◎メバリング初心者スレVOL.1◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メバリン
メバリングにあこがれて、エサ釣り師からルアーマンに転向したものの
どうしてもルアーでメバルを釣ることができません。
どうしても、ワームで釣ってみたいのですが、何か、コツとかありますか?
2名無し三平:2006/02/18(土) 15:23:16 0
2ゲロ
3名無し三平:2006/02/18(土) 15:30:06 0
変な質問ですが、のべ竿で、青虫の代わりに
ワームつけて釣るのって、ありですか?そんな人いますか?

友人に聞いたら、「ジグヘッドにワームではなく
青虫をつければ釣れるんじゃないか?」とアドバイスされたのですが
そんなのもありですか? 

ちなみに、その友人はシーバスを一回も釣ったことのない
自称シーバサーなので、あまり当てにはしてないのですが。
4名無し三平:2006/02/18(土) 15:34:59 0
>>1
釣り方の違いを理解していないのでは。
餌さ釣りではどんな釣り方していたの?
5名無し三平:2006/02/18(土) 15:47:19 0
家の近くに、広大なテトラ帯があるので、そこに行って
5メートル位ののべ竿で、ラインは1号針は9号の脈釣りで
青虫を餌にメバルを釣っていたのですが(20センチ位のメバルが結構釣れます。)
毎回毎回、釣行の度に、餌の青虫を買わなければならないのですが
それが結構面倒で・・・釣具店まで往復30分かかるんです。

6名無し三平:2006/02/18(土) 16:25:38 O
携帯からですが…
とりあえず今ルアーかワームで釣りしてるタックル教えてください。
7名無し三平:2006/02/18(土) 16:48:15 0
有難うございます!!少し長くなりますが、タックルは
ロッド=最近モデルチェンジしたばかりの風神丸7.6ft
リール=シマノ=シマノNewツインパワー1000PGS
ライン=月下美人3lb
ジグヘッド=メバル弾丸1G
ワーム=スクリューテールグラブ1.5インチ(スーパーグロウ等色々)
その他、気分転換に月の雫なんかをつけて、遠くに投げたりしてます。
(当然、当たりもないのですが・・・)

と、一応始める前にネットで色々調べて買いましたので
タックル的には、問題ないと思うのですが・・・
やはり釣り方に問題があるのでしょうか?
8名無し三平:2006/02/18(土) 17:12:21 0
>>7ガルプサンドワームって言うワームを
つけて投げてごらんよ、恐ろしく釣れるから。
それと、いつもどんなトコで釣りしてるんだい??
9名無し三平:2006/02/18(土) 17:17:20 0
ここ↓でメバルのワーム釣りが熱いみたいよ。

http://denshi.atz.jp/yuukimaru/menu.html
10名無し三平:2006/02/18(土) 17:26:18 0
>>5の場所でやって釣れない理由がわからん
11名無し三平:2006/02/18(土) 18:25:03 O
いや、多分>1はこれから始めたいヤツで坊主くらいたくないから、ここで情報を得ようとしてるわけだな。

実際そんな場所でルアー投げてればまったくの見当違いの釣り方してなければ絶対釣れてるはず。

そうでなければ又成長過程をレポしての電車男狙いかw

読み通りなら「いや、本当に釣れないんです」みたいなレス入るな
12メバリン:2006/02/18(土) 18:40:33 0
すみません、11さんのように、様数名の方から
受け狙いだと必ず指摘されるかと思ったのですが
本当に釣れないんです。ごめんなさい。

今日もこれから行ってきます。
今のところ私の住む三重県はあまり風がないので
当たりもわかりやすく、潮も良いのでなんとなく釣れそうな気がします。
(というか、エサ釣りなら100%釣れる状態です。)

では頑張ってきます!!もし万が一釣れたら報告しますね。
のべ竿は家に置いて行きます!!
13名無し三平:2006/02/18(土) 18:50:33 O
これで数時間後にレス入れて、

やっぱり釣れませんでした、で始まって巻きの速度とかタナのとり方云々とくるのか?
14名無し三平:2006/02/18(土) 18:56:43 0
青虫をルアーにすればメバル以外にもキスとかカレイとかいろんな魚が釣れるぞ
15名無し三平:2006/02/18(土) 19:01:11 0
>>12
三重のどの辺り?
16メバルをとこ ◆hONdmSjjpQ :2006/02/18(土) 19:17:24 O
相乗りするわけじゃないけど、私も今夜初メバルに行ってきます。

こちらは埼玉。東京湾奥狙いです。
17メバリン:2006/02/19(日) 00:05:41 0
爆死でした・・・。すっかり意気消失です。
何で釣れないんだろう?

釣に行く場所は、当方三重の四日市なので
四日市の釣師なら、誰でも知ってる三部のテトラ帯です。
とにかく広大なテトラ帯で、車を止めて先端まで歩くと
優に30分はかかります。40歳前の私にはきついので
とても先端まで行くことはできませんが
先端まで行かなくても、そこまでも延々とテトラ帯なので
どこでも釣れそうなんです。

実際、このあたりでは超一級ポイントなので
わざわざ、県外の方もたくさん来て見えます。
でも、釣れない・・・なぜ??

お聞きしたいのですが、当たりはどんな感じですか?
脈釣りの様にコン、コンと感じるのでしょうか?

また、リールの巻き方なのですが
ただ、ゆっくり巻くだけで本当にいいのでしょうか?
私が思うには、一旦ロッドをテンションをかけながらゆっくりと引いて
引いた分だけ巻き取る方のがいいのでは?と感じたのですが・・・
実際はどんな感じですか?
18メバリン:2006/02/19(日) 00:10:19 0
書き込んでから気がついたのですが
ポイントについてはローカルネタですみません。
19メバリン:2006/02/19(日) 00:41:56 0
>>16
メバルをとこさん、初メバリングどうでした?釣れましたか?
20メバルをとこ ◆hONdmSjjpQ :2006/02/19(日) 01:00:45 O
ダメっす。

私は浦安の見明川河口のトーフといわれるとこで二時間ばかし。ソコリも近づき撤収です。
大きな問題がとりあえず二つ。

・当方重量のあるルアーを使っての釣りは経験あるものの、軽量(今回は1グラムのジグヘッド使用)のものは初体験。ハッキリ言ってどこに飛んだのかも分からない始末でした。

・しかも引き抵抗もあまりなく、どこまで泳いできたか分からなくて何度かトップに巻き込んでしまいました。

これらは経験によって解決するんでしょうか?
21名無し三平:2006/02/19(日) 01:30:45 0
チビめばるの釣れるポイントが無いの?

おれの経験だとチビめばるが釣れる場所を見つけるのが大変。
そこを基点に粘ると大きいのがマグレで釣れるって感じだ。

乱獲で今じゃチビすら難しくなったが・・・。
22名無し三平:2006/02/19(日) 01:42:54 O
3月まで待つとか
23名無し三平:2006/02/19(日) 09:44:14 O
騙されたと思って一度ワンダー60かワンダースリム90をブン投げて沈めてからスローのただ巻きで探ってみて!小魚を食べてる時に入れ喰いになることあるよ!
24名無し三平:2006/02/19(日) 09:52:59 0
メバルはその日の潮やさまざまな要因で
(風とか、、、あとはいまいち良く分らんが…)

釣れるタナとか場所とかいろいろ変わるよ。
先週釣れたからといって同じことをしていてはダメ。
25名無し三平:2006/02/19(日) 10:33:34 O
ド定番・常夜灯
26名無し三平:2006/02/19(日) 10:55:12 0
メバル初心者向けのサイトや本などを見ると、
必ずといっていいほど「常夜灯」というキーワードが出てくるが、
実際にルアーでメバルやってみると
実は常夜灯は全然重要じゃないことに気づく
むしろ常夜灯にこだわって自らの行動を縛ってしまう

こだわるなら、水深と潮通し
27名無し三平:2006/02/19(日) 13:12:20 0
>>20
>ハッキリ言ってどこに飛んだのかも分からない始末でした。
それほどシビアに狙う必要なし
シビアに狙いたいなら、明るいときに見やすい所で投げてみて、
どれくらいの力で投げればどれくらい飛ぶのかを把握する
慣れればわかってくる

>どこまで泳いできたか分からなくて何度かトップに巻き込んでしまいました。
慣れればジグが海面を切った感覚がわかるようになる
ラインの角度でもだいたいの距離がわかる
28名無し三平:2006/02/19(日) 14:32:18 O
常夜灯は明るくて釣りやすいから初心者にはオススメ
29名無し三平:2006/02/19(日) 16:35:59 O
たしかに常夜灯なくても釣れる。むしろないとこは釣り荒れてなくて良い。
30名無し三平:2006/02/19(日) 16:42:15 0
初心者はゴムボ持って原発の温排水行くのがいいよ
31メバリン:2006/02/19(日) 16:46:26 0
>>16
全く同感です。私も同じ経験を何度もしました。
脈釣りでは、B〜2B程度のガンダマで、常にラインのテンションを
感じながら釣っていましたが、その感覚が全く通用しないのです。
ルアー釣りのように遠くへ投げればそれだけ糸ふけが出るわけですからですから
当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが

それにしても、あの軽い(1グラム程度の)ジグヘッドでは
うまく投げられないし、当たりも全然わからないという感じです。
私も何度もトップに巻き込みそうになり竿を折りそうになりました。

でも、ネットで知った月の雫という商品名のキャストアシストを使うと
結構テンションを感じられるようになったので、その点においてはかなり改善されました。
でもこれって、そんな目的で使うものではないんでしょうね。
というか、そんなものに頼っててはダメですかね?
32メバリン:2006/02/19(日) 16:48:25 0
すみません、レス先間違えました
>>16>>20 でした。
33メバリン:2006/02/19(日) 16:52:03 0
>>23
助言ありがとうございます。一度試してみます。
でも、ワームでさえつれないのに、あんな固いルアーで
本当に釣れるのでしょうか?
34名無し三平:2006/02/19(日) 17:53:58 0




「メバリング」って言葉自体、イタイよね



35名無し三平:2006/02/19(日) 18:02:56 0
明石周辺では今年はメバルの当たり年だぞ
先々週は半日で30匹釣れたよ
36名無し三平:2006/02/20(月) 04:12:46 0
>メバリン
四日市(霞埠頭)周辺でワームだとタケノコメバルやガシラばかりで
たまにソイも釣れるけどメバルはあまり釣れない、オレの場合。
37名無し三平:2006/02/20(月) 08:04:19 0




「メバリング」って言葉自体、イタイよね




38名無し三平:2006/02/20(月) 09:52:39 0
メバリングってvipperみたい
39名無し三平:2006/02/20(月) 17:27:02 0
ほらほら四日市周辺の釣り師がみんな怒ってるぞメバリング
40名無し三平:2006/02/20(月) 18:47:31 0
メバリンさん
霞のテトラ帯でやってるなら試しにジグヘッドは2.5g〜2.7g使ってみて
あと、できればだけどパワーセントカプセルも。
あの辺りでメバルが釣れない人の話を聞くと1gくらいを使ってるので
レス読んでちょと気になりました。
41名無し三平:2006/02/21(火) 00:32:21 0
潮の速いとこでは、軽量ジグは使いづらいんじゃないかな?
>>40さんも書いてるけど、少し重いのを使ってみるのも手だよ。
42メバリン:2006/02/21(火) 12:38:49 0
>>40さん >>41さん
有難うございます。以前2グラムのジグを試してみたのですが
下にもたくさんテトラが入っているのか
根がかり連発で、釣りにならなかったのですが
皆さんは、そんなことはないのですか?

あと、パワーセントカプセルってどこで買えますか?
質問ばかりですみません。
43メバルをとこ ◆hONdmSjjpQ :2006/02/21(火) 17:50:54 O
皆さんアドバイスどうもです。

いわゆるサスペンドシンカーの釣りってどうなのでしょうか?買おうかどうか迷っています。
44名無し三平:2006/02/21(火) 19:22:15 0
テトラの釣りって、はっきり言って難しいと思うよ。

とにかく釣りたいんだったら、堤防の実績ポイントでテクトロから入るのが一番だと思う。
それで、速度やアタリ、アワセの感覚を掴んだら、キャストの釣りをしてみる。
巻く速度とタナの関係はボウズ覚悟で明るい時間に釣りして目で見てみた方がいい。

あと、初心者が飛ばしウキとか色々なものに手を出したら、釣れる要因が切り分けられなくなるから止めた方がいいと思う。
45名無し三平:2006/02/21(火) 19:27:37 0
>>42
>以前2グラムのジグを試して・・・根がかり連発で・・・
ロッド寝かせ過ぎ&超スロー巻きって言う1パターンだけでやってないよね?
ロッドの角度とジグの重さでレンジをコントロールできて一定で引いて
これるようになると釣果上がるかもね。

>パワーセントカプセルってどこで買えますか?
分からないけど多分、遊かカイトにあるのかなぁ・・・?
テナガとシラスの2種類あるらしく、その日はたまたまかも知れないけど
シラス使って良かった、テナガは使った事ないからどうだろ?
46名無し三平:2006/02/21(火) 19:31:00 0
テトラの沖合いに飛ばしウキをつけて攻めると良い型のメバルがかかる。

っと初心者を惑わすことを言ってみる。でもウソじゃないよ
47名無し三平:2006/02/21(火) 19:43:13 0
>サスペンドシンカー
中通しオモリにバルサ削って張り付けて比重調整して
色塗れば、とルアー自作してると簡単に考えてしまう
48名無し三平:2006/02/21(火) 19:48:47 0
>>46
何でもアリならサビキにサシアミ付けてぶん投げたほうが
釣れるけどね。
49名無し三平:2006/02/21(火) 19:49:57 0
それだとメバリングじゃないし…

というかエサ釣りはあんまり釣れる気せん
50名無し三平:2006/02/21(火) 19:55:38 0
>>1はエサを買いに行く時間が惜しくてワーム始めたってことなら
冷凍保存でメバルに使えるエサは何かと考えればいいんじゃないの?
511へ:2006/02/21(火) 20:12:22 0
初心者が質問スレたてたならパソにへばりついてもっとレスしろよ
すっげー暇なんだけど
52名無し三平:2006/02/21(火) 20:17:47 0
四日市周辺釣り師としてはスレ立てしたことを後悔させてやりたい気分だ罠
53名無し三平:2006/02/22(水) 16:50:14 0
ジグヘッドは直ライン結ぶの?
スナップとか付けるの?

後、ジグヘッドとかワームの種類で
釣果って激変する?
ママワーム&コブラの組み合わせで安全牌?
54名無し三平:2006/02/22(水) 19:24:16 0
>>52
大丈夫だよ、四日市周辺といっても広いから誰も本命ポイントは晒さないよ
55名無し三平:2006/02/22(水) 22:59:12 0
アルテグラ1000使ってる人いたら
使用感など教えてください。
56名無し三平:2006/02/24(金) 15:04:23 0
おいメバリン釣れたか?

>>55
極上
57名無し三平:2006/02/24(金) 15:07:52 0
>>53
本来ジグヘッドは直結ですが、スナップで交換しても構わないでしょう
それほど釣果に関係するとは思いません

コブラとママで十分じゃないですか
ワームの大きさについてですが1.5インチを半分に切ったら
同じ場所で今までアタリなかったのに出るようになるということはあります
58名無し三平:2006/02/24(金) 16:17:19 0
>>57
なるほどワーム短くするのか。
参考になった。ありがと
59名無し三平:2006/02/24(金) 16:28:05 0
>>58
でもそれだとメバルのサイズ選べないからな
リリースサイズばっかりなら、アタリが減るのを覚悟して
大きなワームなりルアーなり使え
食ってきたらでかいぞ
60名無し三平:2006/02/25(土) 18:16:02 0
あの〜、メバトロに興味があるんですが
やってる人っています? 効果ありますか?
61名無し三平:2006/02/26(日) 00:05:38 0
何?メバトロって??
62名無し三平:2006/02/26(日) 09:13:24 0
脂がのってて旨いよね。
63名無し三平:2006/02/26(日) 09:58:13 O
脂はのってますか?
64名無し三平:2006/02/26(日) 09:59:46 0
あぶらかたぶらちちんぷいぷい
65名無し三平:2006/02/26(日) 11:59:18 0
鯖やブリじゃねえんだぞ
66名無し三平:2006/03/01(水) 20:16:16 0
ここのところ霞埠頭はタケノコメバルばかりでメバルはあまり釣れないです。
67名無し三平:2006/03/01(水) 20:17:31 0
タケノコが釣れるだけいいじゃん
68名無し三平:2006/03/01(水) 22:13:18 0
このスレは1の立て逃げスレとして認定されました。
他の初心者の方々の質問の場、経験者の方々の雑談等の場として御利用ください。
69名無し三平:2006/03/01(水) 23:36:18 O
1はもう釣っちゃったのかねぇ?
70名無し三平:2006/03/01(水) 23:55:17 0
メバルが釣れないなんて余程のヘボだろ
食いのいいときなら3桁いくことも珍しくないんだし
71名無し三平:2006/03/02(木) 00:08:44 0
バカだなあ。エサつりなら4桁が普通だろ
72名無し三平:2006/03/02(木) 00:10:09 0
ジグヘッドのウエイトが重いと食いが渋くなるといいますが・・・
軽いとノー感じでイマイチ何をしてるか分からないのですが・・・
みなさんどうなんでしょうか?
73名無し三平:2006/03/02(木) 00:28:16 0
投網だったら?
74名無し三平:2006/03/02(木) 10:06:56 0
>>72
慣れれば1gのジグヘッド+闇夜でも、
引いている層もどの辺にあるのかもおおよそわかる
75名無し三平:2006/03/02(木) 14:29:39 0
実際のところ暗い場所でグローが効果あるのか分からない俺ですが
とりあえず色々試してみようと月下美人のUVライトを買ってみました。
大型レンズが付いてるせいでやたら重いです、コレ失敗だったかも?
76名無し三平:2006/03/02(木) 14:42:40 O
メバルは目がいいからグローにはこだわらなくてもいいんじゃないの?
グローは闇サイトにイイ!
77名無し三平:2006/03/03(金) 11:38:00 0
メバリング始めたいんだけど
リールは何が良い?
条件はフロロ3LB使用・予算2万だ

78名無し三平 :2006/03/03(金) 12:46:12 0
>>77
シマノNewツインパワー1000PGS
79名無し三平:2006/03/03(金) 14:34:18 O
アルテグラ2000で何の問題もない俺
80名無し三平:2006/03/03(金) 15:12:43 O
カルディアKIXS2004買えば間違いない。
81名無し三平:2006/03/03(金) 16:16:11 0
ダイワの2004ならなんでもいい
82名無し三平:2006/03/03(金) 17:37:19 O
>74

こいつは多分クチだけ。
昼間に目隠ししてやってみれ、つーたら絶対やらない(やれない)な。
83名無し三平:2006/03/03(金) 18:13:25 0
エアノス2000ではどうだ
84taimi- ◆UPfs7hyc/k :2006/03/03(金) 18:19:46 0
初心者スレ発見。きょう初メバリングしにいきます
広島県の尾道大橋辺りを狙ってみようと思います(誰もしらないかw
満潮は12時ぐらい。

タックルはロッドはトラウト用なんですがいいんでしょうか?
リールがシマノ05’アルテグラ2000SAR−B
ラインは適当に3ポンドのやつ


釣れたら結果報告します
85名無し三平:2006/03/03(金) 18:42:02 0
>>83
それでもいい
86名無し三平:2006/03/03(金) 18:49:38 0
メバル用のラインってかなり細いけどスプールの下巻きはどうしてます?
私はビニール紐巻いてから捨糸巻いてみました。

>>84
三重県ですが、私も今夜初メバル行ってきます。
でも、1gなんて上手く投げられるのか自信ないです。
お互いがんばりましょうね。
87俺様は月下美人2004:2006/03/03(金) 18:54:31 0
シャロースプール使えよ。

というか真夜中に2ポンドのラインを安物リールで扱うことの怖さを
思い知るがいいわ。 ふははははっ
88taimi- ◆UPfs7hyc/k :2006/03/03(金) 19:04:18 0
>>86お互い頑張ろう。てか釣れるまで帰らないw
  下まきはガムテープ巻いといた。
  フィッシュアイジグヘッドのピンクって夜でも有効?
  やっぱ夜は白系のワーム?それともエサを意識して緑とか?

