【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ロッド、リールに限らず、ライン、天秤、仕掛け、餌の話題もOKです。
飛距離に関する話題は、出ると必ず荒れるので控えましょう。もしくは専用スレでおながいします。
脳内・電波は放置の方向で。

前スレ
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1184159899/l50
21:2007/09/10(月) 22:13:44 0
過去スレ

『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125234421/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136905688/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140614252/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148783178/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152610196/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1158113535/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168873094/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175691819/
31:2007/09/10(月) 22:16:09 0
4名無し三平:2007/09/10(月) 22:16:24 O
>>1
55:2007/09/10(月) 23:19:00 0
東海つり具
http://www.toukaiturigu.co.jp/
釣具のスーパーディスカウント大和屋
http://www.yamatoya-net.co.jp/
ヤフー天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/
66:2007/09/10(月) 23:47:58 0
77:2007/09/10(月) 23:55:52 0
8名無し三平:2007/09/10(月) 23:57:35 0
>>7
意味がワカランw
9名無し三平:2007/09/11(火) 00:01:42 O
>>6
ちょwww
10名無し三平:2007/09/11(火) 00:13:56 O
乙です!
ドラグ付の投専リールは何を釣るための物ですか?
11名無し三平:2007/09/11(火) 00:26:20 0
体長60cmのシロギス
12名無し三平:2007/09/11(火) 01:15:11 0
>>1
禿げしく乙鰈!

>>6
ちょwwwおまwww
13名無し三平:2007/09/11(火) 01:51:19 O
シロギスなら60でもドラグいらなくね?
14名無し三平:2007/09/11(火) 01:53:50 O
60オーバーなら何鱚って名付けますかw
15名無し三平:2007/09/11(火) 02:01:21 0
>>14
キングジョージホワイティング
16名無し三平:2007/09/11(火) 03:35:03 O
確かダイワの電動リールで、充電池式のがありますよね?
17名無し三平:2007/09/11(火) 05:20:54 0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
18名無し三平:2007/09/11(火) 07:20:21 0
>柔らかいロッドはオーバースローの位置に来るまでに
>柔らかい所を全部曲げておかないと柔らかいだけのロッドになってしまう。
>振り出しのサーフリーダーFV−EX−Tで8色弱まで飛ぶのはこんな投げ方をしているから。
>これをマスターしない限り私を超える事は出来ない。

↓ここに書いてあった!コピペニマジレスシチャッタ
http://homepage2.nifty.com/m-takahashi/choukouki.html
19名無し三平:2007/09/11(火) 11:03:09 0
>>14
シャークのジン
20名無し三平:2007/09/11(火) 16:06:50 0
魚心観の短竿ってどんな感じですか?
使ってる方、教えて下さい。
21名無し三平:2007/09/11(火) 16:34:23 0
青33−425落札した。楽しみじゃ。v(^^
22名無し三平:2007/09/11(火) 16:37:18 0
あ、それ、リールシートの上あたりに亀裂が入ってるのは許してね。v(^^;
23名無し三平:2007/09/11(火) 17:32:45 O
>>19シャークのジンヤヤウケしますた
24名無し三平:2007/09/11(火) 17:54:31 0
>>22
写真見直してみたけど傷らしきもの見当たらず。エポキシの割れも無し。
どうやら別物みたいじゃな。(^^;;;
まだオクで外れを引いたこと無いので楽観しているけど・・・。
25名無し三平:2007/09/11(火) 18:30:52 0
やふおくは危ないって聞いたが
26名無し三平:2007/09/11(火) 19:22:31 0
ヤフオクで業者出品のロッドは買った事あるよ。
流石に個人売買はなぁ ヘタリとか判らないし。
27名無し三平:2007/09/11(火) 20:08:50 0
>>21
どれ位で落とせた?
28名無し三平:2007/09/11(火) 20:30:17 0
>>27
3○K。
保証書とかロッドベルト等の付属品は無いみたいだから、まあ相場的には
こんなもんじゃないかと。
因みに釣行3回と書いてたけど、サバ読んでるだろうな〜。w
29名無し三平:2007/09/11(火) 20:33:39 0
>>28
まぁ妥当な線でしょうね。


旧スピン425BXローライダーって相場どれ位でしょうか?
30名無し三平:2007/09/11(火) 20:42:07 0
ダイワ投げ竿にロッドベルトは付いてない(赤・青)
31名無し三平:2007/09/11(火) 20:42:50 0
緑もついてないぞ
32名無し三平:2007/09/11(火) 20:44:21 0
そもそも要らない
33名無し三平:2007/09/11(火) 20:45:35 0
あったほうがいい
34名無し三平:2007/09/11(火) 20:46:26 0
オクではむしろ中古業者が程度の低い品物にバカ高い値付けてるよ。
漏れは個人のが信用できるな。といっても使用頻度の低い程度の良い
品に限るけど。時々お宝が出品されるからチェックしてると面白いカモ。
35名無し三平:2007/09/11(火) 20:49:11 0
1円開始は安心できそうだが
36名無し三平:2007/09/11(火) 21:03:36 0
>>29
35〜38Kくらいかな。40Kだと買わない。w

>>30
あ、そうなんだ。ツマノやがまは付いてたので、並継ぎにはロッドベルトは標準で
付属してるものと思ってましたが。そういや、ハテラスにも純正?は無かったな。

>>32
漏れは束ねてロッドケースに入れるから必ず必要だな。竿袋は全然使わんけど。
一度でも使用すると簡単に伸びるから再出品するとき見栄えが悪くて困る。w


37名無し三平:2007/09/11(火) 21:18:48 0
1円開始の奴、本当に1円落札されたら取り消すんだろうよ。
まあ、只の客寄せだけどな。
38名無し三平:2007/09/11(火) 21:25:53 0
他者の入札妨害して1円落札できるソフトないかな?w
39名無し三平:2007/09/11(火) 21:44:42 0
40名無し三平:2007/09/11(火) 22:06:27 0
赤の35号を使いこなせる香具師って、一体どのくらい居るんだろう?
41名無し三平:2007/09/11(火) 22:08:28 0
>>40 ホントだな。
赤の33と35は違いすぎる。
42名無し三平:2007/09/11(火) 22:39:07 0
>>41
更に言うと、赤の30と33もかなり違う。
43名無し三平:2007/09/11(火) 23:11:26 0
>>40
例の人なら3倍飛ばすんじゃね?
44名無し三平:2007/09/11(火) 23:17:14 0
>>43
アズナブルさん?
45名無し三平:2007/09/12(水) 07:25:42 0
彼は飛ばすだけで、いつも釣れないってホント?
46名無し三平:2007/09/12(水) 08:40:23 0
ザクとは違うのだよ、ザクとは。
47名無し三平:2007/09/12(水) 09:05:11 0
着水した時には既に餌が無い。
48名無し三平:2007/09/12(水) 09:48:54 0
着水した時というより振った瞬間じゃないのか?
空から餌が降ってこないか?w
49名無し三平:2007/09/12(水) 11:00:02 0
遠投必須ポイントでフルキャストしたら、必ずといっていいほど餌が空から降ってくる・・・
千切れないようにする為、なんか良い方法ありませんか?
ちなみにオレ、技術的にはイマイチだと思ってます。過去このスレで室伏だと言われました。
50名無し三平:2007/09/12(水) 11:23:44 0
室伏じゃなにやっても無理だなサンドワーム使ってください。
51名無し三平:2007/09/12(水) 12:22:23 0
>>49

どんな仕掛け使ってんの?
52名無し三平:2007/09/12(水) 12:35:58 O
三回針を通すんだよ。
お裁縫の要領だな。
53名無し三平:2007/09/12(水) 12:42:10 0
青イソフサ掛けなら、ちぎれるの見越しててんこ盛りにするのが最近の男前
5449:2007/09/12(水) 12:52:04 0
>>50
購入考えてみます・・・

>>51
ロッド:ランドサーフT30-405
リール:トーナメントサーフベーシア45QD II
ライン:スーパーキャスト テーパーヤーン 220m 4色分け 5号?号
錘:ジェット天秤30号
針:12号3本針幹糸5号ハリス3号

>>52
今度アイオソで試してみます

>>53
房掛けで大量に降ってきます・・・
5549:2007/09/12(水) 12:53:45 0
ライン:スーパーキャスト テーパーヤーン 220m 4色分け 5号〜12号
針:3本針幹糸5号ハリス3号
56名無し三平:2007/09/12(水) 13:18:27 0
なぜ、エサが千切れるのか考えて見よう。
57名無し三平:2007/09/12(水) 14:01:17 0
ちなみにフルキャストで狙うのは何メートル先?
58名無し三平:2007/09/12(水) 14:07:55 0
人それぞれ
5949:2007/09/12(水) 14:08:41 0
>>56
餌に対する反動(負荷?)が大きいため?

>>57
大体100Mくらい先
60名無し三平:2007/09/12(水) 14:13:32 0
>>59
ならPE1.5+力糸
錘25号でフルキャストしなくてもとどくよ。
ナイロンじゃないとダメ?ドラッグフリーでも食い込み悪い?
61名無し三平:2007/09/12(水) 14:28:06 0
>>49は、遠投必須ポイントでフルキャストって狙ってる魚種は?
62名無し三平:2007/09/12(水) 14:53:02 O
>>49
なんか覚えがあるんだが、以前にググルアスで狙うポイントうpした人かい?
63名無し三平:2007/09/12(水) 15:04:46 0
餌吹き飛ばすフルキャストの遠投って最低6色ぐらい予想してた。
その竿ならヒョイって投げて100m飛ぶだろ?無意味に力入れすぎ
出力30%でリミッターかけて練習しなさい。
64名無し三平:2007/09/12(水) 15:13:38 0
最初からフルキャストにしないで、
加速をゆっくりして、フィニッシュ間際でフルキャスト。
6549:2007/09/12(水) 15:41:26 0
>>60
PE使ったことないんで(汗
今度試してみます

>>61
冬場のカレイ
夏秋のマダイorコロ
それぞれ違うポイントですが

>>62
うわぁ、よく憶えてましたねぇ(笑
ちなみに、あの時のポイントとは違う場所です。

>>63
ナイロン5号以上だと、あんま飛ばないみたいなんですが、どうなんでしょう?
とりあえず、室伏から卒業しないことにはダメっぽいですね。

>>64
なんか野球のスイングみたいなもんですかね?
インパクトの瞬間辺りにチカラを集中みたいな感じ。
練習してみます。
66名無し三平:2007/09/12(水) 15:52:43 O
みくしいでやれw
67名無し三平:2007/09/12(水) 16:05:27 0
投げたいのか釣りたいのかハッキリしろ
68名無し三平:2007/09/12(水) 18:48:58 0
食いてぇーんだよっ
69名無し三平:2007/09/12(水) 19:19:46 O
ぷぅw
おもろい!
70名無し三平:2007/09/12(水) 20:13:56 0
おもろいか?
 \○/
  ヘ|
   〉
71名無し三平:2007/09/12(水) 21:09:56 O
(´・ω・)ふー
72名無し三平:2007/09/12(水) 21:10:15 0
荒ぶる鷹のポーズ!
 へ〇ヘ
  |∧
  /
73名無し三平:2007/09/12(水) 21:16:42 0

    ○
__/_○   幽体離脱〜〜〜タ。チ
74名無し三平:2007/09/12(水) 21:25:07 0
      __
      oノ <アイヨー!
      ノ\_
       └  ミ
75名無し三平:2007/09/12(水) 22:33:09 0
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___
76名無し三平:2007/09/12(水) 22:55:17 O
自分の日記帳でやれ
77名無し三平:2007/09/12(水) 23:03:41 O
やなこった
78himajin ◆mVJKisusp. :2007/09/13(木) 00:58:04 0
ここはAAで遊ぶスレじゃないので、ぼちぼちこの辺で止めてくれると助かるんだが・・・。
79名無し三平:2007/09/13(木) 01:12:26 0
>>49
使ってるイシゴカイ?が悪いのかも
ダメな店のエサは、水分ブヨブヨで柔らかすぎるのもあるよね

釣具屋のエサ水槽の水って海水なんだろうか?
店のオヤジが、適当に作った塩水???
80名無し三平:2007/09/13(木) 02:07:27 0
エサなんて付けなくてもいいんだよ。8色出ればそれで満足
81名無し三平:2007/09/13(木) 03:34:04 O
それは釣りではないな
82名無し三平:2007/09/13(木) 05:47:53 0
>>81が釣れました。
83名無し三平:2007/09/13(木) 08:11:59 O
>81が豪快に釣れたwww
84名無し三平:2007/09/13(木) 11:47:59 0
デルナーは本当に飛距離が伸びるのか!
85名無し三平:2007/09/13(木) 12:17:23 0
ダウンは無いが、伸びた実感が無い。
86名無し三平:2007/09/13(木) 12:29:52 0
シマノのエルフってリールを使っている人いますか?

カレイ狙い置き竿で使いたいのですが、どんな感じでしょうか?

インプレお願いします。
87名無し三平:2007/09/13(木) 13:19:27 0
普通に使える。
インプレって言われてもワゴンで山になってる
のよりはいいもの買ったと思えるぐらい。
88名無し三平:2007/09/13(木) 13:34:03 O
ハンガーみたいな物に両脇からハリス出てるもんぶん投げてガリガリとリトリーブしてる人を見た。何釣ってんだろか
89名無し三平:2007/09/13(木) 14:17:26 O
ほたて
90名無し三平:2007/09/13(木) 20:20:18 0
自分で作ろうかな。ハンガー部が短いと絡まるんだよね。
・・・・・・・・・・
ハンガー部を翼状にしたら300メートルくらい飛ぶんじゃないの?
91名無し三平:2007/09/13(木) 20:24:46 O
ホタテって釣れるんだ!知らなかったですわ
92名無し三平:2007/09/13(木) 20:51:45 0
ホタテは簡単につれるがハリスが出てたのなら違う釣り。
T字型のホタテ天秤だけを引いて来ると当たった瞬間口
を閉じて横棒をくわえたままつれてくる。
93名無し三平:2007/09/13(木) 21:13:05 0
>>90 ゲ、ゲイラカイト・・・
94名無し三平:2007/09/13(木) 21:39:36 O
みなさん‥
PEはどこのメーカーを使ってるんですか?
PEはどこがいいのだろ〜
95名無し三平:2007/09/13(木) 21:46:43 0
NHK教育テレビで「海釣り 浜からの投げ釣り夜編」放送するから、
おまいらしっかり見て勉強しとくように。
96名無し三平:2007/09/13(木) 21:58:17 0
>>94
砂紋
97名無し三平:2007/09/13(木) 23:27:22 O
>>96
自分も砂紋を使ってるんですけど今度0.6を巻く予定なのでその時ダイワのサーフセンサーハイパーを巻いてみようと思ってるんですけど‥誰か巻いてる方はいますか?
98名無し三平:2007/09/14(金) 00:04:06 0
ダイワのはいまいち
99名無し三平:2007/09/14(金) 00:11:31 0
サーフセンサーハイパーの1.5使っているんだが、
確かに強いと思う、しかしリーダーを結ぶ時に、
指のササクレなどにラインの1部が引っかかり、
撚りがほどけるのが気にいらない。
100名無し三平:2007/09/14(金) 06:10:52 0
ササクレに負けるPEはいやだぁ〜
101名無し三平:2007/09/14(金) 09:27:28 0
>>97
ダイワは止めとけ。太いから。
Sセンサー0.6=砂紋0.8
102名無し三平:2007/09/14(金) 15:26:40 O
みなさんありがとぉです。参考にします!
103名無し三平:2007/09/14(金) 16:10:04 0
>101
原糸は、同じだから
太い=強い
細い=弱い
の違いで

あとは、編方とコーティングの差で
ササクレ方が違う!
って、どこかのHPで見た気がするんだが...

ダイワのサーフセンサーハイパーは
確かに、ササクレが遅いような気がする

左門は、今のは知らんが
以前のは、すぐ色抜けして
ササクレたが

104名無し三平:2007/09/14(金) 16:59:36 0
今はダイワの力糸の方が色抜け早いな。
よつあみも早い気がする。
105名無し三平:2007/09/14(金) 19:20:40 0
ダイワのオレンジのは、色抜け早いな

今の黄色はいい!

よつあみは
プチプチ切れる
ttp://www.yoz-ami.jp/topics/owabi.html
106名無し三平:2007/09/14(金) 19:28:10 0
なかなかよい対応ですな
107名無し三平:2007/09/14(金) 20:36:42 0
で、コスパも考慮してお薦めは何?
108名無し三平:2007/09/14(金) 20:46:44 O
サンラインの4割引のやつ
109名無し三平:2007/09/14(金) 23:26:37 0
ちょっとお聞きしたいのですが・・
使ってる人少ないと思われますが
がまのジーシス(2ではない方)を使った事ある方いますか?
あの33号とかはシマノ同号数と比較して硬い感じでしょうか?
穂先がやけに太いんでどうなんだろうかと。。。
110名無し三平:2007/09/14(金) 23:40:22 0
>>109
シマノは先調子、がまは胴調子。
確かに穂先は太いがリールシート握った感じは細いくらい。
号数が同じならがまの方が軟らかく感じるハズ。
感度は・・・・微妙。w




111名無し三平:2007/09/14(金) 23:45:36 0
>>110
早速のご回答ありがとうございます!
胴調子ですか・・・後からグニャってくるのかな?

置き竿でカレイ狙いに使おうかと思うんですが
あの穂先の太さがデメリットになりような予感ですw
112名無し三平:2007/09/15(土) 00:02:53 0
置き竿で鰈なら振出し425
113名無し三平:2007/09/15(土) 00:21:51 0
俺は430
114名無し三平:2007/09/15(土) 01:43:18 O
やっぱ450
115名無し三平:2007/09/15(土) 02:23:41 0
カレイは安売りの振り出し25-420
116名無し三平:2007/09/15(土) 17:16:23 0
スピン並継買ったんだけど、継ぎ目がきつすぎて、継ぐのも抜くのも
手はすべるわ、大汗かくわで、とにかく大変。
最初はガイド握って力いれてたもんで、ガイドもちょっと
がたつぎぎみになってしまった。
継ぎ目の黒い部分が全部差し込まれていない状態で竿振っても大丈夫?
それとも、継ぎ目を削って細くするとか調整した方がいいの?
117名無し三平:2007/09/15(土) 17:18:47 0
ロウは塗ってみた?
118名無し三平:2007/09/15(土) 17:22:17 0
>>117
やってません。
ロウ調達して、試してみます。
119名無し三平:2007/09/15(土) 17:40:00 0
継ぎ目が固いのにロウ塗って入るもんなのか?
120名無し三平:2007/09/15(土) 19:10:25 0
1000番くらいの耐水ペーパーで磨く
121名無し三平:2007/09/15(土) 19:33:23 0
>>116
安いロッド買った訳じゃないんだし・・
買ったトコに言ってメーカーに対処させたら?
オレならそうするけどな。
122名無し三平:2007/09/15(土) 19:37:21 0
かてえのにロウぬんのか おっどろいだねぇ
耐水ペーパーで磨くんか おっどろいだねぇ

123名無し三平:2007/09/15(土) 20:30:13 0
キススぺなどでも個体差で同じような
症状があったそうです。
程度によってそのまま使ったり自分で
修正する人もいますが、このクラスの
物なら普通は使う前に返品します。
124名無し三平:2007/09/15(土) 21:34:26 0
表グレー、裏クロゴムのベルトみたいなの入ってなかったかな?
アレを巻いて捻ると結構よいよ。
私はあえて穴がキツイの選んで挿入したよ
・・・まちがえた、購入したよ。
奥まで入らんようなのはさすがに気持ちよくないが・・
125名無し三平:2007/09/15(土) 21:49:32 O
みんな妄想はやめようね妄想はw実(ry
126コウ ◆2ozZ6V.1qo :2007/09/15(土) 21:54:24 0
返品じゃない?
個体差は多少あるけど、黒い部分が見えるっていうのはちょっと。
127名無し三平:2007/09/15(土) 23:06:57 0
それぐらい自分でペーパーで擦れば簡単に解決する事じゃん

128名無し三平:2007/09/16(日) 02:29:51 0
そりゃ返品でしょ〜
みんなで返品しないとこれいつまで経ってもシマノ直らないよ
もう十年以上直ってないですが・・・
129名無し三平:2007/09/16(日) 04:13:53 0
スピン使ってて、継ぐのに手が滑るとか、ガイド握って押し込んでるような人もどうなのかと・・・
130名無し三平:2007/09/16(日) 12:19:08 0
そういうやつに限って、家で竿洗った後で継いだまま陰干しして抜けなくなるんだよな

俺だけど
131名無し三平:2007/09/16(日) 16:07:46 0
これって悪評高きアレだよな〜
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e70390004
132名無し三平:2007/09/16(日) 20:55:30 0
普通、店で竿買ったときに竿の確認ってしないかね?
ネットとかでかったのかな。
133名無し三平:2007/09/16(日) 21:48:00 O
以前自分もキススペのBXで同じ症状になった!
買った釣具屋に持って行ったら磨いてもらって直ったけど‥
でも高い竿買ってこんな症状になるとなんか気分が悪い!
134名無し三平:2007/09/16(日) 22:03:58 0
シマノの継部分は糞。
ダイワは神。
135名無し三平:2007/09/16(日) 22:21:23 0
おれのスピンもきつかったが、ペーパーとロウで調節して、ばっちり!
日曜大工店で買えるシート状の生ゴムがあるとさらに便利。滑らないので、力が入るよ。
136名無し三平:2007/09/16(日) 22:34:18 0
オレのスピンはシート部分から音がするようになった。
投げる度に耳元でパキッってする。
エポキシに割れ無いのに・・なんでだろ?
137名無し三平:2007/09/16(日) 22:47:49 0
関節
138名無し三平:2007/09/16(日) 22:51:32 O
おさーんw運動不足ww
139名無し三平:2007/09/17(月) 17:49:43 0
PEラインを購入した時は、リールも持参し
その場で巻いて貰っていました。
急いで使用するつもりはないので今回はラインだけ買いました。
PEライン新品を、自分でスプールに巻く際の注意点など
ありましたら宜しくお願いします。
140名無し三平:2007/09/17(月) 19:09:39 0
今日、小学生らしき子供が見事なスイング投法で5〜6色投げてたのを見て自信なくしたわ
いるとこにはいるんだな・・・釣りキチ三平みたいなやつ
141名無し三平:2007/09/17(月) 19:10:50 O
自分は安売りの時にラインだけ買います。
使う時になったら釣具屋に持って行って巻いてもらいますよ
142名無し三平:2007/09/17(月) 19:41:06 0
>>140
三平よりも釣りバカ大将に近い
143名無し三平:2007/09/17(月) 21:33:40 O
昨日サーフリーダーの並継ぎを買ったんですが、継ぐ時抜く時スゴくかたいです。サンドペーパーで削ったりして、後でスコって抜けちゅうのもコワいし。やっと買ったサーフリーダーなのに。こんなものなんですかね?
144名無し三平:2007/09/17(月) 22:19:21 0
>>143
>>116あたりから嫁。
145名無し三平:2007/09/17(月) 22:40:20 0
>>143
1. ホームセンターとかでゴムシートを買う
2. 自宅に帰ってハサミを使って2枚に分ける
3. 継ぎを抜く時、右手と左手にゴムシートを持ってロッドを握る
4. 雑巾を絞る要領(※1)でねじるとゴムシートが滑り止めの役割になって簡単に抜ける

