カルディア・フリームスKIXユーザースレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175346094/l50

その1をたてた者です。
その2を立てれるとは、思いもしませんでした。
ヒデキカンゲキ!
2名無し三平:2007/11/09(金) 22:25:15 0
なんという新スレ・・・
前スレを見ただけでワクワクしてしまった
この乙は間違いなく>>1への気持ち
       
   / ̄\
  | ^o^ |つ乙  
   \_/
3名無し三平:2007/11/09(金) 22:32:00 0
4名無し三平:2007/11/09(金) 22:34:01 0
5名無し三平:2007/11/09(金) 22:38:02 0
>>2->>4
うわーありがとう!
自演乙とかいわれそ。
6名無し三平:2007/11/09(金) 22:42:44 0
カルディアキックス最高や!
バイオマスターに比べて
ライントラブル少ないんや!!
7名無し三平:2007/11/09(金) 22:48:59 0
1003番待望論を唱える
8名無し三平:2007/11/10(土) 09:22:23 0
なんという良リール・・・
ひと目見ただけでデザインに惚れてしまった
このデザインは間違いなく好き嫌いが分かれる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
9名無し三平:2007/11/10(土) 14:44:57 0
新スレはフリキも対象とするのだな
10名無し三平:2007/11/10(土) 15:09:45 0
イグジストのスプールをポン付けできる所が
ダイワの懐の深いところや。
11名無し三平:2007/11/10(土) 21:56:18 0
>>9
前スレでユーザーが多かったので追加しました。
12977:2007/11/12(月) 11:53:29 0
>>10
カルディア2500番台ユーザーなんだけども
スプールをそのまま流用できるのはフリムスとイグジストだけ?
13名無し三平:2007/11/12(月) 11:56:35 O
セルテと新ルビも
14名無し三平:2007/11/12(月) 13:41:45 O
2506のスプールはテカテカしてカッコイイのに他のはなんで地味なかんじなん? 全部テカテカさせてほしいな
15名無し三平:2007/11/12(月) 14:12:23 0
エアスプールだからメッキで光ってるんだろ
16名無し三平:2007/11/12(月) 14:27:02 O
全部光らせたほうがぜったい売れんのにな
17名無し三平:2007/11/12(月) 17:43:39 0
バイオマスター最高!
18名無し三平:2007/11/12(月) 18:27:02 0
>>16>>17
そうでもねえよ
19名無し三平:2007/11/12(月) 19:30:06 0
カルKIXの一番の美点は「デザイン」だ
オレはあのカッコ良さにひとめぼれして購入した

って人他にいませんかね?
20名無し三平:2007/11/13(火) 14:36:55 0
俺はデザインはどうでもよかったが、手頃なダブルハンドルのエギ用リールが
2506しか無かったので買った。
21名無し三平:2007/11/13(火) 16:38:04 0
>>19
マジ?あのデザインのせいで2506が出るまで買わなかったのに。
22名無し三平:2007/11/13(火) 16:56:58 0
ルビアスがリアルフォーになったので卒業します
今までありがとうございました
23名無し三平:2007/11/13(火) 22:41:35 0
>>19
おれも!
セルテート、ツインパワーよりかっこいいと思って購入にいたった。
もちろん値段もだけどね。
2419:2007/11/14(水) 10:58:39 0
>>23
おお!同志よ、カッコイイよね〜
ツインパも好きだけど当分の間はカルKIXメインでいくよ、3台もあるしw
25名無し三平:2007/11/16(金) 08:43:32 O
フリームスKIX2506、店で触ってみたけど重かった。やっぱカルディアKIXのほうがええね。
26名無し三平:2007/11/16(金) 08:46:19 0
モーニングKIX☆
27名無し三平:2007/11/16(金) 09:01:21 0
♪ 10,000円と2,000円あってもカルキ買えぬ〜 ♪
28名無し三平:2007/11/16(金) 16:51:03 O
モデルチェンジはまだかな?
セルテートがハイパー化したりしてモデルチェンジが遅れたからまだまだか?
29名無し三平:2007/11/16(金) 20:03:21 0
カルKIX4500PG出してくれんかな〜
30名無し三平:2007/11/16(金) 20:55:42 O
フリムスとカルって、ラインのよれ具合違いますか?
フリ1500使ってて、たまによれが原因で絡まるんです。
カルでも違うのか、セルテまでいった方がいいのかアドバイス下さい
31名無し三平:2007/11/16(金) 20:57:59 0
一緒です。
セルテまでいっても恐らく一緒w
32名無し三平:2007/11/16(金) 21:02:22 0
ラインの縒れと言うか、ナイロン フロロは小径スプールだと癖がつくので
縒れてきた頃がラインの交換時期ですよ
決してリールのせいばかりではありません
33名無し三平:2007/11/16(金) 21:09:29 0
フリームスKIXとカルディアKIXって形同じなのに値段違いすぎ。
何がそんなに違うの?
ベアリングの数じゃあんな価格差にならないよね?
34名無し三平:2007/11/16(金) 21:12:52 0
自分で調べてみ
35名無し三平:2007/11/16(金) 21:15:55 0
>>34市ね
36名無し三平:2007/11/16(金) 21:18:50 0
まあまあ。

素材の違いじゃない?重さがちがうもんね。
37名無し三平:2007/11/16(金) 22:03:51 0
>>29
オレはカルKIX4000J希望、できればHGで
38名無し三平:2007/11/16(金) 22:14:36 O
>>34チネ
39名無し三平:2007/11/17(土) 00:48:44 O
>>31>>32
トンクスです!
お手軽に使ってるし、ラインの交換だけ頻繁にして、このまま使います
40名無し三平:2007/11/18(日) 20:52:34 0
カルディアKIX3000に1.5号を150m巻きたいのですが、
下巻は何メートル巻けばスプールいっぱい近くになりますか?
下巻ラインは3号を使おうと思っています。
41名無し三平:2007/11/18(日) 23:33:08 0
125m
42名無し三平:2007/11/19(月) 08:29:06 O
スプールに下巻き目安の溝あるでしょ
あれの1/3のラインよりちょい下くらい。
ワッシャーの数やPEの種類によっても太さ違うから後は調整で。
43名無し三平:2007/11/19(月) 10:21:10 0
カルディア使ってるけど、
KIXもいいがカルディアも、知る人ぞ知る名機。
44名無し三平:2007/11/19(月) 16:19:52 0
旧カルディアはけっこう売れたからなー。
45名無し三平:2007/11/19(月) 16:46:43 O
カルディアKIX2500にオーシャンマークのスプール&バサートのノブでカスタムしてるけど、セルテートより軽いし、ガンガン使っても異音もナシ。セルテートも使ってるけどラインローラーがすぐシャーシャー言う。
46名無し三平:2007/11/19(月) 20:25:39 0
>>セルテートも使ってるけど

wwwwwwwwwww
47名無し三平:2007/11/19(月) 20:26:59 0
>>45
で、実際の使い心地はセルテートとカルディアKIXはどちらが上なの?
48名無し三平:2007/11/21(水) 10:17:22 0
カルディアKIXに「アオリスタンド」を取り付ける方法はないのでしょうか?
また同等品などありますか?
49名無し三平:2007/11/21(水) 14:41:37 O
クルクル回るから無理じゃね?
50名無し三平:2007/11/21(水) 23:51:49 0
クルクル回るから、堤防中走り回って大騒ぎ
51名無し三平:2007/11/22(木) 01:37:25 0
FREAMS KIXってレブロスに負けてるよね?
52名無し三平:2007/11/22(木) 01:58:13 0
レブロスからフリKIXに変えたけど全然フリKIXが上よ
ドラグも巻心地も良いしローターブレーキも防水ドラグも付いてる
それにカッコいいから俺にとっては+3000円以上の価値がある
53名無し三平:2007/11/22(木) 01:59:01 0
>>36 なあなあ文章改行だらけでスッカスカだぞw
54名無し三平:2007/11/22(木) 02:06:32 O
あぁなんだ貧乏人のスレなんだ。
55名無し三平:2007/11/22(木) 02:13:03 0

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1188886941/966


966 :名無し三平:2007/11/21(水) 21:10:04 0
女連れで釣りに行きます。
まんこにソーセージ入れておいて
昼時になったら抜きとって食べます。
これ最強!


56名無し三平:2007/11/22(木) 14:17:48 0
カルディアKIXのラインローラーて一度固着したらもう元に戻らない?
ベアリング入れるかどうか迷っているんだが
見てるとベアリング入れようが回らなさそうな気がしてならん
57名無し三平:2007/11/22(木) 17:35:47 O
ベアリング、ワッシャー2枚、ローラーカラー、ネジ
トータル2000円くらいで復活する
58名無し三平:2007/11/22(木) 18:21:20 0
じか受けでないラインローラー固着させるような横着な手入れしかしてないようじゃベアリング入れてもまた固着させると思うけどな。
59名無し三平:2007/11/22(木) 20:23:55 0
KIXに取り付けられる70〜80mmのハンドルないかな?
60名無し三平:2007/11/23(金) 00:17:35 0
>>59

師ね
61名無し三平:2007/11/23(金) 08:27:40 0
>>59は師なないわ
ワタシが守るもの
62名無し三平:2007/11/23(金) 10:38:52 0
すみませんが、メンテの具体的なやり方教えて下さい。
ダイワのoil,グリスを買ってきてどこにどっちを吹けば良いのでしょうか?
店の人に聞いたら、適当に流水だけでいいですよ。
oilとかは素人がやっても悪くするだけだし、やっても1回/年くらいでしょ。
といわれました。そんなモンですか?
63名無し三平:2007/11/23(金) 10:56:36 0
>>62

ひとつ言えるのは・・・
オマイはその店の人に好かれてはいないようだ。
64名無し三平:2007/11/23(金) 13:17:08 0
>>59
ウルクスが70mm企画してるって聞いたのが6月。
未だ音沙汰無しってことは止めたみたいね。
65名無し三平:2007/11/23(金) 13:48:23 O
イグジ買えヴォケ
66名無し三平:2007/11/24(土) 10:38:27 0
つ フリームスJのハンドル
67名無し三平:2007/11/24(土) 14:52:43 0
シーバス用に一台欲しいんだが、9ftの竿だと3000番でおk?
68名無し三平:2007/11/24(土) 17:42:44 0
>>66
フリームスJのハンドル(65mm)は付くらしいね。\4800は・・・ちと高い。
cy.4000のハンドルは何cmあるんだろう?こっちは\1800.^^
69名無し三平:2007/11/24(土) 21:07:22 0
>67 桶
70名無し三平:2007/11/24(土) 21:16:58 0
>>69
3000番はちとでかくないか?
71名無し三平:2007/11/24(土) 21:22:57 0
俺は計3086でつこてるよ。
72名無し三平:2007/11/26(月) 13:40:19 0
>>68
ハンドルだけで4800円、タケ〜
本体新品で9000円台で購入した記憶がある
ダイワのパーツって割高だよね?
カルKIXの替スプール購入しようとしてあまりの高さに本体購入したw
73名無し三平:2007/11/26(月) 13:43:43 0
カルKIXにフリームスJのハンドルつけると見た目はカッコイイけど
ベール返りがひどくてキャストする釣には使えないかも
74名無し三平:2007/11/26(月) 15:34:00 0
>>73
90mmのロングハンドル加工して取り付けた人の話ではベール返りはしない
とのことなので心配無いと楽観してます。w
シャフト長が短いので折り畳みできなくなるようですが。
75名無し三平:2007/12/04(火) 13:00:05 O
エギング用に2506買ってから1年経過…(´・ω・`)
不具合まったく無しでふ。
2台目としてメバル用に2004買いました(`・ω・´)
76名無し三平:2007/12/04(火) 22:20:02 0
インフィート月下美人がゴリゴリしてきたので
カルキクス2004にスプールとラインローラーのベアリングを移植しました。
売り出しで一万円ほどで買ったのでスプールとベアリングの部品取りができたので
まあ 損はしてないかと思います
ちなみにインフィート月下美人にカルキクすのスプールを装着すると
すごく渋い感じのリールになりますよ
77名無し三平:2007/12/05(水) 08:20:47 0
>>76
日本語は正しく。
78名無し三平:2007/12/05(水) 09:15:39 0
>>76は中国人だと思うよ
79名無し三平:2007/12/07(金) 22:45:18 0
age
80名無し三平:2007/12/08(土) 16:17:48 O
今更な質問ですが…
フット部はアルミ?
樹脂?
81名無し三平:2007/12/08(土) 16:18:44 0
メバル、アオリ用に両方買うのは不可能なので、カルキ一台買うとしたら、
浅底タイプの何番がよろしいですか?
また、耐久性が低いと聞きました。
平均週1,2回ペースでは初期の機能がどのくらい持つでしょうか?
82名無し三平:2007/12/08(土) 16:31:14 O
ルビアス買え
83名無し三平:2007/12/09(日) 15:02:19 0
>>81 2506番で間違いない。耐久性が低いって事はないと思うけど・・・普通に大丈夫だよ
84名無し三平:2007/12/14(金) 17:27:06 0
(ただ「保守」とか「age」とか書込むのはシャクだから・・・)

イブニングKIX!
85名無し三平:2007/12/14(金) 17:40:12 O
>>81
2506凄く良いよ。
シーバス、エギに2508のスプールで使って、メバル、根魚に2506スプールで使ってる。
セルテのサブに買ったがいつの間にか1軍リールにww
2シーズン週2回でトラブル異音無し。最初からラインローラー部はカラー外してベアリングチューンした方が絶対良い。
86名無し三平:2007/12/14(金) 21:58:01 0
セルテハイパーより巻きは軽い
だがそれだけだ
87名無し三平:2007/12/15(土) 03:11:38 0
いまふと思ったのだけど、カルキにアオリスタンドつけても問題ないのでは?
アタリ待ってる間はハンドル動かさないし、アタリがあったら、スプールが回るだけでハンドルは回らないから問題ないような気がするのですが・・・?
88名無し三平:2007/12/15(土) 13:07:31 0
物理的につかねーんだよ
ハンドルがどう付いてるか確かめてみろよバカ
89名無し三平:2007/12/15(土) 13:20:17 0
ベアリングチューンってなんですか?
90名無し三平:2007/12/15(土) 15:18:29 0
ラインローラーとかスプール受けなどカラーになってる場所を
CRBBなどのボールベアリングに交換すること。
ググればいっぱい出てくる。
91名無し三平:2007/12/15(土) 18:32:43 0
ググれカスと言わない優しい人、ありがとうございました。

調べたけど自分のリールにどのベアリングが合うかわからないので挫折しました。
92名無し三平:2007/12/15(土) 19:43:07 0
諦めんなカス
93名無し三平:2007/12/15(土) 20:43:14 0
諦めたらそこで終了ですよ。カス。
94名無し三平:2007/12/15(土) 21:58:38 0
釣具屋で展開図見せてもらいな。
ちなみに自分でやった2000と3000は
カルディアKIX 2000で
ラインローラーBB「200番 10E138」
交換に必要なワッシャー「201番 190562」 2ヶ

スプール受けBBは イグジスト2004で
「10番 10E217」 スプールメタルBB

付け方はググれ。
と暇なオレが言ってみる。
95名無し三平:2007/12/16(日) 08:59:24 0
そんじゃ昨日イイ釣りできて上機嫌のオレが参考HPを
ttp://aorimebarubass.naturum.ne.jp/e221263.html
96名無し三平:2007/12/16(日) 11:45:37 0
こんにちは、カスです。


みなさんありがとうございます!
色々調べて交換してみます!


一人寂しい日曜に優しさに触れ合えて少し感動しています!
97名無し三平:2007/12/16(日) 16:13:38 0
使わなくなったレブのベアリングをキクスに移植
良い感じでラインローラーが回ってる
98名無し三平:2007/12/17(月) 00:19:47 O
>>96
先輩はカルキのラインローラーに入れたけど自己満足の世界だなって
あんま変わんねーって事だよ
このダニー・カスがっ
とりあえず調べて追加してみたらイイんでないかい
99名無し三平:2007/12/17(月) 01:28:31 0
俺の場合バッチリ変わった
3ヶ月ほどでラインローラー回らなくなってCRBBに交換、
以降は釣行3〜5回ごとのメンテで元気に回ってる
100名無し三平:2007/12/17(月) 09:26:30 0
それはBBに替えたからじゃなくてメンテするようになったからじゃね?
101名無し三平:2007/12/19(水) 10:18:44 O
カルキ2500はストッパー不良が多いな。
俺のも友人2人のもストッパー不良があったぞ。
みんなクレーム対応で終了してもらったが。
他に持ってる1500と4000には症状出ないから2500だけなのかな。
102名無し三平:2007/12/19(水) 12:23:40 O
3000もダメ
103名無し三平:2007/12/19(水) 14:26:40 O
2500と3000はボディ一緒だよね
そのボディ使ってる番手はストッパー不良多発ってことね
104名無し三平:2007/12/19(水) 14:58:24 O
ストッパー不良ってどうなるの?
先週末にカルキ買って、まだ釣りに使ってないのよ。ちなみに初ダイワリール
105名無し三平:2007/12/19(水) 15:12:01 O
・逆回転する
・何かが引っ掛かって正回転しない
・何かと摩擦して回転が重い
・回すと変な音がする

ストッパー外してフリーにするとこれらの症状が消える
106名無し三平:2007/12/19(水) 20:01:37 0
あー俺の25も出てるわ

なんで25だけこんなに重いんだろうと重いながら普通に使ってたわ
107名無し三平:2007/12/19(水) 20:03:31 O
レブロスはすれち?
108名無し三平:2007/12/19(水) 20:15:09 0
>・逆回転する
>・何かが引っ掛かって正回転しない
>・何かと摩擦して回転が重い
>・回すと変な音がする
>
>ストッパー外してフリーにするとこれらの症状が消える

逆回転はするだろw
109名無し三平:2007/12/19(水) 21:27:21 0
ちゃんと読めよゆとり世代
110104:2007/12/20(木) 03:23:41 0
>>105
おー、サンクス
111名無し三平:2007/12/22(土) 21:42:00 0
2500と3000のスプール互換性
有るの?無いの?
112名無し三平:2007/12/22(土) 22:56:56 O
自分のカルキちゃんもストッパー不良の症状がでたため、入院させました。
前の方のレスにあったとおり何もいわずにストッパー無償修理で帰ってきましたよ。
ついでにオーバーホール頼んだので三千円弱かかりましたが、新品以上に復活!
しかしストッパー無償修理とはカルキの構造的な欠陥なんでしょうね。

>>111
ボディの大きさがちがうのでつく訳ないとおもいます。
113名無し三平:2007/12/23(日) 01:09:14 O
>>112
ちなみに旧型ルビアスにも同じ症状出るわ。
メーカーに出すと無償修理で帰ってくる。どうやら欠陥らしいけど。
114名無し三平:2007/12/23(日) 02:06:24 0
オイルがワンウェイクラッチに入り込むとそうなるらしい
115名無し三平:2007/12/23(日) 02:31:03 O
>>114
その通りです!!

