がまかつの磯竿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
やっぱり磯竿はガマだろう
2名無し三平:2006/07/09(日) 22:07:42 O
2 竿はやっぱりダイコー
3名無し三平:2006/07/09(日) 22:10:00 0
G-TUNEって前の競技Uとどう違うの?
4名無し三平:2006/07/09(日) 22:17:32 O
競技Specialを誕生日プレゼントにもらって使ってるけど使いやすい。
5名無し三平:2006/07/10(月) 19:01:04 0
G-TUNEを持ってる人のインプレお願い
6名無し三平:2006/07/11(火) 20:35:06 0
半島の口太 45クラス用にG−TUNEの1.25/53か
アテンダーの1.5/53にしようか迷っている。
誰か教えてヨロシク。
7名無し三平:2006/07/12(水) 15:16:15 O
俺、アテ使いだけど。
胴に乗るのが好みならアテ、普通の先調子ならGチューン
値段も似てるし好みの調子で選ぶが吉


俺としては初代インテッサに似た感じのアテが好き
8名無し三平:2006/07/12(水) 15:18:19 O
とは言っても号数が違うから単純比較はちと難しいな
すまん。
9名無し三平:2006/07/12(水) 16:20:14 0
>>6
調子が違うけど、号数違いだからなんともいえない。

俺ならG−TUNE1.5を買うよ。
10名無し三平:2006/07/12(水) 17:10:40 0
二本買う!

これで解決
11名無し三平:2006/07/13(木) 01:23:03 0
クマは?
12名無し三平:2006/07/13(木) 21:56:43 0
インテッサGWはいつ?
13名無し三平:2006/07/13(木) 21:58:01 0
でない
14名無し三平:2006/07/13(木) 22:00:55 0
でないの?秋に発売ってどっかで見たんだけど・・・。
15名無し三平:2006/07/18(火) 01:06:29 0
出るよ、GVもう生産中止してるもん。
16名無し三平:2006/07/18(火) 18:00:52 0
竿はいい 問題は・・・
17名無し三平:2006/07/18(火) 18:20:07 0
変なデザインの新製品ウェアか?w
18名無し三平:2006/07/18(火) 18:44:51 0
ウエア×
19名無し三平:2006/07/18(火) 23:17:10 0
シンガポール?
20名無し三平:2006/07/21(金) 16:47:16 0
てか小物最悪><すぐ錆びるし。
21名無し三平:2006/07/21(金) 17:12:06 0
総合釣具メーカーならリール作ってみろよ
22名無し三平:2006/07/21(金) 18:43:31 0
ピンリールならあるお
23名無し三平:2006/07/21(金) 19:00:37 0
競技2がいいね
24名無し三平:2006/07/21(金) 22:45:10 0
G-TUNEの1号使っている方おますか?
どんな竿でつか?
25名無し三平:2006/07/21(金) 23:08:52 0
がまの竿はリールシートが安っぽいな
一体型の方が高級感が有る
26名無し三平:2006/07/21(金) 23:13:57 0
カーエーSP最高
27名無し三平:2006/07/24(月) 19:44:16 O
新しいインテッサは2月のフィッシングショーで発表です
28名無し三平:2006/07/24(月) 21:40:37 0
がまの場合、在庫売り切らないと新製品発表しないよ。

今は生産止めてGVの注文が入るのを首を長くして待ってるとこ。

在庫の減りが早ければ9月に発表するだろうし、遅ければフィッシングショー
になるだろうね。
29名無し三平:2006/07/30(日) 23:43:02 0
ヤフオクでVがたくさん出だしたな。
特に1−53が一気に出てきた。
30名無し三平:2006/07/31(月) 13:45:37 0
>6
朝鮮半島ですか?
31名無し三平:2006/07/31(月) 17:45:27 0
秋には確実に出るよインテッサ
だから今GVの投売りしてるのよ
32名無し三平:2006/07/31(月) 20:10:25 0
ガマはブランドイメージを重視するから絶対投げ売りしない。
是が非でも予定在庫になるまで新型出さないよ。

そんなことしてるから技術的にDやSに1歩遅れるんだが
ブランド力が強烈だから売れる。
33名無し三平:2006/08/01(火) 00:02:10 0
メーカーにとって一番の悩みは、一般ユーザーがヤフオクなどで出品すること。
そこで、簡単に投売りもできないメーカーは在庫が減らない分をまだまだ需要がある海外へしょうがなく輸出するのさ。
車や牛肉なんかの輸出入品の問題は良く似た理由だろ。
市場は自家用飛行機のメーカーに良質カーボンを取られちゃって原材料の確保が困難らしい。
34名無し三平:2006/08/01(火) 00:08:45 0
現在GVを投げ売りしてるのは新型を前に在庫を抱えたショップだろうな。

でも店頭でやると取引停止食らうからネットでこっそり流す。
35名無し三平:2006/08/02(水) 15:55:16 0
がまとダイコーの関係って?
36名無し三平:2006/08/02(水) 17:12:09 O
がま竿投げ売りやん。ショップによりけりや。ブランドイメージ?そんなん言うまでもなく。ぷっ…またまた教祖さんのお出ましか?信者の多いこと。あの風貌はすばらしいね。
37名無し三平:2006/08/03(木) 03:19:38 0
>>35
発注者とOEM先
38名無し三平:2006/08/03(木) 04:29:57 0
アテンダーバカ売れしてる頃にダイコーに注文かけたら
生産しないと在庫無し、生産はしばらく先って言われて
ネット通販で買ったもんな。

得意先の商品作るのに工場フル稼働だった模様。
39名無し三平:2006/08/03(木) 13:45:14 0
実際のところW県の下請けはどうよ?N県の下請けの方が↑なの?
40名無し三平:2006/08/04(金) 07:58:19 0
GVとロイヤルの関係って?
41名無し三平:2006/08/06(日) 18:40:13 O
やっぱダイコーだ!
飲み込んだ尾長には正直ガマくるしぃ〜



プッツンプッツン(++)
42がまかつテスター:2006/08/07(月) 17:28:45 0
今年に入ってから、東レや日カのカーボンシートが大幅に値上げで開発の見直しを迫られているが、今年の11月にリリースの予定です。
G−VからGマスターへ名前が変更となり。値段も2.000円程度の値上げとなります。がまかつは安売りをさせないために、流通チャネルを
いつも監視していますが、メーカー在庫処分のために特約店に大量に、リベート条件を付けて買い取らせますが、特約店からネットショップ
などへ横流しされるため、今では特約店に安売りしないようにとお願いするだけです。
43名無し三平:2006/08/08(火) 08:30:47 0
で、次の爺は今の爺と比べてどう違うのですか?
私個人としては今の爺が文句無く大好きです。
噂ではアテの調子が良かったんでそれを踏襲したようになるって聞きましたけど。
各メーカー、最近の竿は曲がりはきれいだけど、それだけに、水面に対し鋭角になりやすいといった物理的な面で良し悪しあると思います。
アテは何が良かったのですか?少し心配です。

44名無し三平:2006/08/08(火) 10:22:02 0
名前は がま磯インテッサ マスターモデル ですか?
G−Fourでは無いのですね?
45名無し三平:2006/08/11(金) 23:04:22 0
反応ねえな
46名無し三平:2006/08/11(金) 23:31:12 0
盆明けごろにニュータイプの情報が写真付きで出てくるってよ。
47名無し三平:2006/08/16(水) 23:20:45 0
アテンダーよりGチューンの方が胴調子寄り。雑誌で見た。
48名無し三平:2006/08/16(水) 23:38:15 0
G-Vは竿を立ててガンガン曲げてやって使う竿らしい。
アテンダーは無理して立てなくても魚が浮くらしい。尾長用らしい。
Gチューンは掛けた魚が暴れにくいらしい。胴がガチガチじゃないので。
チヌspマスターモデルは口太用に丁度いいらしい。
開発に携わったテスターの人が言ってた。
参考にしてみて。
49名無し三平:2006/08/23(水) 08:42:30 0
G−W 予約始まったね。
50名無し三平:2006/08/23(水) 21:56:12 O
GW1.25号-5m予約しました〜 がま特有の販売方法ですね GFG会員数と予約状況を見てから生産本数決定 いつも品薄状態で販売店に値引きするなと圧力 独禁にあきらかに引っ掛かると思うけど
51名無し三平:2006/08/23(水) 22:00:34 O
販売店へのリベートは期間ごとに支払われるのではなく特約店をやめた時点での精算なので儲かるのはがまかつだけ 特約店になる場合も無理矢理商品を買わされたあげくに保証金を積めって方法 竿はいいけどアパレルはセンスなさすぎ
52名無し三平:2006/08/23(水) 22:38:56 0
>>竿はいいけどアパレルはセンスなさすぎ

同意
53名無し三平:2006/08/24(木) 09:12:06 0
秋磯カタログ手に入ったよ。G−Wも出てたね。
竿の特性が機種ごとに分布されてて若干分かりやすくなってたよ。
それでも購買意欲をそそるのはまだまだダイワの方がまだ上手かな
54名無し三平:2006/08/24(木) 09:45:33 0
がまのホームページ行ってきた。
G−W開発ストーリー読んできた。
どんなの出るか楽しみ。いつ手元に届くかな。
55名無し三平:2006/08/24(木) 15:39:14 0
ニューモデルって言っても外観に変化なし
狂信者が憑いてるメーカーは楽でいいな
56名無し三平:2006/08/24(木) 15:44:06 0
相変わらず重いな
57名無し三平:2006/08/25(金) 20:47:41 0
>>56
お前の様な自重でだけ判断するアホがおるからなかなか自重増やせんのだよ。

300g越えてもいいから、重心がリールシート寸前くらいにある竿いつ出るんだよ。
ルアーロッドじゃバランサーとか当たり前なんだけど・・・。
58名無し三平:2006/08/25(金) 21:09:12 0
>57
アホはお前だ。
がま竿は他社比で、絶対重量も体感重量も重いよ。

300g近い竿、本気で出ると思っているのか?
そんなもの待つくらいなら、市販のバランサーを入れれば良いだけかと。
59名無し三平:2006/08/25(金) 21:14:16 0
今ある素材での軽さの追求には限界があるよ。
薄く作るとダイワの制覇みたいに♯4あたりで真っ二つに折れてしまう。
1−53持っててその場所でいきなり折れたってやつ俺の周りだけで4人いるよ。
過負荷での折れは普通、きれいに3等分で折れるんだけどね。
60名無し三平:2006/08/25(金) 21:21:18 0
低レジンの竿を現行の製法で作ると折れ易くなるようだね。

G-Wも低レジンに手を出したようだな。
G-Vより重量大幅減が出来た様だが、他社比ではまだ重い。

低レジン竿の脆さを持った中途半端な重量の竿かも知れんよ。
61名無し三平:2006/08/25(金) 21:23:45 O
かまやつの磯竿と見間違えた。ムッシュが釣りするのかな?と
62名無し三平:2006/08/25(金) 21:32:37 0
>>58
磯竿の市販バランサーなんかねえだろうがよ。頭使えボケ。
63名無し三平:2006/08/25(金) 21:36:51 0
がまかつ知らないの?どこに来てんだよ。
だけど彼、するよ。
ギターができれば釣りもできるさ。
エド山口も・・・ああ、あれは兄貴のほうか。
あの人、名前なんつったけ?ほら、はげてる人
64名無し三平:2006/08/25(金) 21:38:03 0
カタログ自重と持ったときに軽いと感じるのは同じじゃないです

高価な腕時計一個分の重量が増えたくらいじゃ人間の腕は疲れません

むしろ持ち重りすることによってかかる腕、手首への負担はかなり違います。

重心がグリップ上にあれば、指先に乗せてるだけで竿を支えられますが
重心が前の方にあると、しっかり握って前に倒れるのを筋力で支えねばならず
遠征などで3日ほど竿を振ると、握力で腕が筋肉痛になりやすいです。

パワーを従来のままで、さらなる軽量化を目指すなら自重より重心の位置で
取る方がてっとり早いです。

さっさと作れボケーーーーー!
65名無し三平:2006/08/25(金) 21:40:24 0
知らないの?
磯竿の市販バランサーなんか普通にあるよ。
66名無し三平:2006/08/25(金) 21:44:10 0
>>65
ダイコーには金属製のバランスウエイト尻栓が
市販されているのは知ってるがガマのもあるの?
67名無し三平:2006/08/25(金) 21:44:22 0
>>62
シラネーの?あるよ。ちゃんと調べろwww
68名無し三平:2006/08/25(金) 21:45:25 0
バランサー、ネットでも販売されているのだが。
ガマ用なんて結構種類があるぞ。
69名無し三平:2006/08/25(金) 21:54:09 0
俺アテに使ってた。
45度以上に立てたあたりから掛け合わせが早くなるのが売り。
良いのか悪いのか実際は・・・正直よくわかんね。
実釣では持って待つことが多いからね。自重はもちろん重くなる。
こだわるやつにはいいんじゃね?
欲しけりゃ釣具のヤマトへ逝け。がま磯情報はピカイチ早いな。鬼才が贔屓にしてるようだし。

70名無し三平:2006/08/25(金) 21:57:07 0
バランサー入れないとまともに使えないクソ竿か
71522:2006/08/25(金) 22:00:01 0
がま信者は正直こわい
72名無し三平:2006/08/25(金) 22:01:05 0
ダイワ、シマノ信者は正直キモい
73名無し三平:2006/08/25(金) 22:03:31 0
ア・オ・ニ・サ・イ?
74名無し三平:2006/08/25(金) 22:23:17 0
>66
普通に各メーカ用があるよ。
ttp://turiguno8010.com/gamakatsu/barans.html

漏れもちょっと興味があるけど、絶対重量が増えて疲れる気もする。
感想を聞かせてよ。
75名無し三平:2006/08/25(金) 22:32:26 0
>>74
サンクス。
バランスが良くなれば疲れないよ。

連日竿を振って筋肉痛になるとき、握力で使う筋肉が痛くなるでしょ?
あれは竿の重さじゃなくて、竿が竿先向きに倒れる力を支える為に握る
からなんだよ。

竿自体が重くて疲れる時は力コブの裏とか肩の筋肉痛になる。
7674:2006/08/25(金) 23:16:25 0
>75
疲れてきたら肘と胴で竿尻を挟む漏れにはメリットは感じられないかもね。
5号竿でも1日持っていられる。
カゴ釣りを始めてから癖になった。
77名無し三平:2006/08/25(金) 23:32:14 0
>>76
フカセは手返しで頻繁に竿を振ったり小手先で竿を操作することが
多いから疲れるんだよ・・・
7874:2006/08/26(土) 00:32:11 0
>77
フカセ釣りを主にしているので頻繁な手返しや仕掛け操作はやっているよ。
竿尻を挟んだままで道糸の打ち返し以外の操作は普通にできる。
その持ち方なら、軽量だが重量バランスが前側>重いがバランスが後ろ側 かも と思ったので。
79名無し三平:2006/08/26(土) 00:42:03 O
がまかつの竿っていいの?
昔は針しか無かった気がする。
今でもリールは無いし。
80名無し三平:2006/08/26(土) 11:54:25 0
がま磯に似合うリールないですか?
ダイワ、シマノはいやです。
81名無し三平:2006/08/26(土) 12:00:23 O
リョウビやオリムピック使うとか
82名無し三平:2006/08/26(土) 12:03:08 0
磯竿はいろいろ使ってるけど実績で言うとがまだね。
GVの1−53を黒鯛メインで使ってたけど、
週一ペースで3年間、テトラ帯と磯で約100匹釣ってばらしたこと無いよ
一匹1パーセントなら100パーセントばらさなかったと言うことだよね。
これは運とか自分の腕より本当に竿のおかげだと思う。
魚の引きに合わせてハリス切れを防ぐような動きをしてくれてるって感じ。
最近のダイワは軽くて曲がりはきれいだけどやり取りしてる間はなんとなくどんよりしてるね
83名無し三平:2006/08/26(土) 12:11:35 0
バランサー使ってるけど重さはほとんど気にならないな。
けれど効果もいまいちよく分からないし、これは!と言うほどではないよ。
どっちでもいいって感じ。
84名無し三平:2006/08/26(土) 12:22:51 O
>>82
運や腕や竿のおかげではない。
対象魚のおかげた!
85名無し三平:2006/08/26(土) 12:31:04 0
>>82
Sの小磯で年間100匹以上をテトラで釣ってる俺への挑戦状ですか?

チヌは竿選ばないよ。なんでも良し。はい終了。

磯竿はグレで語れ。
86名無し三平:2006/08/26(土) 12:38:44 O
シマアジは?
87名無し三平:2006/08/26(土) 12:51:43 0
うまいよ
88名無し三平:2006/08/26(土) 12:58:03 O
クエ竿が欲しい
89名無し三平:2006/08/26(土) 13:11:26 0
>>82
チヌにGVって時点でネタ
90名無し三平:2006/08/26(土) 13:19:42 0
釣り上げた魚の数÷針掛かりした魚の数×100
91名無し三平:2006/08/26(土) 13:20:56 0
500匹つっても100匹ばらさなければ100%かよw
92名無し三平:2006/08/26(土) 13:58:00 0
俺はGVを他のがまユーザーの前でわざと見えるように持つ
93名無し三平:2006/08/26(土) 15:53:42 0
この前地磯で60歳位の人が、がま磯MARKUつかってた
真のがま使いを見た感じ!
94名無し三平:2006/08/26(土) 18:53:37 0
>>92 こういうバカは物の良し悪しの判らんブランド信仰のクソレベル
95名無し三平:2006/08/26(土) 20:37:05 0
>>92
その、他のがまユーザーに釣果では負けてたりして プッ!
9692:2006/08/26(土) 23:08:02 0
>>95 脇で爆釣された時もあった。でも絶えず変な緊張感のある釣りを続けてた
おかげで上達した感も否めないw 
メーカーのフラッグシップ持つのってそういった効果もあるんだよ
97名無し三平:2006/08/26(土) 23:22:16 0
やはりガマオタの思考はキモいな・・・
98名無し三平:2006/08/26(土) 23:35:02 0
>>97てめえ、うぜえな。マジでいい加減にしとけよ。このカスが
99名無し三平:2006/08/27(日) 00:24:43 0
97は何オタ?
100名無し三平:2006/08/27(日) 00:46:43 0
GV使っているから他の人に負けないよう頑張ってきました・・・
フラッグシップを使うって、そんな効果もあるんですよ・・・

釣竿如きでフラッグシップ云々、高い竿を使っているから安竿には負けられない。
悪いけどキモいし青いと感じる。
もしも知り合いからそんな事言われれば引きますよ。

個人的な意見ですが、竿の値段と釣果にはさしたる因果関係は無いのでは?
高い竿を使うのは、魚とのやりとりをより楽しみたいからでしょ?
ましてや道具は使うもので、見せびらかすものではない。
釣果はそれぞれの状況で努力した結果であって、競うものではない。

>99
強いて言えばフカセ釣りオタか。竿はD,G,DKを持っている。
101名無し三平:2006/08/27(日) 01:07:10 0
やり取りなら安い竿のほうがスリルがあって楽しめる。
高い竿は素人でも扱いやすくばらしにくい。
10000匹くらい掛けてみれば高いのと安いのではバラシに差が出るのでは?
釣り道具に関して言えば高いものは長持ちする傾向にあると思う。
安い竿使って自慢する人はどういう心境?

102名無し三平:2006/08/27(日) 01:28:50 O
腕にこだわる人。道具にこだわる人。両方こだわる人。色々な方が居て良いのじゃないかな?
私は道具は、ミドルクラスより下にして、釣行費用に多くまわしますが
103名無し三平:2006/08/27(日) 10:55:22 0
がまの良さってインテツ、アテ、G-TUNE、RX,それぞれ価格だけじゃない
個性があることだよ。チヌ竿にしても。
104名無し三平:2006/08/28(月) 19:16:03 0
やっと、GWきたよ〜!
さっそく釣りにいこう(^o^)丿
105名無し三平:2006/08/28(月) 20:08:29 0
>>104
頑張って一匹数万円のグレでもチヌでも釣ってくれ、




あ、オレのことか。
106名無し三平:2006/08/28(月) 20:19:45 0
すいませんトラブルがあります
ええーと、お願いいたします
竿がたためなくなってしまいました。
いくら力を入れてもねじってもたためません(涙

どなたかこういったトラブルに詳しい方いい方法ありましたら教えてください
スレ違いでしたらスルーしていただいてください
107名無し三平:2006/08/28(月) 20:21:56 0
地面に叩きつけろ
108名無し三平:2006/08/28(月) 20:42:41 O
釣具屋に持っていき。専用の機械があるよ。
109名無し三平:2006/08/28(月) 21:28:04 0
やはり釣具屋が一番ですかね?
地面に押しつけてみたんですがだめでした
oyuかけたんですが無理みたいです
110名無し三平:2006/08/28(月) 23:25:27 0
できれば太いほうの節は蒸して暖め、細いほうの節は氷かコールドスプレーで冷やしましょう。
素材の膨張と収縮をなるべく利用しましょう。
5−56をジョイントにスプレーしてみてください。
糸に塗るテフロンかシリコンのスプレーでも可です。
そして湿らした雑巾で握って回してみましょう。
無理やりは禁物です。
111名無し三平:2006/08/28(月) 23:47:08 0

理屈はもっともらしいけど、本当にそんなやり方で解決できるの?
普通は硬い床に板を敷き、真上から垂直に反動をつけて落とすのでは。
112名無し三平:2006/08/29(火) 00:03:46 0
理屈も何もねえよ。
思いつくこといろいろやりゃいいんだよ。
失敗したら竿屋へ逝け
113名無し三平:2006/08/29(火) 17:51:55 0
竿なおったか?
114名無し三平:2006/08/30(水) 19:40:41 0
俺の知ってる釣具屋ではカーペット床に垂直に立てて、椅子に乗って上からカマボコ板を
当てて、その上から木槌でコン、コンで見事に抜かしてたぞ。
でも肉厚の無い鮎竿とかは出来ないと言っていた。
115名無し三平:2006/09/03(日) 17:38:06 0
GWを使った人、性能的な特長、インプレを教えてください。
GV、アテ、G‐tuneとの比較で教えてもらえたら良いのですが。
新カタログは拝見しました。
116名無し三平:2006/09/05(火) 20:59:40 0
磯も波止も使いまわしな俺は
大阪湾でも初代インテ1.5かアテ1.75

117名無し三平:2006/09/07(木) 14:54:47 0
保守
118名無し三平:2006/09/10(日) 20:32:39 0
スレ違いすいません。オレも困っています。
たもの柄の尻栓が固着して外れません。

自分ではずす方法ってありますか?
ちなみに「がま磯たもの柄スペシャル」の4.3と6・3です。

ついでにコモのロッドケースのチャックも同様です。
熱湯かけてもダメです。知恵を貸して下さい。
119名無し三平:2006/09/14(木) 19:30:25 0
中グレ数釣り用の竿を買いにいった。比較はマスタリ競技の1-515、G−TUNEの1-50と125-50、
アテの125-50。それぞれ伸ばして店員に先持たせて曲げて吟味。 イヤー、それぞれ味が有るもんだね。
結局今回はマスタリ競技にしたが、面白かった。
120名無し三平:2006/09/16(土) 15:41:45 0
ほす
121名無し三平:2006/09/16(土) 15:50:45 0
>>110

カーボンファイバーの熱膨張係数はほとんどゼロかややマイナスなのは知ってるか?
122名無し三平:2006/09/16(土) 21:59:19 0
>>118
尻栓固着ってネジの部分?

