神奈川県限定 初心者の為の釣りポイント・仕掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無し三平:2008/08/30(土) 04:21:07 O
あそこら辺はセレブが集まるから金になるからね☆
927名無し三平:2008/08/30(土) 11:27:47 0
明日鶴見川の潮見橋にシーバス狙いに行こうと思うんだけど、
8時〜16時とかじゃ釣れないかね?
やっぱ狙うなら夜か朝早くないとムリ?
928名無し三平:2008/08/30(土) 12:58:08 0
濁ってれば何とかレヴェル
929921:2008/08/30(土) 17:19:32 O
レス下さった皆さんThanks!m(__)m

明日釣りデビュー☆かまそーと準備してたんですが、天気微妙ですね…

駐車場…
やっぱり高いんですか!(>_<)
折角デビューするなら、海が綺麗で、あまり混んでいない場所探していたんですが…

天気もったら突撃してレポしますね!
930名無し三平:2008/08/30(土) 17:32:35 0
おことわりします。 キッパリ
931名無し三平:2008/08/30(土) 19:27:12 O
(゚听)イラネ
932名無し三平:2008/08/30(土) 22:46:21 0
>>929
ブログでやれ!!ここは貴方だけの掲示板じゃありません。
933名無し三平:2008/08/31(日) 08:53:43 O
>>932
スレにあってるし、ここでいいだろ
934名無し三平:2008/08/31(日) 08:56:20 O
>>929
で、結局どちらへ?
935名無し三平:2008/08/31(日) 09:19:16 0
朝イチで大磯です

ヒラメゲットしてきました
936名無し三平:2008/08/31(日) 09:36:58 0
>>935
ウソつきは泥棒の始まりだってwww
937名無し三平:2008/08/31(日) 16:10:20 0
>>936
釣れたと書いてないだろ?
朝市かなにかで買ったんだと思われ。
938929:2008/09/01(月) 20:27:43 O
結局色々あり葉山港は諦め、某マイナーな漁港で楽しんできました。

釣果はイワシが爆釣♪
デビュー戦にしてはまずまずでした。

それではロムりますm(__)m
939名無し三平:2008/09/01(月) 20:32:34 0
左側がスロープでヨット学生が練習してるとこか?
940名無し三平:2008/09/01(月) 21:10:09 0
大磯港です。
941名無し三平:2008/09/02(火) 12:42:08 O
茅ヶ崎と平塚港どっちが釣りやすい?
942名無し三平:2008/09/02(火) 12:45:13 0
江ノ島の駐車場先端は今は釣り出来るの?
943名無し三平:2008/09/02(火) 12:46:13 0
茅ヶ崎港・平塚港・大磯港・全て捨てる魚しか釣れない
944名無し三平:2008/09/02(火) 20:31:05 O
連れまくりだろ
945名無し三平:2008/09/02(火) 21:27:38 O
捨てる様な魚ばかりかもしれんが、波止釣りには、波止釣りの良さが有る
946名無し三平:2008/09/03(水) 13:24:25 O
9月中に釣りデビューしようと思っています。

サビキとフカセ釣りでアジや運が良ければ
チヌも狙いたいと思っています。

夕マズメ時を狙って行こうと思いますが、
大磯か茅ヶ崎どちらがいいでしょうか?
また周辺に初心者オススメポイントはありますか?
947名無し三平:2008/09/03(水) 16:10:37 0
かもめかなんか知らんが、夜ギャーって言うのやめて欲しい・