すいません、海のルアーは初めてなんで
89名無し三平:2006/03/03(金) 19:31:31 O
>>88
クリアーのワームも忘れるなよ!
ガンガレ
90名無し三平:2006/03/03(金) 19:33:49 0

 ま た 三 重 県 か

91名無し三平:2006/03/03(金) 19:39:28 0
アリビオ1000使ってるけど、テンション掛ける事を心がけておけば
細いラインだろうがトラブル出ないよ。
実釣には高いリールなんかいらないよ。
92名無し三平:2006/03/03(金) 21:02:01 O
それは言っちゃイカン!
雑誌鵜呑み厨の立場がなかろ!
93taimi- ◆UPfs7hyc/k :2006/03/04(土) 12:11:12 0
結果報告!9時から12時にかけて釣った。
15cm〜23cmのメバルが12匹つれました。
友人といったんで結構アドバイスとかもらってなんとか釣ることが出来ました
トラウト用ロッドなんでめちゃくちゃ引くから楽しかったです。
94名無し三平:2006/03/04(土) 12:17:55 O
おめでとー♪
95名無し三平:2006/03/04(土) 13:18:11 0
よかったな。釣果が安定するようにがんばれ。
96名無し三平:2006/03/05(日) 19:21:33 0
初心者すまんが、こんどルキアナLKT93M買ってリールバイオの1000s
にしようかと思ってるんだけどバランス悪いかな?
97名無し三平:2006/03/05(日) 22:59:57 O
店で付けさせて貰えばいいじゃん(*^-^)b
98名無し三平:2006/03/06(月) 09:07:41 O
鳴る臍
99名無し三平:2006/03/06(月) 20:36:16 0
昨夜初メバル行ってきましたが没でした。
なんか掛かって1回目の強烈な引きはどうにか溜めて耐える事ができたけど
2回目の引きで耐えられずライン3lbが切れた、多分シバスかなぁ?
100名無し三平:2006/03/06(月) 20:40:41 0
>>99
それは、まさしく尺メバルに違いない。
逃がした獲物はでかいぞ!!
101名無し三平:2006/03/06(月) 21:06:46 O
もったいない!
35センチはあったろうな
102名無し三平:2006/03/06(月) 22:36:47 0
そういう外道がいる場所ならリーダーつけといたほうが良いと思いますよ。
103名無し三平:2006/03/06(月) 22:43:10 0
外道を釣り上げるために釣り場に立ってるのかよ。
んなの切られて当然で、気にしてたら釣りになるかってーの
104名無し三平:2006/03/06(月) 22:52:13 0
外道じゃないかもしれないね。
105名無し三平:2006/03/06(月) 22:55:23 0
60cmのトラウトですら2ポンドで上がるご時勢に、
30cmのメバルに3ポンドを切られるのはよほどのヘタクソか
ドラグの効かない超安物リールを使うかだろうな
106名無し三平:2006/03/06(月) 22:57:14 0
>>105
ここは初心者スレだろ?
107名無し三平:2006/03/06(月) 22:58:31 0
あほか。初メバルって書いてるやん。
つーかスレタイ見て書いてるか?>>105
108名無し三平:2006/03/06(月) 23:03:15 0
まあその通りだが、初心者だからってラインを太くしたり、
訳のわからんリーダなんかつけてたら万年初心者のままじゃんか
109名無し三平:2006/03/06(月) 23:08:20 0
だからっつーて何も釣れないのは釣り人でさえないぞ
110名無し三平:2006/03/06(月) 23:12:11 0
>>105 恥ずかしいくらいの馬鹿だな
111名無し三平:2006/03/06(月) 23:54:25 0
卑怯者として生を受け、初心者叩きだけを生きる糧としている者よ。
初心者を見下していれば大きな力を得た気分になるが、所詮は虚しい錯覚に過ぎない。
俺は何時も笑っているよ、お前の醜い姿を見てな。
殆ど述べる言葉に意味はなく、ゴミ同然の自分を見直して見ろ。
このスレの大半を初心者を蔑む言葉で埋め尽くそうとしている自分のおぞましい姿をな。
お前は、初心者を叩かないと自分を保てない、それだけのアイデンティティしかない。哀れだよ。
気付けよ。暇つぶしと言い訳しながらも必死な姿を。
お前は、初心者よりマシな人間だ、と思うことで辛うじて存在価値を自分の中に見いだしている。
しかし、現実においては初心者よりマシなどころか誰よりも劣る存在なんだよ。
お前と同じ事をやっている初心者叩きの名無し共を見て見ろ。
ほんの僅かでさえ信頼出来ない屑だろ。
なのに、お前の自信の源泉はなんなんだ?
何故、お前をその方向に走らせる?
2chに嵌ることが、人間性を奪っているのか?
人生の大切な時間を2chだけやって過ごした故の弊害か?
お前に生きる価値なんてないよ。可哀想にな。

まぁ、昔はよく各板の初心者スレに貼られたコピペだが、>>105にも、よく読んでもらいたいなw
112105:2006/03/06(月) 23:59:15 0
全部読まなかった。

というかさ、内容のある貶し方してくれよ
113名無し三平:2006/03/07(火) 00:03:20 0
小心者にはとてもじゃないが全読はできん良コピペだ罠w
114105:2006/03/07(火) 00:07:54 0
トゲのある発言してやったら間違いなく腐れ外道が釣れるもんだが、
良い引きはしねえんだよなあ。
115名無し三平:2006/03/07(火) 00:09:16 0
どこもスレてる
116名無し三平:2006/03/07(火) 00:11:10 0
というか、105のコトはさておき、昔の2ch職人の仕事ぶりに感動したよ
117名無し三平:2006/03/07(火) 00:50:52 0
>>112 ごめん
118名無し三平:2006/03/07(火) 01:37:27 0
最悪板発祥の懐かしのコピペですね

     馬鹿レス
      ↓
 『あのレスは実は釣りだったんだよ』
      ↓
  しばらく自作自演自己擁護
      ↓
  挙句の果てに「勝手に勝利宣言」
      ↓
  しばらくスレに粘着荒らし活動

こういうのも2chで見飽きたパターン
119名無し三平:2006/03/07(火) 03:22:51 0
煽り煽られ今日も2ch
スルー能力だけが命綱
120名無し三平:2006/03/07(火) 07:28:12 0
爺っつぁまは偉い
121メバリン:2006/03/08(水) 00:38:42 0
ごぶさたしてます!いつの間にかこんなに伸びていて驚きました。
まずは最近の報告から。

相変わらずメバルは釣れませんが、先日グリーングロウのスクリューテールで
22センチのクロソイをゲットしました!!
ゆっくり引いてきて、4メートルほど手前のところで、いきなり
ひったくるような当たりでした。(もう頭の中真っ白!)

メバルでなかったのは残念でしたが、とりあえずルアー釣り初ゲットということで
ほんの少しですが、自信が付いたような気がして、自分的には満足してます。

先週は、潮が良かったのに、あいにく天候が悪く
2回しか釣行できませんでしたが、これを機にできるだけ足を運んで
感覚を掴みたいと思っています。
122名無し三平:2006/03/08(水) 00:42:15 0
>>121
おめでとー、1匹釣れたんなら次はきっとメバルが釣れるさ♪
123名無し三平:2006/03/08(水) 13:46:16 0
ゴーセンのPEPET使った人居ない?
今使ってるフロロより安いから変えてみようかな
PEPETてナイロンに近いPEなんだろうか?
誰かインプレor予想おねがいしま。
124名無し三平:2006/03/08(水) 15:39:47 0
>>123

このスレ見れ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131635150/

あまり評判よくないみたい。使ったことないので「予想」だが。
125名無し三平:2006/03/08(水) 19:45:39 0
>メバリン
ボクも先週行って来ました。
あまり時間がなかったので先端まで行かず、常夜灯付近でやってましたが
始め全く反応なく、ジグの重さを替えて2時間くらいでようやく5尾だけです
頭17くらいで他15前後のチビサイズだったので全リリースしました。
魚影は有るけど場荒れしてるようで、ルアーよりフライが有利に感じたけど
斜め段差のテトラでバックスペースがなく、タワーキャストするか
長めの竿でテンカラ風に毛鉤打った方が釣れそうな場所でした。
(エサ釣りは別として)
126メバリン:2006/03/08(水) 22:34:59 0
>>122
有難うございます!
またアドバイスお願いします。

>>125
やはり、上手い方には釣れるんですね。(笑)

フライで釣れるとはまた意外です。
どこかで、コンビニ袋の切れ端で釣れるとも聞きましたし・・・
これからも、いろんな釣り方が開拓される魚なのかもしれませんね。

私も、今度の潮周りの良い週には、また釣りに行こうと思っています。
もし現場でお会いしたら、お気軽に声をかけてくださいね。
127名無し三平:2006/03/08(水) 23:07:39 O
先日、メバル釣りに行ってきました。仕掛けも投げ方なども分からず、全て兄に教えてもらいました。結局15匹くらい釣りましたが場所が肝心なんだなと感じました。
ある場所では当たりこそあるものの釣れずもう片方は投げたら魚たちがかかってくれるくらいの勢いでした
みなさんも頑張って下さい♪♪
128名無し三平:2006/03/08(水) 23:17:23 0
根魚相手にボウズっていうのは稀だろ
129名無し三平:2006/03/08(水) 23:22:30 0
えっ?
130名無し三平:2006/03/08(水) 23:35:26 0
>>126
>コンビニ袋の切れ端で釣れるとも聞きましたし・・・

コンビニ袋でどうやって釣るんだ???
コンビニ袋が釣れる事はたまにあるが。
131名無し三平:2006/03/08(水) 23:44:44 0
>>130 サビキのスキン代わりみたいなもんジャマイカ?
132名無し三平:2006/03/09(木) 00:07:34 0
>131地引網の代わりみたいなもんジャマイカ?
133名無し三平:2006/03/09(木) 00:12:23 0
そんなツマンネエレスするんなら書き込むなよ
134名無し三平:2006/03/10(金) 19:46:47 O
初心者が質問させていただきます。リールに糸を巻くのを自分でするのは可能ですか?可能ならやり方を教えて下さい。
135名無し三平:2006/03/10(金) 20:00:48 0
136名無し三平:2006/03/12(日) 21:15:11 0
エサよりもワームの方が根魚が釣れるのは俺だけですか?
137名無し三平:2006/03/12(日) 21:32:00 0
エサ釣りなんかやらないし他人も気にしないのでわかんない
138名無し三平:2006/03/13(月) 09:15:04 0
>>123
0.8号のPEPET使ってみた。
リーダー未使用、ジグヘッド直結w

感想
よく飛ぶ、当りがハッキリ、沈むの遅い、竿が軟らかくないと釣果下がる。
普通のPEとPEPETの違いは知らんけど
もうフロロには戻らないかもw

ちなみに、隣でサビキで釣ってた友人の釣果は俺より2割くらい多かった。
139名無し三平:2006/03/15(水) 12:40:06 O
あげ
140名無し三平:2006/03/15(水) 19:14:59 0
3ポンドライン使ってるけど、夜釣りだと見難くジグヘッドを結ぶのに
凄く時間が掛かってしまう、と言うかジグヘッド交換するのがおっくう
になてしまう。
6ポンドのリーダー付ければ結び易くなると思うけど
釣果や飛距離に影響ありそうだし・・・。
みんなはどうしてるんだろう?
141名無し三平:2006/03/15(水) 19:22:08 0
>>140
つ極小スナップ。
でもこれはこれで扱いにくい諸刃の剣。
142名無し三平:2006/03/15(水) 21:04:47 0
>>140
飛距離や釣果はあまり関係ないと思うよ。
巻き癖の強いフロロリーダーはまずいけど。

シーガーエース1.5号の10m巻きで試してみたら?
143140:2006/03/16(木) 19:25:58 0
アリガト
できればストレスなく、楽しみたいのでスナップもリーダーも
それぞれ試してみます。
144140:2006/03/16(木) 19:34:12 0
一箇所でそこそこ活性が良い時に同じワームを2,3回使うと
スレてしまうのかアタリがでなくなってしまい、ワームの色を
変えるとまたアタリが出るといった具合で4種類のワームを
ローテーションして使ってるけど、もっとスレ難いワームって
ないのかな?
145名無し三平:2006/03/16(木) 21:10:02 0
ワームを変えるよりも少し変わったアクションやリトリーブをしてみたり、
もしくはリグを変える。
146名無し三平:2006/03/17(金) 14:07:41 0
147名無し三平:2006/03/17(金) 21:20:09 0
フォーミュラとか言う匂い(味?)の素って、効果ありますか?
148名無し三平:2006/03/17(金) 21:44:33 0
あるよ。
エコギアからメバル専用のフォーミュラが発売されてるよ。
あとはガルプでお馴染みのバークレイから発売されているソルトウォーターフィッシング専用のフォーミュラもある。
149名無し三平:2006/03/18(土) 12:30:40 0
集魚剤はパワーセントカプセルしか使った事ないけど
確かに効果はある、でも釣れた時の満足感が半減するから
どうしても煮付けが食べたい時にボーズ逃れで使うだけ
つー、中途半端なこだわりを持っている。
150名無し三平:2006/03/18(土) 12:59:14 0
有難うございます。
あと最近良聞く、フロートリグってどんなものなのでしょうか?

ネットで検索してみたところ、どうも飛ばし浮きなるものを使うようなのですが
浮は、完全に浮くタイプのものを使うのでしょうか?
151名無し三平:2006/03/18(土) 16:12:59 0
>>150
浮くタイプのものもあるし、沈むタイプのものもあるからその釣り場に応じて使い分けたりする。
152名無し三平:2006/03/18(土) 16:19:24 0
秋田ではいつからメバル釣りができますか?
153名無し三平:2006/03/18(土) 16:48:20 0
154名無し三平:2006/03/18(土) 18:11:48 0
>>151
そうなんですか。フロートという言葉で、てっきり完全に浮く仕掛けなのかと
思っていました。結構高そうな浮なので、沈むタイプのものは
根がかりでロストするのが怖そうですね。
155名無し三平:2006/03/18(土) 22:00:53 0
ウキまでのラインを4〜6ポンドにしといて、
ワームまでを2ポンドにしとけば
テトラの隙間にでもはさまない限り、
飛ばしウキだけは根がかりでもロストしないよ。
俺の場合、月の雫でも猿環使ってるし。
156名無し三平:2006/03/18(土) 23:32:43 0
フロートリグ流行ってるよね。

この間行ったら、ほとんどの人が浮き付けて投げてたよ。

そんなに釣れるのかね?
157名無し三平:2006/03/19(日) 08:06:50 0
ジグにワームだと飛ばないし浮くしで、俺もつけようとオモタ
158名無し三平:2006/03/19(日) 09:38:33 0
広範囲を釣るにはいいからね。
159名無し三平:2006/03/19(日) 11:58:19 0
154です。
皆さんの書き込みを見て、ますますフロートリグに興味をもったのですが
実際にされている方は、そのメソッドを伝授していただけませんか?
160名無し三平:2006/03/19(日) 12:00:54 0
遠投できて、レンジを正確に探れるようにしたいんですけど
月の雫で浮くタイプのやつってありますか?
161名無し三平:2006/03/19(日) 12:38:23 0
>159
>そのメソッドを伝授していただけませんか?
単に投げるだけだよ。
でもね、飛ばし浮き使うとかなり釣果が落ちる場合があるから
一応それは頭に入れておいた方が良いと思うよ。
162名無し三平:2006/03/19(日) 12:40:12 0
>>160


月の雫は浮くタイプは出てないよ。
着脱は便利そうだけど、なんせ高いからね。
お奨めはマリアのメバトロボール。1個500円くらいだからね。
種類も浮くのと沈むのと2種類がある。
夜に使うんだたら、グリーンの蓄光タイプが便利じゃないかな。
163名無し三平:2006/03/19(日) 12:44:11 0
月の雫(速潜)+マリアのノーウェイトのヘッドで超スローリトリーブで
引いてやると活性の低い沖合いに潜むメバルも釣れるよ。
そんなときは軽量ジグヘッドだけだと確実にズーボーだろうね。
あんまり遅いとカサゴがくっついてきてやんのwww
164名無し三平:2006/03/19(日) 12:53:59 0
>>162
ありがとうございます
ネットで調べたら月の雫と似たような形ですね
値段も安いのでこれ買って試してみまつ
165名無し三平:2006/03/19(日) 13:09:31 0
メバキャロと月の雫は店によく置いてあるけど
メバトロは、人気のカラーは欠品している店が多いから
探すの苦労するよ。あってもブラックくらいかな。
166名無し三平:2006/03/19(日) 13:29:30 0
ふと思ったんだけど、例えば探るレンジを3メートルに設定したとする場合
ワームから3メートルの位置のラインにメバトロ付けて・・・
って事は最低でも3メートルの長さのラインをキャストするって事ですよね
そんな長いのキャスティングしたことないんだけど
メバトロや月の雫をつける位置って限られてくるって事ですか?
167名無し三平:2006/03/19(日) 14:05:35 0
>>166
結論を言うと違います。
168名無し三平:2006/03/19(日) 14:12:19 0
なんだ、飛ばし浮きって¥500で買えるんだ?
¥1000すると思ったからフローティング、シンキング、
インターメディエイトの3種を比重調整して自作したのに。
169名無し三平:2006/03/19(日) 15:17:21 0
結ばなくても留められるジグヘッド、商品名なんだっけ?
170名無し三平:2006/03/19(日) 15:53:49 0
チチワ?
171名無し三平:2006/03/19(日) 18:59:16 0
マリアの\500はフローティングタイプとスローシンキングタイプしか
無いのがやや不満。まあガン球噛ませばいいんだけどね。
あと、ラインを通すときに引っかかって通りにくいときなんか、
放りなげてやろうかと思う時がある。
172名無し三平:2006/03/19(日) 19:21:00 0
FAST ROCK SNAP(リョービ) Price:\262
173名無し三平:2006/03/19(日) 22:25:59 0
この前、買ったばかりの月の死ずく(即潜)、2投目でロストして
すっかりやる気無くしたW

それ以来、もっぱらメバトロ(フロート)
キャストした後で、タバコに火をつけてても、根がかりしないので
超お気に入り!
174169:2006/03/20(月) 14:00:31 0
検索してもみつからない、うぅ〜
誰か知ってる人いない?
175名無し三平:2006/03/20(月) 14:05:58 0
>>171
フローティングは水深によるんだろうけど、シンキングの場合フックまでどのくらいとってる?
176名無し三平:2006/03/20(月) 18:13:06 0
いよっしゃー
今から初メバル釣り行ってくる
177名無し三平:2006/03/21(火) 15:19:56 0
>>169
ハリス止めのついたヤツだろ?
湾人じゃなかったっけ。
178169:2006/03/23(木) 19:20:56 0
>>177
>ハリス止めのついたヤツだろ?
そうそう、まさにその通り。
でも、みつからなかったからハリス止め+ガン玉+フライフック
で自作した。
たくさん作ったから今度あげるね。
179177:2006/03/23(木) 20:41:42 0
>>169
市販品が常に優位とは限らない。
自作できれば、それが一番だよ。
逆の発想で、ジグヘッドに短い糸結んでおいて、
ラインの先にハリス止めってのもいいかも知れない。
180名無し三平:2006/03/23(木) 22:10:26 0
朝マズメ時のメバリングってのはありですか?
昼、夕方〜夜しかしたことないんで。
181名無し三平:2006/03/24(金) 13:07:17 0
ありだよ。
実際に朝マズメで20オーバーを連発させたことが幾度かあったよ。
182名無し三平:2006/03/24(金) 14:00:07 0
俺の場合、昼・夜よりも朝が一番つれる
というか、朝しかつれない

昼・夜で釣れた事無いから釣り方が悪いのかも
183名無し三平:2006/03/24(金) 14:40:02 0
俺も朝だな
7時くらいからつり始めて10時頃から渋くなてきて11時で終わりって感じ
184名無し三平:2006/03/24(金) 18:13:16 0
夜の7-9時に満潮を迎えるなら間違いなく釣れる。
腹を減らしたヤル気満々のイキのいい奴が根から浮遊してくる時間帯だ。
朝マズメなんかほんの一瞬で終わっちまう。
185名無し三平:2006/03/24(金) 19:11:30 0
A(50m)とB(100m)の様なL型のテトラ帯だけど、メバルって一般的に
どの場所で釣れる確率が高いの?



〜〜〜〜〜〜〜〜
l
l
lA
l
l    B
l--------------
186名無し三平:2006/03/24(金) 19:14:38 0
潮通しがよくて身を隠す海草や根があること
187名無し三平:2006/03/24(金) 20:34:27 0

〜〜〜〜〜〜〜〜
l
l
lA
lココ
l    B
l--------------
188名無し三平:2006/03/24(金) 20:39:38 0

〜〜〜〜〜〜〜〜
l
l
lA`)ノシ
l
l    B
l--------------
189名無し三平:2006/03/24(金) 20:46:39 0

〜〜〜〜〜〜〜〜
l
l
lA
l
l    II:B=|
l--------------
190名無し三平:2006/03/24(金) 20:47:58 0

〜〜〜〜〜〜〜〜
l
l
lA
l
l    11:3=B
l--------------
191名無し三平:2006/03/30(木) 18:08:33 0
ふざけんな!!おまえらのせーで、チッこい、
ミノー、ワーム、それに合う鉛針、数個ずつ
竿リール(セット品じゃない)買っちまったべ
安物ですが
192名無し三平:2006/03/30(木) 19:02:20 0
193名無し三平:2006/03/30(木) 19:17:26 0
オレもこのスレをきっかけにメバル始めてライジャケやスパイクブーツも
含めると道具に5万くらい(かなぁ?)使ってるけど、もう10回くらい
行ってるので大人の遊びとしては安上がりかも?それにテトラ歩くのって
かなり筋肉使うから良い運動になるし。
194名無し三平:2006/03/30(木) 19:22:12 0
たしかにウェア類も含めて5万くらいなら安上がりだな。
くれぐれも中毒にならないことを祈ってるぞ。
195名無し三平:2006/03/30(木) 19:38:14 0
で、オマイらは一匹でも釣ったことあるのかい?
196名無し三平:2006/03/30(木) 20:18:35 0
1万未満で揃えたタックルで25センチのメバルを釣りました^^
197191:2006/03/30(木) 20:25:14 0
餌でならな
198名無し三平:2006/03/30(木) 20:28:22 0
ばーか
199名無し三平:2006/03/30(木) 20:55:32 0
思うんだが、初心者ほど、タックルには金かけたほうが
釣れる確立上がるんじゃない?

