
ちゃんと結べるならやってみな 強いから
479名無し三平:2008/01/21(月) 18:27:34 0
ねえ、どうしてPEがテーパーしてるの?
その先にナイロンやフロロ結ぶの?
仕掛けに直結する為に無駄に先が6号なの?
特許とか言ってるけどGOSENはこれを使ったタックル例公表してるの?
もしかして「技術的に可能だったから作ってみた。釣りの道具として全く意味はない」んじゃないの?
480名無し三平:2008/01/21(月) 18:35:07 0
もしかして200mくらいの2号PEの両端が6号にテーパーしてたらネ申になれたのだろうかゴーセン
6号だったら直結でいいかもなw
481名無し三平:2008/01/21(月) 18:50:26 0
>>480
号数忘れたがその手ならサンラインにあるだろ
482名無し三平:2008/01/21(月) 18:56:29 0
483名無し三平:2008/01/21(月) 18:58:22 0
PEとPEでFGノット

ま〜た今夜も荒れるのか
484名無し三平:2008/01/21(月) 18:59:52 0
呼んだ?
485名無し三平:2008/01/21(月) 19:02:55 0
そろそろ飲みに行かなくちゃーならん
荒れても答えられんよ

でもまずはやってみ 嘘じゃネーから
486名無し三平:2008/01/21(月) 19:03:07 0
ちょwwwwwwwまwwwwww
PEとPEでFGノットてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無し三平:2008/01/21(月) 19:23:31 Q
多分、書き間違いだろうけど、100kgオーバーのクロマグロが下記タックルで上がってるよ。
ロッド MCワークス
リール ステラ20000
メインライン 6号ー先糸120mは8号
ルアー 貝田ルアートランペット飲み込んで上がったので約10分であがってきました。 
488487:2008/01/21(月) 19:26:38 Q
ノットまでは分からんけど号数から見てPEだろうからPE+PEじゃない?
489名無し三平:2008/01/21(月) 19:31:50 0
で、テーパーPEの0.8〜2号部分と道糸って結局なに結びで結ぶの?
490名無し三平:2008/01/21(月) 19:35:46 0
それは「リーダーシステム」ではなく、単なる「パッキング」です。
チャーマスが昔やってた「メインラインがナイロンで、下巻きがPE」と全く同じ理屈。

おまえに下巻きは普通にするだろ? 「下巻き=捨て糸」じゃないぞ。
491名無し三平:2008/01/21(月) 19:42:58 0
こういうバカバカしい物はさすがにOEMされてないだろと思ったらwww
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=31017
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3779
492名無し三平:2008/01/21(月) 20:29:22 O
このスレにPEにPE付けてる奴って何人くらいいるんだ?さっきまでの勢いが感じられないけど恥ずかしくて出てこれなくなったか?
利点があるなら出てこれるだろ?
493名無し三平:2008/01/21(月) 20:32:55 0
PEにPEをFGとか言ってる時点で脳内と気づけよw
494名無し三平:2008/01/21(月) 21:09:29 0
>>492
30号の錘をフルスイングするため。

PEテーパー力糸は、自作する奴もいる。
495名無し三平:2008/01/21(月) 21:23:51 0
PEとPEをFGノットでかwwwwwwww
496名無し三平:2008/01/21(月) 21:39:50 0
PE同士のFGは「結び」じゃなく「絡み」って感じで、無理だよ。
497名無し三平:2008/01/21(月) 21:41:32 0
投げ釣りしないからよくわからないんだけど力糸をPEにしたらどんなメリットがあるの?
498名無し三平:2008/01/21(月) 21:43:59 0
ショップの売り上げが向上します。
499名無し三平:2008/01/21(月) 21:55:13 0
俺の予想では飛距離が伸びるんじゃないかな。
キャストのときに伸びがない分ダイレクトに錘に力が加わるからロスがない。
これはあくまで俺の妄想です。あとは勝手に議論してください。もう私は出てきません。
って言うかノットの話はノットスレでしろよな。
500名無し三平:2008/01/21(月) 21:58:43 0
ロッドも全くしならないで一直線のままの方がダイレクトに力が加わるからロスがないかもな

泣きながら逃げてったw
501名無し三平:2008/01/21(月) 22:01:46 0
ちなみに各メーカーは道糸とどうやって結束させるつもりなんだ?
502名無し三平:2008/01/21(月) 22:02:58 0
>>497
キャスト時のトラブルが少なくなるよ。
ノットは小さくなるし、ライン落ちしなくなるし、
ナイロンヒゲがライン拾わなくなるし。
503名無し三平:2008/01/21(月) 22:03:34 0
ルアー始めて3年になるけどいまだに電車結びしかできなかった。

今からいらないラインでFGノットマスターしてくるわ
504名無し三平:2008/01/21(月) 22:13:33 0
500はまだまだ甘いな。なにもわかっちゃいない。
ラインの伸び具合で飛距離が変わって来るんだよ。
シーバスくらいのライトなタックルだとそんなに差はわからないけど、
重いジグをフルキャストしたりしたらリーダーをフロロ使うかナイロン使うかだけで微妙に飛距離違ってくるよ。
505名無し三平:2008/01/21(月) 22:15:35 0
やっぱり微妙なんじゃんw
506名無し三平:2008/01/21(月) 22:18:12 0
>>504
それは同感。
去年30gくらいでショアジギやってたときに感じた。
ライン素材の差じゃなくても、リーダーが短くなってくると結構変わるよね。
俺は伸びのあるほうが飛距離が出やすい気がする。
507名無し三平:2008/01/21(月) 22:47:16 0
30gでか?
508名無し三平:2008/01/22(火) 01:48:24 0
PE力糸、ブラッドノットで弓角してますw
509名無し三平:2008/01/22(火) 06:48:03 0
30gて、号数に直すと8号だよな・・・
510名無し三平:2008/01/22(火) 09:42:06 0
最近じゃフッコ釣りもショアジギって言うの?
511名無し三平:2008/01/22(火) 15:32:53 Q
めんどくさいけど、PEとPE結束する場合、下記の方法じゃ駄目?
PE(FG)+ナイロン(フロロ)+PE(FG)

っと素人がレスしてみる。
512名無し三平:2008/01/22(火) 16:33:43 O
ファメル安かったから買って使ってみたけどイマイチ良くなかった
変えてから突然エアノットが出来やすくなり釣りに集中出来なくなった
パッケージには抜群の滑りとか書いてあったけどちょっと疑問
結構名人級の人が使ってるみたいだけど本当に信頼して使っているのかな?
俺にとっては過去最低クラスの使用感だったけど
俺が下手くそなだけなのかな?
今まで色々試してきたけど一番使い安かったのはキャスタウェイかな
ちょっと太めでガイドと擦れる音が大きかったけど
513名無し三平:2008/01/22(火) 16:51:50 0
名人級てwww
利害関係がないと使いませんがなw
514名無し三平:2008/01/22(火) 17:26:59 0
現在使ってるリール、ベイト3つとスピ3つ、
ここ半年の間に全て剛戦Xに巻き替えた
この先、良いPEが出るまでは他のラインに浮気しない、と思う・・・多分
515名無し三平:2008/01/22(火) 17:35:20 O
512だけどゴーセンX安くてなかなか良いよね
張り感が持続するし
516名無し三平:2008/01/22(火) 23:19:43 0
ルアホーって本当に無知なんだね
初心者丸出しって感じw
517名無し三平:2008/01/22(火) 23:28:07 0
力糸を知らないぐらいだからね
バス釣りぐらいしかやったことないんだろうね
518名無し三平:2008/01/22(火) 23:34:00 0
>>512
俺は逆にキャスタウェイが最高に使いづらい
前触れもなくコブが出来てたりとにかく駄目すぎた
519名無し三平:2008/01/22(火) 23:35:29 0
ナイロンしか使った事の無い貧乏エサルがなんでこのスレに粘着してんの?
520名無し三平:2008/01/22(火) 23:45:27 0
>>519
PE力糸の存在すらも知らなかったんだよね

プププ
521名無し三平:2008/01/23(水) 01:46:36 O
よつあみのG-SOUL使ってる方います?
522名無し三平:2008/01/23(水) 02:11:36 0
俺も興味ある > G-Soul
誰かインプレplz
523名無し三平:2008/01/23(水) 08:46:01 0
G-soulWX8使ってる俺が。
パっと見だと撚り糸には見えない、火糸みたいに見える。
適度にコシがあり俺の環境ではトラブルフリー。
使い始めから5回目ぐらいまではガイドに緑の塗料が着きまくり。
そして糸の色抜けが始まる。
耐久性はかなりいいほうだと思う。根ズレの兆候もない。
ここでの過去の他の人の評価も含めて優良ライン。
524名無し三平:2008/01/23(水) 09:12:17 0
ルアホーってルアーに直接PEラインを結ぶんですよね?
525名無し三平:2008/01/23(水) 09:15:50 O
力糸?笑わせんなよ電車結びしか出来ない団塊のお前の方がよっぽど初心者もしくは健忘症か
お前ら餌釣り原人は価値の無い化石。火を通せば腐った肉でも食える野蛮ハゲのくせに粋がるなよ
超低所得底辺民族ならレスポンスしてこいビチクソが。ダウン症のお前の母親のケツの穴まで掘ってやるよ
センズリばっかこいてねーでとりあえずFG出来るようになれよ痰
526名無し三平:2008/01/23(水) 09:21:47 0
>>525
無知を晒されたのがそんなに悔しかったんだぁ〜www
527名無し三平:2008/01/23(水) 09:26:16 0
415 :名無し三平:2008/01/21(月) 08:31:28 O
peにpeなんてやってるやついるの?何釣り?


416 :名無し三平:2008/01/21(月) 08:33:43 0
>>415
無知って哀れだねw

ttp://www.gosen.jp/fishing/detail_GT-490R.html
528名無し三平:2008/01/23(水) 09:38:42 0
ルアーでシーバス釣ってる者ですが、ずっとナイロン12lb直結です。
質問なんですが、魚を掛けてからの釣り味というか面白みもPEとナイロンで
違ってくるものですか?
PEだったらよりダイレクトに引きが感じられるとか。
529名無し三平:2008/01/23(水) 09:39:22 0
PRならボビンが必要
FGでシステム組むなら
カルシウムが必要って事なんだろうなw
530名無し三平:2008/01/23(水) 09:42:22 0
>>525
直訳すると、

力糸って何ですか?笑われてばかりで電車結びしか出来ない団塊世代の僕は初心者で健忘症です
僕たちルアホー原人は価値の無い化石。火を通せば腐った肉でも食える野蛮ハゲのくせに粋がってます
超低所得底辺民族なのでレスポンスしないでください下痢気味の大便が出ます。ダウン症の僕の母親のケツの穴まで掘ってます
センズリばっかこいてますのでとりあえずFGは出来ません痰

