◆◆◆ メバルスレッド!vol.15 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
◆◆◆ メバルスレッド!vol.14 ◆◆◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1145605877/l50

姉妹スレ
餌で釣るメバル
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/
サビキで釣るメバル
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136693756/
★☆★☆メバルロッド限定スレ☆★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136484750/
◆◆◆◆◆◆メバルジグ◆◆◆◆◆◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133035750/
【メバル】 朝バネえびまき釣り 【チヌ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141384374/
【カサゴ】穴釣りスレ2【メバル】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1126584569/

過去ログは>>2-5あたり
2名無し三平:2006/11/06(月) 20:08:30 0
3名無し三平:2006/11/06(月) 20:09:41 0
>>2
過去スレ1〜13でした。スマソ
4名無し三平:2006/11/06(月) 20:15:08 O
でもスレ立て乙
5名無し三平:2006/11/07(火) 00:19:18 O
ちょっとお邪魔しますよ。
OFTのロックハード74て感度は良い方ですかね?安く売ってるとこあったので購入検討中です。インプレしてもらえたら幸いです。
6名無し三平:2006/11/07(火) 18:45:08 0
ちょっとお邪魔しますよ。
離岸提で5〜6gのミノーでメバルするときラインは3〜4lbフロロでいいの?
7名無し三平:2006/11/08(水) 01:17:05 0
ヤフオクで5k以下で売ってるメバル用ロッドってどんな感じなんだろう?
8名無し三平:2006/11/08(水) 07:07:36 0
>>6
フロロの3で問題なし。自信がないなら4ポンドでも平気だよ。
>>7
繊細な釣りほどロッドで釣果に差がつくからあまりお薦めしない。
でも安い買い物だからね。
騙されたと思って一度買ってみれば?
9独眼流 九山:2006/11/08(水) 09:13:07 O
3匹目の 9 釣り上げ!(v゚▽゚)oイエーイ
10名無し三平:2006/11/08(水) 14:55:37 0
ファイヤーラインクリスタル使っている人っている?
11名無し三平:2006/11/08(水) 17:49:34 0
ファイヤーラインクリスタル
直結でもokなラインなの?
12名無し三平:2006/11/08(水) 18:00:27 0
うるせー!
俺に質問すんな!!!
13名無し三平:2006/11/08(水) 18:06:25 0
デクスターどんな感じ?
14名無し三平:2006/11/08(水) 18:15:02 0
メバルにはフロロ?ナイロン?
4gミノーメイン
15メバリスト:2006/11/08(水) 18:28:05 O
みなさん高級なタックルを使いたがるようですね
初心者やこれから始める方は参考にして下さい
ロッドはWIZZのメバル用でリールはシマノのナビ1000番でラインは4〜6ポンド
500m980円位の物でジグヘッドは0.8〜1.6g位でワームは月下美人
このタックルでイヤと言うくらい釣れます
質問あったら聞いて下さい
夜遅くか明日また来てみます
16名無し三平:2006/11/08(水) 18:30:22 0
メバリスト様降臨!
スゲー!
17名無し三平:2006/11/08(水) 18:34:00 O
>>13
ガキのくせに家の地下にラボを持ってます
18名無し三平:2006/11/08(水) 18:35:16 O
いつもロムってるだけだった俺はメバル暦4年の浪人生

こんな俺でよけりゃなんでも聞いてぽ.
浪人生だからここ一年の新しいタックルとかは詳しくないけど釣具屋店員とかとめちゃ仲イイから結構答えられると
19名無し三平:2006/11/08(水) 19:06:21 0
>>18
5000円前後で一番いい竿教えてください。
20名無し三平:2006/11/08(水) 19:24:02 0
>>19
おまえの言う いい ってなに。
21名無し三平:2006/11/08(水) 19:39:00 0
>>20
軽さ、感度、見た目、使い心地など総合的に。
2218:2006/11/08(水) 19:55:19 O
>>19
値段制限からの観点で言うと中古(タックルベリーとかヤフオク)を勧める
定価1万超えが普通に5000以下で買えるし

定価で5000クラスだと大体同じらしいけど根魚ごんぞうとか大手(プロックスとかwww)のものなら個体差もあまりなく安定してるみたい。タックルベリーでオリジナルで出してた竿はいろいろ使えてよかった。ここまで言うと店員宣伝乙とか言われそうだからやめときまつ

この値段でSICとかは気にしないほうが。あまり意味ないし
安いのなら自分的にメバル専用で売ってるやつよりトラウト用がお勧め。全体的に柔らかいから小さい魚でもおもろい

あとオフトのメバルシリーズのは全体的にうんちだそう(ソルスト某有名ライターが中古屋で漏らしてた)。自分は1つ使ってるがでかいのかかるとかなり焦る

ついでに自分が一番好きなのは鱒レンジャー
学生の俺にはあの価格は神だったwww選ぶの大変だったけど
23名無し三平:2006/11/08(水) 20:00:25 0
>>22
長文回答サンクス
24名無し三平:2006/11/08(水) 20:03:11 O
>>23
ども
安い関係は貧乏学生だったから結構詳しいとおも
悲しい自慢だなwwww
25名無し三平:2006/11/08(水) 21:01:47 0
始めはトラウト用でやってたんだけど、
いまいち針へのノリが悪かったので
マイクロショットを買ってみた。
exFASTなのが良いのか、ノリがとても良くなったよ。

ただ、暫く使ってたらガイドの糸の抜けが悪くなってきた。
今水に漬けて塩抜きしてるけど、どこまで良くなるか・・・。
最近車を買ってテレスコの必要性も無くなったので
同じようなロッドフィーリングでガイドの抜けが良い
2ピースの安いロッドが欲しい。
26メバリスト:2006/11/09(木) 00:14:50 O
アレ?
>>18なんだ?この人は?
オレに対しての嫌がらせか?
今年はやたらとメバルが釣れまくってるからこれから始める人や初心者に
安く手軽に簡単に釣れるようにしてあげようと思ったのだが必要無いみたいだね
>>18
皆さんの相談に乗ってあげてね
頑張って!
27名無し三平:2006/11/09(木) 00:59:35 0
ラインはナイロン派? それともフロロ派?

俺、先シーズンまではナイロン派だったけど
今シーズンはフロロを試してみようかなぁと思ってます。
28名無し三平:2006/11/09(木) 02:30:09 0
掛けてとりたいならフロロ。
ノリ重視ならナイロン。
根がきついならフロロにするとか、使い分けがベストかと。
29名無し三平:2006/11/09(木) 03:36:48 0
今日仕事終ってから同僚2人とメバル釣りに行って
手持ちのワームが少なかったので、ショップに寄ったが休み
代わり餌屋でゴカイ買ってジグヘッドに付けてみたが
針もちも悪くないし釣れるのねかなり、ワームで釣るのと
やること変わらないし・・
ジグヘッドで効率的に釣るならやっぱりゴカイの方がいいのですか?
30名無し三平:2006/11/09(木) 03:47:34 O
>>27
ナイロン3lb 根がキツクなければ尺も取れる
テトラ際はチトきついかな
31名無し三平:2006/11/09(木) 03:50:05 O
>>29
鰌!
32名無し三平:2006/11/09(木) 11:15:53 O
>>27
フロロに慣れてる人以外はナイロンを使った方が
自分の場合、メバルとなると大体夜が主体だからバックラしたりしたら大変なのでリールに馴染みやすいナイロンのほうを使ってました
ただいろいろ釣趣を味わいたいならいろいろ使ってみるのも吉
ついでに経験談ですが普通のロッドでPE使うといくら当たってもかなりはじいちゃいます

>>29
それは日によってルアーがいい日もありますよ。でもやっぱり本物の餌のほうが強いんですよねぇ…でもあんなプラスチックとゴムの塊で魚を釣るほうが小さい魚でも釣れたときうれしくないすか?自分の力で達成したような満足感みたいなwwww
自分的にはルアーは餌を使わないところに醍醐味があると思ってるんでルアーの日はルアー、チヌとか狙う日は餌だけって決めてましたねwwww
33名無し三平:2006/11/09(木) 11:53:17 O
>>26
ちょwww嫌がらせじゃないっすよ
自分もまだ全然下手くそなんで指導してくださいよ…浪人だから行けないけど…orz
みなさんメバリストさんに聞いたほうが下手くそな自分よりいいと思いますよ
あくまで自分は戯言みたいなかんじで聞き流してくださいwwww
34名無し三平:2006/11/09(木) 12:46:05 0
>>29
もう釣れてるのか。どの辺の地域なんですか?
関東圏はまだまだチビすぎてワームに乗らない(´・ω・`)

>>32
PEを使って弾かないロッドってどんなのですか?
35名無し三平:2006/11/09(木) 13:30:11 O
>>34
端的に言うとトラウトロッド
全体的に柔らかいぶん当たったら自動的に竿先を送り込んでることになるから弾きがメバル竿よりは軽減される

もしくは普通のメバル竿でも当たるごとに軽く送り込んでやればおk…だけどかなり大変です
36名無し三平:2006/11/09(木) 14:05:08 O
シーバスロッドで鯵・鯖のサビキやってた時PEだったが普通に食らいついてきた。
その時は3号PEに電気浮きでフカセのサビキだった。
37名無し三平:2006/11/09(木) 14:34:13 O
>>36
そりゃ浮きならずっと動かしてるルアーより断然違和感なしだもんwww
そのタックルでずっと糸張って引いてきてたなら警戒心がうすれてたかだとおもうが
38名無し三平:2006/11/09(木) 17:34:50 O
三度ワームどうよ?他のワームより釣れる?
39名無し三平:2006/11/09(木) 17:56:44 O
>>38
スマソ漏れ使ったことない…
40名無し三平:2006/11/09(木) 18:12:39 0
俺も使ったこと無いなー
41名無し三平:2006/11/09(木) 18:15:50 O
フロロカーボン


夜、軽い仕掛けをフルキャストしてると、いつか必ず絡まる
42名無し三平:2006/11/09(木) 18:20:14 O
リバージやR18はかなりしなやかなのでナイロンに近い感覚で使えるよ。
3lbまではね。
43名無し三平:2006/11/09(木) 18:34:05 O
>>38>ただ沈めて待つだけでも釣れる。
もちろん食いもイイ!

しかし欠点が二つある、一つはエサ取りに簡単にちぎられる。
もう一つは臭い。とにかく臭い。液がもれたら大変
44名無し三平:2006/11/09(木) 20:46:34 0
バス用のULロッド使用しているので弾き予防のためナイロン使用してる
でもあまり関係ないみたい
45名無し三平:2006/11/10(金) 00:25:01 0
>>35
へぇ、成る程。レスありがとん。
トラウトロッド+ナイロンでやった時は乗らない掛からないで
メチャメチャ苦労したんだけど、PEにだとバランスが良くなるのかなぁ。
46名無し三平:2006/11/10(金) 00:42:29 O
>>45
PEとトラウトロッドはあくまで最終手段だからwwwwあんまり変わらんよwww
47名無し三平:2006/11/10(金) 03:16:54 0
>>46
そっか。
やっぱりメバルロッド+ナイロンラインが
一番使い易いって事かな。
48名無し三平:2006/11/10(金) 03:31:39 0
>>45
PEの細番手は慣れないとシステム組むのすら大変だよ。
本気でやるならガイドも変えた方がいいよ。先絡みするから。
でも使いこなせたら確実に釣果はupします!
49名無し三平:2006/11/10(金) 04:09:49 0
>>48

エイトノットなら、誰でも簡単に結べると思うよ。
いかにも結束強度がなさそうだけど、PE0.6号リーダ0.8号とかだと
ジグヘッドとかとの結束もそんなに強度は出ないので必要十分だと思う。
実際釣っていて根掛かりのときもリーダの結束部で切れることはほとんど
ないし。そもそも外道以外の魚には切られることはまずない。

リーダが1.5号以上とかであれば、FGとかの方がいいけど、この位の
太さであれば、システム組むのもそんなに難しくはないと思う。

糸絡みについては同意だけど、慣れていない段階ではガイドが違う
くらいで大きな差は出ない気もするけどね。
50名無し三平:2006/11/10(金) 13:07:01 O
林です‥。 メバル竿6.6 or 7.0 ナイロン1号 ジグヘット1.5号 ミニワーム で十分に楽しんでます。千葉県市原近辺での丘っぱポイントはありますかぁ?ヨロシクお願いします。
51名無し三平:2006/11/10(金) 14:53:22 0
林 キター!
52名無し三平:2006/11/10(金) 15:54:14 0
礁楽買って来た
サイコー
53名無し三平:2006/11/10(金) 16:03:14 0
いまさらw
54名無し三平:2006/11/10(金) 16:14:18 0
ジグでメバル釣り挑戦しましたが、どういう風につればいいのでしょうか?
とりあえず月下美人の1.5inchと0.8のナイロン糸で沖に投げて底に着いてから
ゆっくり巻き上げましたが掛かりません。
駄目なので足下に見えていた黒い魚影の前にポトンと落としたところ
べっ甲ソイが釣れましたけど、リールで巻き上げながらメバルが釣りたいのです。
55メガバカ:2006/11/10(金) 17:22:19 0
>>54
メバルで底トントンや縦の釣りは終盤3月からですよ
今はデッドスローのズル引き、カーブフォールの多様でOKだけど
その前に
ただやみくもに投げればメバルは食いつくとは限らない
「いる」場所に投げないと

56名無し三平:2006/11/10(金) 22:38:43 0
スズミから出てるメバルロッドの7ft3inc購入。5000円くらい。
山水で売ってるような月下美人やプレミヤ、オフトと比べると軟調。
ソリッドティップで食い込みは抜群。一番しなやかです。

根魚権蔵は触ってないので、比較出来ないけど、上州屋で売ってるから、
安物の中では誰でも手に入れやすい竿じゃないかな。

バットがカーボン調の6000ちょいの竿も発見(上州屋にて)
見た目はいいし、キャスト重視ならそっちの方が良さそうだった。
釣り初心者にはこっちの方が汎用性がありよいだろう。

5756:2006/11/10(金) 22:57:32 0
使用感
当たりは面白いように竿先に出る。手元には来ないから真っ暗だときついか?
軽く持ってれば分かるけど、一緒に行った初心者は全く感じていないようだった。
同条件で使用していたライトアクションのバスロッドでは当たっても全然乗らないが、
スズミの安竿なら呆気なく乗る。しなる。面白い。
腰はその時使ってたバスロッドと同等。ペナペナ感はありませんでした。
釣果はゴンズイ、ニベ、念仏鯛です.........しかも青イソのダウンショト。
58名無し三平:2006/11/10(金) 23:50:07 0
>>34
茨城だけど結構つれてるよ。10月位から17cm位までならね。

今日も30分くらいで5匹。4歳の子供に浮きとワームで遊ばせていた
から釣果は少なかったけどね。
59名無し三平:2006/11/11(土) 14:14:58 0
メバルって堤防の入りこんだ奥のほうでも釣れるの??
常夜灯って重要ですか??
60名無し三平:2006/11/11(土) 14:21:09 0
上段にオフトはうんちとか書いてあるけどスクリューテールはネ申だろ

ロッドは別として・・・
61名無し三平:2006/11/11(土) 14:45:50 O
>>54
基本的にメバルは海草や防波堤のヘチや常夜灯の光と影の境目に居る
キャストして釣りたいなら海草の切れ目や防波堤のヘチや常夜灯の光と影の境目
にキャストして超デッドスローで巻くアタリがきても即あわせしないで
走り始めたらゆっくり軽く乗せてやる感じであわせる
メバルの活性が高い時は常夜灯の光の中にキャストしてもバンバン釣れる
コツは超デッドスローと即あわせしない事だよ
62名無し三平:2006/11/11(土) 15:59:41 0
>>61
師現る。素人にはありがたい。感謝。
漏れ、ルアーて釣れたことないんよねぇ〜。
今までが餌で釣ってて割りと簡単に釣れてたから苦戦してるよ。
今シーズンは必ずや記念すべき一匹目をゲットしてやる!
63名無し三平:2006/11/11(土) 18:34:53 0
>>61
デッドスローのときはリールで巻くの?サビくの?
64名無し三平:2006/11/11(土) 18:47:40 O
ナイロンよりフロロの方が良いんじゃね?
6561:2006/11/11(土) 19:48:12 O
>>63
状況にもよるが基本はリールで潮の動きが早い時なんかはサビク方がアタリをとりやすいよ
フロロはPE同様弾かれる事が多いので慣れるまでは多少伸びる安いナイロンを奨めます
まずは自然に乗ってくれる柔らかいティップの竿に多少伸びる安いナイロンがいいでしょう
66名無し三平:2006/11/11(土) 23:37:04 0
今日上州屋に行って色々なメバルロッドを振ってきたけど
高い竿ってトラウトロッドみたいな調子が多いんだな。
個人的にはバットが強くてティップが繊細な超ファーストな竿が欲しいのになぁ。
そういうのは今は流行りじゃないのかな?

ちなみに一番理想に近い調子はSZMの5kのだったw
67名無し三平:2006/11/12(日) 10:42:21 0
>>66

>個人的にはバットが強くてティップが繊細な超ファーストな竿が欲しいのになぁ

同意、だから俺は自作することにした。
マタギのメバル用ブランク買って。調子悪かったらバス用にするからいいし。
68名無し三平:2006/11/12(日) 13:27:50 O
常夜灯以外でも電気浮きやケミホタルでも反応上がるよ。
69名無し三平:2006/11/12(日) 14:04:12 0
>>66
>高い竿ってトラウトロッドみたいな調子が多いんだな。
例えば何処のメーカーよ?

上位機種は同じモデルでもチューブラーのスローテーパーとソリッドの先調子に分かれてる事が多いぞ。
大半の上位機種はソリッドの先調子がメインだけど・・・

ちなみに上州屋で購入を検討するのはお勧めしないな・・・
70名無し三平:2006/11/12(日) 14:05:19 0

キャストしてすぐに巻き始めてもデッドスローで巻くと底を這いませんか?
71名無し三平:2006/11/12(日) 14:08:58 0
這わない
ウン十グラムのジグヘッドでも無い限り這わない

すぐ巻き始めたら表層付近をトレースしてくるだけ
72名無し三平:2006/11/12(日) 14:11:25 0
ダイワの印フィーと月下美人買ったが、実際に使ってみるとベロンベロンの
ロッドだった。自分には合わない感じ。
バットが強くて繊細なティップでリーズナブルなのは月光。お勧め。
73名無し三平:2006/11/12(日) 17:17:41 0
月光を新品で手に入れるのは難しいやろ
もちろんあれば「買い」だが

確かモデルチェンジして「月匠」というロッドが出た(出る?)
74名無し三平:2006/11/12(日) 18:49:18 0
ゼニスの『俺のメバル』で十分!
安いし。
75名無し三平:2006/11/12(日) 19:46:20 O
ワームを使ったフカセはどっちで聞けばいい?
76名無し三平:2006/11/12(日) 20:18:37 O
前に月光中古で売ってたわ
買えばよかった…3500円だったのに…
77名無し三平:2006/11/12(日) 21:24:41 O
私は、メバル侍がお気に入りです。
ルアー投げるのには、ちょっと柔らかすぎるけど、ワームなら問題なし
78名無し三平:2006/11/12(日) 21:44:41 O
僕はゲームAR-C使ってます。飛距離でるし感度もいいです。
79名無し三平:2006/11/12(日) 21:46:07 O
僕はゲームAR-C使ってます。飛距離でるし感度もいいです。
80名無し三平:2006/11/12(日) 21:58:10 O
>>79
AR−Cって、49800円くらいする奴でしょ?

