ハリス最強はシーガーグランドマックスでオケー?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
つえー
2名無し三平:2007/01/29(月) 21:10:45 0
2
3名無し三平:2007/01/29(月) 21:13:11 O
2月からパッケージが使いやすく変わるらしいね
4名無し三平:2007/01/29(月) 22:57:53 0
トヨフロンはダメ?
5名無し三平:2007/01/29(月) 23:27:13 0
ばかヤロー
最強はVハードだろーがw
6名無し三平:2007/01/29(月) 23:28:23 0
ボスメントがなにげに最強
7ウンコバサー:2007/01/29(月) 23:32:45 0
俺もワームのリーダにトヨフロン(Lハード)だよw
8名無し三平:2007/01/29(月) 23:34:48 0
ジョイナーボスメントだと思う
9名無し三平:2007/01/29(月) 23:38:00 0
サンラインのブラックストリームって食いは良いけどすぐ切れるよね
10名無し三平:2007/01/29(月) 23:42:46 0
ハリスにPE使うのおk?
11名無し三平:2007/01/30(火) 00:04:18 0
使う意味が分からん。
12名無し三平:2007/01/30(火) 00:33:09 0
投げ釣りでフグ系の餌盗り多いとこで
ファイヤーラインとか使う人は居るらしい
1号くらいならフロロとかより噛み切られにくいんだとか
13名無し三平:2007/01/30(火) 01:00:02 0
ちび座る辛みは六でも無いショー貧馬っ鹿
14名無し三平:2007/01/30(火) 01:09:40 0
なるほど。つまりハリス最強はシーガーグランドマックスでオケーだと。
15名無し三平:2007/01/30(火) 01:20:56 0
素材はどれもフロロ100パーだろ?つまり強度はどれも同じ。
16名無し三平:2007/01/30(火) 01:25:42 0
シーガーグランドマックスとVハードは硬すぎる
シーガーグランドマックスFXがほどほどに硬く スバラシイ
船はハリスはもっと軟いけど リーダには向かない
17名無し三平:2007/01/30(火) 01:28:02 0
あっ エギのリーダだとVハードは良い
18名無し三平:2007/01/30(火) 01:28:56 0
ジギングやってるんだけど、リーダーに一番向くやつってなんだろ?
19名無し三平:2007/01/30(火) 01:30:46 0
シーガーグランドマックスFXが一番高価
実際NO1な気がする
20名無し三平:2007/01/30(火) 01:33:41 0
昔はマックスとかペスカがあった。
21名無し三平:2007/01/30(火) 01:40:25 0
用途によるっしょ

俺は銀鱗直結で困らないけど 渓流ね
本流ならともかく、上の方は引っ掛けて交換するの当たり前
22名無し三平:2007/01/30(火) 01:45:33 0
海だけど こすれた とか ひっかけたぐらいでは
リーダは交換しない。
タチ君とかエソ君がおいたしすぎたら先っぽだけ切ります
23名無し三平:2007/01/30(火) 02:11:07 O
普段トヨフロン スーパーLEX使ってるけど
コスパから言えば、俺もジョイナーボスメントに一票。
24名無し三平:2007/01/30(火) 06:34:03 0
ジョイナーV2ってのは駄目なんか?
25名無し三平:2007/01/30(火) 07:47:11 0
シーガーの筏用とかトヨフロンの筏用はしなやかで強い
道糸兼ハリスに使える
26名無し三平:2007/01/30(火) 09:21:32 O
ジギングのリーダーにデュエルの船ハリス使ってる
ハリス強度は過剰なくらいなんで
いまいち違いが判らない。

で、価格で選びました。
27名無し三平:2007/01/30(火) 09:22:46 0
ルアホーはバス板に帰れ
28名無し三平:2007/01/30(火) 10:08:52 0
フロロハリスは何に巻いて行く?