ということですね?
531名無し三平:2008/01/23(水) 09:46:43 0
そうです
ごめんなさい
もうしません
532名無し三平:2008/01/23(水) 09:47:29 0
イソカサ房w
533名無し三平:2008/01/23(水) 10:01:52 O
>>528
シバソぐらいならナイロンで上等だよ。でも一回PEを使ったらナイロンは使えない。
引きがどうのより楽しいし分かりやすい!
534名無し三平:2008/01/23(水) 10:04:29 0
>>533
状況によって使い分けたりしないの?
何でもPEというのはあまりにも初心者だと思うよ
535名無し三平:2008/01/23(水) 10:08:35 0
>>534
どうせバスソ上がりなんだろうから、そっとしといてやれw
536名無し三平:2008/01/23(水) 10:12:52 O
懐の状況によっての使い分け乙。
537名無し三平:2008/01/23(水) 10:18:06 0
最近のPEは安いから懐具合は気にしなくてもいい
538名無し三平:2008/01/23(水) 10:26:52 0
>>501
遅レスだけど、ブラッドノットらしいよ。
っていうか、それ以外に適当な方法がないんじゃね?
もっとも俺は投げ釣りやらないから詳しくないんだけどね。
数年前に釣り番組で解説してたように思う。
539名無し三平:2008/01/23(水) 10:36:59 0
ブラッドは電車より多少マシという程度のノットだからね。
原理的にはほとんど同じだし。
540528:2008/01/23(水) 11:07:17 0
>>533
どうも。
一度だけPE使ったことあるんですが、根掛りで切ったあとの結び直しが面倒で結局
魚は掛けずじまいでやめちゃったんです。
PEで魚かけたらどんな感じかなあと思ったもんで
541名無し三平:2008/01/23(水) 11:16:52 O
6年位シバス休止して去年から再開たんだが、こんなにPEが流行ってるのに驚いた。
で、試しに俺もPE使う訳だが、80m位遠投したバイブのフォールに来たアタリを手元で取れたりして流石PEやなと思う。
でもナイロンより身切れが多い希ガス。
542名無し三平:2008/01/23(水) 11:18:39 0
イソカサ房は今日も朝から発狂してるんだねw
543名無し三平:2008/01/23(水) 11:19:56 0
近所の鹿児島のルアースレ大炎上させてるのはイソカサ房?
544名無し三平:2008/01/23(水) 11:37:09 0
身ギレというか、エラ洗いでバレる率はPEの方がずっと高い。
感度や飛距離のあまり必要ない場面ではナイロンの方がキャッチ率は上がる。
545名無し三平:2008/01/23(水) 11:43:45 0
君は自分の腕を使っていなす技術を覚えなさい。
546名無し三平:2008/01/23(水) 11:45:32 0
今度はナイロン房か
547名無し三平:2008/01/23(水) 12:00:29 0
いくら技術を磨いてもエラ洗いを100%防ぐのは不可能。
ルアーが外される確率はどこまでいってもゼロにはならない。
それを少しでも防いでくれるのがナイロンの伸び。

俺も今では全ての釣りでPEを使ってるけど、釣り比べれば一発で解るような違いに
噛みついてると、ここ数年で釣りを始めたPEしか知らないボウヤにしか見られないぞ。
548名無し三平:2008/01/23(水) 12:12:09 O
スレ違いなんだよ気違い盲目ホモヤローが
549名無し三平:2008/01/23(水) 12:16:22 0
そこまでフックアウト気にするなら針を細軸にして、常に研いで置いた方が合理的だよ。
それこそ触れたら刺さるようにさ。でも伸び易くもなるし欠点もあるけど。
ドラグテンションも掛けすぎるとフックアウトに繋がる。
550名無し三平:2008/01/23(水) 12:27:54 0
ナイロンは伸びる
ゆえにがっちりフッキングさせれば魚の瞬間的な突っ込みのショックを吸収してくれる

しかしナイロンは伸びる
ゆえに魚がバイトした瞬間その伸びによってアワセの力(向こうアワセ含む)が相殺されがっちりフッキングせずすぐにフックアウトすることが多々ある
551名無し三平:2008/01/23(水) 12:28:13 0
PE至上主義者は初心者かバスソだろうね。
飛距離に関してはPEが有利だけど、感度に関しては、技術で十分に補える。
チヌやカサゴみたいにルアーを完全に海底につけてしまう釣りで、
底の様子を的確に把握したいということならともかく、シーバスとか青物みたいに
主にアタリをとるだけの釣りならフロロやナイロンでも十分。
それができないのは初心者の証。
552名無し三平:2008/01/23(水) 12:30:32 O
>細軸

逆だよ。太軸(大きいフック)に汁。
シバスの場合、
ファイトで穴が広がる→エラアライとか急制動で針が抜ける
が殆ど。
細いと余計広がるし抜けやすくなる。
553名無し三平:2008/01/23(水) 12:33:33 0
エラ洗いでバレるのはハリ掛かりが浅いからだけじゃないだろ。
むしろ、やりとりの最中にハリ穴が広がることが原因。
特に大物の場合はね。
554名無し三平:2008/01/23(水) 12:34:07 0
>感度に関しては、技術で十分に補える。

アフォ
お前PE使った事無いのに想像で書き込んでないか?
PEとナイロンの感度の差を体験すれば口が腐ってもこんなこと言わんぞw
555名無し三平:2008/01/23(水) 12:34:10 0
>>551
> PE至上主義者は初心者かバスソだろうね。

逆だろ。バスくらいPEが向いてない釣りはない。
ただ、「バス釣りから流れてきたニワカエギンガーやメバラー」という意味なら
その通りだと思うが。

そろそろ管理釣り場も「PEじゃないと話にならない」って方向に持っていきそうだな。業界は。
556名無し三平:2008/01/23(水) 12:35:34 0
ナノダックスならナイロンだから伸びるし
初期の伸びは少ないから感度もいいし、フックも貫通させ易いよ
557名無し三平:2008/01/23(水) 12:36:31 0

でた「業界の陰謀説」w
558名無し三平:2008/01/23(水) 12:39:00 0
>>554
文盲?
身体障害者?
ナイロンだとアタリもとれないの?
入院した方がいいよ
559名無し三平:2008/01/23(水) 12:41:19 0
>>558
悔し紛れの「何でもいいからレスしちゃえ」乙w
560名無し三平:2008/01/23(水) 12:44:10 0
結局、PE厨ってラインの使い分けができない初心者とバスソ「上がり」なんだね。
561名無し三平:2008/01/23(水) 12:48:30 0
結局、ナイロン厨って貧乏でPEラインが買えない初心者とエ猿「上がり」なんだね。
562名無し三平:2008/01/23(水) 12:52:52 0
>>561
ナイロンしか使わないって言ってる奴ってどこにいるの?
現状はPEしか使えないヘボを叩いてるんだよw
563名無し三平:2008/01/23(水) 13:02:02 0
「PEしか使えない」というより、「PEしか使ったことがないボウヤ」だな。
10年以上のキャリアがあって、長いことナイロンを使い込んできた奴は、
PEしか使わなくなってもナイロンを小馬鹿にしたりしない。
564名無し三平:2008/01/23(水) 13:35:37 0
バカ?

ナイロンからPEに移ったんならナイロンに見切りをつけたって事じゃんw
565名無し三平:2008/01/23(水) 13:41:37 0
釣り方、対象魚によって使い分けるのが普通だろ?
566名無し三平:2008/01/23(水) 13:45:30 0
じゃナイロンが有利な釣りを挙げてごらん
ルアーの話題みたいだからそっちでよろしく
567名無し三平:2008/01/23(水) 13:45:52 O
あまりにも身切れバラシが多いので、
メイン1号PEでナイロン12Lbを6m位付けてる。んでショックリーダー20〜40Lbを1m余り。
ドラグは2kg。

効果は…微妙だ。
568名無し三平:2008/01/23(水) 13:48:11 O
みんな狙う種類によって使い分けてるだろ。水面直下ならナイロン水中ならフロロ餌木ならPE
少なくとも俺はそう。餌なんかやらないから興味ないけど餌ならナイロンで十分凧糸でも十分
569名無し三平:2008/01/23(水) 13:54:14 0
いいか、感度で言ったらなあ
PE+フロロリーダーは生チンコで
ナイロン直結は早漏防止の二枚重ね
こん位違うでマジ
570名無し三平:2008/01/23(水) 13:58:33 0
逆にPEでないと話にならないような釣りは、飛距離系とディープ系だけだろ。
それ以外の釣りは全て、まだナイロンとフロロが主流だよ。

ルアーだけに限っても、下火になったとはいえ最大派閥のバス釣りでは
ほとんどPEは使われないし。
バレ易くなるし、感度が良いだけで風に弱く、水に馴染まなくて扱いにくいから。

このくらいのことは色々な釣りをやってれば解ることでしょ?
エギングやジギングだけが釣りじゃないぞ。
571名無し三平:2008/01/23(水) 14:23:18 0
PEの色を染める染料ってどこかで売ってないですか?
572名無し三平:2008/01/23(水) 14:34:09 0
>>569
二枚重ねでやれないなんて同定か院歩の証
状況に応じて近藤さん有りと無しを使い分けできるのが正常人
573名無し三平:2008/01/23(水) 14:36:12 0
>>566
ルアホー限定で話したいんなら専用スレでも建てなw
574名無し三平:2008/01/23(水) 14:53:20 0
横風強い時はナイロンの方が狙ったコーストレースし易い。
メインはPEだが状況によってはナイロンと使い分けてる
ボトム付近を狙うときもラインシステムをロスして手返し悪くなるような時は
ベイトにフロロ巻いての直結でやる
ルアーはロストするけど要らない2軍が山ほどあるからPEでのシステムのロストの方が痛い
PEはいいけど他を否定するだけじゃ視野が狭くなるよ
575名無し三平:2008/01/23(水) 15:01:28 0
バスはナイロンの方が有利だから、PEは全く普及していない。
それほど飛距離が必要なくて、糸さばき重視の釣りではPEの方がデメリットが大きい。
グレ、チヌ、アユ、バスなど、船と投げ以外のメジャーな釣りの多くはモノフィラが主流。
576名無し三平:2008/01/23(水) 15:03:00 0
>>574
それが常識なんだろうけど、たぶんPE厨には通じないと思うよw
577名無し三平:2008/01/23(水) 15:07:30 0
>>575
ってことは、PE厨はドブ池から追い出されたバスソ崩れのイカ釣り乞食ってことか?
578名無し三平:2008/01/23(水) 15:23:03 0
ナイロン、ナイロンってスレ違いだから他行け
でもナノダックスは気になる
579名無し三平:2008/01/23(水) 15:33:09 0
>>578
別にナイロンを勧めてるわけじゃないだろ
PEしか使えない初心者をからかってるだけ
もしかして君がPE坊?
580名無し三平:2008/01/23(水) 15:37:59 0
ナイロンが有利な点なんてしっかりフッキングさせてからの僅かなバラシにくさしか無いじゃん
釣りはしっかりフッキングさせるまでが難しい
浅掛かりが多くなりフックアウトしやすいナイロンなんて過去の遺物
PE全盛のこの世の中がそれを証明してる
581名無し三平:2008/01/23(水) 15:44:25 0
俺ルアー派だけどおまい視野が狭すぎるよ。
状況変われば必要な物も変わるんだよ。
もっと外に出て見識を広めろ。
中学生くらいの奴が書いたんならともかく、
もし社会人だったとしたらおまい終わってんぞ。
582名無し三平:2008/01/23(水) 15:44:44 0
>>580
初心者丸出しだな
例えばエギングでナイロンラインとPEラインを使い比べてみな
お前みたいなビギナーにはエギの動きの違いすらわからないかもねwww
583581:2008/01/23(水) 15:45:12 0
あ、アンカー忘れたけど>>580宛てね。
584名無し三平:2008/01/23(水) 15:49:17 0
>>580=PE坊=バスソ崩れ
585名無し三平:2008/01/23(水) 15:50:30 0
>>581
その手の負け惜しみは微笑ましいね^^
>>582
エギングこそPEじゃないとキモとも言えるエギの動きが妨げられるPEに特化した釣りですよ?
586名無し三平:2008/01/23(水) 15:55:07 0
>>585
読解力もないみたいだなw
>>582では、エギングでPEとナイロンのどちらが良いかを聞いてるんじゃなくて、
エギの動きに違いがあるかと聞いてるんだよ?
ヒントはライン軌道と比重だよwww
587名無し三平:2008/01/23(水) 15:57:29 0
PE厨の程度の低さが次々に晒されていきますね
588581:2008/01/23(水) 15:59:47 0
>>584
バスばっかやってた奴はなんか知らんけど「これじゃなきゃダメ」みたいな、
道具に固執する傾向があるんだよな。
管理釣り場ばっかりやってるキモイ奴にも同じ傾向がある。
雑誌とかに影響されすぎてんのかね。