錆か塩かな。

木槌かプラハンマーで尻栓を軽く何度も叩いてみてください。
叩く部分にビニールテープを貼っておくと傷が付きません。
カーボンの部分は絶対に叩かないように。
123名無し三平:2006/09/20(水) 00:41:13 0
がまかつから凌波が出るけど今までの一波とどう味付けがちがうんでしょうか?
124名無し三平:2006/09/20(水) 08:00:33 0
津波は出ないのか?
125名無し三平:2006/09/22(金) 08:22:17 0
G-4発売記念モデルのロッドケースとクーラーバッグ
だせぇwww
126名無し三平:2006/09/22(金) 10:55:20 0
かっこ悪杉・・・。がっくり。
127名無し三平:2006/09/22(金) 20:39:52 0
MM御大が言ってるもんネ。
「竿は一流それ以外は二流のメーカー」
128名無し三平:2006/09/22(金) 22:33:56 0
自分のプロデュースは竿だけだからだろ。
129名無し三平:2006/09/23(土) 15:19:15 0
今、1308に居るというのが 分からんのか!
130名無し三平:2006/09/24(日) 01:23:11 0
1308ってなに?
131名無し三平:2006/09/24(日) 15:08:01 0
ダイワ最高っす
132名無し三平:2006/09/25(月) 16:47:31 0
どこがどう最高なのか教えて。
133名無し三平:2006/09/25(月) 18:44:50 0
高弾性高密度SVFカーボン
スムーズな曲がりのVジョイント
どれを取ってもガマには無い
ダイワ最高っす
134名無し三平:2006/09/25(月) 20:52:32 O
ダイワはよそでやってもらいましょう。ところでチヌマスターはどんな感じなのでしょうか?アテ1-53をメインにチヌ釣りしていますが、少し持ち重りを感じるのでマスターの50を考えています。インプレなどよろしくお願いします。
135名無し三平:2006/09/26(火) 00:09:40 0
マスターは戻りが遅いのでタメて獲る竿ではないです。
最初の引きで強引に底を切ってやれば暴れず素直に浮いてきます。
45〜50クラスを腕力で豪快にやり取りしても1.2号ハリスなら切れません。
暴れにくいので、油断して真横に走られると戻りが遅い分、ラインの巻取りが間に合わず、正直ちょっときついです。


136名無し三平:2006/09/26(火) 12:51:01 O
ありがとうございます。チヌ竿としての赴きが強調されてるんですね!根がきつい場合、腕が問われるかも?ポジショニングマップでいえばアテの左Gチューンの下あたりでしょうか?
137名無し三平:2006/09/26(火) 14:34:24 0
とても軽く感じますね。狙ったポイントへの振り込みもライン修正もやりやすいですよ。
軽い仕掛けでも鞭のようなしなりでかなり遠投がききます。
また、細くて軽いので鞭のようなしなりでもどんよりした感じではないですね。
ダイワで言えば制覇の技の1−53の感じかな。あの軽さはダイワで言う素材のSVFっぽいです。
138名無し三平:2006/09/27(水) 23:16:16 O
磯竿ではないんですが
岩鬼のベイト使ってる方いますか?よろしければインプレお願いします。
磯専用
ナイロン16〜20ポンド使用
リールはコンクエスト200か1をつけたいと思ってます。
139名無し三平:2006/09/29(金) 18:03:17 0
ダイワの制覇買うつもりがアテを買ってしまった
買わなきゃ良かったorz
140名無し三平:2006/09/29(金) 19:12:17 0
G4 届きまつた スゲーいいすよ 45cmオナガ抜きあげラクチン
141名無し三平:2006/09/29(金) 20:07:25 0
もうきてるんですか。早いですね。こっちの情報じゃあ10月中頃って聞きましたよ。
142名無し三平:2006/09/29(金) 20:26:20 0
>>140
何号ですか?
143名無し三平:2006/09/29(金) 22:21:10 0
抜き上げなんかやったら魚に傷がついちゃうだろ
144名無し三平:2006/09/30(土) 19:52:56 0
G4遅いぞー!いつになるんやー!
145名無し三平:2006/09/30(土) 23:19:15 0
>>144
キャンセルして
制覇に汁
146名無し三平:2006/09/30(土) 23:24:32 0
>>143
釣り番組なんかみてると、ヘボの上物師がタモも使わずに抜き上げて、
魚が磯の上で暴れてるシーンなんか見かけるよなぁ。
リリースする魚を手荒に扱うのってどういう神経してるんだろうな。
もしかすると、タモもまともに使えないかもしれんな。
147名無し三平:2006/10/01(日) 02:33:10 0
昔からのダイワ党で、制覇・競技(ガイト。インター)の使い分けしてるけど、さっはりやね。制覇なんか反発力ありすぎで、
糸切れまくるし、競技(HVFカーボン)は柔らか腰砕けすぎるし。安竿の大島イソクレッサのほうがまし。
その点、G4 開発秘話談を読むと、釣り味も含めてよさそうやね。
さすが、松○稔やねいいアドバイス開発にしてるわ。そろそろガマに乗りかえるかね。
148名無し三平:2006/10/01(日) 08:48:55 0
今頃ガマか。早く気付けよ。
149名無し三平:2006/10/01(日) 17:42:51 0
今頃とゆうか、G4からやね。
今まではダイコーの真似やったからね。
150名無し三平:2006/10/01(日) 17:52:21 0
ベースになるノウハウはダイコーやから、
やっとオリジナルで最高の竿が出た印象。
151名無し三平:2006/10/01(日) 19:33:18 0
おっ、色々かきこしたが、
悪気はなので。とにかくG4が欲しいとゆうこと。
152名無し三平:2006/10/01(日) 21:23:34 O
ガマ党は松ちゃん好きだよねー使う道具、ウェアまで一緒の奴いる(・_・;)
153名無し三平:2006/10/01(日) 22:45:13 0
で、貴様はどんな格好してんだ?たとえば、
ダイワ党は鵜澤好きだよねー使う道具、ウェアまで一緒の奴いる(・_・;)
って言われないのか?
同じ格好の何がいけない?メーカー自体少ないんだから一緒になってくるに決まってるだろ。
それとも、貴様はダイワのベストにシマノのウェア、ブーツはガマで、ケース・バッグは上州屋のSZMか?
そんなチグハグのほうがおかしいだろ?ワッペンつけてるほうがらしくて良いじゃん。
それとも、サンラインのベストにバリバスのワッペン付けんのか?
154名無し三平:2006/10/01(日) 23:14:39 0
>153
無理してまで正当化するなよ。
がま派は名人コスプレを意識した奴が異常に多いぞ。
松田と同じライジャケの紐の色にした・・・と嬉々として話すオッサンまでいる(w
ダイワで揃えた奴もいるけど、別に誰かを真似しているわけじゃないぞ。
155名無し三平:2006/10/01(日) 23:28:37 0
G4はダイコーと関係ないのですか?
156名無し三平:2006/10/01(日) 23:29:36 0
ていうか松田氏と鵜沢氏じゃカリスマ性が違い過ぎるから・・
157名無し三平:2006/10/02(月) 00:06:16 0
>>155
次期SRL
158名無し三平:2006/10/02(月) 00:06:41 0
ウェアはリバレイが好きだな
がまかつは老人向けかな
159名無し三平:2006/10/02(月) 00:08:33 0
>>157
やっぱりダイコー製なんですね
160名無し三平:2006/10/02(月) 01:50:09 0
>>159 塗装組立は下請け
161名無し三平:2006/10/02(月) 09:05:12 0
がまかつユーザーでダイコーの竿をまっこう否定するヒトがいるんですが

アフォでしょうか?
162名無し三平:2006/10/02(月) 09:11:16 0
>>161 その人、ヴィトンやロレックスなどを身に着けてませんか?
アフォとは言えませんが、恐らく典型的なブランド信仰者ですよ!
ウエアやハリのOEM先知ったらそういう人達は。。。

以前は一部笹倉のOEMだったけどあそこも忙しくて。。。
163名無し三平:2006/10/02(月) 11:16:46 0
ブランドイメージだけでここまで成り上がったもんだな
164名無し三平:2006/10/02(月) 12:24:47 0
商売上手!(褒めてる)
165名無し三平:2006/10/02(月) 12:38:20 0
それだけバカ信者が多いんだろ
166名無し三平:2006/10/02(月) 12:57:29 0
がまでリール出したら結構売れるんじゃないの?
167名無し三平:2006/10/02(月) 13:00:49 O
高い竿って良いか〜?
高くなる程、釣り味は悪くなると思うけどなぁ

高い竿が釣り味が良いって言ってる奴は
単に高いから良いって思いたいだけとちゃうのかな?
168名無し三平:2006/10/02(月) 13:05:26 0
ここのスレの中の誰かアホな輩が宮城スレに粘着して、
住人が困ってるんだがなんとかしろ!
迷惑だ!


宮城の釣り【釣行19日目】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1157636307

宮城の釣り好きなおじさんの集うスレ3番目の願い!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1157454698
169名無し三平:2006/10/02(月) 13:38:47 0
>>168
東北のがま使いってアホなのか?
170名無し三平:2006/10/02(月) 13:58:25 0
>>169
いや、がま使い全員がアホなのかと・・・
171名無し三平:2006/10/02(月) 17:47:23 0
170
お前、がま使いにいじめられてるのか?
172名無し三平:2006/10/02(月) 18:05:45 0
比較にはならんけどいちお1.5号マニアの俺の比較
シマノ極翔磯1.5号  BBX XT1.5号
ダイワ制覇1.5号 オレガ1.5号
ガマカツG-チューン1.5号 アテンダー1.5号 マスタリー競技1.5号
ダイコー釣技SP1.5号 砕波1.5号

強い竿は極翔、マスタリーが強引なやり取りが出来る、ハリスが高切れすることもある。
硬い竿はBBX、張りが強いけど、胴まで乗ると少し恐い。
釣って面白い竿は アテンダー、制覇 胴に乗せても恐くない、ハリスをいたわる、
根がソフトな場所では頼りになる竿
G−チューンは良い竿、胴に乗せ気味で強引なやり取りをしてもハリスをいたわる弾力がある。
しかし中途半端な魚を掛けると違和感がある

釣技、砕波は 最高。どの場所にももってこいといった感じ。
操作性が高く、他の竿が鈍く感じる。
トーナメントに持って来いといった感じ。

173名無し三平:2006/10/02(月) 18:06:55 0
追加、超強い竿はオレガ。
特に根の厳しい場所で活躍。
174名無し三平:2006/10/02(月) 19:27:29 0
>>172ダイコーを悪くいう奴って少ないね
175名無し三平:2006/10/03(火) 02:24:52 0
>>172
トーナメントに持って行くんですか?
176名無し三平:2006/10/03(火) 18:56:04 O
ちょっと待て砕波はそんなに良いか?
どの場所でも使えるのはわかるけど、トーナメント向きじゃないだろ。操作性も普通だし
177名無し三平:2006/10/04(水) 12:33:53 O
玉のえGスペシャルを買おうと思ってるのですが、使い心地はいかがでしょうか?どんな事でもいいのでインプレお願いします。
178名無し三平:2006/10/04(水) 12:55:35 0
3000円の玉の柄と何ら変わんない
179名無し三平:2006/10/04(水) 13:26:01 0
そうなんだ!
180名無し三平:2006/10/05(木) 23:57:44 0
178 のような勘の鈍い奴は相手にするな。
その他、安物竿で自慢してるような奴も同様。
181名無し三平:2006/10/06(金) 07:40:43 0
玉に何万もつぎ込む香具師が判らん
魚掬えたら安くても良いじゃん
その分釣り道具に廻せるし
俺はそうしてる
182名無し三平:2006/10/06(金) 09:46:37 0
がまの玉は良くない
183名無し三平:2006/10/06(金) 09:56:19 0
ウェアも良くない
184名無し三平:2006/10/06(金) 15:32:26 0
磯釣りが上手な人は例外なく良いタモを使っている
185名無し三平:2006/10/06(金) 15:33:23 0
がまは良くない
186名無し三平:2006/10/06(金) 18:37:39 0
>>184
金のある奴はな
まー気分的なもんだろ
高い玉も安い玉も大差なんて無い
魚掬うだけなんだからw
187名無し三平:2006/10/06(金) 19:04:24 0
>>186
一概にそうとも言えまい。
うまい人間ほど釣れる訳だから、伸び具合など細かいストレスが積み重なるのを
嫌って、いいの買うんだろ
188名無し三平:2006/10/06(金) 23:21:02 0
そういうことさ。
189名無し三平:2006/10/06(金) 23:49:54 0
そういう事にしとけw
190名無し三平:2006/10/06(金) 23:52:43 0
がまはダイコー製だろ
191名無し三平:2006/10/07(土) 00:10:18 0
他人のふんどしで相撲を取るってやつか
192名無し三平:2006/10/07(土) 00:15:32 0
他人のオムツにオシッコするってやつだ
193名無し三平:2006/10/07(土) 07:45:50 0
がま玉のマルチはよく固着するがGスペシャルはどうだ?
194名無し三平:2006/10/07(土) 09:12:21 0
グレ竿→ガマカツ、ダイコー使ってりゃ間違いねぇ。
チヌ竿→シマノ鱗海シリーズで間違いねぇ。
シーバス→ダイワモアザンシリーズで間違えねぇ。
195名無し三平:2006/10/07(土) 09:19:44 0
>>194
釣れますか?
196名無し三平:2006/10/07(土) 10:34:27 0
竿→がまかつで間違いねぇ。
リール→がまかつで間違いねぇ。
クーラー→がまかつで間違いねぇ。
尻手ビョンビョン→がまかつで間違いねぇ。
ウキ→がまかつで間違いねぇ。
シモリ玉→がまかつで間違いねぇ。
197名無し三平:2006/10/07(土) 10:56:23 0
針は?
198がまつか2号:2006/10/07(土) 11:11:03 0
197>
当然がまかつです。
がまかつ竿のパワーは、身につける物を 全てがまかつブランドで
揃えないと体感できません。
全てが一つになったときに真の力が発揮されるように、絶妙の
バランスで作られています。
道具は全てがまかつで揃えることをお勧めします。

日本でトップクラスの釣り人が選ぶ道具、それが「がまかつ」です。
あなたもがまかつユーザーとして恥じない釣り人になってください。
199名無し三平:2006/10/07(土) 11:20:49 0
↑は
メガヲタのコピペ改だから以後スルーで
200がまつか2号:2006/10/07(土) 11:32:51 0

このように「がまかつ」を持てない庶民のやっかみもありますが、気にしてはいけません。
201名無し三平:2006/10/07(土) 11:38:53 0

と、ラグゼを買うのが恥ずかしいと思うコマセマンが言っておりますw
頼むから展示品のラグゼのロッドティップを天井に当てて蘊蓄語るのやめてくれませんかwwwwwwwwww
202がまつか2号:2006/10/07(土) 11:52:38 0
そのような発言は無礼であろう。
我等「がまかつ」使いの結束はマリアナ海溝よりも深いはずではないか。

自他共に認める世界最高の「がまかつ」使いの先輩として
良い道具の選び方を教えてあげているまでだ。
203名無し三平:2006/10/07(土) 12:48:06 0
こんなのが居るから「がまかつ」使いが莫迦にされるんだろうな・・・
204名無し三平:2006/10/07(土) 16:55:53 0
がま竿を否定はせんが使ってる奴の上から下までがまっていう感性が受付られない
205名無し三平:2006/10/07(土) 20:41:11 0
俺の場合 魚を掛けてからの問題でガマにしてる。
しかし竿を伸ばしてトップガイドの位置の決まり具合、節のつなぎ
の一体感、この点はシマノ、ダイワが遥かに勝る。これ事実。特にトップガイドの
位置がバラバラなのは早く改善してほしい。
ちなみに現在所有竿は競技U4本、マスタリ競技3本、アテ1本、GV一本。
掛けてからの安心感は文句ないんだけどね。
206名無し三平:2006/10/07(土) 21:06:00 0
>>204
別にオマエだけ受け付けなくていいのだが。
ちゅうか、普段の服装も見てみたいものだw
207名無し三平:2006/10/07(土) 22:00:37 0
>>206お前は普段着でがまのポロシャツにジャンパーだろ?
頼むからその姿で外に出ないでくれ
208名無し三平:2006/10/07(土) 22:13:02 0
>>207
俺は、ほとんどアローズやシップスだが何か?
オマエは、スーパーの衣類着てそうだなw
奮発したときは、ユニクロぐらいか?
釣りのウエアは、名もないセール品ちゅうとこか…
209名無し三平:2006/10/07(土) 22:24:46 O
>>204>>206
激しく同感です。
210名無し三平:2006/10/07(土) 22:58:00 0

経済的に余裕が無いわけじゃない(かといって裕福でもない)んだけど、
実生活ではファッションとかまるでわからない、または自信がない人が
唯一、心の拠りどころとして全身をがまで武装する。

その結果が >198

ただトータルで揃えさえすればあんな事になってしまうため、
どんなにセンスのない人でもok
というより、下手にあるとこの場合挫折してしまう。
211名無し三平:2006/10/08(日) 02:31:26 0
ここ竿のスレだろ。
212名無し三平:2006/10/08(日) 06:50:39 0
>>205
確かに。
ガマ竿の関節はパワーロスにはならくとも
少し違和感ある。
ダイワ、シマノの関節、特にダイワのVジョイントシリーズの
竿を伸ばした時のフィット感、これは気持ちいい「スポっ」ってはまる。

213名無し三平:2006/10/08(日) 08:31:12 0
>>208ウソつけ。がまユーザーでまともなセンスあるわけねーだろ。
何を言い出すかと思ったらアローズやシップスって。
214名無し三平:2006/10/08(日) 09:39:26 0
GWやっとロイヤルに近い調子にしてきたね
215名無し三平:2006/10/08(日) 09:48:04 0
アローズとかシップスってルアーの名称だよwwwwwwww
おまえら釣られすぎwwwwwww
216名無し三平:2006/10/08(日) 09:52:54 0
>>208
どうせがまのキャップかぶって外に出てんだろ?
217名無し三平:2006/10/08(日) 13:49:44 0
>>216
がまのチヌ柄のネクタイ締めて
がまのステッカー貼った車で外出してますが
218名無し三平:2006/10/08(日) 14:44:39 O
Gamadetsu
219名無し三平:2006/10/08(日) 15:02:53 0
Gomakasu
220名無し三平:2006/10/08(日) 15:47:42 0
セレクトショップで服買えばオシャレって思ってる奴ってイタイな
221名無し三平:2006/10/08(日) 16:10:35 0
はいはい。もういいって。服語りたいならファ版に行けよ。
スレ違いどころか版違い
222名無し三平:2006/10/09(月) 10:08:42 0
アローズやシップスを知らないなんて…w
センスのないやつが、釣りのウエアを語るなんて(笑)
223名無し三平:2006/10/09(月) 13:35:14 0
>>198
バカヤロウ!ガマのカタログといえばABUがセットされてただろうw
224名無し三平:2006/10/09(月) 13:38:17 0
竿もブランクを塗装しただけ
225名無し三平:2006/10/09(月) 13:52:58 0
がまって折れやすくて修理費でも儲けようとしてるよね?
226名無し三平:2006/10/09(月) 14:21:04 0
下手だから折るんだろ
227名無し三平:2006/10/09(月) 20:35:22 0
上の2つの掛け合いってセットだな・・
228名無し三平:2006/10/09(月) 21:37:32 0
がまが折れやすいってのは他社比での意見(特に穂先)だが、
下手だから折れるってのは自分の感想だからな。
相容れないよ。
229名無し三平:2006/10/09(月) 21:58:56 0
んじゃ、がま使いはヘタくそが多いってことでいいんじゃね
230名無し三平:2006/10/09(月) 21:59:41 0
ダイワのフレックスタフネス穂先が折れにくいのは間違いない。
制覇が出たての頃はまだフレックスじゃなくって今のより硬かった。
ダイワは軽さや扱いやすさ、グリップ形状に至るまでデザインにも配慮している。
ガマ竿のいいところは粘りと瞬発力をうまく融合させ、ハリスにかかる負荷を極限まで追求している。
結論から言うと、目的を考えた総合力でやはりガマかな。
231名無し三平:2006/10/09(月) 22:19:39 0
折れやすいて、20年以上がま磯使用しているが、そんなことはないぞ。
もちろん、俺の周りでも聞かないし。
折るやつは、どのメーカーの竿を使っても折るんじゃないの?
232名無し三平:2006/10/10(火) 00:01:05 0
だからね、ガマが特別折れやすいわけではないのよ。
ダイワの穂先は折れる状況でも折れにくいんだって。
それがフレックス穂先。

233名無し三平:2006/10/10(火) 00:09:19 0
なんか良さそうだな。
ガマ竿にもそれつけることできないのか?
穂先だけダイワに変えたからって特に問題はないだろ。
GVとのベストマッチングはどの穂先かな?
234名無し三平:2006/10/10(火) 06:24:25 0
>233
よくそういう奴がいるけど止めとき。
意外とバランスが崩れる。穂先折る奴は巻き込む際に
穂先に神経が往ってない奴。それ直せ。
235名無し三平:2006/10/10(火) 06:35:33 0
>>232
ダイワおた乙!
236名無し三平:2006/10/11(水) 09:31:33 0
ダイワのフレックスタフネス穂先が折れにくいというけど、それは穂先がらみとかで折れるのを防止できるだけでしょ?
折れる理由は色々あるからねぇ
シマノの竿の穂先だってぐるっと1回転するくらい柔らかいものもあるし。
ただ、ダイワはそれに名前つけて、宣伝文句にして煽ってるだけでしょ?