巻きグセが取れにくいので、スタイロフォームで作った仕掛け巻きに巻いてくんだけど風で飛ばしそうになる
大直径仕掛け巻きにに巻いて、1日直射日光の当たる車内に置くと、ある程度はとれる
29名無し三平:2007/01/30(火) 11:02:06 O
スタイロフォームて 何?
30名無し三平:2007/01/30(火) 11:07:16 O
一日 直射日光にあてるとハリスの強度は、かなり落ちると思うが

釣りか?
31名無し三平:2007/01/30(火) 11:18:01 0
濡れてればな<直射日光で強度落ちる

乾燥状態で気流も無ければほぼ問題無し
落ちる理由は酸化と加水分解
車内ならUVカットガラスだし
32名無し三平:2007/01/30(火) 15:11:23 0
グランドマックスは高い
スーパー磯ハリスで十分
33名無し三平:2007/01/30(火) 15:35:56 0
スーパー磯ハリスって無くなるんじゃないの?
34名無し三平:2007/01/30(火) 18:10:49 0
>>19
試しにFX買ってきたけどよ〜何か白っぽいな〜
こんなもんなのか?
35名無し三平:2007/01/30(火) 18:50:50 0
トルネード 松田スペ これしかない。
36名無し三平:2007/01/30(火) 18:57:59 O
呉羽か東レにしとけ
37名無し三平:2007/01/30(火) 19:04:42 0
>>34 高いお買い物でしたね
6号からは性能が同じらしくFX無いんだよね
うんうん 白っぽい 白っぽい
だから クリアーな船ハリス見てると羨ましい
38名無し三平:2007/01/30(火) 21:42:45 0
>>37
34だけど、やっぱり白いのかよ!
こんな白くて大丈夫なんか?まぁ呉羽が釣れないハリス売るはずないと思うが・・・
39名無し三平:2007/01/30(火) 22:16:33 0
>>38
白じゃなくって 白っぽいだけだから ちゃんと釣れます
釣れるから 気にしない 気にしない
40名無し三平:2007/01/31(水) 08:44:18 O
FXとの差は色だけかな?
41名無し三平:2007/01/31(水) 12:08:57 0
白っつうか、黄ばんでるんだけど。
(マジレスなので「おまえの○液かよ!」みたいにちゃかさないでくれ)
42名無し三平:2007/01/31(水) 12:24:41 O
強さと食いの両立って事だよね。
43名無し三平:2007/01/31(水) 12:28:38 0
>>41俺の場合○液は真っ白なんだがお前の場合は黄ばんでるのか
44名無し三平:2007/01/31(水) 12:29:05 0
フッ素樹脂なんだから白濁してるほうが良いに決まってるだろうがw
ナイロンなんかと一緒にすんなよ池沼
45名無し三平:2007/01/31(水) 12:29:36 O
ハリス最強はザイロンでつ
46名無し三平:2007/01/31(水) 12:33:24 O
ワイヤーハリスよりも?
47名無し三平:2007/01/31(水) 12:45:46 0
>>34
シーガーはたまに白っぽいのあるからそれを引いたのかも。
ちょっと粉っぽい感じの奴。

どうも仕上げ工程の差らしいのだが。
48名無し三平:2007/01/31(水) 13:24:38 0
トルネードVハードが一番強い。
49名無し三平:2007/01/31(水) 13:40:50 0
50m800円以下のLハードで充分
50名無し三平:2007/01/31(水) 15:28:09 0
ジョイナーボスメント 498円。
これ最強。
51名無し三平:2007/01/31(水) 15:44:36 0
>>50
何すか?それ
うちの方じゃ売ってませんけどそーゆうの
52名無し三平:2007/01/31(水) 15:56:07 O
三倍くらい高いジョイナーV2は
三倍くらい強いのか?
同じ値段だと、ついつい他のハリス買ってしまうのでわからんが。
53名無し三平:2007/01/31(水) 16:07:11 0
無印シーガーやエースはお徳用もあるし重宝してるよ。
特にエースはいいねぇ。
中古屋でフォースが安かったので買ってみた、柔らかいが強度がやや不安だ。
FXは高くて使ったことが無いのだが、随分違うのか?
54名無し三平:2007/01/31(水) 16:08:27 0
55名無し三平:2007/01/31(水) 18:25:39 0
>>53
アンパン競争と同じで 紐なんて見てないし、
厳選されたアホなお魚だけが釣られてるので
なんでもOKかと。ちょっとは張りがあればいいね

