千葉県メバル情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
シーズンインしたから千葉のメバル情報お願いします?
2名無し三平:2006/12/20(水) 08:54:36 O
にだ
3名無し三平:2006/12/20(水) 10:31:12 O
木更津と富津行ったけど風強くてダメだった
4こん:2006/12/21(木) 05:39:24 O
今下洲っす。さむいっす。とりあえず小メバル2匹
5こん:2006/12/21(木) 05:42:14 O
今下洲っす。寒いっすとりあえず小メバル2匹
6名無し三平:2006/12/22(金) 13:00:01 0
ちょっと前に富津新港で10cm未満ばっか釣れたので、
今夜はもっと南下します。
7名無し三平:2006/12/23(土) 05:43:49 O
富津方面はダメだね
8名無し三平:2006/12/23(土) 09:26:49 O
5年ほど前なら袖ヶ浦で20センチのメバルがたくさん釣れたが
9名無し三平:2006/12/24(日) 02:14:15 O
今は釣れないの?
10名無し三平:2006/12/24(日) 06:10:52 O
小さいのはいる
11名無し三平:2006/12/27(水) 10:20:35 O
大きいの釣れるとこないの?
12名無し三平:2006/12/27(水) 10:36:00 O
大きいのを狙いたいのなら京葉シーバースでしょ!
13名無し三平:2006/12/27(水) 18:45:53 O
京葉シーバースってどこにあるんですか?
14名無し三平:2006/12/27(水) 21:11:48 0
そりゃボートのバース撃ちならでかいの獲れるだろ。
ショアからはなかなか難しいね。
15名無し三平:2006/12/28(木) 09:43:27 O
市原沿岸は立ち入り規制されてしまった為にポイントと言うポイントが無く 保田・金谷ならば楽しめるのでは?と思いますが どうでしょうか。
16名無し三平:2006/12/28(木) 12:35:28 0
先週金谷で撃沈しました。
まあ夜中の干潮時だったし…。
17名無し三平:2006/12/30(土) 10:46:02 O
木更津近辺はダメだね
18シマコ:2006/12/30(土) 13:17:39 0
富津北 きのう12/29(金)午後から夜までがんばってみました。
夕方遅くから風強くなり、ダメ。
19名無し三平:2007/01/01(月) 10:11:22 O
昨日の夜木更津港行ったけど3人で7匹くらい。寒すぎて釣りにならない
20名無し三平:2007/01/01(月) 10:37:00 O
今の敵は寒さだよな
集中力が持続しないから釣れない
21名無し三平:2007/01/03(水) 04:17:43 O
今金谷だけど小メバル1匹だけ
22名無し三平:2007/01/04(木) 00:30:25 O
マイ船で京葉シーバース・東ガスへ行ってきましたが 食いが渋くダメでした。
23名無し三平:2007/01/09(火) 23:49:20 O
今熱い所、何処よ
24310ですよ。:2007/01/10(水) 00:23:40 O
丘からだと厳しいね〜
船からならそれなりだと思いますが〜
25名無し三平:2007/01/10(水) 23:12:52 O
今日は、凪でメバル日よりだったけど、全く反応無しorz
潮が悪かったかな?
ちなみに、内房です。
26名無し三平:2007/01/11(木) 00:12:32 0
昨日、金谷でアタリなし。
27名無し三平:2007/01/11(木) 12:35:33 0
メバル網入れても、たいして入らんな。
今年もカサゴが多いよ。
内房漁師ですw
28名無し三平:2007/01/11(木) 13:46:29 0
確かに昨日は絶好の天候&潮だったよね。
アクアラインふもと周辺で18~22cmの3匹キープ。
金魚サイズは数多くヒット。
29名無し三平:2007/01/12(金) 23:45:31 0
age
30名無し三平:2007/01/13(土) 12:47:49 0
age

31名無し三平:2007/01/13(土) 18:46:59 0
さて今夜出かけようと思うんだが…
32名無し三平:2007/01/14(日) 01:17:17 O
内房の丘ッパリからできるポイントを教えていただけませんか?
3331:2007/01/14(日) 07:55:23 0
やはり寝てしまい行き損ねた。
夕方ちょっとやるか。

>>32
袖ヶ浦海浜公園のテトラ岸壁一帯とか。
変化の無いテトラ岸壁なんだけど回遊してる。
34名無し三平:2007/01/16(火) 12:53:31 O
南房総方面はどうですか?
35名無し三平:2007/01/16(火) 13:03:03 0
爆釣です
36名無し三平:2007/01/16(火) 15:31:00 O
>>35
どの辺で?
37名無し三平:2007/01/16(火) 15:45:56 0
そりゃ南房総じゃね?
38名無し三平:2007/01/16(火) 17:01:40 0
>>34
館山周辺だろ。
飛距離でるロッド持ってきな。
春に向けて尺クラスも結構あがるよ。
39名無し三平:2007/01/16(火) 17:22:40 0
>>36
ほんとに釣られてる
40名無し三平:2007/01/17(水) 01:34:20 O
↑お前もなw
4131:2007/01/18(木) 10:04:55 0
先週の釣果は富津新港で2匹、袖ヶ浦で13匹。
富津新港は小さいのしかいねえええ
42名無し三平:2007/01/19(金) 00:58:47 O
メバルはどこだーーー
43名無し三平:2007/01/20(土) 21:19:14 0
内房ってでかいの狙えるポイントってかなり限られてるよね。
富津や木更津はちっこいし。
さらに南に下るか、工業地帯か。
だれかいい釣りしてる?
44名無し三平:2007/01/20(土) 21:59:19 0
>>43
ヒント:津浜の沖カジメ帯
45名無し三平:2007/01/21(日) 00:31:15 0
カジメ帯って何?
46名無し三平:2007/01/21(日) 23:12:23 O
やっぱ、外房に行くのが無難か……
っても、具体的な所は知らんが
47名無し三平:2007/01/22(月) 01:45:24 0
>>44
津浜ってどこ?
48名無し三平:2007/01/22(月) 08:49:05 0
>>45
海岸の先にあるカジメ林 イカの産卵場でもあるよ