 ※1 参考資料
    ttp://www.saga-ed.jp/kenkyu/kenkyu_chousa/h18/seigaku/koumoku/souzi/image/jyouzunasiborikata.JPG
146名無し三平:2007/09/17(月) 22:48:50 O
遠投用のスピニングリールが欲しいんだがオススメある?予算は1万〜15000ぐらいで押さえたいんだが
147名無し三平:2007/09/17(月) 23:01:32 0
40,000以上の予算が無いなら何買っても
変わらない。
好きなメーカーの適当にどうぞ。
148名無し三平:2007/09/17(月) 23:20:51 O
>>147
そうなの?
できればクイックドラグがついてるやつが欲しくて中古でニューパワーエアロ買おうと思ってたんだが…
じゃあインテレッセぐらいでいいか…
149名無し三平:2007/09/18(火) 13:16:00 0
>>147
パワーサーフQDの4000でイイんでねぇの?
150名無し三平:2007/09/18(火) 13:38:14 O
>>149
15000でおさまりますか? 出来れば8000番以上が欲しいんですが…
151名無し三平:2007/09/18(火) 14:18:22 0
ブリジギング? パラオでGT釣り?
152名無し三平:2007/09/18(火) 15:03:32 0
夏も過ぎてキス釣りも終わった感じですか
153名無し三平:2007/09/18(火) 15:12:06 O
島でブッコミです。なにぶん初めて行くもんで…クエやらエイなどいろいろ釣れるらし。8000以上あった方が無難だよと言われたんで…
154名無し三平:2007/09/18(火) 16:10:23 O
>>152
いや、この土日に新調のサフリダ405EX振出で60匹ずつ釣れた。まだまだいけるよ。
155名無し三平:2007/09/18(火) 17:41:31 0
>>150
15000では収まらんが、20000までで買える。
替えスプールも付いてるしお得感満点。
ちなみに、4000でもナイロン5号を200M巻ける。
6000になると10号を250Mも巻ける。
156名無し三平:2007/09/18(火) 21:23:11 0
ダイワ(Daiwa) グランドサーフ 35V 標準仕様
定価 25,200円 (税込) のところ
ナチュラム価格 18,900円 (税込) 送料別
ってなんだかよさそうだな
157名無し三平:2007/09/18(火) 22:55:04 O
グランドサーフかっこいいけどドラグがないんだよねorz
2万はきついなぁ〜↓↓
158名無し三平:2007/09/18(火) 22:55:45 0
ナチュラムは糞だろ
159名無し三平:2007/09/18(火) 22:56:27 0
大和屋で値段調べてみ
160名無し三平:2007/09/18(火) 23:01:04 0
クエだと普通はナイロン60号以上使うからでかい両軸リール
使うんだが。
そこまで本気でやる気は無いとしても遠投用リールは論外
ナビとかアルテグラ以下の安いでもいいから8000番じゃないと
話にならない。
出来れば使うラインの太さを確認してから選んだほうがいい。
161名無し三平:2007/09/18(火) 23:08:23 0
赤405-30号サイコー(・∀・)
162名無し三平:2007/09/18(火) 23:21:09 O
>>160
レスサンクス!
道糸は8号らしい。たまに大物がかかったときに8000番ぐらいないとキツいって事らしい。実際はウツボやらエイやらカンパチがメインらしい。
163名無し三平:2007/09/18(火) 23:25:58 O
>>159
ちょっと今日明日と出張で忙しくてインターネット使えないんで後で調べて見る!サンクス!
いつもは東海釣具とかなんだが大和屋は安いの??
164名無し三平:2007/09/18(火) 23:58:29 0
大遠投や繊細さが必要ない。
大容量とドラグの最大能力が必要。
ダイワならクロスキャストで十分だと思う。
165名無し三平:2007/09/19(水) 00:18:21 O
クロスキャストもインテレッセもドラグ性能は変わんないですか?
166名無し三平:2007/09/19(水) 05:33:27 0
クロスキャストのドラグ付きはいいけんど自重770gって重たそう。
167名無し三平:2007/09/20(木) 01:57:27 0
>>165
どっちも大差ないんじゃないかな?
個人的には他の投げ釣りにも使いやすい、パワーサーフの5000、5500番あたりを薦めるが。
168名無し三平:2007/09/20(木) 08:12:34 0
ダイワの継竿は405が投げ重視、425が食い込み重視って話をたまに聞くけど、実際どうなんだろう。
同じ号数で比較したことのある方、いますか?
169名無し三平:2007/09/20(木) 11:20:27 0
わざわざそういう目的の為に調子を変えてるとは思わないけど。
普通なら、確かに長い方が食い込みよくなる筈だけど、それだとしてもごく僅差だよ。

投げに関しても、425の方がしっくり来る人だっているわけだし。
170名無し三平:2007/09/21(金) 11:43:00 0
ツマノジャパンカップのセミや決勝の10mルールなんて下らない事は即刻止めろ!

左右10mで20mの中にしかキスが居ない場合だって有り得るし、10m以内で釣るなって?その中でシノギを削るのが選ばれたトーナメンターじゃないのか?
予選には10mルールが無いのも一貫性を欠くし、ダイワやG杯を見てみろ、選ばれし者は紳士的に戦ってるぞ!
ま、どちらにしてもキス釣りを知らん奴が、選手からの突き上げをバカみたいに汲み取った結果、信じられない様なルールが増えるんだな。
171名無し三平:2007/09/21(金) 11:49:28 0
スレ違い
172名無し三平:2007/09/21(金) 11:53:38 0
>ツマノ

シマノ

173名無し三平:2007/09/21(金) 12:04:22 0
>>170
そんな事ここに書いてもしょうがなかろ。直接ツマノに抗議すればよろし。
174名無し三平:2007/09/21(金) 13:02:11 0
東海地方の某投げ釣り質問掲示板に北からの刺客出現!?


175名無し三平:2007/09/21(金) 16:24:07 0
釣りの大会なんかに出ること自体アホとしか言いようが無い
176名無し三平:2007/09/21(金) 16:50:19 0
>>175
漏れもメーカー主催の大会への参加はどうかと思うが、
地元釣具店主催の小さな大会で景品が良ければ参加もアリじゃね?
177名無し三平:2007/09/21(金) 16:57:35 0
>>174
ワクワク
178名無し三平:2007/09/21(金) 16:59:48 0
地元の釣り関係サイトでクリーン作戦とか釣り大会とか
あるとき直接合うとみんな礼儀正しくて笑える。
179名無し三平:2007/09/21(金) 17:48:34 0
大会は人が多すぎてメンドクサ
180名無し三平:2007/09/22(土) 07:53:43 0
>>174
kwsk
181174:2007/09/22(土) 10:27:51 0
もともとの掲示板の雰囲気と流れから予想して、もう削除されてるかも
しれません。もし削除されてるとしたら、俺が2ちゃんに書き込んだ
せいかもしれないが、だからといって反省はしない。
182名無し三平:2007/09/22(土) 22:47:53 0
その後の北からの刺客の独り言見たら笑ったよ
自分を正当化しようとしているのだが・・・
全部自己評価、自己申告。
正当な評価を出来る大勢の現認者がいなければまさにひとりごと
それを出さずにサーフリーダーFv−EXーTでデルナーの30号投げて
8色弱と言われてもねぇ?
因みに彼の8色ツン?過去の書き込み見たら海での糸ふけコミの糸の距離でなくて陸上での200M+α(力糸)だそうです。
183名無し三平:2007/09/22(土) 23:01:53 O
畑仕事で痛める程度の肘ww
年とると見栄をはりたがるんですよ
特に秋田県人はね
184名無し三平:2007/09/23(日) 11:50:53 0
いやいや、NewサフリダFVには驚いたねぇ・・
スピンジョイできたんで廃盤かと思いきや、
ランドサーフ対抗で来るとはなw

しかし、兄貴分のサフリダ売れなくなるんじゃ?とオレは思う。
この辺も迷走シマノぶりが現れてるな。
185名無し三平:2007/09/23(日) 13:19:05 0
>>184
kwsk!
186名無し三平:2007/09/23(日) 15:49:59 0
ここはアホの集まりらしい
187名無し三平:2007/09/23(日) 16:01:06 0
184だが、判ってる範囲で・・
NewサフリダFV
オールSICガイド
NSシート
色:赤
\18500〜
188名無し三平:2007/09/23(日) 16:14:37 O
189名無し三平:2007/09/23(日) 16:44:58 0
サフリダFV出世したねえ。つい最近サフリダEVSFの並継ぎを買ったけど待てばよかった。
スピン女医は中国製ってんで買うのやめた。
190名無し三平:2007/09/23(日) 16:53:05 0
>>189
振出しと並継ぎでは意味合いも違うだろう。

それと・・・EVSFだってインドネシア製じゃね?
191名無し三平:2007/09/23(日) 16:58:09 0
じゃあこの辺で中国製とインドネシア製どっちがいいか
はっきりしようじゃないの
192名無し三平:2007/09/23(日) 17:12:46 0
別にどっちでもいいけど・・
スピンジョイ買うのに中国製が気になってやめた。。ってのに驚き
193名無し三平:2007/09/23(日) 17:18:26 0
おれスピン女医買ったよ
真っ青でカッコイイ
使い心地は値段なり
194名無し三平:2007/09/23(日) 17:49:42 0
ホリデースピンは韓国製ニダ
195名無し三平:2007/09/23(日) 19:08:22 0
投げ竿はタイランド製に限るyo!
196名無し三平:2007/09/23(日) 19:18:41 0
>>187
シマノのサイトに載ってませんが
釣りですか
197名無し三平:2007/09/23(日) 19:20:23 O
メタロイアル
198名無し三平:2007/09/23(日) 20:20:46 0
>>196
そうです。釣り用です。
199名無し三平:2007/09/23(日) 21:17:47 0
EVSFで何か不満ある?
キススペもスピンもいらね。

見栄はれんのが不満ってか?www
200名無し三平:2007/09/23(日) 21:28:48 0
>>199
オレも不満なし。

・・・けどよ、誰がEVSFを否定した?
201名無し三平:2007/09/23(日) 21:58:46 0
何何ニューサーフリーダーFVってww
FVでオールSICになったらEVの立場はどうなるんだ!?
202名無し三平:2007/09/23(日) 22:18:50 0
EVはモデル終了。
203名無し三平:2007/09/24(月) 00:30:49 0
>>182
俺も読んだw
あそこまで言い切っちゃうと、なんだか病的な雰囲気さえ感じるね。

だからといっちゃなんだけど、最近は可哀相とすら感じるようになった。
だってあの歳であんな人格で、さらに独身なんだぜ? 友達だって少ない
と思うし、投げ釣りなんて狭い世界なんだから、痔犬の与太話ぐらい大目に
見てやろうか、と。
痔犬の8色ツン話が本当かどうかなんて、本当に投げ釣りやってる輩からすれ
ば答えは火を見るよりも明らかなことだからね。
204名無し三平:2007/09/24(月) 01:29:03 O
>>203
痔犬に関してはすべからく同意だがあえて言おう

お前も十分かわいそうだよ
205名無し三平:2007/09/24(月) 01:45:49 0
>>196
確かにサイトに載ってないな・・・
雑誌に広告は出てるのになw
206名無し三平:2007/09/24(月) 06:33:40 O
社長から磯竿の4−53
を貰ったんですが
投げ釣り出来ますか?

投げ竿と磯竿てやっぱり別物なんですかね?
207名無し三平:2007/09/24(月) 07:08:56 0
http://plaza.rakuten.co.jp/fppfishing/diary/200709130000/
まず第一印象は「真っ赤っか」
販売店専用の見本市だったのですが、「なんでダイワの竿がシマノのブースに?」と思ってしまった位の色、
シマノの営業との話の中で「なんや〜、サーフリーダーFVか〜」と言っていると
「FPPさん好みのBX-Tのサイズも有りますんで買ってください〜」なんて言われたものだから色々質問攻めにする。
結局の所現行サーフリーダーシリーズにはオリジナル、EV,FVの3グレードが存在していたのですが、
どうやらEVが廃止されるそうです。
また、調子の方は5ガイド仕様ですが先調子にしてコントロール性をアップしているという事なので
冬場のカレイ釣り等をターゲットにしているのでしょう、また、オリジナルのサーフリーダーと
ほぼ同じスペックにの割に嬉しい価格になっていますので同じ竿を数本並べて釣る方にはおすすめです。
208名無し三平:2007/09/24(月) 08:40:04 0
>>207
S、低グレードの竿をDのトップグレードの竿と同じ色にするとは・・・あてこすりか?www
209名無し三平:2007/09/24(月) 09:54:23 O
擦るって気持ちよさげ
210名無し三平:2007/09/24(月) 09:58:02 0
NewサーフリーダーFVの話本当のようですね。
オールSICなので気になりますが
市場に出回る価格は、幾ら位になるのでしょうか!?
重さなどもチェックしたいです。
マダイの50cm位までなら置き竿使用しても大丈夫かな…
211名無し三平:2007/09/24(月) 10:02:39 O
1bでも大丈夫だよ。
212名無し三平:2007/09/24(月) 10:22:05 0
やっぱキススペはええぞ>>199
調子別に7本所有
213名無し三平:2007/09/24(月) 11:05:07 0
キススペとかあほか!
俺の釣り用車のH3ジムニーは6万円だぞ
214名無し三平:2007/09/24(月) 12:15:45 O
H3ジムニ安いな。キススペの三分の一。
税金は4800円?
215名無し三平:2007/09/24(月) 13:27:28 0
Dの逆襲があるぞ
マリンサーフ―を白にするとか。。。
216名無し三平:2007/09/24(月) 14:14:28 0
蝶〜〜〜〜! 聞いてくれっ
少し前に生産国の話あったよな。
オレの手持ちのプロサーフ、以前カタログで見た際に
MADE IN JAPANだったんで間違いね〜し。。って思ってて
さっき見たら・・・MADE IN INDONESIAって書いてあったww

今、オクに出てるのもちゃんとJAPANってなってるのに??

まずは明日シマノに抗議だな(-_-;)
217名無し三平:2007/09/24(月) 17:14:42 0
ロッドの調整式のウエイトって意味あるの?
いつも全部付けたままなんだけど。
218名無し三平:2007/09/24(月) 20:10:44 0
パワーエア炉GT6000ってどう?
性能的に
219名無し三平:2007/09/24(月) 21:12:42 0
>>217
自分で有り無しを振り比べて見るのが一番じゃないのか?
ない方が良いという人もいるし、俺はあった方が投げやすく感じる。
220名無し三平:2007/09/25(火) 07:45:46 0
>>217
プラモに付いてるデカールを全部貼っちゃうタイプ
221名無し三平:2007/09/25(火) 07:50:53 0
>>216
プロサのつもりがサフリダを見てたってオチだったりしてw
ってか、生産国ってあまりこだわらなくてもいいような。管理はちゃんと行き届いているだろうし。
222216:2007/09/25(火) 11:22:51 0
さっき電話して抗議したが、途中で生産国が変る事は
結構良くあることなので・・の一点張り。
カタログにMADE IN JAPANってロッドに書いてるのにおかしくね?
ったら・・別に生産国がどうので売ってる訳ではありませんので。。。

もう話す気力失いました。

>>221
プロサだよ、画像うpるか?
確かにそんなにこだわる事も無いかと思うけど
MADE IN CHINAがINDONESIAになっても別に構わんと思うけどな。
223名無し三平:2007/09/25(火) 11:39:54 0
つーか原産国にこだわるのがオタクくさい。
物がちゃんとしてたらどーでもいいだろうが。
224名無し三平:2007/09/25(火) 12:00:03 0
「本カタログに掲載されています製品の各仕様・デザイン・価格等については、
 改良のため予告なく変更する場合があります。」

だそうだ。
インドネシアにすることでどこの性能がよくなったんですか?って突っ込めばよかったのかもね。w


>>221
最近は落ち着いてきたみたいだが、某社がトップモデルを某ほほえみの国で製造するようになって、
細かい仕上げの質の低下はひどかったよ。
竿自体にすり傷が多くて返品続出って嘆いたショップもあった。
ガイドのエポキシの盛りすぎで、同じ号数の#1なのに比べると重量がバラバラだったり。
折角チタンガイド付けても、そんなところで目方増やしちゃ結局感度悪くなるでしょ。
初中級モデルなら目をつぶるけど、トップモデルでそれじゃぁ呆れちゃう。
225名無し三平:2007/09/25(火) 12:27:29 O
竿は半分手作りみたいなもんで、
いくら監視しても最後はつくり手の気持ち次第。
中国のごく一部は親日のとこもあるんだけど、
基本的に日本人嫌いの手により竿はつくられる。
と思うとなんだか中国製は避けたくなる。
226名無し三平:2007/09/25(火) 13:00:02 0
>>224
確かに、初期の赤竿の仕上げの雑さは酷かったw
最近買ったやつは「これが同じ竿?」ってくらい見違えるような綺麗な仕上げだったよww

>>225
中国はねぇ・・・食べ物にすら人体に有害な物質をてんこ盛りにする国だからw
227名無し三平:2007/09/25(火) 14:10:19 0
キススペってメイドインどこ?
228名無し三平:2007/09/25(火) 14:23:42 0
シマノw
229名無し三平:2007/09/25(火) 14:49:15 O
(゚д゚)
230名無し三平:2007/09/25(火) 18:12:49 0
それは日本向けだけ。
奴等は日本人なんて家畜以下としか考えてない。
231名無し三平:2007/09/27(木) 01:11:46 0
赤と青で生産管理の基準違うんかな?
赤は本当に奇麗な仕上がりだが、青は少し粗が目立つ。
値段なりってことか?
232名無し三平:2007/09/27(木) 07:47:28 O
スーパーエアロEVはドラグ機能付いてないですよね?
間違えて大物釣れたときはどうするんですか?
また安物買いした予感
233名無し三平:2007/09/27(木) 07:56:40 0
釣れないから安心しろ。
234名無し三平:2007/09/27(木) 08:04:36 0
>>232
別に安物だからドラグが付いてないって訳じゃないんだが。
定価12万のスーパーエアロチタニウムにだってドラグは付いてなかったぞw

どうせキス仕掛けだから、間違えて大物掛かってもすぐにハリスが切れておしまい。
どうしても獲りたいなら、ベールを開けて糸を出せ。
235名無し三平:2007/09/27(木) 14:26:01 0
スピンジョイ 青竿でオケ?
236名無し三平:2007/09/27(木) 14:28:08 O
はいはいオケオケ
237名無し三平:2007/09/27(木) 15:42:50 O
了解しました
アジ籠にも使えないかと思いまして
みずほ空売りで担がれたぶんで良いのが買えました
また宜しくお願いします
238237:2007/09/27(木) 15:57:49 O
誤爆すみません
239名無し三平:2007/09/27(木) 16:17:09 0
さっき砂浜で投げた瞬間ベールが倒れ、バチッと力糸が切れて仕掛けが飛んでいきました。
スーパーエアロEVはデリケイトですね。
それはともかく暑かった。
240倉庫おっさん ◆GJolKKvjNA :2007/09/27(木) 16:21:24 0
>>232
ドラグレスで軽量化なんだな
投げリールはでかいので重い
241名無し三平:2007/09/27(木) 17:00:15 0
>>232の言う大物って何?
242名無し三平:2007/09/27(木) 17:04:52 0
ハンマーヘッドシャーク
243名無し三平:2007/09/27(木) 17:33:14 O
(゚д゚)
244名無し三平:2007/09/28(金) 20:16:41 0
サルカン結びで最強は何だろう?
以前、チチワで二重にしてたがパッチン2連発で止めた。
ダブルクリンチノットにしてからパッチンはなくなったけど・・・。
245名無し三平:2007/09/28(金) 20:30:48 0
完全結び
246名無し三平:2007/09/28(金) 21:54:33 0
漁師結びが最強ではないが簡単。
ほかの結びは頭がこんがらがってくる。
247名無し三平:2007/09/28(金) 22:00:10 0
>>244
SPノット最強じゃないだろうか?
超簡単にして強力
248名無し三平:2007/09/29(土) 00:56:54 O
ダイワのキャスティズム冬場鰈、夏場キス釣るのにはじゅうぶんですかね?


今使ってるのはプロサーフのEX-T450です。


もう一本置き竿で使うのが欲しいのですが、おすすめ有りますか?
249名無し三平:2007/09/29(土) 09:28:01 0
食い込み重視で、サーフリーダー無印でEX-425 
若しくはランドサーフ 25号負荷425
ってか、今使ってみえるプロサーフ良い竿では?
私なら、もう1本同じプロサーフ買います。

食い込み重視なら、ダイワの「ロング・・・なんとか??」(←忘れた)
良いらしいですよ。遠投出来るし食込みは抜群って話です。
250名無し三平:2007/09/29(土) 11:33:16 O
>249
カキコ有り難うございます。

もう一度検討してみます!
251名無し三平:2007/09/29(土) 19:05:55 0
>>248
同じ竿(長さ&号数)を3本並べてキス、カレイ、タイ、チヌ等狙うのが本当の投げ師。
バラバラの竿&リールはカッコ悪い。
252名無し三平:2007/09/29(土) 19:23:57 0
鰈用の置き竿なんて中古でも十分だろ。ダイワならCWプロスイング、ロングビーム、
オリムピックのスパイラルSS、NFTパワーループアクシスあたりなら必要十分。
昔の竿は胴調子が多いから食い込みも良いし、大物掛けた時のやり取りも楽しい。
馬鹿高い金出して新品買わんでも十分楽しめると思うぞ。

だが、何でも処女でないと気に食わぬ奴も多いんだよな〜。w
253名無し三平:2007/09/29(土) 19:44:01 0
>>252
正しくその通り!!鰈の置竿ならばサーフリーダーFVクラスでOK!!
5色程度のポイントでも攻略可能。
後は、「自分の好きな道具で釣りをしてる」って言う自己満足の世界。
釣果にはさほど影響しない話。

しかし、好きな道具で釣りをしてるって言う、至福の時間も
趣味としては大切と俺は考える。
釣果を上げる事よりも、釣りが出来る事に喜びを感じる、俺様の意見
254名無し三平:2007/09/29(土) 20:09:50 0
中古の竿を買うんだったら、新品買うべし。
255名無し三平:2007/09/29(土) 20:14:10 0
>>252
今更、当時を知らない人が20年近く前の竿を買う必要はねーだろw
256名無し三平:2007/09/29(土) 21:06:00 0
鰈狙いで行く釣場だと、網入れが激しいから沖目は魚がいないんだよ。
よく釣れるのは波止際で、遠投しても全く釣れない。
竿は3m前後のチョイ投げロッドで十分だな。4〜5本並べるのが俺流スタイル。
257名無し三平:2007/09/29(土) 21:24:31 0
鰈まったく釣れないんだが、まだ早いのか?
258名無し三平:2007/09/29(土) 21:28:24 0
>>251
見た目は個人の主観の問題だと思うけど、同じ種類、調子の竿&同じリールだと釣りやすいのは確かだな
259名無し三平:2007/09/29(土) 21:30:13 0
>>257
ここ見ると釣れてるみたいよ
【右向け〜】カレイ釣り3【右!!】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168244926/
260名無し三平:2007/09/29(土) 21:53:26 0
おお、東京湾では釣れてんだね。
261名無し三平:2007/09/29(土) 21:58:07 0
東京は11月下旬並みの肌寒い日だったそうな。
262名無し三平:2007/09/30(日) 17:03:10 0
旧テクvsTS35
迷ってます。
どっちが良いかな?

