【トラウト】宮ケ瀬湖2【天国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
宮ケ瀬湖のトラウトについて語れ!
2名無し三平:2006/09/09(土) 08:24:48 0

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
3名無し三平:2006/09/10(日) 08:16:35 0
age

4名無し三平:2006/09/10(日) 08:24:16 0
漁協がニジマス放流するってのはどうなったんだ?
5名無し三平:2006/09/12(火) 17:57:16 0
上流の管釣りからいっぱい流されてきて、
魚影は濃いので放流の必要はない。
6名無し三平:2006/09/23(土) 08:09:12 0
今年は台風がこないから、
ながされてくる量は少ないね
7名無し三平:2006/09/27(水) 21:43:45 0
おぃおぃ、台風シーズンはこれからだぜ?
8名無し三平:2006/09/29(金) 09:52:38 0
禁漁期間って適用されるの?
9名無し三平:2006/09/30(土) 07:09:54 0
台風に期待
10名無し三平:2006/09/30(土) 09:41:40 0
>>8
禁漁期間は漁協が設定する。
宮ヶ瀬湖には漁協が無いので禁漁期間も存在しない。
11名無し三平:2006/10/01(日) 06:37:18 0
ってか基本的に釣りはできない(湖面立ち入り禁止)んですが・・・

神奈川県の渓魚禁漁期に流れ込み付近で釣りしてると監視員に怒られます、
限りなくクロに近いグレーゾーンの釣り場なのでトラブルは避けましょう。
12名無し三平:2006/10/01(日) 19:53:19 0
13名無し三平:2006/10/01(日) 20:25:33 0
っつうかクロじゃね?
まあいいけど
14名無し三平:2006/10/02(月) 11:24:09 0
フローターやカヌー使うクズ(大抵バスソ)なんかは完全にクロだけど
陸からルアー投げるくらいなら・・・
なんにせよ締め付けがきつくならないよう
禁漁期の釣りや明らかな不法行為は止めておきましょうよ。
15名無し三平:2006/10/02(月) 22:09:46 0
偏見だらけだな↑
16名無しバスソ:2006/10/04(水) 21:35:09 0
age
17名無し三平:2006/10/06(金) 19:37:44 0
明日は早戸の流れ込みで入れ喰いだなw
18名無し三平:2006/10/07(土) 13:49:56 0
>>17
増水と濁りで釣りにならない。
水が落ちついてからだよ。
19名無しバサー:2006/10/09(月) 08:19:42 0
age
20名無し三平:2006/10/09(月) 12:30:04 0
橋の上から釣りしてる人は、時々居ますね。


あと宮が瀬ってワカサギとかいるの?
21:2006/10/09(月) 18:44:46 0
橋の上から釣りしてる人たちがワカサギ釣ってるんだよ
22名無し三平:2006/10/12(木) 18:22:04 0
あげ
23名無し三平:2006/10/13(金) 05:11:20 O
てか!宮ケ瀬湖はせこい!!ダム放流でいつまでひっぱるんだ?
24名無し三平:2006/10/14(土) 10:25:07 O
こっちは荒れてないなぁ

バス板の宮ヶ瀬スレ、馬鹿な荒らしが粘着してるからW

25名無し三平:2006/10/15(日) 11:54:28 0
わかさぎはもう釣れ出してるのですかー?
26名無し三平:2006/10/15(日) 22:33:16 0
芦ノ湖みたいに磯竿と浮き仕掛けでエサ釣りしている人はいませんか?
27名無し三平:2006/10/15(日) 23:41:12 0
普通に居るよ
28名無し三平:2006/10/16(月) 11:52:29 0
>>25
もう橋の上から竿出してる人けっこーいるね。
ポツポツ釣れてるみたいよ。
29名無し三平:2006/10/16(月) 12:40:45 0
>>28
ありがとう

週末にでも行こうかなー
30名無し三平:2006/10/16(月) 12:45:36 0
井上○香
○番前のお宝画像

本○動画
http://bigsio.jp/~500/
31名無し三平:2006/10/16(月) 18:42:37 0
橋の上から同付き仕掛けでマスも釣れそうな気がする
32名無し三平:2006/10/16(月) 19:25:57 0
>>31
こないだ橋上からムー珍具してる奴がいたぞ。
あんなんで釣れるのか疑問だが。
33名無し三平:2006/10/21(土) 19:19:58 0
バス板でも聞いてみたんだけど、明け方にあちこちですごい数が跳ねてるのって
マスじゃなくてウグイなの?サイズは大きいのが跳ねてると思うんだけど。
34名無し三平:2006/10/22(日) 05:09:50 0
真冬のウグイだったら釣って食べたいな。脂のってますよ。
35名無し三平:2006/10/23(月) 18:33:57 0
早戸の流れ込みって具体的にどの辺なんですか?
土管から水が出てるとこよりも下流?あの辺は渓流って感じだし。
36名無し三平:2006/10/23(月) 20:29:28 0
>>35
川下って行けば流れ込みに達するよ。
大雨降ったあとは土砂の堆積で流れ込み自体変化しているから、
どんな感じかは行ってみないと判らない。
遠浅になっている事も多い、その場合はウェーディング。
くれぐれも無茶すんなよ。
37名無し三平:2006/10/23(月) 21:37:11 0
>>36
土管のとこから川沿いに下ってくってことですか?
ウェーディングしないと行けないとなるとこれからの時期は寒そう??
とりあえず今週中に確かめてきますね。
38名無し三平:2006/10/24(火) 00:17:21 0
>>37
正直、土管なんてあった?って感じだけど、
川沿いに下れば流れ込みに出るのは自明じゃないですか。
土管って早戸川に別の川が合流している辺りかな?

立ち込むか否か別にしても、どこかで川の中に入ると思うので
ウェーダーは必須。
大雨降った後は、マス流れてきて釣れる状況ではあるけど、
流れ強いし無茶してはいけない。
台風の後とか水位が高くて崖から狙う状況もあるけど、
落石も多いから、立ち位置およびその上を見て危険と思ったら
諦めること。落石してきたら簡単に逝っちゃうよ。