俺はメバル侍使ってるけど、金持ちだったら、月下美人の高いロッド(35000円)と月下美人のリール、メバル用ルアー全部買いたい
81名無し三平:2006/11/12(日) 22:04:33 O
月下美人の一番高いやつも持ってるけどAR-Cと大差ないよ。ちなみにゲームAR-Cは二万くらいだよ。
82名無し三平:2006/11/12(日) 22:09:35 0
シマノの竿ってやたら重くない?
83名無し三平:2006/11/12(日) 22:15:18 0
そうでもないよ。
メバル用なら月下美人と変わらん。
84名無し三平:2006/11/12(日) 22:15:44 O
重い
85名無し三平:2006/11/12(日) 22:17:34 0
しかしメバル釣るのに何万もかけたくないなあ・・・
86名無し三平:2006/11/12(日) 22:32:32 0
>>85
人それぞれ。
87名無し三平:2006/11/12(日) 22:37:13 O
85
それはココでは禁句w
88名無し三平:2006/11/12(日) 22:46:17 0
ココっていうかさ
趣味を語るのにそういう事を言うのはナンセンス
89名無し三平:2006/11/12(日) 22:50:41 O
メバルをミノーで狙う時雑誌とかだとゆっくり巻けって書いてあるけどゆっくりだとミノー動かなくない?
90名無し三平:2006/11/12(日) 23:21:28 0
去年からメバルはじめた初心者です
中古で安かったインフィートRF76使っていたけど
漁港の小場所用にバス用の66ULを買ってみたのですが
インフィートより硬いので、小さいのは乗りにくいですが
アタリもわかりやすくなった気がします・・
個人の好みだと思いますが、アタリを取るより乗り重視
の竿の方がメバルには適してるのですか?
ちなみにフロロの4lb使っています
91名無し三平:2006/11/13(月) 01:03:43 O
>>89
同意
月下美人のミノーなんか、尻/頭こんなかんじでクルヨ

大丈夫なのか?
ラパラは動くけどね
9266:2006/11/13(月) 02:00:31 0
>>69
店に並んでる4〜5メーカーだったと思うけど
個人的感覚だと全部そんなんでした。
もしかしたらファーストが人気で全部売り切れで
スローなのしか残ってなかったのかな・・?
上州屋では買わないですよ。あそこだと気兼ねなく竿を触れるので行ってみたのです。
勿論俺は細心の注意を払って丁寧に扱いますが。
SZMを買うなら上州屋しかないですけどw

>>67
自作スゴス
俺に作れるのはワカサギ竿くらいだ('A`)

>>72-73
お、月光(月匠)も候補に入れてみます。
つーか今新品で買えないと言う事は、ショップで振る事は出来ないのか・・・(´・ω・`)
93名無し三平:2006/11/13(月) 20:53:57 0
初めてメバル用ロッド(クーカイライト)買ったのでさっそく釣りに行きました。
堤防の際で落し込みやってたら40pのアイナメが釣れました。
小さいカサゴも3匹くらい。
アイナメ釣ったときはものすごく竿が曲がって面白かったです。
メバルは残念ながら釣れませんでした。
94名無し三平:2006/11/13(月) 21:41:42 O
堤防に管釣り用の60XULロッド持っていってやってみたら
あまりに使いづらくてワロタ
95名無し三平:2006/11/13(月) 21:56:12 O
トラウト用は感度がものすごく悪い気がする。底がとれない
96名無し三平:2006/11/13(月) 22:57:52 0
アクアプロジェクトVer2 6'6"と礁楽6'4" どっちにしようか
悩んでいるオレはバカですかそうですか
97名無し三平:2006/11/14(火) 03:21:43 0
礁楽使ってたら釣り場で笑われそうだね。
ま、俺は笑うと思うけどw
98名無し三平:2006/11/14(火) 10:30:58 0
他人の釣具や釣法を見て笑う奴はドキュ認定。
99名無し三平:2006/11/14(火) 12:22:45 0
渓流竿にガン玉、ワームのおいらも笑われてるな・・きっと
100名無し三平:2006/11/14(火) 12:30:33 O
>>99
いや、場所によっては、最強だわな。
101名無し三平:2006/11/14(火) 14:36:03 0
翔楽は見たら笑うだろ・・・ガチに
102名無し三平:2006/11/14(火) 17:22:18 0
エバーグリーンのインスパイアエアリアルと
メガバスのF-1 61XSどっちがいいかな?
103名無し三平:2006/11/14(火) 18:23:21 0
俺ならメガかな。
レオソ級にメガメバル狙いに行くならお奨めせん。
104名無し三平:2006/11/14(火) 19:19:20 0
66ULのエアリアル使ってるけどなかなかいいよ
ノーマルとは別物で、バスには使いにくいけど。。
105名無し三平:2006/11/14(火) 19:45:33 0
折れた2ピース竿で作ったが中々使えた。
1年使ったのでそろそろミドルクラスの竿が使ってみたい。
1.5万前後でなんか良いの無い?
106名無し三平:2006/11/14(火) 19:46:37 0
マリアのメバトロつかってる人いる?
107名無し三平:2006/11/14(火) 19:49:14 0
いる
108名無し三平:2006/11/14(火) 19:58:13 0
>>107
どう?
109名無し三平:2006/11/14(火) 20:55:41 0
BLM-73UML/RF 買ったけど結構いいぞ
110名無し三平:2006/11/14(火) 20:58:01 O
どんな感じでいいの?
111名無し三平:2006/11/14(火) 21:01:06 0
カサゴしか釣れん・・・・
112名無し三平:2006/11/14(火) 21:05:37 0
カサゴのから揚げうまいよバカ
113名無し三平:2006/11/14(火) 21:08:54 O
俺もBLM-73UML/RF買ったけどちょっとグリップが長すぎる…
114名無し三平:2006/11/14(火) 22:20:45 0
メバルは浮き釣りがいいのかな?
115名無し三平:2006/11/14(火) 22:48:18 O
>>114
ルアーは春から

餌は今から

浮き釣り楽しいですよねぇ
116名無し三平:2006/11/14(火) 23:01:45 0
お勧めの1.5インチワーム教えてください。
出来るだけ安いのがいいです。
117名無し三平:2006/11/14(火) 23:05:11 0
輪ゴムでも巻いとけ
118名無し三平:2006/11/15(水) 00:17:02 0
青イソメが一番よい
119名無し三平:2006/11/15(水) 07:57:34 0
シラサエビの方がいいよ
120名無し三平:2006/11/15(水) 08:33:08 O
>>116
多少変な奴が湧いてきたな
ワームは月下美人が最強だよ
色々使ったがちぎれないし食いもまずまずしかも安い
頑張ってね
121名無し三平:2006/11/15(水) 09:06:24 O
>>120
月下美人のDNAヘッドに月下美人のワームの組み合わせは最強

だが、フグにちぎられてまう
122名無し三平:2006/11/15(水) 09:21:45 0
「最強」だとさ

少年漫画の見過ぎで頭いかれてるんじゃないか?
123名無し三平:2006/11/15(水) 09:23:57 O
じゃあ埼京
124名無し三平:2006/11/15(水) 09:27:32 0
>>123
青筋たってますよ
125名無し三平:2006/11/15(水) 09:29:29 O
まゆみくん、なにもそんなに青筋立てなくても
126名無し三平:2006/11/15(水) 09:30:27 0
顔まっか
127名無し三平:2006/11/15(水) 11:52:04 0
>121
同ブランドの針と餌のセットで最強の組合せとか、
ある意味当たり前だろがよー。
大丈夫か?
128名無し三平:2006/11/15(水) 12:03:50 O
>>122>>127
オマエは自分では何も晒せないクセに人の晒した物にケチ付けてるなよ
悔しかったら西京のワームでも晒してみろよ
まったくこのクズが!!
129名無し三平:2006/11/15(水) 12:13:27 O
メバルをミノーでガンガン釣りたい
130(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/11/15(水) 12:54:55 O
最強のワームって意味わかんね〜(笑

ガキが当てがわれたガンプラを作って最高!って云ってるレベルやな。
表現も含めて精神年齢が低いってことよ。

メーカーが巧く作ったのに単に乗って釣るだけを最強とはお笑いやな
まぁメーカーに釣らせて貰ったのを自分で釣ったと思ってる内が幸せか…

そう思わない、つまり自力で釣ってると思うなら逆にルアーって何でもいいんだよな。
つまり最強って存在しないってこと ククク
131名無し三平:2006/11/15(水) 13:25:38 O
>>130
はいはい
ツマンねから次!
132名無し三平:2006/11/15(水) 13:40:07 0
そもそも最強ってどういうこと?
133名無し三平:2006/11/15(水) 13:41:14 0
134名無し三平:2006/11/15(水) 13:43:54 O
>>132
日本語覚えてから来なさいはい次
135名無し三平:2006/11/15(水) 14:21:48 0
いやいや、煽りはいいからさ

ワームで最強ってどういうことよ?
何をもって最強?何がどう最強?
136名無し三平:2006/11/15(水) 14:38:10 0
135 名前:名無し三平 メェル:sage 投稿日:2006/11/15(水) 14:21:48 0
いやいや、煽りはいいからさ

ワームで最強ってどういうことよ?
何をもって最強?何がどう最強?
137名無し三平:2006/11/15(水) 14:48:11 0
Nimda
138名無し三平:2006/11/15(水) 15:18:34 0
本人が最強だと思ってるんだから
それでいいじゃん。
あんま虐めてると(ry

はい、次どぞ〜↓
139名無し三平:2006/11/15(水) 15:23:50 O
>>135
ここで言ってる西京ってのはよく釣れるワームを言ってるんだろ
話の流れでわからないのかい?
西京がどうのこうの言ってないでオマエがよく釣れると思うワーム晒せよ
どうせ知らないんだろ
晒せないならウザイから消えろ!
140名無し三平:2006/11/15(水) 15:52:32 0
どこの店にもうってるのが今時での最強だろ
弱いのは売れないから店頭から消えてるさ

しかし釣り人の科学的根拠の無い勘と購買欲にあわせるため種類は盛りだくさんだ

むしろ企業のビジネスに踊らされている釣り人の為に
真実のワームを話し合ったらどうかと


オマエらもう少し大人かと思ってたよ
141名無し三平:2006/11/15(水) 15:54:04 0
ある日最強だったワームも
翌日には最弱の場合もある
142名無し三平:2006/11/15(水) 16:00:01 0
最強のワームはいつも俺たちの心の中にある
143名無し三平:2006/11/15(水) 16:24:53 O
>>140
お前はホント困ったちゃんだな
結局自分じゃワーム晒せないんだろ
ここで話してる人達は自分で色々と試してその中で良かった物を晒してるんだよ
お前が脳内釣り師なのはよくわかったよ
>>141>>142
うまい事言うね確かに状況によって使い分けが大事だね
144名無し三平:2006/11/15(水) 17:19:46 0
ワームよりプラグで釣りたい
145名無し三平:2006/11/15(水) 17:30:56 O
>>144

魚影が濃い場所なら釣れる
146名無し三平:2006/11/15(水) 17:32:14 O
>>121を書いたもんです


最も強いという意味ではありません
147名無し三平:2006/11/15(水) 18:40:56 0
じゃあ色について教えてください。
何色揃えたらいいでしょうか?
ストレートワームのピンクはもってるんですけど
白とか黄とか緑とか必要ですか?
148名無し三平:2006/11/15(水) 18:57:06 0
>>147
それこそ>>141だよ。
149140:2006/11/15(水) 19:06:58 0
>>143
私は初めてこのスレにレスしたんだが
禿げしく人違いしてるようなので
一応、言っとくよ

ちなみにワームはエコギアを使ってる
次はダイワを一通り試してみようと思ってる
150名無し三平:2006/11/15(水) 19:10:48 0
マリアオフィスのママワームとかメバルには使えないの?
151名無し三平:2006/11/15(水) 19:21:33 0
>>150
使えるけどフックに刺しにくい。
手返しが悪くなるかな。
152名無し三平:2006/11/15(水) 19:24:17 0
月下美人 ビームシュリンプってめちゃ釣れそう。
153名無し三平:2006/11/15(水) 20:04:18 0
おれも月下美人シリーズは好きだな
154名無し三平:2006/11/15(水) 20:20:13 0
>>123
ワラタ
155名無し三平:2006/11/15(水) 20:21:39 0
お前ら最強のワームはサンドワームに決まってるだろ
あれで釣れない奴は池沼
156名無し三平:2006/11/15(水) 20:35:41 O
月下美人のワームは、刺しにくい
157名無し三平:2006/11/15(水) 21:04:53 0
>>156
ビームシュリンプなら刺さなくても
ダイワのジグヘッドに簡単に装着できるよ。
158名無し三平:2006/11/15(水) 21:11:28 0
ガルプのサンドワーム?>>155
あれはいいね
159名無し三平:2006/11/15(水) 21:37:29 0
サンドワームは餌だよ。
釣れた魚はメバル カサゴ 海タナゴ チヌ ハゼ キス ボラ・・・・
160名無し三平:2006/11/15(水) 22:00:18 0
サンドワーム使うくらいなら青虫使うわ。
サンドワームってすごく臭いんでしょ?
161名無し三平:2006/11/15(水) 22:10:15 0
サンドワーム、俺はワームで釣りに行ってどうしても釣れなかったら使うが。
餌じゃないからワームで釣ったことにはなるからな。
162名無し三平:2006/11/15(水) 22:11:15 0
俺はまっすぐ上向き使ってるからワームまっすぐ刺せる
163名無し三平:2006/11/15(水) 22:36:42 0
確かに、月下美人のワームは刺しにくいけど
あの素材感が俺は好きだね。
なんか、釣れる気がする、故に使用頻度が非常に高くて
他と比べ難いけど(笑)
まあ、ルアーってそういうものだよね。
釣れないワームをメーカーは作らないっしょ!?
サンドワームは何となくゲーム性が薄い気がして使わないな〜。
160同様青虫使うのといっしょな気がする罠
164名無し三平:2006/11/15(水) 22:40:10 0
メバル今冬から始めたいんだが
おすすめロッドはどこがいい?
10kから15k位で
165名無し三平:2006/11/15(水) 22:40:39 0
ビームシュリンプのヒョウガかっこいいね
166ウンコバサア:2006/11/15(水) 22:40:43 0
スレ違いどころか板違いだが、下痢山ワームの凄さを
オマエラは知らないだろうw
167名無し三平:2006/11/15(水) 22:54:48 0
>>166
バスのOFFにメバルやるんでわかりますよ
168名無し三平:2006/11/16(木) 00:37:16 0
ワームより青虫の方が釣れる
169名無し三平:2006/11/16(木) 00:54:14 O
下痢山やませんこーのワッキー
170名無し三平:2006/11/16(木) 00:57:44 O
サンドワームでメバルを騙すのは可哀想………………

あ、餌だー!!!!パクッ

171名無し三平:2006/11/16(木) 01:47:50 0
メバル界でいちばんのカリスマメバラーは誰ですか?
172名無し三平:2006/11/16(木) 03:35:22 0
レオン師匠
173名無し三平:2006/11/16(木) 10:48:52 0
瀬戸内海近郊に在住の者です。
完全な”ド”素人なんですが、釣りの経験は数回あります。

メバルって美味しくて毎年、魚屋で買って刺身や煮つけ、から揚げ等々で食べるのを楽しみにしているのですが
先日、例の如くメバルの品定めをしていたら隣のお客さんが『これ位のメバルなら山ほど釣れるよ。買う魚じゃない。
絶対に釣ってやるから買うな。』って聞こえたんです。かなりの衝撃が走り、是非釣ってみたいと思いここに来ました。

このお客さんが言ってたことも全部嘘でないのが良く分かりました。

174名無し三平:2006/11/16(木) 11:15:04 O
>>149
人違いスマソ
西京、最強、と騒いでる奴かと思ったのでな
オレはシーバスの合間に年間で500〜1000本位メバルを釣るが
オレが使った順位を付けるなら(マイナーは省く)
1、月下美人
2、オフトネジワーム
3、ママワームバチ
4、パワーシラス
5、ゲーリーのチビカーリー
カラーは状況にもよるが
黄色→夜光白→白→夜光緑→ピンクのローテーション
で使っているピンクは釣れるが何故かすぐにスレるので最後に使う
黄色で釣れるときはあまりスレずに黄色で釣れ続く事が多い
これからやる人には月下美人の黄色と夜光白と白の三つをすすめてる
以上、人違いのお詫びm(__)m
175名無し三平:2006/11/16(木) 11:45:47 0
ジグヘッドのフックが弱いものが多い気がする
形のいいメバルやフッコがかかると間単に伸ばされる
軸の太い1g程度のジグって少ないね
176名無し三平:2006/11/16(木) 12:32:56 O
ヤリエのメバリー
カツイチのマジックミニ
177名無し三平:2006/11/16(木) 13:51:01 0
月下美人のどれがいいの?ビームシュリンプ?
178名無し三平:2006/11/16(木) 15:35:04 O
ビームスティックがいいよ。
179名無し三平:2006/11/16(木) 15:43:53 0
>>175
軸が太いと弾きやすくなっちゃうからね。
俺は細いのをこまめに交換してる。
180名無し三平:2006/11/16(木) 16:19:01 0
>>173
一匹398とかするもんね
181名無し三平:2006/11/16(木) 16:33:04 0
>>180
東京では沖メバルが980円とかだーよ。
岸から釣れる黒メバルは売ってるのにお目にかかった事がないや。
というわけで、今年も美味しい黒メバルを食べる為にボチボチ出動するのです。
182名無し三平:2006/11/16(木) 17:23:55 0
ジグヘッドはどれが一番いい?
183名無し三平:2006/11/16(木) 17:25:35 O
マリアのビークヘッド
184名無し三平:2006/11/16(木) 17:28:05 0
がまかつのカブラジグとかいうのジグヘッドかと思って間違えて買ってしまった
185名無し三平:2006/11/16(木) 17:34:30 0
スレの流れ的にサンドワームが最強と言うこと?

餌と断言されるルアーなんてそうそう無いぜ
186名無し三平:2006/11/16(木) 17:58:03 0
ちなみに中国地方では
クーラー満タンになるぐらい釣れることを
「カブラでメバル並に釣れる」といいます
187名無し三平:2006/11/16(木) 17:58:34 0
バンジョーミノーは?
188名無し三平:2006/11/16(木) 19:50:42 0
派手目のカラーが定番みたいですけど
ナチュラル系はどうなんでしょうか?
必要なし?
189名無し三平:2006/11/16(木) 19:54:28 O
海が澄んでる時は有効かも
190ウンコバサア:2006/11/16(木) 19:57:48 0
夜釣りしかやらないが、クリアとウンコ色くらいしか使わないよ。

191名無し三平:2006/11/16(木) 22:27:46 0
ウンコ色って釣れます?
192名無し三平:2006/11/16(木) 22:47:45 0
ちょっと質問なのだが
今のルアーでメバル狙うのってここ数年の流れだと思うのだが
昔からよくある釣り方だったの?
バスから流れてきたのが多いと思うのだが・・
193名無し三平:2006/11/16(木) 22:51:17 0
10年以上前にシーバスオフシーズンにメバル狙ってた人、けっこう居たよ。
人口的には今の2割くらいか。
194名無し三平:2006/11/16(木) 22:57:55 0
7、8年位前にブラクリにワーム付けて釣ってたなぁ。
195名無し三平:2006/11/16(木) 23:02:17 0
延べ竿で擬似モエビってのが古い釣り方かな。
196名無し三平:2006/11/16(木) 23:03:06 O
極小ジグヘッドにアミエビ付けてましたが?


最低だな俺って
197名無し三平:2006/11/17(金) 01:13:09 0
>>196
それも釣りの創意工夫。全然おk
198名無し三平:2006/11/17(金) 01:24:50 O
>>195
俺、小学生の頃やってた
なんせ、エビを買うお金がなかってこれなら、一つあれば済むだろうと思ってね
釣果はがた落ちでしたが…

今、二回位テトラからダイブした記憶が戻った
なんてこったい
199名無し三平:2006/11/17(金) 03:32:31 0
人はホントに増えたよね。
専用ロッドとかメバル関連の商品が増えて選びやすくなったのはいいが
人の多さには正直閉口する。
乱獲されて個体数が減ったのも勘弁してほしい。
200名無し三平:2006/11/17(金) 17:22:35 0
ていうか抱卵してるメバル持ち帰る奴って・・・
201名無し三平:2006/11/17(金) 17:33:17 O
鬼畜ですよね
202名無し三平:2006/11/17(金) 18:18:33 0
子持ちメバルの煮付けうまいよ
203名無し三平:2006/11/17(金) 19:15:16 O
抱卵してるメバル持ち帰る奴って…
チビメバル持ち帰る奴って…
春の親アオリ持ち帰る奴って…
新子アオリ持ち帰る奴って…
204名無し三平:2006/11/17(金) 19:34:53 0
205名無し三平:2006/11/17(金) 20:00:08 0
>>181
こちら瀬戸内だけど、東京はやっぱり高いんだ。
うちのほうのスーパーだと一匹売りしてるやつが
メバルが398、カサゴが298だな。
206名無し三平:2006/11/17(金) 20:48:36 O
明日はメバル釣り行けそうだね。天気いいみたい。
楽しみだ
207名無し三平:2006/11/17(金) 20:50:57 0
>>205
何pくらいの?
208名無し三平:2006/11/17(金) 21:31:18 0
メバル釣りは雪が降るような悪天候が最適なのにw
しかもそれは夜中。
ヘタレには踏み込めない世界ですなwww
209名無し三平:2006/11/17(金) 22:29:52 0
>>208
しんしんと雪が降る真夜中
無音の世界に響く竿の音

(・∀・)イイ!!
210名無し三平:2006/11/17(金) 22:49:39 0
別にそんな日に無理しなくても釣れるしぃ〜
211名無し三平:2006/11/18(土) 00:08:31 0
そんな中でもやり通すのがカッコイイと思えるならそれはカッコイイのである。
そんな無理しなくてもやりやすい条件で楽しく遊ぶのが好きならばそれはとても
楽しく正しいことなのである。

一番みっともないのは人の遊びに口を出す野暮。
212名無し三平:2006/11/18(土) 07:57:34 0
月ノ響PEって0.4号で8LBの強度があるんなんてスゲーな
仮に結束で強度が半分になったとしても4LBある。
普段モノフィラの2.5〜3LBを使ってるんなら直結で使うのもありかな。
と目論んでるのだがどうだろう?細い糸のシステムめんどいし
213名無し三平:2006/11/18(土) 08:07:20 0
>>212
大き目のが掛かったら、根ズレで一発で切られる希ガス
214名無し三平:2006/11/18(土) 10:08:09 0
メバルは去年の3〜4月にかけて少ししかヤッてないオレですが、このスレ
を見てたら本格的にヤッてみたいと思いました。場所的にテトラが多いので
今持っている竿(7・3フィート)より少し長めの竿がほしいと思います。
そこでここの住人に質問と言うかアドバイスを…8〜8・3フィートくらいで
ティップがソリッドなオススメ竿はありますか?予算は3万くらいで。
215名無し三平:2006/11/18(土) 11:17:37 O
月下美人の8.6ft
216名無し三平:2006/11/18(土) 11:39:00 0
フィネッツァの7.92ft
217名無し三平:2006/11/18(土) 12:35:01 O
5月が一番つれた