どっちも使ってみたいのが本音だけど・・・。w
263名無し三平:2007/09/30(日) 17:04:35 O
プライムキャスターってヤフオクでやたら値崩れしてるけど
評判悪いの?
264名無し三平:2007/09/30(日) 17:17:35 0
>>263
今は出てないハズだが、少し前に出てた中古は
定価の半値だったが・・
それ位がオクの相場じゃね?
特に悪いロッドだとは思わないが。
265名無し三平:2007/09/30(日) 22:13:42 0
>>262
現行品の方がメンテナンスを考えると後悔なくていいと思うので35に一票。
ところで、青33-425の使い勝手はいかが?
266名無し三平:2007/09/30(日) 22:35:42 0
(*´д`;)…
2007年 9月26日 サーフリーダーFV−EX−Tで8色ツン達成。無風です。

リールはテクMg、道糸はPE0.6号、力糸はパワーテーパー115、錘はトップガン30号の組み合わせ。
ttp://homepage2.nifty.com/m-takahashi/entouenotikamichi.html
267名無し三平:2007/09/30(日) 22:48:02 0
NFTの赤ツーピースだれか持っていたら譲ってよ
別名「怪力ロッド」とかいうやつ
268名無し三平:2007/09/30(日) 23:00:27 O
>>266
本人宣伝乙。そんなに見てもらいたいのか?
269名無し三平:2007/09/30(日) 23:06:20 0
>>265
サンクス。やっぱメンテとかトータルバランス考えるとTS35なんだろうけど、
以前釣り場で触らしてもらった旧テクのシルキーな巻き心地が忘れられなく
てね。メンテとか大変そうなんだけど。w

青33-425は届いてだいぶ経つけど、忙しくてまだ釣行してません。
品物は新品同様で素晴らしかったよ。何で判ったの?w
素振りした感じはインプレ同様ハテラスに近い印象を受けた。
ハテラス33を扱えなかった私に使いこなせるか早くも暗雲が・・・。汗
270名無し三平:2007/09/30(日) 23:29:18 0
>>267
あの竿NFのだっけ?
赤2ピース持っていたけど2年前に手放した。 ゴメンね
重たい竿だよ。 
271名無し三平:2007/09/30(日) 23:36:12 0
>>262
巻き心地の高級感は断然 旧テク!
ただハンドルが、11時頃で止めると勝手に8時頃まで落ちる事があり
サビいた後、糸ふけを取るのにグリップをつかみ損ねる事がある。
それが「ちょっと気になる」という意見もあるな。
俺は旧テクだと投げた瞬間、意識して人差し指をピンと伸ばさないと糸が当って
それが気になって手放したんだけどさ。
272名無し三平:2007/09/30(日) 23:45:48 0
>>262
旧テクに一票。
35買ったけど、どうもしっくりこない。
釣具屋で現物いじってみたら?
273262:2007/10/01(月) 12:15:26 0
TS35はよく洗練されてるけど、優等生すぎて印象が薄いっていうか、
すぐ飽きがきて手放しそうな気もする。(ZUみたいにw)
リアルフォーって言う割に巻き心地もそれほどスムーズじゃないし。
KIXがあるからあまり出番は無さそうだし・・・。

道具として愛着が湧きそうなのは旧テクだね。電触に弱いとかメンテが面倒
とか目をつぶっても、あの巻き心地は何物にも代え難い。(と思う)
永く愛用してけそうな気がするんだ。(苦労共々汗)
今更釣具屋で旧テク扱ってるところあるかい?
オクで程度の良い(未使用)のを探してるんだけどね。

とか言いながら、今夜にもTS35落としたぜっ!って書いてたりして。w
274名無し三平:2007/10/01(月) 12:42:08 0
ttp://homepage2.nifty.com/m-takahashi/choukouki.html

アジの下に3匹並んでるのは、ハゼなの?
275262:2007/10/01(月) 13:01:11 0
テカミハゼ
276名無し三平:2007/10/01(月) 13:13:01 0
35の良さは空回しじゃ判らないよ。
実際に負荷が掛かった状態で巻いて初めて判る。
旧テクも悪くはないが、これから先は部品調達も一苦労になるよ。
277名無し三平:2007/10/01(月) 20:24:41 0
278名無し三平:2007/10/01(月) 20:30:05 0
かみつきはぜ
279262:2007/10/01(月) 21:49:44 0
んー、残念。今夜のTS35は落とせんかった。
ADT替スプールとチビノブ(ブルー)、青竿とのコラボ良さげだったのに・・・。
46.5Kはちと高杉るわな。
280274:2007/10/01(月) 21:55:19 0
7色も8色も投げて、普通食用としない魚を釣ってるのか・・・。
男鹿周辺ではアオリイカやイナダやスズキが釣れてるっていうのに。
281名無し三平:2007/10/01(月) 22:01:44 0
チビノブはヤメレ
高速回収やパワーが必要なとき扱いにくい
キャスティズムみたいに
中から大ノブの方が良い
(大は小を兼ねるぞ)
282名無し三平:2007/10/01(月) 23:02:04 0
>>281
概ね同意だが、あまり大きいのは今度は重量が問題になってくるのよねー
個人的にはウィンズのアルミノブがオススメ。
283名無し三平:2007/10/01(月) 23:40:42 0
実用性を取るか、見た目?を取るかだな。
アルミノブは重量的に不利だと思うけど?
パワーノブとかいう空っぽのプラノブもあるけどデザインがね・・・。
284名無し三平:2007/10/01(月) 23:51:50 0
>>283
ウィンズのは25gだから重くはないよ。パワーノブもミドルサイズのは25gで同じ。
ちなみに軽量アルミラウンドノブのタイプ3も25g。
エギングウッドノブだったら15gで更に軽いみたいね。
285名無し三平:2007/10/02(火) 00:11:42 0
ウィンズのはZUで使ってたけど、握った感じがイマイチだった。
個人的にはADTの方が好みかな。(高いけど)
ちなみにノーマルノブは何gだっけ?
286名無し三平:2007/10/02(火) 12:55:11 0
>274
見ましたよ

ttp://homepage2.nifty.com/m-takahashi/choukouki.html
累計で○○○匹

【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part17
で出ていた
ttp://www.kubotsuri.com/tsurinews_report_07-0810.htm
1回の釣行で○○○匹

魚影の濃さが違うのか?
腕が違うのか?
287名無し三平:2007/10/02(火) 13:31:44 O
魚影は濃い

いくら遠投してもハリにエサが付いてなければ釣れない
288名無し三平:2007/10/02(火) 13:38:25 0
俺も、今まで秋田さんをネタにしたことない訳じゃないけど
さすがに>>286と同類だと思われたら困るな
289名無し三平:2007/10/02(火) 22:49:08 0
あの投げ方でサフリダで仕掛けやエサがついて8色出てると思うか?
ほんとに出てれば世界記録間違いない
290名無し三平:2007/10/02(火) 23:02:58 0
>>289
06PE、テクmg、仕掛け無し、針金無しのタングステンオモリのみ
追い風なら飛ぶんじゃね?
そんな実験した事ないけど、たぶん飛ぶと思うぞ。
291名無し三平:2007/10/03(水) 00:07:12 0
ホントに飛んでたら
シマノが黙ってないよ
Y氏やHより飛んでいるんだぞw
292名無し三平:2007/10/03(水) 00:37:04 0
みんな、>>1を再読しよう。
「脳内・電波は放置の方向で。」と書いてあるぞ。
293名無し三平:2007/10/03(水) 00:43:11 O
飛んだんじゃなくて“糸が出た”なんだからいいんじゃねw
294名無し三平:2007/10/03(水) 03:26:20 0
もう飽きた。

リアル厨房とか工房位なら、HPの内容が「俺ってすげぇんだぜ」的になるのも良くあることで
そういうのならまだ、生暖かく見守ってやろうという気にもなるのだが、
いい歳したオッサンがあれじゃぁねぇ・・・。
295名無し三平:2007/10/03(水) 10:00:08 0
竿の型さで質問ですけど
25号のジェット天秤を使うことが多いんだけど、標準錘負荷が25号の竿を買うのがベストですか?
それともちょっと固めの27号にするべきでしょうか?

あと新型の赤いサーフリーダーの発売日っていつごろですかね?
296名無し三平:2007/10/03(水) 11:09:14 0
竿の硬さの質問に質問ですけど
25号のジェット天秤を投げてる竿は何ですか?長さは?負荷は?
それつかってて問題あった?
297名無し三平:2007/10/03(水) 15:11:31 0
竿は昔買った安い奴で、硬さは不明、長さは3m50です
硬さ、長さ共に問題アリです

つか釣り板やたら重いです・・どうしたのかな
298名無し三平:2007/10/03(水) 17:41:35 O
専ブラ使え
299名無し三平:2007/10/03(水) 20:23:49 0
ダイワの振出の赤竿って、
ソロソロモデルチェンジすると思います?
300名無し三平:2007/10/03(水) 20:41:42 O
>>300
すると思って期待してる
行き着けの釣具屋からは在庫もスペースもなくなってるし
301名無し三平:2007/10/03(水) 21:34:34 O
アンカーミスったorz
302名無し三平:2007/10/03(水) 22:18:11 0
とすると赤サーフモデルチェンジにあわせて赤リーダー新発売か?
何か無意味だな
303名無し三平:2007/10/03(水) 22:38:35 0
ダイワ赤竿ユーザーとしては、今回のシマノのFVTの色使いは複雑だね。
今までは赤竿=ステータスって思ってたのが、これからは赤竿=安いの?ってなるわけだしw
当てこすりか何か知らんが、もはやこういうことでしか対抗できなくなってしまった、って解釈していいのかな?www
304名無し三平:2007/10/03(水) 23:30:48 0
ダイワも白竿=安い竿出すんじゃまいか?
305名無し三平:2007/10/03(水) 23:32:14 0
安い銀竿なら既にやってる訳だが。
306名無し三平:2007/10/03(水) 23:46:48 0
赤竿もMC時期近づいたんかな・・・
割と早い情報元あるんだが、まだ何も聞いてないな。
予想は6点ガイドでトップはMGだろうか・・
あと色だが、もっと蛍光っぽい赤なんていいんじゃね?

>>303 ホントだな、迷走シマノそのまんまな感じだし。
EVって存在もどうすんだか?
またリールにしても、なんか終わってるしな。
まぁ・・スーパースローの言い訳どうすっか考えてるんだろうけどw

良い物は”作れる”会社だが出てこないトコ。こんな印象

307名無し三平:2007/10/04(木) 09:27:10 0
>>306
スーパースローのどこが悪いの?
使ってても全然問題ないし。
飛距離もZ45と変わらん。
308名無し三平:2007/10/04(木) 10:16:49 0
>>307
悪い訳ではない。とオレも思ってるが
今のシマノの流れで次の機種に採用されると思うか?
309名無し三平:2007/10/04(木) 11:17:40 0
つかシマノにしてもダイワにしても、
なんで投げの道具ってなんであんなにド派手なんだろうな・・・
ここらで黒一色の渋い投げ竿とか出して欲しい
赤にしても派手な赤じゃなくて昔のスコーピオンの色みたいに
黒に近い赤とか

キャスティズムなんてあれ一本でどんな釣りでもやっちゃおうみたいな考えは好きなんだけど
いくらなんでもあの色は酷すぎる
310名無し三平:2007/10/04(木) 12:35:12 O
new赤サフは7or8点ガイド?
311名無し三平:2007/10/04(木) 13:08:15 0
>>310
どう考えても5点
312名無し三平:2007/10/04(木) 18:24:18 0
青竿使ってみて、やっとプロサの良さに気付いた。w バランスが良いね。
素直なだけの面白みのない竿としか受け止めてなかったが、それって凄い
ことだったんだな。どちらか選べと言われたら迷わずプロサにする。

確かに現行プロサはオールステンでNewサフリダにも見劣りする。
新品を馬鹿高い金出して買う気は無いが、中古なら2万程度から入手可能。
高い竿だけが能じゃないよ。初心者の入門用としてもイチ押しする。

プロサオールチタン化するべ。青竿はイラネ・・・。w
313名無し三平:2007/10/04(木) 19:39:46 0
まったく具体性にかけるインプレありがとうございました


うん、そうなんだ・・・最近青竿買ったところなんだよ・・・
314名無し三平:2007/10/04(木) 20:46:24 0
青竿ってスピンジョイ?
315名無し三平:2007/10/04(木) 20:49:15 0
群青の色彩をまとった「BLUE SNIPER 〜青い射撃手〜」
316名無し三平:2007/10/04(木) 21:26:39 0
プロサって中途半端なスペックで人気ないから無くなるんじゃないの
釣具屋で見ても全然売れてない
317名無し三平:2007/10/04(木) 22:12:40 0
>>316
そんなに気になるなら買えばいいのに
何回チェックに行ったんだよ
318名無し三平:2007/10/05(金) 07:28:00 0
プロサよりもう少し金出してスピンパワー買うな〜
竿買う時はプロサは最初から候補に入ってない
319名無し三平:2007/10/05(金) 08:49:13 0
とりあえず、>>312にはダイワは合わないってことだけは伝わってきたよw
320名無し三平:2007/10/05(金) 17:44:24 0
プロサモデルチェンジ無し?
振り出しと同じ色だったらしても買わないけど・・・
321名無し三平:2007/10/05(金) 23:15:32 0
シマノのHP最新マダー?
322名無し三平:2007/10/05(金) 23:50:46 0
サフリダFVだが・・360FXで18500(確定)と出てたが
425BXでは26000位だろうと想像。
まぁSIC付きでは破格だわなw

>>320
プロサのモデルチェンジはあるでしょう、普通に考えても。
色は昨今のスピン・サフリダが並・振り共同色で合わせてる点見れば
次期プロサ並継ぎもあのブルーだと想像に難くない。
それと想像ついでに・・今回のサフリダFVだが、EVは?
振出しは廃盤と想像してみるが、並継ぎではEVがある。
考えてみればコレもそろそろモデルチェンジ時期近い気がする。
今は微妙なブルーだが、プロサが例のブルーだとしてまたブルーは
有り得ない気がする。
だとすれば・・・・サフリダFV合わせの赤で行きそうな気がしてならない。
ステンLR7点仕様で価格は425BXで40000位なら、かなり売れると思う。
323名無し三平:2007/10/06(土) 01:06:25 0
11
324名無し三平:2007/10/06(土) 05:18:54 0
>>322
サーフリーダーにしては随分高い値段になるな・・
連休明けにはHPに載るだろうか
325名無し三平:2007/10/06(土) 07:56:09 0
test
326名無し三平:2007/10/06(土) 08:27:45 0
プロサフ、このまま消滅って可能性はないのかな?
サフリダがオールチタンであの価格帯だし、上にはスピンパあるし。
中途半端なんだよね。余程魅力的な要素がないと売れないんじゃね?

で、ツマノの赤だが、あの価格帯に使うのやめて欲しい。昔から赤い投げ竿は特別な存在だったのに。
あんなことしたら、ますますツマノ離れに拍車かかるよ、きっと。
327名無し三平:2007/10/06(土) 09:46:12 0
>>324
充分安いだろ?
328名無し三平:2007/10/08(月) 00:12:28 0
ttp://homepage2.nifty.com/m-takahashi/choukouki.html
>テクMgが壊れてしまった。
>原因の究明と再発防止の対策をお願いしたい。

ププ
変な投げ方が原因でつ
329名無し三平:2007/10/08(月) 01:41:12 0
おっそろしいクレーマーの誕生だな
330名無し三平:2007/10/08(月) 01:47:04 0
「時には道具も退化する時もある」


       h.soltys自伝から
331名無し三平:2007/10/08(月) 03:16:06 0
SBC決勝戦は延期なの?それとも中止?
332名無し三平:2007/10/08(月) 07:33:00 0
>>328
そこのHPにある8色ツンてどういう意味ですか?
333sage:2007/10/08(月) 12:11:05 0
>>332

ある長さごとに色分けをした糸が8色分、かつリールに巻いている糸が
全て放出されること。通常、投げ用の糸は25bで色分けされていることが
多いので、8色*25b=200bの糸が放出されたことになる。必ずしも
飛距離が200bでないので注意。
HPの人が1色=25bの糸を使っているかは不明。10bや20b毎に
色分けされた糸だってある。1色10bを8色、合計80b巻いておいて、
全て出せても表現上は8色ツン。
334名無し三平:2007/10/08(月) 12:12:51 0
sageっね〜じゃん
335名無し三平:2007/10/08(月) 18:13:25 0
>>328
しっかし酷い責任転換だな。そこまでして自分の非を認めないのかよ。
こんな奴に投げ釣りなんかして欲しくないし、語ってもほしくない。
336名無し三平:2007/10/08(月) 18:20:05 0
>>333
なるほどありがとうございます
しかしリールに巻いてある糸が全て放出されると
最後スプールの結び目で切れて飛んでいってしまいそうですけど
最後の所で止まるもんなんですか?
337名無し三平:2007/10/08(月) 18:39:45 0
新型サーフリーダーFV 18500〜24000円だと
338名無し三平:2007/10/08(月) 20:54:06 O
新サフリダ買いですね!
339名無し三平:2007/10/08(月) 21:18:17 0
>>337
カーボン含有率は、現行EVより高くなるの?
340名無し三平:2007/10/08(月) 21:18:37 0
何が何でも自分には非がないって
この人凄いですね

ある意味、感心してしまいます
あれで社会人つとまるのかな

研究者?らしいですけど
自分以外の他人を信じない
特殊な人種らしいからねぇ
341名無し三平:2007/10/08(月) 21:50:55 0
>>339
値段しかわからないですスンマセ
342名無し三平:2007/10/09(火) 09:37:18 0
>>340
知ってる?テクMgってよく壊れるんだよ。


あんまり実験をいじめんな。
直接、本人の掲示板に書けよ。高校生の陰湿なイジメみたいぞ。
343名無し三平:2007/10/09(火) 10:00:34 0
新サフリダFVはかなり安い値段設定だな。。
>>337の話で行くと425BXが24000円か・・
旧旧サフリダだって32000だったからなぁ。
SICの5点振出しでは過去最安だろうか。

このご時勢、ロッド類は一斉に値段上がってるにもかかわらず
この値段で出すって事は・・・上位機種のサフリダの販売が思わしくない
と思ってしまうなw

果たして売れるだろうか?
344名無し三平:2007/10/09(火) 10:00:47 0
ええ!テクMgってよく壊れるんですか!
345名無し三平:2007/10/09(火) 10:29:32 0
ハイ!壊れますが何か?
346名無し三平:2007/10/09(火) 11:31:58 0
そうなんだ。よく壊れるんだ。それなら彼には、今まで長年にわたって
築き上げた投げ釣り界の第一人者としての地位、しかもどのメーカーからも
中立・公平な立場を最大限活用して、原因を徹底究明して欲しいですね
347名無し三平:2007/10/09(火) 15:08:20 0
よく壊れるとはどの程度ですか?
買ったら一度は壊れるということですか?
欲しかったんだけどなあ
シマノにこういう書き込みがあったんですけどどうなんですかって聞いてみようかな
348名無し三平:2007/10/09(火) 17:14:47 0
いくらツマノとはいえ、そんなホイホイと壊れるような
リールじゃないぞ。釣られるな。
349名無し三平:2007/10/09(火) 20:47:04 0
ttp://kotof.moo.jp/shimano_reel.html
軽いだけ。よくドラグノブが緩むので、ステラ用のテフロン又はコルクワシャーをかましている。
後、構造が悪い、スプール高さの調整リングが使い難い。シャフトの強度にも不満がある。
ボディーが大柄、振る時の抵抗が大きい。
350名無し三平:2007/10/09(火) 20:56:36 0
軽くするならコンパクト化しろ。>Mg
大口径なんて飛距離に関係ないし。
351名無し三平:2007/10/09(火) 20:59:49 O
僕はスピンパワー(並継)の盲目的信者です。

あらゆる状況下でスピンパワーシリーズを使い分けてます。
352名無し三平:2007/10/09(火) 22:13:04 0
僕はツインパワー(並継)の盲目的信者です。

あらゆる状況下でツインパワーシリーズを使い分けてます。

最近は新しい竿が欲しくなってきました。
353名無し三平:2007/10/09(火) 22:24:37 0
ツインパワーかぁ・・いいね〜!
実はさほど反発力は無いんだけど、いい味出してる。
そのせいか、今でもオクでは程度の割りに高値だもんな。
初めて使った並継ぎがこの405CXだったな・・
なんて硬いんだろうって、当時は思ったw
354名無し三平:2007/10/09(火) 22:37:59 0
俺の回りは1/4人の確率でMg壊れた

ただし取扱不注意であり
リールが原因ではなかったよ
355名無し三平:2007/10/10(水) 03:45:59 0
島野に引きさんのfvレポートがうpされとります
356名無し三平:2007/10/10(水) 20:32:00 0
>>355
見あたらないが・・
357355:2007/10/10(水) 20:40:30 0
スマン見つかった
赤い・・・な・・・買おうかな
358356:2007/10/10(水) 20:42:08 0
すんません↑のレスの名前欄間違えた
359名無し三平:2007/10/10(水) 21:52:53 0
Mg良いリールなんだけどなぁ。
確かにベールがないのは扱いにくいのってのが本音だけど。
それ以上に軽いのが良い。EV使っていたから顕著にそれが解る。
引き釣り限定になっちゃうのも弱点かなぁ…
高いけど買っても後悔はしないレベルだと思う。
360名無し三平:2007/10/10(水) 23:04:15 0
軽さならZ45-2コンペに青スプだろ
361名無し三平:2007/10/10(水) 23:46:33 0
もうZ45には戻れない
だって糸の巻かれ方が汚すぎる
気持ちよい投げ釣りにはスーパースローだよ
362名無し三平:2007/10/10(水) 23:49:06 0
>>361
・・・なんかオマエが不憫に思えるのは
オレだけじゃないと思うよ。

がんばれな
363名無し三平:2007/10/11(木) 01:15:04 0
スーパースローの最大のメリットは距離が正確に掴みやすいことだと思う。

ブルブルッ!と来てから、スプールに目を落とす。
それまで距離などあまり意識しないで引いてきても、
一目で「うん、4色と2/3だな」とか、一瞬で正確な距離を掴める。
これが綾巻きのリールだと、「4色半くらいかな」程度になっちゃう。
状況にもよるが、特に遅いサビキの釣りだと、距離がぼやけることは、イコール探る時間が余計にかかることを意味する。
これは、限られた時間の中で手返しの回数の差になってくるから、とても重要な問題。

試合中は、頭は自分の釣りに集中していても、目は周りの選手の様子を常に観察してるから、
自分にとってスーパースローのリールは絶対に手放せない。
試合に限らず、普段の釣りでも効率良く釣果をあげる為には欠かせない。
むしろ試合中なら綾巻きのリールでも集中力で距離を把握しながら釣りをすることも出来るが、
普段の釣りでそんな集中力を使うことなど不可能だと思うのだが、
ここでスーパースローを酷評してる皆さんは、自分の様に別に道具なんかに頼らなくても
集中力で距離を掴めてるってことなんだろうか?

普通に扱っていれば、別にトラブルなんて全然起こらないし、不人気なのが残念でならない。
道具を扱いきれない大多数の下手くそにシマノが迎合してラインナップからスーパースローが消えてしまうんだろうか?