>>47
竹岡・萩生にある海岸
メバルは元エビセンターの堤防周りも良いけどね
49名無し三平:2007/01/23(火) 11:17:28 0
age
50名無し三平:2007/01/23(火) 11:27:47 0
竹岡漁港の左側に白狐川があるじゃん。
川の左の城山って今も入れるの?
51名無し三平:2007/01/23(火) 17:21:59 0
あんま詳しい地名・ポイントは止めない?
これ以上荒れるの勘弁だよorz
一応苦労して開拓したポイントだからね。
ROMってるだけの人に情報渡すのはちょっと…。
52名無し三平:2007/01/23(火) 17:28:23 0
そうだね。ちょっとネットや雑誌で情報が出るとあっという間に人だらけになること
多いからなぁ。
地名とかじゃなく、せめてポイントの傾向とかだったらどうだろう。
浜か小磯か堤防か港か灯りがあるか海藻は多いか。とか。
53名無し三平:2007/01/23(火) 18:11:26 0
51です。そういう流れになってくれるとありがたい。
内房だとメバルのできるポイントって結構限られてるから、
コアな釣り人なら釣り場の詳細聞けばあらかたポイント絞れるしね。
54名無し三平:2007/01/23(火) 18:16:35 0
馬鹿ばっかだな
本当にポイントを守りたい人間は一切口外しないもんだ
ここでレスして語ってる時点で終了
しかも世の中便利になったもんでグーグルアースとかでポイント探せるしな
55名無し三平:2007/01/23(火) 18:23:59 0
だよね。
自力でポイント探せるまともな釣り師にとっては、この手のスレ
自体が物凄く邪魔。
くれくれ厨が立てて、くれくれ厨が辛抱強くロムって、
英雄気取りの馬鹿がうっかり書き込んじゃうのを待ってる状態。
56名無し三平:2007/01/23(火) 18:32:23 0
はは。そのとおりだ。でも言い方がキツイねどうも。
しかしスレが出来ちゃった以上はどうしても話したがり聞きたがりは出る。
それをなんとか押さえようってのが>>51と52(俺)あたりだよ。
此処が無くてもいずれ同じような場は出来るだろうし有るだろう。
ならちぃとでもここで押さえておけばいいじゃない。

荒らして過疎化させ、埋めちゃうって方法もあるだろうけど、非常に
みっともないしね。
5754:2007/01/23(火) 18:36:43 0
ならせめてsage進行でやればいいだろ
そして荒らしても過疎化には繋がらない
最大の防御と過疎化促進はレスをやめる事だ
寂しいしつまらないってのは承知の上でな
それが>>54って事なのだから
58名無し三平:2007/01/23(火) 18:39:48 0
落とせば?
59名無し三平:2007/01/23(火) 18:42:51 O
メバルは飽きた
6056:2007/01/23(火) 18:53:41 0
>>57
うむ。なるほどレスしないっていうのは基本的に同意した。俺の方もそうしよう。
言い方キツイが良いこと言うね。
それとsage忘れは申し訳なかった。久しぶりだったのでチェック忘れだった。

では。俺はここでレスをやめよう。どこかで会うかもしれないが良い釣りを。
61名無し三平:2007/01/23(火) 23:04:47 O
いきなりレスのびてビックリだ。
6231:2007/01/24(水) 00:21:54 0
俺が教えたテトラ帯は長さ1kmくらいあるからいいだろw
左端から右端まで一応どこでも釣れるよ、坊主のほうが少ないと思うけど。
夜か朝ならあまり潮も関係なく釣れた気が…。
ただしここでは20年以上やったが尺クラスは1匹しか釣れた事ない。
63名無し三平:2007/01/24(水) 00:56:46 0
メバルではないが、今年そこで尺ソイをぶっこ抜いた。感動した・・・
64名無し三平:2007/01/24(水) 01:15:08 0
51です。sageなかった俺も悪いね。すまそ。
65名無し三平:2007/01/24(水) 02:30:34 0
志村ー!sageてない!sageてないよ!w
66下げ:2007/01/24(水) 16:06:20 O
あ…!すいません!!
67名無し三平:2007/01/25(木) 01:30:28 0
気に入らないスレはスルーすればいいのになあ
68名無し三平:2007/01/25(木) 17:47:35 0
age
69名無し三平:2007/01/26(金) 08:39:58 0
アフォ
70炭素税で太陽光発電を増やそう!:2007/01/29(月) 01:34:44 0
はじめまして。炭素税で太陽光発電を増やそう!です。
ワームより釣れる日本古来(飛ばしカブラ胴付仕掛)のカブラ釣り仕掛
(撒き餌を使わない)でのメバル釣果報告について教えてください。
カブラ釣り仕掛(ハヤブサ 飛ばしメバル 夜光カブラ)+飛ばし浮き
(オレンジ色のプラスッチックの塊・浮力ゼロ)の仕掛けで撒き餌
等で餌を使わずにメバルを釣られている方はいらっしゃいますか?
また、カブラ釣り仕掛+錘(2号程度)の仕掛けでしゃくりながら撒き
餌等で餌を使わずにメバルを釣られている方はいらっしゃいますか?
BESTタイムは夕マヅメと言うことですが何時位まででしょうか?
撒き餌を使わずに何匹位釣りますか?
以上よろしくお願いします。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/point-i/file/kabura.htm
http://item.rakuten.co.jp/point/497596/
71名無し三平:2007/01/29(月) 07:09:42 O
袖ヶ浦なら公園テトラ付近は浅いんでない?

右奥の船着き場跡なら深いんだろうけど、第2駐車場からですら歩くの面倒でそ

深いと言えば、クジラポイントはどうだろね?

72名無し三平:2007/01/29(月) 10:01:47 0
昨日晩行ってきた。
2時間でちび2+ソイ1。

勝ち負けで言うと負けかな。
7331:2007/01/30(火) 10:25:52 0
>>71
その通り、浅い。でもまあ左かどでも釣れるよ。
大き目のシーバスが混ざるのは左かどの方な気がする。
74名無し三平:2007/02/03(土) 12:51:42 0
メバル
75名無し三平:2007/02/03(土) 20:52:02 O
ウォー
風が強すぎ!
7631:2007/02/03(土) 21:06:29 0
南西の風強くなったんで南袖から逃げてきた。
多分奥のバースが背を受けて釣りやすそうだけどもう帰って寝る。
77 ◆73i4.RED.s :2007/02/03(土) 21:16:05 0 BE:15083036-2BP(0)
〜釣り板のID導入についてのお知らせ〜

只今、当板のID導入について検討中です。
そこで、住民の皆様の意見調査を行いたいと思います。
つきましては、下記の日時ならびに場所にてご投票下さい。

日時:2月5日〜7日
場所:投票所@2ch掲示板
★釣り板★強制ID導入賛否投票スレッド     
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170492970/l50


