【安価】新開発PEライン その9【高価】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ころんでも泣かない。
自己犠牲、人柱上等!の精神でいきましょう。
レッツチャレンジ!


前スレ
【ダイニーマ】新開発PEライン 8本撚【スペクトラ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175702424/
2名無し三平:2007/08/24(金) 18:55:00 0
1代目スレ 
【チタニウムブレイド】新開発PEライン【X-ドライブ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1101449479
2代目スレ
【モモリ】新開発PEライン その2【ブチギレ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117840254
3代目スレ
【モモリ】新開発PEライン その3【ブチギレ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124534060
4代目スレ
【コート】新開発PEライン その4【8本撚り】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131635150
5代目スレ
【汎 用】新開発PEライン その5【専 用】
http://sports9.2ch.net/fish/kako/1142/11422/1142261293
6代目スレ
【玉石】新開発PEライン その6【混合】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152055884
7代目スレ
【ダイニーマ】新開発PEライン その7【東洋紡】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162954255/

3>>1:2007/08/24(金) 18:59:44 0
すまん、かぶった。
あっちが4秒早いや。
4名無し三平:2007/08/24(金) 19:01:46 0
あっちも削除するって言ってるし
こっちは「その9」になってるからここにしよう
51:2007/08/24(金) 19:09:08 0
「あっち」の「1」です

こっちでやりましょう!
(向こうは削除してくれるそうです)
6名無し三平:2007/08/24(金) 19:13:57 0
削除依頼だしてきた。
つーか、前スレ、今落ちたわけじゃないのに4秒差で重複ってどーなのよw
7名無し三平:2007/08/24(金) 19:18:40 0
今日、人生初PEを巻いてくる。
シバス用に1〜1,5号を考えてるんだけど何がいいだろか。
人柱になる気マンマンなんだけどw
8名無し三平:2007/08/24(金) 19:26:32 O
勝手にしなっ!
9名無し三平:2007/08/24(金) 19:29:43 O
おばキュー
10名無し三平:2007/08/24(金) 19:40:32 0
おばキューにしとくわノシ
11名無し三平:2007/08/24(金) 19:49:33 O
剛戦が一番良いって事でOK?
12名無し三平:2007/08/24(金) 20:41:33 0
剛戦X、安いからねえ
それに細い

買う前からファンになりそうだw


ところで、スパイダーワイヤーがワゴンで叩き売りされてたんだけど、どう?
18lb150M 1500円・・・買い?
13名無し三平:2007/08/24(金) 20:44:35 0
その価格ならうちの近所の店ならシバスPEが買えるから
スパイダーなんて買わないな。
14名無し三平:2007/08/24(金) 20:44:44 0
1500円なら買い。
15名無し三平:2007/08/24(金) 20:46:57 0
シーバスPE、早くもそんな風なの?
エフゼロ、必死だな
16名無し三平:2007/08/24(金) 21:08:55 0
初PEはゴー戦ペペット。1号980円で買った
一年使ってるけど今のところ問題ない。ってかPEってこんなもんなの?
17名無し三平:2007/08/24(金) 21:12:22 0
PEPETで満足できるなら何使っても不満は出ないだろう
18名無し三平:2007/08/25(土) 00:52:00 0
昔スピニングに安いPE巻いたら、よれて大変だったけど最近のはどうなのよ。

つってもシーバスPEなんか1年持つから高くてもいいんだけどね。
19名無し三平:2007/08/25(土) 00:59:30 0
バリバスナイロン使ってたけど
5回も行けばパサついて替えたくなるからなぁ。
そう考えるとPEはトラブルが少なければちっとも高くない。
20名無し三平:2007/08/25(土) 09:11:53 0
SMOOTHって、いっぱい出てるけれどどう違うの?
まさか色が違うだけ?
21名無し三平:2007/08/25(土) 23:06:11 0
>>20
色とlbの種類が違うだけ。あとは同じ号数でもlbが違う。
ちなみに俺はエギング用をバス釣りで使っている。マーカーがついているので
ラインであたりがわかる。
22名無し三平:2007/08/26(日) 02:32:56 0
剛戦Xって何本よりですか?
23名無し三平:2007/08/26(日) 04:10:07 0
4本
24名無し三平:2007/08/27(月) 02:00:41 0
初PE、店員に勧められるままG-soul購入。
数回釣行(シバス)トラブも無く、PEの感度のよさに感動。
PE使えば釣り観が変わる、なんてことをどっかのおっさんが言ってたけど、なるほど、とおもた。
値段も安いのでPEはトラブルが不安という脱初心者的な人にはぴったりかも。
25名無し三平:2007/08/27(月) 02:59:12 0
つーか今までPEを使ったことない奴がいることに驚嘆するわ
26名無し三平:2007/08/27(月) 10:49:41 0
その視野の狭さに驚嘆。
27名無し三平:2007/08/27(月) 12:47:24 0
>>26の頭の悪さに驚嘆
28名無し三平:2007/08/29(水) 17:00:09 0
@ファイヤーみたいに張りがあって
AAR-Cより細い

この条件を満たすラインは?
29名無し三平:2007/08/29(水) 18:20:37 0
AR-Cの号数の小さいやつ
強度的には他メーカーの上の号数に匹敵するから問題無し
30名無し三平:2007/08/29(水) 18:41:37 0
AR-Cは太くて弱いで結論が出たはずだが
31名無し三平:2007/08/29(水) 18:48:01 0
へぇ
32名無し三平:2007/08/29(水) 20:42:14 0
ソルティガセンサー
33名無し三平:2007/08/29(水) 20:58:17 0
センサー凄いや
2号で35lbって・・・・何であんなに強いの?
34名無し三平:2007/08/29(水) 22:57:49 0
>>30
どこに出てた?
過去ログ読んでこいってのは無しで具体的に頼むわ
35名無し三平:2007/08/30(木) 03:17:31 0
950 名前:名無し三平 [sage] 投稿日:2007/08/16(木) 00:42:53 0
4本組みならG−soul PEが強度、耐久、コスパ共に文字通り抜群だ。
そのことを踏まえて、3種類で検証すると同号数強度に関しては(参考号数1号)
AR−C     :12.4lb
GOSEN-X    :17.0lb
CAST(以下略):16.0lb
36名無し三平:2007/08/30(木) 03:32:43 0
つーかPEなんて原材料も製法も一緒なんだろ?張りとか色とか編み方なんかの味付けが違うだけで
なんで強度に差が出るの?こすいメーカーが多めに表記してるだけ?
37名無し三平:2007/08/30(木) 03:44:06 0
同じメーカーでもラインの銘柄によって違うからねえ
38名無し三平:2007/08/30(木) 03:44:33 0
いや、詳しくは知らんが実釣で全く使用感も強度も違うのは確か。
よつあみやダイワは中でも特に密に綺麗に編みこんである分、強度と使用感がいいと思う。
39名無し三平:2007/08/30(木) 03:47:25 0
よつあみはわざわざ実号表示って謡ってるから信用できるんじゃないかな?
シマノもおそらくよつあみ製だから正確だと思う
40名無し三平:2007/08/30(木) 03:51:57 0
「YGKは実号表示 同じ号数であっても他メーカーより細いです。」

この記述を他メーカーはどんな目で見てるんだろ?w
41名無し三平:2007/08/30(木) 03:54:48 0
でも、よつあみが細いのは間違いなく事実だな。
他メーカーはあくまで参考号数と表記してるだけだからね。
42名無し三平:2007/08/30(木) 10:31:33 0
>>29
> AR-Cの号数の小さいやつ
> 強度的には他メーカーの上の号数に匹敵するから問題無し

この根拠のない「ARCは強い」っての、いい加減やめてくれ。
見てて恥ずかしい。
43名無し三平:2007/08/30(木) 10:44:03 0
>>39
>>40
よく解らないのだけど、実号表示って、
1号なら直径いくらって決まってるって意味なのかな?
そこでいう1号って直径いくらですか?

ダイワのインナー竿がPE1.5号(ナイロン2.5号)までって指定してて、
おそらく直径0.26程度までって意味なんだと思うけど、
細すぎると使いにくいだろうし、PEで直径0.20程度にしたいのですが、
初めてのPEでどれにするか悩んでるんです。

よつあみは直径って載ってましたっけ?
ARCは直径が書いてあったと思うのですが。
44名無し三平:2007/08/30(木) 14:51:40 0
よつあみ製PEとAR-Cこそが真実の号数
他のメーカーがサバ読んでるだけ
実号2号なのに1.5号なんて騙るからよつあみの同号数より強いように見えるだけ
45名無し三平:2007/08/30(木) 15:26:07 0
実際にいろいろ巻いてれば、よつあみの逆サバが大したことないことは解るだろ。
46名無し三平:2007/08/31(金) 13:01:12 O
ファイヤーはコーティングしてるから太い?
47名無し三平:2007/08/31(金) 19:33:00 0
火糸、そうかもね
最新ラインに比べれば、太い

でも、編んでないから従来のコーティングラインの中では細い方だよ
48名無し三平:2007/09/01(土) 00:22:36 0
ルアーでシーバス釣りしてるんですが
初めてPEを使おうかと考えてます。
(今まではナイロン3号を使ってます)
竿9ftで12lbのラインを使う場合、
よつあみ G-soul PE と 東レ シーバスPE の
どちらがお勧めですか?
49名無し三平:2007/09/01(土) 01:24:18 0
シーバスPEしか使ったことないが
サラサラ感がベトベト感に変わるのは、けっこう早かった
あと、純白なのも最初だけ
スプレー使った方がいいね
値段・耐久性・飛びに関しては問題なし
また買ってもいいかな

にしても、12lbはメチャメチャ摩擦に弱いけど、いいの?
シーバスって基本的に障害物のあるところで釣れるから、ちょっと気になった
50名無し三平:2007/09/01(土) 10:31:27 0
リーダー付けないの?
51名無し三平:2007/09/01(土) 13:23:20 0
>>48
俺もPE初心者でジーソウル巻いて使ってるけど、今のところ特に問題ないよ。
ただ純白は汚れ目立つね、やっぱり。。
5248:2007/09/01(土) 17:55:01 0
>>49
ナイロンラインのときは
ナイロン3号 → リーダー(フロロ)20lb → ルアー でした。
単純に ナイロン3号≒12lb≒新しく買うPE と考えてました。

>>50
ナイロンのときと同じリーダー(フロロ20lb)にするつもりです。

いきなり細い12lbだと扱うの難しいですかね?
PE1.5号(20lb)あたりがいいのかな?
53名無し三平:2007/09/02(日) 00:16:59 O
シーバスなら0.8号で十分
54名無し三平:2007/09/02(日) 18:01:41 O
フッ素コートしてあるラインに
シリコンスプレーしても大丈夫かな?
いままで、PEラインに吹き付けてたんだけど、
フッ素コートラインは初めてなので…
55名無し三平:2007/09/02(日) 18:35:07 0
ok
56名無し三平:2007/09/03(月) 09:13:48 0
シリコンでも何でも、問題ないよ
というか使うべき

初めてスプレーのコーティングをした時、ロッドのつなぎ目に入っちゃったのか
第一投で竿まで飛ばした俺が言うんだから間違いない
57名無し三平:2007/09/03(月) 09:18:57 O
ゴーセンあまりよくないね
58名無し三平:2007/09/03(月) 09:36:38 O
剛戦使いやすいだろ
ただ強度的に不安
ワンランク太いライン使った方がいいよ
59名無し三平:2007/09/03(月) 09:41:06 0
3種類で検証すると同号数強度に関しては(参考号数1号)
AR−C     :12.4lb
GOSEN-X    :17.0lb
CAST(以下略):16.0lb
60名無し三平:2007/09/03(月) 11:04:10 O
瞬発的な力に弱いって事だよ
ゆっくり引っ張る強度はあると思うけど
61名無し三平:2007/09/03(月) 11:10:41 0
>>59
よつあみ厨に言わせると、ARC以外は実質1.5号なので比較自体が無効です。
62名無し三平:2007/09/03(月) 11:25:05 0
糸の号数って単位長さあたりの重さで決めてるんじゃなかったっけ?
ナイロンだけかな
63名無し三平:2007/09/03(月) 11:29:55 0
いや、PEもそうだよ
64名無し三平:2007/09/03(月) 11:31:27 O
剛戦より良いラインないだろ
値段的にも
65名無し三平:2007/09/03(月) 11:46:19 0
>>59
このレスを以前見て店頭で展示品のきれっぱしを比べた感じやっぱりAR-C以外の2銘柄はなんとなく太かったよ
66名無し三平:2007/09/03(月) 11:55:57 O
>>62
それは大昔の話。今は直径だよ。
67名無し三平:2007/09/03(月) 11:57:14 0
先入観とか色によって、太さは全然違って見える。
このクラスのPEの太さを、見ただけで解るというのは笑止千万。
68名無し三平:2007/09/03(月) 12:10:02 0
コーティングで0.3号位違うぞ
うすやノンコートは細い、もう古いがシーバスPEやシルバースレッド、細さは一級だ。
69名無し三平:2007/09/03(月) 12:13:52 0
前スレではAR-Cは他より太いと言われてたのに
このスレでは他より細いことになってるのか?w
70名無し三平:2007/09/03(月) 13:03:01 0
>>68
> コーティングで0.3号位違うぞ

なわけねーだろ。
シーバスPEにしろシルバースレッドにしろ、別に細くないし。
71名無し三平:2007/09/03(月) 13:45:47 O
やっぱチタニュームブレイドが細さ詐称では一番だろ。

0.4号がバリバスの
アバニエギング0.8号と同じ位だったよ。
72名無し三平:2007/09/03(月) 15:46:36 0
ユニチカのソルトウォーターPEは表示通りの太さ。
東レのは知らん。
73名無し三平:2007/09/03(月) 15:49:31 0
それ、ユニチカのテスター氏があちこちで言ってるよな。
言ってるだけで、本当かどうか確かめようもないけど。
74名無し三平:2007/09/03(月) 16:01:33 0
>表示通りの太さ

どうやって確認したの?
75名無し三平:2007/09/03(月) 19:13:48 O
剛戦Xの0.8号でシーバスのランカーとか余裕すぎ。
76名無し三平:2007/09/03(月) 19:16:42 0
>>74
自分が持ってる1号のナイロンラインと見比べてみた。
77名無し三平:2007/09/03(月) 22:23:34 O
初心者です
火糸クリスタル3lbか月下美人PE細の0.5号どっち買うか悩んでるんですけど、
どちらがオススメですか?
78名無し三平:2007/09/03(月) 22:27:07 0
>>76
なんだ
バカだったのか
79名無し三平:2007/09/03(月) 22:30:25 0
自己紹介乙
80名無し三平:2007/09/04(火) 23:29:52 0
>>59
ゴウセン最強?
81名無し三平:2007/09/04(火) 23:31:59 0
>>80
ダイワのPEと商品説明が似ているから
OEM品なんだろうか?
82名無し三平:2007/09/05(水) 00:17:29 0
同一条件の試験結果でなく、あくまでもメーカー公表値なので参考程度に、
よつあみダイニーマ1号 0.171mm 12lb(G-soul)
よつあみダイニーマ1.2号 0.188mm 14lb(G-soul)
よつあみダイニーマ1.5号 0.210mm 16lb(G-soul)
よつあみダイニーマ2.0号 0.244mm 20lb(G-soul)

AR-C 1号 0.16mm 12.4lb
AR-C 1.2号 0.21mm 14.2lb
AR-C 1.5号 0.24mm 18.9lb
AR-C 2.0号 0.26mm 26.1lb

AR-C1.5号とG-soul1.5号は同じ太さであるがG-soul1.5号の方が強度がある
コーティングの関係だろう

シマノも太さと強さを公表するだけ良メーカーだな
ゴーセン www
83名無し三平:2007/09/05(水) 03:35:12 0
よつあみダイニーマ2.0号 0.244mm 20lb(G-soul)
AR-C 1.5号 0.24mm 18.9lb

2号と1.5号がほぼ同じ太さてw
84名無し三平:2007/09/05(水) 09:43:08 0
真円にはほど遠いものの、正確かどうかも解らん太さを0.01m/m単位で公表する
ことが、それほど意味があるとは思えんけど。
85名無し三平:2007/09/05(水) 09:46:31 O
剛戦が使いやすい
耐久性もコスパもある
しかし
強度は若干の不安が残る
86名無し三平:2007/09/05(水) 13:48:56 O
>>84
たぶん平均直径じゃないかな?
参考程度にはなるね
87名無し三平:2007/09/05(水) 17:19:00 0
だれでもできるPEのこういった計測方法はどうか?


 計測するPEの周りに極細PEを密に100回巻きつける

 極細PEの巻きはじめと巻き終わりにマークして長さLを計る

 L/円周率÷100で直径がでます

 
88名無し三平:2007/09/05(水) 17:20:09 0
↑市販品すべての数値の公表キボンヌ
89名無し三平:2007/09/05(水) 21:27:59 0
おまいらショックリーダーと結合させたときに瞬間接着剤とか使って結合部強化してますか?
接着剤使ったときラインは痛むもんなんだろか・・・
90名無し三平:2007/09/05(水) 22:06:22 0
ボナンザのノットガードとかあるじゃんか
瞬間接着剤なんて使ったら硬化してラインの強度がかなり落ちるよ。
91名無し三平:2007/09/06(木) 03:58:44 O
質問なのですが3000番のリールのドラグをフルロックして8の字ぐるぐるノットとヒトシノットしてみたのですが余り力を入れないうちに切れてしまいました。ファイヤーラインの1.2号はこのぐらいで切れるラインなのですか?
92名無し三平:2007/09/06(木) 05:12:58 0
火糸はコーティングされた分滑って抜けやす。あと外国産だから精度も結構低いし
サイトのインプレ巡ってみてもあまりいい評価がないよ。
93名無し三平:2007/09/06(木) 05:15:34 0
組み方が悪いだけ
94名無し三平:2007/09/06(木) 14:40:14 0
火糸のこと貶すと、必ず大あわてで被せてくる奴がいるからウケルw
実際あんな単繊維の編んすらいないラインなんて、とっくの昔に終わってるだろ。
95名無し三平:2007/09/06(木) 14:45:08 0
ファイアー使ったことないんだが
1.2号でそんなことあるのか?
96名無し三平:2007/09/06(木) 16:34:51 0
ハズレの炎糸だっただけじゃね
97名無し三平:2007/09/06(木) 16:43:17 0
ハズレがあるラインって・・・
98名無し三平:2007/09/06(木) 16:53:08 0
ファイヤーはパッケージが変わる時ぐらいに、不良品が出回ってメーカーが回収した時があったよ。
もしかしたらショップ在庫で残ってたのかもね・・。

ハズレで言えば、ウルトラキャストマンでも一部痛んでたことがある。
クレームで出したらすぐに代価品を送ってはきたけどね。
99名無し三平:2007/09/07(金) 01:35:55 0
ウルトラジグマンは名前で損してるとこあると思う
おそらく現PEではジグに限らず、最高の性能と品質なのに、専用品大好きな人から見ると
「なんだ、ジギング用か・・・俺にはカンケーねーやw」で終わってしまう可能性がw
100名無し三平:2007/09/07(金) 05:12:19 0
俺はジギングに船用のウルトラダイニーマWX8使っている。
101名無し三平:2007/09/08(土) 01:07:16 0
よつあみのウルトラダイニーマってどうだろう?
ウルトラジグマンと同じ物で、表示上のスペックをわざと落としてるんじゃないかと推測してるんだけど。
102名無し三平:2007/09/09(日) 16:39:30 0
ちょっとスレ違いだがサンヨーのナノダックス使ってる人いませんか?
ナイロン並みのしなやかさ、フロロ並みの感度?
今はベイトタックルでフロロ直結でやってるんだけど
コレがメーカーの言うとおりならスピニングで使ってみたいと思ってるんですが
103名無し三平:2007/09/09(日) 16:41:43 0
そういう謳い文句のラインは沢山あるでしょ
104名無し三平:2007/09/09(日) 19:37:50 0
ナノダックスはナイロン、フロロ、PEに次ぐ第四のラインらしい
ベクトランは第四のラインにはなれなかったからなぁ
105名無し三平:2007/09/09(日) 21:44:27 O
ベクトランってテスト段階でなんでダメ出しされなかったんだろ?
106名無し三平:2007/09/09(日) 21:46:26 O
エギ用とシーバス用の違いは?
107名無し三平:2007/09/09(日) 22:21:03 O
モアザンセンサー使ってる人いますか?
108名無し三平:2007/09/10(月) 08:37:21 0
ラインシステムのスレ、誰か立ててよ〜

おいらテンプレ作れないんだよ
109名無し三平:2007/09/10(月) 09:45:17 0
なんだとコラ
なめてんのかコラ
甘えんなコラ
110名無し三平:2007/09/10(月) 15:58:08 O
デュエルのバススムースってどう?
トラウト管理釣り場で使いたいんだけど
直結じゃあマズい?
111名無し三平:2007/09/10(月) 15:59:57 0
ざけんなコラ
タココラ
甘えんなコラ
112名無し三平:2007/09/10(月) 16:01:20 0
投げPEとエギングPEって
色分け以外違いあるの?
113名無し三平:2007/09/10(月) 19:41:01 0
>>108
ラインシステム総合スレッド11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189349609/
114名無し三平:2007/09/10(月) 20:23:14 0
>>113
ありがトンクス
115名無し三平:2007/09/12(水) 22:20:57 0
ラパラのPEはどうですか?
0.2号とか細いのあるし
結構安いし
116名無し三平:2007/09/12(水) 22:22:03 0
あれ、表記ほど細い感じがしないんだよね。
それならダイワの0.3号の方が断然いいと思う。
117名無し三平:2007/09/12(水) 22:56:33 0
いつの間にか変なところで結び目ができにくいものありますか?
今一番安いゴーセンのアーチ使ってるんですが結構多いです・・
それともPEならどれも一緒で、扱いに慣れるしかないという感じでしょうか?
118名無し三平:2007/09/12(水) 22:58:38 0
シリコンコートのヤツとかなら比較的出来にくい。
アーチとかシーバスPEとか原糸のままのようなヤツは扱いに慣れてないとトラブる。
119117:2007/09/12(水) 23:41:23 0
なるほど、安物はそれなりという面もあるのですね。
ありがとうございます。
120名無し三平:2007/09/13(木) 00:15:16 0
PEにシュッ!しとけ
121名無し三平:2007/09/13(木) 01:03:37 0
アーチはバーチカルジギングのやつかな?
安物と言うより、あれだけ柔らかいとキャストやジャーク時の糸がらみは増えるよ。
トラブル増えればその分カットするから、結局ムダが多くなる。
張りのあるやつ使った方が良いかも知れん。

122117:2007/09/13(木) 01:15:53 0
みなさんレスありがとうございます。

>>120
一応使っていますが、初PEということもあって扱いが悪いために、勝手にコブができてしまっています。
使った後は明らかに糸の滑りがいいので、使わなければ余計トラブルが多いのでしょうね・・。

>>121
ソルトウォーターゲームと書いてある、青いラインの20lbのやつです。
おっしゃるとおり、多少安くても切って捨てる部分が多くなっては仕方ないので、
次は>>118さんに教えていただいたようなものを買ってみようと思います。
123名無し三平:2007/09/14(金) 18:20:59 O
ゴーセン使ったことあるけど、あれは特にトラブル多かった