>>585
はいはい。
ちなみにおまい浅掛かりって言うけど、PEのが食いが浅いこと多いんだよ。
エギだってPEが出るずーっと前から使われてきた漁具なんだよ。
エギの動き?しゃくらないと釣れないとでも思ってんのか?
メディアに影響されてないでもっと外に出ろ。
589名無し三平:2008/01/23(水) 16:04:21 0
【PE厨の特徴】
 ・飛距離と感度のことしか頭にない(たぶん初心者)
 ・ナイロンやフロロだとアタリがわからない(たぶん障害者)
 ・ルアーしかやったことがない(たぶん乞食)
 ・似たようなレスを繰り返す(たぶんジグ男)

  以下、気付いたことを列挙してください
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
590名無し三平:2008/01/23(水) 16:08:30 O
比重の有るのは餌木用ので幾らでも出てるね。
キャスタウェイもミディアムサスペンドって言ってるけど、余程の強風じゃなけりゃ、糸ふけも少ないしラインメンディングも簡単だね。
俺はどんな釣りでもずっとPEだけど(ハリスはフロロ)
同じ太さで、わざわざ弱い糸にしたく無いだけだな。
591名無し三平:2008/01/23(水) 16:31:10 0
>>590
悔しそうだねw
ナイロン並みの比重があるPEラインで、ナイロンと同様の号柄がラインナップされてる製品を教えてよwww
592名無し三平:2008/01/23(水) 16:44:23 O
ピーイーでもナイロンでもいいから仕事探せよ童貞軍団
593名無し三平:2008/01/23(水) 16:52:23 0
>>590 は、なぜリーダーをハリスと言ってるのか?
普段、何釣ってるの?
もしかして俺が釣られたの?
594581:2008/01/23(水) 16:53:36 0
>>591
PEはメインラインだからそんなに号柄必要なくね?
とりあえずほれ。
http://www.yoz-ami.jp/shop/shopping_view.jsp?cate=F&genre=F14&id=101

>>592
今日は休みだよヽ(´ー`)ノ
595名無し三平:2008/01/23(水) 17:04:23 0
ナイロン厨=乞食
ナイロン厨=痴呆老人

それ以外は学習障害だろう


俺は両方使うが、厨はナイロンしか使えない
憐れw

596名無し三平:2008/01/23(水) 17:09:40 0
>>594
なんだ、ルアホー用のラインじゃねーかw
そんなもんでアマゴ釣りできねーよw
597名無し三平:2008/01/23(水) 17:11:59 0
このスレはナイロンとPEを比較するスレじゃなくて
色々な銘柄のPEとPEを比較するスレじゃないのか?
598名無し三平:2008/01/23(水) 17:13:24 0
>>595
ナイロンしか使えない奴っていたっけ?
PEしか使えない奴はいるみたいだけど

俺はフロロがメインで片軸リールがほとんどだから、
ナイロンやPEは滅多に使わないな。
599名無し三平:2008/01/23(水) 17:15:45 0
なんつーか、誰かナイロンスレ建ててやれ。
600名無し三平:2008/01/23(水) 17:17:34 0
>>597
無知なルアホーがPE力糸を知らなかったことからスレが荒れ始めた
601名無し三平:2008/01/23(水) 17:19:46 0
>>599
PE厨、必死ですねw
ルアホーはラインの使い分けもできないんだ
たぶんルアーそのものも対象魚や状況によって使い分けるということもないんだろうねw
602581:2008/01/23(水) 17:28:23 0
しかしなんで餌しかやらない奴はルアーをルアホーとか言って下に見るかね。
アレはアレで楽しい釣りなのに。

車しか乗ったことがない奴が事故やりやすいように、
狭い見識はいろいろ損するよ。
603名無し三平:2008/01/23(水) 17:46:47 0
釣り場で会えばみんな友好的なのに・・・面白いですね
604名無し三平:2008/01/23(水) 18:07:04 O
こんな痴話遊びもオランダの繊維会社のお陰。
605名無し三平:2008/01/23(水) 18:32:37 0
なんかしらんが発狂中のナイロン厨はスレチだから出てけw
606名無し三平:2008/01/23(水) 18:32:40 0
PE使ってる理由ですか?
ナイロンと違い巻き替えの面倒がないから、ただそれだけ
比重とか飛距離ですか?
気にした事ないです、はい
607名無し三平:2008/01/23(水) 19:41:47 O
PEの最大のメリットは伸びないって事だろうが
608名無し三平:2008/01/23(水) 21:15:43 0
ナイロンの最大のメリットは伸びないって事だろうが
609名無し三平:2008/01/23(水) 21:16:37 0
間違えた
ナイロンの最大のメリットは伸びるって事だろうが
610名無し三平:2008/01/23(水) 21:22:20 0
>>606
やっぱりヘボだったんだwww
611名無し三平:2008/01/23(水) 21:31:28 0
612名無し三平:2008/01/23(水) 21:42:57 O
モモリ言えば2ちゃん粘着用語ww 

間違っても、現場で口にすんなよw
613名無し三平:2008/01/23(水) 21:58:44 0
このスレもルアホーのせいで荒れ放題だね
614名無し三平:2008/01/23(水) 21:59:04 0
いい加減にしろジグ男
615名無し三平:2008/01/23(水) 22:04:35 0
このスレを潰したのもジグ男だったんだ
616名無し三平:2008/01/23(水) 22:22:31 0
ジグ男はルアホの教祖だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがルアホwwwwwwwwwwwwwww
617名無し三平:2008/01/23(水) 22:37:57 0
イソカサ房は追い詰められると決まってこいつはジグ男だって喚き出すなw
618名無し三平:2008/01/23(水) 22:48:53 0
↑これがルアホのアイドルであるジグ男?w
619名無し三平:2008/01/23(水) 23:00:47 0
イソカサ房は都合の悪いレスは全てジグ男に見えてしまう難病を抱えてるようですw
620名無し三平:2008/01/23(水) 23:06:06 0
PE使いもナイロン使いも仲良くしようよ!
双方歩み寄ってココはひとつみんなでペペット試してみようか!
621名無し三平:2008/01/23(水) 23:10:08 0
無理無理
荒らしルアホのジグ男が居るスレは終了
622名無し三平:2008/01/23(水) 23:49:17 O
ゴウセンとキャスタウェイ
どちらか迷ってます
どちらかオススメですか?
623名無し三平:2008/01/23(水) 23:56:13 0
剛戦Xのが安くて強度あってよくない?
俺今ある3本全部剛戦Xだわ。
624名無し三平:2008/01/24(木) 00:07:46 O
ゴウセン糸潰れないですか?
625623:2008/01/24(木) 02:14:29 0
気にならないけど?
626名無し三平:2008/01/24(木) 04:08:30 O
>>622
細いの(1.2号以下)使うならキャスタウェイは薦めない。
ちょっとスレに弱い気がするから。
627名無し三平:2008/01/24(木) 07:51:27 0
プププ

見事にジグ男が食いついてるよwww
628名無し三平:2008/01/24(木) 12:41:38 0
629名無し三平:2008/01/24(木) 12:54:56 0
またジグ男が訳のわからない敵キャラ捏造しながら悔しがってるよw
630名無し三平:2008/01/24(木) 12:59:02 0
プププ

見事にイソカサ房が食いついてるよwww
631名無し三平:2008/01/24(木) 13:02:01 0
イソカサ房w
632名無し三平:2008/01/24(木) 13:02:54 0
2連ジグワロタ
633名無し三平:2008/01/24(木) 13:04:47 0
まあこんな書き込みがバレたら死にたくもなるって 。゚(゚^ヮ^゚)゜。 ゲラゲラ
さすがジグ野郎wwwクオリティ高すぎるwww


172 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/08/18(金) 12:44:32 0
>>47
あのな良く聞きな、あなたの知らない東京湾のハイレベルなアングラーは次元が違うんだわ。
カラー選択なんて凄いシビア、イワシ・RH・チャート・クリア・ゴースト系とまるでノーバイトで
ボラカラーに変えた瞬間20連発なんてごく当たり前。
ルアーにしてもそう、レンジが5cmずれるだけでローテーションが必要、それに応じてカラーも変更するのは常識。
キャスティングにしても東京湾のマンメイドストラクチャーに付くシーバスは1cm外れるだけで食わない。
経験豊富な東京湾のアングラーは2〜3投でその状況を見抜き最良のルアー・カラー選択をするんだわ。
634名無し三平:2008/01/24(木) 18:32:31 0
痛々しいにもほどがあるって感じ
635名無し三平:2008/01/24(木) 18:36:11 0
この手の妄想いだいてるルアーマンって結構いそうだけどなw
636名無し三平:2008/01/24(木) 18:48:25 0
まさに ルアホ
637名無し三平:2008/01/24(木) 19:46:26 0
うまいな、良く釣れるみたいだし

惜しむらくは、釣られる魚の方に芸が無いことだ
638名無し三平:2008/01/24(木) 20:45:22 0
ネタをネタと見抜けず顔真っ赤にして反論の材料にしてるエ猿さんカワイソス´∀`)
639名無し三平:2008/01/25(金) 00:21:04 0
後付けのネタ宣言だとさ

惨めなルアホー(ジグ男)だわwww
640名無し三平:2008/01/25(金) 01:09:29 0
(ジグ男)だってさwwwwww
641名無し三平:2008/01/25(金) 01:10:46 0
↑ほらねw
642名無し三平:2008/01/25(金) 01:11:26 0
つーかエサルは>>633を真に受けてるのかwそれはそれでスゲーなw
643名無し三平:2008/01/25(金) 01:11:51 0
>>641
F5連打乙w
644名無し三平:2008/01/25(金) 01:12:20 0
>>642
そんなに悔しいんだwww
645名無し三平:2008/01/25(金) 01:24:50 0
>>644
悔しいからって泣くなよwww
646名無し三平:2008/01/25(金) 01:33:24 0
>>642
ジグ野郎ってどうしてこんなに判りやすいの?
647名無し三平:2008/01/25(金) 13:22:58 0
age
648名無し三平:2008/01/25(金) 19:21:06 0
>>646
エサルは貧乏だからナイロン厨
もちろん右巻き
649名無し三平:2008/01/25(金) 20:34:53 O
>>648
おまえの旋毛は左巻きw
650名無し三平:2008/01/25(金) 22:15:41 0

猿並のレスw
651名無し三平:2008/01/25(金) 23:33:15 O
>>650
猿以下のレスw
652名無し三平:2008/01/26(土) 01:26:36 0

