【淡水】雷魚統一スレ・11アタック目【方言禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
歴史あるスレの11バフ目です。
もうシーズンOFFですがマターリいきましょう。

前スレ10アタック目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1157726235/

※スレタイにあるように方言は、禁止です。
荒れる原因になりますので。それでは、楽しく語って下さい。

2ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2006/11/25(土) 02:55:10 O
>>1

3名無し三平:2006/11/25(土) 06:47:45 O
(・∀・)>>1乙鰈
4 :2006/11/25(土) 07:56:07 0
辺境後は止めとけや>ミナト
5マグナム69:2006/11/25(土) 10:15:00 0
方言禁止は俺とプロフェッサーの二人に対してだけだろ。(笑)
他の者が方言を使い倒しても一切荒れんし文句も出んのだろ。(笑)
まぁ、もっとも俺は方言を使う使わん関係なしに書き込みしただけで荒れるけどの。(笑)

>>4
辺境後っちゅうて何や?
6 :2006/11/25(土) 20:31:54 0
おまえの辺境語と一緒にすな
関西弁は標準語以上の存在やで
7名無し三平:2006/11/25(土) 21:02:32 0
方言はだめだっぱい・・
8名無し三平:2006/11/25(土) 21:36:08 0
>>6 >>1をしっかり読み直して。
もし、それでも方言使いたいなら関西・中国地方
雷魚スレ作成してそっちで話してね。
はたから見れば辺境弁も関西弁も同じってことを
しっかり覚えておくといい。
9 :2006/11/25(土) 22:39:36 0
勝手なルール作んなダボが!
素人がライギョスレ仕切れる思てんのか?
10名無し三平:2006/11/26(日) 00:41:53 O
いらんルールは無視!方言丸出しでええんちゃう?社会勉強だと思えばええ
11名無し三平:2006/11/26(日) 02:07:09 0
>>9
> 素人がライギョスレ仕切れる思てんのか?

もう救い様が無いなw
12名無し三平:2006/11/26(日) 02:13:52 0
>>10 駄目です。あなたが標準語で書く・話す社会勉強しなさい。
13名無し三平:2006/11/26(日) 02:19:36 0
方言、そこまで使いたいならtheBBSの雷魚スレで書き込んでみれば?
馴れ合いスレだから方言話してもここみたいに嫌悪されないと思うよ。
14名無し三平:2006/11/26(日) 09:37:11 0
14
15マグナム69:2006/11/26(日) 09:48:12 0
>>6
おお、辺境後でのおて辺境語やったんか。(笑)
ほいで標準語以上って何や以上って。
言葉に以上や以下があるんか。(笑)
相も変わらず可笑しげな事書くのお。
ホンダら戦争に負けたけん日本語は英語以下やの。(笑)

>>11
本人は仕切っとるつもりなんで、そうさせてやって下さい。(笑)
なんせプロフェッサーやけんの。
人に教える立場やけんの。(笑)
16名無し三平:2006/11/26(日) 09:55:23 0
君たち、雷魚の話をしよう。
17マグナム69:2006/11/26(日) 10:03:55 0
>>16
あいよ。
つーか、来シーズンまで気が遠んなる程時間があるのお。
ほいでプロフェッサーから宿題も貰とるしの。
宿題を忘れたらケツバットか?(笑)
18マグナム69:2006/11/26(日) 10:08:45 0
前スレに書き込み出来んぞ。
19 :2006/11/26(日) 10:21:47 0
まずはオフシーズンに体力造りを入念にしとけや
ナンボ道具に凝っても使う側がヘタレやったら意味あれへんのやで
20名無し三平:2006/11/26(日) 11:04:27 0
>>19
人に体を鍛えろと言う前に、仕事を探そうな。
21名無し三平:2006/11/26(日) 11:11:20 0
なんか自演が溢れちゃってるね。
てかマグナムの粘着振りに負けました。
はじめは、キモオッサンと思ってたけどここまですごいともう呆れるしかできね。
もう見ないのでさようなら。
22 :2006/11/26(日) 11:25:02 0
>>20 おいおい
ワシが無職やったのは学生やった頃までやw
体鍛えるのは釣りのためだけやない
真っ当な社会生活送るため最低限の健康を維持する必要あるやろ
いつまでもヒョロヒョロじゃアカンで
23マグナム69:2006/11/26(日) 12:09:03 0
>>21
おう、見んと決めたら永久に見んな。
ぜってぇ見んな。
意地でも見んな。
チラッとも見んな。
分かったか。

ああ、>>21にレスポンスしても見んけん分からんわの。
この書き込みにレスポンスしたら>>21は意志の弱い腰抜け野郎やけんの。(笑)
レスポンスがあったら即腰抜け呼ばわりやけんの。
24マグナム69:2006/11/26(日) 12:10:38 0
>>22
>いつまでもヒョロヒョロじゃアカンで
良お知っとるのお。
おっさん、いつ見たんや。(笑)
25名無し三平:2006/11/26(日) 12:34:22 O
(・∀・)クソー1000取れなかったべw

ダボってどっかでレスしてると思ったら来てたのかw
おっさんも、ROMってないで毎日レスしろよw
26名無し三平:2006/11/26(日) 13:02:17 0
>>22
>おいおい
>ワシが無職やったのは学生やった頃までやw

はあ?おまえ、24時間365日平日の昼間にもかかわらず
2ちゃんに張り付いて書き込みしていたニートだろが。
以前それを指摘されて、レスできなかったくせにwwww
27名無し三平:2006/11/26(日) 18:36:14 0
>8
が正解
28 :2006/11/26(日) 20:15:29 0
>>24 見る必要あれへん
老舗ロッドが重いなんて言うてる時点で青瓢箪や
29名無し三平:2006/11/26(日) 21:44:40 0
>>28
ロッドの事に対して無知なくせに、えらそうに語るなよ。
いつも論破されて逃げるヘタレが。
30名無し三平:2006/11/26(日) 22:40:52 0
ライギョ釣りの真髄を知らんやつが
何言ってもムダやw
31マグナム69:2006/11/26(日) 22:48:26 0
>>28
あの〜、その件につきまして私自身一度も重いと書き込みした事はないのですが。
32名無し三平:2006/11/27(月) 04:39:56 0
教授のおっさんボロが出てる〜www
33名無し三平:2006/11/27(月) 13:06:32 0
>>30
教授よ、半角スペースはどうした?ww

基本的な事が何も分かっていないのはお前だろ?
ロッドのことで論破されては逃げ、環境問題で追い込まれれば逃げ、
釣り方で熱くなって、複数の名無しとやりあったのはいいが、平日の
昼間でも夜中でも書き続け、ニートである事がバレ、お前は羞恥心がないのか?

なんなら過去の書き込みを貼り付けてやろーか?
34名無し三平:2006/11/27(月) 14:30:07 O
磐之媛命陵
35名無し三平:2006/11/27(月) 17:31:14 O
↑くだらんことすな!!自宅前に凱旋車がくるぞ!
36名無し三平:2006/11/27(月) 18:57:45 O
やっぱりBはアタマ悪いなw
街宣車やろが

37名無し三平:2006/11/27(月) 21:25:52 0
毎日2ちゃんに張り付いているくせに、あんな事を書かれても
教授はレスなしか・・・。

本当に弱虫だな。だから、貧弱だとか青瓢箪だとか人に言って
優越感に浸ってるんだよな。
38名無し三平:2006/11/27(月) 23:45:42 O
(・∀・)>>37禿ドゥーw
39名無し三平:2006/11/28(火) 08:14:40 O
二位蚤ってまだいるの?
40名無し三平:2006/11/28(火) 11:27:01 0
>>30
>ライギョ釣りの真髄を知らんやつが
>何言ってもムダやw

教授には呆れるな・・・。おまえの狭〜い見識で、真髄が分かるか!
全国、時には海外にまで釣りに行って、あらゆるライギョの生態を知り、
有名、無名問わず100人単位のアングラーと接触を持ち、考え方や
釣り方を吸収し、そこまでして初めておぼろげながら「真髄」が見えてくる
くらい、ライギョゲームは奥が深い。
おまえはどうだ?行動範囲は主にパソコンの前など家の中、たまに釣りに行っても、
家から近い地元のみ。人間関係も、2ちゃんにすら方言で書き込むほど狭い範囲。
知ったかぶりして、突っ込まれると逃げる程度の見識。

よく恥ずかしくも無く「真髄」を語るよな。100年早いんだよ、バ〜カ。
41名無し三平:2006/11/28(火) 13:59:39 O
東海スレはアンダーの巣窟か…? よくも まぁ… 恥ずかしくもなく
42名無し三平:2006/11/28(火) 21:24:53 0
>>41
じゃあアナタはここで熱くフロッグゲームを語ってください!
43マグナム69:2006/11/28(火) 21:34:14 0
>>41
そのスレに来るなって書かれましたよ。ハハ!
44名無し三平:2006/11/28(火) 22:13:00 O
東海スレってどこ?
45名無し三平:2006/11/28(火) 22:24:37 O
ライギョきもいんでいっつもペンチで目つぶして傷つけまくって逃がしてますが何かf^_^;?
46マグナム69:2006/11/28(火) 22:35:15 0
>>45
YOUは甲子園のライトスタンドでジャイアンツの応援をしよるみたいやぞ。
回りから集中砲火を浴びたいんやろ。
でも俺以外からは空気扱いで無視されるやろうけどの。

YOU、Mやろ。
47名無し三平:2006/11/28(火) 22:44:29 O
はい、釣れた
これがライギョ釣りクオリティー
バスンとかわらんてたあけ
48マグナム69:2006/11/28(火) 22:51:03 0
>>47
何が「はい、釣れた」やこのドM!
お前みたいなグズは雷魚に噛まれて引きずり込まれたらえんじゃ!

ほら、言葉攻めで興奮して来たやろ。
49名無し三平:2006/11/28(火) 22:56:20 O
バカだなぁ君は。
ライギョ以下だね
50マグナム69:2006/11/28(火) 23:11:38 0
>>49
YOU、雷魚の話をしようぜ。
YOUの使用タックルから話してくれ。
ロッド、リール、ライン、フロッグ等の話の。

まさか雷魚を釣った事がないけんタックルもないっちゅうんでないわの?
あるんなら書いてくれ。
変に誤魔化して逃げたら腰抜け決定やけんの。(笑)
51名無し三平:2006/11/29(水) 01:26:01 O
バス板に東海スレあるから覗いてみ。 迷惑無視の名古屋釣法炸裂しとるで??(゜Q。)??
52名無し三平:2006/11/29(水) 02:41:29 O
>>50
え?子持ちライギョならバスタックルで毎日爆釣やけど?あ?な?
いいよ〜子持ちは簡単に食ってくる。産卵でお腹すいてんだな
53マグナム69:2006/11/29(水) 07:04:52 0
>>52
バスタックルで、しかも毎日か。
仕事の合間に毎日か、それとも仕事もせんと毎日か。

YOU、ほんまもんの腰抜けやの。
54名無し三平:2006/11/29(水) 10:42:06 O
ミミズで釣ってみろ簡単につれる
55名無し三平:2006/11/29(水) 18:23:49 0
    へヘ
   /〃⌒⌒ヽ      ミスズで釣ってみろ簡単につれる
  〈〈 ノノノハ)))     
   |ヽ|| ´∀`||   ∫  
_⊂[リ∨╂リ]つ━・   
    /_.,l_/~)  ━┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄┃


   /          ,  , ヽ    貴様で釣れる魚などおらんわ!
─./  ./   ,、   ヘ  ヽ ',  ヽ   
 l  l: l //"´'| | | !: | |  l   ', ______ ─────  ___
  !:  l _:l !  ! !.| |! |_!:!:l l |   !     _
  ! | |´! `   | l | ll´:!`|!j l l_|   l ----  二二二         ─
 :l l ! トサ'r、_  /,|_!_|!−i<l |   |    ̄ ̄ ___          ̄ ̄
 :! :| |トーイ!`  リ トーイ!`リ   :l ────   __  -  ──
 | | |` ̄   _'    ̄`/!   / _,,ィi⌒ヽ    二 __ 二   ̄
 ! l  ト、   ヽノ   /lr‐-r''´ ノ.l  | ⌒ヽ            ---
 |/`ヽ、   / ̄ ̄ `ヽ. ⌒_l   { :|  l   |_  ̄ ̄ ̄     ── _
/     /_ ,,. -- 、  ,>_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`!___      __
       \,. -‐ '" ̄  :        .ミ_ノ   __  ________
      / /             ⌒i  ヽ >' /
   . ∠,ィ/  ,  /  /        !  ', ',/   __、、   ,    __、、   ,
   ../   / / /  l  l  .ト、  ,  |  i !      /  .ー  |      /  .ー  | ______
      i  i  l  ,. i- ハ  | ヽ‐ト- i  i  l    /\  _ノ    /\  _ノ
⌒⌒ヽ   |  l  l :: / V  \!:,r,r;、-<!l  liニ}\
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ;゚;'' ;」/__,゚ ノ !  i|ソ /´ 
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;;'''~ヾ    }   ヽ''  ̄ ̄ ___          ̄ ̄
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'~ }  "",.ィ|   /      __  -  ──
r‐'´      /〈  :ノ  ノ--  < /  /   ̄ ̄ ___
56名無し三平:2006/11/30(木) 03:06:33 0
↑すげーな、これ!おもしろい!!!
57名無し三平:2006/12/01(金) 00:55:40 O
磐之媛命陵
58名無し三平:2006/12/01(金) 03:23:09 O
だからゆったろライギョ釣りはろくなやつがおらんわ。
岐阜県の某河川はいまだにライギョが釣れます
59名無し三平:2006/12/01(金) 06:52:31 O
(・∀・)>>58

オイラのテリトリーだから教えるなよw

頼むよ!
60名無し三平:2006/12/01(金) 07:17:18 O
大和川の浄水場の排水前は真冬でも雷魚が釣れる。バスもデカイよっと(ノ゚O゚)ノ
61名無し三平:2006/12/01(金) 15:14:54 0
>>58
kwsk 詳しく
62名無し三平:2006/12/01(金) 17:40:31 O
詳しく!
63名無し三平:2006/12/01(金) 22:44:40 O
氷山のブサイクナースを嫁に持つB民が、磐之媛命陵で釣りしてた
64名無し三平:2006/12/02(土) 06:06:47 0
オフはやはりレス伸びませんな。
65名無し三平:2006/12/03(日) 19:19:53 O
やっぱり専用タックルでくちゃ雷魚やっちゃ駄目?
川のオープンウォーターなんだけど。
シマノの1653Rとカルカッタ100じゃ厳しいかな?
66名無し三平:2006/12/03(日) 22:03:31 O
(・∀・)>>65

蛙バーブレスとPE6〜8号なら叩かれないだろうw


最低限それだけはやってくりw
67名無し三平:2006/12/04(月) 16:27:36 O
マグナム〜
お前はこっちに行けっ

http://www.geocities.jp/taiidane/dao.htm
68名無し三平:2006/12/04(月) 17:22:04 O
>>67
くだらねー!
スレ汚しの汚物やろう
69名無し三平:2006/12/04(月) 18:22:19 O
汚物はマグナムだ
70名無し三平:2006/12/05(火) 01:03:22 O
マグナムさん 大好きです(#^.^#)
71名無し三平:2006/12/05(火) 01:20:48 O
(・∀・)>>70マグナム北斗が好きなのかw

あの男優は24aあったからなw
72名無し三平:2006/12/05(火) 07:10:03 O
マグナム北斗やチョコボール向井はあまり…
やっぱり加藤鷹が1番
「あぁ〜そこっ」あの言い方たまりませんな
73名無し三平:2006/12/05(火) 07:14:09 0
タカは最も嫌われてる男優ですが
74マグナム69:2006/12/05(火) 11:50:53 0
>>70
YOUが女の子なら雷魚釣り永遠の初心者の俺に手取り足取り雷魚釣りを教えて貰うんやけどのお。
ほいでYOUが女の子ならシーズンになったら俺の運転で池まで送迎するのんのお。
更にYOUが女の子なら雷魚タックルを譲ると約束しとる後進には悪いけど、
俺が持っとる雷魚タックルで好きなんがあったらなんぼでも譲るのんのお。