高価なの配置すると売上げ平均単価が上がるんだよね
厳選されたアホが買うからね
56名無し三平:2007/02/01(木) 00:01:49 O
完全な答えは出ないのかな?
57メ・ジーナ:2007/02/01(木) 01:20:31 0
1番最高なバランス取れてるのはやっぱGmFX。
あの色は一番魚から見えない色なんだよね。
グランドマックスFX
根ズレ強度★★★★☆
直線強度 ★★★★☆
しなやかさ★★★★☆
喰いのよさ★★★★★
58メ・ジーナ:2007/02/01(木) 01:21:29 0
スーパーLex
根ズレ強度★★★☆☆
直線強度 ★★★★★
しなやかさ★★★★☆
喰いのよさ★★★★☆
59メ・ジーナ:2007/02/01(木) 01:22:38 0
Vハード
根ズレ強度★★★★★
直線強度 ★★★★☆
しなやかさ★★★★☆
喰いのよさ★★★☆☆
60メ・ジーナ:2007/02/01(木) 01:23:38 0
Lハード
根ズレ強度★★★★★
直線強度 ★★★☆☆
しなやかさ★★☆☆☆
喰いのよさ★★★☆☆
61名無し三平:2007/02/01(木) 02:02:25 0
ご苦労様です
ハリスにおける
【喰いのよさ】ってどうやって測るのですか?
62名無し三平:2007/02/01(木) 02:13:07 0
Vハードと同等品だと東レのスーパーΣかな。

東レハリスは性能の割に安いのでオススメ。
63名無し三平:2007/02/01(木) 06:56:54 0
クレハのラインなんか、関西で使ったら笑われるw
東レかサンラインにしとけ
64名無し三平:2007/02/01(木) 07:21:40 0
>>61
2〜3ミリの長さに切って餌として与える。
喰いのよさではFXの右手に出るハリスはない。
65名無し三平:2007/02/01(木) 07:53:01 0
トヨフロンのイカダ用で茶色っぽい色のやつって廃盤ですか?
66名無し三平:2007/02/01(木) 17:19:08 0
>>64
勉強になりました。
紅に染めたり 塩付けも試してみようと思います
67名無し三平:2007/02/01(木) 20:38:36 O
シーガーエースでずっと通してるけど、弱いと思った事ないなぁ。
68名無し三平:2007/02/01(木) 22:49:55 O
サンラインのパワードはどうですか? 自分は好きで使っているのですが、けっこう強い気がします。
69名無し三平:2007/02/01(木) 23:11:25 0
強さってあまり差がないんじゃない?
むしろ、高いのはしなやかさが売りのような気がする。
トヨフロンLハードあたりでも強度的にはシーガーGMと変わらない。
素材自体の強度はナイロンの高級品の方が上だし。
70名無し三平:2007/02/01(木) 23:31:01 0
>>68
ナイロンは保存時間や給水による耐久性不足が
あるんで 慣れてる人意外は考えないほうが良いのでは?
71名無し三平:2007/02/01(木) 23:50:36 O
68ですが、長時間使ってるとどうしても傷がつくからよくチェックしないとそこから切れることありますね。
72名無し三平:2007/02/01(木) 23:54:17 O
ないね
73名無し三平:2007/02/02(金) 08:50:08 O
ちなみにしなやかってよく言うけど、ふにゃふにゃしてるって解釈すればおk?
74名無し三平:2007/02/02(金) 09:07:32 0
>>73
しなやか は 女性の腰の線とか おっぱいのシルエットとか
フィギュアスケートの軌跡とか
竹のしなりみたいな 弾力のある線の様子だと思う
75名無し三平:2007/02/02(金) 19:44:06 0
シーガーGM GMFX 新パッケージは、50→60m巻きになって
単品値上です
FXは性能的に同じはずなのに6号以上も出ました