安もののロッドでは、当たりさえわからないでしょ?
200名無し三平:2006/03/30(木) 21:00:15 0
ブルーギルで当たりの練習してますが、未だにわかりません。
201名無し三平:2006/03/30(木) 21:08:03 0
朝マズメってありなんだね。
夕方〜夜に飯食って朝はもうおなかいっぱい常態かとおもってたよ。
夜は行きたくないんで、早起きして逝ってみようかな。
メバルがだめでも、投げ竿なんか連れて行けば楽しめそう。
202名無し三平:2006/03/30(木) 21:10:46 O
0号とかの軟竿にジグヘッドにワーム着けたらだめなの?
203名無し三平:2006/03/30(木) 21:13:59 0
メバルってアワセなんて必要ないじゃん
俺の知り合いをメバル釣りに連れてって
余ってたバランスめちゃくちゃのタックル貸してやったんだけど
10匹くらい釣ってたよ
204名無し三平:2006/03/31(金) 00:22:21 0
>>203
必要な場合もあるんだよ。>アワセ

釣れるときはホント何でもいいんだけど。。
205名無し三平:2006/03/31(金) 13:50:49 O
20センチ以上のクラスだとアワセは必要?
206名無し三平:2006/03/31(金) 13:59:52 O
あまり強くアワセるとアワセ切れすることがあるから
ホウキでスーって掃くような感覚でアワセるといいよ
207名無し三平:2006/03/31(金) 19:38:45 0
アホか
208名無し三平:2006/03/31(金) 23:50:05 0
>>205
そういうんじゃなくて、アワセないと乗らない状況があるの。
必ずサイズが良いわけでもないよ。

釣れないときにいろいろ試してると「あー、なるほど」って思えるかも。
209名無し三平:2006/03/31(金) 23:54:05 0
ソッコーひったくるアタリならアワセ要らず
モゾッっとくるだけで乗らないなら数センチ送ってスィープフッキング
210名無し三平:2006/04/03(月) 10:19:23 0




                                   コ コン
211名無し三平:2006/04/03(月) 14:42:50 0
めばるは、どの食い方が旨い?
皆教えて。
212名無し三平:2006/04/03(月) 14:43:16 0
刺身
213名無し三平:2006/04/03(月) 15:55:45 0
から揚げにもみじおろしぽんず
214名無し三平:2006/04/03(月) 15:59:27 0
あとは?色々教えて
皆も知りたいでしょ
215名無し三平:2006/04/03(月) 16:16:20 0
普通に煮付け
216名無し三平:2006/04/03(月) 16:23:42 0
塩焼き・開きもうまいよ。


始めてエサ以外で釣りました。
ワームなんて釣れるんかい、と疑ってました。
¥1280の良い子セット+ママワーム。
217名無し三平:2006/04/03(月) 16:44:58 0
刺身にしたけど、味が薄かった・・・。
218名無し三平:2006/04/03(月) 17:23:21 0
鯛めしみたいにしても旨そう
219名無し三平:2006/04/03(月) 19:05:34 0
踊り食いが最高だよ
220名無し三平:2006/04/03(月) 20:17:49 0
>>219
口の中血だらけのお棺w
221名無し三平:2006/04/04(火) 00:21:54 0
小さめのメバルはぶつ切りにして
味噌汁の具にすると最高ですよ。
222名無し三平:2006/04/04(火) 01:58:56 O
ママワームが上手くフックに刺せない・・・
奇形の魚みたいになる・・・
223名無し三平:2006/04/04(火) 09:50:48 0
>>222
( ̄ー ̄) つまっすぐ
224名無し三平:2006/04/04(火) 09:56:21 0
三重のショアからだと、いつ頃までがメバリングの盛期ですか?
225名無し三平:2006/04/05(水) 14:54:34 0
関東者で、わからぬ、すまん。
226名無し三平:2006/04/05(水) 17:54:40 0
>>224
5月後半までいけると思いますが・・・
盛期は4月一杯でしょう。
227名無し三平:2006/04/05(水) 18:23:46 0
常夜灯周りにボコボコボイルしてて、
ライトで照らさなくても見えるほどイワシ(?)の稚魚大群(ミノーに偶然かかったやつは3cmぐらい)なのに、

エコギアのスクリューテールもカブラもメタルジグもトップもメバトロも全くだめだった。反応すらない。
唯一極小ミノーにチェイスしてきたのが1回。たった1回!

こんなことってよくあるんですか?それともあれはメバルじゃないんですか?
帰り際にライトでヘチ照らしてみたら15cmぐらいのクロダイみたいな銀色のやつがワラワラ。
ボイルの正体はこいつ??それとも・・・
228名無し三平:2006/04/05(水) 18:35:33 0
大量のそれも小さめのベイトについてる奴は、どの魚種でも釣り辛いものだよ。
229名無し三平:2006/04/05(水) 18:56:33 0
結論から言えば、嬢夜灯周りばかり攻めるやつは
うまくはならない
230名無し三平:2006/04/05(水) 21:53:36 0
>>229

なぜですかい?
231名無し三平:2006/04/05(水) 21:57:33 0
活性の高いチビメバルしか釣れないから。

デイゲームで釣れとは言わんが、サスペンドしてないような
低活性のメバルが釣れないと坊主に終わる釣行が増えるよ
232名無し三平:2006/04/05(水) 22:07:26 0
>>229
そこは常夜灯周りだけやったらボイルってたのに釣れなかったんでムキになってしまいまして。
普段は福浦とか明かりがないとこでもふつうに釣ってますよ。
233名無し三平:2006/04/05(水) 22:15:09 0
>>229
そんなあんたは、227のような状況をどう攻める?
チビメバルなんか相手にしない、なんて言うのは無しで。
234名無し三平:2006/04/05(水) 22:16:52 0
>>229
極細ジグを高速引きでリアクションを誘えと釣具屋のオサーンが言っていた。
それ以外でオススメの攻略法はありますか?
235名無し三平:2006/04/05(水) 22:53:01 0
飛ばし浮きのフロートタイプは
スーパーボールで十分。
2個150円@you
236名無し三平:2006/04/06(木) 12:22:21 0
餌にかえれば、一発よ。
237名無し三平:2006/04/06(木) 12:27:27 0
>>236
ルアーでって言ってんだろダボ!ハゼ!ダボハゼ!
網ですくって細い針つけてみるぐらい誰でも思いつくわ
238名無し三平:2006/04/06(木) 13:19:22 O
>>227のボイルは実はマルタのボイルだったりして・・・
239名無し三平:2006/04/06(木) 13:23:35 0
>>238
マルタって漁港にいるんだ。勉強になったよ。
240名無し三平:2006/04/06(木) 13:25:23 O
場所によっては磯にもいるよ。
241名無し三平:2006/04/06(木) 13:45:11 0
これ買ってみたんだけど、使ったことある人いる?
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=519165
242名無し三平:2006/04/06(木) 16:19:10 0
なら、ルアーにかれば一発よ!どぁほう
243名無し三平:2006/04/06(木) 21:20:38 0
明日の長潮、会社帰りだとど干潮 orz
みなさん何時から出動?
土曜は雨だし。。
244名無し三平:2006/04/07(金) 11:13:41 0
雨より、むしろ波が高いな
245名無し三平:2006/04/07(金) 11:14:32 0
なんか波っていうより変なうねり入ってないか
246名無し三平:2006/04/07(金) 12:30:22 0
なぜあのおいしくてかわいくてたのしいやつはよりによって東京湾に密集してるんだろうね。
247名無し三平:2006/04/07(金) 22:09:08 0
ちょっと前に話題に出てたフロートリグなんだけど
あれって、フックはノーシンカーでやるんだよね?
実際にやってる人いる?


248名無し三平:2006/04/07(金) 22:13:32 0
>>247
風神丸とかそういうやつ?
ノーシンカーだよ。シンカーつけたら絡まるからね
プラスチック製の激軽ジグヘッドがあるよ。それかふつーのエサ釣り用の針と糸

アレは稚魚キラー
249名無し三平:2006/04/07(金) 22:27:57 0
>>248
サンキュー!

前に一度、メバトロボールって言うのを買ったんだけど
以上に重くて、ロッドが折れそうで怖くて使えなかった。

最近見つけたのが、シマノから出ているタイディーっていう小さな飛ばしウキなんだけど
これは、とても小さくて軽くて良さげ。
余り売ってないのが難点だけどね。
250名無し三平:2006/04/07(金) 22:35:54 0
>>249
メバトロボールでサオ折れそう??それ何グラム?
俺も使ったけど俺のタックルには丁度よかった

とばし浮きはスーパーボールがいいらしいよ。
100円だし丈夫だし。ど真ん中に穴開けたり半分に切って使うんだと。
251名無し三平:2006/04/07(金) 22:37:37 0
釣具屋には穴の開いたスーパーボール売ってるよ。
ちっちゃいので2個120円くらいかな?
252名無し三平:2006/04/07(金) 22:42:27 0
意外に磯釣りコーナーとか探すとありそうだな
253名無し三平:2006/04/07(金) 22:47:15 0
>>250
自分の買ったメバトロボールは6グラムだったかな?
だから思いっきり振り切れないんだよ。
たらしを長めにとって、投げ釣りみたくなってしまって・・・
シマノのヤツは2グラム強で、フルキャストしても
全く問題ないから気に入っている。
254名無し三平:2006/04/07(金) 23:05:16 0
>>251
マジデスカ。
スタンダードなんだ。
でもあえて自分好みのやつ買って来て穴開けてパイプ入れて・・・
255名無し三平:2006/04/07(金) 23:07:46 0
レス読んできたけど、多分あんたには釣れないと思うよ
256名無し三平:2006/04/07(金) 23:10:22 0
>>255
誰に言ってんだよ
257名無し三平:2006/04/07(金) 23:20:02 0
きっと「名無し三平」でしょう
258233:2006/04/08(土) 08:59:08 0
>>255>>229かな?
かなり上手い人なんだろうな。
ライズで食わない悔しさも分かるだろうに、アドバイスくらいしてあげたら?

>>227にマジレスすると、この時期、常夜灯下ではよくあるパターン。
ライズの主が仮にメバルでなくても、基本的にはルアーで釣れる。
似た情況で20cm位のアジと10cm位の小メバルがライズする所があるが、
入れ食いになってる横で、全く釣れない人も見掛ける。
>>234の攻略法は、チェイスだけで見切られる場合に効果的。
個人的にはトップで楽しみたい情況だけど、
レンジ、スピード共に固定観念を捨てて探ってみるといい結果が出るかも。
「銀色のやつがワラワラ」はライズとは無関係、たぶんウミタナゴと思う。
259名無し三平:2006/04/08(土) 09:12:39 0
>>258
初心者スレで図に乗ってるだけなんだからほっとけ
260名無し三平:2006/04/08(土) 12:59:28 O
神戸空港にいけ!腕に関係なく入れ食いだよ
型も25以上だがや
261名無し三平:2006/04/08(土) 13:04:11 0
>>260
神戸www
メバル釣りに神戸はチョットw
262名無し三平:2006/04/08(土) 13:26:15 0
セントレアも負けとらんよ!!空港近くの釣り場で爆釣だがね。
263名無し三平:2006/04/08(土) 13:35:54 0
カントでお願いできませんかね?
264名無し三平:2006/04/08(土) 13:42:26 0
カントにむしゃぶりつく  →絶頂をむかえ昇天
265名無し三平:2006/04/08(土) 13:45:47 0
シュトケンでメバルといえばどこだか言ってみろこのドスケベ
266名無し三平:2006/04/08(土) 13:47:35 0
そうだな
堀之内か川崎あたりは病気が怖いから
無難に八重洲
267名無し三平:2006/04/08(土) 14:01:28 0
それカント釣りじゃねーか
好きです 川崎 DQN町
268名無し三平:2006/04/08(土) 17:46:35 0
タケノコメバルなら底ズル引きで結構釣れますが、
メバルは狙う層が広いから難しいね。
自分がどの層引いてるかもわからないし。
それ以前にほんとにいるのかよって突っ込みたくなるだがや。
269名無し三平:2006/04/08(土) 17:49:34 0
尺メバルって4ポンドのラインで獲れますか??
今まで釣った最高は20センチですが
もしかかったときのことを考えると心配でなりません。
270名無し三平:2006/04/08(土) 17:52:32 0
>>269
4ポンドなら全然獲れる。
糸って案外丈夫よ?
271名無し三平:2006/04/08(土) 17:53:52 0
>>270
尺メバル釣ったことがあるのですか??
どんな感じですか?
272名無し三平:2006/04/08(土) 18:01:12 0
>>271
まるで尺メバルのような強烈な引きでした
273名無し三平:2006/04/08(土) 18:16:01 0
ほうぅ・・・・・
274名無し三平:2006/04/08(土) 18:17:07 0
>>273
吹いたw
275名無し三平:2006/04/08(土) 18:49:19 0
>>269
平均的な尺メバル(30cm)で、だいたい500g前後だから大丈夫。
かなり勇気が要るけど、3ポンドでも50cmのシーバス(約1kg)が抜ける。
それより気にしなくてはいけないのが、根ズレとラインの傷。
ポイントにもよるが、とにかく気合いで浮かせないとダメ。
最初のダッシュでゴンゴンと下に持っていくから、根掛りかなと思っていると一発でアウト。
あと、根の荒い場所では頻繁にラインチェックしておかないと、肝心なときに泣きを見るよ。
276名無し三平:2006/04/08(土) 20:38:50 0
ありがとうございます。
これで安心して釣りに専念できます。
ラインチェックはまめにするようにします。
277名無し三平:2006/04/08(土) 20:42:24 0
4ポンドラインなんて管理釣り場で60センチのニジマスを釣れる太さ
278名無し三平:2006/04/08(土) 21:00:49 0
つうか2lbで十分。
279名無し三平:2006/04/08(土) 21:21:25 0
始めてワームで26cmのメバル釣ったよ。
上がんなくてタモ借りた。
20と25以上は別もんだね。
280名無し三平:2006/04/08(土) 22:35:28 0
>>278
>つうか2lbで十分。
尺は無理でしょ。
281名無し三平:2006/04/09(日) 06:18:21 0
ボートでも陸でも使える長さのロッドで良いのはありますか?
282名無し三平:2006/04/09(日) 11:04:12 0
ない
283名無し三平:2006/04/09(日) 11:28:36 O
>>277-278
水中に巻かれる様な障害物が無くて、且つ水面に手が届く程
足場の低い釣り場なら、2lbでも大丈夫だろうね。
そんな場所で尺メバルが釣れるんなら楽でいいんだが。
284名無し三平:2006/04/09(日) 11:39:43 0
いや、別に尺メバルや外道のセイゴばかり狙って釣りしてるわけじゃないし。
狙いは20〜25cm程度のメバルだよ。
キャスティングで軽量ジグヘッドが不満なく飛べば別に4lbでも構わないだけのお話。

自分が気に入った釣り場でデカイのばかりが掛かって
抜きあげ時にラインブレイクが一日3回を超えればそのとき考え直すよ。
285名無し三平:2006/04/12(水) 13:07:00 O
メバリングってなに?
286名無し三平:2006/04/12(水) 14:59:31 0
>>285
メバルを輪切りにしてフライにした奴だよ
旨いよ
287名無し三平:2006/04/12(水) 15:12:37 O
そんなイカリングみたいな・・・
288名無し三平:2006/04/12(水) 16:31:44 0
>>285 ルアー
289名無し三平:2006/04/12(水) 21:45:35 0
今週末は大潮後の中潮
初メバル釣るぞ〜
290名無し三平:2006/04/12(水) 22:27:20 O
>>289 雨じゃない?
291名無し三平:2006/04/12(水) 23:21:16 O
夜は夜光以外では釣れませんか!?
あとどんなカラーが良いでしょうか?
292名無し三平:2006/04/13(木) 10:42:38 0
293名無し三平:2006/04/13(木) 11:34:05 0
いいや、赤だろ
294名無し三平:2006/04/13(木) 11:39:43 0
パンテーの王道は白だろ
295名無し三平:2006/04/13(木) 13:38:26 0
夜は色なんて関係ねえよ。
影姿と測線で感じる波動が大切
296名無し三平:2006/04/13(木) 17:40:23 0
おかしいなぁ
色を変えた途端に釣れだすアノ現象は何なんだろう
297名無し三平:2006/04/13(木) 17:48:57 0
きのってるだけだ
298名無し三平:2006/04/13(木) 19:53:56 0
>>295
2ちゃんだからそんなこと言ってるけど
実際には10色くらい持って行くだろ?
2ちゃんだからこそホントのこと言えよ
299名無し三平:2006/04/13(木) 19:58:04 0
色というか種類だねえ。
10種類くらいパックごと持って行ってるよ。

ナイトゲームで使うのはクリアかクリア系が多いかなあ。
ちなみに夜光は全く使いませんよ
300名無し三平:2006/04/13(木) 19:58:32 0
メバルは気まぐれだし、潮の具合で突然釣れ出したりするから確かめようがないんだが、
俺はグローのピンクと白しか持ってない。理由は初めて釣ったのがピンクだったからw
でもいまのところ問題なく釣れてるな。

他にオススメの色とかある人いる?
301名無し三平:2006/04/13(木) 20:06:36 0
>>299
マジデスカ。そうですか。ありがとうごさいます。
あまり深く考えずにグロー信望者の漏れでしたが、今度状況いい時に試してみます
302名無し三平:2006/04/13(木) 21:26:27 O
要するにパターンを見つけることが大切なんですね!?ミノーは5pぐらいので大丈夫でしょうか?
あとジグの使い方がわからなくて・・・
誰か教えてくれませんか?
質問ばかりですみません
303名無し三平:2006/04/13(木) 21:48:52 0
>>300
俺は夜光系→ピンク→クリア→クリア・ラメ入り、という
ローテーションが多いかなあ。
種類はグラスミノーSに絞ってやってても、やっぱりその日によって
当たりカラーの変化はある、というのが実感。
先日は夜光系だとカサゴばっかりくるからグリーンパンプキンで
試しにやってみたら、これがなかなかに熱い結果になったし。
まあ、理屈は分からんけど俺にとっては夜光系だけってのは余計に難しいと思うよw
304名無し三平:2006/04/13(木) 23:36:08 0
>>302
いいんだよ、遠慮しないでわからないことは
何でも聞けよ。 ここは初心者スレなんだから。





と言う初心者の俺。
305名無し三平:2006/04/14(金) 00:08:19 0
>>303
ありがとうございます。
シーバスが釣れなくて、すねてスナップにジグヘッドつけてメバル狙い
その時に釣れたのがピンクグローだったんで、それ以来ずっとピンクグローばかりのおいらですw
クリア系も揃えてみます。
306名無し三平:2006/04/14(金) 11:02:55 0
確かに夜はグロー系はあんまり来ないね。
俺はオレンジ系もいいと思ってるよ。
でも共通はやっぱりクリア系だね。
最初は何で真っ暗でクリアに来るのかわからんかったけど
でも確かにクリアは有効だ。
307名無し三平:2006/04/14(金) 11:07:37 0
グロー = 黒?
308名無し三平:2006/04/14(金) 11:20:09 0
>>307
グロー = Glow = 夜光
309名無し三平:2006/04/14(金) 11:42:13 0
うん、クリアは効くね。
でも俺の場合、ティップの巻き込みを防ぐ意味でグロー系をよく使う。
特に光らせて使うことはないけど、夜でも見やすい色がメイン。
逆に、黒なんかはほとんど使わない。
グローでも周りと同じペースで釣れるよ。
310名無し三平:2006/04/14(金) 12:01:26 0
なら、グローは夜使わずにいつ使う?
> 使わないとは、言っていないけど。
311名無し三平:2006/04/14(金) 12:04:51 0
で、お奨めのワームって何ですか?
312名無し三平:2006/04/14(金) 12:08:19 O
マゴバチ
313名無し三平:2006/04/14(金) 12:36:01 0
自分の好きな物ってことで
314名無し三平:2006/04/14(金) 13:06:52 O
ギドバグのヒゲ部分
315名無し三平:2006/04/14(金) 13:09:21 0
初心者に薦めるならグラスミノーでエエんじゃね?
316名無し三平:2006/04/14(金) 13:16:37 0
ていうかこんだけレスついてんのにいまさら
「お奨めのワームって何ですか?」っておぃおぃ
質問するのは結構だけど、みんな親切に答えてくれてんだからちょっとは自分で調べようよ
別にこれじゃないと絶対に釣れない!ていうものでもないんだしさ
それとも、お気に入りのことを言ってるのかな?
それにしてももうちょっと訊き方考えた方がいいと思うけど。
317名無し三平:2006/04/14(金) 13:19:41 O
そういや以前はグラスミノーSのグローしか使ってなかったけど
問題無く釣れ続けてたたなぁ。
318名無し三平:2006/04/14(金) 13:23:33 0
>>317
Sだと10cmぐらいの幼魚も結構釣れちゃうよね。

だから次からMにしようと思ってるんだけど
Mを一軍使用してる人いる?
319名無し三平:2006/04/14(金) 13:38:19 O
でかいのを狙って獲る腕が無いんで、Mを使う勇気が無い・・・w
320名無し三平:2006/04/14(金) 13:47:15 0
SSがマジおすすめ。
5cmくらいのが釣れる。
321名無し三平:2006/04/14(金) 13:49:54 0
デカいの狙う時にはMサイズのグラスミノーは先ず選択肢から外しなあ
322名無し三平:2006/04/14(金) 13:55:29 0
>>321
なぜですか?
よかったら教えて下さいです。
323名無し三平:2006/04/14(金) 14:02:16 0
あ、タイプミスね
×外しなあ
○外すしなあ

>>322
ある程度賢さも出てくるデカい奴を欺くために
より自然な動きを演出しやすいヤツが他にあるから
324名無し三平:2006/04/14(金) 14:12:18 0
>>323
ありがとうございます。
ちなみにその方法は、チビメバが多い場所でも、大型に狙いを定める事ができますか?
325名無し三平:2006/04/14(金) 14:22:10 0
勿論できるけど、初心者の域から少し離れるから参考になるかなあ
7cmのフローティングミノーか、尻尾を適当なところでカットした
4インチのパラマックスを使ってる、とだけ言っておこうか
アクションのつけ方とかは俺の文章力じゃ無理だしw
326名無し三平:2006/04/14(金) 14:55:25 0
>>325
ありがとうございます!
いろいろ試してみます。
327名無し三平:2006/04/14(金) 16:19:19 0
それ!基本はまずいろいろ試してみるってことで。
328名無し三平:2006/04/15(土) 01:54:38 O
明日学校の後チャリで2時間かけていくんですが、
楽しみで寝れませんorz
329名無し三平:2006/04/15(土) 09:27:33 0
>>328
チャリで2時間か、気合入ってるな。
頑張って!
330名無し三平:2006/04/15(土) 20:39:07 0
>>327
早速新しくクリア系等今まで使わなかったものを数種類追加してみますた。
昔シーバス用に買って使ってなかった7cmのミノーも使ってみます。
まあよく行く所にいいサイズがいるかどうかわからんのですが、とりあえずいると信じてやってみます。
釣り行ったら報告しまっせ!