今のスピニングは機関部に注油しなくても良いのに…

スプレーグリスぶっかけちゃう人が多杉…
116名無し三平:2007/12/23(日) 09:35:34 0
どこにかければいいんですか?
グリススプレーとオイルスプレーの使い分けも分からないんですが。 
117名無し三平:2007/12/23(日) 13:23:50 O
ギアにはグリス
BBにはオイル
118名無し三平:2007/12/24(月) 16:21:48 0
>>117
せんきゅー
119名無し三平:2007/12/26(水) 22:34:51 0
カルキ3000のストッパー不良のせいでハンドル逆回転して、魚とのファイトが楽しめなかった俺が来ましたよ。
無償修理で返ってきたけど2週間懸かった。
120名無し三平:2007/12/27(木) 09:52:36 0
フリームスKIX値段の割りにいいよな。デザインも好き。
121名無し三平:2007/12/27(木) 23:59:45 0
嗚呼、カルキ・フリキにも1003番を出してくれたらなあ(詠嘆)
122名無し三平:2007/12/29(土) 11:57:39 0
プリマックス500/1000の外見を
カルキ/フリキ風デザインにして
リアルフォー対応で
自重210〜220cくらいで
しかも安けりゃな。
123名無し三平:2007/12/29(土) 13:11:36 O
月下美人のスプールって
KIXに、付けられるのかな? 知ってる、人いる
124名無し三平:2007/12/29(土) 13:33:45 O
キックスのボディは形がダサイ
125名無し三平:2007/12/29(土) 14:13:36 0
>>123
付きますよ
逆にノーマルのレブロスには装着できない
月下のスプールはリアル4準拠
126名無し三平:2007/12/29(土) 15:51:41 O
>>125
ありがとう
127名無し三平:2007/12/30(日) 16:07:08 0
07ルビアスを使ってみて、カルKIXが如何に優れたリールか改めて感じた今日この頃。
128名無し三平:2007/12/30(日) 17:06:55 O
ラインローラーベアリングは取り付けたほうが良い?
129名無し三平:2007/12/30(日) 20:24:13 0
お好みで
130名無し三平:2007/12/31(月) 11:03:24 0
ことしもカルディアKIXにはおせわになりました。
来年もよろしくお願いします。

カルディアKIXユーザーの皆様 よいお年を。来年はたくさん釣れるように
祈念いたしましてあいさつにかえさせていただきます。
131名無し三平:2007/12/31(月) 11:08:47 0
シーバス用にフリームスKIX買うかレブロス買うか迷ってます(2500番)
カタログスペックでも店頭で触った感じでもレブロスの方が少し上のような気がするんですが
実釣ではフリームスの方が良いこともあるんでしょうか?
132名無し三平:2007/12/31(月) 12:56:37 0
>>131
俺、フリームスKIX2500とレブロス2004所有中。
約1年間KIX使用でレブロスは約半年間使用。
釣行はほぼ毎日。
対象魚は、シバス、タチ、チヌ、マゴチ、その他様々…

KIXの方が長く使えると思いました。
レブロスはゴリ感がかなり出てきたのでベアリング交換予定。
KIXはとりあえずフィーリングの落ちが少ない感じがしました。
133名無し三平:2007/12/31(月) 13:27:53 O
07ルビアスよりカルKIXの方がえぇの?
134名無し三平:2007/12/31(月) 17:50:51 0
>>132
レスありがとうございます
耐久性に差があるわけですね
レブロスは6千円台で買えるんで魅力的だったんですが
やっぱりフリームスにしておきます
135名無し三平:2007/12/31(月) 17:58:43 0
>>132を信用するの?
「釣行はほぼ毎日」って部分がウソっぽいって思わないの?
136名無し三平:2007/12/31(月) 18:05:56 0
えっ!
嘘なんですか?
本当のところはどうなんでしょう
レブロスとフリームスの決定的な違い
137名無し三平:2007/12/31(月) 18:40:23 0
リールの価格差と性能差については
高級機種ほど回転のスムーズさや耐久性で上回るとか
ドラグが微調整出来る・・・みたいなインプレを
釣り雑誌や2chでよく見る。
信じるか否かは自分で決めること。
138名無し三平:2007/12/31(月) 18:52:15 0
>>137
ご指摘の項目の中で耐久性以外は現物触って確認しました。
スムーズさは互角かレブロスの方が上と感じました。
ドラグはやりとりしながら調整する方なので微調整できるかどうかは気になりません。
耐久性に関しては一番気になるところです。
139名無し三平:2007/12/31(月) 21:51:50 0
>>138
タックルインプレッションサイト
ttp://impre.net/
140名無し三平:2008/01/01(火) 23:17:53 0
海の荒れていない日は、ほとんど毎日釣りに行くけど、カルKIXを丸二年間使ってて(2台使ってる)、
月に二回は丸洗い、注油をしている。傷だらけだけど、巻きのスムーズさとか、ほとんど落ちてない。
(2004でメバル、ガシラ、アジ等の小物狙いなので、参考にならないかもしれない。負荷は少ないはず)

ルビアスが気になってはいるけど、評判悪いし、もう少しカルKIXを使い倒そうかと思ってる。
141!dama  :2008/01/04(金) 18:04:28 0
>>138
えらそうなことはいいたくはないが、負荷のかからないクルクルまきではスムーズさは判断できないし、
ドラグ性能は魚が急に走ったりするときに必要なもんだから大事なことだと思いますよ。

やっぱりカルディアクラスはいいよ。
142131:2008/01/07(月) 15:26:00 0
>>135
俺、ほとんど毎日釣りに行ってるよ。
だって自宅警備だし、釣り場まで15分位のところに住んでるから。
143名無し三平:2008/01/08(火) 11:26:39 0
ずっとレブロス使ってたんですが、
そろそろステップアップしようと思い、
カルディアkix3000を検討してます。
(ちなみに防波堤からの呑ませ釣りでヒラメなんか狙ってます)

しかし、カルディアkixって発売から約2年経過してんですね
で、買って1年もしない内にモデルチェンジしたら悲しいなと。。。
今までのパターンとかモデルチェンジサイクルご存知の方おられたら
参考までに教えて頂きたいなと思いまして

07ルビアス買うには予算も厳しいですし・・・
144名無し三平:2008/01/08(火) 11:30:23 O

おまえ多重人格者か!
145名無し三平:2008/01/08(火) 18:24:49 0
>>143
ステップアップって何?
リールに求めるものは?
それがわからないならサイを買った方がいいよ。
146!dama  :2008/01/09(水) 11:42:51 0
レブロスのどこに不満を感じているのかが重要だな。
おれがシマノのナビからカルディアにかえたのはライントラブルがいやだったから。

でもレブロスは不満点ないんじゃない?
周りがいいリールつかってるので自分もかっこつけたいって言うのなら、
セルテートクラスまでいったほうがいいよ。
147名無し三平:2008/01/09(水) 15:16:27 0
はっきり言って>>143みたいな奴は、高い物がいいとか
最新型じゃなきゃヤダとか、釣りとは直接関係無いこと
で悩んでいるってことでしょ。

カルキについても、発売から2年経過しているおかげで
そこそこの性能のものが手ごろな値段で買えるようにな
っているわけで、モデルチェンジを気にしたところでチェン
ジ直後は高くて買えないでしょ?

それでも、性能云々よりステータスを求めて敢えて質問
するってんなら、最初にその旨を宣言してからでないと
誰しも>>145>>146のようなレスしたくなると思うよ。

ちなみに俺は正直レブロスはいいと思うよ。
148名無し三平:2008/01/09(水) 17:29:53 0
143です・・・
なんだかお騒がせしました
確かに146さんのおっしゃる通り、現状レブロスで何の不満も感じてません
ただ、物欲として「だんだん良いのが欲しくなる」ってだけの事です
あくまで「気分的」なものです
高いの使ってると上手くなったような気がするってくらいの・・・
だから多少高くても、自分が買える範囲の中で新しくて良いのが欲しい・・・
こんな感じなんで、分解できるほど詳しくもなく大したメンテも出来ません
なので、何年使えるかわかりませんが、消耗品として考えた時に
それにたいして出せる金額がカルディアくらいが手頃だって話でした

まぁでも、自分で実感は無くとも、実は使い勝手が向上してたり
気分良く使えたら嬉しいんで、やっぱり新しく、良いのが欲しいのに
かわりはないんですけどね・・・

釣りは一生やるでしょうが、このミーハー感覚は抜けないと思います
真剣にやっておられる方には気分を害して申し訳なく思いますが・・・

とりあえず、2月の大阪フィッシングショー情報待ちます
お騒がせして申し訳ない。。。
ありがとうございました
149名無し三平:2008/01/09(水) 18:58:40 O
小さいリールは分からないけどレブロス2500からカルkix2506に変えたら軽さにビックリ。
エギング用だけど腕の筋肉が痛くならなくなったよ。
150名無し三平:2008/01/09(水) 19:28:30 O
カルディアKIXをダブルのハンドルにカスタマイズ出来るのは
何番台?
151143:2008/01/09(水) 20:08:19 0
けっしてあなたのことを否定してはいませんよ。
ステップアップしたい気持ちはわかるし自分をふくめてみんながもっている気持ちでしょう。

だからセルテートを薦めたんですよ。
152名無し三平:2008/01/09(水) 20:19:13 0
>>148
そういう人はお金貯めてイグジストやステラを買うとよろし。
カルキ買ってもセルテ買っても結局満足しないだろうから
153名無し三平:2008/01/10(木) 03:18:11 0
カルkix3000は失敗だった。
ギア弱すぎる!1年でもう音が出る
作りも雑だし。
少し高くてもセルテート買えばよかったよ。
154名無し三平:2008/01/10(木) 03:59:07 O
>>153
釣りすぎジャマイカ?
155名無し三平:2008/01/10(木) 04:03:09 O
>>153ハイパーは別だけど、セルテも弱いよ。まあ何よりラインローラーが糞だけど。
156名無し三平:2008/01/10(木) 09:42:51 0
作りが悪いって感じはするなぁ
塗装が異常に弱いしフロントカバー?みたいなとこがパコパコする
157名無し三平:2008/01/10(木) 10:41:27 0
セルテRカスタムは結構酷使してるけど、音しない。
カルkixとセルテのギア同じならセルテの立場なくなるね。
158名無し三平:2008/01/10(木) 11:07:44 0
漏れのセルテRカスタムもメインギアは大丈夫。
ただ、ラインローラーはやっぱダメ・・・。
下手にベアリングのグリス抜きとかしないほうが
いいみたい。
しょうがないからハイパーに使用してあるパーツ
にそっくり入れ替えた。

ここでする話題ではないか・・・。
いちおうスレ違いですまん。
159名無し三平:2008/01/10(木) 13:01:10 O
↑で、その後は?
160名無し三平:2008/01/10(木) 13:23:58 O
カルkixのラインローラーのカラーをベアリングにしたらシャーシャー音はしなくなる?
161名無し三平:2008/01/10(木) 14:24:48 O
なるよ
162名無し三平:2008/01/10(木) 16:57:54 0
KIXの嫌な所は、長く使ってると樹脂製のローターとベールアームが削れてきてガタが大きくなるとこ。
スプールの下の方に隙間ができて綺麗に巻けなくなってくる。

まぁローターとアーム1,500円+税ですぐ直るけど。
163名無し三平:2008/01/10(木) 22:09:40 0
カルディア2500使っていますがフロロの6lb巻こうと思うんだけど
フロロも売ってるのほとんど100m未満だけど下巻きいりますか??
下巻きいるなら2506のスプール買おうと思うんですが・・・・
164名無し三平:2008/01/10(木) 22:13:36 0
もちろん要りますよ。
なんで下巻きいやなの?
釣具屋でしてもらえばいいじゃない?

はなしは変わるが自分も胸毛が生えているのでJRには憤りをかんじます。
謝罪と賠償を!
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080108k0000m040136000c.html?inb=yt
165名無し三平:2008/01/10(木) 22:27:19 0
>>164
ありがとうございます!
いちいち下巻き面倒なんで・・・・
どうせなら使い分けれるようにスプールごと買っちゃいますよ。

自分も胸毛うっすら生えていますけど憤りを感じます。
僕だって女性の陰毛の濃さや腋毛の剃り跡、ブスのミニスカなど
不快に感じることが多々あります。

このポスターの男性がどれだけ心を痛めていることか・・・・

人権を無視するな!!!!
166名無し三平:2008/01/10(木) 22:31:20 0
>>165
ナイスレスサンクス!

まあスプールがたくさんあると便利ですよね。
でもカルキ純正はエッジが傷つきやすくないですか?
でもSOMのスプールは高いしねえ。
167名無し三平:2008/01/10(木) 23:56:27 0
>>166
男として当然です。

純正既に傷ついてます・・・・
なので買い増しを考えていたんで浅溝買おうか迷ってた次第です。
とりあえず純正で我慢します・・・
168名無し三平:2008/01/11(金) 13:33:05 0
143です
先日はお騒がせしました
カルディアkixを購入する事に決めました
そこで一つだけ皆さんに質問があるので、良かったらアドバイス下さい

3500 or 4000 で悩んでいます。

糸はナイロンの5号を巻く予定で、
遠投カゴ釣りや、呑ませ釣りでヒラメやイナダを狙いたいと思ってます
3500だと150m、4000だと200m巻けるそうなんですが、
選ぶ際の基準がわからなくて質問させて頂きました
こっちのサイズの方が無難だよとかありますか?
よろしくお願いします。
169名無し三平:2008/01/11(金) 16:16:34 O
4000のが無難だよ ボディサイズ同じだし
170名無し三平:2008/01/11(金) 18:42:18 0
>>168  3500の方がスプールが小さいので巻きは軽いよ。
ジギングみたく負荷が大きい釣りに使うなら3500。
ラインを沢山巻く、もしくは早く巻く事が主体なら4000だ
171名無し三平:2008/01/11(金) 19:40:12 0
>>169 >>170
ありがとうございます!
お二人のアドバイスを参考に、4000に決めました
この先もジギング的な釣りはしないと思うし、
ボディサイズ同じという事で「大は小を兼ねる」で良いかなと
ほんと、ありがとうございました<(_ _)>
私には豚に真珠かもしれませんが、楽しみです(^^♪
172名無し三平:2008/01/12(土) 22:48:24 0
超素人なのですがカルキ2500を使っています。
2506のスプールを買おうと思っていますがスプールとドラグ部分を買わないとだめなんですよね?
ドラグのフタ?は2500のを流用できますか?
173名無し三平:2008/01/12(土) 23:12:31 0
そのまま使えるよ。スプールだけでok
174名無し三平:2008/01/12(土) 23:54:11 0
>>173
ありがとうございます。
175名無し三平:2008/01/13(日) 12:33:11 0
そういや、カルディアKIXって巻き具合調整用のワッシャーが付属してないんだな。
2500買った時にPE1.2を一緒に買ったら、店で巻いてくれるって言うから任せたんだけど、
放出方向に対して逆テーパーひどすぎで、下巻き減らして巻き直ししたけど、結局駄目だったんで、
別の2500を持ってきて巻いたらなんとかOK(それでも逆テーパーだけど)。
使ってて不具合があるならワッシャー注文する、ってことになったんだけど。
176名無し三平:2008/01/13(日) 19:13:03 O
そこまで細かく能書き言うのにキックス買うのか!嫌な客。2000番までなら良きリールだよ
177名無し三平:2008/01/13(日) 19:20:28 0
俺の2004 ガリガリしてきた
大和のリールはハズレ引くと悲惨だなあ
178名無し三平:2008/01/13(日) 19:37:17 0
>>176
いや、KIXが欲しかったんだよ。半年’05アルテグラ使ってたし、ダイワのリール使った事無かったからさ。
デザインとかも好みだったし。市内2店舗まわって在庫が無くてさ。
店員すら怪訝な表情するような巻き形状だったよ。
179名無し三平:2008/01/13(日) 20:29:17 0
ポインヤで売ってる変なカルキク2500、100,000,000円w
http://item.rakuten.co.jp/point/10022645/
180名無し三平:2008/01/13(日) 22:33:39 0
確かに2506はワッシャー必須だと思うがな。
181名無し三平:2008/01/15(火) 14:34:45 0
>>179
なんだコレ気になるなーw
面白半分で注文してみようかな〜
でも、リアルで一億円請求されたら困るな
払えねぇよ
182名無し三平:2008/01/15(火) 22:38:28 0
写真自体違うじゃんかwww
スーパーサーフ3000だってよ!
183名無し三平:2008/01/20(日) 18:15:30 0
保守
184名無し三平:2008/01/27(日) 12:17:45 O
浮上
185名無し三平:2008/01/27(日) 16:58:08 0
スレをたてた者ですが、
すみません、
ツインパワー予約しちゃいました。
186名無し三平:2008/01/27(日) 17:30:32 0
>>185
この浮気もの!絶対許さないんだからね!でも、大事に使ってあげてね。
187名無し三平:2008/01/27(日) 17:40:54 0
やさしいなあ。
188名無し三平:2008/01/27(日) 17:42:41 0
今ならまだ取り消せる、早まるな!
189名無し三平:2008/01/27(日) 17:52:50 0
>>185
浮気なら許すわ でも本気にならないでね
190名無し三平:2008/01/27(日) 18:03:15 0
ダイワは港、男は船。
191名無し三平:2008/01/27(日) 18:15:06 0
シマノは愛人
192名無し三平:2008/01/28(月) 01:05:06 0
おしめぇーだ
このスレ
おしめぇーだ
このスレ
おしめぇーだ
このスレ
おしめぇーだ
このスレ
おしめぇーだ
このスレ
おしめぇーだ
このスレ
おしめぇーだ
このスレ
193名無し三平:2008/01/28(月) 02:15:43 0
10年前のエンブレム2500AI ゴロゴロしてきたので
某チェーン店にメーカー修理依頼。
するとダイワ様の見積書が必要なパーツを書いてくれた。
しかし7400円も掛かるというので「パーツだけ買う」
と言って工賃約3000円を節約しました。
さっき交換したが20分くらいでオワタ。
ベアリング、ギアー総交換です。
だが、多少変な音がするのでメーカーでやっても良かったかも。
194sage:2008/01/28(月) 09:59:31 0
ワンウェイクラッチは交換しましたか?
195名無し三平:2008/01/28(月) 16:23:08 O
その頃のリールもワンウェイクラッチが弱いの?

そういえばセルテートやイグジストもカルキみたいにハンドル逆転現象がおきるのでしょうか?
196名無し三平:2008/01/28(月) 16:41:05 0
寒い時期には起こりがち
197名無し三平:2008/01/28(月) 18:33:27 0
おいらのセルテも逆転したよ!
知り合いのセルテも2台逆転。
修理後、再度逆転。
198名無し三平:2008/01/28(月) 19:22:27 0
>>196
寒い時期になりますよね!
でもインフィニットストッパー?に油が回ってなるんでしょ?
なんで冬になるの?
199名無し三平:2008/01/28(月) 19:27:49 0
すいません、カルディアKIXは水をぶっかけて
丸洗いできると聞いたのですが本当でしょうか?
200名無し三平:2008/01/28(月) 20:01:23 0
>>198
ストッパーはオイルは注してもいいがグリースだとストッパーが効かなくなる
寒さでオイルが固化してグリース状になるから
201名無し三平:2008/01/28(月) 22:33:13 0
>>200
なるほど
202名無し三平:2008/01/28(月) 23:18:53 0
>>199
はい。ってか、他のリールでも気にせず水洗いするけどね・・・
203名無し三平:2008/01/29(火) 02:40:06 O
機関部を分解洗浄したくて、ローター外してサイドのプレートも外して、機関部とご対面したんだけどドライブギアが外れない。順番間違えたかな?全バラしした事ある方ご教示おながいします
204名無し三平:2008/01/29(火) 06:23:02 0
ダイワに問いたい。何故ラインローラーにベアリング入ってないのだ?
205名無し三平:2008/01/29(火) 11:00:22 0
ワンウェイクラッチの部品番号は昔のエンブレムからKIX、セルテまで
みんな一緒ですね。しかも1000番から4000番まで同一・・・
イグジだけ違うが価格は一緒、互換性あるのかな?
もしKIXが特に逆転現象おこりやすいなら、グリスが流れ込みやすい構造なのか?
ちなみにゴリ感はワンウェイの汚れや劣化が原因の場合が多いです
206名無し三平:2008/01/29(火) 11:21:53 O
>>203
悪ステ氏が出没するスレに同様のことを書き、悪ステ氏の反応を待つのがよいかと。
このスレには悪ステ氏は回遊してこないだろ?
207名無し三平:2008/01/29(火) 13:02:27 0
>>204
レブロスにも入ってるのにな?
208名無し三平:2008/01/29(火) 15:48:15 0
後継、春? 秋?
209名無し三平:2008/01/29(火) 16:58:11 0
>>207
そう。ベアリング取り寄せて入れて使ってるけどね。
210名無し三平:2008/01/30(水) 12:47:06 O
カルディアKixカスタムってのがでるの?
211名無し三平:2008/01/30(水) 14:00:29 0
212名無し三平:2008/01/30(水) 17:07:54 0
4000買ったとこなのに・・・
待てばよかった・・・・・
213名無し三平:2008/01/30(水) 18:10:21 0
>>212
ざまーみろとしか言えない…
214名無し三平:2008/01/30(水) 18:21:16 O
確かにかっこいいが、高くない?
その値段ならセルテート買うよね?
215名無し三平:2008/01/30(水) 18:30:15 O
実売いくらくらいになるんかなぁ?
216名無し三平:2008/01/30(水) 18:34:21 0
3500〜はパワハンとカラースプールだけでしょ?
詳細は解らないけど出来れば
1.ドラグはカーボンディスクでよろしく
2.ラインローラーBBはルビと同等でよろし
3.ローターとアームの接点を磨耗しにくい材質でよろ

3はともかく最低1.2は無いとボッタ価格UPに見えて仕方が無い。
217名無し三平:2008/01/30(水) 20:14:46 0
まったく食指が動かないカスタムだと思いながら眺めてたら




なんじゃあの値段

アホか
218名無し三平:2008/01/31(木) 00:08:38 0
すみません。
ツインパ予約したと申した者ですが、やっぱりキャンセルしました。
ヒラに行きたくなったのでトーナメントフォースを買いました。
今後も日常ではカルキメインで行こうと思います。
カルディアKIX愛好者のみなさま今後ともよろしくお願いします。
219名無し三平:2008/01/31(木) 00:31:37 0
>>218
(´д`)エエコヤノ-
220名無し三平:2008/01/31(木) 01:23:20 0
青物用にカス3500PE買おうかな〜と思ったけどギアがすぐ壊れそうなのでやめとこうかな〜と
221名無し三平:2008/01/31(木) 08:26:28 0
まー下手糞は何使っても壊すよw
222名無し三平:2008/01/31(木) 20:03:57 0
2508の明細
8lb-150m PE1号-200m 1.5号-200m
変じゃろw
223名無し三平:2008/02/01(金) 01:24:46 0
>>203
解決済みかもしれないけど、ストッパーレバーをオンとオフの真ん中で止めると
メインギアが抜けるようになりますよ。
ストッパーのシャフトにくびれがあってパズルみたいになってます。
224名無し三平:2008/02/01(金) 18:28:47 0
カルキのモデルチェンジっていつなのかな?
知っている人って居ますか?
モデルチェンジまで待つか、ルビ買っちゃおうか迷ってます。
225名無し三平:2008/02/01(金) 19:07:11 O
しばらくはモデルチェンジしないんでない?
前モデルのカルディアも長かったからね。
今回のカスタムみたいに追加モデルが増えるだけじゃないかな?
226名無し三平:2008/02/01(金) 19:42:36 0
>>224
JSYでバイオとカルキが、30パーセントオフだったから
私もモデルチェンジ近いからだと思っていた。
でもKIXカスタムがでたからモデチェンは無いと思われる
今購入するんだったらカルキよりルビのほうがいいんじゃない?
227名無し三平:2008/02/01(金) 20:09:20 0
カスタムは、アルテADと同じにおいがする
228名無し三平:2008/02/01(金) 20:46:59 0
>>225
>>226
224です。
ありがとうございます、もうちょっと様子みてみます。
229名無し三平:2008/02/01(金) 21:24:33 O
>>227
アルアドとは全く違うスタンスだと思いますよ。
アルアドは名前こそアルテグラですがBBの使い方等が違う別なリールですよ。
カルKIXカスタムはスプールとハンドルをカスタムパーツと交換して発売してるだけでしょ。
230名無し三平:2008/02/01(金) 21:30:43 O
カスタムのハンドルってノーマルのなんちゃってマシンカットとは違うのかな?
ちょっといいものに見えるのだが。
231名無し三平:2008/02/01(金) 21:33:11 0
ちょっとだけよ〜ん♪
232名無し三平:2008/02/01(金) 22:12:33 O
もしカスタムのマシンカットハンドルが良いものなら取り寄せて我カルキちゃんに着けなくては。
233名無し三平:2008/02/02(土) 09:15:06 0
着くといいね
234名無し三平:2008/02/02(土) 09:48:48 0
たぶんフリムスにもレブにもつくタイプだとは思うけど。
235名無し三平:2008/02/02(土) 10:16:59 0
フリキとカルキのベイルアームの値段が5倍も違うのだが
(100円と500円) 材質が違うのか?