◆詳しくはこちらのスレにて
↓↓↓
釣り板ID導入について考える part3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170418085/l50
78炭素税で太陽光発電を増やそう!:2007/02/06(火) 00:11:42 0
はじめまして。炭素税で太陽光発電を増やそう!です。
波止PUFFに大変興味があり過去ログを「PUFF」で
検索し調べてみたのですが2005年以降の書き込みがないよう
なので質問させて下さい。
波止PUFFでのアオリイカ釣果報告について教えてください。
それと、コウイカの釣果報告は見たのですが、波止PUFF、
又はPUFF(オッパイ針)胴突き仕掛けでアオリイカを釣ら
れた方はいらっしゃいますでしょうか?
アオリイカを釣る場合PUFFの種類はエギングのエギと同じ
ようにオレンジとピンクが良いのでしょうか?
それとも、鰯 魚彩シリーズの鰯ウロコタイプとかの方が釣果
は良いのでしょうか?
大変気になりますのでアオリイカ釣果報告(他のイカでも結構です)
をよろしくお願いします。
http://www.gear-lab.com/shp/hatopuff/
http://www.gear-lab.com/shp/puff/index.htm

79名無し三平:2007/02/09(金) 12:53:33 O
書き込みが、無いようだけど。
皆、メバル釣りに行ってるかい?
80名無し三平:2007/02/09(金) 22:35:09 0
風向きが悪く釣りになんない日が多いがそこそこ釣れてるよ。
25upが出ないけどね。
81名無し三平:2007/02/10(土) 01:55:15 0
釣り方が悪いのかもしれないけど内房で大きいの出ないなあ
82名無し三平:2007/02/10(土) 10:48:43 0
>>80-81
下手?
83名無し三平:2007/02/10(土) 10:50:22 0
>>82
下手人?
84名無し三平:2007/02/10(土) 10:57:09 0
>>83
御上手?
85名無し三平:2007/02/10(土) 11:04:06 0
不得手?
86名無し三平:2007/02/11(日) 07:44:56 0
こんなことでしかスレが伸びないなんて・・・orz
内房は確実に魚減ってるよ。
金魚みたいなメバルまで根こそぎ持ってかれちゃあね。
俺は結構色んなとこでメバルやるけど、内房は特にひどいよ。
自分の首絞めてるようなもんだ。
87名無し三平:2007/02/11(日) 07:56:27 O
なんでレスが付かないか過去レス嫁
88名無し三平:2007/02/11(日) 09:34:41 0
■スレッド作成のお約束■

(五)地域別スレッドは都道府県が最小単位です。

【釣ってよし】千葉の釣り PART9【住んでよし】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1158896014/301-400


89名無し三平:2007/02/11(日) 10:07:19 O
このスレは県単位ですが何か?
90名無し三平:2007/02/11(日) 10:14:05 0
誘導
>>88
>>1は削除依頼をして下さい。

91名無し三平:2007/02/11(日) 10:15:21 O
このスレは県単位ですが何か?
92名無し三平:2007/02/13(火) 17:58:23 0
>>88
>>90
おいおい、そんなに必死になると、おまえの大事な釣れる場所さらしちゃうよ?
93名無し三平:2007/02/13(火) 18:12:24 0
>>92
知らないくせにw
94名無し三平:2007/02/13(火) 21:56:48 O
ウザイのは自治厨の仕業だろ。
各漁港のスロープとかはどう?
95名無し三平:2007/02/14(水) 11:26:12 0
>>93は釣り場を晒して欲しくてワクワクしながら煽ってる厨房。
そこそこ釣り場を知ってるベテランは、今ガクブルしているw
2ちゃんに晒されたポイントは一瞬で荒廃するからなあ。
96名無し三平:2007/02/14(水) 16:22:03 0
age
97名無し三平:2007/02/14(水) 16:53:01 O
木更津釣れてるよ
場所は簡単に分かるから自分で探してね
98名無し三平:2007/02/14(水) 21:11:58 0
おーし、この調子で釣れてるポイントどんどん晒していこうぜ!
99名無し三平:2007/02/14(水) 21:19:37 O
エセ自治厨必死w
100名無し三平:2007/02/14(水) 21:25:30 0
>>97
まぁ、木更津で釣れる場所なんて限られてるからな。
101名無し三平:2007/02/14(水) 23:44:12 0
宮川丸
102名無し三平:2007/02/15(木) 01:42:00 0
お食事処 相澤の下のワンドとか、旧石井造船所とか、ちと飛ばして岩井袋公園下とか
豊岡海水浴場右側の船揚場とか結構釣れているぞ。
103名無し三平:2007/02/15(木) 04:19:48 0
馬鹿な奴らだ。
自分らが必死に探したポイントを厨にプレゼントするなんてホント心広いよ。
勘違い英雄気取りのお陰で週末は混むだろうね。
ホントありがと。
104名無し三平:2007/02/15(木) 10:04:49 0
おまえら厨には信じられん話だろうけど、いくらポイントを
晒しても困らないくらいポイント持ってる心の広い上級釣り師って
結構いるもんだよ。
英雄気取りとかじゃなくて、みんなで楽しむためにどんどん
公開するつもり。
105102:2007/02/15(木) 10:25:31 0
自然相手だからな
晒しても、毎回釣れるとは限らん。

この時化前は竜島堤防右側な。
106名無し三平:2007/02/15(木) 10:26:37 0
あえて晒しておいて、自分は晒していない場所に行く。
これ、自分でポイントを開拓する人の常識
ポイントを自分で開拓しない人間は、雑誌やこのよう
な掲示板の情報に左右され易いからね。

ってことでいっちょ晒すw

見ての通り沈み根あり。カレイ、ヒラメ、メバル、カサゴの実績あり。根の付近は餌とりのフグ多し。
ちゃんと離岸流めっけてね。
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&q=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C&ie=UTF8&om=1&z=16&ll=35.149196,139.829865&spn=0.009404,0.021973&t=k&iwloc=addr

107名無し三平:2007/02/15(木) 10:30:44 0
英雄ならばもっと詳細に晒して下さい>>102

例えば

堤防電柱3本目の3m手前の内側にある大石の上から
10時方向の38m先にある根の右手海草の向こう側で釣れるとか…
108名無し三平:2007/02/15(木) 10:33:58 0
サラッシーは日本の属国に住む千葉坊
109名無し三平:2007/02/15(木) 10:34:32 0
離岸流ってサッパリ解らん。
ルアーの引き抵抗で判断するのか?
11031:2007/02/15(木) 10:34:52 0
岩井袋なんて国道からずれていたせいか昔は全然釣り人いなかったなあ。
石井造船って言葉もクソ懐かしいぜ。

