ハゼ釣り その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無し三平:2007/10/25(木) 22:42:27 0
ハコフグって、とったど〜!が美味そう?に食ってたじゃん。
あれも毒あるんだ!ヤツはバカだから平気なのか?
946名無し三平:2007/10/25(木) 22:44:35 0
>>945
いや
あれは食うぶんには関係ない。
奴らは窮地に陥ったり
弱るとと皮膚から毒を出す。
これが同梱した他の生物を死なせる場合がある。


ややこしいが
947名無し三平:2007/10/25(木) 22:46:59 0
やっぱ触れねぇw
948名無し三平:2007/10/26(金) 03:32:08 O
屁タレが一人混ざりこんでるなw
俺は釣ったらその場で○噛り
949名無し三平:2007/10/26(金) 09:03:23 0
>>947
うなぎも皮膚に毒あるぞ。
直に触ったら手を洗うことね。
950名無し三平:2007/10/26(金) 11:59:07 O
おい!明日は潮がいいからハゼT… は…

ゴメンナサイ!スレ間違えました><
951名無し三平:2007/10/26(金) 13:13:49 0
>>950
いや、ここで良いはずww

自分も明日行く予定。

問題は天気だが。
952名無し三平:2007/10/26(金) 13:45:03 0
クサフグは食えるのか?
953名無し三平:2007/10/26(金) 14:02:46 0
>>952
やめた方が身のためw
954名無し三平:2007/10/26(金) 14:06:10 0
>>951
天気ですか?
もちろん、俺のような行いの悪いのが釣りに行くから雨ですw
955名無し三平:2007/10/26(金) 14:07:25 0
>>954
昔ならカッパ着てでも行くけど・・・
この頃小雨でも「ああ、雨かダメだな」
って諦めてしまう。

歳だなあw
956名無し三平:2007/10/26(金) 16:40:49 0
フグって天敵いるの?
思い当たらない
957名無し三平:2007/10/26(金) 16:42:28 0
>>956
えーっと
なんか病気がなかったっけ?

養殖トラフグがやられるから
ホルマリンを使うとかなんとか・・・・
958名無し三平:2007/10/26(金) 17:18:21 0
台風情報きぼん
959名無し三平:2007/10/26(金) 17:27:14 0
>>958
気象庁のだけど良いかな?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
960名無し三平:2007/10/26(金) 18:06:54 0
>>957
天敵だよ フグを喰う魚
961名無し三平:2007/10/26(金) 18:08:52 0
>>960
普通に魚が食えばぶっ倒れる。
つーかテトロドトキシンは
脊椎動物全般に効くよ。
962名無し三平:2007/10/26(金) 19:14:48 0
くじらはどうだろう??
丸飲みしちゃうんだろう。
963名無し三平:2007/10/26(金) 19:20:06 0
うなぎつぼのじいさんに聞いたら
ちょっと寒くなってきたので
うなぎはあまりいないくなったらしいが
そのかわりはぜが数百匹取れるそうだ。
964名無し三平:2007/10/26(金) 19:32:56 0
フグ毒って肝臓にあるんでしょ。 血液も毒されてるわけね?
捌いて水洗いが十分でないと毒にやられるわけ?
965名無し三平:2007/10/26(金) 20:14:15 0
>>962
今度は鯨がでかすぎて
毒が効かないww

人間も鯨並にでかければ・・・・・・

今度は味がわからんか・・・・・
966名無し三平:2007/10/26(金) 21:56:47 0
>>961
質問はフグを喰う魚だぉ スレ違い?

ハゼなら、スズキ、ヒラメ、マゴチ、エイ、ナマズ・・・・
イッパイいるぉ
967名無し三平:2007/10/26(金) 22:42:52 0
フグスレへ池
968名無し三平:2007/10/26(金) 23:26:06 0
フグの有効活用はないものか? 
969名無し三平:2007/10/27(土) 01:17:26 0
今日銚子行ったんですが、草フグが1000匹近く
干物になってました。
皆捨てちゃうんだろうね。酷い・・・

ハゼは駄目だぁ
970名無し三平:2007/10/27(土) 03:34:08 O
干物にしたら毒が抜けるとかいう事はないかね?