安い向きだしのやつでも全然トラブらないのもあるよ
124名無し三平:2007/09/14(金) 19:13:05 0
ダイワのベイジギングセンサーって異常に高いけどそんなに良い物なの?
なんか普通のPEより強度が45%UPとか言ってるけど 
125名無し三平:2007/09/14(金) 19:30:20 O
今まで火糸を使ってたけど
パチンコで勝って金があったときにアバニシーバスMAXパワーって八本縒りの糸を買ったら最高。 今までのブチ切れはなんだったのって感じ。
思い切ってフルキャストできるようになった。
126名無し三平:2007/09/15(土) 04:46:42 0
>>124
1.2号はいいよ。
それなりの太さで2ランク強い
1・5号はダメ
2ランク強いが1ランク太い
127名無し三平:2007/09/15(土) 09:02:51 O
俺もアーチ使って、こないだジグマンX4に変えたが
断然、ジグマンの方が使い勝手が良かった

キャスティングにはまだ使った事がないけど…
128名無し三平:2007/09/17(月) 19:41:53 O
SMOOTHシーサーって沖縄限定?
129名無し三平:2007/09/18(火) 15:51:27 0
DUEL好きだからSMOOTH1.0号辺りを買おうと思ってるんだが、どうなんだろう?
あまり良い噂聞かないよなぁ〜;;
130名無し三平:2007/09/18(火) 15:59:46 0
すぐ毛羽立つし割れるからナイロン感覚ならおk
131名無し三平:2007/09/18(火) 17:13:50 0
PEだけどあんまり長持ちしない。
早めに巻きかえる人にはオススメできるな。
132129:2007/09/18(火) 21:06:35 0
そうですか〜やっぱりPEで長持ちしないってのは微妙ですねぇ↓
では他の信頼できるPE探してみます、どうもありがとうございました。
133名無し三平:2007/09/18(火) 22:23:21 0
DUELって他の物は素晴らしいんだけど、PEラインだけダメダメなのな

でも、安いPEを作ろうとする姿勢は買う

東レなんかは絶対に買ってやらん!
134名無し三平:2007/09/18(火) 22:48:35 0
DUELのPEはOEMだしw
135名無し三平:2007/09/18(火) 22:49:32 0
OEMだから何だよw
136名無し三平:2007/09/18(火) 22:51:05 0
OME
137821:2007/09/18(火) 22:55:47 0
>>112 5年くらい前だけどダイワの投げつり用PE(コーティング有)
使っていた。なんて名前か忘れたけど。
火糸より耐久性あってよかった。
DUELは]ワイヤースプールに巻いているとき、ロッドのガイドにびっしり
コーティング材がこびりついていた。
 火糸といい、]ワイヤーといいコーティング系のラインはプッツン病もあり
信用して使えない。ナイロンなら釣行毎消耗品と割り切れるが。
 最近はとーれかサンラインを気分で購入している。
コーティングなしなら俺レベルのへぼでは使用感両者変わらず。
138名無し三平:2007/09/18(火) 23:36:13 0
色を気にしないなら
俺も投げ用PEを勧めるな

8本組でもルアー用の4本組と値段が大差ない物があるし、
耐久性も強度も全然違うから
好きだけど夜にはやっぱり白なんだよな
139初心者:2007/09/19(水) 07:40:11 O
ファイヤーからチタニウムブレイドにかえたらガイド絡み多発。やはりファイヤーか。はりがあってナイロンラインにちかい使い勝手のラインはなに?
140名無し三平:2007/09/19(水) 08:40:23 O
>>139
ファイアーぐらいしか思い付かん

あれほどピンピンに硬いのは他には無いだろう
141初心者:2007/09/19(水) 09:09:00 O
ファイヤーなら、クリスタルやら、EXTやらでていますがどの種類がいいんすかね?
142名無し三平:2007/09/19(水) 09:29:29 0
ノーマルでいい
143名無し三平:2007/09/19(水) 09:30:19 0
>137
ハイドロファインだな
俺は投げで使ってるが結構好き。なぜか世間の評判は良くないようだが。
144名無し三平:2007/09/19(水) 20:33:17 0
ハイドロ作ってないんでしょ?
145名無し三平:2007/09/19(水) 20:58:03 0
>>139
呉羽のバトルエギ
ぽ印とで半額セール中
146821:2007/09/19(水) 21:01:43 0
>>143
そうだ。ハイドロファイン。昨日書き込みの前にDのHP見たけどない。
もう作っていないのかな。
2002年頃、川崎のしまやで買った。
それまでは火糸使っていたが劣化具合はナイロン並みなのでやめた。
ハイドロファインはコーティングが多少剥がれてもプッツンはなかった。
 20号鉛を投げる投げ釣り用とすればコーティング系は必要ないのかも知れん。
147名無し三平:2007/09/19(水) 21:20:20 0
パワージーニスってどうですか?
そこそこ安いですし
148名無し三平:2007/09/20(木) 22:16:45 0
近所の釣具屋で
ゴーセンとチタニウムブレイドがどちらも
2300円ぐらいなんですが
どっちが買いでしょうか?
1号ぐらいでイカ・スズキを考えてます
149名無し三平:2007/09/20(木) 23:43:50 O
チタニュームは表示より太いんで1ランク細いのを買った方がいい。性能はまあまあ
150名無し三平:2007/09/21(金) 12:20:33 O
ゴーセンはアーチは駄目駄目だったけど 剛戦は滑らかさ・視認性・結束がよくなってる
安いとこだと150b巻が¥1900くらいで買える
151名無し三平:2007/09/21(金) 22:59:16 0
スムース久々に買ってみたけどなんか改良?されてるみたいで良くなってるよ、暫く使ってみないとまだ分らないけど。
152名無し三平:2007/09/22(土) 23:36:15 0
>>150
オクで0.8号買ってエギで使ってる


PEも○○用とかあったりするが、エギ用のそれと何か違いがあったりするの?
153名無し三平:2007/09/23(日) 01:04:31 0
>>122
>ソルトウォーターゲームと書いてある、青いライン

俺も持ってる。バックラッシュしまくった。でも安かった。
154名無し三平:2007/09/23(日) 22:48:01 0
サンラインのキャストアウエイPEってどうですか?
なにやら良さげな気がするのですが・・・
155名無し三平:2007/09/23(日) 23:08:05 0
前スレでは評判よかったよ。
俺もこないだセールになってたからストック用に買った。
156名無し三平:2007/09/24(月) 00:57:33 0
>>154

号数とテストポンド数と値段で見ると優等生。関西の某量販店では常に定価の半額で買える。
週1〜2回の釣行で時々塩抜き&PEにシュッ吹いて1年間使い続けたけど特に何のトラブル
も無く今も使えてる。
157821:2007/09/24(月) 14:53:14 0
 >>154 私も使用中。
特に不満なし。コーティング系のライン(ファイヤーとかエックスとか)
買うより扱いに慣れればコストパフォーマンスも良いはず。
 サーフメイン ロッドSPS962 + リールセル3000番 だが
大きなトラブルなく使用できている。
 少なめに巻いて、ゆっくり竿を振る方がトラブル少ないと感じる。
(間違っていたらごめん)
158名無し三平:2007/09/28(金) 23:13:43 0
>>157 同意age
だが近所の店に200m巻が置いてなくて辛い。
ショアジギに150m巻は長さがちょっと足りんのよね orz
159名無し三平:2007/09/29(土) 00:32:53 0
アーチでライントラブル起こすなんて、どんだけヘタクソなんだよ。
160名無し三平:2007/09/29(土) 00:52:45 O
すんません
トラブルばかりですわ
161名無し三平:2007/09/29(土) 02:19:11 O
このスレでは、バリバスは評判高くないんですか?
162名無し三平:2007/09/29(土) 02:45:58 O
>>158
オクでも200巻きがないね なんでだろ
163821:2007/09/29(土) 06:25:30 0
バリバスはナイロン時代から使っていない。ナイロン時代はスーパーソフト
とゲームの出始めぐらいまで愛用していたが特段、メリットは感じなかった。
 JGFAで記録狙っているわけでもないんでいつのまにか安いサンヨーの
ソルトマックスの愛用者になってしまった。
昨年、バリバスのシーバス用PE店頭で見たがが値段見てサンラインに軍配。
サーフだから夜間よりまずめだから蛍光色いらないし。
 アーチは出始めにケイロン グローリーU とペン4500 の組み合わせで使用
したが当然、トラブル連発。ラインの問題ではなくタックルに問題あったと
思うがそのときのトラウマで今まで購入拒絶。
164名無し三平:2007/09/29(土) 07:12:31 0
安価派です。
アーチ、評判悪いですね・・・・   このスレもっと早く見てたら・・・・
安価なPEラインということで、会社の先輩に勧めてしまいました。
一緒に釣りに行ったら、案の定トラブル連発・・・・・
僕もアーチ使ってますが、確かに慣れの問題もあるのかもしれませんが、
巻き方に気を使ったりで今はほとんどトラぶってません。
用途は、岸からの小型青物ジギングです。


タックルベリーのPEっていつの間に出ていたのだろう・・・・・
0.8号で8lbって、PEの優位性が非常に薄いような。
コスパ面でも、GOSENのアーチにかなわないような。
タックルベリーのラインにしては、買い得感が薄いですね。
165名無し三平:2007/09/29(土) 07:21:28 0
164です。 「案の定」は間違い。勢いで書いてしまいました。
これだと、知ってて勧めたみたいなので。
自分はトラブらないし、しかも、自分がリールに巻いてあげるのが前提だったので
大丈夫だろうと思ってアーチを選んであげました。
ああ、このスレをもっと早く見ていれば・・・・
166名無し三平:2007/09/29(土) 08:39:32 0
>>162
楽天とか探しても売り切ればっかり。しかも高い。
ウチの近所じゃ半額がデフォなんだけど200m巻が無いんよね。

>>161
バリバスは総じて高いけど、その分使用感は非常にイイ!
10×10のコシ、滑らかさ、ここ1番の安心感は抜群。
ちょっとスレチだけどリーダーのVEPナイロンも根ズレに強いよ。
167名無し三平:2007/09/29(土) 09:26:22 O
>>107
モアザン使えるそんな余裕は無い。
スムースばっかりだ。
168名無し三平:2007/09/29(土) 09:50:15 O
高くてもいいラインを使った方が長持ちするし、ルアーの回収率もいいから、得だと思うけどね。
169821:2007/09/29(土) 10:36:01 0
>>166 貧乏アングラーだけど俺もリーダーだけはずっとバリバス。


170名無し三平:2007/09/29(土) 11:43:26 O
161ですが、バリバスのアバニシーバス使ってから、少しこしがあり、トラブル皆無だったのでみなさんの意見を聞いてみました。

ただ、1号で12lbの強度しかないというのがもったいないです
171名無し三平:2007/09/29(土) 11:47:44 O
スムース使ってたら
直ぐに1本が2本に細胞分裂したよー
二度と買わん。

コーティング系でお勧めってないね。
結束はイイのにね。
172名無し三平:2007/09/29(土) 11:59:47 0
スムースが分裂するときは10本とかにならねか?
Xドライブなら2本になるが....

スムースは初心者が始めてPE使うとかなら、絶対薦めるよ。
まずバックラとかありえないし、電車でも少しはイケるようだ。
耐久性は....5.6回で巻き変えろと
173名無し三平:2007/09/29(土) 13:56:14 0
5,6回しかもたんの?普通のナイロンと変わらんやん。
どっちにしてもXワイヤー以外、デュエルの糸は買わんけど。
174名無し三平:2007/09/29(土) 15:51:57 O
>>170
表示してある直線強度はあんまりあてにならない。
安いPEは強度にムラがあって弱い部分は表示より強度がかなり下回る。
バリバスのPEは安定した強度があって実釣ではなかなか切れないよ。
175名無し三平:2007/09/29(土) 18:21:02 0
ほんと、その通り。
あと、一概には言えんけど同ポンドラインなのに直線強力は逆に弱かったりする。
ウルトラジグマンX8とかソルティガセンサーとかは値段に尻込みするけど、
ケチらずにそこそこのライン買う方が結局安上がり。
176名無し三平:2007/09/29(土) 18:48:16 0
高価なIGFA認定ラインは標示してある直線強度を絶対上回らない
よに製造されてるんジャマイカ?
オーバーしてたら記録にならないじゃん!
PE、ナイロン、フロロに係わらず良いラインの一番の条件はヤッパ
均一性じゃないの?
強いに越した事は無いけど強ければ何でも良いって分けじゃ無いでしょ?
1m〜500mまでどこを使っても同じ直線強度を保っている事が重要だと思う
のだが・・・
177名無し三平:2007/09/29(土) 19:03:27 O
俺はキャスト用にはスムース使ってる。しかし問題無いよ。巻き返ずに一年位使えてる。今の所、問題無し
178名無し三平:2007/09/29(土) 19:12:16 0
俺は前に巻いたスムースはほんと良かったけど
ちょっと前に巻きかえたのは良く裂けるし毛羽立つ
リーダー付ける度に何メーターもカットするハメに
ということで次はカワネ
179名無し三平:2007/09/29(土) 20:46:50 O
東レのシーバスPEを買おうと思うのですがファイヤー1.2号と同じぐらいの太さは何号ですか?
180名無し三平:2007/09/29(土) 21:35:14 0
>>179
1.2号と同じ太さならシーバスPEでも1.2号だと思うけど。(メーカにより誤差はあるとしても)
でもシーバスPEには1.2号ってないから1号か1.5号買うしかない。
181名無し三平:2007/09/30(日) 00:32:45 O
>>176
昔、JGFA会員だったけど2〜3%はオーバーしてもOKだったような気がする。
ラインのムラを考慮してるんじゃないかな?

記憶違いだったらスマソ
182821:2007/09/30(日) 02:13:07 0
 この2,3年はトーレのシーバスPEかサンラインのキャストアウエイPE
が中心。コーティング系は剥げたらプッツンとナイロンより強度ないから
次第に使わなくなった。
ハイドロファインは剥げ後もまーまーの強度あったがファイヤーは最悪だった記憶あり。
 最近のコーティング系ってどうなの?。扱い易さはコーティング系のほうが
いいとは思うが何せ釣っている途中でいきなりプッツン始まって時間無駄に
してしまうのが怖くて使う勇気がない。

183名無し三平:2007/09/30(日) 02:18:40 0
>>182
キャストアウエイはどう?
184名無し三平:2007/09/30(日) 02:46:47 0
>>183
>>157 を参照願いたく。
ちなみにトーレとサンラインの使い分けはJ屋かキャスティングに買い物行った
時は東レ。ポパイに行ったときはサンライン。っ手具合。
ちなみに昨年後半から今年前半はサンライン使用。
来月からの秋シーズン用は明日買いに行く予定。いまんとこサンラインかな。
あくまでも個人的な意見で私のキャスティングの癖もあるのだが
UFMのSPSのようなルアーの重さをしっかり乗せてロッドの反発力だけで飛ばせる
ロッドはトラブルが少ないと思う。設計者はナイロン派でPE薦めていないようだが。
 以前、他のロッドでスイングスピードで飛ばしていたときはキャスト後に腕が下がる
癖もありティップに絡むことが多かった。
185名無し三平:2007/09/30(日) 02:49:42 O
>>184
キャストアウェイは青物にも使えるかな?
186名無し三平:2007/09/30(日) 03:01:41 0
>>185 さんはどちらに在住ですか。
自分は房総サーフがメインですがルアーローテーションに必ず28gまでの
ジグが入ります。キャスティングには問題ないし、ショゴも問題なく取れました。
青物っても関東在住、ショアだとイナダ、ショゴ程度ですから。
 関西、九州の青物って関東とはサイズが違いますから。ジグ板で結構、
笑いもンされたこともありました。関東的には問題ないと思いますが。
187名無し三平:2007/09/30(日) 13:30:57 O
>>186
高知です。 夏場のサーフだとアカメがくるので鬱陶しいです
188名無し三平:2007/09/30(日) 14:49:57 O
俺はコーティング無しだと、結束強度が心配になる。
FGみたいなダブルラインを作らないノットの場合、
特に1号以下だと
明らかに結束無しで引っ張った時より弱い力で
プッツンする。
だから未だに仕方なくビミニしてる。

スムースは耐久性はアレだけど、結束だけは良かった。
189名無し三平:2007/09/30(日) 17:12:28 O
モアザンセンサー1.2号買いました。
ファイヤー1.2号と比べると太いです 1.5号並にありました。
190名無し三平:2007/09/30(日) 17:27:34 0
>>187
アカメが鬱陶しいって、なんちゅう贅沢。羨ましすぎる。
青物もアカメもメーター以下やったら、サーフで2号あれば十分じゃないの?

>>189
ダイワのラインは他社よりちょっと太めが相場だと思うよ。
去年買った棚センサー2.5号も他社3号と大して変わらん。
191187じゃないけど:2007/09/30(日) 19:59:49 0
アカメは別格だよん
ルアーとかシーバス用は選ばないと針伸ばすのは当たり前どころか
壊してしまうからね〜
まぁでもアカメやるときはPEは2号だね
192名無し三平:2007/09/30(日) 22:38:37 0
>>ALL
赤目ってボラの仲間だよね?
美味いの?
いや、人気がある理由がイマイチ分かってなくて・・・・

>>188
ダブルライン組んでも、結局ダブルの付け根(シングルの部分)で切れるから同じじゃない?
いくら強いところを作っても、弱いところはそのままだから
193名無し三平:2007/09/30(日) 22:45:53 0
希少価値でしょ。
194名無し三平:2007/09/30(日) 22:47:37 O
シーバスPE F0使ってる人いる?いたらシーバスPEとの違いとか教えてほしいです。
195名無し三平:2007/09/30(日) 22:49:35 0
>>194
一言で言えば強い
196名無し三平:2007/09/30(日) 23:01:24 0
ボラの仲間て・・・
197名無し三平:2007/10/01(月) 00:02:48 0
 普通に魚の知識あれば鯔ではなくすずきに近いんじゃねーって想像付くと
思うんだけど

もしかして俺も釣られた?
198名無し三平:2007/10/01(月) 01:58:53 O
メナダの地方名だね。
欝陶しいってことはボラの方だろう。
199名無し三平:2007/10/01(月) 12:51:58 0
>>187
高知の人が「アカメ」言うから、てっきり絶滅危惧種の方とオモタ。
そりゃ、ボラは鬱陶しいけど実際のとこどうなん?
200名無し三平:2007/10/01(月) 18:51:20 0
え?高知の人ってアカメの事は「ミノウオ」か「潜水艦」って呼ぶんじゃないの?
201192:2007/10/01(月) 20:39:56 0
アカメはスズキ目でした。スマソ
202名無し三平:2007/10/02(火) 03:59:33 O
モアザンセンサー使ってみました。糸変えただけであれだけ飛ぶとは思いませんでした。
203名無し三瓶:2007/10/02(火) 14:10:47 0
エギングラインで0.6号ぐらいで最高にいいのはなんですか?
204名無し三平:2007/10/02(火) 14:39:25 0
ゴー船のぺペットばっかり使ってる。
一度だけでかいの掛けてしまい。
ドラグ振るロック(スプールギリギリ)で応戦したが
PEが切れた。(イカじゃなかったかもしれない)

うーん。違うPE買った方がいいのか?
205名無し三平:2007/10/02(火) 15:10:05 0
うん、間違いなく
206名無し三平:2007/10/02(火) 19:38:46 O
PEのコーティングスプレーは
毎回釣行の度にした方がいいのかな?
207名無し三平:2007/10/02(火) 21:33:12 0
コーティングスプレーって、シリコンのこと?

シリコンスプレーなら、月に4回ぐらいの釣行ですが
毎釣行ごとにスプレーしてるよ
スプレーなしだと毛羽立ってきて長持ちしないからねぇ〜
208名無し三平:2007/10/03(水) 15:42:54 0
PEにシュとかテフロン系なら何回目かの釣行時に
ラインのコシが無くなって来たと感じたら再びスプレーでOK。
シリコンだと毎回というか釣行中でもスプレーし直すくらい耐久性ナシ。
209名無し三平:2007/10/03(水) 16:54:39 0
>シリコンだと毎回というか釣行中でもスプレーし直すくらい耐久性ナシ。
どんなへぼいシリコン使ってたのかと
210名無し三平:2007/10/03(水) 17:09:52 0
あの手のコーティング剤の強力な奴の中には
発ガン性とかやばいのがあるって聞いた事あるんで
使うのをためらっているんだ
211名無し三平:2007/10/03(水) 18:02:49 0
>>209
は? ルアーだと1日の釣行で少なくとも100回以上投げるからすぐに効能ダウンするよ。
スレチだがフライのラインドレッシングも何10回かキャストしたらダウンするけどな。
ただラインドレッシングの成分は知らん。
ていうか、貴殿のお勧めシリコンを教えてちょ。
212名無し三平:2007/10/03(水) 18:11:42 0
おれは毎回薄く塗布してるな
効果無くなる範囲は表面の何十メーター程度だし
実際1釣行後じゃ色が変わってコーティング効果無くなってるの丸わかりだし
213名無し三平:2007/10/03(水) 19:12:03 0
コーティング剤で悩んでる香具師も居るのか?
漏れは使ったこと事がない。
沖も陸もやるからPEの私用歴もそれなりに長い。
このままコーティング剤を知らない方が幸せになれそうだ!
214名無し三平:2007/10/03(水) 19:19:24 0
知らない幸せもあるかも。
215名無し三平:2007/10/03(水) 19:21:02 0
けど、使って悪いことはないんじゃない
216名無し三平:2007/10/03(水) 19:23:38 0
コーティング系には使わないけど、非コーティング系にはたっぷりスプレーする。
217名無し三平:2007/10/03(水) 20:00:29 0
すまん、質問だけど
コーティングのスプレーって、スプール取り外してそのままシューってやんの?
かなりベトベトになる気がするけど、そのまま放置で乾燥?
218名無し三平:2007/10/03(水) 20:33:53 O
いちいち外す必要あるのか?
そのまま上から噴けばいい。
Castで出る1/3くらい浸透すれば十分だろ。
219名無し三平:2007/10/03(水) 20:40:11 0
塩分によるスプールの腐食を防ぐ為と
すべりを良くする為にもたっぷりと滴るぐらいスプレーするよ

スプールもつけたままですよ
220名無し三平:2007/10/03(水) 20:45:33 0
そーなのか。
バイクいじり用に買ったシリコンスプレーが大量にあるのでやってみる。
サンクス。
221名無し三平:2007/10/03(水) 21:01:58 O
C-RC安くて(・∀・)イイ
222名無し三平:2007/10/03(水) 21:25:33 0
>>221
環境汚染男 乙
223名無し三平:2007/10/03(水) 22:02:46 0
環境汚染になるんでつか?
224名無し三平:2007/10/03(水) 22:21:29 0
PEにシュッもスグに剥げてきますよね
225名無し三平:2007/10/04(木) 10:21:39 0
コーティング剤の話題になってるから便乗

以前、スムスにPEシュしたら
ラインがベトベトになった
他のPEではこんな事なかったのに
「コーティング剤を使用しないで下さい」ってのはこういう事だったのか?
ま、スムスなんてどうでもよいんだが