旧フリと旧カルは、確か塗装有りカルの方が安かった記憶もあるのだが....
236名無し三平:2008/02/03(日) 06:04:43 0
カスタムの3500、4000のハンドルは、見た目からしてフリームスJのやつだと思うぞ。
237名無し三平:2008/02/03(日) 18:34:07 0
>>235

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
238名無し三平:2008/02/04(月) 09:32:19 0
モーニング☆KIX
239名無し三平:2008/02/04(月) 18:46:56 0
>>237 何だとぉぉ!! すいません教えてください。m(__)m 
240名無し三平:2008/02/06(水) 16:47:41 O
アゲww
241名無し三平:2008/02/06(水) 20:07:36 O
レブロスで俺は満足! だってスペック変わらないんだもん
242名無し三平:2008/02/06(水) 20:12:25 0
>>241
でもレブロスって、プラリール丸出しだよね!
と、ラクセル2506を愛用してる俺が言ってみる。
(レブロス2004も愛機です)
243名無し三平:2008/02/06(水) 21:51:18 0
それなんてナスキー?
244名無し三平:2008/02/06(水) 22:09:06 0
ナスキー?
何それ???????
245名無し三平:2008/02/06(水) 23:46:35 0
プラリールといえばナスキー
246名無し三平:2008/02/06(水) 23:51:32 O
メバル用に2004買いました!
ツインパからの乗り換えですがカルKIXのがトラブル無いですね。
大満足です(*´∀`)細いラインにはダイワが良いですな
247名無し三平:2008/02/07(木) 11:04:59 O
>>241 カタログ上のスペックはBB数も変わらないけど、使用されている場所が違うんだよ。
重要な内部のギア周りに使用されているかいないかの違いだね。
レブロスのラインローラーはBBだがカルKIXは違う。しかしピニオンギアやウォームシャフトに使用されているのでリールの耐久性が高いんです。
248名無し三平:2008/02/07(木) 11:18:22 O
カム式でウォームシャフトですか…
249名無し三平:2008/02/07(木) 11:29:59 0
>>247
なんとなく知ってる人っぽさを演じてみた?
250名無し三平:2008/02/07(木) 11:44:44 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
同和地区出身の喪男 [モテない男性]
251名無し三平:2008/02/07(木) 13:03:02 O
>247 うん それ知ってるよ あと防水加工とかね でもラインローラーにBBあるかないかって結構重要なポイントじゃない?防水加工にしても砂が入らなければいらないと思うけど
252名無し三平:2008/02/07(木) 13:07:10 0
レブロスもカルキもギヤ周りのベアリング配置は一緒。
ローターナットとラインローラーのベアリングの違い。

ただ基本的にギヤの耐久性に違いアリ
253名無し三平:2008/02/07(木) 13:22:02 O
REAL-FOURでローターナットが最初からBB化されてる機種はイグジスト〜カルディアまでのクラス。
後から追加するならラインローラーをBB化する方が断然簡単だからカルディアの方がオススメ。

レブロスが悪いと言っている訳ではないよ。
でもレブロスはガタは出やすいな。
254名無し三平:2008/02/07(木) 13:41:09 O
その辺は値段の差かな? 俺はレブロス派ではないが誰でも安くて性能が良いリールが欲しい訳で…カルキとの差は確かにあるね
255名無し三平:2008/02/07(木) 14:10:40 0
レブロスの良さはコスパ。
256名無し三平:2008/02/07(木) 14:22:42 O
レブロスは安くてそれなりに良いリールだよ。
カルキックとの価格差を考えれば立派な道具だと思うよ。
むしろフリキックが中途半端で必要無いと思う。
あとカルキックカスタムもルビとの価格差が無いしどうかな〜って思う。
257名無し三平:2008/02/07(木) 14:36:37 0
>>256
そこがカルキを買うか買わまいか迷ってしまう要因なんだよね・・・
258名無し三平:2008/02/07(木) 14:42:34 O
割込みスマンがレブロス カルキ フリキの換えスプールっていくらするのか教えて下さい
259名無し三平:2008/02/07(木) 14:59:17 O
ググレカス
260名無し三平:2008/02/07(木) 17:52:14 O
>>257 カルが買えるだけの予算があるならカルをススメます。軽さや耐久性もレブよりは上なんで。
予算的に厳しいならレブでも十分な仕事はしてくれますよ。ただしガタが出やすいかもしれませんが。


>>258 ここで質問するよりダイワのサイトで調べなよ。回答待つより早いから。
261名無し三平:2008/02/07(木) 18:11:37 0
両方使ってるが駄目な所あげよう。
カルキ=この価格でラインローラーにベアリング無し。但し注文して入れれば問題解決。
レブロス=巻きパワーがリアルフォーに比べて弱い。2500をシーバスでワンシーズン酷使し、かなりの数釣ったがが、巻き心地は今のところ問題無い。
最大の欠点はドラグ。スプールがぐらぐらな為にローターに擦れ、ローターに傷がつく。が、これもドラグ部根元のワッシャーをハンダで固定すれば多少改善される。但し分解したい場合、そのハンダを溶かす必要がある。
こんな感じです。
262名無し三平:2008/02/07(木) 19:43:17 0
>>261ナイスインプレ乙 参考になった。
レブロスから変更されているであろうインフィート月下のスプール軸受けが
気になるところ
KIXも微妙な派生モデルが出るね、ルネッサデアイアルだっけ?
263名無し三平:2008/02/07(木) 19:51:49 O
カルディア、フリームスを語るなんて爆笑だな!
よくそんなリールで釣りできるよなw
見た目も性能も劣悪なのに。
可哀想な連中だ!
264名無し三平:2008/02/07(木) 20:02:18 0
携帯厨を華麗にスルー
265名無し三平:2008/02/07(木) 20:12:40 0
>>262
261だがレブロスのドラグがグラグラなのは、頭?ドラグ調整ダイヤル?にあると思う。なんかPE1.2号くらいが適正なくらいにキツく締めてもダイヤルがユルユルで余裕がある。それでスプールがグラグラするんよ。
インフィートのダイヤルが一緒じゃなければ大丈夫だと思う。
266名無し三平:2008/02/07(木) 20:43:15 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
同和地区出身の喪男 [モテない男性]
もしかして>>263
267名無し三平:2008/02/07(木) 21:03:01 0
>>261
アルミに半田付け?
268名無し三平:2008/02/07(木) 21:06:29 O
>>264
>>266
携帯?同和?
可哀想だな…学歴も稼ぎも無い貧乏人はw
そんな事しか言えないのか!
だからクソリールしか買えないだよ。
269名無し三平:2008/02/07(木) 21:12:00 0
2chでそんな事しか言えないなんてかわいそう・・・
270名無し三平:2008/02/07(木) 21:13:56 0
>>268
図星つかれて慌てる姿が滑稽ですなw
271名無し三平:2008/02/07(木) 21:19:35 0
教えてクンですみません
ハンドルノブとドラグにベアリングを入れたいのですが
詳しく教えていただけますでしょうか
272名無し三平:2008/02/07(木) 21:30:45 0
>>271
キャップ取ってネジ取ってカラー取って入れ換えれば良い。
273名無し三平:2008/02/07(木) 21:31:22 0
274:2008/02/08(金) 00:44:55 0
荒れそうなところを皆さんが華麗にスルーをし、
さんざん出尽くした質問に親切に答えてくれる人がいて、
このスレの平和がまた保たれた。
良心ある人たちありがとうございます。
275名無し三平:2008/02/08(金) 07:32:11 0
>>1
もつかれさん
276名無し三平:2008/02/08(金) 10:52:20 O
>>271 ココで買えるよ
277名無し三平:2008/02/08(金) 10:54:41 O
278271:2008/02/08(金) 14:05:09 0
皆さん本当にありがとうございます
さっそくベアリングも注文しました
これで今まで以上に愛着を持てそうです
279名無し三平:2008/02/08(金) 14:14:57 0
色々と手を加えてやれば愛着も沸きますよね
大事に使ってあげて下さい(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
280名無し三平:2008/02/08(金) 15:32:06 O
オイル等のメンテナンス用品にもこだわると更に楽しくなりますよ。
オイル・グリス切れで動きが悪くなったリールは故障も多くなりますからね。
281名無し三平:2008/02/10(日) 09:25:11 O
アゲ
282名無し三平:2008/02/10(日) 15:48:45 O
ハゲ
283名無し三平:2008/02/10(日) 15:49:34 0
マゲ
284名無し三平:2008/02/10(日) 19:03:35 0
オイルを下手に差すとストッパー逆転現象がでるのかな?
ラインローラーとハンドルだけに注油して半年に一遍くらいメーカーメンテにだそうと思うけど
どうかな?
285名無し三平:2008/02/10(日) 19:15:08 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
シマノVSダイワ [バス釣り]
同和地区出身の喪男 [モテない男性]
286名無し三平:2008/02/10(日) 22:51:10 0
>>284
オイルだったら極寒の地に住んでなければ大丈夫。
むしろ注油したほうが良いですよ。
287名無し三平:2008/02/11(月) 00:00:02 0
スプールを外すと現れるメインシャフトには
注油しないほうが良いみたいだよ。
288284:2008/02/11(月) 00:21:52 0
>>286-287
極寒地ではない福岡在住なのですが、ストッパー逆転症状がでたんですよ。
無償でなおってきましたが、原因をロムってみると、差したオイルがストッパーに
まわり寒さでグリス化してその症状がでるとありました。

そこで素人がへたにメンテナンスしないほうがいいのかなと思った次第です。
メインシャフトにもハンドルとって横からもオイルを注入しまくってましたもので。
289名無し三平:2008/02/11(月) 01:02:00 O
逆回転現象はインフィニティストッパーに塗布されているグリスの劣化・偏りで現れる事が多いです。
メンテナンスオイルの種類にもよりますので一概には言えませんが、スプレータイプのメンテナンスオイルには有機溶剤が含まれており、元々塗布されているグリスを飛ばしてしまう傾向にあります。

続く…
290名無し三平:2008/02/11(月) 01:06:14 O
続き…
勢い良く大量にスプレーした場合はストッパー部分のグリスに影響が出て逆回転現象が現れ易いとは言えます。ですがギアボックス側からの噴射ですとストッパーへのオイルの侵入や影響は殆どありません。

更に続く…
291名無し三平:2008/02/11(月) 01:07:11 O
続き…

しかしメインシャフトに塗布した場合はストッパー内にも浸透しますので、有機溶剤入りのスプレーオイルは使わない方が賢明です。
以上の事からもスプレータイプのメンテナンスオイルはギアボックスのみに少量だけ使う、もしくはスプレータイプ以外のメンテナンスオイルを使用する事をオススメします。
292名無し三平:2008/02/11(月) 06:50:41 0
>もしくはスプレータイプ以外のメンテナンスオイル
ダイワから発売されているの?
293名無し三平:2008/02/11(月) 08:55:24 O
>>292
ダイワからも発売されてるけど、オススメはスミスから発売されているIOS-01だね。少し高いけど。
294名無し三平:2008/02/11(月) 09:39:14 0
オレ、マスターギヤ周りにグリス吹きまくてるけど
インフィニットにグリスがまわったことないよ。
オイルとグリスの併用がまずいんじゃないかな。
295名無し三平:2008/02/11(月) 09:44:16 O
カルKIXに取り付け出来るリールスタンドてありますか?
296名無し三平:2008/02/11(月) 09:47:09 0
kix程度のリールなんて傷を気にしなくてもいいんじゃないですか?
297名無し三平:2008/02/11(月) 09:53:00 O
>>296それじゃ元も子も無い。

>>295ハンドルを固定するネジが共回りするタイプのリールに取り付く出来るスタンドは市販されてないよ。
リール側にネジ山を切れば可能だけどね。
298名無し三平:2008/02/11(月) 09:55:12 0
結局無い
299名無し三平:2008/02/11(月) 10:01:02 O
>>294
グリスならまだしもスプレーオイルの吹き過ぎが駄目なんだよね。
ピニオンギアがあるから普通ならストッパーには流れ無いんだけどね。
原因はグリスの偏りと劣化じゃない?
300キリ番ゲッター ◇RLX65KQHOM:2008/02/11(月) 13:49:25 0
300
301名無し三平:2008/02/11(月) 16:04:20 0
>>300
いくらお前でもボク板のちんこ命には勝てん
あいつは凄過ぎだからな
302名無し三平:2008/02/11(月) 17:37:49 O
↑何言いたいの?
303名無し三平:2008/02/12(火) 00:22:21 0
>>288
道具を大事にしようとする気持ちで失敗したのだから
キニスンナ
304名無し三平:2008/02/12(火) 00:47:19 0
↑アリガト。

しかし自分の無知で愛機を壊したのは誠に遺憾であります。
305名無し三平:2008/02/12(火) 06:48:04 0
>誠に遺憾であります
おまいは政治屋かw
306名無し三平:2008/02/12(火) 10:58:11 0
305 :名無し三平:2008/02/12(火) 06:48:04 0
>誠に遺憾であります
おまいは政治屋かw
307名無し三平:2008/02/12(火) 11:39:40 O
>>295
右巻きのヤツなら、付けられる
308名無し三平:2008/02/12(火) 19:08:00 0
>295
ボディ左側はハンドルキャップが着くネジが切ってあるから右巻き仕様なら付くと思うよ。
309名無し三平:2008/02/12(火) 20:39:01 0
数ヶ月前に逆転現象を釣具店を通して直してもらったら
勝手にラインローラーも変えられてた。
ちょっと前に部品を取り寄せてラインローラーをベアリングにしてたのに。
めんどくさいから文句言わずに泣き寝入りしちゃった。
310名無し三平:2008/02/12(火) 21:39:21 0
>>308
手持ちのアオリスタンドは付かなかった
仮に付いたとしてハンドルはどうやって固定するの?
311名無し三平:2008/02/12(火) 22:06:16 O
ボルトのみで固定すれば良い。

考えれば分かるだろ。
312名無し三平:2008/02/12(火) 23:15:11 0
>>309
勝手にやられたならクレームで対象だよ。
そのベアリングが原因な不良じゃない限り。
313名無し三平:2008/02/13(水) 07:41:57 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
シマノVSダイワ [バス釣り]
同和地区出身の喪男 [モテない男性]
314名無し三平:2008/02/13(水) 07:45:48 O
>>308
右巻きの時点で却下
315名無し三平:2008/02/13(水) 08:06:39 O
>>307
>>308
さんすく
ちなみにメーカーは?
316名無し三平:2008/02/13(水) 10:09:40 O
メーカーってダイワだろ
317名無し三平:2008/02/13(水) 10:52:44 0
?????
318名無し三平:2008/02/13(水) 11:34:42 0
ブッシュのラインローラーは明らかにクラスで逆転現象起きてるからなぁ。
レブロスでCRBB搭載してるのに、その上2機種が非搭載っていう・・・
カスタムモデルに限定するんじゃなくって、KIX2みたいな感じでマイナーバージョンアップして、
ラインローラーへのCRBB搭載とか、ボディーカラーの変更とかやってほしい。
319名無し三平:2008/02/13(水) 11:48:29 0
いま>>318がいいこと言った。

おれがダイワの担当者だったら即企画書書くね。
320名無し三平:2008/02/13(水) 14:43:19 0
エギング用に浅溝タイプを買おうと思っていますが
2400、2506どっちがいいでしょうか
使用するPEは1号です
321名無し三平:2008/02/13(水) 14:44:50 0
ダイワは2506をエギング用として紹介してたような
322名無し三平:2008/02/13(水) 14:50:30 0
>>320
エギングなら2004より2506だな
323名無し三平:2008/02/13(水) 14:55:53 O
2004じゃラインスラック取るの大変だから2506にしなされ。
324名無し三平:2008/02/13(水) 15:03:20 0
2400は販売してないから2506の方がいいと思う
325名無し三平:2008/02/13(水) 15:06:02 0
Cy.(サイ)なら2300はあるけど、エギングには向かないかも。
326名無し三平:2008/02/13(水) 15:06:18 0
そっとしといたのにw
327名無し三平:2008/02/13(水) 15:08:31 0
>>322-324
レスありがとうございます
2506は下糸巻かないで直接巻いていいでしょうか
PE1号の150m巻きです
328名無し三平:2008/02/13(水) 15:12:58 0
金が有り余ってるのなら直接巻いて存分に使うがいい
ケチるなら下巻きで調節しろ

つーかPCからならググレカス
329名無し三平:2008/02/13(水) 15:14:48 0
エギングに1号は太いだろ
2506に1号150mじゃ余りまくるぞ
330名無し三平:2008/02/13(水) 15:20:10 0
0.8号のほうがいいでしょうか・・・
331名無し三平:2008/02/13(水) 15:20:42 0
ラインぐらい自分で選ぼうぜボーイ
332名無し三平:2008/02/13(水) 15:22:09 0
エギングの本でも買って嫁
ここで聞くのはそれからだ
333名無し三平:2008/02/13(水) 17:29:10 0
333
334名無し三平:2008/02/13(水) 22:43:43 O
いや〜暇だ。

バラしてメンテしてBBでも組むか。
335名無し三平:2008/02/13(水) 22:56:29 0
日記はチラ裏に
336チヌ太郎:2008/02/14(木) 14:30:25 0
皆さんのおかげでベアリングの追加ができました
ついでに僕のブログも見てくださいhttp://fe2005.blog48.fc2.com/

337名無し三平:2008/02/14(木) 15:00:14 0
>>336
ハンドルは何からの流用ですか?
338名無し三平:2008/02/14(木) 15:01:57 0
あ、旧ルビかと思ったら違った・・・
すみませんでした
339名無し三平:2008/02/14(木) 18:10:23 O
>>336 残念!
携帯からは見れないのね。
PC買えと虐めないでf^_^;
340名無し三平:2008/02/14(木) 18:24:50 0
PC買え
341名無し三平:2008/02/14(木) 18:31:42 0
>>339
スコープとかのブラウザ入れればいいのに
342名無し三平:2008/02/14(木) 22:31:45 0
名前はKIXではないけど・・・
これも派生モデルに違いないなw
MCハンドル要らないって人は案外買いじゃあるまいか?

ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=4147
343名無し三平:2008/02/14(木) 22:35:42 0
これはいいアルテグラアドバンスですね
344名無し三平:2008/02/14(木) 23:04:30 0
>>342
IDも4147=よいしな
だから良いんじゃないか
345名無し三平:2008/02/14(木) 23:17:08 0
>>344
それには気付かなかったが・・・・

「デアイアル」って、出会いある?
まぁ本当はD.I.Rなんだろうけどw
346名無し三平:2008/02/15(金) 00:45:37 0
ダイワ製品のネーミングに突っ込んじゃだめだ。
まあそんな俺でもショックスはさすがにドン引きだったけどな・・・
347名無し三平:2008/02/15(金) 18:35:26 0
初歩的な質問ですが、ラインローラーをベアリング化することはどのような
効果があるのですか?
糸よれがなくなってトラブルレスになるのかな?
でもそのままでもまったくトラブルレスだし。

巻きがかるくなるのかな?
348名無し三平:2008/02/15(金) 18:51:50 0
その通りだ。 重いより軽い方がイイだろ
349名無し三平:2008/02/15(金) 18:57:05 0
摩擦感がある方のが気持ち良いけどな
350名無し三平:2008/02/15(金) 21:04:08 O
プラパーツのラインローラーでちゃんと回るじゃんと感じていても、BBを入れて回すとランク上の回りの良さになりますよ。

使えば使う程にその差が分かってきます。

当然ラインのヨレが少ない分だけトラブルも減りますし飛距離にも違いが出てきます。
351名無し三平:2008/02/15(金) 21:12:19 0
>>394
アダルトな発言はお子様には刺激が強すぎるよ
ただでさえ春休みなのに
352名無し三平:2008/02/15(金) 21:13:19 0
>>349だた。。。
353名無し三平:2008/02/15(金) 23:05:55 0
>>349
そうか?
ニュルニュルゆるゆるのなかにうづもれていく感覚のほうがおれはすきだけどね。
きつきつキュッキュッはおれは好きじゃない。
まあおれが早漏だからかもしれないが。

アナルとかまったくきもちくない。
354名無し三平:2008/02/17(日) 14:59:12 0
カルディアキックスカスタムて海用なのな・・・・・
355名無し三平:2008/02/17(日) 15:09:32 O
メーカーがどのカテゴリーに置くかと言うだけで、海の物なら淡水でも使えますよ。
逆は駄目だけど。
356名無し三平:2008/02/17(日) 16:35:21 0
>>354
これか。知らなかった。いつ発表されたんだ?
ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=4116
357名無し三平:2008/02/17(日) 16:44:24 0
>>356
まだだろ、4月って書いてあるじゃん
358名無し三平:2008/02/17(日) 16:45:24 0
スマン、発表か。逝ってくるy
359名無し三平:2008/02/17(日) 16:46:57 0
360名無し三平:2008/02/17(日) 17:13:23 0
カスタム、磯用か
バス、トラウト、エリア、ソルトの欄に無いんだもんよ
361名無し三平:2008/02/17(日) 17:33:42 0
シマノのバイオが磯用だから対抗機種として出したと思われ
362名無し三平:2008/02/17(日) 18:13:27 0
ダイワはシマノを意識なんかしてるの?
363名無し三平:2008/02/17(日) 18:22:56 0
むしろシマノのほうがダイワの後追い
364ジャック:2008/02/17(日) 18:54:44 O
昨日買って初めてカルキクス使いました。
ラインローラーが回らず、重たくて引っかかる感じでシャアシャアーいいます。
こんなものですか?
ベアリングを入れないと使えないリールですか?
365名無し三平:2008/02/17(日) 19:02:39 0
↑故障でしょ。
ラインローラーは普通にまわりますよ。
366ジャック:2008/02/17(日) 19:27:28 O
すいません。回らないではなく回りが悪いです。爪楊枝でまわしてみてもレブロスより回りが堅いです。
367名無し三平:2008/02/17(日) 19:54:23 0
何卒、何卒
368名無し三平:2008/02/17(日) 19:54:54 0
>重たくて引っかかる感じでシャアシャアーいいます。