ひねりのない駄レスの典型w
653名無し三平:2008/01/26(土) 01:48:18 O

2ちゃんでは強い哀れなやつ
654名無し三平:2008/01/26(土) 02:34:39 0

2ちゃんでも弱いかわいそうなやつ
655名無し三平:2008/01/26(土) 02:54:59 O

悔しくてなかなか寝付けないえさ貴族w
656名無し三平:2008/01/26(土) 03:02:02 0

エサルとルアーマンの区別が付かない自宅携帯厨
657名無し三平:2008/01/27(日) 22:18:47 0
ジグ野郎バカ野郎
658名無し三平:2008/01/29(火) 07:45:58 0
PEしか持ってない貧乏ルアホーwww
659名無し三平:2008/01/29(火) 09:09:56 0
このスレでもルアホーの極貧ぶりが嘲笑の対象になってるんだぁ
660hoge:2008/01/29(火) 09:17:44 0
ルアーと餌で板分ければ良いのに
661名無し三平:2008/01/29(火) 09:26:29 0
ルアーの話題はバス板で
662名無し三平:2008/01/29(火) 12:51:37 O
餌って臭いから嫌い。あとダサいし田舎者っぽい。釣りに興味ない人でもルアーなら手軽にできる。特に若い子にはそう。
餌は自分のチンポさわりまくってる臭い手の人向け(団塊)
663名無し三平:2008/01/29(火) 16:22:34 0
>>662
そんな幼稚な文章を書いてるといつまで経ってもバカにされ続けるよw
664名無し三平:2008/01/29(火) 16:46:12 0
なんか急に低俗なスレになったなwお前ら恥ずかしくないの?w
665名無し三平:2008/01/29(火) 17:12:29 O
いい年こいてセンズリばっかこいてる貴方の方が世間一般では恥ずかしいと言います
666:2008/01/29(火) 17:16:10 O
おまえ自分の事言ってんだろw
667名無し三平:2008/01/29(火) 17:33:00 0
kyだけど、最終的にファイヤーでいいということだね。
668名無し三平:2008/01/29(火) 18:46:50 O
そういう事だ。
669名無し三平:2008/01/30(水) 00:21:14 0
ゴミだねw
670hoge:2008/01/30(水) 09:23:10 0
ナイロンの中にPE入れてくれないかなぁ
671名無し三平:2008/01/30(水) 09:59:44 0
入れるのは難しいだろうね。
膨張率とか違いそうだし。

編むなら出来るんじゃないかな?
相当高くなりそうだけど。
672名無し三平:2008/01/30(水) 10:39:59 0
>>670
その逆はあったよ
673名無し三平:2008/01/30(水) 11:28:40 O
>>672
ナイロンコーティングって事?詳細求む!
674名無し三平:2008/01/30(水) 11:34:21 0
コーティングというより、ストロー状のナイロンラインの真ん中に
PEを通した物。15年くらい前にトライリーンが作ってた。

これじゃダメだということに気付いて改良したのが、ファイヤーライン。
675名無し三平:2008/01/30(水) 12:48:21 O
ナイロンが劣化したらアウトじゃないか?
676名無し三平:2008/01/30(水) 19:59:19 0
最弱リンク説を思い出したわ
677名無し三平:2008/01/30(水) 20:07:03 0
今もシンキングPEでそんなの無かった?
678名無し三平:2008/01/30(水) 20:08:59 0
PEの弱点とナイロンの弱点を兼ね備えた間抜けなラインw
679名無し三平:2008/01/30(水) 20:12:20 0
ゴールシーンがアップで見たいなー
680名無し三平:2008/01/30(水) 20:16:02 O
昔、スパイダーワイヤーで、PEの中にモノフィラメント入ったのあったな。
681名無し三平:2008/01/31(木) 10:17:03 Q
PEをフロロで包んだらいいんじゃない?

682名無し三平:2008/01/31(木) 10:20:56 O
複合ラインだとノットが難しそうだよね?
中だけ抜けて中空ラインとかになりそう。
683名無し三平:2008/01/31(木) 13:06:58 0
>>681
それだ!
684名無し三平:2008/02/01(金) 02:24:16 O
ファイアーラインよりバキバキになりそうだな。
ジギング専用か?
685名無し三平:2008/02/01(金) 07:44:28 0
ポリエチレンとポリエステルのハイブリッドならすでに出てるんじゃなかった?
686名無し三平:2008/02/01(金) 08:25:56 O
スマイルオーシャンかな。
687名無し三平:2008/02/01(金) 08:28:10 0
PEPETだろ
688名無し三平:2008/02/01(金) 17:42:58 O
アクアマジックってどうですか?
剛戦Xと同じかな…
689名無し三平:2008/02/02(土) 03:14:49 0
よつあみのG-soulの新しいやつ、ウルトラダイニーマとスーパーエステルを編み込んであるらしいんだが、
スーパーエステルってなに?
690名無し三平:2008/02/02(土) 08:10:21 O
ググレカス
691名無し三平:2008/02/02(土) 08:25:29 O
うるせーハゲ
692名無し三平:2008/02/02(土) 12:27:41 O
>>689
スーパーなエステルだから、今までのエステルよりスーパーなんだよ。
693名無し三平:2008/02/02(土) 12:45:02 O
限り無く真円に近いpeって何処の何てやつ?
694名無し三平:2008/02/02(土) 15:18:44 O
ダメだ…
あのレス以来、どーしても「ぺ」と読んでしまう。
695名無し三平:2008/02/02(土) 19:17:15 O
>>693
昔、ゴーセンが出してたモノフィラのPE
696名無し三平:2008/02/02(土) 23:03:43 0
なんだ>>688
漏れのお気に入りの剛毛SEXと同じだと気に入らないのか?
アクメマンチックとはモノがゼンゼン違うぞ。
697名無し三平:2008/02/03(日) 08:43:06 0
>>694
俺の「PEにシュ」すごいんだぜ!w
698名無し三平:2008/02/03(日) 08:56:01 O
止めてくれ…
699名無し三平:2008/02/03(日) 10:38:53 0
ポリエステルをエステルなんて書いてる時点でハクチ決定だな
700名無し三平:2008/02/04(月) 03:19:25 0
マー・サイ・パクチー ........( ´・ω)
701名無し三平:2008/02/04(月) 07:07:12 0
>>697
こんど、レジにあの子がいたら聞いてみよう
702名無し三平:2008/02/04(月) 23:49:46 0
xdrive ってどうなったの?
ベクトランとかいう新素材。
703名無し三平:2008/02/05(火) 10:43:36 0
age
704名無し三平:2008/02/05(火) 13:34:07 0
ゴーセンのアクアマジックが異常に安いんだが
何か問題があるのかな?
705名無し三平:2008/02/05(火) 13:38:24 0
俺ならゴーセンのPEという時点で買わない。
706名無し三平:2008/02/05(火) 15:12:07 O
じゃあ何使ってんの?
707名無し三平:2008/02/05(火) 15:14:03 O
>>704
シーバスPEと値段同じ位じゃない?
スルメイカ裂いたみたいになるよ。
708名無し三平:2008/02/05(火) 15:20:34 O
剛戦Xいいね
709名無し三平:2008/02/05(火) 19:20:47 0
バツ?
710名無し三平:2008/02/05(火) 19:30:55 0
ダイワUVF BAYジギングセンサー1.2号最高!!!
711名無し三平:2008/02/06(水) 18:45:10 0
フィッシングショー行った人いるかい?
新開発あった?
712名無し三平:2008/02/08(金) 16:41:12 0
今日は業者日だな
新開発あった?
早く宣伝聞かせておくれよー
713名無し三平:2008/02/09(土) 18:57:53 O
やっぱりコスパ的に
キャスタウェイが最強じゃない?
剛戦Xは使っていると糸がペチャンコになる
強度的には問題ないし使いやすいが…
714名無し三平:2008/02/09(土) 19:05:55 0
いやいや
高くてもバリバスマックスパワーがいいよ
長くつかえる
キャストアェイは少し油断するとももる
715名無し三平:2008/02/09(土) 19:06:17 0
キャスタウェイはいまいち滑りが悪いし太め
剛戦Xも太いしちょっとよれる感じ

コスパ的にもG-soulが最強!
716名無し三平:2008/02/09(土) 19:19:45 0
キャスタウェイ

キャストアェイ

キャスタウェイ
717名無し三平:2008/02/09(土) 19:33:10 O
キャスタウェイはモモリにくいし滑りは良い方だと思う
ただ強度はちょっと不安かな…
718名無し三平:2008/02/09(土) 19:35:29 0
剛戦ってやっぱ太いよな
1.2号20lbも太くて実質1.5号で20lbの強さ
他ブランドから巻き変えたら全部巻けなかった
もう、号数偽装だよ
719名無し三平:2008/02/09(土) 19:41:24 O
じゃあ
実売2500〜3500円(150メーター)で最強は?
720名無し三平:2008/02/09(土) 20:16:47 O
ゴウセンXもキシメンになるのか。このスレでは比較的好評だった気がするが。ダメなのか。
キャスタウェイは高比重らしいが使ってて有意差を感じる?
721名無し三平:2008/02/09(土) 20:19:31 O
気にすればわかる程度だと思います
そんなに極端に普通のPEと差ありませんよ
722名無し三平:2008/02/09(土) 20:22:44 O
アリガト。

この時期風強いからバイブとかフォールするとき風に煽られるんだよね。
その程度なら効果は期待出来なさそね。
723名無し三平:2008/02/09(土) 21:44:52 0
>>719
タックルベリーで何故か安い
バリバスマックスパワー買うのが最強
724名無し三平:2008/02/09(土) 21:51:24 O
それはない
725名無し三平:2008/02/09(土) 23:20:02 O
>>719
安売りの時に¥3000ちょいの東レのアップグレードがオヌヌメ。
726名無し三平:2008/02/10(日) 03:14:01 O
Xドライブは地雷ですか?
727名無し三平:2008/02/10(日) 04:49:14 0
そうだよ
728名無し三平:2008/02/10(日) 08:06:06 0
>>719
よつあみWX8
729名無し三平:2008/02/10(日) 09:53:42 O
やっぱりキャスタウェイだろ
730名無し三平:2008/02/10(日) 11:45:19 O
それでもやっぱり 火系
731名無し三平:2008/02/10(日) 18:33:36 O
キャスタウェイは、細番手が擦れに弱いと感じる。
50lbはアホみたいに強いのに。
732名無し三平:2008/02/10(日) 20:04:02 O
確かにスレには弱いかも
ただ飛距離、トラブルレスに関してはトップクラスだと思う
733名無し三平:2008/02/10(日) 21:47:34 O
マズメ時に見易いのもいいね。
8本ヨリ、150m巻きであの値段なら、買いかな。
734名無し三平:2008/02/10(日) 22:10:30 O
白いPEは空・水面反射バックだと見難い。
青・オレンジが調度イイ。
735名無し三平:2008/02/10(日) 22:36:59 O
736名無し三平:2008/02/10(日) 23:13:30 O
モアザンセンサーはどう?俺はこのラインが最高。
737名無し三平:2008/02/10(日) 23:36:04 O
モアザンセンサーかぁ〜良くも無く、悪くもなくって感じ…
欠点は値段が高い所かな。
もう買わないね。
738名無し三平:2008/02/11(月) 08:44:57 0
モアザンセンサーなんてただのOEM品だろ
739名無し三平:2008/02/11(月) 09:28:04 0
OEMだからなんなんだ?
740名無し三平:2008/02/11(月) 10:02:18 0
キャスタウェイはトラブルになりにくいが
ポリエステル繊維のためかガイドとの摩擦抵抗若干多め
ラインも太く重いため飛距離についてはトップクラスとは思えない
741名無し三平:2008/02/11(月) 10:43:01 O
ポリエステル→滑りがよい→飛距離大
だと思うけど…
742名無し三平:2008/02/11(月) 10:55:21 0
ラインが重くて太かったらオモリ引きずらせて飛ばすってことだから飛距離は減るだろ
ルアーが重いのとぜんぜん話は違う
743名無し三平:2008/02/11(月) 11:06:32 0
ポリエステルって滑りがいいの?
ポリエチレン(PE)のノンコーティングラインに比べて?なかんじなんだが


まあ、今までで一番滑らなかったはベクトランなんだが
744名無し三平:2008/02/11(月) 11:17:56 0
いろいろ試したがキャスタウェイに落ち着いた。
いちばん欠点の少ないラインだと思う。
745名無し三平:2008/02/11(月) 11:34:28 O
俺も値段の割に良い仕事すると思う
キャスタウェイ
746名無し三平:2008/02/11(月) 11:56:02 O
ねぇ、キャスタウェイとキャストアウェイって別ものなん?
747名無し三平:2008/02/11(月) 12:17:26 O
ネイティブかどーかの違い。

「きゃすとあうぇい」
748名無し三平:2008/02/11(月) 13:25:21 0
俺の場合キャスタウェイは全然ダメラインに分類されるんだよな。
いろんなのつかったけど一番トラブルが多いんだ。
749名無し三平:2008/02/11(月) 16:36:06 0
>>738
OEMだったらなんなんだって聞いてんだよ
750名無し三平:2008/02/11(月) 16:46:23 O
ダイワのPEはどこのOEMなの?
751名無し三平:2008/02/11(月) 17:53:25 0
ダイワのPEのOEMはどこなの?
752名無し三平:2008/02/11(月) 18:23:27 0
ほとんどOEMじゃねーの
753名無し三平:2008/02/11(月) 20:17:07 0
確かに異常に高いよねー
他よりもかなり利益上乗せしてんだろうねー
754名無し三平:2008/02/11(月) 21:50:14 0
そうだね
俺の選択肢には入ってないもんな

G-soul WX8の1.2号¥3780買ってみた
まだ使ってないけどここでは評価いいみたいだし
使用感が良ければこれに落ち着くかも
755名無し三平:2008/02/11(月) 21:52:32 0
東レのソルトラインシーバスPEっていうのをずっと使ってるんだけど、
このスレで話題になってるようなPEと比べてどうなの?
今のところ、トラブルレスで強度面でも不満はないんだけど、
もっと良いものがあれば買い換えたいと思ってる。
756名無し三平:2008/02/11(月) 22:54:06 0
基本的に白いPEで出して、
自分好みの色を後で付けてくださいって
メーカーはどこか現れないですか?