そんなわけで>>361氏に同意。
>>362オレのことも一緒に哀れんでくれ。頑張るから。
364名無し三平:2007/10/11(木) 01:37:42 0
361だけどさ・・別にスーパースローが嫌いな訳でも
バカにしてる訳でもないんよ。

これはこれとしていい技術のひとつだろうと思う。
ただ一部のユーザーから受けが悪かったのも然り。
んでシェアを失ったのもこれまた事実なんだよな・・
けど、シマノはこの技術に見切りを付けた感がある。
今後どう考えてもスーパースローはもう無いだろう。

けどアンタ方は、健気にこの技術を指示してる。
この辺がなんか可哀相に・・不憫に思えたんだよ
散々スーパースローはいいんですよ!って言っておいて
突然止める。 エアロラップが本当はいいんですよ。ってかw

テクニゥムの頃が全てに於いて良かったな
365名無し三平:2007/10/11(木) 02:13:27 0
Z45ユーザーは、スプール互換性に縛られているよね
もうあれだよ。
所有してるスプールを全部ヤフオクで売ってみ?
とっても気が楽になると思うぞ。

純正・樹脂スプール、みんな何個持ってるの?
オレ4個
366名無し三平:2007/10/11(木) 02:13:40 0
367名無し三平:2007/10/11(木) 05:02:16 0
>>366
サンクス!色が見たかったのだ


絶対買わないけど。
368名無し三平:2007/10/11(木) 10:11:05 0
>>367
上手くリンク出来なかったようだが・・

>商品の詳細は下のサーフリーダーFVの文字をクリックしてください。
>07サーフリーダーFV←クリックで見れる。

369名無し三平:2007/10/11(木) 10:29:55 0
>>364
インナーロッドにABSスプールの方がもっと痛い。
370名無し三平:2007/10/11(木) 11:07:30 0
>>369
何年前の話してんのw
371名無し三平:2007/10/11(木) 11:12:02 0
>>369
シマノオタか?
まずオレはダイワ派でもシマノ派でもない。
ただ最近のシマノがどうも気に食わないだけ・・
インナーロッドに関してはシマノもやってただろう。
ちなみにサフリダインナーは見事に失速するロッドだった。

ABSスプールに関しては現状投げではやってないが
小型スピニングの主流の考えじゃね?
シマノのARCスプールなんてまさに・・
372名無し三平:2007/10/11(木) 14:36:34 0
スーパースロー自体がそんなに悪いとは思わない。
むしろ憧れた時もあるよ。
ベールレスも慣れれば問題ないのだろうと思う。

でも、壊れ方が危なすぎる。頻度も高すぎる。
指を怪我した釣友もいる。
いままで壊れたことなくてもいつ起こるか分からない。

前板でも書いたが、大会の混雑時にあの壊れ方して周りの人に鉛命中させたらどうするの?
シマノJCで事故おこればシマノもしゃれにならんわな。
リコール出すのが当然じゃないの?
でもいまだシマノは知らん顔だよ。

一つ言えることはテクmgでフルキャストしている人の近くには寄らない事だよ。
373名無し三平:2007/10/11(木) 14:55:12 0
自己満足の世界なんだからスーパーエアロEV程度にしておかないと
374名無し三平:2007/10/11(木) 15:32:26 0
>>373
何か矛盾してね?
375名無し三平:2007/10/11(木) 17:53:57 0
で、Mgの故障って具体的にどんなの?
結構危険度高いみたいだけど、そんな危ない物シマノも売りつけないっしょ。
376名無し三平:2007/10/11(木) 18:46:27 O
Daiwaの オールSICガイド8feet 定価18,900円 がお勧めです。何でもオールマイティにこなせますよ。軟らかめがいい人は6feetがいいですよ。

以上、個人の感想でした。流れ豚切りすみませんでした。
377名無し三平:2007/10/11(木) 19:03:49 0
>>366
うーむ・・・微妙な赤だな・・・
378名無し三平:2007/10/11(木) 19:26:03 0
つか普通にシマノのHPでサフリダFV発表してんのか
379名無し三平:2007/10/11(木) 19:26:55 0
380名無し三平:2007/10/11(木) 20:56:02 0
FVこんなよくしたらただのサフリダ売れなくなんない?
381名無し三平:2007/10/11(木) 21:10:06 0
>>379
情報有難う。
405DXTで380g 405CXTで410gは、ちょっと重いな。
旧サフリダシルバーは、405DXT=365g 405CXT=385gだったと思うよ。
382名無し三平:2007/10/11(木) 21:18:32 0
旧サフリダシルバー
405EX-T 340
405DX-T 365
405CX-T 385
405BX-T 415

旧のほうがいろんな面で良かったなあ
緑とか赤とか色だけで買う気が失せるわ
旧を買いだめしとけばよかった・・・
383名無し三平:2007/10/12(金) 12:31:46 0
赤いのはFVだからスペックが劣るのは当たり前。
旧FVとの比較なら格段の進歩だべ。

旧サフリダシルバーと比較するなら緑ですべし。
384名無し三平:2007/10/12(金) 12:53:47 0
赤はどちらかと言えば旧EVだろ
385名無し三平:2007/10/12(金) 20:56:50 0
赤リダは爆発的に売れると思う
特に俺みたいなスピンジョイクラスの竿に不満を感じ始めた中級者に
386名無し三平:2007/10/12(金) 21:46:49 O
カレイや夜キスにぴったりじゃん
387名無し三平:2007/10/12(金) 22:11:59 0
スーパーエアロFVも赤になるのかな・・・
388名無し三平:2007/10/12(金) 22:28:42 0
はたして・・売れるだろうか、赤FV?
389名無し三平:2007/10/12(金) 22:52:48 0
置き竿にちょうどいいね。安いし。
赤もキレイだし。
390名無し三平:2007/10/12(金) 22:54:57 0
赤はダイワの最上位機種カラーじゃん!いやがらせすんな!
391名無し三平:2007/10/12(金) 22:57:15 0
ダイワの赤とはちょっと感じ違うぽいな
それにダイワの安竿にもシマノの上位機種に似てるのあるだろ
392名無し三平:2007/10/13(土) 00:16:15 0
おおお!!!
懐かしい感じのする、いい赤だね。
393名無し三平:2007/10/13(土) 00:19:53 0
あれっ!?
シマノHPの見たら、随分メタリックだなぁ、う〜ん。。。
394名無し三平:2007/10/13(土) 08:40:55 0
以前はシマノの白・銀に軍配上がってたが。
色の戦略は最近ダイワのほうが上手に感じるね。
毎年もらう投魂タオルが楽しみですわ。・・・でも、出尽くした感もあり。
395密鬼:2007/10/13(土) 15:37:16 0
赤FV,近所のJS屋では店頭に並ぶのは11月だって言われたよ。
早く見たいな。
396名無し三平:2007/10/13(土) 18:58:42 0
ビグサーフにはモウ売ってるって
397密鬼:2007/10/13(土) 19:17:23 0
ビグサーフってどこ?
398名無し三平:2007/10/13(土) 19:35:00 0
現行の青サフリと比べたら、同クラスで1万円以上安いのだが、
青サと赤サの違いって何なの?
X構造が青サは竿全体、赤サは穂先だけに採用・・・ぐらい?

399名無し三平:2007/10/13(土) 20:32:47 0
>>396
ホントだ掲示板に書いてあるね
HPで発表した日=発売日なのかな
400名無し三平:2007/10/13(土) 20:37:08 O
色々な長さがあるのがいいね
見つけしだい、とりあえず一本買ってみる
401名無し三平:2007/10/13(土) 21:27:24 0
FV期待しすぎるなよ。
投げ竿の中では所詮安い部類だ。

下級クラスからの買い替えや始めての竿なら良いが、上級クラスの竿持っていて予備的に考えてるなら後悔するかも知れんぞ。
俺は旧EVCX−t買った時に思った。

402名無し三平:2007/10/13(土) 22:03:05 O
確かにそれもあるね
プライムサーフは買って後悔した
ただ、今メインで使ってるのがランドサーフで、シマノの竿を使ってみたくなったから、買ってみようかと
実際使ってみないとなんとも言えないからね〜
403名無し三平:2007/10/13(土) 23:06:00 0
404名無し三平:2007/10/13(土) 23:10:29 0
>>403
これがウワサのバトルカップ優勝賞品の赤コンペ?
黒サーフ35の写真もupキボン
405名無し三平:2007/10/13(土) 23:38:03 O
アゲ
406名無し三平:2007/10/14(日) 18:10:59 0
質問です。
スピンパワー 425DXT(旧)のガイドが壊れたので、注文しようとメーカーHP見たのですが
イマイチどれ注文すれば判りません。

No. 部品名               値段
20 CPST12F-2.6/ TOP・G      700
21 CWMSG 12-4.2 NGL/#1F-1  700
22 CWMSG 16-6.0 NGL/#1F-2  800
29 #1G・セット (3コ)        2,200
30 CWMSG 20H-9.2GL/#2G   1,100
31 CWFMSG 25-13.5 NGL/#2F 1,600


ttp://fservice.shimano.co.jp/body/parts_list/bunkai/nage_rod/21233.pdf
より抜粋

No.20はトップガイド、No.21、22は2番、3番ガイドと思うんですが、
No.30、31はどこの部位のガイドになるんでしょうか?

ご存知の方教えてください。
407名無し三平:2007/10/14(日) 19:46:40 O
>>406
つ「ツマノお客様相談室」
408名無し三平:2007/10/14(日) 19:51:33 0
>>406
ガイド数が全部で5個

小学生でも判りそうなものだが。。。
409名無し三平:2007/10/14(日) 22:19:42 O
竿を持って釣具屋に行って注文してきな。
410名無し三平:2007/10/15(月) 00:43:56 0
よく飛ぶオモリの形って、やっぱりデルナーが最高?
デルナーの形をパクッたオモリってないんかな?
プラスチック部分無しのむきだしオモリで。
411名無し三平:2007/10/15(月) 08:57:44 0
無垢であの形にしたらたぶん飛距離は落ちる。
どんなに空力的にこだわった設計しても、真正面から風を受けなきゃ意味がない。
つまり、安定して飛行するための重心の位置が重要。
無垢で作るなら、トップガンやラムダ連の様な形に落ち着くんじゃないかと思うが。

そもそも、デルナーって、無駄に腕が長いし、そもそも投影面積が大きいし、
実際に使っていて、言うほど飛ぶとは思わないんだけど。どうよ?
412名無し三平:2007/10/15(月) 09:26:38 0
>>411 同意。
デルナーは思ったほど飛ばない。
色々と使ったがコレ!と言ったものは無かったな・・
今はサーフステルス使ってる。
413名無し三平:2007/10/15(月) 12:33:13 0
突然スイマセン。

使用目的:キス釣り
竿の予算:一万円
ラインの予算:3000円

この予算だとどれも同じでしょうが、竿は何ftくらいあったほうがいいのでしょうか?
ラインはまたどのくらいがいいでしょうか?
今まで黒鯛前打ちオンリーだったので・・・
リールは投げ5000番はあります。
場所は西湘あたりまで遠征するつもりです。

よろしくおねがいします。
414名無し三平:2007/10/15(月) 14:39:50 0
>>413
キス釣りでも、置竿か?引釣りか?
長さは、405で 負荷は30号から始めれば?

置釣は、竿を置いてやる待ちの釣り。
置竿なら、旧FV (http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=8010

引釣り、仕掛を遠投して手前に徐々に引いて来る釣り。
持ち竿になる。
竿は最低でも、ダイワのパワーキャスト
       (http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=812
ヤフオクなら中古で¥15000前後で落札出来る。

ラインは¥3000あれば特価品でPE1号なら、普通に買えるね。

いずれにせよ、「釣る」って事だけで言えば、上に書いた道具で必要充分。
ただ「楽しむ」って事で言うと、楽しさが半減しちゃう。
特に、引き釣りは歴然と差が出ると思う。
415名無し三平:2007/10/15(月) 18:07:51 O
FV値引き後15000円前後で店に並んでました!
更に10パーセン割引なので、13500円前後安いですね!

カレイ釣り置き竿あたりになら、じゅうぶんですね!
416名無し三平:2007/10/15(月) 19:18:28 O
サフリダFV
入荷してたんだが、なんか思ってたのと微妙に違う色だった
なんか、重そうに見えて結局買わなかったよ
これはダイワのプライムサーフクラスの竿なのかな?
417名無し三平:2007/10/15(月) 20:11:29 0
>>414
ご丁寧にありがとうございます。
そもそも置き釣りと引き釣りで竿を選ぶとは思いませんでした。

旧FVあたりを中心に探してみたいと思います。
またご質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
418名無し三平:2007/10/15(月) 20:59:17 0
スピン振出し何本も出してマムシ餌にして鰈狙ってる奴の気が知れないわ。
ウチの近所なら昼網で獲れた活きの良い魚が半額以下で買えるんだが。w
んな金あるなら料亭でも行って美味いモン食ってろ。馬鹿め。

419名無し三平:2007/10/15(月) 21:07:56 0
>>418
無駄に高い竿は所有する喜びがあるのだw
420名無し三平:2007/10/15(月) 21:35:42 O
優越感やな
サフリダEVSFしか持ってないが 並継投げ竿と言うだけで優越感あるな
421名無し三平:2007/10/15(月) 21:58:04 0
スピン振出しで置き竿のカレイ狙い?
オレはスピン並継ぎ3本並べてカレイ狙いだが・・
正直優越感など全くないが。。
振出しも対称魚によっては使い分けするが
並継ぎに比べ竿のヘタリが早いように思う。
422名無し三平:2007/10/15(月) 22:14:41 O
高い竿でも釣れる!安い竿でも釣れる!>>418釣りする奴の目的が、喰うだけだとでも思ってるなら、買って喰えば良い!
423名無し三平:2007/10/15(月) 22:27:36 O
418 趣味の世界なんだから、どんな竿使おうが別にいいんじゃない?
424名無し三平:2007/10/15(月) 23:33:01 0
性能の良い良い物を、大事に長く使う。元は十分取れる。
425名無し三平:2007/10/15(月) 23:34:48 0
スピン振出し6本出してマムシ餌にして鰈を狙ってる俺様がきましたよ
426名無し三平:2007/10/15(月) 23:45:46 0
取れ合えず5色飛ばしてみたい
427名無し三平:2007/10/16(火) 01:34:40 O
>>425
忙しい人
428名無し三平:2007/10/16(火) 02:23:12 0
>>418
お前だって金が有り余るようになればスピンでも買うようになるさ
429名無し三平:2007/10/16(火) 10:35:58 0
下手な鉄砲と同じで沢山竿出してりゃヘタクソでも釣れて当たり前
いかに少ない竿数で多くの釣果を上げるかが問われているんだろ
ずらっと並べて自分ヘタクソですってアピールかよw
430名無し三平:2007/10/16(火) 14:41:15 0
>>429
君、もうこれ以上書き込まないほうがいいよw
431名無し三平:2007/10/16(火) 14:57:50 0
・・・ハイ。
432名無し三平:2007/10/16(火) 15:42:18 0
>>425
エサ代いくらくらいかかる?
5千円じゃ足りんだろ?
俺は2千円以上払う気は無い。青虫で十分よ。w
433名無し三平:2007/10/16(火) 15:53:40 0
製品がどんなに悪くても腕があれば釣れる
434名無し三平:2007/10/16(火) 19:03:40 0
>>433
魚がいればなw
435名無し三平:2007/10/16(火) 22:13:27 0
所詮趣味の世界。自分とは相容れないスタイルがあったとしてもそれは必然でしょ。
他人のスタイルをとやかく言う輩はその時点で趣味人として失格だと思うがどうよ。
436名無し三平:2007/10/16(火) 22:27:17 O
キススペで鰈
437名無し三平:2007/10/16(火) 23:10:09 0
俺はいつも青イソメ2パック
つか俺が行く上州屋だと青イソメしか売ってない
青イソメってすぐ死ぬよな・・・
438名無し三平:2007/10/16(火) 23:25:08 0
キス釣りではいつも青イソメ80g600円で半日もつ
一匹を3分割して使ってるw
439名無し三平:2007/10/17(水) 00:02:25 0
キス釣りでアオイソ3分割ってでか過ぎだろw
440名無し三平:2007/10/17(水) 01:16:15 0
俺は金ないとき、ユムシで行こうと思ってエサ屋に行くが、
ユムシで魚を釣ったことのない俺は、隣にある本コウジに目がいってしまい、
本コウジを買って財布が空になる。

イカ短でバコバコ釣れれば良いのにな。イカ短でカレイとか釣れないんか
441名無し三平:2007/10/17(水) 02:21:29 O
>>439
俺もそう思ったwww
俺なんかジャリメ1匹で8本針がちょうど
442名無し三平:2007/10/17(水) 19:07:29 0
買ったイソメがバカデカイやつばっかりだったらどうする?
443名無し三平:2007/10/17(水) 20:13:16 0
444名無し三平:2007/10/17(水) 20:23:19 0
竿6本だしてカレイの走りは餌取りも多いのでマムシ1万2千円分と青1千か1.5千円分
餌取りが少なくなると9千〜1万でいける

早朝〜昼ぐらいまでしか釣りしないので昼ごろには丁度餌がなくなるよ
休みの日(土、日曜日)は2日続けて釣りに行くので餌代だけで2万は使ってる
445名無し三平:2007/10/17(水) 20:40:11 0
そういえば、「VIP投」はどうなったんだろう。
446名無し三平:2007/10/17(水) 21:32:49 0
ちょwwwww遠投wwwww
とか?
447名無し三平:2007/10/17(水) 23:39:25 0
>>442
サイズ分けしてる店で買う。
448名無し三平:2007/10/18(木) 10:05:11 0
S社で開発中らしい、マグネシュウム合金製の
NEW投げリール「09キススペシャル」の
情報希望ヌ。
449名無し三平:2007/10/18(木) 14:34:12 0
09って2009年のことか?w
はぁ〜発売は1年以上は先ってことですかぁ〜
450名無し三平:2007/10/18(木) 14:44:40 0
>>448
そんな情報は今に始まった事じゃね〜だろ
 出すならとっくに出てるっての。
451名無し三平:2007/10/18(木) 18:41:55 0
ネーミングが最悪だな
452名無し三平:2007/10/18(木) 18:46:07 0
名もなき中国製の12ftの竿で1年ぐらいショアジギで使ってるけどなんの問題もないぞ
453名無し三平:2007/10/18(木) 18:50:39 0
その中国製の竿(4000円しなかったと記憶)にシマノの安物リールナビ8000で
ハマチ〜メジロくらすをかなり釣ってるけど
なんの問題もないぞ!
454名無し三平:2007/10/18(木) 20:03:25 0
だからなに
455名無し三平:2007/10/19(金) 00:06:18 0
>>452,453
スレタイ嫁
456名無し三平:2007/10/19(金) 18:46:28 0
赤リダ買った
まあ・・あの値段からすればこんなもんなんだろうな
457名無し三平:2007/10/19(金) 20:16:27 0
>>456
あの色・・・抵抗なかったか?w
458名無し三平:2007/10/19(金) 20:46:11 0
昼間の釣り場で見たら一目で分かるほど色の違いあるのかな
459名無し三平:2007/10/19(金) 20:56:14 0
>>457
そりゃ抵抗はあるけど
そこまで悲惨な赤ってわけじゃないと思うんだが・・
460名無し三平:2007/10/19(金) 21:38:08 0
>>448
Mgにベイルが付くだけ     の噂な


作ったとしても、補修部品だけ買われて
現行Mgを改造されるのがオチだからな
461名無し三平:2007/10/19(金) 21:48:22 0
>>460
確かにそのウワサってMg出手以来ずっとあるけどな。
単にベール付きましたよw  では出てこないと思う。

問題はやはり散々売りにしてきたSSだろう。
これを残すのか、あっさりと止めるのか。

チタニウム以降、投げリールのシェアは圧倒的にダイワだと思うが
これを切り崩すのは難しいんじゃね?
個人的な意見だが、黙ってもう1回テクニゥムをそのまま復刻させる。
とかなんか結構売れるんじゃないだろうか?

462名無し三平:2007/10/19(金) 22:25:03 0
右投げ・右巻き用(^_^;)の旧テクニウム出たら購入するよ。
あの、デザイン・木製グリップは芸術。欲しかったな〜
でもリール左で巻けない・世論に負けない不器用で強情な俺には手が出なかった。
463名無し三平:2007/10/19(金) 22:35:40 0
みんな投げリールも左巻きにしてるの?
俺は小さめのリールは左巻きで、投げは右巻きだ
ハンドルが長いから左だと疲れる
464名無し三平:2007/10/19(金) 22:39:16 0
カレイは右 キスは左でやってる
465名無し三平:2007/10/19(金) 22:47:33 0
漏れは午前は左、午後は右でやってる。
466名無し三平:2007/10/19(金) 22:56:57 0
>>465
それいいな。落とし込みやってると、さお持つほうだけ
以上に疲れるんだわw
467名無し三平:2007/10/19(金) 23:23:38 0
リールは左巻きがいいって話が多いけどオレは右巻き派だ。
案外、右巻きの奴の方が多いんじゃね?
468名無し三平:2007/10/19(金) 23:26:44 0
俺は右巻きだな、ツムジは左巻きだが。
469名無し三平:2007/10/19(金) 23:38:23 0
右利きで右巻きだと投げた後一々持ち替えないといけないのと
ジギングの時利き腕でしゃくらないときつくない?
470名無し三平:2007/10/19(金) 23:53:48 0
引き釣りの場合、右とか左とかあんまり重要じゃないように思う
最近は、すぐにだるくなって、ほとんど一色ごとに右左持ち替えたり、
海に背を向けたりしてる。引き釣りしない人には変な目で見られるけど
471名無し三平:2007/10/20(土) 02:09:05 0
一色ごとに持ち替えて、どうやってリール巻いてんの?
472名無し三平:2007/10/20(土) 04:23:42 O
左右両ハンドル
473名無し三平:2007/10/20(土) 11:43:37 0
おれは10色以上出てるから電動リールだ
474名無し三平:2007/10/20(土) 13:12:42 O
じじいばっかだな
475名無し三平:2007/10/20(土) 13:40:21 0
釣り覚えた頃は右巻きだったが、中学生になってルアーやりだしてから
左巻きに代わった。以降、30年以上左巻きで通してきたのでもう右巻き
には戻れない。リールは左巻きでないと違和感出まくり。w
476名無し三平:2007/10/20(土) 13:48:33 0
俺は女は左に置いて寝るが
477名無し三平:2007/10/20(土) 13:51:43 0
みんなPEライン使ってる?
俺はナイロンなんだが・・・・・・・・・・・・・・・・
478名無し三平:2007/10/20(土) 14:10:20 0
根掛かり切るときPEの方が楽だからPE
ナイロンは伸びすぎて困る あと外れた時に錘が弾丸のように飛んでくる時もあるし
479名無し三平:2007/10/20(土) 15:04:28 0
小物釣りならば利き手と逆でもよかろうが、
ある程度のサイズやかけ上がりやるなら利き手巻きじゃね?

>>477
オレもナイロンだけど・・
対象魚次第じゃないだろうか?
480名無し三平:2007/10/20(土) 15:37:18 0
>根掛かり切るときPEの方が楽だからPE

学生の頃バス釣りやってた時に一度だけPE使ったことあるけど
根掛りした時悲惨だったんだが・・・引っ張っても切れないし
481名無し三平:2007/10/20(土) 16:40:57 0
>ナイロンは伸びすぎて困る あと外れた時に錘が弾丸のように飛んでくる時もあるし

根掛りの外し方に問題ありだな
482名無し三平:2007/10/20(土) 17:10:47 0
根掛かりする場所じゃPEは切れるでしょ
483名無し三平:2007/10/20(土) 20:06:30 0
たくさん釣れた うふふ
484名無し三平:2007/10/20(土) 22:17:25 0
スピニングは世界的に見ても左巻きが主流だよな。
右巻きが主流なのは日本くらいだよ。利き腕は関係ない。
魚は竿で寄せるものだよ。リールで力比べする訳じゃない。
利き腕で竿持った方がやり取りしやすいし、キャスト以後の
動作も自然で理に適ってる。

日本はPCも98なんて独自規格が蔓延した国だからな〜。w
485名無し三平:2007/10/20(土) 22:34:40 0
世界は関係ねぇよ。
デカイの釣った事ね〜ヤツにはワカランだろなw
486名無し三平:2007/10/21(日) 00:37:33 0
竿の操作が多い釣りでは左巻きで
リール操作で誘いをかけるような時は右巻きにするけど

皆様は当然目的に合った巻き方ですよね?
487名無し三平:2007/10/21(日) 00:53:03 O
流れ切ってすいません。

今度投げ釣りを始めたいのですが、リールの購入で迷ってます。

今のところ、ダイワのグランドサーフ35VとパワーサーフQDが候補なんですが
どちらがお勧めでしょうか?

魚種はキス、カレイ、アイナメ等ですが、たまにタイやエイがかかるので・・・

それと、上記2機種にRCS SURF ドラグスプールは取り付け可能でしょうか?

お教え下さい。
488名無し三平:2007/10/21(日) 00:55:27 0
>魚は竿で寄せるものだよ。

竿だけで寄る魚ならそれでもいいけどな。
489名無し三平:2007/10/21(日) 01:11:27 0
>>484
>キャスト以後の動作も自然で理に適ってる。
俺はこれが左巻きの一番デカイ理由だと思うんだ
右手で投げて、そのまま持ち替えずに左手でリールを巻く
左利きの人はこれの逆にして

でも上の方のレスで午前は左、午後は右なんてレスを見ると
ひょっとしてあのキチガイじみた両ハンドルのリールが今後の主流になるかも!?
490名無し三平:2007/10/21(日) 01:43:29 0
488が哀れに見えて来たからもう止めてくれよ
可哀想じゃないか
491名無し三平:2007/10/21(日) 10:47:43 O
昔は右巻きだったが、投げ釣りを本格的にするようになって左巻きに強制。
今ではどちらでも違和感なく使えるよ。
たまにサビキ釣りやるんだが、コマセ詰めたり撒いたりするのは右手なんで竿を操るのは左手が都合が良い。
釣りによって使い分けできるのが一番いいと思う。>>

487
パワーサーフがいいんじゃない?替えスプール・ドラグ付きでお得っぽい。
スプールの件は分からないが、純正でパワーサーフとグランドサーフのスプールは互換性はないよ。
492名無し三平:2007/10/21(日) 14:49:38 0
>>491
そう、使い分けがいいんじゃね?
やっぱ対象魚や場所次第なんだよ。
砂浜とか張り出し根がない場所では左でもいいだろう。
ただ磯やテトラ入ってる場所だったら右がいいと思う。

日置さんもキスは左、磯では右にしてる。

>>487
どんな場所でその対象魚を釣るのにドラグが必要か?
これは本人じゃなきゃ判らんのでは?

