チヌ、グレ 竿を語ろう その十壱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポイント聖矢
響よろしく

チヌ、グレ 竿を語ろう その八
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1116338607/
チヌ、グレ 竿を語ろう その九
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1126950530/
チヌ、グレ 竿を語ろう その十
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1129628834/

(七以前は不明)
2名無し三平:2006/02/14(火) 02:53:11 0
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
                 O
                o   
        ムクッ    ∧ ∧    
             (゚д゚ ):. _  ゆ・・・夢か ・・・
            r'⌒と、j   ヽ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
4ポイント聖矢:2006/02/14(火) 02:56:03 0
5名無し三平:2006/02/14(火) 22:17:46 0
>>1


×  響よろしく
○  響よろしく シュッ
6名無し三平:2006/02/15(水) 13:21:26 O
前スレはdat落ち?
7ポイント聖矢:2006/02/15(水) 14:19:29 0
dat落ちですな・・・
8名無し三平:2006/02/16(木) 02:05:53 0
デスピナとかラリッサとか・・・シマノも変な名前付け出したな。
トーナメント・エンブレム テクニウム・XTでいいじゃないか。
なんでそんな混乱するような。
9名無し三平:2006/02/16(木) 09:18:33 O
砕波とかカッコいいな
10名無し三平:2006/02/16(木) 09:49:04 O
ラリッタとかヤだな
11名無し三平:2006/02/16(木) 11:43:25 0
デスピナとラリッサの位置付けがわからん
12名無し三平:2006/02/18(土) 15:36:18 O
のっこみage!
13名無し三平:2006/02/19(日) 01:28:51 0
ラリッサ(ラリッタ)は貧乏人を馬鹿にした名前みたい。なんかムカつく。
D派だからどーでもいいけど。
14名無し三平:2006/02/23(木) 15:50:02 O
ダイワは新製品出ないのん?
15名無し三平:2006/02/23(木) 16:10:07 0
でない。LBは買うぞ。
16名無し三平:2006/02/23(木) 23:35:16 0
銀狼競技50を購入したがさてどんなもんかな?
17名無し三平:2006/02/26(日) 13:45:23 O
18名無し三平:2006/02/26(日) 14:02:57 0
秋ごろにnewインテッサが出るの?
19名無し三平:2006/02/26(日) 14:20:14 0
もうそろそろ出てもいい頃だよね。G-tuneなんか元竿のデザイン変えただけじゃーねの?
てな出来栄えだが。穂先太いし。
インテッサもそんなもんじゃない?
おれはリセールを考えてがま買っちゃったけどさ。
20名無し三平:2006/02/26(日) 15:04:07 0
でません
21名無し三平:2006/02/26(日) 23:02:01 0
newインテ早く出せ!
アテもG-tuneも買わず待ってるのに

22名無し三平:2006/02/27(月) 00:05:24 0
大根に催促しゅる!
23名無し三平:2006/02/27(月) 10:02:31 O
なして大根?
24名無し三平:2006/02/27(月) 12:30:34 0
ダイコー製のブランク使ってるからだろ
開発が遅れてるんだろう
22はがまかつ社員
25名無し三平:2006/02/27(月) 13:21:27 O
それじゃやっぱりダイコーが最強なんだな
26名無し三平:2006/02/27(月) 14:31:51 0
決まってるじゃん
27名無し三平:2006/02/27(月) 14:47:03 0
インテッサGWはこの秋発売です!お楽しみに!
28名無し三平:2006/02/27(月) 15:28:47 0
なんか痔の薬みたいな名前でイヤだなあ
29名無し三平:2006/02/27(月) 17:14:44 0
GWが秋に発売ってことはスーパーロイヤルUも発売するなぁ。
30名無し三平:2006/02/27(月) 20:51:50 0
原価は一緒かよ
31名無し三平:2006/02/27(月) 21:21:11 0
一緒やろうね。ブランド名だけでぼったくるガマは好きになれない。
32名無し三平:2006/02/28(火) 09:49:20 0
マジでガマのカーボン素材は、ダイコー卸しなんですか?
33名無し三平:2006/02/28(火) 10:06:49 0
ZENAQ
34名無し三平:2006/02/28(火) 10:24:33 0
いえガマの素材はダイエーで買ってます。
35名無し三平:2006/02/28(火) 10:30:48 O
貧乏でがまが買えないからって僻むなよ〜(^_^;)
36名無し三平:2006/02/28(火) 10:36:05 0
貧乏ですがガマ持ってます。ダメでしょうか?
37名無し三平:2006/02/28(火) 10:41:54 O
がまの何持ってるの?
どうせオクかボッタクリベリーで買ったんでしょ?
38スーパーインテッサ:2006/02/28(火) 10:45:17 O
39名無し三平:2006/02/28(火) 10:46:40 0
袖針・チヌ針・ワーム34、その他多数
40名無し三平:2006/02/28(火) 10:48:49 O
ここは竿のスレ↑お前板違いだから消えなチョン公が
41名無し三平:2006/02/28(火) 10:54:03 0
>>35
あえてマジレスするけど、他社とそんな価格差ないぞ?
軽に乗っててベンツが買えないなら僻みと取られてもしょうがないけど。
好き嫌いの問題。
42名無し三平:2006/02/28(火) 10:56:24 O
お前等なんてスズミで充分
43名無し三平:2006/02/28(火) 11:01:36 0
>>41
イタイがまヲタはスルーに限る
44名無し三平:2006/02/28(火) 11:02:45 0
痛いガマヲタのレスのすべてが携帯という偶然
45がまをた:2006/02/28(火) 11:06:19 0
たくさんつれました
46名無し三平:2006/02/28(火) 11:08:34 O
まあ下民どもにはがまの竿なんて一生買えないだろうがなwww
47名無し三平:2006/02/28(火) 11:09:01 O
ガマヲタではありませんが?ププ
スズミヲタの>>41さん
48名無し三平:2006/02/28(火) 11:15:32 0
>>41
イタイがまヲタはスルーに限る
49名無し三平:2006/02/28(火) 11:20:18 0
このスレが賑わうのはいつもイタイがまヲタが登場する時という法則がある
50名無し三平:2006/02/28(火) 14:04:38 0
がま竿いいよ
51名無し三平:2006/02/28(火) 14:25:20 0
悪いとは思わんがヲタがいたい
52名無し三平:2006/02/28(火) 18:29:44 0
がま竿の良いところはオクで高く売れる
信者、様様です。
53名無し三平:2006/02/28(火) 22:40:18 0
ガマのブランクって日新でないの?
54名無し三平:2006/03/01(水) 16:13:58 0
自社ではどうでもできないブランクメーカーにはとても勝てない
ブランドに左右されず本当に良い竿を探してごらんよ

日本には世界一の技術を持ったブランクメーカーがあるのだから。
55ごりら:2006/03/01(水) 16:34:53 0
よくわからん
56名無し三平:2006/03/01(水) 17:10:24 0
>>54
先輩!世界一の技術って一体何ですか!教えてください<m(__)m>
57名無し三平:2006/03/01(水) 17:32:39 0
スケート選手の靴やF1のボディとか。
58名無し三平:2006/03/02(木) 07:59:03 0
DAIWAの大島CRESSAに期待してますが・・・
59名無し三平:2006/03/02(木) 08:57:08 0
俺も大島CRESSAに期待している。
しかし、外見と値段がダイコーの龍刀とかぶっているよね
どっちがいいんだろ?
60名無し三平:2006/03/02(木) 09:59:27 O
クレッサVSラリッタ
61名無し三平:2006/03/02(木) 21:04:20 0
俺は昔のグラスロッドですが何か?
62名無し三平:2006/03/03(金) 10:35:57 O
いえ別に
63名無し三平:2006/03/03(金) 11:48:22 O
4月くらいにオリムピックからSIERRA磯でるよ
64名無し三平:2006/03/03(金) 19:42:57 0
SIERRAに期待あげ
65名無し三平:2006/03/03(金) 20:33:16 0
性能よりも名前がな。オリムピックってなんか。
66名無し三平:2006/03/03(金) 21:59:54 0
俺もDAIWAの大島NAGISAに期待している。
67名無し三平:2006/03/07(火) 10:35:44 O
あげだあげ!
68名無し三平:2006/03/07(火) 14:46:06 O
正直、どのメーカーも高いのはいいと思うが
胴にしっかり乗ってパワーがあれば
どこのでもいいや
69名無し三平:2006/03/07(火) 22:41:46 0
マルチISO ってニッシンの竿もってますよ。
高級竿
70名無し三平:2006/03/08(水) 10:13:25 O
ダイワなんてふにゃふにゃで使えないな
71\________________/:2006/03/08(水) 10:54:37 0
         V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    っと・・・
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄| カタカタカタ
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

72名無し三平:2006/03/08(水) 14:16:21 O
>>70
釣りに行け
73名無し三平:2006/03/08(水) 16:32:24 0
>>71
釣りに逝け
74名無し三平:2006/03/08(水) 17:03:16 0
>>73
釣りに行け
75名無し三平:2006/03/08(水) 20:33:35 0
スズキ13匹釣ったぞ!
76名無し三平:2006/03/09(木) 16:36:23 O
無礼損
気付けば3本
持っていた
77名無し三平:2006/03/10(金) 21:31:21 0
あと3ヶ月か。
78名無し三平:2006/03/11(土) 00:21:42 0
何が3ヶ月だ?
新製品でもでるか?
79名無し三平:2006/03/11(土) 12:49:20 0
そうだな〜。。。。
後3ヶ月ってとこだ。。。。。
80鉄腕ビィトム:2006/03/11(土) 22:46:17 0
梅雨入り?。
81名無し三平:2006/03/12(日) 07:24:44 O
あぁ、知らない椰子も居るのだね。
82名無し三平:2006/03/13(月) 00:30:33 O
ベイシス極翔って
やっぱり今の竿とくらべたら腰は無い?
新品同様のベイシスの中古か砕波の新品かで悩んでいるのだが。
83名無し三平:2006/03/13(月) 06:33:06 0
サイハで間違いなし
84名無し三平:2006/03/13(月) 09:07:28 0
M2がよく売れてるよ
85名無し三平:2006/03/13(月) 18:58:51 0
>>82
ベイシス極翔の自重は軽いだろう?
極限以上までテーパーを落としてるので腰やパワーは砕波と比べものにならない

磯竿だがどちらかというとチヌ竿と思ってたほうがいい
またベイシス極翔は折れやすいことでも有名だったよ
86名無し三平:2006/03/13(月) 19:07:41 0
ベイシスの性能については85に同意。
腰が強い竿が欲しいなら、サイハで間違い無い。

あと気になるのは、ベイシスは折れたら補修できない可能性が高い点。
シマノの保守体制は結構ドライらしい。
8782:2006/03/13(月) 23:58:50 O
皆様、いろいろ御意見ありがd。
悩んだ結果ベイシスに決めました。
今まで2号竿に3号以上ハリスで魚をかけるまでの釣技をメインに釣をしてきましたが、今年はかけた後のヤリトリをメインに釣技を磨いていきたいと思い、あえてパワーよりは操作重視の軽い竿にしてみようと思います。
88名無し三平:2006/03/14(火) 00:21:09 0
なんか勘違いをしている
89名無し三平:2006/03/14(火) 12:25:24 0
10年以上前に買ったベイシス極翔がいまだ現役だ。
たしかにパワーはないかもしれない。
それになんか薄いのね。ミキミキとヒビが入って折れちゃう事例がある。
何回修理したことか。なんだかんだで5万は使ったね。

もう限界かもしれんね。
90名無し三平:2006/03/14(火) 13:02:55 0
82 大漁 大漁。
91名無し三平:2006/03/14(火) 19:54:04 0
マスタードライ競技を買おうかなと思ってます
だれか使ってます?
92名無し三平:2006/03/14(火) 20:37:02 0
庄司さんが使ってるよ。
ネオスクリーン会長の!
93名無し三平:2006/03/15(水) 00:48:32 0
マスタードライ競技50持ってます。すごい軽いし張りの強いロッドだと
思います。銀狼競技50より軽いかも。まだ大物掛けてないから限界性能
分かんないけどパワーは有りそう。
94名無し三平:2006/03/15(水) 08:41:33 0
>93
穂先の内径が細いですよね。ウキ止め引っかかりません?
95名無し三平:2006/03/15(水) 13:17:23 0
>94
引っかかるねぇ
96名無し三平:2006/03/15(水) 23:53:27 0
シマノの翔汐ってどうですか?res よろ〜
9793:2006/03/16(木) 01:58:11 0
太糸対応の穂先買いたい・・・。しかし1万9千円はきつい。
98名無し三平:2006/03/16(木) 15:11:03 0
翔汐ってなんかなぁ。どういう位置づけの竿だかわからん。
似たような価格帯の竿はあるし。
どこか凝ってたりカッコいいわけでもない。

ノンズームのBB-Xって感じ?
99名無し三平:2006/03/16(木) 17:39:26 0
>98
res ありがと
見てきた。NFT の流れかと思ったら、確かにあれは BB-X そっくりですよね。
100100:2006/03/17(金) 16:09:48 0
100get's
101名無し三平:2006/03/18(土) 14:38:11 0
持ってたら( ´,_ゝ`)プッと思われるような竿を教えてくれ
それ買ってそこらのヘタクソどもの目の前で爆釣してやるからよ
102名無し三平:2006/03/18(土) 14:56:21 0
>>101
VIP ISO
103名無し三平:2006/03/18(土) 17:36:12 0
飾っておくとすげぇカッコいいよVIP。
ステータスだな。
104名無し三平:2006/03/18(土) 18:32:48 O
大島と紫電を使ってる。中通しを一度使ってみたい。
105名無し三平:2006/03/18(土) 18:52:07 0
無礼損以上にしときなさい
106名無し三平:2006/03/18(土) 21:25:02 0
GREXが密かに開発している磯竿が欲しひ…。
107名無し三平:2006/03/20(月) 09:29:56 O
オリムピックの新竿ってどうなんだろう?
108名無し三平:2006/03/20(月) 17:52:23 0
>>107
重量からパワーがないと思われ
109名無し三平:2006/03/20(月) 18:24:56 0
オリムピックは昔から柔目の竿作りをしていたんで、柔い竿じゃないかな。
重量から見ても、ニッシンと同じような調子と思われる。

実際には見てみないと判らないが。
110名無し三平:2006/03/21(火) 02:17:15 O
ボロンが使われているらしい、怒涛磯はどうだろう?
111名無し三平:2006/03/22(水) 00:32:40 0
皆、磯竿は何処のが好き?僕はダイワとがまかつだぜ。
112名無し三平:2006/03/22(水) 01:02:01 O
やっぱりダイコやな
113名無し三平:2006/03/22(水) 08:20:43 0
ダイコーとがまかつかな
114名無し三平:2006/03/22(水) 10:56:05 0
ダイワとダイコーかな。がまを買ってみようと思ってたけど、
周りにあまりにも持ってる奴、しかもがまを持つことこそが
ステータスだと思い込んでる勘違い野郎が多いので、
購入意欲が冷めてました。
お気に入りはサイハ。いつかロイヤル欲しいです。
115名無し三平:2006/03/22(水) 10:58:52 0
がまはおっさんくさいイメージがする
HPも
116名無し三平:2006/03/22(水) 22:35:01 0
磯竿といやーダイコーだよ
117名無し三平:2006/03/22(水) 22:40:50 0
フカセ用はダイコー、遠投カゴ用はダイワを愛用。
118名無し三平:2006/03/23(木) 03:55:17 0
ダイコーって冠番組も持って無いのにどこがいいのやら
119名無し三平:2006/03/23(木) 06:00:59 0
>>118
つ「我ら釣りキング」
120名無し三平:2006/03/23(木) 06:01:37 0
冠は付いてないけどね
121名無し三平:2006/03/24(金) 00:58:00 0
>>114
私もガマをただ絶賛している人が多いように思えます。
でも実際に使ったことはないので、
一度使ってみてとも思います。

試しに使ってみるのに最低ラインはどの程度ですかね。
割引き率が低いので、値段が高めに思えますが…
122名無し三平:2006/03/24(金) 01:19:55 O
買うならRZ以上かな
123名無し三平:2006/03/24(金) 08:22:27 0
>>121
がま使ってみたいなら>>122の言うようにRZ以上がいいよ
124名無し三平:2006/03/24(金) 14:58:01 O
がま磯スマタリーっていいか?
がま薦めるなら自慰チューン、アテ、爺さんくらいだろ。
でもエントリーモデルのレセプターはまあまあ良いんじゃない?
125名無し三平:2006/03/24(金) 16:52:59 0
深棚駄目か?

結構気に入ってるが???
126名無し三平:2006/03/24(金) 18:39:28 O
がまのチヌSpecialマスターモデルが気になる

と思いつつ鱗海コンペ0号買いました
127名無し三平:2006/03/25(土) 14:47:23 O
窓の外〜タマ〜ン♪街はたそがれゆく〜♪
128名無し三平:2006/03/25(土) 14:54:26 O
>>126
お前は俺か
129名無し三平:2006/03/25(土) 18:05:20 0
BJスナイパーの使用感を聞かせて
130名無し三平:2006/03/25(土) 18:41:08 0
というか、がまかつはモデルサイクルが長いから3年やそこらで新しくなって
しまう他社より長く使えるよな。
リセールもいい。
131名無し三平:2006/03/25(土) 18:50:30 0
>>129
悪くないけど相変わらず折れる
132名無し三平:2006/03/25(土) 18:52:14 0
折れるんですか!
適正範囲のハリスを使ってもですか?
133名無し三平:2006/03/25(土) 18:55:16 0
ダイワの大島と波濤で迷ってるんだけど、先調子で操作性がいいのはどっち?
134名無し三平:2006/03/26(日) 01:16:39 0
>>133
おおしま
135名無し三平:2006/03/26(日) 01:19:08 O
大島は昔のグラスの時代から使いやすい
136名無し三平:2006/03/26(日) 09:09:53 0
大島貝
137名無し三平:2006/03/26(日) 13:34:06 0
>>121
そないに高いか?
クラブ経由やけどGで25〜30OFF、D&Sで30〜45OFF、DKで41OFFやな
型落ちやったらもっと下がるけど好きなの選べんなあ
GはDK製と他所(W県某所)とで全然仕上げ違うな
競技クラスから上やないとアカンで!
138名無し三平:2006/03/26(日) 14:07:42 0
ふ〜ん。クラブ経由ねぇ
139名無し三平:2006/03/27(月) 12:58:40 0
>そないに高いか?
クラブ経由やけどGで25〜30OFF、D&Sで30〜45OFF、DKで41OFFやな

高いな
140名無し三平:2006/03/27(月) 13:01:38 0
コマンダー欲しい
141名無し三平:2006/03/27(月) 21:07:34 0
ダイコーの最強グレスペ プロタイプってどうですか?どなたか教えて下さい。
142名無し三平:2006/03/27(月) 21:33:29 0
> クラブ経由やけどGで25〜30OFF、
では、GV175-53、定価120,000円を
ヤフオクに90,000円即決で出品してください。
143名無し三平:2006/03/28(火) 10:09:17 O
141さん
柔らかめですね
胴の粘りもそこそこあり、綺麗に曲がりますよ
144名無し三平:2006/03/28(火) 17:11:56 0
クラブ経由ってなに?

大きなクラブ入ってると安く買えるの?
145名無し三平:2006/03/29(水) 04:06:09 0
エクセルフォースISO
HZ波濤もってるけど今はルアーマン。

磯竿かなり進歩してるな。
146名無し三平:2006/03/29(水) 20:57:32 0
銀座のクラブ経由だったら安いな
147名無し三平:2006/03/29(水) 23:39:02 0
飛燕の1−50でメジナ(口太)をあげたけど、大騒ぎだった。
チヌ竿ではキッツイね;;
148名無し三平:2006/03/30(木) 01:32:02 0
夢幻海と竹心竿だけで十分
149名無し三平:2006/03/30(木) 01:39:53 O
懐かしい道具をUp
ダイワのグレ用三号グラスファイバー竿と、リールのSS1000LB。
写真が小さいのは携帯房だからかんべんしてね。
http://r.pic.to/smr
150名無し三平:2006/03/32(土) 09:25:34 0
ノルマあるしなあ・・・
売るのも大変だよ
151名無し三平:2006/03/32(土) 23:07:58 0
リーガルのインターラインって廃盤か??
ホムペからきえてるよん
152名無し三平:2006/04/02(日) 13:35:53 O
今買いたい竿があるんだが、GのアテかG3かDKの釣技かSRLでなやんでる。どれがいいかな?

ちなみに、持ってる竿は

アテ 2.5 53
G3 1.5 53

今から買う竿はバランス考えて、2号か1号がイイけど相談乗って下さい。
153名無し三平:2006/04/02(日) 19:23:21 0
SRL175-50に一票
154名無し三平:2006/04/02(日) 20:02:40 0
SRL1-53に一票
155名無し三平:2006/04/02(日) 21:40:22 0
SRL2-53 に一票。

迷っている竿を見ると、G3とアテは気に入っているけど、ダイコーも使って見たいってところ?

