924 :
名無し三平:2006/10/15(日) 23:00:50 0
>>922 コンコンばかりでいっこうにヒットしないこと。
925 :
名無し三平:2006/10/15(日) 23:03:08 0
>>922 シーバスがルアーを吸い込んだ時、ルアー本体だけ口の中に入り、フックは口の外に引っ掛かって針掛かりしなかった状態
竿が硬いと弾くというのは硬い竿の感度が良すぎるために起こる錯覚と思い込み
926 :
名無し三平:2006/10/15(日) 23:05:06 0
>>924 それはボラに当たってるだけ
ボラはウロコが硬いから口にでも運よく針先が飛び込まない限りたいがいコンコン止まり
927 :
名無し三平:2006/10/15(日) 23:16:04 0
928 :
918:2006/10/15(日) 23:17:04 0
>>923 関東スタイルというのは目印なしのヘチってことですか?自分それなんです。関西ですけど、短竿に目印無し。
調べてたら竿先を下げすぎないのもいいみたいですね。あわせた時の稼動域が小さくなりますし。
今日は風もきつく竿を垂直に近い状態で釣ってました。そして無理な体勢、アタリの少なさのイライラが大アワセへ・・・。
集中しつつ、余裕を持つ事・・・。ん・・ん・・。
929 :
名無し三平:2006/10/15(日) 23:25:11 0
>>928 糸ふけ作りすぎかとオモタ!
時合みて3時間勝負。
930 :
918:2006/10/15(日) 23:38:19 0
>>929 糸ふけ作りすぎくらいの方が大アワセしちゃう自分には良くないですか?基本は糸ふけ少なくですけども。
今日、3時間勝負だったんですよ。
竿を下げすぎないとか大アワセに有効なテクニックありませんか?
931 :
名無し三平:2006/10/15(日) 23:53:43 0
港の岸壁をジグ撃ちしていると
1〜2cmくらいの、内臓が見える丸い生物が引っかかってきます。
気持ち悪いのですが、あれはなんでしょうか?
932 :
名無し三平:2006/10/15(日) 23:56:54 0
くらげ
933 :
名無し三平:2006/10/15(日) 23:57:34 0
ウミウシの一種か何かか?
934 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:01:20 0
>>932 ブドウのように丸く、クラゲには見えません。
>>933 岸壁にへばりついているらしく、動いているようにも見えず
引っかかってくるときは、ブドウの房のように沢山くっついてきますので
ウミウシのようには見えません。
935 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:02:12 0
エイリアンと呼ばれてる。
936 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:04:08 0
表面は比較的堅く、針から外そうとすると
ブドウのように中身がニュルッと出てきます。
キモイです。
後のリプリーである。
938 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:06:10 0
それはウミブドウです
939 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:08:59 0
>>938 ググりましたが違いました。
内臓が見えるので動物だと思います。
940 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:11:52 0
クリオネだろ?
寒冷化の影響がこんなところに・・・
941 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:13:46 0
>>940 内臓は黒かったです。
形状から言って動きそうも無かったです。
942 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:14:19 0
じゃクリオネってことで。
>>931は明日得意気に学校のみんなに報告してきてね。
943 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:16:03 0
>>941 とりあえずそのグロ写真うp、話はそれからだ
944 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:16:07 0
>>942 ええっっ
ひどい時は20個くらいぶら下がってくるのに
クリオネ扱いですか?
最低限、地域を書かないと2ch名物要超能力質問だ
946 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:17:49 0
>>943 今写真はないです。
撮影は週末しか出来ないので
うpするなら今週末になります。
乗合船でロッドキーパーを使う場合、直接船べりに付けちゃって
いいものなんでしょうか? スーパー受二郎というのを購入した
んですが、そのまま付けると船べりに傷付けそうなんですが・・。
948 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:19:59 0
949 :
名無し三平:2006/10/16(月) 00:20:57 0
ホームセンターの木材コーナーで適当な大きさの木材買いなさい。
>>947 そのまま取り付けてもいいんだけど
船べりの下側の形状によって、取り付けられない場合がある。
そんな時は、添木を使用する訳だが
これは、船に用意してない場合があるので、自分で用意する。
952 :
名無し三平:2006/10/16(月) 02:24:15 0
トローリングで大物カジキとか釣れると、どーするの? 持って帰れないし。
角切り落としてしっぽにロープくくりつけて船の横に縛ってそのまま帰港
和歌山で波止からのカゴ釣りやりたくて磯竿3号(シマノのホリデーISO XT)
買ったんですが、底に8号オモリが付いている天秤プラカゴだと振りかぶった
だけで竿がかなりしなり投げづらいです。穂先に無理がかかる気がして
あまり竿に重みを乗せるような思い切った投げ方が出来ず飛距離も伸びません。
今の竿もオモリ負荷は〜8号までなので適応範囲だとは思うんですが、同じオモリ
負荷〜8でも遠投仕様の3号PTSならあんまりしならないんでしょうか?