226名無し三平:2007/10/04(木) 10:26:55 0
で?
227名無し三平:2007/10/04(木) 15:42:56 O
ユニチカのエギングラインフローティング0.8と0.6くそだな
ロングキャストして普通にシャクって切れるが2、3回もあった
金返せ
228名無し三平:2007/10/04(木) 15:50:39 O
エギングミルキーは、4本練り?ですか?
またコーティングしてますか?
229名無し三平:2007/10/04(木) 16:07:45 0
シリコンよりフッ素の方が繊維の浸透性が高いので漬け置きするなら
効果あるけど速乾性のスプレーだと浸透する前に乾いちゃうので
両者あまり持続性に変わりはないです、なのでPEラインには
シリコンで十分、但し¥198とかのシリコン量が少ない
安物はダメですけど。
230名無し三平:2007/10/04(木) 16:11:07 0
>228
練りてw
4本「ヨリ」でノンコート。
231名無し三平:2007/10/04(木) 16:28:12 O
>>230
有り難う御座います。
ゆとり教育なので勘弁して(T_T)
232名無し三平:2007/10/04(木) 17:12:49 0
うまい!
233名無し三平:2007/10/04(木) 23:14:36 0
>>220
溶剤の有無はちゃんと確認しといた方がいいよ。
溶剤入りはヤバイって聞くけど
234名無し三平:2007/10/04(木) 23:25:46 0
ドライタイプ買えば問題ないよ。
235名無し三平:2007/10/04(木) 23:32:25 0
ヤバイって聞くけど
^^^^^^^^^^^^^^^^
236名無し三平:2007/10/05(金) 01:54:32 0
 信じられないなら自分でやってみろ
いちいち突っ込むなボケ
237名無し三瓶:2007/10/05(金) 02:26:14 0
結局のところ、現時点での06〜0.8号ぐらいでの最強PEラインはなんだと思いますか?
238名無し三平:2007/10/05(金) 02:34:37 O
自分の使いやすいライン
239名無し三平:2007/10/05(金) 02:45:59 0
>>236
そのセリフはお前にこそふさわしい
240名無し三平:2007/10/05(金) 06:27:34 0
>>237
サーフセンサーハイパー
241名無し三平:2007/10/05(金) 08:17:44 0
>>237
よつあみWX8
242悪魔のステラ ◆CARESS/L8o :2007/10/05(金) 08:23:38 0
同じくウルトラゲソX(WX8)
243名無し三平:2007/10/05(金) 21:21:17 O
チーバスPE
244名無し三平:2007/10/05(金) 23:27:35 O
WX8かMAXパワー。
この二つはあんまり変わらん
245名無し三平:2007/10/05(金) 23:46:57 O
残る成分がドライでも
246名無し三平:2007/10/08(月) 11:11:04 0
炎糸にCRCのシリコンルブスプレーってのかけたらザラザラになったような気がするんだが、
もしかしてコートが剥げた?一応無溶剤って書いてあるけど。

絡んでもつれるようになったし・・
247名無し三平:2007/10/08(月) 21:35:52 O
ヨツアミって人気だな。
バス用のナイロン、フロロラインは糞だったのに・・・
あのイメージから抜けない。
ラインはやっぱバリバスって感じだな。


ヨツアミ高すぎて手がでねえ。
248名無し三平:2007/10/08(月) 21:38:55 0
今までバリバスのショックリーダー使ってて この間初めてサンラインの
ショックリーダーを使ってみた 感想 ボビン巻きのラインみたい
249名無し三平:2007/10/09(火) 00:03:09 0
安物買うからだ
ちゃんと平行巻きされてんの買え
250名無し三平:2007/10/09(火) 14:24:16 0
ちゃんとしたサンラインの平行巻きのショックリーダーだよ
なんか バリバスと違って 普通のナイロン並みに伸びる
ビヨーンって
安物ラインみたい
251名無し三平:2007/10/09(火) 16:53:28 0
ショックリーダーが伸びちゃいかんのか?
252名無し三平:2007/10/09(火) 17:13:05 0
人によってリーダーに求める狙いは違う。衝撃吸収を狙う人もいるが、
あまりにも伸びすぎるリーダーはPEの感度が台無しになっちゃうし。
253名無し三平:2007/10/09(火) 17:39:07 0
使う前に、エイヤーで伸ばしちまえよ。
あとは伸びん。リーダーは、ねずれに強いのが一番。
254名無し三平:2007/10/09(火) 18:10:00 O
たかだか数mのリーダーが多少伸びても感度は変わんないよ
255名無し三平:2007/10/09(火) 18:49:09 0
バリバスのナイロンリーダーって極端に長持ちするから
交換時がわかんない
256名無し三平:2007/10/09(火) 19:01:32 O
1本も釣ってないからじゃね?w

30Lbでも遠くでデカイの掛けると
結構痛んでるもんだ。
257名無し三平:2007/10/09(火) 19:50:57 O
前にバリバス使ってたけどねずれが酷かったからフロロにした。
258名無し三平:2007/10/09(火) 20:08:38 O
僕も08ー06はゲソ―Xが最強だと思います。後、今日、モアザンのpe買ったんですけど…ここでは、糞糸ですか?
かなり良さげですが。
259名無し三平:2007/10/09(火) 23:39:31 0
ウルトラジグマンが釣種問わず最強だろ
260名無し三平:2007/10/10(水) 00:31:43 O
前買ったファイヤーラインの途中に明らかなキズがあって3cmくらいラインボロボロになってた。 欠陥品にあたってしまったよ。今一番おすすめのラインはなに?
261名無し三平:2007/10/10(水) 02:09:58 O
フロロとナイロンってどっちが根擦れにつよいんですか?

フロロ、ナイロンの長所と短所も教えて下さい
262名無し三平:2007/10/10(水) 04:00:16 O
>>261
安価 ナイロン>フロロ>PE
引っ張り強度 PE>フロロ>ナイロン
根ズレ強度 フロロ>ナイロン>PE
浮力 PE>ナイロン>フロロ
こんな感じじゃない?それぞれ一長一短だしフィールドによって使い分けるのが一番

>>258モアザンPE幾らした?定価\6.000位だったよね?市場価格はだいたい幾らくらいなんだろ?
263名無し三平:2007/10/10(水) 04:39:44 0
>>262
引っ張り強度 PE>ナイロン>フロロ
264名無し三平:2007/10/10(水) 06:48:55 O
>>262
同じ太さなら根擦れもPE
265シャクリ:2007/10/10(水) 07:18:35 O
クレハバトルエギはどう?
266名無し三平:2007/10/10(水) 09:21:30 O
>>262
モアザンPE
定価の税込みで8715円です。
で、そこの店の売価は5600円です。
かなり安い方です。
だいたいの店は2割程度引いてるだけでしょう。
267名無し三平:2007/10/10(水) 09:45:05 0
水中での結束効率なら

 フロロ>ナイロン>PE
268名無し三平:2007/10/10(水) 11:24:21 0
ここレベルが低すぎて笑える
269名無し三平:2007/10/10(水) 11:55:43 0
もうそのコピペ秋田
270名無し三平:2007/10/10(水) 12:17:49 O
1.5号、5.3mの磯竿使って鯉のブッコミやろうと思うんだけど種類ありすぎてなかなか決められない
錘が3号までだから出来るだけ細い糸が良いんだけどオススメのペある?
271名無し三平:2007/10/10(水) 23:47:48 0
インターラインのパワートルク競技1.5号の為にPEライン初めて買ってきた。
WX8 の1.2号。
巻いてみたけどナイロンと比べるとカリカリなのね。

土曜日に試してみるよ。
272名無し三平:2007/10/11(木) 00:06:38 0
>>271
磯にPE使うの?
なんか不思議な感じがする。
案外いいのかもしれないけど
273名無し三平:2007/10/11(木) 00:16:27 0
糸通りの良さを重視して買ってきました。
伸びない分優しく合わせないとバラシが多そうです。
274名無し三平:2007/10/11(木) 00:20:37 0
ぺ?
275名無し三平:2007/10/11(木) 06:04:03 O
モアザン、ササクレ出まくってガッカリした。
ガイドの糸通り音も気になる。強度はマァマァ。
276名無し三平:2007/10/14(日) 00:24:29 O
モアザンセンサー、シーバスPEより音は気にならなかった。
277名無し三平:2007/10/14(日) 15:48:46 0
モアザン、ササクレたってのは初耳だ。・・つかフツーに良いよね。
何故かPEにシュッ!と馴染みがイマイチってぐらいか?
だけどキャスタウェイPEと比べてどう?って言われるとうーん・・同じ。
サンラインこれといった印象無いメーカーだけどこれは良い。
何か悪口みたいになってしまった。モアザン良いって言いたかったのに。
やっぱこの一点があるからだな。

高すぎるんだよこんちくしょう(w
278271:2007/10/14(日) 23:47:48 0
PEって風に弱いですか?
やけに風に引っ張られて釣りしにくかったです。

糸の通りはナイロンと比べてかなり改善されました。
279名無し三平:2007/10/15(月) 01:53:45 0
風にはあまり強くないね
でも慣れないなら太めがいいよ
280名無し三平:2007/10/15(月) 13:15:08 O
>>278
強風時は辛いね

場合によっては風のお陰で張りが作りやすくなったりもするけど


足下のサラシに糸を引っ張られたく無い時や本流狙いの時は
軽さに助けられる事もあるね
281名無し三平:2007/10/16(火) 22:25:05 0
剛戦Xで投げ釣りしたんですが、やっぱりダマができるorz
力糸結ぶのが面倒で直結でやったらダマできなかったから、
結束部がガイドに当たる衝撃でラインがおかしい動きしてるのかな
282名無し三平:2007/10/17(水) 05:27:48 0
あー、それあるかもね。
そういやリーダーを12lbから20lbに変えたらダマできやすくなったなぁ。
結束部がデカイ結び使ったから余計かも。
283名無し三平:2007/10/19(金) 18:54:53 0
ダマができて、それが輪になってたら
一か八かで、引っ張って、無事絡まらなかった時の
安堵感が俺は好き
284名無し三平:2007/10/19(金) 19:02:54 0
それすごくわかるw
285名無し三平:2007/10/20(土) 19:44:39 0
ストックの火糸が残り100Mになったので次のラインを検討しています。
似たような使用感のラインって、他にありますか?
286名無し三平:2007/10/20(土) 19:50:38 0
スムース
287名無し三平:2007/10/20(土) 19:54:28 0
>>286
最近のやつは良いよな。バラつきも大分少なくなった。
288名無し三平:2007/10/20(土) 19:58:25 0
昔の酷かったからなw
289名無し三平:2007/10/20(土) 20:12:12 O
キャスタウェイが普通に最強かと思う
適度な張りもあるし
滑りが良く飛距離がでる
しかも強度もある
剛戦みたいにラインがダマになって切れる事がないし
290名無し三平:2007/10/20(土) 21:15:53 0
スムース、言われてるほど悪くないと感じたのは、生産時期が違うから?
安くて強度と感度を確保できるから結構気に入ってる。
メバル用として0.4号を7月に巻いてフロロ5lbリーダーでいろいろ使った。
巻き量減ってきたしそろそろ交換時期ぽい
291名無し三平:2007/10/20(土) 21:17:53 0
昔のは安いデンタルフロスみたいだったな
すぐ繊維がバラバラになりやがるの
292名無し三平:2007/10/20(土) 22:38:07 O
PEにシリコンコーティングする話題は過去にいくつかありましたが、流動パラフィンはコーティングにはむかないのでしょうか?
ググっても出てきませんでした…。
293名無し三平:2007/10/21(日) 00:52:47 0
ボッタックルベリーのソルトPEがやけに安く登場した訳だが…。
使った人いたらインプレお願いすます。
294名無し三平:2007/10/21(日) 00:54:52 0
100mでか?
どこが安いのかと・・・
295名無し三平:2007/10/21(日) 17:22:19 0
最適糸巻き量がわからないので
いつも苦労するんですが
みんなPEはどれぐらいを目安に巻いてますか??
296名無し三平:2007/10/21(日) 17:51:37 0
荒縄が一番だ。
荒縄に勝るものなし。
297名無し三平:2007/10/21(日) 19:21:52 0
>295
ダイワとケンクラを愛用してるのだが、どちらもスプール一杯いっぱいまで巻いてる。
298名無し三平:2007/10/21(日) 23:50:54 0
ゴーセンとよつあみの現行のPEだったら、どっちが絡まりにくいですか?
299名無し三平:2007/10/22(月) 18:12:30 O
スムース

使ってみた このスレ見て

うゎ〜〜失敗したなぁ…

と思ってたけど…意外に使えた!

スプールエッジから1ミリ程度まで巻いたけど

トラブル無し

ちなみに 0,6号

耐久性は まだ判らんけど

価格的にナイロンと同程度ならイイかなっ?

300名無し三平:2007/10/22(月) 18:23:44 0
シマノに目一杯巻いてもトラブルないのは確か
もう買わないけど
301名無し三平:2007/10/22(月) 22:13:41 0
てかよ
ベリーでキャストアウェイの0.8号が
1980円だったわけ
みんなもこの値段なら8本編み試してみ
302名無し三平:2007/10/22(月) 22:22:13 0
>>299 300
お前は俺か
ラインの太さが1,5以外まったく同じ
PEにシュが効いたのかな?
303名無し三平:2007/10/22(月) 22:25:30 0
ダイワ サーフセンサー
今度はこれ巻いてみる
304名無し三平:2007/10/23(火) 06:41:27 0
>>303 ハイパーがいいよ。
305名無し三平:2007/10/23(火) 14:05:50 O
ベイトタックルでキャストアウェイの1.5号から1.2号に落としたら三回もルアー振り切れてしまった
やはりPE瞬間的な力には弱いのかな?
ちなみにファイヤーラインクリスタルはベイトにはとても使いづらいラインでキャスコンきつく締めてもバックラ島倉千代子
306名無し三平:2007/10/24(水) 00:18:06 0
PEってさー氷点下15度以下になると折れて粉々に破断するらしーなー
307名無し三平:2007/10/24(水) 01:00:43 O
このスレじゃあ剛戦X評判いいけど、俺はゴーセンアクアマジックっての使ってる。(青いパッケージのやつ)
最初はトラブルあったけど、今は無問題。
アクアマジックと剛戦Xの違いって何なんですかねぇ?価格以外に。
誰か両方使った人いますか?良かったら感想聞かせて下さい。
308名無し三平:2007/10/24(水) 01:03:27 O
押入にあった12年前のPEラインのテクミー使ったが、ベイトには合わないな。バックラと糸鳴りが酷く飛距離も出ないんだ。
やはり最新のキャストアウェイが一番良いな。
309名無し三平:2007/10/24(水) 01:33:16 O
>>298
よつあみのWX8で決まり。
310名無し三平:2007/10/24(水) 05:16:20 0
こっちに誘導されますた。

630 :名無し三平:2007/10/23(火) 18:09:30 0
ラインのことなのでココで。
メーカー名は言うのは伏せるが、このPE、1号、根掛りすると簡単に中途で切れてしまい不良品か?
と思われるくらいでした。
普通きつい根掛ではチカラ糸の結び目で切れるんですが、軽い根掛でも、何度も中途で切れ、下糸のナイロン糸を使って投げると言う始末

あの、J屋にクレームつけて三日経ちました。
やっぱりメーカー名言うけどdueLですが、こんなもんですかこのメーカー。
636 :名無し三平:2007/10/23(火) 20:04:52 0
>>631>>632>>633
なるほどでした、価格ほかのより安かったんで・・・¥2700くらいだった。

在庫古いものっていうと、Jの責任、確信犯?
メーカーに送って調べてもらうって言ってたけど、、、、
バッタもの仕入れて売ってんのかな?
確信犯なら、メーカーなどに送って検査しないですよね?


311名無し三平:2007/10/24(水) 05:39:49 0
ラインシステム総合スレッド11

ここから、誘導されたので・・・
312名無し三平:2007/10/24(水) 07:03:14 0
>>310
外れロット引いたんだろ、ファイヤー使いなら最初から覚悟してる事だけどw
こればっかりは運が悪いと思ってメーカーにゴネるしかない
工業製品である以上どうやったって外れは出てしまうから
ゴラァした時のメーカーの態度で今後使うかどうか判断しませう
デュエルって事はスムースか?
なら古いロットは確実に外れだわ
313名無し三平:2007/10/24(水) 07:09:45 0
はい、SMOOTHです、スペルあってるかな?
314名無し三平:2007/10/24(水) 07:11:42 0
途中で切れるというのは酷いな
俺が買った時は縦に何回も裂けてソーメンみたいになったw
315名無し三平:2007/10/24(水) 10:43:16 0
とにかく、Jがどんな返事をしてくるか?こないのか?4日経ったが・・・
316名無し三平:2007/10/24(水) 11:25:43 0
ジョニー?
317名無し三平:2007/10/24(水) 11:43:08 0
ジムだろ!
318名無し三平:2007/10/24(水) 12:30:36 0
「屋」の字だ!
319名無し三平:2007/10/24(水) 12:51:11 O
よつあみWX8ですが、0.8で不良品を掴んでしまった人、またそんな話しを聞いた人いますか?
今まで愛用していたのですが、先日新しいのを購入して使用したところ二回も高切れを起こしたので・・・
今まで何回か買っていますが、そんな経験初めてだったのでショックを受けています
かなり良いラインだと思うのですが、やっぱ不良品もあるのかな?
それとも、たまたま根ズレしたのかな?
320名無し三平:2007/10/24(水) 13:09:36 0
高切れって、糸をたくさん出したところで切れるってことかな?
だったら、俺もそうだ=>>310
321名無し三平:2007/10/24(水) 17:52:47 0
ゴーセン(GOSEN) テクミーテーパー 砂紋スペシャル 213m 0.8~5号 GT-6234

これはPEですよね?
322名無し三平:2007/10/24(水) 17:58:02 0
PEかどうか、迷ったら買ってみろ!
そしてナイロンだったら思いっきり泣け!
323名無し三平:2007/10/24(水) 18:03:17 0
つか、値段と号数見たらわかるだろ
324名無し三平:2007/10/24(水) 18:38:26 0
ここはIDでないから自演出来そうだな
馬鹿な321
325名無し三平:2007/10/24(水) 20:12:42 0
なぜにIDあるとことないとこと、あるの?
326名無し三平:2007/10/25(木) 05:53:24 0
ここも一応IDあるんだよ?
株主の★持ってる人と、●を契約してる人は見れる
あとBEポイントの数によっては見れるらしいが不明
まあ俺はどれでも無いから見れないんだが・・・
327名無し三平:2007/10/25(木) 06:28:41 O
>>326

みれませんよw
妄想乙
328名無し三平:2007/10/25(木) 06:35:14 0
ごめん携帯も無理だった( ^ω^)
329名無し三平:2007/10/25(木) 06:52:54 0
>>328

みれませんよw
妄想乙
330☆○:2007/10/25(木) 06:57:36 0
見れるだろw★か●見せてみろよ
俺は見ての通り駄目
331名無し三平:2007/10/25(木) 08:56:16 O
メーカー 種類多すぎてまだ決めきれない
ハイパー薦めてくれた人いたから
一番候補です
俺の巻いたスムス1.5号そんなに悪くなかったよ
もう買わないと思うけど
332名無し三平:2007/10/25(木) 13:05:08 O
PE0.8号で80cm位の鯉とか60cm位のナマズ上がるかな?
やっぱり1.5号が安心?
333名無し三平:2007/10/25(木) 15:06:50 0
コイの80なんて、根や流れがなければナイロンの1.5号とかでも上がるから大丈夫じゃね?
334名無し三平:2007/10/25(木) 17:13:23 O
>>332
キャスト時の振り切れ防止で絶対PE0.8号以下は止めとけ
335名無し三平:2007/10/25(木) 17:50:37 0
>>334
それを言うなら「PE1号以下は止めとけ」じゃない?
336名無し三平:2007/10/25(木) 18:05:06 0
きっとエギンガーで 0.8号までは普通に使ってるんだろう。
つまり>>334が自信があるのは0.8までということ。
337名無し三平:2007/10/25(木) 19:12:59 0
ファイヤーラインの「EXT」って使った人いる?
ワンランク細くて、ノットの締め込みもばっちりらしく非常に気になるんだが・・・
338名無し三平:2007/10/25(木) 19:52:02 O
是非とも人柱になってください
339名無し三平:2007/10/25(木) 20:47:38 O
>>333-336
ありがとう
とりあえず0.8でやってみるよ
340名無し三平:2007/10/25(木) 20:56:57 0
鯉だろ?
0.8号PEと16ポンドリーダーで十分あがるだろ
沈み木とかある場合は除いて
341名無し三平:2007/10/25(木) 21:59:47 0
以前買ったUNITIKAのケースが出てきた、これは良さげですか?
>>315です。
342名無し三平:2007/10/25(木) 22:59:31 0
0.3号とかの細いPEはどうやってリーダーと結んでますか?
FGだとスッポ抜けたり、締めるときにリーダーから切れてしまうのですが・・・
343名無し三平:2007/10/25(木) 23:00:35 0
>>333
ナイロン1.5号> 達人すぎる ((((;゜Д゜))) 漏れ20lbsを何回も音立てて切られてるヘタレでつ。
バギョッ!!てなカンジですげぇ音するんだよね。カープフォビア(w
344名無し三平:2007/10/25(木) 23:00:55 O
っボンド
345名無し三平:2007/10/26(金) 02:39:50 O
細いリーダー使うならノーネームノットがオススメ。
FGだと、どうしてもスッポ抜けるね。接着剤使っても、そのうち取れる。
346名無し三平:2007/10/26(金) 02:52:29 0
つーかノットに接着剤ってどんなゆとりだよ
明らかにその付近だけ弱るだろ
347名無し三平:2007/10/26(金) 03:16:46 O
>>340
障害物はあんまり無いから十分過ぎるみたいだね
多少杭刺さってたりするけど避ければ良いわけだし
ありがとう
>>343
20lbだったら無理矢理引っ張り出しても切れなくない?
板違いなラインだけど知人に貰ったマシンガンキャスト20lbで鯉針8号直結パン流し釣りを釣れない時の暇つぶしにやるんだけど掛けた時に気を使えば後は滅多に切られないよ。
ドラグも糸切られない程度に緩めないとご馳走(パン)が凶器(釣り針)に変わって狂った鯉が一気に沖に向かって走るから切られちゃうね。
そもそもパンプカと普通の鯉釣りは違うか。
348名無し三平:2007/10/26(金) 03:19:05 O
>>343お前が下手なだけだよw
練習しろwww
349名無し三平:2007/10/26(金) 03:33:10 O
>>345
FGすっぽ抜けって…練習しろよ。キッチリ編みこめば抜けないよ。
350名無し三平:2007/10/26(金) 06:17:17 O
極細PEなら編み込み回数を増やした方がいいよ
351名無し三平:2007/10/26(金) 08:48:46 0
すいません、マルチなのですが回答がいただけないようなので
こちらで質問させてください。
初心者なのですが、カゴ釣りでPEを使いたいと思っています
安価でおすすめのPEをご教授おねがいします。
352名無し三平:2007/10/26(金) 09:04:05 0
×ご教授

○ご教示
353名無し三平:2007/10/26(金) 09:42:51 0
バリバス・アバニ マックスパワーPEツナが絶対のオススメ。
354名無し三平:2007/10/26(金) 13:56:01 0
>>351 DUELスムースかな。初心者も安心で200m 安いし。
355名無し三平:2007/10/26(金) 18:13:01 0
>>354
>>310以下でおれが、トラブッてるが、いまのはいいんですか?
356名無し三平:2007/10/26(金) 19:58:22 0
非コーティングで0,8か0,6のPEで何かいいのありますか?