釣技、SRLは持っていてどちらもお勧めできるが、迷うならSRLを推す。
しなやかさと強大なパワーが共存し、扱いやすくトータルバランスが非常に良い。
軽く、がまとはまた違う腰の粘りがダイコーの持ち味だ。

ソリッド穂先が好みなら1.75だが、G3とちょっと被るかも。
156名無し三平:2006/04/02(日) 21:45:05 0
どう考えても、今持っている竿から考えると1号かと。
157名無し三平:2006/04/02(日) 22:09:15 0
1号買うならSRL08にしたら?
楽しいよ。
158名無し三平:2006/04/03(月) 08:55:30 O
うん、0〜1.25の間で買えば間違いないでしょうね。
159名無し三平:2006/04/03(月) 12:26:14 O
>>153-158
レスd
このスレを見始めて、ダイコーの人気に気になって、使ってみたいんですよ。最近はGのアテ2.5の出番が少ないから、SRLの一号ぐらいがやっぱりいいかな?
昔はGのレセプター1.5使ってたけど、G31.5買ってみて違いに驚いたから、各社トップレベルの竿が欲しい。
沖縄にはダイコーの人気が全くないからダイコー置いてる店がかなり少ない。だから注文になるんですね。だからここはかなり慎重に行きたいですね。

SRLは0.8もあるんですか?
160名無し三平:2006/04/03(月) 12:57:19 0
掛けるまでのD、掛けてからのS、リセールバリューのGに対して
これらのいい所取りがDKじゃないかな?
GV好みなら釣技っていう選択肢もいいかもね
ダイコーの通販ならナニワをお勧めする。下取りの優待券もあるし・・・
161名無し三平:2006/04/03(月) 17:59:38 O
ダイコーのチヌ竿でお勧めありますか?

今は鱗海SP00号とコンペ0号所有してるので1号購入しようと思ってます。
162名無し三平:2006/04/03(月) 21:16:04 0
臨海持ってんならそれ以上ないっぺ?
太鼓、プレシオ系減ったしなあ
163名無し三平:2006/04/04(火) 16:49:01 O
俺も沖縄だが
釣り具屋に聞いたら今年はダイコーのパンフ貰っていく奴が多いって言ってたよ。
そのうち店頭にも列んでくるはずだから、それを見てから購入を検討するのもいいんじゃないかな。
164名無し三平:2006/04/04(火) 18:16:38 0
ヘボレチ最高
165名無し三平:2006/04/12(水) 14:45:14 O
サルベージ
166名無し三平:2006/04/13(木) 20:30:08 0
M2最高
167オジサン:2006/04/14(金) 21:15:15 O
>>159

サンノリー2に
A湾1.25-53
砕波ストロング3-53
あったよ。
168名無し三平:2006/04/18(火) 23:18:54 O
マスターモデル誰か使った?
169名無し三平:2006/04/19(水) 16:03:00 0

あまり売れていない模様
170名無し三平:2006/04/19(水) 18:20:39 0
何となく、全モデルと比べて飛躍的に良くなってないから?

穂先はノーマルのお太いのに換えたら、ドライ加工の違いのみか?
あっ、SVFだったね(W、今のは
171名無し三平:2006/04/20(木) 15:38:20 0

マスターモデルて、蒲克のじゃないの?
172名無し三平:2006/04/20(木) 15:39:57 0
マスターモデルて、がまかつじゃないの?
173名無し三平:2006/04/20(木) 15:46:56 O
ダイワ・スズミ・マスタック以外は良い竿
174名無し三平:2006/04/21(金) 10:54:56 O
がまのマスターモデル
175名無し三平:2006/04/21(金) 12:07:07 0
ダイコーの汐彩チヌはどうなんですかね?
176名無し三平:2006/04/22(土) 14:24:50 0
最高ですよ。
買うに値する竿です。
177名無し三平:2006/04/22(土) 23:00:56 O
教えて下さい。がまかつのRZとダイワの銀狼では、どっちがおすすめですか?同じ位の値段で迷ってます。
178名無し三平:2006/04/23(日) 00:35:21 0
吟労=6:4銚子 RZ=7:3銚子
ところで、何号購入予定?
179名無し三平:2006/04/23(日) 05:36:38 O
一号を買おうと思っています。防波堤かテトラからの釣りです。知人にがまかつは良いと言われ気になっています。
180名無し三平:2006/04/23(日) 06:39:50 O
>>179
俺は紀州用にレセプター(1-5.0)を2年使ってるが悪くはない。
RZなら波止用で不満はないと思う

レセプターの前にダイワの競技系(1.5-5.0)を使ってたが軟らかかった。
ダイワは昔から軟調気味の感じがするが。最近のはどうかな?


チヌだけ狙うならダイワが楽しいし、十分かも。
他の魚も釣るならガマがいいかも。
後はデザインと色の好みだけやね。
181名無し三平:2006/04/24(月) 14:37:18 O
銀老とRZって、迷うには用途が違うでしょ
182名無し三平:2006/04/24(月) 23:25:06 0
ん〜〜
銀狼とチヌスペ、紫電とRZという感じかな?先はチヌ対象、後はオールラウンド用。
まあ、銀狼がいいのでは?RZは設計が古いような気がします。防波堤かテトラなら
口太でも30位でしょ。軽い竿でノンビリといきたい。
183名無し三平:2006/04/25(火) 00:13:44 O
>>177 何も言わずに 砕波にしときな
必ず満足するから
チヌなら1号がおすすめ
184名無し三平:2006/04/25(火) 00:28:05 O
比べるには用途が違う竿なんですか。売ってる価格が同じ位だったもので。がまかつは違うと言われたもので結構気になってます。皆さんいろいろ意見ありがとう。皆さんは何を基準に選ぶんですか?
185名無し三平:2006/04/25(火) 08:46:10 0
竿尻にテープみたいなの巻いてる人、雑誌で見るんですけど
あれはどういう意味ですか?
186名無し三平:2006/04/25(火) 18:30:10 O
ウェイトバランサーとかかな?
187名無し三平:2006/04/25(火) 19:48:37 0
>185 竿尻にテープみたいなの巻いてる人・・・
テープなら滑り止めでしょう。バドミントンやテニスのラケットグリップに巻いてるの。自分は熱収縮グリップ。
ウェイトバランサーなら尻栓と交換。使ってるけど良いよ。
188名無し三平:2006/04/25(火) 20:27:05 0
発売されたばかりのダイワ 大島 CRESSA 使ったことのある人どんなもんか教えて?
明日、買いにいくつもりです。
189名無し三平:2006/04/25(火) 22:19:55 0
ヒント:人柱
190名無し三平:2006/04/26(水) 19:57:10 0
188です。今買ってきた。クレッサ。
オモチャっぽい感じ。メーカーがダイワでなけりゃ買わんかったな、ってとこかな?
191名無し三平:2006/04/26(水) 21:45:10 O
メガドライエアーてのが投げ売りされてたんだけど買いでしょうか?
192名無し三平:2006/04/26(水) 22:06:12 0
買いでしよう
193名無し三平:2006/04/26(水) 22:43:18 0
おれはそんなことよりISOLBを早く発売しろと言いたい。
速攻買ってやる。待ちに待ったよ。
194名無し三平:2006/04/27(木) 00:03:06 0
>>190
クレッサを選んだ理由は?
書き込みの雰囲気からして「ダイワの新竿」だったから?
195名無し三平:2006/04/27(木) 01:06:49 O
ダイワはダメだ
196名無し三平:2006/04/27(木) 01:19:20 0
がまネーム入り
リセールバリュー0
197名無し三平:2006/04/27(木) 07:20:36 0
>194
手頃なロッドを物色中に新発売だったから。特に深い理由は無い。
198名無し三平:2006/04/27(木) 18:25:23 0
俺も小物用に1号とか欲しいな。
199名無し三平:2006/04/27(木) 18:56:33 0
小島に1号があれば欲しかったな。
200名無し三平:2006/04/29(土) 21:09:19 0
>>197
普通は買う前に伸ばしてみたりするだろ?

と突っ込むつもりだったが
店で現物見たら、ダイワは袋に入ってんだね
(袋から出してまで)伸ばしにくい雰囲気と
OLEGAや銀狼にも負けない堂々としたパッケージ

でもやっぱ、買う前に伸ばしてみようよ
201名無し三平:2006/05/02(火) 22:25:52 0
CRESSA買ったおで。
店で店員呼んで伸ばしたを。1号と1.2号が置いてあって、両方伸ばして持って
みた。1号では心細いと思って1.2号買った。正直、初心者のようなもんで
持ってもあんまり良くわからん。
後日、実釣に使ったけどまあ満足してます。
202名無し三平:2006/05/03(水) 01:17:05 0
書き方がキモイ↑
203名無し三平:2006/05/03(水) 22:12:47 O
むしろ書き方にまで文句つけるお前の方がキry
204名無し三平:2006/05/04(木) 00:42:14 0
1.2号バランスいいよ。一番使える号数かと。
205名無し三平:2006/05/04(木) 08:04:15 0
BJコマンダー買った
明日テストしてきます
206名無し三平:2006/05/05(金) 00:46:24 0
昔のシマノのハイパワーXプロセレクトチヌって知ってます?リサイクルで安かったのですが
207名無し三平:2006/05/07(日) 04:09:37 O
ダイワのかこ買った。こないだチヌ釣りで使ったけどぐにゃぐにゃに柔らかい割には結構強引にやりとり出来ましたよ!
208名無し三平:2006/05/07(日) 17:30:38 0
カコは名竿だと思う
209名無し三平:2006/05/07(日) 21:30:34 0
>ぐにゃぐにゃに柔らかい割には
軽さと曲がりがかこの売りでしょ
210名無し三平:2006/05/08(月) 00:45:22 0
あのさ、尾長の日本記録知ってる??
211名無し三平:2006/05/08(月) 10:28:33 0
85.2
212名無し三平:2006/05/08(月) 13:05:05 0
そう、10キロオーバーだよな。これは現に某釣具屋に魚拓があるがほとんどの人が知らない。
213名無し三平:2006/05/08(月) 14:30:28 O
クチジロとどちらが引くだろう?いや、どちらも想像つきませんが(笑)
214名無し三平:2006/05/08(月) 21:43:00 0
BJコマンダーテストしてきました
これまで使ってた飛竜クロダイと大差なし
やっぱり3万円以上のを買わないとダメだったかな
215名無し三平:2006/05/16(火) 23:23:20 0
制覇技を買ってみて
216名無し三平:2006/05/20(土) 09:26:42 O
アテンダー買ってみた
217名無し三平:2006/05/20(土) 10:59:15 0
08ええよぉ〜
218名無し三平:2006/05/22(月) 23:44:06 O
マスターモデル誰か買った?
219名無し三平:2006/05/25(木) 23:54:17 0
まだかな〜LB。はよHPうpしてやー
220名無し三平:2006/05/27(土) 11:32:24 0
このロッドは神!良かったら見てくれ!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40113955
221名無し三平:2006/05/27(土) 16:28:27 0
>>220
もっとちゃんとしたとこで写真撮ろうよ
222名無し三平:2006/05/27(土) 16:38:58 0
何十年前の竿ですか。
223名無し三平:2006/05/27(土) 17:18:20 0
>>221
次はそうするよ
>222最新!F1カーボンをバットに
使ってる、手前味噌で悪いけど物凄いパワー
あります。マニアのオタロッド、国内最強!
大坂のトバヨシユキ氏も使用。
224名無し三平:2006/05/27(土) 17:20:54 0
↑ごめんUガイドクラス最強の間違い。
225名無し三平:2006/05/27(土) 17:32:27 O
えーわんくらしっく1.5ごうかった
どうがしっかりしててちゅうがたのめじなによさそう
226名無し三平:2006/05/28(日) 09:32:43 0
え〜〜っと、
砕波、買って使ってみた。3番4番が糸のくっつき防止になってるみたいだけど
効果は疑問。seressoを雨の日に使ったらグリップが滑って持ちにくい。
227名無し三平:2006/05/28(日) 09:36:05 0
F1だとかボーイングだとか、大手メーカーが当たり前すぎて
使わないような修飾語が多用されてますね。
健康食品の通信販売を連想しました。
228名無し三平:2006/05/28(日) 12:09:21 0
F1てドライカーボンじゃないの?
229名無し三平:2006/05/28(日) 14:16:01 0
素人に分かり易く書いてるんだろ?
230名無し三平:2006/05/28(日) 15:41:25 0
ドライファブリック以外にプリプレグやフィラメントワインディングも使いますよ
知らなかったんですか?
231名無し三平:2006/05/28(日) 19:49:46 0
釣竿は全部ドライカーボンだろ
消えろ知ったか材料オタク、
232名無し三平:2006/05/28(日) 19:54:17 0
馬鹿はスルー汁
233名無し三平:2006/05/28(日) 20:58:14 0
>>231 ← 話の流れが理解できないバカタレ
234名無し三平:2006/05/28(日) 22:36:41 0
で結局??
235名無し三平:2006/05/28(日) 22:38:59 0
F1はドライだけじゃない
236名無し三平:2006/05/29(月) 00:38:15 0
釣竿はカーボン丸めただけでしょ?ウェット、?
237名無し三平:2006/05/29(月) 01:37:43 0
ちったー材料のこと勉強しとけ
238名無し三平:2006/05/29(月) 13:01:30 0
>>230
材料オタは組ここでの勉強してろ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/
239名無し三平:2006/05/29(月) 13:04:22 0
日本語変ですよ、馬鹿ですか?
240名無し三平:2006/05/29(月) 16:33:30 0
理系は日本語不自由なの多いの。
241名無し三平:2006/05/29(月) 17:24:59 0
あほか。理系は文章かけなきゃ、仕事にならんでしょ。

理系文系に限らず、まともに文章書ける奴なんて、実際はあんましおらん。
大学生位までの年齢の奴は。
242名無し三平:2006/05/29(月) 17:30:46 0
ぷ。2チャンネラーにまともな椰子がおるなんて誰もおもわん
243名無し三平:2006/05/29(月) 17:42:09 0
そうなんだよチョット間違えただけで
一々つっこむヤシが居るんだけどそれってA型かね?
244名無し三平:2006/05/29(月) 17:44:09 0
最近流行のD型って言われる人種じゃねーの
245名無し三平:2006/05/29(月) 17:59:20 0
おい上のロッド、連れが使ってるけど
本当に強姦だよ。
246名無し三平:2006/05/29(月) 18:04:59 0
空気読めよ
D型ってダメのDか?
247名無し三平:2006/05/29(月) 18:14:08 0
Dと言えばダイコーだろ
248名無し三平:2006/05/29(月) 19:50:01 0
Dカップ
249名無し三平:2006/05/31(水) 00:00:29 0
ハイハイ
250名無し三平:2006/05/31(水) 09:43:52 O
大至急相談があります。予算は6万前後で1号竿のオススメは何ですか?
251名無し三平:2006/05/31(水) 10:54:42 O
>>250
その予算なら、はずれはないからお好みで
252名無し三平:2006/05/31(水) 10:57:41 0
アテに決定でしょう
253名無し三平:2006/05/31(水) 12:06:18 O
>>251ー252
レスd

一応アテは2・5もってる。なかなかいい竿です。違う竿でGチューンも考えたんだけど、使いにくかったら終わりだし…マスタリーは何となく嫌な予感がするし、どうなんですかね?
ゼロサムと潮島とアテで怒涛磯と悩んでます。
254名無し三平:2006/05/31(水) 12:45:35 0
砕波1号はお奨め!
余った金でソープ2回
255名無し三平:2006/05/31(水) 13:09:37 O
>>254
彼女がいるから、性欲処理はいつでもできる。
256名無し三平:2006/05/31(水) 13:47:28 0
G厨うぜえぞコラ
Gは国害メーカー国産じゃないだろ
ダイワが最高なんじゃボケ!
257名無し三平:2006/05/31(水) 13:54:11 O
>>256
口悪い奴は来るな
258名無し三平:2006/05/31(水) 17:42:30 0
彼女と風俗は別口なのにな。>>255の強がりに涙。
259名無し三平:2006/05/31(水) 21:34:28 0
テクニシャンでは?
260名無し三平:2006/05/31(水) 21:51:13 O
彼女は風俗に勤めてるから
261名無し三平:2006/05/31(水) 22:06:02 0
>253
変な選択肢だな。何で潮島が入るんだよw
予算6万程度なら、アテ、オレガ、制覇、ロイヤルくらいじゃないか?
262名無し三平:2006/05/31(水) 22:45:03 0
少なくともオレガの1号はないべ?
好みによるが、アテかロイヤルにしておくが無難
263名無し三平:2006/05/31(水) 23:45:05 O
釣技にした
264名無し三平:2006/06/01(木) 16:57:07 0
ダイワの技術は世界一!
皆さんダイワを買いましょう
265名無し三平:2006/06/01(木) 19:49:12 0
>>255
マークドライにしなさい。
266名無し三平:2006/06/01(木) 19:54:07 O
>>265

もう買いました
267名無し三平:2006/06/01(木) 20:27:26 0
まじめに質問する。
大島CRESSAとレセプターR の1.5-53 同じ販売価格なんだけど
どっち買うか迷ってる。ほかに選択肢はない。
どっちにする?
268名無し三平:2006/06/01(木) 20:32:46 O
>>267
大島はかなり息の長いモデルでハズレのイメージはないし
レセプターも特に悪くはない(実際使った感じ)

好みでどうぞ
269名無し三平:2006/06/01(木) 21:22:34 0
大島は使いやすさに定評があるのでCressaも悪くないだろう。
軽くて軽快な大島、
少しダルいが粘るレセプター、
どちらでも好みで選べるだろう。
270名無し三平:2006/06/01(木) 23:44:11 0
各メーカーの工作員が暗躍してるねw
271名無し三平:2006/06/03(土) 12:40:04 0
迷った時は、GV
272名無し三平:2006/06/03(土) 17:47:14 0
安売りの大島2本注文しちゃった
前打ちに使えるかな
273名無し三平:2006/06/03(土) 17:58:08 O
小島ってどうなの?
274名無し三平:2006/06/03(土) 18:31:26 0
267です。
マジレスありがと。
もう少し迷ってみる。
275名無し三平:2006/06/03(土) 22:58:49 O
皆様に質問があります。
GV1.5の穂先♯1がおれたんですけど、本来なら同じ穂先で直すんですが、今回は何となく、スーパーインテッサ1.5の穂先かSRLの1.5に変えてみようかなと思うんですけど、バランスとかおかしくなりますかね?どちらも7:3だから、あんまり変わらないかな??
276名無し三平:2006/06/05(月) 02:06:53 0
同じく質問!スレ違いになるけどマジレスキボン!
廃盤前に半額とかになるけど奥とかで新製品を釣具店ではあり得ない
価格で希望落札価格出してるけどあれはどんな仕組みなの?
277名無し三平:2006/06/05(月) 08:51:31 O
まず日本語を勉強しろ
278名無し三平:2006/06/05(月) 18:04:01 0
>>275
GVの2番先内径とスーパーインテッサやSRLの穂先元径を調べてからに汁
SRLは穂先にもベタ付き防止処理がしてあって、ここまでするの?って穂先だし
この3機種は穂先だけで1万以上するからなぁ。
279名無し三平:2006/06/05(月) 19:09:09 0
在日朝鮮人多すぎ!
280名無し三平:2006/06/05(月) 19:20:37 0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
281名無し三平:2006/06/06(火) 12:35:53 O
固着した俺のグレーダー、治すのいくらかかるの?
282名無し三平:2006/06/06(火) 12:58:41 0
>>281
いろんなとこで質問してるね
283名無し三平:2006/06/06(火) 13:22:12 O
ドシローなもんでテンパってる おすえて
284名無し三平:2006/06/06(火) 13:25:16 0
>281
まずオメーの性格治せヤ
285名無し三平:2006/06/06(火) 13:26:32 O
治すからおすえて
286名無し三平:2006/06/06(火) 19:21:08 0
>>281
釣具屋で直してモラエ、そんなん腕の良い店なら、メーカーに
出さずに殆ど直せる。
俺なら自分でやるけどね。
287名無し三平:2006/06/06(火) 19:49:10 0
>>275
違うメーカーの竿の穂先だけ変えるのは間違いなく止めたほうが良い
厳密に言ってカーボン一本々本微妙に違うのよ。また、ガイド位置も
違うよね。
メーカーだってその一本一本に合わせてセッティングしているワケ
もっとも、安い汎用の穂先を使うっていうのはアリだとは思うが。
288名無し三平:2006/06/06(火) 20:54:41 0
281それ竿か?
竿なら、ビニールテープを滑り止めがわり
に巻いて手でねじれ
289名無し三平:2006/06/07(水) 03:35:41 0
Daikohの龍弓つかってる人いないですか??どんな感じかインプレ希望です。
290名無し三平:2006/06/07(水) 06:59:39 O
>>287
291名無し三平:2006/06/07(水) 07:30:13 0
大枚はたいて胡散臭い壺を買ってしまうタイプですな
292名無し三平:2006/06/07(水) 10:41:19 0
>>287
そんなシビアなもんじゃないって
似たもの同志ならあまり問題無い
293名無し三平:2006/06/09(金) 23:07:00 0
アテンダーは穂先の硬さと胴のバランスが変わってるよね
こんな竿が手に馴染んで好きなんだが、普通の先調子竿から乗りかえると
違和感感じるだろうなぁ
294名無し三平:2006/06/11(日) 10:37:22 0
がまはアテンダーに限らず穂先のみ超軟調にして調子造ってる
俺的にはもう少し張りをもたせたほうが操作しやすいと思うが食い込み優先か?
295名無し三平:2006/06/11(日) 12:02:48 0
口太の40〜50用にがまのG−TUNEの1.25・53とアテンダー1.5・53と
どちらかにしようと思ってんるんだが、誰かコメントしてもらえないかな?
ちなみに今は競技Uの1.5・53使っているがちょっと強すぎる気がしてる。
アテンダーの1.25・53は胴の突っ張り感が気になる。
296名無し三平:2006/06/11(日) 13:57:17 0
柔らかい穂先と硬い胴がガマの持ち味だろ。
アテンダーでやや全体アクションになったが、まだガマの味付けが濃い。
アテンダーで胴の突っ張りが気になるなら、G-Tuneはもっと合わないと思うよ。
しなやかな調子が好みなら、メーカに拘りが無ければSロイヤルにしてみたら?
ガマとまた違う胴の粘り強さは体験してみる価値があると思う。
297名無し三平:2006/06/11(日) 14:14:37 0
G−TUNEは胴のツッパリ気にならないけど。ちなみに1.25号。
それよりヤフオクで買ったメタルピカピカの磯リミテッドには閉口した。
1号のはずだが。胴が硬い。先っちょしかまがらねぇ。チヌ竿みたいな
調子だった。
298名無し三平:2006/06/11(日) 14:42:36 0
シマノはやたら硬い竿が多かったね。高橋氏の好みなのかな。
対してプロテックは軟すぎ。これは徳島勢の好み?
テスターに頼りすぎなのか、ちょっと尖り過ぎている感じ。
鱗海、極翔あたりからは方向性を変えたのかな。それともテスターが変わっただけ?
299名無し三平:2006/06/11(日) 17:25:52 0
>>296-298
サンクス。
300名無し三平:2006/06/14(水) 01:48:07 0
>>297
その磯リミテッドって何代前?
301名無し三平:2006/06/14(水) 15:06:10 0
ガマは海外メーカー
302名無し三平:2006/06/14(水) 15:15:37 0
初心者ですが、GVとVIPISOとではどちらが、いいですか?1.5号あたりを
検討中
303名無し三平:2006/06/14(水) 15:59:02 0
初心者にはどちらも不相応。
304名無し三平:2006/06/14(水) 16:34:57 0
お前が、一番不相応。
305名無し三平:2006/06/14(水) 17:39:49 O
M2の2号52のPタイプ買ったけど柔らかい
わざわざP買ったのに意味ない
306名無し三平:2006/06/14(水) 17:40:31 0
んなわけない
307名無し三平:2006/06/14(水) 20:30:04 0
インターラインのロッド買おうかと思っているけど。
最近のやつでもやっぱり重くて使いにくいの?
こうほは、トーナメントマスタードライ1.5号
308名無し三平:2006/06/14(水) 20:59:49 O
マスタードライなら文句無し
309名無し三平:2006/06/14(水) 22:45:37 0
>>307
俺にはマスタードライは重すぎるのと
反応がちょっと鈍な感じがする。
競技ドライの5.2が興味ある。だれかインプレ
よろしく
310名無し三平:2006/06/14(水) 22:57:35 0
やっぱりアウトガイドのほうがいいのかな?
311名無し三平:2006/06/14(水) 23:16:12 0
ダイワの工作員に踊らされるなよw
インラインなんてガイド要らないし安く出来るのに
あの値段、メーカーが美味しいだけじゃん
312名無し三平:2006/06/14(水) 23:19:10 0
利点と欠点が知りたいんだよね。
実際に使ってる人に聞いてみたい。
313名無し三平:2006/06/14(水) 23:35:08 O
インターライン、昔、鱗海SI買って紀州釣りに使ったけど
二時間もしたらホンマ糸出えへんで。
ベール開けてもウキが落ちてこなくなってイライラしたわ。
一回しか使ってない。今押し入れに眠ってます。
夜釣りで自重の重いウキ使って釣りするんにはよさそうかなぁ。あと、洗うのが面倒臭いですよ。
314名無し三平:2006/06/14(水) 23:40:16 0
ウキ釣りならインターラインロッドで十分
315313:2006/06/14(水) 23:48:53 O
>>314
オモリ1号負荷とかのウキ重たい仕掛けの場合やったら
なんとか使えそうやけど、俺、フカセも好きでやるねんけど0ウキ仕掛けに
鼻クソ位のジンタン打ってゆっくり沈めつつ、
ベール開けて糸をパラっ、パラっと出していく
釣り方とか多用すんねんけど、インターやとまず無理っぽい。
最近のインターは知らんけどね。俺は外ガイドしかもう買わないよ。
316名無し三平:2006/06/14(水) 23:51:15 0
風が強いときや、夜釣りにはいいかな?
と思ってるんだけど。
317313:2006/06/15(木) 00:06:31 O
>>316
夜釣りでの使用には賛成ですよ。なんて言うか、優先順位があるやん。
クリアするべき問題点の。暗闇では糸出をどうこう言う前に
穂先絡みで竿を折っちゃって釣り終了にならないように
気をつけるのが第一やと思う。風の強い日にっていうのはちょっと疑問。
竿からウキまでの海面に浮いてる道糸が風を受けるねは変わらないしねぇ。あんまり差ないと思う。
318名無し三平:2006/06/15(木) 00:37:47 0
ほらインラインなんてろくな事ないじゃん
インライン薦めるヤシは皆ダイワの工作員に見えてくるよw
ただ夜ズリの利点も解るんで穂先だけインラインに改造したら
319名無し三平:2006/06/15(木) 00:39:12 0
雨の日にも便利
320名無し三平:2006/06/15(木) 00:53:06 O
向かい風で穂先に絡まない。