39名無し三平:2006/10/27(金) 01:35:02 O
揚げ
40名無し三平:2006/10/27(金) 10:20:40 0
ワカサギどう?
41名無し三平:2006/10/27(金) 15:21:52 O
揚げるとうまいぞ
42名無し三平:2006/10/27(金) 19:59:33 0
いや、数が出てるのかと・・・
43名無し三平:2006/10/28(土) 14:52:14 0
ワロタw
44名無し三平:2006/10/28(土) 15:19:29 O
餌にもグー
45名無し三平:2006/10/30(月) 10:55:59 0
現在の水位はどれ位ですか
46名無し三平:2006/10/30(月) 14:59:27 0
47名無し三平:2006/10/30(月) 19:55:04 0
9月10月とくらべると一気に増水した感じ。
足元の草が完全に水没するくらいで1m半以上は全体的に増えてるね。
これから冬に向けて更に貯水傾向にあるんじゃね?
48名無し三平:2006/10/30(月) 21:51:37 0
最近レインボーもデカイの釣れないな
今の貯水率あれで84%なのかよ 今までが減水しすぎてたってことか
49名無し三平:2006/10/30(月) 22:15:15 0
そうなんじゃね、今年は雨が少なかったからな
50名無し三平:2006/11/01(水) 02:08:33 O
デカイのってどの位が釣れてたの?
俺のアベ30前後だよ。
羨ましィィ
51名無しバサー:2006/11/01(水) 15:24:50 0
60クラスなら5本ぐらいは釣った。
俺の場合はマスは外道だけど…
バイブになぜかデカいのがくるね
ワッキーやラバジもおすすめ
52名無し三平:2006/11/01(水) 18:36:33 O
羨ましいな。
53名無し三平:2006/11/01(水) 19:58:34 0
ところでここって何が釣れる?俺は
ラージ・スモール・レインボー・ブルックしか釣ったことないけど。
他に上流行けば山女・岩魚・アマゴなんかも釣れそうかね。それと橋の上からワカサギ。

鯉や鮒は置いといて、鯰や鰻、ニゴイ、ギルなんかゲットした人いますか?
それ以外で釣れそうなのってなんだろ?
54名無し三平:2006/11/01(水) 20:10:40 0
宮が瀬にスモール放流したのって誰?
55名無し三平:2006/11/01(水) 20:17:19 0
宮ヶ瀬で釣ったことのある魚は以下の通り。

銀鱗の魚体に朱点のサケ科(サツキかな?)
ニジマス
コイ
ウグイ
オオクチバス
56名無し三平:2006/11/01(水) 20:53:02 0
ハスもいるけど釣れた事ない
57名無し三平:2006/11/01(水) 21:16:04 0
奥多摩子と似たような感じか
58名無し三平:2006/11/01(水) 23:34:45 0
>>51
支ね!
59名無し三平:2006/11/02(木) 09:25:31 0
宮ヶ瀬で釣った魚
ラージ、スモール、レインボー、ブラウン、イワナ、
イトウ、サツキマス、ブルーギル
60名無し三平:2006/11/02(木) 10:00:37 0
結局ダムの有効利用だかでニジとワカサギとヘラを放流して遊漁券制にするの?
そもそも漁協を作るのか作らないのか
釣り歩道を整備するとかいう話もどうなったんだ?
61名無し三平:2006/11/02(木) 12:50:41 0
ここって釣りOK? 禁止?
62名無し三平:2006/11/02(木) 13:28:00 0
一応禁止
63名無し三平:2006/11/02(木) 13:55:19 0
車はどこに止めれば?
64名無し三平:2006/11/02(木) 14:13:59 0
駐車場
65名無し三平:2006/11/02(木) 15:33:26 0
>>60
水位の増減の激しいダム湖で釣り歩道は無理があるだろ
66名無し三平:2006/11/02(木) 15:56:35 0
珍走団が多いんだよな・・・
67名無し三平:2006/11/05(日) 19:36:30 0
>>66
なんかタイムスリップした気分になるよね、アレ見ると。
68名無し三平:2006/11/05(日) 21:10:12 0
珍走団もうるさいけど、玉肌もっとうるさいわ。近所迷惑だろ。
69名無し三平:2006/11/07(火) 04:05:24 O
玉肌うるさいってなに?
70名無し三平:2006/11/07(火) 16:58:56 0
>>69
演歌
71名無し三平:2006/11/09(木) 18:21:42 O
昔道案内で派出所にいった時
釣りしてる人は何釣ってるの?
って聞いたらブラックバスと鱒が釣れるみたいと
普通に答えられた。
72名無し三平:2006/11/09(木) 23:09:07 0
釣りが禁止されてるわけじゃないよ。
湖面が全面立ち入り禁止になってる上に岸辺に降りられる場所が少ないから
実質ほとんど釣りができないだけ。
73名無し三平:2006/11/10(金) 22:40:52 0
橋の上からのワカサギ釣りはokな訳だ
74名無し三平:2006/11/11(土) 07:20:06 0
つ 道路交通法
75名無し三平:2006/11/11(土) 08:53:19 0
ワカサギ釣りはOKだが歩道を占拠するのはNG(しないと釣りできないが)
76名無し三平:2006/11/11(土) 12:33:32 0
ワカサギ釣りに使う竿をサビキ用とか軟調の磯竿の長いヤツじゃない
とダメかな?
ワカサギ釣れるなら、橋からエサでマスも釣れそうだね
77名無し三平:2006/11/11(土) 14:58:20 O
ワカサギやってる時に
かかるとやっかいだよな。
78名無し三平:2006/11/12(日) 20:59:19 0
マスを専門にここに来てる人っている?
なんかみんなバスソばっかでよ・・・
79名無し三平:2006/11/14(火) 17:35:32 0
中津川の方はマス釣れない希ガス
80名無し三平:2006/11/14(火) 17:40:48 0
奥利根と一緒

コクチの巣窟
81名無し三平:2006/11/14(火) 22:06:31 0
コクチって旨いの?
オクチみたいに皮がクサイ?
82名無し三平:2006/11/15(水) 17:10:01 O
そういえば食ってないな。
冷水好きな魚だからうまい気がするな。
83名無し三平:2006/11/15(水) 22:50:51 0
3年前に刺身で食べた。

普通!
84名無しバスソ:2006/11/18(土) 17:08:58 0
>>78
マス専門で通ってる人はよく見ますよ。
85名無し三平:2006/11/18(土) 20:31:37 0
そうか?俺は今まで見た事ないが。。。
86名無し三平:2006/11/19(日) 02:27:44 0
>>81
宮が瀬で釣った45cmくらいのコクチ食ったよ。
全然臭くなかった。
因みに塩焼きで。
焼き上がりの姿は黒鯛みたいだったよ。
>>79
中津川もマス釣れるよ。
ほとんど虹鱒だけだけど。
運がよければ60upも掛かるし。
87名無し三平:2006/11/19(日) 04:14:30 0
>>86
>中津川もマス釣れるよ。