フレックスタフネス穂先しかり、リアルフォーしかり、Vジョイントしかり。
別に発明でもなんでもないんだよ。「フレックスタフネス穂先」いいたいだけなんちゃうかと

ただの右アッパーをギャラクティカマグナムというようなもんだよ(w
237名無し三平:2006/10/11(水) 12:35:21 O
魚の引きに応じて曲がる当たり前の竿の機能に
アクティブサスって名付けるようなものやな
238名無し三平:2006/10/11(水) 17:46:12 0
>>237そうだよな。考えてみるとアクティブサスって普通の竿だな
239名無し三平:2006/10/12(木) 00:17:04 O
俺は制覇使ってるんだけど、穂先に絡ませた時、軽く揺すりながら巻いて絡みを解こうとした時、
トップガイドから次のガイドまでの間が一瞬しゃくとり虫のように曲がるよ。慌ててベール起こして事なきをえる事二回。
その後も普通に使えてます。
上の人が言ってるように確かに折れにくいんだが、ここでは宣伝乙と言われて終わりなのか?
他メーカーで同等の穂先なのはどの竿なんだろう。
240名無し三平:2006/10/12(木) 01:52:59 0
お前ら車にSEV着けてるだろw
241名無し三平:2006/10/12(木) 08:35:06 0
HVF・SVFはシマノもがまかつもダイコーもオリンムピックも使ってますよ。
ただ単にダイワがうたっているだけ!!

Vジョイントにしても嵌合部に斜めに繊維を入れる!!スムーズにはまがりますが、その分感度が落ちるのは明白!!竿によってつかいわけないといけない技術をダイワはすべての竿に使ってる!!

あとがまかつは100パーセント竿は自社生産ですよ(1部安い竿でOEMがあるみたいだけど)
242名無し三平:2006/10/12(木) 23:15:26 0
>239
ダイワの穂先の折れにくさは別格ですよ。
シマノ、ダイコーは似たようなものだけど、ガマの穂先は一寸巻き込むと直ぐ縦に裂ける事が多い。
手で折ってみると粘りがなくてポキポキ折れる。
他社とは素材が違うような気がするよ。
243名無し三平:2006/10/13(金) 12:50:37 0
君たちの仲間が宮城スレで暴れていて
困ってるんだがなんとか汁

宮城の釣り好きなおじさんの集うスレ4回目の挑戦!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1160038314
244名無し三平:2006/10/14(土) 12:16:36 O
アローズ…シップス…プッwwwレベル低いなw所詮O|O|あたりで買ってんだろw
245名無し三平:2006/10/14(土) 12:28:47 O
禿同
俺ですらアレフガルドで皮の鎧買ったっつの。今時布の服なんて死にに行くようなもんだぜ
まあせいぜいキメラに気をつけろやプッ
246名無し三平:2006/10/14(土) 19:32:12 0
古い竿だがプレシードSPと言うのはどの様な感じなの?
247名無し三平:2006/10/18(水) 11:23:16 0
GWインプレたのむ
248名無し三平:2006/10/18(水) 17:48:37 O
(´Д`*)テッサタン ハアハア
249名無し三平:2006/10/19(木) 22:36:06 0
「がま」に異常に固執する奴って、飲み屋で偉そうなことばかり言う自己顕示欲の強い1次産業系か、
1日中ネット徘徊してる暇な人って感じだな。。。
250名無し三平:2006/10/19(木) 23:17:51 0
ひがみは早く寝ろ
251名無し三平:2006/10/20(金) 00:06:24 0
がまかつ以外はクソじゃ〜 と言いながら
他人の使う他社竿を海に投げ込んだDQNがいたらしいねw
そんな奴を持てはやすガマヲタってホント異常だね。
252名無し三平:2006/10/21(土) 18:16:45 0
宗教みたいだ。
253名無し三平:2006/10/22(日) 15:29:18 0
と言うか普通に犯罪。
254名無し三平:2006/10/22(日) 16:01:29 0
松田サンのファンです
255名無し三平:2006/10/22(日) 16:02:34 0
M田って頭おかしいよな
今週のフィッシングナウ
放送禁止ギリだよw
256名無し三平:2006/10/22(日) 16:41:40 0
モマイラ知らないだろう
今度のGWの素材は竹だってことを
257名無し三平:2006/10/22(日) 18:20:07 0
G3の叩き売りやってるんだけど30%オフ+TAXは買い?
258名無し三平:2006/10/23(月) 19:56:58 0
グリップがかっこ悪いから買う気しない
259名無し三平:2006/10/23(月) 20:05:20 0
>>258高額払って板シートじゃな
260名無し三平:2006/10/23(月) 21:52:45 0
やっぱ一体型がいいよね。
261名無し三平:2006/10/23(月) 22:07:13 0
>>260
そうなんだよな、材質はチタンなのかもしれんが
見た目が他社の低グレードのリールシートと同じだし
262名無し三平:2006/10/23(月) 22:15:02 0
がまはセンターハンプシートのロッドってあるの?
263名無し三平:2006/10/23(月) 22:19:16 0
ないだろ〜 インテッサがあれだからw
264名無し三平:2006/10/24(火) 16:59:21 0
グレ競技は一体型のシートだが他社と比べると安っぽい
265名無し三平:2006/10/24(火) 17:15:27 0
リールシートなんか竿の性能と関係ないだろう
モデルチェンジして全く別物になるよかいい
266名無し三平:2006/10/24(火) 21:33:08 0
関西で今『フィッシングナウ』やってたけど
M田のおっちゃんすげーなw
釣り番組やのにあんなハラハラしたのはじめてやわw
267名無し三平:2006/10/24(火) 21:56:14 0
何がどう凄いのよ?
放送コードスレスレなのか?
詳細キボンヌ
268名無し三平:2006/10/24(火) 22:43:47 O
がまかつで使えるのはカレンダーだけ。
と思うのは私だけでしょうか?
269名無し三平:2006/10/25(水) 19:26:31 O
いらん
270名無し三平:2006/10/26(木) 09:54:22 0
>>267
全国のファンの皆さんが見てるんですから・・・

271名無し三平:2006/10/26(木) 09:56:31 0
昨日ビデオ見たけどアホとかボケとか連発だったよ
毒はないから面白かったけど
272名無し三平:2006/10/26(木) 09:57:37 0
あ、フィッシングナウのビデオじゃないんで
273名無し三平:2006/10/26(木) 15:44:48 0
釣りビデオでの松田の言葉はまともな奴には思えん
274名無し三平:2006/10/26(木) 15:54:49 0
ほなけんな
275名無し三平:2006/10/26(木) 15:57:50 0
なるほど
276名無し三平:2006/10/26(木) 23:10:56 0
まともな奴が会員2千人超もいるクラブの頂点なわけ無いだろう。
世の中、頂点でも底辺でもどっちにしろ基地外。
どうせ基地外なら頂点のほうが良いけどな。君たちは普通か?
俺は必ずしも真ん中が良いとは思えんがなあ。
もっとも、迷町会自体が全員基地外なら普通であっても基地外なわけで、どうにもならないけどな。
基地外の会か。なんらかの会に入ってること自体、釣り基地外だな。


277名無し三平:2006/10/27(金) 19:03:32 0
群れで行動したいやつが大多数。
わずかでも基地外がいれば、あっという間に感染。
となり入るにも一声もなし。
大勢でいると善悪がマヒし、エスカレート。
マナーも悪くなる
278名無し三平:2006/10/27(金) 19:15:24 0
単独で出会う人は気さくでマナーもよかったな
希に普通の会員がいるのか、と思ったよ
279名無し三平:2006/10/28(土) 00:44:54 0
カーボン調のロッドケース、良い値段したのに初回でロゴが剥がれたよ
両面テープみたいので張ってるだけなのね
ガックシ↓
280名無し三平:2006/10/28(土) 10:58:38 0
口論になるかと思ってハラハラした
281名無し三平:2006/10/30(月) 16:37:20 0
爺さん、現品限り45%オフだけど何処まで落ちるの?
まだ安い所ある?
現行爺さんユーザーは切ないだろうなあ。。。
282名無し三平:2006/10/30(月) 22:18:22 0
>279
カーボン調ロッドケース、安っぽいけど売価1万6千円くらいするんだね。
同じ値段でシマノのリミテッドが買えるので、漏れは迷わずシマノを購入した。
ガマ最上級のロッドケースはなかなか良さそうなんだけど、高くて何よりも重たいから買う気になれない。
ガマのロッドケース買う人は何が良くて買っているの?
283名無し三平:2006/10/31(火) 02:25:06 0
Gamakatsuって書いてるから。
ステータスよ!
284名無し三平:2006/10/31(火) 11:25:39 O
同じメーカーので揃えたいからでしょ。
俺は竿以外はほとんどシマノなんだけど、最近はダイワで揃えようか竿と同じくガマにしようか思案中なんだよね〜。
285名無し三平:2006/10/31(火) 11:51:18 0
↑のロッドケースのロゴはがれ
俺もだわ いつの間にか無くなってるしあのロゴだけ売ってくれんかな、がまさん!
このままじゃ釣具店の外で野晒しになってるノーブランド物と変わらんよ〜
286名無し三平:2006/11/02(木) 22:35:22 0
インテッサG4のインプレよろしく
287名無し三平:2006/11/02(木) 22:36:01 0
漏れはメーカーからどうぞ使ってみてくれと言われて持ってるが何か?
288名無し三平:2006/11/02(木) 22:38:56 0
>>287
よろしくお願いします
289名無し三平:2006/11/02(木) 22:40:10 0
>>288
アクティブサスとやらが、より顕著になったらしいがどうなのか教えろ。
290名無し三平:2006/11/02(木) 22:41:53 0
>>289
レス番違い?私は持っていませんし・・・
291名無し三平:2006/11/02(木) 23:01:26 0

bakakkusu フイールドテスター
292名無し三平:2006/11/02(木) 23:02:31 0
>>289
それが人にものを尋ねる態度か。
腐れハゲ。
293名無し三平:2006/11/02(木) 23:19:38 0
>>292
288です
289の人は無視して私に教えて下さい
294名無し三平:2006/11/03(金) 18:02:08 0
>>293はっきりかけ。
な・に・を・お・し・え・て・く・だ・さ・い・なんだよ。
使ったインプレか?
小根か?

一体なんだ!
295名無し三平:2006/11/03(金) 19:34:50 0
>>294
そこをなんとか教えて下さい
よろしくお願いします
296名無し三平:2006/11/03(金) 20:34:55 0
つまらない


儲いないのー?

がまダサいしすべて高すぎ。高ければいい竿というわけぢゃないし。


297名無し三平:2006/11/03(金) 21:36:26 0
竿ケースやバッグも高すぎ。他社なら同じ質のものを2万で買えるのに。

298名無し三平:2006/11/03(金) 21:52:28 0
がまのダサさがよい。

最近のダイワやシマノは幼稚な感じがする。
以前は無骨さを持っていた。

299名無し三平:2006/11/03(金) 22:42:48 O
最近のがまは、良くなって来たと思うけど…
もちっとセンスの良いが欲しいかなぁ^^;
あと、がまの竿は、ガイド合わせマークが、入っていて初心者でも使いやすいと思う。
安い価格帯の竿でも入ってるけど、DやSには入ってないんでは…。
300名無し三平:2006/11/03(金) 23:15:35 0
靴下みたいな竿袋が(・∀・)イイ!!
301名無し三平:2006/11/04(土) 08:35:55 0
>>299
Gの2万台とD,Sの数千円との比較?
302名無し三平:2006/11/04(土) 19:23:05 0
www
303名無し三平:2006/11/04(土) 20:34:13 0
G4買ったんだが何だよこれ
ブランクの背とガイド合わせラインがずれているぞ
これが10万超もする竿かよ_| ̄|○
304:2006/11/04(土) 20:35:45 0
何でそんな無駄な物買ったの?
305名無し三平:2006/11/04(土) 20:44:14 0
いや、一応使うから無駄ではないんだが
なんか10万払うほどの価値があるのかねえという気がした
ダイワのVIPの方が高級感がありそう
306名無し三平:2006/11/04(土) 21:10:58 0
>>303
写真にとってみせください
307名無し三平:2006/11/04(土) 21:12:10 0
みせてくださいだった  _| ̄|○
308名無し三平:2006/11/04(土) 21:14:37 0
がまのガイド合わせラインって微妙にズレてんのな
309名無し三平:2006/11/04(土) 23:45:21 0
どなたかマルチフレックス玉の柄Uの内栓の外し方、知りませんか?
洗浄しようと思ったのですが・・・接着剤で固定してるのかな?
310名無し三平:2006/11/04(土) 23:59:05 0
アテンダーは何故こんなによく折れるんだ・・・
他社の竿と同じ使い方じゃだめななのか?
アテンダーに限らず俺が修理出すのはがまばかり_| ̄|○
311弱い子:2006/11/05(日) 00:54:09 O
あの〜、ボーナスでG-Wを狙ってるのですが、皆さんの評価は…細部とかはあまり良くはないみたいですね。
1.25-50が欲しいのですが考え直した方が良いですか?
312:2006/11/05(日) 07:39:49 0
何でそんな無駄な物買おうとするの
313名無し三平:2006/11/05(日) 10:56:01 0
>312
人柱>311になってもらって、インプレ入れてもらった方がなんぼか有益
314弱い子:2006/11/05(日) 15:26:58 O
聞いたオイラが馬鹿でした。
315名無し三平:2006/11/05(日) 15:31:19 0
>>314
ボーナスって
お前ボーナスあるとこで働いてるのか
俺はボーナスどころか寸志も無いぞ
316名無し三平:2006/11/05(日) 15:31:20 O
磯で聞いて来なさい
317名無し三平:2006/11/05(日) 20:30:48 0
何年か前に
ギガシスちゅう石鯛竿を買ったが、
印刷が中心からズレちょった。
実用上何の問題もねえけんど、
11万円もしたのにと残念に思った。
318:2006/11/05(日) 20:32:02 0
何でそんな無駄な物買ったの?
319名無し三平:2006/11/05(日) 20:35:14 0
この竿で
石鯛を200,000枚
ぶち抜いた。
320名無し三平:2006/11/05(日) 22:09:39 0
俺のはギガバ(1年使用)だけど、リールシートくるくる回るし、金メッキ剥げまくりだわ。。。
まんまと店の罠に掛かったって感じだ。。。
321名無し三平:2006/11/05(日) 22:17:07 O
がまかつなんだから仕方がない。
322名無し三平:2006/11/05(日) 23:52:06 0
俺が厨房の頃(20年前)ある釣具屋のショーケースの中に
がま磯と書いてある、いかにも高級そうな雰囲気のあるロッドを
見てその時俺は、ああこんな竿使うのは余程の腕前の人なんだろう
なと思いがまに対してカリスマ的イメージを持ったもんだけど
このスレ見て・・・今のがまかつって???
323名無し三平:2006/11/05(日) 23:55:16 0
所詮かっこつけたいユーザーばっかだからな
324名無し三平:2006/11/06(月) 08:57:18 0
>>320
何でそんな無駄な物買ったの?
325名無し三平:2006/11/07(火) 21:04:57 0
ジーチューンの1.2号で40のソーダをかけたら胴ブレがして非常に不快だった。
あんなんで尾長の50が取れるのか?
326名無し三平:2006/11/07(火) 21:05:57 0
>>325
何でそんな無駄な物買ったの?
327名無し三平:2006/11/07(火) 21:07:31 0
取れなさソーダ
328名無し三平:2006/11/07(火) 21:50:51 0
>>326
腐れハゲ。うっとおしい。
329名無し三平:2006/11/08(水) 03:32:02 0
ガマ竿の沖縄モデルの「カーエースペシャル」って竿持ってる人いる??
尾長の60クラス狙いの夜釣りに使えそうなんやけど・・。どうかな??
知人から聞いた話では、ガマの磯竿では圧倒的に最強なんだとか。
カタログ見たら2.5号 3号 4号 あるけど2.5か3号欲しい・・・。
穂先は太め?だけど、俺は早合わせ派なんで問題ないかな。
逆に折れる心配なくて良さそう!
330:2006/11/08(水) 07:29:31 0
何でそんな無駄な物買おうとするの?
331名無し三平:2006/11/08(水) 21:00:35 0
>>330
朝早くからご苦労なこって。
332名無し三平:2006/11/08(水) 21:05:46 0
>>331
どいたまして
333名無し三平:2006/11/08(水) 21:25:10 0
>329
最強ってゆうか、G-Tune遠征と比べると判るけど、重いから強いだけ。
がまにこだわりたいならG-Tune遠征だけど評判はあまり良くない。
メーカにこだわらないなら定評のあるオレガが良いだろ。
BB-Xも多分良い。
334名無し三平:2006/11/08(水) 21:29:16 0
グレ遠征スッペヤルがよい。
335:2006/11/08(水) 21:30:22 0
何でそんな無駄な物買ったの?
336名無し三平:2006/11/08(水) 21:30:48 0
きたきた
337名無し三平:2006/11/08(水) 21:33:15 0
>>336
待ってたのか?
それとも誘ってたのか?
俺も何とかおびき出そうと思ってたトコだw
338名無し三平:2006/11/08(水) 21:36:36 0
>>337
ちょいと誘いをかけたら
「矢印男」がのったみたいズラ。
339名無し三平:2006/11/08(水) 21:38:07 0
>>338
スルスルで吊ったのか?
340名無し三平:2006/11/08(水) 22:16:35 0
>>329
沖縄では、カーエー狙いの方々にはカリスマ的な竿になってる。
竿の反発力が強いらしいけど重いみたい・・・。
341名無し三平:2006/11/09(木) 02:02:18 0
G4は笹倉?大根?
342名無し三平:2006/11/09(木) 21:52:41 0
NISSIN
343名無し三平:2006/11/09(木) 21:53:59 0
しょーもない事書くな
344名無し三平:2006/11/09(木) 22:52:53 0
矢印
今日は休み?
345名無し三平:2006/11/10(金) 00:22:15 0
ゼロサムいいよね〜
346名無し三平:2006/11/10(金) 09:06:10 0
サンラインから限定ハードロッドケースでますねー。
予約した人います?
347:2006/11/10(金) 18:04:04 0
何でそんな無駄な物買おうとするの?
348名無し三平:2006/11/10(金) 19:18:55 0
かっこいいから買うんじゃないっすか?
349名無し三平:2006/11/10(金) 19:24:01 0
カーエースペシャル買いました。
尾長狙いに半日使用しましたよ。
かなり良いです。持ち重りも少ないですよ。
2.5号なんですけど、良く曲がり胴に乗せてからグイグイ寄せる感じでした。
外道で、ヒラマサ5キロ掛かっても余裕のフルロック。3番に完璧に乗り、4番でショック吸収、バットでグイグイ寄せる。
一体、3号、4号はどれだけのパワーを持っているのか?カーエーという魚はどれだけ引きが強いのか・・。

350:2006/11/10(金) 19:43:06 0
何でそんな無駄な物買ったの?
351名無し三平:2006/11/10(金) 19:47:08 0
 かっこいいから買うんじゃないっすか?
352名無し三平:2006/11/10(金) 19:53:54 0
今日はよく出てくるなw
面ろ無いのが粘着してるが
353やんまん:2006/11/10(金) 20:55:51 0
初がま買いました。中古ですが・・・
レセプター2と言う古い型の1.5号ですが、がまかつの中では一番安いシリーズなのですね(^_^;
でも定価の割に中古がシマノ・ダイワに比べて高いですね。
シマノの高級シリーズとあんまり変りませんでした。
354:2006/11/10(金) 20:57:07 0
何でそんな無駄な物買ったの?
355名無し三平:2006/11/10(金) 21:00:38 0
自分も最初はレセプターから。やっぱがまの竿は良いでしょ。
インテッサは最強。後悔は無いと思います。
356:2006/11/10(金) 21:06:36 0
何でそんな無駄な物買おうとするの?
357やんまん:2006/11/10(金) 21:13:59 0
実はカゴスペシャルベイトにあこがれておりますが、今のところ
シマノ磯遠投EVで修行中です。

路端で叫んでる人を見ても多分殆どの人が見ぬふりします。 哀れ・・・
358名無し三平:2006/11/10(金) 21:15:51 O
>>355
値段は最強やね。間違いなく。
359:2006/11/10(金) 21:21:52 0
何でそんな無駄な物買ったの?
360名無し三平:2006/11/10(金) 21:22:33 O
>>356ダイコーにも粘着がいるが同じ奴か 誰かどうにかしてくれ
361やんまん:2006/11/10(金) 21:25:50 0
楽しい趣味の会話に入れないんで哀れと思って許してあげてください
362名無し三平:2006/11/10(金) 22:06:58 0
 自分、今回初めてインテッサ(125-50)買いました。
やっぱトップモデルはいいですねー。工芸品のようです。
竿の完成度はまだコッパしか釣ってないんで・・・。
363名無し三平:2006/11/10(金) 22:47:47 0
矢印男←ケツの毛に絡むちり紙
 ↑
一番無駄な存在
364名無し三平:2006/11/11(土) 00:37:31 0
>>362
何でそんな無駄な物買ったの?
365名無し三平:2006/11/11(土) 01:24:49 0
>>360
同じ事ダイコーのスレでも書いたのはオマイか?
此処の粘着とダイコーの粘着は違うだろ
読みが甘い!
366名無し三平:2006/11/11(土) 01:32:53 0
折れ折れ
367名無し三平:2006/11/11(土) 02:11:14 0
結局、
外ガイド竿は、G>DK>D=S
インナー竿は、D>S
その他用品は、DK>G>S>D
ってことでOK?
368名無し三平:2006/11/11(土) 02:14:17 0
DK>G>D=S
369名無し三平:2006/11/11(土) 18:00:13 O
外ガイドは
ダイコー>がま>シマノ=ダイワだろう。
インナーは…言うまでもなくダイワ>シマノだな
370名無し三平:2006/11/11(土) 18:44:29 0
 ダイコーよりがまでしょ?風格が違いすぎ。シマノ、ダイワは論外。
371名無し三平:2006/11/11(土) 18:57:23 0
少なくとも同じ値段で買える竿を比べると、
ダイコー>>がま じゃないか?
最高峰はどちらでも好みで選べるけど、漏れはSロイヤルの方が好み。
372名無し三平:2006/11/11(土) 18:58:48 0
リセールバリュー
G>>>D>S>>DK

タフさ
S>G=DK>>>>D

コスパ
DK>>>S>>D>>>>>>G
では?
373名無し三平:2006/11/11(土) 19:05:03 0
弱ったなー
一言断り入れときゃよかった
374名無し三平:2006/11/11(土) 20:28:10 0
>>372ハゲドウ
375名無し三平:2006/11/11(土) 23:38:52 0
大丸ちょっと硬すぎでないかい?