YOU、女の子やろ?
75名無し三平:2006/12/05(火) 19:47:04 O
You Youうるさいな〜
お前はジャニーさんか?
76名無し三平:2006/12/05(火) 19:50:56 0
鯰と同じ
蛙ルアーの代わりに蛇ルアー
77名無し三平:2006/12/05(火) 19:54:38 0
http://fishing-etc.bbs.thebbs.jp/1145444618/
マグナムタソは、こちらに引越しお願いしますw
78名無し三平:2006/12/05(火) 20:11:03 0
雷魚喰うなら中華だよな
79名無し三平:2006/12/05(火) 20:19:04 O
タイでは結婚式に出る魚なんだよな
向こうで雷魚はブラーチョンって言うんだっけな
80名無し三平:2006/12/05(火) 20:25:44 0
>>79
( ・∀・)ノ∩ヘエー ヘエー ヘエー
81名無し三平:2006/12/05(火) 21:34:26 0
82名無し三平:2006/12/05(火) 21:55:21 0
>>81
旨そうじゃん
83名無し三平:2006/12/06(水) 22:37:14 0
何度も言いますが、ここは2ちゃんです。
自作自演を禁止していません。
まして自作自演をわざわざ騒ぎ立てる必要など全くありません。

お正月厨房が姿を現したようです。
周りの大人は厨房を生暖かく見守ってあげましょう。
84名無し三平:2006/12/07(木) 06:52:45 O
(・∀・)保守w
85名無し三平:2006/12/07(木) 07:26:27 0
雷魚はルアーだろ
86すじえび ◇M8uutnpD8M:2006/12/08(金) 02:39:14 O
このスレはアホしか居ないのか?
87マグナム69:2006/12/08(金) 07:38:00 0
冬も元気な皆に質問や。
シーズンオフ中のロッドの保管はどなんしよんや?
俺は部屋の隅に純正ロッド袋に入れて立て掛けとるんやけど、手狭になって来た。
88名無し三平:2006/12/08(金) 18:52:34 0
たまにガンガン引っ張りだして右手にチンポ、左手にガンガン。
それが漢の正しいオフだぜマグナム君!
89名無し三平:2006/12/08(金) 19:16:39 O
(・∀・)>>88それじゃw

新家スレジャマイカw
90名無し三平:2006/12/08(金) 20:38:44 O
>>86
なんでコピーしてるの?
なりすまして楽しいの?
91マグナム69:2006/12/08(金) 21:00:54 0
>>88
オーケー、分かった!
つーか、今日マブでGUNGUN77を引っ張り出して来たんや。
何で>>88は知っとんかと思たぞ。(笑)


ほいでシーズンオフ中のロッドの保管はどなんしよんや?
それが知りたいんや。(笑)
92名無し三平:2006/12/08(金) 21:07:23 0
出しっぱで立掛けてあるよw
リールも付いたままww
シーズン前に手入れします・・・・。
93マグナム69:2006/12/08(金) 21:20:56 0
>>92
そうでやんすか。
94名無し三平:2006/12/08(金) 22:59:00 0
オフは毎日兄貴棒の素振り千回だろ。
95チョコボール69[味噌煮込みが美味いぞ♪]:2006/12/09(土) 07:18:55 O
折れも兄貴棒の仲間に入れてくださいな
96名無し三平:2006/12/09(土) 11:25:06 0
【愛の卍固め】プロレス技で夫が脂肪【プロレスバカップル】
プロレス好きの妻の卍固めによって夫が脂肪・・・祭 状態
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1165597998/
97名無し三平:2006/12/13(水) 07:05:31 O
(・∀・)保守w
98ヒルムシロ ◆SZx0wldoBo :2006/12/15(金) 02:29:44 0
r(。・ω・。)アニキ棒てなんか・・・
99名無し三平:2006/12/15(金) 08:38:36 0
エサ釣りする場合、針及びハリスはどのような物を使えば良いでしょうか?
100名無し三平:2006/12/15(金) 17:02:57 0
なんでハネクラのロッドの話題はでんの?
101名無し三平:2006/12/15(金) 17:43:52 O
(・∀・)タルイロッドだからw
102名無し三平:2006/12/15(金) 17:59:10 0
昔ヘミスティック買おうかと思ってたとき、ショップで実物見たら
ブランクのバット部分にShakespeareの文字が・・・即効でラックに戻した。
まあ商売だからジギング竿でも投げ竿でもいいけど、せめて消しとけよorz
103名無し三平:2006/12/16(土) 02:30:38 0
ハネクラ?
ボロいだけ
104名無し三平:2006/12/16(土) 06:55:48 O
(・∀・)あとヘミのロゴカッコ悪いw
105名無し三平:2006/12/16(土) 09:29:12 0
>>102
詳しいモデル分かる?
106名無し三平:2006/12/16(土) 09:57:42 0
そういやGGなんかはある程度数が出てるからインプレもあるけど
地方のショップ系の竿のインプレも欲しいなぁ…
堅さどうのこうのだけでなく、装飾とか仕上げがどうとかそういうのも。
107名無し三平:2006/12/17(日) 17:33:21 0
オレは蛇(小さいの)を捕まえて餌釣りしてるよ
108名無し三平:2006/12/20(水) 21:59:02 0
>>105
もともと詳しくないうえに、もう6〜7年前だから記憶が曖昧だが
たしかベージュのブランクだったような気が・・
なんか見てはいけないものを見てしまった感じだったのは覚えてる。
109名無し三平:2006/12/21(木) 03:37:05 O
しかし、この片田舎の夜更に俺の寝床で寝転んで、みしらぬおまいらと繋がっている。。
シカトせんと、なんかネタふっていけや。
ちらちら見てるのしっとるんやぞ。
110名無し三平:2006/12/21(木) 12:28:03 O
しかし、この片田舎の夜更に俺の寝床で寝転んで、みしらぬおまいらと繋がっている。。
シカトせんと、なんかネタふっていけや。
ちらちら見てるのしっとるんやぞ。
111名無し三平:2006/12/21(木) 21:11:08 O
アニキスレ消滅!! どなたか立てて栗…
112名無し三平:2006/12/24(日) 17:46:24 0
このままだとここもdat落ちしそうだね

・・・とクリスマスイブに書き込みしてみる
113名無し三平:2006/12/24(日) 23:27:58 0
ヘビーカバー用に特注でライギョロッド作りたいんですけど、良いブランクありますかね?
114名無し三平:2006/12/24(日) 23:34:29 O
(・∀・)>>113ワタナベ釣り具でググってみなw
115名無し三平:2006/12/25(月) 18:15:25 0


誰か詳しい人ぉ!新家氏のスレ「総合10」で1000超えしてから誰も立ててなくないかい?
どっかに新しいのあるんですか?
116名無し三平:2006/12/28(木) 00:17:53 O
(・∀・)保守w
117名無し三平:2006/12/28(木) 09:20:09 O
なぜ東海人はマナーのない奴が多いのや??雷魚もエギもメバルも いきなり横に並んでキャスト始めよる(-.-;) 他にもポイント有るのに寂しがりなんか??
118名無し三平:2006/12/28(木) 14:58:39 O
(・∀・)>>117

確かに言えてるねw

雷魚はあまり人とぶつからないので解らないが?エギ、メバルは多いね!何回か喧嘩してるが、マナーの問題だべw

でも中部とは限らないね!何処でもマナー悪いのいるw
119名無し三平:2006/12/28(木) 22:05:26 O
横で釣るな!とは言わないが、一言かけてほしいな…。足をすくって海に落としてやりたくなる。浮いて来なければ 唯の事故だしな
120名無し三平:2006/12/28(木) 22:11:55 0
八郎湖にいっぱいいるよ
きてみれ
121名無し三平:2006/12/29(金) 07:28:57 0
都市部の混雑した釣り場で釣りするのに慣れてると
人が少ない場所でやってる人と、許容できる隣人との距離感がズレたりするのかな
関東の人と釣りしたことないからわからんけど
122名無し三平:2006/12/30(土) 18:50:36 O
どーでもいーいですよ
123名無し三平:2006/12/31(日) 10:44:05 O
(・∀・)皆さん来年もよろしくw

では良いお年を。。。
124名無し三平:2007/01/01(月) 14:10:41 0
明けましておめでとうございます!
125名無し三平:2007/01/01(月) 15:07:30 0
明けおめ!

今年は各地でカバーがモジャモジャに生えるといいですね。
126名無し三平:2007/01/01(月) 15:11:22 O
ドジョウ釣り(゚听)ツマンネ
127名無し三平:2007/01/01(月) 23:05:24 0
●「雷魚の刺身」を喰った事あるか?喰うとどうなるかは「魚突きのスレ」
で公開している。
128名無し三平:2007/01/02(火) 01:39:44 0

新家氏のスレさぁ、「総合10」が1000超えしてから新しいのなくない?
どっかで立ってるの?
129名無し三平:2007/01/02(火) 01:43:50 0
雷魚に針かけるのもうやだ
飼いたい
130名無し三平:2007/01/02(火) 02:26:57 0
謙虚な姿勢で釣りをする、さらに魚を差別化する目を持たない方は見る資格がある
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1167672126/l50
131名無し三平:2007/01/02(火) 22:00:13 0
雷魚好き
頭良さそう
大切にしたい
132マグナム69:2007/01/04(木) 20:57:31 0
おい〜ス!
おめでとう!今年もよろしく哀愁だぜぃ!


今、BS2でキャンディーズ特集をしよる。
ほいでキャンディーズ初のヒット曲で『年下の男の子』っちゅう歌がある。
その男の子っちゅうんが
「ボタンのとれてるポケット」
「汚れてまるめたハンカチ」
「デートの時間に遅れる」
「忘れん坊」
「わがまま」
「片方なくした手袋」
「ほどけたまんまの靴ひも」
こんな男の子や。

この男の子アホやろ。(笑)
133名無し三平:2007/01/04(木) 22:37:07 0
>>132
イケメンならそれらの全てが許されるのであろう・・・・
134名無し三平:2007/01/04(木) 23:16:34 O
(・∀・)マグナム来たかw

あけおめことよろw
135名無し三平:2007/01/06(土) 14:28:25 0
超久々に来て見たけど教授は??ミナトコレクションは??
136マグナム69:2007/01/06(土) 17:51:48 0
>>135
ほい、アタイがミナトコレクションT.A.やね。
HNを今のに変更したんスよ。
書いとんはマグナム69やけど『まぐなむろっく』とでも呼んでつか。(笑)
そう、人生はロックンロールや。
137名無し三平:2007/01/06(土) 17:53:42 O
雷魚の唐揚げテラウマス 泥抜きしたあとの刺身もいけるよ
138マグナム69:2007/01/06(土) 17:55:44 0
そう言やプロフェッサーは未だに俺の事をミナトと書いとる。
プロフェッサーは最初に記憶に刷り込まれたもんをずっと覚えとんかも知れん。
139名無し三平:2007/01/06(土) 23:13:04 0
>>136
改名したんだw
ロックと呼ばせていただきますw

ところで今年の抱負は?
140マグナム69:2007/01/07(日) 13:26:17 0
>>139
今年の抱負っちゅうかコンセプトは『親孝行』や。
去年のコンセプトは『人助け』やったよ。
141名無し三平:2007/01/07(日) 22:41:27 O
小さい雷魚飼ってます。

慣れたら直接まぐろとかの刺身も食べます。


飼ってる人は、餌は何をあげてますか?
142名無し三平:2007/01/07(日) 23:53:02 0
黙って飼っちゃいけないんじゃね!
143名無し三平:2007/01/09(火) 18:14:39 O
指定されてないから今んとこ全く問題なし!
144ヒルムシロ ◆SZx0wldoBo :2007/01/10(水) 02:58:22 0
ワタスも飼育してるんでつがダメなの?、ちなみに餌は生餌しか食べないゎ、馴らせば
刺身等でもいけるようなんでつが、ハテ?。
145どら ◆vYyYpWp5eo :2007/01/10(水) 20:37:13 O
何故かうちの雷魚は刺身とか食べるよ。
アマエビとかかなりいい。
細めに切って、水面でゆらゆらさせると、一気に食いつく。

冷凍アカムシは入れておけばくうよ。

20aぐらいだよ。
146名無し三平:2007/01/10(水) 21:13:51 0
ブラックバスとどっちがおいしい?
147名無し三平:2007/01/12(金) 01:18:47 O
つか雷魚まんまじHOMO多杉
148名無し三平:2007/01/12(金) 05:52:47 0
>>147
しゃぶれや
149名無し三平:2007/01/12(金) 14:17:40 O
ホモは死んでいいよ。
まじキモいよね。
世も末だな。
150名無し三平:2007/01/12(金) 15:45:19 0
そんなにホモなんているのか?
151名無し三平:2007/01/12(金) 16:04:34 O
いっぱいいる
152名無し三平:2007/01/12(金) 16:17:31 O
たまに草むらで絡んでるのを見かける
153名無し三平:2007/01/12(金) 20:44:00 0
それは無いw
154名無し三平:2007/01/12(金) 21:00:01 0
うっそ〜!?
そんなん見たら寒イボたっちゃうな〜
155名無し三平:2007/01/19(金) 06:46:45 O
(・∀・)保守
156名無し三平:2007/01/19(金) 07:00:00 0
ご苦労さんw
しかしここは寂れてしまっているね。
冬だから仕方ないか・・・・・
157名無し三平:2007/01/21(日) 13:00:34 0
ホモですが何か?

158名無し三平:2007/01/21(日) 16:31:03 0
そうですか、そりゃ良かったですね。
159名無し三平:2007/01/22(月) 14:12:09 0
このスレもシーズンオフかな・・・・?
先シーズンは全然雷魚ができなかったから今年は頑張ろうと思って、
フロッグの改造したら、あまりに久々だったせいでシンキングフロッグになった・・・。
160名無し三平:2007/01/23(火) 20:57:02 O
雷魚ってそんなに大層な魚なの?
管釣りとか天然記念物とかなら分かるけど魚って基本的に釣った人間の物だよね?
違うの?
バス釣りしてる人ならどんなサイズの雷魚釣れても所詮外道だから乱暴に扱われても仕方ないんじゃない?
専用タックルじゃ無いとダメってのもおかしいって感じる…
自分の好きな道具で魚釣りして何が悪いの?
雷魚の保護とか言ってる人は自分で池を作って飼えば良いじゃん
それを他人に強要しちゃいかんと強く思います
釣りしてる人に物騒な事言う人たくさん居るけど何かあった時に助けてくれるのはその場に居た人間だけ
自然の中での遊びだし最低限のマナーを持って居ればそれでいいんじゃない?
最近はマナーもかなりヤバいけどね
161名無し三平:2007/01/24(水) 07:36:14 O
>>160屁理屈にしか聞こえませんが何か?
162名無し三平:2007/01/24(水) 09:53:50 O
屁理屈をほざくバカーが一番マナーが悪いのが現状。 坊やはバス板に帰りな。
163160:2007/01/24(水) 12:55:39 O
磯も雷魚もバスもするぞ…
だから不思議でしょうがない…
164160:2007/01/24(水) 12:58:17 O
磯も雷魚もバスもするぞ…
だから不思議でしょうがない…
165名無し三平:2007/01/24(水) 18:40:11 O
名古屋民か? なら仕方がない
166160:2007/01/24(水) 19:38:15 O
済まん
二回連続で書いた…
当方大阪でございます
167名無し三平:2007/01/24(水) 22:02:42 0



マジレスなのですが・・・

雷魚ロッドGUN2(7,0f)を中古ショップで見かけました。傷もほとんどなく綺麗です。
しかも値段が¥8,500−です。新家氏がかつて中古ロッドは薦めないと言っていましたが、この状態と値段ならと思っています。

なのですがグリップとロッドを繋げる部分が(差し込むというか)少しユルい気がするのです。
これの対策が分かる詳しい方いませんか?熱を加えて膨張させるor釣具屋に持ち込むor対策部品があるんですか?

あっという間に売れてしまいそうなので詳しい方がいましたら教えて下さい・・・!

168マグナム69:2007/01/24(水) 22:18:30 0
>>167
今は冬やけどそのロッドを使う夏はブランクスが膨張して意外と丁度ええ具合になるかも知れんよ。
もし夏でも駄目なら瞬間接着剤をブランクスの挿し込みに塗って、
乾いたら1000〜1500番のペーパーで擦り合わせをしたらええよ。
169名無し三平:2007/01/24(水) 22:22:46 0
むしら>>160が正論だ
170名無し三平:2007/01/24(水) 23:00:40 O
(・∀・)>>167その値段ではオークションでもなかなか無いから即購入しなされ!
少し安すぎるのが気掛かりだが…
171160:2007/01/24(水) 23:17:04 O
質問?
雷魚を食べる人、居ますか?

