弓角野郎

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し三平:2008/01/06(日) 00:26:37 0
>>933
金網なんか付いているか?
937名無し三平:2008/01/06(日) 06:52:15 0
>>936
よく見たら模様でした・・(^^;)
938名無し三平:2008/01/06(日) 13:06:31 0
道糸はやっぱPEじゃないと駄目か?
ナイロン4号じゃぶっこ抜きには不安だし6号にすれば飛距離が出ない
天秤は20号使いたいんだが
939名無し三平:2008/01/06(日) 18:34:55 0
磯ダモもってくなら問題ないっしょ
自分はPEだけどドラグ付リール+1号だから磯ダモもってくよ
940名無し三平:2008/01/06(日) 23:44:50 0
>>937
行灯ビシと間違えてるのかと思ったよ。
941名無し三平:2008/01/07(月) 00:25:12 0
>>939
タモ持ってないんだ
それとぶっこ抜きに拘ってる

過去にナイロン4号道糸の先に15メートル程のフロロ6号ハリス結んでイナダぶっこ抜き
してたんだけどフルスイングすると結び目がどうしても引っ掛かる感じで辞めた
結びを改めればいいのかもしれないが不器用な俺には無理。
それに何度か大物が掛かって解ったがタモがあっても誰かのサポート無しじゃ無理。
サーフなら要らないだろうけどね
そうかサーフなら細いナイロンでも行けるって事か
ずっと7m以上の堤防からやってたから盲点だった ありがとう
942名無し三平:2008/01/07(月) 00:27:06 0
テーパーライン使えばいいじゃないか
943名無し三平:2008/01/07(月) 00:37:11 0
テーパーラインはイマイチ使い方が解らないし
ノーブラの万能竿と3000円程のリールでサフトロするには高価すぎる
944名無し三平:2008/01/07(月) 12:27:56 O
ちゃんと電車結びしてる?あと違う号数だとコブがガイドに引っかかりやすいよ。
945名無し三平:2008/01/07(月) 14:18:11 0
>>943
安めの投げ用PE2号に、船用PE5号を力糸代わりにするといいかも
946名無し三平:2008/01/07(月) 16:34:43 0
>>944
それは解ってる と言うか電車結びする時は大概違う号数だと思うんだけど
もしかしてナイロン4号ならPE4号みたいに太さ合せるのがデフォ?

>>945
PE2号で2kgぐらいの魚のブッコ抜きは可能?
947名無し三平:2008/01/07(月) 17:11:34 0
ちゃんとラインシステム組めているなら2号どころが0.6号でも余裕
948名無し三平:2008/01/07(月) 18:52:30 0
>>941
フロロだと硬いから、余計にガイドに引っかかる感じがするだろうね
PEならそこまで気にならないはず
949名無し三平:2008/01/07(月) 19:33:22 0
角やる時は4〜5号のナイロンしか使ったことないけど
ナイロン(道糸)―天秤―ハリス(フロロ)―弓角でやってたけど
PEだと
PE―天秤―ハリス―弓角、ではなく
PE―リーダー(何らかのノットで結束)―天秤―ハリス―天秤
って感じになるの?
950名無し三平:2008/01/07(月) 19:34:18 0
>>947
ブッコ抜きの意味解ってるの?流石にコンマ6じゃ無理だよ

>>948
そうなの?じゃあ俺の場合フロロ6×15mの替わりにPE4-5を道糸の先に結べばいいのかな
951名無し三平:2008/01/07(月) 19:42:51 0
>>949
リーダーというか、力糸だな
さすがにPE2号と天秤を直結だと投げ切れする
952名無し三平:2008/01/07(月) 19:47:07 0
ナイロンのテーパーライン使えば全て解決じゃね?
200〜300円くらいだし太い方は12号くらいあるから
余裕でブッコ抜ける
953名無し三平:2008/01/07(月) 21:07:14 0
>>951
ありがと。やっぱそうだよね。
954名無し三平:2008/01/07(月) 21:29:34 0
>>950
わかってるよ
平均的な0.6号は結束強度2.5kgだし、いつも0.6か0.8を使っているけど切れたことない