その当時のシマノのインターラインなら糸が出なくて当然
使い比べてから言え
321名無し三平:2006/06/15(木) 04:13:15 0
>>318
今時のダイワのを(マークドライ以上)を使ってみてから言え
322名無し三平:2006/06/15(木) 06:51:13 0
俺もインナー、シマノ・ダイワで5,6本持ってたが、結局持ち重り感と
調子とメンテが面倒なので今は全部アウトガイド。
今のアウトの穂先に使われている斜めのガイドと、伸ばした時少し穂先が
垂れ下がる設計に殆どのメーカーがしている。これで殆ど問題なしだな。
慣れもあるかも。糸の出はやっぱりアウトが良い。
7,8年前のアウトの穂先のガイドは直立タイプだったのでとても
絡みやすかった。それでインナーが一世風靡したのだと思う。
323名無し三平:2006/06/15(木) 16:23:59 0
インナーいいんなぁ〜てか
324名無し三平:2006/06/15(木) 16:27:40 0
インターライン=ダイワ
ダイワの竿を買えばなにも問題ない








325名無し三平:2006/06/15(木) 18:01:11 0
良いと言われれば余計欲しくなくなるw
オレは釣られないぞw
326名無し三平:2006/06/15(木) 19:30:45 0
確かに穂先よく折る奴っているよね。癖なんだろうけど
そういう奴にはインナーが良いんだろうね。
インナーの他の欠点は 
・磯場での糸通しがやっぱりメンドウ 
・肉が薄いので折れやすい  
文句ばかり言ったが、インナー出たときは賞賛しまくった思い出がある。
自分ってイイカゲンだな。   
327名無し三平:2006/06/15(木) 21:11:15 0
そんな事無いよw
となりの芝は青く見える
328名無し三平:2006/06/16(金) 07:58:15 O
自分の好きにすれば?
どっちにしても腕を磨かないとね
329名無し三平:2006/06/16(金) 08:00:45 0
ウキ釣りならインターラインロッドで十分
330名無し三平:2006/06/16(金) 09:34:39 0
オレガと制覇だったらどっちがいい?
331名無し三平:2006/06/16(金) 11:46:34 0
実を取ればオレガ、デザインは制覇
332名無し三平:2006/06/17(土) 17:10:36 0
おいは昔の8メートルの竿にアブのタイコリール使ってるぞ
これがまた重いのなんのって
風が吹いた日にゃーやってられないぜ
333名無し三平:2006/06/17(土) 17:21:09 0
沖縄の方ですか?
334名無し三平:2006/06/17(土) 17:23:54 0
>>333
おいの事?
おいは和歌山だよ
335名無し三平:2006/06/17(土) 18:20:45 0
串本かね
336名無し三平:2006/06/17(土) 18:42:03 0
>>335
長竿=串本とはおぬしなかなかの通ですな
おいは串本ではないが
串本へはシーズンになると月2のペースで行ってるよ
餌取りが多い時期になると遠投できない長竿使いにはきつくなってくる
337名無し三平:2006/06/17(土) 18:48:07 O
太郎と花子か?
338名無し三平:2006/06/17(土) 18:53:20 0
おお懐かしい
太郎と花子のうわさは最近全く聞かなくなったな
そうそう潮岬に長竿持って月2ぺースで通ってまつ
そういう>>337あんたも通ってる?
339名無し三平:2006/06/17(土) 20:09:50 O
俺は白浜周辺でインターだが何か?
340名無し三平:2006/06/17(土) 20:20:58 0
長竿は正直風の強い日とか使いにくい
雨が降った日にゃもう最悪
ウキが軽い分糸を出すのに苦労する
341ヨボシ:2006/06/17(土) 20:41:57 O
私はヨボシ・オサエツケが大好きな場所です
隠れた場所ならイワヤも好きかな。
342名無し三平:2006/06/17(土) 20:55:49 0
>>341
なかなかの潮岬通ですな
おいは、ドウネ アシカ 地磯ではバクダンによく行く
自己記録は悲しいかな43センチ
343名無し三平:2006/06/18(日) 08:22:18 0
太郎・花子ナツカシス

勝浦のギュウちゃん
紀伊長島イナフネのゴンゴン
ってのもいたよねぇ
344名無し三平:2006/06/18(日) 08:58:07 0
>>343
太郎と花子の噂は知ってるが
ギュウちゃんゴンゴンも大グレ?
345名無し三平:2006/06/19(月) 22:19:50 0
スレ違いけど俺はがま党でアテンダー4本もってるけどがまの竿にマッチするリールってなにかなぁ?
みんなはダイワをつけているのをよくみるが俺はシマノ。

ダイワ、ダイコー、がまにはダイワのリール。
シマノ、その他はシマノのリールつけている人多いよね。
なんとなくダイワのリールは使いにくい、仕掛けなど持っているときとかに勝手にラインがでていくし。
346名無し三平:2006/06/19(月) 23:26:30 0
シマノでしょう

カゴ釣りもインナー使ってみたが、磯ではいいねえ
狭い身動きとれない磯でトラブルが出ないのは助かる。
347名無し三平:2006/06/20(火) 01:32:45 0
それ位しかつかえんだろ
348名無し三平:2006/06/20(火) 07:02:32 0
>>345
ライン勝手に出て行くのはレバーをなんつうか、逆に押してない
からじゃない?人指し指でカチッとやるのはダイワもシマノも同じ。
ちなみに俺は今は前のシマノBB-X2台。ダイワの方が少しちゃちい
感じがするが、軽くて機能的なのはダイワだな。それでもどちらでも
それほど差がないのが結論。
349名無し三平:2006/06/20(火) 16:19:43 0
工作機械の精度で考えるならシマノです
ダイワのスピニングを買うなんて
トヨタ買わずにマツダを買うようなものだ。
350名無し三平:2006/06/20(火) 18:22:38 0
俺はダイワ使ってるが悪いんか?
351名無し三平:2006/06/20(火) 18:35:35 0
悪くわないでしょ
美人が好きな奴もいればブス好きもいる
352名無し三平:2006/06/20(火) 20:11:06 0
>>351
漏れはどっちかって言やブスの方が好き
だって漏れもブチャイクだから
吊り合い取れてイインジャナイカ
353名無し三平:2006/06/20(火) 21:12:19 0
レバーやらベイルなんかの操作性からいったらダイワの方がすき。
シマノの売りは滑らかさと質感かな?スプールの互換性がないのが気に入らない。

新しいISOZまだ〜?早く発売せーや。
354名無し三平:2006/06/20(火) 21:17:02 0
漏れはいまだに’95BBXテク使ってる
今のリールに興味なし
流行追ったらキリがない
355名無し三平:2006/06/20(火) 22:07:43 0
結構上手い人でもかなり昔のリール使っている人はいるよ。
リールは最上位機種と下位機種でもそう性能変わらないね。
比較的低価格なもので50口太、60尾長、55黒鯛、ぜんぜんオッケー
60尾長釣った事ないけど。
356名無し三平:2006/06/20(火) 23:57:45 0
リールならダイワでしょう。
ライントラブルすくないから。
357名無し三平:2006/06/20(火) 23:58:58 0
>>353
もうとっくに売ってるよ。
かなり田舎に住んでるの?
住まい何処?
358名無し三平:2006/06/21(水) 00:22:28 0
VIPISOとGVどちらも1.5号ならどちらがいい
どちらかの購入を検討中
実際使っているかたの、意見がききたいです
359名無し三平:2006/06/21(水) 00:47:18 0
VIP ISOに1.5は無い!
360名無し三平:2006/06/21(水) 09:18:31 0
1.5号相当、タイプUって事だろひがむなよ
まぁ俺もその質問には答えられんが
361名無し三平:2006/06/21(水) 11:50:31 0
リールはシマノが世界一
こんなの常識!
ダイワの宣伝はなんでも大げさ
362名無し三平:2006/06/21(水) 13:03:31 0
<358
メタセンサーVIP−ISO 1.5−53 F−1をオクで買いなさい
初代VIPを超える磯竿はもう現れないと思われ
がまはマーク2FXをいまだに超えられていないと思うのだが
回顧爺ですまん
みなさんどう思われます?
363名無し三平:2006/06/21(水) 13:43:36 0
業界関係だけど、ダ○ワは磯竿売れてないよ
ゴルフ場の失敗で必死なだけ。
364名無し三平:2006/06/21(水) 13:51:06 0
極翔磯、釣技SP、この二本が最高のロッドって事。
わかったか?アホ釣り師達よ。
磯竿はダイコーが1番
リールはシマノが1番
シマノのリールにはシマノの竿が相性ピッタリ。
よってシマノの竿が最高
竿だけの性能はダイコーが上。
わかったかい?アホ師達?
ガマなんて腰抜けキモ竿、ダイワなんて腰抜けアホ竿なんだよね
365名無し三平:2006/06/21(水) 14:23:50 0
偏見を持ったアフォには正当な評価は出来まい。
366名無し三平:2006/06/21(水) 15:31:49 O
>>345
アブの両軸
367名無し三平:2006/06/21(水) 17:59:21 0
SVFとかVHSとか自分のとこで勝手に言ってるだけ
良心的メーカーは恥ずかしくてとても言えない!
消費者だましに気が付いただけ、それが偏見かねw
368名無し三平:2006/06/21(水) 18:03:06 0
>>366
俺もアブの両軸使ってる
369名無し三平:2006/06/21(水) 19:48:22 0
HVF・SVFか。あれ辞めたほうがいいと思う。

シマノは嫌いだから買わない。ずーっとダイワ・がまを使ってきた。
シマノはパワーがあるんじゃない。硬い、曲がらないんだ。
一転現行白BB-Xはフニャフニャでだるい、ズーム使わないし。
でも極小リミは欲しいかも。

今使ってるG-tuneだけで満足。
リールはダイワだろー。なんつーかレバーがしっくりくる。
シマノのtype2も持ってたが特別感動するようなこともなく。
数回使ってヤフオクいきでした。
370名無し三平:2006/06/21(水) 19:53:41 0
ニッシンかダイコー又はオリンピックは駄目なのか?
結構いい竿もあると思うのだが
あまり聞かないな
371名無し三平:2006/06/21(水) 20:52:40 0
がまかダイワか非常にまよいます。
372名無し三平:2006/06/21(水) 20:59:19 0
業界内の評価ではダイコーとシマノです
あとアソコはカタログで値打ちこく事に一生懸命だね
373名無し三平:2006/06/21(水) 21:37:46 0
え?数グラムの軽量化のためにスプールを数ミリサイズ変更、
既存のスプールを流用不可にしたメーカーですか?

ダイナバランス?カタログにマークがあるだけで
肝心の数値が表記されていませんが?

ふざけんな。
374名無し三平:2006/06/21(水) 22:28:12 0
>>373
そんなの業界では普通だし少しでも軽くしたいと思う
技術者の良心だろ、それに工作精度は世界一だし、ベアリング一つ取っても他は真似できん
まあ貧乏人は買うなって事だなw
375名無し三平:2006/06/21(水) 23:44:45 0
そ、そうか?
結構いい加減な業界だと思うぞ。エンジンで言うところの出力とかトルクでも
あれば比較できるんだろうが。知らぬが仏みたいなとこもあるんじゃねーの?

ほとんど男しかやらないような磯釣り用に道具なんて掛けられるコストも
限られるだろうし。買う奴もゴルフと違って大部分が貧乏なリーマン。
376名無し三平:2006/06/22(木) 00:18:27 0
いい加減でもかなりの精度、日本以外はさらにいい加減って事だよw
シマノのチャリンコ量産パーツなんか世界から『神』扱いだよwww
377名無し三平:2006/06/22(木) 02:14:59 0
>374
だから・・・シマノはベアリングなんて作ってないって。
378名無し三平:2006/06/22(木) 02:39:59 0
オリジナルをメーカーに委託してますが
379名無し三平:2006/06/22(木) 15:50:34 0
シマノヲタっていつも必死だよなw
380名無し三平:2006/06/22(木) 15:55:02 0
技術の無いとこも騙しに必死だよなw
381名無し三平:2006/06/22(木) 16:59:02 0
偏見を持ったアフォには正当な評価は出来まい。
382名無し三平:2006/06/22(木) 18:58:36 0
リールとしての性能はシマノ。
使いやすさはDAIWA。


383名無し三平:2006/06/22(木) 19:03:10 0
漏れはアブの両軸
384名無し三平:2006/06/22(木) 19:31:59 0
知識の無い奴は評価以前の問題だろうwww
385383:2006/06/22(木) 19:45:43 0
>>384
漏れの事?
386名無し三平:2006/06/22(木) 20:10:41 0
安くて良いウキを知っていたら教えてたもれ。
387名無し三平:2006/06/22(木) 20:24:09 0
>>386
釣具店で売ってる200円位のウキで十分
ウキなんてどれ使ったって同じ
ウキで釣果が変わるなんてあれ嘘
安いにこしたことない
388名無し三平:2006/06/22(木) 21:03:24 0
んな事ないやろ
389名無し三平:2006/06/22(木) 22:10:44 0
387は、釣りしたこと無いアホだな。
仕掛けのちょっとしたことで釣果は、大きくかわる
390名無し三平:2006/06/22(木) 22:20:57 0
VIPISOはどう?
391名無し三平:2006/06/22(木) 22:33:47 0
2ちゃんじゃまずい名前だね
392387:2006/06/23(金) 07:30:56 0
俺は安いぷかぷか浮くウキで
だらだら流してるが
魚が掛かったらウキが沈むし
食わなかったらそのまんま
これで結構釣果上げてるよ
ハリスだって冬場の時期でも4号使ってる
仕掛けやウキがあーだこーだとか言ってる奴で釣果上げてる奴って
ごく一部じゃないの?
釣って本来こんなもんでしょ
393名無し三平:2006/06/23(金) 08:47:26 0
365日同じ磯でも潮が違うようにウキも潮に合わせなければ好釣果は望めない
安いぷかぷか浮くウキでも釣れなくないが潮に合わせにくい

友人と肩を並べて釣ってもハリ、ハリス、道糸も同じ号数でウキの負荷が違うだけで
一人は全く釣れなかったりもう一人は5〜6枚の釣果があったりするのは良くあること。
394名無し三平:2006/06/23(金) 08:58:35 0
と、最近異常繁殖しているニカワが申しておりますが
395387:2006/06/23(金) 10:33:05 0
俺も昔は渋々の高価なウキに細ハリス使って仕掛け流してたが
友人は太いハリスで安物ウキ使ってプカプカ流してた
結果はあまり変わらなかったと言うより友人の方が釣ってた
要は釣り人が釣りを難しくしすぎてるだけで
こんな感じで魚って釣れるんだって思った
それ以来安物ウキ使ってプカプカ流してる
396名無し三平:2006/06/23(金) 11:54:46 0
>395
もろ素人的発想
致命的なことに、友人より下手だったことに気が付いてないらしい
397387:2006/06/23(金) 12:12:32 0
軽い仕掛けで流してるって言ったって
実際どれだけ仕掛けが入ってどれだけの棚流してるかなんて判るはずもない
プカプカウキの釣りは魚のいるであろう棚を予測して確実にその棚取れる仕掛けで流してる
プロ気取りで仕掛け流して俺は2ヒロだの3ヒロだのっていってる奴もいたが
仕掛けが浮いてて餌が見えてる奴もいた
自分が思ってるほど仕掛けをなじますことが出来ない奴が多いって事
それが釣果に現れてる
398名無し三平:2006/06/23(金) 12:35:37 0
餌、麩か?
399名無し三平:2006/06/23(金) 14:58:37 0
高い金払って磯に乗って、高価な磯竿自慢してw
400名無し三平:2006/06/23(金) 17:54:05 0
軽い仕掛けを入れられない素人てw
ゼロスルでも4ヒロは入るだろ。
風やサラシの影響なければ
401名無し三平:2006/06/23(金) 18:00:07 0
ヘタクソが麩を使ってフナを釣るスレはこちらですか?
402名無し三平:2006/06/23(金) 18:20:25 O
細仕掛けでハリス切れ、 ノッコミなのに底ねらい、一日に10kgもコマセを撒いてフグしか釣れない奴とは友達やめた方がいいでしょうか?
403名無し三平:2006/06/23(金) 18:23:14 0
オレアンチDなんだけど
みんなD買うの止めないかww
404名無し三平:2006/06/23(金) 18:32:26 0
>402

ヒント
そいつの潮下
405名無し三平:2006/06/23(金) 18:40:53 0
>387
渋々ウキや細ハリスが良く釣れるって訳ないよ
ハリスにしても細ハリスより太ハリスのほうが良く釣れることは良くあること
要は潮に合ったハリスやウキを選択することが重要
406名無し三平:2006/06/23(金) 18:42:13 0
麩ー
407グレ太郎:2006/06/26(月) 21:42:45 0
皆さんは夜釣りするときにタモいれってどうしてます?
以前、3キロの尾長を上げたときタモいれでライトを海中に向けて照らして掬いましたが
夜釣りの鉄則として光は海に向けてはいけないですよね。
案の定、その後は2時間ほどアタリがなくなりました。