使用用途はエギングです。
357名無し三平:2007/10/26(金) 20:02:55 0
東レ
358名無し三平:2007/10/26(金) 20:14:45 0
>>356
東レのシーバスPEはオススメ
シーバス用だがエギングにも問題なく使える。
しかも、結構割引率もよく実売2000円くらいで買える。
359名無し三平:2007/10/26(金) 20:17:54 0
そもそもノンコーティングが少ないしな
でも東レの強度は凄い
360名無し三平:2007/10/26(金) 22:34:26 0
参考にします。

ありがと〜〜〜
361名無し三平:2007/10/27(土) 00:50:18 0
注文しました
ダイワ サーフセンサーハイパー
サンライン スーパーキャスト PE投
メインはハイパーにする予定

今度の連休は晴れますように
362名無し三平:2007/10/27(土) 01:02:45 0
PEと言えばユニチカでしょ!
363名無し三平:2007/10/27(土) 01:10:37 0
>>362
なんで?
364名無し三平:2007/10/27(土) 03:56:12 0
>>360
ライントラブル防止を最優先するようなエギングでなんでわざわざ非コーティングを選ぶんだろ?
よかったら理由を教えてくれませんか?
365名無し三平:2007/10/27(土) 04:14:47 0
>>364
コーティングされてるPEよりノンコーティングPEのほうが強度あるから。
366名無し三平:2007/10/27(土) 04:15:57 0
細さ優先させたいんじゃない?
367名無し三平:2007/10/27(土) 05:04:15 0
実感できるほど細くもないんじゃね?
縒りの本数や編み方でも風や潮流による影響は変わるからトラブル防止優先の方向で考えたほうが良いと思うけどなぁ
だからといってナイロンや極太PEってのは論外だけどw
368名無し三平:2007/10/27(土) 06:46:18 0
>>358
これは200mものですか?キス投げ釣りに使えますか?
369名無し三平:2007/10/27(土) 11:16:56 0
ダイニーマってなんのことですか?
370名無し三平:2007/10/27(土) 12:39:39 0
>>341ですが >>362さんホント

次ぎスレ立てるときに

PEメーカー、テンプレに貼ってくれ、評価も。
371名無し三平:2007/10/27(土) 16:42:46 0
?マーク付け忘れた、ホント?って
372名無し三平:2007/10/27(土) 16:46:02 0
俺は信者だからユニチカは相当な種類使ってるよw
知らないのもあるけどだいたい答えられる
PEに限らず
373名無し三平:2007/10/27(土) 18:18:10 0
東レとユニチカがいいのか・・・わかつた。
374名無し三平:2007/10/28(日) 01:33:50 0
>>369
商品名
詳しくはググレ
375名無し三平:2007/10/28(日) 02:11:45 0
×ググレ
○ゲイツに訊け
376名無し三平:2007/10/28(日) 05:20:51 0
peメーカーすべて、記せ。評価も。
377名無し三平:2007/10/28(日) 16:07:44 0
ウニチカシルスレPE1.2号20lbと炎水晶1.2号16lbを
同じリールに巻いてみたが、同号数でも炎水晶の方がだいぶ細いな。
同じ太さなら強度が逆転するだろう。
378名無し三平:2007/10/28(日) 17:18:28 0
>>372
ハリスはユニチカ スタークUの時代からのファンと見た
379名無し三平:2007/10/28(日) 17:27:41 O
初めてユニチカのエギングスーパーPEU買ってみた

なかなかいいなこれ

やや固めで強度は問題なし
少し色が見にくいぐらいかな?
380名無し三平:2007/10/28(日) 17:27:54 0
炎水晶とスタークU
わかんね。
381名無し三平:2007/10/28(日) 17:40:10 0
スタークUは現行品
382名無し三平:2007/10/28(日) 17:57:31 0
誰か、独断でいいからメーカー信頼性ランキング作って
383名無し三平:2007/10/28(日) 18:13:29 0
A・・・バリバス、よつあみ
B・・・ユニチカ、東レ、サンライン、デュエル
C・・・ゴーセン、バークレー、サンヨーナイロン、ヤマトヨ、東亜ストリング

ファイヤーラインはコーティング技術だけはまあまあだが、
「ハズレ」が一定数あるのでC評価。
384名無し三平:2007/10/28(日) 18:45:05 O
何も知らずに使っていたファイヤーラインクリスタルが最近ハズレだったことがわかった。
385名無し三平:2007/10/28(日) 19:40:48 0
>>383
ありがとう!
参考にします
386名無し三平:2007/10/28(日) 20:08:40 0
こんど、テンプレに貼ってね、独断ランキング
独断者A
   B
   C

判定するひとは適当な名前つけてさ、メーカーのURLも貼って


387名無し三平:2007/10/28(日) 20:27:13 O
ファイヤーラインの当たり外れの意味わからん。別々に作ってるわけじゃないのに
388名無し三平:2007/10/28(日) 21:49:25 0
火糸を使いこなせない下手糞がぎゃーぎゃー騒いでる
389名無し三平:2007/10/29(月) 07:07:54 0
http://www.rakuten.co.jp/bass-infinity/137134/137136/431614/
バリバス、高いんだね、キス用じゃなさそうだ、長さも短いし。
390名無し三平:2007/10/29(月) 07:10:26 0
キス用、遠投用もおながいします、
391名無し三平:2007/10/29(月) 10:21:07 0
>>388
使いこなす必要があるような、高い技術力を要求するエキスパート専用ラインはいりません。
自称上級者さんだけ使ってて下さい。
392名無し三平:2007/10/29(月) 10:35:34 0
むしろ火糸がPE初心者向けだと思うけどな。
393名無し三平:2007/10/29(月) 10:57:09 0
同意
あれかスムースかPEPETで入門した奴は多そう
394名無し三平:2007/10/29(月) 13:48:36 0
俺はPEPETだった
395名無し三平:2007/10/29(月) 14:34:48 O
いまのスムースのがはるかにいい
396名無し三平:2007/10/29(月) 14:43:01 0
DUELはエギが調子いいから最近頑張ってるみたいだね
397名無し三平:2007/10/29(月) 14:52:45 0
バリバスはセールかからんよな。
398名無し三平:2007/10/29(月) 15:32:30 0
漏れもぺペットからエギング入った。
今そのぺペット(2号)の70m位にユニチカ(1.2号)を200m
を巻いて使ってる。

貧乏性だな・・・
399名無し三平:2007/10/29(月) 17:15:53 0
東レのシーバスPEで十分じゃないの
400名無し三平:2007/10/29(月) 17:31:44 0
でも少々上級者向けだと思いますよ
401名無し三平:2007/10/29(月) 17:49:46 O
キャスタウェイがよくない
402名無し三平:2007/10/29(月) 17:52:48 0
アーチも悪くないよ
403名無し三平:2007/10/29(月) 18:16:43 0
>>383
概ね同意見だがDUELのX-driveは許せない。

A・・・よつあみ、バリバス
B・・・ユニチカ、東レ、サンライン、ラパラ
C・・・デュエル、ゴーセン、バークレー

ノンコーティングの編み込みラインが太さ、強度、滑りの面でいい感じ。
404名無し三平:2007/10/29(月) 18:49:44 0
>>310のクレームの件一応落着しました。
必要なら、追ってカキコしますが、どうしませう。
405名無し三平:2007/10/29(月) 19:54:01 O
>>404
報告よろ
406名無し三平:2007/10/29(月) 21:48:31 0
>>404
興味有ります
407名無し三平:2007/10/29(月) 22:55:31 0
ただ、安いという理由で選んだスムースを使いました。
聞いていたトラブルは一度も無かった。
汎用フロロの5ポンドよりもはるかに良い。
408名無し三平:2007/10/29(月) 23:07:23 O
スムースって直ぐ偏平になる→放出抵抗大。
バイブ投げてる時はともかく、
ミノーだとPEとしての飛距離の優位性を
あまり感じない。
409名無し三平:2007/10/29(月) 23:31:48 0
バリバス・モアザン以外はセールで半額とかで買えるから
その時にワンランク上を買っておけばそんな高い気はしない
逆に普段は買えない
410名無し三平:2007/10/30(火) 01:07:00 0
風に比較的強いPEでお勧めラインありませんか?
411名無し三平:2007/10/30(火) 03:41:54 O
モアザンPE何回か使用してみた感じ、かなり良好です。
でも何処が凄いって言われると何も答えられないw
バランスが良いんだろうね。
ただ…高杉だ
やっぱりよつあみ系がセール時、安くなるし最強だね。
質問、ゲソ―Xが最強なのは承知なんだけど、シーバスのPEは使えます?
412名無し三平:2007/10/30(火) 05:08:13 0
あんれ、削除されたのかな?
もう一回、カキコしてみるけど、例のクレーム終結しました。詳しく説明希望なら応じます。
413名無し三平:2007/10/30(火) 05:29:58 0
あん、まちがいた。かいてあた、報告しろってなってたので。

Jから一週間以上連絡なかったので、メカーに直メール、(月)にJから電話ありまして、長話してたところメカーも電話してたみたいでした、パソ見ながら電話やり取りしてたので、メカーからメールありを確認。
結論、代替プラスちから糸セットのゴメンpレゼントで了承。返金でもよかったのです。が、モ一度このメカー品試してみることにしました。
検査結果は強度86%でしたが、切れてしまった部分はもう無いわけですから・・・海の中。

とにかくPEの場合クレーム出すべきです、よつあみのHP見てたらクレーム出せとなってましたし。

以上。

414名無し三平:2007/10/30(火) 05:37:43 0
しかし、PEのメカーずいぶんあんのね次回のスレのNo1〜10くらいはすべてのメカーの名とインプレ頼んどくわ。
415名無し三平:2007/10/30(火) 07:07:45 0
ハリスはみなさん、何をお使いで
ナイロン?フロロ?
416名無し三平:2007/10/30(火) 08:50:34 0
SUS
417名無し三平:2007/10/30(火) 11:49:39 O
フロロナイロン
418名無し三平:2007/10/30(火) 15:28:29 0
スムース
当たり外れあるんだな
俺のは特に問題なし
当たりかな?
419名無し三平:2007/10/30(火) 16:05:58 O
PEって
開発元のオランダの会社と東洋紡の合併会社がダイニーマ原糸作って、
それをラインメーカーが買ってる訳?
それとも
ラインメーカー自身がライセンス払って
ダイニーマ原糸から独自に作ってるのかしら?
420名無し三平:2007/10/30(火) 16:45:59 0
販売形式は分からんが原糸は東洋紡が作ってる。
それをラインメーカーが購入して、撚って釣糸用にしている。
もしくは、それを更にコーティングしている。

421名無し三平:2007/10/30(火) 18:48:20 O
東レのアップグレード結構いいね。
よつあみやバリバスの8本組にはちょっと負けるけど
422名無し三平:2007/10/30(火) 19:30:31 0
ファイアーラインがヤフオクでめちゃ安いけどなんで
店で買ったあと見たら差額にびっくらこいてるんだが・・・
423名無し三平:2007/10/30(火) 20:11:22 0
閉校輸入だからでしょ
424名無し三平:2007/10/30(火) 20:23:59 0
でも日本語のステッカーとか貼ってあるぜ?
425名無し三平:2007/10/30(火) 23:08:43 0
ファイヤーラインクリスタルって最初は半透明って感じだったけど
使ってるうち、ただの白いラインに成ってきた。
リーダー付けないでルアー直結出来るというのが売りだが
これじゃリーダー付けないと釣れる気しない。
426名無し三平:2007/10/31(水) 14:31:10 0
>>425
透明だから目立たないっていうのは違いまっせ

1.2号のPEと5号ナイロンなら、後者の方がキラキラ光って目立つでしょ
特に、暗い水中から水面を眺めてる魚にとっては
427名無し三平:2007/10/31(水) 17:54:51 0
へぇ〜、ナイロンって水中でキラキラ光るんだぁ〜
428名無し三平:2007/10/31(水) 18:50:29 O
んじゃ色付きにしょっと
429名無し三平:2007/11/01(木) 14:18:29 0
魚に見えるからと言って、魚がそれを危険なものと認識しているとは限らない
メバルのルアー釣りを始めてする時に、メバルは目が良いと言う俗説を信じて
できるだけ目立たないようなラインのカラーを選んでたが
その後 蛍光カラーのラインに変えても釣果に差は無かったな
そんなもんだ
430名無し三平:2007/11/01(木) 14:24:50 O
魚にラインてなんだかわかんねーよ
多分
431名無し三平:2007/11/01(木) 14:35:49 0
判ってたらその前にルアーなんてすぐ見切るわな
どう見たって餌じゃないw
432名無し三平:2007/11/01(木) 17:42:06 0
>>427
屈折率の違うものが水中に入ると、光源が後ろにあれば
光が散乱してキラキラ光ってるように見えるよ

魚って糸の存在は認識してても、それが釣り人に繋がってる
危険なものとは認識してないんだと思ってる
池で釣りしてるとブルーギルが水面との境にある糸にアタックしたりするしw

ファイヤーはロットによって強度がおかしいのがありすぎだろ
あれ製品管理できてなさ杉でCどころかそれ以下の評価でも十分
当たりの製品はB評価だわ、あれがコーティングPE流行らせたと思うし
433名無し三平:2007/11/01(木) 18:32:39 0
ファイヤー厨なんてノット組めないバスソだけだろJK
434名無し三平:2007/11/01(木) 21:41:58 0
ポンドと号数を見て一番強いPEは結局ラパラのチタニウムブレイドだな(値段はさておき)。
スペックを見ただけだったらの話だけど・・。
 でも実際使ってみるとどうなんだろう??
 
個人的には、DAIWAのライン(ソルティガセンサーやUVFベイジギングセンサー)が
最強のような気がするが・・・。
 ソルティガに関して言えば2号の太さで35ポンド約15.6キロ、
ベイジギングセンサーに関しては1号の太さで20ポンド約10.1キロ。

ラパラのチタニウムは外国のメーカーなので詳しいことはわからんが、
実際どうなんだろう??
435名無し三平:2007/11/01(木) 21:55:52 0
ポンドテストは偽ってなければその強さだろうな
参考号数はけっこうばらつきがあるよ
PEは新円じゃないし
436名無し三平:2007/11/01(木) 22:00:44 O
>>434
チタニュームは表示より相当太い。
437名無し三平:2007/11/02(金) 21:12:37 O
しかも かなり
438名無し三平:2007/11/02(金) 21:16:49 O
新円……
439名無し三平:2007/11/03(土) 00:19:08 0
慣れないPEで、二個もルアー吹っ飛ばした(´;ω;`)
その代わり一個バイブ釣ったから、差し引きマイナス1・・・
440名無し三平:2007/11/03(土) 00:34:23 0
2か3号くらいで200m4000円前後でお勧めのショアジギング用ラインアドバイスください。
とりあえずユニチカとヨツアミのx4は使った。
x4はキャスト時にまれにワッカ?ができてしまうことがあった。こんなもの?
4本よりのラインではここくらいが最良なのかな?
441名無し三平:2007/11/03(土) 12:08:43 0
>>440
キャストアウェイPEお勧め
200m巻きもあるし値段の割には良質
442名無し三平:2007/11/03(土) 12:12:21 0
あ、トラブル防止ならデュエルのX-wireも良いよ
コーティング系で安いのはこれ
443名無し三平:2007/11/04(日) 02:48:06 O
白いPEって汚れ目立ってヤダナ
444名無し三平:2007/11/04(日) 03:48:09 O
ゴーセンアクアマジックってどう?
445名無し三平:2007/11/04(日) 07:41:13 0
>PEは新円じゃないし

糸の直径のマイクロメーターか何かで測ってると思ってるんですか?
446名無し三平:2007/11/04(日) 11:01:50 0
日本語でヨロ
447名無し三平:2007/11/04(日) 11:14:03 O
雷魚用はやっぱ雷魚用PEがいいですか?
448名無し三平:2007/11/04(日) 11:14:49 O
>>444
コーティングがとれてから痛むのが早い。値段なりだね。
449名無し三平:2007/11/04(日) 11:40:34 O
>>447
オッパッピ〜
でも そんなの関係ねぇ〜
450名無し三平:2007/11/04(日) 12:57:24 0
>>422
コーティングがとれてから痛むのが早い。値段なりだね。
451名無し三平:2007/11/05(月) 11:17:31 O
ユニチカのソルトウォーターPEと剛戦Xだと性能に差がありますか?
452名無し三平:2007/11/05(月) 11:22:37 0
そりゃ性能に差はあるだろう。
453名無し三平:2007/11/05(月) 11:35:02 O
>>452
どっちか使おうと思ってるんですよ。強度、飛距離、コシはどんな感じでしょうか?
454名無し三平:2007/11/05(月) 18:04:53 0
んな高くないんだから両方買え
455名無し三平:2007/11/05(月) 19:13:31 0
>>447
ラパラのナイロンラインでおk
25年前にそれで釣って宝。当時はpeなんか無かったしね。
しかし雷魚なんか釣ってて面白いか?浮いてる奴のそばにホッパー投げつけりゃ即効掛かるだろ?
456455:2007/11/05(月) 19:18:18 0
>>447
すまん。書き込んでからいうのもなんだが失礼なこと言ったのを謝る。
対象魚がなんであれ釣りが好きには変わりないモンナ、、

457名無し三平:2007/11/05(月) 22:19:38 O
スムースなんだけど
使ってるうちに平たくなってきた
きしめんを細くした感じ
他のPEもそうなの?
458名無し三平:2007/11/05(月) 22:25:29 0
高いのはなりにくい
459名無し三平:2007/11/06(火) 15:53:28 O
コーティング剤などの代わりにCR-Cなどの潤滑剤をシュッてあり?
460名無し三平:2007/11/06(火) 16:05:17 0
意味もないし環境にも良くない。
461名無し三平:2007/11/06(火) 16:33:49 O
素直にコーティング剤買います
462名無し三平:2007/11/06(火) 17:46:38 0
>>455
当時はG6ダクロンだろ。
ナイロンみたいな伸び伸びラインででライギョやってた甘ちゃんは黙っとけ。
463名無し三平:2007/11/06(火) 18:16:49 0
その後、コスパで剛戦Xに適うPEはないの?
他メーカーも活性化されて続々良いPEが発売されると
期待してたんだけど。
464455:2007/11/06(火) 18:54:54 0
>>462
厨房の頃の話なんでナいちいち覚えとらんよ。
ただ、ラパラのナイロンラインでメータークラス十分つれたて。
グラスのファントムやったかな竿。

アン時の一番簡単な釣りの対象魚やったんでな。




465名無し三平:2007/11/06(火) 22:46:49 0
>>457
船用のPE5号買ったら最初から平べったかった
466名無し三平:2007/11/07(水) 08:51:19 0
ドブバスにドブライギョ

さすがはルアホー

きしょくわるー
467名無し三平:2007/11/07(水) 09:29:54 O
エッサーマンは臭いので来ないでね。
468名無し三平:2007/11/07(水) 09:31:06 0
きしょく悪いことを指摘されて怒ったんだぁw
469外坊:2007/11/08(木) 05:30:24 0
>>461
フッ素だが、これは毒物か?
470名無し三平:2007/11/08(木) 05:35:17 0
>>469
基本的に、フッ素は毒だよ
471名無し三平:2007/11/08(木) 05:36:37 0
だが歯科治療に使ったりもするな
472名無し三平:2007/11/08(木) 07:39:36 0
フッ素そのものじゃなくてフッ素化合物だろ
473名無し三平:2007/11/09(金) 12:38:21 O
ファイヤーラインクリスタルって、リーダーつけなくてもいいんですか?
メバルで使うつもりで、沈むPEで音なりが少なく、細いの探してます
474名無し三平:2007/11/09(金) 12:40:29 0
メバルならどんなPEでも直結でいいだろ
ふにゃふにゃで穂先に絡むかな?
475名無し三平:2007/11/09(金) 12:50:38 0
>>474
> メバルならどんなPEでも直結でいいだろ

その思想は危険だ。
シーバスが食ってきたらどうする?
476名無し三平:2007/11/09(金) 12:53:44 0
諦める
477名無し三平:2007/11/09(金) 12:54:54 0
その思想は武士らしくて良いかも
478名無し三平:2007/11/09(金) 13:05:42 0
ファイヤーはリーダー不要という話だが専用リーダーが出てるんだよねw
479名無し三平:2007/11/09(金) 13:31:04 0
リーダー不要?
ショックリーダーを付ける事をすすめますって書いてるだろ。

PEはメインラインであってハリスじゃねんだよ。
480名無し三平:2007/11/09(金) 14:25:17 O
ありがとうございます

リーダーつけます、電車かノーネームでおK?

それとファイヤーは音なりは少ないですか?