何使って?やっぱスプーンを遠投??
88名無し三平:2006/11/19(日) 06:33:40 0
鳥居原湖畔庭園、のりもの広場、宮ヶ瀬湖畔園地とか公園内で水辺まで降りれそうだけど
釣りをしていると注意を受けますか?
89名無し三平:2006/11/19(日) 07:47:21 O
乗り物のとこのカヌー場はかなり危険。
他は日中はダメだよ。俺は一度追いかけられたことあるw
9088:2006/11/19(日) 14:20:02 0
この季節の夜釣りは辛そうだな〜〜
鳥居原湖畔庭園だったら、柵越えしなくても長竿で遊動浮きorブッコミ釣りが
可能そうなのに。湖自体は立ち入り禁止だけど釣り禁止じゃないので、公園が
独自に釣り禁止を規定してない限り、「だから何?」で済みそうなんだけど
宮ヶ瀬湖畔園地は下まで降りたこと無いので判らないけど
91名無し三平:2006/11/19(日) 14:21:56 O
最近なぜか取り締まり厳しいからな・・・
92名無し三平:2006/11/19(日) 14:59:27 0
昨日の夜通ったけどワカサギオフ?って感じであちこちの橋の上からワカサギ釣りしてたよ。
93名無し三平:2006/11/19(日) 15:19:33 0
>>87
一応、スプーンでもミノーでも釣ってるけど。
魚影が見えなくても、暗くなってからサシて(遡上して)くる事もあるよ。
俺の友達はイワナも見たことあるって言ってたけど、俺は中津川ではないな。
94名無し三平:2006/11/19(日) 16:49:19 0
>>93
バスメインで行ってたけどあまりにマスばっか釣れるので今年からマス狙いに比重置いてるんだけど
いかんせん基本がわからんのです。特にタナの取り方とか。時期にもよるだろうけどだいたいどのくらいを
引いてるんですか?
95名無し三平:2006/11/21(火) 18:41:28 0
>>94
93じゃないけど、ライズの多いときはカウントダウンなしで釣れるよ。


96名無し三平:2006/11/21(火) 20:40:18 O
今の時期が適水温みたいだけど、この増水っぷりで釣れるの?
今日行って来たけどあたりなかった…
97名無し三平:2006/11/21(火) 20:41:46 O
マスの話ね
98名無し三平:2006/11/21(火) 20:57:20 0
どの辺で狙っているのか知らんけど、
早戸川流れ込み付近は大雨降った後意外は辛い。
増水していて回遊しているのが見える場合、浮き仕掛けの餌釣りは釣れる
がルアーは無視されることが多い。

他の場所は知らない。
99名無し三平:2006/11/22(水) 18:08:01 0
濁ってるときは簡単に釣れるけど、
クリアなときはいまいちだね
100名無し三平:2006/11/22(水) 19:42:06 0
いま貯水率90%だって。本湖メインな俺には過酷すぎるわ。。。
こないだみみずみたいなやつでオレンジと黒のしましまのがいてものすっごいキモかったけど
なんていう生物かわかる人いる?15cmくらいでにょろにょろしてた。
101名無し三平:2006/11/23(木) 07:28:07 0
>>100
コウガイビルでしょうか?
ttp://home.n02.itscom.net/wad/u/uta2.htm
102101:2006/11/23(木) 07:32:26 0
103101:2006/11/23(木) 07:41:57 0
104名無し三平:2006/11/23(木) 07:51:24 O
グロいな!!!
105100:2006/11/23(木) 20:04:27 0
おぉ! >103のやつですよ!
みみず丸呑みかよ!テラキモス!!!

俺はてっきりUMAかと思ったよ!落ちてる枝で水面に投げちゃった・・。
山は怖いね!!
106名無し三平:2006/11/23(木) 20:34:20 0
>>105
宮ヶ瀬湖は水道の水源だぞ。

宮ヶ瀬湖に沈んだヤツワクガビは、やがて取水口から上水道へ・・・ 


そして、ある日>>100が水道の蛇口をひねると・・・
107名無し三平:2006/11/23(木) 21:07:16 0
なんだかバスソの香りがプンプンするスレだなw

>87
今は禁漁だぞ
早戸のバックウォーターなら漁協の管轄外だから平気とか言うなよ
108名無し三平:2006/11/24(金) 16:48:26 0
寒いな。最近の釣果はどう??
109名無し三平:2006/11/26(日) 06:05:02 O
寒いし釣りは辞めとけ!取り締まり厳しいし!!
110名無し三平:2006/11/26(日) 11:12:49 0
橋の上からワカサギ釣りのオジサン達に混じって、エサ釣りすればいい
でも、バスでもマスでもヒットしたら暴れて、おじさん達の白い視線に
耐えねばなるまい
111名無し三平:2006/11/29(水) 00:10:07 0
罰当たりな発言なんだけど、バスなんかじゃなくウチダザリガニが繁殖していたら
カニマン持って獲りに行くのにな。特定外来生物に指定されちゃったからこれから
放流したらいけませんよ
112名無し三平:2006/11/29(水) 16:20:22 O
そんなのいたな。
ここにも少しはいるのか?
113名無し三平:2006/11/29(水) 16:24:15 0
桧原湖で取って来たウチダザリガニを釣り堀で釣らせてるところもあるよ。
もちろんお持ち帰りさせてる。
114名無し三平:2006/12/03(日) 04:43:14 0
>>113 どこで、おしえてくらさい。
115名無し三平:2006/12/05(火) 13:51:11 0
やなこった
116名無し三平:2006/12/11(月) 23:39:58 O
一万
117名無し三平:2006/12/16(土) 20:25:27 0
バス板のスレの方がマスの話で盛りあがってるぜ
118名無し三平:2006/12/16(土) 22:47:19 0
バス板の宮ヶ瀬スレを開こうとすると、ノートンさんにダメ出しをくらうので
開けません
119名無し三平:2006/12/17(日) 03:43:18 0
切ればいいじゃん
120名無し三平:2006/12/23(土) 21:41:44 0
石小屋ダムってどうよ?
121名無し三平:2006/12/23(土) 21:46:50 O
おまいらそのうちタイーホされるよ












ウケケ
122名無し三平:2006/12/30(土) 16:36:19 0
あげ
123名無し三平:2006/12/31(日) 21:43:48 0
保守
124名無し三平:2007/01/02(火) 10:52:00 0
age
125名無し三平:2007/01/02(火) 21:07:35 0
お金払ってもいいから
釣りたいすなー
126名無し三平:2007/01/03(水) 07:19:46 0
俺は金払わずに釣れるのがいいなー
127名無し三平:2007/01/03(水) 20:16:51 0
俺は釣らなくていいから金もらいたいな〜
128名無し三平:2007/01/11(木) 22:18:04 0
保守
129名無し三平:2007/01/17(水) 00:30:00 0
定期保守age
130名無し三平:2007/01/19(金) 22:14:33 0
age
131名無し三平:2007/01/26(金) 23:14:50 0
保守age
132名無し三平:2007/02/02(金) 21:36:53 0
age
133名無し三平:2007/02/02(金) 22:16:14 0
ageとかじゃなく、何かネタを書き込んだ方が自然と伸びてくと思われ。
134名無し三平:2007/02/03(土) 19:18:58 0
ならネタ書けよ。
135 ◆73i4.RED.s :2007/02/03(土) 21:18:36 0 BE:30164494-2BP(0)
〜釣り板のID導入についてのお知らせ〜