331名無し三平:2006/04/16(日) 00:25:31 O
メバル二匹しか釣れなかったおorz
風きつくてチャリは進まないしルアーは風で流されるし・・・
何よりも寒かったです
3時間近くかけて行ったのに30分も釣りしてないや。
332名無し三平:2006/04/16(日) 02:03:21 0
>>331
おつかれー。ここ最近は天気荒れるからねー。
333名無し三平:2006/04/16(日) 03:10:08 O
メバル捌いてみたんですけど、
ダンゴムシみたいなやつと3o程度のエビと稚魚がいっぱい出てきました。
ルアーは何として食べてるんでしょうかね?
334名無し三平:2006/04/16(日) 18:40:17 0
>>333
本能?
335名無し三平:2006/04/17(月) 09:56:33 0
>>333
ダンゴムシ
336?:2006/04/17(月) 13:08:03 0
ダンゴムシか〜
337名無し三平:2006/04/17(月) 16:32:24 O
ダンゴムシか?
338名無し三平:2006/04/17(月) 19:47:21 0
フナ無視
339名無し三平:2006/04/18(火) 09:33:22 0
ソリッドティップと普通のティップ、どちらが良いですか?
食い込みの良いソリッド、感度の良いチューブラーと考えれば良いのかな?
340名無し三平:2006/04/18(火) 13:20:19 O
それで桶
341名無し三平:2006/04/18(火) 13:24:59 0
根本的な疑問なんだけど、チューブラーだとアタリを弾いてアワセが
決まらない・・・なんてことは多いの?
342名無し三平:2006/04/18(火) 17:04:34 0
>>341
かなり多い、普通に待ってると多い
腕を手前にゆっくり伸ばして送り込んでから、そのまま腕をほんの少し上に上げるとフッキングするよ
よくありがちな手首あわせでするとバレル
343名無し三平:2006/04/18(火) 17:05:18 0
チューブラーもソリッドも使ってるけど、弾きはあまり気にならないな〜。
要は、それに応じた釣り方をすればいいだけのことで、使い込めば慣れてくるよ。
344名無し三平:2006/04/18(火) 17:10:31 0
ソリッドティップはオートマチックに合わせてくれるけど
ガイドが曲がるのが気になる(そのうちクラックが発生しそう)
最近のハ感度はいいと思うけどね
AR-CのULと月下美人の74SVFユーザーの余談ですが
345名無し三平:2006/04/18(火) 17:15:31 0
この時期からはリールを換えようと思う
今まではというか、メインは月下美人2004っていう軽いリール使ってますけど
セイゴ、フッコ、ソゲ、チヌもバイトしてくるからエメラルダス2506にしようかなと思う
346名無し三平:2006/04/18(火) 17:24:23 0
月下美人2004と普通のリールの1000番のやつって
どう違うの?
347名無し三平:2006/04/18(火) 17:25:35 0
>>346
所有感が違うんでないの?
348名無し三平:2006/04/18(火) 17:29:18 0
普通のは、1;5,2が多いけど
これは1:4,4でデッドスローしやすい

普通のは、重さが220〜240gが多いけど
これは195gで軽い

普通のは、オシレートで平行巻きが多く向かい風等、状況が思わしくないとバックラしやすいけど
これは角度がついており(ややラインが上のほうに巻いてある)バックラがほとんどしない

最近はツインパの1000番でいいのが出た
349名無し三平:2006/04/18(火) 18:28:41 0
>>348
バックラ??
350名無し三平:2006/04/18(火) 20:30:30 0
バックラッシュ
ももる
351名無し三平:2006/04/18(火) 20:57:42 0
>>350
バックラッシュはわかるんだけど、
そのリールはベイトなのかい??
352名無し三平:2006/04/18(火) 20:58:23 0
プププ
353名無し三平:2006/04/18(火) 21:24:06 0
>345
えめらるだすはエギング用
354名無し三平:2006/04/18(火) 21:53:34 0
ナイロン巻いてると、バックラすることはほとんど無いよな。
フロロだと4ポンドでも油断すると、、、、
355?:2006/04/18(火) 22:42:59 0
あのー。。
スピニングでバックラってどういう状況ですか?
よかったら教えて下さい。
356名無し三平:2006/04/18(火) 23:13:03 0
バックラシュ、糸がパーマみたいに、こんがる事
357名無し三平:2006/04/18(火) 23:17:45 0
普通にキャストしたつもりが糸がゴソッてまとめて出ちゃって、
ルアーと共に糸のカタマリがフッ飛んでいくアレのことですか?
358名無し三平:2006/04/19(水) 00:38:24 O
メバルいっぱい釣れた。
ちっこいソイと20センチぐらいのヒラメが釣れたのにはビビったww
359名無し三平:2006/04/19(水) 03:15:15 0
俺も。
やっぱ海が凪いでると釣ってる方もストレス溜まらん。
ここ暫くの鬱憤を晴らせたよ。
久しぶりのワンキャスト・ワンヒット状態だった。
360名無し三平:2006/04/19(水) 03:28:28 0
初心者スレでくだらんことに突っ込んでるのがいるな・・・
361名無し三平:2006/04/19(水) 13:10:40 0
ん?
362名無し三平:2006/04/19(水) 15:30:39 0
>>357 そういう事
363名無し三平:2006/04/19(水) 16:02:00 0
ここは初心者のスレのようだが

初心者と上級者との線引きはどこだろう。
364名無し三平:2006/04/19(水) 16:08:28 0
ではどうぞ
↓↓↓↓↓
365名無し三平:2006/04/19(水) 16:22:17 0
初心者ですが、ソルティストエクストリーム使ってます^^
366名無し三平:2006/04/19(水) 19:25:42 O
>>363経験だとオモ。
367名無し三平:2006/04/19(水) 20:01:39 0
>>366
それがどれぐらいなのかと。
368名無し三平:2006/04/19(水) 20:54:14 0
万年初心者も居るようですが
369名無し三平:2006/04/19(水) 21:06:23 O
それはただのヘタクソだろww
370名無し三平:2006/04/19(水) 21:35:02 0
>>369
ワロタ!!
371名無し三平:2006/04/19(水) 21:37:02 0
ところでキミ達さあ、いつまでメバル釣ってんの?
メバル釣れなくなったら何鶴の?
372名無し三平:2006/04/19(水) 21:39:01 0
バスに決まってるじゃん。
メバルは冬だけだよん
373名無し三平:2006/04/19(水) 21:42:39 0
漏れはメバリング→エギング→アジングのパターンだが・・・
374名無し三平:2006/04/19(水) 21:46:21 0
俺は冬:管釣り 春:渓流 夏:メバル 秋:
375名無し三平:2006/04/19(水) 21:54:37 O
メバルは釣れなくならない!!
まあ家から海が遠いから仕方なくバスやったり
近所の沼で小物やったりしてるね
376名無し三平:2006/04/19(水) 22:05:28 0
>>365
俺は、25センチ釣った記念にティムポのアクアプロジェクト・メバルを買ったゾ。
377名無し三平:2006/04/19(水) 22:52:54 0
以前ここでアドバイスもらった初心者です
今日ようやくメバル釣れました
人生初メバルです
これ1匹だけですが・・・
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wbh60419225140.jpg
378名無し三平:2006/04/19(水) 22:58:53 0
俺も年中メバル釣ってるな。真夏のメバルも良いものだ。
379名無し三平:2006/04/19(水) 23:07:30 O
>>377おめでとう!!
何センチ?
漏れ携帯厨だから背鰭がちょこっとしか見えないorz

>>378夏の方が面白いよね!?
380名無し三平:2006/04/19(水) 23:20:21 0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nn560419231932.jpg
サイズ落としてみました
これで携帯からも見れると思います
多分10センチくらいの小さなメバルでした!
381名無し三平:2006/04/19(水) 23:21:45 0
つうか夏だけはシーズンオフだろう
382名無し三平:2006/04/19(水) 23:33:47 O
>>380 見れた!!
383名無し三平:2006/04/19(水) 23:54:09 0
>>376
ティムポじゃないだろ?? ティムコだろ??
一文字違うだけで下品なメーカー名になっちまうよ。
384名無し三平:2006/04/20(木) 12:55:48 0
ごめん、いつも下品なスレに張り付いて遊んでるもんだから
つい間違えちまったよ。
385?:2006/04/20(木) 14:06:25 0
ばかっ!
384のばかばかばかっ!!
アタシの気持ちも知らないでっ!!
386名無し三平:2006/04/20(木) 16:12:03 0
>>384
ワロタ!!
387名無し三平:2006/04/20(木) 16:59:44 O
ドジョウの泳がせでも釣れますか?
388名無し三平:2006/04/20(木) 19:24:57 0
釣れませんよ
389名無し三平:2006/04/20(木) 19:49:05 0
>380
ミノーですか?
390名無し三平:2006/04/20(木) 21:06:11 O
>>389見てわかりませんか?
DQNですねwww
391名無し三平:2006/04/20(木) 21:15:10 0
>>389見てわかりませんか?
イガイの落とし込みですね。
392名無し三平:2006/04/20(木) 21:59:47 0
>>389見てわかりませんか?
マングローブの種ですね。
393名無し三平:2006/04/20(木) 22:15:26 O
>>391-392 ネ申
394名無し三平:2006/04/20(木) 22:36:06 0
>>389見てわかりませんか?
ネイルアートの類いですね。
395名無し三平:2006/04/20(木) 22:59:55 O
>>394つまんね
あんま調子のるな。
396名無し三平:2006/04/20(木) 23:22:01 0
今の時期に使うのはシラサエビでも構いませんかね。
手に入りやすい活餌はこれしかないのです。
397名無し三平:2006/04/21(金) 07:32:10 O
>>396シラサさえあれば年中問題ないとオモ。
関西の人?
398名無し三平:2006/04/21(金) 10:28:16 O
千葉市川市ら辺で、メバリングしてる方います?どこら辺で釣りしてるか教えてくださいm(__)m
399名無し三平:2006/04/21(金) 10:47:41 0
日本語の勉強から始めろや 腸線仁
400名無し三平:2006/04/21(金) 13:30:46 0
わかんねーなら黙ってろや 癇酷人
401名無し三平:2006/04/21(金) 13:52:19 O
>>399-400
祖国統一が悲願なら仲良くしないといけませんよ。
402名無し三平:2006/04/21(金) 21:04:39 0
>390
お前のが一番むかつく









満足?
403名無し三平:2006/04/21(金) 21:53:15 O
( ´,_ゝ`)プッ
404名無し三平:2006/04/24(月) 10:41:33 0
( ´,_ゝ`)プッ
405名無し三平:2006/04/24(月) 22:23:55 0
メバルってこれからなの?
406名無し三平:2006/04/25(火) 09:29:17 0
いまが盛期だね。
407名無し三平:2006/04/25(火) 10:38:59 0
どこで??
408名無し三平:2006/04/25(火) 11:41:16 O
>>407インドネシア辺り
409名無し三平:2006/04/25(火) 12:38:45 0
できれば国内の話題をお願いします
410名無し三平:2006/04/25(火) 20:19:15 0
朝魔詰めのメバルってどうですか?

やったことないんだが、漏れのホームでは明日の早朝が中潮後の大潮の満潮。
今日仕事で猛烈にイライラしたのでメバルさんに遊んでもらいたい。
411名無し三平:2006/04/25(火) 20:29:47 0
釣れるよ
412名無し三平:2006/04/25(火) 20:32:40 0
>>410
大チャンスだ
メバルがうじゃうじゃ釣れるよ
413名無し三平:2006/04/25(火) 21:40:28 0
最近夜明け早いんだよなー
4時過ぎにはもうあかるいもん
414名無し三平:2006/04/25(火) 21:53:46 0
江ノ島近辺でメバル釣れるとこありますか?
415名無し三平:2006/04/25(火) 21:55:58 0
江ノ島近辺でメバル釣れるとこありますか?
416名無し三平:2006/04/25(火) 22:22:22 O
ジ ブ ン デ サ ガ セ
417名無し三平:2006/04/25(火) 23:20:40 0
↑書き込み時刻が素晴らすぃ
418名無し三平:2006/04/25(火) 23:23:14 0
しかも携帯からだぜ
狙ってもできるものではない
419名無し三平:2006/04/25(火) 23:28:12 O
>>417-418今レス見て気付いた。
漏れすげーww
420名無し三平:2006/04/25(火) 23:31:59 0
携帯からだと秒までは出ないだろ
お前の書き込みは22:22:22ジャストなんだぜ
421名無し三平:2006/04/26(水) 22:24:10 0
しつけぇよ
422名無し三平:2006/04/26(水) 22:50:29 O
大漁
423名無し三平:2006/04/27(木) 00:02:31 0
月下美人ってどう?
メバル好きなら買う価値ある?
強烈な先調子だったらいいのになー。
424名無し三平:2006/04/27(木) 03:03:06 O
>>423月下美人の何?
425名無し三平:2006/04/27(木) 11:28:00 0
月下美人INFEETなら使ってるよ
ソルティストと比べると安いし重量も重いけど、メバル専用なだけあって十分楽しめる
426名無し三平:2006/04/27(木) 13:55:59 0
俺なんか月下美人NEETだよ
427名無し三平:2006/04/27(木) 14:06:09 0
私なんか美人でNEETよ
428名無し三平:2006/04/27(木) 14:11:42 O
僕なんか股間にジャストMEETだよ。
429名無し三平:2006/04/27(木) 18:56:43 O
>>427kwsk!
430名無し三平:2006/04/27(木) 22:00:58 0
メバトロすんなら掛け調子
ワームで手軽に楽しむんなら乗り調子

3万5千円で買えるよ
431名無し三平:2006/04/27(木) 23:32:53 O
>>430 たけーよ
432名無し三平:2006/04/28(金) 01:20:12 0
>>431
「3.5ぐらい俺には安いよ」とそれとなく主張したいんだろうが、
奇しくも釣り以外に金使ってないことが露呈してしまいましたね。
433名無し三平:2006/04/28(金) 03:18:18 0
俺のロッドは7.6Fの3280円。充分楽しんでる。
後で買った友達のは2980円。負けた。
434名無し三平:2006/04/28(金) 08:30:01 O
>>432 >>431だけど、普通に金がないorz
435名無し三平:2006/04/28(金) 16:44:46 0
俺もだorz
3.5もする竿など買えぬ
436名無し三平:2006/04/28(金) 20:42:41 0
7.6Fの3280円のなんてどこで売ってんだ
欲しいぞ
437名無し三平:2006/04/28(金) 20:54:13 O
>>436たぶんトラウトの安いやつだと思うよ。
438名無し三平:2006/04/28(金) 21:06:05 0
俺のメバル用ロッドはダイワのソルティストエクストリームロックフィッシュ7.6フィート熟モデル
定価56800円さ
羨ましいだろ?w
439名無し三平:2006/04/28(金) 21:13:39 0
高いロッドは金があれば買えるが
でかいメバルは、金があっても釣れるとは限らない。
440名無し三平:2006/04/28(金) 21:16:23 0
7.6ftなんて短い竿はチビメバル用だろ。
いろいろなポイントを隈なく攻めるためには8.2ftはないと釣りにならん
441名無し三平:2006/04/28(金) 21:19:13 0
メバル用ロッドはバットに張りがある
442名無し三平:2006/04/28(金) 21:25:06 O
化粧水のCMみたいだw
443名無し三平:2006/04/28(金) 23:57:10 O
今から行って釣れるかな?
444名無し三平:2006/04/29(土) 22:44:55 O
質問なんですが、ジグとスプーンだとどっちが釣れるんでしょうか?
445名無し三平:2006/04/29(土) 23:13:25 0
ジグ
446名無し三平:2006/04/29(土) 23:55:03 O
>>445自分は月下美人のジグで3gのやつを使ってるんですが
動きが早過ぎるのか下手くそなのか未だにアタリすらありませんorz
アドバイス下さい。お願いします。
447名無し三平:2006/04/30(日) 00:30:24 0
メバル初めて今日で2回目の釣り。
今日は彼女とのんびり港めぐりして、各港で1匹つって移動をくりかえし
4つの港でつれたよ。
残念ながらサイズは10センチちょっとの小物ばっかりw
>>446
初心者同士頑張ろう!
俺は1.3gを使って、1・2・3・4って四秒でハンドル一回転でタダ引きするだけ
どの港でも5回投げる前に1匹つれたよ。
その前にもアタリはあるけど、掛けるのが難しいねー。メバルは。
昔やってた、バスの感覚でやったら、10センチくらいのメバルが
うしろに飛んでいって、針も抜けて、どっかに消えていった。カワイソウ。
448初心者(まだ2回目):2006/04/30(日) 00:39:28 0
初心者なのに、もうソルティストエクストリームか
ソルティストを買おうと悩んでいます。
ボートももってるので、ちょっと沖の堤防とかに渡ってみようかと
思っていますので、少しでも長いソルティストの8.6にするか
それとも、高いだけエクストリームの7.6の質がいいのか
凄く悩みます。
所持している方、感想を教えてくださいね。
ゴルフセット買い換えたばかりで、金がないので両方は買えないんです。
449名無し三平:2006/04/30(日) 00:41:55 O
>>447ん〜、もう少し池沼な漏れでもわかるように説明してくださいorz
450名無し三平:2006/04/30(日) 00:42:01 0
ゴルフセットを売って両方買えばいい
気に入らなかった方を売ってゴルフセット買え
451名無し三平:2006/04/30(日) 00:55:39 O
>>450頭イイ〜(・∀・)
452初心者(まだ2回目):2006/04/30(日) 01:19:36 0
>>449
俺も上手い友人から教えられた方法なの。
詳しく説明すると、1.3くらいの軽いジグで、底に当たるくらいおそーく巻いていくだけ。
もし底に当たったら、竿を立てるだけで、根掛かりはほとんど防げる。
そして底の感覚がわかったら、少しずつ中層を泳がせるようにルアーを動かす。
忠実にそれをやってるだけで、とりあえず釣れるよ。
まぁたった2回の経験だけど、1回目はその方法だけで、18匹/2時間 釣れた。
俺の問題は条件反射で出る強烈フッキングだね。
ちっちゃい魚が何度も飛んでいった。マジで。
フッキングしないことも多いしね。
メバルは奥が深いかも。
453名無し三平:2006/04/30(日) 01:42:32 O
>>452てことは漏れの重いジグではファーストリトリーブになってしまいますねorz
スプーンならゆっくり巻いてこれそうなんですが。。。
スプーン試したヤシいる?
454初心者(まだ2回目):2006/04/30(日) 01:56:11 0
俺は、メバル用のハードルアーが気になる。
あの小さいミノーつれるの?
つれるならかなり楽しそうだけど・・・。
下手糞な俺は、根掛かりコワイコワイ
455名無し三平:2006/04/30(日) 06:47:38 O
なんか道具にやたら金かけてそうだね
管釣りでステラやカーディフ使ってるのにファイトがやたらヘタクソでぎこちない奴のことを思い出した
456名無し三平:2006/04/30(日) 08:01:26 0
バスソはひどいな
457名無し三平:2006/04/30(日) 09:36:13 0
>>453
ワームで釣れないときにスプーンを使って爆釣した覚えがあるよ。
あれ以来いつもスプーンはボックスに入れておくことにした。
458名無し三平:2006/04/30(日) 09:45:51 O
ダウンショット最強!
ほとんど胴付き仕掛けと変わらんが 枝付けてワーム二段にしてみたりな、
騙されたと思って試してみな
459名無し三平:2006/04/30(日) 09:59:35 0
>>453
>>457

スプーンは持っていて損はないよね。
特に最近の管釣り用スプーンは表層を引けるやつとか色々選べるから面白い。
Dohnaってやつとか本当に釣れるよ。
2gとかだと遠投できて、ジグヘッドより上を引けるから、場所によってはワームよりも
攻めやすいときもある。
難点はミノーと違って魚のサイズを選べないところかな。
460名無し三平:2006/04/30(日) 11:44:18 O
え?管釣り用のマイクロスプーンでメバル釣れるの?
461名無し三平:2006/04/30(日) 11:52:31 0
自分の体長ほどもあるシバス用のプラグにでもアタッkしてくるし、
メバルのデカイのも釣れるけど、フッキング率は低い。
(フッコのショートバイトと勘違いしてる奴多いけど)
スプーンでもおk。

ただ、正直言って時間が勿体無いからメバル狙いではそんなことやってる暇はない
462名無し三平:2006/04/30(日) 18:09:24 O
>>458そんな仕掛けだったら餌使うww
正直ワームはジグ頭以外で使う気にならん
463名無し三平:2006/04/30(日) 22:41:35 0
>>462
まったくだ。マンドクセーよ
464名無し三平:2006/04/30(日) 23:07:26 0
メバルはエサでしかやったことなかったけど
釣り仲間の影響でルアーでやり始めたんだ

昨日デビュー戦で15センチ〜23センチが25尾釣れた
今までエサでやっていたのはなんだったんだろうと
465名無し三平:2006/04/30(日) 23:12:18 0
俺もずっと餌でやってたが、
餌の調達と仕掛け作りのメンドクサさからいつのまにかルアーのみになった。

でもウキ釣りには釣りの楽しさが詰まってると思うのだよ。
466名無し三平:2006/04/30(日) 23:14:56 0
俺もずっと餌でやってたが、
餌の調達と仕掛け作りのメンドクサさからいつのまにかルアーのみになった。

でもウキ釣りには釣りの楽しさが詰まってると思うのだよ。
467名無し三平:2006/05/01(月) 02:12:06 O
↑何故故にリピートする?
468名無し三平:2006/05/01(月) 06:43:52 O
>>462>>463
面倒くさいって
軽〜いジクヘッド使って
必死に底取りするより
よっぽど楽だぞ
469名無し三平:2006/05/01(月) 10:57:54 0
>>468
俺はジグヘッドは3g以下は使わない。
なぜって感触が軽過ぎてアクションできてるかよくワカらんから。
それをヘタと言うのかも知れないけどw 充分釣れるしね。
メバロッドで3gなら、余裕で底取れる。表層も引ける。
潮流に乗せる事もできる。アクションもハッキリわかる。
そして俺の改造ジグヘッドはほぼ全く根がからない。こんなラクな釣りがあろうか。
470名無し三平:2006/05/01(月) 11:12:03 0
デッドリトリーブで活性の低い隠れメバルは引き出せないよ
それじゃ
471名無し三平:2006/05/01(月) 11:20:37 0
>>470
軽いジグヘッドは扱えないヘタレなので、そもそもあまりこだわりがない。スマン。
しかしその場合メバトロか、ニョロの3.5gでなんとかなるんじゃなかろうか。
472名無し三平:2006/05/01(月) 11:33:41 0
メバロッドって何?
473名無し三平:2006/05/01(月) 11:56:20 0
メバル用ロッドの略じゃね?
474名無し三平:2006/05/01(月) 12:15:42 0
メバチマグロ用ロッドの略かも知れない
475名無し三平:2006/05/01(月) 12:30:36 O
>>474それだ!!
476名無し三平:2006/05/01(月) 12:33:44 0
>>468
同士ハケーン

いや1g以下もごく稀に使うにこともあるんだけど。
たいていは3〜3.5gで事足りる。

表層付近ならワンダーの出番です。
477名無し三平:2006/05/01(月) 13:11:16 O
俺、ルアーしかやらないんだけど、さっきエビ撒きでメバル釣ってる人のHPを覗いてみた。
なんでこの時期エビを使うのか等の説明が分かり易くて、かなり参考になったよ。
あとはこれをルアーにどう生かすか・・・
478名無し三平:2006/05/01(月) 14:14:14 0
どっちの釣りも否定しないけど、自分の場合も、特に大型を狙う場合は、3g前後のジグ
ヘッドとミノーという組み合わせになる。
個人的な経験の範疇だけど、30cmに近い個体は単なるデッドスローでは中々釣れないと
思う。
最近は、elfin fishのジャークがはまりパターン。
昨日も横浜南部で10m/s近い向かい風の中、何とか5匹くらい出した。サイズは23cm
止まりだったけど。

ただ、軽いリグでデッドスローの釣りもよくやる。こっちも楽しいからね。
479名無し三平:2006/05/01(月) 17:36:31 0
エビ撒きなんてできるか。餌代がガス代を超える
480名無し三平:2006/05/01(月) 17:51:29 0
ばすん
481名無し三平:2006/05/01(月) 21:22:53 0
>>479

エビ撒きは嵌ると1時間50匹ペースになるよ。
そんなときはウキ下30センチだな。
482名無し三平:2006/05/01(月) 21:50:42 0
1に釣られたのか、物凄く挑戦してみたくなってしまいました

お手軽にいけそうなとこで横浜の大黒海釣り公園に行ってみようと思いますが
ポイントが全然解らないので、誰か経験者いたら経験談お願いします。

混みそうで、広く全体を探るためにゴールデンウィーク・祝・休日は避けた方が良いのは思いついた
483名無し三平:2006/05/02(火) 02:12:26 O
>>482以前は何釣ってたの?
484名無し三平:2006/05/02(火) 08:07:44 0
私は今シーズンはフロートリグのみで通しました。浮下は20cm〜1.5mまで。
0.4〜0.75gのジグヘッドのみ使用。ゼロヘッドは絡みやすいので使いません。

以前はダウンショットやスプリットに凝った時期もありましたが、最終的には
PE+ケミホ+SBに落ち着きました。リーダーが太いので25upもハネも余裕です。
ピンポイントでステイできますし、アタリが取りやすく、手返しも早いです。

これでもそれなりに釣れますし、私のような初心者の方には特にお勧め。
>>469,476の方と対極ですね。メバルって、結局はどの層にもいるのかな。
485名無し三平:2006/05/02(火) 14:27:04 0
なにげに良スレハケーン!!