いまスムース使ってるんですが劣化が早いです
481名無し三平:2007/11/09(金) 19:08:44 0
>>475
外道のためのタックルじゃねーだろ。
482名無し三平:2007/11/09(金) 19:44:32 0
まあ、狙わなくても釣れるから外道なわけで
結局好みの問題だね
483名無し三平:2007/11/09(金) 20:05:15 0
>>480
ダイワの0.3号にFGで結んどけ
484名無し三平:2007/11/09(金) 23:17:37 0
メバルごときに細いライン使う必要もないだろ
初心者じゃあるまいしw
485名無し三平:2007/11/09(金) 23:21:15 0
ファイヤーラインくりすたる
486名無し三平:2007/11/10(土) 02:05:06 0
ファイヤーラインクリステル
487名無し三平:2007/11/10(土) 02:35:47 0
鯉がきた時のためにハリス3号で鮒釣ってる奴
ヒラメがきた時のためにハリス4号でキス釣ってる奴
セレブ美女が彼女になる事を考えて無理なローン組んでベンツ乗る奴

俺の周りじゃあんまり見ないな…
488名無し三平:2007/11/10(土) 03:52:18 O
俺は鰆が来た時の為にワイヤーで鱸だな。
489名無し三平:2007/11/10(土) 11:39:32 O
>>487
60が来た時の為に4号ハリスで40ぐらいのグレを釣り

謎の化け物にバチバチ切られる俺・・・
490名無し三平:2007/11/10(土) 11:42:33 0
>>489
沖磯や離島なら割とよくあるよな
大型のマダイとかいるしな
オナガ60超えると8号でもシモリ根に行かれて切られることがあるが
491名無し三平:2007/11/10(土) 11:48:54 0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>487 出た!出た!↑このスッカスカで無駄に改行たっぷりの自作自演文章はコレキタ!!
誰が犯人かって?そりゃ〜鳥取※子在住の糞ニート(年齢なんと5〇歳)ですよ!!
朝から晩まで釣板(全域)でこんな文章で延々自作自演(PC&携帯で)こきまくってるアホ
文章にクセありますのでよくよくみてればすぐにこいつの仕業と分かりますよw↓
(改行たっぷり ・・・。三点リーダ&句読点つけ杉等)さらに専用ブラウザ使って誤爆しまくり
つか、つーか、。。。クオリティ、河童眼鏡、ルアホー、エッサー の独特の文章もよく使います
↓下記のスレを観ても分かりますように垢さんは H〇ST名の変更がコロコロコロ忙しいですよねw
なぜH〇STをばんばん替えるかといいますとそれは糞スレを乱立で立てないといけないからでぇ〜す
釣り板削除議論スレ [← H〇ST名がコロコロ替わって傑作ですよww]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1084019445/
101 :●ed ◆73i4.RED.s :2005/11/02(水) 18:38:07 HOST:pc●●●●.chukai.ne.jp
『チューカイネットは鳥取のcatv会社でネット接続も行う所ww』
↑鳥取の田舎モンがばれるので変更したww
113 :●ed ◆73i4.RED.s :2006/11/06(月) 18:29:21 HOST:FLH1Aak2●6.ttr.mesh.ad.jp
『↑光を導入するも変動IPでないと困るのと金がかかるので通常の接続にに変更』ww
114 :●ed ◆73i4.RED.s :2007/02/18(日) 08:06:00 HOST:FL1-125-199-65-1●3.ttr.mesh.ad.jp
『現在にいたる もしくは他の変動IPのプロバイダに変えている』アホ過ぎww
★まあビッグ〇〜ブに変えてもH〇ST名が ttr ⇒鳥取の略になってるのでバレバレですけどww
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
492名無し三平:2007/11/10(土) 12:06:30 0
ぁあぁぁぁあ釣り行きてぇ・・・。
493名無し三平:2007/11/10(土) 19:17:48 Q
newチタニュームインプレ頼む。
そんな俺は剛戦1号で投げ切れ頻発、1.2号ではそうでもないがジャークすると今度はモモリ頻発('A`)
494名無し三平:2007/11/10(土) 21:39:34 0
ずっとシーバスPE使ってて特に不満は無いんだがちょっと他のも試してみたくなった。
ショアジギ、シーバス、メッキ等やるんですがなんかお勧めPEあります?
近所でキャストアウェイがまあまあ安いので使ってみたいんだけど
シーバスPEとあんま変わらない?
「試しにコレ使ってみろよ。目から鱗だぜ!」って品があれば教えてください。
特に無ければシーバスPEのままでいきます。
495名無し三平:2007/11/10(土) 21:44:47 0
シーバスPEエフゼロ使ってみ?
目からウロコ必至
でも貧乏人には敷居が高いかな
496名無し三平:2007/11/10(土) 21:48:13 0
>>494
オレもエフゼロを奨める
497名無し三平:2007/11/10(土) 21:50:11 0
PEはヤフオクで買うとかなり安く買えるんでオススメ
498名無し三平:2007/11/10(土) 22:03:46 0
>>494
よつあみのG-soulの八本組みのやつを使ってみてほしい
ある店でサンプルを触ってみたんだが、正直驚いた
PEとは思えないくらいザラつきがない…
いわゆるコーティング系でもないのに、この出来は凄いと思ったよ
お値段は、まぁ、それなりにはするけど、そこの店だと4kぐらいだったよ
499名無し三平:2007/11/10(土) 22:06:22 0
>>498
GesoXも神
500名無し三平:2007/11/10(土) 22:06:51 0
8本縒りのPEはたいていスベスベ
つか8本縒りでざらついてるのなんて見たことない
501名無し三平:2007/11/10(土) 22:52:20 0
そうそう。
年中ゲソゲソ言ってるよつあも信者は、他の8本編み触ったことないだろ?
502名無し三平:2007/11/10(土) 22:53:11 0
×よつあも
503名無し三平:2007/11/10(土) 23:09:44 O
>>493モモリは別の理由な気がする
504494:2007/11/11(日) 00:37:06 0
レス下さった皆さん、ありがとうございました。

シーバスPEエフゼロは凄いですね。値段見ただけで目から鱗でした…
これはちょっと手が出ない…
っていうか一回くらいは買ってみてもいいですが以後これじゃないと
満足して使えなくなるとまずいのでちょっと買えません。すみません。
よつあみの八本編みのやつは惹かれますね。
自分でも色々調べてみましたがシーバスPEは安くて強くて
結構良いPEだったんだなぁと勝手に満足してしまいましたw
とりあえずノットに気をつけながらヨツアミの8本編み試してみます。
505名無し三平:2007/11/11(日) 00:41:18 0
よつあみの8本亜美ならウルトラジグマン試してみ?
別にジギング専用ってわけじゃないから
おそらく一般に市販されてるPEの中じゃ一番高品質なんじゃないかな
506494:2007/11/11(日) 01:10:39 0
>>504
ウルトラジグマンも高いですねー
っていうか調べてみたら結構どの糸も評判いいのは高いんですね。認識不足でした。
シーバスPEは風に弱い、という評価がそこかしこでされていて
言われてみれば確かにそうだなと思いました。
これまで「PEだからこんなもんだろ」とあんま気にしてませんでしたが
8本編みのもうちょっと腰があるPEでその辺改善されるならやっぱ使ってみたい…
でも高い… 知らない方が良い世界なのだろうか。
やっぱとりあえずヨツアミのG-soulとやらを使ってみようと思います。
507498:2007/11/11(日) 01:27:32 0
>494さん、まだいるかな…
G-soul wx8薦めたんだが、ひょっとしたらヤバイ糸薦めたかもしれん
この糸、同じよつあみのウルトラジグマンあたりとは全くの別物なんだわ
まあ、滑りは同等なんだけど、原糸が違う
詳しい話は端折るけど、強度というか、耐久度に問題あるかもしれない
508名無し三平:2007/11/11(日) 06:33:07 0
ずっとユニチカ
これからもユニチカ
たまに東レ
509名無し三平:2007/11/11(日) 10:33:45 0
>>507
ご丁寧にありがとうございました。
そうなんですか…
色々皆さんに教えていただいて申し訳ないのですがとりあえず
8本編みだとシーバスPEとは使い心地が変わるっぽい、ということはわかったので
まずは近所で売ってるキャストアウェイで試してみようかなと思います。
結果、シーバスPEより全然良かったら更に高い8本編み使ってみるかもしれないです。
別にどっちでもいいなと思ったらシーバスPEに戻ります。
なんか結局そんな結論ですみません。
510名無し三平:2007/11/11(日) 10:57:54 0
>>509
色々と使ってきたが
8本アミうんぬんよりも
バリバスが強くて間違いないよ
511名無し三平:2007/11/11(日) 11:24:50 0
マックスパワー最高
512>>493:2007/11/11(日) 11:27:45 O
>>503
確かにラインのせいだけではないと思う。
硬いファーストテーパーでジャークしまくるから糸フケがでるからなんだろうけど
糸フケないとキレイにジャークしないし…
スレ違いで申し訳ない
513名無し三平:2007/11/11(日) 11:54:31 0
150〜200mがオークションとかネットで2000円台で買えて、
とにかくコシがあってトラブルの少ないPE教えてください
514名無し三平:2007/11/11(日) 11:58:10 0
色々と使ってきたんだが、
八本よりにしても劇的に釣果は伸びなかったから
四本よりも戻った人間も結構いるよ。八本よりは高いから。
四本よりもざらつきがあるし強度もワンランク弱くなるけど特に問題ない。
しかし、安PEにもひどい製品があるのも事実。気をつけましょう。
515名無し三平:2007/11/11(日) 12:06:31 0
8本縒りにすれば劇的に釣果が伸びると思ってたお前が怖いわw
516名無し三平:2007/11/11(日) 13:00:37 O
ゴーセンのペペットとか言うPE使ってみた人います?
店頭で見た時ハイブリッドPEて書いてあったんですが、どんな感じなんでしょうか?(感度、耐久性、強度)
517名無し三平:2007/11/11(日) 14:16:46 0
コーティングラインは太いし、縒ったラインはつぶれやすい気がする。
やはり編んだものが一番だと感じている。
518名無し三平:2007/11/11(日) 15:00:14 0
PEの製品の比重まで載ってるHPってありませんか?
519名無し三平:2007/11/11(日) 15:04:01 0
>>518
たしか、ダイワシマノあたりでは比重出てたな
520名無し三平:2007/11/11(日) 22:55:23 0
PEラインで1.5号と2号だと飛距離かなり変わりますか?
ちなみにタックルは↓こんな感じです。

ロッド:クロステージ962M
リール:カルディアKIX3500
ルアー:トップ、ミノー、バイブ18g〜30g メタルジグ28g〜40g位
521名無し三平:2007/11/12(月) 00:15:07 0
>>520
同一銘柄だったら大差ない
522名無し三平:2007/11/12(月) 00:22:43 0
>>518
よつあみも比重出てたと思った
523名無し三平:2007/11/12(月) 01:01:16 0
>>521
ありがとう。2号行っときます。
524名無し三平:2007/11/12(月) 01:21:01 0
以前3号を強い逆風の中フルキャストしたらえらいことになった
525名無し三平:2007/11/12(月) 09:32:44 0
>>507
>G-soul wx8薦めたんだが、ひょっとしたらヤバイ糸薦めたかもしれん
この糸、同じよつあみのウルトラジグマンあたりとは全くの別物なんだわ
まあ、滑りは同等なんだけど、原糸が違う
詳しい話は端折るけど、強度というか、耐久度に問題あるかもしれない

kwsk
526名無し三平:2007/11/12(月) 14:46:41 O
>>490
愛媛の沖磯の口太中心場だから
60までなら4号で何とかなるはずなんだが

たまに出る尾長を引き当ててるのかもしれない
キツやサンコの引きじゃ無いもの
527名無し三平:2007/11/12(月) 14:47:46 0
サメだろ
528名無し三平:2007/11/12(月) 14:49:15 O
GーSOULのWX4も引っ張りと滑りはいいけど

ささくれは早い気がする
529名無し三平:2007/11/12(月) 15:04:52 0
ササクレって古いな。今はゼナックだろ。
530名無し三平:2007/11/12(月) 15:05:51 0
それはササクラだろw
531名無し三平:2007/11/12(月) 15:07:03 0
ジサクジエン(・∀・)デシタ!
532名無し三平:2007/11/12(月) 15:48:50 0
ここ最近の書き込みを見てると結局シーバスPEは安くて強くて
やや使いづらいのさえ我慢すれば割と優秀なPEということはわかった。
533名無し三平:2007/11/12(月) 15:56:05 0
シーバスPEをエギングで使っても大丈夫ですか?
しゃくるのには向いていませんかね?
534名無し三平:2007/11/12(月) 16:09:05 0
大丈夫だけどマーキングが無いから使いにくいよ
535名無し三平:2007/11/12(月) 16:24:49 O
マーキングいる?
536名無し三平:2007/11/12(月) 16:28:25 0
それは人によって違うな。
バリバスアバニなんか、マーキングありと無し2種類売ってるし。

それとシバスPEは腰がないから、シャクったときティップに絡みやすいよ。
逆風のときなんか。
537名無し三平:2007/11/12(月) 16:36:21 0
PEラインに着色出来る染料って無いかな?
538名無し三平:2007/11/12(月) 17:20:49 0
ある
539外坊:2007/11/12(月) 21:22:52 0
キス投げ釣り、120m飛べば充分ですが、お薦め、安価なもの教示御願い。
1号〜1.5号で考えてます。
540名無し三平:2007/11/12(月) 21:30:20 0
ユニチカのキャスラインスーパーPE投PSが安くていいよ
細くてスベスベ
541名無し三平:2007/11/12(月) 22:31:24 0
俺はダサイからマーキングPE嫌い
542名無し三平:2007/11/12(月) 22:47:33 0
バリバスのマーキングはカッコイイよ
543名無し三平:2007/11/12(月) 23:33:49 0
>>539
p://www4.ocn.ne.jp/~daisin/index7nage.html
544外坊:2007/11/13(火) 05:35:47 0
545外坊:2007/11/13(火) 08:24:14 0
いろいろあって、よくわからないんですが。。。。。キャスティングって、いっぱい品揃えあるが高そう
こないだ、寄ってみたが。
546名無し三平:2007/11/13(火) 08:33:25 O
よつあみのGソウルWX8買った人いますか?
よつあみにしては低価格の8本縒りなので気になってます。
547名無し三平:2007/11/13(火) 12:55:26 O
ファイヤーラインにいいコーティング剤は?
548名無し三平:2007/11/13(火) 13:11:30 0
ホームセンターで買えるシリコンスプレーでOK

ファイヤーはキシキシした手ごたえになってきたら毎回スプレー必要
やっておくと飛びが10Mくらい違うしモモリも少なくなる
549名無し三平:2007/11/13(火) 13:42:47 0
そんなに違うわけねーだろw
550名無し三平:2007/11/13(火) 13:44:09 0
シリコンスプレーってベタベタになって余計飛ばなくならない
怖くて噴けないんだが
551名無し三平:2007/11/13(火) 13:45:18 O
現在ここでのPE人気トップ3は何?
552名無し三平:2007/11/13(火) 13:47:34 0
1 スムース
2 スムース
3 PEPET
553名無し三平:2007/11/13(火) 13:52:43 0
>>550
グリースの方を言ってない?
554名無し三平:2007/11/13(火) 14:19:09 O
>>551個人的には
1:剛戦X.SW
2:シーバスPE
3:キャストアウェイPE
555名無し三平:2007/11/13(火) 15:15:14 0
よつあみのG-soulの八本組みのやつ
よさげなかんじがするし。
買ってみようと思う。
556名無し三平:2007/11/13(火) 16:19:20 O
イカ
1、ゼクス
2、アバニエギング
3、


1、ファイヤーライン
2、スムース
3、月の響
557名無し三平:2007/11/13(火) 18:35:58 O
>>554同じだ!!
セールで半値になるのばっかりだけどねw
558名無し三平:2007/11/13(火) 18:38:52 0
GESO]とアバニエギングマックスパワー使ったけどアバニの方がわずかばかし上かな
最初硬くてごわついてたけど使ってるうちいい具合になじんできた
559名無し三平:2007/11/13(火) 18:46:51 0
俺も>>554と同じだわ
560外坊:2007/11/13(火) 19:14:12 0
キス投げ釣り用の、ベストスリーは?
561名無し三平:2007/11/13(火) 19:17:56 0
投げ釣り
1、キャスラインスーパーPE投PS
2、スーパーキャストPE
3、
562名無し三平:2007/11/13(火) 20:05:15 O
コスパは重要ですよ!メーカーさん。
563外坊:2007/11/13(火) 20:21:37 0
¥6180たけえなあ。
564外坊:2007/11/13(火) 20:23:34 0
¥6620ウヘェ
565外坊:2007/11/13(火) 20:26:46 0
ユニチカの¥3000くらいのにすっか。
566名無し三平:2007/11/13(火) 21:14:58 0
ヤフオクだと安いからワンクラス上の買えるぞ
567名無し三平:2007/11/13(火) 22:11:18 O
1、剛戦
2、火糸
3、シーバスPE
568名無し三平:2007/11/14(水) 00:14:10 0
シーバスPEってどこのメーカーですか?
569名無し三平:2007/11/14(水) 00:19:14 0
東レ
570名無し三平:2007/11/14(水) 03:22:49 0
シバスPE買ってきた。で湾奥で使ったら一晩でグレーになっちゃった・・
PEにシュッ!吹いてたのに。 (´;ω;`)

あ、そんなに使い辛くはなかったです。
571名無し三平:2007/11/14(水) 09:18:47 O
>>570
だから白いPEは嫌いなんだよなぁ。
572名無し三平:2007/11/14(水) 09:20:34 0
シーバスPEは着色して使うといいよ
お勧めは黄色
573名無し三平:2007/11/14(水) 09:24:23 0
シーバスPEは「着色やコーティングをしていないから一番強い!」という謳い文句だったが、
今となっては着色済みのもっと強いコーティングPEが氾濫してるな。
574名無し三平:2007/11/14(水) 09:44:46 0
>>526
青物じゃね? オキアミにもよくくるぞ。同じ愛媛だけど俺が上がる礒は潮があたると
ちょいデカヤズの群れに襲われることがしょっちゅう(特に今時分)。
あとたまーにイシダイとかカンダイ。

 そして穴でサメかなー。こいつら来ると釣りにならん。
ところで、八丈島でウミガメに包囲されたことがあるんだが、アレはどうかわせば良い?
575名無し三平:2007/11/14(水) 09:47:53 O
いじめるか助ける

好きな方を選べ
576名無し三平:2007/11/14(水) 10:16:20 O
パルプンテを唱えろ
577名無し三平:2007/11/14(水) 10:17:43 0
シーバスPEコブできたら解くの大変だよなw
578526:2007/11/14(水) 11:39:38 O
>>574
磯際で掛けて真下に突っ込んでいくから
青物じゃなさそう

70位のメジロ掛けた事もあるけど、引き方が違う
途轍もない瞬発力だった

知ってそうだから場所を書くよ
化け物にやられたのは
御五神の西2・ピラミッド・高ゲタ・8番・8番ウラ
武者の鼻面のセンジョウ
毎回根ズレする前に飛ばされてる


道糸はPEでハリス交換を考えてビミニの輪と八の字の輪でチチワ連結
ハリはネイルノット改良型

外掛けみたいに呆気なく切れないんだが・・・

亀はまぁ、昼寝でもしてやり過ごせ
579名無し三平:2007/11/14(水) 11:42:31 0
メガメバルだな
580名無し三平:2007/11/14(水) 11:45:06 0
>>579
ワロタ
化け物かよ
581名無し三平:2007/11/14(水) 13:51:18 0
オナガじゃね?
582名無し三平:2007/11/14(水) 14:00:13 0
石鯛に1票
583526:2007/11/14(水) 14:19:52 O
デカメバルだったら文句なしに日本記録だな
実際釣れたら嬉しいより気持ち悪いだろうけど

因みに46の石鯛や53のアオブダイ・50のヒブダイなら
力は強かったがてこずる事はなかった

だから外道にしても化け物なんだろうな
584名無し三平:2007/11/14(水) 15:05:35 O
カンパチ、ヨコワの類いかな
585名無し三平:2007/11/14(水) 15:50:40 0
おっきい珠美ちゃんだよ。
586名無し三平:2007/11/14(水) 16:05:31 O
タマミか、確かにあり得る
587名無し三平:2007/11/14(水) 16:49:46 0
デュエルさん、スムースの投げ最悪ですね、もう二度と使いません。
少々安いだけで使用感、耐久性、飛距離、全部ダメ、こんなの誰がテストしてOK出したのやら

従来の編込みPEがなんと使い易い事か、金返せ!
588名無し三平:2007/11/14(水) 17:06:23 O
>>578
ウツボ
589名無し三平:2007/11/14(水) 17:48:11 0
スムースって悪評高かったけど最近マシになったんじゃなかったっけ?
マシになっているとしもダメなものはダメなのかなぁ?
590名無し三平:2007/11/14(水) 18:05:57 0
俺はXワイヤは安くて強くて好きなんだけど、デュエルはどっかケチがつくな

Xワイヤ・・・・ガイドが真っ黄色になるw
Xドライブ・・・2本に裂けるw
スムース・・・・>>171,172,178,408,587w
591名無し三平:2007/11/14(水) 18:10:04 0
>>578
40キロのナルトビエイ
592名無し三平:2007/11/14(水) 18:13:17 0
DUELは他より1歩抜きん出ようと慌てて失敗しちゃった可哀想なメーカー
593外坊:2007/11/14(水) 19:36:49 0
>>587
返すよ、過去ログ見れ。
594外坊:2007/11/14(水) 19:38:57 0
ヤフオクのお薦め誘導頼む。
595名無し三平:2007/11/14(水) 19:39:04 0
>>578
>>御五神の西2・ピラミッド・高ゲタ・8番・8番ウラ
>>武者の鼻面のセンジョウ

真下に……普通に考えればイシかなーとも思ったが、46で手こずらなかったというのなら怪しいな。
俺もタマミたんに一票。と思ったけど、調べたらあの辺大イシダイ出てるね。
化け物イシダイって可能性もあるか? 飲まれてたら歯で一発でやられるし。
……俺はかけたことないけど、60のイシや70タマミは桁外れのパワーらしいな。
加速トルクが半端無いらしい。
 578は慣れてそうだから、サメや青との勘違いはないしな。

>>591
 ナルトビだけはねぇw あれなら40kgでもしばらくはのたくるのに悩まされる。
上げるのは無理だけど。似たような理由でウツボもねぇ。潮が悪いときにホゴたん
と遊ぼうとして際攻めてたらちょくちょく来るけど、全然違う。でけぇアナゴみたいなもん。
ただ、あいつらタモに入らなくてすげー困る。
596名無し三平:2007/11/14(水) 19:55:34 0
メガメバルってカンナギのことですか。
597名無し三平:2007/11/14(水) 20:18:28 0
タマミってハマフエフキのこと?
俺は磯詳しくないけど真っ先に思いついた化け物はハマフエフキでした。
598名無し三平:2007/11/14(水) 20:23:02 0
だからカンパチだろ
599名無し三平:2007/11/14(水) 20:48:31 O
>>598
八っちゃんは確かに潜るけど
磯際で掛かることはあまり無いよ


やっぱりタマミか石物辺りだろうなぁ
それも十分魚拓なサイズのやつか・・・
グレも際だとよく真下に潜るから大判の夢はあるな
600名無し三平:2007/11/15(木) 10:39:47 0
SMOOTH船を巻いてるけどあんまりよくないね。
すぐによれる→すぐに色が落ちる→扁平する→さきイカみたいにささくれる。

SMOOTH SPRAYをご利用くださいってシール貼ってあるけど
そんなもの買うくらいならその分高いライン買うよ。

ドライシリコン吹いたからかもしれんけど。
どこかでPEを痛めるとかなんとか書いてあった。
本当がどうかはわからん。
601名無し三平:2007/11/15(木) 10:47:27 0
デュエル好きの俺でも だんだん擁護できなくなってきた
602名無し三平:2007/11/15(木) 11:23:41 0
デュエルは良いラインも沢山あるんだけどな
船のフロロなんてかなり愛用者多いよね
何故かスムースだけはケチが付く
603名無し三平:2007/11/15(木) 11:24:45 0
スムースだけ

ではないと思う
604名無し三平:2007/11/15(木) 11:36:03 0
X-driveとスムースを見切り発車的に発売しちゃったのがすべて
船ハリスは愛用してるけどここのPEはもう当分買わね
605外坊:2007/11/15(木) 14:52:04 0
>>600フッ素だよ
606名無し三平:2007/11/15(木) 15:10:51 0
デュエル、っていうかヨーヅリのルアーは結構好きなんだが
糸はあまり良い思い出無いな。
まずプロタフって平行巻のナイロン8ポンドを昔買ったがプツプツと
良く切れました。あと初期スムーズもダメダメ。
ハリスのフロロは確かにまあまあ。安売りしてた漁業者専用とか書いてある
フロロの1.25号を持ってるがこれは特に不満無し。
607名無し三平:2007/11/15(木) 15:27:02 0
デュエルはあの漁師用のデカいスプールのフロロと、ボビン巻きのナイロンは良いよ。
量が多くて、安くて強い。
608名無し三平:2007/11/15(木) 15:47:25 0
PEじゃないけどDUELのX-TEXって駄目なの?
609名無し三平:2007/11/15(木) 15:58:21 O
駄目というか
スレチだからこのスレで話すのが駄目
610名無し三平:2007/11/15(木) 16:31:42 0
このスレで語ってくれて全然OKです。
むしろこの過疎の釣り板で、スレチでの小うるさいことを言い出す>>609の存在が板違い。
611名無し三平:2007/11/15(木) 16:48:32 0
勝手に仕切る>610もどうかと思うが、
PE以外のラインのスレッドもないみたいだしここでもいいのかな。

>608
自分的には淡水で使う場合に一応トップもできるし
耐久性や強度・感度もそこそこあるので重宝しているが、
気分的には比重の軽いフロロがないので代わりに使ってるってかんじ。
特性的には本当にフロロとナイロンの中間的存在。
612名無し三平:2007/11/15(木) 17:26:01 0
うはー、三菱化成のフロロナイロンなつかしいな。
613名無し三平:2007/11/15(木) 18:29:08 0
>>611
感度がそこそこって所が良さそうですな。感度良すぎるのも気になる時は
確かにあるもんね。ありがとう!
614名無し三平:2007/11/15(木) 18:46:48 0
>>612
オリムが販売してたやつだっけ? >三菱のフロロナイロン
615名無し三平:2007/11/15(木) 21:55:44 0
ザウルスのフロロナイロンもテラナツカシス