どのみち色落ちするんだし、塗料がそこそこしても買うような気がする。
探してみたけどPE用の塗料って見つからないんだよね。
757名無し三平:2008/02/11(月) 22:55:49 0
>>748
禿同ですよ
みんなが揚げてるなか何度もシステム組み直して
オレ涙目だった
758名無し三平:2008/02/11(月) 22:58:48 0
>>756
マジックで十分だよ
知らなかった?
759名無し三平:2008/02/11(月) 23:01:41 0
>>756
たとえ塗料があったとしても、100m4色で塗るのは面倒・・・
760名無し三平:2008/02/11(月) 23:59:50 0
部分的に塗れば良いジャマイカ
761名無し三平:2008/02/12(火) 00:02:15 0
10m毎に1色 1m毎に印が必要だろ
762名無し三平:2008/02/12(火) 02:08:15 0
>>754
PEのデメリットとソリッドのデメリットを併せ持つと、誰かが言ったか言わないか
ゲソはどうなんですかね?安いし春すずき用に使ってみたい

ところでG-soulって・・・エギングに掛けたGesoを当て字にしてG-soul?
763名無し三平:2008/02/12(火) 05:32:48 0
>>748>>757
オレも同じく。。。
オレにとってアレは団子の原材料。
最近ここで褒められていたが、何でってオモタ。
764名無し三平:2008/02/12(火) 06:36:17 0
ハズレがあるのかな?
俺は1号でシーバスやってるが1度もトラブルなし
765名無し三平:2008/02/12(火) 08:41:30 0
下手な奴は何使ってもトラブル起こす
766名無し三平:2008/02/12(火) 10:21:10 0
キャスタウェイとキャストアウェイを混同してるんだろ
767名無し三平:2008/02/12(火) 12:45:46 0
>下手な奴は何使ってもトラブル起こす
>>765
768名無し三平:2008/02/12(火) 13:43:17 O
>>765
おまいがヘタクソなのは十分わかった
769名無し三平:2008/02/12(火) 14:15:49 0
トラブル多い奴は08ツインパ買いなさい
770名無し三平:2008/02/12(火) 15:53:10 O
トラブル多いのは、取り敢えず、延べ竿で。
771名無し三平:2008/02/12(火) 16:23:56 0
最近、キャストアウェイ叩く人が何人か居るけど、何ポンドのラインで何釣ってるのだろう?
自分は25lbを約3年使ってるが、ラインが原因のトラブルは一度も無いよ。
対象はサケ釣とアメマスのジギングだけど、トラブルが無さ過ぎてリーダー結び変えるのサボったりした時に切れる程度。
しかもPE側じゃなくてリーダー側だしなw
10lbクラスだと切れやすいのか?
トラブルってどんなトラブルなの?
772名無し三平:2008/02/12(火) 16:38:14 0
そこまで書くとメーカーの人かと思われるぞ。
単純に、もっと良いラインはいくらでもあるって話だろ。
773名無し三平:2008/02/12(火) 17:37:03 0
ダイワのハイパーPEって他のより強いことになってる
それなら全部そうすればいいのにどうしてなんだ?
774名無し三平:2008/02/12(火) 17:48:01 0
>>772
PEってそう頻繁に変えないからな。
大抵1世代交代するくらいまでは使えてしまう。
エギやシーバス専用を謳っていないラインって意外と少ないと思うがどうよ?
ファイヤも批判が多いけど十分使えるしコスパも十分に良い。

>>722お勧めのラインは何だい?
775名無し三平:2008/02/12(火) 21:37:02 0
>>771
俺もキャストアウェイは使いやすいと思うぞ。
浮きすぎず、沈みすぎずで、サーフからなら使いやすい。
ファイヤはちょっと沈みすぎるかな?って思う
776名無し三平:2008/02/12(火) 23:06:53 O
剛戦3回使っただけで団子できたんだけどみんなそんなもんなの?@0.8号
777名無し三平:2008/02/12(火) 23:26:44 0
>>771
叩いてるんじゃなくて実体験に基づく感想だよ。
俺は0.8と1号使ったけど、どっちも知らない間にコブができたり
兆候もなくバックラったりしてダメダメだった。
当たり前だけどフェザリングはきちんとやってる。

ちなみにARC、モアザンセンサー、G-soulWX8、シーバスPEゼロ
アバニマックスパワーは何もトラブルが起きない。
リールはステラ2500とルビアス2500R。
778名無し三平:2008/02/13(水) 00:12:58 0
>>777
下手糞は大変なんだねw
779名無し三平:2008/02/13(水) 00:27:03 0
>>777
あー、なんとなく解った。
ライトタックルだと、張りのあるラインのほうがトラブル少ないんだ。
771は40gぐらいのルアーで、常にテンション掛かって巻いてるから、
腰のないラインでも大丈夫なんだな。
780hoge:2008/02/13(水) 09:30:51 0
巻き取る時に注意してたら普通はトラブル等無い
781名無し三平:2008/02/13(水) 10:08:29 0
普通に注意しててもキャスタフェイだけトラブるから言ってるんだろ
他の糸は平気みたいだし
まーこればっかりは好みや操作のクセもあるし相性があるのはしょうがない希ガス
782名無し三平:2008/02/13(水) 11:27:37 0
いや、俺もキャストアウェイの0.8使ってたが、AR-Cと剛戦Xと比較しても
トラブルは多いと思う。少し使い心地が柔らかいラインなので、張りのある
AR-Cや剛戦Xと比べるとちょっと難しいラインかもしれない。
しかし強度、飛び、等良いラインと思う。値段を考えると剛戦Xに分が有ると思うけど。
今PE1.5はAR-C、1.2号はキャストアウェイ、0.8号は剛戦Xと使い分けてる。
783名無し三平:2008/02/13(水) 11:45:27 O
キャスタウェイはトラブルは少ないと思うがな。毛羽立ち早いんでもう買わないけど。
784名無し三平:2008/02/13(水) 11:48:29 0
バリバスかよつあみを買っておけば間違いない。
1,000円か 2,000円ケチるために、いらん苦労を背負い込んで耐久性の低いPEなんていらん。
785名無し三平:2008/02/13(水) 16:47:20 0
>>782
同ブランドに統一して太さを使い分けた方がいいじゃない?
786名無し三平:2008/02/13(水) 18:01:47 0
うん、>>785
最初はそうしてたんだけど。
キャストアウェイは細くなるとどうも弱い気がするんですよ、ある程度使ってノットを組むと
新しい時には良いんですけど、突然ブチっと、まあ自分が下手糞なだけかもですけど。
それで0.8号は剛戦X使ってみたら、値段が安い割には意外と使い心地が良くってお気に入り。
AR-Cは大物釣りで安心して使えます、PE1.5って表示で実質2.5位の太さが有るしぃ〜www
787名無し三平:2008/02/13(水) 18:22:49 0
PEって長持ちするからなかなか買い換える機会がないわ
使用後毎回シリコンスプレーしてるおかげか発売当初に買った
剛戦X、現在までに痛んで切って捨てたのは10mくらい
この先、どれくらい長く持つのかなぁ
788hoge:2008/02/13(水) 18:32:58 0
ラインの製造メーカーて何種類ぐらいあるの?
俺、東洋紡しかしらね
789名無し三平:2008/02/13(水) 18:35:53 0
東洋紡
東レ
ユニチカ
よつあみ
バリバス
790名無し三平:2008/02/13(水) 18:37:18 O
ゴウセンXってキシメンにならない?
スムース(うんこ)みたいに。
791名無し三平:2008/02/13(水) 18:39:22 0
サンラインは?
792名無し三平:2008/02/13(水) 18:40:18 0
きしめんうんこはおまえのケイタイのストラップ
793名無し三平:2008/02/13(水) 18:43:18 0
PE作れるメーカーは国内に3〜4社しかないって言われてるよね。
でも>>789はどれも鉄板なんだよな。
794名無し三平:2008/02/13(水) 18:46:15 O
ストラップ付けてないよ。
キシメン云々は
上にそんなレスがあったから聞いてるだけ。
795名無し三平:2008/02/13(水) 18:48:01 0
>>793
じゃどっちなんですかw

サンラインだって作ってんじゃないの?
796名無し三平:2008/02/13(水) 18:51:35 0
>789
それは嘘だろ
自社工場もって販売までやってるような所あるのか?
797名無し三平:2008/02/13(水) 18:52:40 0
サンラインは、バリバスのマックスパワーや、よつあみのWX8みたいな
「うちにしかない凄いライン」が無いから、微妙に怪しい気がする。
ユニチカとか東レはバリバリの繊維メーカーだから間違いないでしょう。
798名無し三平:2008/02/13(水) 18:55:02 0
話題のキャストアウェイがあるけど
799名無し三平:2008/02/13(水) 18:57:29 0
ユニチカ、東レ、東洋紡はまず間違いない
てかほぼこの3社でつくってるんじゃまいか?
後はコーティングとか着色とかが自社でって感じか?
800名無し三平:2008/02/13(水) 18:59:54 0
>>794
ごめんなさい。
だったら真面レスするけど、剛戦Xはきしめんうんこじゃないよ
801名無し三平:2008/02/13(水) 19:05:51 O
とりあえずX買ってみるわ。ある程度耐久性ありそうだし。
スムースで痛い目にあって、次のPE何にするか悩んでた。
802名無し三平:2008/02/13(水) 19:39:37 O
すぐ団子できるけどな
803名無し三平:2008/02/13(水) 19:50:17 0
>>799
バカ?
804名無し三平:2008/02/13(水) 20:20:48 O
サンラインとバリバスのナイロン原糸は旭化成から仕入れてると聞いたことがある。PEはどうか知らないけど原糸から自社生産って事は無いだろうね
805名無し三平:2008/02/13(水) 20:21:37 0
>803
理由も書かずに人を馬鹿扱いw
程度が知れるな
806名無し三平:2008/02/13(水) 20:25:20 O
よつあみ、ゴウセン、バリバスなら
値段面も含めてどれ最強?
807名無し三平:2008/02/13(水) 20:29:06 0
peの製品のラベルや説明文にスーパーダイニーマやウルトラダイニーマとか書いてあったら全部東洋紡の原糸です。
ダイニーマは東洋紡の登録商標だったはず。
そんなわけでほとんどのPEは東洋紡の原糸から出来てる。
ラインメーカーはコーティングや編み方かえて独自色出してる。
808名無し三平:2008/02/13(水) 20:37:04 0
そう。
「××の原糸は○○」というのは、「シマノのギヤは、他社から仕入れたアルミで作ってる」
と言っているのと同じで、あまり意味が無い。編み方やコーティングで性能は全然違うし。
809名無し三平:2008/02/13(水) 21:45:50 O
トラブルレスNo.1
耐久性No.1
飛距離No.1
強度No.1
だと…どう?
810名無し三平:2008/02/13(水) 21:47:50 O
今夜どう?
811名無し三平:2008/02/13(水) 21:53:35 0
>>808
えっ、マジでそんなこと言ってんの?
冗談だよね。
812名無し三平:2008/02/13(水) 22:20:53 0
実際に使ってみて
トラブルレスNo.1 スムース、マックスパワーエギ、アバニエギ、ゲソX、Gソウル、PEエギHG 
           これは使っている範囲で一度もトラブルがなかったのでおレ的にNo1にしておく。一度でもトラブルのあったラインは上げていません。(リールはシマノ派)
耐久性No.1  これは比較が難しいです。
飛距離No.1  マックスパワーエギ 八本よりはやっぱ違う。
強度No.1   これもよくわからん。最近のはどれも強いと思う。

