レブロス vs ナスキー・エルフ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
366346:2007/07/21(土) 17:37:07 0
>>358
俺はお前が言う「フットの性能」に限定して、
ナスキー>>>ステラと書いたつもりだが・・・
お前は、プラ>アルミと論じたいのだろう?
それとも、これだけプラの利点を述べた上で、フットの性能は
ナスキー<<<ステラと言いたいのか?
どっちなんだ?
367名無し三平:2007/07/21(土) 17:37:25 0
>>362
3000円しなかったからカゴリールとおんなじくらいじゃねぇの。ダイワも中国製だしw
ただ、糞みたいに丈夫。トランクにほうりっこみぱなしでもCRC吹けば復活。
368名無し三平:2007/07/21(土) 17:39:44 O
どっちでもいい。
おまいら釣り行け。
369名無し三平:2007/07/21(土) 17:40:58 O
>>355
まず、実験の話?を持ち出したのは私ではありません。
まじめに答えると、プラ>アルミとか、アルミ>プラなどと、簡単に分けれるようなものではありません。
ただ言えるのは、シマノにしろダイワにしろ、設計士さんがいるわけです。
その設計士さんが、これで大丈夫と判断して販売してるわけです。
その結果がダイワは金属を選びシマノはプラを選んだってだけの事です。
370名無し三平:2007/07/21(土) 17:42:24 O
>365
持ってないからこそ(他人事だからこそ)、ここまで煽れるのさ…w
で、俺の持ってるプラリールは、カーディナル300UMとエンブレム2500iA。
でもエンブレム見つからない。
大掃除の時にどっか仕舞い込んじゃったよ…('A`)
371名無し三平:2007/07/21(土) 17:43:16 O
>>365伸びてんのはレスだスレは伸びてねーよ初心者君
372名無し三平:2007/07/21(土) 17:45:17 0
>>371
ちょっとした書き込みミスにこだわってレスするのが夏厨の特性。
373名無し三平:2007/07/21(土) 17:45:49 O
>371
伸びるスレ…別におかしくない言い回しだが?
374名無し三平:2007/07/21(土) 17:47:02 0
>>369
そんな弁解いらないから、>>360の問いに答えてやんなよ。

こいつ日本語苦手らしいから簡潔な回答でね。
375名無し三平:2007/07/21(土) 17:47:51 O
>>366
何の為の価格差なのかな?
それにあわせて設計するのが普通の企業じゃないかな?
普通にステラ>ナスだと思うよ。
ちなみに、フットだけで言えば、個人的にはレブ>ナスだと思ってる。
細い方が私にはグリップし易いからね。
でも私の場合、釣りはフットだけでする訳ではないので、総合力でナスキーを選びますね。
376名無し三平:2007/07/21(土) 17:49:43 O
>>367
‘釣り’というより‘釣りの真似事’的な段階の釣りと言うのもありそうな気がしてきた
カゴリールってその段階のリールなのかも
はまって次の‘釣り’の段階に進んで5000円以上のリールを使ってきっとケタ違いの性能に感激するんだと思う
377名無し三平:2007/07/21(土) 17:50:56 O
取り敢えず>275は今すぐ釣り行け!
んでレポートしろ!w
レブロスが地力のあるリールなのは既に分かってるから、
どうでもいい。
メーカー自身が見放したナスキーもどうでもいい。
真打ちエルフの情報が欲しいんだよ!w
378名無し三平:2007/07/21(土) 17:51:14 0
>>375
今手元のエルフ1000とレブ1500較べたら、エルフのほうが足が太いよ。
(ダイワのほうが正しいバイオグリップになってるw)

実際に両者較べたことあるの?
379名無し三平:2007/07/21(土) 17:52:22 0
なんだ、またボディ素材の話に誘導したのか
それ以外は全て完敗だもんなw
380名無し三平:2007/07/21(土) 17:54:19 O
>>275だがいまかえってきた(・∀・)ニヤニヤ50のアイナメつりあげたがなんら問題ない質問ドゾー
381378:2007/07/21(土) 17:54:38 0
>>375
ああーっ、よく読まないでレスしちゃったよ。貴方もレブ>ナスといってたのね。すんません。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
382名無し三平:2007/07/21(土) 17:54:58 O
>>378
何度も言いますが、日本語を読めるようになろうね。
私はレブ(アルミ)の方が細くて私にはグリップし易いと書いている。
383名無し三平:2007/07/21(土) 17:58:21 0
ナス厨の脳内では

 ナスキー≒ワゴンリール>>>アルテ>バイオ≒ツインパ≒ステラ

巻き心地とか剛性とか重量なんて「実釣」に何の影響もないそうですから クスッ
384名無し三平:2007/07/21(土) 17:58:53 0
>>380
俺もエルフ1000番買ってきたぞー、明日釣り行くぞー
385名無し三平:2007/07/21(土) 17:59:50 0
>>380
ベアリングがARBだかわかりまつか?
386名無し三平:2007/07/21(土) 18:00:43 O
>>385ストンレス
387名無し三平:2007/07/21(土) 18:01:40 O
>>383の脳内では、そう読めるそうです。ゆとりですかね。
388名無し三平:2007/07/21(土) 18:03:49 0
>>385
やっぱり・・・・・・・・・・・