ちなみにオレは磯で大型アイナメを狙ってるけど
あえて、ドラグ無しのリール使ってる。
493名無し三平:2007/10/21(日) 18:08:57 0
釣り好きな友人からオマエも投げ釣りやれや!
って言われて上州屋行って来ました。

サフリダEV425CX-T

って奴が最初にはいいって聞いたんですが・・・

狙うのはサーフでキスらしいです。
494名無し三平:2007/10/21(日) 18:29:05 0
大磯住みですが、キス投げ釣りをやりたいと思ってます。
初心者で適当なリールはありますでしょうか?
495名無し三平:2007/10/21(日) 19:23:37 O
曲げられない竿は
初心者にはツライ
D Eの方が良いかも
            シマノ スーパーエアロ細糸使用 EV FVの高いほう
15000で買えます
496名無し三平:2007/10/21(日) 19:34:30 O
テトラポットっで投げ釣りすると竿が傷だらけになりますが、どうしてます?
497名無し三平:2007/10/21(日) 21:45:39 0
>>487
キスの引き釣りに特化しないのであればパワーサーフに一票。
スプールは全く互換性が無いわけじゃないけど、ポン付けは不可。
別パーツを数点用意して、それを必要に応じて取り付けたり取り外し
たりするんで結構めんどくさい。

>>493
今買うんだったら、廃盤になるEVはオススメできん。J店員の話は無視。
シマノだったら07サフリダFVがいいんじゃないかな。竿も大和屋とかで
通販した方がはるかに安く買える。
498名無し三平:2007/10/22(月) 00:14:37 0
>>496
テトラでも探せば少し平らなとこあるだろう
そこに三脚を立てる
499名無し三平:2007/10/22(月) 17:15:26 0
最近寒いな。そろそろカレイの季節じゃね?

カレイには赤サフリダぐらいの竿がいいよな。安いのを3本くらい出して。
この時期に発売するなんて、やっぱりカレイ釣りに使って欲しいんだろうね。
硬さは何がお勧め?
500名無し三平:2007/10/22(月) 17:18:21 0
>>499
500GET!!
ずばりFXでOK!喰いこみ重視
501名無し三平:2007/10/22(月) 18:22:14 0
カレイ限定だけど、新品にこだわる理由は全くない。
最近の竿は先調子ばっかで面白くない。
むしろ昔の竿の方が胴調子でよくしなって面白いと思う。
腰が抜けたくらいでちょうど良い。w
オクで5〜6千円も出せば適当なのがあるじゃろ。
とはいえ、なるべく程度の良いのを探すのが無難かな。

初心者には特にお勧めしたいね。w
502名無し三平:2007/10/22(月) 19:38:05 0
オクで買うのはとてもお勧めできん
503名無し三平:2007/10/22(月) 21:11:54 0
周りに大物狙いの奴らが多いから、感化されて硬いの買おうと思ってたが
この冬はカレイ狙いに徹することにしたのでEXの今の竿のままで行こうと思います。
ところで真鯛を狙おうと思ったらどれくらいの硬さが必要ですか?
504名無し三平:2007/10/22(月) 21:29:04 0
釣り場によって違う
505名無し三平:2007/10/22(月) 21:30:08 0
釣り場より狙うサイズだろ
506名無し三平:2007/10/22(月) 21:34:07 0
昔のグラスロッドがほしい
507名無し三平:2007/10/22(月) 21:41:04 0
ぶっちゃけあんま関係ない
508名無し三平:2007/10/22(月) 21:50:59 0
>>505
狙うサイズ??w
どうせ釣れないから気にすることないよ
509名無し三平:2007/10/22(月) 21:52:25 0
510名無し三平:2007/10/22(月) 22:01:02 0
511名無し三平:2007/10/22(月) 22:02:23 0
age君、顔真っ赤w
512名無し三平:2007/10/22(月) 22:05:24 0
この後にどうせ>>483みたいに言うんだろ
513名無し三平:2007/10/22(月) 22:08:21 0
おまえら苛め過ぎwww腹いってぇ
514名無し三平:2007/10/22(月) 22:38:19 0
> 周りに大物狙いの奴らが多いから

だったらここで聞く必要ねーだろ、黙ってBX買っとけ!!
515名無し三平:2007/10/23(火) 01:50:16 0
ありがとうございます。
やはりドラグ付きのほうが、竿を持って行かれずに済むって事ですね。
キスを本格的にはじめるのは来年になると思いますので、パワーサーフQDを
購入してみます。

あとドラグスプールの相互性はありとの事ですが、そんなにややこしいのでしょうか?
一応全バラメンテくらいは出来ますが、その程度でも取替え可能でしょうか・・・
コツや必要パーツなどがあれば是非お教え下さい。

ドラグスプールについては、かなり調べてみたのですが、詳しく載っていませんでした。
教えて君で申し訳ないです。
516名無し三平:2007/10/23(火) 01:52:12 0
すいません

上のレスは>>497さんへのものです。
アンカー入れ忘れてました。
517名無し三平:2007/10/23(火) 05:59:45 0
ダイワのお客様センターに電話したほうが良いと思います。
518名無し三平:2007/10/23(火) 06:14:02 0
>>515
QD4000を買うんだったら、RCS SURFドラグスプールなんていらないんじゃない?
3号スプールに下巻きすればいいんだし、それにあのスプールは高いよ
519503:2007/10/23(火) 14:35:19 0
分かりきったことにどう対応してくれるかと思えば この程度か
520名無し三平:2007/10/23(火) 15:11:18 0
自  努力不足           「我々の若い頃は、」          ワガママ
己          学生気分が抜けていない                     怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
                 お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |               
             口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?
                               甘えるな
521名無し三平:2007/10/23(火) 15:27:38 0
>>520
なんかキモいよ
522名無し三平:2007/10/23(火) 15:28:46 0
コピベだろ
523名無し三平:2007/10/23(火) 16:20:17 0
>>519
少なくとも>>504>>505>>507>>514なんかは真面目に答えようとしてるのに
その態度は酷いな。最悪だ。てめえがどれだけのベテランさんか知らないけど
消えてなくなればいいのに。
524名無し三平:2007/10/23(火) 18:16:05 0
自  努力不足           「我々の若い頃は、」          ワガママ
己          学生気分が抜けていない                     怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
                 お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |               
             口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /    >>ネコ    \      いくらだっているんだよ?
                               
525名無し三平:2007/10/23(火) 23:10:28 0
ま、自称ベテランってのは大抵ろくでもないのが多いよな。実際、腕も大したことないのがほとんどだしw
526515:2007/10/23(火) 23:11:07 0
>>517
仰るとおりです。早速お客様センターに問い合わせました。
ただ、>>497さん独自の知識や方策があるのではないかと思った次第です。
メーカーは正規使用法しか返答しないでしょうから・・・

>>518
ありがとうございます。確かに高いですよね。13000円ですもんね。
単に1.5号をじか巻き出来るんで便利だなと思うと同時に
自己満足心をくすぐられたもので・・・・・変ですよねorz


527名無し三平:2007/10/24(水) 08:24:15 0
>>523に禿同。
参考になろうがならなくても最低限お礼くらいはすべきだな。
528名無し三平:2007/10/24(水) 12:22:44 0
PEラインに染み込んだ海水、どうしてる?

スプールに巻きっぱなし?塩抜きしてる?だとすれば、スプールごと水にドブ漬け?

529名無し三平:2007/10/24(水) 14:02:53 0
ふるいグラスに相応なガイド知ってたら教えてくんさい。
並継ぎでつ。

脚の高いのが飛びますか?

カーボンロッド何万もして手が出ません。
530名無し三平:2007/10/24(水) 15:52:26 0
つまんね
531名無し三平:2007/10/24(水) 17:20:21 0
シマノの赤竿いいじゃないか
532名無し三平:2007/10/24(水) 21:26:08 0
赤竿よりもう少し金だしてサフリダ買うよ
533名無し三平:2007/10/25(木) 17:05:16 0
ダイワの振出の赤竿(トーナメントサーフT)の
新作出るって本当ですか?
赤竿はもうメーカー在庫も少ないそうです。
只今、入手困難って話です。
発売されてから、大分時間が経ってるので、新作出ても不思議じゃないよね?

やらしい人、意見聞かせて
534名無し三平:2007/10/25(木) 22:40:57 0
約1キログラムのルアーをキャストできるロッドの背蔵してるメーカー又は
販売店を探してる。心アタリを紹介してくれ。
オーダーは駄目。
535名無し三平:2007/10/25(木) 22:44:55 0
>>534
ヒグマでも釣るのですか?
536名無し三平:2007/10/25(木) 22:57:34 0
537はまのたんぼ:2007/10/25(木) 23:21:14 0
市販のロッドで出来るだけ重いルアーを使ってのオフ会がある。
釣り上げた魚の大きさ(重さ)が同量のの場合、使用ルアーの重いほうが
上位と言う規定だ。ルアーはこさえたが肝心のロッドがないのだ。
538名無し三平:2007/10/25(木) 23:41:15 0
谷地坊主(字はこれでよかったかな?)乙

投げ竿より遠投用の鯉竿とか石鯛竿のほうがいいんじゃない?
ダイワの赤サーフが錘35号とネットに入れた撒き餌を投げれるって話だけどね
539名無し三平:2007/10/25(木) 23:46:51 0
>>536
柴犬カラー笑った(>_<)

クマ→ヌマですか(^_^;)
540はまのたんぼ:2007/10/26(金) 03:21:35 0
なるほど、石鯛竿か?
おれは石鯛竿使ったことがねぇが、ドンだけ投げれんだ?
クエ抜き上げるようなロッドか?
541名無し三平:2007/10/26(金) 17:54:33 0
50号の錘をフルキャストできるそうな・・・グラスソリッドだし
で、距離は70〜100m先を狙うとさ

でだね、ここは投げ釣りのスレなんで、詳しいことは石鯛の方のスレで聞いてね
542名無し三平:2007/10/27(土) 14:55:10 O
質問すいますん‥
ダイワの35号とシマノのAXはどちらが硬いですか?使ったことのある方教えて下さい。
543名無し三平:2007/10/27(土) 16:12:30 0
硬さの感じ方は人それぞれですよ。

先調子の竿を先しか曲げれない人は平気で硬い竿を柔らかいとか振りやすいといいます。

あと、値段によっても全然ちがう。
たとえばダイワのプライムキャスターだったかな?銀色の並継竿。
あれの35号振らしてもらったことあるが、かなり頼りない感じ。
同じメーカーの竿でも銘柄で全然感じ方違うから一概にダイワとシマノと比べることは出来ない。

544名無し三平:2007/10/27(土) 20:54:34 0
>先調子の竿を先しか曲げれない人は平気で硬い竿を柔らかいとか振りやすいといいます
イジワルしないで教えてやりなよ、先の話じゃなくて錘を乗せてちゃんと曲げた話じゃないの
まっ、どちらにしても竿によって違うので銘柄を指定してね
545名無し三平:2007/10/28(日) 00:13:04 O
>544
貴重なご意見を有り難うございます。
竿はトーナメントキャスターとスピンパワーを悩んでました‥
546名無し三平:2007/10/28(日) 00:28:57 0
>>545
トーナメントキャスター 曲げ易い設計のため誰にでもある程度の飛距離は出る
スピンパワー 曲げるのが難しいが曲げれるようになったら飛距離にびびるはず
547名無し三平:2007/10/28(日) 00:29:09 O
インナーの投竿って
使える?使えない?
白いやつ欲しいんだけど…
548名無し三平:2007/10/28(日) 02:47:29 0
インターの白竿って言うとHZインターラインサーフ or IGハイスピードキスだと思うけど今更使えねぇって感じ。
中古買うんだったら、外見は綺麗でも中が汚れてる可能性があるから気をつけた方がいいと思うよ。 
549名無し三平:2007/10/28(日) 05:56:40 O
痛たたたた!赤竿の値打ちが〜〜〜!!ダイワ&TCユーザー

550名無し三平:2007/10/28(日) 06:01:45 0
人の竿の色と値段を気にしてるのは投げ竿マニアだけ
俺はスピンジョイの青がきれいで羨ましいと思ってる 単純に
551名無し三平:2007/10/28(日) 17:14:46 0
>>546
俺は両方振ったことあるけど、赤の方が手強かった。
それって逆じゃね?
552名無し三平:2007/10/28(日) 19:08:11 O
ダイワ赤にしろ、シマノ青にしろ
やっぱり大事にしてる人多いねえ
553名無し三平:2007/10/28(日) 20:30:18 O
俺は猫っ可愛がりはしない。棒切れの如く竿を振る!



でも手入れは怠らない。
554名無し三平:2007/10/28(日) 21:05:22 0
>>545
赤の35とスピンのAXなら赤の方が硬いよ。赤は使いこなせるなら本当にいい竿だと思う
555名無し三平:2007/10/28(日) 21:16:51 0
もう硬い竿は疲れる。
25号くらいのが欲しい今日この頃、歳かな・・・
556名無し三平:2007/10/28(日) 21:45:32 O
25に35付けたらマズイですかね?
あと、25ー425のトップ25短くしたら35ー400にならないですかね?
557名無し三平:2007/10/28(日) 22:20:00 0
フルキャストは並継でも無理。
穂先を詰めるのだけはヤメトケ。
558名無し三平:2007/10/29(月) 09:52:58 0
約1sのルアーで、教えてもらった石鯛ロッドで、見事に優勝した。
それが、第1投目で、リールがバックラッシュして、ほどいてなおして
巻き戻ししたら、大会一の大物クロがかかってた。
そんで優勝した。
559名無し三平:2007/10/29(月) 10:01:59 O
(・ω・)
560名無し三平:2007/10/29(月) 10:05:15 0
SFノットやFGノットの仕上げに瞬接で固めるのは有り?無し?
561名無し三平:2007/10/29(月) 10:17:54 0
まあ当然だろうね
562名無し三平:2007/10/29(月) 10:19:32 0
>>560
無し。
摩擦系ノットの完全否定。
563名無し三平:2007/10/29(月) 20:02:49 0
赤FV投げてみた人いたら感想をおながいします。
色の件はおいといて。
564名無し三平:2007/10/30(火) 11:37:21 0
来週お金が入ったら赤FV買ってみようかと思います。
565名無し三平:2007/10/30(火) 14:50:58 0
>>563
カレイなどの置竿なら問題無し。
キスのヒキツリは、あの竿じゃ面白さ半減。
ランドサーフと迷っているならFVでOK!
複数本揃えるならFV。単品購入ならランド。
で金に余裕あるなら、緑のサーフリーダー。

と、4色キャスターの私の意見です。
566名無し三平:2007/10/31(水) 01:06:31 0
青虫を海水+泡ブクブクだと3日間ぐらい活きますか。
他に3〜4日ほど活かす方法はありませんか?

毎週(水)(木)は青虫が安く、買い溜めして週末に使おうかと思います。
567名無し三平:2007/10/31(水) 07:29:17 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189429742/
【引き釣り】キスの投げ釣り 八束目【置き竿】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1193208679/
大物投げ釣りを語れ!5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1190286276/
568名無し三平:2007/10/31(水) 10:48:16 O
>>566
自分は冷蔵庫の野菜室に入れてますよ☆いつも2〜3日は大丈夫ですけど
569名無し三平:2007/10/31(水) 12:14:00 O
青虫(こちらでは青ケビ)は汲んできた海水をタッパーにぎりちょん漬かるくらいに入れて冷蔵庫にいれてた。
1週間くらいならもつけど、かき殻を砕いて入れとくとさらに長持ち。
ユムシなんて海水入れ替えてやったら何か月も保つよ。
つわものは水槽に何百匹って飼って、しまいにゃ子供まで産んだそうな(笑)
愛情が沸いて来て使い辛いってワラかしよったな
570名無し三平:2007/10/31(水) 20:08:26 0
>>565
参考になりました。ありがとう。
明日買って来る。
571名無し三平:2007/10/31(水) 20:37:29 O
スピンパワーAXとトーナメントキャスター35号を悩んだ結果トーナメントキャスターを買ったけどめっちゃ硬かったなれるまで練習しないと‥
572名無し三平:2007/10/31(水) 23:06:32 0
TOURNAMENT SURF-T 33-425 & POWERSURF 4000QD
vs
SPIN POWER 425BX-T & newPOWER AERO 3号
http://www55.tok2.com/home/rainbow/comparison01.htm
573名無し三平:2007/10/31(水) 23:08:15 0
ダイワは思った以上に軽く、胴が曲がるので扱い易く、力一杯のパワーキャスティングしなくても遠投出来る見たいで、誰でも簡単に
飛ばせるようですね。対するスピンパワーは胴が硬くて、それなりのスピードで思いっきりフルキャストするとびっくりするほど飛びますが、なかなかそこ
までロッドを曲げるのは難しいですね。やはりベテラン向きでしょうか。実戦でも飛距離重視ならスピンパワー、軽くスナップ投法で遠投するならトーナメント
サーフがいいと思います。
574名無し三平:2007/10/31(水) 23:23:21 0
意図がさっぱりわからん
575名無し三平:2007/10/31(水) 23:23:24 0
>>572-573
そりゃ、振出しの話じゃろw
576名無し三平:2007/11/01(木) 00:38:10 0
>>573
赤キャス使ったことあんの?
俺は両方振ったことあるけど、正直、スッピンの方が楽に投げられると感じたが・・・。
577名無し三平:2007/11/01(木) 08:19:35 0
>>576
>>573>>572の比較です。
578名無し三平:2007/11/01(木) 13:02:33 0
ダイワ(並継ぎ)は33号以上は急激に硬くなるね。
プロサBXは振れても、ハテラス33や青33はまともに振れない軟弱な俺。
あ、でもサンダウナー33はプロサBXより振りやすかったかな・・・。
579名無し三平:2007/11/01(木) 17:25:38 0
>>578
オレが思うには・・AX(35号)から逆転する感じする。
BXまではダイワの方が楽に振り易い。
580名無し三平:2007/11/01(木) 17:37:13 0
ハテラスは別格
581名無し三平:2007/11/02(金) 03:11:49 O
ハテラスってゆうのは何ですか?最近サーフをしだしてよくわからないです
582名無し三平:2007/11/02(金) 09:23:20 0
ハテラスはスピンやキススペよりも遠投性能が高いダイワの竿だよ
583名無し三平:2007/11/02(金) 14:31:00 0
はてらすはHVFかーぼんをつかっていて、きすすぺのSVFかーぼんよりも
すぐれているさいきょうのさおだお

だいわのすかいきゃすたー(あおさお)よりも、えんとうせいのうがたかいさおだお
ほんとうだお
584名無し三平:2007/11/02(金) 14:36:33 0
初心者向けの投げ竿をアドバイスしてください
対象魚はカレイかキスです
どうぞよろしくお願いします
585名無し三平:2007/11/02(金) 14:46:12 0
>583
ツマノにSVFなんて無いし、HVFよりSVFの方が上な訳だが。
586名無し三平:2007/11/02(金) 17:12:24 O
スーパーエアロキススペシャルってどうですか? 貰ったけど資料がない
587名無し三平:2007/11/02(金) 20:08:18 0
>>584
漠然としすぎだな。
一般的な体力の持ち主ということを前提に、
オールマイティに使うなら30号負荷の振り出しが良いと思うが。
588名無し三平:2007/11/03(土) 00:21:19 O
30号の振出しだと遠投できないじゃん。30号並継ぎにしたほうが後悔しない。
589名無し三平:2007/11/03(土) 00:33:26 0
>>588
遠投の解釈、人それぞれだろ?
それにスピン振出しCXで遠投できないとでも?w
590名無し三平:2007/11/03(土) 06:56:28 0
初心者に向いたのはDXくらいじゃないかな
あくまで私見だが
591名無し三平:2007/11/03(土) 09:06:13 0
ゲッ!!
質問しといて自分で答えてるよ
592名無し三平:2007/11/03(土) 14:13:17 O
ケッヘッヘッ、バレたか〜www
593名無し三平:2007/11/03(土) 14:29:31 0
ハイレベルな自演ですね
携帯とPCを使い分けるとは
初心者はスピンジョイでも使いましょう
594名無し三平:2007/11/04(日) 22:48:49 O
何で皆、振出しが好きなんだろうね。振出しなんて使う気にもならない。
595名無し三平:2007/11/04(日) 22:50:05 0
引っ掛け釣りに振り出しロッドは使えないよ
596名無し三平:2007/11/04(日) 22:54:08 0
並継厨乙。
俺は当たり前な話両方使ってるが、それぞれに良い所はあるもんだよ。
その時々によって使い分ける、これが普通だろ。
お前だけの鼻糞みたいな価値観だけで竿の好き嫌いは語れない。
597名無し三平:2007/11/05(月) 12:15:36 O
ニューサーフリーダFVのD
PE0.8 天秤25で楽に100飛ぶけど
キスの引きつりにはツライ
納竿時二本目の先端ずれたし安モンはダメだな
598名無し三平:2007/11/05(月) 12:17:33 O
振出しは安いから良い。
599名無し三平:2007/11/05(月) 15:33:33 0
俺は磯竿と適当なリール使ってるよ
テトラと砂地の切れ目を狙うから、あんまり遠くに投げない
お前、そりゃ「ぶっこみ」だろ?って投げ師に怒られそうだけどね
でも何故か結構釣れたりする
600名無し三平:2007/11/05(月) 15:48:44 0
>>599
そやね、カレイって近投の方が釣果良かったりするよね。
でもオレはフルキャストw
601名無し三平:2007/11/05(月) 16:15:34 O
投げ釣りはフルキャストしたくなるよねぇ。近投がいいって分かってても…

んで、となりのこきたねぇ竿のおっちゃんにデカいカレイ釣られちゃうんだorz
602名無し三平:2007/11/05(月) 21:27:54 O
>>601
その気持ち良くわかるwww
603名無し三平:2007/11/05(月) 23:09:45 O
2色で釣れててもフルキャストです。
604名無し三平:2007/11/05(月) 23:32:59 O
>>596
並継ぎと振出しの竿自体の性能が違うから一回、ある程度の並継ぎを使ったら振出しを使えなくなりますよ。皆さんどうですか?
605名無し三平:2007/11/06(火) 00:01:13 0
>>604
対象魚と釣り方によって使い分けてもいいんじゃね?
俺も引き釣りでは旧スピンSF使うけど、カレイの置き竿じゃ旧サフリFVだぜ。
確かに遠投性とかパワー不足はあるが、セットも楽だし安いから気軽に使える。
606名無し三平:2007/11/06(火) 00:31:59 0
>>604
性能が違うのは当たり前。浜で遠投必要なときは並継だし、
複数本置き竿でカレイや真鯛釣るときは振り出し使ってる。
ちなみに漏れの並継はサンコンIIの33だから、一日振るとしんどい。
距離が要らないときは迷わず赤サーフ使うよ。
607名無し三平:2007/11/06(火) 07:23:09 O
>>606
いいですね。浜でカレイや真鯛が釣れて。
608名無し三平:2007/11/06(火) 10:28:28 0
カレイが砂浜で4色位でコンスタントに出るなら、羨ましいな。。
こっちじゃ投げれば投げるほど・・って環境なんで
置き竿で狙うにしても並継ぎ3本がほとんど。
半日もやったら、体が持ちませんw
609名無し三平:2007/11/06(火) 11:40:50 O
こっちは浜で竿を2、3本も出してる人なんて居ないですね。
1人でそんなにスペースを確保したら怒られちゃいますよ。
610名無し三平:2007/11/06(火) 13:18:53 0
浜で2,3本で怒られるってどんな激戦区なんだw
611名無し三平:2007/11/06(火) 13:42:18 0
ダイワのSURF-S35Aってリールを使っているのですが、
スプールとライントラブル防止用の金具?が擦れて
糸巻くときにカラカラ音が鳴るのですが、これって改善出来るのでしょうか?