冬は全くだった
218名無し三平:2006/11/18(土) 12:37:41 0
それはお前が下手なだけだろ。

俺は冬以外は他の釣りに忙しいんだ!
219名無し三平:2006/11/18(土) 12:47:45 0
>>212
糸絡みで酷いことになると思うよ。
システムも、この手のスレで、エイトノットなら簡単と何度も書いているんだが、
毎回スルーされるんだよね。
220名無し三平:2006/11/18(土) 14:14:30 O
ソルティショットってどうですか?
221名無し三平:2006/11/18(土) 14:18:09 0
>>212ではないが、エイトノットっていわゆるチチワ結びのことか?
222名無し三平:2006/11/18(土) 14:39:56 0
って言うかPEってそうそう根ズレじゃ切れないけど・・・
223名無し三平:2006/11/18(土) 14:50:32 0
>>212
PEは伸びが少ないからナイロン・フロロとかと比べるとショックがモロにくるよ。
システム強度が同一なら初期伸度の小さいシステムの方が切れ易い。
224名無し三平:2006/11/18(土) 17:03:46 0
いつもフロロ直結なんだけどラインシステム組んだほうがいいの?
225名無し三平:2006/11/18(土) 17:50:01 0
>>224
組んだから釣れるってわけでもないから。

組めば細糸使えるようになって、微妙に飛距離が伸びたり
風や潮流の影響を受けにくくなったりするけどね。
226名無し三平:2006/11/18(土) 18:21:43 0
>>222
それは根が荒くない所でやってるんじゃないのかな。
根が荒いところでスレると一発だよ。
PEが一番摩擦に弱い。
だから底を取るエギングなんかでは必ずリーダーを組むんだよん。
227名無し三平:2006/11/18(土) 18:54:54 0
今日はじめてメバル釣りいったんだけどつれなかった
あじ子1匹釣れただけだった
狙ったところは堤防の先の電灯があるところとテトラ周りの藻が生い茂ってるところ
時間は朝4時〜6時
月下美人の蓄光ジグヘッド3gにエコギアのグラスミノーS
228名無し三平:2006/11/18(土) 20:11:09 0
>>227
地域によってはまだ早い気がする
229名無し三平:2006/11/18(土) 20:19:45 0
近所の堤防じゃメバルなかなか釣れん・・・
代わりにカサゴとタケノコメバルがワンサカ釣れる。
今日も30p近いタケノコメバルGETした。
ドラグ緩めだったんで根に潜られてしまって10分くらいしてやっと釣り上げた。
230名無し三平:2006/11/18(土) 21:12:09 0
>>228
九州中部です
231名無し三平:2006/11/18(土) 21:25:39 0
亜熱帯じゃんかよw
232名無し三平:2006/11/19(日) 13:36:49 0
>>226
いや、そんな言われる程切れないけどなぁ

PEは根ズレより結束強度に対してのが弱いと思うけど。

ナイロンとPEの磨耗強度はそんなに変わらないのではと最近思う。
ま、ナイロンの磨耗強度自体低いから低いといっちゃ低いかもしれないが。
233名無し三平:2006/11/19(日) 14:51:29 0
PEは水中だと空気中ほど弱くないよね。>摩擦

でも牡蠣とか鋭いものには弱い。ナイロンも弱いけど。
234名無し三平:2006/11/19(日) 15:47:41 0
ハードガイドがPEラインで削られた人居ますか?
あれはSicガイドを売るためのメーカーの詭弁だと思うんだけど。
235名無し三平:2006/11/19(日) 16:52:11 0
村越氏によると、PEは根ずれに対して圧倒的に弱いそうだ。
何年も前の話だけどね。
フロロ>ナイロン>PEだそうです。
雑誌で実験やってた。
236名無し三平:2006/11/19(日) 19:57:18 0
今度アイスジグ使ってみるよ。
本当に釣れるのかな?
237名無し三平:2006/11/19(日) 20:03:04 O
>>234
ナイロンでsicに溝が入りました
238名無し三平:2006/11/19(日) 20:18:27 O
ビームシュリンプ買ってしまった…夜光


釣れるかな…今から行ってみよ
23966=92:2006/11/19(日) 20:22:25 0
月光チタン買っタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
早速振ってみた。これだ。この調子が欲しかったんだよ。
皆さんのアドバイスのお陰で欲しいフィーリングを最短距離で手にする事が出来ました。
ありがとうありがとう。今シーズンが楽しみです。
240名無し三平:2006/11/19(日) 20:42:12 0
月光 いいよね。
値段の割りに満足度が高い。
241名無し三平:2006/11/19(日) 21:10:17 0
>>239
おめ!
SZMのロッドのインプレした者です。
あなたは数少ないSZMのロッドを知る人なので質問ですが、
バットの強さはそんなに違うのですか?
SZMより先調子なのでしょうか?ヘチ竿のように。
私の理想はヘチ竿のスピニングリール仕様w
242名無し三平:2006/11/19(日) 22:35:25 0
月光って実売いくらでしょうか?
地元では67が12000円ぐらいで売ってるんだけど高いのかな?
あと、月光とダイワのINFEET RF76ではどちらがおすすめですか?
243239:2006/11/19(日) 23:13:02 0
>>241
どちらの竿も実釣して無いので何とも言えませんが
振った感じやティップを持って軽く曲げてみた感じでは
バットの感じはあまり変わらず、月光の方がティップが柔らかく繊細な気がします。

ところで、SZMロッドのインプレって何処に書かれましたか?
このスレと前スレをざっと見たのですが見つからなかったもので。

>>242
俺は中古を買ったのでアドバイス出来ません。スンマソ
244名無し三平:2006/11/19(日) 23:27:19 0
>>243 >>56 >>57れす。
245名無し三平:2006/11/19(日) 23:51:56 0
>>238
つれた?
246名無し三平:2006/11/20(月) 03:10:26 0
>>244
おお、すまんです。SZMで探してたーよ('A`)
店で振ったイメージと結構違うもんですなぁ。
もっと手元にアタリが伝わるタイプかと思ってました。
やはり低価格帯の限界なんですかねぇ。

ちなみに今まで使ったロッドの中で>>241の調子に近かったのは
PROXのマイクロショットの7fです。
超小継の為バットガチガチでティップが超ソフトなので超先調子w
これは手元に伝わるアタリはかなり良いです。乗りも良い。
ただ、ガイドの性能があまり良くないのか、飛距離が悪いです。
247名無し三平:2006/11/20(月) 05:14:21 0
ドゴッドメバルってなんか凶悪そうな名前だよな
きっとオニオコゼみたいな形してんだろうな
248名無し三平:2006/11/20(月) 06:46:52 0
>>246
サンクス!
感度が悪いと言っても、比較が軟らかめのバスロッドだから。
釣り初心者が真っ暗闇じゃなきゃ問題無いです。
感度を上げるには竿を硬くし、短くし、軽くするしか無いからね。
ソリッドティップの竿ですから条件的に逆方向行ってますから。
249名無し三平:2006/11/20(月) 11:04:33 0
メバルって今10センチ越えくらいのしか釣れないのですが
1年魚なんですか?大きいのは深い所しかいないのですか?
250名無し三平:2006/11/20(月) 12:07:03 O
ちびばかりならポイントずらしたり、タナを変えたり、工夫しないのか?
251名無し三平:2006/11/20(月) 12:14:36 O
セルテート2506・フロロ4ldだとメバロッドとはバランス悪いかな?
252名無し三平:2006/11/20(月) 12:21:29 O
>>245
がまかつのジグヘッドに装着したらかなりいい感じ♪
気分よくキャストしてみると一投ごとにジグヘッドからズレる

接着剤いるよこれ

ちなみにメバルは釣れました^^

グラスミノーで。。
253名無し三平:2006/11/20(月) 12:27:05 0
オートキングフレームの38−350Tって良くない?
254名無し三平:2006/11/20(月) 12:41:21 0
10aのメバルが1匹で398円て…
有り得ん。
255名無し三平:2006/11/20(月) 12:46:02 0
メバルって買うと結構高い

沖メバルなんてキロ単価3000円近くするし高級魚だよね
256名無し三平:2006/11/20(月) 13:45:36 0
昼網の黒メバルだったらもっと高価
257名無し三平:2006/11/20(月) 14:12:05 0
でも10aだよ、10a!
喰うところないって。ダシとるにしても1匹だよ!
なんでだよ!?理解できんなあ。

またその鮮度悪そうなの買って帰る人がいるんだよ〜。
人事なんで別にいいけど、勿体無いよ〜。

300円分のモエビで釣れまくる。ルアーで良型がゲットできる。
メバル屋をスーパーや魚屋の近くで開きたいくらいだな。
258名無し三平:2006/11/20(月) 14:29:34 O
より カワハギ20cm×2で1600円

259名無し三平:2006/11/20(月) 15:07:39 0
高っ!
260名無し三平:2006/11/20(月) 15:17:43 0
10センチのメバルって金魚みたいだなw
261名無し三平:2006/11/20(月) 17:26:07 0
>>251
ロッドによるんじゃね?
262名無し三平:2006/11/20(月) 17:39:56 0
>>251
比較的長めの竿がベストマッチだと思うけど。

2500番台は糸ヨレが少なくて良いけど、重いからあまり好かんな。
263名無し三平:2006/11/20(月) 18:32:03 O
月下美人の月の雫購入したのですが、普通にワーム引っ張る感じで使ったら良いのですか?
かなりスローでもいける様ですが、みなさんどんな感じで使用してますか?
264名無し三平:2006/11/20(月) 18:46:27 0
飛ばし浮きの代わりにルアー使ってるけど一投で2度美味しい
それにルアーの方に掛かると良型だし。
265名無し三平:2006/11/20(月) 18:52:41 O
スズキがWヒットした日にゃ目も当てられねぇな
266名無し三平:2006/11/20(月) 19:08:03 0
リールはC3000使ってるけど別に持ち重りなんてしないぞ
267名無し三平:2006/11/20(月) 19:34:46 0
↑かったるくないの?
268名無し三平:2006/11/20(月) 19:42:11 0
ツマノのC3000はダイワの2500より軽いしw
269名無し三平:2006/11/20(月) 19:49:39 O
それはないだろ
270名無し三平:2006/11/20(月) 19:54:46 O
月下美人の新スプーンルアー


月のかけら


これに、2INCHのカーリービームをちょんがけし、投げて沈めてリフト&フォー

おすすめです
271名無し三平:2006/11/21(火) 09:18:20 0
いらんスペース空けるな
うざい
272名無し三平:2006/11/21(火) 09:40:57 0
>>270
やってみる


カラーはどれがいい?
273名無し三平:2006/11/21(火) 09:56:21 O
全くど素人なんだが、トラウトの管釣り用とワーム用メバロッドはやっぱり全然違う?
あと、メバロッドでもプラグ用とかだとはじいちゃったりするの?
稚拙でスマソ
274名無し三平:2006/11/21(火) 10:05:14 O
大人しく管釣りで雑巾鱒でも釣ってろ
275名無し三平:2006/11/21(火) 10:15:34 O
感度が全然違う。
それに管釣り用だとパワー負けして根に潜られるかも
276名無し三平:2006/11/21(火) 10:17:49 0
>>207
20cm弱かな、冬場の値段。
277名無し三平:2006/11/21(火) 14:38:46 0
アイスジグ使ってきた。
周りでワーム 餌つりの人が反応無い時でも結構食ってきた。
と言うか 俺しか釣れてなかった。
アイスジグだけに反応するパターンもありと言うことかな。
278名無し三平:2006/11/21(火) 14:47:18 0
アイスジグの代わりにシラサエビつけてたら
もっと釣れてただろうに
279名無し三平:2006/11/21(火) 14:53:39 0
アイスジグの宣伝まだやってたのw
もう売れねぇって
280名無し三平:2006/11/21(火) 15:10:57 0
>>273
釣具店で触ってみれ
281名無し三平:2006/11/21(火) 16:24:26 0
必死で宣伝してる愛媛のオッサンが哀れでならない。
ルアータダゲットくらいで、よくあそこまで魂売れるものだ。
282名無し三平:2006/11/21(火) 16:25:21 0
愛媛のおっさん氏ね
283名無し三平:2006/11/21(火) 17:25:12 O
アイスジグ良いよね!!

カマスも釣れるよ
284名無し三平:2006/11/21(火) 17:52:59 0
>>273
場所と使うルアーで変わってくる。
どんなとこでやんの?
285277:2006/11/21(火) 20:11:36 0
>>278
いや だから餌釣りの人も釣れない状況で、俺だけ釣れてたって書いてるだろ。
286名無し三平:2006/11/21(火) 20:26:25 0
俺もアイスジグもってるけどなんかの雑誌にフロントフックは折ったほうがいいってかいてたので
ボキっと折って捨ててしまった
287名無し三平:2006/11/21(火) 20:48:14 0
持ってて恥ずかしいルアー
No.1 Mリグ
No.2 アイスジグ
288名無し三平:2006/11/21(火) 21:11:51 0
そんなにラパラが嫌いなの?
289名無し三平:2006/11/21(火) 21:12:13 0
は?あのオッサンが宣伝する前からアイスジグ使用してた俺が恥ずかしいとでも?
290名無し三平:2006/11/21(火) 21:15:30 0
>>289
ルアホーを自白したわけですから十分恥ずかしいですよ
291名無し三平:2006/11/21(火) 21:21:08 0
エッサー
クッサー
ダッサー
292名無し三平:2006/11/21(火) 21:31:23 0
>>289
はずかしー/////
293名無し三平:2006/11/21(火) 21:33:20 0
でもアイスジグは良く釣れるよ。
ただし ヘチ狙いならルアーロッドじゃなくて延べ竿でも十分だと思ったよ。
294名無し三平:2006/11/21(火) 21:40:30 0
述べ竿の先にアイスジグ テラカッコヨス
295名無し三平:2006/11/21(火) 21:47:08 0
渓流竿に餌木ならやったことある
296名無し三平:2006/11/21(火) 22:17:52 0
前後のフックはライン結ぶとき手にチクチクあたって痛いんだよね
297名無し三平:2006/11/22(水) 00:33:08 O
>>263ですが
今日、月下美人シリーズのエビイカ?みたいなの始めて投げましたが、おいっ!ずれまくりで使い物になりませんでした
針先はどう納めたら良いのかもわからない
それと、月ノ雫使用してる人いたら、どんな感じで使うか教えて下さい
ロストを恐れて使用できませんでした
298名無し三平:2006/11/22(水) 01:36:27 0
アイスジグで岸壁ジギングしてたら1時間のうちに4個ロストした
299名無し三平:2006/11/22(水) 01:39:31 0
>>298
まぁ、あのフック位置じゃあなぁ・・
300名無し三平:2006/11/22(水) 01:48:04 O
>>298
四個持ってたことがすごいよw
301名無し三平:2006/11/22(水) 01:48:45 0
ランダムに動くって事は際の貝や海草にも容赦なく突っ込んでいくって事で
302名無し三平:2006/11/22(水) 02:28:35 O
アイスジグのトリプルフックは服に刺さったとき死ねる
303名無し三平:2006/11/22(水) 02:30:41 0
メバルくらい生餌でつってやれよ
304名無し三平:2006/11/22(水) 02:41:09 O
メバルくらいって何だ?
305名無し三平:2006/11/22(水) 03:08:17 0
すまん言い過ぎた、きおつける
306名無し三平:2006/11/22(水) 04:34:58 0
餌木ってたらメバが釣れますた。
人生初の尺オーバー!
当然キープしたけど何だか複雑な心境でつ(´・ω・`)

by.瀬戸内
307名無し三平:2006/11/22(水) 05:08:45 O
テトラポッドからルアーで爆釣でした
308名無し三平:2006/11/22(水) 09:28:35 0
アイスジグってチビしか釣れないだろ。
むなしくない?
309名無し三平:2006/11/22(水) 09:54:38 0
すぐ地球が釣れてお得だよ
310名無し三平:2006/11/22(水) 14:26:56 0
アイスジグの使い方知らないバカが多いな。
311名無し三平:2006/11/22(水) 14:30:26 0
愛媛のおっさん登場
312名無し三平:2006/11/22(水) 14:36:06 0
待ってたよおっさん
はよしね
313名無し三平:2006/11/22(水) 15:08:45 0
アイスジグって、2年後くらいには「あったなw」とか言われる
過去の面白アイテム扱いになってそう。
少なくとも5年後10年後に、かかせない定番アイテムとして
定着してることはないと思う。
314名無し三平:2006/11/22(水) 15:32:01 0
>>310
使い方教えて下さいおねがいします><
315名無し三平:2006/11/22(水) 15:51:23 0
316名無し三平:2006/11/22(水) 16:01:20 O
アイスジグが最近出たもんだと思ってる人がいるのか?
ありゃ名前の通り氷の上からの穴釣り用ルアーだぞ。昔から。
単に日本ではほとんど使われなくて知名度低かっただけ。
たまたまこうやって広めたオジサンがいるから、ラパラジャパンが
これ幸いと便乗して捌こうとしてるだけ。

いやまあある意味数年経てば、ああこんな売り方してたよね。って
扱いのルアーだろうけど。
317名無し三平:2006/11/22(水) 16:04:50 O
お、すまん。よく見りゃそういうニュアンスの書き込みでしたな。
申し訳ない。
318名無し三平:2006/11/22(水) 16:14:11 0
そんで使い方は?
319名無し三平:2006/11/22(水) 16:42:36 O
落としてはシェイク落としてシェイク


多分
320名無し三平:2006/11/22(水) 17:14:43 0
硬いエギ竿でメバルやるのって難しいですかね?
やっぱり専用竿のほうがいいんかな
321名無し三平:2006/11/22(水) 17:32:52 O
ママとビームは一緒にしても溶けない?
322名無し三平:2006/11/22(水) 17:43:09 0
俺が「溶けないよ♪」って書いたら、おまえは信用するのか?
323名無し三平:2006/11/22(水) 18:01:10 O
試してみる。んで感謝したり世の中の厳しさを感じたりする。
324名無し三平:2006/11/22(水) 18:27:20 0
全米が泣いた・・・
325名無し三平:2006/11/22(水) 18:28:41 O
>>323
試すな!
間違いなく溶けるぞ!
2チャンも捨てたものじゃないだろ?
326名無し三平:2006/11/22(水) 18:32:17 O
ママとビーム一緒に入れてますが、何か?
327名無し三平:2006/11/22(水) 18:32:42 0
ICEジグをメバル釣りにしか使えないと思ってる時点で
ソル専のバカの底が見えたなw

一時的な流行が終息してくれた方が売り切れで買えないよりマシだけどねw
328名無し三平:2006/11/22(水) 18:35:21 0
>>326
おい!溶けてるぞ!
329名無し三平:2006/11/22(水) 18:48:55 O
たまに現場で一緒にしちゃうんだよな。帰ってから確認すりゃいいんだけど。ニ、三日経って見るとテロンって。
330名無し三平:2006/11/22(水) 19:02:58 0
>>327
おい!脳が溶けてるぞ!
331名無し三平:2006/11/22(水) 19:13:03 0
もとはあれトラウト釣る物だろ・・・>>アイスジグ
それこそ氷に穴開けてワカサギ釣りみたいに
332名無し三平:2006/11/22(水) 20:21:24 0
>>320
オレ、シーバス竿でやってる
333名無し三平:2006/11/22(水) 21:27:07 0
シーバスロッドでやるくらいなら渓流竿でやるわ俺
334名無し三平:2006/11/22(水) 21:40:42 0
シーバスロッドでも釣れるよ
335名無し三平:2006/11/22(水) 23:23:44 0
>>221
亀レスでスマン。
http://www.seaguar.ne.jp/strongknot/line/01triple.html
これのこと。
細い糸同士のときはトリプルとかにしない方がいいかも。
336名無し三平:2006/11/22(水) 23:34:36 0
このクソノット結び目が出来るから役に立たん
メバロッドの最先端ガイドの大きさ知ってるだろう?
337名無し三平:2006/11/22(水) 23:36:14 0
シーバスロッドや投げ竿でメバル釣ってもツマランだろーに
338名無し三平:2006/11/22(水) 23:36:20 0
シーバスロッドやエギングロッドでも釣れるけど
面白さが激減って感じだと思う。
メバルの動きが良く分かるタックルだと本当に面白い。
俺はそれで病み付きになった。
339名無し三平:2006/11/22(水) 23:43:50 0
>>336
だから、トリプルとかにしなければ結構コンパクトになるって。
0.8号PEと0.8号ハリスとかであれば、先端ガイド径3mmでも全然問題ないけど。
340名無し三平:2006/11/22(水) 23:55:06 0
>0.8号PEと0.8号ハリス

↑ド素人
341名無し三平:2006/11/23(木) 00:20:27 0
初めからFGノットにでもすればいい
0.8号ハリスでワロタからこれ以上突っ込まんけど
342きりばんののたん:2006/11/23(木) 00:23:06 0 BE:157620285-2BP(1717)
(き´D`)<そりそり瀬戸内もシーズンインれすか?
343名無し三平:2006/11/23(木) 00:23:32 0
うるさい氏ね
344名無し三平:2006/11/23(木) 00:25:02 0
>>339
小一時間問い詰めたい。
345きりばんののたん:2006/11/23(木) 00:27:24 0 BE:220668678-2BP(1717)
(つD`;)<ヒドイヨ
346名無し三平:2006/11/23(木) 04:09:39 O
フロロもスプールふちギリギリに巻くとバックラしやすいかな?
4ldで2506スプなんだが。
347名無し三平:2006/11/23(木) 06:05:44 0
今、釣りから帰ってきた。
>>340,341,344
低脳(ども)、>>212からの流れを読めよ。
「細い」ラインのシステムが面倒だって言うから、代替案を示しただけだろ。
オレも基本はメインラインPE0.8号を1.5〜2号ハリスをFGノットで結束している
けど、このあたりの太さのリーダであれば、FGノットだろうが何だろうが、
難しくも面倒でも何でもないだろうから、細いリーダとの結束だと類推したわけだ。