只今、当板のID導入について検討中です。
そこで、住民の皆様の意見調査を行いたいと思います。
つきましては、下記の日時ならびに場所にてご投票下さい。

日時:2月5日〜7日
場所:投票所@2ch掲示板
★釣り板★強制ID導入賛否投票スレッド     
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170492970/l50


◆詳しくはこちらのスレにて
↓↓↓
釣り板ID導入について考える part3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170418085/l50
136名無し三平:2007/02/04(日) 20:59:33 0
>>134
オマエモナー
137名無し三平:2007/02/09(金) 20:44:52 0
あげ
138名無し三平:2007/02/10(土) 06:34:49 0
まじめなはなしで、宮ヶ瀬湖は釣りを出来るようにしたほうが、
村おこしみたいに地域経済が活性化されて良いと思うのだが、
画期的な、レギュレーションを提唱して、
相模湖・津久井湖・丹沢湖と神奈川北部ローカル釣りシリーズとか
(まぁ、カヌーとかの競技でも良いのだが)開催すれば、
全国的に注目を浴びて、観光開発の足がかりになって、
地元に金が落ちて潤うことになると思うのだが。
大体、人口の湖作って見たこと無いような魚が泳いでるって
だけでも、バスだウチダザリガニだって騒いでるのおかしくないかい?
こないだだって、公園から湖面を眺めていたら、
頭から背中が赤い1メートル近い魚が泳いでいたけど、
幻の魚イトウがいるって言ったら、それだけで本来大問題だろ?
そんな状況の湖といかに付き合い、活用するか考えたほうが健全だと思うけどね。

ルールをしっかり作って、釣り解禁方向で話を進めるべきだと思うね。
139シャイン:2007/02/10(土) 10:25:57 0


神奈川北部4レイク釣りシリーズ開催!
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1171059461/l50#tag3

こんなスレ立ててみました。
まずは、さびれたリゾート相模湖近辺復興をたてまえに、
○沢しげふみ知事に嘆願書を書いてみます。
140名無し三平:2007/02/10(土) 15:10:25 0
>>138
お前何見たんだ?
イトウの赤は腹から尻尾にかけてだぞw
141名無し三平:2007/02/10(土) 17:47:43 0
それは紅イトウだね
142名無し三平:2007/02/11(日) 00:11:52 0
>>138
宮ヶ瀬の釣り解禁(ボート解禁)は、近隣の湖のボート業者が
足引っ張ってるから当分無理っぽい。
確かに今でも青息吐息だから宮ヶ瀬にボート屋ができるのを
脅威に感じるのも無理からぬことではあるが・・・。
姑息な津久井と相模のボート屋には、士ねと言いたい。
143名無し三平:2007/02/11(日) 16:16:11 0
>>138

つ < 錦鯉 ><
144名無し三平:2007/02/17(土) 07:44:11 0
相模漁協産養殖イトウ リバスポ落ちに間違いないでしょう。
イトウは泳いでると赤く見える。
145名無し三平:2007/02/17(土) 12:45:41 O
ゴミだきゃひらってけ!よいじゃねわ!
146名無し三平:2007/02/18(日) 03:30:35 0
age
147名無し三平:2007/02/18(日) 14:23:40 O
リヴァスポ落ちのサクラマスもいるかな?
148名無し三平:2007/02/18(日) 18:28:56 0
コーホーならいる。
149名無し三平:2007/02/20(火) 16:54:30 0
リバスポ落ちのハイブリッドも時々釣れるよね
なんで解禁しないんだろ?
ボート屋やれば儲かりそうなのに
150名無し三平:2007/02/22(木) 09:30:02 0
反対しているのは、相模湖・津久井湖の船屋だと言う噂。
相乗効果って、こともあるだろうに。
151名無し三平:2007/02/23(金) 00:52:34 0

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|  相乗効果?
      ヽハ :.:.    :.: レ  いや、それはナイって
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

152名無し三平:2007/02/26(月) 13:18:38 0
まぁ普通に考えて相模と津久井のボート屋があぼ〜んだろうなw
153名無し三平:2007/02/27(火) 22:59:55 0
FRPボートって新品で大体一艘50万前後でしょ?
2500円/日で貸し出して200回か。1〜2シーズン位で元取れて後は利益か。
バス釣りブームの時に亀山ダムのボート屋が軒並み家を改築できた訳だw
宮ヶ瀬でボート屋出そうと頑張ってる人も必死になるよな。そりゃ
154名無し三平:2007/02/28(水) 21:55:22 0
ってか宮はカヌーが整備されてるから釣りボートはむりぽ
155名無し三平:2007/03/05(月) 19:27:45 0
カヌーで釣りできるのか?
できないなら釣りボートの需要はあるんじゃないか?
156名無し三平:2007/03/05(月) 19:33:49 0
カヌーの邪魔になるから釣り船は許可されないだろ
コースが整備されてるじゃんか
157名無し三平:2007/03/06(火) 07:55:56 0
カヌーのことは全く知らないので教えてください。
コースが整備されているってのは、カヌーの通るコースが決まってるってこと?
それならコース周知させておけば釣り船が邪魔になることは無いと思うが?

ってかなぜ湖面立ち入り禁止のはずなのにカヌーはイイんだ?
158名無し三平:2007/03/06(火) 12:21:19 0
カヌーのコースじゃなくて、カヤックとかのコース(漕艇場・・・たまにオリンピックとかでやっている競技ね)が
一部にあるだけ、カヌーは適当にウロウロしてるよ
もしかしたらカヌー持ち込んで釣りが出来るかもしれないが、レギュレーションを見て自分で判断してみたら
河口湖にも漕艇場はあるわけだし釣りが邪魔になるとは思わない

観光で客を呼ぶのに釣りは不要と村が判断しているから釣り禁止みたいな事に
なっているんじゃね、釣りで観光客呼びたいなら県への働きかけもしてるでしょ、

あと、湖面じゃなくて湖岸立ち入り禁止じゃね
159名無し三平:2007/03/06(火) 14:55:52 0
カヌーのレギュレーションあった。
ttp://www.miyagase.or.jp/sisetu/canoe_annai2.html
これ読むと人数、区域、時間の制限はあるが
持ち込みカヌーでの釣り禁止とは書いてないな。

今まで、湖面立ち入り禁止=釣り不可能だと思っていたのだが?
釣り禁止が明確になってるソースがあったら教えてください。
160名無し三平:2007/03/07(水) 22:52:21 0
急斜面が多くて危ないから、湖岸立ち入り禁止。
釣り禁止は、拡大解釈されているだけ。
ボート持ち込んで釣る分には、何も言われないんじゃない?
夏場はバス釣りで、アルミやフローター浮かべてるのもいるよ。
161名無し三平:2007/03/07(水) 23:03:08 0
>>160
>夏場はバス釣りで、アルミやフローター浮かべてるのもいるよ。