見る限りだと、スプールに細かい傷があり、それが金具が当たることで
音が鳴ってるっぽく感じます・・・。

スプール交換しかないんですかねぇ。。
612名無し三平:2007/11/06(火) 13:44:14 O
シマノの4000番クラスのリールはどんな釣りに向いてますか?
ちなみにブッコミとか青物やりたいです。

613名無し三平:2007/11/06(火) 13:50:20 0
ブッコミとか青物
614名無し三平:2007/11/06(火) 13:58:40 0
>>611
多分”遠心カラマンバー”の話だな?
あれな、まずスプール外してちょっと動く金属の棒を
ローターアームにテープでしっかり止めちゃえばいいよ。

ちなみに、最初からそうやって新品で売ってる物もあったしw
615名無し三平:2007/11/06(火) 14:08:25 O
>>610
激戦ですよ。浜に遅く行ったら釣りが出来るスペースがないです。見える範囲は人だらけです。
616名無し三平:2007/11/06(火) 14:10:20 0
場所はどこ?
617名無し三平:2007/11/06(火) 14:43:57 0
今まで堤防からのチョイ投げはやってたんですが
本格的にやろうと思ったら投げ専用のリールを使った方がいいですか?
それとも4〜5色くらいまでならレブロスとかナスキーなんかで充分ですか?
618名無し三平:2007/11/06(火) 14:49:56 0
本格的にならやっぱ投げ専にしとけ。
619名無し三平:2007/11/06(火) 15:27:10 0
>>618
やっぱりそうですか。
他にも金のかかる趣味を持っているので
使いまわしが出来ないかなぁと思ったんですよ。
620名無し三平:2007/11/06(火) 15:38:28 O
>>616
西湘
621名無し三平:2007/11/06(火) 16:00:22 0
使いまわしを考えてる時点で本格的ではないね。
622名無し三平:2007/11/06(火) 16:15:07 0
>>614

611です。
金属棒はテープで止めることにしました〜。
あの棒自体、無くてもあまり支障なさそうですし。

ご解答ありがとうございました!
623名無し三平:2007/11/06(火) 20:09:12 0
カレイ釣りはスピンBXの振り出しを使ってるのでつが
3本か4本ぐらい竿を出すので半日もすると体力が持たないでつ

最後には隣りのおいやんのEXにも飛距離は負けてるへタレな漏れでつ
624名無し三平:2007/11/06(火) 20:20:03 0
バカみたいに遠投ばっかしてるからだろ
625名無し三平:2007/11/06(火) 20:21:33 O
誰も居ない砂浜で一日中釣りしたい。
626名無し三平:2007/11/06(火) 20:28:25 0
これからの季節ならいくらでもあるがな
627名無し三平:2007/11/06(火) 20:59:34 0
>>620
西相はガラ悪いジモティーが多いからな
628名無し三平:2007/11/06(火) 21:54:49 O
西湘は知ってるけど西相ってどこ?中国?
629名無し三平:2007/11/06(火) 21:56:03 0
おまいは何でそんなにヒネくれてしまったんだ・・・
630名無し三平:2007/11/07(水) 01:53:51 0
>>623
BXだと食い込みどう?
俺は旧スッピンCXTと旧プロサCXT使ってて、後者の方が明らかに
枚数上がった経験があるんで、それからはDXもしくは27号負荷の
中間グレード竿を使ってる。
631名無し三平:2007/11/07(水) 13:15:32 0
ネタかもしれんけど
来年、シマノからは10万クラスのリールが出るらしい
変わって、ダイワからはZ45Vというリールは出ないらしい
632名無し三平:2007/11/07(水) 14:39:51 O
>>630
AXだろうがBXだろうが投げ釣りで竿によって食い込みなんて変わらないよ。
基本的に向こう合わせなんだから。
633名無し三平:2007/11/07(水) 14:47:24 0
>>632
バカ
もしくは釣り
634名無し三平:2007/11/07(水) 16:47:04 0
>>630
BX-Tだと食い込み悪いんだけど根が多く潮の速い釣り場なんで
いやでも硬めの竿を使わなければならないんですよ

根が少なく潮もさほど速くない場所ではスピンDX-Tを使ってるんだが明らかに食い込みは
良く魚釣ってて楽しいのですが・・・
635名無し三平:2007/11/07(水) 18:39:57 0
10万クラスのリールでも使えないスプールが付いてたり、
余分なハンドルが付いてるのは止めてほしいな。
636名無し三平:2007/11/07(水) 20:22:44 0
10万ウォン
637名無し三平:2007/11/07(水) 21:38:04 0
10万クラスだから余分な物が付いてくるんだよ
余分な物付けて値段上げても買うバカがいるから、メーカーにとってはいい鴨だ
638名無し三平:2007/11/07(水) 21:56:44 0
キススペにも余計な箱が付いて来るから
10万クラスのリールにも箱付いて来るかな?
639名無し三平:2007/11/07(水) 22:12:37 0
すんません。教えて下さい。
初心者で初めて カレイやキスの投げ釣りをしたいのですが、どんな竿とリールが
お勧めですか??
宜しくお願いします。
640名無し三平:2007/11/07(水) 22:29:54 O
>>639
予算は?
リールは、道糸ナイロン3〜5号かPE1〜2号が150〜200m巻けるもの。
ダイワならファインサーフとか。
竿は、長さが405cmで、25〜30号の錘を使える振出の投げ竿。
ダイワならプライムサーフとか。
おれはダイワ厨だが、ダイワかシマノのちゃんとしたメーカーのなら間違いない。
トーナメントサーフとかスピンとかの値が張るタックルは、本格的にやる覚悟ができたら揃えるといい。
641639:2007/11/07(水) 22:36:30 0
640さん 早々と御回答有り難う御座いました。
予算はセットで3万くらいを考えているんですが、これじゃ無理ですか?
お答え頂いたロッドとリール 近所の釣具屋で見て来ます。
642名無し三平:2007/11/07(水) 22:55:56 O
>>641
2万でお釣りくるよ。
もちろんほかには錘や仕掛もいる。道糸に力糸は必ず付けること!
釣り場によっては根掛りで仕掛ロストするから、多目に準備。
竿を置く三脚なんかがあれば便利。

カレイ・キス釣りを紹介してるHPはいっぱいあるから、自分に合ったスタイルや釣り場を開拓すればいいよ。
楽しんでノシ
643639:2007/11/07(水) 23:01:06 0
サンキュです。
俺は渓流や鮎はやるんだけど、今年から海も始めました。
海のロッドやリールの事は全然分からないので、親切に教えてくれて有り難う。
頑張って釣って来ます。2ちゃんでも このスレは親切に色々教えてくれるんだ。
なんせド素人なんで、教えてチャンで申し訳ないです。
644名無し三平:2007/11/07(水) 23:01:20 0
>>642
お前・・・良い奴だな・・(´Д⊂グスン
645名無し三平:2007/11/08(木) 11:57:02 0
カレイなら最低2セットは必要だと思うが・・・。
646名無し三平:2007/11/08(木) 15:00:17 0
カレイ狙うなら竿は複数本並べた方が良いぞ。
本当は3本程揃えるのが良いのだが、予算3万となると、
まず2本揃えよう。
シマノ NEWサーフリーダーFV(赤色竿) EXかDXクラス
    カレイシーズン終ったら、投真鯛等の置竿大物やるならDX
    カレイだけならEX。食込み重視って観点から、柔らかい竿がOK
    ttp://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100068
    ↑↑シマノHPです。定価の30%OFFが実売価格です。

これで既に、3万超えてるね・・・。
リールはダイワのパワーサーフQDの4000でOK!
これも実売価格で¥14000程度です。

このセットなら、カレイに限らず投釣が楽しめます。
ただキスの引釣には不向きでやんす
647名無し三平:2007/11/08(木) 16:23:27 0
>>646
チョー初心者なんですけど何でキスの引釣りには向かないの?
648名無し三平:2007/11/08(木) 19:16:44 O
だから投釣りに食い込みも何も関係ないって、向こう合わせなんだから。
649名無し三平:2007/11/08(木) 20:11:43 0
>>646
すみません逆にキスの引釣で安く揃えるとしたらお勧めはどんな感じでしょうか
カレイ狙いのかたとは別の者です
予算はできるかぎり安くという感じでお願いします。。。
650名無し三平:2007/11/08(木) 20:52:43 0
ホームセンターの投げ釣りセットで充分
651名無し三平:2007/11/08(木) 21:35:45 0
>>648
もっといろいろな魚種を投げ釣りで狙ってみるといいよ
652名無し三平:2007/11/08(木) 21:43:34 O
ヒイラギとかゴンズイとかダボハゼとかね。
653名無し三平:2007/11/08(木) 21:46:23 0
爺さん婆さんが磯竿に丸錘のブッコミでカレイ狙ってるよ。
チョイ投げ、手持ちスタイルが一般的だな。
以前、目の前で50cmのチヌ上げられておったまげたことがある。w
654名無し三平:2007/11/08(木) 21:49:54 0
カレイ狙いで一日中手持ちはキツいわw
マズメ時の2〜3時間ならいいけど
655名無し三平:2007/11/08(木) 22:22:17 0
今現在、サーフリーダーEV 405CX-Tを使用してます。
西湘でのキス釣りがメインです。

BXの竿を買おうと考えているのですが、
・サーフリーダーEVSF〈並継〉 405BX 445g 定価35,000円
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=8005
・NEW サーフリーダー〈振出〉 405BX-T 395g 定価36,000円
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=8008

どちらがお勧めでしょうか?
656名無し三平:2007/11/08(木) 22:28:35 0
並み継ぎ持ってないならEVSFもいいと思うけどね
657名無し三平:2007/11/08(木) 22:49:59 0
質問すいません。PEラインってsicガイドの竿じゃないとダメですか?
658YHG:2007/11/09(金) 00:53:16 0
シマノの新しい赤竿がやっと近所の常習屋に登場した。
425BXでも柔らかいかな?という印象を受けました。
実釣,BXでもかなりいけますかね。
659名無し三平:2007/11/09(金) 01:11:52 0
男は黙ってグラス100%
660名無し三平:2007/11/09(金) 10:21:58 O
ドラグフリーのリール使うのに竿の硬さで食い込み云々関係あるのか?

どんだけチンマイ魚相手にしてるんWWWW
661名無し三平:2007/11/09(金) 10:58:06 0
>>660
ドラグフリーじゃない場合は大いにあるだろ?

オレはアイナメ2キロクラス狙う場合はドラグなし使ってる。
662名無し三平:2007/11/09(金) 17:30:50 0
大型の魚だからってドラグフリーにすればいいってもんじゃない
663名無し三平:2007/11/09(金) 19:15:02 O
ドラグ締めたり緩めたり非常にめんどくさい!でもクイックドラグ高い!欲すぃー!
664名無し三平:2007/11/09(金) 19:22:40 O
>>662

ニキロのアイナメ狙うのにあえてドラグフリー使わない理由は?

食い込み気にするならドラグフリー使えば良いんでないの?
665名無し三平:2007/11/09(金) 19:24:15 O
連投スマソ

664は>>661ですた
666名無し三平 :2007/11/09(金) 22:41:31 0
ダミアン
667名無し三平:2007/11/10(土) 00:32:20 0
>>664

661だが・・・ドラグフリー前提で釣りする場合は
やっぱ対象魚次第じゃあるまいか?
根掛りのしない場所でデカアイナメが釣れるなら、オレもきっとドラグフリーの
リールを使ってるかも。
けど、デカイのを専門で狙うには人の余り入りたがらない根掛りの多い場所で
やる事がオレは多い。
そういう場所で魚が掛かってラインが1mも出たらまず上がらない。
食い込みとか気にしてるんじゃなく、掛かった魚が上がるかどうか・・
オレがデカアイナメを狙う場合の考えだが。

それと食い込みに関してだが、他の魚種の場合は竿の硬さで大いに関係アリだと思う。
魚がヤル気満々の時なら関係ないかも知れないけど、水温が低いとか
潮が悪いとかの場合は竿が弾かれるとかあり得る話じゃね?


668名無し三平:2007/11/10(土) 01:10:00 0
TICAのABYSS良いよ
669名無し三平:2007/11/10(土) 01:17:24 0
ドラグフリーってテンションの掛け具合で全然違うからなー
670名無し三平:2007/11/10(土) 08:58:06 O
竿とリールは少し奮発して
揃えたほうが賢明です
EVSF-BX と EVで引きつりしてる俺が言ってみる
671名無し三平:2007/11/10(土) 10:18:36 0
明日は、トップキャスターズ

ダイワ系のテスターの方は
ここ数年、次年度出るプロトのロッドで出場されています

優勝されて、そのまま、フィッシングショーに
トップキャスターズで優勝!と展示されていたことも!

来年、新しいのが出るなら
ここらへんで、プロトがお目見えするのではないでしょうか!

シマノは、K野さんが使っている
XXXは、黒いですからプロトモデル?
それとも、毎年少しづつ進歩している
K野スペシャルモデルなのか?

まあ、来年10万クラスのリールがツマノからという話が
出ているようですから
少しばかり、期待して...

誰か、静岡まで観戦に行かれる方
面白いネタあったら
レポート下さい
672名無し三平:2007/11/10(土) 12:29:54 0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>667-671 出た!出た!↑このスッカスカで無駄に改行たっぷりの自作自演文章はコレキタ!!
誰が犯人かって?そりゃ〜鳥取※子在住の糞ニート(年齢なんと5〇歳)ですよ!!
朝から晩まで釣板(全域)でこんな文章で延々自作自演(PC&携帯で)こきまくってるアホ
文章にクセありますのでよくよくみてればすぐにこいつの仕業と分かりますよw↓
(改行たっぷり ・・・。三点リーダ&句読点つけ杉等)さらに専用ブラウザ使って誤爆しまくり
つか、つーか、。。。クオリティ、河童眼鏡、ルアホー、エッサー の独特の文章もよく使います
↓下記のスレを観ても分かりますように垢さんは H〇ST名の変更がコロコロコロ忙しいですよねw
なぜH〇STをばんばん替えるかといいますとそれは糞スレを乱立で立てないといけないからでぇ〜す
釣り板削除議論スレ [← H〇ST名がコロコロ替わって傑作ですよww]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1084019445/
101 :●ed ◆73i4.RED.s :2005/11/02(水) 18:38:07 HOST:pc●●●●.chukai.ne.jp
『チューカイネットは鳥取のcatv会社でネット接続も行う所ww』
↑鳥取の田舎モンがばれるので変更したww
113 :●ed ◆73i4.RED.s :2006/11/06(月) 18:29:21 HOST:FLH1Aak2●6.ttr.mesh.ad.jp
『↑光を導入するも変動IPでないと困るのと金がかかるので通常の接続にに変更』ww
114 :●ed ◆73i4.RED.s :2007/02/18(日) 08:06:00 HOST:FL1-125-199-65-1●3.ttr.mesh.ad.jp
『現在にいたる もしくは他の変動IPのプロバイダに変えている』アホ過ぎww
★まあビッグ〇〜ブに変えてもH〇ST名が ttr ⇒鳥取の略になってるのでバレバレですけどww
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
673名無し三平:2007/11/11(日) 10:03:40 O
大変ですね〜え
674名無し三平:2007/11/11(日) 10:47:09 O
スピンキャストのEXとFXって、
軟らか差はそんなに変わらない?

教えてチャンでスイマセンm(__)m
675名無し三平:2007/11/11(日) 14:58:35 0
>>656
エアロキャスト425BX持ってるんですが、手持ちでさびくには重い(540g位ある)ので使ってません。

>>670
なるほど…
676名無し三平:2007/11/11(日) 20:29:14 O
エアロキャストって懐かしいな〜ぁ。
677名無し三平:2007/11/11(日) 23:05:26 0
スピンキャスト???
スピンジョイのこと?
678名無し三平:2007/11/11(日) 23:10:46 O
俺も二十五年前前にスーバーエアロキャストもってたな。飛距離世界記録だかなんだか何百米だか達成とか能書きが書いてあったな。懐かしい
679名無し三平 :2007/11/12(月) 02:30:59 0
04 スーパーエアロEVとFV
どっちを買おうか迷っています。
ここのスレでは圧倒的にEVの方が多いような気がします。
アドバイスお願いします。
680名無し三平:2007/11/12(月) 07:30:24 O
EV二つ揃えて見たけど
FVと差があるのかな?
ナチュラムでEV12000で買えたから安かったけど
681名無し三平:2007/11/12(月) 07:37:14 O
キスの引きつりやるなら
極細使用ね
682名無し三平:2007/11/12(月) 07:50:17 O
上場セールの在庫確認忘れずに
何度もスマン
683名無し三平:2007/11/12(月) 10:09:32 0
ダイワ竿に詳しい御仁にお尋ねします。

トーナメントキャスターとスカイキャスターはSVFとHVFカーボンの差がありそれなりに価格差があるのは理解できるのですが、
同じHVFのスカイキャスターとランドキャスターでは定価約23千円前後の差は妥当なのでしょうか?
ガイドの素材差等は別として竿本体に遠投性能や投げたときの使用感覚差が格段に違うのでしょうか?
ダイワのHPの説明ではそこまで読みとれないのです。
684名無し三平:2007/11/12(月) 11:07:58 0
>>672
自作自演でも、別にふ〜んと読み流しているんだけど、
そんなにIPの変更や同一人物なのか一所懸命読むほど
暇があればその能力を別のことに打ち込んだら。
2チャンネルは朝から晩まで張り付いている人や死後と
の合間に、休憩時間に、家に帰ってPC開いたりと、
多様性があるから見てるけど、あなたも暇ね。
685名無し三平:2007/11/12(月) 11:15:36 0
コピペに・・・
686名無し三平:2007/11/12(月) 11:25:50 0
>>683
ダイワのテスターやってる人のHPで質問すれば?
687名無し三平:2007/11/12(月) 12:03:06 0
>>679

EVもFVも機能とデザインは全く同じ物で、両方とも換えスプールもついてる。
でもEVの方がアルミスプール&シルバーボディでカッコイイ。
コストパフォーマンス重視ならFVだな。
688名無し三平:2007/11/12(月) 12:04:55 0
ここでTICA愛用者って居ますか?
居たら感想お願いします。
689名無し三平:2007/11/12(月) 21:23:43 0
ダイワのトーナメントサーフ「通称赤サーフ」って
今買い時ですか?今、ヤフオクで
もう手に入らないかも??
ってうたい文句で出品してるけど、もう生産中止??
もしやモデルチェンジ??
皆様どう思います??
690名無し三平:2007/11/12(月) 21:27:13 O
ショップで新品買えば?
691名無し三平:2007/11/12(月) 21:29:53 0
>>683
厳密に言うと、HVFにも数種類あるんよ。

>>689
生産中止ってことは無い。まぁ世に出てそれなりに
月日が経っているわけだし、モデルチェンジしても
おかしくはないね。
692名無し三平:2007/11/12(月) 21:55:38 0
CLCSG2071 SiCローライダー トーナメントセットのCMNST10H−4.5を5に改造してくれる
プロショップ知りませんか?
693名無し三平:2007/11/12(月) 22:22:33 0
>>692
こんなもん、1個750円だろ?  買ったら?
改造した方が高くつくと思わんか?
694名無し三平:2007/11/13(火) 09:29:46 0
>693
意味分かってんの?
695名無し三平:2007/11/13(火) 09:48:43 0
どんな意味よ?
パイプ径を替えるって意味じゃね〜の?
696名無し三平:2007/11/13(火) 10:30:47 0
>>689
ダイワは、一時、会社がちょっと傾き掛けた時期があって
生産調整で、在庫をなるべく持たないようにしている

だから、エギングロッドなんて
最初の一発目の出荷に買わないと、後から注文だして
届く頃には、シーズン末なんて事も

まあ、今、在庫切らしている状態なんだと思うけど

何でも、そうだけど
欲しい時が買い時で

新しいの待っていたら、なんにも買えなくなるから
欲しければ買う!
新しいの待つなら、そこまで我慢!
それで、いいんじゃないの?
697名無し三平:2007/11/13(火) 10:36:33 0
モデルチェンジして
安くなった!って竿は、記憶にないから
今半額で安いのが
モデルチェンジで
ガツンと値上がりで値引き率考えたら
倍程度!ってこともありえる

変わっても、極端に変わるかね?
シマノは、振出は、青サーフで6ガイドやって
スピンで7ガイド
と増やして行ったけど
ダイワは、振出に関しては
一貫して、5ガイド
予測としては、素材が、HVFから、SVFになってぐらい?
だったら、まず値上げだね
698名無し三平:2007/11/13(火) 11:58:55 0
689です。
そうですね・・・。
モデルチェンジまじかだから辞めるってのは、
購入を留まる理由になりませんね。
既に数本所有してて惚れた竿なので購入します!
それに、モデルチェンジしたらSVFになりそうですし
そうしたら間違い無く値上げでしょうから。

気持がスッキリしました。
皆様ありがとう御座います m(_ _"m)
699名無し三平:2007/11/13(火) 12:36:25 O
ガイドって沢山付いてる方がいいの?
700名無し三平:2007/11/13(火) 12:44:31 0
投げ専用リールって何でドラグ付いてないの?
701名無し三平:2007/11/13(火) 14:54:25 0
>699
たくさん付いてればいいと言うものではありません。

>700
ドラグ付きのもあります。
702名無し三平:2007/11/13(火) 16:03:12 0
>>701
>>700の質問はそういう意味じゃないだろw
703名無し三平:2007/11/13(火) 17:18:08 0
軽量化
704名無し三平:2007/11/13(火) 17:20:34 0
700です
スプールの溝が浅くて長いのは投げる時の抵抗を減らすためだと思うんですが
ドラグが無い理由がわからなくて。
例えばキスとかドラグ使う必要の無いもの専用だから?
それとも軽量化のため?
705名無し三平:2007/11/13(火) 17:24:44 0
>>704
貴方が行ってる釣りでドラグが必要だと思えば
ドラグ付きを使えば良し。

ドラグの意味が判ってるという前提での話だが・・
706名無し三平:2007/11/13(火) 17:59:54 0
ガイドが沢山付いてる方が偉いのだ
スピン7 青サーフ6 皆7ガイドに憧れているのだぞ
707名無し三平:2007/11/13(火) 18:19:30 0

         ドラグが無い理由がわからなくて。

>700
僕はドラグが有る理由がわからないので教えてください。
708名無し三平:2007/11/13(火) 23:38:28 0
投げ専リールにドラグが無い理由は、
ドラグを緩めてキャストすると、指が切れるため、だと思う。
709名無し三平:2007/11/14(水) 00:04:26 0
皮製の指サックしないのか?
710名無し三平:2007/11/14(水) 01:15:21 0
革サックでもドラグ緩いと投げる時ラインが滑るじゃんw

つか、いきなり持っていく青物がかかるわけでも無し。
ドラグの利点より飛距離に重点を置いてるんじゃね?
711名無し三平:2007/11/14(水) 14:31:23 0
だれかマジレスしてやれよ
712名無し三平:2007/11/14(水) 14:47:08 0
お断わりじゃ!!
713名無し三平:2007/11/14(水) 20:53:13 0
60
cm
くらいのキスが釣れたときのためにドラグは必要だと思う。
714きんぐじょーじ:2007/11/14(水) 21:42:34 0
呼んだ?
715キングジョージホワイティング:2007/11/14(水) 22:09:27 0
僕のことですね
716683:2007/11/15(木) 08:57:53 0
ランドキャスターとスカイキャスターの違いは実際に投げて判りました。
スカイキャスターは予想以上に固かった。
717名無し三平:2007/11/15(木) 10:56:55 O
ダイワのトライビームってどう?
見た目渋くて気になってるんだが
718名無し三平:2007/11/15(木) 11:08:47 0
>>716
何号の使った感想ですか?