ところで、このスレは何のためにあるの?
76名無し三平:2007/02/02(金) 19:47:01 0
しなやかなチンチンとは言わないなw
77名無し三平:2007/02/02(金) 20:05:06 O
旧型安売りないか?
78名無し三平:2007/02/02(金) 20:12:40 0
シーガーフォースなくなるけどシーガーリアルFXの中身と一緒なの?
79名無し三平:2007/02/02(金) 20:30:15 O
フォースってすごく伸びない?
80名無し三平:2007/02/03(土) 00:21:37 O
しなしなのちんことはよく言われるぞ。
81名無し三平:2007/02/03(土) 00:37:23 0
>>77
大量の在庫処分
クレハ メーカが引取れば無いかもしれないね
82名無し三平:2007/02/03(土) 01:49:30 O
俺の近所では旧型シーガーは、メーカー希望価格の60%オフで売ってるよ。
そんな俺は東レ派だから買わないが
83名無し三平:2007/02/03(土) 06:53:27 0
>>80
突っ込めってコメントなのだろうが
それじゃぁ突っ込めん
84名無し三平:2007/02/03(土) 07:36:29 O
直ちに人質を解放し、しなやかに投降しなさい
85名無し三平:2007/02/03(土) 07:41:50 0
>>84
ドリルのレッスン3セクション2
文法及び語句に誤りがあります
86名無し三平:2007/02/04(日) 23:25:36 O
新型はいつから?
今のうちにやすい現行買い溜めしとくか。なんで半額なんか理解した。
この際GMFXこうちゃるよ!
87名無し三平:2007/02/05(月) 00:13:53 0
個人的にはハリスはじゃんじゃん使うので安いのじゃないと辛いのよね。
傷の付いた高級はリスよりも、安くてもきれいなハリスの方が強いし。
最近悟りを開きました。
高級路線の時よりも出費が多くなっているような気もするんだけど(汗)
ここ一番はgmで個人的にはexが好きでVは強いんだけどあのケースが好きになれない。
で、よく使うのはジョイナーとトルネードとΣ(これは結構いいけどちょっと高いので出番は少ない)
シーガーとエースは安くていいんだけど、古い商品なので敬遠してます。強度は必要十分だと思うけどね。
食い込みなどの食わせの性能で差を感じたことは俺レベルではわからないな。多分ないともう。
本当に差があるなら、ハリスの硬さ違いでメーカーが色々とラインナップをそろえるはず。
88名無し三平:2007/02/05(月) 00:23:08 0
シーガーって見た目で損してるよな
あれいいのに
89名無し三平:2007/02/05(月) 00:24:46 0
と思ったらパッケージ変わるんだね、いいことだ
それでこんなスレが立っていたのかw
90名無し三平:2007/02/05(月) 00:36:22 0
磯ハリスは使いやすいぞ
91名無し三平:2007/02/05(月) 00:37:06 0
グランドマックスFXが最強!
スーパーLやVハードとは比較になんないよ