みんな熱いなあ。
486名無し三平:2006/05/02(火) 19:55:40 0
>>483
バス

海釣りは中学生時代のファミリーレジャー以来です
空いてるときに行って、堤防と平行キャストでヘチ周り探ったりとか考えてますけど

他に何か狙うところがあったらなーと。

ポケット魚探浮べます(´・ω・`)
487名無し三平:2006/05/02(火) 21:06:25 O
>>486バスと一緒の感覚で釣りゃ問題ないよ。
根(バスで言えばストラクチャー)の周り探ればある程度のサイズは釣れるし
チビで数釣りたきゃ常夜灯の下狙うとか。
サスペンドしてるバスでやる気があるのってあんまりいないけど、メバルはそうじゃないから
何もないとこでも色んな棚探ってみるといいよ。
昼は渋いから夜の方が断然釣りやすい。
あとは潮さえみればバッチリだね。
くれぐれも気をつけて。
ガンガレ!!
488名無し三平:2006/05/02(火) 23:06:07 0
>>487
どうやら営業時間が夜・・・というか夕方までのようです(´д`)
昼だと底中心ですかねぇ

根掛りで弾切れまで来週辺りに頑張ります
489名無し三平:2006/05/03(水) 11:51:47 0
>>484
>PE+ケミホ+SB
コレってなんですか?
490名無し三平:2006/05/03(水) 12:18:16 0
PE=ペットボトル
ケミホ=ケミストリーの海ほたるライブ(ちと無理があった ごめん)
SB=カレー
491名無し三平:2006/05/03(水) 14:01:21 0
>>490
ありがとうございます。
質問ばかりですみませんが、それらをどうすると釣りの仕掛けになるのか教えて下さい。
492名無し三平:2006/05/03(水) 19:05:51 O
>>491あくまで漏れの予想だけど
全て笑顔で包み込むんだと思う
493名無し三平:2006/05/03(水) 23:58:33 0
>489
SBってなんぞや
494名無し三平:2006/05/04(木) 00:05:52 0
>>493
Solt & herB
495名無し三平:2006/05/04(木) 19:03:46 O
>>494それが何かわからない場合はどうすれば良い?
496名無し三平:2006/05/04(木) 23:04:27 0
>>495
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))  | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
         ______________  __
         |Solt & herB             | |検索| ←ココをクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ

497名無し三平:2006/05/05(金) 01:27:19 O
>>496パソコンが無い場合はどうすれば良い?
498名無し三平:2006/05/05(金) 01:40:28 0
>>497
しねww  ネカフェでもいってこいw
まあ携帯でもいいけどさ
499名無し三平:2006/05/05(金) 09:39:28 0
>>498
どうしても死ねないばやい、どうすればいい?
500名無し三平:2006/05/05(金) 09:41:46 0
基本的に携帯の奴は書き込むな。
黙ってRomってろ
501名無し三平:2006/05/05(金) 13:13:31 O
( ´,_ゝ`)プッ
502名無し三平:2006/05/06(土) 06:24:17 0
agえ
503名無し三平:2006/05/06(土) 22:12:57 0
>>489
マジレスすると、

PEライン+ケミホタル+スーパーボール

最近はスーパーボール使う人多いですね。重りの埋め込みも簡単なので、
フロートのみならず、シンキングスピードの調整も楽々。
504名無し三平:2006/05/07(日) 00:18:00 0
ナルホド。スーパーボール使ってみようかな。
ケミはスーパーボールに埋め込んでアタリを目でとっているということ?
505名無し三平:2006/05/07(日) 02:20:24 O
メバトロボール買えば良いじゃん。
506名無し三平:2006/05/07(日) 21:38:13 0
メバトロボールは1個400円以上、月の雫なんて1個1000円近くしますが、
釣り用のスーパーボールは2個で120円とかで売ってる。安いのが最大の利点かと。

友人は中通しの電気浮き使ってた。ものすごく見やすいけど、1個1000円するらしい。
市販の一番小さい奴でも少しデカイ。電池代も馬鹿にならないと思う。

あと、浮きでアタリ取るわけじゃないよ。どっちかというとポイント確認用。
507名無し三平:2006/05/07(日) 22:45:27 0
メバルって、メバトロとかSB使わなくても場所さえ探せば
十分足元にいる気がするのですが
これらを使ってる方は沖のシモリ狙いなのでしょうか?
508名無し三平:2006/05/07(日) 23:02:57 O
メバルはメバトロに違和感を持たないのか?
509名無し三平:2006/05/07(日) 23:21:16 0
活性高い日は何投げても釣れるよな。ボールだろうが何だろうがやつらは気にしねぇ
510名無し三平:2006/05/07(日) 23:29:18 O
>>509じゃあ太いラインを使ったら釣れにくいのは何故でしょう?
511名無し三平:2006/05/07(日) 23:32:10 0
メバルがこのラインは切断できないな・・と臨機応変に判断してるから。
512名無し三平:2006/05/07(日) 23:44:50 0
そんな太いライン使ってんのか
513名無し三平:2006/05/07(日) 23:49:15 0
>>507
足下には幼魚しかいない場合もあるしね。
514名無し三平:2006/05/07(日) 23:51:28 0
極細にPEラインとかどうだろう
515名無し三平:2006/05/08(月) 00:19:59 O
>>512下巻きが12ポンドでこの前ラインが無くなったの忘れて釣りしたら微妙だった。
516名無し三平:2006/05/08(月) 16:38:18 O
ミノーのフックやスプリットリングのさびはどうにかならんでしょうかね?
517名無し三平:2006/05/08(月) 16:49:49 0
使い終わったら直ぐに水洗いして風通しのいい場所で
乾かすこった。
518名無し三平:2006/05/08(月) 17:02:00 O
>>517一回錆びたら終わり?
519名無し三平:2006/05/08(月) 17:36:02 0
>>518
錆びにくいリングとフックに交換汁
520名無し三平:2006/05/08(月) 18:03:28 0
1回錆びたのをどうにかしたいんなら、酢に漬けたりしてみるのもいいが、
赤錆は基本的に削るしかない。そこまでするなら買えよ、というわけだ。

洗ったルアーは金属製のざるの内側に干すといいぞ
521名無し三平:2006/05/08(月) 19:26:25 O
dクス
522名無し三平:2006/05/08(月) 20:15:36 0
メバル相手に専用ロッド購入
釣りの醍醐味はスタイル
523名無し三平:2006/05/08(月) 21:47:44 0
SBは遠投目的だけじゃないよ。闇夜でもルアーの位置が把握できるのが利点。
あとは、浮き釣りと脈釣りの楽しさの違いかな。これは好みの問題だけどね。

防波堤のコスリやテトラの穴の方が確実に釣れるけど、面白くないからやらないね。
524名無し三平:2006/05/08(月) 23:04:30 0
>520
なぜ金属製なのですか?
525?520:2006/05/08(月) 23:30:54 0
>>524
スマンが特に意味はない。
ただ俺が持ってる金属製のざるがたまたま、
サイズといいルアーのかけやすさといい全てにおいて丁度いいという話w
526名無し三平:2006/05/08(月) 23:41:39 0
ルアー交換の時に使い終わったルアーの水分をチビタオルで
ふき取ってからしまうようにしている。フック・リングは念入りに。
少々めんどくさいが、これをやるようにしてから錆びで交換する事が全く無くなった。
タオルは毛足の短いのがおすすめ。引っかかるので。
527名無し三平:2006/05/08(月) 23:48:07 0
ルアー交換の時に使い終わったルアーの水分をベロベロとしゃぶりとるようにしている。
フック・リングは念入りに。
少々めんどくさいが、これをやるようにしてから錆びで交換する事が全く無くなった。
その代わりにケースが猛烈にクサいのと、最近体調がオカシい。
フックをなめる時は注意が必要。引っかかるので。
528名無し三平:2006/05/08(月) 23:57:11 O
>>527漏れもやってるけど臭くならないぞww
ただ錆びるorz
529名無し三平:2006/05/09(火) 11:22:05 0
昨日とうとうメバルがワームに食いつく瞬間見ちゃった。
常夜灯下の足下で堤防の陰になってる所からシュッと出てきて、
でかい口開けて、ジグヘットを引ったくって沖へ一目散。
15cmだったのでリリースしたが、なんかちょっと感激。
530名無し三平:2006/05/09(火) 20:42:40 O
新しいポイントを開拓しようと思ったらボーズorz
531名無し三平:2006/05/11(木) 18:55:43 0
2リッターのペットボトルより大きいヤツを
今年7匹釣りました!
みなさんのおかげです 色々参考にさせてもらいました
532名無し三平:2006/05/11(木) 19:04:20 0
メバル始めて2ヶ月くらいだけど周りの人が釣れない時でも
自分だけ7回連続爆釣で、もういい加減飽きてきたから釣り方教えるね。
ワンダースリム70のフックを外しテールアイに30cmくらい
ラインを付けてそこにノーシンカーのワーム付けるの、これだけ。
自分は初心者だから何故こんなに釣れるのか分からないけど
飛ばし浮きと違いハードルアーが集魚効果となり更にその動きが
ワームに伝達されて、多分それがメバルに効果あるのだと思うけど
どうなんだろうね・・・?まあ結果良しと言う事で。
533名無し三平:2006/05/11(木) 19:51:54 0
( ´_ゝ`)フーン
534名無し三平:2006/05/11(木) 20:32:04 0
マンドクセ
535名無し三平:2006/05/11(木) 22:27:31 0
ミノーを頭につけるメバルサビキが流行ったことはあったな。
今でもやってる人いるけど。
536名無し三平:2006/05/12(金) 03:41:31 0
ラインは何が一番トラブルなりにくい?
今月下美人のしなやかナイロン3lbなんだけどもっといいのある?
537名無し三平:2006/05/12(金) 03:53:14 0
>>532そういうのをティーザーという。
538名無し三平:2006/05/12(金) 07:16:30 0
>>536
ナイロンなら大して変わんねーって
539名無し三平:2006/05/12(金) 16:43:23 O
安すぎるとトリプルラインとかで激しくモモル事がある。。
540名無し三平:2006/05/12(金) 17:36:39 0
トリプルラインってなんじゃ??
541名無し三平:2006/05/13(土) 00:10:30 O
>>540簡単に言うとスピニングのバックラッシュのようなもの。
542540:2006/05/13(土) 08:43:51 0
3、糸、という単語から考えるに、スプールからピロンと小さいわっかが出て、
それがメインのラインに絡みついてバーッとこう、バーッとなるアレか。
あまり軽いモノばかり引いてると起きるわけで、糸の質ではそれほど変わらないように思う。
俺はジグヘッドなんか2.5g以下は使わないからならんのだけど。
でもたまに軽いの投げる時は、まめにスプールをチェックして、
時々気分転換ついでに重めのメタルジグをブン投げて早引きしてる。
これでどんな安物でも、そんなに絡まないと思うよ。

ちなみに俺は売り場で二番目くらいに安かった4lbを使ってる。色で選んだから。
543名無し三平:2006/05/13(土) 09:31:49 0
ダイソー1号200mラインで十分
544名無し三平:2006/05/13(土) 09:43:58 O
ラインの色てどんなのがいいの?
545名無し三平:2006/05/13(土) 10:37:29 0
説明しづらいんだけど、俺が使ってるのは不透明な水色。
理由は、暗いとこで見やすい・なんとなく色が好き。
どうせメバルには糸見えてると思うから、蛍光ピンクとかじゃなきゃなんでもいいと思うよ。
546名無し三平:2006/05/13(土) 10:40:41 0
フロロでも見えてんのかな・・てメバルに聞けってね。
547名無し三平:2006/05/13(土) 10:59:11 0
PE直結でも普通に食ってくるぞ
548名無し三平:2006/05/13(土) 11:04:53 0
ぺでメバル釣ってんの?何号?
549名無し三平:2006/05/13(土) 11:21:27 0
2号
550名無し三平:2006/05/13(土) 11:25:28 0
超ロングサビキで一度に何匹釣れるか挑戦してんの?
551名無し三平:2006/05/13(土) 12:43:31 0
ぺは0.8号です
根掛りが多いところだと1.2号
根掛りしてもジグヘッドのフックが伸びて
無事回収できる事が多々あります
552名無し三平:2006/05/13(土) 12:45:33 0
俺もぺにしようかなぁ
553名無し三平:2006/05/13(土) 13:01:53 0
でもぺ特有のライントラブルはたまにあります
無理をせず事前の確認 が大切ですYO
その代り感度は抜群にUPすること間違いなし
554名無し三平:2006/05/13(土) 13:15:11 0
どうせナイロンやフロロも数回の釣行でダメになってるし
ぺでやってみようかなー。
昨夜メバル釣り行ってみたら
もう今シーズンはもう終わったみたいな感じなんで
来シーズンからになるだろうけど
555名無し三平:2006/05/13(土) 14:17:00 0
>>554

地域はどの辺?
パターンが変わっているだけかもしれないよ。
自分の行っている地域では、5月頭くらいからワームへの反応が極端に悪くなるから
そういう釣りしかしない人はシーズンが終わったと思うかも。
代わりにミノーのジャークとか速めの動きが効き出すんだけど。
556名無し三平:2006/05/13(土) 14:19:33 0
>>555
地域は九州
今シーズンから始めたんでいつぐらいまで釣れるもんかもわからないんだよね。
九州でもまだメバルいける?
557名無し三平:2006/05/13(土) 14:32:45 0
>>556

ごめん。九州だと終わりかもしれないね。
こちらは東京湾です。
558名無し三平:2006/05/13(土) 14:48:49 0
>>554
ナイロン何十回も使ってるけど別に問題なく釣れてるよ。
559名無し三平:2006/05/13(土) 14:55:11 0
>>557
そうでしょ
来年まで待つよ
560名無し三平:2006/05/13(土) 15:00:09 0
>>558
何でだろ。俺のは数回使用ですぐ癖ついちまう。
フロロなんかひどい時は初日でパーだよ。
561名無し三平:2006/05/13(土) 15:10:59 0
>>560
マジカ。俺が気にしてないだけかな??
リールはシマノの1000番、糸はなんか聞いた事ないメーカーのナイロン4lbだよ。
ジグヘッドは3gぐらいを主に使ってる。

多少のクセは無視して使ってみては?
562名無し三平:2006/05/13(土) 15:11:34 0
ワンダー45とシュガーミノーが俺のツートップ
563名無し三平:2006/05/13(土) 15:18:42 0
どうしてもクセが気になるなら、ぺを使って、
メバルに見えてんじゃネーの?と思うなら、
先端のみ1号ぐらいのナイロンを電車でつないでみたら?要はリーダーのことだけどw
細い糸同士だから、キャストの時もそれほど支障ないはず
564名無し三平:2006/05/13(土) 15:33:18 0
>>561
俺のは2500番浅溝なんだけどなー。癖はつきにくい方のはずと思ってたんだけど。。
でも確かに気にしすぎなのかもしれない。
俺って糸巻き量に異常にシビアなところあるもんなw
565名無し三平:2006/05/13(土) 15:34:50 0
>>563
うん、一回ぺを試してみるよ。来年。
566名無し三平:2006/05/13(土) 16:39:03 0
スプールに馴染んでないからトラブルんじゃないの?
567名無し三平:2006/05/13(土) 17:17:07 O
>>566どうやったら馴染むの?
568名無し三平:2006/05/13(土) 17:52:34 0
電子レンジでチンすれば馴染むよ
569名無し三平:2006/05/13(土) 18:21:02 0
ばちばちぼーん
570名無し三平:2006/05/13(土) 21:03:21 O
>>568オーブンじゃダメですか?
家電子レンジなくてorz
571名無し三平:2006/05/13(土) 21:11:43 0
1.5g以下のジグヘッド使ってたらトラブルは新品おろしたてでもない限り避けれなくない?
ようはリトリーブしてる時のテンションが低いから起きる訳で、

2回目のとかでも、軽いの使うの多いから強風とかのコンディションになると多発する
572名無し三平:2006/05/13(土) 22:04:55 0
ただの鉛の塊じゃなく、多少浮力を持ったジグヘッドがあれば解決じゃね?
573名無し三平:2006/05/13(土) 22:36:12 O
>>572重いけど沈まないって事か?
574名無し三平:2006/05/13(土) 22:42:25 0
タングステンとか、むしろ比重は小さくする方向なんだよな。

重いジグヘッドは喰いが悪い気がするけど、アルミとかの
軽金属のジグヘッドはどうなんだろうなぁ。
575名無し三平:2006/05/14(日) 03:37:14 0
>>573
ワームつけた状態でスローシンキングなやつがほしいな
576名無し三平:2006/05/14(日) 14:15:57 O
>>575かつ重い奴って事か?
577名無し三平:2006/05/14(日) 22:33:27 0
マリアのプラスチック製のジグヘッド使え。
578名無し三平:2006/05/14(日) 22:54:34 0
それなりに重さのあるリグで表層狙いたいやつは、一度、普通にミノーを
使い込んでみるといいと思うよ。普通によく釣れるから。
579名無し三平:2006/05/14(日) 23:03:57 0
オマイの普通というのが良く分からない
580名無し三平:2006/05/14(日) 23:12:16 0
>>579
この「普通に」は単なるはやり言葉だ
特に意味はない。抜かしても通じるでしょ?