>>717
ダイワがローライダーガイドを使い始めた頃の製品の為
現行品のようなガイド設定になってない事注意です。
物によってはチョークガイドが16使っています。
ただブランク性能は非常に扱いやすい良いロッドでした。
自分はそのガイドが気に入らず、外したんですが・・
全て再塗装しなければならない事態になりましたw
719683:2007/11/15(木) 21:51:12 O
>>718
33です。

デルナー25号仕掛けなしをV字で投げて6色でした。
720名無し三平:2007/11/16(金) 01:09:25 O
6色フルに出たなら上出来ですね
721名無し三平:2007/11/16(金) 01:45:57 0
ダイワ青33ってそんなに硬く感じるロッドかなぁ?
現行スピンCX位じゃね? まだ硬い?
722名無し三平:2007/11/16(金) 08:06:20 0
>>721
硬いよ。ちゃんと曲げてる?
723683:2007/11/16(金) 09:06:39 0
>>721
投げ釣り歴が数ヶ月と浅いためシマノの竿は振ったこと無いので全然わかりません。
青は比較的柔らかいと聞いていたのが一人歩きしたために実際に振った時に予想以上に固く感じたわけです。
724名無し三平:2007/11/16(金) 09:07:20 0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fppfishing/

ツマノの噂のあれが、出るみたいですね
結局40mmじゃないんだ
725名無し三平:2007/11/16(金) 10:22:33 0
>>722
いや借りて1回使っただけなんだけど
曲げやすかったんで買おうかと思ってるトコ
726名無し三平:2007/11/16(金) 20:40:24 0
ベール分普通に重くなるのかな
727名無し三平:2007/11/16(金) 20:54:07 0
>>724
D輪も、35mmで350gぐらいの出してくれれば
嬉しいんですけど...

なんか、45系はキャスティング用と割り切ってやる気無いみたいだし...
728名無し三平:2007/11/16(金) 21:31:42 0
なんかツマノから待望の新リール出るって割りに反応少ないなw
まぁこの内容からしても、スピードキャストのMgモデルで
少し軽い(400g切れるか?)ってもんだろう。

肝心のSSはついに消え去るんだろうか?

>>727
45系をキャスティング用なんて思ってるの?
729名無し三平:2007/11/17(土) 02:48:31 0
40mm〜45mmの出せ!
そして重量を軽く汁
もちろんベール付きだぞ
現行品でベールが付いていたらもっと売れてたぞ
730名無し三平:2007/11/17(土) 05:31:29 O
投げ師はなぜジジィが多いのか?
731名無し三平:2007/11/17(土) 11:16:13 O
突き詰めるて
辿り着くのが投げなのかな?
732名無し三平:2007/11/17(土) 16:40:34 0
>>727
KIXがあるジャマイカ>351g

45系なんてイラネwww
733名無し三平:2007/11/17(土) 17:59:20 0
並継ぎでもうハイスピンダーないのかね。
ナイロン愛好家にはLRはきつい。
734名無し三平:2007/11/17(土) 18:22:32 0
>>731

「投げ釣り」を物凄い広義で解釈すれば、釣りのすべて(落とし込み、さびき釣りの様に例外も有るが)
が投げ釣りと言っても過言じゃないからな。
仕掛けを投げ入れない事には始まらんからな。
雑誌で見た投げ釣りの定義だと、仕掛けと餌を錘の重さと、竿の反発を利用して投げ入れ
尚且つ仕掛けの大部分と餌を海底に沈底させて釣る釣法。と書いてあった。
735名無し三平:2007/11/17(土) 21:08:46 0
陸上キャスティングしてる人の統計みたけど、45系も35系も飛距離に差は少ししかないね。誤差程度。
45系はラインがこぼれ易いって話もあるし、ダイワのそれはラインローラーやローターがイカレやすいとさ。
俺としては3万円台で450gクラスのリールがシマノから出ないかなと期待。
シマノは自重でいうと中間ランクがない。
736名無し三平:2007/11/17(土) 21:28:35 0
>>735
陸上競技の場合、釣りでの誤差程度の飛距離でもほんの少しでも
飛ばしたいんでウェイトの問題からも45ユーザーが多いのは事実。

せっかくの期待の新リールにまたしても涙目なオマイの気持ちは
判るが450gの3万円台なんてリールがこの先出るハズもなかろう。

737名無し三平:2007/11/17(土) 22:03:22 0
見る限り45系のほうが若干飛距離落ちてたよ。ここまでくるとタックルバランスなんだろうな。
738名無し三平:2007/11/17(土) 23:14:09 0
>>737
スイングスピードが重要と思われ。
重量もさることながら空気抵抗もあるんジャマイカ。
漏れの場合 KIX>Z45U w
739名無し三平:2007/11/18(日) 09:30:07 0
>732
>737
>738
アホか?
740名無し三平:2007/11/18(日) 09:45:39 O
坂田です
741名無し三平:2007/11/18(日) 10:47:38 0
kixみたいな小さいリールだと、楽に糸を巻けないからダメ。

>>733
スピンパワーHSは?
それかストリップ竿買って自分でつけたらどう?
742名無し三平:2007/11/18(日) 12:56:41 0
KIX最強。イェーイ!
743名無し三平:2007/11/18(日) 13:36:47 O
関西国際空港
744名無し三平:2007/11/18(日) 15:17:49 0
>735
>737
こいつは特に痛い
745名無し三平:2007/11/18(日) 17:14:28 0
なんでじゃ?
746名無し三平:2007/11/18(日) 17:19:06 0
sports.geocities.jp/skyer_7755/Vol048data.xls
747名無し三平:2007/11/18(日) 17:23:26 0
748名無し三平:2007/11/18(日) 17:25:48 0
まぁこれ見てそうおもっただけ
749名無し三平:2007/11/18(日) 19:23:03 0
ダイクで1万前後の投専リール新しく出せよと言いたい。
ファインサーフ30とグランドサーフ35Vの間が
俺の財布に適している。
750名無し三平:2007/11/18(日) 19:49:32 0
つクロスキャスト
751名無し三平:2007/11/18(日) 22:44:48 O
初めて一万円以上の竿(サーフリーダー無印)を買い、
とりあえずイシモチ釣りに行ってみた。
以前は届かなかった100m以上先の濁りにだって放り込んで、釣りまくってやろう、
などと淡い期待を抱いてたんだけど、
結果は、隣の子連れおばはんの量販店チョイ投げセット1980円の勝ち。
40センチ近いイシモチなんて初めて見た。
752キングジョージホワイティング:2007/11/19(月) 01:46:48 0
関東では大きいほうだね
753名無し三平:2007/11/19(月) 01:48:09 0
あちゃ〜w
754東北の名無し:2007/11/19(月) 02:28:43 0
そっちじゃ,まだイシモチ釣れるんだね。こっちは水温かなりさがってきたから
・・・イシガレイとアイナメねらいだよ。
755名無し三平:2007/11/19(月) 06:46:34 O
100メーター飛ばせたのか?
756名無し三平:2007/11/19(月) 08:37:47 0
160M飛んだ
757751:2007/11/19(月) 10:41:16 O
ちなみにそのおばはんは凄いですよ。
なかなか釣れないから、仕掛けを少し変えてみたのよ、なんて言ってたんです。
おばはんにしてはなかなかやるな、と仕掛けを見せてもらったら、
赤いブラクリに、元は3本針の胴付仕掛が切れて2本針になったヤツを結びつけて、なんちゃって3本針仕掛にしてた。

>>752
堤防から40センチ超えるイシモチ釣れる地域あるんですか?
羨ましい。そんなのは関東ではもはやツチノコレベルですよ。

>>754
関東だけど、関東の最北端と言うか東北の最南端と言うか、、

>>755
初めてのちゃんとした投竿なんで、
とりあえず6〜7割くらいの感覚で投げたら80〜90メートルぐらいでした。
全力で投げてたら、きっと超速球で50メートルくらいのとこに突き刺さってたと思う。
758名無し三平:2007/11/20(火) 20:58:10 O
振出しサフリダCXで錘35号を投げても大丈夫ですか?
759名無し三平:2007/11/20(火) 21:01:12 O
問題 梨
760名無し三平:2007/11/20(火) 21:59:32 O
ありがとぉ
761名無し三平:2007/11/20(火) 22:12:57 0
誰か投げ竿でベイトリール使ってる人いませんか?
762名無し三平:2007/11/20(火) 22:16:34 O
なあに?
763761:2007/11/20(火) 22:41:38 0
青物釣りたいんだ
7号30lbナイロンラインの直結でイケるかな?
764名無し三平:2007/11/20(火) 22:42:46 0
>>763

そのラインでレポよろ
765名無し三平:2007/11/20(火) 22:46:33 0
>>764
ベイトリール持ってないの _| ̄|○
766名無し三平:2007/11/20(火) 22:48:34 0
>>765

つオク
767名無し三平:2007/11/20(火) 22:55:03 0
ABUの6000番台だったら1万そこそこだよね
768763:2007/11/20(火) 22:57:45 0
>>767
左で巻くタイプありますか?
769名無し三平:2007/11/20(火) 22:59:14 0
>>765

残り約2日
今現在100円
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45972554
770765:2007/11/20(火) 23:16:51 0
>>765
100円は魅力だけど右手で巻くタイプですなー
6501C3探してみます ありがとう ノシ
771770:2007/11/20(火) 23:18:08 0
すんません 安価まちがえた
>>765 じゃなく >>769 でした
772名無し三平:2007/11/21(水) 00:09:52 0
素朴な疑問
ベイト仕様の投竿もガイドはローライダーなの?

船マダイでは7001使ってるけど、ベイトリールでキャストできない・・・
773名無し三平:2007/11/21(水) 21:37:23 0
俺最近Z45左巻き後輩に託したからABU7000で投げてるよ。
まだビビってブレーキブロック4つ入れてるから4色いかない。
7001C欲しい。
774名無し三平:2007/11/22(木) 10:57:09 O
すみません質問なんですが、
RYOBIプロスカイヤー・ノーズU
というリールを先日買ったんですが、ドラグが使えません。マニュアルにはスプール先端のネジで調節するって書いてあるんですが‥
緩めるとスプールが外れます(ただスプールを留めてるだけのネジ)
もしかしたら、ドラグ付きとドラグ無しのタイプがあるんですか?
どなたか同じの使ってる人いたら教えて下さい。
携帯から失礼しました
775名無し三平:2007/11/22(木) 14:14:34 0
>>774
ドラッグ最大12kgとは書かれている。
ドラッグ無しモデルはRYOBIのHPに掲載はないよ。
776名無し三平:2007/11/22(木) 14:48:13 0
オクに竿出そうかと思うんだが・・時期的に関係あるだろか?
777名無し三平:2007/11/22(木) 15:36:34 0
初夏が一番うれやすいだろ、常識的に考えて
778名無し三平:2007/11/22(木) 15:55:30 0
>>777
やっぱなぁ・・

この時期とか砂浜で並継ぎなんて降ってるの居ないかぁ
779名無し三平:2007/11/22(木) 17:19:42 0
カレイでサフリダの並み継ぎ使ってるよ
780名無し三平:2007/11/22(木) 18:26:37 0
>>777
何本も必要だから、カレイシーズンの方が竿の需要があるかもしれんぞ。
781名無し三平:2007/11/22(木) 18:53:09 0
>>778
行く気満々
782名無し三平:2007/11/23(金) 10:59:03 0
寒すぎる。みんな行ってるのかい?
783名無し三平:2007/11/23(金) 11:04:50 0
朝からかれこれ4時間迷ってるw
陽は出てるが海は風ありそうだしな@青森
784名無し三平:2007/11/23(金) 12:13:06 O
>>775 ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみます
785名無し三平:2007/11/23(金) 18:48:20 O
今日まだキス釣り行ってきた。
25センチが最大で15センチ前後を30尾ほど。
786名無し三平:2007/11/23(金) 20:23:43 0
ここに集いし投げ釣り名人の方々に質問です。

現在、ナイロン糸のテーパーライン(12→4号)を使用しているのですが
力糸部分が太い分、風のある中で竿にセットしていると、力糸部分が風に煽られ、投げてもいないのに
バックラッシュの様に、スプールからどんどん糸が出て、ぐしゃぐしゃになってしまいます。
こんなみっともない事が起きないようにするには、何かコツが有るのでしょうか?
787名無し三平:2007/11/23(金) 20:57:13 0
>>786
販売元の言うキャパより少なめの道糸+力糸にして味噌。
あとテンション掛けて巻き巻き。
人によっては最初のナイロン力糸巻くときお湯つけるっていうな。
お湯でなくてもいいと思うけどPEと違って吸水性があるからシンナリする。
その様子だとキャスティングも怖そうだから1投目は優しく。

コレが俺がやってる方法だけどライントラブル0.
あとは自分で考えて試して。
788名無し三平:2007/11/23(金) 21:29:14 0
>>786
あれだろ・・釣り場に着いて用意してる時とかだろ?
スプールにベルクロ付いたベルトを巻いて
それを外さずに糸通しとかすればいいんじゃね?
オレはそうやってるけど完全にノートラブルだ。
789名無し三平:2007/11/23(金) 21:32:19 0
準備してる時ぐらい、ゴムバンドとかで止めとけばいいじゃない
790名無し三平:2007/11/23(金) 21:33:00 0
げっ!!
かぶったw
791786:2007/11/23(金) 21:53:24 0
皆様アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
792名無し三平:2007/11/23(金) 21:57:32 0
今日はどこの釣り場も混んでたんだろうな。
793名無し三平:2007/11/23(金) 22:19:57 O
>>792
やりにくいよね
794名無し三平:2007/11/23(金) 22:46:23 O
最近投げ釣りしてるの50過ぎのおじさん多いねえ
というより
20才台で投げ釣りする奴がいないのか
795名無し三平:2007/11/23(金) 23:48:19 0
投げ釣りブームの世代が50代になっただけじゃね
796名無し三平:2007/11/24(土) 08:06:23 0
初めてのリールはチタノス時代のエアロGT6000。竿はパワーループAXISだったな。
中2で学校行く前に裏の浜で天秤だけ投げてた。
797名無し三平:2007/11/24(土) 12:34:11 0

日新の投げ竿使ってる人居る?
結構いい感じに見えるけどどうよ?
798名無し三平:2007/11/24(土) 12:38:42 O
いい感じに見えるよ
799名無し三平:2007/11/24(土) 12:40:54 0
>>757

40cmオーバーのイシモチなら、一度だけ初夏に名古屋港海釣り公園で
夜釣りのチョイ投げ釣った事がある。
軽くさびいて、竿を置いた瞬間、竿を持っていかれそうになって
慌ててあわせたら物凄い引き。最初黒鯛かマダカだと思った。
因みに餌はカメジャコ。
800名無し三平:2007/11/24(土) 16:08:43 0
>>796
GT6000とAXIS。今でも鰈用にメインとして使ってるよ。
最近ヤフオクでもう一セット追加した。w
胴調子でビヨ〜ンだけどその気になれば5色飛ぶからこれで十分♪
801名無し三平:2007/11/24(土) 20:56:52 0
>>796
おー。いましたか。AXISは表面がウネウネしててガイドが廻らないし、当時のデザインとしてはかっこよかった。
GT6000は13〜14年つかってるけど現役。

sports.geocities.jp/skyer_7755/90catalog-midasi_01.html
懐かしい。
802名無し三平:2007/11/24(土) 21:17:24 0
「ゆけ、AXIS。忌まわしき過去と共に! 」
803名無し三平:2007/11/25(日) 02:39:42 0
記憶
804名無し三平:2007/11/25(日) 09:41:59 0
802の記憶違い
805名無し三平:2007/11/25(日) 10:07:50 0
昨日、安物の投げ竿で投げたら、150メートル以上はとんだ!
糸が30メートルくらい出たくらいで、プチン!と切れた!!
806名無し三平:2007/11/25(日) 14:26:13 O
赤サフが7点ガイドになるの?
807名無し三平:2007/11/25(日) 15:01:32 0
サーフリーダーFVSFとか出るんじゃね?
808名無し三平:2007/11/25(日) 23:34:35 0
ホントに単なる妄想です
某中堅メーカーAが某個人営業店Bからオリジナル商品を受注生産

他メーカー製従来品と比べかなり欠点はあるけど安価なためBではそれなりに売れる

それに目を付けたAがほとんど同じ(欠点も同じ)製品を自社製品として売り出す

Bには頃合を見て大幅値上げの通告(←今ココ)


809名無し三平:2007/11/26(月) 12:05:23 0
>>806
なるよ
だから、今、店頭に無いだろ
810名無し三平:2007/11/26(月) 12:22:29 O
パワーエアロプロサーフを買おうと思うのですが標準仕様の糸巻き量はどのくらいでしょうか?またPEを巻く場合は下糸を巻かなければいけませんか?詳しい方よろしくお願いします。
811名無し三平:2007/11/26(月) 14:20:15 0
赤サフって何ですか?
812名無し三平:2007/11/26(月) 14:46:17 O
サーフリーダーFV
813名無し三平:2007/11/26(月) 14:54:05 0
サーフリーダーFVが7点ガイドになるんですか!?
814名無し三平:2007/11/26(月) 15:52:41 0
>>811
>>812
>>813
>>809
以下ループ
815名無し三平:2007/11/26(月) 18:12:42 0
>>810
ネタ?
816名無し三平:2007/11/26(月) 19:55:12 O
>>810標準仕様はたしか6号200だと思うぞ。PE巻きたいなら好きなだけ巻けるぞ!ただし力糸なりテーパーラインなりにしろよな。
817名無し三平:2007/11/26(月) 20:09:19 O
シマノ好きはペーペー感があるな
らしい知り合いのおっさんの感想
昔はダイワとオリンピックだけだったらしい
818名無し三平:2007/11/26(月) 20:14:31 0
赤サフが7点ガイドになるのか?
セットするのが面倒だしラインはナイロン使用が多いので5点のほうがいい

スピンも5点に戻してほしいくらいだよ
819名無し三平:2007/11/26(月) 20:53:58 0
>>817
がまかつやリョービも人気だった。
>>818
んだんだ。最近PE向けタックルばかりになった。
820名無し三平:2007/11/26(月) 22:34:17 0
今店頭に無いって、サフリダFVはあちこちで見かけたけど。
同じ赤でも、トーナメントサーフはどの店にもほとんどなかったけど。
821名無し三平:2007/11/26(月) 22:40:00 O
だから7点に…
822名無し三平:2007/11/26(月) 22:40:16 0
サーフリーダーFVが7点ガイドになるんですか!?
823名無し三平:2007/11/26(月) 23:23:54 O
赤サフでも
トーナメントサーフが7点らしい
824名無し三平:2007/11/26(月) 23:47:09 0
赤サフ・・・・
ボケチュマノが紛らわしいの出すからこんな事になる。
ダイワのトーナメントサーフは”赤竿”だろう。
825名無し三平:2007/11/27(火) 00:02:08 0
よし任せたぞ。ここ行って思いっきり暴れてきてくれw
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1188192714/
826名無し三平:2007/11/27(火) 00:32:44 0
竿の長さってどうやって決めればいいの?
405使ってて、特に不満は無いけど、425や450は使ったらどうなんだろうと疑問が湧く。
体格にも関係ある?
当方身長183センチです。

827名無し三平:2007/11/27(火) 00:56:30 0
>>824
いやいや、赤竿といえば、トーナメントキャスターでしょ。
828名無し三平:2007/11/27(火) 00:59:45 0
>>827
んじゃトーナメントサーフはなんつ〜んだよ?
トーナメントキャスターは赤キャスだろ?
829名無し三平:2007/11/27(火) 01:45:28 0
振出をサーフで使う奴は少ないだろ
次期モデルは名称変えなくちゃね>赤サーフ振出
830名無し三平:2007/11/27(火) 01:46:24 0
世に出た順番から言えば
赤竿→トーナメントサーフ
じゃね?
ちなみに自分とこの周りは並継は赤キャスって言ってる。
831名無し三平:2007/11/27(火) 09:38:50 0
>>829
んな事はないだろう。
カレイの置き竿の場合は振出しも結構いるよ。
832名無し三平:2007/11/27(火) 13:14:54 0
誰か>>826に答えてやんなよ
833名無し三平:2007/11/27(火) 13:45:50 0
>>826
剛力キャスター
K野さんは
425や435使っているので
振り切るだけの体格と、パワーがあるなら
長い方が飛ぶ
834名無し三平:2007/11/27(火) 16:50:23 0
竿の長さの話はさんざん既出なんだよな・・

結論は・・・好きなの使えだろ。
835名無し三平:2007/11/27(火) 21:06:41 O
僕は435
836名無し三平:2007/11/27(火) 22:13:14 0
>>826
405でも8色飛ばせる.無難な405にしておけ
命令だ
837名無し三平:2007/11/27(火) 22:40:10 0
実釣では少しでも根を交わせる425が有利
838名無し三平:2007/11/27(火) 22:49:36 0
大物釣りでは450も使える
839名無し三平:2007/11/27(火) 22:50:13 0
かまがつ好きは迷わず435!!!
840名無し三平:2007/11/27(火) 22:53:38 0
非力な人には385もいいよね
841名無し三平:2007/11/27(火) 22:55:48 0
俺はちょっと長い415かな
842名無し三平:2007/11/27(火) 22:57:29 0
実釣で意外に使えるのは遠投磯竿の520だな
843名無し三平:2007/11/27(火) 22:59:15 0
結論は・・・好きなの使えだろ。
844名無し三平:2007/11/27(火) 23:00:25 0
>>842
興味あるな。どの位飛ぶん?
845名無し三平:2007/11/27(火) 23:02:04 0
>>836
405でも8色飛ばせる
メーカーと仕様よろしく
ついでに遠投してる動画もね
846名無し三平:2007/11/27(火) 23:03:19 0
仕掛け等にもよるけど4色ぐらいは大丈夫。
カゴ釣りでもっと投げてる人を見たことあるけどw
847名無し三平:2007/11/27(火) 23:07:14 0
付け加えると俺は2〜3色でPEと組み合わせてカレイ釣ってる
これがなかなか面白い
848名無し三平:2007/11/27(火) 23:07:57 0
久しぶりに見てみたら島野のムービー復活してるね
849名無し三平:2007/11/27(火) 23:13:34 0
>>845
キススペCX+ PE04 トップガン33 仕掛けなし ほぼ無風
これで俺でも8色以上飛んだわw 
850名無し三平:2007/11/27(火) 23:14:20 0
訂正、トップガンは30号の間違い
851826:2007/11/27(火) 23:42:20 0
既出と言いつつレス頂き感謝致します。
現在サフリダ振出405CXを所有していて、正直まだ1度しか使ってません
まだ投げ方がよくわかっていなく、そのときは軽く投げて4色しか飛んでません。8色なんてまだまだ無理です。
そんな状態のくせに、カレイ用にもう一本買いたいとか考えてやがります。
店で聞いても、店員は405405405、、、405しか言いません。
なので、とりあえず一般的に皆さんはどういった基準で竿の長さを選んでいるのか疑問に思った次第です。
当方、身長183センチ、体重80キロ、あと関係あるかどうかわかりませんが、参考までに握力70ぐらい、背筋力250ぐらいです。
赤サーフリーダーの425とか450にしてみようかと悩んでます。
852名無し三平:2007/11/27(火) 23:44:23 0
やっぱりキススペ

剛力投法凄いね
体壊しそうな勢いだW
853名無し三平:2007/11/27(火) 23:54:24 O
30号以上のオモリを使ってる人ってホントにいるの?
854名無し三平:2007/11/27(火) 23:55:09 0
30号なんかみんな使ってるがな
855名無し三平:2007/11/28(水) 00:00:14 0
>>851
持ってる竿と長さ揃えたければ405、置き竿釣りの振り出しで多くの人が使ってるのは425
まぁどっち買っても大差はないし失敗はないよ
856名無し三平:2007/11/28(水) 00:02:29 0
島野の草野さんの動画、撮影場所って千里浜っぽくね?
北陸に住んでる?
857名無し三平:2007/11/28(水) 00:09:08 0
そうだよ
858名無し三平:2007/11/28(水) 00:17:20 O
どなたか日新の竿使ってるかた いませんか?
買おうか 買わまいか 迷ってます
859名無し三平:2007/11/28(水) 03:26:33 O
>>856
富山に住んではるよ
860名無し三平:2007/11/28(水) 09:33:49 0
>858
振り出しを以前買った俺の意見としては価格に見合う価値を感じられなかった。
ちなみに買ったのはプロフェッショナルスーパーサーフ。
861名無し三平:2007/11/28(水) 10:24:05 O
>>860
どーも!
やっぱりツマノにしときます
862名無し三平:2007/11/28(水) 20:13:16 0
>>860
プロフェッショナルスーパーサーフって7ガイドの竿?
安いので30号買うか迷ってるんだけどサフリダCX-Tとくらべたら
プロフェッショナルスーパーサーフのほうが柔らか目なのですか?
863名無し三平:2007/11/28(水) 20:55:57 0
>>853
普通に35号使ってますよ、AXの竿に。
曲げるのが楽なんですよ、重い方が。
初速&飛距離をあげようとしたら30号が楽なんですが向かい風にも強い35号が好きですね。
864名無し三平:2007/11/28(水) 21:13:08 O
ハゲ同
865名無し三平:2007/11/28(水) 23:02:52 0
俺はAXに40号 BXに35号 CXに33号を使ってる
866名無し三平:2007/11/28(水) 23:15:07 0
>>862
日新の方が柔らかいかな。DX-Tぐらいの感じ。
実売価格は無印サフリダよりもずっと安いから、俺は価格相応だと思ってるし、
使い方さえ間違わなければけっこういい竿だと思うよ。
867名無し三平:2007/11/28(水) 23:30:13 0
真面目に質問です。
40号とか35号の錘投げての釣りはどのような場所でどんな魚をねらうのでしょうか?