しかしモノはいい。
ネーミングもオッサンくさくてよい。
376名無し三平:2006/11/12(日) 00:02:02 O
竿は昔からオリムピックだろ
377名無し三平:2006/11/12(日) 01:11:50 O
今もオリムが一番ですが?
378名無し三平:2006/11/12(日) 03:07:13 O
かまやつって竿も作ってたのか
379名無し三平:2006/11/12(日) 07:52:30 0
九州のダイヤフィッシングってのは最近出来たの?朱色の磯竿があったぞ!
380名無し三平:2006/11/12(日) 08:58:31 0
朱竿って代行じゃないの?
381名無し三平:2006/11/12(日) 12:28:12 O
ダイコーにも朱竿はあるがダイヤフィシングから朱竿ROYALというのが出ている。中身はダイコーの竿だろうけど。
200本限定らしい。
382名無し三平:2006/11/12(日) 14:08:35 0
いまさら・・・・なにを
383:2006/11/12(日) 17:52:58 0
そんな無駄な物どうするの?
384名無し三平:2006/11/12(日) 18:15:24 O
福浦朱竿氏の竿か?
385名無し三平:2006/11/12(日) 20:16:20 0
腐れ矢印登場。
ほかに言うことないのか?
この腐れ在日は。
386名無し三平:2006/11/13(月) 14:04:45 0
在日なんて差別はヤメロ。
その言葉に何の意味がある?
お前の程度がわかるな。消えろ、雑魚。
387名無し三平:2006/11/13(月) 18:14:16 0
>>385
お前言葉が汚すぎるんだよ
388名無し三平:2006/11/13(月) 21:05:07 0
アテが欲しいと思ってるんだけど
中古でないかな?
安いので委員だけど
389名無し三平:2006/11/13(月) 21:11:14 0
汚いと思うなら↑君も止めれば?
やり始めた方が悪いんだからさ。
いつか言われるのは当たり前。
390名無し三平:2006/11/13(月) 21:12:26 0
>>388
何でそんな無駄な物買ったの?
391名無し三平:2006/11/13(月) 21:15:54 0
まだ買ってないんじゃ・・・。欲しいって・・・。
落ち着いて。がんばれ。
392名無し三平:2006/11/13(月) 21:18:01 0
>>391
そうだったスマン
393名無し三平:2006/11/13(月) 21:49:45 0
>>389
↑は別に>>385みたいに汚い言葉使って人を傷つける様な事はしてない
385とは明らかに質が違うと思うが
それに登場するのを期待してる椰子も多いと思うぞ
394名無し三平:2006/11/13(月) 23:22:12 O
俺は待っとらん!!
ってか、GW買ったぞ〜。
395名無し三平:2006/11/14(火) 00:32:42 0
買いましたか・・・何号買ったの?振った感じはいかが?
396名無し三平:2006/11/14(火) 02:20:32 0
オメデトー
397名無し三平:2006/11/14(火) 07:28:09 0
>>394
何でそんな無駄な物買ったの?
398名無し三平:2006/11/14(火) 11:21:04 0
>>397
何でそんな無駄なことしてるの?

399名無し三平:2006/11/14(火) 13:41:40 O
>>395
125-53でつ。 振った感じは初心者なもんでよくわかりませんが、
シャキッとしてこぎみよく持ち重り無く使い易そうに感じました。
沈め釣りをよくしますので、アテは若干使いづらかったんですが期待
がもてそうでワクワクしてす。 プレシードSPぐらい使い易ければラ
ッキーなんですが。

>>396
アリガトー

>>397
確かに、けど新しい印鉄が出るのをずっと待ってたもんで‥。
これからは、印鉄とアテの1号をメインに、アテの1.5号をサブに使っ
ていくつもりでつ。
400名無し三平:2006/11/14(火) 13:51:03 0
>>399
いやー思い切ったなw
俺は欲しくても手が出ない
前に思いっきり無理してVR買ったがそれ以上は絶対無理だ
未だにそれ使ってる
それにしてもよくやった
ありがとうwww(涙
401名無し三平:2006/11/14(火) 15:14:45 0
>>399
何でそんな無駄な物買ったの?
402名無し三平:2006/11/14(火) 15:36:02 0
399>>とりあえず初実釣が楽しみだね。俺アテンダーが欲しいと思って
るんだがアテンダーって少し胴調子なのかな?でもアレも結構評判
良いんだけどね。
403名無し三平:2006/11/14(火) 17:02:47 0
>>402
アテは今までの調子に比べたら胴調子に近いって言うだけだろ
他メーカーの7:3位のもんだろ
胴調子と言うほどでも無い
俺も胴調子の竿が欲しくてアテを買ったが普通の竿だったぞ
一回使っただけでスグにヤオクに出した
404名無し三平:2006/11/14(火) 17:08:05 0
>401
買えない自分をなぐさめるために、他人にゴミを読ませてくれなくてもよろし。
哀れ・・
405名無し三平:2006/11/14(火) 17:08:49 0
>>403
何でそんな無駄な物買ったの?
406名無し三平:2006/11/14(火) 17:18:47 0
波止用にレセプターRの08−530を考えていますが、他のメーカーの
同等価格の竿と比べてどうでしょうか?

何方か詳しい方教えて頂けないでしょうか?
407弱い子:2006/11/14(火) 17:55:52 O
聞くよりも、思い切ってG-W 125 53を買いました。

G-Vが高く売れたので…

早く使ってみたいです。
無駄な買い物でも後悔はしてません。
408:2006/11/14(火) 17:57:51 0
何で無駄な物売って無駄な物買ったの?
409名無し三平:2006/11/14(火) 18:07:41 0
今日はよく登場したなw
無職なのか?

410名無し三平:2006/11/14(火) 19:55:50 0
何でそんな無職なんて言ったの?
411名無し三平:2006/11/14(火) 19:57:48 0
すまん
昼間にも書き込みしてたみたいだったからつい口が滑って。。。
412399:2006/11/14(火) 19:58:39 0
>>400
実を言うと嫁さんに買ってもらったんだ(汗
俺のこずかいじゃレセプターも厳しいかも・・・。 先々週リョービの竿を折
ったので、VRを買おうと思って釣具屋へ行ったんだけど手がでませんでした。

>>402
はい、早く使ってみたいです。 けど、俺 貧乏なんで来月になりそう・・。
ところでアテなんですが、確かに胴調子ですね。 魚を掛けてからが楽しい
竿だと俺は感じてます。
ただ、よく曲がりますが強い竿なので号数が合わないと面白く無いかも?
たとえば、40位のブトなら1号で良いと思いますね。
413:2006/11/14(火) 20:00:51 0
なんでそんな泣かせる事言うの?
414名無し三平:2006/11/14(火) 21:17:58 0
しつこい
415名無し三平:2006/11/14(火) 22:35:35 0
なるほど・・・08号辺りが良さそうかな。基本的にはチヌ専だからね。GW
はプライス的に正直とても手が出ないが新品のGVの叩き売りを何処かでやって
ないものか・・・サンスイとかで。
416名無し三平:2006/11/14(火) 23:15:18 0
カードローン使えば?
417名無し三平:2006/11/15(水) 00:18:08 0
>>415
G3の叩き売りもう遅いんじゃないかな?
1本ずつしかなかったけど35%引きで買えたよ
これじゃ奥では誰も買わないんじゃない?
418名無し三平:2006/11/15(水) 01:05:11 0
GVを中古で探すと言うのも難しいかも・・・。中古でも安くはないよな。
まあ保険には入ってるから修理費の心配はしなくていいんだが。
419名無し三平:2006/11/15(水) 10:16:52 O
二ヵ月位前に近所の中古屋で64000円ってのを見たが高いほうかな?

ちなみに俺その日にその店でGチュン購入。
420名無し三平:2006/11/15(水) 13:48:14 0
G3に限らないけど、板シートのガッチリしたのってないの?
421名無し三平:2006/11/15(水) 18:46:24 0
>>419
何でそんな無駄な物買ったの?
422名無し三平:2006/11/15(水) 20:45:53 0
プレシードSPってどうなの?ヤフオクで買っても損でないかなぁ?
423:2006/11/15(水) 20:54:38 0
何でそんな無駄な物欲しいの?
424名無し三平:2006/11/15(水) 21:01:24 0
へいへい
425名無し三平:2006/11/15(水) 21:14:10 0
>>420
GWの板シートかなり改善されてるよ。
426名無し三平:2006/11/16(木) 13:36:34 0
そうか?
フジのやつだろ?同じじゃないの?
427名無し三平:2006/11/16(木) 13:38:30 0
シマノダイワに近づいた?
428名無し三平:2006/11/16(木) 16:29:49 0
でも相変わらずの板シートだろ
429名無し三平:2006/11/16(木) 16:37:31 0
板シートなんて恥かしくて使えないよ
430名無し三平:2006/11/16(木) 19:06:09 0
誰に対して恥ずかしいんだ?
431名無し三平:2006/11/16(木) 20:29:18 0
そりゃ素人釣り師にだろw
432名無し三平:2006/11/17(金) 18:17:12 0
とりあえず価格が高すぎる!
決して物としては悪いとは感じないが、ここまで他メーカーと割引率が違うと購買意欲が
薄れてしまう。

433名無し三平:2006/11/17(金) 19:19:43 O
安いには越したことは無いですが、四割引なんちゅうのは逆に異常だと思いますよ。 なんのための定価なんだか‥。
434名無し三平:2006/11/17(金) 19:34:29 0
たしかに「四割引」と言う札を見ると、卸値はいったいいくらか不思議に思ってしまう。
しかしほとんどのメーカーの高い割引率を比べると、結局メーカー間には価格の差は無いと感じるが
ガマだけはとび抜けて価格が高いのは不思議だ。
435名無し三平:2006/11/17(金) 23:32:33 0
がまはロッドのデフレ競争には参加しないんでしょう。
他のメーカーと価格競争したらとても会社がもたないのでは。
高級イメージのブランド料みたいなものかな・・・
436名無し三平:2006/11/18(土) 00:44:09 0
D社は比較的安価だが使い捨て。すぐにニューモデルを小出しにして腹が立つ。
G社は少し高いがニューモデルサイクルが長く、安心できるし愛着が出て飽きない。
437名無し三平:2006/11/18(土) 06:01:07 0
ガマとしての戦略ですね。
438名無し三平:2006/11/18(土) 07:54:58 0
ジジイがいる間はいいが、団塊以上が死滅したらガマも潰れるな
439名無し三平:2006/11/18(土) 08:15:32 0
>>436
ニューモデルサイクルが長いのは開発力が無いから。
ブランドイメージだけでは市場を戦い抜くのは困難です。

DK社が一番コストパフォーマンス、技術力ともバランスが良い。






気がする・・・・
440名無し三平:2006/11/18(土) 09:27:45 0
>>438若い奴に人気ないの?
441名無し三平:2006/11/18(土) 09:47:11 0
若いのほど無知ゆえにブランドにすがる
そのうち洗脳されて、使ったこともない他メーカーを見下す

ある日我に返り、人知れず乗り換え
自分の恥は晒さないので、ブランドは安泰
442名無し三平:2006/11/18(土) 09:50:27 0
だな。
443名無し三平:2006/11/18(土) 09:51:57 0
444名無し三平:2006/11/18(土) 12:34:32 O
>>439禿同 地味だから人気ないけど…
445名無し三平:2006/11/18(土) 13:42:51 O
本当に地味だからなのか??
446名無し三平:2006/11/18(土) 14:10:34 0
>>444
地味だからなDKは。
他のメーカーの存在感が強すぎて、陰に隠れてる感じだよね。
その上、つり博には出展しないし、店にはあまり置いてない。
客に触られる機会がなさそうだ・・・
信頼してる客しか手を出さないような気がするな。
まぁがまスレで言うことでもないが・・;
447名無し三平:2006/11/18(土) 15:15:54 0
インテGWだって?
釣竿ってこんなに安いので良いの
使い捨てか?
448名無し三平:2006/11/18(土) 15:30:54 O
安いとは思わんが、無茶苦茶高いとも思わない。 妥当かちょっと安いかな?
使い捨てな訳無かろう。
449名無し三平:2006/11/18(土) 16:52:55 0
釣竿なんて俺らのやってるゴルフに比べたら安いよね
一本せいぜい10万チョイなんてw
ゴルフのコース廻ったら一日で飛ぶよその位
そんな安物ずっと使ってるの?
俺ならその日に捨ててしまいそうだなW
450名無し三平:2006/11/18(土) 16:57:32 0

こんなヤツに限って一打あたりの単価は、かなりディスカントしている。
もっと練習して一打あたりの単価を上げてくれ!!!
451名無し三平:2006/11/18(土) 16:58:07 0
>>450
フフフ
452名無し三平:2006/11/18(土) 16:59:56 0
なんてゴルフ場?
453名無し三平:2006/11/18(土) 17:00:08 0
>>451
へへへ
454名無し三平:2006/11/18(土) 17:04:02 0
>>452
平和台カントリークラブだけど知ってる?>>452
455名無し三平:2006/11/18(土) 17:13:10 0
わかんない????
456名無し三平:2006/11/18(土) 17:14:49 0
ぐぐってもねーよ
457名無し三平:2006/11/18(土) 17:20:42 0
>>456
ネットに載せてない
残念!乙フフフ
458名無し三平:2006/11/18(土) 17:22:02 0
>>457
大ホラ吹きのホームレスめ
459名無し三平:2006/11/18(土) 17:31:30 O
>>449
小金井カントリー…
ゴルフやるなら解るだろ?小金井くらい…で、小金井の会員券持ってる俺は石鯛釣りも趣味の一つだが…
和竿を使ってるのよ和竿…お前に値段が判るのか?
460名無し三平:2006/11/18(土) 17:32:09 0
ま、庶民の皆はせいぜい頑張って少しでも俺の様な雲の上の存在に近づける様頑張りたまえ
フフフwww
461名無し三平:2006/11/18(土) 17:34:58 O
>>460
俺から見たら、お前が庶民だな。(笑)
462名無し三平:2006/11/18(土) 18:27:05 O
>>449 OBばっかりしてるから高くつくんだよ
463名無し三平:2006/11/18(土) 18:28:30 0
ところで、53の1号購入予定なんですが、
ガマのGVってアテよりかなり良いですか。

両方お持ちのかた、その違いわかりやすく教えてください。
お願いします。

464名無し三平:2006/11/18(土) 20:29:59 O
ダイコーは全て国産なのに何故あんなにコスパいいんだ?不思議だ…
DやSは中国とかなのにな
465名無し三平:2006/11/18(土) 20:35:27 0
ダイコーヲタちょっと黙ってて
466名無し三平:2006/11/18(土) 22:33:09 0
>>459
金持ちで良い竿使って会員権持ってて、しかし趣味の釣りもゴルフもイマイチ
センスなし。
金でなんともしがたいこの事実、さぁ!!頑張って!頑張って!
467名無し三平:2006/11/19(日) 10:41:03 O
>>466
日本語でOK!!
468名無し三平:2006/11/19(日) 12:44:28 0
>>466
どんなに高価な竿を使用していたり、ゴルフの会員権を所有していても肝心な
釣りとゴルフの実力が伴わない悲しさ。
いくらお金をつぎ込もうとも進歩しない実力。これが現実です。

訳してみました。
469名無し三平:2006/11/20(月) 18:25:49 O
昨日娘がTバックはいていた…まだ中2なのに…
470名無し三平:2006/11/20(月) 21:08:50 0
ん〜とても興味はあるがこのスレで書く事では無い様な・・・・
その手のスレで書き込んではいかがでしょう。その時は誘導してね(^^)
471名無し三平:2006/11/20(月) 21:15:51 0
おーい何やっとんじゃお前ら!
変な奴らに舐められおって
しっかいせんかい!
がま板だぞ此処は!!
472名無し三平:2006/11/20(月) 23:00:03 0
おーい、インテVとWのインプレ教えてくれ!
473名無し三平:2006/11/20(月) 23:03:55 0
写真うpキボン
474名無し三平:2006/11/22(水) 21:35:42 0
>>472
何でそんな無駄な物?
475名無し三平:2006/11/23(木) 02:26:50 0
レセプターってどう?
476名無し三平:2006/11/23(木) 06:21:20 0
>>475
使ったことが無いので調子のことは分からんが、がまオーナーの友人の話だとレセプターを買うならシマノか
ダイワを買った方が良いそうだ。
造りと価格を比べて値引き率を考えると他のメーカーだとワンランク上の竿が買えるらしい。

しかし最後は自分の好みだし、がまに対しての思い入れと値段が折り合えば買っても
問題ないだろう。
477名無し三平:2006/11/23(木) 06:36:40 0
>>474
おまえ参No足りんぽいので、次の問いに答えよ。
問題1)無駄のわけを具体的に答えよ。
問題2)がま竿使ったことあるかい?
478名無し三平:2006/11/23(木) 06:42:51 0
何でそんな無駄な質問するの?
479名無し三平:2006/11/23(木) 06:51:35 O
>>475
俺は使ってるけどそんなに悪く感じない。
結構パワーもあるから特に使い辛いってこともないと思う
値段なりの普通の磯竿。

もっともヲタを目指すならレセプターとかRZクラスは端から糞と言わないと
箔が着かないから、
使い勝手、性能が価格と見合ってるかを無視してでも
アテンダー以上のクラスを買っておけば、後々ヲタ仲間からの視線も安心。
480名無し三平:2006/11/23(木) 11:20:18 0
レセプターの定価を5万くらいに設定すれば
評価も良くなるんじゃないの?
481名無し三平:2006/11/23(木) 12:44:13 0
>>480
その通り
482名無し三平:2006/11/23(木) 12:47:08 0
他のモデルとの差別化が出来なくて他のモデル評価も低くなるんじゃない?
483名無し三平:2006/11/23(木) 13:09:20 O
レセプターって使ってる人の評価はけっして悪くないよね。
俺はガマ竿を使ってるけどレセプターもRZも使った事ない。のに人に聞
かれると「RZ以上のにした方が良いみたいだよ」と言ってしまう。 実
際、何人の人が使い込んでみた上でダメだと評価してるんだろう?
484名無し三平:2006/11/23(木) 13:27:01 0
>>483
あなた正直ですね。(^^)

たしかに私の周りにもその様な意見が多いです。
私はガマの竿は使ってませんが、ガマのイメージとしては「高級」の一言です。
ですからレセプターやRZの様なリーズナブルなモデルについては「安かろう悪かろう」
と言うイメージがあります。(あくまでもイメージです!イメージ!)

私も竿を購入する時に「最低でもチヌ競技SPUかグレ競技SPUからだね」とアドバイスを
受けました。
結果私は予算の関係上、極翔磯にしましたけどね。


485475:2006/11/23(木) 14:14:19 0
RZって安竿の部類になるんですかー? 
金銭感覚の問題でしょうか、僕の中では安い竿では無いのですが。
完成度は実に感動的って書いてあったのに。
486名無し三平:2006/11/23(木) 15:04:36 0
>>485
0〜5000→使い捨て
5000〜10000→予備の予備竿
10000〜20000→予備竿としても安物
20000〜30000→予備竿
30000〜40000→メインとしては安物竿
40000〜60000→中級
60000〜80000→上級
80000〜     →高級
487名無し三平:2006/11/23(木) 15:05:21 0
いやいや私にとっても安竿の部類にはなりませんよ。
「ガマのシリーズの中では・・・」と言う事ですから。
自分の中では極翔磯はかなり無理しました。ハイ!一年がかりで貯金して
なおかつ足らない分は借金ですから。(^^)

それとRZなどに対しても、周りのガマのオーナーの意見とそれを含めた私の勝手なイメージですから。
実際私の周りにいるガマのオーナーも、何人が使い込んでインプレしてるのかどうか分かりませんよ。
488名無し三平:2006/11/23(木) 15:13:53 0
>>486
マジですか!?
私にとっては、2万〜3万→メイン
       3万〜4万→中級
       4万〜6万→高級 
       6万〜  →超高級 です。
489名無し三平:2006/11/23(木) 15:18:21 O
竿は銭出したら買えるが、眼力は銭では買えない。
490名無し三平:2006/11/23(木) 15:28:55 0
>>489
うっ!痛い所を突かれました。
せっかく購入した極翔磯1号ですが、近場のチヌとグレのアベレージサイズだと
自分の好み的には少々オバーパワーでした。

まだ見ぬ大物に期待して使い続けています。(^^)
491名無し三平:2006/11/23(木) 15:40:06 0
眼力は銭では買えないかもしれないけど、眼力を養うには銭と時間が必要だよ。
色んな竿をフィールドで使ってみないと眼力は養えない。
492名無し三平:2006/11/23(木) 15:58:15 O
そのとおりだね。
いろんな竿をいろんな釣場でいろんな釣法でとなると気が遠くなりますね。
493名無し三平:2006/11/23(木) 16:21:03 0
普通はフィールド、対象魚、釣法、道具 の順で絞られるから、気が遠くなる程でも無い。
特にこういうスレでは道具ありきで語られがちだから、話が変な方向に行く事があるけどね。
494名無し三平:2006/11/23(木) 16:32:48 0
確かにそうですね。
しかしこういうスレですから道具好きが集まり易く、道具ありきで話が進みがちになるのは
致しかた無い事かな?