皮を剥がして寄生虫をピンセットで取って要加熱調理
鰻の味に似て美味しいって子供の頃に読んだダイワの釣りの本に書いてあって、ずっと食べてみたいって思ってた…
流石に近所の生活排水垂れ流しの池で釣った魚を食べたいとは俺は思わないけど…(昔はそこで釣った鮒を持って帰って食ってる爺ちゃんが居たけど…俺には無理)
ちょっと綺麗な河川で釣れたら考えてしまう…
皆はやっぱりキャッチ&リリース?キャッチ&イート?
〆て血、腸、エラだけ取って新聞で包んでクーラーで大丈夫なのかな?食べてる人はどうしてるか知りたい
もしかして釣った雷魚を〆てたらライギャー?雷魚マン?とかに怒られるの?
172名無し三平:2007/01/25(木) 00:27:30 0

>>168>>170 親切なマジレスありがとうございます!

こうしている間にも売れてしまっているか不安が大きくなります・・・・

なるべく早く行って購入してきます (移動手段が原付なんですよね・・)
173名無し三平:2007/01/25(木) 00:32:58 O
(・∀・)>>172購入したらレポヨロw


通販とかしたら送料1500〜2000円位かかるから、原付で十分だべ!

くれぐれも、折って帰って来ないようにw
174名無し三平:2007/01/25(木) 21:44:45 0

[172]ですが買ってまいりました!ずばり¥8,500-です!
小雨が降るなかGUN2を肩に立て掛けて原付で行ってきました!

自宅でOFTの”雷魚七六柔強”と比べると・・・硬さはそこまで違わないように思いました(・。・)

でもGUN2の70はAll rounderというだけあって小回りの利かない場所や原付釣行にはピッタリかもしれません(・。・)/

皆さんアドバイスありがとう! 今年早い段階でゼッタイ車買ってやる・・・!
175マグナム69:2007/01/25(木) 22:38:26 0
>>174
おお、買おたんかい。やったでないいーん。
今シーズンからそのロッドでええ思い出を刻もう。
『バフッ!』じゃわな。
ほいでGUNGUN70は雷魚七〇と同じ位やと思とったけど七六と同じ位かい。
176名無し三平:2007/01/25(木) 23:21:59 0

>>175
自分でも意外でした(汗)
雷魚七六は柔強っていうくらいだから数ある雷魚ロッドの中でもかなり柔らかいと思って使っていたんですが
実際はGUN2の70より少し硬いし太いです・・・(当然ですがGUN2シリーズも仕様は様々なんですね・・)

沼の水草が密生する時期までには8フィートのガチガチの竿が1本買えればいいなぁ(・。・)
177名無し三平:2007/01/26(金) 04:09:11 O
(・∀・)>>176購入おめw

76はオフトの中では柔らかいロッドの部類になるべよw

ガチガチロッド購入したら、またレスしてちょw
178マグナム69:2007/01/26(金) 21:12:48 0
>>176
シーズン最盛期までにガチガチのロッドも買おう。
ナイスヴェジテーションが呼んでるぜぃ。
179名無し三平:2007/01/26(金) 23:34:43 0
はぁ〜歳のせいか昔みたいにガチガチにならない・・・・・・
180名無し三平:2007/01/27(土) 05:06:02 0

・雷魚七六柔強
・GUNGUN70

これに1つ頼れるロッドを加えるとしたら何がいいですかね?(やっぱりほぼ定価で購入ですかね・・・)
性能などを調べているんですが、コレだ!というものが分からずで・・・。(買いにくい商品があるのも影響)

最低でも長さは77以上で頼れるロッドが希望かなと考えています。
181名無し三平:2007/01/27(土) 06:25:41 0
77以上じゃないけど俺はGUN2の76アルガマスターが余程のヘビーカバー
でなければ使いやすくていいと思うな。
後はまあ普通にGUN2の77か・・・・
182名無し三平:2007/01/27(土) 06:29:36 0


自分もwhiplashは信頼してるんで欲しいんですがGUN2の77は現在どうやって手に入れればいいんでしょうか?
近辺で見かけたこともないですし在庫あるんですかね・・・
183名無し三平:2007/01/27(土) 07:03:43 O
(・∀・)>>182古い店ならまだあるw

当方愛知だけど、初期GUN77もあるし、雷魚77ボロンもあるw

とりあえず、サーペント711で良いんじゃないかい?

ガチガチにこだわらないなら、アナコンダでも全く問題無い!
184名無し三平:2007/01/27(土) 08:07:26 0
>>183
アナコンダはプライスが問題だろw
俺は臨時収入あった時つい買っちまったw
サーペントも高いけどね・・・・

旧モデルのガソガソ中古屋でタイミングいいと未使用の閉店品みたいな奴が
めちゃ安く出てるけどね。
185マグナム69:2007/01/27(土) 08:20:48 0
>>182
おおのWBM BHS BORONもええよ。

>>183
何ーーー!!!!!
初期物GUNGUN77が新品でか!!!
グリップエンドがゴムのGUNGUN77やろ。
それ滅茶ええやねぇか。その店は通販はしよらんのかい?
ほいで雷魚77BORONもあるんかい。一体何ちゅう店や。(笑)
タイムスリップみたいな店やのお。(笑)
186名無し三平:2007/01/27(土) 09:24:53 0
冬になるとつい新しいタックルの購買意欲が増すのだが、
初夏になりシーズンインすると一度はニュータックルで掛けてみたくはあるものの
やっぱり使い込んだガソガソに戻るのが常。
187名無し三平:2007/01/27(土) 09:53:13 0
でも新製品を含めた雷魚用品が入荷するのは3〜5月が主だったり・・・
188名無し三平:2007/01/27(土) 12:41:32 O
(・∀・)因みに私は店内にあった二本ある内の一本雷魚ボロン77即購入w

アナコンダは限定色買っても保障期間内なら一回だけ、折れても限定色なんだな!オイラは購入してるけど…

プライス?おおのカスタム買ってもチタンガイド・カラー・ダブルラッピングしたらアナコンダ買えるべwプライスでいったら9999だろ!ウラシマ堂のハイパーブッシュでもそんなにしないべ!
189マグナム69:2007/01/27(土) 14:46:28 0
>>188
そのタイムスリップな店は通販はしよらんのかい?
190名無し三平:2007/01/27(土) 16:48:23 O
80ボロンLimitedが中古美品で28000なら買いでしょうか?
191名無し三平:2007/01/27(土) 16:51:50 O
(・∀・)無理だねw

通販とかの問題じゃない!ジジババの店やw

四国にもオールド商品扱ってる店あるぞ!

四国で探してみ!ハリソンも埃かぶりながらも店頭で売ってる店あるからさw
192名無し三平:2007/01/27(土) 18:11:50 0
伝説のブルフロッグUなんか売ってたりしてね。欲しいぃぃ!
193名無し三平:2007/01/27(土) 23:56:04 O
(・∀・)ブルフロU緑、黄色もハリソン緑、黄、黒、茶色持ってるべw
194マグナム69:2007/01/28(日) 01:30:21 0
>>191
なんや通販は無理かい。そら残念や。
ほんで何で四国の店を知っとんや。(笑)
遠征に来よんか?
俺が行く店にはオールド品はないのお。
四国中を探す気もないしの。(笑)
195名無し三平:2007/01/28(日) 01:33:17 0
ハリソンならヤフオクで幾つか出品されてんべ。
196マグナム69:2007/01/28(日) 01:38:30 0
(・∀・)は確かロデオクラフトの86も持っとったの。
ロッドは全部で何本持っとんや?
70本ぐらいか?
197名無し三平:2007/01/28(日) 01:52:43 0

[180]ですが、GUN2の77は確かシリーズ最強で頼れるのはいいんですが、
8フィートのロッドが1本あった方が飛距離が違いますよね。
GUN2の80のパワーと硬さを知ってる人どうですか?良かったら教えて下さい(・。・)
198名無し三平:2007/01/28(日) 02:11:40 O
(・∀・)マグナム69は、よう覚えてるなw
ロッドはスロット吉宗で勝った戦利品だべ!
今あるのは、アナコンダ・雷魚77・GUN77、 70、BHSボロン・トレッカー80、9999Y86

今そんな所や!カミさんからは、物干し竿はこんなにいらん!って激怒してるべw

四国は新家氏のビデオの池一回だけ行った事あるべ。
あとは讃岐うどん巡りやw
199名無し三平:2007/01/28(日) 02:50:35 0
>>198新家氏のロケ地が四国のビデオあったっけ?
200名無し三平:2007/01/28(日) 07:08:13 O
大久保が叩かれないのが不思議??DVD出しまくりやん。あと奴かなり遅アワセだよ。完全に飲まれてます…で外す映像はもちろんカット。
201名無し三平:2007/01/28(日) 07:51:48 0

大久保氏の映像見てるとハラハラするんだよね・・・。
なんか「かっこいい雷魚やぁ〜」とか言いながら扱い方が乱暴なんだよ。引っこ抜いて、地面に落とすし。

>>198の新家さんの四国遠征の映像ってマジなん?知ってる人いる?
202名無し三平:2007/01/28(日) 08:13:27 O
新家の雷魚ビデオは1本のみ。それが答やん。ビデオ、DVDとも場所なんかバレバレ。…方言の人も2ちゃんねらーには厳しいけど大久保にはあまいんだな。
203名無し三平:2007/01/28(日) 08:33:06 O
こんなとこで妄想みたいなこと書いてるだけの奴より、個人の金儲けの為にDVD売ってる奴の方がよっぽど気にいらないんじゃないかと思うが…。
204名無し三平:2007/01/28(日) 09:28:41 O
(・∀・)わり〜w


自分で大物ハンターとかDQNな発言しかないから、眼中Nothing!

ライギョライギョ見たが…即引っこ抜き!あの合わせ方は嫌いw

あんまりこのスレに出したくない一人!

マグハス、グロッサの宣伝乙!って感じ…

以上400字以内にまとめてみました(・∀・)
205 :2007/01/28(日) 10:36:44 0
新家も商売で業界に居てる奴やけど大久保とちゃうのは
かつてリリースしたビデオが
(それも商売よりはマナー・ルール啓蒙に近い内容やったが)
結果的にフィールド公開に近い形になってしもて少なからず荒廃を招いた反省があるからろ
せやからライギョビデオは現状ではとても出せへん言うてるやろ
おおののバーストアウトはそれに比してサイズ目標むき出しで酷いもんやった
大久保のDVDは観たこたあれへんけど最初に出したビデオの売り文句だけ見ても
酷いもんやとわかるわ
ちょうどバスが下火になってきた時期やから業界が必死に他魚種へのシフトを模索してた頃やしな
マグナムハスキーの路線もバザー取り込みが主目的なんは明らかやろ
206名無し三平:2007/01/28(日) 12:10:32 O
じゃあ大久保見ることをおすすめするよ。あなたの怒ること満載だから。まあここで実際釣りしてるかわからない人間に文句たれるより、公然とやってる人に文句の一つでも言った方がよっぽど筋が通ってると思うけど…でもスルーなんだな。
207マグナム69:2007/01/28(日) 12:15:53 0
>>202
2ちゃんねら〜に厳しいんでない。
俺に対していらんでええ事を書き込む2ちゃんねら〜をアホ呼ばわりしよるだけや。
俺の方から先に厳しい事は書いてないはずやぞ。
俺に対していらんでええ事を書くけん厳しいと思われる事を書かれるんや。
大久保氏からは何もされてないけんの。甘いも厳しいもないんや。
208名無し三平:2007/01/28(日) 12:20:37 0
今年から雷魚釣り始めます。よろしく。
209名無し三平:2007/01/28(日) 12:43:19 0
フロッグの目玉がすぐ消えちゃうんですが、
みなさん対策はどうしているのでしょうか?
210  :2007/01/28(日) 12:48:02 0
別に釣果に影響あれへんけどな
気になるんやったら書けばええやん
釣って痛んだフロッグなら必ず補修するやろ
211名無し三平:2007/01/28(日) 19:20:13 0


大久保は写真家という職業らしいが何で食っていけてるんだろう?
そんなに写真の腕前があるとは思えないわ・・・

個人的に好きではない。上で誰かも書いていたが、どうしても新家氏と比較してしまう・・・
見てスグ賢くない人だと分かるし、それに伴って魚などの扱いもヒドい・・・

自宅ではクワガタたくさん飼って、年間300日あまりを釣行に当ててるらしい・・・
現実的にそんな夢の生活をするにはどうすればいいんだろう??

212 :2007/01/28(日) 19:37:33 0
そら自分も業界に飛び込んで釣りを生業にすればええやん
せやけど遊びじゃ無くなった釣りはメチャきつい仕事に変貌するで
大久保がアホなのは同意やけど300日もあちこちドサ周りしとるんやったら
ある意味大したもんやと思うけどな
213名無し三平:2007/01/28(日) 20:19:01 O
大久保本当に何で食ってるのか不思議。しかしDVDで場所まる見せ、アワセ激遅…スレの一つでも立っておかしくないだろ。
214名無し三平:2007/01/28(日) 20:25:30 0

大久保は釣り業界を含めなくても何かで相当な収入があるはず・・・(どこから収入が来るの?)

時間も金もあるなんて・・・
215名無し三平:2007/01/28(日) 20:28:51 0
年間300日を釣行するとなると、奴が魚やフィールドに与えるプレッシャーは相当なもんだ。
やっぱり頭悪いね。新家兄さんも嫌ってると思うな。
216 :2007/01/28(日) 20:44:57 0
はっきり言えば大久保は雷魚の世界じゃ叩く価値もない小物や
アイツの土俵は一応ソルトやろ
せやけど昔GTスレでボコられてたの見た記憶あるでw
217名無し三平:2007/01/28(日) 20:52:33 0
>>209
オフ時の暇なときはマニキュアで補修
シーズン中は気にしない
218209:2007/01/28(日) 21:25:45 0
>>217
なるほどマニキュアですか。
以前フックホールシーラーで塗料が溶けたことがありまして。
他にも何かおすすめがあればぜひ教えてください。
219名無し三平:2007/01/28(日) 22:18:23 0
>>210が華麗にスルーされた件w
220名無し三平:2007/01/28(日) 23:22:58 0

大久保の生活スタイルについて出たけど皆は近頃どうですか?
仕事とかに満足してる状態?

釣りは楽しみとしてスゴく良い時間だけど、仕事も充実させたいよな。
怠けたいとかではなく、仕事も本当に自分が信じる道に進みたいっていうかさ。
ある意味で大久保氏は仕事とか釣りとか趣味とか関係なく、全て熱中して楽しんでるように思う。

そういう人生を歩む彼はある意味すげえなぁと。
221 :2007/01/28(日) 23:41:43 0
他人を羨んでもしゃーないで
人生万事塞翁が馬
奴も将来が保証されとるわけやない
いろんな魚種に手ぇ出してるあたりみても
あんま楽しとるようには見えへんけどな
222:2007/01/29(月) 02:14:50 O
223名無し三平:2007/01/29(月) 02:22:03 O
大久保氏がDVDで使った所・書いたろか
224名無し三平:2007/01/29(月) 02:28:19 0
冗談だろうが言っとく。
やめろ、それやったら終わり!
225名無し三平:2007/01/29(月) 03:43:48 O
新家ー四国ー所池 大久保ー四国ーLD4ラストー引。人の事書くよりも、違う事で。
226名無し三平:2007/01/29(月) 05:38:53 O
マグナムのおっちゃん。
雷魚師の話なんかより
俺と広瀬哲について語り合おうゼ。
227名無し三平:2007/01/29(月) 09:11:09 O
ここの住人は新家兄さんをどのように思っているのだ?
228名無し三平:2007/01/29(月) 09:53:12 0
>>227

雷魚釣りの基盤を改めた人物。

クリエイトの面でも芸術レベルの発想&技術の持ち主。

何より硬派な用心棒・・・つまり釣り業界では稀な 「本物」 ということ。


【無頼派】 新家邦紹総合スレ11 【用心棒】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1167672126/l50

ここは最近冷やかしが多いからそろそろ 「分かる人間」 にも来て欲しいところ。

229名無し三平:2007/01/29(月) 16:52:45 O
>>227
釣りに関しての考え方は賛同できるし釣り師としてはすごい。ただ彼の書く文章は個人的には好きでない。内容が面白くないのと話がいつも同じパターン。ロドリの連載面白いか??
230名無し三平:2007/01/30(火) 00:12:49 0
>>207
何だこのクソコテ。
VIPのクソコテの方がこいつよりも数万倍価値がある。
231名無し三平:2007/01/30(火) 17:49:50 O
ロドリのコラムはGODに昇格してから少し釣りの内容が増えて面白なった気が汁。
232名無し三平:2007/01/30(火) 20:49:57 O
アワセが遅くても、アワセが速くもダメ
しかも、人の生活にまで能書きですか。 魚の扱いにでも、御意見を書くほど雷魚に対して、自分たちだけがモラルが良いと思っている、そこのアナタ釣り辞めれば〜雷魚のダメージ
233名無し三平:2007/01/30(火) 21:08:17 0
ニホンゴデオK
234名無し三平:2007/01/31(水) 01:27:57 O
新家の文章って、環境保護、バーブレス含めたタックル、雷魚にこだわらず釣りにも固執するな、野性の感性を磨け…ぐらいの内容ばかり。文面はいたって真面目でオチがなく、一回読めば俺は十分です。
235名無し三平:2007/01/31(水) 01:53:08 0