あと、細いリーダを使いたいときにいちいちメインラインを巻き替えたり、別の
リールを持ち出したりするのは面倒じゃないか?
だから、0.8号PEに0.8号ハリスを結束する場面もそんなに特殊だとは思えんが。
348名無し三平:2006/11/23(木) 08:46:07 0
恥の上塗り・・・
根本的に全然駄目だこいつ。バスソと判断するしかないね。
349名無し三平:2006/11/23(木) 14:50:32 0
ゼナックのアストラってもう生産して無いのかな?
ネットショッピングでも全然売ってないし・・・
350名無し三平:2006/11/23(木) 15:46:34 0
>>347
苦しいねぇぇぇ
替スプール用意すれば済むでしょ
351名無し三平:2006/11/23(木) 16:17:43 0
替えスプール買うのも惜しむのであれば別に悪い手段じゃなかろ?
いちいち突っ込む方が粘着に思えてきた。
>>348
駄目な点を教えてくれ。俺は初心者だ。ベテランの貴方が初心者に分かる
ようにきちんと説明してみろよ。できないのか?
352名無し三平:2006/11/23(木) 16:18:58 0
自己弁護wwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無し三平:2006/11/23(木) 16:20:24 0
メバルにPE0.8は太すぎて釣りにくいでしょ
できない事はないが数gのリグを扱うには風や潮の抵抗が大きすぎる
354351:2006/11/23(木) 16:32:20 O
用あって外出しちゃったので携帯から失礼。
>>353
そうなのか、0.8PEだとかなり太めで扱いづらいってことか。
ありがとう。先にも書いたけどまだ不慣れでPE使ったことがなかった
ので勉強になったよ。
355名無し三平:2006/11/23(木) 17:02:00 0
PE0.8ってシーバスでも釣るんか?
356名無し三平:2006/11/23(木) 17:10:46 0
うまくやればメーター取れるな
357名無し三平:2006/11/23(木) 17:18:49 0
ごめんなさい。俺もPE0.8、リーダーフロロ2号です。

使用ルアーは
1.5g〜18gメタルジグ
ブルースコード60
7gくらいのスピンテール
5p〜9pミノー

ワームは使った事が無いです。持ってるんだけど...。
358名無し三平:2006/11/23(木) 17:22:20 0
PE0.8号でもいいと思うけど。

メバルに限れば0.4号でも充分だけど、
他の魚には細すぎ。アジならいけるか。
359名無し三平:2006/11/23(木) 17:28:39 0
>>357
フロロ2号なら普通にいけるだろ
0.8号のリーダー組むとかいう人はPE直結したほうがマシ
360名無し三平:2006/11/23(木) 17:37:26 O
俺はPE1号を巻いてるスピニング2500番に安いナイロンを20mばかし巻いて使ってる。
361名無し三平:2006/11/23(木) 17:45:14 0
メーカーによって多少違いが有るかもしれなですが、一般的に
PE0.5号はナイロンの何号の太さになるのでしょうか?
ファイヤーラインクリスタル0.5号がなんとなく
同じ号数のナイロンラインより太く感じたので。
362名無し三平:2006/11/23(木) 18:32:34 0
>>361
統一基準がないから何とも言えない
全部使ってみるしかない
363名無し三平:2006/11/23(木) 19:06:01 0
アイスジグ使った感想
チビメバルが果敢にアタックしてくる
でも裏を返せば
でかいの釣れない・…たぶん動きが速すぎてチビしか来ないのだと思う
一回使ったらもう錆びてる(^ω^;)
364名無し三平:2006/11/23(木) 19:07:46 0
あと砥石も必修(^ω^;)
365名無し三平:2006/11/23(木) 19:52:03 O
今タックルボックスみてみたら、アイスジグ錆びてた

3色全て........
366名無し三平:2006/11/23(木) 20:25:02 0
元々淡水ようだからね
367名無し三平:2006/11/23(木) 20:26:08 0
ラパラのアイスジ具は世界中で売られてると思うけど
海で使ってるのは日本人だけじゃないかな
368名無し三平:2006/11/23(木) 20:26:49 O
月下美人の0.3号が気になる。
使った人インプレお願いします。
369名無し三平:2006/11/23(木) 20:41:45 O
>>368

こないだから使ってるけど、良いよ


フロロより大分マシン
370名無し三平:2006/11/23(木) 20:54:13 O
初メバル
小さかったけど頑張ってガシラと供に刺身にしたら
メバル君最高でした。
もっと頑張ろ!!!
371名無し三平:2006/11/23(木) 21:12:29 0
ちょいと教えてください。皆さん1.5gのジグヘッドでどれくらい飛距離
が出ますか?

自分は6.9fロッド+ナイロン2.5lbで20メートル程度です。
ほんとはもっと飛んでもいいのかな?と。
372名無し三平:2006/11/23(木) 21:44:45 0
>>368
高い

糸冬了
373名無し三平:2006/11/23(木) 22:32:52 0
>>371
そんだけ飛べば十分。
もっと飛距離欲しけりゃメバトロや月の雫みたいなのを使えばいい。
374名無し三平:2006/11/23(木) 23:53:12 O
20飛べば凄いよ。ジグとワームの形状によるけど無風か追い風でなんとか。
375名無し三平:2006/11/23(木) 23:58:42 0
風神とかメバトロでつれたことないな。足元で食ってくるから
飛距離は気にしません。
376名無し三平:2006/11/24(金) 00:05:00 0
メバルがワームについてくるんだけどなかなか食いつかない(´・ω・`)
ワームの大きさに対してメバルのサイズが小さいせいかな?
377名無し三平:2006/11/24(金) 00:10:31 O
早巻きとか沈めるとかシャクってみるとか
378名無し三平:2006/11/24(金) 00:16:56 0
>>376
何インチの使ってんの?
379名無し三平:2006/11/24(金) 00:28:46 0
>>378
4インチです。
380名無し三平:2006/11/24(金) 00:59:50 0
デカイの釣るなら飛距離は必要だよ
磯場やサーフで距離でないとつれないよ
防波堤の足元で釣れるのは小型ばかり
381名無し三平:2006/11/24(金) 01:10:07 O
>>379
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無し三平:2006/11/24(金) 01:11:56 0
>381
キーボードの故障か?
383名無し三平:2006/11/24(金) 03:45:06 O
>>379
吹いたwwwww
384名無し三平:2006/11/24(金) 04:50:38 0
>>379
それをシーズン通してやり抜けば尺モノ5本はいけるなw
385名無し三平:2006/11/24(金) 05:27:33 0
376ですけど379は別人です。
377の人が言うことはやってみました。
トゥイッチ、ジャークなんかも試してみましたがダメでした。
ワームは1.5インチです。ちなみにメバルのサイズは10センチないぐらいだと思います。
386名無し三平:2006/11/24(金) 06:14:28 0
チビメバル狙うなよ
387名無し三平:2006/11/24(金) 10:28:37 0
目の前でリフト&フォールを素早くすれば食うよ ただ10センチは・・・釣るのはかわいそう・・・・
388名無し三平:2006/11/24(金) 11:14:00 0
個人的にはヘタにアクションさせない方が良い気がする。
ゆっくりただ引きで。
389名無し三平:2006/11/24(金) 11:50:13 0
はげどう
小魚を追いかけ回して捕食する食性じゃないからね
390名無し三平:2006/11/24(金) 15:17:39 0
はあ?
391名無し三平:2006/11/24(金) 15:19:37 0
(゚д゚)ポカーン
392名無し三平:2006/11/24(金) 15:23:06 0
メバルは結構アグレッシブな奴だぜ
393名無し三平:2006/11/24(金) 20:44:07 0
追うには追うけど目の前にエサが来た時追う程度だろ?
早めのリトリーブで食う様な魚でも無いし
394名無し三平:2006/11/24(金) 21:11:14 0
月の響のルアー直結ってどうよ?
ちょっと不安じゃね?結びにくそうじゃね?
極小ジグヘッドを使うとなるとスナップは使えないから、
ルアーチェンジの回数も考慮して、リーダーは少し長めに1号を1mくらい?
取説を見ると「一定の速度でゆっくり巻いて」みたいなこと書いてたが、
シャクったらいかんのか?PEならシャクってナンボと違うんかい?
結局このライン、使えるのか使えないのか?

ところで、ラインカッターは何使ってる?
シマノもダイワもイマイチだったから今度はがまかつにしてみようかな?
YAIBAなんていかにも良く切れそうだけど、どうなんだろ?
395名無し三平:2006/11/24(金) 21:12:18 O
手のひらだと100匹余裕で釣れるんだけど田舎だから?
396名無し三平:2006/11/24(金) 21:32:05 0
>>395
バカだから
397名無し三平:2006/11/24(金) 21:33:37 0
>>395の手のひらは15センチ
398名無し三平:2006/11/24(金) 21:51:12 O
まあ確かに15pくらいのヤツだけど。
どこまで釣れんのかな〜?って思ってカウンター持ち出したら、2時間半で100匹を余裕で越えた。ルアーローテはしてない。

雑誌とかで警戒心が…群れがスレる…とか書いてるけど、ねーな。
399名無し三平:2006/11/24(金) 22:05:18 0
>>398
すごいですね
ルアーの種類を教えてください
400名無し三平:2006/11/24(金) 22:08:51 O
チェホンマン乙
401名無し三平:2006/11/24(金) 23:14:21 O
本日、湾奥でやってみたが、セイゴのみ20匹。メバルは当たらず。やはり、まだ早いのかねぇ…
402名無し三平:2006/11/24(金) 23:18:43 0
>>389-393
以前、メバルを暫く飼育してた時だと、奴らは非常に捕食がヘタクソだった。
水面に浮いたクリル(乾燥オキアミ)を一度でくわえ込める時と
何度も失敗する時が半々って感じ。
動きは機敏なんだけど、自分の口と餌の位置関係の把握が曖昧っぽい。
もしかして、目が大きいのが逆に至近距離での正確性に欠けるとかなのかなぁ。

ピンセットで与えた時も、イレギュラーに動かすと全く対応できなかった。
他の魚だと瞬時に首を振って結構上手く食いつけるんだけどな。
首周りが柔軟でないのと、根魚のフィッシュイーターとしては
かなり口が小さいというのも捕食の下手さの要因の一部なのかな?
403名無し三平:2006/11/25(土) 01:15:30 0
メバルって根魚なん?
404名無し三平:2006/11/25(土) 01:20:30 0
メバルもいろんな種類があるからね。
タケノコメバルなんかは根魚っぽい生態だけど、
普通のメバルは夜間になると中層から表層でエサを追うのよ。
だからメバリングの釣り方と、底を探るカサゴやアイナメ狙いの釣り方は違ってくるよね。
405名無し三平:2006/11/25(土) 09:54:22 0
>>403
一応カサゴと同じ分類だった筈、生物的に。
ただし生態は>>404の通り違う
406名無し三平:2006/11/25(土) 13:02:46 0
カサゴ カサゴ目フサカサゴ科カサゴ属
メバル カサゴ目フサカサゴ科メバル属
タケノコメバル カサゴ目フサカサゴ科メバル属
407名無し三平:2006/11/25(土) 14:04:19 0
アイスジグで8の字だけしてたらチビしか釣れませんよ。
食わせの間を与える意味でフォーリングを交えたり、同じ場所でしゃくらずに
しゃくりながら少しずつ横に移動してたりすると大きなのも食ってきますよ。
皆さん もっと工夫をしましょうよ。
道具のせいにする前に。
408名無し三平:2006/11/25(土) 14:14:12 0
○○してたら釣れないとか言ってるう奴ほど、釣りの引き出しは
浅そうだな。
キミの通った道、もうみんな通り過ぎた後だよ。
409名無し三平:2006/11/25(土) 14:18:16 0
↑と、周回遅れの奴が申しております
410名無し三平:2006/11/25(土) 14:18:40 0
じゃ 下手なんだね。
同じ事と 同じ様なこと じゃ意味が違うのはわかるよね?
411名無し三平:2006/11/25(土) 14:20:16 0
自分のこと良くわかってるじゃねーかwお前
412名無し三平:2006/11/25(土) 14:26:54 0
アイスジグで釣れないからって僻んでる奴ら多すぎですね。
まあ 諦めずに続けてください。
413名無し三平:2006/11/25(土) 14:30:55 O
アイスジグよりカブラジグ
414名無し三平:2006/11/25(土) 14:35:18 0
タイプの違うワームを使い分けた方がよほど釣れる
415名無し三平:2006/11/25(土) 14:35:22 0
すぐ煽りに走るあたり、お前ら釣れてねーなw
416名無し三平:2006/11/25(土) 14:55:48 0
お前ら→俺は
417名無し三平:2006/11/25(土) 15:10:28 0
>>398
15cmで手のひらサイズなんて言ってたら笑われるぞ。
手のひらサイズっていうのは、せめて20cm以上の魚に対して使う言葉だよ。
普通は、25cm以下のは謙遜も込めて「手のひら級」って言うんだよ。
お前、メバルぐらいしかやったことのないド初心者だろ。
418名無し三平:2006/11/25(土) 15:24:41 O
>>417
今イチ燃料不足
ツマンねから逝ってヨシ!
419名無し三平:2006/11/25(土) 15:40:52 0
417 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/11/25(土) 15:10:28 0
>>398
15cmで手のひらサイズなんて言ってたら笑われるぞ。
手のひらサイズっていうのは、せめて20cm以上の魚に対して使う言葉だよ。
普通は、25cm以下のは謙遜も込めて「手のひら級」って言うんだよ。
お前、メバルぐらいしかやったことのないド初心者だろ。
420名無し三平:2006/11/25(土) 15:48:27 O

バカが必死になってる
421名無し三平:2006/11/25(土) 16:14:50 0
10cm級は何サイズと呼ぶのかな(*´д`)?
422名無し三平 :2006/11/25(土) 17:11:06 0
木っ端サイズで全国通じるよ
423名無し三平:2006/11/25(土) 17:50:14 0
エクササイズ
424名無し三平:2006/11/25(土) 17:53:15 0
つまらん
425名無し三平:2006/11/25(土) 17:56:02 O
ナイナイサイズ
426名無し三平:2006/11/25(土) 18:05:40 0
>10cm級は何サイズと呼ぶのかな(*´д`)?
エッサマンサイズ

>>423
ちょっと頭のひねりが足りなかったね
427名無し三平:2006/11/25(土) 18:21:13 O
ホリケンサイズだよ
428名無し三平:2006/11/25(土) 19:25:34 O
うん。釣りはまだ1年目の初心者です。
とりあえず数釣って感覚を養えと教えられたので…。

で、そんな初心者に100匹とか釣れるのはやっぱ実力とかじゃなく場所が田舎だからだってことなのかな?
429名無し三平:2006/11/25(土) 19:44:11 O
そんなことないさ。
430名無し三平:2006/11/25(土) 20:15:54 0
>>428
毎回100匹釣れるなら、場所が良いのと、この釣りがおまいさんに合ってるんだろうな。
一度だけならたまたま大きな群れのスイッチが入った時に遭遇しただけとかかもな。
431名無し三平:2006/11/25(土) 21:05:48 0
100匹も飽きずに釣り続けることできる精神力が凄い
432名無し三平:2006/11/25(土) 21:08:22 0
2分に1匹のペースか・・・
433名無し三平:2006/11/25(土) 21:09:26 0
えっ?1日で百匹?

それはスゴイ!!
434名無し三平:2006/11/25(土) 21:12:52 0
1日どころか2時間半くらいの釣果らしいよ
まぁ三陸とかの田舎の大きな漁港で常夜灯があれば不可能な数字ではないけどさ
435名無し三平:2006/11/25(土) 21:17:24 0
2時間半で100匹って、その漁港にはどんだけメバルがいるんだよw
436名無し三平:2006/11/25(土) 21:19:03 0
田舎を舐めんな
常夜灯下一面にメバルの群れなんてそう珍しい光景ではない
437名無し三平:2006/11/25(土) 21:20:43 0
10cmにも満たないミニメバルがねw
438名無し三平:2006/11/25(土) 21:25:37 O
10pどころか、5pサイズだろ
439名無し三平:2006/11/25(土) 21:28:23 0
5センチを釣るのは
それはそれで難しそうだが
440名無し三平:2006/11/25(土) 21:42:22 0
どイナカ、スゲエやw
441名無し三平:2006/11/25(土) 22:13:37 0
5センチの手のひらかよww
442名無し三平:2006/11/25(土) 23:17:57 O
三陸のど田舎です。

常夜灯が煌々と照る真下でひたすらやりました。5pとかも混じるけども、そうなると逆にフッキングが難しい感じでしたw15〜20pが普通。

食いが落ちる気配は2時間半過ぎてもまったくなく、ローテをしっかりやれば潮が落ち着くまで釣れ続きそうでした。


田舎とはいえ少し自信がつきました。ありがとう。
だんだん大型根魚狙えるようになりたいな。
443名無し三平:2006/11/25(土) 23:19:08 0
そんなところで人間が住めるんだ
444名無し三平:2006/11/25(土) 23:20:55 0
羨ましげな煽りが始まりました
445名無し三平:2006/11/25(土) 23:21:34 0
人間とは限らんぞ。
446名無し三平:2006/11/25(土) 23:34:31 0
>まあ確かに15pくらいのヤツだけど

>15〜20pが普通

一晩でずいぶん大きくなりましたねw
447名無し三平:2006/11/25(土) 23:42:38 0
20は言いすぎかw
正直スマンかったw

だよな20ったら結構デカイもんな。
448名無し三平:2006/11/25(土) 23:48:31 0
今まで使っていたエアライツが折れてしまいました。

新しい竿を買おうと思うのですが、
〜2万くらいで選ぶなら何がいいですか?


449名無し三平:2006/11/26(日) 01:10:00 0
>>448
・主に行く釣り場での足場から水面の高さ
・主に使うルアーの種類(ミノー?ワーム?メタル?)
・ラインの種類と太さ
・メバル以外の魚が食ってくる魚種と頻度
を教えてくれたら答えやすいかも。

それから参考までに聞くけど、どんな状況で折れた(折った)の?
450名無し三平:2006/11/26(日) 04:30:35 O
頼む餌で釣るメバル立ててください
451名無し三平:2006/11/26(日) 07:09:32 0
>450
暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう

自分で立てれ
452名無し三平:2006/11/26(日) 07:49:48 O
所詮メバル

お金かけなくていい
453名無し三平:2006/11/26(日) 09:07:50 0
そうだね
でも好みで、ほっそりした女の子がいいとか、小太りがいいとか有るじゃん

エサの方が釣った気がするてのも居るのよ
454名無し三平:2006/11/26(日) 09:14:18 0
ルアーは単純すぎて飽きる
455名無し三平:2006/11/26(日) 09:44:11 0
釣られてみるがルアーって単純か?
ワームだけでもサイズ カラー 形状の違いの組み合わせが結構楽しいけど。
456名無し三平:2006/11/26(日) 09:47:26 0
ルアーは鉛や鉄やゴム、塗料だけでできているが
エサはいろいろな物質からできているので複雑なのだ
457名無し三平:2006/11/26(日) 09:51:28 0
単純にするかどうかは脳みそしだい

単純なヤツがすると何でも単純に成る
458名無し三平:2006/11/26(日) 09:57:09 0
俺は始めた頃はそれこそ100種類位ワームを使ったけど、
今は数種類しか使わなくなったなぁ。
459名無し三平:2006/11/26(日) 09:57:10 0
ルアーでやれるバリエーションって、例えば、ウキ釣りのごく一部の範囲と同程度なんだよな。
ルアーの種類一つとっても餌の種類に遠く及ばない。
釣り方にしても、ルアーの動かし方に変化をつける程度。
ウキ釣りに例えて言えば、誘いの掛け方を変える程度の、ごく初歩的な工夫と同レベル。
餌釣りなら、ウキ釣り以外にも、全く違うバリエーションもあるし、
集魚方法なんてルアーではほぼ不可能な技術も必要。
まあ、ルアーなんて初心者向きだわな。
460名無し三平:2006/11/26(日) 10:18:04 0
でも 餌釣りしてる人って大抵 一種類しか餌持って行ってないよね。
その日 その選んだ餌で駄目ならもうお仕舞いだよね。
そんな餌釣りの人 沢山居るよ。
>>459は何時も複雑な釣りしてるの?
461(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/11/26(日) 10:20:13 O
>>459
ルアーで追うような奴は、メバル以前もルアーしかやってないからね
説明しても無駄でしょ?
462名無し三平:2006/11/26(日) 10:24:50 0
何時も釣り場でルアーマンに釣り負けしてるエッサーの負け惜しみが書いてありますね。
餌釣りの方が上だと言う時点で あなたの普段の釣りが良くわかります。
463名無し三平:2006/11/26(日) 10:25:21 0
ルアホーだし
464名無し三平:2006/11/26(日) 10:29:19 0
んで結局釣具屋さんの勝ちとw
465名無し三平:2006/11/26(日) 10:30:07 0
そうだね
466名無し三平:2006/11/26(日) 11:37:01 0
>>449
釣り場の高さはあまり高くないのですが、
沖のブレイクライン?で食ってくることが多いのである程度
飛距離の出る竿がいいのですが・・・

主に使うのは〜1/16のジグヘッドです。

ラインはナイロンの3〜4ポンド

メバル以外の魚はアジとカサゴくらいです。
メバルのサイズは20cm前後が多いかも

チャリに乗ってて頭上にある木に
引っかかってポキッと・・・
467名無し三平:2006/11/26(日) 12:58:26 0
竿ではなくて月の雫とかで飛距離は稼げるよ。
468名無し三平:2006/11/26(日) 17:49:52 0
>>462
視野の狭い奴はルアホに専念してな
469名無し三平:2006/11/26(日) 17:57:10 0
エサは楽に釣れるが餌の用意やエサ付けが面倒
ルアーはあまり釣れないが手軽

どっちもイマイチなおれはバケサビキ投げて手軽に釣果を稼いでるよ
470名無し三平:2006/11/26(日) 18:09:27 0
サビキマン登場
471名無し三平:2006/11/26(日) 21:30:14 0
俺、ルア9割、餌1割くらい。
絶対に釣果が欲しいって思う時は餌かな。
472名無し三平:2006/11/26(日) 21:41:37 O
船釣りコーナーにあるシラスバケ(160円)を、極小ジグヘッドにつけて、暗い場所でキャスト

あっ喋っちゃだめだ
473名無し三平:2006/11/26(日) 22:48:39 0
>472
おれはシラスバケ各色をスプリットショットリグで・・・
何十匹釣ろうと千切れることは無い。

あ!

