【ワタ取れ】釣った魚の〆かた2【エラ取れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無し三平:2007/02/05(月) 15:14:45 O
逆にセガレが〆られてます。
877名無し三平:2007/02/05(月) 15:58:24 0
誰がウマイこと言えとww

エラの奥を切って血抜き
脊椎にナイフ入れて即死

どっち先がいいの?
878名無し三平:2007/02/05(月) 16:00:02 0
>>876
おい!おまいの嫁かしてくれ・・・うちの嫁は〆が甘いんで困ってる・・・
879名無し三平:2007/02/05(月) 16:08:48 0
失血死は致死量程度の血しか抜けない
心臓も徐々に衰えるからポンプ効果は望めないしエラじゃ死んだ後の血の抜けもほとんど無いからね
ズバっと脊髄ごとぶっとい血管断ち切って一気にドバドバ抜いたほうが効果的
880名無し三平:2007/02/05(月) 16:12:21 0
なんか図解入りで(写真等)解説してくれてるサイトってないかな?
魚の種類によっても〆かたが違うだろうし、
脊髄ズバッ! って言われても良くワカランとです。
881名無し三平:2007/02/05(月) 16:14:52 0
魚屋行って高級魚がどんな締め方してあるか見てきたら?
882名無し三平:2007/02/05(月) 16:20:19 O
アジサバなんぞ海水氷にドボンで桶。勝手に血ぃ吐くし、その血水が程よいペーハーで最高の保存液になる。
883名無し三平:2007/02/05(月) 17:31:23 O
〆たくない人はスレ違いですね
兎に角〆まくるスレです
884名無し三平:2007/02/06(火) 01:09:05 0
>>882
おめえのサバは食いたくねえ。
885名無し三平:2007/02/06(火) 05:50:10 0
テレビのマグロ釣り番組でも釣るとまず鰓、内臓抜いている、その前にエレキ・モリ打ちするが
死んではいないな。
886名無し三平:2007/02/06(火) 05:58:19 0
なに言いたいのか知らんがあれは身焼けを防ぐために腹の中に氷を詰めて一刻も早く冷やすためだぞ
887名無し三平:2007/02/06(火) 14:02:59 0
いかは醤油の樽にどぼんで即死
888名無し三平:2007/02/06(火) 14:47:35 O
>>887
いや、あれは悶絶死だよ
889名無し三平:2007/02/06(火) 15:26:08 0
そうか苦しかったのかw
890名無し三平:2007/02/06(火) 15:43:11 O
神経〆はわりと簡単だよ。
891名無し三平:2007/02/06(火) 20:20:44 0
イカじゃなくて、魚とかも沖漬けって可能なのかねw
892名無し三平:2007/02/06(火) 22:47:28 0
885
そんなこと解ってる、氷詰めする頃はもう死んでるが、船べりでまだ釣り上げる前に魚生きてる内に鰓はずしてたから
鰓外せば即死なら締める「殺す」と血抜きが同時だが、生きてるなら血抜きが先かなと言う意味
893名無し三平:2007/02/06(火) 22:53:27 0
なに言いたいのかさっぱり
894名無し三平:2007/02/06(火) 23:23:21 0
っていうか>>892がなんで怒ってるのか意味がわからない
895名無し三平:2007/02/06(火) 23:43:26 0
>>880 同意 どっか写真とか絵で説明してるところないかな?
896名無し三平:2007/02/07(水) 14:47:31 0
897名無し三平:2007/02/07(水) 15:50:53 0
>>880
よだれずびっ!
898名無し三平:2007/02/07(水) 21:45:45 0
>>896
マジサンクス
899サゲ:2007/02/08(木) 20:21:23 0
>890
神経締め、具体的にどうやるか教えて。
900名無し三平:2007/02/08(木) 22:26:29 0
目と目の間から針金通す
901名無し三平:2007/02/08(木) 22:42:39 0
何処の神経に通すの
902名無し三平:2007/02/08(木) 22:47:12 O
脊髄
903名無し三平:2007/02/09(金) 00:27:04 0
その脊髄がどこに有るか判らんのよ、背骨断ち切ってそこから刺すなら判るが。
904名無し三平:2007/02/09(金) 00:40:07 O
>>903
それでもいいよ。
でも、尻尾側からやらないと切口から水吸って身がグダグタになるよ〜。
魚屋さんや漁師は見た目も大事だから頭からやる。
905名無し三平:2007/02/09(金) 01:27:01 0
>>903
魚の脊髄も、おまいの脊髄と同じ所にあるw
906名無し三平:2007/02/09(金) 01:33:19 0
神経締めより他にやること山ほどあるだろ
大き目のクーラー使ってるか?
水氷ちゃんと作ってるか?
可能な限り内臓を抜いてるか?
家に着いてからどうしてる?
捌くとき体温が移らないよう素早く包丁入れてるか?
907名無し三平:2007/02/09(金) 02:46:46 0
>903
目と目の間の神経のことだお前に何処か判るなら説明しろ、どこでもいいなら判る
と言っているだろう。
908名無し三平:2007/02/09(金) 11:32:38 0
解らないなら昆布で〆とけ
909名無し三平:2007/02/09(金) 11:34:08 0
定番は体育館の裏だろ
910名無し三平:2007/02/09(金) 11:48:18 0
>>909
それはヤキが入るので、身焼けしてしまいます。
911名無し三平:2007/02/09(金) 12:00:10 0
脊椎の場所なら >>896 のリンク、最後の写真にあるじゃんか
そこから針金をブスっとやればOKでしょ
912名無し三平:2007/02/09(金) 12:07:30 0
目と目の間から針金通すやり方もあるらしいですよ
骨を見てみるとそんな穴は開いてないけどねw
913名無し三平:2007/02/09(金) 12:14:00 O
>>912
やった事ないからわからんが、
骨の正中縫合から器用に滑り込ますんでない?
914名無し三平:2007/02/09(金) 16:08:16 0
>>912
目と目の間の中央部に若干凹みがあるだろ。
狙いはそこだ。
915名無し三平:2007/02/09(金) 16:28:37 0
>>913
無理