結束強度、スレ強度、直線強度、しなやかさ、食いの良さ、すべてにおいて
最強なのがFX
92名無し三平:2007/02/05(月) 00:45:20 0
な〜んか呉羽の工作臭がプンプンなんだよね此処
93名無し三平:2007/02/05(月) 00:47:20 0
>>91
本気でそう思ってるんなら、キミは幸福者だよ。
94名無し三平:2007/02/05(月) 17:03:32 0
Vハード硬すぎ!使うのやめた。スプールも使い勝手が悪い。
スーパーL-EXが食い込みがいい気がする。スプールが薄くて何個もポケットに入るところがさらに良し。
水が澄んでるときはジョイナーV2も使うが、ちょっと太く感じる
切れないハリスより喰うハリスが好み。強度はガンダマ打ったりすると落ちるから。
今度はブラックストリーム試してみる。
95のべ師 ◆WcOabcjNAM :2007/02/05(月) 17:31:21 O
磯釣りだけど、
グランマックスは何か根づれに弱いきがするんだよなぁ〜
フォースのほうが安心出来たのは俺だけかなぁ?
FXって使った事ないけど、どうなんですか?
この前グランマックスの3号バチバチ跳ばされて、やんなったよ、
まぁ俺の腕が悪いのもあるがね〜
96名無し三平:2007/02/05(月) 18:33:25 0
グンターの伸びが良いね。ルアーのハリスに使ってる。
97名無し三平:2007/02/05(月) 20:27:17 0
ナイロンは吸水して強度が下がるから実釣向きじゃない
98名無し三平:2007/02/05(月) 21:25:17 O
グンターってまだあるの!?古〜い!
99名無し三平:2007/02/06(火) 20:06:10 0
グンターを馬鹿にするなよ〜!あのクッション性は便利なんだぞ!
100名無し三平:2007/02/06(火) 21:41:12 0
東亜のエクシード使ってんのは俺だけ?
101名無し三平:2007/02/06(火) 22:16:30 O
>>97
ナイロンのしなやかさと比重が必要な時もあるでしょうが
102名無し三平:2007/02/06(火) 22:58:18 0
ない
103名無し三平:2007/02/07(水) 14:05:10 0
>>101
非常にあるね。
見えている魚が釣れない時に、透明ナイロンラインをハリスの代わりに使ったら一発で喰ってきた。
104名無し三平:2007/02/07(水) 15:26:03 0
新パッケージのFXを買った。高い・・2500円
105名無し三平:2007/02/07(水) 16:00:40 0
フォースがイイ!
バランスが取れてたのに…
号数によって感じ方はバラバラだろうけど
106名無し三平:2007/02/07(水) 19:02:22 O
ニューシーガーは半額?
107名無し三平:2007/02/07(水) 20:39:40 O
マジ!?(゚д゚;
現行60パーオフで買い溜めした俺はいったい・・・
108名無し三平:2007/02/07(水) 23:49:58 0
ははは
109名無し三平:2007/02/13(火) 12:33:47 O
ラッシュってどうなんだろ
110名無し三平:2007/02/13(火) 12:37:52 O
ハイループ最強。                                                    伸びが…
111(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2007/02/13(火) 12:52:13 O
ハイループ(笑
ジジイかよ?

ラージとかダンとか出てきそうやな
112名無し三平:2007/02/13(火) 14:10:50 0
ラージじゃない、ラーヂだ


僕はツリペットのスプールが好きです
113名無し三平:2007/02/13(火) 23:53:22 0
>>111
お前には飛鱗で十分だ
114名無し三平:2007/02/14(水) 10:11:10 0
そういえば昔ハイループの50M巻きが憧れのハリスだった
115名無し三平:2007/02/14(水) 10:15:16 O
親父の道具箱からくすねてました
116名無し三平:2007/02/15(木) 17:44:11 0
父さん、ほんとは知ってたさ
でも、ちょっとうれしかったんだ
117名無し三平:2007/02/15(木) 17:45:37 O
感動した!
118名無し三平:2007/02/18(日) 21:01:50 0
新パッケージもう出回ってんの?
119名無し三平:2007/02/18(日) 21:23:51 0
ひょっとしてFXの白っぽさは陽射しが強い日にはカムフラージュ効果があるかもな?
水中では(魚から見れば)クリアラインより乱反射が少ないのではないだろうか?
120名無し三平:2007/02/19(月) 00:03:21 0
外れを掴まされた人が必死で自分を納得させようとしてますね
121名無し三平:2007/02/20(火) 21:47:48 0
GM良いよ。
でも意味の無い使い方してる輩が多いw
122名無し三平:2007/02/22(木) 20:39:26 0
ビーズ細工に使ってるお^^
123名無し三平:2007/02/23(金) 00:04:01 0
半額で旧品の在庫売りさばこうとしてる販売店カワイソスw
124名無し三平:2007/02/23(金) 00:47:23 O
おけーぃ
125名無し三平:2007/02/23(金) 01:14:10 0
>>120
>外れを掴まされた人が必死で自分を納得させようとしてますね
太いGM10巻前後買ったけど、全部白っぽかったよ

白っぽい理由をメーカが説明されてますか?
126名無し三平:2007/02/23(金) 23:00:43 0
仮に白っぽかったらどうだというんだ?普通にアタリあるし釣れるだろ
127名無し三平:2007/02/24(土) 09:25:31 0
まあ、強度なんて結局針の結び方次第。
Lハード上手く使えば、問題無し。
ダブル外掛け結び、コレおすすめ。
128名無し三平:2007/02/24(土) 12:54:23 O
Lハードは硬いが・・・