自分は毎月楽しみしてるし読んでて面白いです。こういう見方があるのかという発見も多いですし。
HPの更新が遅れてるのでそちらも楽しみにしてるのですが・・・

しかも頭がいいんだろうなぁと感じますよね。
普段はどんなお仕事しているんだろうと、ついつい気になってしまいます。
236名無し三平:2007/01/31(水) 06:26:11 0
どんな写真撮るのかが気になるのでアマゾンの本買うか悩んでるうちにこんな時期になってしまった
237名無し三平:2007/02/01(木) 00:54:35 0











今年は冷夏だと専門家が述べている件について・・・・・・・











238名無し三平:2007/02/01(木) 02:42:21 O
94年の猛暑は有名だけど、93年?は雨ばかりの冷夏だろ。米不作で皆がタイ米食べた年。…で魚は普通に釣れたけどね。ただタイ米はもういいが。
239名無し三平:2007/02/01(木) 02:51:13 0

今年は気象専門家が断言してるんだよね・・・(記録的な暖冬の影響らしいが)

小雨が続いたり梅雨明けが超遅かったりなのかなぁ。。。ど・ん・よ・り・だ
240名無し三平:2007/02/01(木) 21:19:33 O
今年はタイ米が食えそうだぞ!
241名無し三平:2007/02/01(木) 22:19:44 0


それよりも去年と比べて釣行可能日数がかなり減るぞ。。。。。
242 :2007/02/01(木) 22:34:20 0
そんなん片手で足りる日数で十分や
問題はゲームの中身やろ
なんぼ冷夏でも全くカバーが無かったこたあれへん
もちろん場所によってはカバーが早期消滅することも結構あるけどな
ハスやアシのジャングルが無くなるこたない
243 :2007/02/01(木) 22:40:25 0
むしろ怖いんが少雨でフィールドが干上がることや
カラカラになれへんかったら雷魚自体は生きのびよるけど
ベイトはほぼ全滅やからな
いろいろエエ場所が潰れてるからの
まあ自然のしたことやからしゃーないけどな
244名無し三平:2007/02/01(木) 23:52:04 0
自分の釣行日数よりも、フィールドや雷魚の心配をする。
素晴らしいものを見せてもらった。
自分も見習わせてもらう。(マジレス)
245名無し三平:2007/02/02(金) 18:44:16 0
>>242
>>243
教授!!!
その姿勢には感服しました・・・。
246名無し三平:2007/02/02(金) 20:28:03 0
(´・ω・`)
247名無し三平:2007/02/02(金) 21:52:21 0
ここは詳しい方が多いので教えて下さい、今年から雷魚をやる予定の初心者なのですが
リールは何番くらいのが使いやすいのでしょうか?、近所のショップで未使用品?として
売られてるアブのドンアイビーノという商品を現在検討してます、5000番と5500番
とでは違いは大きいのでしょうか?宜しくお願いしますm(__)m
248名無し三平:2007/02/02(金) 22:38:29 0

>>247

ここで一問一答するよりサイト見たほうがいい。

雷魚とかで検索すれば、初心者向けのページがあるサイトもある。  GO!
249 :2007/02/02(金) 22:50:21 0
クリークみたいな場所で超接近戦オンリーなら5000番台でもええけど
野池で中距離(20m)までを見込むんなら6000番台にしとけ
PE10号を70m巻いて痛んだらラインを少しずつカットしていき
ある程度使ったら今度は逆巻きするんや
ラインの有効利用のためにもラインキャパは余裕もたせたほうがええ
250名無し三平:2007/02/02(金) 22:54:16 0
WHIPLASH FACTORYのロッドが欲しいです。
店にも全種類、置いてない場合が多いし店員に言って発注がいいんでしょうか?
なるべく安く買いたいんですが。。。。
251  :2007/02/02(金) 22:55:56 0
明日あさってに大阪でショーがあるやろ
来い
そこで現物触って選べ
せやけどサーペントシリーズは少数生産で
なかなか入手できへんって聞くで
252名無し三平:2007/02/02(金) 23:05:19 0
去年は横浜行ったんだが今年は悩みんぐ。(金の都合で・・)。行きたいっす。
GUN2 ZEROとかも今は見かけないけど購入可能なのかなぁ。

サーペンドの711は435gだが使っている人いる?やはり重いか?
253名無し三平:2007/02/02(金) 23:13:22 0
>>248
ありがとうございます、検索して調べてみます
254  :2007/02/02(金) 23:15:42 0
GUN2ZEROは76にスローテーパ版が追加されるいうて
新家がサイトでコメントしてるぐらいやから
今でも作ってんやろ
サーペントはグリップのカウンターウェイトのせいで総重量はあるだけやろ
それでも造りはGUN2よりはるかに堅牢やな
ガイドの数も多いし
255名無し三平:2007/02/02(金) 23:27:52 0
サーペンド711だと自分的にジャストなんだが、でも使いこなせるかどうか・・・(サーペンド707よりはマシだと思うが)
GUN2ZEROの方が使いやすいだろうけど77は硬すぎる&82だと長すぎるで丁度良いのがない。。。


256  :2007/02/02(金) 23:32:10 0
そら竿に体を合わすしかないやろ
夏まで時間は十分あるで
少し体を引き締めてみ
711ぐらい問題あれへん
そもそもカウンターウェイトのおかげで持ち重りは少ないはずや
昔のGUN77ショートグリップバージョンに比べれば楽なもんやろ
257名無し三平:2007/02/02(金) 23:43:16 0
いろいろ親切にありがとう。買うっす。
あ、購入方法は店頭で割引とかしてなければ、やはり定価購入しかないっすよね?
他に安く手に入ることを期待するのはマチガイ?
258  :2007/02/02(金) 23:44:13 0
多少のヘタリを覚悟の上ならオークションでもええんちゃうか?
259名無し三平:2007/02/02(金) 23:48:35 0
オークションか。写真とコメントのみの判断材料で成功に賭けてみる、これも頭に入れときます。さっそく検索してみるか。
マジでありがとう!大阪フィッシングショー楽しんでくれぇ!
260名無し三平:2007/02/03(土) 00:01:07 0

上の書き込み見たんですが、ガイドが増えるとどういう影響があるんですか?

あとロッド名でR703RVとかRSR711Xとかのアルファベットの意味が全然わかりません。
数字は長さfeetやinchiを表しているのが分かります。
アルファベットだけ、いろいろ調べてみたが分からないんです。

詳しい人いますか?
261 :2007/02/03(土) 00:07:28 0
ほれ
http://www.fujitackle.com/c_ngc/index.html
ttp://www.fujitackle.com/c_ngc/ngc02.html

基本的には負荷がかかったときにブランクスの特性を正確に引き出すため
と理解しとけばええやろ
アルファベットの意味は新家に直接聞けや
262名無し三平:2007/02/03(土) 00:14:59 0

開発者が決めたアルファベットということなんですか・・・

つまりFODやXORみたいなもの?

ガイドの件ありがとうございました。やはり詳しい人いるんですね。
263名無し三平:2007/02/03(土) 01:07:44 0
>>247
ドン・アイビーノは、通常品より安く売られているというなら止めない。
5000番台と5500番台の違いは、使用上は気のせい程度。

サイズについては、
・ラインが8号以下で遠投命というほどでもない
・チョイ投げが主
・手が小さい
いずれかにマッチするなら、5000番台もおk

>>249 の言うとおり、最初の一台なら6000番台がおすすめ。
264名無し三平:2007/02/03(土) 01:46:34 0
フロッグ改造でバランスよく浮かないのですがコツありますか?
mm単位ですが左右どちらかに傾いてしまったりします。神経質かもしれませんがキチンとチューンを完成させたいです。
265 :2007/02/03(土) 01:51:55 0
フックの左右の開きを均等にしたらたいてい普通に浮くやろ? 
それにそんな細かいことのバランスを気にしすぎてもしゃーないで
自分の腕やタックルまで含めた全体の調和こそ
ホンマに突き詰めなアカんバランスや
266名無し三平:2007/02/03(土) 02:01:20 0
>>264
水分を含んだライン、ライン先端パーツ、浸入水、使用中に付着するゴミ…
から考えるとただの誤差
267名無し三平:2007/02/03(土) 02:04:44 0
新家氏のカエル見ると超精密な浮き姿勢保ってるよな。ズレが全くなしで驚いた。
フックはかなり頑丈だから正確に調整するのはけっこう難しいぞ。
268名無し三平:2007/02/03(土) 02:09:24 0
>>266
おそらく改造段階での話じゃないか?
269名無し三平:2007/02/03(土) 02:18:37 O
ヤフオク見てたんだが、GUN80Limitedが出品されてるのだがサーペント買うより良いんでない?確かガイドがチタンでノーマルより持ち重りしなかったように思うが…
270名無し三平:2007/02/03(土) 02:24:11 0
GUN80Limitedはどんな特徴があるんですか?
Limitedとは??
271名無し三平:2007/02/03(土) 02:34:14 0
>>269

高いよ・・・・・
272名無し三平:2007/02/03(土) 02:39:51 0
>>269ありがとうございます。
商品詳細に気になることが。
強化コルク部が白色化って、どういう事でしょう・・・?
273名無し三平:2007/02/03(土) 02:47:00 0
>>272
やめるべきかと。

神経質な方はご遠慮くださいと書いてあるだろうに。
届いてから、「最悪や、3万返せ!」ってなるぞ。
274ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2007/02/03(土) 02:54:00 O
久しぶりにカキコ

4日に大阪FS逝ってくるです。
275名無し三平:2007/02/03(土) 03:03:43 0
>>274
特に楽しみにしている事や商品は何だい?
276ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2007/02/03(土) 03:23:31 O
>>275
FSでしか会えない人(mixi友とか)に会う事 かな?
もちろん 新製品を見るのも良いし こんな機会でも無いと 色々なメーカーの製品を 一度にみれる機会も無い訳だし。

277名無し三平:2007/02/03(土) 03:29:20 0

しっかりWHIPLASHも見てきてくれ!
スピナベの発売日など分かればアップよろ!
278名無し三平:2007/02/03(土) 03:39:43 0
>>276金森シバいてきて!
キメ顔で雑誌に載りすぎてるからYO
279名無し三平:2007/02/03(土) 03:58:07 0
せいせいwwwwwwwwwww関東にビビってるキムに相模実釣を直接要求しますから覚悟しててね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無し三平:2007/02/03(土) 06:47:06 0
あのね・・・おおののWBMっていつからか知らんけど、グリップ外径が細く
なったですやん?
太い方が好きなのですが、もう新品では売って無いのですか?
281名無し三平:2007/02/03(土) 07:10:10 0
>>272少し気になるな。コルクがグリップエンドだけ白くなるの見たことあるか?
問題はないんだろうが。
282名無し三平:2007/02/03(土) 07:23:34 0


というかGUN2の最終型ってグリップエンドのコルク白くなかった?

283名無し三平:2007/02/03(土) 13:52:08 0
大丈夫!問題ないよ。俺の持ってる竿も白っぽかったが、汚れる所なんで今は
真っ黒。コルク自体に異変なし。
284名無し三平:2007/02/03(土) 17:33:57 O
サーペント707使ってる猛者いる?
今はガン×2の73使ってて、もう一本どんなヘヴィカバーでもおK!ってヤツが欲しいんだが707は無謀かなぁ?
大人しく705にしたほうがいいだろうか?
マジレス、お願い!
285(´・ω・`)ショボーン:2007/02/03(土) 17:43:17 0
そんな事より皆さん、ちょいと聞いてくれよ。タイトルとあんま関係ないけどさ。今日、佐賀のクリーク行ったんです。クリーク。そしたらなんかバスが全然釣れないんです。
で、よく考えたら佐賀県は4月1日からリリ禁とかの条例が施行されてるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、こんな田舎の佐賀県でリリ禁とか条例作ってんじゃねーよ、ボケが。佐賀県だよ、佐賀県。
なんか河川改修工事とかやってるし。環境破壊をしながらリリ禁か。おめでてーな。
よーしこれで在来種が保護できるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、どうせバスなんか大して釣れないんだからリリ禁撤回しろと。自然界ってのはな、もともと殺伐としてるべきなんだよ。
同じフィールドに存在する他の生物といつ生存競争が始まってもおかしくない、
食うか食われるか、そんな環境がいいんじゃねーか。似非環境保護団体はすっこんでろ。
で、仮に釣れたとしても、琵琶湖みたいに回収ボックスとかないんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、やっぱりリリ禁なんて事実上できねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、リリ禁、だ。
看板も設備も整えないで、お前は本当にリリ禁にしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、リリ禁って言いたいだけちゃうんかと。
バス擁護派の俺から言わせてもらえば今、擁護派の間でのリリ禁対策はやっぱり、オートリリース、これだね。
釣ったけど逃げられた、これが擁護派の釣り方。
オートリリースってのはまずフックをバーブレスにする。そんで釣り上げたら地面に下ろさずにサイズを測る。これ。
で、そのまま水中に下ろし、フックが外れるのを待つ。これ最強。
しかしこれをやると周囲のバサーにバラシたと勘違いされる危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦めできない。
まあ意地でも条例を守りたい人は雷魚でも釣ってなさいってこった。


http://shobone-bassfishing.air-nifty.com/nobite/2006/04/post_b24e.html#comments
286マグナム69:2007/02/03(土) 17:58:30 0
おかしげなウイルスに感染して体調不良でサッパリサバンナごじゃ八百やった。

>>242-243
ええ事書くのお。
てめぇの目先の欲より雷魚の事を心配する。
流石プロフェッサーや。それでこそ年長者やの。

>>284
全く以って問題ないっスよん。
俺ん先生が使いよるけど至って普通に使いよるよ。
707ZもGUNGUN73も普通に市販しとる雷魚ロッドやけんの。
もし買おた後で「しまった。」と思ても「このロッドはこんなもんや。」と考え直したらええだけや。
あ、そうそう。その俺ん先生はラガーマンでマッチョマンでやんす。

>>230
YOUの事を忘れとる訳でないけんの。
病の床でくたばっとったけんレスポンスが出来んかったんや。
これからもよろしく哀愁。
287マグナム69:2007/02/03(土) 18:09:57 0
>>270
確か1999年に発売された世紀末スペシャルGUNGUN80っスよ。
>>269に書かれとる様にガイドフレームがチタンやったと思う。
飾り巻きもゴージャスでグリップがノーマルと違おとる。
翌年にも出たはずやけどそれはリールシートの緩み防止ダブルナットが廃止になっとったと思うの。
ちなみに1999年モデルのそれは未使用のまま今も俺の部屋に突っ立っとるよ。(笑)
288名無し三平:2007/02/03(土) 23:17:18 O
たしか当時は破格の五万円くらいしなかったか?俺のはもうガタガタ…。今時出るなんて珍しいな。当時でもかなりさがした気がする。グリップやスレッドはともかくチタンは良いよな。
289名無し三平:2007/02/03(土) 23:21:29 O
フィッシングショーに行ってきたRVR711はかなり軽くなってた。スローだがパワーもあって使い易そう。スピナベはカタログにチラッと出てた程度だった。
290マグナム69:2007/02/03(土) 23:44:12 0
>>288
一割引で買おたけん四万円台やったよ。
俺は釣具屋で注文したよ。
注文してもサッパリ来んかって、それを持っとる人と話しよったら
その人が催促したらええと言うてくれたけん釣具屋に言うてみた。
ホンダらさっさと来たよ。(笑)
291名無し三平:2007/02/04(日) 00:12:19 0
GUN2の80Limitedの性能を簡単にいうとどんな感じですか?(パワーや硬さetc)
自分は軟らかめの竿が2本、短めのと長めのがあるんですが、これを加えるとタックルとしてはバランス取れますか?
近距離のカバー密集地帯での使用では長すぎるでしょうか?
292名無し三平:2007/02/04(日) 02:50:14 O
パワーやテーパーは普通のGUN80と変わらないが、チタンガイドでティップが軽く細かいアクションが出しやすいと思う。後はグリップテープを巻かなくても良い。ぐらい
293名無し三平:2007/02/04(日) 03:00:23 O
>>284です。
707を買う決心がつきました。
マグナムさん、ありがとう!
294名無し三平:2007/02/04(日) 03:00:29 0
>グリップテープを巻かなくても良い。
これはなぜですか?