言っちゃダメだ。
474名無し三平:2006/11/26(日) 22:51:30 0
真夏とか、渋い時は生餌でしか喰わない時もあるのも分かるけど。
メバルは、活性が高い時はルアーの方が釣れる思う。手返しも格段に速いし。

俺的にはルアーだとフグが掛からないのが一番の長所。ハオコゼは勘弁願いたいが。
475名無し三平:2006/11/26(日) 23:10:22 O
まぁ簡単に言えば、でかいメバルや、並サイズのメバルを沢山釣りたいなら、テトラポットの上から釣りをしろ

あ、言っちゃった
476名無し三平:2006/11/26(日) 23:27:09 0
本当にくだらん事言っちゃったな
477名無し三平:2006/11/26(日) 23:37:44 O
皆メバルに何番のリール使ってる?あと何番が使い易い?
とりあえず今日セルテの2004を買っちまった。
478名無し三平:2006/11/26(日) 23:52:19 0
>>450
立てられなかった。
誰か立ててくれませんか?

[タイトル]
【めばる】餌で釣るメバルpart2【眼張】

[本文]
こちらは餌で釣るメバルpart2のスレです。
ルアーでお越しのお方は本家◆◆◆ メバルスレッド!vol.15 ◆◆◆
までお越しください。

関連スレ
◆◆◆ メバルスレッド!vol.15 ◆◆◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1162810659/

メバルロッドのスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163918757/
479名無し三平:2006/11/27(月) 00:24:41 O
>>478
関連スレにメバリングのやつも貼れば?
480名無し三平:2006/11/27(月) 00:41:56 0
◎メバリング「脱」初心者スレVOL.2◎
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1159874419/
これも本文に追加で
481名無し三平:2006/11/27(月) 00:50:07 O
>>478
有難うもう一息頑張って下さい
482名無し三平:2006/11/27(月) 02:07:19 0
>>474
俺はフグの猛攻にあって、
1時間かからずにワーム一袋終わったよ・・・
確かにフグは掛からないが、ワームの尻尾食われまくり。

>>477
アルテグラ2000
その前はナビ1000使ってたけど
2000の方がバランス良かったので。
483名無し三平:2006/11/27(月) 08:57:48 O
毎日100万渡すから、必ず使い切れ。
使い切れなかったら、殴る。

そんなことが現実であったら良いなぁ。

毎日100万なんて、俺なら余裕で使い切れる。

水槽や釣具や魚を買う

三菱の新型ジープやスカイラインR34を買ってフルチューンする!
484名無し三平:2006/11/27(月) 09:11:37 O
やんのかゴルァ
メバル様だぞ
485名無し三平:2006/11/27(月) 10:00:31 0
どんどん物がたまって置き場がなくなる>>483
俺だったら使いきれなかった分は寄付してクリア
486名無し三平:2006/11/27(月) 12:19:50 O
倉庫を買う
487名無し三平:2006/11/27(月) 12:27:19 O
月下美人フロロカーボン使ってたんだけど、ライントラブルが結構あるから、さっき安いメバル用ナイロンラインを買ってきた。


今気付いた。
またフロロカーボンだった...。
見た目はナイロン、触感はフロロカーボンって.........騙された。

まぁ、学校から帰ったら、新しいラインに巻き換えて釣り行ってきますね。
488名無し三平:2006/11/27(月) 12:31:59 O
フロロならリールに巻いて1日くらい馴染ませてから使え
少しはトラブル減るぞ
489名無し三平:2006/11/27(月) 12:43:41 0
蓄光が便利かもと思って百輝夜行使ってみたけど、駄目かもこれ・・
今まで使ったラインの中でぶっちぎりでライントラブル多発。
もしかしたらフロロよりも駄目かも。
490名無し三平:2006/11/27(月) 12:44:46 O
先週の日曜日朝メバルやりに行ったんだが3連続ラインブレイク。最後に鋭い引きで揚がってきたのは小チヌでした
そんで、昨日も朝行ってみたんですが当たりなし。磯にいたエビをつけて常ってみたらギュンギュンで終わり
たぶんチヌだと思うのですがメバルロッドでは無理なんでしょうか。できれば強めのルアー用のタックルで再挑戦してみたい。おすすめありますん
491名無し三平:2006/11/27(月) 13:05:41 0
>>489
どうトラブルの?
夜釣り用にオレも買おうかと考えてたところだし教えてほしい。
492名無し三平:2006/11/27(月) 13:06:23 0
ラインの問題
493名無し三平:2006/11/27(月) 13:43:52 O
月下美人のビームシュリンプ駄作じゃないですか?
ジグからズレまくり。
494名無し三平:2006/11/27(月) 13:56:00 0
>>493
うん。
ズレてもちゃんと釣れるけどね。
495名無し三平:2006/11/27(月) 14:31:20 0
>>490
メバルロッドでも40cm位のチヌなら対応できるよ。
ラインブレイクしないようにドラグの設定だけは忘れないでね。
あと3lbラインで30cmのチヌならぶち抜けました。
496名無し三平:2006/11/27(月) 14:34:57 0
3lbってナイロンやフロロの0.8号ぐらいだろ
小チヌ狙いには標準的な太さだよ

ほんとルアホーは無知だな
497名無し三平:2006/11/27(月) 14:47:55 0
流石エサ師は小チヌ狙いの仕掛けにも精通してらっしゃる様子w
小チヌなんて狙わんしwそりゃ知らんわな( ´,_ゝ`)プッ
498名無し三平:2006/11/27(月) 14:49:05 0
エッサーはチヌを好みます
499名無し三平:2006/11/27(月) 14:51:07 0
>>497
ルアホーはメバルみたいな小魚ばかり釣ってるから>>490みたいに小チヌぐらいでビックリするんだね( ´,_ゝ`)プッ
500名無し三平:2006/11/27(月) 14:54:54 0
誰か>>499の為に餌スレ立ててあげてよ
501名無し三平:2006/11/27(月) 14:59:39 O
ルアホー以外はメバルを釣るな!!
502名無し三平:2006/11/27(月) 15:04:32 0
おいおいマジレスなのかい?小チヌ狙いってのはマヂでビックリですわw
無知でごめんなさい><
全国のエサ師さん頑張って!w
503名無し三平:2006/11/27(月) 15:06:15 0
ここで一句

小チヌきて ビックリ仰天 へぼルアホ

名句ですな(プププ
504名無し三平:2006/11/27(月) 15:14:28 0
何とか言えよ へぼルアホ
505名無し三平:2006/11/27(月) 15:23:00 0
見て楽しんでますw
自虐ネタご苦労さん。もっと続けてw
506名無し三平:2006/11/27(月) 15:25:47 0
ルアーでもエサでも0.8号で「ぶち抜く」なよ、、、

メバルロッドでも50cmくらいまでなら揚がるよ。
それ以上は釣れた事無いからわからんけど。

でも抜くのは良くないよ。竿に良くないしラインが切れたら海中にゴミ増やすし。
507名無し三平:2006/11/27(月) 15:26:53 0
小チヌはルアホの憧れか?
508名無し三平:2006/11/27(月) 15:29:41 0
単なる外道
509名無し三平:2006/11/27(月) 15:31:51 0
外道にビックリかよ( ´,_ゝ`)プッ
510名無し三平:2006/11/27(月) 15:36:44 0
そら外道ならびっくりするわな。
餌釣りのハリスとルアーでのラインとを同レベルで煽ろうとする、餌釣りの人の
頭悪さにはびっくりです。
511名無し三平:2006/11/27(月) 15:47:12 0
フロロリーダー1.5〜2号付ければメバルと両立できると思うんだけど>>490
512名無し三平:2006/11/27(月) 15:56:03 0
>>510
初心者丸出し( ´,_ゝ`)ププッ
513名無し三平:2006/11/27(月) 16:34:59 0
そもそも仕掛けも竿の長さも違う釣りを同列に語るのか。すごい。すごいぞ。
餌釣りに比べて竿で根を回避したりすることが不得手なルアーと、竿を使っての
魚誘導や根の回避がやりやすい餌釣りが同じだと?
大した煽りっぷりです。さすが餌釣り、コマセまきはお上手だ。
514名無し三平:2006/11/27(月) 17:29:39 0
つーか、小チヌをわざわざ狙って釣ってるエッサーマンが笑えてしょうがないのさw
515名無し三平:2006/11/27(月) 17:33:39 O
んで、小物釣りだけに左巻き?Ww
516名無し三平:2006/11/27(月) 17:35:48 O
俺は右巻き
517名無し三平:2006/11/27(月) 17:38:05 0
バスソ丸出し
518名無し三平:2006/11/27(月) 17:39:06 0
エッサーマンは常に必死┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
519名無し三平:2006/11/27(月) 17:41:36 O
バスソはアメリカに憧れ、アメ車に憧れ、リールを左ハンドル!馬鹿丸出し
520名無し三平:2006/11/27(月) 17:46:30 0
なんだかファビョったチョソみたいになってきたね。大丈夫?(´・ω・`)
521名無し三平:2006/11/27(月) 17:48:26 0
右巻きバスソはヘボ丸出し

これが結論です
522名無し三平:2006/11/27(月) 17:50:25 O
右巻きは大物狙い
523名無し三平:2006/11/27(月) 17:53:05 O
490ですが
確かにチヌ狙いならロッドは長い方が有利みたいです。9f以上ほしい感じ
EXファーストテーパーのソリッドチップでバットは強め。チップはライトクラスかな。餌竿なら1、5号以上かな
ハイパー常みたいに動かす釣りは餌釣りにないから何本か食ったと思ってま〜す。餌とルアー組み合わせると面白い釣りになるかも
524名無し三平:2006/11/27(月) 17:53:37 0
>>522
脳内大物釣り師はたいていそういう主張をしますね
525名無し三平:2006/11/27(月) 17:56:01 0
>>523
あなたのFamily NameはMatsuoでしたっけ?
526名無し三平:2006/11/27(月) 17:56:34 O
>>523
すまん、チップって何のことだ?
527名無し三平:2006/11/27(月) 18:22:06 O
チップは竿先のことさ。知らんの? 笑
ティップはアメリカの百姓餌釣師が使うスラッグ
528名無し三平:2006/11/27(月) 18:24:45 0
>>527
スラッグって何ですこ?
529名無し三平:2006/11/27(月) 18:31:28 O
専門用語ばっかり使うなハゲ
530名無し三平:2006/11/27(月) 18:33:12 0
えっ!
スラッグって専門用語なんですか?
どんな分野の専門用語なんですか?
ちなみにどんな綴りか教えてもらえませんか?
531名無し三平:2006/11/27(月) 18:35:23 0
なめくじ。アメリカではなめくじは最強のエサ。
532名無し三平:2006/11/27(月) 18:37:31 0
メバルにグッドなPEライン教えて
533名無し三平:2006/11/27(月) 18:39:11 0
なるほど
スラッグはslugなんですね
ティップというのはアメリカ人が使うナメクジのことなんですね?
では、ティップというのは何ですか?
綴りを教えてもらえませんか?
534名無し三平:2006/11/27(月) 18:41:17 O
いちいちうるせぇな
スラッグは糸ふけのことさ。勉強しれよ。百姓釣師は困るよ
535名無し三平:2006/11/27(月) 18:44:05 O
>>534は被れて意気がり太郎!


ねぇ、ボク?
536名無し三平:2006/11/27(月) 18:46:41 0
>>534
なるほど
スラッグというのは糸ふけですか
ティップというのはアメリカ人が使う糸ふけのことなんですね?
文意が不明なのですが綴りを教えてもらえませんか?
537名無し三平:2006/11/27(月) 18:53:48 O
知らんがな
君って嫌われ者だろ。わかるよ。あっ、それに釣りも下手だよな
ま、これからでも遅くない。素直になりなさい。釣りもうまくなるよ
538名無し三平:2006/11/27(月) 18:56:27 0
>>537 = >>527
アメリカ通の貴方に質問なのですが、
ティップやスラッグというのは、どのような綴りなのですか?
非常に興味がありますので、逃げないで、ぜひ教えてくださいな。
539名無し三平:2006/11/27(月) 18:57:11 0
スラッグは俗語のことさ。知らんの? 笑
スラングはアメリカの百姓餌釣師が使うスラッグ
540名無し三平:2006/11/27(月) 18:58:28 0
何かこのスレつまんなくなったね。
541名無し三平:2006/11/27(月) 18:58:29 0
>>539
綴りをお聞きしているんですが
542名無し三平:2006/11/27(月) 19:05:20 0
スラッグは糸ふけと言ってるだろ、百姓餌釣師がっ
543名無し三平:2006/11/27(月) 19:06:14 0
>>542
綴りをお聞きしてるんですが
544名無し三平:2006/11/27(月) 19:09:23 0
いちいちうるせぇな、百姓釣師は困るよ
545名無し三平:2006/11/27(月) 19:13:00 0
そうですか耳鼻科へ行ってくださいね。
546名無し三平:2006/11/27(月) 19:13:05 0
slug: small slow-moving creature with a soft body like a snail but without a shell

slang: very informal language that includes new and sometimes rude words, especially words used only by particular groups of people such as criminals, schoolchildren, or people who take drugs

>>527はハジサラシ
547名無し三平:2006/11/27(月) 19:14:28 0
スラングをスラッグって書いちゃったんだぁ









バカ丸出し
548名無し三平:2006/11/27(月) 19:22:20 0
最近、青イソメの夜メバル船に乗り始めたんだけど、
みなさんは、どんな竿で釣ってますか?
錘は重くても10号くらいまでしか使わないようです。

餌釣りは、ワームとはまた違った面白さがあるね
549名無し三平:2006/11/27(月) 19:26:52 0
船奴隷乙
550名無し三平:2006/11/27(月) 19:43:44 0
真面目な話ラインスラッグは正しくはラインスラックなんだって。
551名無し三平:2006/11/27(月) 19:44:08 O
るせぇ〜〜
宮城じゃ そ〜なの



バカニスンナ
552名無し三平:2006/11/27(月) 19:47:24 0
つまり>>527が馬鹿と言う結論か
553名無し三平:2006/11/27(月) 20:09:50 0
slug: small slow-moving creature with a soft body like a snail but without a shell

slack: hanging loosely, or not pulled tight

>>527はハジサラシ
554名無し三平:2006/11/27(月) 20:11:59 0
名詞だからこっちか

slack: looseness in the way that something such as a rope hangs or is fastened
555名無し三平:2006/11/27(月) 20:50:20 0
俺 餌釣りもルアーもやってるからこのスレにすごく違和感感じる。
好きな時に好きな釣りをすれば良いだけなのに、みんな一方の釣りしか出来ないほど貧乏なの?
メバル釣りは他の釣りのジャンルに比べても安上がりな部類だと思うけど。
556名無し三平:2006/11/27(月) 20:53:27 0
ビンボーです。はぃ!
557名無し三平:2006/11/27(月) 20:56:57 0
>>555
うんこくえ
558名無し三平:2006/11/27(月) 21:01:30 O
557は
しょんべん臭え
559名無し三平:2006/11/27(月) 21:05:10 0
両方の釣りが出来るほど暇人じゃねえーんでね。

ルアーで釣るのがとにかく面白くて貴重な休日があっと言う間に
終わってしまうんだよ。
560名無し三平:2006/11/27(月) 21:13:29 O
ま、視野の狭いヲタクが言ってますが
561名無し三平:2006/11/27(月) 21:19:44 0
餌とルアーと、両方やれればそりゃ面白いだろうけど、メバル釣りだけやってる
わけじゃー無いし、釣りだけが趣味というわけでもないからねぇ。
とりあえず今おもしろいと思ってるし、渓流のタックルをほぼそのまま使える
から、禁漁期間中のお楽しみのひとつとしてルアーで遊んでるね。
562名無し三平:2006/11/27(月) 21:22:01 0
>>548
柔らかめのシーバスロッド
563名無し三平:2006/11/27(月) 21:24:26 O
一部意味不明部分有
564名無し三平:2006/11/27(月) 21:40:13 0
ルアホーは貧乏くさいわ
565名無し三平:2006/11/27(月) 21:41:06 0
お前、無理にレスしなくていいんだぞ?
566名無し三平:2006/11/27(月) 21:43:13 O
夏チヌ限定だが
メバルロッドにヘチ釣りリールで小さいフェザージグに
川で取ってきたエビや小ザリガニつけて落とし込むとチヌがけっこう釣れるよ
チヌの引き味はシャープで、柔いメバルロッドでヤると楽しいぞ
567名無し三平:2006/11/27(月) 21:44:40 0
あー、そういうのも面白そうだな。
>>564
ルアーもやってみると面白いぞ。たまには餌じゃなくてルアーやってみなよ。
ジグヘッドとワーム買えないほど貧乏ってわけじゃないだろ?
568名無し三平:2006/11/27(月) 22:02:24 0
やつぱりメバルはメメズだがな。
569名無し三平:2006/11/27(月) 22:03:49 0
メバルはブツと決まってる
ルアホーはエビ箱も持ってねーんだろ
570名無し三平:2006/11/27(月) 22:08:34 0
そりゃ使わなきゃ持ってもないし買いもしないわな。
そのジャンルの釣りで持ってても当然の道具を、さも自慢そうに言われても困るw
571名無し三平:2006/11/27(月) 22:10:45 0
>>570
貴殿のお仲間の>>567に言ってあげてくださいな
572名無し三平:2006/11/27(月) 22:12:27 0
スラッグさんのいるスレはここでつか?
573名無し三平:2006/11/27(月) 22:17:21 0
ワロタ
574名無し三平:2006/11/27(月) 22:35:25 O
まあ、なんだかんだでお前らメバル釣るのが好きなんだなw
575名無し三平:2006/11/27(月) 22:36:41 0
>>574
お前 スラッグさんに失礼だろーが
わび入れろや
576名無し三平:2006/11/27(月) 23:24:30 0
>>491
バックラッシュが酷い。
何だかフロロとは違う感じの真っ直ぐになろうとする弾力があって
結構きっちり巻いててもバックラする。
ただ、巻いて初めての釣行だったので
今後スプールに馴染んだらどうかは不明。

兎に角、巻いて一週間ほど寝かすだけじゃ
まったくスプールに馴染まなかった。

あと、ポンド数の割りにラインがやけに太い。

>>566
お、それ面白そう。今度試してみる。
577名無し三平:2006/11/27(月) 23:40:17 0
おい、お前ら
メバルのルアータックルで
青イソメのジグヘッドやってみれ(゜ー゜*)
578名無し三平:2006/11/27(月) 23:49:23 0
流れを読まずに
巻き癖つきにくいのが良いラインの一つの条件だろ。
579名無し三平:2006/11/27(月) 23:56:56 0
確かにそうだろうけど、復元力が強すぎてスプールからもっさりあふれ出す
ようなのも困ると思う。
580名無し三平:2006/11/28(火) 00:00:15 0
そこでPEですよ
581名無し三平:2006/11/28(火) 00:59:43 0
百輝夜行はライン強度が従来の70%ってHPにも書いてある希ガス
582名無し三平:2006/11/28(火) 01:06:44 0
PEラインにケミボタルの中身ぶちまけるのはどうでしょう。
なんか環境に悪そうですが。
583名無し三平:2006/11/28(火) 01:11:18 0
>>577
やったけど、ワームよりも餌持ちが悪いから手返し悪くなったーよ。

>>578
そうなんだけど>>579の言うような状態なのよ。
質感が他には無い感じで何だか変。

>>580
PEだと何号辺りがメバルの基準かなぁ・・?

