『』 多摩川の情報交換 PART 10 『』

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無し三平:2007/09/01(土) 03:58:43 0
川虫はどこら辺で取れる?
933名無し三平:2007/09/01(土) 04:01:38 0
川虫なんかどこでも採れる
934名無し三平:2007/09/01(土) 15:21:48 0
川虫でなに釣るの?
935名無し三平:2007/09/01(土) 18:07:15 0
ギル
936名無し三平:2007/09/01(土) 22:40:38 0
保守
937名無し三平:2007/09/02(日) 15:59:53 0
多摩川、魚いるけど、水きたないね。
938名無し三平:2007/09/02(日) 16:59:06 0
鮎いっぱいいるし、水きれいだよ
939名無し三平:2007/09/02(日) 17:13:20 O
誰か鮎食った椰子いるか?
940名無し三平:2007/09/02(日) 17:31:07 0
多摩川、魚いるけど、釣り券乞食うざいね。
941名無し三平:2007/09/02(日) 18:52:22 0
アユもハゼも美味しいよ。
釣る価値あり。
942名無し三平:2007/09/02(日) 19:00:19 O
鮎やハゼではなく、鯉を釣って全て食べ尽くして頂きたい!
943名無し三平:2007/09/02(日) 19:48:21 0
数年前までは鮎石鹸臭かったけど、今年のはちゃんと西瓜の香りがした。
鯉は一時期よりも大分数が減ったように思うけど。
いずれにせよ川鵜やサギが多すぎて、オイカワなどの小魚が増えにくいのが残念。
944名無し三平:2007/09/03(月) 10:14:41 0
>>924
奥多摩。
945名無し三平:2007/09/03(月) 15:31:47 0
浮浪者が鯉くってたよ
臭かった
946名無し三平:2007/09/03(月) 21:32:44 0
奥多摩川  尺鮎が出ました
947名無し三平:2007/09/04(火) 14:11:43 0
小魚の量に関して、鳥など捕食者の影響は誤差の範囲のような気がしますが。。。!?
何か定量的なデータはあるでしょうか?
(単純に質問です。)
948名無し三平:2007/09/04(火) 17:51:13 0
前者は「石の上にも三年」
後者は「焼け石に水」
さ〜てどっちかな?
949名無し三平:2007/09/04(火) 20:46:27 0
>>947
誤差どころか全く関係ない。
多摩川の鮎だって実は漁協の放流は全く無しで、全部天然遡上だし。

漁協が放流してるのは、コイ、ウナギ、ハヤ(マルタ)位。
実際釣りに行けば下手な釣堀よりよっぽど釣れる。
というか、ガサガサで網に掛かるくらいいるわけで。
950名無し三平:2007/09/05(水) 00:29:34 0
鯉なんて放流してどうするんだ
951名無し三平:2007/09/05(水) 00:32:35 0
釣りをしない一般人から見て「魚」がいるってわかりやすい状況作れるから鯉を放流するんでしょ
もともと「いない」鮭を放流するよりいくらかましだと思うけど
952名無し三平:2007/09/05(水) 01:24:02 0
カワウの数を見ると判ります。
調布市地先の高圧線には現在600羽ほどが毎日ねぐらとしています。
鮎の産卵シーズン最盛期には3000羽ほどになります。
カワウは1羽で毎日500グラムから1キロ程度の魚を食べるそうです。
(実際はもっと食べているらしいです。)
3000羽×1キロ=3トン
カワウは小魚だけではなく40センチオーバーのマルタやウナギも鵜呑みにします。
1ヶ月で90トン、集結は5ヶ月ほどですから450トン。
これじゃ魚もいなくなるわけです。
953名無し三平:2007/09/05(水) 03:37:31 O
川鵜がんばれ! 漁協に負けるなw
954名無し三平:2007/09/05(水) 08:29:47 0
川鵜を殺したら捕まりますか?
955名無し三平:2007/09/05(水) 10:30:03 0
野鳥なので最悪捕まります
956名無し三平:2007/09/05(水) 15:22:08 0
漁協がんばれ! 川鵜に負けるなw  ブヒ!
957名無し三平:2007/09/05(水) 16:48:46 O
>>950
もちろん、釣り人から入漁料徴収するため、だろな。w
しかし、魚類の縄張りは魚体の大きな魚から優先権を持つ
って話もあるから、案外、バスとかを一級ポイントから追いやる効果とか有るかもよ。
958名無し三平:2007/09/05(水) 17:38:15 0
 ↓ 今日、中州で取り残されたヤシが一言 ↓
959名無し三平:2007/09/05(水) 19:05:53 0
助けを求めていたら漁協員が来て
お金をとって帰りました。
960名無し三平:2007/09/05(水) 21:05:51 0
>>959
おまいせんすないな。氏んでくれ。
961名無し三平:2007/09/05(水) 21:16:58 0
>>952
カワウを1日観察してみなよ。そんなに食ってるわけ無いじゃん。
962名無し三平:2007/09/05(水) 22:52:02 0
>>961