ちなみにお金が掛かるので(糸の量も短い)今はマックスパワーは使ってません。今のメインはpeエギHG180m
最近は150m以上でなおかつ色分けされていないと購買意欲がわきません。

一応おレ的トラブルNo1と低耐久性No1があるのだけれど伏せておきます。今までかなりの種類の人柱してきたなぁ・・・


813名無し三平:2008/02/13(水) 22:24:33 0
なぜ伏せる?
ぜひ参考にさせてください
814名無し三平:2008/02/13(水) 22:27:12 0
根がかり切るときに解るけど、マックスパワーの強さはちょっと異常だと思う。
でも、あのライン高いんだよね。
815名無し三平:2008/02/13(水) 22:30:40 0
ゲソXてなによ?
816名無し三平:2008/02/13(水) 22:31:42 O
>>812
スムースは微妙
817名無し三平:2008/02/13(水) 22:33:10 0
餌木らー
818名無し三平:2008/02/13(水) 23:09:17 0
PEって確か東洋紡とオランダの会社が共同開発したはず。
だから原糸はその2社しか供給してないはずだよ。


WIKIより転載
正式名称は「超高分子量ポリエチレンライン」であり
ダイニーマと呼ばれるPE原糸を使用し
各メーカーによりこの原糸を編み上げて製品化されている。
このダイニーマという原糸は日本の東洋紡とオランダのDSMの2社による登録商標である。
819名無し三平:2008/02/14(木) 01:02:02 0
最近はよつあみのpeばかり使っている

理由
・編み込みが密
  きしめんにならない
  撚れてダマにならない(WX製法)
・品質管理がしっかりしている
  同号数なら他社より細い
  リール容量通りにきちんと収まる
  高切れしない
・企業の考え方がまじめ
  太さなりの原糸なりの強さ(誇大広告をしない)
  ホームページの技術解説が役に立つ

使っていて本当にストレスを感じさせない製品だと思う

その他で、バリバスはナイロンもpeも好きだ(peはちょっと高いが)


820名無し三平:2008/02/14(木) 01:28:45 0
821名無し三平:2008/02/14(木) 01:59:48 0
安い投げ用のPEをいくつか使ったけど、よつあみに落ち着いた。
力糸用に船用PEもサンラインとよつあみのものを使ったけど、よつあみの方が断然滑らかだった。
サンラインは最初からきしめん気味だったし。
822名無し三平:2008/02/14(木) 17:48:50 O
結果
よつあみが最強でOK?
ちなみによつあみってシーバスに使えるの?
823名無し三平:2008/02/14(木) 17:58:52 0
2ちゃんのよつあみマンセーは異常
824名無し三平:2008/02/14(木) 18:05:39 0
ルアー0.5〜1gです。
メバル用に剛戦Xの場合、何号がおすすめ?
825名無し三平:2008/02/14(木) 18:06:05 0
メバル用に剛戦Xのオススメはありません
826名無し三平:2008/02/14(木) 18:19:44 0
ユニチカのシルバースレッドソルトウォーターPE買いました。
まだ巻いてないけど、これって参考号数よりかなり太く見えるんだけど、気のせい?
827名無し三平:2008/02/14(木) 18:24:39 0
単純にPEラインの号数の違いによるラインの太さの多くは
約PEラインの号数+(NEXT製品号数)ぐらいで見積もって良いかと思う
良くPEラインはナイロンの3倍のひっぱり強度があるとか言う人がいるが
本当に同じ太さなら2倍程度らしい
販売側が高く売れるようにより強く見せるためかと思う

NEXT製品号数以内ってのはナイロンライン号数における
製品(太さ)基準(JIS)の上限だった気がするが詳しいわけではない スンマセン
PEラインは結束強度でどんなに頑張っても4割ぐらい落ちると言われている
ナイロンライン以外のラインは標準規格がないのでメーカ毎に違うんじゃないかな
828名無し三平:2008/02/14(木) 18:47:59 0
>>827
> PEラインは結束強度でどんなに頑張っても4割ぐらい落ちると言われている

さすがにノットの研究が進んだ現代では、それはない
829名無し三平:2008/02/14(木) 19:03:08 0
>>828
そうですか 失礼しました
830名無し三平:2008/02/14(木) 20:43:57 0
メバル用にソアレARC0・5号買ってみた。
しかしこれ太いな・・・キャスタウェイの0・6より太い。
831名無し三平:2008/02/14(木) 20:51:20 0
あれほど月の響にしろと言っておいたのに
832名無し三平:2008/02/14(木) 20:52:51 0
ダイワのPEもたいがい太いぞ
833831:2008/02/14(木) 20:55:53 0
即レスサンクス
メバル用に月の響8lb使ってるが実際はナイロン3lbでも外道の
チヌとか太刀魚も寄せられるし なんだか余計な買い物した気分
834名無し三平:2008/02/14(木) 20:57:16 O
よつあみってショアシーバス用?
ショアで使えるの?
835名無し三平:2008/02/14(木) 21:04:11 0
ショアで使えない理由が知りたい。
836名無し三平:2008/02/14(木) 21:26:30 O
よつあみのラインって
ジキング用のイメージがあるんだけど…
837名無し三平:2008/02/14(木) 21:39:10 O
今よつあみのページみたけど種類ありすぎ…
ショアシーバスだったらコレかな?
http://www.yoz-ami.jp/shop/item_img/179gimg.jpg
838名無し三平:2008/02/14(木) 21:48:26 O
http://www.yoz-ami.jp/shop/item_img/101gimg.jpg
それともこれ?
まだ一杯あるので
オススメあったら教えてください
839名無し三平:2008/02/14(木) 21:53:51 O
http://www.yoz-ami.jp/shop/item_img/178gimg.jpg
自分はコレ良さそうと思うかな…
840名無し三平:2008/02/14(木) 22:08:51 0
841名無し三平:2008/02/15(金) 10:43:31 O
G−ソウルの8本より買っとけば間違いない。安いPEは消耗が早いし、根掛かりの回収率も悪いから結局損する。
初心者こそいいPEを買うべし
842名無し三平:2008/02/15(金) 10:53:57 0
なわけないだろ。
初心者のうちはライントラブル起こして切る頻度が高いから、安いコーティングPEで修行。
843名無し三平:2008/02/15(金) 11:00:00 0
安いコーティングPEといえばユニチカソルトウォーターPEがおすすめ
844名無し三平:2008/02/15(金) 11:02:41 0
ユニチカって、10年くらい前から全く改良してないイメージ。
従来品の色と商品名だけ変えて、それが新製品みたいな。
845名無し三平:2008/02/15(金) 11:41:36 0
ユニチカで思い出したけど
友近、R-1負けちゃったんだよな
846名無し三平:2008/02/15(金) 12:25:28 O
>>842
高いPEはそのトラブル自体が少ないからPEに慣れてない初心者こそ使うべきなんだよ。
別にPEの修行の為に釣りしてる訳じゃないんだから。
847名無し三平:2008/02/15(金) 12:27:53 0
>>846
> 高いPEはそのトラブル自体が少ない

トラブル和減らすだけなら8本撚りの半分の価格の、4本コーティングで充分。
848名無し三平:2008/02/15(金) 12:38:28 0
妥協で値段の安い4本コーティングを選ぶの?
849名無し三平:2008/02/15(金) 13:15:12 0
みんなそうでしょ。
8本が性能良いのは誰でも解ってるけど、安い4本の方が圧倒的に売れてるじゃん。
ステラが良いの解っててバイオ使うのと同じこと。
850名無し三平:2008/02/15(金) 13:17:50 0
たかが数千円の差、性能を認めてんなら素直に8本より買えばいいじゃん
851名無し三平:2008/02/15(金) 13:20:00 0
エギで言えば100円のデフレエギで妥協する人と1000円のアオリーQを買う人の違いってことか。
852名無し三平:2008/02/15(金) 13:23:28 0
>>851
それは全然違うでしょ。
100円のデフレエギに相当するのは 600m 1000円とかのボビン巻きナイロンライン。
エギは高くても1500円程度だし、それも800円の標準的な価格のものと性能的な違いがない。
853名無し三平:2008/02/15(金) 13:29:53 0
アオQを1000円も出して買うのは池沼だろ
854名無し三平:2008/02/15(金) 14:19:44 0
初心者がトラブル避けたいならARCやファイヤーなどの
ハードコーティングラインでいいだろ。
つぶれがあるとか強さの割りに太いとかいうのは
上級者じゃなきゃ気にならんだろうし。
855名無し三平:2008/02/15(金) 17:30:37 0
いつも思うんだが餌木にPEって必要か?
なんかメーカーに操られてない?
856名無し三平:2008/02/15(金) 17:39:19 0
初心者にとっては釣行2〜3回くらいまでは、竿糸リール操作の練習みたいなものだからなぁ

結局、経済観念と予算次第ってところに落ち着くんじゃねーの?あとはゴミとかエコとか

>>855
テレビもネットも釣りだって無くても生きて逝けますよ
857名無し三平:2008/02/15(金) 17:53:40 O
絶対peのほうが有利だろ
ナイロンじゃ伸びて動きが伝わらないしフロロだとpeに比べてしゃくりの回数が半分くらいで、すぐ足下に餌木がきてしまう。
858名無し三平:2008/02/15(金) 18:36:16 0
たかがイカ釣りに必死なんですねw
859名無し三平:2008/02/15(金) 18:42:04 O
>>858

人を煽るのに必死ですね^^
860名無し三平:2008/02/15(金) 18:46:01 0
>>859
煽られたと思って怒ってるの?
861名無し三平:2008/02/15(金) 19:03:56 O
>>860