最近は1gジグヘッドとかもうめんどくさくなってきてサビキ投げて引いてる。
111名無し三平:2007/02/15(木) 10:38:13 0
112名無し三平:2007/02/15(木) 10:43:41 0
>>111
サンクス.
113名無し三平:2007/02/15(木) 10:47:29 0
>>107
その日の状況に応じてイロイロ。
潮の色や風向き潮位を見て、経験からくるカンで勝負
することもある。だから、詳細を記そうと思ったら書
ききれないし、自分本位の抽象的な表現ばっかりになって
結局説明できない。

しかし、離岸流に関しては必ず発生する場所ってのがあるね。
テトラ帯なんかは地形で想像するのが難しいけど、発生する
箇所が限られていることが多い。
そこに杭立てたりして目印にするんだけど、偽の目印も忘れないw
たまに自分が自分でつけた偽の目印に引っかかったりww
11431:2007/02/15(木) 10:48:43 0
>>106
すぐ下の元名海岸で先月イシモチ狙って爆沈した。
115名無し三平:2007/02/15(木) 11:08:09 0
>>114
多分フグのせい
かなり居るから
116105:2007/02/15(木) 15:05:13 0
>>106 あえて晒しておいて、自分は晒していない場所に行く。

それを言うなよw
117名無し三平:2007/02/15(木) 15:06:36 0
>>114
イシモチはダイロク海岸な
118名無し三平:2007/02/15(木) 15:19:15 0
おいおい、かなりやる奴が降臨してるじゃん
ポイントより>>113みたいな話が役に立つな
119名無し三平:2007/02/15(木) 17:12:44 0
>>117
いや、直前にダイロクも行ったんだよw
真珠島の近くのダイロク港からだけどな。
最後に保田海岸でも爆沈、梅の家でラーメン食って終了。
120名無し三平:2007/02/15(木) 19:10:53 0
保田近辺のイシモチは寄せて来る時期あるからな
大きさで言えば鴨川河口に負ける

大六港表側テトラでもメバルの良い型出るが、
テトラ帯は危険なのでお勧めしないよ。

梅の屋から湊に向かい、ニコニコドライブイン先カーブ下でもメバル出ているな
121名無し三平:2007/02/16(金) 06:16:09 0
ひどいスレだな。
ポイントは晒さないってのは暗黙の了解だろうに。
晒した本人が構わなくても俺を含め迷惑する奴が出てくるのが分からないのか?
ゴミ捨てる奴とか民家のまん前に路駐する馬鹿とか出てきて釣り難くなるだろうに。
122名無し三平:2007/02/16(金) 06:36:17 O
それでポイントが潰れれば言うこと無し
釣りなんて環境に悪い事は早くやめてしまえ
123名無し三平:2007/02/16(金) 07:29:10 0
埼玉県民は千葉に来ないで下さい。
124名無し三平:2007/02/16(金) 07:31:29 O
俺は千葉市民だからおkだな
125名無し三平:2007/02/16(金) 10:03:46 0
>>121
> ゴミ捨てる奴とか民家のまん前に路駐する馬鹿とか出てきて釣り難くなるだろうに。

そういう奴はどこ行っても同じ行動をするから、晒そうが晒すまいが
同じことだろう。迷惑する相手が変わるだけで、迷惑の総量は同じだ。

どこかで誰かが迷惑するのは構わないが、晒された俺のポイントでは
やめてくれと言うのは自分勝手。DQNと同じ理屈。
126茨城圏民:2007/02/16(金) 10:15:37 0
二つあわしてチバラキ県
127名無し三平:2007/02/16(金) 10:40:09 0
とりあえず特定地域ナンバーの車で来る奴は最低限の常識を弁えていない場合が多い。
128名無し三平:2007/02/16(金) 10:42:18 0
あっそ
129名無し三平:2007/02/16(金) 10:55:43 0
>>121
google map、google earthがある今、全てのポイントは常に
晒されている状態かもですよ。千葉なら、南房総市までなら沈み根
もしっかり写っているの多いからね。

館山や鴨川、勝浦も国土交通省の航空写真であればgoogleより
詳細が写っている。
国土交通省のは昭和50年頃ので古いけど、海の中の状況はそれ
ほど激しく変化していないみたい。(場所によるが)

俺はgoogle mapと国土交通省の航空写真を頼りに釣りに行って
それなりの釣果だしてるよ。(ハズレも沢山あるがw)
初挑戦初ゲットの石鯛も、google mapと国土交通省の航空写真を
頼りにポイント探した。
130名無し三平:2007/02/16(金) 11:35:50 0
民家の前っても南部は昼間じゃなきゃ人いないのが現状
131名無し三平:2007/02/16(金) 12:49:45 0
だからって停めるのは一般常識的にどうかと思うがね。
人ン家の前だろ。
直接の被害が無くてもそういう細かい非常識って溜まっていくとすごいストレスだよな。
132名無し三平:2007/02/16(金) 12:59:15 0
>>131
お前は何処にとめるの?
133名無し三平:2007/02/16(金) 13:10:45 0
>>125,>>131
おまえらが注意喚起してるから、これに関しては問題ないな。
このスレ読んでない奴よりはマナーの良い奴が行くことだろう。
めでたしめでたし。
134名無し三平:2007/02/16(金) 13:23:55 0
>>132
ん?普通に漁港脇の有料駐車場とか、人家や寺社、ゴミ収集所など迷惑になりそうでなく、
なおかつ駐禁でないスペースとか。当然だろ?
釣り場まで遠かったら歩けばよろしい。
135名無し三平:2007/02/16(金) 20:41:23 0
馬鹿だな
若いのに車の番でもさせておけばいいだろ
136名無し三平:2007/02/16(金) 21:23:56 O
俺も18才ぐらいの若い兄ちゃんから50才ぐらいの親父のグループで行くが、若い奴らに車の番しとけと行っても、俺も釣したいですと言われちゃうよ!
俺たちの釣仲間は、若い方のが釣りに熱心で困ってしまう!
137名無し三平:2007/02/16(金) 21:44:03 O
南袖にも結構いい堤防あるね。
無名に近いちょっとした堤防のヘチで釣れたりするとうれしさが倍増したりするよね。
でもなかなか良型がでるもんじゃない!
たまにでる良型に心が弾む\(^O^)/
138名無し三平:2007/02/17(土) 00:11:06 0
結構どこにでもいる魚なんだろうけど駐車の問題とか考えるとなかなか場所が見つからんね
139名無し三平:2007/02/17(土) 02:45:04 0
駐車やゴミに気を使わない連中って結構いるからね。
どうにかなんないもんか。

