うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 11本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無し三平:2008/02/18(月) 19:06:11 0
エイ釣ってもその辺に放置禁止な、臭くてたまらん。
932guu:2008/02/24(日) 00:33:42 0
みなさんこんばんわ。
その節は2chのみなさまにもご迷惑をおかけしました。
今年は違法うなぎヤフオク販売も再開いたしますので、みなさんふるってご入札ください。
ちなみにうな輪とは決別いたしました。
あんなに陰口ばかりのつまらない奴らとはつきあわなくて結構。
千葉にお越しの際はぜひご連絡ください。
933名無し三平:2008/02/24(日) 10:48:31 0
>>932
おいおい、いい加減にしろよ
いつまで過去をほじくり返すようなことするんだよ?

本人もかなり反省してただろ?
楽しくゆっくりウナギスレが進めばいいんだよ!
こんなことして何が楽しい?


ってことで、もう少ししたらシーズンイン!
来月中旬から初釣りに行ってきます!
934名無し三平:2008/02/24(日) 11:29:00 0
ヤツはとくに反省なんてしてないよ。

本名晒され、屋号も晒され、無許可販売が客や仕事場で晒されるのにびびって、
2chで偽善的、反省しているかのようなレス書いてなんとかことをおさめようとしただけっしょ。
935名無し三平:2008/02/24(日) 17:36:22 O
うなぎって東北にいますか?
今年から釣りしようかと思いまして…
936名無し三平:2008/02/24(日) 19:05:57 0
八つ目が釣れるかも。
937名無し三平:2008/02/24(日) 19:36:13 0
>>934
女の腐ったのみてぇ

死ねや
938名無し三平:2008/02/25(月) 22:42:34 0
>>935
天然うなぎの漁獲量最高の湖知ってるか?
939名無し三平:2008/02/25(月) 23:17:07 0
手賀沼(千葉)、小川原湖(青森)

とかか?
940名無し三平:2008/02/25(月) 23:58:36 0
小川原湖正解!
しかし釣れないorz

941名無し三平:2008/02/26(火) 00:55:52 0
>>940
小川原湖は天然てよりも養殖出荷が日本一じゃね?
942名無し三平:2008/02/26(火) 12:21:58 0
なのか?どうりで釣れない・・・
943名無し三平:2008/02/26(火) 18:31:50 0
湖より川のほうがポイントしぼれて釣りやすいと思ふ。
944名無し三平:2008/02/26(火) 20:35:40 0
guuがこないとつまらんな
俺あいつの家超近い。
945名無し三平:2008/03/02(日) 18:25:52 0
あとチョットでうなぎ釣りができる季節だ
待ち遠しい。
946名無し三平:2008/03/03(月) 22:28:21 0
真冬でも川でゴカイ餌で夜釣りの鯉釣りするとウナギ君が、
たまに食ってきますよ〜冬でも釣れますね。
947名無し三平:2008/03/03(月) 22:30:02 O
こんな時期にうなぎかよ…
948名無し三平:2008/03/05(水) 06:41:50 0
ウナギは釣るのは簡単だけど、釣ってからの泥抜きや調理の手間がめんどくさいからここ数年釣り行かないな
949名無し三平:2008/03/05(水) 15:48:37 0
「国産」のウナギを買ったつもりが実は「中国産」だったり
するから自分で釣って調理した方がいいかも。
950名無し三平:2008/03/05(水) 19:11:48 0
夜釣りは暗闇が恐いんだけど今年は頑張ってウナ釣りに挑戦しようと思う
荒川・江戸川辺りで釣る場合は2m前後のホリデーパックみたいな
コンパクトロッドで充分かな?もう少し長い方がいいの?
951名無し三平:2008/03/05(水) 19:47:01 0
>>950
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
952名無し三平:2008/03/05(水) 19:50:02 0
>>950
川幅が狭かったら2m〜3mくらいの
ロッドと2000スピニングでおk

川幅が広かったら遠投もできるように
4〜5mくらいのロッドに4000〜5000スピニングでおk

バスロッドでも竹竿でもエサとポイントがあえば釣れるよ
953名無し三平:2008/03/05(水) 22:02:12 0
棒切れでもペットボトルでも大丈夫。
954名無し三平:2008/03/06(木) 01:24:52 0
ぐーでてこいや
955名無し三平:2008/03/06(木) 03:45:59 0
去年からはじめたんだけど、去年はまったくつれませんでしたw