丸子の堰下で見ていると3時間でもっと食べていたよ。
マルタと稚アユを食べ尽くしていた。
釣り人としては鵜はいらない。
963名無し三平:2007/09/05(水) 22:56:53 0
鵜はとうぜん釣り券買ってるんだろ?
964名無し三平:2007/09/05(水) 22:59:23 0
>>962
どんな勢いだよw
965名無し三平:2007/09/05(水) 23:28:56 0
東京の多摩川沿いで自由に使っていい土地って、どこか知ってます?
友達とそこでタープ張って、つりしようと思っているのですが。
966名無し三平:2007/09/05(水) 23:36:54 0
>>965
多摩川大橋から下なら住んでるのもいるぞ!
967名無し三平:2007/09/05(水) 23:44:23 0
>>965
丸子橋の下あたりもたくさん住んでるよ。
968シールド・名無しさん:2007/09/05(水) 23:53:43 0
いやいやただタープとか張って、昼寝したり、つりしたりするだけだから。
ホームレスになるつもりじゃないよ!?
日帰りだし別に人とか、いなかったらどこでもいいよな?

969名無し三平:2007/09/06(木) 00:03:45 0
 
住んでいる=好き勝手やれる=自由に使っていい土地

空気嫁。
970シールド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:09:12 0
いやだからさ、誰も使ってないような場所でってことだよ?
だってよ、のんびりしたいのに、周りにホームレスとかいたらやだろ?
971名無し三平:2007/09/06(木) 03:11:34 0
多摩川ブラックバス情報
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1155730416/821

821 名前:名無しバサー[] 投稿日:2007/09/05(水) 21:02:45
あのー東京の多摩川沿いで自由に使っていい土地って、どこか知ってます?
友達とそこでタープ張って、つりしようと思っているのですが。

972名無し三平:2007/09/06(木) 03:16:40 0
>>970
早く死ね
973名無し三平:2007/09/06(木) 14:00:26 O
>>962 ちっちぇーなw まるで漁協員みたいだぞww
974名無し三平:2007/09/06(木) 15:23:13 0
>970
狛江のあたりをオレだったら選ぶね
975名無し三平:2007/09/06(木) 16:19:02 0
>>970
死ね!
976名無し三平:2007/09/06(木) 17:08:55 O
生きる
977名無し三平:2007/09/06(木) 20:29:55 0
大変だー!
多摩川がミシシッピー川みたいになってたぞ!(宿河原)
978名無し三平:2007/09/06(木) 20:49:30 O
さらばミシシッピー

宇崎竜童
979名無し三平:2007/09/06(木) 20:50:32 O
汚らしいブルーシートが流れて綺麗になるからいいじゃんw
980名無し三平:2007/09/06(木) 22:38:18 0
ブルーシーターどもはどこに避難してんのかな?
橋げたの下か?全部流されて死ね!
最近TD4はどうなってんの?
981名無し三平
呼んだ?                 ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´