948名無し三平:2008/09/03(水) 20:39:51 O
>>915
初めまして!
三代のハマッコです。
ウナギなら、大岡川、中村川で釣れますよ。
地元スレで嬉しかったので書き込みました。
949名無し三平:2008/09/03(水) 20:56:15 0
女子高生を狙う中年オヤジの太い指
950名無し三平:2008/09/04(木) 01:09:28 0
>>947
そいつぁ鷺(サギ)だな、ゴイサギとかだ
951名無し三平:2008/09/04(木) 01:41:47 0
>>947
そいつぁ詐欺(サギ)だな、クロサギとかだwww
952名無し三平:2008/09/04(木) 02:04:29 0
◎◎両者正解◎◎
953名無し三平:2008/09/07(日) 18:25:03 O
初心者にオススメなタックル教えてm(__)m
954名無し三平:2008/09/08(月) 09:45:27 0
浮き釣か、投げ釣か?で仕掛けが違います。
955名無し三平:2008/09/08(月) 14:19:38 O
>>954
堤防からサビキ、浮きでお願いします。
956名無し三平:2008/09/08(月) 16:00:09 0
ちょい投げで遊べるタックルでお願いしますm(__)m
957名無し三平:2008/09/08(月) 16:38:58 0
簡単な答えで悪いが、防波堤なら上州屋のサビキ仕掛けセットで十分。
アミカゴ(小)&アミ餌を付ける入れ物は便利、手返し良好(呼びは名知らない)。
浮きは電気ウキが夕方にも対応するよ。
オモリの大きさも有るので竿の固さとかに合う物を聞いて買うのが間違いないよ。
あとビニ−ルのヒモ付きバケツと折りたたみ椅子も便利だよ。
958名無し三平:2008/09/08(月) 17:29:13 0
ちょい投げ:海藻テンビン(固定)かジェットテンビンで竿の負荷に合わせて購入、
針は2本針付きの出来合いでOK。夜つりなら1本針がトラブルが少ないよ。
夜つりは懐中電灯が必要、小物はサルカンなど必要。
959名無し三平:2008/09/08(月) 17:40:12 O
竿やリールでは何がよいですか?
960名無し三平:2008/09/08(月) 17:59:57 0
ちょい投げ・サビキ釣り・ウキ釣りを1本の竿にまとめるなら、
4メートル位の竿でオモリ負荷15号位ならある程度の釣りに対応するのでは、
リール付きのセットとかでも最初は良いかも、釣具屋に行き見てみたら?
シマノのリール付きとか有るはず。店員さんのアドバイスも参考に。
予算の中で探してください。
961名無し三平:2008/09/09(火) 02:08:13 O
>>960
ありがとうございます。
早速探してきます
962名無し三平:2008/09/09(火) 10:00:17 0
夜の投げ釣りは竿先にケミホタルを付けた方が当りが見えやすいよ。
ダイソーの釣コーナーに有ります50oがおすすめ、止めるには透明テープが必要。
963名無し三平:2008/09/09(火) 12:07:31 O
上州屋に行ったら、2.1mのリール、竿セットが1980円でした。
店員さんに聞いたら、これ一本でサビキ、浮き、ちょい投げ出来ますよって
もうちょい長いほうがいいんですかね?
964名無し三平:2008/09/09(火) 12:07:44 0
いわゆる神奈川県での釣りはやめた方が良いw
竿を一本買おうが二本買おうが結果は一緒だw
965名無し三平:2008/09/09(火) 12:16:29 0
浮き釣り→まず釣れない。ポイント・時期と棚とコマセを正確にコントロールしないとまず釣れない。釣れても30cm以下の木っ端グレか運が良くて黒鯛。大体トリック仕掛けのタナゴ釣りに行き着く。
サビキ釣り→ポイント・時期を間違えなければ釣れる。ただし良くて30cm以下の鯖。最低15cm位のイワシ。どちらも調理が大変困難。餌代で買った方が身が食えるw
投げ釣り→神奈川では最もポピュラー。いわゆるシロギスはおいしい。ただし根がかり多くw餌代かかる。時期限定。体力もいる道具代もいる。コスト等々でパチンコと変わらんレベル。サーファーとの対立もあるw
966名無し三平:2008/09/09(火) 12:29:33 0
ルアー釣り→大磯の弓角はラッシュアワーのよう。朝5時から4時間休み無く働いて時期に一匹上げられるかどうか。その他の場所は人がいるところはほとんど無理。人がやっていないところでひたすら集中して大物を上げる例はある。
タコテンヤ・イカエギング→タコはかなりいる。漁業権が絡むので素人は?イカはポイントを探せばかなりいる。餌代・エギ代がかかるだろうがやってる人が少ないのでとれる確率は高い。江ノ島では?
967名無し三平:2008/09/09(火) 12:39:31 O
>>965-966
大変参考になります。
仰ろうとしてることはわかります。
店で買えば安く食えるのは重々承知の上です。
私はただ自分の力でとった魚を嫁に食べさせてあげたいのです。
また海に向かって佇んでいると気持ちも晴れます。
あまりお金はかけれませんが、お教えいただいた点を
抑え、チャレンジしたいと思います。

ちなみに、こないだ港に行ったときスズキだと思うんですが
朝からやけに魚が飛び跳ねてました。
アジ回遊してくるのを待つより、スズキ狙ったほうがいいのかなぁ〜?
968名無し三平:2008/09/09(火) 12:41:10 0
大体はねる魚はボラ。
ちなみにボラがはねる場所で釣りしてるのは素人
969名無し三平:2008/09/09(火) 13:09:58 O
>>968
ボラですか…

思いきり船道で跳ねてました。
970名無し三平:2008/09/09(火) 13:14:50 0
小坪・葉山〜大磯港までは釣りにならないから最初からやめるべき。
おそらくその範疇のことだろう。それ以外でサビキで始めるのが基本。もちろん砂浜は投げで。時期は冬でも晴れてれば良し。
971名無し三平:2008/09/09(火) 13:36:27 0
で、結論としては神奈川で陸からの釣りはやめた方が良いw
俺も最初から船釣りを勧められたがあんたと同じで陸からいろいろやって出した結論だwwww
972名無し三平:2008/09/09(火) 16:07:57 0
初心者のうちは短い竿の方が扱い易い、まずは入門編で試して良いのでは。
俺も色々な釣が好きなので入門編の時は安い竿から入るよ、投げ・ウキ・サビキ、自分の好きな釣
がみつかったら釣具のグレードUPすれば良いと思うよ。
まずは実釣で試してください。
973名無し三平:2008/09/09(火) 16:25:06 0
平塚馬入川なら足場も良いし夕まずめ〜夜釣だと投げでセイゴ・キビレ・舌ビラメ
・ウナギ、海・川の魚が釣れる(運が良ければ)
974名無し三平:2008/09/09(火) 16:46:07 O
>>970
全くその通りの範疇でございます。
茅ヶ崎や平塚、大磯が車で一時間もかからないので…

しかし大磯も駄目なら真鶴以西か三崎とかじゃないと
駄目なんですね…
975名無し三平
>>971
船釣りはお金かかるので最初から選択肢に無かったです…
岡釣りでなるべく足を遠くに伸ばしてみます。