952 :
名無し三平:2007/01/17(水) 15:42:55 O
土曜日に初めてレイクウッド行くんですけど
魚の活性はどうですか?
953 :
名無し三平:2007/01/18(木) 00:29:26 O
週末に初めて奈良山にいくのですが、ルアーはどうですか?
今度初めて泉フィッシング行くのですが
混雑ぶりはどうですか?
955 :
名無し三平:2007/01/18(木) 00:38:01 0
迷わず行け
行けばわかるさ
行く前に聞きてえんだよ
泉が流行ってるかも、と思う思考回路が知りたい。
ショートしますた。
959 :
名無し三平:2007/01/18(木) 10:57:30 0
管理釣り場は基本的に持ち帰りが多い所がよろし。
魚の入れ替わりがないC&Rの所はスレている可能性大。
また、流入水が豊富な所は平気だが、
湧き水だけだとターンオーバーしてる事もあり。
サイズうんぬんより初心者やとにかく釣りたい!って人は
キングがオススメ!
960 :
名無し三平:2007/01/18(木) 11:02:58 O
ターンオーバーってどういう現象?
961 :
名無し三平:2007/01/18(木) 11:10:56 0
>>960 普段は綺麗な水が上層にあって汚い水や酸素濃度の低い水が下層にあるんだけれども
何らかの理由でそれらが入れ替わってしまう現象。そうなると魚の機嫌が著しく
悪化するので、なかなか釣れなくなってしまいます
962 :
名無し三平:2007/01/18(木) 11:14:58 O
なるほど
分かりやすい説明サンクス
963 :
名無し三平:2007/01/18(木) 13:08:30 0
奈良山、麻酔はターンしやすいですね
日によって濁ってる。。
寒いけど山間部や、北に行かないと安定した釣果は得られないと思われ・・
964 :
名無し三平:2007/01/18(木) 13:13:10 O
微妙に栃木県から外れるけど、ビッグロックまでに行くのもアリ
あそこは山間部だから水の状態もいいし
冬場なら晴天の日でも南側の小高い林のおかげで池全体が陰に覆われるのが(・∀・)イイ
> 冬場なら晴天の日でも南側の小高い林のおかげで池全体が陰に覆われる
日当たり悪くて寒いんだよぉぉ
966 :
名無し三平:2007/01/18(木) 15:03:23 O
だがトラウトは日陰のほうが活性がよくなるらしい
よく分からんけど
967 :
名無し三平:2007/01/18(木) 16:59:19 0
そうでもないぞ、魚種にもよるが日が当たってからのが釣れるのもいる。
968 :
名無し三平:2007/01/18(木) 22:39:29 0
それはそうと、そろそろ次のスレ立て準備ヨロw
バスから流れてきたバス上がりはバス板で語ってくれ!
ウザイし害だ
>>969 バ
ウ
俺はさんりおがツボだった
ところで次スレのスレタイなんだけど、茨城の単独スレが順調にレス伸びてるから
【栃木】管釣りの話題でマターリするスレ【パート5】
とかでいいと思うんですがいかがでしょ
971 :
名無し三平:2007/01/18(木) 23:02:47 0
972 :
名無し三平:2007/01/18(木) 23:18:30 0
はえーよカス
でも乙
973 :
名無し三平:2007/01/18(木) 23:34:43 O
まあ増井とロデオはライバルだからな
とつぐだったら加賀だろ!
今や加賀は魚の質が落ち目だぜ
976 :
名無し三平:2007/01/19(金) 02:14:54 O
マルミって最近どうよ?去年の5月以来行ってねぇから誰か詳細キボンヌ。
正月明けに上吉田が混み合っていたのにレポがないのはがっかりだぜ
レイクウッドの受付に居るわんこに顔をペロペロされるんだが
俺と間接キスしたやつは何人居るのか挙手
979 :
名無し三平:2007/01/22(月) 09:37:01 O
金髪がペロペロされてたゼィw
ノ
じゃあ漏れも金髪と・・・!
981 :
名無し三平:2007/01/22(月) 10:16:15 O
村田も顔ペロペロされてるよ
ノ
ノ
事務とハァハァ
ノシ
まあ俺がジムなんだけどな
じゃあ俺金髪な
986 :
名無し三平:2007/01/23(火) 19:21:55 O
埋め
じゃあ俺はなら山管理者のオッサンだ
じゃあ俺は上吉田な
ume
990 :
名無し三平:2007/01/24(水) 20:19:33 O
masu
991 :
名無し三平:2007/01/24(水) 21:52:43 O
埋め
992 :
名無し三平:2007/01/24(水) 23:14:35 O
梅
死ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。