>>914
魚種によってさまざま
916名無し三平:2007/02/09(金) 16:33:52 0
外側からの神経絞めなんて素人がたまにやっても上手くいくもんじゃないぞ
イジり回して悪くするだけだからおとなしく断面から行いなさい
917名無し三平:2007/02/09(金) 16:39:39 0
918名無し三平:2007/02/09(金) 17:04:21 O
くしゃみさせてるの?
919名無し三平:2007/02/09(金) 17:06:30 0
なんかかわいい
920名無し三平:2007/02/09(金) 20:00:13 0
「ねぇ、突くの?それで突くの?」って感じだw
921名無し三平:2007/02/10(土) 00:11:18 0
912
ようは脳天の食べて旨い身が有る所かね、サーモンで言うヒズの辺り。
922名無し三平:2007/02/10(土) 02:13:03 0
>>917
神経はそこにあるのか?
923名無し三平:2007/02/10(土) 04:14:53 0
>904
尻尾から挿したら間接2〜3個で良いのか、頭まで抜けないと意味成さない
と思うけど。


924名無し三平:2007/02/11(日) 10:28:03 0
昨日・・・、「グルグル〆」を初めて行いました。
いや〜♪3本行いましたが・・・うまく行きませんでした(^^:
ちなみに魚はシーバスでした♪
過去の分も見ましたが上手く行かないので
どなたか教えて下さい(人^▽^)
925名無し三平
エラ切って尾側も切って身崩れしない様に水平方向にゆっくりグルン。
周りに人がいるのであれば垂直方向にグルン、但し、垂直方向の場合は殆どが身崩れ状態になるのでお勧めしない。
ちなみに身崩れはじめたらグキグキって感じが手に伝わってくるから解るはず。
旨く逝けば市バスのグルン後の顔は血まみれだ。
グルン〆というよりグルン血抜き。