バリバスのシーバスPEの緑はどないでっか?
キャストアウェイから乗り換えのラインを探してるんだけど
616名無し三平:2007/11/15(木) 22:58:32 0
ザウルスのフロロナイロン(ブルート)は革命的に良いラインだった。
フロロカーボンコーティングで劣化と摩擦にやたら強いし、ボナンザ浸潤でツルツルが
異常に長持ち。 まさにナイロンバカのチャーマスのために作られた究極のナイロンライン。
あんな感じのナイロンって 今どこか出してる?
617名無し三平:2007/11/15(木) 23:02:36 O
ないよ。
618名無し三平:2007/11/15(木) 23:22:03 O
もうねストレーンでいいよ。
619名無し三平:2007/11/16(金) 03:16:48 O
バリバスのキャスティングPEってのは使いやすいですか?
620名無し三平:2007/11/16(金) 04:09:32 O
俺未だにブルートとトリュートさがしてる。
あれは最高のラインだった
621名無し三平:2007/11/16(金) 04:27:55 0
三菱フロロナイロンにオリムが噛んでたかは忘れたけど、
ザウルスが便乗して全く同じ物なのにバカ高くなったのにはワロタ。
地方のエサ屋でパッケージがヨレヨレのフロロナイロンやブルートを発見するが、
紫外線で劣化してるのが明らか。やはりラインは新しいに限る。
という事でみなさんおはようさん。変な時間に起きてしまった orz
622名無し三平:2007/11/16(金) 08:02:22 O
>>621
噛んでW厨 乙
623名無し三平:2007/11/16(金) 17:24:50 O
>>619
とても使いやすい
624名無し三平:2007/11/16(金) 17:43:01 0
チタニウムブレードってつまり、pe ?
625名無し三平:2007/11/16(金) 18:40:04 0
同じ号数の他社のPEと比べてゼナック8本のやつはどうですか?
626名無し三平:2007/11/16(金) 18:48:34 O
高すぎ
627名無し三平:2007/11/16(金) 21:13:09 0
>>625
わざわざゼナを選ぶ意味がわからん。
ライン専門メーカーの よつあみかバリバスで良いだろ。
628名無し三平:2007/11/16(金) 22:45:28 0
ゼナってどこかのOMEなの?
629名無し三平:2007/11/16(金) 22:54:13 0
OME
630名無し三平:2007/11/16(金) 23:07:44 0
OME
631名無し三平:2007/11/16(金) 23:31:22 O
KO
632名無し三平:2007/11/16(金) 23:31:31 0
OMEKO?
633名無し三平:2007/11/16(金) 23:53:30 0
>>よつあみかバリバス
サンラインのキャストアウェイとゴーセンの剛戦Xもいいぞ。
634名無し三平:2007/11/17(土) 00:29:35 0
↓さすがルアホー プププング

628 :名無し三平:2007/11/16(金) 22:45:28 0
ゼナってどこかのOMEなの?
635名無し三平:2007/11/17(土) 19:11:58 O
本当は四網のあの8本ヨリが是菜の8本になる予定だったんだってね。
粗煮ーが次期フアミコンとしてPSを開発したのに、妊点同が裏切ってヨソと組んだために
怒った粗煮ーが意地で自社ブランドでアレを出した。みたいな話だね。
636名無し三平:2007/11/17(土) 19:48:21 0
剛戦X初めて買ったけど、これマジでいいな
637名無し三平:2007/11/17(土) 20:47:30 O
よつあみのRealSports
G―soulPEを使用してる人インプレお願いします。
またオープン価格になってますが、いくら位で買えますか?
638名無し三平:2007/11/17(土) 21:33:38 0
スムース今日は高切れしました。
しかもいままで一度も使っていなかったような
場所で。
まだ余ってるけど大物逃すのは悔しいから
もう使わない。

スペアリールにシーガーのバトルエギが
まいてあって、これはPEPETみたいな
ハイブリッドだけど、しかたないからこれを
使った。

全ての面においてバトルエギが優れていると
思ったよ。それだけスムースがだめって
事だけど。
639名無し三平:2007/11/17(土) 22:41:41 0
>>637
WX8のほうだよね?
実売価格は4k切ってる店がある
出たばかりなのに、結構売れてるね
値段のせいなのかもしれんが、号数違いで複数買ってる人がいるみたい
640名無し三平:2007/11/17(土) 23:10:10 0
>>638
スムスは細糸巻くときの
下糸にすれば?
641名無し三平:2007/11/18(日) 00:03:59 0
スムースは最初は良いなと思ったけど、何回か使っているうちにきしめんみたいになっちまった。
もう二度と買わん。
ゴーセンはアーチとイカ用の白いのが最悪だった。
642名無し三平:2007/11/18(日) 00:23:12 O
スムースはシャコシャコ鳴らなくて使いやすかったけどちょっともろかったな。
けど、コーティング剤使ったらそれなりに良かったよ。
643名無し三平:2007/11/18(日) 01:50:10 0
ベリーPEの人柱はいないのか?

俺は家や車のローンがあるし来年子どもが受験だしおまけに嫁が更年期だし
極めつけに東レシーバスPEのストックが3巻きもあるから冒険できないんだわ
644名無し三平:2007/11/18(日) 02:45:08 0
ウルトラダイニーマWX8とUVFメガセンサーの両方を使った方はいますか?
どちらの使用感が良いですか?
ダイワの方は見た感じ、ヨツアミより先に毛羽立ってきそうな予感がしますが、
使用感が良ければ買ってみようと思っています。
645名無し三平:2007/11/18(日) 08:15:00 O
>>643おまいは俺か。
646名無し三平:2007/11/18(日) 18:30:08 0
>>643
こんど離婚する俺様が今度買ってみる。
647名無し三平:2007/11/18(日) 18:35:10 O
再婚の俺はますます高級品は買えんよ
648名無し三平:2007/11/18(日) 19:14:52 0
>>647
そんなあなたにシーバスPE。結局細いPEならこれが一番コストパフォーマンス良い気がする。
649名無し三平:2007/11/18(日) 19:15:58 0
良くも悪くも値段なりのPEだよ
650名無し三平:2007/11/18(日) 21:15:27 0
シーバスPE使いこなせない下手糞がいるみたいだね
651名無し三平:2007/11/18(日) 21:17:48 0
使いこなせたら良いPEってwwwwww
652名無し三平:2007/11/18(日) 21:18:12 0
使いこなすも何も、値段相応の強度やん。
近所で遊ぶならまあ良いんやろうけど。
653名無し三平:2007/11/18(日) 21:20:08 0
誰しも自分の使ってる物が良い物と思い込みたいものです
たとえそれが値段相応の物でも
そういう人は一度高級品を使ってみましょう
目からウロコ必至ですな
654名無し三平:2007/11/18(日) 21:33:22 0
ダイワ サーフセンサーハイパー200m
良い感じだ
655名無し三平:2007/11/18(日) 21:35:05 0
ダイワとヨツアミなら、細いんでヨツアミ買うな。
656名無し三平:2007/11/19(月) 17:50:57 0
>>655
YGKよつあみ パワージーニスウルトラサーフ
これのことか?
サーフセンサーハイパーとスーパーキャストPE200m(0、8号
スムス1,5号今巻いてるから
次はヨツアミいってみるか
スムスはもう買わないと思う
657名無し三平:2007/11/19(月) 17:58:12 0
デュエルで使える糸ってXワイヤー以外にあるの?

Xワイヤー安くて結構使いやすいけど、買った状態のコート分厚すぎない?
すぐに手が黄色くなる。でも強度的には色が落ちてきてもそんなに変わった気はしないし。
お願いだから黄色のコートべったりつけるのは止めて欲しい。
658名無し三平:2007/11/19(月) 18:13:12 0
Xワイヤって、コートが一通り落ちた後の方が適度にしなやかで使いやすいよな。
あと 1/1.2/3号が無いのはアホすぎる。
659名無し三平:2007/11/19(月) 18:14:50 0
そう!
1号と1.2号が無いのはしんどい。
660名無し三平:2007/11/19(月) 21:15:46 0
技術的な問題か?
661名無し三平:2007/11/19(月) 21:20:04 0
でも0.8と1.5はあるんだから、作れないっておかしくない?
662名無し三平:2007/11/20(火) 09:31:39 O
それ以前に、DUELは自社内で作ってるのか?と。
663名無し三平:2007/11/20(火) 09:32:34 0
釣り糸用のPEは全部OEMでしょ
664名無し三平:2007/11/20(火) 10:08:09 O
PEっていうか、ダイニーマ原糸自体は何処のメーカーでもそうだけど。
665名無し三平:2007/11/21(水) 00:48:16 0
いまや根巻糸としてしか使い道がないX-Drive…
ベクトランの評判を地に墜としたDuelのバカ…

まだ100m近く残るラインを弄びつつ想う
ベクトランの持つ適度なハリは充分に魅力的だ
PEとベクトランのハイブリットラインなんてものが作れないものか
いいラインが出来ると思うのだが…





てゆ〜か、金返せっ!orz
666名無し三平:2007/11/21(水) 09:56:02 O
ベクトランって以前ザウルスとヤマトヨが出した時に糞ラインに認定されてたけどな
667名無し三平:2007/11/21(水) 10:30:02 0
アラミドは高すぎて道糸には使えないのかね
668名無し三平:2007/11/21(水) 12:38:14 O
アラミドは重すぎねーか?
669名無し三平:2007/11/21(水) 12:47:09 0
アラミドは濡れると強度が落ちると聞いたが?
670外坊:2007/11/21(水) 16:46:07 0
>>638
残った糸で返金返品可能、良品と交換もおk
過去ログ嫁
671名無し三平:2007/11/21(水) 17:20:19 0
クリスタルの後に剛戦Xそしてその後・・・話題性のあるラインが
出てこないね
672名無し三平:2007/11/23(金) 01:34:53 0
メーカーHPより
バリバス アバニ4本撚り 2号23lbs
ゴーセン 剛戦X 2号28lbs
YGK ガリスジグマンX4 2号30lbs-11kg
サンライン キャストアウェイ 2号30lbs-13.5kg
東レ シーバスPEF0 2号26lbs-13.2kg

lbsとkgの差がなんかおかしくね?
特にガリスジグマンX4に至っては、1.5号だと16lbs、7.5kgなのに、
0.5号上がっただけでlbsだと倍近くなってるが、kgだとそうじゃない・・・
なんなんでしょうこれ?
673外坊:2007/11/23(金) 05:05:00 0
>>665
返すって、
674名無し三平:2007/11/23(金) 06:27:24 0
細さや強度表示はよつあみが一番信用できる
実測値で実際にその強度有るんでしょ
675名無し三平:2007/11/23(金) 08:03:42 0
そういう問題じゃないような。
30lbs≒13.5kg、26lbs≒11.7kgだろ。
メーカーごとに計測方法違うとはいえ、確かになんか変だw
676名無し三平:2007/11/23(金) 09:05:35 0
>>668
ナイロンよりは重いがフロロよりは軽い

>>669
ポリエチレンやフロロと同程度
ナイロンよりはずっとマシ
吸水より紫外線による劣化の方が問題
紫外線による劣化はポリエチレンでもナイロンでも同様
たぶんフロロでも同様

>>667
値段のことはわからん
677名無し三平:2007/11/23(金) 18:58:29 0
キャストアウェイとバリバスの緑のシーバスPEは
どっちがオヌヌメでしょうか?
678名無し三平:2007/11/23(金) 19:06:36 O
スベックだとバリ弱くね?
679名無し三平:2007/11/23(金) 20:24:01 0
ファイアーラインはよく切れるねぇ
もうカワネ
680名無し三平:2007/11/23(金) 20:54:00 0
やっぱ安物はだめか。
でも道糸はどうやったって擦れるから
結局消耗品なんだよな。
そう思うとあまりにも高いのもなあ
681名無し三平:2007/11/23(金) 20:57:30 0
ある程度のやつをどんどん取り替えるのが一番かもな
682名無し三平:2007/11/23(金) 21:01:50 O
>>679 ファイヤーの当たりハズレは酷すぎだね。
683名無し三平:2007/11/23(金) 21:15:46 0
同号数で比較すればよつあみはスペック的に多少見劣りするが
ゴーセンやサンラインは1.5倍くらい太いぞ
684名無し三平:2007/11/23(金) 22:06:11 0
ナイロンの話でスマソだけど、
バリバスゲーム、デュエルキャストアウェイ、よつあみソルトアグリと使って、
みんな同じ12lbsだったのに、
ソルトアグリだけあっさり切れたのがトラウマになってて、
それ以来ヨツアミ避けてる・・・
685名無し三平:2007/11/24(土) 01:02:52 O
ヨツアミはPEはいいけどナイロンとフロロはいまいち
686名無し三平:2007/11/24(土) 08:09:47 0
そう?俺はヨツアミのニトロン安いし好きだったよ
687名無し三平:2007/11/24(土) 08:24:25 O
ニトロンベイトは本当に駄目な糸と感じた。
水を少し吸うとすぐに切れる
それ以降よつあみのナイロンは駄目っていう印象が取れない
688名無し三平:2007/11/24(土) 10:07:34 0
PEの雄はよつあみ
フロロの雄はクレハ
ナイロンの雄は?
689名無し三平:2007/11/24(土) 10:11:02 0
>>688
サンライン
690名無し三平:2007/11/24(土) 17:07:27 0
>>684
よつあみソルトアグリは耐摩耗性がよいので、フライのティペットにするヒトもいるよ。
硬めだから、寒い時期はトラプり易いかも。
691名無し三平:2007/11/24(土) 17:16:32 O
(((゜д゜;)))
692名無し三平:2007/11/24(土) 17:42:54 O
耐磨耗性がいいからフライのティペット…

激しく意味不明
693名無し三平:2007/11/24(土) 18:25:09 0
Fishing.comの極ってのはどうよ?
ヤフオクで1円〜出てるけど?w
694名無し三平:2007/11/24(土) 18:45:12 0
>>689 サンヨーを忘れてもらっては困る
695名無し三平:2007/11/24(土) 18:50:13 O
ヨツアミのナイロンでフロンティアディスクは安い割りにいいと思う
696名無し三平:2007/11/24(土) 21:27:19 0
ベイトは使ったことないが
ニトロンスピニングは良かったよ
安いし 
どーせナイロンは3回ぐらいでへたるし
697名無し三平:2007/11/26(月) 09:46:23 0
よつあみで名前忘れたけど
レモンイエローのハイブリッドPE
ダイニーマX4&スーパーエステルX4の8本撚り
150m、1.5号で¥2300位

値段に釣られて買いそうになったが
エステルが何か嫌だったので買わなかったんだけど、
誰か使った人いたらレポお願いします。
698名無し三平:2007/11/26(月) 11:01:08 O
高比重のソアレが気になるんだけど使った方いたら、感想よろしく
699名無し三平:2007/11/26(月) 11:36:09 0
おまえが買え
700697:2007/11/26(月) 12:23:49 0
すみません
今度、刈ってきます
701名無し三平:2007/11/26(月) 13:37:55 0
>>697

強度さえ問題なければ好みの問題だと思うよ
普段はPEを使うけど、呉羽のハイブリッドは
悪くないと思う。
702名無し三平:2007/11/30(金) 08:34:25 0
ウルトラキャストマンX8のパケ裏に書いてある謳い文句
聖地と対峙するアングラーを・・のくだりって文法的におかしくない?
703名無し三平:2007/11/30(金) 08:40:43 0
聖地と対峙するアングラーを・・・だけ見ると合ってるが
全文ヨロ
704名無し三平:2007/11/30(金) 20:08:16 0
PEPETって、PEに比べて使いやすいですか?
ちなみにベイトでPEPET使った方いますか?
多少なりともバックラしにくいのか気になります
705名無し三平:2007/11/30(金) 20:31:37 0
ベイトなら張りのないPEの方がバックラしにくいよ
706名無し三平:2007/11/30(金) 20:57:27 0
コーティングしてあるPEにも
やはりコート剤ってした方が有効なんでしょうか?

今まで使ったこと無いんですが
ラインの滑りや持ちが良くなりますか?
707名無し三平:2007/11/30(金) 21:15:27 O
708名無し三平:2007/11/30(金) 21:21:51 O
>>704
スピですがPEPET1.5使ってます。PEより摩耗に弱い気がしますが小まめに切って使ってれば問題ないです。何より安いから使いやすいのかも。
個人的にはPEPETで充分です。
709名無し三平:2007/12/01(土) 09:06:11 O
エギングって書いてる1000円のPEで十分です。
710名無し三平:2007/12/03(月) 20:04:07 0
バリバスの0.3号よさげだべ
711名無し三平:2007/12/05(水) 22:31:50 O
シーバスにキャストアウェイ1号を半年くらい使ってます
結構満足してますが耐久性に不満があります
数回使えば白くなって強度が落ちます
もっと強いのありますか?
712悪魔のステラ ◆CARESS/L8o :2007/12/06(木) 07:06:46 0
耐久力だけでいうなら剛戦XやAR-Cは強かったです。(太いんですけどね)
だからキャストアウエィを1.2号に号数上げたら耐久力が上がるんじゃないですか?

値段が高くても良いならまだまだよいPEは沢山あります。
713名無し三平:2007/12/06(木) 11:19:03 0
シーバスやってる方に質問。
ダイワのモアザンセンサーの使い心地はどうでしょう?
今までARC1号使ってました。
カタログではかなり自信満々で書いてありますが・・・。
714名無し三平:2007/12/06(木) 11:41:29 O
>>712
レスサンクスです

確かARーCは樹脂コーティングされてるんですかね?
触った感じはナイロンラインの中にPEが入ってるって感じでしょうか?

キャストアウェイの号数上げるのも考えてるんですが、ラインに塗ってある潤滑剤ですか?あのベトベトが気になるんですよ
あれは、どのメーカーも塗ってるんですかね?
素人質問で申し訳ないです
715名無し三平:2007/12/06(木) 11:46:48 O
キャストアウェイの耐久性が弱いのはポリエステルが混紡されてるから。PEより対磨耗性が劣る
716名無し三平:2007/12/06(木) 12:24:20 O
>>715
そうですか…
1ヶ月くらいしかもたないんで、高いPEにしたほうがよさそうですね

YGKのPEが強そうですがウルトラジグマンはどんな感じですか?ジグ用なんでルアーには、むかないですかね?
717名無し三平:2007/12/06(木) 13:15:51 O
>>713
1.2使用してますよ。
使用感はとても良いです。
糸鳴りも最小限で…
なおかつ飛距離も1割増
強度も十分…
あとは値段なんですよねぇ〜…
恐らく、よつあみの3k程度でありそうですわ。
最近、発売したよつあみ×8のグリーンカラ-とかの方が…
718名無し三平:2007/12/06(木) 14:25:03 O
バリバスのアバニシーバスMAXパワーは良いPEですか?
719名無し三平:2007/12/06(木) 14:36:19 O
>>718
俺も気になっております
720名無し三平:2007/12/06(木) 14:47:49 O
>>713
最近でた\1,000くらいのダイワの日中シーバスDVD見てるとモアザンPEけっこう糸鳴りしてるけどね
721悪魔のステラ ◆CARESS/L8o :2007/12/06(木) 15:18:24 0
>>714
AR-Cは最初は硬くてファイアラインの太号数みたいな感じですが1回の使用で馴染んできます。
1号でよつあみの1.2号位の感じですが、1号以下は使い易いです。

キャストアウェイは人に使わせてもらった事があるのですが
ベトベトは気にならなかったですね〜8本編みという割りに表面の粗さが気になったので
自分では買った事は無いです。

ウルトラジグマンは多分同じPEのウルトラダイニ−マWX8の連結売り1.5号を使ってますが
概ね良好です。
722名無し三平:2007/12/06(木) 15:25:14 0
僕はユニチカちゃん!
ある程度安くて品質にバラつきが無いような気がする
723名無し三平:2007/12/07(金) 00:04:04 O
>>721
WX8、メーカーHP見てみました!かなり良さそうですね
ARーCも気になりますが次はWX8巻いてみます
たいへん参考になりました、どうもです
724悪魔のステラ ◆CARESS/L8o :2007/12/07(金) 00:12:59 0
シーバスだけに絞って使うならウルトラゲソXのWX8の方が耐久力、耐トラブル性能に優れています。
また最新のG-soul WX8も似たような構成になってるはず・・・なのでそちらをオススメします。
(ウルトラゲソXの150m版でリリースと聞いていたのですどうも微妙に素材が違うとかなんとか・・・)

連結売りのWX8は11ftでジグキャストの為に200〜300mが欲しかった為に使っているPEで
全ての性能がキャスティングゲームに向いているとはいえないと思いますのでご注意を・・・
725名無し三平:2007/12/07(金) 10:58:53 O
悪ステさんどうもです
分かりやすくてありがたいです。
何週間も先になると思いますけど、使った感想報告します。
726名無し三平:2007/12/07(金) 13:40:09 O
携帯から失礼します。
夜のエギングに使い易く
視認性のイイPEをお願いします。m(__)m
727名無し三平:2007/12/07(金) 13:43:58 0
どこかから発光するPEが出てたよw
728名無し三平:2007/12/08(土) 02:12:11 0
AR-C1.2号を初めて使った(PE自体初めて)
一度もトラブルもなく、とても使い易かったよ。
ある程度張りと腰があるのでラインシステムも簡単に
組めるし、楽チンでええなこれ。
729名無し三平:2007/12/09(日) 10:12:30 O

>>718
>>719

現在 MAXパワー使用者ですが…
いままで、キャストウエイ→火糸ノーマル→クリスタル→バリバス緑とMAXパワーすべて1号を使ったのですが、糸鳴りも少なく飛距離、耐久性ともにとてもいいラインでした。 張りがありシステムも組みやすかったですよ。
漁船に100bほど持っていかれましたが…
730名無し三平:2007/12/09(日) 18:03:29 0
>>729
ネ申!!
いまキャストアウェイを使ってるんですが
バリバス緑と比べてどうでしたか?
MAXパワーの前に緑を使ってみようと思うのですが
731名無し三平:2007/12/09(日) 19:39:18 0
729じゃないけど、ノーマルとmaxパワーを比べたら、
maxパワーの方が腰があって、つるつるですべりがよくて、かなり違いを実感できると思います。
実際に投げてみてもスムーズに飛んでいくような気がします。飛距離でどれくらい差があるかわ計っていないのでわからないけど。
表示強度も同じ号数ならワンランク強いしね。
気になったのは、peの繊維が細いのか毛羽立ちがノーマルと比べたら早い気がしました。
毛羽立っている繊維がノーマルよりも細そうなので強度の低下は少ないとは思いますが。
あとはやっぱりちょっと高いね。
ちなみにノーマルアバニエギングとアバニmaxパワーエギングでの話です。
シーバスのほうも色が違うくらいでほとんど同じ糸だと思います。
732名無し三平:2007/12/09(日) 22:54:54 O
↑同感です。

>>730
キャストアウェイと比べると…あくまで私的感想ですが、バリバス緑の方が使用感良かったです。
まぁキャスト〜を使ってた時は、まともにシステムも組めないド素人だったので、、、アテになるかどうか…