釣り場を晒すのは俺もどうかと思うよ。
結構前にもこんな話出てたけどね。
こと根魚に関してはすぐ数減るし。
自分が通ってるポイントが潰れるのが嫌ってのも勿論あるけど、
普通ポイントって自分で探すもんでしょ。
迷惑する奴もいるし、教えられた人もあんま上達しないと思うよ。
140名無し三平:2007/02/17(土) 11:44:50 0
銚子・飯岡方面のメバル・ポイントの情報
全然ねぇなぁ…
141名無し三平:2007/02/17(土) 13:01:52 O
銚子や飯岡で釣れるメバルは、太平洋に面してるだけあって食べるのに、もってこいのメバルで羨ましい。俺なんかは、東京湾奧の奧だからドブに近いような所が釣場になったりするからね!
142名無し三平:2007/02/17(土) 21:59:53 0
>>141
そのわりに根こそぎ持って帰るやつが多いから
ここ数年であっという間に魚影が薄くなったけどね。
143名無し三平:2007/02/17(土) 22:23:24 0
Saltyだかでやってる連載でメバル釣ってたけど、最初は内房の保田とちょっとした
小磯で釣って、あんまりにもメバルが小さいから銚子方面に移動したけどやっぱり
小さかったな。
144名無し三平:2007/02/17(土) 23:19:10 O
25オーバー連発ポイント知ってるよ..
レスして良いか?

まぁ知ってる人も多いと思うがね…
145名無し三平:2007/02/18(日) 00:13:41 0
ぜひお願いします
146名無し三平:2007/02/18(日) 00:19:45 0
海は皆の物レスするべき
147名無し三平:2007/02/18(日) 00:43:37 0
>>144
脳内公開でしたかw
148名無し三平:2007/02/18(日) 00:59:59 0
なんかあれだ。釣り師が投げたルアーめがけて別の釣り師が更にルアーを
投入しているような図式だなw
149144:2007/02/18(日) 07:14:58 O
んじゃ公開するよ
内房の勝山周辺は何処でも、良型がでるのは皆さんご存知だよね?
その中でとくにお気に入りは、
岩井袋港の先の公園下別荘下の磯だな!
とくに別荘下は最高で茶色がかった良型メバルがポチポチ釣れるので、最高!
(今年はまだ行って無い)
しかもスズキも掛かるのでタックルは万全にしたいな!
シーバスの有名ポイントだからしょうがないね、
メバルタックルでスズキが掛かると、凄く興奮するよ
しかも掛かれば70オバーだからバラしも多数、
まぁ何処でも一緒だが、釣果にはその日その年でムラがあるから、
通って通ってパターンがつかめないと厳しいがね
まぁ一つ注意しとくけど、
数年前公園下の磯で夜釣り中に釣り人が亡くなってるので、
そのせいもあって夜釣りする人はあまり居ないな!
周辺は砂岩質でしかも海苔が付着してるので足元は充分注意したい、
自分はフェルトに細かいスパイクが着いたブーツにライフジャケット着て釣りしてます!

150名無し三平:2007/02/18(日) 10:07:14 0
あそこってわりと有名な場所だと思ってた…
夜危ないのは同意だ。行くなら安全対策は何重にもな。
151名無し三平:2007/02/19(月) 13:24:43 O
富津新港と下洲でもやったが小さかったよ!
10センチぐらいのリリースサイズだった。
船溜りでも夜間に何人かヘチ釣りしてたが、多分メバルねらいだと思う!
152名無し三平:2007/02/19(月) 13:27:16 0
ヘチ釣りはカサゴだろ!
常識的に考えて!
153名無し三平:2007/02/19(月) 15:35:29 O

メバルも釣れるだろ
常識的に考えてw
154名無し三平:2007/02/19(月) 15:38:13 0
釣れるけど、メバル狙いなら投げるだろ
常識的に考えて
155名無し三平:2007/02/19(月) 16:02:10 O
カサゴも投げるだろ!
貴方の常識では、カサゴはへちでしか釣れないの?
156名無し三平:2007/02/19(月) 16:21:43 0
違うぞ。
投げてる場合はメバル,カサゴ両方の可能性が考えられるけど
ヘチ探ってるならカサゴ狙いの可能性が高いってことだだろ。
常識的に考えて。
157名無し三平:2007/02/19(月) 16:38:21 0
底とるまではメバル&その他狙い
底とったらカサゴ狙い。

コレ、日本の常識
158名無し三平:2007/02/19(月) 18:32:07 O
>>152は、脳内釣り師w
まずは、本物の釣りしなさいw
159名無し三平:2007/02/19(月) 18:33:54 0
おまえ、苦しくなるといつもそれだな
160名無し三平:2007/02/19(月) 18:38:19 O
これは手の込んだ釣りなのか?
161名無し三平:2007/02/19(月) 23:37:59 O
俺が、富津新港のヘチ釣り書いた者だが、俺たちを含め、ほとんどメバルねらいだったよ!
カサゴもヘチでも釣るだろうが、どちらかというとメバルを狙う方が多いんじゃないのかな!
いずれにしろ『常識的に、カサゴだろ』などと言う者は、釣り師じゃないな!
口だけで物事を言わず、もっと釣場へ行って経験を積め
162新舞子:2007/02/19(月) 23:42:06 0
海岸沖のテトラも忘れないでね♪
163名無し三平:2007/02/20(火) 00:06:40 0
>>161
だからさ、>152のあれは釣りなんだよ。気にせずスルーしとけ。みんな分かってる。
なんか言われるだろうが無視しとけ。いつものヤツだ。
164名無し三平:2007/02/20(火) 00:15:10 0
>>163
煽ってるのおまえだろうが。馬鹿か?
そんなに荒らしたいのか?
165名無し三平:2007/02/20(火) 00:22:44 0
台無しだ。堪え性の無い>>164のおかげで台無しだ。簡単にひっかかる。
スルーしろって言われたのにスルーできない。