短めのパワー&硬さがあるロッドを持っていません。
そのため近距離でも濃厚なカバーの場所ではGUN2の80に頼ってしまうかと。
GUN2の80は近距離を攻める場合には向いてないでしょうか?
295名無し三平:2007/02/04(日) 04:35:21 0
マグナムさんは何関連のお仕事してるんですか?
俺は今就職活動中です。地方都市は就職難っす。
今年も充実した釣行をするために早く自分の進路を見つけなければと焦っています。
アニキ、ぜひアドバイスください(涙)
296名無し三平:2007/02/04(日) 05:18:16 O
(・∀・)>>293愛知の天狗堂に、確か中古707・705なら35000円以内で少しお釣り来る値段で売ってたべw
297名無し三平:2007/02/04(日) 05:26:49 O
>>296
情報ありがとう!
中古でもなかなか値が張りますね。

僕は定価でもいいので新品を買います。
298名無し三平:2007/02/04(日) 05:47:16 O
ルアホはルアホらしく中古使っとけ
299名無し三平:2007/02/04(日) 08:07:00 O
イマカツがアマゾンに持って行ったロッドってなんて名前でしたっけ
あれを買おうと思っているのですが
300名無し三平:2007/02/04(日) 10:31:25 O
(・∀・)>>298まぁ〜いいんじゃないのw

質より量をとるか、量より質を求めるか?は…

自由だ〜!
301マグナム69:2007/02/04(日) 20:16:19 0
>>295
就職のアドバイスやおこがましいて出来んよ。
まあ、どんな仕事に就いても仕事はおもろない事の連続や。
仕事は遊びでのおてお金儲けやけんおもろのおて当然やね。
どんな仕事に就くんか分からんけどおもろのおてもしばらくは我慢してつか。
石の上にも三年や。
ほいでアドバイスは出来んでもこれだけは言える。
挨拶をする。これの。ボソッと言うんでのおて相手に聞こえる様にハッキリと言う事や。
春にええ報告を待っとるよ。

それと俺の業種は製造業や。
でもそれは世を忍ぶ仮の姿やけんの。
本当の俺は『街道レーサー』や。←割と真剣
ほいで副業で『旅人』、『釣り人』があるんや。
302マグナム69:2007/02/04(日) 20:40:31 0
>>294
トリガーのすぐ後ろの所だけが黒い物体で出来とってコルクでないんや。
だぁけんテープを巻かんでもええんや。
ほいで近距離やけど仮に向いてのおてもそれなりに扱おたらええと思うの。
俺はいつもロッドは気分で選んで一本だけ持っていくんやけど、
大概はどこでも行ける様にそれなりのロッドを持って行く様にしよる。
ほいで8フィートのロッドを持って行ってもあれやこれやとするよ。
その場にはそれしかないんやけんそれでするしかないやろ。(笑)
294君がその日GUNGUN80しか持ってなかったら多分近距離もするはずや。
303マグナム69:2007/02/04(日) 20:47:12 0
>>293
707Z買うんかい。やったでないいーん!
作りもうまげなしええのお。ガイドのラッピングが力こぶみたいなしの。
ええ思い出を刻んでつか。
雷魚釣ったらインプレッションを聞かせてつか。
304名無し三平:2007/02/04(日) 20:51:10 0
最終的に仕事を決める時って何となく何かの理由があるよね。
お金が儲かるとか安定してるとかそんなのを除いて。例えば製造だったら、
作っているものに何らかの興味があったり。そういうのがあるから、日々の仕事は
しょーもなくても時々、楽しみがあったりする。仕事ってそうあってほしいね。
簡単にやめられないし。

今日はFショーにいかず地元の釣具屋に行ったらフロッグのバーゲンしてた♪
早速買っていじっちゃったよ。
305名無し三平:2007/02/04(日) 21:00:49 0
仕事がしっかりしてないと好きな釣りも危ぶまれるからな。
車も維持できない&釣具も買えないetc

でも普段バッチシ仕事してたら、解放された休日にする釣行は最高だろうな。
逆に多忙なビジネスマンになってしまうと釣行日がなくなる&予定していても急な仕事で休日出勤。
そういうバランスって難しいよな。

ロドリ連載や釣具ブランドを立ち上げている新家氏も確か主として仕事を他に持っていた気がする。
何の仕事してるんだろか・・・
306マグナム69:2007/02/04(日) 21:03:11 0
>>304
アタイは「お金を儲けてバイクを買いたい。」が理由でした。(笑)
ほいで製造業でもてめぇが学んで来た事と全く畑違いの会社に就職したのよ〜。
それからは転職もせず舌打ちしながら今までどうにか働いて来ました。
明日からもこうして働きます。んがんん。
307名無し三平:2007/02/04(日) 21:15:17 0
>>306
でも会社で勤務しながら釣りや旅ができるなんてすごいですね。
私なんか休みが週1回だから駄目・・・
308マグナム69:2007/02/04(日) 21:23:46 0
>>307
『旅人』はてめぇで勝手に言よる肩書きっスよ。
実際に旅行をしよるんでのおて旅人の様に束縛されず自由でありたい、そう生きたいっちゅう感じっスよ。
釣りはシーズンになったら休日には行けるっスよね?
それとも遠征が大前提なんスか?遠征が大前提だったら休日毎には無理っスね。
309名無し三平:2007/02/04(日) 21:29:17 0
ここは
2人の会話を生暖かく見守るスレに変わりました。
310名無し三平:2007/02/04(日) 21:31:17 0
私は遠征したことはないんです。
いつも不思議に思うのですが遠征は行き先のフィールドを見つけてから行くんですか?
(現地の知り合いから聞いたり招かれたり?)

私には遠方に釣りの友達がいないので(遠方の良いフィールドを知ってる人もいません・・)
遠征は考えたことがありませんでした。

「こないだ遠征行ってきてさぁ」なんて言ってる人は、人から場所を教えてもらって言ってるんでしょうか?
遠い他県などで一から開拓してたら休日がいくつあっても足りないですよね。
なんだか少し嫌な感じもしてしまいますね(ポロリ)
311マグナム69:2007/02/04(日) 21:38:43 0
>>310
俺もただの一度も県外へ釣りに行った事はないっスよ。
30q先の雷魚生息場所に行ったら俺にとってはもう遠征っスね。(笑)
312名無し三平:2007/02/04(日) 21:42:10 0
上の書き込み見たがGUN2 80 Limitedのチタン製ガイド良さそうですね。確かこれ99年ですよね。
LimitedではないGUN2の80で第三期目の最終型は何年でしたっけ?
313マグナム69:2007/02/04(日) 21:43:17 0
>>309
生暖かく見守るだけならええけど、たまにいらんでええ事書くノイローゼみたいなんが居るけんのお。
ノイローゼは何も書かんと見るだけにしとけの。
314名無し三平:2007/02/04(日) 22:36:57 0
02か03年とちがう?最終型の80Xはウチの地元にも3、4本売ってるよ。
安くて29000円ぐらい。
俺はアルガマスター探しているのだが、誰か情報下さい。
315名無し三平:2007/02/04(日) 23:08:39 0
アルガマスター最終モデルは俺が所有しております。
316名無し三平:2007/02/04(日) 23:10:11 0
>>314

ZERO以前のも店頭にあるんですね。
02年か03年?そんな最近でしたっけ?


29000円は言いすぎじゃないですか?中古?
そもそも定価はいくらでしたっけ?
317名無し三平:2007/02/04(日) 23:25:13 0
ゼロになったのは05年でしょ?04は生産無かったと思うから、多分03年?
2万台は本当ですよ。新品で。1本のみですけど。他は4万近いね。
318名無し三平:2007/02/05(月) 00:18:18 O
GUN80Limitedのチタンガイドは持ち重りもないし、振り抜けも良く扱いやすい。俺のはトップもオーシャンにかえてトラブル無くなったよ。高かったが良い買い物をした。
319名無し三平:2007/02/05(月) 00:29:51 0
>1本のみですけど。他は4万近いね。


なぜ1本のみが2万台で格安なんだ??
同じ第三期の最終型でGUN2の80Xなのに、他は4万台なのか?

320名無し三平:2007/02/05(月) 00:34:11 0

ん?>>319>>317の書き込みについての発言か?

GUN2の80Xが新品で\29000-なんて聞いたことないぞ?誰もが欲しがるだろ。

しかも何故その1本だけで、他は4万近い値段なの?訳ありの品なのか?
321名無し三平:2007/02/05(月) 00:39:45 0
最近はGUN2の80Xなんて店で見たことないズラ。。。。。
322名無し三平:2007/02/05(月) 00:59:28 O
姫路で新品が並んでたよ。埼玉でも見たような…
323名無し三平:2007/02/05(月) 01:01:05 0
いくらで?
324名無し三平:2007/02/05(月) 01:06:01 0
同種のうち1本だけ2万9千円は変だろ。
たまに店頭で見掛けるがどれも四万近いぞ。
325名無し三平:2007/02/05(月) 06:51:00 O
(・∀・)ヤフオクの話ジャマイカw

ヤフオクなら80Xは29000スタートだべw
326名無し三平:2007/02/05(月) 06:59:27 O
≫323 定価の一割引きだったかと…
327マグナム69:2007/02/05(月) 09:15:32 0
>>314のGUNGUN80Xは
最終型の80Xはウチの地元の何軒かの店で合計3、4本売っている。
その内の安い店では29000円位。

>>314を読んだ瞬間にそう解釈したけどの。
一軒の店で3、4本あってその内の一本だけ29000円ぐらいで他は40000円近いっちゅう訳ではないやろ。
何軒かGUNGUN80Xを売っとる店があって、その中で安い店は29000円ぐらいっちゅう事やろ。
どうなんスか?>>314教えてつか。
328名無し三平:2007/02/05(月) 17:44:46 0

俺も80Xは定価の一割引しかみたことない。
\29、000-だったらすぐ売れちまうんじゃないのか??
329名無し三平:2007/02/05(月) 17:53:10 0
>>325検索でHITするか?未使用なら参加したいのだが。
330名無し三平:2007/02/05(月) 19:54:27 O
(・∀・)あぁ〜!残念ながら、何日か前に30510円で落札されたべ!今はBRボロンが26800と29000?で出品されてるよw


検索『雷魚』
331名無し三平:2007/02/05(月) 20:17:37 0
>>330
二つとも未使用ではないんですね・・

遅かった・・
未使用品の80X売れてしまっていて残念です・・
¥30,500-で落札ですか・・ ( 落札者はまぁまぁ良い買い物したの?? )

80Xの定価を分かる方いますか?
教えて下さい!!
332名無し三平:2007/02/05(月) 21:26:57 O
(・∀・)>>331ヤフオクは小まめに覗いた方がいいべw
たまに1999世紀末が出品されてたり、この前はアナコンダが38000円で落札されてたり…店頭では有り得ない価格で落札出来るかもよw
333名無し三平:2007/02/05(月) 21:37:42 0
>>332そのようですね・・

80X欲しかった。
¥30,500-で落札ですけど店頭で買うよりはカナリ安いですよね?

あ、やっぱり定価は分かりませんか?
334名無し三平:2007/02/05(月) 21:46:20 O
(・∀・)80スナイパーが42000円位?だったからその位の値段じゃないのかな?

77はおおので38000円位で購入した記憶はあるのだが…スマソ
335名無し三平:2007/02/05(月) 21:57:43 0

>>334ありがとうございます。

ということは80Xも店頭では\38,000-くらいですよね。
送料がかかったとしても¥30,500-で落札はお得じゃねえかぁw
336名無し三平:2007/02/05(月) 22:10:51 O
雷魚にバス竿のドムドラOKですか?
雷魚竿並に固いんですけど
337名無し三平:2007/02/05(月) 22:13:55 O
(・∀・)とりあえず、送料は2000円位だから、お買い得ダベw

シーズン近く&シーズンOFFになればまた出てくるよw
338名無し三平:2007/02/05(月) 22:28:13 0
>>337
やっぱり、お買い得だったか。
しかも完全未使用の商品だったみたいね。

339名無し三平:2007/02/05(月) 22:43:53 0
すまん、すまん。314や。
説明悪くて申し訳ない。29000円ぐらいちゅーのは、レジで20%OFFになるんや。
オーシャンガイドの奴な。
んで、他の店は4万近い値段やねん。
マグナム69さん、正解。
俺は一本持ってるから気にしてないけど、予備に買おうかな。
340名無し三平:2007/02/05(月) 22:45:14 O
>>336
ライトカバーならおけ!
ラインを超強力にすればミディアムカバーでもなんとか…。
341名無し三平:2007/02/05(月) 23:01:25 0
>>339
ほほう。んで定価わかる?80Xの。
342名無し三平:2007/02/05(月) 23:10:00 0
ここ見てみ。もっと安いぞ。もう無いけど・・・
http://www8.ocn.ne.jp/~sho13/bass_rod_files/deps_rod01.html
343名無し三平:2007/02/05(月) 23:10:15 0
我々みんなが楽しんでいる釣り板の重要事項を極一部の住人と
コテハンによって勝手に変更されようとしています。

釣り板に強制ID表示をさせようという事なのですが、2ちゃんねる独自の
自由度に関わる重要な事です。

荒らしはスルーしなければID導入などではなくなりません。
それよりも自由に書き込みできないという弊害の方が多いはずです。

これは無関心を決め込む訳にはいきません。できればこちらのスレに一目通して
頂きたいと思います。
自治スレ住人とコテハン達に無視された釣り板住人の皆様、どうぞご協力をお願いします

【断固】釣り板ID導入に反対するスレ【反対】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170682376/
344マグナム69:2007/02/06(火) 01:41:39 0
>>339
や〜、説明が悪い事は全然ないよ。
俺は読んだ瞬間にそう解釈したけんの。
それ以外に解釈の仕方がなかったよ。
一を聞いて十を知る。
まあ読解力の違いやの。(笑)
345マグナム69:2007/02/06(火) 01:53:25 0
>>334
77言うてGUNGUN77かい?
もしGUNGUN77が38000円やったら滅茶高いのお。
俺のGUNGUN77は一割引で2万円台やったよ。20世紀にの。(笑)
20世紀はオフトの雷魚も2万円台で売っじょったのお。
その20世紀にWBMは辺境では置いとる店を見た事がなかったけん当然の様に通販やったよ。
346名無し三平:2007/02/06(火) 02:25:17 0
GUN2の80X(第三期最終型2003年発売)の定価は4万1千円でいいのですか?
頭に入れておいて安売りの時に買いたいので。。。分かる方教えて下さい。
347名無し三平:2007/02/06(火) 06:46:52 O
(・∀・)>>345あの当時は、シーズン中にWBM買いに行ったら全商品売切れで、80スナイパー買おうとしたけど、42000円だったから少し安い77買ったんだべw

そーゆーことー
348名無し三平:2007/02/06(火) 06:48:12 O
定価は42000じゃなかった?世紀末Limitedが48000だったように思うが、カタログ所持されてる方、ちょいと調べてもらえませんか?
349名無し三平:2007/02/06(火) 07:13:19 O
今、ヤフオク覗けば世紀末Limitedが出品されてる!!中古は怖いが良いんでない?GUNで検索!!
350名無し三平:2007/02/06(火) 07:13:53 0
>>347
ということは80Xが定価で売られていたと言うことか・・・

>>330を見て分かったが80X未使用品のオークションやっぱ終了してたか。
定価42000円を30500円で落札なら、俺も参加したかった。
やり方が上手い奴だったのかな・・?
351名無し三平:2007/02/06(火) 07:16:58 0

>>349
お前は出品者か!変に2chで煽るな!

>>348
これ俺っちも気になるYO。誰か詳しい人きてくれぇw
352名無し三平:2007/02/06(火) 07:31:35 0
>>347竿のスペックで選択すべきだと思う。77と80じゃ差がある。
353マグナム69:2007/02/06(火) 08:20:39 0
>>346
>>342のHPに書かれとんを見ると40%OFFで税込26460円となっとる。
ホンダら税込定価は44100円になり税抜き定価は42000円となる。
GUNGUN80Xの税抜き定価は42000円っちゅうこっちゃ。
354マグナム69:2007/02/06(火) 08:26:37 0
>>348
世紀末スペシャルはそんなもんやったよ。
一割引で税込45000円ちょいぐらいしたと記憶しとるけんの。正に48000円ぐらいやの。
355名無し三平:2007/02/06(火) 08:38:53 O
やはり当時から高かったのですね。世紀末Limitedはチタンガイドで違いを感じるものなのでしょうか?竿自体が重いのであまりかわらないのでは?
356名無し三平:2007/02/06(火) 08:48:15 O
俺もGUN80X捜してましたが、フィッシングショーでRVR711の新製品を触って販売を待ってそっちを買う事にしました。かなりの軽量化で非力な私にも使えるかと…
357名無し三平:2007/02/06(火) 12:22:01 O
(・∀・)>>352いやスペックなんか10年以上前だから、今みたいに種類なんか気にしてないべwオイラはWBMのEXを使用してたから、結局雷魚ロッドだったらなんでも良かったんだベw

ロドリでソルジャーと新家の特集で80&カルカッタ400は遠投向きと紹介されてたから、気になっておおので値段聞いた覚えがある…
358名無し三平:2007/02/06(火) 19:11:27 0
>>356
俺もその話聞いて反応しかけたが、やはり値段が高いのう・・

>>357
ソルジャー三宅がクリークに参上するやつ?そんで野池で坊主くらう。
新家氏は野池でとにかく良い釣りをしてた特集だと思ったが別の号か?