>>581
お、やっぱりそうなのか。
584名無し三平:2006/11/28(火) 01:28:02 0
どんな竿使ってる?
585名無し三平:2006/11/28(火) 01:42:07 0
>>583
メバル用にPEだと0.4から0.6号位じゃないかな。

私は0.6号良く使うけど、比較的重い物しか投げないから・・・
586名無し三平:2006/11/28(火) 02:34:19 O
月下美人のPE0,3号つかってみようかな。
今はフロロの2,5ポンドです。
使ったらインプレします。
587239:2006/11/28(火) 03:41:58 0
>>241
月光チタン73を初めて使いました。
とは言え管釣りのトラウトですがw

キャスト感はシャープで気持ち良いです。
0.5gのスプーンも気持ち良く飛んでいきます。
感度も良い。魚がラインに触れた感触とショートバイトの感触の差も分かりました。
ティップとバットのバランスも良い感じ。
河川タイプ管釣りの元気の良いドナルドソン50upも
気持ちの良いやり取りが楽しめました。

気持ち良いづくしでした。
これでメバルを早く釣りたいです。
588名無し三平 :2006/11/28(火) 09:42:37 0
どんなに頑張ってもメバルは管釣りでは無理だ
589名無し三平:2006/11/28(火) 12:29:16 0
PE0.3号だったらリーダーはどのくらいかな?
590名無し三平 :2006/11/28(火) 12:45:41 0
20LBを50cmで
591名無し三平:2006/11/28(火) 16:00:36 0
ちょっとおもろかったq
592名無し三平:2006/11/28(火) 18:56:07 O
スピニングの「バックラ」って言い方に違和感あるのオレだけ?ベイト使いの言葉だと思ってた。「イトヨレ」じゃないの?
593名無し三平:2006/11/28(火) 19:22:04 O
みんなわかってて使ってるから
594名無し三平:2006/11/28(火) 19:23:11 0
ローターが逆転して糸がもつれる場合はバックラッシュなんだろうけど、
キャスティング時もつれるのをバックラッシュと呼ぶのはおかしいな。
かといって、糸よれはもっと変だ。
単に、「もつれ」でいいんじゃないの。
595名無し三平:2006/11/28(火) 19:43:07 O
モジャでいいんじゃね?
596名無し三平:2006/11/28(火) 19:54:57 0
>>592
糸よれは別の現象。
597名無し三平:2006/11/28(火) 20:17:37 0
モモリって言わね?
598名無し三平:2006/11/28(火) 20:26:05 O
どう考えても「アフロ」だろ
599名無し三平:2006/11/28(火) 20:34:00 O
つ ゴップ
600名無し三平:2006/11/28(火) 20:34:06 0
それでいいや
601名無し三平:2006/11/28(火) 20:35:24 0
ライントラブル
602名無し三平:2006/11/28(火) 20:54:32 0
ヨゴレで・・・
603名無し三平:2006/11/28(火) 20:57:16 O
スチールウール
604名無し三平:2006/11/28(火) 21:34:07 0
つかスピニングの方が言葉の意味合い的には合ってんじゃないの?
バック「後ろ」のラインがラッシュ「殺到する」するんだから。
スピニングはラインが一度にゴソっと出る現象だから上記意味合いで通じるが、ベイトのはただの空回りじゃん。
605名無し三平:2006/11/28(火) 21:37:27 0
>>604
スラッグくんの登場です。

今度はバックラッシュのラッシュを"rush"と思いこんでるみたいです。
次のオオボケに期待しましょう。
606名無し三平:2006/11/28(火) 21:39:25 O
俺は「モジャった」って言ってる
607名無し三平:2006/11/28(火) 21:55:54 0
俺はライントラブル
608名無し三平:2006/11/28(火) 21:56:13 O
592です。皆さんが言う「バックラ」といわれる現象がどういう状態かわからなくなってきました。
スレ違いな発言スイマセンでした。メバル釣りに行ってきます。
609名無し三平:2006/11/28(火) 21:56:31 0
桃る
610名無し三平:2006/11/28(火) 22:01:38 0
>>605
この場合のラッシュってどんな意味なの?
611名無し三平:2006/11/28(火) 22:03:24 0
通勤ラッシュ
612名無し三平:2006/11/28(火) 22:04:23 0
それ殺到するって意味なんじゃね?
613名無し三平:2006/11/28(火) 22:08:22 0
>>610
backlashは一つの単語ですよ。
あえて切り分けるなら、

lash: to hit against something with violent force
614610:2006/11/28(火) 22:11:55 0
お、サンキュー、この場合綴りはlaで始まるもんだったのか。
615名無し三平:2006/11/28(火) 22:12:25 0
>>605
確かに俺もバックラッシュの語源は気になる
616名無し三平:2006/11/28(火) 22:57:34 O
っしゃ、月の響巻いたぞ

これで10センチサイズが入れ食いじゃ!!

明日に備えてもう寝るぜ!
617名無し三平:2006/11/28(火) 23:00:59 0
いや、むしろ今から出撃セヨ!
618名無し三平:2006/11/28(火) 23:16:51 O
バックとクラッシュだべ
なんとなく雰囲気伝わる言葉だよ
オーバーランしてクチャクチャになるて
619名無し三平:2006/11/28(火) 23:20:37 O
バックでクラッシュとな? 後ろからと言えばカマを掘るだな………
620名無し三平:2006/11/28(火) 23:23:02 O
ウホッ
621名無し三平:2006/11/29(水) 00:58:29 0
さすがはスラッグくん
目の付け所が違う
622名無し三平:2006/11/29(水) 02:32:53 0
>>605
お前恥ずかしい奴だなプププ
小学校から勉強しなおせゲラゲラゲラ
623名無し三平:2006/11/29(水) 03:26:55 0
モモるでいいやん

アイスジグ、試してみないと語れないということで2つ購入
釣りにいけるのは来年3月・・・orz
624名無し三平:2006/11/29(水) 06:40:48 0
青森産メバル20センチ弱が六匹で
580円
なぜ和歌山で青森産を売るのかと・…
625名無し三平:2006/11/29(水) 06:56:50 0
水産会社では魚積んだらとりあえず南にトラック
走らせる。条件の良い市場見つけたらそこで卸す。
626名無し三平:2006/11/29(水) 07:03:01 0
単に和歌山産メバルは卸値が高いんじゃねの?
627名無し三平:2006/11/29(水) 08:09:01 O
>>623
モモるって日本語?


628名無し三平:2006/11/29(水) 08:33:57 0
ももるはPEに使う言葉
フロロのライントラブルとは性質が違う
629名無し三平:2006/11/29(水) 08:36:10 O
エゾメバルは大きいぞ。
630名無し三平:2006/11/29(水) 08:40:23 0
>>622 ←スラッグくん(rとlの区別がつきません)
631名無し三平:2006/11/29(水) 08:49:07 0
モモルは造語で方言だと思うんだが。
発生時期からバス関係の有名人あたりが発祥では
ないかと推測する。
632名無し三平:2006/11/29(水) 09:39:22 0
「バックラッシュ」は元々ベイト用語だったのに、10年ほど前に
ダイワがABS(アンチバックラッシュシステム)という商標を
売り込みたいためだけに、「スピニングもバックラッシュ」という
ことに無理矢理してしまった。
633名無し三平:2006/11/29(水) 09:45:21 0
>630←間違ったスペルを根拠に恥の上塗りしてる下級煽り厨
634名無し三平:2006/11/29(水) 10:12:32 0
>>633
あはは
やっぱりrとlの区別つかないんだぁ〜
君の中ではbackrushなんだね
さすがスラッグくんだ
だってラインがナメクジになるぐらいだもんねぇ〜
635名無し三平:2006/11/29(水) 10:35:13 O
616さん
インプレお願いします。
636名無し三平:2006/11/29(水) 10:50:09 0
backlash・・・リーダーズ英和に出ていました。rushと僕も思ってました。
637名無し三平:2006/11/29(水) 11:14:29 0
モモるの語源、ぐぐったら過去ログが出てきた

ラインの「モモリ」って?
http://piza.2ch.net/bass/kako/994/994516560.html

5 名前: 名無しバサー 投稿日: 2001/07/07(土) 23:49
ラインの「モワッ」とした状態が「モモる」の言葉と一致したから。
TBの10年以上前のネタだよ。

27 名前: アンチバサー 投稿日: 2001/07/16(月) 20:40
>>5
TB誌上で公募した造語でしたな。
「でん坊」もまぁまぁ定着したけど、「モクサン」は冴えなかったな (^^;)
あと、どんなんあったっけ?
638名無し三平:2006/11/29(水) 11:36:40 0
スラッグくんは逃げたのか?
639名無し三平:2006/11/29(水) 11:45:02 0
最近、釣り板にスラッグくんみたいなイタイやつが急に増えたような気がするんだけど、どうしてだろ。
夏休みとか冬休みでもないのにね。
640名無し三平:2006/11/29(水) 11:46:14 0
鏡でも見てみたら?少しは分かるかもしれんよ?
641名無し三平:2006/11/29(水) 12:34:25 0
>>616さま
僕もインプレ聞きたいです。
リーダーとか結束強度と飛距離が気になります。
642名無し三平:2006/11/29(水) 12:57:07 O
餌で釣るメバル
餌で釣るメバルをよろしくお願いします
スレタテ頼むーー

それと、ダイワのビームシュリンプとか言うの衝動買いしてしまったが、正しい使用例を教えて欲しいです
ズレ過ぎで、使う気にならないです
643名無し三平:2006/11/29(水) 12:59:35 0
http://pagos.ocnk.net/zoom/273
これは釣れるのか?
644名無し三平:2006/11/29(水) 13:16:56 0
>>643
俺も気になった一品
645ダイワ工作員 ◆py0B9m8KqM :2006/11/29(水) 13:45:55 0
>>642
テンプレ用意してちょ
646名無し三平:2006/11/29(水) 15:25:57 0
>>642
ホスト規制で立てられなかった・・・。
こんな感じで良いと思うが。

◇◇◇餌で釣るメバル 2匹目◇◇◇
前スレ
餌で釣るメバル
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/
647名無し三平:2006/11/29(水) 15:52:50 0
おれも立てたいのに立てられねー
648名無し三平:2006/11/29(水) 16:21:20 0
>>643
着水のショックでジグヘッドからすぐに外れる。
ホントにダイワはテストしたのか?と疑わざるを得ない代物。
649ダイワ工作員 ◆py0B9m8KqM :2006/11/29(水) 18:01:33 0
>>646
立てました

◇◇◇餌で釣るメバル 2匹目◇◇◇
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1164790846/

関連スレよろ
650名無し三平:2006/11/29(水) 18:10:44 O
>>648
ヒント!
長竿&キャストしない
まぁ早い話が長竿で落とし込めって事だ!
651名無し三平:2006/11/29(水) 19:18:16 O
落とし込みは面白いよ
イモグラブちょん掛けにしてチヌ釣れんかな
652名無し三平:2006/11/30(木) 00:19:34 0
アイスジグはラインのヨレが激しすぎる。
結局、形状からキャストする度にルアーが回転し
ラインがグルグルと回り、蓄積される。
キャストの仕方である程度は解消されるかと思ったけど、
風が吹くと駄目。回りまくり。

これは最初に使った時に思ったので小さいスイベルを噛ましたのだけど、
フックが絡み、今一。
この辺をちょっとうまくクリアしたいところ。
653名無し三平:2006/11/30(木) 02:40:22 O
>>635>>641


実はワタクシ、メバリングは初心者です(釣り歴は10年)


そのワタクシが月の響(細)を使ってみてライントラブルはゼロでした

でもしなやかさにはちょっと欠けるかな。


あと、強度は細いわりにはある。

こんなに細いPEは初めて使ったけど俺的にはかなり使いやすいラインと思った

他に細いPE使った事ない&超初心者なのでたいしたインプレ出来ずにスマソ
654名無し三平:2006/11/30(木) 08:02:16 0
今日から冬型の気圧配置で寒くなるみたいだね。
メバルの食いが上向くか、急な水温低下で食い渋るか、微妙なところだ。
655名無し三平:2006/11/30(木) 08:26:39 0
>>653
初心者うざい
656名無し三平:2006/11/30(木) 10:26:20 0
>>655
負け組み乙
657名無し三平:2006/11/30(木) 10:44:39 0
初心者が書き込むと必ず荒れるね
どのスレも同じだ
658名無し三平:2006/11/30(木) 11:04:22 0
エギンぐもビギナー用スレあるし
メバル初心者スレ作ったほうがいいね
659名無し三平:2006/11/30(木) 11:13:20 0
>>653読んだけど、荒れるレスだとは思わないけど?
660名無し三平:2006/11/30(木) 11:16:53 0
>>657が制止しなければ荒れてたと思うけど?
661名無し三平:2006/11/30(木) 11:19:42 0
バックラッシュについて語ってた初心者じゃない人
たちの比べればよっぽどまし。
662名無し三平:2006/11/30(木) 11:20:00 0
初心者というよりルアホーが書き込むと荒れるというのが正解
663名無し三平:2006/11/30(木) 11:21:00 0
またか、スラッグ君
664名無し三平:2006/11/30(木) 11:21:39 0
>>655
↑こういったのが荒らし
665名無し三平:2006/11/30(木) 11:21:40 0
>>661
あれは無知なバカ1名を複数がからかってただけだろ
よくあることだ
666名無し三平:2006/11/30(木) 11:22:41 0
>>664がスラッグくんか?
667名無し三平:2006/11/30(木) 11:23:34 0

初心者もルアホもエッサマンも

荒らしよりはマシ
668名無し三平:2006/11/30(木) 11:24:47 0
>>667
だな。荒らし&煽りはスルーでいこう。
669名無し三平:2006/11/30(木) 11:25:23 0
つうか、653は616で、>>635,641の質問に回答しているだけだろ。
文脈を読めよ。
初心者向けじゃなくて、低脳者向けスレを作った方がいいんじゃないか?
670名無し三平:2006/11/30(木) 11:26:29 0
むしろ>>667がスラッグ君
671名無し三平:2006/11/30(木) 11:27:45 0
>>669
で、キミはそっちに引っ越しね
672名無し三平:2006/11/30(木) 11:30:49 0
>>669
いい加減にしろ 荒らし野郎
673名無し三平:2006/11/30(木) 11:38:24 0
674名無し三平:2006/11/30(木) 11:45:06 0
他スレに荒らしの法則について書いてありました。

それによると、荒らしはageでさんざん荒らした直後にsageで何食わぬ顔して書き込み、最後に自分のレスに対して怒るそうです。
つまり、sageで書いている人を手がかりにすると、荒らしが早期発見できるようです。
675名無し三平:2006/11/30(木) 11:48:50 0
>>669
同意
一人荒らしてる低脳がいるんだよ
これ以降はスルーしようぜ
676名無し三平:2006/11/30(木) 12:00:26 0
ageで荒らしてsageで書き込み、直後に自分のレスに同意。
荒らしは特定されましたね >>653=>>655=>>661=>>669=>>675さん
677名無し三平:2006/11/30(木) 12:16:56 0
>>672が抜けてるし
678名無し三平:2006/11/30(木) 12:24:59 0
>>676
ば〜かあ〜ほし〜ね
679名無し三平:2006/11/30(木) 12:26:37 0

ここは近年まれに見る糞スレですね
680名無し三平:2006/11/30(木) 12:37:22 0
相変わらずワンパターンだな、スラッグ君w
681名無し三平:2006/11/30(木) 13:01:17 0
通称 沖メバルと呼ばれる船での釣りは対象外?
682名無し三平:2006/11/30(木) 14:46:22 O
携帯から失礼します。
漁港でメバリングしてるんですが近くにエギやシーバス狙いの人も居ます。
特にシーバスが居るときメバルは釣れますか?
シーバスの餌になってそうな気がするんですが。
683名無し三平:2006/11/30(木) 14:55:52 O
北陸方面は、もう釣れてますか? 俺は敦賀 越前に行く予定なのだけど
684名無し三平:2006/11/30(木) 14:58:28 O
>>682
オレの経験ではシバス居てもメバルは釣れるよ
実際メバルしててシバスが来ることもよくあるよ
シバスがよく釣れる時はメバルはへチに付いてる時が多い気がする
685名無し三平:2006/11/30(木) 15:02:03 0
>>682
基本的には共存してる。
けどメバルもシーバスのベイトになり得るので
いきなりアタリがピタっと止んだ時なんかは近くにでかい鱸がいるって場合もある。
686名無し三平:2006/11/30(木) 15:11:10 0
そういや以前メバルやってて、ぴたっとアタリが止まったから
時合いが終わったのかと思ったら、いきなりフッコが掛かって
そいつを釣り上げたらまたメバルが釣れだした事があったなぁ。
687名無し三平:2006/11/30(木) 15:48:06 0
鈴木フツコはスレ違い
688名無し三平:2006/11/30(木) 16:04:45 0
鈴木さんとこの子は、眼張さんと遊んでると構って貰いたがるから
切り離して考えるのは逆に不自然なんでない?
689名無し三平:2006/11/30(木) 16:46:31 0
〉)683
富山つれはじめてますよ。但し悲しい事に釣り人のマナーの悪さに
禁止区域がひろまっつてます。
690名無し三平:2006/11/30(木) 17:14:53 0
何かvol.15になってから随分荒れてるな
近年のメバル釣り場と全く同じ状態だ・・・
691名無し三平:2006/11/30(木) 17:16:43 0
ルアホーが書き込むようになるとどのスレも荒れるね
692名無し三平:2006/11/30(木) 17:23:44 0
>>689
アンカー位は真面目に書いて下さい、
あと漢字の変換と誤字脱字も忘れないでね。

厨臭さ全快のスレになっちまうからさ・・・
693名無し三平:2006/11/30(木) 17:33:27 O
>>692みたいな挙げ足鳥も荒れる原因だよね?
誰だって間違いはある
694名無し三平:2006/11/30(木) 17:36:06 0
>>693
煽り厨が一匹粘着してるみたい
バカは相手にしない方がいいよ
695名無し三平:2006/11/30(木) 17:40:15 O
>>694
そのようだね以後荒れそうな発言は完全スルーで行きましょう
反応した奴もスルーでまったりメバルを語りましょう
696名無し三平:2006/11/30(木) 17:43:42 0
眼張
目が良く、細いハリスを使わないと仕掛けを見破りエサを
食わないという迷信を生んだ魚。
697名無し三平:2006/11/30(木) 17:46:24 0
ルアホーの上に、メバルのルアー釣りが広まったのがここ数年のことだから、初心者が多いのもこのスレの特徴。
初心者でルアホーじゃあ荒れて当然。
698名無し三平:2006/11/30(木) 17:52:57 0
1.5号でやってるけどどうなんだろう
もうちょっと細くてもいいような気がするんだけどなぁ
699名無し三平:2006/11/30(木) 17:54:33 0
メバルだけならいいけど、チヌとかグレも来るから、1.5号ぐらいが無難じゃない?
700名無し三平:2006/11/30(木) 18:51:05 0
4Lbは太くて釣れにくいのー
メバルにバレルかな?
釣果に差が出るなら使いたくないな
701名無し三平:2006/11/30(木) 18:53:12 0
日中なら6ポンド、夜釣りなら8ポンドぐらいが標準かな。
8ポンドあれば多少大きめのグレでもなんとかなる。
702名無し三平:2006/11/30(木) 19:01:38 0
>>695
今まで反応してた様な奴が偉そうに何言ってんだか(笑)
703名無し三平:2006/11/30(木) 19:07:16 0
>>702
お前のせいで荒れたんだよ
自覚しろ かす
704名無し三平:2006/11/30(木) 19:10:46 0
>反応した奴もスルーでまったりメバルを語りましょう
言ってる側から直ぐ食い付いて来るのかwワラタw
705名無し三平:2006/11/30(木) 19:10:48 0
>>702
おまえは一回シネ
706名無し三平:2006/11/30(木) 19:12:06 0
>>704
厨房必死だな
707名無し三平:2006/11/30(木) 19:12:16 0
お?2匹も早速食い付いて来た?
と思ったら同じ魚かwわりぃわりぃwwwww
708名無し三平:2006/11/30(木) 19:14:06 0
>>706
ん?顔真っ赤にして反論してる厨のお前が「必死だな」とレス?
笑わせんなバーローwwwww
709名無し三平:2006/11/30(木) 19:14:36 0
無我夢中って感じですね
710名無し三平:2006/11/30(木) 19:17:52 0
wwwww 

↑“w”がたくさんあるレスって、必死な感じがよくでてるよね。
711名無し三平:2006/11/30(木) 19:18:23 0
          ____   
       / \/\ キリッ
..     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      無我夢中って感じですね
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておw
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
712名無し三平:2006/11/30(木) 19:18:58 0
精神的にかなり追いつめられてるんでしょう
713名無し三平:2006/11/30(木) 19:19:52 0
可哀相だからスルーしてやるか
714名無し三平:2006/11/30(木) 19:20:29 0
あはは
このスレで一番の無我夢中さんが特定されましたね
>>711さん(ククク
715名無し三平:2006/11/30(木) 19:20:30 0
>>712=713
これは酷い自演
716名無し三平:2006/11/30(木) 19:20:31 O
皆さんが釣ってるメバルって何センチ位なのでしょうか?
717名無し三平:2006/11/30(木) 19:21:30 0
自演してるヤツって、他人も自演してるって思い込んじゃってるよね
718名無し三平:2006/11/30(木) 19:22:01 0
逃げ工作ですか?
719名無し三平:2006/11/30(木) 19:22:31 0
あ、バカが釣れた
720名無し三平:2006/11/30(木) 19:22:35 0
>逃げ工作
日本語でおk
721名無し三平:2006/11/30(木) 19:24:17 0
>自演してるヤツって
マジレスすると連書き