皆さんはタモを使わずにブリあげています?
それともタモ使ってライトで照らしていますか?
408名無し三平:2006/06/26(月) 22:00:08 0
ライト無しでも普通にタモいれできるっしょ。
409名無し三平:2006/06/26(月) 22:08:26 0
普通にケミホタルをタモにつける
410名無し三平:2006/06/27(火) 05:31:58 0
だよな
411名無し三平:2006/06/27(火) 18:35:53 0
ライト無しでどうやって魚の位置確認するのですか??
412名無し三平:2006/06/27(火) 19:15:46 0
>>411
普通に勘
413名無し三平:2006/06/27(火) 19:27:49 0
無理っす
414グレ太郎:2006/06/27(火) 20:14:18 0
なるほど!タモにケミ蛍ですか。
でもいまいち見にくそう。なんかいい方法ないかな〜
415名無し三平:2006/06/27(火) 20:23:44 0
416名無し三平:2006/06/27(火) 20:24:16 0
鳥目じゃないんだから。
ずっとくらいところにいたら、目がある程度なれるでしょ。

タモにいれるくらいだから、それなりに竿もしなるし
あるていど敵の位置は感覚で分かるでしょ。
417名無し三平:2006/06/27(火) 21:37:25 0
>>415
もちろん夜釣りには必需品ですよね
最強じゃないけど
418名無し三平:2006/06/27(火) 22:45:31 0
419グレ太郎:2006/06/28(水) 00:16:31 0
>>415,418
ありがとうございます。
勉強になりました。親切な人もいるんですね。
本当に感謝!です。
420名無し三平:2006/07/05(水) 02:06:39 0
あげ
421名無し三平:2006/07/05(水) 13:33:55 0
ゲイ
422名無し三平:2006/07/05(水) 20:55:54 0
イカ
423名無し三平:2006/07/05(水) 21:04:15 0
DAIWAの磯竿スレ見たか?
新しい竿出るらしいな。
424名無し三平:2006/07/05(水) 21:11:00 0
ウルセー工作員めw
425名無し三平:2006/07/05(水) 21:32:02 O
どこの工作員?
426名無し三平:2006/07/05(水) 22:14:30 0
>>425
サバル
427名無し三平:2006/07/06(木) 01:36:09 0
サバルってどんな意味?@時化大魔王Aなまはげ
428名無し三平:2006/07/06(木) 07:27:00 0
A
429名無し三平:2006/07/06(木) 17:35:07 0
キムタクが極翔磯使ってた。シマノ派?
430名無し三平:2006/07/06(木) 19:25:12 0
>>429

何の番組で使ってたんですか?
431名無し三平:2006/07/06(木) 20:45:23 O
スマスマ。
432名無し三平:2006/07/06(木) 20:46:06 0
漏れの夢の中で使ってた
433名無し三平:2006/07/06(木) 21:06:56 0
HERO
434名無し三平:2006/07/07(金) 01:02:03 0
シマノ最高!
435名無し三平:2006/07/08(土) 22:59:48 0
ダイワ最高
436名無し三平:2006/07/08(土) 23:48:39 0
磯竿1−530
  1.5−450どちらがパワーある?
437名無し三平:2006/07/09(日) 03:26:07 O
>>436
ちぬ竿、グレ竿、メーカー、インナー、外ガイド、もっと具体的に質問しろ。
438名無し三平:2006/07/09(日) 09:17:02 0
てゆうかメーカーの言うパワーって言葉に惑わされてもなぁ・・・・
大きい号数の竿使えばぁ?とか思っちゃう
439名無し三平:2006/07/09(日) 09:18:58 0
いやいや。お前だいじょばない奴だな〜
440名無し三平:2006/07/09(日) 10:23:01 0
転んだゾ
441名無し三平:2006/07/09(日) 10:58:20 O
ダイワの新竿ゲバルNo.2
442名無し三平:2006/07/09(日) 21:02:02 0
極翔硬調黒鯛(06号、1号)、銀狼(0.8号、1号)で迷ってます。
使用感を含めアドバイスお願いします。
443名無し三平:2006/07/09(日) 21:12:26 O
良く行く釣り場で釣れるサイズや釣り方で、それを取る自信のある&良く使うハリスの号数に適応してて、調子が好みの竿を買えば?
444名無し三平:2006/07/10(月) 18:17:11 0
444get
445名無し三平:2006/07/10(月) 22:09:49 0
442です。
常用はマークドライ1-53、道糸2号ハリス1.5号、棒ウキ1号で、ふぐ養殖筏近くの棚竿2本の波止に通ってる週末釣り師です。
ちぬ(年1,2回50オーバーゲット)狙いですが、45前後のキビレ、マダイも混じります。
釣行は未明から朝マズメ主体で今までインターライン(ブレイゾンマルチ1.2号他)を使ってきましたが、胴調子のチヌ竿(外ガイド)が欲しくなりました。
懐具合も考えて極翔硬調黒鯛(06号、1号)または銀狼(0.8号、1号)が精一杯です。
宜しくアドバイスお願いします。
446名無し三平:2006/07/11(火) 00:40:08 O
一号がいいと思う。
447名無し三平:2006/07/11(火) 11:25:21 0
>>445

極翔は先調子なんだけど・・・
シマノなら同調子は臨海・・・
448名無し三平:2006/07/11(火) 23:58:01 0
>>447
「極翔硬調黒鯛」ってチヌ竿でしょ?先調子なの?ふ〜ん。知らなかったよん。
同調子って胴調子の事?

449名無し三平:2006/07/12(水) 12:57:37 0
>>448
2ちゃんに来るなら当て字くらい理解しろよ!
450名無し三平:2006/07/12(水) 16:01:51 0
銀狼競技50しか持ってないけど値段相応の良いロッドだと思うよ。結構
パワーあるしね。でも先調子って感じでもない。
451448:2006/07/12(水) 21:01:27 0
>>449
じゃぁ、なんで先調子も当て字にしないんだ?ん?
素直にゴメンって言えよ、間違えはだれにでもあるよん(笑)
で「極翔硬調黒鯛」は先調子なのか?(笑)
452名無し三平:2006/07/13(木) 04:06:10 0
男のくせにウダウダ言ってんじゃねえぞオラ
453名無し三平:2006/07/13(木) 11:19:09 0
>>448
ウンコちゃんみたいなレスしてるから誰にも相手にされないんだよ。
性格直した方が良いよ。
2ちゃんねらにさえ相手にされない人生って悲しすぎるお。
454名無し三平:2006/07/13(木) 17:52:08 0
>448
カタログ見れ
そこに載ってる
そんだけだ
455448:2006/07/13(木) 18:32:54 0
!間違い指摘で逆切れたぁ、お前らスゲェよ?・・
気張り過ぎてウンコ漏らすなよ。
456名無し三平:2006/07/13(木) 18:37:22 0
もう出てる・・・・・
457名無し三平:2006/07/13(木) 20:12:14 0
拭かなきゃ
458名無し三平:2006/07/13(木) 21:34:02 0
だまってダイワを買え
459名無し三平:2006/07/13(木) 22:12:36 0
がまかつにしなさい!!
460名無し三平:2006/07/13(木) 22:43:14 0
やはりダイワが一番。
俺は、制覇でそろえてるぞ。
461名無し三平:2006/07/13(木) 22:50:11 0
>>453は何をもって>>448が誰にも相手にされてないとカキコしてるのでしょうか?
>>453>>447>>449という事でいいですか?
462名無し三平:2006/07/13(木) 23:54:11 0
おとこは黙ってダイワ買う。
それ、ダワイダワイw
463名無し三平:2006/07/14(金) 00:58:25 0
ダイワ買うくらいならがまかつかな

俺はダイコー使っているけど。
464名無し三平:2006/07/14(金) 08:32:51 0
>>460
同じ竿でそろえて楽しい?
465名無し三平:2006/07/14(金) 10:55:31 0
たっのしぃ〜〜〜〜っ♪
466名無し三平:2006/07/14(金) 18:07:19 0
漏れはスーパーで3千円位の竿1号から1.5号までと
スーパーのスピニングリールで揃えてる
これでメーカーの道具で釣ってる奴より釣果上げてるぞ
要は道具より腕だっつう事だな
亀食いてー!
467名無し三平:2006/07/14(金) 18:17:45 0
オマイ亀って食えんのか?
だめだろう

468名無し三平:2006/07/14(金) 18:35:01 0
>467
漏れも子供の頃食ってたが
結構おいしかったと記憶してるが
今は駄目なんじゃないか
亀は保護動物だし
動物愛護協会の人に怒られるぞ
やめとけ
469名無し三平:2006/07/14(金) 18:57:48 0
亀なんか食うってのは何処の地方だ?
俺んとこでは考えられねーぞ
本当か?
470名無し三平:2006/07/14(金) 19:23:03 0

本州最南端の香りがはんなりとしてきますなあ。
イルカの切り身もスーパーで普通に売ってるし。
471名無し三平:2006/07/14(金) 19:45:29 0
鯨も売ってるし。
472名無し三平:2006/07/14(金) 20:00:29 0
美味ければ食っていいじゃん。
473名無し三平:2006/07/14(金) 21:04:35 0
>>470
ギクッ
474名無し三平:2006/07/14(金) 21:12:17 0
うってね〜ぞ。嘘つくなよ!
475名無し三平:2006/07/14(金) 21:13:00 0
図星のようだな
476名無し三平:2006/07/14(金) 21:22:29 0
亀食ってる事は否定しねーが
イルカの切り身だとか鯨の切り身ってのは嘘だな
亀は食ってる者にゃー判らんが側にいる者は耐えられん匂いがする
味はいいが食った後の匂いは公害だな
身の色も緑色と紺色でこの世のものとは思えん
亀炊いた鍋もすっげー油で使いもんにならんよ
どうしてこんなにまでして食うのか理解に苦しむ
477名無し三平:2006/07/14(金) 21:29:40 0
それにしても、イルカの切り身だとか鯨の切り身とか、知らないと思って
嘘つきまくるね〜
478名無し三平:2006/07/14(金) 21:32:06 0
そんなに美味いの
479名無し三平:2006/07/14(金) 21:32:45 0
うまいぞ〜
480名無し三平:2006/07/14(金) 22:28:05 0
なんでそろえるかといゆうと
ちょうどいいから
あとダイワ好き
481名無し三平:2006/07/14(金) 22:39:08 0
>>476
> 亀食ってる事は否定しねーが
> イルカの切り身だとか鯨の切り身ってのは嘘だな

ヒント:串●のオー●ワ

> 亀は食ってる者にゃー判らんが側にいる者は耐えられん匂いがする
> 味はいいが食った後の匂いは公害だな
> 身の色も緑色と紺色でこの世のものとは思えん

ドギと日本酒のコラボ最強。

482名無し三平:2006/07/15(土) 17:43:08 0
イルカの切り身なんて売ってねーぞ
亀は最高だ!
ごちゃごちゃ言わずオマイらも食ってみ
483名無し三平:2006/07/15(土) 17:55:38 O
パックに【鯨】とは書いてありますが、実は【イルカ】ですよ。
3月に太地港でイルカの水揚げしてましたし、解体もしてましたよ。
南紀なら普通の光景です。
信じるかどうかは貴方次第ですがね。
ヒラ鱸を狙いに行く途中で何度も見てるよ。
484名無し三平:2006/07/15(土) 18:03:55 0
それだと詐欺じゃないの
鯨だと食う奴でもイルカはちょっとって言う奴多いんじゃない
俺は何でも食うけど
特に亀の卵は最高だ
485名無し三平:2006/07/15(土) 20:01:04 0
ヲマイの事は聞いてない!
俺は亀が大嫌いだ
だって臭いんだもの
486名無し三平:2006/07/15(土) 21:28:38 0
D社の一徹LS-V125-57欲しいのだが
この竿は良いのか
誰か使ってる奴いない?
487名無し三平:2006/07/15(土) 21:46:00 0
硬すぎて細いラインはプチプチ切れる
488名無し三平:2006/07/16(日) 07:58:02 0
俺もこの竿で細い糸使って
良型何度もばらした
胴が硬すぎてためられねー
素人にゃーちと使いこなすの難しいぞ
買うのやめとけ
489名無し三平:2006/07/16(日) 08:35:27 0
良型を細糸でばらしたのを竿のせいにしちゃ酷だろ
490名無し三平:2006/07/16(日) 08:48:16 0
ホンとこの竿硬いんだって
この硬さで1.25号?つうー感じ
判る?
491名無し三平:2006/07/16(日) 09:31:02 0
俺は太い糸使って
良型を何度も釣った
492名無し三平:2006/07/16(日) 14:06:51 0
うーん
俺は細いライン使いたいんだが
そうなるとこの竿じゃ無理って事かな
いい竿だと思ったんだが
493名無し三平:2006/07/16(日) 16:18:29 0
細いラインって何号
494名無し三平:2006/07/16(日) 16:29:51 0
0.8号だろう
495492:2006/07/16(日) 16:37:28 0
>493
1.5号から2号だけど
496名無し三平:2006/07/16(日) 17:08:13 O
一徹LS-Vはもともと硬目の設定だろよ
497名無し三平:2006/07/16(日) 17:41:15 0
何釣る竿
498名無し三平:2006/07/16(日) 18:16:56 0
お前そんな事も知らねーのか
チヌ竿だろ!
499名無し三平:2006/07/16(日) 18:24:42 O
バカめ!お前だ>>498
500名無し三平:2006/07/16(日) 18:36:24 0
HX大島げっとーーーーーーーーー
501名無し三平:2006/07/16(日) 20:47:38 O
↑ おい
500だぞ
502498:2006/07/16(日) 20:59:23 0
>>499
えっ
チヌ竿だろ
グレ竿もチヌ竿も同じじゃないか
何処がどう違うんだ
503名無し三平:2006/07/16(日) 21:10:43 O
あんたを釣る竿だってことなんじゃね?
504名無し三平:2006/07/16(日) 21:14:07 0
オマイらを吊る竿だろ
505名無し三平:2006/07/16(日) 21:21:08 O
大漁〜
506名無し三平:2006/07/16(日) 21:21:51 0
一徹LS-Vは何竿?
どう違うんだろうね
グレ竿とチヌ竿って
507名無し三平:2006/07/16(日) 22:18:13 0
LS-Vはグレ竿だろ
グレ竿とチヌ竿の違いは調子にある
グレ竿は先調子なのに対しチヌ竿は胴調子だ
狙う対象魚の引きや仕掛けに合わせて作られてるので
専用の竿を使うのが良いよ
LS-Vは魚を早く浮かせるように胴をやや強めに作っているが道糸1.5号から2号位なら使えるぞ
508名無し三平:2006/07/16(日) 22:26:00 O
うぜーな、自演ヤロー
509名無し三平:2006/07/16(日) 22:44:06 0
はぁ
510名無し三平:2006/07/16(日) 22:53:48 O
口太、尾長ってモデル欄に書いてるYO〜
511名無し三平:2006/07/16(日) 23:43:49 0
たまに来るDQNは無視!
512名無し三平:2006/07/17(月) 00:54:07 0
おまえらLSは細ハリスでもかなり粘る腰を持ってるし
太いハリスにしても溜めは素晴らしい腰を持ってるぞ

竿をどうのこうのと言う前に藻前らの腕を磨け!
513名無し三平:2006/07/17(月) 01:02:35 O
適用最低ライン以上だと切れない
と思ってるヤシがいる件について
514名無し三平:2006/07/17(月) 07:43:16 0
腕が悪いから竿に頼ろうとしてんじゃん
515名無し三平:2006/07/17(月) 14:11:48 0
腕が悪いなら強い竿と強い仕掛けで望めばいい。

それでつまらないと思えば、竿や仕掛けを繊細にしていって
楽しむんだよ。

俺はアベレージ40前後の磯でも竿は1.75、道糸3号、ハリス3〜4号
使ってる。 仕掛けが太いと食わないかというと、そうでもない気がするので
かけたら獲れる自信のある道具を使ってるよ。
516名無し三平:2006/07/17(月) 17:07:01 0
俺は40前後狙うんだったら竿は1号
道糸、ハリスは1.5か1.7号使ってる
太い糸でも食うと思うが道糸の操作等は細い糸の方がしやすいぞ
たまに切られる事もないとは言えないが
まー自分が納得して使ってるんなら何号でもいいんじゃないの
517名無し三平:2006/07/17(月) 19:00:11 0

それを言っちゃーおしめーよ
518いずれチヌ泥:2006/07/17(月) 20:24:51 O
こんばんわー★
バスからチヌ釣りに目覚めようとしてるんですけどもシマノの『鱗海スペシャル』買おうっておもて鱒。どなたか使っている方インプレ願いたいのですが…
519名無し三平:2006/07/17(月) 20:51:23 0
>>518
軽くて綺麗に曲がってハリもあって良い竿ですよ。

ただ、深場になるとキツイんで最初の1本というなら使う場所を選ばない
極翔硬調黒鯛の06をオススメします。

瀬戸内などの遠浅の釣り場でマッタリやりとりするには最高の1本なんですけどね。
520いずれチヌ泥:2006/07/17(月) 21:06:43 O
519さんありがとございます★
リールのお勧めもききたいです★レバーは使ったことないんですけどやはりレバーのついてるやつのがいいですかねー?すみません℃シロートなのでお願いします★
521名無し三平:2006/07/17(月) 21:14:04 0
ルアホーは質問の仕方までアホーやね
522名無し三平:2006/07/17(月) 21:17:04 O
すません★脱ルアホ目刺してます(((゜Д゜;)))
523名無し三平:2006/07/17(月) 21:18:58 O
脱ルアホー目刺てるんでスマソ(((゜Д゜;)))
524ルアホー:2006/07/17(月) 21:22:32 O
名前かえますから堪忍して(((゜Д゜;)))
525名無し三平:2006/07/17(月) 21:27:04 0
バスで使用していたスピニングで十分でしょ
526ルアホー:2006/07/17(月) 21:29:19 O
そうなんですか?スピニングはバイオマスターしかもてません
527名無し三平:2006/07/17(月) 21:31:49 0
竿もルアホー専用ので十分ですよ
528ルアホー:2006/07/17(月) 21:33:43 O
波止ですがバス竿とかよいの?
529名無し三平:2006/07/17(月) 21:43:05 0
>>528
竿は5.4mの一号竿が使いやすいが、
リールは2〜3号の道糸100mも巻いてあればOK
530名無し三平:2006/07/17(月) 21:44:13 0
真面目に質問してんだから真面目に答えてやれ
俺はチヌ釣りの事は判んないけど
やっぱり専用の道具は必要じゃないか
リールはバスで使用していたのでも良いと思うが
使いやすいのはやっぱレバー付じゃないかな
531519:2006/07/17(月) 21:52:08 0
>>520
バス用に持ってるリール、道糸2〜3号が100m以上巻ける物なら
それで大丈夫です。

新たに海用に買うのであれば将来的にグレのフカセ釣りなどにも使えるので
レバーブレーキ式もいいかもしれません。

ダイワ、シマノがLBを出していますが、どちらのメーカーの物でも
使い勝手は現在では変わらないです。無理に高い物を買わなくても
実売1〜2万円の廉価版で十分です。
532名無し三平:2006/07/17(月) 21:56:01 0
レバー付は慣れない人だと、最初のひとのしでハリス切れさせる人多いよ。
びっくりして、レバー握ったまま竿で耐えちゃう結果ハリス切れ。

ドラグに慣れているんだろうから、今在るリールを使い、竿に金回せ。
533名無し三平:2006/07/17(月) 22:17:08 O
>>532
に俺も賛成。慣れるまでは大変かも。どうしてもレバーブレーキのリールが欲しくて、悔しい想いもしたくなく、お金に余裕があるならドラグ付きレバーブレーキリールを買えば良いよ。
534名無し三平:2006/07/17(月) 22:51:37 0
世の中には格好から入るヒトもいるし、別に好きなの買えばいいんじゃないの。

高い金を出してグレ釣りで磯に渡る事になったときに、慣れないLBで切られるより
防波堤で練習できるチヌ狙いで切られて練習するほうがいいと思う。
535ルアホー:2006/07/17(月) 23:20:00 O
またきました★確かに色々考えてみて
1 初心者(海釣りほとんど経験なしましてやチヌ等)
2 言われたようにルアホ
3 周りの人のアドバイスではリールも竿もそこそこいいやつ買え。でないとホントにハマったとき買い換えたくなる
等があります。初心者でそこまでいい竿やリールを持つ必要はいかに?長レスすみません
536ルアホ:2006/07/17(月) 23:33:03 O
連長レスすみません。
レバーブレーキの必要性や特性(利点など)、竿の調子によって釣り方等どういう風にかわっていくのでしょうか?確かに希望は鱗海SPなんですが、何分若輩なので柔らかい堅い等の利点や弱点も教えていただけると幸いです(((゜Д゜;)))
537名無し三平:2006/07/18(火) 00:05:50 0
>>536
グレのようにスピードのある魚が一気に走った時、ドラグだと糸の出が
遅すぎて竿を寝かされて切れる事がある。
長く柔らかい磯竿は竿の角度によって糸の強度に差が出る(竿がショックアブソーバー
の役目をする)から、瞬時に寝かされた竿を瞬時に立てなおす時にLBが便利。
チヌにはいらないけど、磯でチヌ釣りしたらグレもかかるから将来的に磯上物を
狙うのであれば、持っていても邪魔にはならないと思う。

>>535
の3は間違ってはいないですが、鱗海SPはそこそこじゃなくてシマノでは
最高クラスのチヌ竿です。バスで言えば15年前のスコーピオンとかあの辺クラス。
そこそこ良くて腕が上がってからでも不満なく使えるのは鱗海XTじゃないかな。
538名無し三平:2006/07/18(火) 00:09:49 0
>>535
竿は腰抜けるから中級クラスをコンスタントに買い換える方がいいよ。
539名無し三平:2006/07/18(火) 01:25:20 O
竿が立たなくてヤバイ角度になった時、即座にオープンベイルにして、竿を立てる分だけ糸出し、ベイルを即時戻すとか出来るならLB要らないけど。俺は出来ない。
あとドラグは仕掛けの強度程度に調整してても、魚がかかると弱めるべきか、もっと締めるべきかの選択に悩む。特に大物の時
540名無し三平:2006/07/18(火) 01:36:03 0
考えてみれば鱗海XTって鱗海SP食っちゃってるよな。
馴染みの店でも鱗海はSPよりXTの方が売れてるって話だし
安いモデルをここまでの品質で作っちゃうのって販売戦略的に
どうなんかな。

ダイワみたいに最高級は凄くて中級はすげぇ酷いっていう方が
儲かる気がするんだけど。

コンペタイプのXTっていつ出るんかな。
早く出してくれないとコンペ買ってしまいそうだ。
541名無し三平:2006/07/18(火) 02:23:18 0
出ないよ。
コンペ スペ XTっていう位置づけだから。価格だって隙間がないし。
542ルアホ:2006/07/18(火) 05:51:44 O
なるほど☆みなさんアドバイスありがとございます( ´∀`)
やぱり最初チヌでもグレにもなる可能性もありますよねぇ確かに☆こちらは九州ですがウキが主みたいです。レスみたりしてたら団子(紀州)釣りってのもあるみたいですけどその釣り方め好みですかね?それとも地域特性にあわせた釣り方なのでしょうか?
543名無し三平:2006/07/18(火) 07:58:52 0
ダンゴムシが紛れ込んでますね
544名無し三平:2006/07/18(火) 18:00:48 0
>>543
ダンゴ虫って
545名無し三平:2006/07/18(火) 18:56:02 0
糞ころがし
546名無し三平:2006/07/18(火) 21:29:37 0
>>544
お前だ!
547名無し三平:2006/07/18(火) 22:26:52 O
インテッサGVてずいぶん長いけど何年に発売されたんでしょうか?
548名無し三平:2006/07/18(火) 22:38:34 0
買うの?
7、8年位じゃないの
そろそろモデルチェンジあるんじゃないの
549名無し三平:2006/07/18(火) 22:49:27 O
そんなに長いんですか?ちゅうことは99年くらいですよね?
550名無し三平:2006/07/18(火) 22:55:41 0
はっきりした事は判んないが
それ位前だったと思う
551名無し三平:2006/07/18(火) 23:11:37 0
12 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/07/13(木) 21:56:43 0
インテッサGWはいつ?