それなりに重さのあるリグで表層狙いたいやつは、一度、ミノーを
使い込んでみるといいと思うよ。よく釣れるから。


ほらな
581名無し三平:2006/05/14(日) 23:45:15 O
>>577それじゃ重さが出ないジャマイカ。
582名無し三平:2006/05/14(日) 23:48:50 0
マジレスしてやると、速潜タイプの飛ばし浮きを使って
マリアのゼロヘッドを使うとデッドリトリーブで底近くに潜む
ヤル気のないメバルを引き出すことができるんだよ。
当然速く引けば宙層も使えるってこった
583名無し三平:2006/05/15(月) 00:45:47 O
>>582メバトロみたいなんは嫌なんよ。
584名無し三平:2006/05/15(月) 07:28:59 0
遅レススマソ
>>576
そのトーリです。

>>582
それは知ってる。
しかしメバトロボール+ゼロヘッドは俺のホームじゃハゲしく幼魚キラーなんですわ。
そのうえ絡みやすいし、ヨリモドシだのクッションゴムだの、ハリスは何センチにしようかだの
ちょっとメンドクサイのです。やっぱメインラインに直結しておしまい コレに限る
585名無し三平:2006/05/15(月) 11:13:55 0
43cm黒メバル釣りました!
磯からバイブでヒット
586名無し三平:2006/05/15(月) 11:44:43 0
クロメバルって、メバルとは別種?
587名無し三平:2006/05/15(月) 12:42:57 0
たしか赤と青と黒はそれぞれ種類が違ったような希ガス
ちなみに釣った場所は大洗の磯です
588名無し三平:2006/05/15(月) 13:44:29 0
43cmってマジ?
めっちゃデカイじゃん

まさかクロソイじゃないよね?
589名無し三平:2006/05/15(月) 15:48:44 O
田楽鼻もでかいのが釣れるらしいな
590名無し三平:2006/05/15(月) 17:03:26 O
今まで \2980魚釣りセット使ってて30CM釣れたのでそろそろ新しい竿を購入予定です。初心者にも使い易く安い竿はプロックスでOKですか? リールはエクシマ2000使います。
591名無し三平 :2006/05/15(月) 20:40:19 0
マイナーな話でスマン
大洗では40うpはそんなに珍しくないみたい
俺も信じられんが50うpも上がるらしい
シバスロッドじゃないと太刀打ちできんできんだろうな
592名無し三平:2006/05/15(月) 20:46:11 0
よし、週末は水戸に50cmのメガメバルを獲りにいくぜ!!
593名無し三平:2006/05/15(月) 20:57:09 0
>>590
PROXの根魚権蔵は結構評判いいね。
私も根魚権蔵買おうと思って、バス釣り10数年やってる友達に相談したら、
根魚用ロッドは不意な大物がかかったときバッドにパワーが無いから
やめとけと言われ、1万円前後の予算でその友達に竿を何本か選んでもらった。
それで選んだのがダイワのネオバーサルの602LFS。
よくある根魚ロッドみたいなファーストテーパーじゃないけど、ルアーウェイトも
1〜10gまでいけるし、他の釣りにも使えるから私はかなり気に入ってます。
ご参考までに。
594名無し三平:2006/05/15(月) 21:14:54 O
普通にめずらしいよww
シバスの外道でたまにかかるらしい。
ただ磯は危ないから逝かないように気を付けて。
漏れは死にたくないのでチビメバルでがまんorz
釣れたら画像うpしてね。
ガンガレ!
595名無し三平:2006/05/15(月) 21:28:49 O
メバルの日本記録て何センチなん?
596名無し三平:2006/05/15(月) 21:30:39 O
皆さん、家にバスロッドがあるならわざにメバルロッド買わないほうがいいです


バスロッドで釣ってた時はたくさん釣れたのにメバルロッド買ってから一匹も釣れない.......OTL
597名無し三平:2006/05/15(月) 22:07:54 0
そうか?
俺はメバルロッドの方が断然に釣りやすいけどな
598名無し三平:2006/05/15(月) 22:19:59 0
そりゃ、「掛けたら何が何でも獲るんじゃあ」ってのなら
メバルロッドよりシーバスロッドの方がいい
フッコもチヌも獲れるだろうさ

でも、そんなんでメバル釣って楽しいか?
599名無し三平:2006/05/15(月) 22:54:40 0
メバル竿にシーバス掛かると最初はおもすれーけど
リールの糸がほとんど出ていることに気づき焦るから困る
600名無し三平:2006/05/15(月) 23:11:36 O
>>598

割と楽しいよ
601名無し三平:2006/05/16(火) 03:08:18 O
≫593 ネオバーサル602FSですね! 情報有難うございました。m(__)m貧乏人なので高いヤツ買えません安いタックルでまた30CMオーバー釣ってみたい(^O^)
602名無し三平:2006/05/16(火) 11:44:24 0
ファーストテーパーのほうがいいよ
603名無し三平:2006/05/16(火) 12:16:24 0
それは迷信だな
604名無し三平:2006/05/16(火) 12:30:11 0
俺、ネオバーサル662ULRS使ってる
1gのジグヘッドから7g程度のミノーはストレスなく投げられるし
飛距離もそこそこ
値段も安いし自重も軽い

でも、ふにゃふにゃで30cm近くのソイとか掛けると厳しいものがある
25cmのメバルで満月状態だし
チヌなんか掛けた日にゃどうなることやら
605名無し三平:2006/05/16(火) 12:31:52 0
ロッドが長いとバットに張りがあるほうがいいよな
メバル用としてならそっちのほうが絶対に使いやすい
606名無し三平:2006/05/16(火) 12:36:37 0
http://fishing.daiwa21.com/images/item/1/20040906153226/saroinfeetp06.jpg
こういう曲線を描くロッドが(・∀・)イイ
607名無し三平:2006/05/16(火) 15:13:53 0
管理釣り場用のトラウトロッドって全体的にふにゃふにゃだけど
あれはなんか理由あるの?
まぁそれでも40〜50cmクラスのマスも余裕なんだけど
608名無し三平:2006/05/16(火) 17:05:17 0
609名無し三平:2006/05/16(火) 17:11:21 0
トラウトロッドじゃメバル釣りには向かないな
610名無し三平:2006/05/16(火) 17:12:53 0
>>601
602LFSねw。
同じスペックで少し長い662LFSってのもありますよ。

611482:2006/05/16(火) 17:37:08 0
大黒は夜出来ないのでやめて近場に行っております

湾奥で魚影が薄く子メバルばかりだったけど、先日ようやく20オーバー(σ´∀`)σゲッツ
このスレに出会ったおかげで面白い釣りを楽しめているよ

>>1がメバリングブーム仕掛けてる釣りメーカーなら太公望です

ところで、私の周りで餌でスズキ、フッコ釣ってる人がソコソコいるけど、
メバルの用のスロー巻きにこいつ等が喰って来たことある?
612名無し三平:2006/05/16(火) 17:38:48 O
610サン有難う! 俺はテトラの上からの釣りが多いのと40CMのカサゴもよく釣れるから 長いほうが使い易いかもですネ。参考にさせてもらいマス!
613名無し三平:2006/05/16(火) 22:49:17 0
40CMのカサゴ?! まじでつか?!
メバルスレで、ちょっとアレですけど…。
614名無し三平:2006/05/16(火) 22:50:44 0
アイナメの間違いでした!
615名無し三平:2006/05/17(水) 01:52:48 O
>>609漏れはバス上がりだから最初は慣れるまですげえストレス感じた。
でもすぐ慣れたしなに不自由ないよ。
メバルロッド買う金がないからねorz
616585:2006/05/17(水) 08:39:01 0
昨晩また40UP獲れました!
今度はアスリート7Sに食ってきました
昆布が群生してるところを通したらきました!
その代りルアー3個ロスト・・・orz
友達も32、36の2匹の尺超え釣りました
やっぱり大洗はデカイのいますね
片道2時間かけて行く価値ありました
617名無し三平:2006/05/17(水) 09:38:33 O
大洗にそんなでかいメバルいるのか
618名無し三平:2006/05/17(水) 09:46:59 0
>>585,616

すごいですね。おめでとうございます。
585さんを批判するわけじゃないですけど、いるところにはいるんですよね。
だから、瀬戸内海から山陰に遠征して尺メバル釣ったとか妙に脚色して語られても
なあと思っていたので、585さんのようにあっさり40UPとか釣ってくれる人が現れ
た方が、メバル釣りの世界もより健全に発展するんじゃないかと思います。

自分も先日、カンニバル49Sで明らかに尺以上と思われる個体を掛けたのですが、
バラしてしまいました。@横浜南部。
25UPはGWからこっちだけでも30匹以上釣っているんですが、尺には届きません。
5月一杯はミノーでの大型狙いが出来るんですが、今年も尺は無理っぽいです。
ただ、ホームでの釣りにこだわりたいと思っています。
619585:2006/05/17(水) 10:19:29 0
>>618 頑張ってください!
40うpはさすがに食う気にはなれずリリースしてます
でかいのは青イソメの電気ウキ釣りの方が釣れるそうです
磯で波かぶるのでカメラ撮影はしていませんが地元の釣具屋
に行けばデカメバルの魚拓とかありますし、大洗デカメバルは
つり雑誌にも何回か掲載されていますのでガセではありません

6月からはソイ狙いでチャレンジします
620名無し三平:2006/05/17(水) 10:55:06 0
ぐぐったが40upのメバルの情報は皆無だな。
沖釣りならあるんだけど。

ガセ?
621名無し三平:2006/05/17(水) 11:43:25 0
まあ良いじゃないか。585は釣ったって言ってるんだから。
622585:2006/05/17(水) 13:33:49 0
ガセと思われても仕方ないか・・・
一応、参考までに貼っときます


>茨城県日立港の「第一大漁丸」のHPを見て下さい。
驚くなかれ、49cmの黒メバルの釣果が出ています。クロソイの間違いかとも
思いましたが文脈からどう見てもメバルです。信じられますか?
また、「磯・投げ情報」2004年4月号(メバル特集)51Pの記事を写してみます。
「茨城県の海岸線のほぼ中央に位置する大洗磯は超大型のメバルがつれることで
近年注目を浴びている。ここでは尺クラスは中の下、40cmオーバーも過去多数
上がっており、50cmオーバーという化け物も記録されている。問い合わせ:フィッシング
大洗
623名無し三平:2006/05/17(水) 14:27:07 O
613サン 俺は九州の小さな島なんだけど港内で40UPカサゴ(ホゴ)は釣れますヨ! 小さな時から安い道具で餌はモイカ干してる足を引きちぎり(コレはよく怒られた)釣りをしていました。腕はないけど釣りの環境に恵まれてる…。
624名無し三平:2006/05/17(水) 14:41:07 0
>>622
いや、船ならわかるんだ。船なら。
しかし49cmは信じがたい。サイト内探したけどみつけられんかった。
単純に見てみたいので、リンク貼ってもらえんだろうか。
625名無し三平:2006/05/17(水) 14:52:00 O
大洗のどの辺で釣ったの?
いくらなんでもそのデカサのメバルは釣れた事ないぞ
626名無し三平:2006/05/17(水) 15:07:54 0
コピペだよ。
スルーしる。
627585:2006/05/17(水) 15:21:17 0
折れが釣ったのは茨交ホテルの下付近です
磯の下が深くえぐれてるところです(昆布群生地帯)

地元の人なら「フィッシング大洗」は知ってるでしょうから
直接50うpが過去釣れたのか聞いてみるといいのでは

でもメバルは35cm位の個体になると全然かわいくありません
どちらかというとキモイです 見た目は出目金のお化けです
628名無し三平:2006/05/17(水) 15:28:04 O
茨交ホテルの下あたりって砂浜になってた記憶がある
あそこらへんは普通に波が押し寄せてきて釣りづらくない?
629585:2006/05/17(水) 15:39:08 0
砂浜はホテルより南側にあります
ホテルの北側が磯場帯です
磯ですのでよっぽどの凪でない限り波を被ります
ウェーダーとレインウェアーが要ります
630名無し三平:2006/05/17(水) 15:46:04 O
あー思い出した
確か磯場あったな
磯場に上ろうとしたんだけど、スニーカーにジーンズだったから断念した記憶がある
でもあそこ普通に波をザッパーンって被るよな
631名無し三平:2006/05/17(水) 15:58:23 0
>>623
カサゴ40cmが湾内でってのはすごい!
632名無し三平:2006/05/17(水) 19:24:48 0
スナップ付けるとルアーの動きが悪くなるってきいたんだが、本当?
おれいつも付けてやってるんだが…
633名無し三平:2006/05/17(水) 19:40:21 0
釣れないルアーを取り替えるのが億劫になるのなら
スナップを使った方がマシだろ。
どっちを大切にしたいかによると思うぞ。

ちなみに俺の場合は管釣りとシバスの場合のみ使う。
634名無し三平:2006/05/17(水) 19:53:17 0
渓流ではあまりルアーローテーションってしないから直結
635名無し三平:2006/05/17(水) 20:08:18 0
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1147863946471.jpg
585がでかメバル釣ったのってこの辺?
636585:2006/05/17(水) 20:51:17 0
違います。もっと南です。
637名無し三平:2006/05/17(水) 23:18:59 0
40以上はギガメバルだな
638名無し三平:2006/05/18(木) 00:03:14 0
>>637
50以上はテラメバルと呼べばいいのか??
639名無し三平:2006/05/18(木) 00:06:36 0
10cm以下はミリメバル
640名無し三平:2006/05/18(木) 00:08:19 0
30センチ級のメバルの目玉は500円硬貨位あるそうだが
40センチ超えともなると、一体どんな大きな目玉なんだろう?
怖くて料理できないな。
641名無し三平:2006/05/18(木) 00:09:45 0
>>639
それを言うならナノメバルだろ?
642名無し三平:2006/05/18(木) 00:14:23 0
ナノは10cm以下で。
643名無し三平:2006/05/18(木) 01:28:32 0
1〜ナノ
10〜ミリ
20〜キロ
30〜メガ
40〜ギガ
50〜テラ

集計すると、上ということでおk?
644名無し三平:2006/05/18(木) 01:31:54 0
テラメバ50cmてww
645585:2006/05/18(木) 10:25:16 0
>>635
636は俺じゃないです
磯の風景からしてその写真よりもう少し北側です
もう少々足場が高い磯場帯があります

でもその写真付近の磯も干潮時なら先端の磯に渡れるますので
そこもポイントですね 岩と岩の間でヒットする事が多いです
646名無し三平:2006/05/18(木) 23:43:55 O
>>645みたいな奴がポイントばらして
茨城人はかわいそうだなwwwww
647名無し三平:2006/05/19(金) 08:31:45 0
>>646
大丈夫 心配イラネ
ポイントを知ったところで
バスソには入れないようなヒラを釣るような磯だ
648名無し三平:2006/05/19(金) 08:37:14 0
バスソは何も分からす軽装でどこまでも行くからなw
死んでからじゃ遅いぞ
649名無し三平:2006/05/19(金) 08:39:14 0
>>647
生半可な装備と安易な気持ちで出掛けて事故起こす香具師がいないことを祈る。
650名無し三平:2006/05/19(金) 08:42:35 0
最近多いんだよ
磯にロッド一本とスニーカーで来る椰子
651名無し三平:2006/05/19(金) 09:20:17 0
そこまで必要ですか?
と言う装備も・・・

釣具屋に躍らされてる
652名無し三平:2006/05/19(金) 09:31:07 0
とバスソが申しております
653名無し三平:2006/05/19(金) 11:01:48 O
昼でも危なっかしいべよ
654名無し三平:2006/05/19(金) 11:06:09 0
釣具屋に踊らされているなんて言うバスソが聞く訳ないよ
ほっとこうぜ
655名無し三平:2006/05/19(金) 12:41:06 0
そうだね 海ナメてるヤシはほっとこう
「そこまで・・・」という装備でも皆不安はあるはずだが
腰下まで波が来ると結構恐いが・・・
656名無し三平:2006/05/19(金) 12:58:54 0
一度そういう目に合うと怖くなるよねw
657名無し三平:2006/05/19(金) 13:40:02 0
たまに来る人達はど凄い重装備

たまにしか来ないから怖いんだね
658名無し三平:2006/05/19(金) 13:45:33 0
腰までかぶる?

潮、波長&地形を学び考えましょう
659名無し三平:2006/05/19(金) 13:46:54 0
はいそうですか。
以後スルーで
660名無し三平:2006/05/19(金) 14:09:03 0
俺スニーカーとジーンズで釣ってるけど。普通のテトラ地帯で。
661名無し三平:2006/05/19(金) 14:15:18 0
磯やテトラはスニーカーが一番だよ。動きやすいからね。
専用ブーツだの買ってる奴は、メーカーに踊らされてるバカ。
662名無し三平:2006/05/19(金) 14:37:07 0
そんなこと、いちいち偉そうに
          ノノノノ     _ _     .'  , ..   ∧_∧
         (゚∈゚ )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '      (    ) >>660-661
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/             -==≡≡≡===-

自慢してんじゃねー!このニート野郎が!!!
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ ノノノノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ゚∋゚)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |  >>660-661
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
_______________________________________
663661:2006/05/19(金) 14:41:22 0
ははははは、俺は鋼の肉体!
そんな程度の攻撃など効かぬわ!
664名無し三平:2006/05/19(金) 14:42:16 0
>>660-661
装備も買えない乞食は





     




                     堤防でおとなしくやってろ
665名無し三平:2006/05/19(金) 14:48:45 0
「こいつら軽装で羨ましいなー。でも波恐いし・・・ムカツク」
って感じか? (・∀・)ニヤニヤ
666名無し三平:2006/05/19(金) 14:55:42 0
age
667名無し三平:2006/05/19(金) 14:59:51 0
「こいつら重装備で羨ましいなー。でも僕乞食で金ないし・・・ムカツク」
って感じか? (・∀・)ニヤニヤ
668名無し三平:2006/05/19(金) 15:02:52 0
人それぞれだけど
沖の磯に船で渡るくらいならそうかもしれんが
ちょっと出た磯位でしょ、最小限の軽装の方が動き易いとおもうが・・・


腰までかぶるって?大丈夫か?海を学びましょう
669名無し三平:2006/05/19(金) 15:30:05 0
装備を過信して、どんどん危険地帯へ・・・。
釣りはじめて1〜2年の坊主が陥りやすいパターン。
670名無し三平:2006/05/19(金) 15:32:33 0
>>668

船で渡る磯は、海で何十年と生きてきた船頭という強い味方が居る。
港で感じる微妙な風や雲、水平線の変化を察知して
荒れそうなら、先回りして撤収掛けてくれる。

地磯が一番恐いんだよ。
671名無し三平:2006/05/19(金) 17:54:36 0
>>669
決まって落ちてアボーンはそんな奴、そして釣り禁止へ・・・
672名無し三平:2006/05/19(金) 17:57:58 0
俺も明日大洗行ってくるか
673名無し三平:2006/05/19(金) 19:57:03 0
そろそろ時化る予感
674名無し三平:2006/05/19(金) 21:19:47 O
40オーバー爆釣ですた!!

















単位はミリだけど
675名無し三平:2006/05/19(金) 21:22:11 0
40mgかよ。
676名無し三平:2006/05/20(土) 04:56:56 O
>>675 40oオーバーだお
677名無し三平:2006/05/20(土) 17:45:44 0
今日はシバスと寺メバル2本立てで大洗いってきます
678名無し三平:2006/05/20(土) 17:47:18 0
メバルが寺で釣れるんですか?
679名無し三平:2006/05/20(土) 17:52:47 0
がんばって〜
680名無し三平:2006/05/20(土) 19:17:20 0
>>678

メバルサイズ呼称
>>643
681名無し三平:2006/05/20(土) 19:32:54 0
>>643はメッチャ楽しいんだが・・・・
20〜がキロメバルになるのがちょっと残念だ。
682名無し三平:2006/05/20(土) 23:48:57 0
最近、鯵に逃げる俺ガイル

しかし今日は赤潮接近で釣りにならず
683名無し三平:2006/05/21(日) 01:54:53 O
>>682
もう鯵釣れてるんだ。ウラヤマシス
684名無し三平:2006/05/21(日) 03:46:51 0
今日20匹以上釣ってキープサイズは1匹だったので、それもリリースした
685名無し三平:2006/05/22(月) 12:21:15 0
>>684
その気持ち、よくわかるよ。

なんかむなしくなっちゃうんだよね。
686名無し三平:2006/05/22(月) 16:58:08 0
夏の間は他にも魚釣れるんだから休ませてやれよ
687名無し三平:2006/05/22(月) 19:44:28 0
夏の間ほかの釣りしたついでにポイントに
エサ撒いて帰ってくるとか、有効かなぁ。
688名無し三平:2006/05/22(月) 20:12:07 0
>>687
それはゴミの投棄になるからやっちゃダメ。
魚の餌といえど大量投棄すると海底に蓄積して
魚介類を死滅させる原因になることがある。
689名無し三平:2006/05/22(月) 20:50:55 O
夏の間は他にも魚釣れるんだから休ませてやれよ
















>>686がこう言ってるんです。
社長!!夏の長期休業を下さい。
690名無し三平:2006/05/22(月) 23:19:28 0
,,,.l..,/
                     _/   \          
                  /   ̄ ̄ ̄'、、
                   _,,,llii、    ,、  : ゙;;,i---..、
                 / ´   `゙'t, ,./ '"'~ヽ..,/'"   .`''.i.i.iii;;-- ,,,
                /        .!     : .!      : |   `''-、 ゙'''-、
       .. ーーーー'''''''|;         ,!     !   __   .l    . ゙'r,  .\
  .,r‐'''''"´      :.!    .:/´゙.l .゙        /●l  .:|      ヽ  `'、
 .l゙              ヽ    ;|●.:,!         !  : |  : .!      .l,   . l
: ,i|,               l   ヽ,ii/    : 、    .`'ー/   ;!      |   .ヽ
.i! │           : .l、         .‐          :|       !    ゙l
.!  !./            l            : iヽ      !       .!    .|,
.l;  . l               !l、    .,il|、     ;:.lーi、    : ,!       :|    : ゝ
..!   .l               l|゙''ー''lニニ、;ゝ.:.....,r!゙‐' lll|l゙‐',,_  i!        .!    : l
│   .゙!、          ..l   ゙‐''~'''''''''ゞ彡"/゙'!'"゙'''ッ'"        !    : l
: !i;    .li、             ヽ          ´´   /              !    : .!
 .l ;;; .;lゞ.!            \         _/゙           !    │
  .l,,ノー゙゙‐'              ゙''-..、   _..-'"´             : l:  、  .,|
                        ̄´´                 |,,l、/--"

                    o
          | ̄  ̄/   ̄/ _  ナ ぃ |
             ノヽ、  /     / こ  ・ _|
691名無し三平:2006/05/23(火) 00:36:05 O
>>690ガチャメオソロシス
692名無し三平:2006/05/23(火) 18:06:49 0
    i  ________    ゚             i
     /________ヽ           ゚    。
  ;    || i |./||。  !  ||  。i    。  i   ゜
    ;  ||// .. ||  。 / ||       i             。
 i ; ; ゚ ||/ 。  ||  // ||  。       ゜    ゜     ;
  .     || ∧,,∧ ||/ 。   ||   今週の土曜も雨らしい・・・
  。   . ||(´・ω・)||/   。 ||  i        ;     i  ゚
    ゜  ||/  |。.||       ||   i     。     ;
゜    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;               ゜    。
 i ゜   ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ;    ゜  i
       i      i      i
693名無し三平:2006/05/23(火) 18:52:04 O
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
694名無し三平:2006/05/23(火) 22:41:53 0
小雨程度だったらいいけどな・・・
695名無し三平:2006/05/23(火) 22:44:31 0
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
     |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 神奈川の降水   (,,)_
.. /. |..     確率60%  |  \
/   .|_________|   \
696名無し三平:2006/05/25(木) 08:01:50 O
今日の夜行ってこようかな。。
697名無し三平:2006/05/25(木) 08:22:24 0
自分も今夜行ってみます

そろそろ水温が上がりもずかしくなるんですかね?
698名無し三平:2006/05/25(木) 08:29:04 O
梅雨明けまでは、もずかしくはないよ。
699名無し三平:2006/05/25(木) 10:00:37 0
まだメバルなんてやってる奴いるの?
もう釣れないだろ?
700名無し三平:2006/05/25(木) 10:05:52 O
こちらは千葉ですが、まだまだ普通に釣れてますよ。
701名無し三平:2006/05/25(木) 10:23:01 0
メバルは年中釣れますよ
702名無し三平:2006/05/25(木) 10:27:44 0
こちら宮城

ようやく大き目のメバルが入ってきました
703名無し三平:2006/05/25(木) 11:20:09 O
>>700
浦安ら辺でメバル釣れる所ある?
704名無し三平:2006/05/25(木) 15:11:22 0
他の魚も釣れよ
メバルも面白いが他の釣りにも手を広げろよ
705名無し三平:2006/05/25(木) 15:14:08 0
メバルを狙いながら外道でセイゴが来ないかって思っている。
706名無し三平:2006/05/25(木) 15:16:00 0
普通にスズキタックルで狙えよw
707名無し三平:2006/05/25(木) 15:19:47 0
釣れる可能性
 メバル>>>>>>スズキ

メバル狙いは正直なところ保険みたいなものw
708名無し三平:2006/05/25(木) 15:31:00 0
どうせならセイゴじゃなくて1mくらいのを狙って来いw
709名無し三平:2006/05/25(木) 16:34:15 0
昨日メバル釣りに言ったら、ミノー(ラパラDC5)にチヌが食いついてきました。
こんな事ってあるんですね。

取り込みの時に、ようやくチヌと言うことに気が付いて慌ててしまって
思わずテトラの上でこけそうになりました。
710名無し三平:2006/05/25(木) 17:26:01 0
古電池まで捨ててる餌釣りバカオヤジいるけど
そんなとこのチヌは食わない方が身のため。

子供が奇形になるよ。
711名無し三平:2006/05/25(木) 17:41:12 0
最近のは水銀ゼロだから大丈夫だよ
うまうま
712名無し三平:2006/05/25(木) 17:57:49 0
メーカーさん乙
713名無し三平:2006/05/25(木) 18:01:53 0
>>703

つ電波塔
714名無し三平:2006/05/25(木) 18:05:46 0
ラインの色は釣果に影響するんでようかね?