竿を買い替えるべきか、飛距離は諦めて今の竿のままで金属製のカゴだけ売って
るのに5号くらいの軽いオモリを付けてやるかで迷ってます。
955 :
名無し三平:2006/10/16(月) 08:33:34 0
前はチヌ釣りとかしてたんですか?
磯竿で投げ釣りの様な遠投という概念が間違っているような希ガス。
おもり負荷が磯竿と投げ竿ではぜんぜん違いますし。
軽いオモリでまず試してみて、それでも駄目なら竿を買うかどうか
検討したほうがいいと思います。
957 :
名無し三平:2006/10/16(月) 09:24:36 0
>>953 港で吊るされて記念撮影の後、釣り人が持って帰れないと思うのですが?
>>954 磯竿で遠投は無理。
磯 遠投EVのような竿にすべし。
959 :
名無し三平:2006/10/16(月) 09:27:06 0
港まで持って帰る話しじゃなくて、自宅まで持って帰るにはどうするかってことじゃないの?
以前、松方氏がカナダでカジキを釣ったとき(TVで見た)
その港でそのカジキを売った。
そして、追跡して日本で寿司になったカジキを食べてた。
961 :
名無し三平:2006/10/16(月) 09:43:07 0
>>960 個人が港で売れるの? 経験者がいればわかるのだけど。
962 :
名無し三平:2006/10/16(月) 11:34:32 O
好きな子と2人で海釣りに行くことになりました。
ルアー以外なら何釣り、何仕掛けが有効か考えてほしい。
俺は、渓流から海まで一通りはやった。いまでも色んなつりをやるけどいまいち良い案が浮かばない。
ちなみに俺の目的は釣りではないことをあしからず。
963 :
名無し三平:2006/10/16(月) 11:36:15 0
防波堤からのサビキでの小鯵釣り。
又は、カジキのトローリング。
964 :
名無し三平:2006/10/16(月) 11:40:07 0
手漕ぎボートの釣りなんかイイんじゃね?
虫餌とアミコマセは避けたほうが無難だと思うが
なんでルアーダメなの?
965 :
名無し三平:2006/10/16(月) 11:42:10 0
天気の良い日曜に釣堀で渋くヘラブナ釣り。
966 :
名無し三平:2006/10/16(月) 11:48:03 0
ルアーっていいと思うよ。
サビキは、止めた方が・・・
もし、いい雰囲気になって、帰りに一戦交える事になると・・・手が臭いのはな?
968 :
名無し三平:2006/10/16(月) 11:53:45 O
>>963 釣った魚を持って帰るつもりはないのにサビキはちょっと気が引ける。
>>964 虫には禿同。これが使えるならかなり楽なのに。
ルアーは釣らせる自信ないし疲れるし、女連れだとランガンできないしで候補から外してみた。俺が嫌いなわけではない。
あっ、そうだ!!
サビキ釣り→コマセで体中臭くなる→「体中臭くなったから、そこらでシャワーでも・・」
ってパターンはどう?
>968
バイオワームなんかでも簡単に釣れるハゼ釣に行け。
971 :
名無し三平:2006/10/16(月) 12:02:09 O
>>969-970それもらいっ!バイオとは盲点。使ったことないからわからんけど、いいとこどりな餌な気がする!
ハゼの餌なら、アサリ剥き身でもオキアミの小さいのでもいいぞ
餌取りには弱いけど
でも、投げられるのか?
無理なら延べ竿でハゼの浮き釣りかな
973 :
名無し三平:
>>930 テクニックは大あわせしないこと。
それよりも短竿でPEの道糸だと力の逃げ場がないから
1.5号のハリスじゃそこに集中して切れるわ。
短竿ヘチならハリスはを2号を標準にして状況で変える。
またはナイロンのよく伸びる道糸にするかどっちか。