13 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/07/13(木) 21:58:01 0
でない

14 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/07/13(木) 22:00:55 0
でないの?秋に発売ってどっかで見たんだけど・・・。

15 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 01:06:29 0
出るよ、GVもう生産中止してるもん。
552名無し三平:2006/07/19(水) 00:04:46 0
たしかGVは2000年。俺が高校生の時だった。んで買っちゃったんだよ。
高校生の分際で。別に12万の竿だからって特別感動することもなかったけどね。

半年くらいでヤフオクに出しちゃった。
553名無し三平:2006/07/19(水) 00:48:51 0
がまのフラグシップを買えば6年は最高品所有者でいられるわけか。
554名無し三平:2006/07/19(水) 16:29:43 0
今のガマは日本のメーカーではない
村上ファンドと同じシンガポールの国賊メーカー
555名無し三平:2006/07/19(水) 17:25:38 0
日本製はダイワだけか
556名無し三平:2006/07/19(水) 18:04:02 0
チヌスペマスターモデルに原産国日本って書いてるがシンガポールなの?
557名無し三平:2006/07/19(水) 18:26:11 0
純国産はダイコンだけ
558名無し三平:2006/07/19(水) 18:40:24 0
オリムは?
559名無し三平:2006/07/19(水) 18:53:14 0
ニッシン、オリム、だいこん以外はブランク巻くのは海外で塗装・小物取り付け・パッケージが日本
560名無し三平:2006/07/27(木) 16:51:43 0
トーナメント制覇はどーですか?ほしいっす!
561名無し三平:2006/07/28(金) 07:17:50 0
磯竿は、がまかつにしとけ
562名無し三平:2006/07/28(金) 11:32:09 0
>>561
やっぱりがまかつがいいですかね〜!?
競技スペは使ってて使い易いのはわかるんですが、ダイワはどーかなーと
竿持ってみたら、がまよりガイドが小さいような感じでなんとなく軽いよーな?
気のせいかな・・・?昨日友達が3日前に買ったガマのアテンダーをさわってら
軽いし胴のパワーもあるし。よくわかりません。まわりの連中の6割ががまかつですからね。
563名無し三平:2006/07/28(金) 11:34:07 0
リョービがいいのでは?磯レボリューション最高ですよ!
564名無し三平:2006/07/28(金) 18:09:54 0
アテンダー最高だぞ!
根が荒いポイントでは、インテッサの方がいいが。
がまかつにしとけ!
565名無し三平:2006/07/28(金) 18:13:19 0
>>564
了解です。明日買いにいっ的mass!
566名無し三平:2006/07/28(金) 20:32:38 0
工作員に騙されるなよ!
567名無し三平:2006/07/28(金) 20:42:20 0
漏れはアテンダー使いだが
そんなに良いとは思わんが
良いと言う奴具体的に何処がどのように良いんだ
説明して栗
568名無し三平:2006/07/28(金) 20:44:03 0
名前がいい
569名無し三平:2006/07/28(金) 20:45:10 0
なるほど
そういう事か
やっぱ買いだな
570名無し三平:2006/07/28(金) 20:56:43 0
穂先が繊細で渋いアタリがとれ、胴に乗るのは早いが、かけてからはグレが暴れにくい
また、胴のパワーが強いな
571名無し三平:2006/07/28(金) 20:58:40 0
制覇の事だろ
572名無し三平:2006/07/28(金) 21:01:17 0
>567
逆に、悪いとこおしえてくれ
573名無し三平:2006/07/28(金) 21:04:29 0
>570
アテンダーだろ
素人が持ちたがる=ダイ○・シマ○
574567:2006/07/28(金) 21:09:50 0
>>572
穂先が他メーカーの竿に比べて折れやすい
胴調子といってるが他メーカーの竿と比べると7:3調子に近い
腰は強いという程強くない(パワー不足)
さすがガマカツという程の竿でもない
正直俺は後悔しまくり
今度はあんたが良いトコ教えてくれ
575名無し三平:2006/07/28(金) 21:15:35 0
玄人と素人の区分って何処ですんの?
576名無し三平:2006/07/28(金) 21:21:22 0
穂先折るのって本人の不注意がほとんどじゃないの
577名無し三平:2006/07/28(金) 21:24:00 0
>>576
あんたも使ってみれば判る
確かに他メーカーの穂先より折れやすい
他メーカーの先はがまに比べると幾分折れにくく思う
578名無し三平:2006/07/28(金) 21:26:20 0
>574
先端から胴への移動がスムーズで、かけてからグレが暴れない
インテッサは硬すぎて、巻き取りの際の反発で、グレが暴れやすい。
オレは、パワーは充分と思ってる。(1.25−50)
あんたは何号持ってて、何の竿と比較している?
579名無し三平:2006/07/28(金) 21:30:27 0
俺も1.25-53持ってる
でダイワの制覇1.2号と比べてるんだけど
580名無し三平:2006/07/28(金) 21:36:44 0
そうなんや〜
じゃ、53より50の方がパワーは落ちるから、50で満足してるオレが
制覇持つと感動しそうやね。
この竿で50オーバーの口太3枚釣ったが、余裕でやり取りできたけどな〜

581名無し三平:2006/07/28(金) 21:44:07 0
インテッサG3硬くないよ。グレ競技SPの1.25とインテッサの1.5が
同じくらいの堅さだよ。神子元じゃ役不足だった。
582名無し三平:2006/07/28(金) 21:55:49 0
ダイワはよくないって事ですか?これから磯デビューを考えてるんで、よく教えてください。
583名無し三平:2006/07/28(金) 21:58:24 0
>>582
誰もそんなこと言ってないぞ
竿はその人の好みで選べばよい
人からあーだこーだ言われてもやっぱ自分の気に入った物持つのが一番だと思うが
584名無し三平:2006/07/28(金) 22:00:24 0
>>583
がまかつは使いやすいんですかね?竿の事もよくわかりませんので・・・?
585名無し三平:2006/07/28(金) 22:06:35 0
ガマはオッサンくさい
586名無し三平:2006/07/28(金) 22:08:23 0
あの赤い線やめてくれんかな
587名無し三平:2006/07/28(金) 22:12:40 0
典型的な素人意見だな。
昔は、使う人が限られ憧れ的なブランドだったが
588名無し三平:2006/07/28(金) 22:19:12 0
どこに憧れればいいの?
589名無し三平:2006/07/28(金) 22:22:58 0
そりゃやっぱりあの赤いラインだろ
590名無し三平:2006/07/28(金) 22:28:32 0
そりゃ、神様松田様にだろ
591名無し三平:2006/07/28(金) 22:37:15 0
赤いラインがネックだよなw
592名無し三平:2006/07/28(金) 22:39:27 0
ガマの赤いラインは許せなくて、ダイワの新竿のオール赤は許せるのか?w
593名無し三平:2006/07/28(金) 22:52:44 0
インテッサ以外全部同じだから
594名無し三平:2006/07/28(金) 22:58:25 0
オール赤なら許せるw

つかGチューンとアテンダーならどっちがいい?
595名無し三平:2006/07/29(土) 01:30:57 0
俺はガマを薦めないな
設計が古いし企業努力が感じられない
続けてる赤黒デザインも結局は新しい物を
開発できないだけ
596名無し三平:2006/07/29(土) 06:34:53 0
別にデザインで竿の良し悪しが決まるわけも無いだろ
逆にいえば、ダイワやシマノ愛好者は、デザイン重視で決めてるのか?w
597名無し三平:2006/07/29(土) 08:06:00 0
デザインも竿選びの要因の1つだろ
598名無し三平:2006/07/29(土) 08:08:46 0
デザイン重視の時点で、腕がわかるw
599名無し三平:2006/07/29(土) 08:21:15 0
腕があれば道具はなんてもいいよ
爪楊枝で50cmオーバー釣ったぜ
600名無し三平:2006/07/29(土) 08:24:50 0
そりゃ凄いな〜
オレは、布団たたきで45センチが最高だな
601名無し三平:2006/07/29(土) 09:41:53 0
竿なんてどのメーカー買っても同じ
602名無し三平:2006/07/29(土) 10:03:45 0
自己満足ですね
603名無し三平:2006/07/29(土) 10:07:24 0
がまの人ってリールはどこのメーカー使ってるの?
604名無し三平:2006/07/29(土) 12:24:34 0
ダイワに決まってんじゃn
605名無し三平:2006/07/29(土) 12:37:43 0
蝦蟇にリールの開発力はありません
606名無し三平:2006/07/29(土) 14:14:31 0
がま教教祖の松田さんはダイワだもんね。あれって貰ってるのかな?オリジナル
のスプールとか着けてたりするし。
あ〜ISOZ欲しい。まだ6万もすんだよねー。趣味が2つあると厳しい。
607名無し三平:2006/07/30(日) 08:33:17 0
がまは高杉
漏れは買えない
608名無し三平:2006/07/31(月) 22:00:02 0
オリムの竿良いよ
俺はオリム派
609名無し三平:2006/08/01(火) 01:15:57 0
おれはダイワ派
なぜかといゆうと、最初に買った竿がダイワだったから。
今では、制覇で号数違いをそろえてる。
べつに、ガマでもよっかったのだが。
同じシリーズだと、考えなくていいから。
610名無し三平:2006/08/01(火) 04:33:53 0
>>577
疲労?みたいな感じの折れ方するね
ガイド合わせのラインが全然揃ってないし、接着剤はみ出してるし、
調子、デザイン云々の前に仕上げ悪過ぎだわ
611名無し三平:2006/08/01(火) 05:29:14 0
>>606
松田稔が使うとマネする信者が多数いるので2つ3つ差し上げても
十分元が取れるね。むしろ金渡してでも使ってくださいみたいな。

>>610
同意。がまの穂先は消耗品。そして仕上げも手抜き。
612名無し三平:2006/08/01(火) 06:51:11 0
>610
ハズレをひいたか、低いグレードの竿ちゃうの?
613名無し三平:2006/08/01(火) 19:13:59 0
>>612
低いグレードでも、ダイワではありえない
614名無し三平:2006/08/01(火) 19:19:15 0
>>610
俺が買ったチヌ競技2もガイドラインずれ
その後銀狼でたんで購入したが価格もリーズナブルで不満は無いな
615名無し三平:2006/08/01(火) 20:33:27 0
がまは国内最高品質だぞ
お前ら何勘違いしてんだ
だから値段も高いんだ
616名無し三平:2006/08/01(火) 20:36:07 0
技術力ないだろ
懐古主義のオッサンでもってるだけ
617名無し三平:2006/08/01(火) 20:54:28 0
最近始めたので専用竿持ってません・・・
メバル用7fのルアーロッドで頑張ってるけど、場所がいいのかそこそこ釣れます
でもやはりちょっと短い。貧乏人なのでしばらくは我慢します
618名無し三平:2006/08/01(火) 20:55:25 0
釣の事全然判ってないな若いの
がまかつなしに磯釣りは語れないぞ
ダイワやシマノはまだまだヒヨコだ
磯釣りを引張ってきたのは何と言ってもがまかつだ!
その証拠に値段高いだろ
それが全てだ!
619名無し三平:2006/08/01(火) 20:55:33 O
昔のがまは確かに良かった。
今は品質ガタ落ちの三流メーカーじゃん。
松田のじーさんが監修に加わるとほんっと爺くせー竿になる。
620名無し三平:2006/08/01(火) 20:58:07 0
何言ってやがる
素人が監修に加わるはずないだろ!
眠たい事言うなよなー
621名無し三平:2006/08/01(火) 21:06:44 O
読解能力が低い奴がいるな
622名無し三平:2006/08/01(火) 21:12:33 0
その証拠にダイワやシマノは釣針作ってないだろ
要は判ってないんだ釣をな
623名無し三平:2006/08/01(火) 21:21:07 0
釣り針かよw
624名無し三平:2006/08/01(火) 21:23:08 0
儲からないから手を出さないんだろ。

がまが潰れたらダイワが手を出しそうな市場だとは思うが。
625名無し三平:2006/08/02(水) 09:10:00 0
ダイワのVIP買ったけど、造りがいいかげんだな〜
最高級品でこれなら、下のグレードは…
やっぱり、ガマのインテッサが最高だな。
626名無し三平:2006/08/02(水) 09:15:51 0
ダイワはプログランド磯でさえ、作りはまともですよ。
がまやダイコーはカーボンの質はいいんだけど、仕上げがひどいからがっかりする。
627名無し三平:2006/08/02(水) 09:36:53 0
>カーボンの質はいいんだけど

どうやって確認したのですこ?
628名無し三平:2006/08/02(水) 10:27:55 0
仕上げが酷いのは大手の海外生産物でダイコーの国産仕上げは凄いよ?
629名無し三平:2006/08/02(水) 14:07:55 0
>>627
見て・触って・魚をかけて・感じて・・・・・釣り師だったら分かるはず
630名無し三平:2006/08/02(水) 15:51:16 0
>>619 同意
コーディネートもダサい。イマドキ横紐編み上げのライジャケなんて。ピッチピチやん
631名無し三平:2006/08/02(水) 15:58:54 0
>>628
ロイヤルは別として、他はそうでもないよ。
632名無し三平:2006/08/02(水) 18:01:16 0
値段の高いのが一番
633名無し三平:2006/08/02(水) 20:49:23 O
カモだー、
カモがいるぞー
634名無し三平:2006/08/03(木) 17:52:20 0
何処に
靴が臭いのか少し足が匂う
635名無し三平:2006/08/04(金) 01:32:32 0
針よりもリールを造る技術。
636名無し三平:2006/08/07(月) 16:29:38 O
>>615
無理な悪ティブサスなる物が悪さして最高品質で分厚く固めないと瞬間共振して振っただけで折れる!兼価版のレセプタはその典型!

悪ティブサスを少し引っ込めた奴がアテンダー!!
637名無し三平:2006/08/07(月) 23:04:16 0
アクティブサスなんて
ネーミング自体くだらないし(昔のF1ネタ
ひよってるしミーハーw
638名無し三平:2006/08/07(月) 23:35:02 O
ん!そのトォリ!右手握り締める…




その悪ティブ…思想が続く限りガマ否定…!
パネルみどりあかあかあかあか…とぉぜん!
639名無し三平:2006/08/07(月) 23:42:28 0
アクティブサスの謳い文句の、曲がりの始点が徐々に手元に来る。
これが忠実に実現できるのは、円錐のような極めて単純なテーパーだろう。
だがそんな設計では重くて胴が硬くなってしまう。
よく言えば安心感、悪く言えば重く鈍く胴が強すぎる感触となるだろうな。
実際ガマ竿にはそういう傾向がある。
640名無し三平:2006/08/07(月) 23:44:23 0

始点→支点 でした
641名無し三平:2006/08/08(火) 00:25:40 0
なんでもおおげさに宣伝するダイワに影響されたんだねww
部位ジョイントとか、VHSとかに、歴史のあるガマが情けない
ダイワの幼稚な宣伝に惑わされるのは素人だけだよ
部位ジョイントなんて、竿の元補強を45度に繊維を置いて動く様に
しただけで別にめずらしい技術でも何でも無い
642名無し三平:2006/08/08(火) 00:38:11 0
>641
ん?Vジョイントは曲がりをスムーズにする目的を達成するための
理に適った技術と思うよ。
高密度カーボンも反発力を落とさずに軽量化するのに有効な技術だ。
実際ガマも同様の能書きをカタログで謳っている。
片やアクティブサスは竿の性能の何に結びつくのか良く分からない。
実際アクティブサスの使用を控えたアテンダーが好評だし。

あなたも制覇でも使ってみれば?
643名無し三平:2006/08/08(火) 01:19:38 0
>>641だが
高密度UDで低レジンw
現在の製法では繰り返し強度は低密度に劣る訳だ
低密度より疲労が激しく直ぐ腰砕けになるw
もっと勉強した方が良いいと思うよ
644名無し三平:2006/08/08(火) 01:33:06 O
つーことは、現時点では低密度のほうがいいの?
645名無し三平:2006/08/08(火) 02:42:47 0
そういう事
低密度って言ってもスカスカじゃない
高密度の方がめずらい材料なんだよUD全体の10パーセントも
流通してないはずだよ
高密度でちゃんとした物を作りたいなら○○製法は常識。
646名無し三平:2006/08/08(火) 02:53:06 0
まあこの時期釣りに行けない分、メーカーも銭を落とさそうと必死だな
毎年このパターン、もう秋田!
647名無し三平:2006/08/08(火) 07:30:09 0
>645
639=642ですが、高密度カーボンの耐久性の低さは漏れも聞いたことがありますよ。
特にSVFカーボンのルアー竿では、倒しただけで折れた事もあると聞いた。
原因はレジンが少ないため気泡ができることで、焼くときに釜を減圧すれば
避けられるとの認識でOK?
他業界では当然の技術だが、Dはそれを行っていないから気泡ができると。
高密度カーボンはきちんと作れば有効な技術だけど、Dはコスト削減のため
中途半端に作っているので耐久性に劣ると聞いている。
まぁ漏れは耳学問なので、裏づけは何もないんだけどね。
確かにダイワは消費者の目先を変えるための能書きが鼻につくし、宣伝が
大げさなのは認めるけど、良いところもある(特にリール)。
知っているとは思うけど、ガマは釣り竿メーカとしては後発だよ。
歴史があるのは寧ろダイワの方。
648名無し三平:2006/08/08(火) 12:27:19 0
制覇は折れるって聞いたけど最近はどうよ?
649名無し三平:2006/08/08(火) 13:05:22 O
トレックがやってるOCLVなんか釣り竿に使えないだろうか?
使っているのだろうか?
650名無し三平:2006/08/08(火) 17:26:33 0
>>647
がまの古臭いデザインが老舗メーカーの感じを漂わせるんだな
651名無し三平:2006/08/08(火) 17:34:45 0
デザイン重視の時点で、腕がわかるw
652名無し三平:2006/08/08(火) 17:49:25 O
がまの信者はどこいってもウゼー
653名無し三平:2006/08/08(火) 18:43:30 0
651はコピペ
654名無し三平:2006/08/08(火) 21:33:26 0
一徹LSはどうだ?
655名無し三平:2006/08/09(水) 18:06:08 0
>>654
>487−>488を読め!
656名無し三平:2006/08/09(水) 20:19:43 0
読んだケド
657名無し三平:2006/08/10(木) 03:29:17 0
結局は各社の売りは、
G:リセールバリュー、D:インナー、S:可もなく不可もなく、DK:コスパ
でOK?
658名無し三平:2006/08/10(木) 05:31:56 O
ん〜、どーでしょう?
659名無し三平:2006/08/10(木) 22:16:28 0
だから一徹LSはどうだ?
660名無し三平:2006/08/10(木) 22:26:40 O

自分で折れ!