島野に電話したって書き込んでた奴、出てきて責任取れ!
389名無し三平:2007/07/21(土) 18:04:32 O
>>384ナカーマいくらした?
390名無し三平:2007/07/21(土) 18:07:08 0
>>387
図星だったみたいだね クスッ
391名無し三平:2007/07/21(土) 18:09:10 0
>>389
3400円ぐらい。行くぞー釣り、イワシ・・・ショボン
392名無し三平:2007/07/21(土) 18:10:51 0
>>389
上のウソ5400円くらい、せめてアジつれろ!
393名無し三平:2007/07/21(土) 18:12:13 0
エルフ買った人から見てナスキーはどんな印象?
394名無し三平:2007/07/21(土) 18:12:47 O
記念カキコ・・・
このスレタイを見て、一瞬プロレス?って思った奴は俺だけじゃないハズだ!
395名無し三平:2007/07/21(土) 18:13:22 0
>>394
バカはそんな感じでしょうね
396名無し三平:2007/07/21(土) 18:14:32 O
>>392アジング乙!
397名無し三平:2007/07/21(土) 18:15:21 O
>392
脂の乗った真イワシは最高に美味いぞ!?
398名無し三平:2007/07/21(土) 18:17:32 O
>>393負け組みのナスキー勝ち組みのエルフといったかんじ
399名無し三平:2007/07/21(土) 18:18:10 0
>>393
俺でいい?

釣具屋で聞いたらやっぱりエルフはARBじゃないといってた。
海で使うならナスキーのほうがいいけど、メンテナンスちゃんとすればエルフでも大丈夫と言っていた。
最後はデザインと値段で決めた。ナスキーちょっと目立たない感じだったよ。
レブロスもあったけどナスキーより高かったので見なかったよ
400名無し三平:2007/07/21(土) 18:20:20 0
>>396
一応管つり用の竿とルアーも持っていってみるよー
エルフのドラグならしたいよー
401名無し三平:2007/07/21(土) 18:22:47 0
>>397
先週はもらいものの糞リールだったけど入れ食いだったよ
402名無し三平:2007/07/21(土) 18:28:20 0
エルフは何故あんな色とスプールにしたんだorz
403名無し三平:2007/07/21(土) 18:29:37 O
>401
ヽ(゚▽、゚)ノ真イワシ〜♪
404名無し三平:2007/07/21(土) 18:30:39 O
俺は中身のないメタルはいらないな
ただの空き缶(アルミ)
使えないメタルなんて
ただのゴミ
俺だったら中身のあるプラ(実釣りに影響なし)を選ぶな
405名無し三平:2007/07/21(土) 18:32:41 O
>>404( ;∀;) カンドーシタ
406名無し三平:2007/07/21(土) 18:35:08 O
結局プラの事しか言えないんだね
一番釣りに影響ある中身について言えないの?
言えないよね
中身ないもんねw
407名無し三平:2007/07/21(土) 18:35:40 0
>>404( ;∀;) 全米が泣いた
408名無し三平:2007/07/21(土) 18:37:58 0
中身中身って書いてるけど中身って何?ブッシュ受けのギア?
409名無し三平:2007/07/21(土) 18:38:43 O
あのー
レブの皆様
BBってなんですか?詳しく教えてください
410名無し三平:2007/07/21(土) 18:40:09 0
>>409
ボールベアリングの略称
カタログとかでもよく使ってるよ
411名無し三平:2007/07/21(土) 18:40:52 O
>>408
レブロスか?
412名無し三平:2007/07/21(土) 18:43:26 O
メタル(リサイクル)なのに3000番までしか対応しない中身ってどうかと思うけど…
それ以上作ると壊れてしまうのかな?
レブは小物や初心者にオススメできると思うよ
413名無し三平:2007/07/21(土) 18:46:22 0
>>412
3000番以上が必要な釣って、遠征だったり船チャーターしたりと大事になるから、
あえてこの価格帯のリール使うことないと判断したんだろうね。
414名無し三平:2007/07/21(土) 18:46:44 O
結局
レブロスで大物してる人いないみたいだね
レブロス持ちってメインは鯵(豆アジ.小アジ)かな?
他になんか狙ってる人います?
415名無し三平
>>335 >>336

>マジレスすると、例えば、熱可塑性樹脂(ナイロン66)は弾性率3GPa、引張強度70MPa、比重1.1程度。
>アルミニウム合金(ADC10)は弾性率70GPa、引張強度300MPa、比重2.8程度。

プラスチックの強度は鋳造用アルミ合金の4分の1にも満たない。
アルミのフットが折れるより遙かに低い荷重でプラのフットは折れちゃうよ。