他人を装って書き込んでるお前みたいなレスを自演と言う
722名無し三平:2006/11/30(木) 19:24:22 0
あはは
逃げ工作の張本人が特定されましたね
>>720さん(ククク
723名無し三平:2006/11/30(木) 19:25:08 O
やっぱメガバスじゃないとメバルは釣れませんか?
724名無し三平:2006/11/30(木) 19:25:19 0
725名無し三平:2006/11/30(木) 19:25:51 0
逃げ工作ですか?
726名無し三平:2006/11/30(木) 19:26:07 0
>>722
知的ぶってる厨きめぇwwww
727名無し三平:2006/11/30(木) 19:27:54 0
低脳煽り厨はスルー汁
728名無し三平:2006/11/30(木) 19:28:38 0
>>725
逃げ工作とか言う意味不明な日本語を使うお前なんて相手してらんねぇよw
729名無し三平:2006/11/30(木) 19:29:32 0
>>726
特定されたのが悔しいみたいですね(ククク
730名無し三平:2006/11/30(木) 19:31:16 0
↑何この厨全快なレス
731名無し三平:2006/11/30(木) 19:31:33 0
>>728
おやおや 十分相手してるじゃあーりませんか(プププ
732ゴミ釣り三平:2006/11/30(木) 19:34:54 0
メバルも変に人気が出たからアホ馬鹿が増えたのぉ。
弱い犬ほどよく吠えると言うが…やれやれ。
733名無し三平:2006/11/30(木) 19:36:15 0
>“w”がたくさんあるレスって、必死な感じがよくでてるよね。
って書いたら

(ククク
(プププ

↑これに変えたみたいですが、必死さは変わってませんね。
734名無し三平:2006/11/30(木) 19:37:54 0
>>733
お前必死だなwwww
あたかも俺が自演にしたように見せ掛けか。

そんな事より得意ぶってるスレ仕切りやれば?
735名無し三平:2006/11/30(木) 19:39:25 0
と、必死にレス
736名無し三平:2006/11/30(木) 19:39:28 0
>>732
即席の糞コテ作って自演か
さぞ自演好きなんだろうな
737名無し三平:2006/11/30(木) 19:42:04 0
>>735
自演を繰り返すお前がそのレスはねーよww
738名無し三平:2006/11/30(木) 19:42:17 0
アオリ厨って全部自演って思ってるの?
アフォだなwww
739名無し三平:2006/11/30(木) 19:43:04 0
wwwを使うレスって必死に見えるよね
740名無し三平:2006/11/30(木) 19:44:54 0
>>738
アオリ厨ですからw
741ゴミ釣り三平:2006/11/30(木) 19:53:37 0
相変わらずキャンキャンとよぉ吠えとるのぉ。
2匹いるのか?知らんけどw
週末は久しぶりに行くかのぉ。いいサイズでるかなぁ。
742名無し三平:2006/11/30(木) 20:11:09 0

ここは近年まれに見る糞スレですね
743名無し三平:2006/11/30(木) 20:22:50 0
>>742
そりゃお前みたいなのが居るからなw
744名無し三平:2006/11/30(木) 20:27:59 0
ゴミ溜めみたいなスレだな
荒れまくって廃れてしまえばいい
745名無し三平:2006/11/30(木) 20:30:47 0
そうかそうか
746名無し三平:2006/11/30(木) 20:32:00 0
すべてルアホーのせい
747身長187cmです:2006/11/30(木) 20:32:44 0
クサフグ大好きで〜す!!
美味しいから食べてみて!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1164805848/l50
748名無し三平:2006/11/30(木) 20:42:12 0
ルアーもフライも十分なエサ釣り経験なくやってる人って
かなりキモイやつばかりだね
749名無し三平:2006/11/30(木) 20:43:57 0
バスソのくせに生意気なんだよ
750名無し三平:2006/11/30(木) 20:44:11 0
メバルの話しろ
751名無し三平:2006/11/30(木) 20:44:23 0
はいはい
クッサマンの巣はこちら↓ですよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1164790846/
752名無し三平:2006/11/30(木) 20:48:04 0
>>716
20cm前後かなぁ
753名無し三平:2006/11/30(木) 20:49:12 0
>>751
やっぱり荒らしてたのはルアホだったよ
754名無し三平:2006/11/30(木) 20:51:08 0
エッサが煽るからルアホが反応するんじゃねぇのか?
755名無し三平:2006/11/30(木) 20:54:31 0
は〜い、クッサマン御一行様
お帰りはこちら↓ですよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1164790846/
756名無し三平:2006/11/30(木) 20:54:59 0
メバルはルアーで釣らんでも夜釣りサビキでイレグイですよー
あんなのいちいちルアーでやるアホウはただのウレシでしょう?
757名無し三平:2006/11/30(木) 20:57:05 0
ププ
サビキマン現るw
758名無し三平:2006/11/30(木) 21:02:06 O
>>752
レス ありがd
ヌルー されて 酷いインターネッツだと思ってたよ
結構 良いサイズですね
759名無し三平:2006/11/30(木) 21:05:34 0
嬉々としてメバリングやエギングしてる人たちは
「フライで狙うボラ」wなんかが流行ったら
また飛び付くのだろうか。
さすがにボラじゃ釣られねぇかw
760名無し三平:2006/11/30(木) 21:12:17 O
まぁまぁ

お前ら落ち着け落ち着け
761名無し三平:2006/11/30(木) 21:12:44 0
ボラリング
762名無し三平:2006/11/30(木) 21:13:29 0
メバルが悪い
763名無し三平:2006/11/30(木) 21:23:23 0
ボラングage
764名無し三平:2006/11/30(木) 21:29:29 0
小メバルサビキに全部引っ掛けて何かおもろいの?
765名無し三平:2006/11/30(木) 21:47:46 0
サビキはルアーです
766名無し三平:2006/11/30(木) 21:49:39 0
せいぜい20pのメバル釣って何が楽しいんだか
なんかピュッピュ、ピュッピュとロッド振ってるの見てると哀れになってくるw

767名無し三平:2006/11/30(木) 21:50:02 0
ボラにもマボラと赤目がいるけど
釣るんだったらマボラのほうが楽しい
768名無し三平:2006/11/30(木) 22:17:43 O
えっ!? ボラって産卵期に目が赤くなるんじゃないの?? 漏れの知識が間違ってる???
769名無し三平:2006/11/30(木) 22:29:51 O
>>768
うん 違うよ
770名無し三平:2006/11/30(木) 22:33:47 0
>>758
なんか変な勢いでレスが書き込まれてったからねw
正確に言うと、15〜20cm前後のグループと
10cm前後のチビグループが居る感じ。


ボラなぁ・・釣った魚を食わないゲームフィッシングなら
あんなに走りまくる適任な魚は居ないのにな。
残念ながらルアーへの反応は悪いんだよな。
フライは多少は釣りになるみたいだけど、結構難しいらしいな。
771名無し三平:2006/11/30(木) 22:39:06 O
山陰の冬のボラは美味い。


神戸港で大群で泳いでるボラは食べたくもない
772名無し三平:2006/11/30(木) 22:40:43 0
>>770
15〜20cmはチビグループではないんですか?
773名無し三平:2006/11/30(木) 22:46:07 0
ボラは昔からルアーのターゲットだろ
ここは初心者ばかりだから無知な奴が多いね
774名無し三平:2006/11/30(木) 23:01:18 O
え!ボラは引っ掛け釣りやろ
775名無し三平:2006/11/30(木) 23:04:25 0
俺の行くトコは25cm前後が多い。なかなか30cm超えないのがツボ。
最低で18cm位だと思う。

15cmの小メバルなんて、漁港とかじゃないと釣れないと思うけど。

776名無し三平:2006/11/30(木) 23:04:27 0
ボラの群れにトップ。
もはやボラザーには常識。
777名無し三平:2006/11/30(木) 23:04:45 0
まさにルアー
778名無し三平:2006/11/30(木) 23:10:28 0
根魚は概ね大型のものから釣れるから、15cmクラスのミニメバルが
掛かってしまうようなところは、よくないポイントだと判断して
さっさと場所を変えるべき。
しつこく粘っても時間の無駄。
779名無し三平:2006/11/30(木) 23:15:59 0
ボラーッ
780名無し三平:2006/11/30(木) 23:32:04 0
>>772
この辺では2歳魚はチビではないんだなコレが。
それ程に釣り人が多い地域。
まぁ俺はサイズにはあまり拘らないから良いんだけど。
お魚さんに遊んでもらえればそれでおk
781名無し三平:2006/12/01(金) 00:00:34 0
>>773
>>776
色々ぐぐってみた。
なるほどなぁ。鯉のフライフィッシングに近い考え方なのか。
勉強になったーよ。ありがとん。
782名無し三平:2006/12/01(金) 03:45:43 0
>>780 ←下手くそチビメバル釣り師
783名無し三平:2006/12/01(金) 11:14:24 0
ほとんど荒らしの自演だね。ごくろうさん
784名無し三平:2006/12/01(金) 11:16:35 0
スルー汁
785名無し三平:2006/12/01(金) 11:21:08 0
↑ごめんなさい。辛抱足りんかったっす(´・ω・`)
786名無し三平:2006/12/01(金) 11:24:42 0
ビームシュリンプをジグへッドに瞬間接着剤で固定しようかな〜と
思っているんですが、接着剤の臭いとか駄目ですかね?
787名無し三平:2006/12/01(金) 11:33:13 0
神経質
788名無し三平:2006/12/01(金) 11:36:40 0
>>786
エコギアの集魚剤入り接着剤使え
789名無し三平:2006/12/01(金) 12:41:33 0
ジグヘッドにスレッド巻いて滑りにくくすればok!
790名無し三平:2006/12/01(金) 13:24:54 O
エビは頭に刺せばよいです。しっぽ切ってそこから刺すのもええで
791名無し三平:2006/12/01(金) 13:33:10 0
↑ゴカイは?
792名無し三平:2006/12/01(金) 13:55:38 0
>>746
むしろスレが荒れてた原因ってルアホーと言うよりバス上がりや入門者だろ?
現にメバルロッドスレは秩序もマナーも守られてる
793名無し三平:2006/12/01(金) 13:57:24 0
いつまでやってんだ。
浮いてるぞ。
794名無し三平:2006/12/01(金) 14:00:55 0
↑バス上がり。
795名無し三平:2006/12/01(金) 14:33:38 0
メバルロッドスレは、ルアーの話しかしてないから荒れてないのかも。
向こうにだってバス上がりは居るだろうに。
ここは餌の人も変に相手する人がいたからな。
796名無し三平:2006/12/01(金) 14:37:03 0
だれがバスみたいな重いだけで引きの無いあんな魚相手にする加代
797名無し三平:2006/12/01(金) 14:41:41 0
だかがカワイイだけで胸の無いあんな女相手にする佳代ちゃん
798名無し三平:2006/12/01(金) 14:41:56 0
はいはい。
アオリ厨はスルーですよ、みなさん。
799名無し三平:2006/12/01(金) 14:45:13 0
出たわ妙に仕切りたがる奴。
800名無し三平:2006/12/01(金) 14:47:37 0
>>797
乳首でかけりゃ貧乳でも可
801名無し三平:2006/12/01(金) 14:48:57 0
荒らし・煽り・厨房は慌てず触らず放置

放置できないあなたも厨房
802名無し三平:2006/12/01(金) 14:49:04 0
エッサーが口を挟めるスレはスグ荒れる。
803名無し三平:2006/12/01(金) 14:51:02 0
じゃぁ仕切りも煽りもスルー出来ない奴も厨房って事か。
804名無し三平:2006/12/01(金) 14:56:58 0
exactly!(その通りでございます)
805名無し三平:2006/12/01(金) 14:58:37 0

きめぇwwww
806名無し三平:2006/12/01(金) 15:05:31 0
        _, ,_
 w  ( ・ω・ ) あんまり植えないでよ、むしるのも大変なんだから。
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
807名無し三平:2006/12/01(金) 17:37:59 O
陸でサビキで釣れる?
808名無し三平:2006/12/01(金) 18:01:45 0
釣れるお。。。
809誘導:2006/12/01(金) 18:29:10 0
810名無し三平:2006/12/01(金) 18:35:55 O
サビキで釣るにはどうやって釣ればいいですか?
811名無し三平:2006/12/01(金) 18:39:18 0
アジ、サバ釣るのと変わらんよ
812名無し三平:2006/12/01(金) 19:41:36 O
釣った事ないんです…
813名無し三平:2006/12/01(金) 20:48:30 0
>>792
ルアーでメバル釣る奴に初心じゃない奴なんていませんよ
日本全国全員が初心者 ククク
814名無し三平:2006/12/01(金) 21:15:55 0
文脈似せて自演にでも見せ掛けようとしてるんか?>>813
マジ引くわ・・・
ってこんなのに反応してたら俺も煽りと変わらないな。スマソ
815名無し三平:2006/12/01(金) 21:19:00 0
>>814
がんばりが足らんぞ 初心者ルアホーマン
816名無し三平:2006/12/01(金) 21:20:10 0
>>814

入門者か元バスソって事が図星だったんじゃまいか??
817名無し三平:2006/12/01(金) 21:22:30 0
えっ?初心者ルアホーってのはお前のことzy(以下ry
818名無し三平:2006/12/01(金) 21:24:37 0
あらら メバルの前はバスだったの
典型的なルアホーだ ククク
819名無し三平:2006/12/01(金) 21:26:45 0
自分の悪口自分で書いて悲しくならないか>>818
820名無し三平:2006/12/01(金) 21:38:34 0
>>818
だまれクソデブ
821名無し三平:2006/12/01(金) 21:42:59 0
>674 :名無し三平 :2006/11/30(木) 11:45:06 0
他スレに荒らしの法則について書いてありました。

それによると、荒らしはageでさんざん荒らした直後にsageで何食わぬ顔して書き込み、最後に自分のレスに対して怒るそうです。
つまり、sageで書いている人を手がかりにすると、荒らしが早期発見できるようです。


あっそうか。
マニュアル通りに自演してあたかも今までのレス全て俺が自演した様に見せ掛ける作戦か(笑)
キモイから死んでね^^
822名無し三平:2006/12/01(金) 21:49:19 0
>>821
黙れクソキモ
823名無し三平:2006/12/01(金) 21:51:30 0
言い返す言葉が無いからそう言う作戦か?
バス上がりで入門者の>>822はさっさと死んでね^^出来るだけ迅速にお願いします^^
824名無し三平:2006/12/01(金) 21:53:24 0
あらら バレちゃいましたね ククク
そうですよ元バスソで入門者ですよ悪いですか
825名無し三平:2006/12/01(金) 21:54:07 0
>>823
バーカ
826名無し三平:2006/12/01(金) 21:55:25 0
初心者だろうがルアホーだろうがエッサマンだろうが何でもいいじゃん。
俺はどれも当てはまるし。
まぁ流石にガキの頃からやってるから初心者とは言えないけど
釣りはやったりやらなかったりだから似たようなもんだしな。
他人に迷惑掛けずに楽しんだモン勝ちだと思うんだけど。
他者を貶めてても幸せにはなれない希ガス
827名無し三平:2006/12/01(金) 21:57:13 0
他者に迷惑を掛けるのがバスソ
現にこのスレもバスソの自演によって滅びつつある
828名無し三平:2006/12/01(金) 22:01:22 0
メバルのから揚げ食おうよ
829名無し三平:2006/12/01(金) 22:04:42 0
バスンの語源を知って言ってんだかw
2ちゃんで知って意味も分からず見よう見真似、かっこ悪w
830名無し三平:2006/12/01(金) 22:12:42 0
自分だけ知ってると思ってんのかよかっこ悪w>>829
さぞ2ちゃんに入り浸ってるんだろうな

バサー=DQN=ドキュソ

略してバスソ
831名無し三平:2006/12/01(金) 22:18:25 0
きも
832名無し三平:2006/12/01(金) 22:21:13 0
そりゃ自分の事否定されてキモイと思わないはずは無いよなぁ>>831
思わない奴はよっぽどのマゾか変態だよバスソ君
833名無し三平:2006/12/01(金) 22:22:19 0
バスソ君がワトソン君みたいでワラタ
834名無し三平:2006/12/01(金) 22:24:41 0
>830
自分も入り浸ってんの証明してんじゃん。
自虐ネタご苦労さん。
835名無し三平:2006/12/01(金) 22:28:47 0
まず自分が知ったかぶりした事を認めれば?>>834
自虐ネタどころか寒すぎるよ^^かっこ悪いのはどっちだか^^;
836名無し三平:2006/12/01(金) 22:32:38 0
もうやめろ!!
837名無し三平:2006/12/01(金) 22:44:35 0
かっこ悪いってのが相当気になってるみたいだねw
俺はかっこ悪いなんていいてねーぞ。必死なのはおまえだなw
838名無し三平:2006/12/01(金) 22:58:19 0
>2ちゃんで知って意味も分からず見よう見真似、かっこ悪w
自分で書いた語句も記憶して居られ無いのか・・・馬鹿なんだね可哀想に
839786:2006/12/01(金) 23:29:30 0
>>788
>>789
>>790
色々参考になりました。ありがとう。
集魚剤入りの接着剤なんて、存在を知らなかった(恥)
840名無し三平:2006/12/01(金) 23:45:16 0
>>836
しょうがないよw
初心者と衝突するのは毛の生えた初心者って言うし
小学生と喧嘩するのは小学生だろうし
それ以上レベル上げられん人も居るし

放っとこ
841名無し三平:2006/12/02(土) 00:05:14 0
おやおや バスソの仲間割れですか
バスから足抜けしたメバル初心者と万年バスソの言い争いというのも結構なもんですな
大いにやりなさい(プププ
842名無し三平:2006/12/02(土) 00:52:42 O
メバル用リール、2台の整備完了。
6ヶ月間、ほったらかしにしたリールは油脂が蒸発・劣化したのか、ガサガサの巻き心地だったけど、
洗浄・注油でいつもの巻き心地が復活しました。
一台はメーカーに修理もしてもらえない10年選手ですが、今年も壊れず頑張ってほしいものです。
843名無し三平:2006/12/02(土) 00:54:03 0
>>842
バス用リールの転用ですね(プププ
844名無し三平:2006/12/02(土) 01:05:09 0
>>842
良いスタンスだ。感心した(*´ω`)
845名無し三平:2006/12/02(土) 01:06:59 0
あれ〜自分で自分にレスしてる人がいるぞぉ〜
846名無し三平:2006/12/02(土) 01:10:36 0
げらげら
ドブメバル釣ってご満悦みたいですね(プププ
847844:2006/12/02(土) 01:46:42 0
>>842に伝わればそれで良いよん。
別に他の人に自演と思われても。
848名無し三平:2006/12/02(土) 03:33:30 0
荒れる元がバサーってのは違うだろうな。
原因は餌の人。あるいはバサー嫌いな粘着だろ。
バサーが原因なら、なんでバサーも同じようにいるはずのメバルロッドスレが
荒れてないんだい?
あそこはルアーの話しかしていないからね。餌の人はいないわけだ。

とか言っていきなりメバルロッドスレまで荒れ出したら分かりやすくて笑える
だろうな。
849名無し三平:2006/12/02(土) 08:45:46 0
粘着して荒らしてるのたぶん一人だろうな。
かまって欲しいだけなんだから
荒らす原因なんて何でもいいんだよ。

相手にしてるといつまでもここに居座るから
徹底してスルーした方がいいと思う。
850名無し三平:2006/12/02(土) 09:09:14 0
と何食わぬ顔で荒らしの自演が始まりました
851842:2006/12/02(土) 11:22:44 0
>>844
ありがとうございます。
もともとチヌ用に買ったリールでしたが、今ではメバル専用です。
昔のリールでスプールが小さかったりもしますが、金属製でなかなか壊れませんね
852名無し三平:2006/12/02(土) 13:55:33 0
>>848
とバサーが申しております
853名無し三平:2006/12/02(土) 13:57:40 0
バスソとかルアホって荒らすことにしか興味ないみたいね
854名無し三平:2006/12/02(土) 16:50:46 0
855名無し三平:2006/12/02(土) 16:53:10 0
>>854 ←ルアホーの荒らしが始まりました
856名無し三平:2006/12/02(土) 19:28:31 O
俺はバザー。オフは落とし込みでメバルや愛舐を楽しんでる。
857名無し三平:2006/12/02(土) 19:35:47 O
バスと比べるとメバルの引きってどうですか?
858名無し三平:2006/12/02(土) 19:54:49 0
>>857
メバルってアベレージ15センチ前後だぞ?
尺メバルなんて滅多に釣れん。
ULのロッドでやるからある程度の引きはあるが、
普通に考えればバスの方が引きは楽しめるだろう。
859名無し三平:2006/12/02(土) 20:23:52 0
メバルのアベレージは場所によって結構違うが、15cmはリリースサイズだろ
860名無し三平:2006/12/02(土) 20:36:56 O
そもそもアベレージがリリースサイズってだけでしょ。
港湾ならよくあること。
キープしてるとは言ってないようだし。
861名無し三平:2006/12/02(土) 20:39:32 0
ゲームフィッシングならリリースサイズだが、嫁におかずを頼まれている時は
キープサイズだ。
862名無し三平:2006/12/02(土) 21:17:14 0
20cm以下を針に掛けるのはヘタクソの証
863名無し三平:2006/12/02(土) 21:42:06 0
禿道
864名無し三平:2006/12/02(土) 21:46:02 0
メバル料理でお薦めは何?
うちは煮付けか塩焼きが多いかな。
でも個人的にはカサゴの方が美味いと思う。
865名無し三平:2006/12/02(土) 22:01:19 0
和風の煮付けは最高に美味しいけど
イタリアンでアクアパッツァなんかにしても旨いよ
866名無し三平:2006/12/02(土) 22:09:59 0
胴体真っ二つにして味噌汁にしてもウマイよ。良いダシが出るし、身も食べごたえ
あって良し。
鍋もおいしいらしいね。
揚げ物もおいしそうだけどまだやったことない。
867名無し三平:2006/12/02(土) 22:18:07 0
>>866
鍋か〜、メバルやカサゴやアイナメ等を入れた根魚鍋とかすると美味そうだね。
キジハタ(アコウ)も入れたいが滅多に釣れん。
868名無し三平:2006/12/02(土) 22:20:51 0
俺はコブ締めとみそ汁かな。
丸ごと入れるみそ汁も旨いけど、つみれにしてから入れるのも好きだな。
869名無し三平:2006/12/02(土) 22:42:35 0
小型はから揚げにしてしっかり揚げると
丸ごと食べられて(゚д゚)ウマー

カサゴよりも骨関係が柔らかい気がする。
なのでから揚げならメバルの方が俺は好き。
870名無し三平:2006/12/02(土) 22:42:42 0
このワームの名前なんていうの??
ttp://image.blog.livedoor.jp/kasago2/imgs/c/a/ca165345.jpg
871名無し三平:2006/12/02(土) 22:56:56 0
>>869
から揚げ、俺も好きなんだけど、持ち帰ることに良心が痛む。
872名無し三平:2006/12/02(土) 23:04:16 0
>>859
立派な煮付けサイズじゃねーか!