715名無し三平:2006/05/25(木) 20:03:58 0
水の濁り具合によるね
716名無し三平:2006/05/25(木) 20:47:03 0
あるんですね〜
717名無し三平:2006/05/26(金) 03:32:20 O
今日爆釣やがな(´・ω・`)
718名無し三平:2006/05/26(金) 13:12:16 0
マジで? どこ地方?
719名無し三平:2006/05/26(金) 13:30:24 0
昨日は2時間かけて14匹しか上げれなかった。
まだまだだな(´・ω・`)

メバルも潮で釣果が変わる事を知った。
720名無し三平:2006/05/26(金) 14:53:07 O
>>718日立港
721名無し三平:2006/05/26(金) 15:53:30 0
日立港のどの辺?
722名無し三平:2006/05/26(金) 19:59:09 O
知らね
723名無し三平:2006/05/26(金) 20:03:45 0
俺は知ってるぜ!
724名無し三平:2006/05/26(金) 20:27:37 O
知れね
725名無し三平:2006/05/26(金) 20:35:59 0
知りたくもない
726名無し三平:2006/05/26(金) 20:43:23 0
知ったとき
727名無し三平:2006/05/26(金) 20:49:21 O
>>717
俺も昨日日立港行ったがボウズ('A`)
728名無し三平:2006/05/27(土) 00:18:47 0
ライト水面に入ってても堤防の影でヘチは暗いような所だと
他が全然の時とかでも、ヘチのトップ狙いテクトロで一人勝ちとかない?

もちろん、他にやる人いたら駄目だけどさ

あと想定外にテクトロでフッコが来て引ったくられてロッドを盗まれそうになった事ない?
昨日思わず「ヒィィ」って変な声が出ちまったよorz
729名無し三平:2006/05/27(土) 09:05:57 0
妄想乙
730名無し三平:2006/05/27(土) 22:27:39 O
メバルが浮いててルアを追うんだけど
口使わないときてどうすれば良いですか?
731名無し三平:2006/05/27(土) 22:59:39 0
>>730

恐らく見切られているので、足場を移動してトレースラインをこまめに変える。
その上で、速めの動きとイレギュラーの動きがよいと思う。
732名無し三平:2006/05/27(土) 23:14:54 O
トレースラインが何かわかんないですorz
733名無し三平:2006/05/27(土) 23:25:54 0
ルアー着水位置と自分とを結んだラインだろ。

ってか居つきのメバルってかなりスレやすいよね。
734名無し三平:2006/05/27(土) 23:52:05 O
>>733dクス
漏れのとこはミノーだと一匹釣ったらもうダメですわ。
735名無し三平:2006/05/30(火) 21:24:08 O
最近どう?
736名無し三平:2006/05/31(水) 11:56:41 O
>>735
釣れるけど小型ばかりでほとんど
リリースしてる。
737名無し三平:2006/05/31(水) 13:12:38 0
昨晩行ってきて、一投目で自己新29cmゲット!
やべぇ、今日爆釣かもって思ってたら、その後朝までアタリ無し。
確信のあるポイントが一つだけってのはダメだね。
738名無し三平:2006/05/31(水) 16:51:30 O
今日行こうかな!?
739名無し三平:2006/05/31(水) 20:18:56 O
>>738

連れてって!
740名無し三平:2006/05/31(水) 22:16:57 O
ごめん。
行かなかた
741名無し三平:2006/06/01(木) 03:45:29 0
>>737
俺がダメ人間だって言いてえのか?
742名無し三平:2006/06/01(木) 12:26:39 O
>>741気にすんなよ。
ダメ人間www
かく言う私もダメ人間ですがorz
743名無し三平:2006/06/01(木) 16:27:56 0
>>741
まあ、まあ、まあ、29センチ釣っただけでも
十分立派ですよ。
私なんか25センチ以上の釣ったこと無いんですから。(笑)

しかし皆さん、まだまだ熱いですね。
そろそろ、アジが釣れそうなので、アジングに
乗り換えようかと思っているんですが・・・

やってる人っています??
744名無し三平:2006/06/01(木) 18:04:31 0
はぁ・・アズングですか
745名無し三平:2006/06/01(木) 21:20:46 0
>>737
上手に絡んでくるのぉw
俺が広い地磯のピンポイントしか知らないからダメって話。
そこで釣れなきゃ他に探ろうにも闇の中だからワケワカメ。
昼間に新規開拓しないといかんなぁ
746名無し三平:2006/06/02(金) 05:15:27 0
俺はもうほとんどアジ狙い
釣れるのは20cmぐらいまでだけど
バレやすい分、やり取りは結構おもろい

メバルもたまに狙ってみるけど、ほとんどダメ
747名無し三平:2006/06/02(金) 08:16:07 0
>>746
アジのタックルと釣り方教えてください。
748名無し三平:2006/06/02(金) 08:19:21 0
メバルと同じやけんのぉ
749名無し三平:2006/06/02(金) 09:23:41 0
そそ、タックルも釣り方もメバルと同じでオケ
投げて巻くだけでも十分釣れる
ただしやり取りは慎重に、かつ素早く
750名無し三平:2006/06/02(金) 10:57:38 0
>>747
アジもメバルと同じ
751名無し三平:2006/06/06(火) 08:55:29 0
素早く!を実践したらアジのクチビルだけ3連発で釣れました
その後アジは消えてしまいました
巻くスピードが速すぎ??
752名無し三平:2006/06/06(火) 13:26:41 0
素早くといっても、強引にやり取りしてはヤバイ
この辺の加減がなんとも微妙なんだが
ドラグをゆるゆるの設定にして見ては?
753名無し三平:2006/06/06(火) 14:20:39 0
>>751
2回連続唇だけなのに、それでも同じように釣るお前は工夫のない子
754名無し三平:2006/06/06(火) 15:34:20 0
3回ね
755名無し三平:2006/06/06(火) 16:37:10 0
>>754は計算の出来ない子
756名無し三平:2006/06/07(水) 00:02:28 0
クチビルだけを3連続で釣る方がかなり難しそう
757名無し三平:2006/06/07(水) 16:41:31 0
>>756 ナンパした女の子の唇なら、3連続で釣りましたが・・・・
758名無し三平:2006/06/07(水) 18:15:36 0
>>757
ネ申
759名無し三平:2006/06/07(水) 23:31:15 O
>>758所詮唇のみだぞ
760名無し三平:2006/06/08(木) 00:59:32 0
下の唇やもしれぬ。ウラヤマシスw
761名無し三平:2006/06/08(木) 10:43:35 0
へんたいメバラーの集合体だな
762名無し三平:2006/06/08(木) 12:42:27 O
>>761ありがとう
友達になりたいのが?
ん!? 仲間になりたいのか?
763名無し三平:2006/06/09(金) 00:46:20 O
OFTの蛍光系のルアに当てると光る
小さいライトてルアに当てたらどれぐらいもつんですか?
使ってる人いたら教えてください。
764名無し三平:2006/06/09(金) 01:18:19 0
>>763
どっちかというとルアーの方で決まる。
765名無し三平:2006/06/09(金) 02:15:02 O
>>764じゃあ同じルアでヘッドライトを当てるのだったら
どっちが良いでしょうか?
766名無し三平:2006/06/09(金) 02:29:27 0
>>765
どっちが良く光るか、だったらほぼ間違いなくOFTのやつ。
短時間の照射であきれるくらい光るよ。

ただ、どっちが「良いか」となるとなんともいえない。
光りすぎると食いが悪くなる場合が多いし、逆に食いが良い場合もある。

私は必ず持っていくけどね。
767名無し三平:2006/06/09(金) 03:27:53 O
>>766dクス
早速明日買ってこようw
768名無し三平:2006/06/09(金) 08:44:20 O
雨とか雨上がりとかって釣果に影響する?
769名無し三平:2006/06/09(金) 09:41:57 0
>>768
特に影響ない
770名無し三平:2006/06/09(金) 09:48:02 O
そっか。 有り難う!
じゃあ今日行ってこようかな。。
771名無し三平:2006/06/09(金) 10:13:47 0
>>770

雨上がりの足下は滑りやすいから気をつけろ
幸運を祈る
772名無し三平:2006/06/09(金) 19:30:55 O
波高いんだけど大丈夫かな?
773名無し三平:2006/06/09(金) 20:05:44 0
>>772
ベタ凪でいい思いをしたことがないのでベタ凪よりいいと思うが、
ルアーが操作不能だったりするなら、波の影響が薄い所へ移動すべし
メバルもベイトもそういう所に移動してる

というか、無理だけはすんな
無理してもまず釣れん
安全第一でいけ

幸運を祈る
774名無し三平:2006/06/09(金) 20:40:24 O
漁港だから大丈夫。
今から逝ってきます!
775名無し三平:2006/06/12(月) 17:26:11 0
波にさらわれたらレポしてね!
776名無し三平:2006/06/12(月) 21:25:14 O
>>775ゴメン
無事帰宅してしまったorz
777名無し三平:2006/06/12(月) 21:33:14 0
>>776
釣れた?
778名無し三平:2006/06/12(月) 22:36:48 O
>>777昆布が大量にorz
メバルは一匹○│ ̄│_
779名無し三平:2006/06/13(火) 13:24:42 0
どこ行ってんだ?
尺近いメバルの活性高かったはずだよ
3人で行って25UPを14匹釣ったよ
780名無し三平:2006/06/13(火) 15:36:03 O
>>779茨城
金曜の夜だよ?
海荒れ杉で釣りにならんかったorz
おまいはどこなんだ?
781名無し三平:2006/06/13(火) 18:41:29 0
おーっ こっちも偶然にも茨城だわ
あるだろ一ヶ所、大荒れでも関係ない港が・・・
あそこだよ あ・そ・こ
782名無し三平:2006/06/13(火) 19:09:00 O
初心者ですが、昨日キャスト練習しに行ったら良型メバルちゃんが爆釣でした!
初めてなので、朝まで帰れませんでした
783名無し三平:2006/06/14(水) 03:26:17 O
>>781族が大量発生するあそこですか?w
だとしたら行こうと思ったけど怖くて行けませんでしたorz
原チャだからね。。
784名無し三平:2006/06/14(水) 14:45:51 O
今日行くヤシいる?
785名無し三平:2006/06/14(水) 15:04:45 0
>>783 もう少し南側においで 源チャでも大丈夫だから
786名無し三平:2006/06/14(水) 19:36:08 O
>>785鹿島?
787名無し三平:2006/06/15(木) 08:28:00 0
鹿島ではありません
鹿島に匹敵する港があるではないか
788名無し三平:2006/06/15(木) 12:25:39 O
>>787磯前神社近い?
789名無し三平:2006/06/15(木) 18:26:43 0
>>788磯前は通り過ぎるよ
790名無し三平:2006/06/15(木) 18:57:34 O
>>789大洗港じゃなかとですか?
791名無し三平:2006/06/16(金) 08:45:13 0
大洗じゃなかばい
もっと北ばい 
792名無し三平:2006/06/16(金) 19:50:37 O
>>791那珂湊港?
793名無し三平:2006/06/19(月) 08:47:45 0
ぶっちゃけるとメバルっておいしくないよね?
794名無し三平:2006/06/19(月) 11:05:20 0
何を言うか!!キサンは小汚い水域のメバルしか知らんとか?
795名無し三平:2006/06/19(月) 13:02:06 0
メバルって独特の香りがあるよね?
ちょっとこげたような、こうばしいような。
796名無し三平:2006/06/19(月) 15:48:50 0
ママに小骨とってもらったお魚しか食えない奴にはわからん旨さです。
797名無し三平:2006/06/19(月) 16:50:14 O
(゚д゚)ウマー
798名無し三平:2006/06/19(月) 21:22:29 0
カサゴやアイナメの方がうまいな
でもメバルはかなりおいしい方だと思うよ
799名無し三平:2006/06/19(月) 21:42:20 O
メバルを氷水に浸して3日間放置してから塩焼きにしてみろ
渓流魚と同じ味だから
800名無し三平:2006/06/19(月) 21:51:28 0
渓流魚より海魚の方が普通に美味い。
801名無し三平:2006/06/19(月) 21:55:49 O
>>800
うーん、海の魚で美味しいのは根魚やヒラメ、イカくらいだなぁ。
渓流魚は本当に美味しいだよ。
イワナ美味いよ
802名無し三平:2006/06/19(月) 22:00:28 0
イカは魚???
803名無し三平:2006/06/20(火) 01:35:25 0
イワナよりヤマメやアマゴの方が遙かに美味い
アユはもっと美味い
804名無し三平:2006/06/20(火) 01:59:02 0
趣向の押し付けみっともない
805名無し三平:2006/06/20(火) 07:33:04 O
渓流魚は、大きくなる程生臭くなり、不味くなります。
身もユルユルになります。
25センチ以下が美味いです。
806名無し三平:2006/06/20(火) 07:35:03 0
でかいイワナはヘビみたいに細長くて不味いよな
807名無し三平:2006/06/20(火) 09:04:44 0
大抵の魚は大きくなりすぎるとマズイのは定説
808名無し三平:2006/06/20(火) 09:58:10 0
シャケは大きくても美味いぞ
809名無し三平:2006/06/20(火) 10:03:59 0
>>807
マグロとかサワラは、小型魚は値がつかない。
810名無し三平:2006/06/20(火) 10:42:53 0
一般人には小さい魚はウケが悪い
811名無し三平:2006/06/20(火) 10:53:44 O
>>808
シャケ言うな
サケと言え
812名無し三平:2006/06/20(火) 16:10:03 0
なんだと!包茎野郎が!
剥けてから物を語れ ハゲ
813名無し三平:2006/06/20(火) 16:11:24 0
ハゲ言うな
カワハギ言え
814名無し三平:2006/06/20(火) 18:57:55 O
メバルの話しようぜ
815名無し三平:2006/06/20(火) 19:45:00 0
12月まで休ませてやれよ
816名無し三平:2006/06/20(火) 21:18:42 O
オレ寒いと釣り行かなくなるから。。。
817名無し三平:2006/06/22(木) 23:56:01 0
しとしと雨が降っていい感じだね
こんな日に梅雨メバルって良く釣れるんじゃないの?
明日行ってみようかなー
818名無し三平:2006/06/24(土) 13:17:10 0
あんまり釣れんかった。
819名無し三平:2006/06/24(土) 13:24:51 0
お疲れちゃん
820名無し三平:2006/06/24(土) 13:31:42 0
今年の海は変だというが
いい加減シーズン終わりだろ
821名無し三平:2006/06/25(日) 12:58:42 O
>>820どーゆーふーに変なの?
822名無し三平:2006/06/27(火) 08:52:40 0
そう聞かれると・・・分からん
シックスセンス的に変だと感じる うふっ
823名無し三平:2006/06/27(火) 09:59:09 O
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
824名無し三平:2006/06/27(火) 16:04:49 0
俺のところは赤潮orクラゲだな
825名無し三平:2006/06/28(水) 03:00:36 O
>>824悲惨だなw
826名無し三平:2006/07/02(日) 22:09:39 O
皆さんは軽いジグヘッドどの位飛距離がでますか?
827名無し三平:2006/07/03(月) 01:29:26 O
8色。
828名無し三平:2006/07/03(月) 05:49:32 O
昨日、誘い方をチョン、チョンっと動かすべきか、スーっと引いて止めてをするか悩みながら約一時間、20pのメバルが一匹釣れた。
829名無し三平:2006/07/03(月) 08:58:41 0
>>826
50mくらいかな?
830名無し三平:2006/07/03(月) 12:03:32 O
10morz
831名無し三平:2006/07/03(月) 16:49:47 O
>>829タックルとかkwsk
832名無し三平:2006/07/03(月) 16:53:34 0
>>829
ヘンミタソキタコレ
833名無し三平:2006/07/08(土) 12:48:06 0
「メバリング」って言葉自体、イタイよね
834名無し三平:2006/07/08(土) 14:24:16 0
さんざんがいしゅつ
835名無し三平:2006/07/15(土) 10:16:54 O
最近ソフトルアー(ワーム)でのメバル釣りを始めて
ライン0.8号、1.5g前後のジグヘッドにスクリューテールorグラスミノーでやってるんだけど、
ハードルアーと違ってソフトルアーってスナップ必要無し?
つか使わない方がいいのかな・・・

あと大差はないと思うけど、その場合の結び方はどういう結び方がいいんだろ?
836名無し三平:2006/07/16(日) 03:15:56 0
今度、プロックスの二代目根魚権蔵を購入するか悩んでいます。

皆は、どんなメバロット使ってるんですか?
837名無し三平:2006/07/16(日) 12:30:21 O
>835 俺はスナップ使ってます。ランガンして、その場の潮の流れでジグヘッドの重さを決めるから。 スナップ使用して食いが渋るという事は無いですよ。釣れる時は釣れる
838名無し三平:2006/07/16(日) 23:22:51 0
もうそろそろ、メバルは陸っぱりからだと釣れなくなるなるよね!?
839名無し三平:2006/07/17(月) 09:33:27 0
↑そんな事ないよ!
840名無し三平:2006/07/17(月) 12:48:06 0
↑そうなん?今年はヤナセだから?
841名無し三平:2006/07/17(月) 15:05:06 0
↑メバルは、年中陸っぱりでも釣れるよ!
842名無し三平:2006/07/17(月) 15:08:40 O
>>838
今年は、長く釣れそうだよ。まだ釣れるし。
843名無し三平:2006/07/17(月) 21:58:01 0

じゃあ、まだ、メバル&シーバス狙いでやってみます。
けど、梅雨が少し、じゃまです。
844名無し三平:2006/07/20(木) 21:53:22 0
カブラジグってどうなの?
845名無し三平:2006/07/20(木) 21:55:13 0
>>844
ワームのが釣れる、あくまで俺の場合
846名無し三平:2006/07/22(土) 18:12:34 0
ママワーム(バチ)ってフックに刺しずらいですよね?
どうやったら綺麗に刺せるのな?
847名無し三平:2006/07/23(日) 00:58:42 0
>>846
上向きまっすぐ
848名無し三平 :2006/07/24(月) 10:35:31 0
>>846
フックに油塗ってから刺す
849名無し三平:2006/08/02(水) 14:51:41 O
メバリンはどこへ・・・・・
850メバル:2006/08/03(木) 00:49:24 0
避暑地に行っております。
851名無し三平:2006/08/03(木) 02:27:00 0
カマスがめっちゃ釣れる
ちびサイズなんでうざくてかなわん

ところで、湾人スピンって割とよいね
852名無し三平:2006/08/03(木) 19:46:58 0
hosyu
853名無し三平:2006/08/07(月) 21:07:30 0
トップで釣りたい!
でも釣れない!
854名無し三平 :2006/08/10(木) 10:23:10 0
巻くのが早すぎまたは遅すぎのどっちかですね
コツがつかめれば面白いように釣れます
でも大型は中層以下だけどね
855名無し三平:2006/08/10(木) 22:25:08 O
先日、三陸のとある漁港でメバル爆釣!maidin癇国なのは気になるが、二代目根魚権蔵はなかなかよい。
856名無し三平:2006/08/11(金) 18:27:48 0
確かに、二代目根魚権蔵は値段のわりには良いね!
でも、ガイドが小さ過ぎるせいか飛距離が出ないのが難点。