>>859は俺だけど>>857は俺じゃないの^^
横から君の不粋な趣味を邪魔してごめんね^^
862名無し三平:2008/02/15(金) 19:40:14 O
>>858の煽りはアオリ以下
キャプテン翼もびっくりするほどの100点の巧さ
863名無し三平:2008/02/15(金) 20:21:15 0
ファイアーの新しいEXITってどうなの?
今まで色々とPE使ってきたんだけどファイアーだけは使ったことないのよ。
一度試しに使ってみようと思うんだけど。
ここではノーマルの話は出るけどEXITの話は聞いたことがないので。
864名無し三平:2008/02/15(金) 20:34:16 0
釣りならうまいが、愛が余計だ
出口へどうぞw
865名無し三平:2008/02/15(金) 20:39:09 0
>>863
今まで編む技術がなくてコーティングで誤魔化してたメーカーが、
初めて編んだんだよ。推して知るべし。
866名無し三平:2008/02/15(金) 21:31:48 O
バークレイってとーの昔からあみ糸あるよ。
867名無し三平:2008/02/15(金) 22:14:44 0
編んでさらにコーテングしたらもっと強くていいものになるんじゃないの?だめなの?
868名無し三平:2008/02/15(金) 22:19:24 O
>>865は単なるアンチだろ
ファイヤーアンチの人達って結び方や扱い方がまだ良く解ってないだけなんじゃ無いかと思ってしまうファイヤーマンセーな俺w
869名無し三平:2008/02/15(金) 22:39:50 O
>>863
非常に良いライン。
870名無し三平:2008/02/15(金) 22:41:30 O
どちにしろ、
「初めて編んだ」は間違ってるよ。無知もいいとこw
最近始めた初心者だろう。
871名無し三平:2008/02/15(金) 22:45:39 O
くわしくは メータードファイアーラインで
872名無し三平:2008/02/15(金) 23:06:01 0
何だかんだで、一番売れてるPEはファイヤーでしょ。
あのコシの強さ/扱いやすさは、未だに代用品がない。

俺はユニチカ使ってるんだけどね、安いから。
873名無し三平:2008/02/16(土) 08:56:08 O
http://www.yoz-ami.jp/shop/item_img/101gimg.jpg
コレはどうですか?
Gソウルより安いですし
8本編みなのですが…
874名無し三平:2008/02/16(土) 09:00:15 O
>>873

よつあみだし粗悪品ではないはず

まぁ使ってみりゃいいじゃん
875名無し三平:2008/02/16(土) 09:06:00 0
悪くない、ハリもあるし。
長距離で使うと、やや伸びる感があり感度は少し劣るかも知れない。
8本よりと云ってもエステル編み込みだから使用感は4本ヨリと変わんないよ
876名無し三平:2008/02/16(土) 15:47:11 O
張りもあるのですか?
よつあみのシーバス用のラインで張りあるのはやっぱり高いG-SOULのWX8ですかね?
877名無し三平:2008/02/16(土) 19:26:23 O
なんだか2ch見てない内にWX8が、人気出たみたいだね。
Geso-Xなんて2年前は誰も見向きもしてなかったのに。
俺は、出た当初からその良さには信頼してるが。
こうして時間の流れってのを見るとなかなか面白いな。
878名無し三平:2008/02/16(土) 20:16:56 0
レオン師匠もフロロはクレハ、PEはよつあみって言ってるね♪
879名無し三平:2008/02/16(土) 20:41:55 0
やってて空しくないの?
880名無し三平:2008/02/16(土) 21:26:22 0
>>873
これはやめたほうがいいよ
ヨツアミにしては弱かったよWXシリーズのほうがオススメ
881名無し三平:2008/02/16(土) 22:00:26 O
弱いんですか…
四本編みの赤いパッケージのでも大丈夫ですか?
882名無し三平:2008/02/17(日) 00:55:11 0
大丈夫だよ
883名無し三平:2008/02/17(日) 01:20:56 O
大丈夫ぢゃないよ
884名無し三平:2008/02/17(日) 01:27:10 O
大丈夫だよ!
885名無し三平:2008/02/17(日) 08:40:18 0
>>877
2ちゃんでは2年位前からずっとWX8マンセーしてるじゃん
おまえの見てたスレに書いてなかっただけだろ
「俺だけは違いの解ってた男」気取ってるけど、発売当時から人気あったよ
886名無し三平:2008/02/17(日) 14:27:35 0
よつあみだったらニューケプラートが一番いいと思うな
値段も安いし強度も十分
887名無し三平:2008/02/17(日) 17:07:03 O
某雑誌だとこのラインがトラブルが少なく強度もありオススメらしいけど
実際どうなの?
http://www.yoz-ami.jp/shop/item_img/178gimg.jpg
ちなみに2位はF0っていうラインでした
888名無し三平:2008/02/17(日) 17:10:10 0
雑誌社は広告料もらってるし、テスターは誉めるのが商売だから
雑誌は信用できない
889名無し三平:2008/02/17(日) 17:22:30 O
雑誌はアテにならないって事デスか…
890名無し三平:2008/02/17(日) 18:24:32 O
雑誌に載ってる
有意差の出せないサンプル規模のデータ見て、イッタイ何の参考になるんだヨ?
まぁそんなのに騙されるバカ読者の方が無学DQNな訳だがw
891名無し三平:2008/02/17(日) 20:19:58 0
雑誌は提灯記事しか書かないからな。
そういう意味では2ちゃんの方が信用できる。
892名無し三平:2008/02/17(日) 20:33:19 0
工作淫も来るけどな
8本ヨリとか
893名無し三平:2008/02/17(日) 20:36:58 O
早い話、気になったら人柱になれだね。
894名無し三平:2008/02/17(日) 20:39:47 O
よつあみのSSはあまり良いラインじゃないって事ですかね?
895名無し三平:2008/02/17(日) 20:43:05 0
良いも悪いも、エステル入りだから100%PEよりも強度的に劣る&劣化が早い
けれど値段も若干安い&比重があるので気持ち風に強い&トラブル少ない
こんな感じだと思います。
896名無し三平:2008/02/17(日) 20:49:00 0
総論として
8本縒りPE>HGダイニーマ使用PE>ノーマルPE>エステル使用PE
1号換算で
16ポンド>16ポンド>12ポンド>10ポンド
大体こんな感じじゃないでしょうか。
編み方やコーティングで使用感が違う感じ。
897名無し三平:2008/02/17(日) 20:55:15 O
エステルも編み込みしてるみたいですが…
エステル無しと比べたらラインの張りが全然違いますか?
898名無し三平:2008/02/17(日) 20:58:36 0
PEといえどもそんなに長く使わないから俺は安いのでいいよ。
ヅエルのスムースはもう嫌だけどw
899名無し三平:2008/02/17(日) 20:59:27 0
ポリエステルをエステルなんて馬鹿げた呼び方するのがスタンダードになってるなんて・・・
メーカーのDQN広報担当者の罪は重いな
たぶん高校レベルの有機化学の知識さえないんだろうwww
900名無し三平:2008/02/17(日) 21:01:09 0
それを言うのなら、俺はフルオロをフロロという方が嫌なんだけどw
901名無し三平:2008/02/17(日) 21:12:07 0
また8本厨が寝言いってるのか
902名無し三平:2008/02/17(日) 21:35:26 0
八本よりに恨みがあるのか?それとも妬み?
それなら四本よりのお勧め教えれ。
903名無し三平:2008/02/17(日) 21:37:24 0
悔しいの?
904名無し三平:2008/02/17(日) 21:38:57 0
八本真理教は荒らしなので放置で
905名無し三平:2008/02/17(日) 21:44:23 0
宗教かw
まあそうかもな
906名無し三平:2008/02/17(日) 21:44:55 O
ママさーん!
907名無し三平:2008/02/17(日) 21:46:37 O
ミキコが聞いてくれないデス!心の耳で…
908名無し三平:2008/02/17(日) 21:57:47 0
フルオロw
909名無し三平:2008/02/17(日) 22:09:22 0
まともに化学を学んだことのない人間は皆そう笑いますよw
910名無し三平:2008/02/17(日) 23:43:24 O
結局よつあみはダメって事?
911名無し三平:2008/02/17(日) 23:53:17 O
ユニチカが最強って松方が言ってたよ
912名無し三平:2008/02/18(月) 00:03:08 O
モアザンセンサーって6本より?
913名無し三平:2008/02/18(月) 11:05:20 0
>>910
よつあみはダメとは言わないけど、2ちゃんでは過剰に評価されすぎなので、
「ああ、また言ってるわ」と思いながら読むくらいでちょうど良いと思う。
WX8を出すまではサンラインやユニチカと同じような評価のメーカーだったし。
914名無し三平:2008/02/18(月) 11:07:25 0
荒縄が最強だろ
915名無し三平:2008/02/18(月) 11:07:50 0
ならWX8だけは別格にいいって意味になるんじゃねーのか?
916名無し三平:2008/02/18(月) 11:18:57 0
8本撚りの中で比べると、WX8も特に良い訳ではないんだけどね。普通でしょ。
8の中では普及率が高いから 4本とごっちゃにして良い言い言う奴が多いという、
コーティングPEが少なかった時代のファイヤーラインと同じ構図。
917名無し三平:2008/02/18(月) 11:35:12 0
火糸はカス
火糸信者はカス中のカス
918名無し三平:2008/02/18(月) 11:50:32 O
>>916
WX8は8本よりラインの中では間違いなくトップクラスだと思うがな。
919名無し三平:2008/02/18(月) 11:52:34 0
920名無し三平:2008/02/18(月) 11:53:46 0
>>918
それはWX8の他に、どんな8本ヨリPEと使い比べた結果の意見?
921名無し三平:2008/02/18(月) 12:02:40 O
>>920
逆に聞きたいが安売りの時、4000円を切るWX8に価格と性能で対抗できるラインって何よ?
922920:2008/02/18(月) 12:06:11 0
すまん、俺8本使ったことないから、
WX8がトップクラスとまで言ってる奴が、何と比べて良いと言ってるのか聞きたいんだわ。
923名無し三平:2008/02/18(月) 12:07:43 0
ここでWX8マンセーしてる奴は、実は2ちゃんで勧められて使ったWX8しか8本知らない奴がほとんどでしょ
924名無し三平:2008/02/18(月) 12:23:00 0
多分、ARCかキャストアウェイあたりと比べているのでは
できればキャストマンX8と比べてどんなもんか聞きたい。
925名無し三平:2008/02/18(月) 12:40:13 0
W X 8 = wwwwwwww
926名無し三平:2008/02/18(月) 12:45:56 0
8本マンセー=エイ
927名無し三平:2008/02/18(月) 12:50:51 0
>>926
おいおい、8本自体は良いモノだろ
おまえ何勘違いしてんだ?
928名無し三平:2008/02/18(月) 12:52:10 0
よう!エイ!
929名無し三平:2008/02/18(月) 16:08:12 0
8本縒りを高くて買えない貧乏人が4本縒りの低性能を認めたくなくて必死に差が無いとか言ってんでしょw
930名無し三平:2008/02/18(月) 16:10:13 0
差が無いなんて言ってる奴いないじゃん
頭パア?
931名無し三平:2008/02/18(月) 16:12:08 0
また小卒のエイだろ
放置放置
932名無し三平:2008/02/18(月) 16:53:31 O
>>923
バリバスのMAXパワーも使ってみたが、性能的にはWX8と大差なしと感じた。コーティングはWX8のが若干強いような気がするし値段もWX8の方が安いんで使ってる。
933名無し三平:2008/02/18(月) 16:57:04 0
八本縒りの高性能を認めたくない貧乏人涙目wwwwwwwwwww
934名無し三平:2008/02/18(月) 16:59:27 0
8本と4本ではやはり耐久性もちがうのぉ
935名無し三平:2008/02/18(月) 17:01:29 0
「WX8は8本よりラインの中では間違いなくトップクラス」とかほざいてた奴は、
何と比べたのか答えられずに逃走。6時間もたってからやっと2種類だけ使い比べた
ことがある奴が現れる始末。

このスレのWX8マンセーは、このように非常に底が浅い。
936名無し三平:2008/02/18(月) 17:01:38 0
エイ荒らすな
937名無し三平:2008/02/18(月) 17:02:46 0
>>932
WX8はコーティングしてないだろ
本当に使ったことあるの?
938名無し三平:2008/02/18(月) 17:17:38 O
>>935
平日の昼間に6時間も張り付いてたのか?もう乙としか言いようがないな。
939名無し三平:2008/02/18(月) 17:37:24 O
張り付かなくても書き込時間見れば分かると思うが。
940名無し三平:2008/02/18(月) 17:41:53 O
それしか使ったことないんだろ。軽々と最強とか言うなよ。
アメブロでもやってろkasu
941名無し三平:2008/02/18(月) 17:46:18 O
キャスタウェイは8本だね。
同じ位の番手なら、AR-Cのが耐久性も有ると思うので、風が強い時にしか出番はなくなってるけど。