次は 原点に返ってキャスト〜を使ってみます。
733名無し三平:2007/12/10(月) 10:20:46 O
バリバスはリーダーしか使ってなかったな
ノーマルとマックスがそんなに違うならよつあみのジーソウル×4と×8も違うかな?
×4はかなり気に入ってるが
734名無し三平:2007/12/10(月) 11:40:07 O
>>726
夜釣りはしませんが、ユニチカのキャスラインエギングPEUという糸は見やすいと思います。
先日アバニミルキーから巻き替えて三回しか使ってませんけど(汗)。
735名無し三平:2007/12/10(月) 15:38:52 0
でもそれってサスペンドだったような
736名無し三平:2007/12/10(月) 21:17:45 O
>>735
素人に毛が生えた程度だしまだ3回なのでなんとも言えないですが、ラインの動きで着底を確認するぶんにはアバニミルキーとなんら変わらないと思います。
ラインシステムは腰がある分キャスラインエギングPEUの方が組みやすい感じがしました。
強度は、ともに1号にフロロ3号のリーダーで、根掛かりでは、ループノットの結節部分から切れます。
感度は自分にはまだよくわかりません。

値段はほとんど変わらず、キャスラインエギングPEUの方が150m、アバニミルキーが120mなので、今後よほどイヤな思いをしない限り、このままユニチカ党になりそうです。
737名無し三平:2007/12/10(月) 21:20:26 0
>>731を読んでなぜかGTOコピペを思い出した
738名無し三平:2007/12/10(月) 21:27:05 0
いやそういう意味でなく分かるかな?
エギングPEUというのはゆっくりだが沈むんだよ

>>726は視認性も求めているわけだから、エギングスーパーPEUが良いのでは?
こっちはフローティングだからより視認しやすいように思うんだが
739名無し三平:2007/12/10(月) 21:38:24 O
>>738
えーと、キャスラインエギングPEUは、ラインの動きを確認する範囲では、アバニミルキーと同じレベルでまだ浮いてるんんです。

キャスラインエギングスーパーPEUの色がわからないのですが、キャスラインエギングPEUの白は自分が使った限り見やすいです。
740名無し三平:2007/12/10(月) 21:45:39 0
なるほどサスペンドのほうは白なのか、理解しました。
スーパーは黄色やピンクに色分けされてるから白よりは見づらいかも
741名無し三平:2007/12/10(月) 21:46:18 0
↑そやな俺も思うわ
742名無し三平:2007/12/10(月) 22:31:31 0
やっぱバリバス最強伝説だな
アバニミルキーが150mなら鉄板なのに
743名無し三平:2007/12/10(月) 22:39:48 0
ミルキーの150m仕様の奴もう売ってるよ。
744名無し三平:2007/12/11(火) 21:33:05 0
G-soul・SS”112使った人いませんか?
745名無し三平:2007/12/11(火) 22:07:49 0
利根川に鮭が大量にのぼっているらしいぞ!
報道ステーションに注目!!
746名無し三平:2007/12/11(火) 22:51:29 O
通報しますた。
747名無し三平:2007/12/11(火) 23:59:22 O
>>726です。
皆さんレス有り難う御座いました。
ミルキーとユニエギングPEUを、購入予定にしますね。
748名無し三平:2007/12/12(水) 01:38:20 O
誰か、ファイヤーEXTを使った事ある?
いたら、レポお願いします。
749名無し三平:2007/12/12(水) 16:26:35 O
↑わたしも気になります(*u_u)
ノーマルと何が違うのですかね?
750名無し三平:2007/12/12(水) 19:00:41 O
>>747
734です。
今日の夕方もちょこっとだけ投げてみたんですが、飛距離はアバニミルキーの方が出てるような感じがしました。
まあ計ったわけじゃなくあくまで感じなんですけど。
751名無し三平:2007/12/12(水) 19:36:25 O
>>750
お〜レス有り難う御座います。
ちょうどミルキー0.8の150mを購入しました。
リサイクラーを、使って今晩リールに巻いてみます。
レポ有り難う御座いました!
752名無し三平:2007/12/12(水) 23:32:05 0
やっぱりバリバスマックスパワーが最強だね!
753名無し三平:2007/12/13(木) 08:33:50 0
巨鯉伝説がいいよ
754名無し三平:2007/12/13(木) 09:18:31 O
エギングにはエメラルダスセンサーが自分的にはベスト
シンキングタイプのSSは糞だけど
755名無し三平:2007/12/14(金) 00:09:43 0
んでダイワのラインって何処がつくってるんだ?
756名無し三平:2007/12/15(土) 06:06:58 0
新しいルビアス2500R買ってCAST AWAY1号巻いたんだが
なんだかライントラブルが多いぜ。風にも弱いくさい。
盛大なバックラは無いんだが、たまに小さいコブが出来てたりする。
このスレの情報が勉強になったので次はG-soulWX8を巻いてみようかと思う。

ちなみに俺が今まで使ったラインの変遷と感想を。(リーダーはフロロ20lbを使用)

・AR-C1号(100m巻)+セフィア2500SDH(推奨巻き量0.8-150、1-120)
糸巻き量が多いうちはバックラしてたけど30mほど切って
巻き量が安定してからは完璧にノントラブル。
しかし1号120m巻けるはずなのにどう見てもスプールが100mで特盛り。
やっぱりAR-Cは少し太いというのは本当だったようだ。
結局1年ほど巻換えなしで耐久力もハンパなく高かった。
ただ残り70mだとメタルジグやバイブ投げるとスプールの底が見えるので困った。
81cmまでのシーバスを上げれた。

・CAST AWAY0.8号(150m巻)+04ステラ2500SDH(推奨巻き量0.8-150、1-120)
1496の店員がお勧めしてきたので購入。
しかし04ステラのクソさと相まってライントラブル続発。
当時は全て04ステラのせいだと思い込み、釣りどころではなくリールごとヤフオクへ。
今思えばサミングすらしない俺が超ウンコだったのかもしれん。
魚が釣れる前に電撃の速さで売ったので強度は不明。
757名無し三平:2007/12/15(土) 06:07:43 0
・FireLineクリスタル1.5号(150m巻)+イグジスト2508(推奨巻き量1-200、1.5-150)
ライントラブルに散々悩まされたので、ダイワのABSスプールに惹かれ購入。
当時ちょうどクリスタルも新発売だったので人柱も兼ねて巻くことに。
しかし数回の釣行で毛羽立ちが酷く、あまりに目に付くのでまたリールごとヤフオクへ。
ちなみにFL特有のプチプチ切れるような不具合は無かった。
73cmのシーバスまで上げた。

・モアザンセンサー0.8号(150m巻)+セフィア2500SDH(推奨巻き量0.8-150、1-120)
AR-Cを巻いて1年経過し、色もいい具合に貧乏臭くなっていたので新発売に惹かれ購入。
AR-Cは1号100mでもライン多杉の予感だったのだが、モアザンは0.8号150mがキッチリ。
最初の釣行では感動するぐらいラインがスムーズ。ここまで糸で変わるのかと感動。
しかし4回目の釣行ぐらいからコーティングが剥げてきたらしく普通の糸になっちまった。
ライントラブルは特になし。白糸だけど色の染まりもそれほど酷くない。
84cmのシーバスまで上げた。

・CAST AWAY1号(150m巻)+07ルビアス2500R+イグジスト2508Rスプール(推奨巻き量1-200、1.5-150)
ボーナスで07ルビアスを購入し、糸はAR-Cと決めていたのだが生憎売り切れだったので
以前あまり良さが判らずにサヨナラしたCAST AWAYを巻いてみることに。
またもや1496店員に猛プッシュされたのは言うまでもない。なんであんなにCAST AWAY好きなんだろう。
1号200m推奨スプールなのでナイロン1号を50m下巻きしてエッジギリギリまでPEを巻いた。
初回の釣りでバックラる、が、引っ張ったら解けた。
以降、毎回釣行の度に何らかのトラブルが発生中。
今日はものすごい小さいコブができたが原因不明。
↑↑↑↑いまここ!!!!!
60cmのシーバスまで上げた。

だらだらとつまらん長文申し訳ない。
皆さんの釣りが幸多からん事を。
758名無し三平:2007/12/15(土) 06:14:56 0
ちなみに今はもうサミングできるようになったから
ルビアスでのライントラブルの原因はCAST AWAYにあるように思えてしょうがない。
759名無し三平:2007/12/15(土) 11:56:03 O
PEにシリコンスプレーでもしろよ
ホームセンターで300円もしないぞ
760名無し三平:2007/12/15(土) 18:43:17 0
ライントラブルがいやならスムースを使え。
一杯巻いても、まずバックラしない。
密巻きシマノにも対応するぞ。
761名無し三平:2007/12/15(土) 20:28:13 0
>>758
一回バリバス使ってみ
PEにシュしたらもう完璧
762名無し三平:2007/12/15(土) 21:06:01 O
今まで6社のPEを使った事あるけど、スズキに使う細糸はサンラインのPEジガーが今のとこ一番だ
763名無し三平:2007/12/15(土) 21:09:13 O
どんなラインでもスプールエッジ1〜2mm下げればノントラブルだろ?
764名無し三平:2007/12/15(土) 22:20:08 0
自分で納得出来る(コスパとか使い心地)PEが今だ見つからず
色々使ってるんだけど
白いPEはナンか気分じゃなくて使ったことがない
試してみるべきかなぁ?

CAST AWAYは俺もトラブる気がした
今は剛戦X巻いてるけどなかなか良好

G-soul WX8近くの釣具屋にまだ入荷してないんだけど
実売いくらぐらいですか?
765名無し三平:2007/12/15(土) 22:21:52 0
>>760
論外。
スムース巻くならナイロンでいい。
766名無し三平:2007/12/15(土) 22:49:27 0
>>764
近所の1496で1号5400円、1.5号3700円だった
767名無し三平:2007/12/15(土) 22:57:43 0
>>766
ありっ!
ホントは1号使いたいけどちと高いね
768名無し三平:2007/12/15(土) 22:58:09 0
1.5号安いけど、1.5号ってなんかおレ的には中途半端なんだよね。
1号4000円くらいだったらいいのに。
769名無し三平:2007/12/15(土) 23:10:18 0
できれば1号3000以下でなんとかしてほしいかな
770名無し三平:2007/12/15(土) 23:26:00 0
八本よりは無理なんじゃない。
4本よりは3000円以下であってほしいけど。
771名無し三平:2007/12/16(日) 07:32:19 O
イカ釣りに8本は必要ないですか?
772名無し三平:2007/12/16(日) 08:26:04 0
ゆとり丸出しw
773名無し三平:2007/12/16(日) 12:53:50 O
ニート丸出しwww死ね童貞豚
774名無し三平:2007/12/16(日) 13:47:00 0
ゆとりだの童貞だの言う奴は自分にコンプレックスがある証拠
775名無し三平:2007/12/16(日) 14:19:05 O
ゴーセンのアクアマジックって使った人いる?
外側の繊維(コーティング?)が剥がれてすぐダメになる。
776名無し三平:2007/12/16(日) 14:58:13 O
>>775

俺もそうだった。他社と同じ号数でも太めだしね。今はよつあみのG-soulの安いほう使ってるけど結構気にいってる。
777名無し三平:2007/12/16(日) 18:16:39 O
>>776
やっぱりそおいうラインだったのか…
安物買いの銭失い…orz
778名無し三平:2007/12/16(日) 19:39:58 0
近所のベリーでバリバスPEの
シーバスマックスパワーが2100円
緑の普通のなら1980円なんだけど
古いんかな・・・
安すぎるよね

ただダイワ・ユニチカ・サンラインとか他のメーカー安いから
誰か買って試した香具師いる?
779名無し三平:2007/12/17(月) 16:17:37 0
マックスパワーが2100円って安すぎだな
普通はその倍する
780名無し三平:2007/12/18(火) 01:04:22 0
ゴーセン、バリバス共に使って良い事一つも無かった
耐久性なさすぎ
781独り言:2007/12/18(火) 07:01:30 0
価格で言えば、DUELのスムーズが個人的にはオススメかな
エギで1号使ってたかど、ラインの放出時に音が大きかったけど
値段が安いからいいかなと。。。

ここ最近は、メバルなど根魚釣りに
スムーズのロックフィッシュの0.4号使用してますが
リーダ使わなくても、トラブルなくて使えてます。
200m巻きで売値2000円切ってるので買いかなと。
782名無し三平:2007/12/18(火) 09:28:49 0
スムースがイチオシ!!
って言ってもいいのに。

だってそういう内容でショ?
783名無し三平:2007/12/18(火) 10:53:08 0
スムースはありえんなぁ
1号巻いてバイブ早巻きを2時間やっただけで
あちこちに玉ができて、気がついたら糸がきしめん状態
あまりにも耐久性なさすぎる
まだナイロン使ったほうがマシ
784名無し三平:2007/12/18(火) 12:50:37 O
スムスはないな
値段なりの物だ
785名無し三平:2007/12/18(火) 14:15:22 0
ナイロンもたまには思い出してあげてください
786名無し三平:2007/12/18(火) 14:23:27 0
このスレでは思い出す必要なし
787名無し三平:2007/12/18(火) 14:23:56 0
2ポンドでやるならナイロンだ
788名無し三平:2007/12/18(火) 14:24:25 0
ナイロンスレ立ててそこでやれ
789名無し三平:2007/12/18(火) 14:30:18 0
何かね
おまえらどんだけ貧乏なんだよ
PEなんて言っても100m5000円程度だろ?
片っ端から買って試せばいいじゃん
俺はそうした

今年の新製品はやってないけど
790名無し三平:2007/12/18(火) 14:34:36 0
新製品やってないなんて、それつまり貧乏ですやん
791名無し三平:2007/12/18(火) 14:38:31 0
引っ越したんでこれからがシーズン
今準備中
792名無し三平:2007/12/18(火) 14:39:26 0
頑張れ貧乏
793名無し三平:2007/12/18(火) 14:42:34 0
PEはあまり巻き変えなくて良いので経済的だからと言う理由で使ってる人も居るはず
頻繁に巻きかえるナイロンの方が金持ちな釣りです
794名無し三平:2007/12/18(火) 14:48:01 0
だっせーとか言われそうだけど
ダイワの磯センサー使ってる
150mで5000円超えるけど信頼してる
795名無し三平:2007/12/18(火) 14:53:21 0
サンラインの磯用のナイロンは良いよ
バリバスのよりも良いよ
796名無し三平:2007/12/18(火) 16:00:25 O
>>794
惰性
797名無し三平:2007/12/18(火) 16:20:54 0
デュエルのXワイヤーは約3000円で200m巻き、使い勝手もまずまず良好でコストパフォーマンスは良いと思う。
ただしデュエルのそれ以外、Xドライブ・スムース…、テストして販売してるの?って感じ。
酷いの一言。
個人的にヨツアミの8本縒りが強度と使い勝手が良いと思う。
798名無し三平:2007/12/18(火) 17:56:45 0
「よつあみ」という言葉の響きがナヨッとして弱そう。
やっぱバリバスだろ。バリバリな感じだし。
799名無し三平:2007/12/18(火) 17:58:00 0
それならゴーセンの方が強そう
800名無し三平:2007/12/18(火) 18:05:38 0
スムースなら同予算でそこそこのナイロン買った方が吉
801名無し三平:2007/12/18(火) 18:13:20 0
>>800は、いかにもラインの特性が全く解っていないPE厨らしいレスだな。
802名無し三平:2007/12/18(火) 18:40:31 O
なんでナイロンとか言ってる奴いるの?
803名無し三平:2007/12/18(火) 19:14:25 0
キチガイだろ
スレ違いもいい加減にしろって感じだよなw
804名無し三平:2007/12/18(火) 20:11:09 O
で、
現在のトップ3は?
805名無し三平:2007/12/18(火) 20:13:17 0
なぜトップ3?
みんな各自使いやすいNo.1しか使わないだろ?
806名無し三平:2007/12/18(火) 20:34:58 0
G-soul・SS”112使った人いませんか?
807名無し三平:2007/12/18(火) 20:38:48 0
>>783

実は編んでないんじゃないかとすら
思える。

アレなら本当にナイロンのほうがまし。

808名無し三平:2007/12/18(火) 20:40:11 0
いや編んでないだろ普通に
火糸と同じようなもんでしょ
809名無し三平:2007/12/18(火) 20:41:04 0
>>801
>>802
>>803

カルトDUEL教徒の自演おつかれさん。

このスレでスムースがどんな評価かは
過去ログ嫁。
810名無し三平:2007/12/18(火) 20:42:05 0
何言ってんだこいつ急にw
ナイロン厨はどこか行けって
811名無し三平:2007/12/18(火) 20:42:53 0
先日まであったナイロン対PEスレでボコられてたエサルじゃね?
ナイロンはナイロンスレ立てろクズ野郎
812名無し三平:2007/12/18(火) 20:43:31 0
>>808

なんか原糸を固めてあるだけみたいな感じだな。
何で固めてあるのか知らんが短時間にそれが
べとべとになって、きしめん>よれる>さきいか
みたいになる。
813名無し三平:2007/12/18(火) 20:45:11 0
>>811

スムース使うならナイロンの方がましだと言うだけだ池沼。
スムースのどこがどう優れているのか書いてみろ
814名無し三平:2007/12/18(火) 20:45:35 0
>>812
知ってる
コーティングに問題があったんだろ
初期の頃のは本当に酷かったw
今も古いのが残ってる店もあるから注意だ
815名無し三平:2007/12/18(火) 20:46:16 0
ナイロンエサル発狂ワロスwwwwwwwwwwwww
DUELとか関係なくPEが憎くて仕方が無いと見えるwwwwwwwwwwwwww
816名無し三平:2007/12/18(火) 20:47:11 0
ナイロン厨は荒らしなので放置推奨
817名無し三平:2007/12/19(水) 00:20:36 0
普通に>>815のほうが荒らしに見える件
スムースよりはナイロンのほうがマシってだけで
ナイロン>PEなんて誰も言ってない
818名無し三平:2007/12/19(水) 00:42:01 O
別にスムースなんか使った事ないし肯定してる訳じゃないけど、なんでPEスレにナイロンの方がいいなんてレスすんのかと
じゃあPEのスムースとナイロン(同等の値段)でエギングをしたとしたらどっちが使いやすいと思う?ナイロンか?
スムースがいくら駄目ラインとはいえ全く性能が違うナイロンと比べるのは池沼だろ?
819名無し三平:2007/12/19(水) 00:44:31 0
だめだ頭悪すぎて話にならん
比較対象にナイロンが出てきちゃいけないなんて誰が決めたんだ
スムースのヘボさを表現するのにナイロンのほうがマシって言葉が出てきただけだろ
820名無し三平:2007/12/19(水) 01:44:01 0
だからそれがおかしいだろと言ってるんだよ。上の奴は。
PE同士で比較しているのであって、ナイロンとPEを比べても仕方ないだろ。
peとナイロンの性質がまったくわかっていない。
君の言いたい事はわかるよ。
スムースはPEなのに耐久性がなさ過ぎるからそれならナイロンを使ったほうがましだと。
糸をPEにする理由は耐久性だけではないはず。
糸の細さに対する強度の強さとか伸びの少なさ。そういったものがPEの最大のよさ(特徴)だと思うけど。
ちなみに私は初期型スムーズ買いましたよ。使いましたよ。キシメンになりましたよ。
別にスムーズを擁護しているわけではないです。
821名無し三平:2007/12/19(水) 01:48:58 0
オワットル
822名無し三平:2007/12/19(水) 01:51:33 0
>>820
>糸の細さに対する強度の強さとか伸びの少なさ。そういったものがPEの最大のよさ(特徴)だと思うけど。

そういう利点すら消えてしまうほどにスムーズはヘボいんだろ
つーか比較表現でナイロンが出てきてるだけなのに
なんでお前はそんなにムキになってるんだ
今までの文章どれを読んでもナイロンのほうがPEより上だなんて書いてない
823名無し三平:2007/12/19(水) 03:26:32 0
で、結局スムースはナイロンと比較されてしまうくらい
ダメラインってことでFA?w
824名無し三平:2007/12/19(水) 03:46:12 0
スムーズ擁護の奴が文盲すぎて吹いた
825名無し三平:2007/12/19(水) 08:02:44 O
おまえよりはマシだよダウン症
826名無し三平:2007/12/19(水) 08:41:57 0
お前らもちつけ
827名無し三平:2007/12/19(水) 09:06:09 0
客観的に見て、ナイロンを比較対象にしただけでスレ違いだなんだとわめいてるヤシがおかしい。
きっとこのレスにも基地外の様にレスしてくるんだろう。
828名無し三平:2007/12/19(水) 09:46:50 0
>>800が 昨日からずっとしつこく粘着してるのか。
ゆとり君が「特性が解ってない」と窘められて逆ギレしたちゃったかな。
829名無し三平:2007/12/19(水) 09:50:00 0
PE厨って無知なんですね
近ごろ釣りを始めたばかりのバスソ君ですか?
830名無し三平:2007/12/19(水) 09:58:18 0
比較対象はどうでもいいんだよ
問題はスムースがPEとして良いラインかクソラインかってことだろ…

過去ログ見る限りじゃ金出す価値はないように思えるんだが?
831名無し三平:2007/12/19(水) 10:04:41 0
>>830
その結論をうやむやにするためにDUEL信者か工作員か知らないが
ナイロンを仮想敵に見立てて煙に巻こうとしてるってとこだろ。
832名無し三平:2007/12/19(水) 10:15:19 0
ゆとり君しつこすぎ
スムース擁護してる奴なんて誰もいないだろ
833名無し三平:2007/12/19(水) 10:16:34 0
ゆとりは放置で
834名無し三平:2007/12/19(水) 10:17:15 0
いくらなんでもナイロンよりはましでしょ
伸びまくるナイロンじゃ話にならない釣りもあるし
835名無し三平:2007/12/19(水) 10:23:15 0
>>834
ナイロンは論外としてもスムースという選択はないな
836名無し三平:2007/12/19(水) 10:23:38 0
ナイロンナイロンナイロンナイロンナイロンナイロンナイロンナイロンナイロン
837名無し三平:2007/12/19(水) 10:31:49 0
俺なんか彼女にナイロンしてもらったぞ
838名無し三平:2007/12/19(水) 10:51:17 0
825 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/12/19(水) 08:02:44 O
おまえよりはマシだよダウン症




人格疑うよね
839名無し三平:2007/12/19(水) 11:34:44 0
スムース擁護は一人だけっぽいな
書き込みの低脳さで良く解る
840名無し三平:2007/12/19(水) 11:37:49 0
>>834
だから真剣にナイロンと比較するのがおかしいんだって
表現でナイロンのがマシって言われただけだろ
まーでも正直俺ならスムーズ使うぐらいなら本当にナイロン巻くよwwwwwwwww
841名無し三平:2007/12/19(水) 11:47:48 0
一人だけ論点をズラそうとしてる奴がいて笑えるな
ただひとつ言えるのは【スムースは糞】
842名無し三平:2007/12/19(水) 12:06:20 0
つまりこう言えばいいんだ。
あらゆるPEラインの中でスムースは最高にウンコ。
もはやPEとは認められない。
843名無し三平:2007/12/19(水) 12:21:06 O
スムスは鰺の近投用に格下げしました
キスの引き釣りにはむりがある
844名無し三平:2007/12/19(水) 12:24:16 0
ナイロン厨死亡w
845名無し三平:2007/12/19(水) 12:28:53 0
誰かナイロン対PEのスレ立ててやれ
初めてナイロン卒業したのに安物買いの銭失いだった乞食が発狂しててウザイから
846名無し三平:2007/12/19(水) 12:31:09 O
今までナイロンかフロロしか使った事がない初心者なので教えて欲しいんだけど、
オススメのPEはどれが良いですか?
ちなみに海で使います。対象魚は海サクラと海アメと鮭。
あとスイベルに直結でおk?
847名無し三平:2007/12/19(水) 12:32:44 0
>>844>>845は同一
というかこいつだけ論点がズレてる
848名無し三平:2007/12/19(水) 12:33:25 0
>>846
その対象魚ならナイロンがいいよ。
伸びがあるから大物が来ても余裕で対応できるし。
PE厨は小物釣り師だから無視した方がいい。
849名無し三平:2007/12/19(水) 12:33:29 0
ナイロン卒業して初めて巻いたPEがスムースだったけどそんなに悪くなかったよ
ベイトだったからかな?
まあ今は剛戦Xしか巻かないけどね
850名無し三平:2007/12/19(水) 12:34:33 0
>>846
今までの書き込みを見れば判るけどDUELのスムーズが安くてお勧め
耐久性も高くてとっても使いやすいPEラインの代表だよ!!
851名無し三平:2007/12/19(水) 12:34:39 0
出た出た出た出たw
ナイロン厨の発狂が出ました