オリムピックのメバル用ロットが気になる!
857名無し三平:2006/08/12(土) 08:29:53 0
ロット
858名無し三平:2006/08/12(土) 18:04:04 0
↑?
859名無し三平:2006/08/12(土) 18:18:53 0
Rod
860名無し三平:2006/08/13(日) 20:55:34 0
東扇島行こうと思うんだけど
夜、車止めるところあるの?
861名無し三平:2006/08/17(木) 22:10:46 0
さんざんがいしゅつ
862名無し三平:2006/08/26(土) 15:10:49 0
↑?
863名無し三平:2006/08/28(月) 15:10:23 0
↑そんな事ないよ!
864名無し三平:2006/08/28(月) 22:55:28 0
中層を釣るにはどういう仕掛けにすればいいんですか?
865名無し三平:2006/08/29(火) 01:18:51 0
浮きつかえ
866名無し三平:2006/08/29(火) 02:12:00 0
やっぱりか
867名無し三平:2006/08/30(水) 11:29:58 0
ってゆーか
今の東扇島でメバル釣り行こうとしている香具師は必ず後悔
868名無し三平:2006/08/30(水) 21:23:01 0
と、後悔したモルモットが言っておられます。
869名無し三平:2006/08/31(木) 07:59:33 0
メバリング初心者とは累計何匹以下?
870名無し三平:2006/08/31(木) 10:11:21 0
>>869
1000匹以下だろ
871名無し三平:2006/08/31(木) 10:16:46 0
ことメバルに関しては1000なんてすぐだな
872名無し三平:2006/08/31(木) 15:18:07 0
ミノーで1000
釣ったら、立派だな
873名無し三平:2006/08/31(木) 15:27:07 0
ミノーはなかなかね・・・
良型が出やすいから使う場所もあるけど
良く行くポイントは根掛かりが半端じゃないから辛い
874名無し三平:2006/08/31(木) 23:46:09 0
俺のところはアナハゼが圧倒的に多いな
875名無し三平:2006/09/01(金) 02:04:41 O
魚の数なんて数えてられねえよwww
876名無し三平:2006/09/01(金) 11:34:32 0
数えてなくても1000超えてるかどうかぐらい分かるだろ
普通は週一釣行で1年以上やってれば超えてるな
877名無し三平:2006/09/01(金) 17:07:45 0
━─

r━・

━っ

━〜

878名無し三平:2006/09/01(金) 17:22:43 0
>>877
GJ!!
879名無し三平:2006/09/01(金) 19:28:04 0
潮の上げ下げって、釣果に差が出るのですか?
また、大潮の日は釣れるのですか?
教えて下さい。
880名無し三平:2006/09/01(金) 20:07:31 0
>潮の上げ下げって、釣果に差が出るのですか?
出ることもある

>また、大潮の日は釣れるのですか?
釣れることもある
881名無し三平:2006/09/01(金) 21:40:12 0
この大潮厨どんだけマルチしてんだよ
消えろ
882名無し三平:2006/09/01(金) 21:55:51 0
能無しだから仕方ない
883名無し三平:2006/09/02(土) 21:33:51 0
>>879 
え〜と場所によって違うが…。

魚は潮が動いて(流れて)いるときエサを捕食する性質がある。
(潮の流れてくる方向に頭を向けて流れてくるエサを捕食する)従って満潮或いは干潮の時間帯で、潮の流れが緩慢になり潮が止まっているように見えるときは一般には魚はエサを捕食しなくなり釣果はあがりません。
釣りをする場合この現象を旨く利用すれば時間の無駄を省けます。

この時間帯を「潮止まり」と呼んでいますが、このような時間には(特に干潮時)釣りを休んで食事や休憩に当てれば体力の消耗を防げます。
そして、潮の動き出す「上げ(下げ)ハナ」時間帯から釣りに専念すればよい事になります。

この「上げ(下げ)ハナ」とは干満潮差(潮高)の5%に達したときの時間です。
又、[上げ(下げ)三分]とは潮高の30%、[上げ(下げ)七分]は70%、[上げ(下げ)潮止まり]は95%に達した時間ですが、特に流れの速い場所においてはあまり目安にはなりません。

>>881>>882
ちゃんと答えてあげようね〜。このスレは、メバリング初心者スレ何だから!
884名無し三平:2006/09/03(日) 00:28:23 0
マルチうぜえの意味がもう一つ分かってないみたい
885名無し三平:2006/09/03(日) 01:00:11 0
マルチもウザイが、>>883みたいな奴がもっとウザイ
886名無し三平:2006/09/03(日) 08:31:26 0
潮止まりでもフツーに釣れるし
887名無し三平:2006/09/03(日) 11:11:13 0
潮回りは確かに影響ないとはいえないけど、「潮が○○だから△△」とか
いって視野を狭めていると、全然進歩しないと思う。
スレ違いだが、東京湾奥でシーバスやっているやつとか、そういうやつが
多すぎる。
特に初心者のうちは、あらゆる地合いで釣りするくらいの気構えじゃないと。
888名無し三平:2006/09/03(日) 11:46:46 0
>>887に同意
初心者にはそのほうがいいな 竿出してなんぼだから
>>883みたいのは初心者向きの回答じゃないな

ちゃんと答えてあげようね〜。このスレは、メバリング初心者スレ何だから!
889名無し三平:2006/09/03(日) 12:33:56 O
答えてかつそれ以外も竿を出すようにアドバイス
してやればいいジャマイカ!
890887:2006/09/03(日) 13:44:25 0
>>889

実際にポイントに行って、「ここの場合、こういうときに実績がある」という回答は
出来るけど、万能な回答は難しいね。
自分の行っている地域は常に潮流は動いているから、潮位重視って感じだし。
潮位毎に付くスポットが変わるからそれで移動してコンスタントに釣果を上げている。
それこそ、それなりに潮の大きい日の干潮時にしか入れない場所で、行けば確実に
釣果があがるところもある。
潮止まりに食いが集中するというパターンもあるし。

一言言えるのは、分からないうちは潮位があるときに行った方がよいかなということと
大潮は地合いが短いから、外すことも多いよってくらいかね。
891名無し三平:2006/09/03(日) 20:14:07 0
で、質問者は礼も言わんと
情報のみを搾取していく
892名無し三平:2006/09/03(日) 23:15:03 0
月下美人とカルディアKIXどっちが使い勝手いいですか?
893名無し三平:2006/09/03(日) 23:18:33 0
月下美人2004
894名無し三平:2006/09/03(日) 23:22:46 0
フリームス美人
895名無し三平:2006/09/03(日) 23:25:52 0
>>893
ありがとうございます。
やはりフロロの使いやすさですか?
896892:2006/09/03(日) 23:33:27 0
KIXは2500しか持ってないから単純比較はできませんが、

2-6lbラインで糸撚れ、モモリとは無縁(夜にこれは助かる)
ローギヤもメバル釣りなら丁度良いくらい
897名無し三平:2006/09/04(月) 13:05:02 0
2500だとでかくね?
2004浅溝がベストな希ガス
898名無し三平:2006/09/05(火) 13:44:39 O
ルアホが
899名無し三平:2006/09/05(火) 14:35:22 0
>>898
そうですよ?
ここはルアホスレですよ

エッサーマンがいると臭いので
どうぞ巣へお帰り下さい
900名無し三平:2006/09/07(木) 15:56:39 0
900
901名無し三平:2006/09/09(土) 19:11:23 0
なんでエッサーがメバリングなんてタイトルのスレ覗いてんの?
902名無し三平:2006/09/10(日) 20:57:38 0
エッサマンからルアーマンに転向を考えているからじゃまいか?
903名無し三平:2006/09/10(日) 21:17:20 0
なるほど。

久しぶりに釣り板で納得できるレスをもらった気がする…
904名無し三平:2006/09/11(月) 20:19:47 0
>月下美人とカルディアKIXどっちが使い勝手いいですか?
その前にバイオの方が使い勝手いいです
そしてまたその前にアルテで上等です
905名無し三平:2006/09/11(月) 22:22:12 0
シマノはライントラブル多いから却下
906名無し三平:2006/09/11(月) 23:19:49 0
オリムピックのグラファイトリーダー フィネッツァ早く発売しないかな〜
907名無し三平:2006/09/13(水) 19:17:48 O
次スレって建つの?
908名無し三平:2006/09/14(木) 00:28:12 0
アプロードだっけ?専用ライン出てた。
春告魚とかいうの。
月下美人彩は強いね。
3lb使ったけど、結構太い感じで、結び目は強力だった。
使ってたリールが某S社だったんで、全部巻いたら釣りにならなかったがw
たぶんそんなに変わらないと思うのだが、ツカタ事ある人インプレモトム。
909名無し三平:2006/09/17(日) 20:58:12 0
秋になってきたから、メバルが釣れるようになってきた。
910名無し三平:2006/09/17(日) 22:21:13 0
まだ、マイクロちゃんばかりだね。
911名無し三平:2006/09/17(日) 23:22:43 0
大きさは関係無い
むしろ小さいほうがかわいい
912名無し三平:2006/09/18(月) 01:30:52 0
この前荒れてるの分かってて遠征したが・・・
大荒れ大荒れの海。。。
波打ち際は大いに濁り、メバさん探したけど居ない居ない。
ライントラブルに悩まされた時、トラブルを解消したと同時に生態反応。
ウグイでした。
今までナイスサイズばかり釣れていたのに、
ある日突然、ウグイしか釣れなくなったよ(;´Д`)
913名無し三平:2006/09/18(月) 05:06:22 0
ラインは何ポンドのものを使っていますか?
フロロで安くて良いラインがあれば教えてください。
914名無し三平:2006/09/18(月) 05:18:36 0
無い
値段とスライド制
915名無し三平:2006/09/18(月) 05:40:53 0
>>913
ベーシックフロロの2.5lb辺りがオトク。
916913:2006/09/18(月) 06:17:47 0
>>915
ありがとうございます!
ベーシックFCはバスで使っているんですけど、安くていいですよね。
メバルもコレにします。
917名無し三平:2006/09/18(月) 09:41:07 O
4lbじゃアカンの?
918名無し三平:2006/09/18(月) 18:09:30 0
↑好み。
919名無し三平:2006/09/18(月) 18:50:52 O
>918
サンクス。
920名無し三平:2006/09/21(木) 20:53:54 O
携帯からですまんが、教えてください。

メバルでフロロ使うときって、リーダーいらないのでしょうか?
921名無し三平:2006/09/21(木) 20:57:33 0
俺は必ずつける
根ズレにやられるからな
922名無し三平:2006/09/21(木) 21:26:29 0
>>920
つけなくて十分!
923920:2006/09/21(木) 21:30:39 0
サンクス。
好みでって感じなんですね。
付ければ値がかりを気にしないで攻められるけど、
メバルなんかは手軽につりたい気もするし
924名無し三平:2006/09/23(土) 02:19:42 0
今、メバリングしてきたが、渋かった!
925宮城県北にて:2006/09/23(土) 12:14:21 0
最近、全然いないんだけど
ウグイ様が相変わらず猛威を振るっております。
926名無し三平:2006/09/23(土) 16:25:50 0
>>925

昨日のセブンビーチは渋かった!
今は、水温が高いからしょうがないね。
でも回復傾向だよ。

今はメバロッドで、オオガイ釣ってた方が楽しいよ!かなり引くしね。
ソルト竈に大量のオオガイ出没中。
927宮城県北にて:2006/09/23(土) 16:33:10 0
>>926
そうか、水温の関係なのか!志津川は全滅ですた(TДT)
確かにオオガイ様は年中通して、安定したフォーマンスですよねw

こないだはナイロン4lbに50cm級が来ましたが、タモを持ち合わせておらず、
ゴルァ!とブッコ抜きました。
「オー!デケーあれ!」と対岸から小学生が近づいて来るまでに、コソーリとリリースし、
「シーバスなんか食わないからリリースしたよ(;´Д`)y─┛~~. 」と言ったのは秘密です・・・
928宮城県北にて:2006/09/23(土) 16:35:25 0
そういえば思い出した!
志津川でオオガイ様を触った時、やけに生暖かかったのを思い出しました。
体温なんかあるわけ無いのに!ってw
929名無し三平:2006/09/23(土) 18:12:05 O
 森 鴎外・・・






 す、すまん・・・オオガイと書いてあったのでつい・・
 ところで、オオガイって何の魚の事?標準名は何?
930名無し三平:2006/09/23(土) 18:13:42 0
マルタの事じゃねーの?
正式にはマルタウグイ?かな
ハス、ニゴイ、マルタ。ルアーの嫌われ3兄弟w
931宮城県北にて:2006/09/23(土) 18:21:18 0
ニゴイはあからさまにこちらが見えている浅瀬でも食いつきますね。
足元にいたニゴイにブラクリ(餌なし)を落としたら飲まれました(´Д`;)
932名無し三平:2006/09/23(土) 20:14:00 0
>>928

オオガイの引きは、(2.5lbのフロロが良いね)かなり面白いんだけど…触りたくないね〜。
バーブレスのメバフックだから、陸に上げれば勝手に外れるね。

これから、メバリングに行ってきます!
昨日、小さい青物が湾内に入ってたから、メバジグで狙ってみよう!
933宮城県北にて:2006/09/23(土) 21:09:44 0
>>932
一昨日は志津川の漁港で
ジグヘッドのリフト&フォールしてたら、まぐれでチビサバが釣れました。
でも、その一匹のみ(´・ω・`)
僕も次回はリトルビットでも忍ばせておきます。
934名無し三平:2006/09/23(土) 23:35:16 0
俺宮城県民だけどオオガイという魚が何なのか解らないぞ。
935宮城県北にて:2006/09/24(日) 00:27:32 0
http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/fishing/tamagawa/ecology/ecology_maruta.htm
マルタウグイをオオガイって呼ぶんじゃなかったかな。

あと、個人的にはマルタウグイじゃない方もオオガイって言ってます。
銀ピカなんだけど、口が丸くて、目もおっとり。
川ではお目にかかれないビッグなウグイさん。
936名無し三平:2006/09/24(日) 05:24:05 O
>>930
>>935
どもっす。
937名無し三平:2006/09/24(日) 10:13:16 0
昨日、セブンビーチに行ったが、相変わらず渋い!
メバジグでマイクロコチが釣れたのにはビックリ。

来月になんないとダメだね!
938名無し三平:2006/09/24(日) 15:40:04 0
オイラも昨日、メバリングやってきたが…
ソルト竈のメバは釣れず、代わりにオオガイの猛攻を食らった…
ドラグをかなり出されて、やっとの思いであげたら、50upのオオガイだった…
_| ̄|○|||||
939名無し三平:2006/09/24(日) 17:27:57 0
>>938
なんとなく分かっていても、
顔を見るまではシーバスと期待しちゃう罠。
朝方に落とし込みでオオガイが見えた時の恐怖も耐え難いね。
940名無し三平:2006/09/24(日) 21:30:23 0
>>939
同感。
シーバスキターと思っちゃうんだよねこれが…


そろそろ次のスレ立てないと…
誰かヨロシク〜。
941名無し三平:2006/09/24(日) 21:49:12 0
メバル狙いでシバスが釣れても嬉しくもないだろ。

ちなみに俺はシバス釣りもメバル釣りもやるけど。。

ああ、でもシバス狙いでメバルが釣れたときは
メバリング用の新しいポイントが開拓できたのを素直に喜んだなあwww
942名無し三平:2006/09/24(日) 22:42:19 0
すみません、タックルケースにファイヤーラインの8lbが余っているのですが
メバリングに使えますか?
943名無し三平:2006/09/24(日) 23:04:30 0
先にメインラインよりも細いフロロとかむすんでみたら?逆ショックリーダーというか、ハリスというか。
944名無し三平:2006/09/24(日) 23:58:28 0
ありがとうございます。やっぱり直結は無理ですか・・・
あと、フロロと結ぶ時にサルカンは、ご法度ですよね。
どうもラインシステムっていうのが苦手なのですが。
皆さんは、ちゃんとラインシステム組んでいるのですか?
945名無し三平:2006/09/25(月) 17:52:53 0
>>944
ジグヘッドを使うのであればサルカンは使わない方が良いと思うけど、
スプリットショットやフロリダリグであればサルカン使っても無問題。

ちなみに柔らかい竿で強く速いフッキングをしなければ、
ファイヤーライン(PEライン)を直結してしまっても良いと思うよ。
ただし、ジグヘッドにラインが絡む等のトラブルはナイロンやフロロよりは出やすいと思う。
とりあえずPE直結で魚が釣れないということはない。

あとは色々やってみて自分にベストなタックルやシステムを組むことだろうね。
946名無し三平:2006/09/25(月) 18:31:09 0
ご丁寧な解説ありがとうございます。
ここの皆さんは、親切な方ばかりですね。
色々と試してみようと思います。

まずは、ラインシステムを覚える事が先ですね?(笑)
947名無し三平:2006/09/25(月) 21:05:50 0
今、レディーリバーから帰ってきました。
メバは3匹しか釣れなかったが…その代りにメバジグで、30p位のサバが場口超!
メバロッドでサバは面白いね〜
948名無し三平:2006/09/26(火) 00:09:03 0
>>947
まじで!市場前とかでも釣れるの?
某浦系の漁港でも釣れたりする?
949名無し三平:2006/09/26(火) 10:39:06 0
>>948
つーかメバルなんてある程度水深があれば何処でも釣れるだろ。
950名無し三平:2006/09/26(火) 10:48:50 0
>>949
漏れはサバタンの法がキニヌル。
951名無し三平:2006/09/26(火) 13:37:06 O
次スレどうすんの?
952名無し三平:2006/09/26(火) 20:08:09 0
>>949
それ…マジで逝ってんの?
953名無し三平:2006/09/26(火) 20:14:54 0
明日釣りに行こうと思うんだけど今の時期でも釣れるの?和歌山あたりで
954名無し三平:2006/09/26(火) 22:34:03 0
>>948
場所っすか?レディーリバー……とだけ言っておこう!
でも、たまたまだな〜あれは…。
手前ではなかったよ!3.5gのメバジグを遠投してたからな〜疲れた!
955名無し三平:2006/09/27(水) 08:39:17 0
>>954
よーし、漏れも今月中に行くぞ!
釣果ウプするわ
956名無し三平:2006/09/27(水) 18:00:10 0
>>955
ガンバレ!

メバはまだ調子悪いから、メバロッドでジャンボハゼ狙って見よう!
957名無し三平:2006/09/27(水) 20:35:11 0
1匹釣れたー
958名無し三平:2006/09/27(水) 22:56:51 0
↑何釣れたんや?
959名無し三平:2006/09/30(土) 21:51:41 0
いや〜夜、寒くなったな〜。
まだ、小さいけど釣れるようになってきたね〜。
960名無し三平:2006/10/03(火) 13:38:21 0
トウホグのミヤギはどんな感じ?
961名無し三平:2006/10/03(火) 16:13:15 0
次スレは980くらいか?
962名無し三平:2006/10/03(火) 16:32:03 0
立てなくてもいいでしょ
向こうのメバルスレと統合で充分こと足りると思うよ

◆◆◆ メバルスレッド!vol.14 ◆◆◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1145605877/
963名無し三平:2006/10/03(火) 16:41:52 0
初心者は排斥ですか
964名無し三平:2006/10/03(火) 17:01:56 0
>>963
あっちのスレでも初心者が質問しているよ。
965名無し三平:2006/10/03(火) 17:07:11 0
あっちのスレはルアホとかエッサーとか、
もはや釣り以外の目的で除いてる香具師が結構居るみたいだから、
マターリしたこのスレを愛する俺としては
980くらいでよろ!!!
966名無し三平:2006/10/03(火) 17:07:48 0
初心者卒業ということで
967名無し三平:2006/10/03(火) 19:33:25 0
出て行く奴がいるんなら
入ってくるや(ry




居る
968メバリン:2006/10/03(火) 20:21:30 0
ずいぶんご無沙汰してます、このスレを立てたメバリンです。
最近はすっかりロム専でスミマセン。m(_ _)m。

このスレで勉強させていただいたおかげで
ようやく人並みに、ルアーでメバルを釣る事ができるようになりました
これも皆さんのおかげだと感謝しています。

私の方はといいますと
最近は、のべ竿にワームという一風代わったスタイルで
釣果の方を伸ばしています。

ここまでスレが伸びるとは思ってもいなかったので
正直驚いています。せっかくなので、リクエストにお答えしてvol.2を立てますね。
これからも、宜しくお願いします。

◎メバリング脱初心者スレVOL.2◎
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1159874419/
969名無し三平:2006/10/03(火) 20:24:21 0
なんでも変な用語にするなよ、キモイからw

>>1
メバル釣りにあこがれて、エサ釣り師から疑似餌釣り師に転向したものの
どうしても疑似餌でメバルを釣ることができません。
どうしても、軟質疑似餌で釣ってみたいのですが、何か、コツとかありますか?
970名無し三平:2006/10/04(水) 02:07:25 O
>>969
つまんね('A`)
971名無し三平:2006/10/07(土) 22:31:38 0
このスレ終了?
972名無し三平:2006/10/07(土) 23:11:35 0
うん
973名無し三平:2006/10/08(日) 17:49:06 0
あと27残ってるぞ!
974名無し三平:2006/10/08(日) 17:50:47 0
次のスレは、脱初心者だそうだから
リアル初心者は今のうちに質問しないと!!
975名無し三平:2006/10/11(水) 22:42:40 O
UME
976名無し三平:2006/10/12(木) 01:28:45 O
メバリング用にキャスティングで3000円ぐらいのトラウトロッド買おうかと思っていますが、事足りますかね?
977名無し三平:2006/10/12(木) 01:36:13 0
>>976
釣りにはなる。
満足がいくかどうかは微妙。

個人的にはせめて
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1776
http://fishing.shimano.co.jp/body/product/trout/troutrise.html
この程度のものにしておいた方が良い希ガス。
978名無し三平:2006/10/12(木) 14:46:16 0
トラウトロッド買うなら7f以上ある物にしとけ
8fあったっていいくらいだ
979名無し三平:2006/10/12(木) 18:02:57 0
ダイワのメバル関連ページが更新されてる
980名無し三平:2006/10/14(土) 16:16:42 0
最初の頃は足場の高い防波堤でも5.6ftのトラウトロッドでメバル釣ってたんだけど
さすがにそのうち限界を感じてきたな
まぁ釣れないってことはないんだけど
やっぱ少しでも快適に楽しみたいよなぁ
981名無し三平
じゃあ埋めるか!!