それはそれで楽しいですけど・・・・自分は。
495名無し三平:2006/11/23(木) 16:43:01 O
いや、ついつい眼力なんて言葉に反応してしまっただけだ。
ある程度以上になると、ここでいえば、竿に何を求めるかは人よって違う
と思うんだ。 それをお前は全て理解し判断できるのかと。
496493=491:2006/11/23(木) 16:51:56 0
元凶は489だろ。
495 = 492 ≠ 489?
495 = 492 = 489 なら分裂症かも。
497名無し三平:2006/11/23(木) 16:55:34 O
ん〜ただ
例えばアベレージ35センチのグレ釣り場で
G4でないと駄目なのか?と
レセプターでも問題ないなら竿の選択としてレセプターを態々切る理由もないのに
ヲタは真っ先に選択肢から外す

その辺りやないの?
498493=491:2006/11/23(木) 17:11:18 0
磯釣りは不意の大物魚が来る事もあるよね。
実態はカンダイやイズスミかも知れないけど。
そんな事もある以上、自分が信頼できる道具に拘るのは変じゃない。
使用感も含めると、高い竿にはそれなりの意味はあると思う。
497は判っていると思うけど。

だけどレセプターの事を相談する人は、低価格でパフォーマンスの良い竿を探しているんじゃ?
そんな事を気にするなら素直に他社を買え って思うよ。
499名無し三平:2006/11/23(木) 17:47:59 0
>>498
たしかにレセプターの事を相談する人は、コストパフォーマンスの高い竿を探してる
可能性が高い。

そのことに対して「素直に他社を買え」と言い切るのは、上から物を言っているように
思えなにか違和感を感じます。

眼力に関しての見解に関しては共感できるのですが・・・・

500シマノ派:2006/11/23(木) 18:18:36 O
失礼しますよ。
500は頂きますよ。
501名無し三平:2006/11/23(木) 18:20:22 0
よりによってシマノ派の奴が・・・・俺もシマノ買おう
502名無し三平:2006/11/23(木) 18:31:12 O
俺は少しでもレセプターが気になる人には
レセプター買ったら?って多分言うと思う。

Rになってガイドが良くなってほぼ価格据え置きやし。

1-5.3で実売2万チョイ位ですかね?
シマノもダイワもその辺りのモデルなら、
調子と色の好みだけで激的な差はないと思うけどね。
俺は使ってみて“がっかり”はしなかったけど。
503名無し三平:2006/11/23(木) 19:19:31 O
>>498
あなたはレセプターを何回か使って魚を釣った事があるんですか?
504名無し三平:2006/11/23(木) 20:45:04 0
何でそんな無駄な言い争いするの?
505名無し三平:2006/11/23(木) 21:45:34 O
だからがま派はダメなんだよ。
よりによってシマノ派にサクッとキリ番持っていかれちゃうんだよ。
506名無し三平:2006/11/23(木) 21:59:39 O
ライオンだって腹が減ったら全力で兎をとるのだからGWで木っ葉釣っても別にいいと思う。
507名無し三平:2006/11/23(木) 22:12:37 0
RZ使ってる人詳しく頼む
508名無し三平:2006/11/23(木) 22:51:06 0
RZ、2−50所有。
オレはガマラーではないが、グレスペU、アテ、GV所有。
他には旧マスタードライ、M2、制覇、釣技等。
前スレにもあるように、オレも「蒲はグレスペ以上じゃなきゃ。
蒲の廉価版なんて有り得ない。」と思い込んでた。
ただ、廉価版はだれも評価してないんで気にはなってた。
RZは先日半額で出てて衝動買い、2万強だった。
改めてじっくり見てみると、高額品と比べたら各部の仕上げはやや
劣るが、上代4万強としてみたら上々。
ベタツキ防止塗装は2番からちゃんと塗られてて、穂先もそれらしき
ツヤ消し塗装になってる。
で、使ってみたら以外やイイんだなこれが。
50ということもあるが持ち重りもなく軽快、ヘンなブレもなくて、
こりゃ決して侮れないぞ。
バットパワーも充分、こないだ折れるの覚悟でハリス4号で75cm
のメジロを止め切ったよ。まあちょっと突っ張る感はあるが。
蒲は割高なイメージがあるが、RZは性能だけは他社の5〜6万クラス
とタメ張れると思う。でも、廃番らしい・・・
509名無し三平:2006/11/23(木) 23:18:39 O
がまの竿の最高の利点はオクで高く売れることだと思います。
510名無し三平:2006/11/23(木) 23:21:46 0
5O8ありがとー。
511名無し三平:2006/11/23(木) 23:21:55 O
良いレスだぁ〜。 実際使ってる(使った事がある)人の本当の話しが
聞きたいよね(^^) RZ(VR)やレセプターの話しもどんどん聞き
たいな。
ところで、RZってモデルチェンジするの?
512名無し三平:2006/11/23(木) 23:30:17 O
>>509
俺にとってはそんなことどうでもいい。 オクで売る為に竿は買っていない。
513508:2006/11/23(木) 23:43:06 0
>>511
オレが聞いた話しでは、もともとRZは蒲が中級品のシェアを上げて上級機種
につなげるために相当ムリした価格設定だったらしいが、このところのカーボン
材料の高騰であの価格では立ち行かなくなったらしい。
RZ残ってたら迷わず買いだぞ。
ただ、RZってことが遠目にも判るあのデザインを納得する勇気が必要かな。
514名無し三平:2006/11/23(木) 23:48:41 O
俺は初期型に乗ってたよ!
515508:2006/11/23(木) 23:52:47 0
>514
実はオレもそうなんだ・・・(なんの話や)

書き忘れたけど、RZは他社にはない蒲ならではの「感度の良さ」も
上級機種並みだよ。
いい素材使ってる証拠だね。
516名無し三平:2006/11/24(金) 00:00:40 O
>>514
バイク板池


と言ってみる
517名無し三平:2006/11/24(金) 00:05:49 0
>>509
おっしゃるとうり!
メインで10年間使い込んだ腰の抜けた竿をオクで高値で買って頂きますた
落札者様ごめんなさい(>_<)
518511:2006/11/24(金) 00:19:20 O
>>508
俺のよく行く釣具屋にはまだ有るんだが、通常の値引きなんで高くて手が
出せないっす(汗) 2号か3号 できれば両方欲しいんだけど‥。
こないだGW買ったばかりなんで半額でも買ったら嫁に殺される‥
519名無し三平:2006/11/24(金) 00:30:10 0
>>517
本当か?
俺この前ヤオクで腰抜けのがま高額で買ったけど使い物にならなくて部屋の肥やしになりかけてる
520名無し三平:2006/11/24(金) 13:29:43 0
ガマは腰抜けになるんだな
俺のダイワは年々腰が強くなっていくんだけど
521名無し三平:2006/11/24(金) 17:12:01 0
あなたの体力が落ちただけ。
522名無し三平:2006/11/25(土) 19:48:35 0
>>519
安心したまえ。ヤオクにだせばgamakatsuのロゴマークが入っていれば
すぐに高額で買ってくれるよ
523名無し三平:2006/11/26(日) 16:48:51 0
わしは初心者なのだが、竿の腰が抜けるという状態がどんなものか見当付かないのだがね
わしに分かり易いように具体的に説明してくれたまえ
524名無し三平:2006/11/26(日) 17:54:29 0
「してくれたまえ」って普通はそんな言葉使いしないだろ。

でも俺も初心者で分からんから、誰か教えてくれないかな?
よろしく!!(^^)
525名無し三平:2006/11/26(日) 19:28:58 0
いい竿ってのはですね、限界まで絞りこまれたあとの反発力が素晴らしいんですよ
反発力というよりは復元力と言った方が適切かもしれません
魚の突進力を見事に吸収しながらしなやかに戻していくわけです

腰が抜けるというのは、この復元力が衰えた状態
言い換えれば、各節のバランスが崩れて、へたれ竿になってしまったという事です
526名無し三平:2006/11/26(日) 19:34:01 0
何でそんな無駄な物買ったの?
527名無し三平:2006/11/26(日) 19:54:42 O
のされるとはどういう状態ですか?またねばり腰とは何ですか?
528名無し三平:2006/11/26(日) 20:32:39 0
知らねぇよそんな事
いちいち質問してくるな!
判らないんだったら釣りすんな!
529名無し三平:2006/11/26(日) 22:02:29 0
いや誰もアンタに聞いていないわけだが
530名無し三平:2006/11/26(日) 23:45:07 O
>>528
判らないんだったら釣りするな?
じゃあ、知らないお前も釣りすんなよ
531名無し三平:2006/11/27(月) 04:58:57 0
嵐はスルー
532名無し三平:2006/11/27(月) 18:24:36 O
インテッサGW1.25号53買いました(〃▽〃)
533名無し三平:2006/11/27(月) 18:28:43 O
>>532
釣りに行ったらインプレよろ
534名無し三平:2006/11/27(月) 18:42:00 0
堤防のチヌなのでレセプターUの1−530使ってます。以前は、
シマノの鱗海の1.5−530を使ってました。鱗海で掛けた時とレセプタ
ーで掛けた時ではぜんぜん違います。鱗海はチヌ竿で柔らかいので走られた
らかなりビビりますが、レセプターの場合、ビビりなく安心して寄せる事が
出来ました。RZの1.5−500も地磯にて使用していますが、使用感は
1号のレセプターと差ほど変わりなく安心感はあります。両方とも良い竿と
思います。ただレセプターは雨の日など濡れたらラインがベトつき使い辛い
です。RZ以上は加工がしてあるのである程度はマシです。長文すみません。
535名無し三平:2006/11/27(月) 19:01:02 0
>>532
何でそんな無駄な物買ったの?
536名無し三平:2006/11/27(月) 19:05:42 O
>>533

使いましたよw

やぱGVより柔らかく感じました
でも、40くらいのサンノジかけたけどグングン浮かす感じがして、安心してやり取りできました

胴で浮かす感じ…ですかね

残念ながらグレはコッパだけでしたけどね(^^;)
537名無し三平:2006/11/27(月) 19:09:43 0
>>536
皆さん新しい竿買った時そう言う
で、飽きたらパワー無いだのと言う
どんな竿でも硬いトコまで曲げたらその反発力に負けて魚が浮いてくる
レセプでも同じ
高い竿買ったのでそう思いたくて錯角起こしてるだけw
538名無し三平:2006/11/27(月) 19:16:58 0
がまのHPのG4の開発ストーリーのとこに載ってる1号で45cm前後が爆釣状態に。
って書いてあるけど、偶然その場に居合わせたけど、圧巻だったよ??
539名無し三平:2006/11/27(月) 19:17:42 O
>>537
そうなのかもしれませんね
けど、そう思えたからレスしてみました
540GREX:2006/11/27(月) 19:22:07 0
インテッサG42-5M買いました
541名無し三平:2006/11/27(月) 19:24:58 O
Gチューン1.75号2号で、アオリのヤエン釣りしてます
542名無し三平:2006/11/27(月) 19:27:32 0
>>538
じゃあ、三宅でF氏とか?
543名無し三平:2006/11/27(月) 19:28:35 0
>542
んだ
544名無し三平:2006/11/27(月) 19:36:22 0
グレ競技SPU1.25〜1.75号をずっと使ってきました。
そして最近アテンダーを安く買えたので使ってみました。
根に入られバラしまくりでした・・・
あの異常な調子の竿の感覚が身体に染みついて、まともな竿に慣れるのに
時間がかかりそうです。
545名無し三平:2006/11/27(月) 20:01:27 O
>>544

松田スペシャルやからねw

細ハリスをいたわる設計なんやろね
546名無し三平:2006/11/27(月) 20:08:26 O
インテッサGWのグリップ&リールシートに、ちょい感動w
547名無し三平:2006/11/27(月) 20:17:39 0
>>540
何でそんな無駄な物買ったの?
548名無し三平:2006/11/27(月) 20:59:53 0
そのしつこい
ワンパターンなもの言いは
たいがいにしてくれたまえ。
549名無し三平:2006/11/27(月) 21:57:53 O
>>534
鱗海1.5号でチヌに走られたって…、そりゃあんたの腕が悪いだけ。ちゃんと竿で溜めてるか?激しいアワセでチヌを怒らせてないか?60近い年無しでもかけたか?

俺はチヌでアテの0号を使ってて、テトラで54センチを糸を出さずに貯めれたぞ?
基本的にチヌは軟らかい竿で溜めて取るのが一般的よ。
550名無し三平:2006/11/27(月) 22:05:48 0
おい!ガマとダイコーはグルなのか?
551名無し三平:2006/11/27(月) 22:17:23 0
>>550
ただの願望だった模様です。
552名無し三平:2006/11/27(月) 22:25:25 O
グルとか言うなよ

お互いの良いところを盗んでるだけだろ?技術の向上にはかかせないことだ
553名無し三平:2006/11/28(火) 06:55:11 O
ダイコー使った事那須
554GREX:2006/11/28(火) 18:54:41 0
がまは強い!
僕はグレ競技SPUの1.25-5.3ハリス3号で
65センチのイズスミを釣りましたよ!
今回、インテッサG4の2号を買いました。
狙うは60尾長!!!
555名無し三平:2006/11/28(火) 20:24:02 O
555♪
556名無し三平:2006/11/28(火) 20:50:46 0
ホームページのG-IVのスペックに小さい字で
遠征2号まではソリッド穂先(チューブラとの継穂)
とあるんですがどういう意味ですか?
557名無し三平:2006/11/28(火) 20:53:05 0
どういう意味って、そう言うイミダロ!?
558名無し三平:2006/11/28(火) 20:58:31 0
>>554
そんなの普通じゃね?
3号ハリスなら何処のチヌ竿でも釣れるよそん位
何勘違いしてるのw
そんなに自慢するほどのモンじゃないw
559名無し三平:2006/11/28(火) 21:02:59 0
    ↑
自己最高が600gの口太の大将が
曰っております。
560名無し三平:2006/11/28(火) 21:03:51 0
勝手にほざけwトーシロー
561名無し三平:2006/11/28(火) 21:08:36 0
すまんプロ。
許して下さい。
562(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/11/28(火) 21:09:41 O
>>557
穂先の先から途中までソリッド
その途中からチューブラー

昔からある別に珍しくない構造。
563名無し三平:2006/11/28(火) 21:10:38 0
>>561
うん
564名無し三平:2006/11/28(火) 21:26:11 0
>>562ありがとうございます
565名無し三平:2006/11/28(火) 22:25:32 O
>>562を見ると、なにげにムカつく…。
566名無し三平:2006/11/28(火) 22:29:03 O
ガマオタ自体がムカツク
567名無し三平:2006/11/28(火) 22:42:33 O
アテンダー0ほすぃ(T^T)
568名無し三平:2006/11/28(火) 23:15:55 O
YOU 買っちゃいなYO
569名無し三平:2006/11/29(水) 01:11:30 O
おい、がまオタ住人!お前らの仲間が他スレを荒らして困っている。
何とかしろ!(`o´)
570名無し三平:2006/11/29(水) 05:13:07 O
>>569
スルーしたら?
571名無し三平:2006/11/29(水) 18:38:16 0
がまの0号使う奴の気がわからんな!
アテの0号なんてもっともイラン。
テトラでアテ?W
せめて渡船乗って沖磯いけや!貧乏人
さお竹大将か!WWW
572名無し三平:2006/11/29(水) 18:47:24 0
そうそう↑同感。だいたい がま磯 で防波堤やテトラで釣り
で使ってる奴テ笑わす。チャイナ竿使っとけ!
5000円出せばあるそ!アテ以上に柔らかいぞ!な!チヌ大将達よ!
573名無し三平:2006/11/29(水) 18:49:36 0

ルアホー発見!
574名無し三平:2006/11/29(水) 19:09:26 0
571=572
自演バレバレです。
575名無し三平:2006/11/29(水) 19:42:18 O
アテンダー0欲しい(^-^)
576名無し三平:2006/11/29(水) 19:59:18 0
同意!!!
577名無し三平:2006/11/29(水) 20:01:39 O
次はアテンダー0買う!

取り寄せなきゃないみたいだが(^^)/
578名無し三平:2006/11/29(水) 20:04:58 0
>>577
正直羨ましいです。
愛器で良い釣りを・・・
579名無し三平:2006/11/29(水) 20:14:10 O
>>578
のっこみまでに(滝汗)

今は金なす(滝涙)
580名無し三平:2006/11/29(水) 20:53:39 O
沖磯は沖磯のテトラはテトラの楽しみがあると思うけど…


金持ちの人はテトラで釣りはしてないのかな?
581名無し三平:2006/11/29(水) 21:55:44 0
あれー荒らしといて何食わぬ顔して書き込んでる人居るけど此処はそういうスレなの?
582名無し三平:2006/11/29(水) 22:17:20 0
>>581
くだらんこと書くと末代まで祟ってやるぞ
団塊世代のガマ爺を甘く見るなよ 糞ニート
583名無し三平:2006/11/30(木) 00:50:03 O
沖磯行ってチヌ釣るヤツっているのか?プッ
584名無し三平:2006/11/30(木) 00:56:28 0
ガマの粘り腰はいいが、レスポンスが悪いのでゲーム性に欠くような気が・・
ガマはチヌ釣りではいいが、グレには向かないと思うがどうよ?
585名無し三平:2006/11/30(木) 01:00:54 O
アテンダー使い潰した。明日インテッサ注文する。頑張ってな貧乏アングラー
586名無し三平:2006/11/30(木) 01:57:03 O
注文しなきゃインテッサないか? 今、普通に店に揃ってるやろ?
587名無し三平:2006/11/30(木) 02:19:20 O
>>584

最近の流行りは、溜めて取るやから、グレに向いてるのでは?


俺は8:2調子が好きやけどねw
588名無し三平:2006/11/30(木) 11:47:06 0
此処は随分静かだね
589名無し三平:2006/11/30(木) 11:51:32 0
出張してるからね
590名無し三平:2006/11/30(木) 15:35:53 O
初代グレスペ1.5号が今は今では湾奥エビ撒き竿に変身

いい具合に腰が抜けてる、第二の竿人生を送って頂こう
591名無し三平:2006/12/01(金) 23:03:13 0
腰抜けになってしまった場合
全ガイドを180度回転させて、元上からトップまで反対方向にそらせるようにしたら
どうなんですか!腰抜け竿が蘇るんじゃないですか!
592名無し三平:2006/12/02(土) 01:57:22 0
それを明かすと竿屋が困るだろう
593名無し三平:2006/12/02(土) 10:53:16 O
>>591意味茄子。
594名無し三平:2006/12/04(月) 22:16:25 0
>>591
面白いな。 
実際には穂先はそのまま、2番と3番と4番だけ180度回転させる。
竿が蘇ることは無いだろうけど、しばらく使えるかもしれない。

595名無し三平:2006/12/05(火) 04:47:33 O
RZの15−530ですが、使ってる方います?
596名無し三平:2006/12/05(火) 09:36:12 0
我慢できずに楽天で買っちまった
まあ、ボーナスで払うからいいけど
今日は86日目の休み
597名無し三平:2006/12/05(火) 10:11:31 0
こしなんか抜けるんか?
598名無し三平:2006/12/05(火) 10:20:44 0
>>595
最高です!
599名無し三平:2006/12/05(火) 12:09:09 O
>>597
バネのヘタリ同様に長年使うと軟らかくなるよ

掛けた時に頼りなくなってくる
600名無し三平:2006/12/05(火) 12:25:48 0
>>599
そっか。同じ竿をずっと使ってると分からないんだね、きっと。
新品に買えたりしたら、はっきり分かるって事ですよね?
601名無し三平:2006/12/05(火) 20:00:58 0
>>600
比較しようが無い、だって腰抜けになる頃は
もう同じ竿は売ってない事が多いから
只、以前より魚が浮きにくい、おんなじ口太の同じようなサイズでも
曲がりが深くて頼りない
602:2006/12/05(火) 21:45:44 0
何でわざわざそんな無駄な物買ったの?
603名無し三平:2006/12/05(火) 21:48:20 0
10年前くらいのほうが、元竿の塗りがいいな。
なんつうか味がある。
604名無し三平:2006/12/07(木) 15:29:38 0
ガマ使っている奴なんて、、、キモ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1164972688/
605名無し三平:2006/12/07(木) 19:41:43 0
ハリや竿はがま使うが、ウエアだけはあのセンスの悪さに使う気になれんな。。。
606名無し三平:2006/12/07(木) 20:13:09 O
>>605

激しく同意w


ウェアはダイワですw
607名無し三平:2006/12/07(木) 23:24:18 0
>>605
高い割りに縫製とか雑だし、サイズがJASPO以下じゃない?
608名無し三平:2006/12/07(木) 23:43:45 0
がまかつは道糸(ハリス?)出してたことあるよね
609名無し三平:2006/12/08(金) 00:09:23 O
がまは針と竿は良いと思うが、他のウェア、バッグ等はダサいし作りが雑だよなぁ…
610名無し三平:2006/12/08(金) 00:40:39 0
巌流?
Gは大手2社に張り合ってるのかカタログだけは分厚いなあ・・・
ウエアのモデルも数十年前のような感じだし・・・
俺はウエアと玉の柄は意外にツマノだったりする・・・
611名無し三平:2006/12/08(金) 06:53:59 O
デザインは悔しいがシマノが一番やな

ダイワ派ですが(汗)
612名無し三平:2006/12/08(金) 08:35:35 0
>>610
巌流? 厳流?を知ってる人がいるとは思わんかった
ネットで検索しても出てこないんだよね
613:2006/12/08(金) 21:02:26 0
そんな無駄な事調べてどうするの?
614名無し三平:2006/12/09(土) 21:29:08 0
FXがいいよ!
うん!!
615:2006/12/09(土) 21:40:35 0
そんな無駄な物どうするの?
616名無し三平:2006/12/12(火) 06:59:15 O
久々にアテンダー1.5号使ってみるかぁ…
617:2006/12/12(火) 07:28:10 0
何でそんな無駄な物使うの?
618名無し三平:2006/12/13(水) 16:23:29 O
竿の値段だけど 割引後の値段がその竿の価値だと思う 四割引きの竿はそのくらいの価値しかない DもSも本気の竿の割引率はGと同じくらい
619名無し三平:2006/12/13(水) 19:32:59 O
実際メーカーが強気でも、売れてるもんな
620名無し三平:2006/12/13(水) 20:56:45 0
世の中には値段で価値を計る人も多いんですよ。
高いから良い、安いから悪い って感じる人は結構多い。
無条件に肯定するのもどうかと思うよ。
621名無し三平:2006/12/14(木) 07:07:08 O
アテンダーもうすぐモデルチェンジ時期かな?
622GREX:2006/12/14(木) 17:18:41 0
↑ まだでしょう!?
僕のデータでは、Gチューン、アテンダー、G4とも
6年周期のはずですが。皆さんどうでしょう・
623名無し三平:2006/12/14(木) 17:50:49 O
アテンダーはいつ発売したっけ?