そんな馬鹿いるの?自分達の首絞めるだけじゃん
湖岸立ち入り禁止なんだから、アルミもフローターも
下ろした時点で湖岸なんだからNGじゃん

あと、ボートやフローターの扱いは同じ神奈川県だから
津久井や丹沢と同じになるんじゃないの?
162名無し三平:2007/03/09(金) 23:56:30 0
保守
163名無し三平:2007/03/14(水) 19:46:58 0
宮ケ瀬湖行ってきた。
これ以上詳しくは書かないけど、たぶん頻繁に通うと思うw
いろんな人に話を聞いてきたけど、
湖岸が危険な箇所が多いため立ち入り(釣りも)禁止
水源になってるため釣り禁止
なんじゃないかって意見が多かった。
なら安全に降りられる場所でハードルアー限定ならイイ様な気もするけどね。

ただ巡回してるパトカーや巡視船(があるそうだ)に見つかると注意されるらしい。
164名無し三平:2007/03/15(木) 22:59:39 0
巡回している車からスピーカーで注意されても、「判った〜」って感じで
手振ればOKって、5年前に現場の餌釣りの人に習ったぞ。
165名無し三平:2007/03/17(土) 12:25:53 0
いや、OKかどうかじゃなくて
行政側は「立ち入り禁止=釣不可能」じゃなくて「釣りそのものが禁止」
って捉えてるみたい、ってこと。
事故とか路駐とか目に余ると厳しくなりそう、気をつけましょう。

166名無し三平:2007/03/23(金) 17:30:21 0
バス板のほうにイトウの写真載ってますね。
噂では知っていたけど、マジで釣れるんだ・・・。
今年はちょっと気合入れて宮ヶ瀬行くことにしたよ。
167名無し三平:2007/03/24(土) 01:15:03 0
リバスポのかなり上流で10年くらい前に釣りしていたんだけど
今日行ってみたら通行止になっていたorz

本湖、解禁してくんないかなぁ。それまではここで釣りをしないと
決めているのだが・・・。
168名無し三平:2007/03/24(土) 01:48:12 0

それで?
169名無し三平:2007/03/24(土) 12:31:59 O
宮が瀬は、スチールヘッドも居るぜ!!リバスポに居る奴は、全部宮が瀬に落ちるのだぁー!
170名無し三平:2007/03/24(土) 15:13:16 0
>>166
マジでいるも何も上流の管理釣り場にいる魚は、大雨降るごとに本湖の方まで落ちて来てるよ。
増水後の翌日に川筋行ってみろよ。落ちてきたヤツ狙って、エサ師やフライマンが一杯いるから。w

>>167
勿論、入漁料は払っているんだよな?
171名無し三平:2007/03/24(土) 21:24:07 0
いっぱいは居ないよ。
あまり大げさに書かないほうがいい。信頼性が低くなる。
172名無し三平:2007/03/24(土) 22:38:32 0
>>166
イトウが釣れるといっても所詮養殖ものだよ
顔は丸いしヒレは欠損してるボロボロの魚体が多い
70クラスのヤツ釣れたけど俺はうれしくも何ともなかった
173名無し三平:2007/03/25(日) 10:59:52 0
いや、イトウはネイティブでも顔丸いぞ。
174名無し三平:2007/03/25(日) 12:56:57 0
リバスポ下流の某有名スポットには尾びれにミノーくっつけた
椰子が悠々と泳いでいる。なんだか、矢鴨を思い出した。
175名無し三平:2007/03/25(日) 13:39:32 0
>>171
いっぱいいるじゃんよ
176名無し三平:2007/03/25(日) 15:39:01 0
>>174
去年、俺も川筋で70cmのニゴイ釣り上げたんだが、ルアーやワームを合計9個も
体に纏っていた。
普段なら野良猫のエサなんだが、流石に可哀想になって全部外してリリースしてやったよ。
見た目4ポンドのラインとかみんな細いの使いすぎだよな。
宮ヶ瀬ってスモールマウスもいるし、リバスポ落ちのデカイのもいるから、もっと
太いライン使わないと・・・。
177名無し三平:2007/03/27(火) 14:13:07 0
猫ぎらいの俺は魚でおびき寄せて捕まえて湖に放り込んでた。w
178名無し三平:2007/03/27(火) 21:11:30 0
恐ろしい子・・・
179名無し三平:2007/04/07(土) 00:03:25 0
保守
180名無し三平:2007/04/08(日) 23:44:50 0
ここのでかいマスって、いることはいるけど反応鈍いっていうか 活性が低くネ?
餌釣りでしかつれない気がする
181名無し三平:2007/04/09(月) 23:47:31 0
>>180
エサの方が結果出しやすいけど、エリア選択間違わなければ活性高いのも
ちゃんといるし、釣れてるよ。
何故かバス板の宮ヶ瀬スレのほうが詳しい。w
182名無し三平:2007/04/09(月) 23:55:22 0
だってこのスレにはブーマーの落ちこぼれしかいないしね。
183名無し三平:2007/04/11(水) 13:30:56 0
あの頃の阪急は山田久もいてよかったよね
マルカーノ
184名無し三平:2007/04/13(金) 23:14:19 0
age
185名無し三平:2007/04/16(月) 21:17:58 0
バス板の写真の人毎回すげーな
186名無し三平:2007/04/18(水) 02:50:38 0
あれリバスポで釣った魚だよw
あんなの信じるなよw
187名無し三平:2007/04/19(木) 11:23:56 0
バス板に書き込んでる人?たまに見かけるよ
カッコもロッドも書き込みや写真と同じなんでたぶん同じ人、
実際に釣ってる場面も見かけたことある。
通いこんでる連中は結構釣ってる、ってか通いこまないと釣り場が分からない。

ただここでの釣果を掲示板で晒すあたりがやっぱりバサーだなと思う。
188名無し三平:2007/04/20(金) 23:55:13 0

一見、理解を示しつつもラスト一行で最後っ屁をかます男。

自分では気付かないが、周辺の人間からはかなり嫌われている可哀想なやつ。
189名無し三平:2007/04/21(土) 10:38:51 0
別に理解を示してなんかいないよ、
あの程度の釣果は普通だって言いたかっただけ。
ただ釣り禁の場所での釣果を普通は晒さないだろ?
バス板読むと禁漁期にマス釣ってそれを平気で書き込んでる
なんかバサーって常識がないよな。
190名無し三平:2007/04/21(土) 11:00:11 0
↑魚から見れば、釣りやる奴自体常識ないよ。
191名無し三平:2007/04/21(土) 15:10:31 0
>>189
うぉーっ!あれで普通の釣果かよ!
宮ヶ瀬って凄ぇ釣れるんだな!
釣り禁止は崖っぷちの場所が危ないってだけらしいから、
注意してやれば問題ないよな!