スーパーの魚売り場で
メバルのサイズの値段見るとけっこうびびるよね
873名無し三平:2006/12/02(土) 23:07:50 0
一晩で何十匹も釣って持って帰ってりゃ魚もいなくなるわな。
874名無し三平:2006/12/02(土) 23:51:25 0
>>873
1シーズンの間に何百人という釣り人から連日プレッシャーを受けるんだもんね。
根魚系の魚はこれからますます貴重になっていくよ。
875名無し三平:2006/12/03(日) 00:04:00 0
15cmを釣ってしまうバカがいるところは釣り場として終わってるよ
876名無し三平:2006/12/03(日) 00:11:25 0
そういうところはキープサイズがいないんだろうね
釣っても面白くないだろうし他の魚狙えばいいのに
877名無し三平:2006/12/03(日) 00:43:09 0
>>875
東京湾は終わってるんだよ(´・ω・`)
878名無し三平:2006/12/03(日) 00:55:02 0
ていうかさ
キープサイズって何?
リリースサイズって何?
他の魚はいくら釣っても良いわけ?

偉そうに語ってる奴が居るけど
どっちにしろ人間のエゴだよな
879名無し三平:2006/12/03(日) 01:21:20 O
そんな怒るなよ
880名無し三平:2006/12/03(日) 01:30:07 0
そうだよ
常識の範囲内とか社会通念上とかいう言葉を勉強してみなよ〜
刺激しちゃったかな?テヘへ
881名無し三平:2006/12/03(日) 01:30:45 O
メバル師は熱いせ゛
882名無し三平:2006/12/03(日) 01:37:56 0
>>877
湾奥は食えないから何気に結構良いサイズ居るけどな。
883名無し三平:2006/12/03(日) 01:47:02 0
>>882
京浜運河とかのメバルはでかいらしいな
884名無し三平:2006/12/03(日) 01:53:11 0
重金属に汚染されて巨大化したんじゃないのw
885名無し三平:2006/12/03(日) 02:07:30 0
巨大怪獣メバラ


・・・orz



でも、昔と比べてキレイになったよ。
水に含まれてる重金属まではわからんが。
886名無し三平:2006/12/03(日) 02:27:10 O
風が強くて一時間強で撤収…orz
887名無し三平:2006/12/03(日) 02:29:15 0
>>885
お台場周辺で釣ったメバルを試しに食ったことあるが、
生姜をバッチリ効かせた煮付けですらケミカル臭かったw
888名無し三平:2006/12/03(日) 09:19:22 0
15センチのメバル釣るのって楽しい?
889名無し三平:2006/12/03(日) 09:21:01 0
釣れないよりは楽しい
890名無し三平:2006/12/03(日) 09:22:02 0
下手くそだからチビメバルぐらいしか釣れないってことね
よくわかった
891名無し三平:2006/12/03(日) 09:24:42 0
昨晩というか今日の朝方は雪が舞っていました。
釣りをしている人は自分だけ。
疲れました、もう寝ます。
892名無し三平:2006/12/03(日) 09:25:54 0
そんなに真剣にならんでもw
小物の数釣りも面白いぞ。
893名無し三平:2006/12/03(日) 09:27:54 0
15センチの魚なんていくら釣ってもつまらんわ
チビメバル釣るぐらいだったらチヌかハネでも釣ってる方が楽しい
894名無し三平:2006/12/03(日) 09:29:34 O
>>890
脳内メバラーはデカイメバル釣るより小さいメバル釣る方が難しい事を知らない
デカイメバルは居るところに行けば簡単に釣れるが
チビメバルはあたってもなかなか乗らない
そんなことも知らないとは・・・
895名無し三平:2006/12/03(日) 09:38:22 0
>>894
こりゃひどい。
メバラーなんて言葉を使うところをみると初心者ルアホー確定だな。
バス釣りすら満足にできなくてチビメバル釣りか。
15センチのメバルなんて小学生がサビキで釣る魚だぞ。
896メバラー:2006/12/03(日) 09:44:44 O
こりゃひどすぎ
メバラーもしらん田舎者が居たとは
しかもサビキとは情けない
釣りの楽しみ方すらしらない初心者だな
かわいそうに・・・
897名無し三平:2006/12/03(日) 09:48:12 0
>>895
釣れりゃ何でもいいじゃん
898名無し三平:2006/12/03(日) 09:49:36 0
>>896
メバラーとやらは小学生でも釣れる15センチのメバルを血眼になって
狙ってるヘタクソのことを言うんですね?
899名無し三平:2006/12/03(日) 09:50:45 0
>>898
血眼になってメバルを釣っていないから
小さいんじゃね?
900名無し三平:2006/12/03(日) 09:51:00 0
田舎者が必死になってきましたwww
901名無し三平:2006/12/03(日) 09:52:57 0
船からのつりなら
そんな小さい事など気はならない。

釣れるものを釣る。
902名無し三平:2006/12/03(日) 09:53:43 0
田舎者っていうよりは、自分の知らない単語に
過剰な拒否反応を起こしてファビョってる馬鹿
903名無し三平:2006/12/03(日) 09:54:56 0
チビメバルといえば、中坊の頃、淡路島で13〜18cmのメバルを270匹釣って、
渡船屋さんに皮肉を言われたのを覚えてるなあ。
部活の友人2人とあわせて700匹以上の乱獲だったもんなあ。
今から思えば酷いことをしたと反省してるよ。
904名無し三平:2006/12/03(日) 09:55:04 0
>>891
お疲れさま。釣れた?
こっちはあまり雪の降らない地方だからまだいいけど、雪が降る所は大変だな。
905名無し三平:2006/12/03(日) 09:55:27 0
逃がさないから。
906名無し三平:2006/12/03(日) 09:56:47 0
15センチのメバルを狙うメバラー プッ
907名無し三平:2006/12/03(日) 09:57:40 0
それだけ釣って一番でかいのが18cm?
908名無し三平:2006/12/03(日) 09:58:08 0
>>905
そのころでさえ、10cm前後のは逃がしたよ。
909名無し三平:2006/12/03(日) 09:59:06 0
えらそうに言うな
910名無し三平:2006/12/03(日) 09:59:30 0
>908
いやいや。そうじゃなく。
そんなんに魚はいらんだろうと。
911名無し三平:2006/12/03(日) 09:59:44 0
>>907 ←悔しがるメバラー
912名無し三平:2006/12/03(日) 10:01:18 0
270匹も釣る前に飽きると思う
913名無し三平:2006/12/03(日) 10:01:41 0
>>910
だから反省してると書いてるだろ。
今は20cm以下は無条件にリリースだな。
914名無し三平:2006/12/03(日) 10:03:24 0
飽きるね。
つうか友人は400匹以上釣ったんだ。
915名無し三平:2006/12/03(日) 10:05:08 0
もう一人の友人は30匹くらいでやめたのか。
一番賢いな。
916名無し三平:2006/12/03(日) 10:05:18 0
100匹以上釣果が違うとは。。。
すげえな。
917名無し三平:2006/12/03(日) 10:06:38 0
>>912
今だったら、15cm級が数匹も釣れれば、そのポイントはダメだと判断するとことだけど、
中坊のころの遠足気分の小旅行だったから、飽きなかったのかもね。
数えながら釣ってるわけでもなかったし、帰宅して数えたら270匹もいたって感じかな。
全部唐揚げにして食べたの覚えてるわ。こっちの方も飽きずに全部食べたわ。
918名無し三平:2006/12/03(日) 10:11:11 0
なんか計算がむちゃくちゃになってるみたいだけど、3人それぞれが200匹以上の釣果だったってことだぞ。
数メートル間隔で並んで釣ってて、3人ともメバル専門のウキ釣りは初めてだったわけだし。
919名無し三平:2006/12/03(日) 10:12:06 0
700匹のメバルをどうやって持って帰ったの?
920メバラー:2006/12/03(日) 10:20:50 O
メバラーも知らない田舎者は逃げたのか?
921名無し三平:2006/12/03(日) 10:21:04 0
>友人は400匹以上釣ったんだ。

合わせてその数ね、分かりにくいぜ?
最初に自分の数を言ってからだから、比較して「友人のひとりは俺よりも釣った」
みたいに解釈しちゃったぜ。
922名無し三平:2006/12/03(日) 10:22:27 0
>>919
軽トラが要りそうな数だな。
923名無し三平:2006/12/03(日) 10:25:59 0
>>920
初心者の中学生でも270匹も釣れるチビメバルを血眼になって狙うのって楽しい?
924名無し三平:2006/12/03(日) 10:27:29 0
あれじゃね
気軽におかっぱりならほとんど逃がすけど
お金かかってる船釣りで
「釣れてない時」は15cm以上をキーパーにしてるかな
いっぱい釣れてる時は20cm以上だけもってかえれば
十分おかずになるしな
925名無し三平:2006/12/03(日) 10:27:56 0
>>919
一人あたりにすると250匹程度だから、普通にクーラーに入れて持って帰ったけど(自分の場合は)。
926名無し三平:2006/12/03(日) 10:31:42 0
脳内15cmで実寸は−5cmなんじゃね?
13〜18cmではなく8〜13cmなんだろ。

思い出の魚は大きく感じるもんだ。
927名無し三平:2006/12/03(日) 10:37:15 0
>>926
いくら自分が下手だからって、他人まで一緒にするなよ。
他の2人が持って帰ったのまでは確認してないけど、自分が持って帰ったのは、
間違いなく最大が18cmで最小が13cmだった。
逃がしたメバルの寸法までは測ってないけど、13cmのよりは小振りだったのは間違いない。

その場所は今でもメバルのよく釣れる場所で、春先のイカナゴシーズンの昼釣りで
釣れるのは今でもそのサイズ。
大型は夜釣りか遠投しないと釣れない。
928名無し三平:2006/12/03(日) 10:41:07 0
>>927
小さく見て1匹100グラムで250匹25kgだ。
厨房がどうやって持ち帰るの?
頭おかしいんじゃね?
929名無し三平:2006/12/03(日) 10:46:18 0
いい加減ハッタリ君がウザくなってきた
930名無し三平:2006/12/03(日) 10:49:55 0
チビメバル釣りのメバラーは逃亡したのか?
931名無し三平:2006/12/03(日) 10:52:32 0
突っ込みどころは

>全部唐揚げにして食べたの覚えてるわ。

ここだろ。
いったい何人家族なんだ。
932名無し三平:2006/12/03(日) 10:54:28 O
昨夜、磯にメバル釣りに行きました。
31pのメバル釣れました。
933名無し三平:2006/12/03(日) 10:54:43 0
>>931
わかってやれよ。大家族で腹を空かした兄弟の為にメバル釣ってるんだよ。
934名無し三平:2006/12/03(日) 10:56:24 0
大家族で食費節減の釣りなんじゃね?
24人かぞくとか。

最近やっと自立したんで
人間の餌捕獲の釣りじゃないから
楽しくてしょうがないとか。

「俺はこのサイズでも逃がしちゃうもんね。フフフ♪」

とかボソッと言って釣りをしてんだろ。
935名無し三平:2006/12/03(日) 10:58:02 0
おい、15センチのメバラーはどこへ行ったんだ。
中学生にからかわれて恥ずかしくなって逃亡か?
936名無し三平:2006/12/03(日) 11:01:17 0
かまって厨ウゼー
937名無し三平:2006/12/03(日) 11:01:19 0
あぁ「俺はこのサイズでも逃がしちゃうもんね。フフフ♪」 君は厨房なんだ。
938名無し三平:2006/12/03(日) 11:03:25 0
15センチをキープするのはガキとメバラーだけみたいですね
939名無し三平:2006/12/03(日) 11:03:24 0
ゴキブリ ホイホイw
940名無し三平:2006/12/03(日) 11:23:30 0
うっとおしいなあキープやらリリースやら。
そんなもん人それぞれの価値判断でいいじゃないか。
他人に自分の価値観を押し付けるなよ。
941メバラー:2006/12/03(日) 11:30:49 O
>>930
呼んだか?百姓くん
オレは魚食わねーからキープした事は無いよ
わかったかい?チビメバルすら釣れない百姓くん
942名無し三平:2006/12/03(日) 11:34:25 0
くせーんだよ百姓
943名無し三平:2006/12/03(日) 12:42:38 O
みんな〜………

子どもみたいな書き込みはやめよ〜
楽しく話そうよ〜
944名無し三平:2006/12/03(日) 13:15:37 O
一度、メバルを計りで計ってみなさい。
メバルで一匹100gなら20cmぐらいは必要。
945名無し三平:2006/12/03(日) 13:22:23 0
なわきゃない
946名無し三平:2006/12/03(日) 15:19:28 0
18pでも100g有ったよ。
947名無し三平:2006/12/03(日) 15:23:19 0
100gのアベレージって15cm程度だと思う
20cmだとたぶんもう少し重いよ
948名無し三平:2006/12/03(日) 15:54:22 0
それは カサゴさんのめばるingに詳しく載ってます。
949名無し三平:2006/12/03(日) 15:55:52 0
誰か 月の響使った香具師いないんか?
950名無し三平:2006/12/03(日) 17:23:57 0
>>903
「メバル釣り専科」という本の著者北村龍雄さんも小豆島沖の舟釣りで
350尾釣ったと書いてあるけど、それを上回る釣果?すごいね!
951名無し三平:2006/12/03(日) 17:25:38 0
>>941
キープするわけでもないのに、15センチのメバル狙いですか。
こりゃますます驚いた。
よほどのヘタクソなんでしょうなぁ〜
952名無し三平:2006/12/03(日) 17:35:08 0
この罵り合いは、みんな楽しんでやってるのか(*´д`)?
俺も混ざって良い?w
953名無し三平:2006/12/03(日) 17:42:44 0
百姓くんがきた
954名無し三平:2006/12/03(日) 18:14:51 0
ところでこの流れのまま、次スレいくのか?どうするよ?
955名無し三平:2006/12/03(日) 18:21:02 0
>>953 ←チビメバル狙いのビギナー(通称メバラー)
956名無し三平:2006/12/03(日) 18:34:57 0
もう不毛な争いはこりごりだ。
シーズンインしたんだし、有益な情報交換をしようぜ。
957メバラー:2006/12/03(日) 18:44:12 O
>>951
コラ!百姓くん!
お前ちゃんと百姓ってコテ付けろよ!
チビメバルでもタックルによっては十分面白いのだが
百姓くんは近くに海が無いからわからないのかい? 
958チヌ太郎:2006/12/03(日) 18:45:44 0
次スレ立てたから宜しく。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1165139048/l50
◆◆◆ メバルスレッド!vol.16 ◆◆◆
959メバラー:2006/12/03(日) 18:55:40 O
チヌさん乙です
煽り棒の百姓にこっちのスレで言い聞かせときますね
960名無し三平:2006/12/03(日) 19:07:54 0
>>959
おまいさんもコテとかつけて煽ってないでスルーしる
961メバラー:2006/12/03(日) 19:10:22 O
今まで調子こいてすみませんでした。
友達がいないから相手にしてほしいだけだったんです。
これからはもう荒らしませんのでみんなで有益な話しましょうw
962名無し三平:2006/12/03(日) 19:26:25 0
>>957
海には君のようなビギナーが知らない対象魚がたくさんいるんだよ。
まっすぐ投げられるようになったら、15センチのチビメバル以外の魚にも挑戦してみようね。
それから、無知なガキが書き込むとスレが荒れるから、釣り板に書き込むのは中学を卒業してからにしようね。
963名無し三平:2006/12/03(日) 19:32:56 0
>>962
そういうお前の書き込みも
荒れる原因の一つということを分かっているのかね?
964名無し三平:2006/12/03(日) 19:36:36 0
5pでも10cmでも持って帰って喜ばれる魚なら釣り上げて
キープしても人間として普通の行為になるだろ。

ただし、必要ないならキッチリとリーリスするのが同じ生き物としての
最低の行為になるのではないですか?

魚が減るとか場荒れするとかアホですか
965名無し三平:2006/12/03(日) 19:38:01 0
>>964 ←15センチのミニメバルしか釣ったことのないビギナー(通称メバラー)
966メバラー:2006/12/03(日) 19:39:06 O
>>961
だれだお前?百姓くんか?
百姓くんのような煽り棒は誰か相手しないと自演して手が付けられなくなるよ
967964:2006/12/03(日) 19:41:42 0
激スレの神戸沖で20〜30pを数匹キープして帰るのが
これからの季節の楽しみになります。

12月から3月なかばまではバス釣りから離れてノンビリと楽しみましょうかねw
968名無し三平:2006/12/03(日) 19:49:54 0
嘘つきはいけませんよ
969メバラー:2006/12/03(日) 19:54:27 O
>>986
百姓くんよ!自分が脳内だからってひがむなよ
メバルって魚は結構簡単に釣れるんだよ
頑張って山を降りてみろよ!
970名無し三平:2006/12/03(日) 19:59:48 0
>>986
わかってるな
971名無し三平:2006/12/03(日) 20:03:45 0
もうやめろバカどもが!!!
972名無し三平:2006/12/03(日) 20:13:36 0
>>965
死ねよオマエ
973名無し三平:2006/12/03(日) 20:17:12 0
一度釣り上げたメバルの生存率の低さもアレだが、

近所の港から出る釣り船では、とりあえず、片っ端からキープして、
港に戻ってきてから、小さいのや細いメバルを選んでリリースしてる。
てか、捨ててた。だから、乗り合い船が戻ってくると、20cmクラスの
メバルが港にプカプカ浮いてた。沖だと25cm位がアベレージみたいだね。
974名無し三平:2006/12/03(日) 20:18:43 0
>>973
リリースってか、それ死んでるじゃん!
975名無し三平:2006/12/03(日) 21:06:43 O
最低の行為か。
976名無し三平:2006/12/03(日) 21:09:42 0
>>973
はい、港名と船名をどうぞ
977名無し三平:2006/12/03(日) 21:40:52 0
>>973
('A`)酷すぎる・・・・・('A`)

釣り船での魚の扱いって酷いもんなぁ。
丁寧に扱って、こまめに海水を入れ替えてあげれば
弱ったり死ぬ事もない魚なのに・・・('A`)
978名無し三平:2006/12/03(日) 22:00:17 0
奴隷船の乗組員に多くを求めても無駄
979名無し三平:2006/12/03(日) 22:10:55 0
釣り船だと釣ったら個人のクーラーボックスに
入れるだろ。
980名無し三平:2006/12/03(日) 22:28:55 0
それ漁師もよくやってるな
981名無し三平:2006/12/04(月) 00:00:29 0
>>979
そうでもない。

メバルなんかだと桶に入れて生かしてるよ
ちっこいのは側リリースだけどな。

なんかメバルは、餌釣りもバーブレスの方が良さそうだな。
982名無し三平:2006/12/04(月) 02:03:39 0
俺は必ずバーブレス。
メバルの口って、返し付きだと外しにくい事が多い作りなんだよなぁ。
縦の暴れがあまり無いから、他の魚ほどはバレにくいし。
983名無し三平:2006/12/04(月) 09:16:07 0
メバルじゃなくてもバーブレス使ってるわ
984名無し三平:2006/12/04(月) 09:39:46 0
バーブレスどころかルアホーなら3本イカリの引っ掛け針を使ってるヘタクソもいるぞ
さらにヘタクソは3本イカリを2本以上つけたり
アシスト引っ掛け針まで使ってる

ルアホーはスレ掛かりでも大喜び
985名無し三平:2006/12/04(月) 13:12:54 O
↑それは違う釣りだよ。
986名無し三平
マイクロバーブと鉗子で対応。だいぶ違うぞ