PEのスレにわざわざ出向いてまでキチガイここに極まれり
852名無し三平:2007/12/19(水) 12:35:32 0
PE房は死ねルアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

就職しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853名無し三平:2007/12/19(水) 12:37:18 0
PE厨とかナイロン厨とか言ってる奴がどう見ても一人にしか見えない件
854名無し三平:2007/12/19(水) 12:38:54 0
海アメとか海鮭ならナイロンだろ常考
PE厨はイカみたいな小物しか釣ったことがないから分からないだろうが(プ
855名無し三平:2007/12/19(水) 12:39:52 0
856名無し三平:2007/12/19(水) 12:41:56 0
>>844>>845>>848.>>851>>852>>854は同一
自作自演乙
857名無し三平:2007/12/19(水) 12:42:10 0
ニートPE厨は何でカジキのトローリングがナイロンなのか考えてみろ
考える脳があればの話だが。
858名無し三平:2007/12/19(水) 12:43:10 0
>>856
自分以外が全部同一人物に見える症状w
その名も統合失調w
末期w
859名無し三平:2007/12/19(水) 12:43:53 0
もうどうでもいいから

ナ イ ロ ン vs P E の 話 は 外 で や れ
860名無し三平:2007/12/19(水) 12:44:38 0
861名無し三平:2007/12/19(水) 12:44:51 0
小物釣り専門のPE厨(ニート)
親の金でPEラインを買う
862名無し三平:2007/12/19(水) 12:46:02 0
分裂症ですってw そんな病名今は使わねえんだよ昭和生まれのオッサンw
863名無し三平:2007/12/19(水) 12:47:21 0
貧乏ナイロン厨(ヒラ社員)
安月給でナイロンを買う
864名無し三平:2007/12/19(水) 12:47:54 0

小物釣り専門PE厨
865名無し三平:2007/12/19(水) 12:49:19 0
>>862
と平成生まれの小僧が申しております。
つーかこのスレ、いや釣り板自体昭和生まれのほうが多いんじゃねーかな。
俺の認識だと釣りって結構枯れた趣味だからな。
866名無し三平:2007/12/19(水) 12:51:22 0
>昭和生まれのオッサンw

このセリフでほとんどの住人を敵にまわしたな
867名無し三平:2007/12/19(水) 12:52:29 0
平成生まれの小僧がロクに金も稼げないのにPEなんて使うんじゃねぇよ
タコ糸で十分だろ
868名無し三平:2007/12/19(水) 12:52:41 0
>>846
流れ読まずにマジレス
初めてならコシのあるラインがトラブル少なくていいよ
AR-C、剛戦X、よつあみWX8あたりがお勧め
慣れないうちはスプールエッジから2〜3mmほど余らせた巻き量がいい
あとスイベル直結は投げ切れやガイド絡みが頻発するからNG
リーダー買ってノーネームノットか、頑張ってFGノットを覚えると幸せになれる
869名無し三平:2007/12/19(水) 12:54:30 0
二人ぐらいが延々と言い合いしてるようにしか見えない
870名無し三平:2007/12/19(水) 12:56:22 0
>>846

マジレスすると、スムースは使った事がないからわからんが、
PEならなんでもいいんじゃないか?
スイベル直結はやめておけ、ナイロンリーダーを付けること。
871名無し三平:2007/12/19(水) 13:01:41 0
ゆとり君(>>800)発狂しちゃったか
やりすぎるとアク禁になるから気を付けろよ
872名無し三平:2007/12/19(水) 13:03:50 0
>>871
経験談?
873名無し三平:2007/12/19(水) 13:08:27 0
スイベル直結は結束部分が弱くなりすぎるね。
でもリーダーとの接続が下手なうちは正直直結のほうが良かったなぁと思うときもあった。
リーダーとのノットが未熟なせいで投げ切れるんだこれが。
874名無し三平:2007/12/19(水) 13:14:56 0
どうでもいいけど「スイベル」=「サルカン(よりもどし)」な
875名無し三平:2007/12/19(水) 13:15:38 0
やれやれ、アク禁されたのか知らんがやっと静かになったな

>>846
ウェーディングしてるならリーダーの必要性は下がる
まぁあったほうがいいけどノットが上手くなってからでいい
876名無し三平:2007/12/19(水) 13:17:52 0
ウェーディングとかそういう問題じゃないだろ、リーダーは
オバカさんはレス禁止
877名無し三平:2007/12/19(水) 13:19:54 0
↑お前禁止な
878名無し三平:2007/12/19(水) 13:22:35 0
ウエーディングって干潟とかサーフとか比較的障害物が少ない場所でやるからじゃないの?
まーノットの信頼性が低くてトラブル起きるうちはリーダーいらない気がするね。
ひたすらノットの練習するべし。
879名無し三平:2007/12/19(水) 13:29:49 0
リーダーつける意味って

・根ズレ対策
・ガイト絡み対策
・リーダー持って抜き上げられる
・優越感???(あるのか?

他に何かあったっけ?
880名無し三平:2007/12/19(水) 13:32:16 0
ウエーディングに限って言えば根ズレと抜きあげの心配は少なくなるね
あと追加するなら「リーダー伸びるお蔭でショック吸収」ぐらいかね
でもPEの感度も殺してしまう諸刃でもあるけどさ
感度命の人はフロロ使うんかな
881名無し三平:2007/12/19(水) 13:42:25 0
リーダーつけないとルアーにラインが絡まないか?
882名無し三平:2007/12/19(水) 13:50:54 0
シーバスみたいな雑魚はナイロン直結でいいだろルアホw
883名無し三平:2007/12/19(水) 13:52:33 0
正解
884名無し三平:2007/12/19(水) 13:54:22 0
スムースと剛戦Xならどっちが買いですか?
885名無し三平:2007/12/19(水) 13:55:38 0
>>880
君のスレ読んだけど、まじで素人?
例えばルアーを飲まれた状態でフッキング入れたら、魚の歯とPEラインの摩擦で切れるだろw
>>感度命の人はフロロ使うんかな
PEの感度が良いんでどっちでも感度は良好。君はリーダー10mくらい取ってるの?www
886880:2007/12/19(水) 14:01:51 0
リーダーは最低50mとってます
キャストしてPE本線がめったに出ません
887名無し三平:2007/12/19(水) 14:59:58 O
みんなマジでPEにリーダーつける意味わかってないのか?
888名無し三平:2007/12/19(水) 15:52:47 0
俺はナイロンメインにPEをリーダーで繋いでるが?
889名無し三平:2007/12/19(水) 16:04:50 0
>>885
また極論な奴が現れたな
「心配は少なくなる」と書いてあるだろうが
リスク0なんて書いてないだろ
歯で切れるこたぁ普通知ってる、ヒラメとかな
ただシーバスに限って言えば俺は一度も歯で切られたことないけどな
890名無し三平:2007/12/19(水) 16:05:40 0
君のスレ読んだけど、まじで素人?
君のスレ読んだけど、まじで素人?
君のスレ読んだけど、まじで素人?
君のスレ読んだけど、まじで素人?
君のスレ読んだけど、まじで素人?

スレとレスの違いが分らない人がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891名無し三平:2007/12/19(水) 16:12:02 0
>>感度命の人はフロロ使うんかな
>PEの感度が良いんでどっちでも感度は良好。

お前がその程度しか感じ取れない下手だということは理解した
俺ですら感度の違いが分るのになぁ
上手い奴見てるとフロロとナイロン使い分けしてるぞ
メバルは感度と根ズレ強度優先でフロロ
キャスティングはショック吸収のためにナイロンとかな
892名無し三平:2007/12/19(水) 16:14:08 0
ダート、トゥイッチ、エギングのシャクリにはフロロのほうがいい。
ナイロンは伸びるからアクションがおかしくなる。
893名無し三平:2007/12/19(水) 16:17:10 0
ルアホはナイロンで充分だろ
894名無し三平:2007/12/19(水) 16:17:33 0
>>887
いっぱしの釣り人に見えるからに一票
895名無し三平:2007/12/19(水) 16:18:30 0
エッサーはタコ糸で十分だろ
896名無し三平:2007/12/19(水) 16:19:35 0
PE直結て馬鹿丸出しw
897名無し三平:2007/12/19(水) 16:22:09 0
タイトル嫁
リーダーやノットの話題は他スレで遣れ
898名無し三平:2007/12/19(水) 16:25:29 0
自分の話だと強引にスレチに持っていく癖に
他のカキコだと「他スレで遣れ」
ほんと厨の相手は疲れるよ
899名無し三平:2007/12/19(水) 16:25:35 0
結論

ナイロンは神
900名無し三平:2007/12/19(水) 16:30:56 0
>自分の話だと強引にスレチに持っていく癖に
>他のカキコだと「他スレで遣れ」

よく読め。
どっちも同じ意味だから。
901名無し三平:2007/12/19(水) 16:32:23 0
文盲の相手もしなくちゃいけないのかよ('A`)
902名無し三平:2007/12/19(水) 16:33:40 0
↑泣きそうw
903名無し三平:2007/12/19(水) 16:34:27 0
↑顔真っ赤w
904名無し三平:2007/12/19(水) 16:34:48 0
↑泣いてるw
905名無し三平:2007/12/19(水) 16:35:34 0
チミ達、互いに上げ足とって楽しそうだね・・・

             ・・・他でやってくれ、単純にPEラインの情報が欲しいんだ。
906名無し三平:2007/12/19(水) 16:36:28 0
ageてる奴全部同一だから自演だろ
907名無し三平:2007/12/19(水) 16:37:36 0
>>905
マジレスするとこういう優劣スレはメーカー、問屋の
頼まれもしない馬鹿が常駐してるからあてにならない
908名無し三平:2007/12/19(水) 16:37:57 0
↑精神病w
909名無し三平:2007/12/19(水) 16:38:09 0
例えナイロンが優れていてもスレ違い
910名無し三平:2007/12/19(水) 16:38:34 0
sageてるやつ全部同一と自白w
911名無し三平:2007/12/19(水) 16:44:29 0
結論としては

ス ム ー ス は 糞

で終わろうぜ
912名無し三平:2007/12/19(水) 16:46:38 0
次のスレタイ

【スムース】新開発PEライン その10【うんこ】
913名無し三平:2007/12/19(水) 16:47:50 0
>910
>906
914名無し三平:2007/12/19(水) 16:49:06 0
ナイロン最高!
915名無し三平:2007/12/19(水) 16:49:49 0
貧乏バンザイ!に見えた
916名無し三平:2007/12/19(水) 16:49:52 0
ルアホのsage豚死亡www
917名無し三平:2007/12/19(水) 16:51:40 0
スムスや火糸系の編んでない奴は総じてクソ
ナイロンが一番コスパがいいのは常識
918名無し三平:2007/12/19(水) 16:57:57 0
確かにナイロン安いので初心者の頃には使ってたけど
長持ちしないから面倒臭くない?
巻き替えフェチには良いラインだとおもうけど
919名無し三平:2007/12/19(水) 17:12:51 0
エッサーは帰りなさい
920名無し三平:2007/12/19(水) 18:03:25 0
ルアホでもナイロンめんどー
921名無し三平:2007/12/19(水) 18:05:58 0
ナイロンは月に一度は巻き買え必要じゃん。
PEなら最低でも半年は持つし、コスパは抜群。
922名無し三平:2007/12/19(水) 18:06:38 0
>>879-881
おまえら本物のバカだろ。
リーダーの意味が本当に解らないなら、それこそナイロン直結の方がずっと良いぞ。
923名無し三平:2007/12/19(水) 18:10:59 0
PEは結束箇所の強度は半分程度に下がるからな。
だからノットの接続も摩擦系が主流な訳だし。
924名無し三平:2007/12/19(水) 18:43:41 0
FGは、PEの編みこみ始めの部分が磨り減りやすい。
強度低下は早い。
925名無し三平:2007/12/19(水) 18:47:26 0
屁理屈きたよw
システムスレで同じこと書いてボコられてきな。
926名無し三平:2007/12/19(水) 18:52:06 0
たぶんSICガイドの竿持ってないんだろw
927名無し三平:2007/12/19(水) 19:13:48 O
PEかナイロンかなんて対象魚、タックル、釣法で変わってくるだろ
どっちが良いとかもうアホかとw

PE直結で良いとか言う奴は小物しか釣った事が無い奴がよく言うwww
もしくはバサーwww
928名無し三平:2007/12/19(水) 19:56:19 O
やっとまともなレスが増えたな
>>888こいつまだ見てるかな?なんでそんなことするか聞かせてよ
929名無し三平:2007/12/19(水) 20:01:21 0
そんな釣り確定に今さらのように遅レスかよ
930名無し三平:2007/12/19(水) 21:46:02 O
絶対釣りじゃない。てゆーかお前だろw
931名無し三平:2007/12/19(水) 21:48:43 0

パトラッシュ…僕もう疲れたよ…

次からはPEPETでいいや…
932名無し三平:2007/12/19(水) 21:58:34 0
釣られ携帯号泣w
933名無し三平:2007/12/19(水) 22:13:23 0
リーダー結ぶ本当の意味って言ってる奴
いつもそう言うだけでちゃんと意味を説明しないよな
もしかして知ったかブリですかね
934名無し三平:2007/12/19(水) 22:14:14 0
ナイロン直結より下半身直結のほうがいい
935名無し三平:2007/12/19(水) 22:19:29 O
ルアホー♪
936名無し三平:2007/12/19(水) 22:50:55 0
最近、ウルトラダイニーマWX8って値引きが拡大してないですか?
新製品が出る前の在庫処分かな?
937名無し三平:2007/12/19(水) 23:10:09 O
PE初心者だけど、シーバス用のセルテ3000に
ダイワのサーフセンサーハイパー1.5号巻こうと思うだが
使用感はどうなのかな?
大型河川の河口のキャスティングゲームだから飛距離が欲しいんだよね
飛距離UPすればいいんだけどなぁ
他に何かオススメあれば教えて下さい
携帯から長文失礼PCからカキコミできなかた。
938名無し三平:2007/12/19(水) 23:28:52 0
>>937
今何使ってるんだよ?それによって飛距離UPかどうか違ってくる
939937:2007/12/19(水) 23:36:23 O
今はクレハのナイロンR1812lbです
940名無し三平:2007/12/19(水) 23:38:12 O
>>933PEは結束部分が弱いから
そんだけだよ禿。礼はいらないよ禿。
941939:2007/12/19(水) 23:38:28 O
R18の12lbです
942名無し三平:2007/12/19(水) 23:40:32 0
>>939
それじゃあハイパー1.5と太さはおんなじ位じゃね。だったらナイロンの方が滑り良いから
飛ぶよ。PE0.8でおkと思うが・・・
943941:2007/12/20(木) 00:08:01 O
>>942
マジですか!
他のPE検討してみます
ログ参照してナチュラムあたりで見てみます
944名無し三平:2007/12/20(木) 00:27:53 0
>>940
と禿が申しております。
945名無し三平:2007/12/20(木) 00:57:34 0
飛距離求めるなら0.8号が一番いいよー。
サーフや大河川でも大丈夫。
946943:2007/12/20(木) 08:20:24 O
F0かWX8を検討中です。
947名無し三平:2007/12/20(木) 09:55:50 0
よつあみ G-soul WX8おすすめ!
948名無し三平:2007/12/20(木) 10:00:32 0
>>933
くやしいのうw
くやしいのうwww
949名無し三平:2007/12/20(木) 11:44:20 0
>923
ソースは?
950名無し三平:2007/12/20(木) 12:49:51 O
常識
951名無し三平:2007/12/20(木) 12:50:16 0
952名無し三平:2007/12/20(木) 12:53:38 0
>>949
なんでもソースを持ち出せと言うが、実際に自分で何かにPE結んで引っ張ってみたら?
その後にフロロかナイロンで同じ実験してみ?
953名無し三平:2007/12/20(木) 12:57:04 0
>950
沖釣り、呑ませでブリ釣ったりカンパチ釣ったりしてるおっさんらは天秤に直結してるが
強度半分ならPE4号で90cmupのブリはあげれないだろ
と言う訳でお前の常識じゃなく数値で表されたソース、又はお前がそういう風に思わされた記事を教えろ
954名無し三平:2007/12/20(木) 13:02:40 0
>>949
くやしいのうw
くやしいのうwww
955名無し三平:2007/12/20(木) 13:04:39 0
>952
フロロの8号とPEの5号をスイベルに直結
ラインの空スプールに鰯でころしを作り50回位まいて引っ張る
フロロがわを固定、PE側を引っ張った
結果はスイベルが飛んできて顔面直撃俺涙目
涙目で確認したらフロロが切れてた
結束強度が半分はあり得ない
956名無し三平:2007/12/20(木) 13:04:40 0
おい、おまえら
強度のことで教えてちゃん達にソース出す必要なんてないぞ

煽れば教えてもらえると思ってるバカだからな
教えても何のメリットも無いんだから、バカはバカのままにしておこうぜw
957名無し三平:2007/12/20(木) 13:05:47 0
>956
はいはい
958名無し三平:2007/12/20(木) 13:07:08 0
ショアからでもPE1.5号にリーダー使ってブリなら上げられる。
4号あれば直結でも充分取れるだろ。
959名無し三平:2007/12/20(木) 13:08:40 0
そのうち「ビミニ作って直結すれば半分にはならない」とか屁理屈言い出す
に一票。 システムの意味が解ってない脳タリンに、そこまでの知識があればの話だがw
960名無し三平:2007/12/20(木) 13:24:30 0
>958
1.5じゃ平や八が来たら一撃でやられると思うが
961名無し三平:2007/12/20(木) 13:49:00 0
958はショアジギをナメすぎ
962名無し三平:2007/12/20(木) 13:51:32 0
4号ね
取り込みで落すに一票
963名無し三平:2007/12/20(木) 13:52:50 0
4号直結でショアからブリとか、まさにゆとり君
964名無し三平:2007/12/20(木) 13:54:33 0
きっと素敵な砂場なんだろうよ
965名無し三平:2007/12/20(木) 14:01:40 0
ageたりsageたりして同じ奴書き込み杉
966名無し三平:2007/12/20(木) 14:08:33 0
おまえのことか?
967名無し三平:2007/12/20(木) 14:10:21 0
ナイロンでいいだろ
968名無し三平:2007/12/20(木) 14:13:20 0
いいよ
969名無し三平:2007/12/20(木) 14:32:23 0
>>965
脳味噌温いと考える事も面白いな
970名無し三平:2007/12/20(木) 14:58:36 O
政ちゃんには毛糸の3号。
色はピンクでお願いします。
971名無し三平:2007/12/20(木) 16:29:56 0
\100ライターとPEラインって最後まで使ったことがない
972名無し三平:2007/12/20(木) 17:35:55 O
PE直結してるやつってただ頭悪くてFGできないだけだろw
リーダー付けて損する事なんてないし、直結なんて考えたことすらないわ
973名無し三平:2007/12/20(木) 17:57:14 0
>>972
メバルはクリスタル直結
シバスは剛戦Xでバリバスリーダー
これで勘弁してよ
974名無し三平:2007/12/20(木) 19:10:30 0
>>972
流れブッタギってまで自慢することか?
んな当たり前のことが

システムのスレでやれ
975名無し三平:2007/12/20(木) 19:32:34 0
年内に1000いくかな?
976名無し三平:2007/12/20(木) 22:43:41 0
>>973
ちっせーメバル釣ってるんだな

>>974
くやしいのうw
977名無し三平:2007/12/21(金) 01:04:16 O
>>976もう煽るなって
>>973自慢なんかしてるつもり全く無いよ。PEスレの住人はできて当たり前だろ?
ROM専の人スレ汚しスマソ。これで終わり。
978名無し三平:2007/12/21(金) 01:05:22 O
979名無し三平:2007/12/21(金) 12:26:32 O
FGって何だ?
フェラチオ・ギャル?マジわかんねorz
980名無し三平:2007/12/21(金) 12:58:30 0
>>979
それであってるよ。
981名無し三平:2007/12/21(金) 13:51:32 0
フラッシュ・ピストン・マッハ・下痢便の略だよ
982名無し三平:2007/12/21(金) 14:01:55 0
>979,981
ツマラン
983名無し三平:2007/12/21(金) 14:08:53 0
>>982
空気読めないお前はさらにツマラン
984名無し三平:2007/12/21(金) 14:26:15 0
>>983
つまんない下なギャグに走ってそれが空気とか中学生みたいな考えだな。
あるいはそれこそ空気の読めないオッサン。
985名無し三平:2007/12/21(金) 14:27:53 0
放っておけよ。そろそろ冬休みに入った子だろ。
986名無し三平:2007/12/21(金) 14:35:36 0

あぁいるよね、>>979みたいな香具師がたまに。
俺の学校にも不特定多数いる。
987名無し三平:2007/12/21(金) 16:47:38 O
お前ら別にいいじゃん。スレ気違いはスルーしろよ
98849:2007/12/21(金) 22:06:10 0
バリバスから流行に乗っかったメバル用PEが出てたんだね
月の響よりも視認性がよさげだった
でも今シーズン用に月の響を買っちゃったから誰かインプレ頼むわ
989名無し三平:2007/12/22(土) 00:01:56 0
買ったが巻くリールがない。
990名無し三平:2007/12/22(土) 20:42:29 0
>>49
俺買ったよ!0.3号
正月に初釣り行くから任せとけ
そのまえはラパラ使ってたたから
991名無し三平:2007/12/22(土) 21:00:29 O
押入から10年以上前のスパイダーワイヤーが出てきたので使ってみようと思っておりますが、使い勝手どうかな?
992名無し三平:2007/12/22(土) 21:02:41 0
硬すぎ・・・
993名無し三平:2007/12/22(土) 21:37:34 O
>>992
チンポか?
994名無し三平:2007/12/22(土) 21:56:48 0
今年からPEを使い始めた
いままでPE直結で釣りしてたが
3回抜けた(切れた?)
やっぱり結束強度弱いのかな?
リーダー使えばなくなるかな?
995名無し三平:2007/12/22(土) 22:03:06 0
>>994
ちなみにノットは?
996名無し三平:2007/12/22(土) 22:12:04 0
保険SF
997名無し三平:2007/12/22(土) 22:34:04 O
ユニかクリンチだろ。それじゃ抜けるし切れる、FGを強く奨める。
簡単だし最強。
998名無し三平:2007/12/23(日) 07:00:52 0
>>994
基本はリーダー使ってFGで!
でもバスにはユニノット直結してる
999名無し三平:2007/12/23(日) 07:01:23 0
1000ならみんな来年はナイロンだけ使え
1000名無し三平:2007/12/23(日) 07:02:31 0
1000ならみんなフロロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。