もっともいつもの荒らしのキャラ替えだろうけどね。
166名無し三平:2007/02/20(火) 00:26:03 0
>>165←荒らし確定だな、こいつは。
以後スルーで。
167名無し三平:2007/02/20(火) 00:27:04 0
>>165
おまえもいい加減しつこいと思うけど・・・
168名無し三平:2007/02/20(火) 06:52:46 O
まあまあ、話変えようよ。
館山とか鴨川辺りの漁港は、メバル釣れる?
169名無し三平:2007/02/20(火) 07:45:59 O
エサなら釣れる
170名無し三平:2007/02/20(火) 15:18:09 O
>>168
小さいのなら、よく釣れるぞ!
漁港はたまにデカイのが出るけど、続かないな…
171名無し三平:2007/02/20(火) 21:17:16 o
釣具屋で浦安がポイントになってるが、自分は今だに釣れない。店の販売戦略に負けている。
172名無し三平:2007/02/20(火) 23:06:16 O
>>149
今日、その場所を下見してきたが、俺は磯に降りていく勇気が無かった orz
別荘下って、一つだけ外灯が有るところ?
って言うか、行くときって一人で行くの??
173149:2007/02/21(水) 22:35:48 O
>172
別荘下は、岩井袋港から海に向かって右の方に進むと公園下の磯がある
更に進むとS字カーブの二つ目辺りからが別荘下の磯となる
因みに一人ではちょっと…
後ろの山が気になって釣りに集中出来ない。
174名無し三平:2007/02/22(木) 00:02:24 0
あ。やっぱりあの辺り気になる?
実は俺も公園下あたりからあっちは、どーーーもイヤな感じするんだよなぁ。
背後にじんわりした気配がずっとくっついてるような…
金谷の明鐘とかは平気なんだけど…
175名無し三平:2007/02/22(木) 08:34:57 0
昔から、久枝海岸(岩井袋岩井側トンネル下)と、正反対側の
公園先理想郷の所にある蛭間海岸は幽霊伝説がある所ですな

蛭間と久枝には行かない、つーのが子供の頃からの暗黙の了解ですた。
176名無し三平:2007/02/22(木) 12:26:54 O
その話詳しく教えて
17731:2007/02/22(木) 12:45:10 0
岩井袋は黒鯛釣り場だった。
もうオキアミ撒いて黒鯛なんかやんね。
178名無し三平:2007/02/22(木) 19:38:05 0
新舞子もヤバイらしいね。行ったこと無いけど。
179名無し三平:2007/02/23(金) 00:50:56 O
じゃー皆で岩井袋に行こうぜ!!
180名無し三平:2007/02/23(金) 09:55:41 0
明日出撃予定なんだけど、風波ともに強そう。
だれか内房近辺で北風に強いポイントしりませんか?
181名無し三平:2007/02/23(金) 13:21:06 0
182名無し三平:2007/02/23(金) 13:26:00 0
ワラタwwww
183名無し三平:2007/02/23(金) 13:29:21 0
ポイントをHPで公開することの是非を問うパート2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168674434/

471 名前:名無し三平 投稿日:2007/02/23(金) 13:20:23 0
千葉県メバルスレでサラッシーが湧いてるよ。
何とかして下さい。
184名無し三平:2007/02/23(金) 13:38:51 0
>>181
外が南西大時化の時、その対岸の港内で2kgの黒鯛釣った事ある
185名無し三平:2007/02/24(土) 12:35:20 0
age
186名無し三平:2007/02/26(月) 13:14:15 0
age
18731:2007/02/26(月) 14:10:23 0
昨日は恐ろしく寒くて風もありとても釣りにならなかった。エッサーがポツポツ上げてたけどな。
早々に切り上げて君津の上州屋に移転後初めて行った後、ともちゃんラーメン喰って終了。
188名無し三平:2007/02/26(月) 15:49:32 O
>>187
なぜ、大ちゃんラーメンに行かなかったのだ!
って言うか、上州屋ってかなり前に移転してねー?
189名無し三平:2007/02/26(月) 17:21:08 0
>>188
豚骨が好きじゃないから。
それと君津の上州屋に行ったのはおよそ15年ぶりw
後は郡ダムや千葉真一の実家見て帰ってきた。
自分は釣りを諦めるとテキトーなドライブする。
190名無し三平:2007/02/26(月) 21:25:04 O
>>189
郡ダムかー 昔は毎日バス釣りに行ってたな〜
今思うと、食えない魚釣って何が楽しかったんだろw まっその経験が、今のメバル釣りにいかされてると思うな。
後、ともちゃんも良いがダム下のローソンの近くの(スマロ)漢字忘れたが…そこのスペアリブラーメンがオススメ!
19131:2007/03/02(金) 18:08:21 0
さて暖かくなってきたから今夜は行きたいところだな。
でもバチ抜けがあるからシーバスに行っちゃうかも。

>>189
昔127号線が小糸川手前までしか片側2車線じゃなかったころ、四馬路のもっと君津寄りに
豚骨だす店があったけど覚えてない?もう無いけど。
多分それが生まれて初めて食べた豚骨。
19231:2007/03/04(日) 00:48:02 0
金谷で2匹、終了。
193名無し三平:2007/03/04(日) 22:21:59 0
>>192
貴重な2匹 乙!
大きいの?
194名無し三平:2007/03/05(月) 10:02:10 0
うるせえ死ねや
195名無し三平:2007/03/05(月) 13:41:57 0
釣れなくても、小さな漁港の中でルアーを投げている時が、一番幸せ
196名無し三平:2007/03/05(月) 14:48:35 0
↑敗北思考
197名無し三平:2007/03/05(月) 16:02:12 O
>>196の方が、敗北思考だと思うけどな…
好きなんだから良いんじゃないか?
釣れなきゃ釣れないで、何で釣れないか考えるのも楽しいと思うけどな。 >>195は、釣り自体を楽しんでるんだと思う。
19831:2007/03/05(月) 16:46:21 0
>>193
2匹とも15cmくらい、リリースした。
岩井袋も行ってきたぞ、ネンブツダイ1匹にマハゼ1匹。
199名無し三平:2007/03/05(月) 17:10:08 0
↑敗北者
200名無し三平:2007/03/05(月) 19:49:19 O
198〓ナイスガッツ!
201名無し三平:2007/03/05(月) 20:29:28 0
>>199
社会の不良品
202名無し三平:2007/03/06(火) 00:46:55 0
しかもノークレームノーリターンで
203名無し三平:2007/03/10(土) 08:02:06 0
もう勝山周辺の漁港メバルは終わりでしょうか?
204名無し三平:2007/03/10(土) 19:32:46 0
うん終わり
クソスレ終了
205名無し三平:2007/03/11(日) 03:02:02 0
記憶が曖昧だが、勝山の別荘下って何となくわかる気がする
たしか、海沿いに道を進むと、行き止まりになってUターンするには別荘の敷地内に入らなきゃならないんだけど
デカデカと進入禁止の看板があってフリーズしちゃうんだよなw