661名無し三平:2006/08/10(木) 22:27:49 0
はいっ
662名無し三平:2006/08/10(木) 22:53:51 0
俺ガマの磯竿(グレ・チヌ竿)が好きでで10本くらい持ってる。
ダイワ・シマノに比べてスペックには出ない存在感があると思う。
でもガマの磯ファッション大嫌い。没個性すぎる。
アレ着ると皆同じ顔に見える。
もっと色彩楽しめるものが良い。
あのファッションは松田氏ひとりで充分。
663名無し三平:2006/08/11(金) 00:07:46 O
>>662
九州のとある磯には
そのがま一色の釣人が溜まってます。
664名無し三平:2006/08/11(金) 02:35:30 0
俺もそれが嫌で脱ガマした一人だ
強制送還されそうになったが
665名無し三平:2006/08/11(金) 10:01:52 0
>>662
がま磯ファッションの渋さが分らないなら
磯釣りなんてやめちまいな
666名無し三平:2006/08/11(金) 10:32:29 0
今「日本製」と書かれてある竿(上位4社)でもほとんどのブランクが中国、韓国でしょ?
667名無し三平:2006/08/11(金) 10:50:26 0
鹿児島ではガマ居ないけどね。
668名無し三平:2006/08/11(金) 11:12:15 O
>>667そうなのか?
もうちょい上には、波止のフナムシみたいに、うじゃうじゃいるのに。

でも鹿児島にはアレいるじゃん、
南国シロクマw
669名無し三平:2006/08/11(金) 18:19:22 0
>>665
俺はがま磯じゃないが何か?
670名無し三平:2006/08/11(金) 20:12:08 0
ガマのファッションが渋い???
ペアルックや団体旅行のような恥ずかしさを感じるんだが。
いろんな人が居るものだな
671名無し三平:2006/08/11(金) 20:16:26 0
がまの一番良い所はリセールバリュー。

その為には古さを感じない控えめな黒主体のデザインが良いのです。
672名無し三平:2006/08/11(金) 20:22:15 O
竿はやっぱ、アルファタックルに限っぺ。
673名無し三平:2006/08/11(金) 20:46:41 0
磯竿はダイコーで決まり!
がまは必要以上に硬杉。強度はいいのだが調子は????これもんですね。
674名無し三平:2006/08/11(金) 20:55:04 O
>>673
ん?がま調子が硬いってこと?
がまペニャペニャじゃ〜ん
675名無し三平:2006/08/11(金) 21:35:12 0
ガマは先が柔らかいんで、振ると反力が大きくてペニャペニャに
感じるかもしれないな。
一寸前のシマノ程ではないが、胴は硬目だよ。
もっと全体調子にした方がハリスの弾力が生かせるのだが。
676名無し三平:2006/08/11(金) 22:01:49 O
オレはがまは胴が柔く感じる。最新のがまは知らねーが
穂先が柔いのはどこもそうだろ
677名無し三平:2006/08/11(金) 22:07:02 0
ダイワの方が、グニャグニャでしょ。
制覇なんかもよっぽど柔い。よってこない。

アテなんかは、堅い方だよね
678名無し三平:2006/08/11(金) 22:57:59 O
アテは堅くしたんじゃなかった?
これまでのが柔らかくて寄らないから。
679名無し三平:2006/08/12(土) 00:01:07 0
がまの穂先は食い込み優先で他社に比べ柔らかい
インテッサ 2番、3番が硬い
グレ競技  インテッサよりも2〜3番が硬い 9:1の調子からか
アテ    昔のがま調子6:4に近い調子で2〜3番は柔らか目
Gチューン  インテに近い7:3調子
680これほんと:2006/08/12(土) 01:18:25 O
>>673
激しく同意

681名無し三平:2006/08/12(土) 01:25:57 O
ダイコーのてそんなにええの?底物しかダイコー使ったことないからさ。
今度見てみるわ
682名無し三平:2006/08/12(土) 01:28:06 0
なんか飽きてきたね
もうネタ切れで鮮度も落ちてきたしピックルスレに行こう

【ネット】 "世論操作" 「工作員」暗躍し、意見誘導カキコミ…請け負う会社の正体★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155312769/
683名無し三平:2006/08/12(土) 12:47:44 0
>>671
デザイン重視の時点で、腕がわかるw
684名無し三平:2006/08/12(土) 21:17:34 0
>>683
漏れもデザイン重視だが上手いよ
同じ磯に上がった奴らは俺の上手さに目を奪われ釣りにならないと言ってるぜ
そんな俺のモットーはデザイン重視でカッコよさを追求だ
オマイらにも見せてやれないのが残念だ!
685名無し三平:2006/08/12(土) 21:20:32 0
竿なんて、大抵のやつなら問題ない。
うまいやつ程、デザインや付加価値でどうでも良い竿を選んで
使っている。
686名無し三平:2006/08/12(土) 21:23:12 0
そんな事あるか!
いい加減な事言うな
じゃー上手い奴で最下位機種使ってる奴いるのか?
誰だそいつは
687名無し三平:2006/08/12(土) 21:24:22 0
>>684
そろそろ、夢から覚めたカイ?
688名無し三平:2006/08/12(土) 21:25:21 0
>>687
うん
689名無し三平:2006/08/12(土) 21:27:42 0
オーダーメイドの竿ってどこで作れる?
690名無し三平:2006/08/12(土) 21:32:05 0
シマノのほうが硬くない?白BBXはフニャフニャだったが。
691名無し三平:2006/08/12(土) 22:37:03 0
何だかんだ言ったって
がまより良いものなんて無い!
お前らも使ってみれ
692名無し三平:2006/08/12(土) 22:47:28 0
>じゃー上手い奴で最下位機種使ってる奴いるのか?
誰だそいつは

はるばる遠征組は坊主でも、聞いた事ないメーカーの竿でダントツ釣ってる
ジモピーなんぞ、死ぬ程いる
693名無し三平:2006/08/12(土) 22:48:03 0
>691
ガマ竿10本以上使ってたがダイコーに乗り換えた漏れがいる。
Sロイヤルでも使ってみなよ
ガマが硬いっていう意味が判るから。
694名無し三平:2006/08/12(土) 22:52:01 0
で、ダイワはやわいよね?
695名無し三平:2006/08/12(土) 23:01:35 0
だから一徹LSはどうだ?
696名無し三平:2006/08/12(土) 23:04:28 0
がま竿とダイコー竿の比較は>693に同意

テスターや名の知れた名人が上手だと思ってる香具師が多すぎる
それ以上の腕を持ってる無名の名人なんて幾らでもいる
しかも最下位クラスの竿でバンバン釣果を上げてるよ。
697名無し三平:2006/08/12(土) 23:05:33 0
各社の硬さを例えるとこんなイメージ
シマノ=煎餅(硬くてパリパリ)
ダイワ=白米(そこそこ粘るが柔らかい)
ガマ=玄米(食感が重い)
ダイコー=餅(腰が粘る)

個人的な感想だ。あまり突っ込むなよ。
698名無し三平:2006/08/12(土) 23:07:00 0
オレガは堅すぎる。
ちょうど程々って言う事は出来ないのか?
と良く聞く
699名無し三平:2006/08/12(土) 23:11:03 0
>>698
えー
買ってまだ一度も使って無いが
店頭で振った時はいい感じだと思って脇目も振らず買ったのに(泣
そんなに硬いのか?
俺は普段ハリスは1号か1.2号使ってる
700名無し三平:2006/08/12(土) 23:28:19 0
>>689
和歌山のフィッシングチャンスで作れるぞ。
強さは08から2号、長さは53のみ。
チタンsicガイド付/塗装フルオーダーで4万強ぐらい。
この竿を見ると、大手メーカーの竿がいかにボッタクリかがよくわかる。
ttp://www.fishing-chance.jp/
701700:2006/08/12(土) 23:40:47 0
あ、700げとやった。
ちなみに、地元和歌山在住のダイワテスター、森氏が使ってる。
関東方面では、雑誌「ウキ釣り秘伝」でおなじみの高木道郎氏(元ダイワテスター)も
使ってるのを写真で見た。
両氏共メディアで宣伝してないとこをみると、自らの選択で使ってるのか?
それにしても、ダイワはなんにも言わないのかね?
702名無し三平:2006/08/12(土) 23:48:57 0
>>701
制覇の事か
703名無し三平:2006/08/12(土) 23:51:53 0
>>702
>>700

じゃないのか?
704名無し三平:2006/08/12(土) 23:57:28 0
そうだったのか
俺はてっきり制覇の事かと思ってた
705名無し三平:2006/08/13(日) 00:33:17 O
>>695
早く折れ!
706名無し三平:2006/08/13(日) 00:44:17 O
>>693
691じゃないけど
がまよりダイコーの方が柔らかいってことか?
707名無し三平:2006/08/13(日) 01:27:53 O
極端にゆーとガマ製品1号は1号の穂先に2号のバット付けた様な駄作!
漏れ住むガマ王国の大分県は、クチブトタックルでの尾長ゲット率はかなり低い!クチブトだけ語れば問題無いが、飲み込んだ尾長はテンション弱目の竿さばきで対応するしかない…ガマは硬いバットで即口ギレ!全く対応出来ない!

トータルバランスでダイコーが上だな!実際ガマ野郎より尾長取れてるし…
708名無し三平:2006/08/13(日) 01:48:18 O
>>707
大分の場合、竿の調子云々以前にハリス細すぎ!
まー、スレてるから仕方ないんだけどな。
あそこはがま信者の巣窟だから、単に捕りきらんだけやろ。
709名無し三平:2006/08/13(日) 02:06:57 O
クチブト…スレてる割には良く飲み込む!

飲み込んだらハリス号数上げな…
710名無し三平:2006/08/13(日) 08:21:56 0
根のあるところは3号以上
ドン深のところは2.5号以上

ええ、ヘタレ扱いされてますよ
711名無し三平:2006/08/13(日) 10:10:35 0
ホソハリスでバラス奴、、、、、、最低!
712名無し三平:2006/08/13(日) 16:48:03 O
どなたかダイコーの竿でお薦めのものを教えてください。チヌ釣りをメインに1号竿が欲しいです。
713名無し三平:2006/08/13(日) 16:49:51 0
>>712
そりゃ町議スペシャルだろべ
714名無し三平:2006/08/13(日) 18:04:39 O
チヌといえば「かこ」!
ゴメン、ダイワだけど
715名無し三平:2006/08/13(日) 18:11:25 0
釣技1号はチヌには反発力が強すぎないか?
使っているけど40cmクラスはあっさり、50cmくらい無いと楽しめない。
8:2の先調子、シャキンとした竿で使い心地は良いんだけどね。
余裕があるならSロイヤル、コスパを気にするなら砕波で、号数は06が
良いんじゃないか。
これらは7:3調子で、釣技と比べて粘りを体感しやすい。

だが、今はロイヤル・釣技とも品薄でなかなか入手できないよ。
716名無し三平:2006/08/13(日) 18:14:53 O
>>712
チヌは釣り上げて当たり前!

…だとしたらMAX特性と尾長対策で町議特別・恵碗古典が…一番!

A-ONEの流れをくむ物がヨィ☆

717名無し三平:2006/08/13(日) 20:33:18 0
ロッドケース・ダイワの140R買ったけど車内でじゃまになる。
ルーフボックスを購入検討中だけど、夏はもちろん春・秋も灼熱地獄の予感。
竿のカーボンは熱には大丈夫なの?教えてエロイ人。
718名無し三平:2006/08/13(日) 21:13:11 0
ここのスレの竿の評価って殆どが良型の魚とのやり取りに視点が置かれているようですが、
いわゆる競技会向け、グレの中小クラスを数釣りするのにオススメの竿ってありますかね?
各メーカーで教えてホシイのですが。
719名無し三平:2006/08/13(日) 21:25:18 O
がま マスタリー協議1号
ダイワ 外ガイドなら オレガKS125
インナーなら M2 1号か12
大根 釣技1号
島のはわからんが リミテッド磯の1号か12あたりが良いのでは
コスパも含めてだけど
720名無し三平:2006/08/13(日) 21:26:58 0
要するに先調子ならいいんでは。
721名無し三平:2006/08/13(日) 22:13:06 O
それに軽量!
722名無し三平:2006/08/13(日) 22:19:59 O
使用するハリスの号数にもよる!


てか質問がアバウト!
723名無し三平:2006/08/13(日) 22:23:58 O
>>717
振出は1・2ピースなんかと違って振動で塗膜剥離するぞ!
724名無し三平:2006/08/13(日) 22:33:38 0
町会議員
725名無し三平:2006/08/13(日) 22:51:02 O
>>723
振動は常時車に置かなければ問題無い!

熱になると?一部ベタツキが出る塗装が有るかも…
726名無し三平:2006/08/14(月) 04:32:53 O
713〜716さん☆ありがと
ダイコーの竿が良いのはわかってましたが、釣具店はあまり種類を置いてないところが多くて実際に触れる機会がないから少しの情報でも助かります。
727名無し三平:2006/08/14(月) 17:43:50 0
一徹LSの穂先折れたぞ!
根掛かり切る時にウキが当たって
ヤフオクの中古だし保証書無いから磯に捨ててきた
728名無し三平:2006/08/14(月) 17:45:25 0
それ拾って、保険で直してやったぞ(w
729名無し三平:2006/08/14(月) 18:52:12 O
>>727
対応がアマーィ!
730名無し三平:2006/08/14(月) 18:54:45 O
>>728
息の根を止めろ!
731名無し三平:2006/08/15(火) 08:03:45 0
>723・725 ありがとう。やはり熱はだめかな。
732名無し三平:2006/08/15(火) 09:43:01 0
>>727
マジかよ・・・
俺欲しかったのに
もったいない・・・
733名無し三平:2006/08/15(火) 16:58:58 0
マジレス希望!
どうして「がま」ってあんな熱烈なファンがいるの?
オクでもあの価格は理解出来ないし、個人のHPやBlogでは凄い猛者いるし・・・
734名無し三平:2006/08/15(火) 17:04:28 0
ダイワにだってシマノだってダイコーだってそんな奴は居る
735名無し三平:2006/08/15(火) 17:20:10 O
つまり息子自慢だ!
736名無し三平:2006/08/15(火) 17:28:18 O
一種の宗教みたいなものだろ
これをもってたら 御利益があるみたいな
信者さん達だから
737733:2006/08/15(火) 19:02:28 0
レスありがとう!がまのファン(私の周囲)は押し付けがましい人が多くて・・・
ウキやハリも韓国や中国などのアジア製が多いと聞くけど実際のところ竿はどうなの?
ブランク自体は、アテンダー≒砕波、GV≒SRLって本当?
738名無し三平:2006/08/15(火) 19:17:24 0
739名無し三平:2006/08/15(火) 19:27:54 0
俺は竿はガマが主体。ウエアは嫌いだが。
やっぱりこれは松田稔氏の存在が大きいと思う。
5,6年前だが、ハリス1.5号で50の尾長が獲れる竿ってコンセプト、
これは当時のダイワ・シマノには無いもんだった。
当時〜以前は 竿1.5号だったらハリス2〜3号くらいが常識だったと
思う。
また竿のデザインになんとなく「和」の雰囲気がある。これも人気の
要因だろう。 そのくせウエアの赤黒とか白黒は「和」というよりもその昔の
大陸北方地域的なデザインだけどな。値段も高いし。
740名無し三平:2006/08/15(火) 20:03:05 O
流石はがま宗教。タイーホしる
741名無し三平:2006/08/15(火) 21:30:12 0
がま一番
742名無し三平:2006/08/15(火) 22:02:41 0
正直アテはいい出来で、他メーカーは霞んだ
743名無し三平:2006/08/15(火) 22:11:04 0
>>742
オデもアテは随分前から使ってるが確かに良い
他の竿はスグに飽きて手放したがアテはずっとお気に入り
皆も買えばその良さは判る
744名無し三平:2006/08/15(火) 23:17:56 O
アテンは…ダイコーほか他のメーカーに、より近付いただけの話!

「これはガマじゃない」…って理由で購入3ヶ月でオクに出した友達もいる!ワロス!
745名無し三平:2006/08/15(火) 23:43:59 O
がま信ヨワス、クスクスw
746名無し三平:2006/08/16(水) 00:24:38 O
バカ者 アテを使えば一族が幸せになるのだぞ
アテを使わない物は
『地獄に落ちる!』
747名無し三平:2006/08/16(水) 03:00:19 0
き、教祖さまぁ
わたしも幸せになりたいですぅw
748名無し三平:2006/08/16(水) 08:30:48 0
>>747
アテヲカエ
749名無し三平:2006/08/16(水) 09:37:06 O
>>747
ア〜ンテ~ェンダァ〜=女竿だ!

がま狂信だったらアテ飼うな…飼っても3ヶ月でオク行きだな…


がま狂信男は、今は無きがま究極の堅竿レイダムを飼え!探してもな!
750名無し三平:2006/08/16(水) 10:09:34 O
ゴキブリ=がま竿


黒赤…色がよぅ好かんゎ!
汚ねぇ〜ゴキブリ色ヤロ〜
751名無し三平:2006/08/16(水) 10:11:30 0
皆気がついてるとは思うが、、、、、、、、、、、、
実は、、、、本当にきもいのは、、、、、、、、、、



























アンチガマラー!>744〜749

残念(w!!
752名無し三平:2006/08/16(水) 11:20:43 O
>>749
俺だ…

俺は生粋のがま党だか!あえてがま信に言う…

アテだけは飼ってくれるな!アテ飼うなら他社を飼え!男がすたる!


どーだ?わかったか!我ががま党よ!俺の様に他社信にも一目置かれる存在にナレ!!!


反省せぃ!





☆男の謝罪☆
他社信へ…見苦しいとこ見せてしまいました申し訳ありません
m(_ _)m頑張って下さい!
753名無し三平:2006/08/16(水) 12:32:31 0
で、何が駄目よ?アテの>アンチガマの752
754名無し三平:2006/08/16(水) 12:45:15 O
…いわく、ガマ神ファミリーの一員アテンが下界に墜ち腐ったんじゃねぇの?



つまり、下界=他社製
アテ=何処にでも有る調子!
755名無し三平:2006/08/16(水) 13:03:47 O
>>753
俺から見ればアテを極端に肯定する奴は今までのがま竿を否定する事になる!別モンだから!

過去のがま竿を仕方なく使っていたのと同じだろ…それがゆるせん!簡単に飛付きやがって!

男はレイダムだ☆
756名無し三平:2006/08/16(水) 13:14:26 0
竿なんてその時代で変わってくもんでしょ?
そもそも、アテを極端に肯定する奴は今までのがま竿を否定する事にはならんでしょ?
そんなつまらん理由で、三ヶ月でオークション行き???
竿の善し悪し関係ないじゃん,そんな理由は。ばかばかしく無いか?それは。

じゃあ、きっとGチューンも嫌いでしょ?アテの成功でアテよりになったしね。
757名無し三平:2006/08/16(水) 13:22:46 O
オミゴト☆プ☆
758名無し三平:2006/08/16(水) 13:28:44 O
>>756
理由はまぢダョ!


ガマ信はそんなヤツラだょ!友達だけど…


759名無し三平:2006/08/16(水) 13:48:29 O
>>756
アテの大衆化がそんなに嬉しいのか?
断固阻止だ!体臭クッサ〜


大和化(ゴメン)を推進する奴は、我ががま党じゃない!

760名無し三平:2006/08/16(水) 14:24:01 0
>757〜859
?
761名無し三平:2006/08/16(水) 14:58:39 O
age
762名無し三平:2006/08/16(水) 15:29:52 0
自分の釣りが固まっていたら竿(調子)は早々変わらないのでは?
まあテスターとかインストラクターとか言われる人にもそういう人が多いように思う
実際に何も書いてないサンプルロッドを持たしても硬さとかの評価がいい加減だし。。。

↑でアテの賛否両論あるけど、それだけ注目されてるのでは?

「がま」が支持されるのは大手2社のように毎年のようにニューモデル出さない、
そこに尽きるように思うのだが・・・

>>737 そろそろ公取が動くのでは?
763名無し三平:2006/08/16(水) 17:53:45 0
やはりロッドは、ダイワのトーナメント制覇だな
764名無し三平:2006/08/16(水) 17:55:36 0
やっぱ、ガマラーは感覚が古いな
いまどき
残念(w!!
なんて使う奴なんかいねーって
765名無し三平:2006/08/16(水) 18:00:42 0
おやじギャグだろ
書きこみしてるがま信はおやじが多い
766名無し三平:2006/08/16(水) 18:02:41 0
制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!制覇!
767名無し三平:2006/08/16(水) 18:58:56 0
信者どもよ!
黙ってインテッサマスターモデルを買うのじゃ!
この竿こそ真に幸福をもたらす竿ぞ!
768名無し三平:2006/08/16(水) 19:17:43 O
>>767
使ってもいねーのにヨイヨイゆーな!


だから我ががま党はバカにされるんだ☆

自重しろ!ボケ!

769名無し三平:2006/08/16(水) 20:00:19 0
768って真剣頭悪く無いか?
日本語の理解力に甚だ疑問を感じる
770名無し三平:2006/08/16(水) 20:29:05 O
>>769
あんたあまいな!

頭脳的に思うw
771名無し三平:2006/08/16(水) 20:46:14 O
>>769
ス スマン…言い直し!


くれぐれも使ってねぇー段階でヨイヨイ言うんじゃないよ

言ったら我ががま党はバカにされちゃうからね!

今は自重するんだよ…糞ボケ!

772名無し三平:2006/08/16(水) 21:07:39 0
アテ使ってる?
773名無し三平:2006/08/16(水) 21:13:01 O
オクに出した…スマン
774名無し三平:2006/08/20(日) 01:07:28 0
W県で現行のがま磯系の穂先(ソリッド)を交換してくれる店があるんだけど
あれはどこ製なの?

釣武者のカタログに載ってる竿にも興味あるけど情報ホスイです。
775名無し三平:2006/08/20(日) 01:28:11 0
>>774
当然がまかつ製

がまの穂先はほとんどが汎用品だからこそできる離れ技。
776名無し三平:2006/08/20(日) 05:27:47 0
>774
H県在住ですがG竿の替え穂先は聞いたことがありません。
わざわざ新品を何故交換するのですか?
折れ難くなるのでしょうか?