スレ違いだけど。
971名無し三平:2007/10/27(土) 04:46:11 O
フグスレ行ってやってくれ。
ここはハゼだぞハゼ


今日ハゼにカレー粉まぶして揚げたらウマ-だた(^Д^)
お薦めだからやってみて。
972名無し三平:2007/10/27(土) 10:26:20 O
最近ハゼ釣れなくなったから、フグスレになったのか?
973名無し三平:2007/10/27(土) 10:41:57 0
まだまだボートで1000匹釣れるお^^
974名無し三平:2007/10/27(土) 11:53:56 0

今日は風が強すぎで断念。(九州)

関東はこれから強くなるんじゃないの?
975名無し三平:2007/10/27(土) 12:47:20 O
夕方からみたいだね@関東
976名無し三平:2007/10/27(土) 12:49:24 0
>>975
そうかあ・・・

こっちはせっかく天気が良いのになあ・・・
977975:2007/10/27(土) 19:13:07 O
夜勤明けで昼寝ていて、さっき起きたんだけど、近くの游水池の水がすごいらしい。
978名無し三平:2007/10/27(土) 19:55:47 0
キスとハゼを釣ったんで食べ比べたが、
俺はハゼの方が好きだな
979名無し三平:2007/10/27(土) 21:01:11 0
ハゼ大量だったお^^
から揚げ派と天麩羅派
どっちが主流なんだろうね俺は天麩羅にしたけど
980名無し三平:2007/10/27(土) 21:14:39 0
>>979
いいな〜。何cmのが釣れた?
981名無し三平:2007/10/27(土) 21:36:42 0
まちまちでしたね
10とちょっとくらいのサイズが良く釣れたと思いますよ
982名無し三平:2007/10/27(土) 21:48:59 0
>>978
おれはキスのほうが美味いと思うな
983名無し三平:2007/10/27(土) 22:12:08 O
おいらはメゴチが一番美味いと思う!
984名無し三平:2007/10/27(土) 22:13:51 O
俺はクサフグだと思うな
985名無し三平:2007/10/27(土) 22:16:13 0
済みません。
みんなハゼ釣りに餌(虫餌)
どれくらい買って持っていってる?

いつも余ってしまう・・・・・
986984:2007/10/27(土) 22:27:19 O
>>985
10匹もいれば十分だよね。(1時間に2〜3匹)

自分もいつも1パック買って余らせてた。最近はエビを使ってるけど。




まじめな話、キスよりハゼの方が好きだな。
987名無し三平:2007/10/27(土) 22:27:48 0
小生は川でキジを使ってますが、一日約4時間の釣行として
1パックで2〜3日分てとこです。
連荘で行かない場合は、ミミズコンポストみたいにしてストックしときます。
988名無し三平:2007/10/27(土) 22:29:06 0
>>986
うーんやっぱりそれくらいだよねえ・・・・
いつも行く釣具屋で量り売りしてもらうか。
989名無し三平:2007/10/27(土) 22:55:04 O
>>985
餌屋で一番少ない量買って
いざ足りなくなったら餌より釣れる例のワーム
実際には、餌には敵わねぇけど
990986:2007/10/27(土) 23:07:02 O
エビだと余っても無駄にならないよ。
キチンと保冷して衛生的に扱えば、釣りから帰ってから食べても何ら問題ない。
991名無し三平:2007/10/27(土) 23:08:26 0
次スレヨロ
992名無し三平:2007/10/28(日) 01:09:51 0
立てました

ハゼ釣り その16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1193501295/l50
993名無し三平:2007/10/28(日) 10:19:26 0
クサフグって釣れたら皆さん食べるの?
994名無し三平
当たり前じゃん