普通シャアシャアいわない。
しかしたしかにレブよりかたい。
369名無し三平:2008/02/17(日) 22:09:53 0
>>366
ラインローラーはライン巻き取りスピードに合わせて回れば良いだけのパーツ。
ボールベアリング入りでなければならない必要はない。
メーカーがリールの高性能をアピールするにはお手軽で効果的だっただけ。
ダイワは自分たちが作り出した妙な価値観を払拭しようとしてドジったんだよ。
370名無し三平:2008/02/17(日) 22:39:21 O
ラインローラーはBB仕様と比べて耐久性はかなり低いですよ。
プラパーツの偏摩耗は意外に早くて気付いたら回らなくなってますよ。
すぐにBB装換する事をオススメします。
371名無し三平:2008/02/17(日) 23:37:57 O
カルキックの2000とフリキック2000は共に2号150メートル巻でおk?
372名無し三平:2008/02/17(日) 23:48:35 0
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2674

こちらでお調べください。
ちなみにOK。
373名無し三平:2008/02/18(月) 10:15:45 0
このリールのベアリングは ドラグ×2、ハンドル、ラインローラー。以上の4つは素人でも追加出来るからやった方が良い。俺のはかなり調子良いリールになったよ。
374名無し三平:2008/02/18(月) 12:17:16 0
ドラグに2つも入ったっけ?
375名無し三平:2008/02/18(月) 12:28:41 O
サポートに1個は全機種に可能です。
スプールに追加は浅溝スプールとエアスプールに装換可能です。
つまり2004と2506は4個装換が可能でそれ以外は3個装換が可能です。
376名無し三平:2008/02/18(月) 13:18:48 0
BB、4ヶでいくらかかる?
377名無し三平:2008/02/18(月) 13:34:32 0
>>375
説明サンクス
>>376
CRBBだとして¥3800くらいかな。
俺の2004はハンドルノブにイクシオーネノブのベアリング使ったりで全部買ってないんだよ。
ノブ意外はCRBBだとして一つ¥1050普通ので¥630。
ノブベアリングは値段解らない。
378名無し三平:2008/02/18(月) 22:52:19 0
>>375
感謝感謝
379名無し三平:2008/02/18(月) 23:28:06 O
376>> http://m-pe.tv/u/m/album/?uid=gijiehonpo&id=2&PHPSESSID=rdjqmna3bq5vu5k4u74hua10k6
私はここのBBを使いましたが純正より良く回転して満足しています。
価格も安いですし。
380名無し三平:2008/02/18(月) 23:45:50 0
>>379
いい加減しつこいよ
宣伝活動を続けるなら通報します
381名無し三平:2008/02/19(火) 00:17:34 0
BBついてるとこで、ドラグちゃんが一生懸命
回転止めてんのに、良く回転してんのか?
じゃドラグちゃんの立場がねぇべぇー!
どうすっだ、オメェー
382名無し三平:2008/02/19(火) 00:19:54 0
ちんちゃいセイゴかけても、
ドラグだしてんのかい
383名無し三平:2008/02/19(火) 00:58:47 0
>>381
トラウトやバスの細ラインでは、魚が急に向き変えたり急に走られた時にドラグの出だしが重要。
メーター級のシーバス、シイラ、それ以上の魚の場合、ブッシュだと摩耗してガタが出る。最悪の場合焼き付く。
どちらにしてもベアリングは入ってるに越したことは無い。まぁシイラ以上の場合シャフトが曲がるからステラやソルティガ使った方が無難だが。
384名無し三平:2008/02/19(火) 02:07:30 0
>魚が急に向き変えたり急に走られた時にドラグの出だしが重要。
どおゆうふうに重要だぁ?

>メーター級のシーバス、シイラ、それ以上の魚の場合、
>ブッシュだと摩耗してガタが出る。最悪の場合焼き付く。
ガタが出るぅ?ひぇ!
焼き付く?どこがぁ〜、どこがだぁー?

385名無し三平:2008/02/19(火) 02:13:45 0
>どちらにしてもベアリングは入ってるに越したことは無い
で、ベアリング入れれば焼きつかねぇーかぁ?
386名無し三平:2008/02/19(火) 02:16:52 0
>シャフトが曲がるから
ふぇー、シャフトが曲がるだかぁー

おろろいちゃうぜ
387名無し三平:2008/02/19(火) 03:08:14 0
ベアリングだと摩擦が少ないからね。てか君あまり釣りしたことないだろ?
388名無し三平:2008/02/19(火) 03:54:10 O
ドラグについてもっと勉強してこい
389名無し三平:2008/02/19(火) 11:06:00 O
>>381
>>382
>>384
>>385
>>386
ドラグの事を分かって無いのにチャチャ入れるんじゃありませんよwww
390名無し三平:2008/02/19(火) 11:11:42 0
>>389
さぁドラグについて語ってくださいw
391名無し三平:2008/02/19(火) 11:13:43 0
最近のながれつまらんね。
がたがた言わずベアリング追加すればいいじゃない。
392名無し三平:2008/02/19(火) 12:00:34 0
何でもベアリング追加すれば良いと思ってるバカ
393名無し三平:2008/02/19(火) 12:12:51 0
カルキックス2004買てしまた・・・
夜中酔っ払ってネット販売のボタンをポチッと・・・
後悔しないように使いまくろう
394名無し三平:2008/02/19(火) 14:04:41 0
>>393
嫌ならキャンセルできるだろw
395名無し三平:2008/02/19(火) 18:42:51 O
>>394 激しく同意。
396名無し三平:2008/02/19(火) 19:17:14 0
>>393
あるあるw
397名無し三平:2008/02/19(火) 19:32:04 0
ねぇよ
398名無し三平:2008/02/19(火) 19:57:27 0
ポチッしただけじゃ購入できねーだろw
399名無し三平:2008/02/19(火) 20:47:40 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
シマノVSダイワ [バス釣り]
同和地区出身の喪男 [モテない男性]
400名無し三平:2008/02/19(火) 22:00:57 0
4000
401名無し三平:2008/02/19(火) 23:35:34 0
ベアリング教信者
402名無し三平:2008/02/20(水) 01:12:21 0
今日友人のセルテ2506のドラグ部ブッシュが本当に削れてた。アオリとスプール変えてシーバスにも使ってたら削れたんだと。
ベアリング追加出来ることを知らなかいようなので、教えたら早速釣具屋でイグジスのベアリング注文。感謝されたよ。てか実際に削れてるの初めて見たw
403名無し三平:2008/02/20(水) 08:20:35 0
はいはい、さよーですかい
404名無し三平:2008/02/20(水) 10:01:36 O
ドラグを締めれば付加が掛かるからオイル切れになった時点で削れるよ。
メンテナンスしてなかった証拠でもあるから、BBに替えても良いのは最初だけかもよ。
私はBBチューン推進派だけど、先ずは最低限のメンテナンスを出来るアングラーじゃないと駄目。
405名無し三平:2008/02/20(水) 16:14:53 0
以上、自称玄人がお送りしました。
406名無し三平:2008/02/20(水) 18:37:19 0
メンテするのが面倒だからカルキなわけで・・・
407名無し三平:2008/02/20(水) 21:27:41 O
残念ながら自称じゃないんだな。
これで飯食ってるもんで。
408名無し三平:2008/02/20(水) 22:05:07 0
残飯あさりも大変ですね
409名無し三平:2008/02/20(水) 22:06:12 0
カルKIX4000にフリ娘4000Jのハンドル付けられないか実験
結果 NG
シャフトの長さがフリの方が短い
ハンドル根元のハカマも何か干渉してる感じ

KIX4000でライトジギングしてる人に質問
RCS以外にグリップしやすいハンドルノブはありませんか?
FISHERMANのセルテート用パワーソフトノブが使えそうな気がしますが...
410名無し三平:2008/02/20(水) 22:16:59 0
改造マニアに踊らされてBB追加(特にラインローラー)しても何の意味もないから良い子はまねしないように、お金の無駄遣いですよ。
411名無し三平:2008/02/20(水) 22:34:30 0
ウルクスのアルミラウンドノブが良さそうだじぇ。
412名無し三平:2008/02/20(水) 23:02:52 0
>>410
なんかイヤな事があったのかw
413名無し三平:2008/02/20(水) 23:31:37 0
宗教奉塵BB教
ドラグは、もっとイミねぇ
414名無し三平:2008/02/21(木) 03:00:52 O
あのー質問させてください!ドラグのメンテナンスって何をしたらええのですか?
415名無し三平:2008/02/21(木) 03:47:10 0
日頃の頑張りに感謝し真心を込めてなでなでして上げて下さい。
416名無し三平:2008/02/21(木) 08:43:22 0
ドラグの出だしがよくなるだとよ!
どんだけー?
417名無し三平:2008/02/21(木) 09:18:13 0
>>407
素人を騙してBBを売りつける仕事?
418名無し三平:2008/02/21(木) 12:12:26 O
カルキにおけるラインローラーのBB化は非常に有効だよ。回転性能の向上だけでなく耐久性があがる。ノーマルのままで使えるのは最初だけで、段々削れてブレて回らなくなる。
419名無し三平:2008/02/21(木) 12:17:51 0
>>418
で、回らなくなったらどうなるの?
420名無し三平:2008/02/21(木) 12:21:34 0
>>409 俺はハカマの干渉は無かったぞ。
軸長さが足りないのはプラのカラーをもう一個足せばイケそうだ。
俺的な結論はOK。 

ただノブは軽量タイプに変えないとベール返りの不安があるな。
421名無し三平:2008/02/21(木) 12:36:49 O
>>409

フィッシャーマンのセルテ用ソフトノブ付くよ。
漏れは3000番だが、かなりいいよ。
422名無し三平:2008/02/21(木) 12:56:23 O
>>418
プッ
423名無し三平:2008/02/21(木) 14:17:43 0
BB交換すらできない厨房が暴れてますね
424名無し三平:2008/02/21(木) 15:44:04 0
>>423
交換の是非を言っているだけで、できるできないの議論は
していないと思うが・・・
425名無し三平:2008/02/21(木) 16:29:25 0
リアルフォー搭載のカルディアkixと
リアルフォー未搭載の旧イグジスってどっちが性能上?
426名無し三平:2008/02/21(木) 16:52:40 0
期待してBBチューンしたのだろうから信じたい気持ちは分かる、が…
427名無し三平:2008/02/21(木) 21:35:09 O
>>419 回らなくなったらラインにヨレが出たままスプールに巻かさりライントラブルの原因になります。
ライン表面に傷が着きやすくもなります。
428名無し三平:2008/02/21(木) 22:20:31 0
>>427は思い込んでいるようです
429名無し三平:2008/02/21(木) 23:29:09 0
実際その通りですが
430名無し三平:2008/02/22(金) 00:12:28 0
>カルキにおけるラインローラーのBB化は非常に有効だよ。
>回転性能の向上だけでなく耐久性があがる。
>ノーマルのままで使えるのは最初だけで、段々削れてブレて回らなくなる。
じゃ、ダイワに聞いてみようね、みなさん
で、この話はダイワ待ちということで

閑話休題
どぞぉ


431名無し三平:2008/02/22(金) 08:23:55 0
>>418
オイラも有効だとおもうよ。
どうせならペンみたいにメタルブッシュのほうがマシだったのにね。
432名無し三平:2008/02/22(金) 19:20:42 0
>>408
95点
433名無し三平:2008/02/23(土) 09:21:29 0
モーニング☆キックス
434名無し三平:2008/02/23(土) 14:43:06 O
>>430 早くダイワを連れて来い。
435名無し三平:2008/02/23(土) 16:16:51 0
今日、注文していたラインローラーのベアリングが釣具屋に届いたので交換してみた。
効果のほどは分からないが、プラの部品が磨耗してたよ。(2年使用 未交換・オーバーホールに1回出した)
やはり少しは効果あるのではないかな?
436名無し三平:2008/02/23(土) 16:20:38 0
どちらかと言うとBBチューンは必要ない派だが
悪天候で釣に行けない時の暇つぶしと
脳内自己満足の為に
BBチューンしてみようと思っている。

437435:2008/02/23(土) 16:26:58 0
>>436
まったく俺と同じ考えだ!
438名無し三平:2008/02/23(土) 17:11:17 0
BBチューンで一番実感できたのはノブかなー

回すときガタツキがなくなったよ

その他はドラグとかラインローラーとか変えたけど、あまり実感出来ない・・・

あ、大物釣ってないからですかそうですか・・・・・
439名無し三平:2008/02/25(月) 00:19:54 0
そっか、カルKIXってのは、
ラインローラーにBB使わせてもらえなくて、
ハンドルの反対側のキャップも動いちまうやつだっけな。
ああ、そうだよな、なんでもかんでもBB化する楽しみしかねぇよな。
せめてBB化で優越感を得るわけだ。
ダイワにオーバーホールを以来するリールでもねぇしな。
それにしてもたいしたリールなんだな、カルKIX。
ドラグのBB化が体感できるんだから。


440439:2008/02/25(月) 00:22:43 0
すまん、酔って日本語になっとらんな。
まあ、そんなもんだよカルKIX
441名無し三平:2008/02/25(月) 07:48:16 0
またお前か
442名無し三平:2008/02/25(月) 09:36:25 O
皆さんのカルディアKIXはBB追加して改造終了ですか?
私はもう1台買えるぐらい改造費使ってしまった…。
443名無し三平:2008/02/25(月) 10:30:29 0
↑なにしたの?
444名無し三平:2008/02/25(月) 11:51:52 0
>>439

3000円くらいでできるんでカルキクラスでもおすすめですよ。
新品よりもぬめっとしたかんじの良い巻き心地になった。
3000もかけるなら15,000円かけて新品かえば良いという考えもありましょうが、
ギアは意外と丈夫みたいだし、自分でメンテしてメーカーオーバーホールも定期的にして
長く使うのもありと思います。

>ダイワにオーバーホールを以来するリールでもねぇしな。
445名無し三平:2008/02/25(月) 18:53:03 0
3BB追加したけど、正直何が変わったのか判らん。
まあ、気持ちの問題だけでしょw
446名無し三平:2008/02/26(火) 08:13:31 O
>>445 つまり君はカルKIX以上のリールを使っても違いが分からないと言う事だよww
447名無し三平:2008/02/26(火) 08:17:41 0
↑BBの数ぐらいでしかイグとカルキの差が分からない人
448名無し三平:2008/02/26(火) 08:27:39 O
>>447が正解
449名無し三平:2008/02/26(火) 08:47:09 O
↑値段が高けりゃ良い物と思ってる脳内自己満足患者。
450名無し三平:2008/02/26(火) 08:49:26 O
>>449
きみ、病んでるから
451名無し三平:2008/02/26(火) 08:51:44 0
>>447に図星つかれて怒り狂う>>449www
452名無し三平:2008/02/26(火) 09:14:30 0
もう少し日本語勉強しような
453名無し三平:2008/02/26(火) 09:41:12 O
>>446 バカを相手にする必要は無い
ノーマルとの違いが分からない様な鈍感厨には何を言っても無駄だからな
454名無し三平:2008/02/26(火) 10:08:35 0
がんがれー、BB厨
455442:2008/02/26(火) 16:52:06 O
>>443
型番→2500番
ボディ→自家塗装
スプール→オーシャンマーク
BB→4BB追加(ラインローラー・ドラグ・ノブ×2)
ハンドル→ウルクス・マシンカットハンドル
ノブ→ウルクス・アルミノブ
ハンドルキャップ→オーシャンマーク
グリス→F-0グリス
オイル→F-0スーパーコンク

何もしなくて十分なのに…馬鹿ですね…自分でそう思います。
456名無し三平:2008/02/26(火) 16:55:00 0
>>455

BB程度でウダウダ言う奴よりよっぽど潔いぞ!
457名無し三平:2008/02/26(火) 17:10:09 0
BBは必要かどうかと言われれば、、、疑問だよね
違いはあっても釣れない訳じゃないし
458名無し三平:2008/02/26(火) 18:38:42 0
自分が納得いけばそれでいいじゃないw
459名無し三平:2008/02/26(火) 18:40:33 0
>>455
ぜひともうpを!
460名無し三平:2008/02/26(火) 18:42:03 0
>>458
正論だが、それ言うとつまらなくなるからみんな言わねーんだよ。
空気嫁w
461名無し三平:2008/02/26(火) 18:49:18 0

型番→3000番
スプール→オーシャンマーク
BB→4BB追加(ラインローラー・ドラグ)
ハンドル→オーシャンマーク
ハンドルキャップ→オーシャンマーク

おれはこんなもん。
462名無し三平:2008/02/26(火) 18:58:26 0
>>460
すまん(´・ω:;.:...
463455:2008/02/26(火) 20:17:59 O
>>459

携帯からのやり方が分かりません。
教えて頂ければ写真撮ります。
車に積んであるので、明日の今ぐらいに掲載出来ると思います。
464名無し三平:2008/02/26(火) 20:21:02 0
>>463
これ使ったら〜 http://imepita.jp/m/
465463:2008/02/26(火) 21:15:33 O
>>464
ご丁寧にどうもありがとうございます。
明日までしばらくお待ちください。
466名無し三平:2008/02/27(水) 21:55:07 0
まだあ?
467465:2008/02/27(水) 21:59:40 O
>>466

お待たせしました。
大したことありませんが…許してください。

http://imepita.jp/20080227/786600

もともと高いリールではありませんが、何か安っぽくなっちゃいました…。
468名無し三平:2008/02/27(水) 22:12:02 0
いやいや、なかなかカッコイイと思ったけど
自己満足の世界だからアリだよ
469名無し三平:2008/02/27(水) 22:14:43 0
>>467
何で塗装したの?kwsk
470名無し三平:2008/02/27(水) 22:28:32 0
>>467
シャアー専用KIXですか?
471名無し三平:2008/02/27(水) 22:31:23 0
>>467
これ売れるだろjk
472名無し三平:2008/02/27(水) 22:31:48 O
>>470
三倍釣れるぜぇ〜
473名無し三平:2008/02/27(水) 22:58:16 0
かっちょええ!
474名無し三平:2008/02/27(水) 23:02:31 0
>>467
燃料投下乙
475名無し三平:2008/02/27(水) 23:05:20 0
上手いじゃん、まじびっくりした
476467:2008/02/27(水) 23:16:41 O
皆さんご意見ありがとうございます。
正直こんなに反響があるとは思いませんでした。
釣りとしては全く無関係で、まさに自己満の世界ですがやって良かったと思います。
ちなみにガンダムに興味はありませんのでシャアとは関係ありません。

塗装は車用のタッチペンです。
これなら熱による塗装皮膜の割れの心配ないので、夏場は良いと思います。
車用のスプレーで最初はやったんですが、小さい部品なんで上手くできずタッチペンで塗りました。
タッチペンでも凹凸やムラなく綺麗に出来たので自分でもビックリしました。
477名無し三平:2008/02/27(水) 23:20:07 0
>>476
安物リールで試してみよw
タッチペン?って、ホームセンターとかで売ってるやつでいいんでそ?
478名無し三平:2008/02/27(水) 23:23:06 0
車用の耐ガソリンウレタン塗料なんてどうかな?
丈夫そうだけど
思いついただけだから責任は持てないけど
479名無し三平:2008/02/27(水) 23:24:22 0
そうそう、缶スプレーの場合冬は一定の量が出にくいからお湯で温めるといいよ。
480名無し三平:2008/02/27(水) 23:28:17 0
模型用の塗料だとすぐはげてしまうかな?
481名無し三平:2008/02/27(水) 23:36:37 0
>>480
なんて言ったかな?

塗装の下地剤、そうそう!サフェイサー(プラサフア)塗っとけばOKじゃない?
482名無し三平:2008/02/27(水) 23:37:21 0
>>480
すぐ剥げるよ
483476:2008/02/27(水) 23:43:51 O
タッチペンはホームセンターやカー用品店に置いてあるやつです。1本で十分足ります。
スプレーはお湯で温めて、カイロを巻いて吹いたのですが、曲面や凹凸部に上手く塗料が乗らないのでタッチペンでやりました。
模型用ってことはタミヤとかですか?なら止めたほうが良いです。
この時期でも車内放置したら、熱で塗装割れします。経験済みです。
塗料自体が熱に弱いのでサフェ吹いても意味ないです。
私は足付けの意味で耐水ペーパーで元の塗装を落としましたが、ボディ塗装部はシルバーで、ヘアライン調になりますので、それはそれで良いとも思います。
484名無し三平:2008/02/28(木) 00:35:15 O
下地処理して塗装後に、ドライヤー当てて、半焼き付けにしてもダメなら、何してもダメよ?
485名無し三平:2008/02/28(木) 00:55:04 0
>>481-484
レスありがとうございます
趣味で模型作ってて、タミヤのアクリル塗料がいっぱいあるので流用できないかなーと思ったんだけど・・・
やっぱやめときます
タッチペンでこんなに綺麗に濡れるとは凄いですね
自分もタッチペンでやってみます
486名無し三平:2008/02/28(木) 00:59:20 0
ちなみに塗装の上には何かコーティングしてますか?
487名無し三平:2008/02/28(木) 12:00:36 0
カルキは内部にベアリング増設できるのかな?
488名無し三平:2008/02/28(木) 12:07:25 O
内部でベアリングが入る場所は残って無いですね。
強いて挙げるならピニオンギアの受けとカムの中かな。
タダそのまま追加って訳にはいかないですけどね。

489名無し三平:2008/02/28(木) 12:08:10 O
赤いカルキはカッコイイですね!
私も塗装しよっと。
490名無し三平:2008/02/28(木) 12:17:05 0
>>487
>>488
ベアリングネタにはもう飽きたw
時代は赤kixだお!
491名無し三平:2008/02/28(木) 12:43:38 0
そおだね
赤kixに、感動した!
うー、かっくいー
492名無し三平:2008/02/28(木) 12:44:37 0
じゃあ俺は緑キックスにしよっと
493名無し三平:2008/02/28(木) 12:45:44 0
>>492
完成したらうpよろ
494名無し三平:2008/02/28(木) 12:51:05 0
Kix戦隊作ってくれ
オレはROMってるから
495名無し三平:2008/02/28(木) 12:59:06 0
海外版はオレンジkixあんだよなぁ・・

オレも以前やった事あんだけど、
ちょっとぶつけるとパキツ!って感じで剥がれるんだよ。
出来栄えいいと余計ショックは大きいw
496名無し三平:2008/02/28(木) 13:35:36 O
先にも書いてあるけど、塗料に合わせたサフェーサーやプラサフを下地にしてから仕上げないと剥がれ易いよ。
497名無し三平:2008/02/28(木) 15:06:46 0
>>496
やっても同じですよ・・つかちゃんと下地処理しましたがねw
ショックにはどうしても弱いです。
498名無し三平:2008/02/28(木) 22:11:37 0
ローター外すとギヤーの噛み合う場所に窓が開いてるんですけど、あれって
グリス注入用の窓ですかね?