>>雷魚七六触ったんだが噂ほど柔くは感じなかったな。
粘りがしっかりあるし、普通のカバーならいけるんじゃないか?
使っている人or使っていた人いるか?
359名無し三平:2007/02/06(火) 19:19:43 0
初めまして。
在住の県に雷魚が生息しておらず、また自身も釣りに自信が無い為、
雷魚とは無縁で、この先釣る事も無いと思うので、教えて頂きたいの
ですが、雷魚の引きとか当りはどんな感じなのでしょうか?
どんな魚に近い感じですか?
サイズ的に近いシーバスとかに近いのかな?と個人的には思ったりし
てるのですが、よろしければ教えて下さい。
360名無し三平:2007/02/06(火) 19:28:02 0
カバーゲームだし他の魚とは違う感触だと思う。
あとヘッドシェイクといって首を左右に振る動きが強烈なんだ。
つまり唯一無二ということです。

いざやる時は十分以上の知識を付けてくれな。
知識付けてても完全に実行できない馬鹿もいる・・
あとは人間性にかかってくるんだ。
いい釣り人として、釣りを楽しもうな!

361 :2007/02/06(火) 22:29:09 0
本物はやっぱり生き残るもんやな
2、3年前はやたら軽竿あがめる輩が多かってんけど
結局はGUN2やサーペントに戻ってきたわけか

せやけどRSR711が軽量化か
ファイバーグラスを省略って
そら結局は耐久性を犠牲にしてるんちゃうんか?
なんや新家らしくない妥協やな
ちぃと歳食ったかの
362名無し三平:2007/02/06(火) 22:49:59 O
実際に触ってきましたが粘りのあるベントがスムースな竿でしたよ。テーパーを考え直したという話しでしたが…。
363名無し三平:2007/02/06(火) 22:57:18 O
付け足すと、私の所持してるGUN80Xよりバランスも良くウエイトを乗せれば飛距離も上回るかと思います。前モデルとは全く別物になってましたよ。ただ、金額が…。
364 :2007/02/06(火) 22:59:49 0
粘りって言うけどやな
実際にショーの現場で限界負荷までかけて
調子みれるわけやないやろ?
業者日ならともかく
ラインも通してへんやろ一般日は

それになんぼテーパーを見直しても素材そのものの特性までは
どないしようもないで
グラスを抜いたらそれだけ耐久性は落ちるわな
まあ他のハイカーボンの軽竿よりはそこら辺を考慮してるとは思うけどな
365名無し三平:2007/02/06(火) 23:03:15 0
>>364
もったいないけど、極限まで負荷をかけて折ってみるショーはやる価値があると思う。
366名無し三平:2007/02/06(火) 23:06:10 0
マグロ用のジギングロッドでは
そんなデモやってた
367名無し三平:2007/02/06(火) 23:06:10 O
ショーでアニキにかなり絞って貰いましたよ。実際の現場(釣場)でも曲がらない位まで曲げていただきましたよ。
368 :2007/02/06(火) 23:10:58 0
新家が持ち上がるわけやないやろw
サーペントシリーズはソルトの大物用竿のような
ブランクスそのものの復元力、つまりリフティング力が
低弾性グラファイトのGUNシリーズより上なのが売りやと思ってんけど
そこらが値差になるんやったら、それがわかるデモをやって欲しいもんやな
369名無し三平:2007/02/06(火) 23:14:09 O
そこいらのハイカーボンね竿よりは重量は有りましたが、構えた時の持ち重り感は軽竿よりバランスよかったですよ。リールはセッティングされてませんでしたが…
370名無し三平:2007/02/06(火) 23:15:31 0
かなりのリアへヴィ?
371名無し三平:2007/02/06(火) 23:17:34 O
流石にアニキは持ち上がらなかったですけど、少し折ってやろうと思い私自身は無茶したつもりだったのですが。無理でした。
372 :2007/02/06(火) 23:22:12 0
折ったらインテックスの便所に案内してもらえるんちゃうかw
373名無し三平:2007/02/06(火) 23:22:59 O
リヤヘビィと思う事もなかったですが…。グリップもGUN80より短いような気がしましたので近距離でもフィリィピングもやりやすいと思いました。
374名無し三平:2007/02/06(火) 23:28:20 O
ケツを貸せと…。W
375名無し三平:2007/02/06(火) 23:34:03 O
アニキの竿は重くて疲れるが使用時に安心感がある!って事で桶?
376 :2007/02/06(火) 23:41:20 0
昔のGUN77 ショートグリップバージョン
もちろん仕込みウェイトなんかあれへんかったモデルならまだしも
現行の新家ロッドが重いか?
そう感じるんやったら(略
377名無し三平:2007/02/06(火) 23:55:29 0

>>358
けっこう前に雷魚七六使ったことあるが同感だな。
かなりの柔らかさを持ってると思われがちだがGUN2の70とそこまで変わらないぞ(硬さの話)

話がなんかバレーヒルの流れだから聞かせてもらう。
あのGUN2の70の粘りはどんな感じだ?
ヘビーまでいかないカバーで80cmクラス出せるだろか?
けっこういいスペック持ってたよな?
378名無し三平:2007/02/07(水) 00:02:02 O
カタログにはヘビィカバーのバスになどと書いてあるので、その程度ではないかと…。パラヒシなら遊べる竿だと思いますよ。
379 :2007/02/07(水) 00:13:44 0
70と77しかあれへんかった時代は
70でもけっこうムチャしてたんや
たしかにそう余裕はあれへんけど
それまでの流用ロッドみたいにバットからメリメリっと
イってまうようなことは一切なかった
ハスのジャングルや密生アシガマ
一面スイレン以外ならどうにかなるで
今は入門モデルに76あたりが丁度ええやろけどな
380名無し三平:2007/02/07(水) 00:21:36 O
76で思い出したけど、GUNZERO76で新しいのが出てた。入門にはよさ気だった。チャーマーも面白いがこっちもそそる。
381名無し三平:2007/02/07(水) 00:25:33 O
EVAグリップの70は良かった。私もかなり無茶しました。最近の70も持ってますがほぼ別物のような…
382 :2007/02/07(水) 00:32:14 0
76が2種類も要るとは思えへんけどな
一番普及が見込める筋なんやろな
383名無し三平:2007/02/07(水) 00:36:27 O
一番使いやすいレングスだと思いますよ。スローテーパーで遠投も出来るみたいですね。気にはなりますがこれ以上竿が増えると嫁が発狂しそうで諦めます。
384 :2007/02/07(水) 00:40:39 0
強化前腕 GG-70
鋼鉄背筋 GG-77
当時のコピーやw
実際70はオールマイティ
77は超ヘビーカバー用と位置づけられてたんやな
ワシの持ってる極初期70はすっかりヘタれてしもてるから
現行品70のほうがパワーあるように思えるんやけどな
385名無し三平:2007/02/07(水) 00:52:45 0
俺はやっぱりHOT'Sのロッドが一番だな〜
特に75
軽いのに何しても折れないし
本来この程度の軽さと硬さが適正だと思った
実際に使っている人で、魚が取れなかった人っている?
ハスでも何でも他の竿より苦労した記憶がないんだが・・・
386 :2007/02/07(水) 01:02:52 0
そら耐久性を犠牲にしてるだけや
老舗のロッドでもシーズン毎に徐々にヘタれていく
ましてグラス量やブランクス厚を減らした軽竿に
どういう技術的裏付けがあって老舗ロッドと同等の性能を維持できるんや?

何かを犠牲にせずして軽量化なんか無理や
ブランクス成型の技術も似たりよったり
ホッツが画期的な特許でも持ってるんなら別やけどな
387名無し三平:2007/02/07(水) 01:13:33 0

使い続けている雷魚ロッドで、寿命だなと判断しなくちゃいけない時はどんな時だろか?
(破損や大きな傷など以外で)

経験ある人いますか?
388 :2007/02/07(水) 01:21:32 0
GG70,77,80、譲ってもろた雷魚80を使い続けとるが
未だ寿命と思えるような致命的な状態になれへん
ただ70だけはかなりヘロヘロやな
こいつはライヒーとバスのカバー用にしとる

昔のバス用ヘビーロッドやら変造改造ロッドは
たいていバットからメリっといって終わりやった
389名無し三平:2007/02/07(水) 01:24:04 0
耐久性を犠牲にしてると言うんですが、現に折れないワケですね。
老舗ロッドの性能の基準が間違っていると考える柔軟性はないでしょうか?
折れたり、魚が寄せれなかったりしたなら問題でしょうが、
そういったことがない場合、その老舗ロッドが必要以上にオーバーパワーに作られていると考えるのはおかしいのでしょうか?

ソルトなどもやる私にしてみれば、雷魚ロッドの中で適正だと思うのがHOT'Sでしたので。
390 :2007/02/07(水) 01:28:13 0
4万もするロッドが数年で腰が抜けてもええんやったら
別にええんちゃうか?
国内のブランクスメーカは限られとる
各ロッドの差もしょせんその枠内での味付けの差に過ぎんのや
老舗ロッドの美点はパワーだけやない
10年を経ていまだ現役たるその耐久性にあるんやで
まあメーカにしてみれば頻繁な買い替えを促すために
あえて耐久性を犠牲にするほうがええんやろけどな
391名無し三平:2007/02/07(水) 01:34:51 0

雷魚ロッドに引退勧告をするタイミングはとても難しい・・

段々とその竿本来の仕様通りではなくなってくるが、少し労わりながらなら使えるけどな。
392 :2007/02/07(水) 01:39:13 0
不幸にも年々アベレージサイズが低下しとる
それがロッドへたれを少々を許容しとる背景でもあるわな
昔みたいな状態が維持できとんのやったら
ワシでもサーペントに買い換えてるで
せやけどその必要があれへんやろ?
今の状況は
393 :2007/02/07(水) 01:43:56 0
新家みてみぃ
サーペントにしろローディラーにしろ
真の性能を開放しとるんは
地球の裏側やろw
394マグナム69:2007/02/07(水) 01:50:37 0
>>392
数もサイズも減少しとんのにロッドは年々うまげになって行っきょるのお。
395 :2007/02/07(水) 01:53:23 0
そらメーカーにとって釣るのは魚やない
カモやからのw

新家ロッドにしてもあそこまで細分化する必要性があるとは思われへん
オフトみてみ
復刻したのは3つだけや
あのシンプルさはむしろいさぎええわ
396マグナム69:2007/02/07(水) 01:59:29 0
>>395
スミスも一時滅茶苦茶種類があったの。
XHだけで3本もあったのお。
397名無し三平:2007/02/07(水) 02:06:40 0

ここ自演だけはしないと思ってたのに・・・
398マグナム69:2007/02/07(水) 02:21:09 0
>>397
自演はしてないよ。
バイク板に書っきょった頃から自演は一回もした事ないよ。
自演してもしゃあないやねぇか。
ほいで何がどう自演なんや?
頭の回転がすこぶる悪い俺にも理解出来る様に教えてつか。
399名無し三平:2007/02/07(水) 03:00:16 0



>>398別にマグナム69さんが指摘されたわけじゃないのに・・

返事しちゃいましたね・・


400マグナム69:2007/02/07(水) 03:15:48 0
>>399
俺とちゃあうんかい。
俺の次に書き込みがあって、しかもどのレスポンスが自演とも書いてないけん俺の事やと思うやろ。
401名無し三平:2007/02/07(水) 04:38:28 0
>>399は皮肉なんじゃないか??
402名無し三平:2007/02/07(水) 09:00:23 O
ここの住人は関西系の人が多いみたいですね。軽量化や柔軟なロッドには走らないんですね。
403名無し三平:2007/02/07(水) 09:08:02 O
ジャクソンの雷魚ロッドがカタログから消えていたような…。
404名無し三平:2007/02/07(水) 12:55:32 0



==雷魚釣りを本当に愛する人に聞きます!==

Q、会社の都合で東京転勤になったらどうしますか?
  もうスッカリ覚悟を決めて都内の東京砂漠で勤務しかないですよね・・
  皆さんの意見を聞かせてください!

405元東京人:2007/02/07(水) 13:28:17 0
東京にいても雷魚つれっぺよ、少し車を走らかせ霞(霞ヶ関ではない)周辺やら千葉埼玉の水の淀んだ川にもまだ生息してるし
最近では多摩川にもいんべ、試しにググってみ、埼玉茨城の県境付近の利根川近くの河川で良くやったべ。

それにしても東京近郊とはいいがたいが甲府に飛ばされた時は最悪、県内はおろか長野や静岡にはまともに釣るとこないんだな。
406名無し三平:2007/02/07(水) 14:57:44 0
402
軽量化の利点を理解していないからでしょうね。
軽量化しても雷魚を釣る程度のロッドの強度は保てますよ。
そもそも、こんなに頑丈なロッドは必要ないんだと思います。
最初に出来たロッドが硬すぎたのにそこに精神論が加わって
こんなことになったんじゃないでしょうか。
筋力がどうのとか。
無駄に重い、無駄に硬いと感じているアングラーもいますよ。
その賢明な人たちは、彼らと言い争いをせずに自分だけ楽しむ
ように使っているんだと思います。
407名無し三平:2007/02/07(水) 16:38:23 O
軽量ロッドには確かに利点は多いですが、バスのように何本も持ちながら釣る釣りじゃないかと思います。一本で汎用性を求めると軽い竿で固めの物は不安感がのこりポイントに躊躇する事があります。
408 :2007/02/07(水) 18:06:17 0
最初に出来たロッドが硬すぎた?
違うで
皆に求められた結果や
ウィードベッドモンスターに始まりGUNGUN、OFT雷魚
皆出現してから10年以上そのパワーを維持して人気を博したわけや
それがなんで軽竿が出現したか?その理由は明らかや
バスブームが終わって苦境に陥った業界が次なる狙いに定めた一つが雷魚やったんや
その際のマーケティング戦略として雷魚へ参入する障壁となっとるロッドの重さに目をつけ
小僧でも扱えるよう耐久性を犠牲にして軽さをウリにしたロッドを売りに出したわけや
409 :2007/02/07(水) 18:18:24 0
老舗ロッドが「無駄」や言うのは扱いきれん言い訳に過ぎん
カバーに潜む雷魚をカバーに巻かれず引きずり出し
そういう酷使に何シーズンも耐える
この2つの要素を満たすためのブランクス厚、コンポジットされとるグラス量や
その結果生じた重量を否定できるわけが無いんや

何べんも言うてることやけど
まず少しは腕鍛えや
カウンターウェイトまで仕込んでもろて
まだ重いんか?信じられへんわ
410名無し三平:2007/02/07(水) 18:42:29 O
思いのは否めないと思いますが。安心感がありますね。GUNやOFTは解りますがおおのは二本折りました。GUNに比べて飛距離も出たので気にいってたのですが二本共折ってからはGUNしか使えません。ベリーに力が溜まる気がしませんか?
411名無し三平:2007/02/07(水) 18:44:19 O
手前のことのみですいませんが707Zはカタログ表記はああ書いてますが実に扱いは良いと思う。
412名無し三平:2007/02/07(水) 18:48:24 0
フィールドにもよるんだろうなぁ、使い分けすればいいとは思うんだが漏れみたいに
葦などの複合カバーの所では硬く頑丈なロッドでなければ話にならないし逆に浮き草や
初夏の菱などのライトカバーでは正直重く硬いロッドは必要ない悪寒・・、ただGUN2
やOFTみたいなのを使い続けた為マグナムハスキーみたいなのは拍子抜けした感じで
仕方ない。。
413 :2007/02/07(水) 18:56:44 0
ウィードベッドはあれでも出現当時は最強やってんで
ワシは使ったことあれへんけどな
力抜けの悪さは昔の雷魚大全で指摘されてたわな
今のモデルでも直ってないんか?
414 :2007/02/07(水) 19:08:54 0
>>412 ライトカバーから複合カバーまで多彩な環境で
かつ広大で車から結構離れなアカンようなフィールドやったら
ツブしが効く80クラスになるで
長さがロッドの性格をマイルドにしてくれる感じやな
ライトカバーで中小型をあわせで飛ばしてまうことは少ないし
高い足場やらブッシュ越えのキャストにも長さは有利や
ヘビーカバーで77に近いバットパワーも期待できる
ただし倒木がらみとかガマアシの密生エリアやったら
どうしても77が要るし
逆に頭上にオーバーハングしたブッシュや樹木がある場合は
73を使わなアカン場合もある
そういう使い分けはどうしても要るで
415名無し三平:2007/02/07(水) 20:57:24 0
408のような思い込みからスタートするからこういう勘違いが横行するんだろうな〜
なんか、雷魚の世界って窮屈でかわいそうだわ
少なくとも使ったことがないロッドをああだこうだ言う奴は信用できない
_はどの貧弱ロッドをどれくらいの期間、どんなポイントで使ったことがあるんだろうか?
416名無し三平:2007/02/07(水) 21:01:19 0
>>405
時間帯を少しずらしても高速ですら渋滞だらけだし。
釣り場は人が多いし。
郊外で暮らしていた人間が行ったらとても心休まる釣りはでないと思うが。
郊外の雷魚ゲームは難しいぞ・・