値段からしたらオケーだけどね
129名無し三平:2007/02/24(土) 12:59:44 0
>>126
>仮に白っぽかったらどうだというんだ?普通にアタリあるし釣れるだろ

GM最高級ハリスなんだから「仮に白っぽかったらどうだというんだ」って あーた
GM最高級ハリスなんだから「普通にアタリあるし釣れるだろ 」って あーた
てんで擁護してないし(^^;
130名無し三平:2007/02/24(土) 13:23:54 O
66:魚って、ハリス見えるの見えないの? (492)
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1169129851/

読んでみ
131名無し三平:2007/02/24(土) 20:24:36 0
コピペしろよwww
132名無し三平:2007/02/24(土) 20:51:31 0
>>130
一通り読んだ
なんだ魚ってハリスまともに見えてるんじゃンw
133名無し三平:2007/02/24(土) 20:54:09 O
クダラネースレ
134名無し三平:2007/02/26(月) 00:37:38 0
新パッケージ高けー!!
135名無し三平:2007/02/26(月) 01:38:30 0
新FX半額で買ったお
136名無し三平:2007/03/03(土) 19:39:53 0
FXよりトヨフロンの方が強い
137名無し三平:2007/03/11(日) 22:57:29 0
キチガイに取り憑かれないことを祈る
138名無し三平 :2007/03/12(月) 01:58:18 0
数年前、つり博の呉羽ブースでクイズに答えて貰ったグランドマックス
まだ使い切ってないよ
139名無し三平:2007/03/12(月) 21:57:27 O
グランドマックスって新品を使うときでも糸グセ酷くないか?
あのクセを直す手間が面倒だ
140名無し三平:2007/03/12(月) 22:01:37 0
グランドマックスの10号買ったけど、これはバネか?と思うほど癖が取れない。
FXはマシなのかな?
141名無し三平:2007/03/12(月) 22:07:04 0
FXの柔いが10号は無かったじゃないか?
ハリスで信頼できるのはシーガーだけだな
142名無し三平:2007/03/12(月) 22:17:48 0
今は10号まで両方ありますね
6号以上はGMAX・GMAX/FX共に
ほぼ同じになるという性能グラフを前はHPにだしてました。
143名無し三平:2007/03/12(月) 22:30:23 0
シーガーACEが使いやすくてリーズナブルなんで好きだが、10号でも切っていく魚がいる。
GrandMaxが瀬ズレに最強と思って買ったんだが、癖がとれなくて使えない。
お勧めは無いでしょうか?
m級ヒラマサのカゴ釣りです。
144名無し三平:2007/03/12(月) 22:49:55 0
ACEとGMで糸癖に差はあまり感じないが
気になるなら大径巻きのダイヤフィッシングの
パステルブラウン12号ぐらいがいいんじゃないか?
ヨコワ釣りに使ってる。
10kgぐらいなら充分あがる
145名無し三平:2007/03/12(月) 23:00:42 O
確かに糸ぐせがあるよね
その糸ぐせが嫌で今は東レのスーパーL EX使ってるよ
146名無し三平:2007/03/12(月) 23:04:10 0
10号で切れればよむおえない気がします
陸からで そんなお魚は タチウオ フグ類しか思い浮かばない

根づれだけならVハードだけど こいつもカチカチだからなぁ
10号でフロロなら 船ハリスで良いんじゃないですか?<無責任
青ものならハリス度返しでたいがい食いますものね
147名無し三平:2007/03/12(月) 23:13:55 0
>144
Thx!
パステルブラウン良さそうですね。今度買ってみます。