ところで、宮ヶ瀬湖のマスにいつから禁漁期なんてものが
できたんだ?
マジで判らないから教えてくれよ。
192名無し三平:2007/04/21(土) 16:32:49 0
お前みたいな莫迦がいるからバサーの評判が下がるんだ
193名無し三平:2007/04/21(土) 18:06:47 0
ん?俺はマス専門だが?
194名無し三平:2007/04/21(土) 18:41:25 0
>>191
宮ヶ瀬は年中禁漁だバカ!
195名無し三平:2007/04/21(土) 19:58:39 0
>>191>>194
禁漁期や禁漁魚種は各都道府県の漁業調整規則で決められていて
漁業権の有無とは関係ない。
神奈川だと鮎とマスに禁漁期が定められていてその期間中に釣れば
立派な条例違反で罰則もある。
ちなみに宮ヶ瀬湖は湖岸立ち入り禁止ってだけでこの規則で決められた
禁漁区ではないから「釣り禁止」に根拠はない・・・ハズなんだけどね。
196名無し三平:2007/04/21(土) 20:41:01 0
>>189
自分も釣りしてるくせにやけに偉そうだなw
197名無し三平:2007/04/21(土) 20:43:12 0
>>195
そんなことは、どうでもいいんだよ!
立ち入り禁止ってことは実質禁漁と同じなんだよ。
そんな単純なことも判らんのか?

198名無し三平:2007/04/21(土) 20:51:37 0
>>197

    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|    
 |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵.|  \___|_/| < うるせーばか!
  \|   \__ノ /   \_______
    \___/
199名無し三平:2007/04/21(土) 20:54:18 0
アホな奴ばっかwww
200名無し三平:2007/04/21(土) 20:55:08 0
>>199
     /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ
   / ⌒`´⌒ \   ニヤニヤ
   | ,-)    (-、.|
   | l  ヽ__ ノ l |
    \  ` ⌒´   /

      /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ
   / ⌒・・⌒ \   プッ
   | ,-)    (-、.|
   | l  ヽ__ ノ l |
    \   `ー'´   /

      /ニYニヽ
     /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   でっていうwwwwwwwwwwwwww
   | ,-)___(-、|     でっていうwwwwwwwwwwwwww
   | l   |-┬-|  l |       ででっででっていうwwwwwwwww
    \   `ー'´   /  

        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
201名無し三平:2007/04/22(日) 03:57:29 0
トラウトって今流行ってるのかな
そろそろ終わりの時が近づいてるような気がする
202名無し三平:2007/04/22(日) 21:14:59 0
>>201
あなたは流行の釣りだけを追って下さいよ。
我々は楽しいと思う釣りをしますんで、流行に関係なくね。
203名無し三平:2007/04/22(日) 21:59:08 0
>>201
管理釣り場はどうか知らないけど、野生化したマスはパワフルだよ。
食ってもイケるしね。ムニエル最高ーっ!
あとミノーひいてるとスモールマウスバスも外道でくるから、気が抜けないよ。
204名無し三平:2007/04/26(木) 22:47:05 0
またバス板でマス晒されてるな。
あの人はよく釣るのう・・・
205名無し三平:2007/05/04(金) 21:23:01 0
age
206名無し三平:2007/05/10(木) 21:34:49 0
ここサクラマスは居るんですか?
207名無し三平:2007/05/10(木) 22:46:59 0
>>206
いますよ
208名無し三平:2007/05/10(木) 23:03:52 0
dクス アベレージはどれ位ですか。
209名無し三平:2007/05/11(金) 23:40:19 0
>>208
30〜50
210名無し三平:2007/05/12(土) 14:46:41 0
宮ヶ瀬で釣れるのってリバスポ落ちのサクラマスですよね?
211名無し三平:2007/05/12(土) 16:01:08 0
あたりまえだろ。
どっから沸いてくるんだよwww
212名無し三平:2007/05/12(土) 16:20:13 0
>>210
ヤマメはアチコチの上流の枝沢にいるよ。
しかし、それがサクラマスになるのかわからん。
大きなヤマメを釣ったことがあるが、模様はヤマメだった。
213名無し三平:2007/05/12(土) 19:25:03 0
岩魚は良く釣れるけどヤマメはめったに釣れない、サクラは見たこともない。
一昨年50upの全身銀色のマスが釣れたのでサクラだと思って詳しい人に見せたら
シルバーサーモン(たぶんリバスポ落ち)と言われた。

214名無し三平:2007/05/12(土) 19:54:27 0
>>209
ありがとうございます。

全然詳しくないですけど、本とかだと6月位まで釣れると有るんですけど
そんな感じなんですか?でもヤマメがサクラマスじゃなくて
リバスポ落ちのサクラマスなのか、今シーズンはサクラは釣れてるのですか。
215名無し三平:2007/05/12(土) 20:05:02 0
>>214
降海型の山女をサクラマスって言うを知っているのか?
216名無し三平:2007/05/12(土) 20:18:24 0
>>215
知ってますよ、でも一部は大きい湖で降海型なる奴も居るて
聞いたんですが、違うんですか、為らないんですか。
217名無し三平:2007/05/12(土) 20:33:24 0
海に降りなくても銀毛した大型の個体を釣人はサクラって
呼んでる場合が多いんじゃない!
218名無し三平:2007/05/12(土) 20:36:42 0
芦ノ湖のサクラマスとかね
219名無し三平:2007/05/12(土) 20:45:38 0
>>216
その解釈でも良いと思うけどさ。
元々ヤマメが繁殖していて湖に下って、産卵で川を上るってサイクルが出来てる
なら6月位までシーズンだとか言えるんだろうけどさ。
ここは神奈川県のダム湖だよ。しかも釣れるマスは大雨時に放流されたものや、
管釣りからで落ちてきたのが釣れるだけなのよ。
だからね今シーズンはサクラ釣れてますかっていう聞き方はあり得ないし、
有る意味なんだって釣れるんだよ。
ちなみに俺は何年か前の8月〜9月頃に銀化した体に朱点がある、サツキっぽいの
を釣ったことあるよ。
220名無し三平:2007/05/12(土) 21:48:27 0
山女魚が湖に降りて銀毛になるのはあるかもしれないけど
遡上して産卵はしてないんじゃないかな?
サクラマスでも銀毛ヤマメ(アマゴ)でもイイけど
釣ったことあるヤツどのくらいいるの?
オレはここで5年くらい釣りしててかなりの数のマス類を釣ったけど
サクラマスにお目にかかったことないよ。
221219:2007/05/12(土) 21:54:03 0
>>220
上にも書いたサツキっぽいのが1匹だけだね。
やっぱりニジマス系が圧倒的に多いよ。
222名無し三平:2007/05/12(土) 22:32:15 0
オレの場合、シーズン初めはスプーンで底を取るせいもあるのか岩魚の割合が多い
その後中層を攻めたりミノー使ったりするとニジマスの割合が多くなる。
たま〜に変わったのが釣れて面白い。
一昨年はシルバーを結構釣ったし、ブラウンは2尾釣ったことがある。
223名無し三平:2007/05/12(土) 23:57:09 0
>>219
そうですね、ある意味でかい釣堀みたいな物です、しなんでもアリですね。
224名無し三平:2007/05/13(日) 12:08:35 0
釣り禁止の釣堀だがね。
225名無し三平:2007/05/13(日) 18:46:56 0
>219が宮ヶ瀬における正しい認識でしょうね。
実際によく顔を合わせるフライマンも、大雨後のリバスポ落ち狙いですし。
大型のマスを狙いたい人は、大雨直後の川筋狙いが一番ですよ。
まあ、いわゆる「おいしい場所」は常連さんが入っていると思いますけどね。
226名無し三平:2007/05/19(土) 21:12:07 0
保守
227名無し三平:2007/05/22(火) 21:26:49 O
「なんでもアリ」感を楽しむ場所なんですよ。
人の数だけパターンがあって楽しい。
228名無し三平:2007/05/23(水) 12:37:21 0
ここにオレンジ色の魚は居ますか?。。
229名無し三平:2007/05/23(水) 23:17:10 0
婚姻色のウグイならいるよ。
で、オレンジ色の魚って何を指してるの?
230名無し三平:2007/05/23(水) 23:39:57 0
オレンジ色のニクイ奴のことか?
231名無し三平:2007/05/24(木) 01:02:20 0
ブルックか?
数は少ないがいることはいる。
前に早戸のバックウォーターで見た。
232名無し三平:2007/05/24(木) 08:27:33 0
ニジマスのアルビノじゃね?
233名無し三平:2007/05/24(木) 21:10:32 0
知り合いが雨の日、岸際ででっかいオレンジ色の魚を見たと言ってたので
裸眼で雨が降ってたので魚は何か確認できなかった見たいです
自分はそんな魚は見たこと無いので、知ってる人は居るのかと思い聞いて見ました。