砂の舞い上がる状況で使用してて、あの窓から砂が侵入して往生しました。

499名無し三平:2008/02/28(木) 22:32:03 O
ローター外しても窓なんか無いだろ。
500名無し三平:2008/02/28(木) 23:40:15 0
ローター外して開いてる窓?
ピンクローターか?
ほな窓はオメコやろ。
501名無し三平:2008/02/29(金) 05:07:45 0
>>499
KIX3500です。窓というかローター外すとギヤーの噛み合わせが見えてます。
もしかして俺のだけ?w
502名無し三平:2008/02/29(金) 05:13:52 0
70mmのハンドルが欲しい。
他のリールで使えそうなのないですかね?アームだけ交換とかw
503名無し三平:2008/02/29(金) 09:03:36 O
>>501 私は3500は所持していないのですがローターですか?お尻のカバーじゃなくて?
504名無し三平:2008/02/29(金) 09:09:04 0
>>502 たしかリョービとプロックスのハンドルがダイワに付くらしいぞ。
純正は65mm超えると投げ用しかないな
505名無し三平:2008/02/29(金) 09:09:59 0
ワクワク!
506名無し三平:2008/02/29(金) 09:55:35 0
>>501
下のカバーじゃなくてローター?
カバーを外すとギアは見えるけど
507名無し三平:2008/02/29(金) 09:57:35 0
ローター外してもギヤなんか見えないだろうw
勘違いしてんじゃね?
508名無し三平:2008/02/29(金) 10:37:36 0
絶対勘違いだってwww
509名無し三平:2008/02/29(金) 11:42:33 0
http://mysupport.daiwaseiko.co.jp/images/DPSS/contents/common_dpss/index.htm?shohincd=00055412
ローターって↑のNo.20だぞ、56のアンダーカバーと勘違いしてないか?
アンダーカバーなら確かに三つ四角い穴が開いてて砂とか入りそうだけど。
510名無し三平:2008/02/29(金) 12:27:03 0
本人もとっくに気づいてんじゃないのw
たぶん、恥ずかしくて書き込めないか
他人になりすましてるか・・・・・

お前かー!?このやろうw
511名無し三平:2008/02/29(金) 13:31:11 0
まぁまぁ


ところでKIX用リールスタンドだけど、市販のに穴開けてネジ叩き込んで
みたけど、おれの技術ではセンター出せなくて、うぃーんうぃーん振れて
イヤらしくなったよorz
512名無し三平:2008/02/29(金) 13:41:06 0
こんな安リールにスタンドなど必要ない
513498:2008/02/29(金) 14:14:10 0
>>509
No.20で間違いありません。何なら写真うpしても良いけどw
もしかして不良品掴まされたのか?w
514名無し三平:2008/02/29(金) 14:16:00 0
フリは安物でもいいがカルは認めない
515名無し三平:2008/02/29(金) 14:21:10 0
>>513
手許にある2500のスプールを外したけどギアの見える窓なんて無いぞ
シャフトを中心とした4つの穴はローターナットを留める穴だし
もう一つ開いてる穴からもギアなんて見えないのだが
516名無し三平:2008/02/29(金) 14:24:29 0
ベアリングリテイナーでカバーされてるから上からギアなんて見えっこない
517名無し三平:2008/02/29(金) 14:27:56 0
>>513
ギヤはボディ内部にあるんだよ
どうやってもローターからは見えないしオイルも注せない
518名無し三平:2008/02/29(金) 14:29:06 0
これはまた壮大な釣りだなw
519名無し三平:2008/02/29(金) 14:36:18 0
>>513
画像うpお待ちしております。
520498:2008/02/29(金) 14:37:07 0
カルKIX3500です。
スプール外しただけじゃ見えないよ。ローター抜かなきゃw
後で写真うpするね。今忙しいから。
釣りじゃないよw
521498:2008/02/29(金) 16:27:05 0
写真撮れたから画像うpできるとこ教えてw
522名無し三平:2008/02/29(金) 16:43:39 0
523498:2008/02/29(金) 16:57:03 0
http://imepita.jp/20080229/605610

この隙間から砂が入りこむ。
不良品ってより構造的欠陥のような気がするけど?
524名無し三平:2008/02/29(金) 17:00:50 0
>>523
ワロタwww
525名無し三平:2008/02/29(金) 17:00:51 0
ローター外してみたけど2500にはそんな隙間ねえな
つーかそこから入ったって断定できるの?
アンダーカバーからの方が入りやすいと思うけど
526名無し三平:2008/02/29(金) 17:01:43 0
>>523
えぇぇぇぇ〜〜〜〜?
コレは有り得んだろw
すぐにメーカー送ったら?
確かにローター外して見える穴だな・・・・
527名無し三平:2008/02/29(金) 17:05:11 0
ここは一つ、ベアリング厨も安置も、498がメーカーにクレームが
通るよう皆で応援してみまいか?
528名無し三平:2008/02/29(金) 17:05:26 0
>>525
いや、この部分にアレだけ開いてりゃ
砂でも何でも入るだろうw
つか、ローター内側にグリス飛ばないか?
ピニオン直下じゃね?
529名無し三平:2008/02/29(金) 17:08:33 0
ちなみに2500の画像
http://imepita.jp/20080229/615560
隙間に見えるけど陰だし、ギアの噛み合せどころかギア自体も見えない。
530名無し三平:2008/02/29(金) 17:08:50 0
>>498みたいな基地外がクレーマーと化して窓口担当者を困らせるんだろうな
531名無し三平:2008/02/29(金) 17:12:17 0
今夜七時、皆自分のカルキのローターをいっせいにはずして
各自報告。
532名無し三平:2008/02/29(金) 17:16:50 0
構造的欠陥なら発売からこんなに経って改善されてないわけないだろ
ダイワのサポートに心から「お疲れさまです」と言いたい
533498:2008/02/29(金) 17:50:02 0
>>525
画像付近にも砂粒がこびりついてたから、ここから侵入したのは間違いない
と思われ。

>>528
結構飛んでます。(><)

因みに購入してから1年弱。
ダイワのサポートにメールしてみる。
534名無し三平:2008/02/29(金) 17:52:48 O
シャアカルにはおよばないが、金かけてます。
http://imepita.jp/20080229/617610
535名無し三平:2008/02/29(金) 17:53:21 0
構造的な欠陥じゃないだろう?
多分>>498のだけじゃあるまいか?
加工中のミスとかじゃ?

いずれにせよ、ダイワサポートにメールする際に
アノ画像も添付すればいいよ。
新品で帰って来る事祈る。
536名無し三平:2008/02/29(金) 17:57:09 0
サポートの方、頑張って下さい!
537名無し三平:2008/02/29(金) 21:59:57 0
まぁなんだ
そんな風の強い日に釣りなんてすんなってこった
538名無し三平:2008/03/01(土) 00:02:37 0
質問です。

今までシマノのリールオンリーだったのですが、友人のカルディアを使ってから
魅力に取り付かれてしまいました。
そこで今度はカルディアKIXを買おうかと思っているのですが2004と2506で迷っています。
バス用、5ポンドフロロ〜6ポンドナイロンを使用し、巻き量はいつも下巻き+50メートルです。
リグは軽めのワームのノーシンカーメインです。
トラブルの少なさ、バランスのよさはどちらがお勧めでしょうか?
皆様の意見教えてください。
539名無し三平:2008/03/01(土) 00:11:57 0
>>538
2506以外ありえんだろ
540538:2008/03/01(土) 00:17:00 0
やっぱりスプール径の大きい方が有利ですか?
でも2004なら下巻き要らなくてメンテ楽かな、とか軽くていいかなとか思っております。
でもやっぱり2506がベストですかね。
2504があればな・・・。
541538:2008/03/01(土) 00:22:34 0
あ、重さ一緒っすね。
2506かいます。
542名無し三平:2008/03/01(土) 00:55:15 0
???30gも変わるけど?
543名無し三平:2008/03/01(土) 02:14:19 0
俺は538と同じ流れで悩んで、最初は2506買った
今は2004も持ってる
544名無し三平:2008/03/01(土) 02:49:54 0
バスの話題にレスするなんて皆優しいな
545名無し三平:2008/03/01(土) 07:31:13 0
ナイロン4〜6lb、フロロ4lbだったら2004で大丈夫。
フロロ5lb以上は2506のが良いが、手前ガイド径がデカイ竿じゃないとストレス溜まる。
まぁ結論はPE+フロロリーダーのが良いって感じかな。正直フロロをメインラインって利点が少ない。感度良いとか言うがナイロンよか良いってだけでフロロも伸びるからね。
546名無し三平:2008/03/01(土) 08:57:01 0
>>545
根擦れに強いし、ライン自体沈むのは十分利点あると思うけど
547名無し三平:2008/03/01(土) 11:00:36 0
>>546
思ってるほどは強くはない
548名無し三平:2008/03/01(土) 11:03:22 0
>>547
それでもナイロンよりは強いし沈む
549名無し三平:2008/03/01(土) 22:55:34 0
>>504
純正ハンドルで70mmは投げでもZ45Uのショートハンドルしか無かったように思い
ますが、形状がKIXとは明らかに違うので合わないでしょうね。
80mmならTS35にありますが、ちょっと長過ぎのような気がしますし・・・。
ウルクスの90mm加工して付けた写真見ましたが、本人曰く「手長エビみたい」w
なんて言ってますしw ベール返りは心配無いとのことです。

プロックスMEGASPIN-Zのマシンカットハンドルが良さげに見えるのでちょっと
調べています。
550名無し三平:2008/03/01(土) 23:12:03 0
メバル釣りは軽量リグを使うわけだから比重は最も重要な要素だと思うけどね
飛距離や感度云々言ってる奴はたぶん初心者なんだろうね
551名無し三平:2008/03/01(土) 23:25:55 0
誤爆?
552名無し三平:2008/03/01(土) 23:32:21 O
いつからラインとメバルを語るスレになったんだ?
553538:2008/03/01(土) 23:36:42 0
結局店に行ってハンドル回したのですが、2506か2004どっち買うか悩んじゃいました。
まだ買ってないのですがメインは5ポンドフロロ、なのですがこうなると2506がベスト。
でいいのですよね?
明日買ってきます。
ありがとうございました。
554名無し三平:2008/03/02(日) 03:41:26 0
2500番台の方が替えスプール多いよ
色んな釣りに対応できる
555名無し三平:2008/03/02(日) 10:33:31 0
Kix GoGoGo !
556名無し三平:2008/03/02(日) 15:19:24 0
>>546
根ズレに強いのはクレハグランドマックスとかのことね。
バス用のリールに巻く安フロロ、しかも4lbや5lbは同じ強さ表記のナイロンより根ズレに弱いよ。
ライン軽く張った状態で岩の角とか当たると異常に簡単に切れるから試してみ。
557名無し三平:2008/03/03(月) 07:25:45 0
穴あキックスにその後の進展はあったかい?
558名無し三平:2008/03/03(月) 09:29:39 0
>>556
物によって差があるのは解る
ただそれはナイロンもPEも同じ
ちなみに比べるならlbじゃなくて直径で
比重に関して意見は?
559名無し三平:2008/03/03(月) 09:33:17 0
556ではないが・・
ナイロンとフロロの比重の違いが実釣においての釣果の差に
なるとは思えないんだが。
560名無し三平:2008/03/03(月) 12:17:05 0
>>559
なる。
しかも激しく。
そんな釣りもあるってことだけおぼえといて。
561名無し三平:2008/03/03(月) 12:55:17 0
>>560
了解!


オマイが脳内だって事も合わせて覚えとくw
562名無し三平:2008/03/03(月) 14:33:38 0
実は脳内のヤシの方が釣りはうまい
563名無し三平:2008/03/03(月) 15:56:21 0
脳内では
564名無し三平:2008/03/03(月) 16:04:01 0
妄想オナヌーできるヤシは釣りがうまい
565名無し三平:2008/03/03(月) 16:05:29 0
>>562
これまた脳内発言w
566名無し三平:2008/03/03(月) 17:27:40 0
>>561
すまんがオイラ磯釣師なんだよ。
567名無し三平:2008/03/03(月) 19:15:15 0
>>559
バスにおいてはフロロとナイロンでだいぶ釣りに違いが出てくるけどね。
フロロでサスペンドルアー使ったらシンキングになるし、TOPはきれが悪くなる。
しかしフロロはノーシンカーワームを自然にフォールさせられるし、
ワンランク下のポンドを使えるからハイプレッシャーレイクでは断然強い。
特に目のいいスモールやクリアレイクなんかでは4ポンドフロロ辺りがメインラインになる。
ナイロンの利点としては伸びがあるからティップの入らないロッドを使ったときにバスの吸い込みを助けることもできる。

ざっと思いつくのを書いただけでもこんだけライン特性で釣果に差がでます。

それと経験からですが明らかにフロロは根ズレに強い。
川でテトラの穴釣りなんかをしてるとよく分かる。
植物系ストラクチャーにはPE、マンメイドストラクチャーはフロロ。
568名無し三平:2008/03/03(月) 19:24:27 0
本来ストラクチャーとは地形を表す言葉だったのに、日本では違う意味になってしまったね。
569名無し三平:2008/03/03(月) 19:30:51 0
>>568
それがどうした?
570498:2008/03/03(月) 19:52:56 0
>>557

>穴あキックス 座布団一枚w

サポートからメールがきた。画像URLが見れないという。
メール添付で送っても弾かれるようで、ウイルス防止プロテクトが
掛かってるんだろう。
取りあえず釣具店に預けてくれということだから、明日にでも持って
行くつもり。何日くらいで返ってくるか心配だけど・・・。
571名無し三平:2008/03/03(月) 20:10:02 0
イメピタのURL教えりゃ良かったのに
572498:2008/03/03(月) 21:28:44 0
>>571
いえ、そのイメピタのURLが閲覧できないと言ってます。by サポート
573名無し三平:2008/03/03(月) 21:56:08 0
>>568
馬鹿か?
きりが無い。
574名無し三平:2008/03/03(月) 22:42:46 0
>>573
>>568は本当に馬鹿です。

ストラクチャー 【structure】
構造、機構という意味
地形?アフォか?おまえ
ググレカス!

575名無し三平:2008/03/03(月) 23:05:43 0
>>574
ネット辞書で調べたんだろうね、ご苦労さんw
悪いけど直訳と意訳でニュアンスが違ってるよ、英語も分からないのに偉そうにしてると恥をかくからお気をつけて。
576名無し三平:2008/03/03(月) 23:47:53 0
ネタかも試練が、俺は米西海岸に20年以上住んでたけど、
structureを「地形」って意味で使ってるのを聞いたのことが
無いのだが。

どこの国の意訳だ?
577名無し三平:2008/03/03(月) 23:54:33 O
あなたはどこの国の人ですか?w
578名無し三平:2008/03/04(火) 08:20:38 O
バックラのストレスなしで釣り(市バス)に専念したく、カルキ2500を購入検討しとります。
バックラが起こる理屈は分かっているのですが、カルキが構造上、なぜバックラを起こしにくいのかについては今ひとつ理解できておりません。
今はシマノの安物にナイロンですが、バックラし難いとされているカルキにはPEを巻いての釣りを始めてみようとしとります。こちらのスレ、カルキオーナーが多くいらっしやるようなので、「バックラし難いからくり」をご教示いただけると大変嬉しく思います。よろしくです。
579名無し三平:2008/03/04(火) 08:46:27 0
ダイワのカタログでも読め
580名無し三平:2008/03/04(火) 10:10:03 0
>>578
ツイストバスターUってやつがきくらしい。
ラインローラーを通って、スプールに巻きつくときの角度がライントラブルを起こしにくくなるとのこと。
でも最近パテントがきれたので最近のシマノのリールも同じような機能を搭載しているんでトラブルレスになったらしいですよ。

以上2ちゃんでなんとなく聞いた知識でした。
581名無し三平:2008/03/04(火) 12:04:40 0
>>578
じゃ、漏れもなんとなく。

スプールの逆テーパーも大きな要因だとさ。
582名無し三平:2008/03/04(火) 13:02:55 0
>>578
カルkixがではなくダイワがだな
583名無し三平:2008/03/04(火) 13:15:38 0
>>578
大事な点が抜けてるんで補足。
なんと言っても、オシュレーションスピードだな。
ダイワではクロスラップっていう

それとラインローラーのパテントって切れたんだっけか?
最近のシマノ 確かにアーム角度はだいぶ傾斜したが、ローラー自体は
未だに単なる溝じゃなかったか?
584名無し三平:2008/03/04(火) 18:39:50 O
>>578
> じゃ、漏れもなんとなく。

> スプールの逆テーパーも大きな要因だとさ。


578と併せてスプール径も大きくしてるようだね。それがアンチ・バックラシュ・システム(ABS)って椰子か。
確かにバックラ皆無に近い。それがDAIWAクオリティー。
585名無し三平:2008/03/04(火) 18:55:04 0
>>578
マルチ野郎嫌い。
せめて投稿するタイミングずらせよ。
http://impre.net/php/community/read.php?iid=4455&tid=15913
586名無し三平:2008/03/04(火) 19:09:19 0
>>585
まあええじゃないの。
587名無し三平:2008/03/04(火) 19:48:57 O
>>585

>>578
> マルチ野郎嫌い。
> せめて投稿するタイミングずらせよ。
http://impre.net/php/community/read.php?iid=4455&tid=15913
588名無し三平:2008/03/04(火) 20:47:49 O
ご丁寧にレスくださった方々、ありがとうございました。
いくつかは2ちゃんねるらしさのレスもちょうだいしまして、ある意味感激です。
他でも回答を求めたことが気に障ったような方もいらっしゃったようですか、私にとっては「そんなの関係ねぇ!」
589名無し三平:2008/03/04(火) 21:07:10 0
最悪だな・・・
590名無し三平:2008/03/04(火) 21:51:26 0
確かに最悪だな…
噂によるとAR-Cスプールは良いらしいぜ?
何が良くなったのかは知らんがな。
591名無し三平:2008/03/04(火) 22:13:13 0
失笑・・・。
大人じゃないことを祈る。
592名無し三平:2008/03/04(火) 22:16:12 0
春休みにはちと早い気もするが
593名無し三平:2008/03/04(火) 23:45:14 O
ギアにたっぷりこ盛られているグリスをモリブデン入りにしたら、良い事が起こるんではないかと思ったんだが、使った事ある方へ、どんなもんでしょうか?
当方はやっすいグリスをてんこ盛りにしたら、粘度のせいか回すとコリコリ感します
594名無し三平:2008/03/04(火) 23:52:42 0
もちろん元のグリスを洗浄してから注してるんだろうな
じゃなきゃ殆ど意味無い
595名無し三平:2008/03/05(水) 06:19:47 0
カルキ2004をいつものように分解して洗浄、グリス、オイルをさして組み立て…
何故か巻きが異常な程ゴロゴロ。もう一度分解してみたが、展開図からは抜けてるパーツは無し。
ハンドルをボディ側に押し付けて巻くと滑らかに回ります。ハンドルが左右にガタガタしてるようです。ですがワッシャーなどの抜けてるパーツは一切ありません。
今までは同じことをしてて快調だったですが初めてトラブりました。何が原因だと思いますか?判る人いたら教えて下さい。
596名無し三平:2008/03/05(水) 06:25:39 0
トラブルじゃない。
経年劣化だ。
597名無し三平:2008/03/05(水) 06:51:10 0
分解前は特に問題無かったのですが、急に起きたんですよ。
中のドライブギヤ自体が左右にガタガタしてて、左ハンドルの状態でボディ側に押し付けて巻くとスムーズ。普通に巻くとゴロゴロ、引っ張りながら巻くと更にゴロゴロって感じです。
普通に考えてワッシャーの入れ忘れかなと思ったのですが、展開図どうりに組んであるんです。
ワッシャー足せば治りそうですが、今まで大丈夫だったので他に原因がありそうなんですよね… 解らないっす(>_<)
598名無し三平:2008/03/05(水) 07:10:10 0
掃除したんだろ?
ゴミ、カスが取り除かれてクリアランスが変わった。
経年劣化だ。
599名無し三平:2008/03/05(水) 08:03:29 0
>>597
>分解前は特に問題無かったのですが、急に起きたんですよ。
>ワッシャー足せば治りそうですが、
>今まで大丈夫だったので他に原因がありそうなんですよね…