あ、ちゃんとラインシステム組めていれば、という前提ね
直結は確実にアウトだろうとは思う
955名無し三平:2008/01/07(月) 21:58:03 O
PE3号ぐらいの直結で十分ちゃう?ナイロンでいえば9号の強度やし飛距離もでるし。
956名無し三平:2008/01/07(月) 22:33:20 0
PEなら1号あれば十分だよ。
力糸との結束強度を60%としても5Kgくらいある。
ただPEだって劣化して強度は落ちることを考えて俺はPE2号。
こまめに買い換える金もないし2号のほうが安いってことが正直な理由だけど。
PEのテーパーラインは高いから船用のPE4号を力糸の代わりに使ってるよ。
957名無し三平:2008/01/07(月) 22:53:29 0
去年から釣れ続けてるな
http://www3.ezbbs.net/09/suzu_natsu/
958名無し三平:2008/01/07(月) 23:01:51 0
自分はリールに巻くのは1号PE そこにショックリーダーかねてナイロンテーパー力糸
細いほうを2ヒロ強切って2号相当くらいから巻いてるかなー
投げたり抜くときはリールの中に巻き込んでる位置で結束

結束方法はコレ
とにかく結び目が小さいので良いかなーと
http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/leader/leader.htm
959名無し三平:2008/01/07(月) 23:23:29 0
↑あ、なんかよさげ
船の上なんかで重宝しそうだな
>>958 サンクス
960名無し三平:2008/01/07(月) 23:41:48 0
船の上でノーネームノットは面倒くさくないか?
漏れは自宅でリーダー結ぶときはノーネーム
船の上では長栄ノット、クリップとライターを道具箱の中に入れておかないといけないがな
961名無し三平:2008/01/07(月) 23:44:32 0
自演乙
962958:2008/01/07(月) 23:57:59 0
基本的にモヤイ結び変形なんで、最後のクルクルStep9以降は省略しても実強度には問題ないっぽい
Step4のハーフヒッチも省略したからといって切れたことがない

で、それを省略した適当結びで困ってないよ
前後の手間隙って磨耗対策なんじゃね? と思うんだが
太さ違う中で結び目最小ならこれかなーと
963名無し三平:2008/01/08(火) 00:25:59 0
>>958
メインラインより力糸が弱い。
メインラインより強度落とす構成が意味ある?

根掛かりも含めてロストするなら角のみがベストじゃねえの?
958の仕掛けだと力糸からロスト。
964名無し三平:2008/01/08(火) 00:27:36 0
>>958
無理。試したけど出来なかったよ
根掛かりで角ごと失くす事もあるのに、そんな労力は掛けられない
何しろ俺は不器用なんで無理。いつもトリプルエイトノットで結んでる
965958:2008/01/08(火) 00:30:54 0
テーパーラインなんで、かなり巻き込めるんよ
テーパーラインの選択にもよるけど

・投げる時に指が辛くなることを避ける(自分の場合はドラグ付きリールだから必須)
・手元で擦れる時はナイロン(細い部分はリールに巻き込み済み)
・ブッコ抜くときは太糸部分
966名無し三平:2008/01/08(火) 00:46:33 0
>>958よ。
963だけどPE1号に力糸の元がナイロン2号で意味があるのかって言ってるの。分かる?
958がお勧めのノーネームでも電車結びでも角が根掛かったら958の場合は力糸から先がロスト。
967名無し三平:2008/01/08(火) 00:46:33 0
道糸−力糸−天秤−ハリス−角
の順番で繋がってるからハリスを力糸より弱くしとけばいいんじゃない?
さらにハリスを生分解ラインにしておけばロストしたときに溶けてくれる
968958:2008/01/08(火) 00:48:43 0
角が引っかかるような釣りしねーし
ショックリーダー兼用の力糸だよ

気になるなら、もちょっと切り詰めて使えばいんじゃね
俺は俺 君は君
969名無し三平:2008/01/08(火) 00:58:39 0
>>958
角が根掛かりしなくても、それなりの魚が掛かったときは力糸からロストだよ?
ショックリーダーだろうが何だろうが切れるときは一番弱いところから切れる。
切れるならハリスで切れるラインシステムにしてみたらどうだ?
970958:2008/01/08(火) 01:13:18 0
アドバイスありがと