インテッサは六年だったよね
624名無し三平:2006/12/14(木) 21:29:13 0
>>617
面白くない。
いいかげんにしたら。
625名無し三平:2006/12/14(木) 21:31:36 0
>>624
お前もいい加減スルーすること覚えろよ
626:2006/12/14(木) 21:32:05 0
何でそんな無駄な事言うの?
627名無し三平:2006/12/14(木) 21:34:04 0
きたきた。
628名無し三平:2006/12/14(木) 22:12:18 O
DQNはスルーで(笑)
629GREX:2006/12/15(金) 17:25:11 0
H11年 グレ競技SPU→H17年Gチューン  6年
H12年 G3    →H18年G4     6年
と言うことでがまかつサイコー
630名無し三平:2006/12/15(金) 17:36:14 0
山田商店→正直屋 6年
正直屋→尾崎新聞店 1年
尾崎新聞店→無職 あっという間
と言うことでおれどうしたもんか。。。
631名無し三平:2006/12/15(金) 17:51:31 0
>>629
商品開発期間が6年だと最高なのか?
632名無し三平:2006/12/15(金) 20:00:33 0
ダイワはニューモデルのリリース早すぎ。
ガマはそのとき持ってる技術力の最高をフルに出す。その商品が他社と比較していいか悪いかは別だけど。
ダイワは本当はもっといいものがあっても未完成のまま新商品をリリースするのが気にくわないね。
つまり、今出てるモデルはそのモデルの完成形ではなく、途中段階のものを小出しにしてるのさ。
そして次のシーズンにプラスアルファでニューモデルとして出すんだよ。
買ったばかりで喜んでたら次のシーズンにはもうゴミ。電化製品と同じでね。
ただし、VIP-ISOだけは例外って感じ。本来はそうあるべきだよ。
俺はそこが気に食わなくてガマに変えた。
そういう意味で最高って意味じゃないの。
633名無し三平:2006/12/15(金) 20:22:56 0
明らかに出し惜しみしてるからね。
(しなきゃネタ持ちしないのも必須だけど)
しかもブランディングが下手だからさ〜、
新製品使ってるんだ!!っていう満足感は
早く解脱するのが吉だよ。
634名無し三平:2006/12/16(土) 01:32:56 0
上場会社との差だね。株主には受けるもん。新商品リリースが早いが故に結構金が回る。
新製品に金使わせて、飽きたらネットで売らせて、追い銭でまた新商品を買わせる。
意図的にリリースサイクルを短くするからできること。
逆にガマはリリースサイクルが長くて、みんなあまり手放さないからネットではプレミア化して高価格。
それでも、みんな少しでも安い方がいいから中古をネットで買う。新品はあまり買わない。
ガマはその仕組みに頭痛めてるんじゃないか?
635名無し三平:2006/12/16(土) 02:01:05 0
ガマを一度買えば、次の新商品サイクルが来ちゃって旧モデルを中古で売ってもまだ高価格だから新商品への追い銭が少なくて済むね。
ポルシェやフェラーリ乗ってる奴が言ってたが、一度買ってしまえば商品価値が落ちにくいから、
国産車を買うサイクルよりは追い銭する金額は少なくて済むってさ。
仮に外車1000万で買ったら4,5年たっても800万程度で売れるそう。国産なら600万が4,5年で300万以下でしょ。
4,5年後のニューモデルの新車リリース価格は世の中激変しない限りそんなにも高くなってないから、外車なら200万で済むし国産なら300万の追い銭って計算。
やっぱ、高いものを買ったほうが後々損しないよね。
636名無し三平:2006/12/16(土) 02:04:02 0
>>634
各社アフターだけは右肩上がりで↑だってよ
国内にある磯竿の数はメジナ(釣り対象サイズ)の数を越えてる余寒が。。。
637名無し三平:2006/12/16(土) 02:05:29 0
絶対数によるだろ。
家電は別だ。
638名無し三平:2006/12/16(土) 02:06:47 0
ごめん。
637レスは635に対してだ。
639名無し三平:2006/12/16(土) 02:16:21 0
パソコンは高いの買うと損するね。
高いの買っちゃったら次の出ても「高い金出したんだから」ってもったいなくって次の買えないもん。
いくらスペックが追い越されてもしばらくは我慢しちゃう。
家電中古相場の売り手は損だね。
640名無し三平:2006/12/16(土) 11:57:08 0
その商品が「使い捨て」タイプか否かだね。
PCは圧倒的に製品サイクルが早いから割り切りが必要だけど、
竿は逆だな、いくらメーカーが進化を謳ってもPCに比べれば
スペックはエボルブ(進化)してるとまでは言えない状況だし、
買い替えサイクルに着いて行けない層を自ら生んじゃってるね。
4〜5年周期が個人的にはベストかなと思う。
641名無し三平:2006/12/16(土) 18:30:35 0
ホームページ見たんだがパソコン程度で竿の設計出来るの?
642名無し三平:2006/12/16(土) 19:26:42 0
>>635 あんた〜阿呆な事言ってたらあかんよ。
外車の根落ちは凄いぞ〜。国産のがよっぽど根落ち率が
少ない。と現役外車屋が書き込んでる。
643名無し三平:2006/12/16(土) 21:59:31 O
軽自動車なんか中古でも全然値段落ちない。燃費の悪い車はすぐに値段が落ちる。
644名無し三平:2006/12/16(土) 22:12:57 0
ポルシェは寧ろダイワに似た商売じゃないか?
ポルシェは毎年のマイナーチェンジでどんどん完成度を上げて、買い替え需要を促進している。
満足して乗るには、ニューモデルを気にしない事らしい。
特許数の多さも両社の共通点か。
ガマを例えるなら、格式はあるが鈍重なロールスあたりじゃないの。
645名無し三平:2006/12/16(土) 23:19:01 0
>>935
ポルシェやフェラーリ乗ってる奴が言ってたが>>って、そんなん乗ってる奴が
追い銭する金額の事なんか気にするか?
646名無し三平:2006/12/19(火) 06:47:32 O
壁||・ω・)ジィー‥‥‥
647名無し三平:2006/12/19(火) 17:56:02 O
ガマオタ出張してると静かだねぇ
648名無し三平:2006/12/19(火) 18:55:33 O
がまかつ好きで、使ってますが、ダイワ&シマノみたいなウェア出ないかなぁと思ってます。
機能的には問題無いけど、もう少し頑張って欲しい。
649名無し三平:2006/12/19(火) 19:40:52 O
デザインがなぁ(汗)


サンラインはカッコいいのに…
650名無し三平:2006/12/19(火) 20:07:08 O
赤やシルバー(?)のウェア+ライジャケ出ないかなぁ。船用なら見たけど…
サンラインのウェアってカッコイイの?
今度カタログ見てみようw
651名無し三平:2006/12/19(火) 20:28:27 O
手袋と救命胴衣とリールはシマノですが
竿はがまかつでバッカンはダイワです
652名無し三平:2006/12/19(火) 21:03:32 0
竿 がまかつ
リール ダイワ
ウェア シマノ
手袋 ダイコー
ライフジャケット DUEL
バッカン TAKA

653名無し三平:2006/12/19(火) 21:46:29 0
>サンラインはカッコいいのに…

同類だと思うが。。。
よく聞く話だがウエアは本当駄目だな
デザイン事務所ケチってるだろうけど。。。
ケース類も最近のはコストダウンの跡が見え見え
ガッカリだよ↓
654名無し三平:2006/12/19(火) 23:29:29 O
シマノ&ダイワのオシャレな感じ好きだけど、ガマにもと思う。
赤・黒・シルバーを組み合わせたり、赤とシルバーのウェアを使ったら、イイ出来ると思うんだけど。
竿スレなのにスマン!
655名無し三平:2006/12/19(火) 23:40:17 0
がまの服や小物は
10年くらい前まではかっこよかった。
ダイワ、シマノのまねをしたが失敗して
中途半端なかっこわるいデザインになってもた。
656名無し三平:2006/12/20(水) 07:07:10 O
竿・外ガイドはがま・インターラインはダイワ
その他・ダイワ

磯シューズのみシマノのゴアのやつw
657名無し三平:2006/12/22(金) 10:14:27 O
新しいインテッサどうよ?
658名無し三平:2006/12/22(金) 11:02:09 O
>>657

1.25号53買いました♪
45くらいの口太とやり合うには楽しいですw
659名無し三平:2006/12/22(金) 14:17:08 O
楽しいだけかよ!感想は?竿の特徴とかもっとあるだろ?
660名無し三平:2006/12/22(金) 14:27:25 O
買って使ってみろやw
661名無し三平:2006/12/22(金) 18:30:08 O
使えん!!
662名無し三平:2006/12/22(金) 19:10:01 O
そもそも釣りウェアのデザインは 色使いとかデザインは良くない
防波堤とかで釣具メーカのウェア着てる奴はすげーカッコわるく思えるのは俺だけ?
663名無し三平:2006/12/22(金) 19:23:26 O
機能的なんだけ、カラスとかゴキ言われるのが、嫌かなぁ^^;
船釣りのデッキパンツとかカッコイイと思うから、勿体無いかと思うんだけど…
664名無し三平:2006/12/22(金) 19:27:48 O
あと、温かくなったり暑い時期は、ジーンズ&Tシャツだよ。
寒い時期のインナーは、ユニクロとかのトレーナーとか、フリーズとかかなぁ。
665名無し三平:2006/12/22(金) 22:51:51 0
ワシの
春〜秋ファッションは
サンダル、ブリーフに救命具。
666名無し三平:2006/12/23(土) 20:56:21 0
デザインは好みによると思うが、確かにここのウエア類は↓
作りも含めて釣具店の軒先にある廉価なものより。。。
>>664の言うとおりユニ○ロの方が断然に↑
ハリやハイエンドの竿は良いから残念だわ。。。
667名無し三平:2006/12/23(土) 21:30:14 0
ほとんどが
韓国製というのが気にいらん。
668名無し三平:2006/12/24(日) 00:02:48 0
それでも信者は買うから、気にしなくていいよ
669名無し三平:2006/12/24(日) 11:34:47 0
ウエア、バッグだけでなく
竿やタモの柄も韓国製?
670名無し三平:2006/12/24(日) 13:04:09 O
バングラ製
671名無し三平:2006/12/24(日) 22:47:49 O
磯、上物関係のスレを荒らしに来るなよ。
糞竿信者は
672名無し三平:2006/12/25(月) 22:50:58 0
がま磯板を荒らしに来るなよ。
ばか信者は
673名無し三平:2006/12/26(火) 07:09:57 O
↑は荒らしレスじゃないのかな?
中傷かw
674名無し三平:2006/12/26(火) 08:18:49 0
GWの板シートももう一つだったわ
大手のようなシートって出来んのかな?
675:2006/12/26(火) 09:10:28 0
何でそんな無駄な物買ったの?
676名無し三平:2006/12/26(火) 22:42:13 0
だってぇ〜モジモジ
677名無し三平:2006/12/27(水) 20:46:17 O
チンチンいじるなっ!
678名無し三平:2006/12/28(木) 11:58:23 O
アーッ!イクッ!
679名無し三平:2006/12/28(木) 12:16:45 0
>>674 同意!
尻栓のとこのバリぐらいとっとけよ!
680名無し三平:2006/12/30(土) 21:31:07 0
造りが安っぽいってことか?
681名無し三平:2007/01/02(火) 20:31:24 0
そうかな〜?自分はシート含めて最高と思いますが。
682:2007/01/08(月) 20:53:12 0
無駄な物買ってしまったの?
683名無し三平:2007/01/11(木) 01:19:51 0
鱗海SP0号53とアテンダー0号53を比較したいと思います。

まず、竿をたたんだ状態の見た目は鱗海の方がかなりスリムです、
アテンダーはクロ用の1号並に太く硬そうに見えます。

伸ばして持った場合は、見た目とは違い鱗海の方が張りがあり硬いです、
竿先を持ってもらって曲げていくと、曲がりじたいは同じような曲がりで
差はありません。

操作性は、鱗海よりアテンダーの方が若干使いやすく、操作はしやすいです、
理由としては、がま独特のべたつき防止機能で糸出は最高です。

実際に魚をかけた場合は(道糸1.75号 ハリス1.25号 チヌ50cm弱)
鱗海がパワーもあり楽に釣り上げることができます、
アテンダーはパワーが無いかわりにハリスに負担が無く細いハリスでじっくり
楽しめます。

鱗海には00号と0号があり、その中間の竿がアテンダー0号だと思ってください、
見た目以上に軟らかいので不安がある人は0.8号をおすすめします。

鱗海SPも型遅れになり、かなりリーズナブルなっています、
財布に余裕がない方や、ターゲットを40cm前後のチヌ狙いなら鱗海、
財布に余裕もあり、操作性で選ぶならアテンダーではないでしょか。

0号の竿を購入しようと思ってる方の参考になれば幸いです。
(あくまで、私の仕様感であり、感想だと言うことをお忘れなく。)
684名無し三平:2007/01/11(木) 17:24:50 0
GWこの一本だと何号がお薦めですか?
フィールドは、南薩野間池と下甑手打です。
685名無し三平:2007/01/11(木) 21:56:29 O
>>683
アテンダー0号欲しくなってきたw

>>684

俺的には1.25号53かな…メインは口太の40cmだが
686名無し三平:2007/01/12(金) 18:18:53 0
>>683
私にとってはとても参考になるスレですね(^ー^)
鱗海もアテンダーも気になる竿でしたから・・・・・
687名無し三平:2007/01/12(金) 19:01:24 0
下甑手打ですか!羨ましいかぎりです。

大分の磯の標準が1号〜1.25なので(口太35cm〜50cm狙いで)
下甑だと1.75号〜2号ではないでしょうか?

何本かを揃えたいところですが、1本と言うことなので
私なら、1.75号50か1.75号53を選ぶと思います。
688名無し三平:2007/01/12(金) 19:12:42 0
>>685,687
有り難う御座います。
1.75-50を検討してみたいと思います。
>>687
予算的に複数は無理なんですが、何本か揃えるとしたら
どんな感じがベストなんでしょうか?
時に宇治・草垣・湯瀬あたりにも1シーズン数回ですが行きます。
夜オナガ用には、メガドラ遠投4号にソルティガZの4500を合わせてますので
昼釣りメインとお考え下さい。
ちなみにリールは、ISO-Zの3000LBD(Real4じゃないやつ)とシマノのオナガSP6000Dを所有してます。
689名無し三平:2007/01/12(金) 19:44:26 0
全種類を揃えられるのが理想ですが!よほどのお金持ちじゃないと
無理ですからね。

まず、これだと決めた1本をじっくり使ってみて、その竿に足りないと
思う物を追加して行ったらどうでしょうか?同じ号数の竿でも50と53では
別物だったりもしますから。

http://bakappur.cside7.com/このサイトなら少しは参考になるんではないでしょうか
690名無し三平:2007/01/12(金) 20:30:38 O
>>688

雨用に、トーナメントマスタードライ1.75号53なんかはどうでしょ?
691名無し三平:2007/01/12(金) 21:38:53 O
がまかつはやっぱり松田稔!!
692名無し三平:2007/01/12(金) 22:23:58 0
がまかつか、サンラインで、33センチの
ハードバッカン出ないかな?
693名無し三平:2007/01/12(金) 22:34:52 O
アテンダーで揃えるなら、1、25と1、5号のどちらかが良いと思う。
チヌにも使えるし。
あと、1、75号を買うなら大型用に3〜4号ぐらいのGチューンが有れば、ドコでも行けると思うよ。
694名無し三平:2007/01/14(日) 14:30:23 0
>>689
全部は、どう頑張っても無理です。
とりあえずGW1.75-50買ってきました。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72027.jpg

>>690
インナーはどうも・・・
がまのべた付き防止はけっこういいです。

>>691
松田稔が売ってたら欲しいようないらないような

>>693
手持ちの竿は、GV1.5号-5.3とアテンダー2.25-5.3です。
1.75-50買ったので超大型用に3〜4号欲しいところですがもうお金が有りません。
4月の手打西海岸解禁にあわせて金ためて買おうと思います。
またその時は、相談にのって下さい。

皆様有り難う御座いました。
695名無し三平:2007/01/14(日) 17:47:13 0
GWゲット、おめでとうございます。

アテンダーで言うと2号なみの強さだそうです!

釣果や、使い心地など教えてくださいね。
696名無し三平:2007/01/14(日) 17:56:46 0
>>695
17〜19日の天候が良い時に下甑手打に釣行予定です。
行った時には、使い心地や釣果報告しますね。
697名無し三平:2007/01/14(日) 18:07:23 0
ぜひぜひ、おねがいします。

楽しみに待ってますね。
698名無し三平 :2007/01/16(火) 22:50:18 0
がまオタの皆さんは、どうして、ロッド、ウエアは、がまで揃えるのに
リールは、がま使わないのでしょうか?
699名無し三平:2007/01/16(火) 22:50:51 0
ネエからですよ。
700名無し三平:2007/01/16(火) 23:28:54 O
>698
あんたバカ〜?
701名無し三平:2007/01/17(水) 01:35:48 0
ISO-Zは松田が作らしているようなもんだからな
702名無し三平:2007/01/17(水) 07:15:34 O
久々にアテンダー1.5号53使ってみるか(・∀・)
703名無し三平:2007/01/18(木) 00:02:12 O
漏れはRZ15ー530とシマノの安いのしかないよ。
RZ少ないよね…
704名無し三平 :2007/01/18(木) 22:16:27 0
がまにリールを作るだけの技術が無いだけですよ!
705GT:2007/01/18(木) 22:23:16 0
じゃあ、なぜ、がまかつはクールバックはあるのに
普通のクーラー作らないのかな?発売したら買ってやるのに。
706名無し三平:2007/01/18(木) 22:51:56 0
買ってやると言う態度ではいかん
「買わせて頂きます」という気持ちになってから来い
707名無し三平:2007/01/18(木) 23:49:00 0
3割引いてクレイイイ
708名無し三平:2007/01/19(金) 13:46:12 0
総合メーカーにはなれへんな
709名無し三平:2007/01/19(金) 13:51:14 0
黙ってハリだけ作れ
710名無し三平:2007/01/19(金) 15:30:30 O
そのハリも最近のモデルは伸びる・折れる
ヒブダイや普通のグレ程度で伸びられると困る
A1以前のほうがいい
711名無し三平:2007/01/19(金) 16:05:21 O
お前ら蛙マニア、少しは態度改めようとしないのか?
ウザ過ぎるぞ
ブーツの中に真っ黒のカッパ入れる着こなしは、お前らのルールか?


712名無し三平:2007/01/19(金) 16:08:42 0
>>711
あのセンスの無さが全てを物語ってる
713名無し三平:2007/01/19(金) 18:42:37 O
人のフリみて 我がフリ直せ
714名無し三平:2007/01/19(金) 19:30:39 O
そう言うあなた方は?
715名無し三平:2007/01/20(土) 10:18:28 0
ポチョムキン
716名無し三平:2007/01/20(土) 10:38:57 O
ブーツて本来安全の為にはく物でたしかズボンとか中に入れてはくもの。
乗馬とかレーサーもブーツはいてるけど中に入れてるよ。
717名無し三平:2007/01/20(土) 12:15:33 O
おいおい 長靴だろ

裾は中に入れとくと、急に波がバシャーンなんて時、ブーツの中にタイドプールが出来るぞ
718名無し三平:2007/01/20(土) 12:24:43 0
んだ
719名無し三平:2007/01/20(土) 12:35:32 0
地磯釣行だと靴の中に入れてないと裾とか泥ですごくよごれる
720:2007/01/20(土) 12:38:53 0
>>702
↑無駄な高い買い物したね
721名無し三平:2007/01/21(日) 00:23:26 O
竿以外はダイワですが何か?
722名無し三平:2007/01/21(日) 01:21:33 O
長靴をはいたガマオタカッコいいが、なにか?
723名無し三平:2007/01/21(日) 01:24:50 O
なんせ四国はガマ多いんよな(^^;)
724名無し三平:2007/01/21(日) 08:42:33 0
竿だけはがまという人は多い
725名無し三平:2007/01/21(日) 11:33:12 O
俺も竿だけ、ガマだ
726名無し三平:2007/01/21(日) 14:41:40 0
俺も俺も
727名無し三平:2007/01/22(月) 09:05:15 O
俺、和歌山だけど竿はガマと決めてる。 ってかガマ竿使ってる人結構
いますよ。
728名無し三平:2007/01/22(月) 09:19:05 0
竿は絶対ガマって人確かに多いけど、ちょっとアレじゃない?
例えばガマの値段がダイワやシマノと同じくらいか、ちょっと安めだったら
絶対ガマの人はかなり減るんじゃないかなぁ?
値段が高いからガマ!(実は心の中で)見栄を張れるからガマ!という要素が多分にあると思うんだよね。

729名無し三平:2007/01/22(月) 12:22:41 O
魚釣り道具では、竿と針が重要だから
俺も竿と針だけ ガマカツ 使ってる
730名無し三平:2007/01/22(月) 12:29:44 O
俺もそうだけど、竿だけガマって人はあまり見栄とか関係ないんじゃ
ないかな? ガマ竿使って見栄はりたいなら全てガマで揃えるんでは?
ガマの竿が気にいってるってだけでしょう
731名無し三平:2007/01/22(月) 12:40:51 O
>>729  だけど
全身ガマカツは、大嫌い
732名無し三平:2007/01/22(月) 19:38:22 O
がまもサンラインも松田も好きだが、名○会のペーペーは大嫌いバクショ
733名無し三平:2007/01/24(水) 05:07:59 0
450 :名無し三平 :2007/01/03(水) 19:54:38 0
釣りなぞ全く知らん初心者の戯言だが、がまかつはやめとけ。
俺自身がまかつで働いている派遣社員で、竿に巻くカーボンの張り合わせしてる者だが
俺含め他の派遣社員もかなり適当。不良であるのを隠し通して出荷してる。結果クレームがすごい。
俺なんかに作られる竿使ってる奴は哀れだとつくづく思う
734名無し三平:2007/01/24(水) 05:08:56 0
464 :名無し三平 :2007/01/09(火) 12:47:19 0
>>462
今は競技SP、ファインSP、グレイサー、凛刀しか貼り合せて無いが、詳しい事は知らん。
俺でなくとも、他の派遣も糞なのでやめといた方がいいかも(見た目では分からないが
カーボン欠けをごまかしてるので強度が著しくまちまち)
ちなみに今会社から2ちゃんしてる。
735名無し三平:2007/01/24(水) 05:10:14 0
120: 【がまかつ】ルアーフックについて【カルティバ】 (473)

 ↑のレスです・・・。
736名無し三平:2007/01/24(水) 07:39:51 O
竿は自社生産?
737493=491:2007/01/24(水) 07:57:16 0
487 名前: ぷーさん 投稿日: 2001/07/19(木) 16:15

株式会社が●かつの、つり竿製造の裁断部は最悪!いじめでやめてばかりの職場で、
雇うほうも辞めても次々新しいのが入ってくると思っている。サ●ワ●ーポレーシ
ョンから時給1050円で働いていましたが、が●かつのパートは社会保険、ボーナスも
あるのに派遣の者より給料が安くて、派遣をいじめのターゲットにしている!
特に裁断部のパートの吉○(40歳前後で23年勤めている)、もう退職した中卒で入社した
木●(旧姓戸●)28歳、?歳の中●は最悪!くされマンコ野郎(糞ババー)だ。

ttp://caramel.2ch.net/haken/kako/975/975854564.html
738名無し三平:2007/01/27(土) 17:22:26 0
がまかつの総合カタログ、表紙真っ黒かとおもたけどよくみると3人の釣り人が見える。
739名無し三平:2007/01/29(月) 16:52:50 0
>>値段が高いからガマ!(実は心の中で)見栄を張れるからガマ!
選択肢は事実上、がまとダイコーの2択。
だったら「見栄はれるがま」が大半だと思う。
比べた奴はがまをあまり褒めない。
740名無し三平:2007/01/31(水) 18:44:53 0
がまって自社で作っているのは釣り針だけ?
741名無し三平:2007/01/31(水) 18:46:00 0
インテッサなんてすぐ折れる竿を買うなんて、ドブに金を捨てるようなもんだ!
742 ◆73i4.RED.s :2007/02/03(土) 20:08:27 0
〜釣り板のID導入についてのお知らせ〜

只今、当板のID導入について検討中です。
そこで、住民の皆様の意見調査を行いたいと思います。
つきましては、下記の日時ならびに場所にてご投票下さい。

日時:2月5日〜7日
場所:投票所@2ch掲示板
★釣り板★強制ID導入賛否投票スレッド     
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170492970/l50


◆詳しくはこちらのスレにて
↓↓↓
釣り板ID導入について考える part3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170418085/l50
743名無し三平:2007/02/07(水) 00:15:58 0
我々みんなが楽しんでいる釣り板の重要事項を極一部の住人と
コテハンによって勝手に変更されようとしています。

釣り板に強制ID表示をさせようという事なのですが、2ちゃんねる独自の
自由度に関わる重要な事です。

荒らしはスルーしなければID導入などではなくなりません。
それよりも自由に書き込みできないという弊害の方が多いはずです。

これは無関心を決め込む訳にはいきません。できればこちらのスレに一目通して
頂きたいと思います。
自治スレ住人とコテハン達に無視された釣り板住人の皆様、どうぞご協力をお願いします

【断固】釣り板ID導入に反対するスレ【反対】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170682376/
744名無し三平:2007/02/08(木) 00:14:22 0
ちょっと外れるかもしれないが
ダイワヲタ
シマノヲタ
ガマヲタ
の中でもブランドだけで道具統一する輩がいるが
釣る事は2のつぎなのか?
非難するのではないが
同じ機能のものを使い勝手が悪いため
他社のものにわざわざ買い換えることがある俺には理解できん
また他社製品を見比べて買い物を悩むことも楽しみのひとつなのだが
ひとそれぞれといえばそれまでなのだがいちど聞きいておきたかった
745名無し三平:2007/02/08(木) 15:01:46 O
ガマヲタだけど
サンラインといつもくらべている
746名無し三平:2007/02/08(木) 15:14:01 0
ガマとサンラインで何を比べてるの?
747名無し三平:2007/02/08(木) 16:16:08 O
ちんこの大きさ
748名無し三平:2007/02/08(木) 19:35:55 O
ウェア・ベスト・バッグ
749名無し三平:2007/02/09(金) 00:48:43 0
ガマとサンラインの2択の理由は何?
750名無し三平:2007/02/09(金) 02:21:31 O
かっこから揃える奴
下手くそが多い
751名無し三平:2007/02/09(金) 03:29:57 O
がまかつのステッカーを車に貼ってるのって激しくダサいよね。
752名無し三平:2007/02/09(金) 03:42:44 O
あほ うるさい ほっとけ
他人の事が気になるようじゃ
まだまだ餓鬼やね
釣り人は釣る事だけ考えろや

結局
がまかつに嫉妬してるだけやん
馬鹿やなぁ
753名無し三平:2007/02/09(金) 06:29:38 O
m9(^Д^)ダッセー!! 