レス有難うございます。
234名無し三平:2007/05/24(木) 23:13:42 0
>>233
きっと鯉です。
びびるくらいデカイのが居ます。
235名無し三平:2007/06/02(土) 21:51:00 0
あの夜釣りしてる人たち何が釣れるの?
236名無し三平:2007/06/09(土) 21:53:43 0
保守
237名無し三平:2007/06/12(火) 00:38:04 O
すべては温暖化だよ。老後おだやかに鱒釣して過ごす予定も台無しだ。
238名無し三平:2007/06/18(月) 01:49:54 0
オランダで雑魚狙い
ウグイとギルはまあいいんだが鮎結構が釣れたんだが
ここって上流で鮎の放流やってるの?
それとも湖産鮎の放流でもしてるのか
239名無し三平:2007/06/21(木) 00:44:43 0
鮎は天然だ。
そかわりあまり大きくならない。
240名無し三平:2007/06/30(土) 00:16:56 0
age
241名無し三平:2007/07/03(火) 20:43:34 O
三浦半島スレではブラウン爆釣らしいですが?
242名無し三平:2007/07/04(水) 11:20:54 0
70cm オーバーのブラウンがしょっちゅう釣れるんだってよ

まぁ、30cmぐらいのぺんぺんシイラを
メーターオーバーとか言っちゃうホラ吹き野郎だけど

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1164425403/l50
959 :三携厨:2007/06/29(金) 19:26:20 O
三携厨は最近、宮ケ瀬のイトウゲームにハマッてますヾ(*'-'*)
とは言え、70cmオーバーのブラウンならよく獲れるんですけど
イトウは難しいですねぇ(´〜`)
みなさんもドウゾ(*^_^*)
243名無し三平:2007/07/04(水) 12:16:58 0
>>242
何だ、あのスレwwwwwww

三携厨っていうのが荒らしなのか?
244名無し三平:2007/07/04(水) 12:20:48 0
>>243
荒しの池沼&被害妄想のメガネ野郎そして色白のデブ
245名無し三平:2007/07/04(水) 12:28:20 0
>>959
逃げ出したゾウキンイトウを難しいとか言っている時点で、釣ったこともないの丸出し
246名無し三平:2007/07/04(水) 13:06:55 0
過疎スレが急に活気付きましたね。
昨夜、書き込んで放置プレイ受けて
短時間に自演の書き込みしてるのが見え見えですよ。
247名無し三平:2007/07/04(水) 13:30:32 0
早戸の側で雨後にやれば普通に釣れるだろ?
242〜245は馬鹿馬鹿しいことで必死だな
何事も自分で体験しなきゃ真相はわからんよ
248名無し三平:2007/07/04(水) 18:32:30 0
この雨止んだらブラウン釣れるが・・・
249名無し三平:2007/07/04(水) 18:58:54 O
車置けるトコって湖面まで遠くね?
どこに車置いてるの?
250名無し三平:2007/07/04(水) 22:16:31 0
>>249
車をへんな所に止めるとイタズラされるよ
おれの知り合いは、「fuck you」ってボディにでっかく書かれた
251名無し三平:2007/07/04(水) 23:48:51 0
>>246=>>247=三携厨
252名無し三平:2007/07/05(木) 19:53:44 0
253名無し三平:2007/07/05(木) 20:00:23 0
>70cmオーバーのブラウンならよく獲れる