しかもあの別荘の関係者の車って
イカツイ顔した親父が隣りに派手な若いネーチャン乗せてるデカイベンツだったりして
いかにも任侠っぽい人の所有っぽくて怖くて二度と行ってない
206名無し三平:2007/03/12(月) 15:59:48 0
と、必死のネガティブキャンペーンを張る>>205であった。
207名無し三平:2007/03/13(火) 23:03:55 O
釣り関係者でおK
208名無し三平:2007/03/14(水) 00:49:21 0
土曜日に岩井で10匹釣れたよ。
ぜーんぶ煮付けでたべました。
209名無し三平:2007/03/14(水) 01:32:21 0
どうせ15cmくらいの幼魚だろ
放してやれや乞食w
210名無し三平:2007/03/14(水) 07:55:53 O
この前なんか20代のカップルが6〜7cmのやつを袋いっぱいに詰めてキープしてたよ。
こりゃメバル枯渇するわと思った。
211名無し三平:2007/03/14(水) 11:43:32 0
どう考えても15cmは幼魚じゃないな
212名無し三平:2007/03/14(水) 12:02:37 0
性成熟してるからね。ブラックバスでいえば 30cmくらい、
シーバスなら 40cmくらいに相当すると思う。
15cmが小さいってのは、人間が食べるときの都合だよな。
213名無し三平:2007/03/14(水) 16:08:42 0
まさか15cmキープしてるのがこのスレにいるの・・・?
寒気がするんだが
214名無し三平:2007/03/14(水) 18:27:17 0
失礼な。
16cmって書いてるだろ。
215名無し三平:2007/03/14(水) 20:25:08 0
15とかマジ余裕で食えるよ
216名無し三平:2007/03/14(水) 20:52:24 O
5cm食ったやつはどいつだ!?
217名無し三平:2007/03/14(水) 21:59:31 0
キープは100歩譲っても20cmからだろw
俺は個人的に25前後にしてるけど・・・それでもよく逃がす

戦後の子供じゃあるまいしガツガツすんなよ団塊は・・・・・・
218名無し三平:2007/03/14(水) 22:02:47 0
この前なんか20代のカップルが6〜7cmのやつを袋いっぱいに詰めてキープしてたよ。
219名無し三平:2007/03/14(水) 22:05:54 0
意味のわからない俺ルールの押し付けは見苦しいよ
220名無し三平:2007/03/14(水) 22:14:10 0
>>219
乞食紛いの団塊(笑)
221名無し三平:2007/03/14(水) 22:22:13 0
15cmが幼魚でないことを指摘されて悔しかったのかな……
222名無し三平:2007/03/14(水) 22:47:29 0
で乞食は15cmの幼魚どうやって食うの?

こないだ金谷で食う部分ねーじゃん!てオッサンに指摘したらキレてたなww
223名無し三平:2007/03/14(水) 23:03:40 0
性格悪いな。
友達いないだろ?
224名無し三平:2007/03/14(水) 23:10:26 0
つーか30とかあるとあんまうまくなくね?
225名無し三平:2007/03/15(木) 00:04:43 0
キープサイズについて一家言あるのは構わないけど、人に押しつけるなって
話だな。
未成熟なのを乱獲してるワケじゃないし。
乞食だ幼魚だなんだとうるせーのは、自分自身が精神面で幼いんだろ。
226名無し三平:2007/03/15(木) 00:31:05 0
そうやって釣れなくなっていくんだな
浦安なんか典型
227名無し三平:2007/03/15(木) 01:32:03 0
浦安は君の家の土地かい?
釣れないなら他探せばいいと思うけど。
228名無し三平:2007/03/15(木) 01:40:26 0
んーとね。根こそぎ持っていくのは俺も反対よ。
小さいのを抜いちゃうのも同様。持ち帰るにしてもせめてある程度大きな
サイズで、自分か家族の分くらいに留める。これもわかる。
だけど、乞食だ幼魚だ、挙げ句にw連発だわ、人に自分の意見を良い印象で
伝えるというコミュニケーション能力が拙すぎるのが問題だねぇ。
そのへん分からないのが痛いなー。中二レベルだな。
229名無し三平:2007/03/15(木) 01:41:25 0
大きい魚のほうが多く産むから大きいの減らすほうが多分全体的に減るけどね
まぁ釣りさえしなきゃ釣られて減る分は確実に減らなくなるから釣りなんかやめましょう
230名無し三平:2007/03/15(木) 01:45:06 0
釣具屋の爺さんの話。
戦時中は漁師の船も接収されたから誰も釣りも漁もしてなくて、
デカイのがウヨウヨしてたそうな。
実際、某保護区の真鯛は群れになって岸壁近く泳いでるし。
231名無し三平:2007/03/15(木) 02:56:11 0
10cm未満の唐揚げ美味しいおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無し三平:2007/03/15(木) 05:15:08 O
唐揚げは小さいほうが骨ごと食べれて美味しいよね
俺は根こそぎ持って帰る派だけどいつも食べ切れ無くて困るよ。
でもね、釣りから帰ったら子供が大漁だねって言ってくれるから沢山釣って帰らないと格好がつかないんだよorz
233名無し三平:2007/03/15(木) 08:00:34 0
それは困りましたね。お子さんと小アジのサビキ釣り、ハゼ釣り、ワカサギ釣り
などオススメします。
はい次の方どうぞ。
234名無し三平:2007/03/15(木) 10:17:35 O
チビはリリース、たくさんは持ち帰らない。
これがマナーと言うか、今の流行りみたいで
カッコイイ感じはするよな。
でも、魚の数が減ったとかは関係ない気がする。
235名無し三平:2007/03/15(木) 10:52:34 O
釣れない奴ほど魚が減ったとか言い訳したがるよなw
毎回食べ切れない程釣って帰る俺は多少魚が減っても全然困らねーぞw
236名無し三平:2007/03/15(木) 11:09:44 0
なるほど。釣りがお上手ですね。でも今度は海でチャレンジだ!

では次の方どうぞ。
237名無し三平:2007/03/15(木) 12:55:56 0
Q チビメバの虐待がやめられません。これは統合失調等の重病でしょうか・・・
  最近自分でも怖いので心療内科にでも通うべきでしょうか?
238名無し三平:2007/03/15(木) 13:00:45 0
同じ症状の人はたくさん居ますが考える前に保険証持って病院へどうぞ。
対症療法として鱒の管理釣り場へ行くのも良い方法です。
239名無し三平:2007/03/15(木) 13:29:18 0
別にキープしても魚は減らない
だからポイントバンバン公開しよう
240名無し三平:2007/03/15(木) 13:34:55 0
産卵に来ているでかい奴を持って帰るよりマシ。でかい奴ほどリリースしろ
241名無し三平:2007/03/15(木) 13:56:49 0
おいお前らこの話題は無限ループだ
どうしても意見したい奴は釣り場で直接言え
242名無し三平:2007/03/15(木) 23:03:06 0
口に針穴開けられた金魚みたいなメバルが生きていけるのか?
おれは持ち帰ったことないが、食うのが一番な気がする