754名無し三平:2007/02/09(金) 06:38:46 O
必死やの〜

格好ばっか気になる奴らは、まともな釣りが出来ない奴らが大半て、本当やのう。
755名無し三平:2007/02/09(金) 16:10:33 O
俺、がまかつのでっかい車に貼るUSAロゴのステッカー欲しい!
756名無し三平:2007/02/09(金) 19:33:51 O
ダイワもステッカーのデザイン格好よくしてくんないかなぁ(T^T)
757名無し三平:2007/02/09(金) 19:45:08 O
チームダイワのステッカーはかっこよかったよね(^^)
758名無し三平:2007/02/09(金) 20:19:21 O
ステッカーの話はどうでも良いけどガマの磯竿は硬くね?
759名無し三平:2007/02/09(金) 21:41:27 O
>>758
がまの何を使って硬いと感じるの? 硬いと言うより強いだな。
760名無し三平:2007/02/10(土) 19:04:51 O
gamakatsuのステッカー欲しい!
761:2007/02/10(土) 20:49:59 0
そんなゴミや屑みたいな物何するの?
762名無し三平:2007/02/10(土) 21:37:35 O
車に貼るんだよ!!
763名無し三平:2007/02/10(土) 23:37:37 0
>>758
がまの竿もシマノの竿も好きだけど
がまの竿が硬いと感じるのならシマノの竿は
鉄棒に感じるんじゃ?
764名無し三平:2007/02/10(土) 23:55:58 O
>>763
いや、シマノの竿は柔い。ヤワ過ぎてモノ足らんから困る。実際に#2折った経験あるよ。
かと言ってダイコーなどはパーツがチープ。ダイワは趣味が合わんのだ。
アラミカ使ってた頃のオリムは良かったなあ。。。
765名無し三平:2007/02/11(日) 00:12:02 0
シマノが柔いってのは無いだろ。プロテックでも使ったのかな。
何だかガマが好きな理由を作っているだけのようにも見えるぞ。
766名無し三平:2007/02/11(日) 00:26:18 O
俺は底物なのだが、翔石鯛は柔過ぎた。がま石ギガシスMH使ってるけどシマノで言うHと同じくらい硬い。
767名無し三平:2007/02/11(日) 01:25:10 O
アテも息長いけどそろそろかなぁ?
768名無し三平:2007/02/11(日) 08:59:01 O
>>767

だな…松田チューン第二弾出るのかな?
769名無し三平:2007/02/11(日) 11:32:45 O
何でも稔チュン。最近のがまは、アテが基準みたいな表現おおいね。インテもアテより。ジィチュウもアテに比べたら…みたいな。今の感じで超軽量なんていいな。アテのブルーが何気に好き。赤だけががま違うみたいな。
770名無し三平:2007/02/11(日) 12:53:26 O
アテの後継機どうなんでしょう? カーボンシート?の値上がりを
受けて大幅値上げになるのかな? それともほぼ据え置き価格で質
を落とすのかな? GWは材料の値上げ前の価格設定で手持ちの材
料が有るうちは値上げ無しみたいだけど。 新機種はそうもいかな
いだろうな‥。
771名無し三平:2007/02/11(日) 13:16:10 0
>>762
 ↑
わざわざ自分から人に笑われる様な事しなくてもいいのに何で?
772名無し三平:2007/02/11(日) 13:47:15 O
↑プッ
773名無し三平:2007/02/11(日) 13:59:25 O
アテでがまが好きになったからやっぱ胴にのってからじわっとためれる調子であってほしい。旧グレスぺ2とアテしかがまは、解らないけど…
774:2007/02/11(日) 14:00:41 0
わざわざ自分からなりに来なくて良いのに
775名無し三平:2007/02/11(日) 15:54:30 O
>>771
べつにいいじゃん、自分の車なんだから。
776名無し三平:2007/02/11(日) 16:38:39 0
>>775
  ↑
ごめん
777名無し三平:2007/02/12(月) 18:55:47 O
RZがカタログ落ちしてる‥
778名無し三平:2007/02/12(月) 19:08:04 O
昔にガマの白い竿有ったんやて?
779名無し三平:2007/02/13(火) 13:16:30 O
オリムピック
オリムピック
Yes!オリムピック!
780名無し三平:2007/02/14(水) 14:29:11 O
インテッサGW1.25号53に続きインテッサGW1.5号53買ってしまったヽ(≧▽≦)/
781名無し三平:2007/02/14(水) 15:18:58 O

アホ
782名無し三平:2007/02/14(水) 15:22:25 0
>>780
何でそんな無駄なゴミ2個もわざわざ買ったの?
奉仕活動?
783名無し三平:2007/02/14(水) 19:55:48 O
ん?欲しいから買ったw
784:2007/02/14(水) 20:17:53 0
ゴミ収集の趣味があるの?
785名無し三平:2007/02/14(水) 20:53:03 O
ゴミ収集が趣味の人っているんですか?
786名無し三平:2007/02/17(土) 20:51:42 O
アテンダーって早くモデルチェンジしないかな?

なんか名前が大人用の紙オムツみたいでヤだ

プレシードが1番好きなネーミングだったな
787名無し三平:2007/02/17(土) 22:02:03 O
そうかな? 俺、結構好きなんだけどな〜。
レイダムより絶対良くない?
確かにプレシードって俺も好きだけど。
788名無し三平:2007/02/17(土) 22:09:25 O
名前なんか何でも構わないけどさ、がまの竿って横から見てると曲がり方が綺麗じゃないよ。竿先だけしか曲がって無い感じ。
それで強いとか言われても美しくないのは事実だろ!
789名無し三平:2007/02/17(土) 22:58:50 O
やっぱ、胴調子ならインテッサみたいにアテンダーの名前を残して、先調子
なプレシードの名前を復活させて欲しいな。
790名無し三平:2007/02/17(土) 23:05:16 O
>>788

1.5号で手の平バカーリ釣ってんだろw
791名無し三平:2007/02/18(日) 07:10:11 0
>788
アクティブサスだから。
負荷に応じて曲がりの支点が移動するんだから、かなり負荷を
掛けないと美しい曲がりにはならない。
792名無し三平:2007/02/18(日) 08:18:21 0
アテンダーの08で尾長だと30cm級、口太だったら45cm前後だったら美しい曲がりを見せてくれるよ。
それ以下だったら0号で十分。
793名無し三平:2007/02/18(日) 10:07:30 O
アテンダーは間違いなく綺麗に曲がるね。 GWも綺麗に曲がってるように
見えたのだけど、自分で釣りながらだから強くは言えないね‥。 GVは変
な曲がりに見える事が有ったね。 マスタリー競技は雑誌に載ってた写真が
綺麗な曲がりをしてなかったのをおぼえてる。
794密告者:2007/02/18(日) 11:47:50 0
ククク
何も知らないんだなw
アテが柔らかくて綺麗に曲がるんじゃなくて通常の号数より一つ下の号数をワンランク上の号数表示にしてるんだぞ
例えば0.8号=1号と言う感じにな
だからそう言う錯覚に落ちてるだけだ!
795名無し三平:2007/02/18(日) 12:06:38 O
軟らかい硬いは言ってないよ。曲がりの綺麗さだけを言ってるんだよ。
796名無し三平:2007/02/18(日) 12:34:21 O
がまかつの竿って例えば1号表示なら1・5号の竿なんだって言われてなかっ
たっけ? もちろんアテンダーも。 それが、1号表示が0・8号?
ようするに懐の広い良い竿って事?
797名無し三平:2007/02/18(日) 12:43:07 0
>796
主に重量面から上位号数と言われていた訳。
重い理由としては低弾性カーボンの比率が高いのと、元竿の太さが原因と考察する。
低弾性カーボンは折れにくいので、大きな曲げに対応できるから、ハリス負荷のレンジは広くなる。
しかし重量面では不利となる。
ガマ竿の特徴(一部だけど)と一致していない?

ところで貴方はダイコー貶しの人?
798名無し三平:2007/02/18(日) 13:01:04 O
1号表記で釣感上1.5号ってのはリョービのレボリューションの事だろ?
硬さだけで言えばシマノの竿の方がガマよりまだ硬いよ。

ガマの竿は硬いと言うより、ゴムのような弾性による粘りと反発性の高さで強く仕上がってると言える。
号数の表記基準もアテンダー辺りは適正だと言えるんじゃないかな。
GWは多少オーバーパワー目に表記されてる感があるけど、それ程逸脱してないと思う。

バランスとしてはGWよりもアテンダーの方が優れてるね。
GWはインテッサとは別物。
アテンダーの上級バージョンって印象しかもてない。
799名無し三平:2007/02/18(日) 13:36:28 O
>>797
よくわかったね。 けど、リアルじゃダイコー使いとは仲良いんだけどね。
2ちゃんにダイコーヲタおかしいんだもん。
800名無し三平:2007/02/18(日) 13:43:41 O
おっとまちがった。
2ちゃんにじゃなく2ちゃんのだったw
801名無し三平:2007/02/18(日) 13:53:20 0
>800
最近変なガマオタがダイコーに茶々入れてるなってずっと思っていたよ。
ガマ使いの品位が下がるから、嘘の書き込みは止めなよ。
802名無し三平:2007/02/18(日) 14:00:14 O
ちょっと待て、聞き捨てならん! 俺は嘘を書き込んだことはないぞ
803801:2007/02/18(日) 14:02:34 0
>802
ん?ダイコーが海外生産とか書き込んでいるのって貴方じゃないの?
違っていたらスマソ

いずれにしても私怨だか何だか知らないけど、最近のダイコー貶しの書き込みは酷いと思うよ。
804名無し三平:2007/02/18(日) 14:08:18 O
それ俺じゃないよ。 がまかつのブランクがダイコー製っていうのと同じ
レベルのデマを流すと思うか?
805名無し三平:2007/02/18(日) 14:16:29 O
それから、ダイコースレの83は俺。79は俺じゃないよ。
806名無し三平:2007/02/18(日) 14:17:30 0
いつも昼に携帯で似たような書き込みがあるから同一人物だと思っていた。
すまんね。

ところで何で印鉄鎖が笹倉製って書き込みには突っ込まないの?
漏れは伝聞だが、これはガチだと思っている。
ガマがOEM製品を販売している可能性はあるんじゃ。
ダイコーかどうか知らないけど。
807名無し三平:2007/02/18(日) 14:20:41 0
がまもダイコーもベイシスも愛竿として愛着持ってる俺としては、相手を貶めるレスだけは悲しい
808名無し三平:2007/02/18(日) 14:34:24 O
ダイコー製ってのがあまりにも広がりすぎて、俺自身も騙されかけたからさ。
それ以外のガセなんてなんて事ないよ。 ちなみにがまかつは自社製で兵庫県
の工場でつくってる。
809名無し三平:2007/02/18(日) 14:45:49 0
>>806
本当のところはどうなんだろうね
がま一押しの釣具店の店主が笹倉のAPOLLOだかを一時期協力に勧めてきた
当時は竿への投資は一通り済んでたので買う気はなかったけど、振った感じはなかなかだった
振り込み先調子で、かかれば胴かな、って感じだった
店主は釣り手に素直な竿だと一押しだった
810名無し三平:2007/02/18(日) 14:49:02 0
あとパワーも凄いし、修理だって早いってとにかく一押しだった
811名無し三平:2007/02/18(日) 14:58:08 O
自社窯持ってるのに?
だからがまかつのブランクが他社製というのは否定できるが。
がまかつが他メーカーにブランクスを供給してるとは考えにくいがその可能性
なら俺は否定できない。
812名無し三平:2007/02/18(日) 14:58:58 0
>808
がまの兵庫工場で竿を作っているのは知っているよ。
原産国表記と公正マークから、国産だろうと推測される。

がまかつロッドがダイコー製と流布する事でメリットがあるのは、ダイコー本社だから、
ダイコー本社が流布したって理屈はなんだかなって思う。
ネタ師と愉快犯の存在を忘れていないかい?
昔はガマ叩きの流れでダイコー製と言い出だされたと感じたので、
ダイコーも好きな俺としては不愉快な意見だったよ。

807じゃないけど、ガマもダイコーも他の会社の竿も使っている俺としては、悲しいレスは止めて欲しい。
813名無し三平:2007/02/18(日) 15:05:37 O
遅いんだよ、そんなレスは。
814名無し三平:2007/02/18(日) 15:10:38 O
ダイコーがダメなら笹倉か…
815名無し三平:2007/02/18(日) 15:12:23 0
>813
遅くて何か問題でもあるの?
816名無し三平:2007/02/18(日) 15:23:03 O
>>812
知っていたならなんで前に反論しなかったんだ?
俺はダイコーが会社ぐるみで流布したとまでは思っていなかったがな。
ダイコー社員、ダイコーヲタ、愉快犯、他メーカーヲタの可能性は考えてたよ
だけどあれくらいで調度いいのでは? じゃないとこんなに話しが膨らまない
もんね。 けど、そんなに突っ掛かってくると余計あやしくない?
817名無し三平:2007/02/18(日) 15:24:51 0
>>812
807だけど、そうだね
竿買うとき、懐具合とも相談したりしながらその時々で今の俺にはこれって感じで選んできた
どれも同じように可愛い

818名無し三平:2007/02/18(日) 15:30:51 0
>816
昔がまが国産って書いた事はあるけど、ガマ関連のスレは荒れるからマトモに議論できる
状況じゃなかっただろう。

ダイコー本社ってのは俺の勘違いだった。ダイコー社員って読み替えてくれ。
怪しいですか。俺はダイコー非関連だよ。
819名無し三平:2007/02/18(日) 15:41:13 0
がまとダイコーって重い、強いって点でもの凄く似てるんだよね。
竿のシルエットとかも。

で、俺は一つ考えたんだが、がまはダイコーに設計を頼んで自社で巻いてる
ってのはどうだろうか。
820名無し三平:2007/02/18(日) 15:44:27 O
>>818
おいおい、ダイコーも国産だろ。 がまかつが国産って言ってもしかたない
だろw 兵庫に窯持ってるって言ったか?
ちなみに、がまかつ社員個人が2ちゃんを見てるのは確認済みなのに反論しな
かったから、ダイコー社員も反論するとは思ってないよ。半分マジで半分は遊
びなんだよ。




けど、あやしいね〜w
821618:2007/02/18(日) 15:49:52 0
>820
兵庫に窯持っているとは言っていないかもしれない。
社員関連の書き込みについては、某ニッ○ンスレのぼら次郎っていう前例が・・・
あれは間違いなく製造に関与している関係者だ。
コンプラ上の問題で指摘食らったか、最近は出入りしないけど。

うーむ。俺は釣られっ放しなのか・・・。
822名無し三平:2007/02/18(日) 15:51:13 0

821 だった。
インフルエンザで少し朦朧としている。
823名無し三平:2007/02/18(日) 15:53:31 O
>>819
はぁ〜、w
なんでそんな面倒な事をww それならダイコーの設計者にテスターと一緒に
テストしに行ってもらった方が早いね。 そんなのだったら丸投げの方がよほど効率がいいよ。
なんで、そんなにがまかつと結び付けたいんだ?
824818=821=822:2007/02/18(日) 15:53:55 0
グタグタです。
そろそろ止めときます。
825名無し三平:2007/02/18(日) 16:08:00 O
>>824
はい、お疲れ様ですw
お付き合いありがとうございました。 インフルエンザ早く治して下さい。
お大事にm(__)m
826名無し三平:2007/02/18(日) 16:42:43 0
がまの塗装少し弱くない?
カゴスぺ#2の表面にぶつぶつでてきた!しかも3回釣行後にもはやでた。
投げやすくて、いい竿で、今後もメインに使う予定なんだけど、、
同じようにメンテしていたダイワやシマノは出てないのに、、、

もう少し塗装面強くして下さい。
827名無し三平:2007/02/18(日) 16:43:30 0
ガマってかえるのこと?
828824:2007/02/18(日) 16:54:49 0
>825
貴方も風邪など召されないようご自愛を!
829名無し三平:2007/02/18(日) 17:09:58 O
>>826
ブリスターだろ? 最近のは良くなってるとは聞くけど、俺も注意しないと
出やすいと思う。 てか、他のメーカーのじゃできた事ないな〜。 あまり
大事にしたら余計出来やすいみたい。 釣行後水通してタオルで拭き取って
竿袋に入れて室内に置いておくとキビシイみたい。
釣行後はタオルで拭いただけで竿袋に入れて置いておくか、水通ししたら完
全に乾くまで数日竿袋に入れず乾かす方が良いかと‥。

がまかつに相談してみて、そんなに古くなかったら塗装し直してくれると
思うよ。 たもの柄は保証書ついてないけどタダで塗装し直してくれたよ。
アフターは結構いいと思うよ。
830名無し三平:2007/02/18(日) 21:22:32 0
アフター(・∀・)イイ!!
831名無し三平:2007/02/18(日) 21:38:34 O
だね。
832名無し三平:2007/02/18(日) 21:49:16 0
だね
まずスピードが違う
ダイコーもシマノも使うけど、どれも甲乙つけがたいと思ってるけど、補修の早さだけはガマにダントツ軍配
パーツの保存期間も長いと言うこということだから、気に入った竿を自分の右腕のように末長く使いたい人にはうってつけ
833名無し三平:2007/02/18(日) 21:53:18 O
RZてなんで無くなったんだ?
834名無し三平:2007/02/18(日) 22:09:31 0
VR→RZと変わったから、次は究極の普及価格帯モデルZZじゃない?