東京転勤になったらもう会社を辞めてしまおう。
新家氏も絶対に兵庫から離れないってコラムに書いてたね。。。
417名無し三平:2007/02/07(水) 21:05:51 O
俺が大野を折ったのは7.8年前の話しだが、現行のは解らん。GUNやRVRは重い、だが信頼して使える片腕です。重いのは疲れるが大野やスミスは使えない。
418名無し三平:2007/02/07(水) 21:15:33 0


マグナムハスキーは評判良くないが(大久保も・・)具体的な欠点を教えて下さい。
419 :2007/02/07(水) 21:19:42 0
>>415 ワシだけやなく数多の古参ライギョ師により培われてきたノウハウが
思い込みか?
その前に反論するんやったらフニャチン竿のメリットあげてみろや
420名無し三平:2007/02/07(水) 22:47:16 O
グレートエスケープ〜を読んだがニイノミがピラルク釣った竿、サーペント中1番ライトな71Vなんだね。
ミノー使用、魚のノリを考えてかな?
421名無し三平:2007/02/07(水) 23:03:40 0
ピラルクーちゅーても、へヴィーカバーの釣りちゃうしな。
パワーの余裕見て71Vやったんちゃう?
422名無し三平:2007/02/07(水) 23:05:08 0
フロッグ改造をそろそろ始めたいと思います。
相談なんですがウエイトを巻く前と最終調整時の2回フックの調整を行う時のことです。

フックが頑丈すぎてなかなか思うような理想の角度・曲がり具合になりません。
いつも少し左右非対称・・・
あれコツあるんですか?(万力は持っていません。)

なんか雑誌見たら新家兄さんのスッゴい綺麗でビビりまひた〜。。。
423名無し三平:2007/02/07(水) 23:07:19 0
うちの地元には、オープンでもOFT猛強オンリーのある意味スゴイ奴がおるけど。
424 :2007/02/07(水) 23:11:01 0
ペンチと太めのラジペンでいけるやろ?
どうしてもアカンかったら万力買えばええ
太軸は組んだあとに微調整するんはちと難しい
コツはシーリングのときにズレへんようにすることや
ボール紙でフロッグ毎にフィットする治具台を作ってみ
作業性が全然違うで
425名無し三平:2007/02/07(水) 23:13:15 0
ペンチ2本で何とかなります。
けど私の場合、太軸タイプのフックは使わないので
曲がるかどうか分かりません。
426名無し三平:2007/02/07(水) 23:13:23 0
アドバイス有難うございます。

>ボール紙でフロッグ毎にフィットする治具台を作ってみ
 作業性が全然違うで

文章ではなかなかイメージが沸かないのですが、もう少し
具体的に言うとどういうなりますか?すいません。。。
427名無し三平:2007/02/07(水) 23:13:49 O
企業の開発費と個人レベル感想文かな!
428名無し三平:2007/02/07(水) 23:15:03 0

太軸ってバレーヒルとか羽田とかに標準装備してるやつのことか??
てことは細軸もあるの!?
429 :2007/02/07(水) 23:20:07 0
ボディが動かんように固定する台や
シールする穴が見えるようにしての
あと説明が足りへんかったけど
フックとボディ位置を決めたらマスキングテープで
フック、ボディ、台を丸ごと仮止め
これで決めた位置からズレへんやろ
それからシール剤で穴を塞いで乾くまで待つんや

チューニングで大事なのはフッキング性とウィードレス性のバランスやで
430名無し三平:2007/02/07(水) 23:20:08 0
昔は細標準装備でした。
431 :2007/02/07(水) 23:22:06 0
>>428 アマガエルあたりは細軸が標準やろ
昔のFODやRODは丸径のさらに細軸やってんけどな
WINNERSブランドで平径でEXフックがあったんや
432名無し三平:2007/02/07(水) 23:23:53 0
>>431
なるへそ。
てことは今でも細軸使ってる人ってのは交換しているっていうこと?
433名無し三平:2007/02/07(水) 23:26:14 0
おおのに9本入り?で細軸売ってるよ。1000円くらい。多分。
434 :2007/02/07(水) 23:27:16 0
細軸でもスナッグプルーフの標準フックよりは強かったんやで
GG70やったらそうそう伸びへん
せやけど77と組み合わせてヘビーカバーでやったら
相手がデカいとフックが開いてたんや
バレるほどやないけどな
せやから77でヘビーカバーやるときは
EXフックでチューンしたFOD使こてたんや
435名無し三平:2007/02/07(水) 23:28:44 0
フロッグの種類・フックのサイズと長さ・アイの長さetc

いろんな事を考慮せにゃならんのう・・・(少しため息)
436 :2007/02/07(水) 23:32:48 0
メーカーに踊らされんなや
フロッグなんざスナッグプルーフやマンズあたりでほぼ完成され
現行品でもほとんど進歩はあれへんのやで
見た目の造形やカラーがリアルなんは人間を釣るためやからなw

現行の新家蛙やったらXOSRとアマガエルのチューンを詰めれば十分やで
437名無し三平:2007/02/07(水) 23:34:58 0
ライトカバーで近距離メイン(70愛用)の俺は、細軸がほとんど
ウエイト調整用として太軸を使うことは時々ある
細軸でも伸ばされたことなんてほとんどないな
確かに、77だと細軸はあっけなく伸ばされるw
438名無し三平:2007/02/07(水) 23:37:30 0

新家氏は宣伝のための「理屈」は嫌いだと言いながら、商品1つ1つにすごい理論付けしているのはなぜ?

あんだけバーブレスを提唱してるのに、ライブワイヤなどにはシッカリとバーブが付いているのは何故?
大人の事情なの?
439名無し三平:2007/02/07(水) 23:38:51 0
えー太軸だと調整かなりムズいよ。
あれは手だと鋼に感じる・・・
440名無し三平:2007/02/07(水) 23:39:08 O
(・∀・)とりあえず、でんでんまるのフックでカバー藻太郎の80ギリですねw

オープンなら楽勝かと…
441 :2007/02/07(水) 23:40:40 0
細軸が伸びるんはフッキングパワー不足で十分貫通してないか
チューニングがヘタでフックゲイブを殺してるからや
現行の新家カエルはフック形状が変わってヘタレがチューンしても
ゲイブが殺されへんようになってるけどな
442名無し三平:2007/02/07(水) 23:41:40 0
>>439
万力と長柄のペンチがあれば軟弱者の俺でもおk
443名無し三平:2007/02/07(水) 23:41:52 0

>>438言葉がでなくなる指摘だ・・・・
444名無し三平:2007/02/07(水) 23:43:01 0
万力って高いの?

オモチャみたいな変な商品もあるよな。
ちゃんと使い物になる商品でいくらくらいですか?
445名無し三平:2007/02/07(水) 23:44:32 0
>>441
フッキングパワー不足というか、良く刺さっていないで引っかかっている
状態で力を掛けるとあっけなく伸びるね
電撃ふっきんぐごっこをやると割と簡単に再現できるよw
446名無し三平:2007/02/07(水) 23:47:08 0
>>438誰か答えたげなよw
447名無し三平:2007/02/07(水) 23:48:18 0
単純に大人の事情でね?
448名無し三平:2007/02/07(水) 23:48:54 O
家から5k位行った水深20cmのもろドブ川に雷魚が動かずに何匹か屁泥の底に張りついてる。
石を投げてもびくともしないw
しかも骨と皮みたく70cmC位のガリガリの奴が8匹位いるよ・・今度通ったら写メ映してみるかな、
それでも排水口に溜まってるコイやフナはピンピンしてんだがね。
449 :2007/02/07(水) 23:49:43 0
冬眠中や
そっとしといたり
450 :2007/02/07(水) 23:54:19 0
>>438 商売や商売
新家かて商売や
商品には開発コンセプトが必ずある
開発者として最低限のコメントはせなアカンやろ

あとバーブやけどな
バスやシバスやったら無理に落す必要あれへんで
ジャンプやエラアライする魚はバーブ落すとどうしてもバレやすい
ただしマズメ時にバンバン数出るときは
バーブあれへんほうが外しやすく手返しがええこともある
451名無し三平:2007/02/07(水) 23:56:58 0

>>450

ということは「ノーダメージ!」なんて主張も説得力が半減してしまう。
>>438のような疑問を抱く人間も大勢出てくるのは完全に予想されるな。
452名無し三平:2007/02/08(木) 00:00:40 0
>>451
「レスダメージ」だよね。君の意見は正論かもしれない。
453名無し三平:2007/02/08(木) 00:06:42 0
バーブレス付いとったら、もうちょっと値段上がるで。
出来るだけ安く買えて、カエシ潰してハイ出来上がりが一番やろ?
454名無し三平:2007/02/08(木) 00:10:06 0
バスでカエシが欲しいと思うのはジグ豚くらいだな。
455 :2007/02/08(木) 00:11:20 0
しょせん新家は業界全体からみれば亜流や
ただしライギョでは主流王道やけどな
ライギョに対してバーブレスを唱えたのは全くの正解や
硬い口唇へのフッキング性向上しかり
逆に外しやすさしかり
さらにダメージ軽減もしかり
ライギョに関してはバーブレスのデメリットはあれへんからな
456ヒルムシロ ◆SZx0wldoBo :2007/02/08(木) 01:24:19 0
特にバスとは違い雷魚のような顎の力がある魚の場合バーブレスは非常にメリットがある
感じだ罠、フッキング率も向上しいいのだがいかんせんバラシ率は否めない、まぁ腕により
ある程度そこんとこカバーは出来るんだが漏れの場合修行がたらないせいか完璧とまでは
いかなくまだまだ腕の向上の余地はあり!・・・基本的に食用を目的とした釣ではなく
キャッチアンドリリースを前提としてるゲームフィッシングなのでそこの所がまた楽しい。。
457名無し三平:2007/02/08(木) 01:38:22 0
商売にはならないだろうけど、ノーフック蛙(鼠)の道も考えてほすぃ。
458名無し三平:2007/02/08(木) 03:11:36 0
>>457

行く末かもしれんな・・

考えさせられる・・
459名無し三平:2007/02/08(木) 03:29:42 0
こないだ道具の置き場所を移したんだがバレーヒルのサイバーリーパーのトリガー部分(小豆色の)が
破損していた(挫傷のような)。

釣具屋で修理を承るところあるんだがコレ直りますかね?
都合によりスグ行けないもんだから知ってる人いましたら教えてください・・・
460名無し三平:2007/02/08(木) 04:05:09 0

久々こっちも盛り上げてくれんか?

【無頼派】 新家邦紹総合スレ11 【用心棒】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1167672126/l50

ホモネタなど馬鹿な文章しか書き込みできないフヌケが多いから、筋の通った奴来てくれ!
461名無し三平:2007/02/08(木) 04:12:39 0
新家氏といえば聞きたいことが。

ロドリの昔の連載でQ&Aがあったけど、あれに”〜と喧嘩?したら勝つ自信は何%くらいありますか”
という質問あった気がする。で回答が「〜やったら80%?くらいかな。でも〜やったら500%の自信あるわ」
みたいなやりとり。(”〜”が何だったかは覚えてない・・・)

誰か覚えてる人いたら内容詳しく教えてください。今さらBookOff行っても見つかんじゃき・・・
462名無し三平:2007/02/08(木) 11:33:03 0
あれは質問者が三匹のサシデで、質問内容が、
三匹のテッペイと勝負するならどの格闘技を選ぶか?
また、勝算はあるか?って感じだった。
で、回答は相撲以外なら勝率100%、原付のゼロヨンなら勝率500%!!
という流れだったよ。
463名無し三平:2007/02/08(木) 14:10:10 0

>>462

すげえ内容!エゲつない回答・・・
464名無し三平:2007/02/08(木) 14:16:26 0
あれもあったよな?
前の車だったかが煙草を投げ捨てたからシバいたみたいなやつ。
これも詳しく覚えてる知識人いるん?
465名無し三平:2007/02/08(木) 14:30:03 0
雷魚は冬眠するの?

方言はOKなの?
466名無し三平:2007/02/08(木) 14:50:17 O
>>464
そんな話あったかなあ?電車中でマナー悪い学生をシバいたとか歩いてたら誰かと間違えられて車から拳銃で狙われたとかの話はあったけど。…しかし子供っぽい自慢話?ばかりだな笑。わざわざ文章にするセンスがある意味すごいかも。
467名無し三平:2007/02/08(木) 17:14:45 0



>>466ちょ、ちょっと!

>歩いてたら誰かと間違えられて車から拳銃で狙われたとかの話はあったけど。


何これ?詳しく詳しく説明求みます!
468マグナム69:2007/02/08(木) 17:51:55 0
>>464
煙草を捨てた前の車がGSに入った所を話し合いに行って相手が素直に話しに応じたみたいな話やった。

>>467
車で走行中、隣の車から拳銃を構えられた。
隣の車の同乗者が人違いやと言うて撃たれんで済んだっちゅう話やった。

>>465
方言はバッチリオーケーや。
君もどんどん方言で書こう!
469名無し三平:2007/02/08(木) 17:58:38 0
>>468
何なのコレ?煙草の件だけど、もし乗っていたのが893さんだったらどうするんだろ・・・
もしそうだとしたら相手の車んとこ行ってどうなっちゃうんだろ・・・

車の走行中に隣の車から銃を構えられた・・無茶苦茶や。
何なのこれ・・?
470 :2007/02/08(木) 18:05:25 0
あいつはロドリ時代からそんな小ネタ何べんもカマしてるやろ
家の表で族らしき小僧どもが騒いでうるさいから
鉄パイプ持って飛び出したとかw
そんなん紙面上のネタと思って微笑ましく読んどりゃええんや
実際にド突くんはフィールド荒らしてるカス共だけで十分やで
471名無し三平:2007/02/08(木) 18:14:57 0

>>470

文章を読んで腹抱えてローリングしてしまいましたwwwww
やはり新家氏は最高ですネ!用心棒ってのは本当だ。
昔のロドリ連載を見たいが古本屋なんかにも昔のは全然なくて・・

知っている新家氏の武勇伝&個人ネタがありましたら教えて下さい(箇条書きなどで構いません)

でも自分に自信持ってるし、本当に喧嘩強いんだなぁ。
鉄パイプ持って飛び出してどうなったか気になります。。。。
472名無し三平:2007/02/08(木) 18:24:08 O
鉄パイプが普通に置いてある家て
普通の家じゃないように思います。
473名無し三平:2007/02/08(木) 18:50:22 0
んで溜まってた族と喧嘩したんか?てか数人を相手にしたってこと?
474名無し三平:2007/02/08(木) 21:48:17 0
>>459
きっと釣り場で転んだり、バランス崩したりした時にできたんじゃないか?
修理してくれるとこあるんか?どこやそれ?
475名無し三平:2007/02/08(木) 22:24:08 0
>>459
軽く傷が入ってるぐらいだったらマニキュアのトップコートとか
ウレタン系塗料ちょいちょい塗るぐらいがお手軽でいいと思うぞ。
476 :2007/02/08(木) 22:29:46 0
今は無きルアーフリーク誌にやったかな?このネタ書いてたんは
ボート禁止の池にアルミ浮かべてる2人連れに岸から注意したら
罵声が返ってきたんで
そいつらが岸に戻って来るまで待ち構えてたそうや
上がって来たら自分の怪しげな風貌にビビって謝りよったそうやw
477名無し三平:2007/02/09(金) 02:55:03 0

>>476
見たいなあ、その記事。

つうかそういう話最高にイイ!>>476さんgood job!
478名無し三平:2007/02/09(金) 06:49:14 0
>>467の拳銃の話は住んでる場所が場所だけに怖い物があるw
479名無し三平:2007/02/09(金) 06:59:55 0
このテの話は新家スレ行って盛り上げてやればいいのに
480名無し三平:2007/02/09(金) 07:11:40 O
新家スレで好きなだけどうぞ。もう彼がイタイのはわかっただろうし。そんなに好きならフィッシングショーで好きなだけつきまとえば?何なら直に聞いてこいよ笑。
481 :2007/02/09(金) 07:36:26 0
昔マイナーやった頃は顔が全然売れてへんから
奴に噛み付くアホがけっこういてたみたいやな
新家に向かってウンチクたれたオールドタックルトップマニアの話とか
482マグナム69:2007/02/09(金) 10:46:17 0
おお、ルアーフリークか。あったのお。
ルアーフリークで新家氏は雷魚とブルーギルで載っとったの。
誰かが大きい雷魚を釣ったと聞いても普通やけど、
大きいブルーギルを釣ったと聞いたら熱うんなるみたいに書いとったの。
ほいでもし自分が雷魚で釣り人に釣られる運命だったら新家氏に釣られたいとも書いとったの。
あとルアーフリークの記事で思い出すんはボブ高浜氏の。
スピードスティック マキシマックス76XHとカルカッタ200でスピナーベイトを60m以上キャストするんの。
態度が大きいウグイ将軍も居ったのお。(笑)
483名無し三平:2007/02/09(金) 16:25:53 0

>>478
なぜ?