942名無し三平:2008/02/18(月) 17:58:08 O
8本と4本、あんまり違いは分からんな
まぁでも8本のが強いのは間違いないだろうし、WX8が俺は一番使いやすかったから今じゃWX8ばっかり

強度があってトラブルがなけりゃ6本でも4本でもなんでもいーや
943名無し三平:2008/02/18(月) 18:04:32 O
あ、あと自分にとって使いやすいラインだな
944名無し三平:2008/02/18(月) 18:09:21 0
8本と4本などと強度が問題になってるようだけど
もともと素材(PEにもいろいろある)の特徴が違ってればなんの意味もなさない
話題だと思った
945名無し三平:2008/02/18(月) 18:12:24 0
PEで使ってる素材なんてどこのメーカーでも同じだよ
まさかメーカーによって混ぜものして強度を高めてるとか思ってるの?
946名無し三平:2008/02/18(月) 18:16:12 O
原糸にもグレードや種類があるとか?
947名無し三平:2008/02/18(月) 18:20:04 0
>>945
ダイニーマ(日本における東洋紡の登録商標)には
グレード SK60 と SK71 があるようだけど
違いますか? どちらか一方だけが釣具用になってるのですか?
948名無し三平:2008/02/18(月) 18:25:17 0
>>947
追記です 代表銘柄と東洋紡HPでは表記されているので
ほかにも製品種類はありそうですね
949名無し三平:2008/02/18(月) 18:42:47 0
強度、耐久性、滑走性(糸鳴り)
実際のところ8本と4本の差を感じてる人っているのかな?
特殊シリコンのスプレーでメンテしてるからそんなに差を感じないんだけど。
950名無し三平:2008/02/18(月) 18:46:00 0
>>949
ホントに8本使ったことある?
滑らかさが全然違うと思うが。
951名無し三平:2008/02/18(月) 18:54:02 0
>>950
キャスト時の摩擦を考えると
凸凹があるほうが接触面積が少なくなってよく飛びますか?
接触面積が少ないと思われる4本のほうがささくれは早くでますか?
いかがですか コーティングの違いはないとしてです
952名無し三平:2008/02/18(月) 18:56:32 O
そんなにとか、
全然とか。

曖昧で不毛だね。
953名無し三平:2008/02/18(月) 20:50:34 O
>>951
デコボコだと表面積が増えるから空気抵抗で逆に飛距離は落ちるんじゃね?
954名無し三平:2008/02/18(月) 21:03:15 O
凸凹やキシメンだと、
空気抵抗以前に、スプール放出の抵抗が大きくなるよ。手で濡れたライン引っ張っり出しただけでも一目瞭然。

キャスト時に「ブシャー」って鳴る。
955名無し三平:2008/02/18(月) 21:21:16 0
実際に使ったことがある人少なそうな感じがするんだけど。八本より。
使ったことがあるならわかると思うんだけど八本はツルツルしてるよ。
PEにシュとかフッ素やシリコンでスプレーしたすべすべ感ではなくて、ツルツルした感じ。
956名無し三平:2008/02/18(月) 22:01:27 0
うむ。「伸びのないナイロン」って感じで表面が滑らかだよな。
957名無し三平:2008/02/18(月) 22:04:14 0
凸凹だと浮力がついてよく飛ぶんだよ。
ゴルフボールがナゼ凸凹なのか知らないだろw
958名無し三平:2008/02/18(月) 22:12:55 0
↑こいつはネタのつもりじゃなくて、マジで言っている
 バカだから
959名無し三平:2008/02/18(月) 22:14:40 0
ラインがボールみたいに高速回転しながら飛んでってると思ってんじゃね?
960名無し三平:2008/02/18(月) 22:22:00 0
>>957
ウム、説明頼む!
961名無し三平:2008/02/18(月) 22:37:24 0
あちゃ、やっちまったね。
でもあんまりいじめんなよ。
無知なおこちゃまを諭すのも大人の役目だ。
962名無し三平:2008/02/18(月) 22:37:28 0
ゴルフボールは浮力がついてよく飛ぶのか
本当に勉強になります。
963名無し三平:2008/02/18(月) 22:41:32 0
デコボコしてたらガイドとの接触面の抵抗が大きいから飛距離は落ちるだろ…
964名無し三平:2008/02/18(月) 23:44:42 O
>>962
ゴルフボールのへこみは乱流を整えて空気抵抗を減らすため。

あと空気中では浮力ではなく揚力な
965名無し三平:2008/02/18(月) 23:45:30 0
>>963
自転車のタイヤの空気が少ない時に空気をいれると
地面との接地面積が減って、べダルをこぐ力は
空気を入れる前と比べてどうなりますか
答えは最寄の小学生に聞いて下さい
966名無し三平:2008/02/18(月) 23:48:21 0
↑バカ
967名無し三平:2008/02/18(月) 23:50:21 0
どうなんだろうねぇ〜、点接触と面接触。
ガイドを平面と捉えるならば、点接触の方が抵抗が少ないように思うが、
ガイドを点と捉えるならば、点と点で抵抗があるのか無いのか?
う〜〜〜ん・・・・・ようわからん。
968名無し三平:2008/02/18(月) 23:50:50 0
つーかさ、8本触ったこともないような奴が、大して飛距離変わらないとか
むしろ4本の方が飛ぶみたいな想像で言うの、笑止千万だからいい加減にしとけ。

あれ一度でも使ったことがあるなら、飛距離が伸びないなんて口が裂けても言えないから。
969名無し三平:2008/02/19(火) 00:05:24 0
そおかなぁ?
4本でも8本でも飛距離なんて
>口が裂けても言えない
ここまで変わらないと思うんだけど

それよりも
水捌きが全然違うだろ
ここには誰も触れてないのが不思議
970名無し三平:2008/02/19(火) 00:08:28 0
あれだけスペスペで飛ばないわけないよね
971名無し三平:2008/02/19(火) 00:11:12 0
965が何を言いたいのか判らん
答えはそのまんま963なんだが。
972名無し三平:2008/02/19(火) 00:12:12 0
表面が凸凹していて点接触だから抵抗が少なくて飛距離が出るならわざわざ8本より出す必要ないだろ。
ざらざらした4本とツルツルした8本ではすべりが違うから8本の方が飛距離でるよ。
強度的には4本と8本ではほとんど差はないけどね。パッケージの表示だけを見れば。
ここで大人気のゴウセンXは1号で16ポンド、WX8も1号16ポンド、一応強度的には一緒のはず。同じ号数でも太い細いはあるけどね。
973名無し三平:2008/02/19(火) 00:52:49 O
>>972
剛戦とWX8の強度は同じ?
974名無し三平:2008/02/19(火) 00:56:40 0
WX4の1号は12LBって書いてあるぞ
975名無し三平:2008/02/19(火) 01:04:20 0
>>972
>4本とツルツルした8本ではすべりが違うから8本の方が飛距離でるよ。
それは学術的ですか
4本でも開封一投目はよく飛びますが、コーティングの違いはないのですか
976名無し三平:2008/02/19(火) 01:24:18 0
>>974
wx8だって。4じゃない。

>>975
ツルツルしてて感覚的に抵抗が少なそうです。
八本は少々使用してもずっとツルツルしてます。一投だけではないです。
実験すれば確実に差がでると思います。しかし、その差が大きいと感じるのか少ないと感じるかは人の価値観だと思います。

ちなみに私は8本を薦めてはいません。だって高いもん。4本で実用上は十分だと思います。
8本使うのは好奇心からです。一度でも使ってみないと良さなどわからないと思います。
逆にこんなものか!と思う人も多いと思います。
釣具って趣味のものですからうだうだ言うのも楽しみの一つかなと。
性能だけで見れば8本が有利だと思います。
977名無し三平:2008/02/19(火) 02:05:58 O
>>972
PEに限らず引っ張り強度=ラインの強さではない。
あくまでも実釣で強い、切れないってのが大事。
978名無し三平:2008/02/19(火) 08:19:22 0

>ツルツルしてて感覚的に抵抗が少なそうです。

好きです。
979名無し三平:2008/02/19(火) 08:38:38 0
飛距離については編み方による繊維の向きも影響しているようです

ところでナイロン、フロロ、PEと同じ号数で飛距離を比べたらどうなるのでしょうか?
980名無し三平:2008/02/19(火) 10:45:34 0
また変なことを言い出す奴が出てきたぞ。
981名無し三平:2008/02/19(火) 12:21:18 O
同直径の飛距離ならナイロン>PE>フロロ
ただ、実釣では同直径でラインを使い分けることは無いのでこの比較にはあまり意味は無い。
982名無し三平:2008/02/19(火) 12:26:44 0
>>965
例えばだ。
木材の上でノコギリをギコギコするのと
普通の定規でギコギコやるのどっちが抵抗がないか判るよな?
983名無し三平:2008/02/19(火) 12:36:55 0
>>982
例えばだ。
コンクリの上を野球のスパイクで走るのと
鉄下駄で走るのとどっちが抵抗がないか判・・・らないよな、やっぱり
984名無し三平:2008/02/19(火) 12:40:01 O
>>983
例えばだ。
マンコの中に真珠入りのチンポを突っ込むのと包茎チンポを突っ込むのとどっちが抵抗がないか判・・・らないよな、やっぱり
985名無し三平:2008/02/19(火) 13:00:22 O
50、80よろこんで
986名無し三平:2008/02/19(火) 14:24:28 O
>>978
ハゲ好き?
987名無し三平:2008/02/19(火) 18:59:45 0
ドブに金を捨てるのが勿体無くなってきたから
今は無難に剛戦Xしか買わない
988名無し三平:2008/02/19(火) 19:04:18 O
つまりドブに金を捨てたと?
989名無し三平:2008/02/19(火) 19:13:37 0
>>982
シミュレーションはね
ある事象に複数の条件が存在するとき、
その中で比較したい一個の条件以外の条件はなるべく固定にして行うと良いよ
>>979
実釣における糸の素材別の飛距離を比較したいのであれば
号数を揃えるんじゃなく素材別の強度を揃えて飛距離を比較するものかと思う
990名無し三平:2008/02/19(火) 19:21:14 O
>>989
飛距離問題は>>981の解答でいいだろ!摩擦係数の問題と違うんか?
記念カキコw
991名無し三平:2008/02/19(火) 19:35:56 0
誰か次レス立てろよ。

ここはPEスレなんだからPEの中で優劣付けないと。
そんな素材で優劣付けても意味ないだろ。素材の特性で向き不向きがあるんだし。
992名無し三平:2008/02/19(火) 19:51:59 O
取り敢えず、WX8使ってみる事にする。AR-Cに戻るとは思うけど。
993名無し三平:2008/02/19(火) 20:29:29 0
スレたててくるからチョット待ってね。
994名無し三平:2008/02/19(火) 20:36:20 0
移動ヨロ

【新作】新開発PEライン その11【定番】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1203420941/
995名無し三平:2008/02/19(火) 21:18:45 O
一番飛距離のでるPEは何ですか?
996名無し三平:2008/02/19(火) 21:44:38 0
俺も知りたい
997名無し三平:2008/02/19(火) 21:45:10 0
wx8
998名無し三平:2008/02/19(火) 21:46:15 0
1000−2
999名無し三平:2008/02/19(火) 21:47:05 0
1000
1000名無し三平:2008/02/19(火) 21:47:26 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。