>775
汎用品の割りには、各竿の値段の価格が違うのは何故?
777776:2006/08/20(日) 05:29:30 0
値段の価格・・・ orz
「値段」です。
778名無し三平:2006/08/20(日) 08:11:50 0
たまにオクに出てるわなあ N県の工場流出ものでは?

石鯛竿なんかガイドの取り付けなどに相当手間が掛かるのに
振出の磯竿は美味しい商品だなあ
779名無し三平:2006/08/20(日) 09:39:00 O
がぁの竿なんかワゴンセールで売ってるぞ!
780名無し三平:2006/08/20(日) 09:50:48 O
秋にがま展示会で松田みのりんの講演会前は、アテとじぃ中の使い分け。こんかいは、やっぱりインテでないとあかんとおっしゃるのかしら。セクハラオヤジらしいね。
781名無し三平:2006/08/20(日) 13:53:46 0
彼はがまヲタだからしょうがないよ
漏れは大根オンリーユー
リールはアブだ!
782名無し三平:2006/08/20(日) 21:06:02 0
>>781
それで何吊ってんだ?
783名無し三平:2006/08/21(月) 22:54:06 0
>>782
尾長メジナだ!
784名無し三平:2006/08/22(火) 16:42:34 O
オナメジナかぁ…エロィ!
785名無し三平:2006/08/22(火) 21:05:06 0
インテッサG-W、ついに予約受付スタート。
ついにこの日が!
786名無し三平:2006/08/22(火) 21:11:26 0
>>785
ガマヲカウノ
787名無し三平:2006/08/22(火) 21:44:37 0
ニューインテ!G-Wですか〜。マスタークラスじゃないので?
いずれにせよあの朱帯3本の究極の磯竿が!
発売はいつですかね。
788名無し三平:2006/08/22(火) 23:03:41 0
実は外観変えただけ。
789名無し三平:2006/08/23(水) 20:12:14 0
初代調子じゃなけりゃアテ買うだけ
790名無し三平:2006/08/23(水) 20:15:10 0
がまの竿ってそんなに良いの
正直オリムにしようか迷ってる
お金には糸目は付けないが
オリムの調子は他社に無いらしい
791名無し三平:2006/08/23(水) 22:47:50 0
ところでロッドケースの話なんですけど、
何かどこのメーカーのもゴルフバッグみたいで、渡船で磯渡るような時は
竿たくさん、その他いろいろ収納出来て便利だとは思うのですが、太くてかさ張る。
徒歩で地磯とか波止釣行向けの竿2本、玉網の柄1本、玉網枠、コマセ杓にコマセカッター
収納くらいのコンパクトでカッコイイ奴がホシイのですけど。
792名無し三平:2006/08/23(水) 23:05:10 0
あー俺もそういうの欲しい
ロッドベルトだけだと穂先やガイドがちょっと心配
793名無し三平:2006/08/23(水) 23:06:02 O
↑私はシマノのを使っているよ
794名無し三平:2006/08/23(水) 23:11:51 0
>>791
ガマとプロックスにハード成形の小さい奴あるでしょ〜
795名無し三平:2006/08/24(木) 01:05:03 0
>>27でGWの発売を予測してる香具師いるね
796名無し三平:2006/08/24(木) 01:57:46 0
DK情報
「釣技スペシャル」→「釣技レジェンド」
ロイヤルはキャリーオーバーらしい。
797名無し三平:2006/08/24(木) 12:57:43 0
Gフォー見てきた
初代インテに近い調子
798名無し三平:2006/08/24(木) 21:12:10 O
大島使ってる人いるかな?明日買おうと思ってるんだが…インプレ頼む
799名無し三平:2006/08/24(木) 21:15:55 0
>>798
大島って
ロング大島かい?
800名無し三平:2006/08/24(木) 21:45:54 O
違います
串本大島です
801名無し三平:2006/08/24(木) 21:46:56 O
クレッサだっけ?あれ使ってる人
802名無し三平:2006/08/24(木) 21:47:25 0
>>800
んなアフォなw
803名無し三平:2006/08/26(土) 15:10:11 0
GWかっこわるい・・・。
シマノのカタログだけなかった。今年の新製品で欲しいはISOZだけかな。
804名無し三平:2006/08/26(土) 15:37:12 0
>>794
ハード成形のロッドケースって手渡しの時に滑りやすいことと、外側に
ポケットが無いので中でコマセ杓とか玉枠と、竿が当たるのが難点。
普通のハードで、スリムでリールインでポケットある奴出ないかなぁ。
805名無し三平:2006/08/26(土) 18:33:47 O
チヌ・クロ用にクレッサ1.2号と1.5号使ってるけどインプレできる程の知識はないでつ・・・でも個人的には軽くて使いやすい竿だと思ってる。
806名無し三平:2006/08/26(土) 20:37:59 O
爺さん叩き売りあるかな?
807名無し三平:2006/08/27(日) 01:59:23 0
個人の特約店ならあるがそれも小出しのよう...orz
某エサ店のBBSみたいに購入価格書いて自慢するような香具師いるからなぁ
808名無し三平:2006/08/27(日) 12:14:36 0
>>804
大型釣り具店の軒先にある2780円くらいの奴
809名無し三平:2006/08/28(月) 04:04:53 0
M2の半値ある?
810名無し三平:2006/08/28(月) 07:55:02 0
ハードロッドケースなら本流用のがいい
811名無し三平:2006/08/28(月) 07:58:51 0
インテルペンティアムW買え!
812名無し三平:2006/08/28(月) 15:43:10 0
竿の話じゃないけど、タイプ1がいまだにメインのリールの奴いる?w
銀老リル買ったんだが、どうもなじめなくて未だにタイプ1がメインだよ俺。
レバなしはダイワが多いんだが。
813名無し三平:2006/08/28(月) 18:08:33 0
主力部隊だが何か?
レバーの形やスプールまでの距離がが現行シマノの方が俺に合ってるから他のリールには興味ない
道具が乾く間もなく釣りに行くのでMgはパスだな

F工業も竿キャップの替えゴムを販売してくれんかのー
劣化ですぐ駄目になる。。。釣りに行き過ぎと言われれば身も蓋もないんだが。。。
814名無し三平:2006/08/28(月) 21:19:32 0
俺も道具が乾く間も無く釣りに逝ってる。
って優香、毎日なので道具を手入れする暇がないのだがMgリールは錆ずに
健在ですよ。
815名無し三平:2006/08/28(月) 21:22:39 0
年金ジジイか?
816名無し三平:2006/08/28(月) 21:23:42 0
って言うか
失業保険でやってるプーだ!
817名無し三平:2006/08/28(月) 21:36:05 0
結局GWも、アテにあやかりだな。
なんでもかんでも、アテに近い竿。

まあ、ブームなんでその内あきるか? 
818名無し三平:2006/08/29(火) 00:16:30 0
え?ブームなの?
819名無し三平:2006/08/29(火) 15:46:41 0
すみません、適当なスレが見つからないので、ここで質問させてください。
最近、愛用の磯竿の1番のガイド(トップガイド+遊動ガイド3個)をULガイドに交換しました。
交換自体は特に問題なく完了したのですが、ネットでULガイドの情報を検索したら、
「ガイドをULガイドに交換したら、トップカバーはUTCにしないといけない。NTC、STCトップカバーは
糸通しバーが対応していない。」という情報を見つけました。
私の竿に付けているのは、まさにSTC-16Bというトップカバーなのですが、一見普通に装着できている
ように見えます。
そもそも、糸通しバーが対応していないというのは、どういう意味なのでしょうか?
820名無し三平:2006/08/29(火) 16:25:58 O
>>819
UTC以外でもULに対応した細い通しバーの改良型が出てます!
漏れの場合ULに対応して無くても軽くコンロ等であぶり細くしたりしてました!
821名無し三平:2006/08/29(火) 16:28:50 O
穂先を収めたときに糸通しがガイドに無理な負荷をかけてなければ良いかと思います。でも、穂先がガタガタ動いても破損の恐れ有りかと…
822名無し三平:2006/08/29(火) 16:34:15 0
>>819 あれは酷いなあ。F工業のセット商法だもんな
メーカー純正のゴムはそこそこ持つけど、小売仕様のゴムは劣化(硬くなって切れる)が早いし。。。

その昔、唯一反発したD社には共感がもてるよ!ガンガレ!台倭!
823名無し三平:2006/08/29(火) 17:13:44 O
ゴムが劣化?俺そんな事ねぇーな〜!袋無しで車内に15年なんともない!
つーか経年劣化じゃなく…強く引っ張り杉じゃあ?
漏れユルユルだもんな…
824名無し三平:2006/08/29(火) 18:36:32 0
>>819
ULガイドってそれまでのガイドより径が小さくなったんで、旧STCで使われていた糸通しバーだと
入らなくなっちゃったのよ。
けど最近のSTCは、UTCと同じ太さの糸通しバーになって、ULガイドにも通せるようになった。
多点ガイド化して仕舞寸法が伸びたり、元ガイドを足高ガイドに交換したりしてないなら、
STCのままでも問題ないよ。
825名無し三平:2006/08/29(火) 19:32:57 0
ベルト穴の固定ペグ?あの箇所のバリをきっちりしないと
穴から切れが始まるようだね
確かに竿に付いてるカバーのベルト亀裂は早いけど、あんなの消耗品でしょ?
826名無し三平:2006/08/29(火) 22:17:08 0
>>819
今時ULガイドですか?経年で割れが発生すると聞きましたし、糸の出もイマイチとか?
軽量なチタンの前傾ガイドには交換出来ないのかな?
827名無し三平:2006/08/30(水) 06:04:53 O
そーです!
UL遊動部は無理にズラして強く固定しようとすると割れます!合掌…
828名無し三平:2006/08/30(水) 18:40:37 0
交換しちゃったひとにいうのもなんだけど
たしかにULガイドは×
よくこんなもん市販したなって思うよ
829名無し三平:2006/08/30(水) 19:36:34 0
俺けっこうULガイド気に入っていた。糸の出が悪いって言ったって、当事のインナーロッドに比べれば全然マシだった。なによりガイドが軽いから竿の調子に影響しないのも
魅力だったよ。 当事の外ガイドの穂先のSICガイドは垂直タイプが殆どだったから、非常に絡みやすかったけれど、
今は傾斜タイプが普及したのでお役御免といった所だろう。
830名無し三平:2006/08/30(水) 20:25:25 0
極翔磯が一番の竿だね。
柔の力と剛の力を兼ね備えている。
マジオススメ
831名無し三平:2006/08/30(水) 20:30:43 0
>>830
島のは駄目
がまが一番
ダイワは最悪
大根は論外
832名無し三平:2006/08/30(水) 20:48:06 0
要するに、
大根は最高
ダイワはそこそこ
がまは論外
島のは可もなく不可もなく

ってことか
833名無し三平:2006/08/30(水) 20:54:42 0
>>832
盗り方によってはな
834がまがま:2006/08/31(木) 00:32:59 O
がま確かに固めに出来てるけど、アテは軟らかいらしい。遠征用ならGチュが1番かなぁ。GWの2号めっちゃ軽かった。GVも軽く固めかなぁ。万能竿って無いから、好きなモノ使えば?始めた頃は、ダイワのメガ欲しかったが、今はガマだけ。
835名無し三平:2006/08/31(木) 09:34:08 0
釣りが上手な人と、釣りを始めたばかりの人はシマノを使っている。
クラブに入ってるベテランさんはがまかつ。
防波堤の名人はダイコー。
口うるさい中級者はダイワ。

そんな僕はプロックス
836名無し三平:2006/08/31(木) 09:37:24 0
ベテラン=じじぃ
じじぃご用達ブランドがまかつ
837名無し三平:2006/08/31(木) 10:51:23 O
ショセンガマは★ゴキブリ★
838名無し三平:2006/08/31(木) 12:29:59 0
>>831
なにいってんの!
どのメーカーでも良い竿はあるし、駄竿もある!
メーカーで全てが決まる訳ないじゃないか!
自分の愛用メーカー以外を批判するのが「ガマヲタ」なのか??
俺はガマの竿もダイワの竿もダイコーの竿も何本か持ってるけど
その中でシマノの極翔磯は最高だと思う!
スムーズに曲がり、いつの間にか反発力が膨らむような、魚を騙すようなテクニカルな竿!
わかったか?

839名無し三平:2006/08/31(木) 14:04:58 0
メガドライパワートルクの色が嫌い。
前の色の方がよかった。
逆に紫電メガディスは色がかっこよくなったな。

あとな、せめて宇崎日新も話に入れてやれよ。
ゼロサム磯とかよさそうじゃねーか。
840名無し三平:2006/08/31(木) 14:49:01 0
>>839
確かに紫電テラカッコヨス。
旧型持ちの俺は嫉妬だお。。
841名無し三平:2006/08/31(木) 14:50:48 0
テストで使ったけど 持ち感が重いな! 制覇がいいぞ
842名無し三平:2006/08/31(木) 14:56:35 O
制覇って軽くてつかいやすそうだけど折れやすいって聞いたんだが実際はどうなん?
843名無し三平:2006/08/31(木) 15:06:26 0
トラブルはないね!
使い方次第じゃない??? すごくいい竿だよ! 制覇 技ももっと軽いよ
844名無し三平:2006/08/31(木) 15:07:33 0
制覇は新しくならんのか?
845名無し三平:2006/08/31(木) 15:43:13 0
来年
846名無し三平:2006/08/31(木) 17:14:30 0
10年後
847名無し三平:2006/08/31(木) 17:18:05 0
いまので十分だな! もう少しシャキっとしたのがいいけどな!
シマノは 折れやすい
848がまがま:2006/08/31(木) 18:31:10 O
極翔が、ダメだと思わない。実際、自分の先輩は「最高!」って言ってたし。
BB-XSpecialも魅力的だ。
ただ、自分の住んでる場所が、場所だけにトルク重視なだけさ!
後輩は、オレガ使いだし!
849名無し三平:2006/08/31(木) 19:00:38 0
極翔はトルクがないですか?そうですか
850がまがま:2006/08/31(木) 20:40:31 O
トルクが無い訳じゃないし、バランス良いですよ。自分は、やり取りが強引なんでマスタリーが楽なんです。要するヘタレなんです。
851名無し三平:2006/08/31(木) 20:45:52 0
>>838
典型的な素人w
メーカーのうたい文句そのまま垂れてる
まさか竿が勝手に魚を浮かせるなんて言うなよ!w
トータルバランスでがまの優位は揺るがない
852名無し三平:2006/08/31(木) 20:51:17 0
地元じゃ大根のA−1クラシック遠征にゃGチュン糞チヌには銀老。
やっぱ大根が1番だなこりゃ。
853名無し三平:2006/08/31(木) 21:01:08 O
851<オマイこそドシロ!
実釣してからモノ言いな!
オマイみたいのが、大会とか出て小さいキスとか持ってくんだよなぁ(-.-;)
しかもファミリー部門の子供と列んでやがんだぁ!
854名無し三平:2006/08/31(木) 21:12:51 0
コラー ガキ
生言ってんじゃねーぞ!
ガマを否定するたーいい度胸だ
顔見えないからってイキがるなよ
携帯厨が!
855名無し三平:2006/08/31(木) 21:20:01 0
>>854
バカガマ 竿でも舐めてろ
856名無し三平:2006/08/31(木) 21:21:41 0
漏れはダイワ派だけど何か?
857名無し三平:2006/08/31(木) 21:29:48 O
854
ガキとか吐かしてるくせに、実釣してないんだろ?
釣ったて10a程度だろ?低脳なのバレて悔しいの?
ハイハイ、次、次
858名無し三平:2006/08/31(木) 21:38:15 0
>>857
失礼な事ぬかすな!
最高記録は36センチじゃ!
このガキが
859名無し三平:2006/08/31(木) 21:43:07 0
36センチかよwwwwwwwwwグレ??
860名無し三平:2006/08/31(木) 21:44:49 O
見間違いですか?36a程度がまがま言ってんじゃねえよ!キスの36aなら立派だがなぁ(´〜`;)
861名無し三平:2006/08/31(木) 21:46:44 0
>>854 お前もガマラーならもうチョット大人な対応しろよ。
相手しなきゃいいだけだろーがよ
862名無し三平:2006/08/31(木) 21:49:05 0
>>860
36が悪いのか!
お前が10センチなんて失礼な事ぬかしやがるからだろ!
しかし数は相当釣ってる
お前ら素人には想像つかないくらいにな!
ガマを舐めるな!絶対許さんぞ!
863名無し三平:2006/08/31(木) 21:51:18 0
ガマより大根の方が良い。ガマ、糞
この松〇崇拝が。
864名無し三平:2006/08/31(木) 21:57:30 0
>>861ガキ同士の言い争いですな
865名無し三平:2006/08/31(木) 21:58:32 0
いいじゃないですか。スレが賑やかになって
866名無し三平:2006/08/31(木) 21:59:06 0
>>863
くおら〜
ガキが
アテのアクティブサスを知らん素人野郎が
釣りのことほざくんじゃねー
867名無し三平:2006/08/31(木) 22:03:08 0
いやいや、845はガマなんて使ってネーよ
せいぜいガマの袖針くらいだよ
だってドシロートですからwww
868名無し三平:2006/08/31(木) 22:03:38 O
36センチのグレやったら競技用みたいな竿なら楽しくないやん?

小さいグレなら安モン竿の方が釣り味エエんとちゃう?
869名無し三平:2006/08/31(木) 22:03:41 0
じゃあそのアテのアクティブサスってのを詳しく述べろ。
この松〇〇崇拝の小物が。
870名無し三平:2006/08/31(木) 22:08:11 O
脱線してもうた!スンマソ!
最近気になるのが、チヌ系の竿のリリースが多い様な…?
871867:2006/08/31(木) 22:08:44 0
間違えたぜ、845× 854○
854>
もっとコマセ撒け、釣れないぞ!
872名無し三平:2006/08/31(木) 22:15:42 0
アクティブサスってのはな
ロータスホンダ99Tが…すまん、やめとく
873名無し三平:2006/08/31(木) 23:56:46 O
銀狼・燐海&極翔黒鯛・Masterどれがお好み?
874名無し三平:2006/09/01(金) 00:09:13 0
銀狼・燐海使ってたが、燐海SPはヒラマサに4番から折られて再起不能。
やっぱ銀狼かなテトラ帯で冬場に60取れたし。思い出がいいのは銀狼だから好みは銀狼w
875名無し三平:2006/09/01(金) 00:45:37 O
本格的なチヌ竿を考えてるけど、どれを選んだら良いか悩んでます!
ガマラーだけど、やっぱり色々なメーカーのモノを試したい+自分に合ってるのが、欲しい訳だけど…
876名無し三平:2006/09/01(金) 00:48:21 0
>>874 俺も銀狼がいいな。コスパいいし
Master高すぎ。チヌ竿にそんなに出せん
877名無し三平:2006/09/01(金) 00:59:13 O
ココも★ゴキブリ★だらけだな
878名無し三平:2006/09/01(金) 01:03:17 O
がまだとアテの1.5かMasterとかなぁ?銀狼も使ってみたい。燐海は、曲がりも綺麗でしたが、極翔黒鯛の方も見てみたい。中古でも買って試そうかなぁ??
879867:2006/09/01(金) 01:13:05 0
臨界オーナーでつ
いいよ!0号で遊んでるけど楽しいよ!
880名無し三平:2006/09/01(金) 01:38:50 O
俺は鱗海sp00号で遊んでるがとにかく軽い。テクニウムつけて340gくらいかな?
他の竿が異常に重たく感じてしまうw
881名無し三平:2006/09/01(金) 02:04:18 0
>>876
銀狼良いよね。俺は調子に乗ってリ−ルも買ったがことごとくリ−ルは糞だったよ
タイプ1と銀狼の組み合わせが一番使いやすい。
ちなみに燐海SPはかつて俺の無謀な挑戦、高島(山陰)で使って折れたものだから決して悪い竿ではない。
むしろ最高だった。
882名無し三平:2006/09/01(金) 07:35:29 0
俺は長竿に両軸派だけど餌取りが多い時は正直つらい今日この頃
883名無し三平:2006/09/01(金) 10:19:27 0
生きた化石のような磯釣り師ですね
884名無し三平:2006/09/01(金) 14:41:11 O
タイヘン貴重ご意見ありがとうございます!
自分の地元じゃ、ウエアと竿、竿バック等バラバラだったりするけどやっぱ揃えた方が良い?ノンポリ(最近じゃ使われなくなったが…)ぽい意見ですが…
885名無し三平:2006/09/01(金) 15:57:57 0
>>876 >>881
銀狼競技使ってます。デザインも気にいり、価格も手頃んでだったんで購入しました。
使用感もいいです。その後トータルコーデイネートでリールやラインなんかも発売されたが、
このダイワの販売戦略にはやや引くものがあるな
886名無し三平:2006/09/01(金) 16:09:17 0
銀狼買うなら(がまかつ)にしとけばよかったのに
887名無し三平:2006/09/01(金) 16:58:55 0
>>883
ああ
俺の地元じゃこれが普通だ!
逆に今の道具使ってバラした日にゃ道具のせいにされて怒られる
確かに掛けた時は楽だがそれだけだ!
888名無し三平:2006/09/01(金) 17:40:22 0
>>886
885だがガマのチヌスペ08使っててダイワの競技会に参加しようと
予備竿のつもりで購入だったが、今じゃメイン
ガマは良くも悪くも構造が古くさいんだな
889名無し三平:2006/09/01(金) 18:34:51 O
まぁガマのチヌSPの基本設計の古さは仕方ないとして、極翔黒鯛の方はどうなん?今のトコ銀狼優位ですかね?コメント希望!
890名無し三平:2006/09/01(金) 18:42:30 0
極翔黒鯛と銀狼競技って調子が似てるん?
891名無し三平:2006/09/01(金) 18:50:14 0
極黒持ってるけど軽くて胴調子でいいかんじだよ。