原因と解決方法まで自分で書いてますね。
使用時にかかっていたOH時にかかる負担とが表面化したんですね。
ネジの取り外し、蓋の開け閉めだけでも状態は変ります。
分解清掃したら再調整は機械整備の基本です。
600名無し三平:2008/03/05(水) 08:29:09 0
600
601名無し三平:2008/03/05(水) 08:42:27 0
できないのに自分でやるからだ
602名無し三平:2008/03/05(水) 08:48:18 0
>>599さんの言うとうりだと思うのですが、なんかそんな微調整程度のレベルじゃないんす… ワッシャー足すにしても最初から入ってるワッシャーだと4枚くらい入りそうなレベルなんです。なので全く他の部分に原因があるような気がしまして。
同じように普段から分解してる人がいたら判るかなと思ったのですが…
603名無し三平:2008/03/05(水) 09:03:55 0
ドライブギア交換コースですね
パーツでは売ってくれなかったから修理出したよ。
604名無し三平:2008/03/05(水) 09:19:03 0
カルキって、ワッシャー使わなくてもドライブギアのクリアランス調整が
できるんじゃなかった?
まずそれを試してみては?
605名無し三平:2008/03/05(水) 09:26:40 0
>>595

不器用なDQNに分解されるリールは気の毒ですね
606名無し三平:2008/03/05(水) 09:47:22 0
もう直りましたか?
>604 さんの言うとおりだと思われます。

展開図、068「ドライブボールベアリングカラー」がゆるんでいるのでは?
ねじこみ式のパーツです。ただし、逆ねじになっていますので注意してください。
607名無し三平:2008/03/05(水) 09:49:33 0
>>605
DQNの意味解るまでROMな
608名無し三平:2008/03/05(水) 09:51:52 0
↑怒ってやんの
609名無し三平:2008/03/05(水) 10:16:33 0
↑カス
610名無し三平:2008/03/05(水) 12:14:46 0
悪ステ召還しる
611名無し三平:2008/03/05(水) 18:00:45 O
612名無し三平:2008/03/07(金) 14:21:15 0
治りました。
そのなんたらカラーは弛んでなかったのですが、洗浄する際にベアリングの裏に入ってるワッシャーを2枚無くしてたみたいです。
俺のはワッシャー3枚でスムーズな巻きになりました。
展開図ではワッシャーが1枚になってたので戸惑いました。ご迷惑おかけしてすみません。
613名無し三平:2008/03/07(金) 14:43:12 0
>>597じゃなかったのか
614名無し三平:2008/03/07(金) 15:23:31 O
展開図ではワッシャーは一枚で表示されてるね。
でも個体差なのからか、ドライブギア(マスターギア)の左側のワッシャーの枚数がリールによって違うんだよね。
違う見方をすればワッシャーの枚数で好みの遊び調整が出来るね。
615名無し三平:2008/03/07(金) 23:27:49 0
ちなみに4枚にもしてみて、新品みたいな滑らかさになったのですが少しだけ巻きが重くなりました。
今回は迷った挙げ句3枚でキツくネジ絞めた仕様にしましたが、ギヤの磨耗によってはそのうち4枚にしそうです。。
長く使ってる人は元よりも1枚増やすと良いかもしれませんね。
616名無し三平:2008/03/08(土) 00:43:05 0
617名無し三平:2008/03/08(土) 09:32:36 O
ワッシャーが三枚入るのも凄いクリアランスだね。
微調整がしたいならトーナメント用のワッシャーセットを取り寄せたら良いよ。
618名無し三平:2008/03/10(月) 01:54:14 O
>>595 まさしく同じ症状が俺のカルキクスにも起きている
俺もワッシャ注文しよう
ギアだったらメーカー送りか…
619名無し三平:2008/03/11(火) 12:48:18 O
ちょっとすいません。この間カルキの2506買ったんですがドラグの音が変なんです。2500はキンキンって鳴るんですが、なんかコココッて音なんですけど、エアスプールだからなんですかね?パーツが足りない事もないみたいなんで悩んでます。
620名無し三平:2008/03/11(火) 13:36:30 O
エアスプールは素材が樹脂に金属コーティングしてあるので、アルミスプールの様なキンキンした響きにはならないよ。
乾いた感じのドラグ音で大丈夫。
621名無し三平:2008/03/11(火) 15:05:30 O
>>620
アリガトウm(_ _)mなんかおかしいんかと思って…。安心しました。あんなにドラグの音違うもんなんですね。
622名無し三平:2008/03/11(火) 15:07:18 0
バカが使えばダイワでもライントラブル出るのにな
アホはいつまでもバカやってろや
623名無し三平:2008/03/11(火) 17:11:49 O
>>622大丈夫?嫌な事あったの?ライントラブル?自分に言ってるの?荒らさないでね。
624名無し三平:2008/03/11(火) 17:27:28 0
嫌なことあった
友達と口ゲンカした
超ムカついてる
625名無し三平:2008/03/11(火) 17:35:28 O
>>624
釣り行けば?落ち着くよ。まぁそんな事もあるさ。
626名無し三平:2008/03/11(火) 17:54:58 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
シマノVSダイワ [バス釣り]
【上戸彩】アテンションプリーズ スペシャル [テレビドラマ]
【夢はGTドライバー】  中川文あや  【女性】 [モータースポーツ]
627名無し三平:2008/03/11(火) 19:19:51 0
>>624
友達と口げんかしてムカつけるってのは、その友達のこと
を必要としてるからじゃないの?
だってさ、必要もない友達だったら、口げんかは逆にラッキ
ーだよ。
だって、それがきっかけで縁を切れるじゃんw
628名無し三平:2008/03/11(火) 20:19:09 0
>>624
君が一方的に友達だと思ってるだけじゃない?
629名無し三平:2008/03/12(水) 00:33:23 O
話は違うが、フリームスKIXのシャロースプールモデルってもう市場にでてる?
カタログにはあるけど、実際釣具屋とかで見ないんだよ。
630名無し三平:2008/03/12(水) 01:04:12 0
>>629
君の近くで見ないだけでしょ。けっこう前からあるよ?
631名無し三平:2008/03/12(水) 22:59:20 0
カルディアキックスにつくコルクノブありませんか??
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1834

このノブは付かないですよね??
社外品でもいいので探しています。
コルクのロッドと合わせてコーディネートしたくて・・・・

よろしくお願いします。
632名無し三平:2008/03/12(水) 23:07:41 0
黒いのもコルクですが?
マヂレスすると付くけど、ネイティブカスタムのノブをパーツで頼んだ方が安いと思う。
633名無し三平:2008/03/12(水) 23:13:11 0
ありがとうございます。
黒コルクではなく茶のコルクが欲しかったのです。
ネイティブカスタムなんて知りませんでした。
リアルフォーなのでキックすにも付きますね。
634名無し三平:2008/03/12(水) 23:14:46 0
ネイティブカスタムってのはイグジストな
635名無し三平:2008/03/12(水) 23:19:32 0
確かネイティブカスタムのノブ単品で買えないよ。
636名無し三平:2008/03/12(水) 23:40:43 0
調べてみましたらやっぱり単品ではないようです。
着けるとすると圧縮コルクノブに対応のハンドルをつけないといけませんかね?
637名無し三平:2008/03/13(木) 00:15:12 0
>>631のノブ付くぞ
638名無し三平:2008/03/13(木) 12:24:47 O
2500以下のスピニングって書いてあるじゃん。
つまりノブが交換可能なダイワのリールなら全てに対応してるんだよ。
それよりメーカーに問い合わせすれば早いだろ。
639名無し三平:2008/03/13(木) 13:35:22 0
そのページをリンクしといて説明も読んでないのか?

スピニングリール2500サイズ以下
トーナメント・エアリティー、TD-IGNIS、シルバークリーク Z-C/X-C/プレッソ、セルテート
トーナメントISO-Z/インパルト、トーナメントサーフZ45-II


実際は3000以上でも着くけどな
640名無し三平:2008/03/13(木) 16:47:55 0
あっそういうこと。
わかったわ。
わりぃな
641名無し三平:2008/03/13(木) 18:42:41 0


642名無し三平:2008/03/14(金) 11:38:28 0
現在、使用中のフリームス1500についてベテラン勢の助言を頂きたい。
ネットでいろいろ検索してみたのですが、無印とKIXの違いが分かりません・・。
もしベアリング増設などが可能なら教えていただきたいのですが・・。
643名無し三平:2008/03/14(金) 12:09:41 O
Jを力強くバラバラにしたじぇ〜
644名無し三平:2008/03/14(金) 12:18:12 0
>>642
色、素材、ベアリング数など違うじゃない。だから重いし。
増設は可能です。検索すればサイトあるよ。
645名無し三平:2008/03/14(金) 12:19:43 0
あ、カルキとフリキの違いかと思ってた、スマソ・・・
646名無し三平:2008/03/14(金) 12:39:20 O
>>642 見た目・重さ・値段・REALFOURかそうじゃ無いか。
純正カスタムパーツが装着可能かどうか。
647名無し三平:2008/03/14(金) 13:44:43 0
簡単に言うと新しいか古いか
648名無し三平:2008/03/14(金) 13:57:02 0
無印は基本に忠実だが、作りこみが甘かった。
   しかしながら、メンテによって長く使える名機でもあった。

KIXは、斬新なアイデアやデザインで使い勝手では無印を上回るが
  そのアイデアゆえに、シビアな調整を要す複雑な構造となり、調子が落ちれば捨てられる。   
      
649名無し三平:2008/03/14(金) 14:54:53 0
>ベテランの皆さん
どうもありがとうございました。
OHがてら頑張ってみます。
650名無し三平:2008/03/15(土) 23:39:31 O
SOM製ハンドルTA2500V2を使ってるんだけど、2BB化してる方居ますか?
BBと樹脂カラーの組み合わせが、なんかしっくりこないので。軸方向に対して少しガタがあるのもどうにかしたいです
651名無し三平:2008/03/16(日) 02:00:35 0
あげきっくす
652名無し三平:2008/03/16(日) 09:06:43 O
薄いワッシャーで解決。
653名無し三平:2008/03/17(月) 23:29:21 0
カルディアKIXのドラグ力で質問です。
2500は7kg、2506は3kgとなってるけど
ラインを目一杯巻いた状態なら実ドラグ力は同じですよね?
654名無し三平:2008/03/17(月) 23:59:38 0
同じに調節すれば同じだろうけど…
2500はハイパードラグで2506はフィネスドラグ
そもそも方向性が違うわけですが
655名無し三平:2008/03/18(火) 00:04:36 0
>>653
そもそもドラグの種類違うだろ・・・
656名無し三平:2008/03/18(火) 00:08:05 0
どうしてラインを巻けば同じになると思ったのかが知りたいw
657名無し三平:2008/03/18(火) 00:11:46 0
>>656
まっくだw
658653:2008/03/18(火) 00:36:46 0
ドラグの種類が違うの知らんかった。
同じボディでスプールだけが違うと思い
糸が少ない場合は中心からの半径が浅溝だと大きいから
ドラグが弱いのだと思ってた。
659名無し三平:2008/03/18(火) 01:22:55 0
ん?ボディは一緒じゃないの?
てっきりドラグの違いってスプールの針金みたいなやつで止められてるとこの中身が違うんだと思ってたよ
660名無し三平:2008/03/18(火) 01:39:48 0
>>659
ボディは同じ。
661名無し三平:2008/03/18(火) 02:08:12 0
先週友達のバイオマスターと交換したけどカルキより性能上だな・・・
デザインが古臭いけど
662名無し三平:2008/03/18(火) 07:08:30 0

スピニングリールの性能の差が 釣果の決定的差でないことを 教えてやる!
663名無し三平:2008/03/18(火) 08:45:37 O
>>661は何をもってカルキよりバイオの方が性能が上だと言っているんだろ?
個人的な使用感で優劣を付けられても…
664名無し三平:2008/03/18(火) 08:53:59 0
>>631
一個余ったらオクに出してよ
665名無し三平:2008/03/18(火) 09:34:19 0
>>658
2506のドラグはフィネスドラグという名前で、細糸の使用を前提としているから軽い負荷からでも滑り出しが滑らかなんだよ。
同じ浅溝でも2508はハイパードラグだから7kgまでだよ。
666名無し三平:2008/03/18(火) 09:54:07 0
>>664
開始価格は1,500円でいいかい?
667名無し三平:2008/03/18(火) 12:44:18 0
>>666
美品なら即決9800円でおk
668名無し三平:2008/03/18(火) 12:46:29 0
>>665
KIXに8ねぇだろ
669名無し三平:2008/03/18(火) 12:52:14 0
で?
670名無し三平:2008/03/18(火) 12:54:12 0
>>668
Kixカスタムにはあるし、同じ浅溝での対比のつもりで書いたんだけど。
671名無し三平:2008/03/18(火) 12:56:30 0
>>667
ノブ一個で?
それなら普通に買って譲ってやるよw
672名無し三平:2008/03/18(火) 12:58:31 0
>>670
ゴメソ
673名無し三平:2008/03/18(火) 13:00:18 0
>>669
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
674名無し三平:2008/03/18(火) 13:20:03 0
>>672
いえいえ
675名無し三平:2008/03/18(火) 19:35:10 0
>>663
使ってみな
ドラグの滑り出しやラインローラーの回転など全然違う
とにかく全体的に滑らか
676名無し三平:2008/03/18(火) 21:22:55 0
>>675
↑でもすぐナイロン糸使うとチリチリになるじゃん。
まあおれが下手だからだけど・・・

でもシマノの安リールをトラブルレスで使える能力があっても
魚が釣る能力とは別だと思う。
677名無し三平:2008/03/18(火) 21:33:01 0
ていうかまだナイロンなんか使ってる原人いるの?
5年ぐらい前に使ったのが最後だな
678名無し三平:2008/03/18(火) 21:35:39 0
俺ナイロン派
679名無し三平:2008/03/18(火) 21:38:56 0
>>676
私のチン毛もチリチリなんですが、これもラインローラーのせいでしょうか?
680名無し三平:2008/03/18(火) 21:40:55 0
>>677
すべてPEでまかなえる釣りしかしてないんですね。

あんまりたくさんは釣れないでしょ?
まわりが釣れているときしか釣れないでしょ?
681名無し三平:2008/03/18(火) 21:41:20 0
ナイロンの利点がいまいち分からない
すぐ切れるし
682名無し三平:2008/03/18(火) 21:42:43 0
ナイロン信者って餌師か?
なら仕方ないねw
683名無し三平:2008/03/18(火) 21:54:50 0
ナイロンは毎回巻き替えるのが面倒で最近は使わないな・・・

少しでも水に漬けると3時間ぐらいで死ぬし

バスとか淡水なら平気なのか?
684名無し三平:2008/03/19(水) 02:21:04 0
俺ナイロン派。
システムがどうしても面倒くさそうで
(↑挑戦したこともない。。。)
でも8lb1.6号で不自由ない。











PE使ってみたいな…
685名無し三平:2008/03/19(水) 14:56:39 0
風呂路はだめなの?
686名無し三平:2008/03/19(水) 15:25:21 0
ダメクナイアルよ。好きなの使えばええアル。
687名無し三平:2008/03/19(水) 15:27:25 0
>少しでも水に漬けると3時間ぐらいで死ぬし

誰か良い病院紹介してやれ
688名無し三平:2008/03/19(水) 20:34:52 0
生分解性ラインを使ってるエコリーダーじゃまいか?w
689名無し三平:2008/03/19(水) 20:38:08 0
24時間内に完全に分解されますか?
690名無し三平:2008/03/19(水) 20:55:37 0
俺は上級者めざしてるから
691名無し三平:2008/03/19(水) 20:58:35 0
私はチャンピョンを目指してます
692498:2008/03/21(金) 12:30:51 0
穴あキックスだけどサポートから返ってきた。
例の隙間はウォッシャブルの際の水抜き穴なんだと。
3500以上?は全てああいう仕様な訳だ。
ダイワも砂が舞う状況での使用まで想定してなかったってことだろう。
構造的な問題って言ったのは結局俺一人だったなw
693名無し三平:2008/03/21(金) 12:45:25 0
お帰り、穴あキックス!
694名無し三平:2008/03/21(金) 12:48:03 0
防塵シェルボディが欲しいならイグジストを買えってことだ
3500は無いけどな
695498:2008/03/21(金) 13:21:00 0
黒スプ付けて投げ釣りに使ってるんだけど、PE06で7色は優に飛ぶよ。
投げ専リールも真っ青って感じ。
コレ知ってしまったらもう投げ専リールなんて使えないw
696名無し三平:2008/03/21(金) 13:25:32 0
おい、そのスプールが原因じゃないのか?w
697498:2008/03/21(金) 13:41:15 0
何言ってんだよ、スプールが原因の訳ない。
構造理解すれば直ぐ判ることw
698名無し三平:2008/03/21(金) 13:44:08 0
699名無し三平:2008/03/21(金) 15:06:03 0
クレーマー認定
700名無し三平:2008/03/21(金) 21:15:01 0
違うよ、すこしオツムが不自由なだけだ!
701名無し三平:2008/03/22(土) 01:12:25 0
おまいらヒドスw
>>498がうpしたときは大騒ぎしてたくせにw

キックスカスタム3500PE買おうかと思ってたんだがどうしよう
やっぱ同じボディーだろうな
702名無し三平:2008/03/22(土) 08:46:19 0
>>532
構造的欠陥なら発売からこんなに経って改善されてないわけないだろ
ダイワのサポートに心から「お疲れさまです」と言いたい

何も判らんくせに知ったかぶりしてる厚顔無恥の馬鹿がいるからなw
703名無し三平:2008/03/22(土) 10:18:22 0
>>701
大騒ぎってw
ふざけて煽ってただけだろ
704名無し三平:2008/03/22(土) 19:27:05 O
2506使ってるけど
イイねぇー
次はルビアス買ってみる。
705名無し三平:2008/03/23(日) 01:54:21 0
どおゆうふうに、
イイねぇー
なの?
706名無し三平:2008/03/23(日) 09:39:39 0
ルビアスはやめとけ
もう少しお金足してセルテート逝っとけ
707名無し三平:2008/03/23(日) 10:09:23 O
>>705 価格の割りには、性能ヨシ!
俺の腕にはカルキ位で丁度いい。
高いのは傷が気になり釣りどころでは、なくなる。
貧乏性だから俺
708名無し三平:2008/03/23(日) 10:14:22 O
セルテはそろそろモデルチェンジじゃないかい?
709名無し三平:2008/03/23(日) 11:16:25 0
だから?
現行機を勧めてる訳だし 次期モデルが名前だけセルテートで
中身別物になる可能性もあるぜ
ルビアスみたいにな
710名無し三平:2008/03/23(日) 11:33:20 O
外観が変わっても既にリアルフォー搭載しているセルテの中身が大きく変貌する事は今回はないよ。
でもさ、先にセルテがFMCするってレスした椰子も俺もおまいも、スレ違いスレスレレス。
これで話をきることにしよう。
711名無し三平:2008/03/23(日) 11:42:08 0
イヤだよ!!
僕はまだセルテートについて熱く語りたいんだ!!