でも切れないから問題なし
そのためのドラグ付きリールですよ

PE糸のサイズ落とさないのは1号より細くすると無駄に高いから
971名無し三平:2008/01/08(火) 01:27:36 0
ハリスは絡まり易いから切れるような糸は使いたくないな
972名無し三平:2008/01/08(火) 02:38:29 O
PE1.5ならバックラッシュしても滅多に切れないくらいだからおすすめだよ
それに糸の寿命(耐摩耗強度)も1号に比べたら数倍上だと思うし
多少強引にやりとりしても安心してリーリングができるよ
(ラインメーカーの方はそれじゃ困るだろうけどね)

キャストしまくるサフトロには1.5がベスト、あくまで個人的見解ですよ
973名無し三平:2008/01/08(火) 02:50:25 0
ガイドとかに絡まっても、切れずにすむってこと? 羨ましい・・
バックラで2号が切れまくりなんですが・・・
974名無し三平:2008/01/08(火) 03:10:22 O
>>973
ガイドの絡み方によるよ
投げたとたんに元ガイドに絡むのは投げる瞬間に糸が弛んでるからだよ
その場合はキレる可能性が高いよね
それでもローライダーガイドならなんとか抜けてくれるけど
いつも抜けるわけじゃないから投げ方を考えないとダメだよ
975名無し三平:2008/01/08(火) 10:43:55 0
元々、キス釣りで0.8号PE+テーパーPEとかやってるんで、細くて困ることってないなぁ
絡まるってのは投げ方の問題じゃね?
着水直前は適度にサミング? っつーか人差し指をラインに当ててテンション維持

問題はドラグとキャストがなかなか両立しないこと
ドラグ緩んでると糸が出て指が切れそうになる
今のところ、QDリール使ってキャスト時に占め込んで着水したら緩めてリーリング

自分のところ、サワラのデカイのかかるんでPE1号だとドラグ欲しい
976名無し三平:2008/01/08(火) 15:23:24 0
ドラグは絶対的にデフォじゃん

だいたい針掛かりしてリリースした魚のうち3割は早死にするって言われてんのに
喰いの良さだけ追求して切れ易いライン使う神経が解らん
キス狙って大型カレイが掛かったらどうすんの?弱るの待ってから寄せんの?
977名無し三平:2008/01/08(火) 18:52:32 O
あとバックラッシュはスプールの糸巻き形状でも起こるよね
スプールエッジ側にやや偏りを持たせれば糸の放出抵抗が増えて
バックラッシュしにくくなるよ
方法はスプールを外してワッシャーを今よりも薄い物に替えるだけだよ
978名無し三平:2008/01/08(火) 19:29:36 0
>>976
>リリースした魚のうち3割は早死にするって言われてんのに
>喰いの良さだけ追求して切れ易いライン使う神経が解らん

上の句と下の句のつながりがよくわかりません
979名無し三平:2008/01/08(火) 21:34:38 0
バックラかぁ。
これは角じゃなくても避けられない現象だよね。
元ガイドに絡まったのが原因で全ガイドを飛ばして穂先が折れてたときは萎えた。
980名無し三平:2008/01/10(木) 23:00:35 0
アー駄目だー
ナイロンのテーパーライン15m使ってみたんだけどやっぱ結び目が引っ掛かって
トラブルよorz
天秤使い切ってメタルジグもロスト…
981名無し三平:2008/01/10(木) 23:17:48 O
>>980
テーパーラインなら結び目は小さいはずだから原因はキャスティングにあるよね
竿は振るんじゃなくて押し引きが大事だよ
982名無し三平:2008/01/11(金) 01:04:01 0
錘が30号とか40号なら押し引き考えるけどさ
20号/15号の天秤とか30gのメタルジグなら振り切っていいんじゃないの?
オルブライトで結んでたんだけど、やっぱ電車結びに戻してみる
983名無し三平:2008/01/11(金) 09:06:35 0
錘40号って船釣りくらいでしか使わない・・・
激流に捨て錘ブッコミなら使うかな

普通は投げ釣りでも15号〜25号程度だよ
自分は手返し勝負な都合、18号使うことが多いかな
984名無し三平:2008/01/11(金) 09:47:51 0
PE使ってるんだけど、力糸(ショックリーダー?)の結束方法をFGノットにしたら
凄くスムーズに糸が出るようになったよ。
すっぽ抜けが怖いけど。。。
985名無し三平
>>984
その力糸の材質を書いてくれないと