>>479
あのスレはホモネタばかり言う奴がいるんよ・・

>>481
かなり攻撃的な文章書いてる時あるよね。マジでキレたら手付けられないだろな。
実際に喧嘩そうとう強いのか?

>>482
俺も当時の貴重な記事を読んでみたい。
喧嘩した話や今となっては聞くことができない話が載っていそう。

>>462>>470これヘビィ過ぎます。
484名無し三平:2007/02/09(金) 17:33:12 O
フィッシングショーで実際新家に会えばすべて解決。チャンスなんだからぜひ。
485名無し三平:2007/02/09(金) 17:43:41 0
きっと田舎に住んでるんだよ。
しかも裏に連れてかれてシバかれるぞ、直接聞いたら。

正直ウチもこんなにスゴいデンジャラスな話があると思わなくて驚いたさ。。。
486 :2007/02/09(金) 18:27:07 0
なにがデンジャラスや
今でこそ減ってしもたけど表にゃ出てきぃへん
古参雷魚師にゃ怖い奴が結構いてたんやで
目の前でゴミ捨てたアホを池に蹴りこんだとか
ギャング針ぶら下げてた奴を追い回したとか
ワシかて畑踏み荒らしとった茶髪をしかったら逆ギレしよったから
髪掴んで池の端から端まで引っ張りまわしたことあるからの
487名無し三平:2007/02/09(金) 20:00:53 O
新家もフィッシングショーではメーカー側の人間の一人。プロである以上訪れる客に対して余程失礼がない限り誠意を持って接するのが当たり前。常識をわきまえて接すれば何ら問題ないと思う。好きなら質問握手写真等してくれば…。
488名無し三平:2007/02/09(金) 20:42:26 0
test
489名無し三平:2007/02/09(金) 23:02:22 0

昔の埼玉雷魚軍団(SRG)はA級戦犯ですね

昔の埼玉雷魚軍団(SRG)はA級戦犯ですね

昔の埼玉雷魚軍団(SRG)はA級戦犯ですね

昔の埼玉雷魚軍団(SRG)はA級戦犯ですね
490名無し三平:2007/02/10(土) 07:56:36 O
ガンガンもニューモデルが出るらしいね。
詳しい人、情報持ってない?
491名無し三平:2007/02/10(土) 16:51:38 0

横浜に新家氏が来なかったって本当?
492名無し三平:2007/02/10(土) 22:27:53 0
ウィードベッドのスーパー80に付いてるガイド破損防止のゴムって
取れないのでしょうか?教えて下さい。
493名無し三平:2007/02/11(日) 03:19:29 0
ジョイント式の方買えば?
494名無し三平:2007/02/11(日) 06:51:51 O
やっぱり大久保腹立つなあ。レジェンド6見た人で意見ない人いないだろう。遅アワセ、場所見せ、サイズ詐称、ウカレ方等。…買わなきゃいいんだが冬場は淋しくてつい映像を買ってしまう。皆さん大久保どうすか?
495名無し三平:2007/02/11(日) 07:15:02 O
大久保とにかく偽善なんだよな。DVDの最後にゴミ、環境破壊云々のテロップを白々しく出すけど、お前は車も乗ってクーラーも使い、アマゾンでラインブレイクしてゴミ捨ててきただろ。そこまで言うなら釣りするな。
496名無し三平:2007/02/11(日) 09:11:07 0
タイ編じゃ雷魚相手にスナップ使ってて
ファイト中に開いて逃げられてたよ
とてもソルトやってる人間とは思えない
バスソあがりの素人みたいだった
それを素直にDVDに納めて反省の弁の述べてるから
まあ許せなくもないけど
497名無し三平:2007/02/11(日) 09:40:45 O
今回はピラルク相手に、切られたっ、でかかったなあで終了。…何なん?もしライギョでブレイクしても同じ態度見せろよ。とにかくすべてが偽善者なんだよな。
498名無し三平:2007/02/11(日) 09:43:17 0
新家のマネで食ってんの?こいつ
アニキのチンカスでも煎じて飲めばいいのに
499名無し三平:2007/02/11(日) 09:59:49 O
高松と高井間違えてフィッシングショー会場で高井の胸グラつかんだ新家アニキ!頼むから大久保シバいてくれ。
500名無し三平:2007/02/11(日) 13:45:47 O
>>499それ事実か?
501名無し三平:2007/02/11(日) 13:47:03 O


502名無し三平:2007/02/11(日) 14:14:57 O
大久保
503名無し三平:2007/02/11(日) 14:47:22 O
他人ことばり書く雷魚マンに
大久保・新家の連絡先ぐらい調べたら分かるじゃろ!おまえら行ってシバかれろ。それと釣りも辞めないと、魚のダメージが・・・なるんだろ、他の人に釣られると、悔しがる独占欲の強いカシコイ雷魚マンに。
504名無し三平:2007/02/11(日) 14:49:20 0
はーい、みなさ〜ん
趣味板で趣味を否定するかまってチャンがやってきましたw
スルーする?それともオモチャにする?
505名無し三平:2007/02/11(日) 15:54:59 O
>>496
釣りにバスもライギョもソルトもあるかww
506名無し三平:2007/02/11(日) 16:49:07 0

>>497
本当に大久保はピラルク相手にラインブレイクしてるの?
ルアーは口にかかったままで切られたんですか・・・?

>>499
新家氏がショー会場で胸ぐら掴んだ!?
ガセですか・・?

詳細を教えて下さい!
507名無し三平:2007/02/11(日) 17:28:34 O
もちろんピラルクの口に掛かったまま。酷いもん。魚逃した反省はあってもピラルクにルアー残した反省はなし。賛否両論あるだろうが取り込みには口元にギャフ。
508名無し三平:2007/02/11(日) 17:41:46 0

新家との格差がありすぎる・・・
上の方で新家氏の伝説が語られていたが彼は大久保に勝てるだろうか・・?
というか>>499は本当の話なのか?
509 :2007/02/11(日) 18:16:45 0
それってただの挨拶ちゃうか?
仲えかったら普通それぐらいするで
510名無し三平:2007/02/11(日) 18:28:17 0

案外、パッ見ただけじゃ誤解してるかもな。
どうなんだ?>>499

>>508
大久保はラガーマンみたいな体してるぞ!
511 :2007/02/11(日) 18:45:05 0
大久保はどないなタックルでピラルクに挑んだんや?
まさかマグハスやなかろうな?
512名無し三平:2007/02/11(日) 19:19:48 O
胸ぐら掴んだ噂は有名みたい。俺も知らなかったが名古屋スレで知った。理由はバーストアウト。ピラルクタックルはもちMH。ただし今回は殆どスピニング使用。あと大久保は、あー見えてかなり小さいとか。マジで雷魚がデカク見えるらしい。
513 :2007/02/11(日) 19:26:31 0
マグハスみたいなチンカス竿でピラルクやんなやダボが
ほんまコイツ救いようあれへんな
この調子やったらソルトの世界でも評判悪いんちゃうか?
実際どうなんやコイツの本性は
514 :2007/02/11(日) 19:30:26 0
新家がバーストアウトシリーズをええ目で見んのはしゃーないやろな
1、2は酷すぎるわ
デカさを煽る最低最悪の出来や
おおのやフィッシュオンがフォトダービーで中部の見栄っ張り小僧煽って
北陸をはじめ大型が出るフィールドにアホを集中させた元凶やからな
515名無し三平:2007/02/11(日) 21:15:18 0

でも高井を高松だと間違えて胸ぐら掴んだって・・どっちも1本目の作品には出演しているのに?

なぜ高松が狙われたんだ?
(作品中にカラフルな服装&ロッドで登場した人だよね?)

高井とはSNAKE HEAD AIDやロドリの企画で対談までしてるよね?

じゃ、なぜ高松が・・・?
516名無し三平:2007/02/11(日) 21:16:36 0
マグナムハスキーってなぜ評判最悪なんですか?
どこがどう駄目なんですか?
説明できる人います?
517 :2007/02/11(日) 21:46:12 0
グラス抜いて耐久性を落とし
カーボンだけで粘りのない特性
高負荷がかかるカバーには不向きや
ましてテスト段階で折れとるやろ
話にならんわ
518名無し三平:2007/02/11(日) 21:46:14 0
軽量化のためにブランク薄いとかそういう事だろ?
実際実釣で折った人いる?
519名無し三平:2007/02/11(日) 21:46:42 0
520名無し三平:2007/02/11(日) 22:30:35 0
>>516
寄る年波→頭固くなる→新しいものを否定
521名無し三平:2007/02/11(日) 22:52:08 0
軽ぅても老舗ロッドと同等のパワー粘り耐久性があったら否定せぇへんで
せやけど現実は軽竿=フニャチンや
522名無し三平:2007/02/11(日) 22:57:04 0
>>521
ちゃんと試しているのか?
523 :2007/02/11(日) 23:07:46 0
仲間で一人初期モデル買って
ボロカスけなして即効で売りよった
ワシもショーで軽く振ったこたある
出るわけないんや
あれだけ薄く軽くして老舗ロッドと同等の性能なんか
ブランクス技術は劇的に進化してへんのやで
524名無し三平:2007/02/11(日) 23:39:13 O
アナコンダなんかも驚異的に軽いが、あれもグラス抜いてたり薄かったりするのか?
だとすると買うの躊躇うよな。
525 :2007/02/11(日) 23:43:54 0
老舗のGGやOFT雷魚より50〜100g近く軽いロッドやで
なにかが犠牲になっとると覚悟しぃや

そもそも老舗ロッドが「重い」言うこと自体
どうかしとるで
526名無し三平:2007/02/12(月) 00:00:03 0
やっぱり最低限の体作らないとね。
開発者の新家氏は体操部出身で見掛けよりも力強いぞ。

でもショーで高井を高松だと思って胸ぐら掴んだのって本当なの!?
527 :2007/02/12(月) 00:08:54 0
必要な腕力体力を備えることも技量のうち、ちゅーことがわからんのやろな
軽竿しか扱えへん青っ白い腕でフニャチン竿が折れへんよに気ィ使いながら
藻のダンゴにして必死に寄せる
ワシらがガキの頃みたいな雷魚黎明期に戻りたいんか?
ヒットさせた雷魚は一瞬たりともアドバンテージを与えず
余裕を持ってカバーから抜き出し素早く寄せる
これがホンマのカバーでのライギョ釣りや
528名無し三平:2007/02/12(月) 00:35:07 0
FSで胸グラ掴んだ??
529名無し三平:2007/02/12(月) 01:06:22 O
漏れは 大野もマグハスも折りますた…。軽い竿はやっぱり藻ダルマにしてからラインを引っ張るのがベストだね(-.-;)
530名無し三平:2007/02/12(月) 01:55:25 0
>>529

マジで?どんな状態で折れたのか詳細アゲてくれ。

OFT&GUN2ユーザーなんだが不思議なんだよな折れるって・・・
531名無し三平:2007/02/12(月) 02:32:40 O
関東、関西あたりじゃ最高気温が15度を越える日もありそうで早くもシーズンインって
感じなんだけど始めちゃった人いる?
カバーは枯れブッシュだけだけどさ。
532名無し三平:2007/02/12(月) 03:15:36 0

俺はコンディションが整っていない相手をリングに上げる真似はしないな。
他の魚に遊ばせてもらったらいい。
533名無し三平:2007/02/12(月) 03:27:12 0
もうコイがセックスしてるから今年は早そう
534名無し三平:2007/02/12(月) 03:33:44 O
>>515
新家と高井はロドリで対談なんかしてないと思う。新家がソルジヤー笑の名前出したことはあったが高井の名前は口にしたことないハズ。しかしレジェンド6誰も買ってないんだなあ。あんな糞DVD買った自分がハズカシイ。
535名無し三平:2007/02/12(月) 05:58:03 0
>>534
それは違う。してるよ。だから胸ぐら事件が不思議なんじゃん。本当なのかな?
http://www.raigyo.com/concept/concept_Frameset.htm
雑誌対談も4人くらいでしていました。雷魚を今後どうするかということで。
536名無し三平:2007/02/12(月) 06:25:16 O
>>595
対談じゃなく座談会ね。それは二人が大人の対応みせただけだと思う。外来種の法律に対してパブコメとかで盛り上がってて何かやらなきゃ釣り人じゃないって雰囲気だったし。ロドリに煽られたかと。
537名無し三平:2007/02/12(月) 06:28:51 0

速報!!

スミスからナマズ専用のロッドが発売されます。
その名も鯰人(なまんちゅ)・・・


新家氏よ、胸ぐら掴んでくれ。。。
538名無し三平:2007/02/12(月) 06:30:38 0
実際は新家さんと高井や高松らなんかは仲良くない雰囲気なわけか・・・
つうか胸ぐら事件は事実なのか?

詳しい人間が現れることに期待。
539名無し三平:2007/02/12(月) 06:34:08 0
アニキは、こいつには俺負けるかも。なんて思わないのかな?
威勢良すぎる気がするというか、精神的に無敵と言うか。

前にHPで893と思われる人達に「ええ加減にせえよ、おまえら!」のようなコメントしてた気がする。
540名無し三平:2007/02/12(月) 06:38:25 0
>>462

新家氏は体重60キロほどだと記載していた。
541名無し三平:2007/02/12(月) 06:49:32 O
高井は会ったことないが評判良く、だから皆から高井君と呼ばれてるらしい。もう一人の高は会ったことあるが俺は合わなかった。実際掴もうとしたのはこちらなんで彼のことが気にいらなかったんじゃないかな?まあもうこの話はいいよ。終了しよう。
542 :2007/02/12(月) 08:07:22 0
もともとフィッシュオンで顔出ししとった当時の連中は
どいつもこいつも出たがりのアホ面ばっかやったやろ
特にダービーで必死になっとった輩は
543名無し三平:2007/02/12(月) 08:44:12 0
他者、他人を否定することでしか自分を主張することが
出来ないやつってどこにでもいるよね。

ましてやたかだか魚釣りで・・・
544 :2007/02/12(月) 08:55:46 0
なんやワシのこと言うてんのか?
ダービーみたいな自己顕示欲丸出しのイベントに
アホ面晒して参加しとる連中が叩かれんのはしゃーないやろ
ああいう輩がでかいのが出るちゅーだけの理由で
同一ポイントに多数が集中してフィールドが荒廃する原因になったんやで
545名無し三平:2007/02/12(月) 09:21:22 0
>なんやワシのこと言うてんのか?

なんだ〜自覚あるんだ。

>ダービーみたいな自己顕示欲丸出しのイベント

傍から見るとアンタもかなり自己顕示欲丸出しなわけだが・・・

>アホ面晒して参加しとる連中

顔が見えないとこでしか吼えられないよりは良くね?

>同一ポイントに多数が集中してフィールドが荒廃する

これは確かに困る(笑)
546 
せやろ?困るやろ?
新家をはじめ古参ライギョ師が口を揃えてフィールドを大事にせぇ言うのは
自分のためだけやない。皆のためでもあるんやで
ただでさえ工事でどんどんフィールドは潰れとる
残ったフィールドへさらに人が集中して荒廃に拍車をかける
人を出し抜くために春も早よから寝ぼけライギョをつつきまわる
秋も遅くまで叩き尽くす
そんなことがええわけないんやで