河口とか海峡で流れないようにするためでしょうか。



868名無し三平:2007/11/29(木) 02:37:03 O
まぁ、そんなとこだろう
869名無し三平:2007/11/29(木) 08:59:10 0
>862
そう。
前にニシンのスレでも書いたのだが、サーフリーダーEV-Tよりも感度も反発も悪いよ。
870名無し三平:2007/11/29(木) 10:13:46 0
オレの場合、スピンBX並継だがシンカー25号だなぁ。
871名無し三平:2007/11/29(木) 15:55:16 O
>>842>>846
何号の磯竿に何号の重り使ってますか?


左手怪我してて思いっきり投げられないから、
軽く投げられる竿が欲しいと考えてます。
誰かシマノのタマン使ってる人いません?
磯竿なのに20〜40号の重りが使えるってことで興味津々です。
872名無し三平:2007/11/29(木) 16:05:32 O
4号遠投インターライン15号で5色飛ばします。
873名無し三平:2007/11/29(木) 19:47:00 0
>866 >869ありがとう
シマノとくらべるとワンランク柔らかめですね
無印サフリダのDX-Tぐらいなら良いのだけれどEV-Tよりも感度も反発も悪いのですか

無難に無印サフリダ買ったほうが幸せになれますかねえ?
874名無し三平:2007/11/30(金) 00:05:00 O
で、7点ガイドのトナメントサフはいつ出るの?
875名無し三平:2007/11/30(金) 09:04:17 0
>873
無印サーフリーダーが予算的にきついなら、
New FV-TがEV-Tの後継だと考えたらそっち買った方が間違いなく良い。
もしくはランドサーフ。
876名無し三平:2007/11/30(金) 09:32:56 0
>>873
無印サフリダ買っても幸せ感は無いよ。
ただ不当に高いだけだし。
New FVでいいんじゃね?
877名無し三平:2007/11/30(金) 18:13:36 0
そう言えば、坂出市の殺害事件で、近くの岸壁から血痕が有った。と騒いでいたけど
その血痕って「太刀魚」の血だってなwww。
釣人がイキ〆でもしたのかな?
878名無し三平:2007/11/30(金) 18:15:17 0
シイラやサワラ〆たら殺人現場さながらだもんね
879名無し三平:2007/12/02(日) 22:35:11 0
360って意外に需要が高いのな。
チョイ投げ&セカンドロッドとしては最適なのか。
FVやAXIS狙ってるけど競合多くて落札できん。
880名無し三平:2007/12/02(日) 22:43:38 0
そう、360はどんな投げ方しても三色は飛ぶし
折れても7千程度だから痛くないし、ガイドホールドあるし
881名無し三平:2007/12/02(日) 22:47:02 0
そんな360の並継の購入を計画している俺が来ましたよ
882名無し三平:2007/12/02(日) 22:55:11 0
405のFX-Tのが融通きくと思う
883名無し三平:2007/12/02(日) 22:57:10 0
360FVだとパシフィックファントム(シバスロッド)と値段的にいい勝負だな。
軽い錘に3本針で4色以内探るにはどどっちが向くだろう?
884名無し三平:2007/12/03(月) 02:01:22 O
バスロッドを置き竿で三本並べて釣りしてる俺は投げ釣り師ですか?
885名無し三平:2007/12/03(月) 09:04:32 0
3本も並べないでください
886名無し三平:2007/12/03(月) 10:12:07 0
25本並べてる人見たことあります。
887名無し三平:2007/12/03(月) 11:57:25 0
おいおい、ダイワ「ランドサーフ」のローレベルシート仕様が
店に行っても、ネットで問い合わせても、どこでも品切れだぞ!!!
どうなってるんだ!!!
そんなに生産数が少ないのか?
888名無し三平:2007/12/03(月) 12:41:29 O
知るかオタク野郎
889名無し三平:2007/12/03(月) 12:43:19 0
>888
なんでオタクなの?
890名無し三平:2007/12/03(月) 12:48:00 O
詳しすぎて、マニアックな発言するからだよ。
891名無し三平:2007/12/03(月) 12:58:12 0
どこがローレベルシートのどこがマニアックなんだよw
ストリップの投げ竿買う奴の方が余程マニアックだぞw
892名無し三平:2007/12/03(月) 13:08:12 O
>>883
パシフイックファントムのがいんじゃね?
4色なら…
893名無し三平:2007/12/03(月) 13:25:29 0
青竿33-405(中古)が255Kで落札されてた。
青竿30-405S(新品)を265Kで落札した俺って・・・。
それにしても安くなったものだな。
894名無し三平:2007/12/03(月) 13:29:29 0
>>892
やっぱ感度的にはシバスロッドが上かな?
895893:2007/12/03(月) 13:33:29 0
単位間違えてた。
265Kだとキススペより高価ジャマイカ。
896名無し三平:2007/12/03(月) 14:16:12 0
>>891
諦めろ。
ローシートのほうがマニアックだわ、おまえ道民か!
897名無し三平:2007/12/03(月) 15:01:23 0
ローシートって実質受注生産だろ。
こんなの一般の店で在庫するわけない。
898名無し三平:2007/12/03(月) 15:39:27 0
>>896
ホントお前って了見狭いな。
魚が釣れないから、投げの飛距離に逃避するとこうなってしまう。と言うことだな。
899名無し三平:2007/12/03(月) 15:50:25 O
>>894
投げ竿の事は分からないから感度はどうだろ?
でもライトタックルで投げてサビいての繰り返しは疲れないよ。
僕はファントムに15号のジェット天秤で5色投げてます。

900名無し三平:2007/12/03(月) 16:50:21 O
他人の使った竿は
使いたくないな
901名無し三平:2007/12/03(月) 16:59:53 0
俺の竿を触って見るかい?
902名無し三平:2007/12/03(月) 17:06:07 O
>>901
いいの?おじさん!
903名無し三平:2007/12/03(月) 17:32:12 0
>>902
いいとも。さあ、こっちに来なさい。
904名無し三平:2007/12/03(月) 19:20:28 O
ウホッ
905名無し三平:2007/12/03(月) 20:28:05 0
数年ぶりに投げ釣り再開したいんだが手ごろな価格で
そこそこの竿って何?3本買いたいんですが誰か教えて下さい。
予算は一本1.5万くらいまでで。
あと投げ専リールもよろしく。
906名無し三平:2007/12/03(月) 20:31:07 0
無難に竿はダイワ「プライムサーフT」かな。
もう少し奮発して「グラントサーフT」と言う選択も有るが
なんか人気商品で品薄らしい。
リールは安価にシマノ「04スーパーエアロEVまたはFV」かな。
907名無し三平:2007/12/03(月) 20:33:17 0
自演ばりの迅速なご回答ありがとうございます。
ブンブンに見に行って来ます。
908名無し三平:2007/12/03(月) 20:43:39 0
プライムサーフとスーパーエアロEVの組み合わせなら
色がシルバー同士でカッコイイ!!!
909906:2007/12/03(月) 20:45:35 0
訂正

× グランドサーフ

○ ランドサーフ
910名無し三平:2007/12/03(月) 22:30:17 O
>>909
つ『気』
911名無し三平:2007/12/03(月) 22:45:25 0
>>899
ファントムで5色とは凄いね。
それだけ飛ぶならメーンでも十分使えるね。
投げ竿はサブに格下げだ。w
912名無し三平:2007/12/04(火) 08:33:38 0
ドー
913名無し三平:2007/12/04(火) 08:34:14 0
ファントムでも昔ボート用のヘビーロッドあったよね
あれならかなり飛びそう
914名無し三平:2007/12/04(火) 08:46:49 0
ファントムは15号の錘を全力で投げると時々元ガイドに絡んでブレイクするのがなー
915名無し三平:2007/12/04(火) 09:46:54 O
同価格帯のシマノとダイワの投げ竿両方お持ちの方、
性能はどちらが上だと感じますか?
昨日サフリダFV買いに行ったら、
「当店としてはシマノを売りたいところなんですが、
ダイワの方がコストパフォーマンス的にツーランクぐらい上ですよ。
もうちょっと予算頑張って、見た目は負けるけどランドサフを買った方がいいですよ」
と言われて迷ってしまいました。
ランドサフと同価格帯の無印サフリダも売ってたので、
完全な営業トークではないと思います。
916名無し三平:2007/12/04(火) 09:55:49 0
>>915
ロッドのコスパって何でしょうか?
ご自分ではどう思われますか?

何処だって高い方を売りたいんじゃね?
完全な営業トークだよw
917名無し三平:2007/12/04(火) 11:01:30 0
BOAT AR-C 806なら6色はいくよ
実際競技でも投げ竿にひけをとらないくらい飛んでるし
918名無し三平:2007/12/04(火) 12:28:17 0
>>915
ヒント:在庫処理
919名無し三平:2007/12/04(火) 12:38:51 O
バスロッド三本を、三脚に置き竿で、カレイを狙ってる俺はどう思われますか?
920名無し三平:2007/12/04(火) 12:42:21 O
玄人っぽい
921883:2007/12/04(火) 13:20:15 0
シバスロッドの号数は投げ竿に直すとどんな感じ?
例えば10-40gだと?
15号錘振るとなると結構硬目でないとダメな気もするけど?
922名無し三平:2007/12/04(火) 13:44:43 0
>>915
まぁマトモな事言う店員だわな。
ただ、ランドサーフと無印サフリダは厳密に言うと同価格じゃない。
後者の方が上。性能的には
07FV<<ランド<無印
こんなもんだろうか?
923名無し三平:2007/12/04(火) 19:52:36 0
>>921
1号だいたい3.75g。これで計算してみ!
924名無し三平:2007/12/04(火) 20:18:57 O
>>911
実はガイドをLRに変えてますw
925名無し三平:2007/12/04(火) 21:13:34 0
>>924
kwsk!
926915:2007/12/05(水) 02:15:28 0
>>916
コスパって何なんでしょうね。初心者の自分には、まだ投げ竿の性能がどういったものか
わかってないっす。

>>922
勉強になります。
見た目抜きにすれば、とりあえずランドサフ買ってみたくなりました。
が、多少は見た目も・・・この際無茶してトーナメントサーフを・・・って売ってないか。
07FVはカタログスペック見る限り無印サフリダに限りなく近く、見た目も気に入ったし
と思ったんですけど、どう判断していいやら・・・竿選びは難しいですね。
927名無し三平:2007/12/05(水) 04:31:29 0
初心者というわりには、トーナメントサーフが手に入りにくいことなぜ知ってるのか気になる。
928名無し三平:2007/12/05(水) 07:00:21 O
>>927
>トーナメントサーフが手に入りにくい


へぇ、そうなん?
929名無し三平:2007/12/05(水) 11:31:00 0
カタログスペックなんてあてにならないよ!

ツ○ノのリールは
買って来てすぐ秤に載せてみな!
たいてい、カタログスペックより重いから!

製品のばらつきがあるから!というのらしい
公正取引委員会の方でも、製品のバラツキはあるから
5%以内なら御咎めなし!

Mg買ったときに秤に載せてみて
え〜?って感じで気付いて
友達のもやってみたら全部、カタログスペック以上

ダイワのロッドは、カタログスペックだと
全部元径が同じ太さだが
持った感じ、ツマノより細い
これは、ある意味ツマノと逆で、驚いたのだが

カタログと違うジャンって
試投会の時に、言ったら
元径とは、竿尻の尻栓の所の径だとか
じゃあ、全然、カタログなんてあてにならないよ!
って、ダイワの人に言ったら

決め事でそうなっているんで...
との話

リールシート位置で太さ書いてくれないと
わかりません
930名無し三平:2007/12/05(水) 12:20:26 0
シマノは大味っていうかヤル気無いでOK?
931名無し三平:2007/12/05(水) 12:28:02 O
シマノって穂先がすぐ折れるような気がする…俺だけか?
932名無し三平:2007/12/05(水) 17:05:20 0
ヤル気無しでOK です。

テクMg 壊れたんで修理出した。
かれこれ一ヶ月音沙汰無し   戻ってくるのだろうか?   
933名無し三平:2007/12/05(水) 18:26:01 0
>>929
そのとおり。詳しいね。
934名無し三平:2007/12/05(水) 20:23:37 0
トーナメントサーフベーシア45QDUの
激安店ないですか?
935名無し三平:2007/12/05(水) 20:35:24 0
>>934
ヤフオク
936名無し三平:2007/12/05(水) 20:37:49 0
中古リールは、実際に触ってみるまでちょっと怖いな
937名無し三平:2007/12/05(水) 20:38:37 0
なんか12月に入ってから釣具の品薄が酷いけどどうして?
938名無し三平:2007/12/05(水) 21:10:47 0
>>935
見たけどヤフオクの方が高い
939名無し三平:2007/12/05(水) 21:46:13 0
価格を押さえ多点ガイドで・・・・今度の赤サーフは凄い!!
そうな。期待していいのかなwktk
940名無し三平:2007/12/06(木) 09:44:57 0
シマノのスーパーエアロテクニウムMgは良く潰れると聞いてましたが
私のももれなく潰れました。情報交換出来るスレってありましたか?
941名無し三平:2007/12/06(木) 11:53:01 O
知るか
942名無し三平:2007/12/06(木) 15:01:58 0
>>940
Mgキススペシャルが出たら
速攻で買い替えましょう

幸せになれるかもしれません
943名無し三平:2007/12/06(木) 16:01:02 O
大和にもあったんだね、投げ専ベールなしシール
944名無し三平:2007/12/06(木) 16:09:33 0
シール…
945名無し三平:2007/12/06(木) 20:08:27 0
>>942
速攻では無く、2年後買いで束の間の幸せ。
其のうち覚える輪廻の有様。

また「キススペ 」の称は今や「ザパネーズ」

わかっちゃいるけど・・使える銭があるうちは騙されてあげますか・・


946名無し三平:2007/12/06(木) 20:48:30 0
932です

なんとタイミング良く今日連絡有りました。 このスレ見てるのかね

何でも、ベアリングが欠品してるらしいですよ。
摺動子破損で修理出したんだけど? ベアリングも逝ってたちゅう事ですかね?
947名無し三平:2007/12/06(木) 20:54:01 0
投げ竿のリールシート位置の標準リールシートとローシートのそれぞれの違いは
主になんですか?
飛距離や取り込みとかが違ってくるのですか?
それとも仕掛けや魚種で使い分けるのですか?
948名無し三平:2007/12/06(木) 21:28:09 0
>>947
北海道など磯場や堤防などで有効レングス(リールシートから
ロッド穂先まで)が長いほうが取り込みやすい
時にローシートを使います。
こういう理由なので、ローシートには長竿が多いです。
飛距離に関しては、通常シートのほうが飛ぶといわれますが、
ローシートのほうが体に合う人もいます。
ちなみに自分は通常型とローシートの中間が好きなので、
通常型をバットカットしています。
一般に、右押し重視ならばリールシートは高め、左引き重視ならば
ローシート寄りが使いやすいと思います。
949名無し三平:2007/12/06(木) 21:32:27 0
>>948
ほー!なるほど!
だからローシート仕様は450の竿にしか無いのか。
いろいろ判りやすいお答えありがとうございます!!!

後もう一つ質問!

身長や体力によって竿の長さを選んだ方が良いのですか?
950名無し三平:2007/12/06(木) 21:33:15 O
>>948
大橋居泉か?
951名無し三平:2007/12/06(木) 21:35:09 0
>950

?

952名無し三平:2007/12/06(木) 21:40:39 0
投げ竿だけでなく、磯竿やルアー竿も
リールシート位置を自分の好きな位置に
取り付けられる奴を、どこかメーカーが
出してくれないかなw
953948:2007/12/07(金) 08:28:11 0
>>949
そうですね。基本的に、V字や回転投法などであれば405を使うのがベストだと思います。
180以上の長身の方、あるいは、身長はさほどなくても筋肉隆々の方
であれば425も良いかもしれません。
これら回転系の投げ方では、竿の長さは短めのほうが良いです。
タラシが十分長いので、竿が長くなくとも遠心力がつきますし、
コントロール性を上げる為にも、短目が有利です。
450やそれ以上は、オーバーヘッドで距離を稼ぎたい時に向いています。
オーバーヘッド専門、とくに、ぶらさげて投げるの専門であれば、
450ローシートもいいかと思います。

硬さについては、お好みでどうぞ。
始めはシマノで言うCXあたりが無難だと思います。
954948:2007/12/07(金) 08:30:34 0
>>952
ルアーであればGクラのセブンセンスはいくらかリールシート位置を
変えられますね。まあ、5cm程度だったと記憶していますが。
リールシート位置を変えるとバットガイドの位置も考慮しないと
ライントラブルになるので、あまり大きく変えられないようになっているのかも。
955名無し三平:2007/12/07(金) 08:40:09 O
チマチマと小さい事を気にしてんじゃねーよ!
956名無し三平:2007/12/07(金) 08:43:37 O

おいこら!俺がチンコ気にしてるのなぜ分かった?
957名無し三平:2007/12/07(金) 21:42:00 0

>>948さん。いろいろ親切に答えていただきましてありがとうございます。
物凄く勉強になりました。

958名無し三平:2007/12/08(土) 10:09:41 O
竿の長さとして390は中途半端?
959948:2007/12/08(土) 13:59:17 0
そうでもないと思います。自分はバットカット後395〜390くらいです
960名無し三平:2007/12/08(土) 14:16:19 0
バットカットってどう言う事ですか?
961名無し三平:2007/12/08(土) 15:05:12 O
>>960
竿尻をチョン切る
962名無し三平:2007/12/08(土) 15:23:47 0
ランドサーフと赤FVで迷ってます。
どっちも変わらないって意見とランドが上って意見もあります。
誰か教えて。
今は中学の時に買った白ガイドサーフパワー。糸は6号。
結構潮が速いので流されます。
錘重くして、PE使おうかなと思ってます。
堤防で使用します。よろしくお願いします。
963962:2007/12/08(土) 15:31:10 0
EVや旧FV、プライムサーフでトップガイドのみ交換てのも
考えてます。
最低ガイドロックは欲しいです。
よろしくお願いします。
964名無し三平:2007/12/08(土) 15:59:41 0
俺もランドサーフを欲しいけど品薄見たい・・・。
965名無し三平:2007/12/08(土) 16:02:53 0
>>963
グレー基調に赤のストライプが入ったトランクスと
真っ赤なトランクス
生地の材質はどっちも変わらない。
どっちを選ぶ?

真面目に答えるんだっ!
966名無し三平:2007/12/08(土) 16:41:47 O
俺はブリーフ派だ
967名無し三平:2007/12/08(土) 16:52:42 0
教えてGO!
968名無し三平:2007/12/08(土) 17:12:45 0
持ってないのでわかりません
969962:2007/12/08(土) 17:52:23 0
まじめに答えます。
ストライプのトランクスがいいです。
これが結論になるのでしょうか?
因果関係が理解しかねるのですが。
970名無し三平:2007/12/08(土) 18:07:34 0
つまりランドを選べということだね
971名無し三平:2007/12/08(土) 19:14:21 0
1本だけならランドウだな。
3本揃えると2万位差があるから赤FVだな。
予算あるならランドウ3本だな。

だな。
972名無し三平:2007/12/08(土) 21:42:14 O
プライムサーフで十分じゃね?ていうか段々投げ竿って高くなっていってるな。さらに安かったパワーサーフもなくなったし…
973名無し三平:2007/12/08(土) 22:28:22 0
>>962
つまりは・・・好きな色で決めても
どっちにせよ変わらんって事さ。

これがもっと具体的にどんな釣りしてて
どんな場所での釣りが多くて・・
D社の**33-405と
S社の**405BXで迷ってます。。とかなら多少選定にオタ話も
あろうが・・・ランドと赤FVなら実際変わらんて。
SICガイドに拘るならこの2機種だが、プライムサーフのトップガイドを
SICに交換するってのもアリだと思うが。
974962:2007/12/08(土) 22:53:51 0
レスありがとう。
年末か年始に購入予定です。
今が一番楽しい時なので、近所の在庫と照らしあわしながら、
色々脳内で楽しみます。
気分的には低価格品のガイド交換かなって思いはじめました。
975名無し三平:2007/12/08(土) 23:58:35 O
>>964
品薄なのはトーナメントサーフでしょ?
ランドサーフは海の近くの店なら普通に見かけるけど。
976名無し三平:2007/12/09(日) 05:15:15 O
おっはー(^O^)
これから落ちキス行って来るぞ!
ラインは裁縫用のテトロンだ!
977名無し三平:2007/12/09(日) 05:38:21 O
俺も並継ぎ出してくる
キス釣りしてる人いるかな?
今日は糸ふけ抜きで6色飛ばせるようになれれば
978名無し三平:2007/12/09(日) 18:56:31 0
本日三重県にてキス釣りましたよ。
サイズは17〜22を7匹と少ないですが。
スレ違いすませんでした…

30号負荷くらいが一番釣ってて面白いかなぁ
みなさんは、どう思います?
979名無し三平:2007/12/09(日) 19:47:37 0
30号負荷で今日やったけど
重すぎて振りぬけなかった
3投位で27に変更
6色は夢と終わりました
キスはピンが4匹・・・・
980名無し三平:2007/12/09(日) 21:06:10 0
自分も30号は振りぬけませんね。いつも18号を愛用しています。
非力なのでこの方が飛びます。軽い錘でしっかり曲げるのを目指しています。
981名無し三平:2007/12/09(日) 23:55:19 O
カレイ用にプライムサーフ買ってみたよ. なかなかいいねこれ!
他の使用者様使い心地どうよ?
982名無し三平:2007/12/10(月) 12:52:13 0
プライムサーフは安価でカッコイイし良いよね!
でも、俺の奴はリールシートが竿から浮いてきたので
瞬間接着剤で補強。
やはり安価な分、そう言う所が弱いのか?
983名無し三平:2007/12/10(月) 14:46:14 O
>>978
俺も三重だけど風が酷くて浜は小一時間であきらめた。
余った餌でメバル釣ってきた。
984名無し三平:2007/12/10(月) 18:30:04 0
>>978
俺35号、25号、23号の竿あるけど、引き釣りは23号しか使わないね。
4色半から5色は投げられるし、軽くてアタリもよく分かるよ。

985名無し三平:2007/12/10(月) 18:44:11 0
キャスティズム最高。漏れは27号だけど、風が強いか潮が早くない限りはこれしか使わない。
最近、23号が気になってまつ。
986名無し三平:2007/12/10(月) 19:27:36 0
23号はローシートなんで、延長グリップでも付けた方がいいかも
987名無し三平
ビギナーの俺はシャトルキャスターUと、プロスカイヤーノーズUパワー。
今ん所カレイ、アイナメ何でも釣れてまつ。