ハリス切れ、竿折れ(3本)で取れない魚が居るんですよ。
数年前には1.5m超えのヒラマサも上がっています。
148名無し三平:2007/03/12(月) 23:22:45 0
>>147
釣れると良いですね
149名無し三平:2007/03/12(月) 23:23:22 0
>>147
1.5mとは豪勢ですね羨ましい
こっちはヒラはmまでだわ
1.5mあったら16〜22号ぐらいは
いるんじゃない?
150名無し三平:2007/03/12(月) 23:26:05 0
短期間でそこまで日本語を習得なさった貴殿の向学心に
心から敬意を表します。
151名無し三平:2007/03/12(月) 23:37:07 0
>149
例年春先に1.2m前後が上がる場所ですが、1.5m超えは驚きました。
1.23mを上げているのは見たんですが、確か10号ハリス+5号竿でした。
竿を折られ、3人がかりで上げたようです。
m超えは少なくて、ここ数年は掛けても居ないんですけどね。
152名無し三平:2007/03/16(金) 12:37:54 O
グランドマックスって最強なんですか?前のパッケージのヤツが安く売ってるんですけど買いなのかなぁ。。
153名無し三平:2007/03/16(金) 14:18:54 O
5号ぐらいなら伸ばして癖抜けるけど
それ以上は何回か伸ばさないとなかなか抜けないね
154名無し三平:2007/03/16(金) 18:15:56 0
シマノのライン実際の製造元はどこですか?ダイワの場合はどこになりますか?
155名無し三平:2007/03/16(金) 18:22:48 O
ドコだろう…
シマノファイアブラッドは俺が使った感じサンライン?って思ったよ〜どうなのかな
156名無し三平:2007/03/16(金) 18:36:34 0
供給元は
ゴーセン、東亜ストリングス、山豊テグス、ユニチカ、サンヨーナイロン
サンライン、三菱化学、東レ、呉羽化学…これくらいじゃないか?

モーリスもな〜んか怪しいんだなこれが。
157名無し三平:2007/03/17(土) 16:59:05 0
>>152
グランドマックス最強!これま・ち・が・い・な・い

前パッケージも中身変わらないから今のうちに大量に買っとけ
158名無し三平:2007/03/18(日) 22:36:21 0
漏れが買う店は新パッケージも旧パッケージも60引き
で漏れはそっから10引きしてくれるから64引き
PEと違って劣化もするし、新製品のことも考えたら
旧は買う気がせん
159名無し三平:2007/03/19(月) 09:24:05 0
開封していないハリスの劣化は気にするほどでもない。
160名無し三平:2007/03/19(月) 09:34:53 0
開封してるかどうかと劣化状況に何か関連性でもあるんですか?
161名無し三平:2007/03/19(月) 09:38:30 O
>>156
モーリスは旭化成と聞いたぞ
162名無し三平:2007/03/19(月) 09:56:02 0
>>160
馬鹿を刺激するとスレが荒れるぞ
163名無し三平:2007/03/19(月) 10:03:27 0
 
164名無し三平:2007/03/19(月) 23:40:04 0
>>159 ←とんでもないバカ
165名無し三平:2007/03/20(火) 08:30:35 0
開封するとどうなるんですか?
166名無し三平:2007/03/20(火) 09:45:13 0
>>159の人気に嫉妬
167名無し三平:2007/03/20(火) 17:21:44 0
>>165
開封するとな
餌売り場から虫が飛んできて
中に卵を産みつけちゃうんじゃよ
困るだろ?
168名無し三平:2007/03/20(火) 17:50:38 0
>>167
え?その卵、孵化してから育てれば餌になるじゃん。
だったら開封した方がお得って事になるよw
169名無し三平:2007/03/20(火) 18:58:00 0
良いメーカのパッケージはアルミラミネート袋の中に
窒素置換した状態で売られてるよw

バカには意味ワカンネエだろうなwww
170名無し三平:2007/03/20(火) 20:48:46 0
>>169
あれれ〜シーガーの話してたんじゃなかったっけ?????
オツムが逝っちゃいましたか?
171名無し三平:2007/03/23(金) 14:35:38 0
ハリスは道糸と違って大して劣化せんよ
車中におきっぱなしするとかでなければね。はっはっは。
172名無し三平:2007/03/23(金) 15:06:33 O
>>169
空気もほとんど窒素なんだが
窒素置換に意味あるのか?
まさか酸化するとでも?w
完全に子供騙しやな


つか屋内放置程度で糸はほとんど劣化しないが?
173名無し三平
強度的には HDカーボンとLハードで充分
喰わせ重視なら スーパーL EXとジョイナーV2 
総合的には Vハード 
完璧なハリスは GMFX&HGXX