にしても俗に言うガマ調子
すべての竿がこれに収斂されてきてるように思う

決してガマオタじゃないけど、あの調子を作らせた名人達には感謝
まあ、評判よろしくない人もいるようだけど
835名無し三平:2007/02/18(日) 22:10:37 O
修理の早さは出来るだけユーザーの釣行の邪魔をしないように配慮してる
みたい。 前にクレームだしたとき俺の釣行の心配をしきりにしてたよ。
836名無し三平:2007/02/18(日) 22:12:33 O
>>833
モデルチェンジなのかな?
837名無し三平:2007/02/19(月) 09:15:06 O
競技シリーズはマスタリーと入れ代わったのか‥

マスタリー重いんだよ〜‥
838名無し三平:2007/02/19(月) 18:01:34 O
深棚?
839名無し三平:2007/02/19(月) 18:09:34 O
競技でも禿しく持ち重る
840初心者:2007/02/19(月) 19:14:45 0
これから海釣りを始めようと思うのですが、磯竿の何号を買えばいいんでしょうか?
グレなどの磯でもオールマイティーに使えるやつおしえてください
841名無し三平:2007/02/19(月) 19:21:49 O
シマノに決めたんでしょ
842名無し三平:2007/02/19(月) 19:30:57 O
>>840
1号
843名無し三平:2007/02/19(月) 19:58:50 0
>>811
自社窯持ってるってのも本当かどうか分らない
844名無し三平:2007/02/19(月) 19:58:56 O
>>840
チヌSPマスターがオススメかな。
0.8号の極細仕掛けから3号の太仕掛けまで、幅の広い対応力が魅力。

反発性も1.5号竿に匹敵するので、尾長にも対応できるよ
845名無し三平:2007/02/19(月) 20:24:56 O
>>843

ヌシはどぎゃんすりゃ信じるべさ?
846名無し三平:2007/02/19(月) 20:35:08 O
ダイワもシマノもガマカツも さほど変わりわないよ 自己満足の世界だよ つうか 違いがわかるくらい魚が釣れたらいいんだけどね 1日粘って一匹か二匹で どうやって違いを感じられるのかな?小さい魚では 竿の最大限の良さもわからないしね
847名無し三平:2007/02/19(月) 21:36:44 O
レセプターとグレ競技は中身は同じだそうですよ 値段とガイドとカラーリングが違うだけ
848名無し三平:2007/02/19(月) 23:28:13 0
>>840
1号。
G.S.D.DK.Nの2万円台の竿であれば、グレなら40cm、チヌなら50cm、楽勝。
ただハリスはしばらくは2号で通して。
2号である程度大きいのをかけてしっかり曲げることを覚えて欲しい。
俺が始めた15年くらい前は3号で通せって言われた。
あんまり細い糸だと魚の本当の強さを感じるずっと前に切られちゃって、いつまでたってもやりとり上手くならないよって言われた。
太い糸で仕掛けを操作できるようになれば、細い糸ならもっと楽だし。
849名無し三平:2007/02/20(火) 09:27:38 0
ああ、なるほどね
850名無し三平:2007/02/20(火) 18:55:02 O
ふ〜ん
851名無し三平:2007/02/20(火) 20:08:43 0
細い糸でしっかり曲げこむ事と糸結びの
大切さ・難しさを覚えよ。
852名無し三平:2007/02/20(火) 21:07:18 O
だね。
853名無し三平:2007/02/21(水) 17:18:07 0
USO
854名無し三平:2007/02/21(水) 20:55:37 O
スレ違いすみません

こないだの磯釣りギャラリーでカタカベさんが使ってたウキって松山シリーズの新製品でしょうか?
知ってる人いませんか?
855名無し三平:2007/02/21(水) 21:14:21 0
僕の持ってる竿を紹介しますね。
http://bbsp.net/?f=9ABD6884
856名無し三平:2007/02/22(木) 18:31:23 0
>>854
どうも違うようだ
なんか新しいメーカーみたいだね
○研の前社長退陣したってのと関係あんのかな
857名無し三平:2007/02/23(金) 07:16:08 O
>>856

そうなんですか(汗)

ありがとう
また解ったら報告してくださいね(*^-^)ノ
858まもる:2007/02/23(金) 18:49:46 O
竿買うんです。がまの竿薦められました!チヌ狙いです。予算7万まで。何かお勧めありますか?
859名無し三平:2007/02/23(金) 19:14:42 0
7万かあ

俺ならニュー鱗海SPかA−1の00買って、もう一本ニュー鱗海SP2号かA−1の
1.5買って対ロクマル用って感じかな
ちょっと予算超えるかもしれんけど
860名無し三平:2007/02/23(金) 19:16:38 O
>859さん、ありがとうございます。ちなみにアテンダーてのはどうなんですか?
861名無し三平:2007/02/23(金) 19:26:34 0
>>860
アテンダー、凄く評判いい
昔レイダムというのがあったけど、あれの0号はアンダーパワーだった
ま、0号で磯チヌというのは無理があるのかもしれないけど

チヌマスターというのも良さそう
でもあんまり出来すぎた竿だと、釣趣としてどうかと思うけど
862まもる:2007/02/23(金) 19:31:41 O
ちなみに今までは中古貰い物のBBX1・5です。トシナシつったら竿買うつもりで金ためてて、先週初めて54センチつりました。それまで最高は43センチでした。アテンダー気になりますf^_^;
863名無し三平:2007/02/23(金) 19:32:30 O
>>858

チヌ狙いで予算7万だったら、アテンダーの0から08がオススメ。
魚の引きを竿全体で受け止めてくれ、ジワッと浮かせてくれるよ。

チヌスペマスターも選択肢に入るだろうけど、穂先がフラつくので気に入らなかった
864名無し三平:2007/02/23(金) 19:39:56 O
アテンダーの1号〜2号ぐらいで良いだろ!
しかも初めてなら1・5号ぐらいでチヌ、グレ両方イケル方がベスト!
865名無し三平:2007/02/23(金) 19:41:49 0
ごめん
がまかつスレだったねw

アテンダーがいいんじゃない
よく言う人こそいても、悪く言う人はちょっといないみたい

号数はちょっと何とも言えない
アテンダー使いが来るといいね


>>先週初めて54センチつりました

地球が歩いてる感じだった?w
とにかくおめでとう
一つの勲章だと思います

だいたい50の壁というのがあって49までは結構釣ったりするんだけど、まもるさんは一気に更新だから運がいいと思う

BBX1.5だったらハリス次第ではいくら重くてもけっこう楽勝だったろうけど
866名無し三平:2007/02/23(金) 19:50:48 O
アテンダーは1号と1.5号使ってます。 チヌはしませんが‥。 1号以下で良いじゃないかな?
867まもる:2007/02/23(金) 19:51:11 O
わかりました!皆さんご親切にありがとうございますo(^-^)o早速釣り具やいってきます!
868名無し三平:2007/02/23(金) 20:46:29 0
>>867
チヌグレ両方狙える1.25もあり。

手放すときに買い手がつきやすい1.25のほうがいいかも。

チヌならレセプターRの0.8号もいいよ。
869名無し三平:2007/02/24(土) 13:46:55 O
さて、867はなにを買ったのだろう‥。
870名無し三平:2007/02/24(土) 15:50:45 O
>>854

釣仕道のウキだろ
確か紅水2ってヤツ
871名無し三平:2007/02/24(土) 16:21:09 0
>>870
いらん
樹脂製なのに高い
Latitude-DECETERみたいに1000分の5グラムの精度出しても1500円くらいが妥当価格だと思う
duelのプリサイスだってそれくらいだし
872名無し三平:2007/02/24(土) 17:16:10 0
>>871
>>854の問いかけに答えただけだが?
873名無し三平:2007/02/24(土) 20:40:27 O
>>870

そうなんですか、ありがとうございました(o^-')

地元釣具屋にはまだ並んでないなぁ…
874名無し三平:2007/02/25(日) 22:06:51 O
で、>>867は?
875名無し三平:2007/02/26(月) 21:40:04 O
>>867
は、銀狼を買ったらしい
876名無し三平:2007/02/26(月) 23:05:30 O
違う
結局 砕波を買ったらしい良い選択だ

悪いことは言わん














ダイコーにしとけ
877名無し三平:2007/02/27(火) 19:44:19 0
GV1.5-53の元竿折ってしまったので釣具屋に修理にだしたら9万円って言われた。
うそ〜って言ったらパーツの値段表見せてもらった。
確かに9万円だった。
修理は、やめてアテンダー注文して帰った。
878名無し三平:2007/02/27(火) 21:10:18 O
>>877
そんな時の為に釣り保険に入ってます(笑)
879名無し三平:2007/02/27(火) 21:32:27 0
>>878
釣保険に入ってるけど残り3万5000円くらいしかなかったんだよ。
更新後に申請してみる。
880名無し三平:2007/02/27(火) 21:35:40 0
何で元竿が折れたの?
漏れのグレ遠征の元竿はフカセカゴのフルキャストでポッキリ。
881名無し三平:2007/02/27(火) 22:05:27 O
保険って制限あるの?

一年で十万かな?

一回十万までじゃないの?
882名無し三平:2007/02/28(水) 09:44:38 0
>>880
竿持ったまま思いっきりこけました。

>>881
年間10万です。
883名無し三平:2007/02/28(水) 12:19:50 O
>>882

俺のも十万かな…

アテンダーの穂先代貰おっと
884名無し三平:2007/02/28(水) 12:41:12 0
>>877
その程度の金にケチケチしてるようではがまかつを使う資格はないな
ダイコーがいいんじゃね?



885名無し三平:2007/02/28(水) 13:40:01 0
>>884
パーツで揃えりゃどこも同じw
886名無し三平:2007/02/28(水) 15:30:34 0
>>884
ケチケチは、してないよ。
修理に9万出すなら新品買った方がよくね?
丁度アテンダーの175-50が欲しかったんで
887名無し三平:2007/02/28(水) 19:17:56 0
GVからアテンダーかよ。
888名無し三平:2007/02/28(水) 20:01:58 O
別にいいんやない?
889:2007/02/28(水) 20:03:34 0
>>886
何でそんな無駄な物買ったの?
890名無し三平:2007/02/28(水) 20:07:24 O
う〜ん、確かに微妙な選択だよね〜。 いずれGWを買うか、もう持ってる
ならアテンダーは持ってても良いと思いますがね。
891名無し三平:2007/02/28(水) 23:22:32 0
■がまかつ製品に関する重量なお知らせ ←
892名無し三平:2007/03/01(木) 03:43:24 0
↑=カス
893名無し三平:2007/03/01(木) 09:58:55 0
>>890
GW持ってますよ。
894名無し三平:2007/03/01(木) 12:05:55 O
俺も、アテンダーとインテッサGWともに1.5号53持ってる
895名無し三平:2007/03/02(金) 10:09:34 0
手出しになるが残りの保険でG3直す。
で、保険の更新後にアテ買って保証書期限内になぜか元竿が折れてしまう。
そうなればアテの購入分もいくらか出ない?
今の有効保険料3万5千円は捨てるのもったいないよ。
896名無し三平:2007/03/02(金) 10:12:45 0
保険更新後にはアテのニューモデル出てるかもね。
897名無し三平:2007/03/02(金) 11:13:19 0
竿は竹で自分で作れ!!
898名無し三平:2007/03/02(金) 12:53:51 0
保険屋泣かせてるのはガマラーだったのか
899名無し三平:2007/03/02(金) 17:46:59 0
他でたんまり取ってるだろ。
釣り保険なんて保険屋のサービスさ。
900名無し三平:2007/03/02(金) 20:45:48 O
900?
901名無し三平:2007/03/03(土) 09:48:47 0
>>899

んだ。
902名無し三平:2007/03/03(土) 19:40:46 O
アテンダーの次も松田グレspecialなんかなぁ…
903名無し三平:2007/03/05(月) 21:40:17 O
チヌspecialマスターモデル50買った( ´艸`)
904名無し三平:2007/03/05(月) 23:01:52 O
CASTでか?
905名無し三平:2007/03/07(水) 12:03:42 O
何それ(?_?)
906名無し三平:2007/03/07(水) 18:25:31 0
がまかつって竿も自社で作ってないの??
907名無し三平:2007/03/08(木) 15:41:12 0
100パーセントメイドインジャパン!!
908名無し三平:2007/03/09(金) 13:33:27 0
ダイコーが作っているのですか??
909名無し三平:2007/03/09(金) 14:05:38 O
奈良県と和歌山県の竿制作会社が作ってると聞いたが
ダイコーじゃないはず

910名無し三平:2007/03/09(金) 19:15:42 0
>>908-909
勉強してから出直してきて下さい!!
911名無し三平:2007/03/09(金) 19:28:40 0
>>910
勉強方法教えろ
912名無し三平:2007/03/10(土) 10:18:26 0
てめーら!!
年間1000匹くらい、Kオーバーのクロつってんのか?
913名無し三平:2007/03/10(土) 10:34:18 0
>>910
何を見りゃ分るの?
914名無し三平:2007/03/10(土) 13:07:36 O
がまかつで働けばわかる
915名無し三平:2007/03/10(土) 18:59:07 O
〇倉製作所!〇ナックも!
916名無し三平:2007/03/10(土) 19:01:20 0
がまかつって大卒とかいるの?採用あるの?
917名無し三平:2007/03/10(土) 20:01:11 0
ホームページに募集要項が詳しくのってるね
今年は大卒5人の予定だって
918名無し三平:2007/03/12(月) 15:05:09 O
レセプターRってどうよ。使ってる人良さを教えてちょ。
919名無し三平:2007/03/12(月) 20:34:08 0
Gチューンだけど早くあの陳腐なリールシート改善されたタイプでないかなぁ!!
920名無し三平:2007/03/13(火) 06:04:00 0
がまかつの竿と針はいいよ。
それ以外は三流だけど。
921名無し三平:2007/03/13(火) 06:15:57 0
がまかつが前から自慢していたアクティブサスデザイン(支点移動)。
最近、いろいろなメーカーが支点移動って言葉を使い始めた。
元祖はがまかつなのか?
だとしたら、がまかつは他メーカーより一歩リードしてるかも。
922名無し三平:2007/03/13(火) 13:04:32 0
普通に先から曲がっていけば支点は移動するもんじゃないの?
923sage:2007/03/13(火) 13:18:04 0
>>922
そのとおりですね!ダイワの良く使う用語でスペシャルVジョイントとかありますが
これはシマノ、がまかつにしろ普通に使われていますので先言った者勝ちみたいなところあります
それとカーボンの呼び名も各メーカー呼び名が違いっますよね

スレ違いですが、ダイワリールのエアベールもシマノでは普通に使われています
ダイワは自社独自の呼び名をつけるが好きなようですね
924名無し三平:2007/03/13(火) 16:32:46 O
エアベールって中空になってるのを言ってたんじゃなかった?
925名無し三平:2007/03/13(火) 18:01:01 0
少し前に、親戚の家からがまかつ製の竿を三本貰ってきました。
なんでも、釣り吉の人ならぶったまげる幻の竿が一本あるらしいのですが
持ち主の方が亡くなってしまったのでどれかわかりません。

なので適当に一番、手前にあった小さいのをを持って帰ってきたのですが
この、三本は大体、いくらぐらいするのでしょう?
名前は
・がま磯 遠投 markU FX 5号 5.4
・がま磯 チヌ special 53 (“競技”とか“マスターモデル”とかは書いてない古そうな奴です。)
・がま磯 PRECEDE 2-53

後、マニアの間で幻とか言われるようなものってのはあるんでしょうか、あったら知りたいです。
お願いします。
926:2007/03/13(火) 18:03:59 0
全部ゴミみたいな物だ
927名無し三平:2007/03/13(火) 18:09:42 O
幻はがまの白い磯竿
928名無し三平:2007/03/13(火) 18:37:37 0
ゴミとか、、、、釣り竿なんて皆ゴミじゃん^^
929名無し三平:2007/03/14(水) 14:48:56 0
>>925
がま磯 PRECEDE 2-53はいいよ
930名無し三平:2007/03/14(水) 18:22:44 0
>>925
PRECEDE 2-53は欲しいかも
931名無し三平:2007/03/14(水) 19:18:48 0
>>925
プゲラ
932がまかつ ◆Tz30R5o5VI :2007/03/15(木) 19:40:00 0
>>925
>・がま磯 チヌ special 53 (“競技”とか“マスターモデル”とかは書いてない古そうな奴です。)
は、名竿だぞ!
赤い富士製ガイドだけは絶対に無くすなよ!今は製造中止だ

がま磯シリーズ
初代チヌ専用モデルだ
後継が、現行チヌマスターモデル
スペックが0号〜0.8号の間
0.6位で、ドロッとした調子だ
D社もS社も初代チヌスペに未だ追いつけない!
富士ガイド以外は、がまかつで部品が揃う。
ノンステック加工が施されて居ないので、現行背高ガイドや、
元竿辺りに、スパイラルを巻くのも吉だ。




形見の品だ、大切に取って置け
魚が吸い込まれる様に釣れるぞ!
933名無し三平:2007/03/17(土) 00:50:48 O
がまかつの竿の赤いライン?帯?ですが。あれって何か理由があってデザインされてるんですか?
934名無し三平:2007/03/19(月) 11:57:50 0
正確には、赤の下地に金縁で黒のラインでしょ。
廉価竿で1本、スタンダードで2本、ハイエンドは3本なり。
935名無し三平:2007/03/19(月) 12:03:50 0
へー、軍隊みたいだね
936名無し三平:2007/03/19(月) 12:08:09 0
レセプターRは2本ある
937名無し三平:2007/03/19(月) 18:31:33 0
玉の柄にも少し前まで3本ラインの物があった。
玉の柄 競技だったか競技スペシャルだったか。
柄の部分が糸巻きになってる渋いやつ。
ネットで結構高く売れてる。
938名無し三平:2007/03/22(木) 08:22:05 O
ワンタッチ上栓がついてる奴やないと嫌だ

確かに渋いけどね
939名無し三平:2007/03/22(木) 22:29:58 O
がまかつってどうゆう意味なんだ?って何となく思った。
940名無し三平:2007/03/23(金) 06:33:37 O
名前やん(´;゚;ё;゚;)
941名無し三平:2007/03/23(金) 11:20:11 0
蒲○克○ か 蒲○○克 という名の略でがまかつ。
942名無し三平:2007/03/25(日) 18:31:19 0
オーナーの社長も竿メーカーやれば美味しかったんだろうけど…
そんな俺はFXからやっとアテンダーへ
943名無し三平:2007/03/28(水) 22:36:43 0
がまかつのクラブで
キヤリー400ヤード!
944名無し三平:2007/03/31(土) 18:21:21 O
チヌspecialマスターモデルのデビュー戦はガシラ一匹とフグ四匹でした(滝涙)
945名無し三平:2007/03/31(土) 20:32:05 O
>>944
使用感はどうだった?
946:2007/03/31(土) 20:36:51 0
わざわざ無駄な物買わなくてもよかったのに
可哀相に...
947名無し募集中。。。:2007/03/31(土) 20:49:55 0

無駄という事はないだろ
一回行って使い捨てるわけじゃないのに
948:2007/03/31(土) 21:14:49 0
ゴミ同然の使い物にならないもの持ってる位ならいっそ使い捨ての方がマシだな
949名無し三平:2007/03/31(土) 22:48:49 0
俺のGWデビュー戦なんかフグ3匹とキタ枕1匹(豪滝涙)
950名無し三平:2007/04/01(日) 19:06:41 0
俺のG4デビュー戦は、48cmの口太を筆頭に40オーバー15枚でした。
40以下は、リリースでした。
リリースを含めたら30枚近く釣れました。
画像をUPしたいけど某釣り雑誌で使われたのでUP出来ません。
951↑2つ:2007/04/01(日) 19:28:12 0
無駄物買いの骨頂!
952:2007/04/01(日) 19:40:39 0
アホの一つ覚えw
953名無し三平:2007/04/01(日) 20:16:53 O
買えないからひがんでるんだよ(笑)

また噛みつかれるやろけどなw
954名無し三平:2007/04/01(日) 22:28:30 O
>>951
GWに詳しそうだな
どんな竿で、どんなところが無駄物なの?

KWSK教えてね♪
955名無し三平:2007/04/01(日) 22:33:48 0
荒らしは放置で
956名無し三平:2007/04/01(日) 23:19:33 O
放置放置♪
957名無し三平:2007/04/03(火) 13:30:09 O
普通に聞くけど、がまかつってお客様の声を直に聞く窓口ってないのかな? 
トップガイドの接着剤について一言いいたい
958名無し三平:2007/04/03(火) 14:32:00 0
>>957
代理店の親父と懇意だから俺が言っといてやるから
ここに書き込め
959名無し三平:2007/04/04(水) 01:22:15 O
別のスレにも書いたんだが
Gチューンの1.5号のトップガイドが、初めて使った日にとれた
同じ竿を使ってる釣り友に話したらやっぱり初日にガイドがとれたらしい 
ちゃんと接着できてないのだ
960名無し三平:2007/04/04(水) 10:46:09 0
>>959
分かった
伝えておくよ。
961名無し三平:2007/04/05(木) 14:53:26 0
>>959
直接がまに電話したら、製造部でもクレーム課でもどこでも繋いでくれるよ?

何かあったらすぐ電話したほがいい!!
962名無し三平:2007/04/08(日) 18:59:44 O
チヌスペシャルまたフグしか釣れませんでした
ウゥ…(´;д;`)…ウゥ
963名無し三平:2007/04/08(日) 19:24:06 O
クロダイなんか見たことないぜよ
(´ω`)
964名無し三平:2007/04/11(水) 23:14:39 0
来月、鵜来島グンカンを攻めるのだが、おすすめロッドは?
インテ遠征2号?アテ?G−チュン?
965名無し三平:2007/04/12(木) 01:49:28 O
アテ2.25号
966名無し三平:2007/04/12(木) 03:44:26 O
がま磯レッド3号54でつ
967名無し三平:2007/04/12(木) 16:20:09 0
>>965に1票
968名無し三平:2007/04/12(木) 16:22:24 0
インテなら遠征はいらん2号で十分
969名無し三平:2007/04/12(木) 18:02:50 0
>>968
175ではキツいっすか?
970名無し三平:2007/04/12(木) 19:22:24 O
鵜来島は60オーバーもいるから2号以上がいいとおもいます。
971名無し三平:2007/04/12(木) 19:56:41 0
そうか〜。竿代をなんとかせねば。インテはきついがアテなら・・・。
972名無し三平:2007/04/12(木) 21:09:19 O
オイラも来月沖ノ島へ…

メインはアテンダー2.5号で、予備にGチューン2号かな
973名無し三平:2007/04/12(木) 21:34:20 0
972>>
ハリスは?

974:2007/04/12(木) 21:37:01 0
何でそんな無駄な物買ったの?
975名無し三平:2007/04/13(金) 12:22:46 0
>>971

獲れない事もないけど175は60オーバーきたらちと辛いかも。
コストパフォーマンス的には、アテ2.25-50かな?
チューブラでいいならアテの2.5でも良いと思う。
976名無し三平:2007/04/13(金) 19:28:54 O
>>973
一応ブラックストリームの2号〜3号を持っていくつもりです
977名無し三平:2007/04/13(金) 21:44:59 O
>>976
他のエリアじゃ考えられない数字ですね 
978名無し三平:2007/04/14(土) 13:26:09 0
おれはいつも5号までは常備してるけど.....
おかしい?
979名無し三平:2007/04/14(土) 14:46:20 0
昼釣りは2〜6号
2号に落とす事は、あまりないです。
夜釣りは8〜12号
60狙うならこんなもんだと思ってました。
980名無し三平:2007/04/14(土) 20:51:13 0
奥で古いレッド、シルバーが信じられない価格になってるが
あれは何で?
アテの225は興味深いね
981名無し三平:2007/04/15(日) 13:13:47 0
がま使いさすがやな!
だからメーカーが調子にのるのよ。
テスターとかもたいして上手くないしな。
982名無し三平:2007/04/15(日) 13:49:34 0
レッドシルバーって何?
983(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2007/04/15(日) 13:59:30 O
>>982
80年代の古いガマの竿
価値はないでしょ。今となっては。
竹竿みたいに家で飾るモノでもないし。
984名無し三平:2007/04/15(日) 19:00:25 0
がまのテスターは神
985名無し三平:2007/04/15(日) 20:49:10 0
>>983
タバコ吸うなよ!
吸うなら一言聞けよ!
986名無し三平:2007/04/16(月) 07:13:03 O
うぃうぃ
987名無し三平:2007/04/16(月) 11:07:01 O
うぃうぃ
988名無し三平:2007/04/16(月) 19:22:42 0
神かよ。おまえらが経験不足。釣りは99%運。
釣れる所に行けば釣れる。
後は経験。
あつかましく良い瀬に乗れたら釣れるよ。
989名無し三平:2007/04/16(月) 19:29:00 0
>>988
初心者ですか?w
990名無し三平:2007/04/16(月) 19:58:37 0
>>989
はいまだ釣り暦30年です。
991名無し三平:2007/04/16(月) 20:05:51 0
>>990
無駄な30年でしたねw


992名無し三平:2007/04/16(月) 20:49:07 0
>964 来月、鵜来島グンカンを攻めるのだが・・・
大会を組むか、前日から大人数で宿泊しないと確実に上磯できませんが。
渡船は全面禁煙なんでよろしく。
993名無し三平:2007/04/16(月) 21:43:11 0
>>992
高場なら少人数でオッケー。平日なら確率高いよ。
994名無し三平:2007/04/16(月) 22:11:59 O
うぃうぃ
995名無し三平:2007/04/16(月) 23:27:28 O
今はスレてるけど、昔の沖ノ島とか鵜来島とかめちゃくちゃ釣れたんだろーな
996名無し三平:2007/04/16(月) 23:37:57 O
うぃうぃ
997名無し三平:2007/04/16(月) 23:41:12 O
もうすぐ1000なり
998名無し三平:2007/04/16(月) 23:50:31 O
うぃうぃ
999名無し三平:2007/04/16(月) 23:54:09 O
1000ならゴールデンウィークに2回釣りに行ける
1000名無し三平:2007/04/16(月) 23:54:43 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。