でも、夜や朝に準備整えて向かうのはわくわくしていいですね。
荒川でやってるんですが、季節的にはいつくらいからまたいけるもんですか?
956名無し三平:2008/03/06(木) 13:24:17 0
土地によってさまざまだろうけど相模川河口だとGW前後あたりから釣れるようになる
957名無し三平:2008/03/06(木) 18:11:53 0
>>955
GW頃迄は安定してドバが取れる場所を探そうと思う
荒川と言っても河口から上流部まで結構広いけど?
958名無し三平:2008/03/07(金) 12:10:19 0
釣り上げたウナギは皆さん、何に入れますか?
普通にクーラーBOXに水張って・・・でOKでしょうか?
959名無し三平:2008/03/07(金) 12:12:50 0
釣り上げたら、ちゃんと絞めて血抜きした方がいいよ
960名無し三平:2008/03/07(金) 17:19:34 0
ウナギ釣りの時に持ってくクーラーがA4サイズと小さいので
上蓋にブクのゴム管が通る穴を開けて一応携帯ブクを使ってる。
961名無し三平:2008/03/07(金) 18:30:33 0
>>959
あほか
962名無し三平:2008/03/07(金) 18:32:26 0
ε〜∈(; ̄◎ ̄)∋ 国産ウナギ最強!!!
963名無し三平:2008/03/08(土) 11:45:16 0
築地に行くとアナゴは首に包丁入れて暫らく放置、氏んでから
裂いてるけどウナギは活きてるときに裂くよね、やっぱ違うんかな?
964名無し三平:2008/03/08(土) 13:54:14 0
>>963
生きてるうちに調理するのは素人には難しいがな
アナゴ同様に、殺してから調理が基本だ
もっとも、首を落としして30分ほど氷水に入れても死なないけどなw
965名無し三平:2008/03/08(土) 17:35:10 0
手賀沼は少ないながらも
漁協が放流してるみたいだね。
966googuugoo:2008/03/09(日) 01:20:54 0
みなさんこんばんわ。
その節は2chのみなさまにもご迷惑をおかけしました。
今年は違法うなぎヤフオク販売も再開いたしますので、みなさんふるってご入札ください。
ちなみにうな輪とは決別いたしました。
あんなに陰口ばかりのつまらない奴らとはつきあわなくて結構。
千葉にお越しの際はぜひご連絡ください。
967千葉の漁師:2008/03/09(日) 09:48:02 0
うなぎ屋   どうやって掴んでるの
漁業権は当然持ってるんだろうな
968名無し三平:2008/03/09(日) 17:10:25 0
密漁
969 :2008/03/09(日) 21:50:18 0
落としますよ
970名無し三平:2008/03/10(月) 01:34:11 0
みなさんこんばんわ。
その節は2chのみなさまにもご迷惑をおかけしました。
今年は違法うなぎヤフオク販売も再開いたしますので、みなさんふるってご入札ください。
ちなみにうな輪とは決別いたしました。
あんなに陰口ばかりのつまらない奴らとはつきあわなくて結構。
千葉にお越しの際はぜひご連絡ください。
971名無し三平:2008/03/10(月) 14:16:01 0
ぼちぼち次スレよろ
972名無し三平:2008/03/10(月) 15:07:26 0
次スレ

うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 12本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1205129182
973名無し三平:2008/03/11(火) 10:28:38 0
>>972
974名無し三平:2008/03/21(金) 10:20:19 0
つーかこっち埋めようよ
975 :2008/03/23(日) 02:08:18 0
埋めちゃえ
976名無し三平:2008/03/23(日) 12:11:30 0
Yahoo!オークション - うなぎ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%A6%A4%CA%A4%AE&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
Yahoo!オークション - ウナギ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%A6%A5%CA%A5%AE&auccat=0
Yahoo!オークション - 鰻
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B1%B7&auccat=0

ヤフオクでウナギ裂きの包丁調べると
300円から5万円位まであるね。
977名無し三平:2008/03/23(日) 14:54:32 0
>>976
300円のウナギ包丁ってどれ?
978名無し三平:2008/03/23(日) 19:20:32 O
みんな、雨ふって来ても釣り続行する?
979名無し三平:2008/03/23(日) 19:51:08 0
>>978
カッパ着て強気で続行するよ。

ただ、雷が鳴ったら途端に弱っちくなって
片付けるけど・・・。


今年はもう暖かくなってるから釣れてるよ。
3日前に2匹釣れたよ。
980名無し三平
>>977
ナス印の名古屋型のウナギ裂き包丁
たまに出てくるよ。
こまめにチェックすべし。