最悪なのはバケツ一杯に釣って、飽きたら死んだメバルを海にザバーっとリリースして帰る奴
243名無し三平:2007/03/15(木) 23:04:54 0
メバルコマセか?
244名無し三平:2007/03/16(金) 00:02:56 0
>>242
詭弁だけは一人前だがバーブレスフックなどの発想はない団塊世代の一例
245名無し三平:2007/03/16(金) 09:53:45 0
↑妄想全開の2ちゃん脳らしいアホカキコw
246名無し三平:2007/03/16(金) 10:06:59 0
>>242
メバルに限らないけど、フラシにキープしておいて帰り際に
リリースする奴。あれは何なんだろうね。
ヘラブナじゃないんだから。
247名無し三平:2007/03/16(金) 12:52:45 0
いよいよ週末だな諸君
今週も10cm未満を中心に乱獲しまくろうぜ!
そのうち枯渇したら他の釣りすればいいから関係ないしな
248名無し三平:2007/03/16(金) 13:00:15 0
そんなチビ釣って面白いか?
俺の狙い方だと20cm以下は滅多に釣れんけど。
249名無し三平:2007/03/16(金) 13:08:45 0
まるでイナゴだ
根こそぎ食い尽くすとまた次の場所へ移動
それをひたすら繰り返す
250名無し三平:2007/03/16(金) 13:11:15 0
>>249
もう千葉は危険な地磯以外で大型も数も出ない。
この3年あまりで早かったな・・・
251名無し三平:2007/03/16(金) 13:21:21 0
じゃあ茨城に遠征しようぜ!
252名無し三平:2007/03/16(金) 21:07:23 0
大型を釣ってる人を非難してくれ
253名無し三平:2007/03/17(土) 04:01:32 0
とりあえず、バスソ出身の埼玉県民は川越えてくんな。
野池でシコシコ玉葱でも食ってろ。
254名無し三平:2007/03/17(土) 08:38:08 0
すぐリリースすると場全体がスレちゃうのかと思ってました
255名無し三平:2007/03/17(土) 19:27:15 0
それ、乱獲君が良く言うよね
256名無し三平:2007/03/17(土) 20:26:18 0
バスソマジうぜーよな
タックル見ればすぐ分かるから嘲笑してるけど
257名無し三平:2007/03/18(日) 11:50:55 O
茨城だと普通に港内で尺メバ釣れてるのが不思議
258名無し三平:2007/03/18(日) 15:47:40 0
乱獲民族埼玉県民が来ないから。
259名無し三平:2007/03/21(水) 15:16:35 O
おい、小メバルしか釣れないぞ。どうなってるんだ?
260名無し三平:2007/03/21(水) 21:37:03 O
>>257
尺越えると地磯に乗っても普通には釣れませんw
>>258
茨城にもギョウザ県民のバスソが出没して金魚サイズを根こそぎ持って行きます
261名無し三平:2007/03/27(火) 20:36:25 0
メバル釣れね
262名無し三平:2007/03/27(火) 21:34:48 0
木更津の赤い橋(木材港のところ)、いつから外灯つくようになったの?
263名無し三平:2007/03/30(金) 18:52:14 O
>>197
もっと敗北者乙
264名無し三平:2007/03/31(土) 23:19:51 O

今頃、いちいちウゼー
265名無し三平:2007/04/02(月) 22:33:31 0
東風はダメだ
266名無し三平:2007/04/03(火) 15:59:43 O
もうそろそろメバルも終りだな…
267名無し三平:2007/04/09(月) 17:59:37 0
終わりだ
268名無し三平:2007/04/09(月) 18:04:06 0
12月までしっかり保守して、またどんどん場所晒さないとな。
もし落ちたら俺が立て直すから安心してくれ!
269名無し三平:2007/04/10(火) 15:05:17 0
死ねキチガイ
270269:2007/04/10(火) 16:24:55 0
>>269>>267へのレスです。
すみません。
271名無し三平:2007/04/11(水) 15:30:11 0
>>269

死ね基地外 死ね基地外 死ね基地外 死ね基地外  

死ね基地外 死ね基地外 死ね基地外 死ね基地外 

死ね基地外 死ね基地外 死ね基地外 死ね基地外  

死ね基地外 死ね基地外 死ね基地外 死ね基地外 
272名無し三平:2007/04/12(木) 21:56:04 0
あんな小さい口にジグヘッドの針ブッ刺して何が面白いの?

10cmにも満たない魚をバス持ちしたりして。
273名無し三平:2007/04/13(金) 08:24:37 0
今夜久しぶりに行こうかと思ってたけど、風強ぇなー。
274名無し三平:2007/04/13(金) 12:32:41 O
昨日、赤い橋のとこで20センチオーバー1匹ゲット。
あとはみんなチビばかり。
275名無し三平:2007/04/18(水) 01:06:01 0
銚子方面どうですかね?
具体的な場所は駄目みたいなんで、どんな感じか知ってたら教えて欲しい。
276名無し三平:2007/04/18(水) 01:08:00 0
死ね
277名無し三平:2007/04/19(木) 00:17:16 0
今日は出たねぇ27.5〜21で7匹
278名無し三平:2007/04/19(木) 01:27:10 0
死ね
279名無し三平:2007/04/19(木) 18:59:43 O
↑てかお前が師ねば
280名無し三平:2007/04/19(木) 19:26:20 0
つーか、自分の足で確かめて来いよ。
大した距離じゃねーだろ。
海のないとこにでも住んでんのかよ。
281名無し三平:2007/05/04(金) 00:33:58 O
群馬県出身だからな
282名無し三平:2007/05/08(火) 12:33:28 0
>>281
ナイス保守
283名無し三平:2007/05/08(火) 14:56:32 0
上げんなキチガイ
284名無し三平:2007/05/10(木) 23:40:43 0
メバルってウエーディングするとかなり釣れるよ。
干潟の海苔棚とかにごっそり付いてます。
でもかっこ悪いね、ウエーディングフル装備でメバルロッドって・・・
でもライバル居ないからいれパクだ!

285名無し三平:2007/05/12(土) 03:50:28 0
煎れ朴
286名無し三平 :2007/05/15(火) 03:01:54 0
日曜に富津新港行ってきたけど、恐ろしいほど風が吹いてた。
とりあえずジグで7匹釣って(青5黒2)全部逃がしてきた。

周りはチョイ投げでカレイ、シロギス、ギンポがほんとに少しだけ
奥の堤防は死にたくないから行かなかった。
287名無し三平
ヘタレだなぁ
最外の堤防に突っ込んでこそ漢のロマンを語れるのに
まあ76%の確率でもう2ちゃんで会う事もない体になるんだが