そんな場所が関東にあったら(釣堀でも)混んでしょうがないだろw
254名無し三平:2007/07/06(金) 12:47:15 0
60超ならボチボチ釣れるぞ
255名無し三平:2007/07/07(土) 09:36:43 O
さて雨だ。
256名無し三平:2007/07/07(土) 11:22:58 O
50強もボチボチ吊れる
257名無し三平:2007/07/07(土) 13:19:12 0
車が無い猿は釣りできない
258名無し三平:2007/07/07(土) 20:03:03 O
車がないのは参詣厨
259名無し三平:2007/07/07(土) 20:16:00 0
脳味噌も不足した包茎・妄想厨
260名無し三平:2007/07/08(日) 21:51:52 0
三浦スレで村八分されてる基地外ウザイ
261名無し三平:2007/07/09(月) 00:02:02 0
三浦の乞食は一生ブラウンが拝めないのか・・・
ダッセーwww
262名無し三平:2007/07/10(火) 09:55:25 O
東山よく行くから拝んでます。
263名無し三平:2007/07/13(金) 10:06:40 0
ルアーでいわなの42センチゲット。
天然物でした。
264名無し三平:2007/07/14(土) 13:53:52 O
良い雨ですね。増水ヒャッホー!
265名無し三平:2007/07/14(土) 14:34:35 0
玄倉川の再来
266名無し三平:2007/07/14(土) 17:40:07 0
台風後は早戸の流れ込みへGO!!だなw
267名無し三平:2007/07/14(土) 18:45:43 0
リヴァスポの直下へGO!だなw
268名無し三平:2007/07/15(日) 17:11:49 O
今日もドキュソが宮ヶ瀬に集まるのか…
オツカレ
269名無し三平:2007/07/16(月) 08:02:38 O
みんな行ってんの?
どお?釣れた?
270名無し三平:2007/07/16(月) 08:22:42 0
早朝、行ってきた。
ニジマス30センチ4匹。bb・・・1匹。でした
271名無し三平:2007/07/16(月) 08:43:45 0
宮が瀬って自殺の名所だから釣り以前に怖くて行けない
272名無し三平:2007/07/16(月) 09:01:16 O
>>270
ヘー(・∀・)チゴイネ!
273名無し三平:2007/07/16(月) 20:42:00 0
>>271
自殺の花束はなかったけど一昨日車がダイブしてたよ
今日ダイバーが入ったけど泥で埋もれて中の人はまだ引き揚げられないみたい
274名無し三平:2007/07/16(月) 21:31:07 0
>>273
そうらしいね。
俺はその道通らんから知らなかったけど、釣り場であった人に聞いた。
やっぱ怖いなこの釣り場。
今日は藪漕ぎ過ぎて首をヒルに食われてしまった、まだ血が止まらんよ。
275名無し三平:2007/07/16(月) 22:30:16 0
宮ヶ瀬って凄い釣れるんですね!
早速明日行ってみます!!
276名無し三平:2007/07/16(月) 22:38:14 0
今日、イトウ居たらしいな。
80オーバー目撃したって数人から聞いた。
277名無し三平:2007/07/16(月) 22:45:21 O
>>276
ホンマかいな?
278名無し三平:2007/07/17(火) 00:04:58 0
>>275>>277
アホが釣られとるwww
279名無し三平:2007/07/17(火) 01:48:05 0
は?イトウもブラウンも80クラスいるぞ
280名無し三平:2007/07/17(火) 07:17:54 O
今回の台風で、リバスポの魚がポーンされまつた。
281伊勢原市民:2007/07/17(火) 07:47:32 O
僕も釣りに行きたいのですが鱒レンジャーでも
ぉk?
ルアーは?どんなのがイイの?
教えて君でスマソ。
282名無し三平:2007/07/17(火) 23:59:45 0
しかし、特定外来生物認定の前はスモールがずいぶんいたけど、最近、全然見なくなったな。
駆除したの?
283名無し三平:2007/07/18(水) 08:57:07 O
ぜんぜん釣れねーじゃんWWW
284名無し三平:2007/07/18(水) 15:19:14 0
>>283
だから、釣られてんじゃねえよwww
285名無し三平:2007/07/18(水) 16:13:57 O
釣りかよorz
286名無し三平:2007/07/18(水) 22:47:43 0
>>282
目が悪いのか?最近はスモールだらけだよ。ラージはかなり少なくなった。
287名無し三平:2007/07/23(月) 18:36:16 O
釣れているのはホンマかいな?
288名無し三平:2007/07/24(火) 00:42:37 0
うそだよwww。
289名無し三平:2007/07/27(金) 09:08:48 0
保守
290名無し三平:2007/07/29(日) 23:59:19 0
丹沢湖で死体発見だって!こっちも怪しい。。。
291名無し三平:2007/07/30(月) 01:39:24 0
>>290
実は去年の9月ごろ。俺の宮が瀬で行き着けの秘密のポイントに入ろうした時。
そこは藪漕いでいく、誰も行かないようなところなのだが。
いつものように雑草を分け入ってたら、なにやら異臭がし始めた。
先に進むと臭いもだんだんひどくなる。
しかも、それにつれて、大量のハエが飛びかい始めた。
臭いはあきらかに肉が腐敗したもので、ハエはますます増える。
俺は引き返したよ。
多分、野犬か鹿が死んでいたのだと思うが、「万一」を考えると確認する勇気がなかった。
信じてもらわなくてもいいが、宮が瀬での実話です。
292名無し三平:2007/07/30(月) 10:23:45 O
引き返した後警察に言おうよ。
293名無し三平:2007/07/30(月) 15:41:06 0
>>292
転がってる人やぶら下がってる人見つけちゃうとけっこう大変らしいよ。
警察に付き合って、いろいろ連れまわされて調書取られて。
294名無し三平:2007/07/31(火) 16:35:17 O
俺は不動産屋なんだけど
家族に迷惑にならない所で
死ぬ人は偉いと思う。
家でやられたら資産は半分になるし、
貸家なんかだったら大家がかわいそう。
295名無し三平:2007/07/31(火) 20:11:40 0
俺そろそろ死のうかと思ってんだけど、アパートの鴨居が貧弱すぎてロープがかかんない。
薬も確実性が無いし、確実性のある薬は入手が難しい。
電車へ飛び込んでも賠償金額考えたら残していく嫁や子供の事考えると出来ない。
樹海でも行くか。
296名無し三平:2007/07/31(火) 21:50:51 O
>>295
止めとけ
297名無し三平:2007/08/01(水) 01:08:33 0
>>295
樹海はそうそう死ねないぞ。
睡眠薬飲んでも心細くなってウロウロして仕舞いにゃ出てきちゃう奴いるんだからwww。
とりあえず、先に病院いっとけ。神経内科か精神科。死ぬのは後からでもできるからな。
298名無し三平:2007/08/03(金) 13:42:28 0
急に話題が暗くなったねw
299名無し三平:2007/08/10(金) 23:58:59 0
保守
300名無し三平:2007/08/16(木) 11:14:40 0
>>295
死ぬのはマジ止めとけ。残された者の身になってみろ・・・と
最近、身近な友人を自殺で亡くした俺がマジレスしとく。
皆が、マジで悲しむぞ。
301名無し三平:2007/08/16(木) 12:25:11 0
実はチョンガーの妄想です
302名無し三平:2007/08/16(木) 13:01:47 0
誰か御祭り逝きましたか?
303名無し三平:2007/08/24(金) 16:00:09 O
平和だな〜
304名無し三平:2007/08/31(金) 22:21:52 0
age
305名無し三平:2007/09/05(水) 11:53:08 0
鱒スレで申し訳ないが、ワカサギのエサは何?
306名無し三平:2007/09/05(水) 18:04:58 0
>>305
ウジ
307名無し三平:2007/09/05(水) 18:47:28 0
赤い方がいい?
308名無し三平:2007/09/05(水) 20:11:04 0
赤虫も可
309名無し三平:2007/09/06(木) 10:18:38 0
芦ノ湖ではカラ針だったり、エサの差って結構、釣果に影響するじゃん。
投げだったりするとサシの方が断然持ちがいいし、ネリエがよいという
とこもあるし、、
310名無し三平:2007/09/07(金) 00:58:44 0
空針でも釣れるらしいよ
311名無し三平
ぼちぼちシーズンでしょ。
虹等の活性も上がってくるのでは、、、