銀狼はノーマルは重くて競技は軽いけどどうみてもグレ竿ですって感じ。
892名無し三平:2006/09/01(金) 19:00:05 O
極翔黒より銀狼の方が、固めの先調子なん?
893名無し三平:2006/09/01(金) 19:09:03 0
>>882
短竿で両軸使ってますよ
3600Cサイズでやれば軽快でいいですよ
894名無し三平:2006/09/01(金) 19:18:40 0
>>893
誰かが言ってたが生きた化石の様な磯師らしいw
895名無し三平:2006/09/01(金) 21:37:02 0
メガドライが真っ赤になってデビュー!
これ欲しいな
だってカッコイイもん
896名無し三平:2006/09/01(金) 21:37:44 0
>>892
どちらかといえばね。

胴調子のチヌ竿を作らせたらシマノの方が上手いっぽい。
銀狼は制覇技からの流れを組む先調子のフカセチヌ竿を意識してるとしか。

飛竜シリーズとか好きだったんだが、今の所胴調子でチヌ竿っていうと
鱗海と極黒かねぇ。ダイコーの最強チヌも良かったけど。

チヌ競技、銀狼、制覇技、この辺が胴の弱い先調子フカセ竿で
古来からチヌ竿と呼ばれてるのは鱗海シリーズかカコzeroかな。
極黒がその中間って感じ。
897名無し三平:2006/09/01(金) 21:39:51 0
>>896
詳しいでつね
898名無し三平:2006/09/01(金) 21:49:51 0
>>897
チヌ竿はほぼ全て触ったからね。

銀狼はノーマルは買うなら競技、重さや張りが全然違う。

でも競技買うなら制覇技までランク上げた方がいいと思う。

どうしても価格で狼競技クラスってことなら極黒買う方がいいと思う。
安いし軽さもしなやかさも上。

もっとしなやかにってことなら鱗海コンペ。これで50↑来るとスリル満点で
非常に楽しい。穂先でアタリ取る楽しさみたいなのを味わえる一品。
白穂先がツンツンウニョッっとあたる瞬間はちびりそうなくらい興奮する

変態でスマンw
899名無し三平:2006/09/01(金) 22:01:03 O
チヌ竿は「かこ」でキマリ!
900おまんこ娘 ◆8w4XnVlx1k :2006/09/01(金) 22:56:07 0
中古で【釣具のニットウ】というところからだしている
ヘチ竿7尺買ったんだけど これってどうなの?
901名無し三平:2006/09/01(金) 23:35:30 O
891
ナイスな情報+ご意見ありがと!
902名無し三平:2006/09/02(土) 00:37:15 0
>>898
臨界コンペ欲しくなりそうだwwwwし、しかし銀老で我慢X2w
903名無し三平:2006/09/02(土) 00:39:36 0
>>902
いや、マジで買って楽しんでみてくれww

一緒に変態になろうぜw
904名無し三平:2006/09/02(土) 04:32:24 O
大島いいな。55あげてとりあえず落ち着いたかってよかったかなー。あの価格で
905名無し三平:2006/09/02(土) 05:08:56 O
鱗海00号も体感してほしいぞ
コンペすら重いと思うくらいの超軽量で50クラスかけたらリールの上から曲がって弧を描いてスリリングなやりとりを楽しめる
コンペと極翔もってるが最近は00しか使ってないW
へなへなすぎてラインメンディングや遠投はやりにくいが…
今から釣りに行ってきます
906名無し三平:2006/09/02(土) 21:00:30 0
ニューメガド良いよ
907名無し三平:2006/09/02(土) 21:06:44 0
これからはじめたいんですが、初めての一本はどんなのがいいですか。
防波堤がメインです。出来れば¥5000以下で…
908名無し三平:2006/09/02(土) 21:16:47 O
シマノからオナスペが出るね
いまから楽しみ
909名無し三平:2006/09/02(土) 22:10:54 0
>>907
大型スーパーの釣具コーナーの竿しかないぞ!
910名無し三平:2006/09/02(土) 22:34:51 0
やっぱりメーカものがいいんですか?
911名無し三平:2006/09/03(日) 00:49:18 0
>>896
同意
ハイパワーXからNFT買収までのシマノのチヌ竿は?だったけど
シマノは最近の鱗海を初め、往年の飛竜を思わせるいい調子の竿が多いねえ
912名無し三平:2006/09/03(日) 09:25:25 O
>>911
NETのチカラだょ☆
913名無し三平:2006/09/03(日) 10:02:23 0
>>910 安物買って銭失い、残る教訓、いたむ懐?

良い竿の定義には、竿自体の性能(素材の品質や製造技術も含む)はもちろんだけど
製造元に初期不良や事故の保証をしてくれる体制が確立していることも重要な要素

で、5,000円以下の竿だけど、上記の条件を満たしてこの値段の竿というのは
小売店の特殊な事情や、特売などのケースを除いてほとんど無いのでは

本気でこの遊びに取り組むと、それなりの道具はいづれそれなりの扱いとなり
逆に、釣り自体に興味が薄れるなら、たとえ少額でも投資はすべて無意味となる

良い竿をつかう事でこの遊びはより楽しくなるし、一生つきあえる遊びだけに
最初から良い竿を手に入れて釣りを楽しんでほしい
914名無し三平:2006/09/03(日) 10:34:53 0
安物でも良い竿はあるんだけどね。

竿を「良い」って感じるのはその人の主観だから
自分がこれで良いって思えるのならそれでいいんだよ。

俺は磯フカセ歴20年目くらいで、ブームの頃はフラグシップ
クラスの竿をたくさん購入したが、最近では中堅機種で良い品が
増えてきたんで、それで十分。

釣りは竿じゃなくテクニックを駆使して釣る事(ゲーム性)が
楽しいと思えるようになってきた。

その為の最低限必要な道具は中堅クラス(実売4万以下)で十分だと
感じる今日このごろ。
915名無し三平:2006/09/03(日) 10:54:26 0
俺のおすすめはガマのチヌ竿ならマスターモデル!
デザインも最高だし強度が抜群!しなりもいいよ、まさしくチヌのための竿って感じかな。

その前のチヌ競技スペシャルUの0号なんかも最高!08号とか1号は買うもんじゃないね。
50オーバーのチヌでも余裕であげれるよ!
916名無し三平:2006/09/03(日) 11:49:52 O
>>914エライ!
ココ10年で始めた初心者クラスには無いコメント!
真髄を語ってオラレル☆


>>915
引かないチヌを余裕で取って面白いのか?
チヌ竿は軽くてシャキッとした操作性の軟らかい胴調子が理想で高負荷で少し胴が残るくらい曲がれば問題ない!
917(^ .^)y-~~~ ◆xoqQYwssWY :2006/09/03(日) 11:59:10 O
>>914
2chにマトモな奴が居てびっくりしたわ

竿選びを銭の高い安いでしか選べんアホのルアマンに
爪の垢でも煎じて飲ませたいわ
918名無し三平:2006/09/03(日) 12:11:03 0
>>914
\5000以下で良い竿見つけてやれよ
919名無し三平:2006/09/03(日) 12:52:36 0
>>915 デザイン最高だしってガマのデザインは皆ほとんど変りないじゃんか
920名無し三平:2006/09/03(日) 13:03:24 0
>>903
本当に買っちまいそうだwwwお、俺も変態なんだなw
まぁ銀老には少し不満があったし(あの値段で海外で作ってる…)
知人の釣具店で臨界コンペ買えば銀老より安くなるかもしれぬ。。。
921名無し三平:2006/09/03(日) 13:59:20 0
あれ〜自分にレスしてる人がいるよ〜
922名無し三平:2006/09/03(日) 14:03:45 0
>>921
俺もよくやるよ
自分で書いたの忘れてな
人間50歳過ぎると物忘れひどくなるからな!
年は取るもんじゃないよなw
923920:2006/09/03(日) 14:17:12 0
俺か?全くそんなつもりじゃないんだがな。まさか自作自演とでも思ってんの?
wちなみに俺は902と920だし。
924名無し三平:2006/09/03(日) 16:39:28 O
なんでもアリだ!
2チャンたのしも・・
925名無し三平:2006/09/03(日) 17:29:22 0
ウキ釣りなら竿にこだわる必要もないわ
926>>907:2006/09/03(日) 18:51:52 0
ダイワの磯風1,5−53買いました。どうでしょうか。
927名無し三平:2006/09/03(日) 19:07:39 0
ちょっとぐにゃぐにゃ

やっぱりグラスファイバーの比率の多いのはダメみたい
せめてカーボンファイバー98%以上のを選んだ方がいい

磯風遠投3号4.5mの感想
ついでにリバティー1.5号4.5mも同様
928名無し三平:2006/09/03(日) 20:38:35 0
がま磯RZなんて良い竿じゃない
値段もリーズナブルだし磯に堤防にと場所を選ばない柔軟性を持ってる
むしろインテッサなんかより潜在能力高いかも
作りもしっかりしてて最上位機種にも勝るとも劣らない
929名無し三平:2006/09/03(日) 21:14:56 0
>>920
小〜中型が多い秋チヌでも面白いよ〜、思い切って行くしか!w
930名無し三平:2006/09/05(火) 20:00:25 0
>>928
下から2番目の竿が最上位機種より良いだって
自分が買えないからっていい加減な事言うな!
そんな事ある訳無いだろ
931名無し三平:2006/09/05(火) 20:04:22 0
全然違うのが塗装だ
932名無し三平:2006/09/06(水) 03:28:53 O
>>930
それより性能は値段ほど差は無く味付けやらお飾り付けて、単にラインアップ上の価格設定で差を付けてるだけの問題では無いでしょうか!
933名無し三平:2006/09/06(水) 06:59:53 0
ほとんどの工業製品はそうなってるし
ヴィッツを5台売るよりLS400を1台売る方が儲かる
934名無し三平:2006/09/06(水) 15:28:54 O
>>933
流石〜
935名無し三平:2006/09/06(水) 17:02:07 0
メーカーにしてみれば安価な品物を販売するより高額商品の方が儲けが多くおいしい
936名無し三平:2006/09/06(水) 17:11:27 0
>>933 同意
出荷調整して在庫希薄にしておけば逆に消費者の購買意欲向上に繋がる
利幅が同じなら販売数量が少ないほどクレーム対策費が下がってくるし。。。

これだけ釣種が増えてアイテムが細分化されるといずれ釣具店が音を上げて
ダイレクト販売の時代が来るような気がする。。。
937名無し三平:2006/09/06(水) 18:14:54 0
>>930無知すぎる
938名無し三平:2006/09/06(水) 18:18:09 0
>>937
誰が
>930か>928か?
939名無し三平:2006/09/06(水) 23:18:54 O
>>936
そんな時代は嫌だ!
あいつら定価でボッタクるじゃん。
940名無し三平:2006/09/08(金) 00:13:43 0
>>939 ダイワならやりかねないぞ!
黒猫と業務提携?なのかあの梱包材ってダイレクト販売を考えてではないか?
アイズブランドと称してカスタマイズロッドの販売
VIP磯をメガドライカラーにしてとか・・・・ウマ〜

釣具店は客注に頼り、アフターでピンハネしているのが現状だが、
調子を見れないのなら、いっそダイレクトのほうが良さげではないか?


そこで次期メガドライのネーミングが決まった!

メガドライ・ブラックキャット!
941名無し三平:2006/09/08(金) 19:14:03 0
>>940
新すぃーメガド良いな!
色が派手派手だけど46歳の禿げてる俺にピッタリ似合ってる。
これ持って今年の秋グレで記録更新間違い無しだな
942名無し三平:2006/09/08(金) 22:37:06 0
ニューモデルもいいが、M2、なんで忽然と消えたんだ!!
何処にもない!パワートルクもまだだし・・・
シーズン前にわざと品薄にしてるのか?
943名無し三平:2006/09/08(金) 23:00:57 O
遠投あるが他は回収されたかも。半額期待してたのに。
944名無し三平:2006/09/08(金) 23:32:25 0
キャステングあたりで正月の初売りで半額やるでしょう。
945名無し三平:2006/09/09(土) 00:47:37 0
前回まだカタログに掲載されてた初代を叩き売ったためにユーザーからの反感をかったから
M2は多少ボーナス後と年始初売りで出るが、Fショー以降に大量流出の悪寒。。。
946名無し三平:2006/09/09(土) 07:30:52 0
>>941
46歳にもなってこんなの欲しがるな!
禿げ!!
947:2006/09/09(土) 22:32:03 O
ひどいよ…
948名無し三平:2006/09/09(土) 22:35:50 0
>>947
おまいだったのか?
年相応の物持て!
プロ磯とかリーガルにしておけ
949名無し三平:2006/09/09(土) 22:38:17 O
ひどい…けどワロタ!
950名無し三平:2006/09/09(土) 23:22:58 0
Μ2、アウトレットで買うのは止めたほうがいいのでは?
ためる時にジョイントの所で折れるの何度も見たから・・・
折ったらパーツないんじゃない?
951名無し三平:2006/09/10(日) 01:10:56 O
>948
いや僕じゃないんだけど…

禿げれたらパワートルク買うよていなんだ(#^-^#)
952名無し三平:2006/09/10(日) 01:50:36 0
>>951
禿げれたらって。。。
もうすぐなのか?
悪い事言わないからプロ磯かリーガルにしとけ!
漏れは島のの浜島使ってる
953名無し三平:2006/09/10(日) 03:32:28 O
最近は、一万以下の竿でキロオーバー狙ってる(メジナ)
954名無し三平:2006/09/10(日) 09:01:28 0
>>953
この年45歳で若い奴向けの竿持つのはすんごく抵抗無いか?
だから俺は少しでも磯で目立たないように最低ランクの機種使ってひっそりと
隅の方で目立たないようにやってる!
955名無し三平:2006/09/10(日) 09:45:24 0
>>954
その反動でガマラーになるって落ちじゃないだろうなw
956954:2006/09/10(日) 10:25:48 0
>>955
大丈夫
金が無い!
957名無し三平:2006/09/10(日) 12:30:45 O
俺も今すぐ禿げ中年になれるなら迷わずパワートルク買うぞ!


今はまだ若いし髪もフサフサだからプロ磯が精一杯…orz
958名無し三平:2006/09/10(日) 13:04:09 O
普段ザリガニくらいしか釣らないのですが
そのパワートルクとかいう竿買ったら
デブでハゲでチビで47歳で仕事出来ん私でも変われるでしょうか?

臭いからと口きいてくれん娘(中2)も見直してくれるかなぁ

ザリガニも今まで以上に釣れるんだろうなあ

でもいい竿みたいだからやっぱり五千円ぐらいするんでしょうね
小遣い一万だからつらい(涙)
959名無し三平:2006/09/10(日) 13:19:05 0
>>958
ああ、変われるさ
貴様の様な奴でもな!
竿は5千円も要らない
960名無し三平:2006/09/10(日) 14:53:06 0
初心者はグラスファイバー含有率が多い安い竿で充分でしょ。
重いけど丈夫なものが多いしね。
それで存分に釣りをして、自分の好きなスタイルを確立してから
高級な竿を選んだらいいと思うよ。

もちろん、それぞれの地方によって釣り方ってかなり変わってくるので
自分の好きな釣場にいってうまい人の竿を見てみるというのも一つの手。
961名無し三平:2006/09/10(日) 15:51:10 O
>958ザリガニの最初のひとのしはハンパじゃないからな!!
俺も今までは石鯛竿でやってたが
パワートルクなら耐えるかもな



足場高い時ブリ上げれるかは心配だが…
962名無し三平:2006/09/10(日) 15:53:59 0
>>961
奴がパワートルクを使いこなせるだけの頭があるか心配だが
963名無し三平:2006/09/10(日) 19:05:15 O
近場のザリガニなら互角に渡り合える竿だと思うよ

夜釣りじゃさすがに俺も石鯛竿つかうが…
964名無し三平:2006/09/10(日) 19:11:28 0
シデン、かっこいい!
パワートルクはダサい・・・
あれをかっこいいという奴の気がしれん。
965:2006/09/10(日) 21:08:29 O
自分が若くてハゲれないからって妬くなよ
まだまだ君はシデン(青い)だな
966名無し三平:2006/09/10(日) 21:12:04 O
⊃座布団
967名無し三平:2006/09/10(日) 21:32:41 0
>>964
禿げたきゃ四六時中ヘルメット被っておけ
その内禿げて来るよ
近いうちパワートルク持てるかもな!
968名無し三平:2006/09/10(日) 23:08:07 O
サンクス
早速夢に向かって転職だ
メットつけるためには建設現場ではたらくぞ!
毎日徹夜で作業して苦労して老け顔になるぞ!

来年の梅雨グロまでにはなんとか…
969名無し三平:2006/09/10(日) 23:15:00 O
「絶対オヤジになってやる!」 坂井真紀
970名無し三平:2006/09/12(火) 13:36:07 0
次スレ

チヌ、グレ 竿を語ろう その十二
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1153686901/
971名無し三平:2006/09/13(水) 09:30:10 0
>>968
来年なんて言わずに今年の勘ぐれ木曜に頑張ってみろよ!
禿げだすと早いよ
それと払えない位の借金作って毎月返済に追われれば老けるのも早いぞ!
972名無し三平:2006/09/13(水) 09:53:27 O
寒グレシーズンの時期には首吊ってるよ
973名無し三平:2006/09/13(水) 12:06:19 0
>>972
寒クロじぶんは未だ大丈夫だろw
974名無し三平:2006/09/13(水) 21:23:15 O
975名無し三平:2006/09/13(水) 21:31:15 0
>>970
プ
専ブラとか使った事ないの?
976名無し三平:2006/09/13(水) 21:39:36 O
>>971すごく親身になったアドバイスありがとう(涙)
恩返しにモグリのサラ金で五百ほど借金して、稚魚放流に募金だ
そしたら寒グロに間に合うかもo(^▽^)o
977名無し三平:2006/09/13(水) 21:50:06 0
>>976
俺は誰にでも親身になってアドバイスしてる
中途半端はその人に対して失礼だもんな
978名無し三平:2006/09/14(木) 12:15:27 0
ただいま、黒鯛ステッカーをプレゼントしています。
詳しくは、下記アドレスまで!

http://www.ginkage.com/
979名無し三平:2006/09/14(木) 19:07:09 0
なんで「がま」に拘る人多いの?
某ホームページで「ダイワ」使っているとレスしたら総攻撃を受けたよ↓
980名無し三平:2006/09/14(木) 19:11:34 0
うそつけw
981名無し三平:2006/09/14(木) 19:36:49 O
>>979
慌てるな!
そんな奴等だ!!!!!
982名無し三平:2006/09/14(木) 19:52:47 0
がま系のHPだったりw
983名無し三平:2006/09/14(木) 20:22:47 0
>>979
第二次攻撃隊「シマノ」発進!
第三次「ダイコー」出撃準備急げ!
984名無し三平:2006/09/14(木) 20:38:42 0
日新の綺麗な曲線が好き。
985名無し三平:2006/09/14(木) 21:55:11 0
そういやー、自分の竿の曲がりを横から見てみたいなー
他人の竿のほうがきれいに見えたりするっしょ?
986名無し三平:2006/09/14(木) 21:56:49 0
俺は姿見持参で釣りに行ってるぞ!
987名無し三平:2006/09/14(木) 23:40:59 0
気合い入ってんなw
988名無し三平:2006/09/15(金) 22:11:51 0
GっていつからOEMがDKなの?競技?印鉄鎖から?
普及版は煮芯?廉価はアポロ?

シルバー、レッドって厳密言えばグラスっしょ?!
989名無し三平:2006/09/16(土) 05:26:33 0
DKは底物竿のみです。がま石バーサスの後継モデルは
当時のDKフルフィールド石鯛を参考に設計されたのです。
九州の某釣具店経由でDKから仕入れ、当時の底物テスターと
Gの開発が数ヶ月間徹底的にフィールドテストを行いました。
上物竿に関しては、当時は高級モデルが笹○(ア○ロ)現ゼ○○クで
普及品や淡水系は宇○日○による製造でした。
初代印鉄鎖とア○ロの磯リミテッド 初代グレスペとパワーフィールド磯が
塗装(外見)違いの全く同じモデルでしたが、定価が倍近く違っていました。
これ以上書くとマズイのでこのくらいにしておきますが、
なぜゼ○○クが自社ブランドの上物竿の販売をやめてしまったのか???
990名無し三平:2006/09/16(土) 05:45:06 0
よくご存知で。
ただそのDKについても少々問題があるんだわ
公取動くかもね
991名無し三平:2006/09/16(土) 10:13:48 0
通りすがりの者ですが・・・
勉強になります
992名無し三平:2006/09/16(土) 13:14:22 0
(・e・)
993名無し三平:2006/09/16(土) 20:27:50 0
がまはピンハネして儲けていたのか。。
994名無し三平:2006/09/16(土) 22:16:06 0
違う!!
がまをバカにすんなーー!!





本当は、ただの塗装屋さんだよ。。。
995名無し三平:2006/09/16(土) 22:30:54 0
組立屋さんだろ?
996名無し三平:2006/09/16(土) 22:36:13 0
おいお前ら
ガマを使った事無い椰子がとやかく言うんでない!
ガマの魚を浮かせる力と美しい曲がり
それに調子とどれを取っても他社に真似の出来ない輝きを放ってる
それ程の竿なんだぞガマは!
お前ら頭が高い
997名無し三平:2006/09/16(土) 22:40:40 0
998名無し三平:2006/09/16(土) 22:48:58 0
ガマ買うなら、大興か日新にしとけってこと?
999名無し三平:2006/09/16(土) 22:58:18 O
うめ
1000名無し三平:2006/09/16(土) 22:59:49 O
ヒャホウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。