712名無し三平:2008/03/23(日) 15:32:53 O
語れよw
だがここはカル・・略
713名無し三平:2008/03/23(日) 15:46:11 0
カルテートで手を打ちませんか?
714名無し三平:2008/03/23(日) 15:47:49 0
あるのならここに出して下さい
715名無し三平:2008/03/26(水) 01:54:49 0
開発中の物、出せる訳ないでしょお!
716名無し三平:2008/03/26(水) 11:05:04 0
3日開けてそれかよ
717名無し三平:2008/03/26(水) 11:25:17 0
ルビ☆アス
718名無し三平:2008/03/26(水) 14:21:39 0
カルディアKIXカスタム買った人いる?
インプレよろしく!
719名無し三平:2008/03/26(水) 14:33:25 0
2508カスタムはノーマルにRCSの2508スプールを装着したのと何か違いがあるの?
720名無し三平:2008/03/26(水) 14:48:41 0
インプレサイト見ても一番レスが多いのがカルKIXだからなw
719さん、そのスプールの違いだけですw
ノーマル買って2508スプール買うか、カスタム買ってノーマルスプール買う
かの違いw
721名無し三平:2008/03/26(水) 18:54:39 0
ドラグのBBも追加されてるがな
722名無し三平:2008/03/26(水) 19:32:35 0
カルディアKIXカスタム
微妙な値段設定だな〜モデルチェンジ末期の特別仕様なんだろうけどね。
723名無し三平:2008/03/26(水) 20:22:44 0
開発費ケチってモデルチェンジを先延ばしする作戦でつ
724名無し三平:2008/03/26(水) 22:52:29 0
スズキ自動車のモデル末期の特別限定車と同じなんですね。
お買い得感は得れる値段か微妙だよな〜
725名無し三平:2008/03/27(木) 00:46:50 0
>>722
エアリティ2506みたいなものか?
726名無し三平:2008/03/27(木) 21:16:40 0
で ラインローラーにベアリングは入ったの?
727名無し三平:2008/03/27(木) 21:23:21 0
>>726
そんなの飾りです(ry
728東久留米仙人:2008/03/27(木) 21:35:47 0
次にくるのはルビアス・カスタム・・・かも。
729名無し三平:2008/03/28(金) 00:42:20 0
とにかくカスタムくらい日本製にして欲しい
でないと、出来ムラが激しすぎるw
730名無し三平:2008/03/28(金) 03:00:35 0
カスタムには3008モデルが欲しかったな。
731名無し三平:2008/03/28(金) 11:36:20 0
同意。
あとRCSスプールの3008は、アルミスプールにしてほしかった。
3000番以上のクラスでエアスプールはいらん。
732名無し三平:2008/03/28(金) 12:10:50 0
エアで正解だろ
ハイパー3000使ってるから少しでも軽いの欲しいと思ってたところだ
733名無し三平:2008/03/28(金) 12:18:37 O
穴アキックスじゃないがカルキには構造的な欠陥がある。
クラッチ部分が半端に密閉してるせいで、水抜けが悪く乾きにくい。
普通に使ってる分にはクラッチ部分に水はかからないのだが、水洗いの際に浸水する。
で、なかなか乾かずに錆びる。
ダイワは水洗いを推奨してるのに、水洗いしてる人ほど錆びるという罠。
みんなも一度、分解してクラッチを見てみるといい。
錆だらけの姿を見たらショックだぜ・・・・。

巻き心地が悪くなった。
シャーシャー音がする。
ストッパーがきかない。
などの原因はコレ。
これらが無償修理で帰ってくるのは、欠陥を認めてるからなんだよね。
734名無し三平:2008/03/28(金) 12:28:55 0
俺は3年くらい海で使ってるけど全然錆びないぞ
持ってるダイワのリールの中で一番調子が良いくらいだ
セルテハイパーやルビアスより回転がいいから腹立つほどw
735名無し三平:2008/03/28(金) 15:41:11 0
リールは水洗いしないほうがよい
拭く程度にしておきな
736名無し三平:2008/03/28(金) 18:07:52 0
クラッチってさぁ、グリスは入るわ水は入るわ
滑るし錆びるし....過酷な部品だな
737名無し三平:2008/03/28(金) 19:55:39 0
漏れ、生まれ変わってもクラッチにだけはなりたくねえ・・・
738名無し三平:2008/04/01(火) 12:33:42 0
秋に新型Kix出るってさ
フルモデルチェンジで
739名無し三平:2008/04/01(火) 12:49:33 O
>>738
なんかソースある?
740名無し三平:2008/04/01(火) 13:35:06 O
ブルドック
741名無し三平:2008/04/01(火) 13:40:14 0
>>735
じゃー、ウォッシャブル構造って何なのよ?w
742名無し三平:2008/04/01(火) 13:52:02 0
買い換えさせるための罠
743名無し三平:2008/04/01(火) 14:31:59 O
>>737
じゃぁ、ハンドルのノブにでも生まれ変わるか?w
744名無し三平:2008/04/01(火) 14:35:40 0
ラインローラーも嫌だな
745名無し三平:2008/04/01(火) 15:52:54 0
>>532
>構造的欠陥なら発売からこんなに経って改善されてないわけないだろ
>ダイワのサポートに心から「お疲れさまです」と言いたい
746名無し三平:2008/04/01(火) 16:01:30 O
材料費高騰で値上げするためにモデルチェンジするんでしょ?
747名無し三平:2008/04/01(火) 16:08:29 0
リールは洗っちゃダメだ
洗うとダメになる
748名無し三平:2008/04/01(火) 16:50:31 0
>>739
今日は何月何日?
749名無し三平:2008/04/03(木) 21:54:19 0
カスタム買った奴 早くインプレしろよ
750名無し三平:2008/04/05(土) 03:28:29 0
キックスカスタム、2508もハンドルはノーマルから変えてほしかった。
あのマシンカットハンドル、なんかダサいし、柄がまっすぐなせいで畳んでも
コンパクトにならないんだよね。
751名無し三平:2008/04/05(土) 21:16:47 0
カスタム釣具屋で触ってみた
ノーマルの色が嫌いだったから買っても良いかな
752名無し三平:2008/04/10(木) 09:58:09 0
嶋野次期バイオは5月下旬発売予定だ
大和カルキはモデルチェンジせんのか!?
753名無し三平:2008/04/10(木) 19:38:12 0
KIXカスタムの3500と4000店頭で触ってきたよ。
なんかリアプロテクターまでメッキされてて、
エンジンプレートと共にピカピカ状態でナンか安っぽいぞ。
でも、ハンドルがアーム、グリップ共に大型化されたので
回した感じは凄く軽くていい感じだね。
買うかどうかはビミョーなとこ・・・
ん〜バイオの6000や8000と比べると値段相応な感じはしないかな〜。
754名無し三平:2008/04/11(金) 11:45:32 0
カルキも最初からこのカラーで出してて、日本刀(笑)とか訳のわからんこと言ってなければ、
発売当初あれほどデザインでコケにされなかったかもな。
755名無し三平:2008/04/11(金) 13:15:04 0
デザイン悪いと思いながらもコスパが良いから使ってる人いまつか?
モデルチェンジも近いかもしれないし
レブロスとフリキで悩んでます。
756名無し三平:2008/04/11(金) 13:27:35 0
KIXに不満を感じないので、モデルチェンジして欲しくないな。
ボティをザイオン化にする事くらいか...
R4は継続されてこそ真価を問われると思う
757名無し三平:2008/04/11(金) 13:45:15 0
>>756
ザイオン化=劣化
758名無し三平:2008/04/11(金) 14:16:24 0
昔のフリームスのデザインに戻して欲しいよ
手放してすごく後悔してる
KIXシリーズは確かに素晴らしいし 機能に不満は無いけど
デザインはかなり我慢して使ってる
ダイワさん 頼みますよ
759名無し三平:2008/04/11(金) 14:45:03 0
現行デザインに別に不満はないなあ。
760名無し三平:2008/04/11(金) 14:48:27 0
えー あの切腹デザインが好きなの?
761名無し三平:2008/04/11(金) 15:13:12 0
刃先が自分向いてるしな。
762名無し三平:2008/04/11(金) 17:19:50 0
日本刀とか言われなければ想像もつかないけどな
763名無し三平:2008/04/11(金) 19:51:59 O
なにはともあれリールとしては使いやすいじゃん。
共回りが気にいらなとかデザインが気にいらないとか個人的な感性の部分では解らなくもないけど最低限のスペックはある。
リールの見た目で魚は釣れないよ。
764名無し三平:2008/04/11(金) 20:40:41 0
機能に不満は無いよ
でもあのデザインに機能美を感じない
必要だからあの切腹デザインになったのなら納得もするが 更に言えばボディがダボダボした感じ
同じリアル4のセルテートの方がコンパクトで締まった感じがする
同じ2500番だとKIXの方が番手が一つ上に感じるほど無駄に大きい
765名無し三平:2008/04/11(金) 21:08:21 O
ならセルテ買えばいいだけの話o(´・-・)っ゛
値段との折り合いでカルキにしたなら我慢我慢☆
766名無し三平:2008/04/11(金) 21:12:32 0
いやセルテも使ってる
2台並べないと気にならないが 並べてメンテナンスとかしてると
無駄の多いデザインだと思う
767名無し三平:2008/04/11(金) 21:30:39 0
>>766
普通に良いリールなんだけど、無駄を省いたデザインにしてもっと軽くすると更に売れるよね。
768名無し三平:2008/04/11(金) 23:21:07 0
そうするとセルテやルビ買う人いなくなっちゃうねw
769名無し三平:2008/04/11(金) 23:27:30 0
まぁセルテは新型が今年出るらしいし
770名無し三平:2008/04/12(土) 00:36:56 0
似たようなデザインなんだけど、レブロスだとダサく感じないんだよなぁ。
771名無し三平:2008/04/12(土) 06:15:57 O
手持ちのイグジスト2004・セルテート2500R・カルキ2000・ステラC3000・バイオMg1000PGSと並べてみたが、確かにカルキが一番モッサリしとる。
次がセルテだな。なんか重たい。イグジは高い割に玩具っぽい。
ステラは爪研ぎできそう。バイオはそれなり。

772名無し三平:2008/04/12(土) 23:54:30 0
おまんら、リールに何求めてるんだよw
773名無し三平:2008/04/13(日) 00:13:37 0
ステイタス
774名無し三平:2008/04/13(日) 07:09:07 0
KIXカスタムの3500と4000店頭でクルクル回してきたよ。
相変わらず個体差が激しい機種だな、が第一感想。
見た目が安っぽい感じだけど値段相応か?
デザインはここで話題の刀がモサっとしててボッテっとでかい。

775名無し三平:2008/04/16(水) 00:36:46 0
>>772
俺はダイワに対して、
「おまえら、ユーザーがリールに何求めてると思ってんだよ」
って言ってやりたい。
776名無し三平:2008/04/16(水) 00:48:12 0
言ってあげれば良いと思うよ
777名無し三平:2008/04/16(水) 00:51:24 O
777ビッグボーナス!
778名無し三平:2008/04/16(水) 02:58:42 0
カルディアは次のモデルチェンジでは何をモチーフにして、どんな接尾語をつけるだろうか。
779名無し三平:2008/04/16(水) 03:30:49 0
ショックスはショックだったなぁw
今までに名前がネックで購入を断念したのはプレイソショックスをおいて他にない。
780名無し三平:2008/04/16(水) 14:39:25 0
>>778
そりゃあキックスの次だからやはり
「カルディア・チョップス」かな?

ほ・・・欲しくないぞそんな名のリール!w
781名無し三平:2008/04/16(水) 14:48:27 0
でも先代は 兄弟機のフリームスより軽いから カルディアと言う名前だったはず
782名無し三平:2008/04/16(水) 19:08:46 0
フリームスより軽いから カルディア?
カル=軽い?
783名無し三平:2008/04/16(水) 19:25:50 0
ルビアスが最強の件
784名無し三平:2008/04/16(水) 19:50:00 0
そんな件は無い。
785名無し三平:2008/04/16(水) 20:32:34 0
ダイワは平気で駄洒落を製品名にするがやめて欲しい
いろんな魚との出会いがあるから デアイアルとか
786名無し三平:2008/04/17(木) 02:49:17 0
駄洒落で名前が付けられた製品に対して・・・

A. うまい!これは買いだな。
B. 名前なんてどうでもいい。出来が良けりゃ買う。
C. ふざけた名前付けてんじゃねーよ、絶対買わん。

まあ B が一番多いとは思うんだけど、A と C を比べた場合、C の方が多いんでないか。
>>779みたく名前がいやで買わなかったとか言われたら、設計者は泣くだろうな・・・
787名無し三平:2008/04/17(木) 04:03:57 0
長い間世話になっているカルキ2004の使い心地がかなり気に入っています。
それでシーバス用にカルキをもう1台購入しようと考えているのですが、2500、2506、2508の中から選ぶとしたらどれがいいでしょうか。
ラインはPE1号を巻くつもりです。
788名無し三平:2008/04/17(木) 07:29:47 0
俺、昔、いい雰囲気になったコがいて、容姿も性格も気に入ってたんだけど、
「梅子」って名前がどうしてもどうしても引っ掛かって、野郎同士の飲み会で
「ウメコとはうまくいってるの?」とかからかわれ、なんとなく疎遠になったよ。
今頃どうしてるかな。山中なんて人と結婚してなきゃいいけど。
789名無し三平:2008/04/17(木) 08:53:39 0
>>788
おまいと結婚しなかったのは正解だな
790名無し三平:2008/04/17(木) 10:22:56 0
オレ梅雄・・・
791名無し三平:2008/04/17(木) 10:33:29 0
>>790
バイオか
792名無し三平:2008/04/17(木) 10:37:17 0
>>790
オォー、Mrシマノ降臨!
793名無し三平:2008/04/17(木) 12:31:22 0
マスターようこそw
794名無し三平:2008/04/17(木) 12:36:56 0
うめおと読みますが、ずっと「ばいお」と呼ばれてました。
名前が変というだけで苛められた経験もあり、名前のせいで大分損したと思います。


ちなみに、姓は増田です。






というのは嘘。姓は内緒ですw
795名無し三平:2008/04/17(木) 12:54:14 O
バイオ・マスダー
796名無し三平:2008/04/17(木) 13:59:15 0
何と言う神名
797名無し三平:2008/04/17(木) 14:10:42 0
ググったら矢田梅雄って人居るねw

Bio Yata

ww
798名無し三平:2008/04/17(木) 14:14:43 0
梅尾隆

ばいおたかし

ww
799名無し三平:2008/04/17(木) 14:34:25 0
あのさ、「ばいお」じゃなくて「うめお」ね。
いい加減怒るよ。
800名無し三平:2008/04/17(木) 15:38:24 0
マジギレ800
801名無し三平:2008/04/17(木) 15:47:41 0
谷梅雄(やばいお)
802名無し三平:2008/04/17(木) 18:08:50 0
谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)
谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)
谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)
谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)谷梅雄(´・ω・`)

久々にワロタwwwwwwwww
803名無し三平:2008/04/17(木) 18:29:47 0
>>799
バイオ、コワイスw
804名無し三平:2008/04/17(木) 18:46:49 0
>>799
埋め男ね、了解。
805名無し三平:2008/04/17(木) 23:49:07 0
なんだここはバイオスレかw
806名無し三平:2008/04/18(金) 11:51:47 0
次スレは
【谷】カルディア・フリームスKIXユーザースレッド3【梅雄】
807名無し三平:2008/04/25(金) 11:05:55 0
梅雄あげ
808名無し三平:2008/04/28(月) 12:05:31 O
08'バイオを買えと?
809名無し三平:2008/05/01(木) 01:19:47 0
だれか赤kixの画像を再うpしてくれんだろうか?
みたくてたまらん
810名無し三平:2008/05/01(木) 15:50:35 O
アカギックス

ザワ…
811名無し三平:2008/05/01(木) 17:56:31 0
812名無し三平:2008/05/01(木) 18:00:43 O
別物みたいで、かっこえぇー。
三千円なら即金だね。
813名無し三平:2008/05/01(木) 18:39:27 0
それじゃノブも買えねぇだろw
814名無し三平:2008/05/01(木) 18:55:26 O
赤いいねぇ。
815名無し三平:2008/05/01(木) 18:58:28 O
>>811

どこがkixなんだよw
816名無し三平:2008/05/01(木) 19:01:35 0
どう見てもkixです
817名無し三平:2008/05/01(木) 19:06:37 0
>>815
どう見たらKIXじゃないか教えてくれ。ノブやスプールとか言うのは無しな。
818名無し三平:2008/05/01(木) 23:37:24 0
中古でフリームスKIX買ったんだけど
リーリングした時にスプールが上下する時にカッチャカッチャ音がします・・・
スプール外してリーリングすると音がしないんです・・・
何が原因なんだぜ?
友達のカルディアKIXもリーリングしてみたけどそんな音しないし・・・
(・з・)ションボリ
819名無し三平:2008/05/01(木) 23:49:59 0
ドラグノブの締めが緩いとかそういう落ちは無しよ。
820名無し三平:2008/05/02(金) 13:03:56 0
>>818
それはダイワ特有の症状です。
俺のカルKIX、旧イグニスは、大丈夫なんだけど
シルバークリークはあなたと同じ症状があるよ。
気になるならダイワに修理出したほうがいいです。
俺は気にせず使ってるけどね
っていうか、買う時まわしてチェックしたか?
821名無し三平:2008/05/02(金) 13:38:00 0
ttp://houka5.com/reika/ye8.html
梅雄さんってこの人?
822名無し三平:2008/05/02(金) 21:58:58 0
>>820
ダイワ特有の症状なんですか・・・
買う時ってゆーかヤフオクで落札したやつなんで、チェックできなかったんですよ
823名無し三平:2008/05/08(木) 18:53:05 O
スプールの傷(エッジ部分)って補修可能でしょうか?替スプールしかないですかね。
824名無し三平:2008/05/08(木) 19:22:51 0
>>823
サンドペーパーなどで削る
825名無し三平:2008/05/08(木) 19:48:57 O
824サンクス。とりあえずやってみたら少しはマシになりました。
826名無し三平:2008/05/08(木) 19:50:18 O
824サンクス!とりあえずやってみたら少しマシになりました。
827名無し三平:2008/05/08(木) 23:15:45 0
>>818 それは故障ではない。適当なところに堅い目のグリスを塗りこむと
音は消える。要はクリアランスが大きいからカタカタなる。
828名無し三平:2008/05/08(木) 23:58:25 0
>>827
そうだったんですか!
実は今さっき分解してパーツを洗浄してグリスさして組み立ててみたら
カッチャカッチャ音は消えたんだけど
今度は、ゴリ感が・・・
今日は眠いのでまた明日直してみます
829名無し三平:2008/05/09(金) 08:23:16 0
>>828
ゴリ音はまずいよ。クラッチ切って逆回転させてなじませて、
それでも駄目なら分解やり直しかな。せっかく買ったんなら
大事に使わなきゃね。
830828:2008/05/10(土) 08:29:18 0
今さっき、組み直しに成功しました
夜の23時からのんびりやってました。ねみーwww

原因はNo48とNo64のピニオンギヤとドライブギヤのかみ合わせが
浅くてゴリゴリしていました

右に傾けて巻くとゴリ感がなくなって、通常の状態でゴリ感が出るとゆー感じだったので
ドライブギヤとベアリングの間(No62とNo64)にワッシャーを挟んで調整する事で
ゴリ感を失くす事に成功しましたヽ( ゚∀゚)/バンザーイ
831名無し三平:2008/05/10(土) 10:31:13 0
えっKIXって その調整は隙間調整ネジでは無かったのかと?
832名無し三平:2008/05/10(土) 16:42:36 0
>>830www
833名無し三平:2008/05/10(土) 16:49:34 0
>>830
No.68 ドライブボールベアリングカラー が緩んでない?

分解せずとも10円玉なんかで回せた筈。

確か逆ネジだったと思うので締めこむ方向は左回転な。
834828:2008/05/11(日) 03:27:02 0
>>831
隙間調整ネジって何なんだぜ?

>>832
(・з・)ナンダヨウ

>>833
ぎっちぎちに締まってましたよ
835名無し三平:2008/05/11(日) 13:28:23 0
カルディアKIX2506買いますた( ゚∀゚)
836名無し三平:2008/05/11(日) 13:54:36 0
俺なんてセルテート売り払ってカルディアに買い換えたぜ
837名無し三平:2008/05/13(火) 16:18:28 O
フリームスkix買ったけど、カルディアとベアリング同じ数にしてみたい
どこを追加しればいいの?
838名無し三平:2008/05/13(火) 21:02:55 0
ここ見てからカルキクスにベアリング追加して ハンドルノブも変えてみた
依然にも増して愛着が沸いたよ
839名無し三平:2008/05/14(水) 18:04:02 O
次は全塗だな
840名無し三平:2008/05/14(水) 18:20:52 O
近くの釣具屋ではカルKIXは40%オフ、
フリKIXは25%or30%オフだったかで
実売価格が殆ど変わらない

なのでフリKIXを買う理由がない
841名無し三平:2008/05/14(水) 19:31:16 O
フリ買うならレブ買うよ。
842名無し三平:2008/05/15(木) 01:36:39 0
>>841
フリフリ娘より、レブレブ母ちゃんの方が好きか?好きか?

ふーんwwww
843名無し三平:2008/05/15(木) 09:30:19 0
>>842
フリフリ娘は解るが
レブレブ母ちゃんって何だよ
844名無し三平:2008/05/15(木) 16:28:22 0
>>843
レブレブ母ちゃん、試してみたいか?それとも内容によるのか?
845名無し三平:2008/05/15(木) 16:44:22 0
>>844
だからレブレブ母ちゃんとは
何か聞いてる
846名無し三平:2008/05/15(木) 17:28:10 0
>>845
ググレw
847名無し三平:2008/05/16(金) 10:32:25 0
>>846
だが断る。
848名無し三平:2008/05/16(金) 18:47:38 0
>>811のカルキは自分で塗装したのですか?
849名無し三平:2008/05/16(金) 20:30:27 0
いいえ、セフィアです
850名無し三平:2008/05/16(金) 21:50:37 0
>>848
上からスレ読んでくればわかるだろ。(はいそうです
851名無し三平:2008/05/17(土) 17:49:26 O
ちなみに>>811さんは赤カルキの持ち主でありません。
852名無し三平:2008/05/19(月) 00:17:33 0
>>811
かっくいーなぁ
たまんねぇよ!
853名無し三平:2008/05/19(月) 12:40:25 0
カルKIX3500にRCSパワーノブミドルサイズを着けてみた。
うんっ!なんとなくカッコ悪い!!
直線的なハンドル形状と合わない所が気持ち悪い。
でも……以外と回し易いなぁ…
854名無し三平:2008/05/19(月) 14:35:30 0
>>853
とりあえず見せてくれまいか?
855名無し三平:2008/05/19(月) 18:14:22 O
>>853
前このスレで、パワーノブ付けてノブの付け根を折ってる奴いたから気をつけてね。
大型リールのパワハンと同様な強度はないから、気分が変わる程度の扱いにしとくべきよ。
856名無し三平:2008/05/19(月) 20:49:57 0
俺も2500にパワハン着けてるけど快調だよ
それよりもノーマルのT字ノブが糞過ぎる
857名無し三平:2008/05/20(火) 00:06:54 0
>>854
良いけど、ロダを教えてくれないカナ?

>>855
ハンドルシャフト?の太さはセルテート4000と同じだったよ。
ベアリングと調整用ワッシャーもポン付けできたし。
材質が違うカモしれないので、ほどほどにしておくよ〜
858名無し三平:2008/05/20(火) 19:08:15 0
>>857
釣った魚の画像をUPするスレの釣り板うpろだ使え
859名無し三平:2008/05/20(火) 23:47:41 0
>>858
うpしたよ〜
ttp://blake.prohosting.com/poisson2/
なんでこんな物を見たがるのか理解できないですよ?
860名無し三平:2008/05/21(水) 00:13:02 0
>>859
俺うpしろって言った人とは違うすw
861名無し三平:2008/05/21(水) 14:55:49 0
カルディアKIXのスプールはフリームスKIXのスプールが使えたりしますか?
862名無し三平:2008/05/21(水) 15:50:08 0
>>861
ヒント
リアルフォー
863名無し三平:2008/05/21(水) 15:51:22 0
フリームスKIXの替えスプールがほしい。
864名無し三平:2008/05/21(水) 20:16:32 0
>>863
買えよw
865名無し三平:2008/05/21(水) 21:18:48 0
価格差を考えたら素直にカルキクスのスプールにした方が良いですよ
フリキクスのスプールも決して安くないですから
866名無し三平:2008/05/21(水) 21:56:07 0
カルディアKIXもそろそろモデルチェンジじゃないの?
867名無し三平:2008/05/21(水) 21:59:36 O
バイオやツインパがモデルチェンジしたんだから、そろそろカルディアも来るんじゃないの?
868名無し三平:2008/05/21(水) 23:18:34 0
>>867
でもカスタムが出たじゃん。

多分来年だね。
869名無し4平:2008/05/21(水) 23:41:34 0
カルディアKIXの2004ってやつを湖の釣り場で拾いました
まだ新品ですロックフィッシングに使えますか?
870名無し三平:2008/05/21(水) 23:45:34 0
>>869
回るなら使えるだろ・・・
871名無し三平:2008/05/22(木) 08:21:52 0
>>869
何ポンドのラインを巻くかによる・・・・かな
872名無し三平:2008/05/22(木) 14:04:18 0
>>868
セルテートのように毎年カスタムが出て延命
リアルフォーは10年基準ですから
ちなみに磯用のデアイアルもカルKIXベースなのでまだまだ逝くのでは?
873名無し三平:2008/05/22(木) 14:20:13 0
どっかのメーカーみたいに大して熟成もせずに定期的に
モデルチェンジするのも考え物だよ
874名無し三平:2008/05/22(木) 14:29:32 0
>>873
確かにね〜
ただダイワも名前ころころ変更するのはやめてほしい
875名無し三平:2008/05/22(木) 14:35:18 0
セルテートの前にKIXがモデルチェンジする事は無いだう
876名無し三平:2008/05/23(金) 18:48:49 0
現行のセルテって、出て何年経ちますか?
877名無し三平:2008/05/23(金) 20:43:21 0
セルテートはハイパーカスタムのラインナップも増えてるし
暫く安泰でしょ
カルディアも磯用の新型リールのベースになってるし
878名無し三平:2008/05/23(金) 21:47:31 0
ルアホーって占有離脱物横領までやらかすんだw
879名無し三平:2008/05/23(金) 21:48:53 0
>>878
あなたは何アホーですか?
880名無し三平:2008/05/23(金) 22:17:19 0
ルアホー
881名無し三平:2008/05/26(月) 17:34:53 O
新バイオとどっちがいいかな
882名無し三平:2008/05/26(月) 21:16:00 0
セルテート もう5年目だってね
やっぱり10年基準なんだね
883名無し三平:2008/05/27(火) 13:03:50 0
ハンドル形状をなんとかして欲しいから、
せめてマイナーチェンジくらいして欲しい。
884名無し三平:2008/05/27(火) 18:48:11 O
ハイパーがそれにあたるんじゃないか?
885名無し三平:2008/05/27(火) 19:44:08 P
カルディアKIX3500PEを使用しています。
ノブの部分を変更したいのですが、パーツとかありますか?
できれば、ラウンドタイプ?丸いのが希望です。
886名無し三平:2008/05/28(水) 01:19:55 0
2508と2508Wどちらにするか悩んだけど
2508Wを買ってきた。
後悔はしていない。

キャスタウェイの1.2号を巻こうと考えているんだけど
下巻きって必要ですか?
887名無し三平:2008/05/28(水) 10:16:11 0
>>886
一生ROMってろ
888名無し三平:2008/05/28(水) 10:29:08 O
一生DOMってろ
889名無し三平:2008/05/28(水) 18:15:48 0
>>885 安いのならフィッシャーマンのがイイよ。
ダイワのOPでもあるし、ユーラスとかいうメーカーもあるぞ
890名無し三平:2008/05/28(水) 20:40:00 0
>>886
何メートル巻くかに因る
891名無し三平:2008/05/28(水) 23:42:30 0
>>890
150m巻こうと思っています。
892名無し三平:2008/05/29(木) 00:29:52 0
>>891
それを巻いた状態で適性なら下巻きはいらんわな。

下巻きするなら、最初に使いたいラインをスプールに巻き、そこに下巻きを繋いで適正な量まで巻く。
それをリサイクラーで余分な糸巻きに戻し、更にそれを別な糸巻きに巻いてからスプールに戻すといいよ。
893名無し三平:2008/05/29(木) 08:08:53 O
リール3台あれば↑の方法で。
キャストアウェイは他のPEより太いから、たぶん150mぴったりか余ると思うよ。
参考までに2500番に1.5号150mがぴったり。
894名無し三平:2008/05/29(木) 08:13:24 O
もいっこ参考に
1500に同社エギング用1.2号100mがぴったり。
895名無し三平:2008/05/29(木) 22:09:08 0
>>892
ありがとうございます。
実家の押入れに古いリールがあったと思うので、リサイクラー代わりにしたいと思います。

>>893>>894
ありがとうございます。
2500番には1.5号150m、1500番には1.2号100mがぴったりですか。
先程、1.2号150mを巻いてみましたがぴったりでした。
(バックラッシュ対策にもうすこし少なくても良いかな?って感じです)
896名無し三平:2008/05/29(木) 22:36:58 0
カルディアKIX2506Wかいますた。イエーイ
上のほうにあったベアリングチューンすべく、ミネベア製のステンレスベアリングと、
レブロス純正のラインローラーワッシャー注文しますた。
職業柄、工具屋さんと付き合いがあって、ベアリングは割りとすぐ手に入ります。
ミネベアは優秀なメーカーで、しかも安い!
ドラグ用、ローラー用、ハンドルノブ用、全部500円以下!ステンレスで!
4個で1900円くらいです。
そこいくとダイワ純正ワッシャー1個53円はもはやぼったくりですな。

ところで、RCSのノブが高くてむかつくので、ほかを探してたら、
エメラルダスWハン純正のノブが2個セット1995円。これつくかどうかわかる人いませんか?
ヨロピコ
897名無し三平:2008/05/29(木) 23:14:28 O
>>896
なにがヨロピコだ
ションペン垂れ
ナメた口ききやがって
898名無し三平:2008/05/30(金) 00:16:10 O
カルシウム不足
魚喰え
899名無し三平:2008/05/30(金) 19:49:07 O
>>896
ノブが交換出来るタイプのハンドルなら全て規格は同じです。
多少ワッシャーでの調整が必要かもしれませんが。
900名無し三平:2008/05/30(金) 20:52:00 0
(´・З・`)900
901名無し三平:2008/05/30(金) 21:44:53 0
>>896
RCSのノブ高いってどれ?
ってかそのままでおkじゃね?エメラルダスのウッドノブよりかこいいとおもうけど・・・
902名無し三平:2008/05/30(金) 21:50:44 O
>>899
ありがとう御座います!
ポイントで店員さんに相談してみます。
カルディアKIXせっかく軽いので、軽いノブをいろいろ探してみます。

ところで、エアスプールは前が軽くなるぶん重心が後ろに移るので、
エギングやライトジギングには良いですね。
903名無し三平:2008/05/30(金) 22:54:34 O
はじめまして
ルビアス買いました
これからチューンしてみたいですよろしくお願いします
904名無し三平:2008/05/30(金) 23:12:36 0
>>903
またおまえか
905名無し三平:2008/05/31(土) 11:27:06 O
ルビアススレは二つとも
嫌な奴ばかりなんだよう
こっちの方がイイ人いっぱいで魅力なんだよ
仲間に入れてくれよ
同じリアル4じゃないか。
906名無し三平:2008/05/31(土) 11:35:45 0
だが断る。
907名無し三平:2008/05/31(土) 14:56:37 0
セルテート買うのやめてカルディア2台買ったよ
908名無し三平:2008/05/31(土) 14:58:13 0
>>907
ちなみに何番?
909名無し三平:2008/05/31(土) 15:24:40 O
>>908
2000です
910名無し三平:2008/05/31(土) 15:41:19 0
>>909
2個とも?
911名無し三平:2008/05/31(土) 21:43:26 0
偽者が居るよ
俺が買ったのは2500と2004だ
セールの時に一台あたり1万5千円切って売ってたカラよ
912896:2008/06/01(日) 08:46:25 0
ベアリングが届きました。
純正ワッシャーがまだなので、ラインローラーは後回しにしてドラグとハンドルノブに入れてみました。
問題発生。
2506Wのハンドル(ダブル)のノブには、カラーが入ってない!
つまり、ベアリングと入れ替える、というのは不可能。
だめもとでベアリングを入れてネジを締めたら、






ノブが回らないw
デチューンにもほどがあるだろとw

選択@ ドリルでノブの穴を(ベアリングの厚みぶん)深くする。
選択A もともとリールの性能には関係ない部分なので、あきらめて鼻ピアスにでもする。

さてさて・・・
913名無し三平:2008/06/01(日) 09:13:18 O
ベアリングが入るノブ買ったらどうですか?
914名無し三平:2008/06/01(日) 09:33:04 0
オフショアジギングのリールじゃないんだし、ノブにベアリングなんか不要だと思うが。
915896:2008/06/01(日) 09:41:38 0
ごめんなさい!

ノブの内部にカラー発見しましたw
で、交換。
結果、





少しよくなったけど、大差ないw
まあ、「おれのカルキはベアリング山盛り!」という気分の問題。
ローラー、ドラグと違って機能上どーでもいー感じが。
無理してやるほどのもんでもないと思います。

それはそれとして、
くるくるくるくる〜
916名無し三平:2008/06/01(日) 12:43:40 0
でもセルテートみたいなノブにベアリングダブルの奴は本当に
気持ちよく回るよ
俺もカルキクスベアリング3個追加したが ローラー以外は気分的なものかと思う
917名無し三平:2008/06/03(火) 18:28:43 0
在日の犯した性犯罪事件

・女児レイプを繰り返したパウロ永田も在日
・世間を騒がせたルーシー・ブラックマンさん事件
・目白通りの19件強姦魔
・世にも恐ろしい、韓国人性犯罪データ
・韓国人男性の55,2%は女性の「イヤ」を額面どおりに受け止める必要なし
・韓国の2000年度の強姦事件は日本の8〜9倍と突出

ttp://image.blog.livedoor.jp/tommy_6/imgs/f/4/f4956d41.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/tommy_6/imgs/c/8/c824dc15.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/tommy_6/imgs/d/b/dba9d046.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/tommy_6/imgs/e/5/e5c82113.jpg
918名無し三平:2008/06/05(木) 14:15:43 0
カルキクス2004と2500を使ってるが
お尻の反り方が違うんだよな
2004は許せるけど 2500のアヒルのお尻みたいな反りは
リールのデザインとしては緊張感が無さ過ぎると思う
919名無し三平:2008/06/05(木) 14:28:17 0


       で?



920名無し三平:2008/06/05(木) 14:47:22 0
◆映画「恋空」のあらすじ◆

 男と付き合い始めるヒロイン
→その男にふられた元カノが逆恨みし、不良男たちにレイプ指示
→レイプされるが妊娠はしない
→レイプされたにもかかわらず彼氏と平気で学校の図書室でSEX
→彼の子供妊娠
→元カノに押され、しりもちつく
→流産
→いきなりふられる
→すぐに新しい彼が出来る
→前の彼がガンになってることを知る
→今の彼捨てて元さや
→ガン闘病中で瀕死のはずの彼と無理やり野外セックス
→癌を知った元カレはシンナー吸って乱交パーティー
→そんな弟を元カレの姉は余裕でスルー
→無菌室に何故か花瓶に花
→無菌室に入るような患者にガムを口移し
→あまつさえセックス
→彼死ぬ
→なぜか、抗がん剤で精子全滅だったはずの彼の子の妊娠発覚
→まあ将来とか考えてないけど、とりあえず産むわ
→スイーツ(笑)

 終わり
921名無し三平:2008/06/05(木) 15:38:39 0
>>920
また古いの持ち出してきたなォィ
922名無し三平:2008/06/05(木) 21:35:03 O
>>920
学校で先生向きにそういうあらすじ書いて教えたら女子に散々嫌な事されたし言われた。
923名無し三平:2008/06/05(木) 22:25:46 0
>>922
世界中の女が敵になったとしても俺はお前の仲間でいてやるぞw
924名無し三平:2008/06/06(金) 07:30:00 O
>>923
ありがとうございます
925名無し三平:2008/06/06(金) 08:32:47 O
>>924

まぁジョークだけどなw
926名無し三平:2008/06/07(土) 08:10:41 O
ルビアス買って、フルチューンしたけど
フリームス(ラインローラとドラグとシャフトBB改)の方が静かだし、
適度な重さも気に入ってるから
メバルもシーバスも一軍がフリームスkixで二軍がルビアスになってる。
フリームス好き!
927名無し三平:2008/06/07(土) 21:58:50 0
キックスカスタム買っちゃった 2508
冷静に考えたらかなり割高なモデルだよな
2506もエアスプールだし ドラグのベアリング追加なら1000円アップくらいの価格設定が
妥当のような気がしてきた
実際のところボッタクリモデルなのかな?
928名無し三平:2008/06/07(土) 22:01:40 0
俺のチンコは冷静に考えなくてもカリ高なチンコだよ!
929名無し三平:2008/06/08(日) 17:13:33 0
私、女だけど>>928みたいな人結構好きかも。
930名無し三平:2008/06/08(日) 17:51:03 O
カスタム買うよりノーマル+スペアスプール買った方が利口
931名無し三平:2008/06/08(日) 19:15:40 0
でも本体のロゴがカッコいいよ
932名無し三平:2008/06/08(日) 19:27:47 0
それがダイワの販売戦略
933名無し三平:2008/06/08(日) 21:14:25 0
信者的にそれだけでも嬉しい
934名無し三平:2008/06/08(日) 21:23:44 0
マイナーチェンジで販売数を伸ばすのは車業界が良くやる戦略
ブランド戦略もやってるダイワって商売上手だと思う
935名無し三平:2008/06/08(日) 21:33:26 O
逆の立場を考えりゃ、お金儲けはどれだけ大変か、見に染みて解るぜ!

例え、どんな企業でもw
936名無し三平:2008/06/09(月) 08:19:15 O
3500とか4000はハンドル太くなってるしカスタムがお得かも。
ショアジギ用に良さそうね。
937名無し三平:2008/06/09(月) 13:18:59 0
>>934
ザ・フィッシングと釣りロマンのプレゼントの差を見れば分かるだろw
938896:2008/06/13(金) 01:28:09 0
しかしほんとにライントラブルないね!
東レのシーバスPE1号スプールのふちぎりぎりのぱっつんぱっつんに巻いてるけど、
ぜんぜん平気。1ozのメタルジグが70mくらい軽やかに飛んでいく。
新バイオマスターと悩んだけど、こっちで正解!




ちょっとガタピシ感あるけどねw
939名無し三平:2008/06/13(金) 01:47:30 0
ギアがなじんでくるとだいぶスムーズになるよ
940名無し三平:2008/06/13(金) 02:04:08 0
>>936
ショアジギにあの程度のギアじゃすぐヘタるけどねw
941名無し三平:2008/06/13(金) 02:06:56 0
絶対それはある。安物ジギングに限ってはシマノがいい気がするw
942名無し三平:2008/06/13(金) 08:42:16 0
マスターギアをパーツで売ってないあたりがセコイよね。
ガタきたら強制的にメーカーでOHしかない。
943名無し三平:2008/06/13(金) 20:06:02 0
R4は組み立てシビアだからメーカーに出した方が良いですよ
944名無し三平:2008/06/14(土) 19:52:35 0
最高の負け組みリール カルキクスカスタム
945名無し三平:2008/06/14(土) 20:28:45 O
カスタム買うつもりでショップで見てきたけど、ハンドルノブとスプールロゴ位しか違わないじゃん。
予定変更してツインパ買ってきた。
946名無し三平:2008/06/15(日) 00:20:09 0
2508スプール欲しい人にはお得だと思うんだが。
947名無し三平:2008/06/15(日) 02:26:32 0
ダイワの3500/4000蕃くらいのサイズってシマノにないからなぁ
実売2万以内で300g台で一巻き85cm以上のものが欲しいとなると
カル・フリKIX4000しか選択肢がない
948名無し三平:2008/06/15(日) 03:12:21 0
カスタム2508とノーマル2506の重量差15gが謎
参考までにRCSパーツのリストでの重量差は
ハンドルノブで4g スプールで3g 計7g差
のこり8gも違うよ
949名無し三平:2008/06/15(日) 08:35:12 0
カルキクスカスタム持ってるよ もちろんノーマルカルキクスも持ってる
で 違いは 全く無いと言っても良い
ノーマルの方もベアリング追加してハンドルノブもRCSパーツにしてるし
スプールもエアじゃない2508にPE巻いてるから単なる色違いモデルにしか見えない
950名無し三平:2008/06/15(日) 09:06:46 O
このリールはサクラマスとファイト中に逆転した orz orz orz
951名無し三平:2008/06/15(日) 09:36:03 0
逆転の話をネットでは良く見かけるけど 実際どんな釣り方してたらそうなるのか教えて欲しい
952名無し三平:2008/06/15(日) 11:27:50 0
ワンウェイクラッチの不良・欠陥品。
釣り方の問題じゃない。
953名無し三平:2008/06/15(日) 12:22:33 0
>>949
カスタムってハンドルは折りたたみじゃないよね?
954名無し三平:2008/06/15(日) 12:39:09 0
>>951
ワンウェイクラッチに水が入ると逆転しやすくなる。
まめにリールを水洗いする人、雨の中で長時間釣りする人なんかは
起きやすい・・・かも。
955名無し三平:2008/06/15(日) 16:30:00 0
自分のはエギング用に3シーズン使ったらたまに逆転するようになった
それ以外は好調なので修理して使うつもりだが
956名無し三平:2008/06/15(日) 16:40:36 0
なるほど クラッチに水とかグリスが回り込みやすい構造なのですね
原因さえ分かれば気をつけて使う事である程度防げそうですね
957名無し三平:2008/06/15(日) 17:56:15 0
もし逆転しても、メーカー修理に出せば
たいていの場合は無償だよ。

あんまり気にしなくてもいいと思う。
頑張って。
958名無し三平:2008/06/15(日) 18:16:12 O
新バイオやめてカルディアKIXにした理由のひとつは、このスレの存在。
みんな親切だし、有意義な情報たくさんあったし、買ってからも心強いと思った。



こんなこと、一度しか言わないんだからね!
959名無し三平:2008/06/15(日) 18:56:44 0
BBドラグキットを買った
カラー押さえのスプリング?(針金が多角形になっている物)
どこかにワープしてしまったOrz
お取り寄せし(¥50だが)組んでみた。
効果は全く無しというか感じられない(俺が鈍感だから)
ラインローラーBB化のほうが良さそうなので
次回トライ予定
ドラグをBB化される方へ
部品の紛失要注意です
960名無し三平:2008/06/15(日) 19:13:27 0
>>959
わかっていながら無くしたオイラは
ヘボな人間
ちゃんとググってプリントアウトし注意しながら
やったのにガックシ
ttp://s-fishing.com/tech/caldia/index.htm
961名無し三平:2008/06/15(日) 19:29:13 P
>>958

そのセリフどこかで聞いたよ?
962名無し三平:2008/06/15(日) 19:54:24 0
>>960さん
959です。
俺もそのページ見ながらやったよ
紛失注意がわかっていながら紛失するなんて
がっかりですね
963名無し三平:2008/06/15(日) 20:15:39 O
俺みたいに大きなダンボール箱に閉じ込もってやればなくさないよ
964名無し三平:2008/06/15(日) 20:39:47 0
私は透明ゴミ袋で行いました。
ピンと飛んでも袋の中だから
なくさないよ
オヌヌメです。
965名無し三平:2008/06/15(日) 22:00:04 0
それでも無くしたら、掃除機にストッキングつけて、掃除機かけるんだ。
パーツがストッキングにかかるけど、あまりに汚い部屋だと知らんw
966名無し三平:2008/06/15(日) 22:09:45 0
959です
>>963>>964>>965さん
ちょっと考えれば紛失防止出来たんですね
これから気をつけます。
dクス
967名無し三平:2008/06/20(金) 21:11:41 0
良いリール。
良いスレ。
968名無し三平:2008/06/20(金) 21:15:57 0
05ツインパと05バイオ処分してカルキクスで揃えたよ
今 2004 2500 2508の3台
今考えると2004は微妙だな メバル用に買ったんだが
2506でも良かった希ガス
969名無し三平:2008/06/21(土) 13:58:09 0
2500と2508はスプール変えればよかったんじゃね?
970968:2008/06/21(土) 14:42:05 0
いえいえ 2500には2506と2508(旧品のアルミ製)のスペアスプールを買ってありますよ
2508はカスタムに騙されて買ったんですよ
で2004はあっても無くてもよかったかなと
フロロを巻いてると巻き癖とか違ってきますから
971名無し三平:2008/06/27(金) 08:00:53 O
軽くていいじゃん
極細PE推奨
972名無し三平:2008/06/27(金) 08:18:45 O
カルキスとフリキスの決定的な違いは?

1番大きいサイズなら投げ釣りにも使えますか?
973名無し三平:2008/06/27(金) 17:42:58 0
素材とベアリングに色
974名無し三平:2008/06/27(金) 19:58:12 0
エギング用にカルキス2506
本日、メバル・アジ用に又、同機種買った俺は馬鹿ですか?
バイオの方が良かったかな?
975名無し三平:2008/06/27(金) 20:06:01 O
>>974
おれは95ステラ3000を2台買って今でも使ってる
酷使してるからガタガタだけどね
片方は06のPE、もう片方は04のPEまいてて
それぞるエギとメバル用になってる








…昔は2台共バス用だったけどな
976名無し三平:2008/06/27(金) 20:26:58 0
>>975
バスw
それぞるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無し三平:2008/06/28(土) 08:30:17 0
>>974
それぞってみるといいがな
978名無し三平:2008/06/29(日) 22:28:25 0
3500カスタムPE買いました!
買った後このスレで知ったんですが、
ギアが弱いそうなのでシーバスのメインとライトジギングのサブに使います。

そもそもはジギングのメインリールのつもりで買ったんすけどorz
979975:2008/06/30(月) 23:20:42 0
>>976
おまえ彼女いないだろ?
友達もいないだろ?
なんかヤバイ事考えてんだろ?
んで・・・誰かに止めて欲しいんだろ?
980名無し三平:2008/06/30(月) 23:54:06 0
>>979
逆に引くわw

とりあえず、それぞっておけw
981名無し三平:2008/07/01(火) 00:23:06 0
3500カスタムPE最高!
あの「青」に萌える。
今日は枕元に置いて寝るw
982名無し三平
それぞる━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━( ;´)━(;´Д)━(;´Д`)━━ハァハァ