静岡県の渓流釣り場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
あまりパッとしない静岡の渓流ですが
語りましょう。
2名無し三平:2006/02/05(日) 14:30:16 0
馬込川とかどうですか?
3名無し三平:2006/02/05(日) 16:59:37 0
芝川いいお
4名無し三平:2006/02/06(月) 23:12:50 0
藁科とか安部ってどう?
5名無し三平:2006/02/07(火) 03:45:39 0
天竜川の戻りが良いお
6名無し三平:2006/02/25(土) 16:53:13 0
ネタください
7名無し三平:2006/02/25(土) 16:56:40 0
伊豆半島はどう?
8名無し三平:2006/02/28(火) 11:30:18 0
静岡県、終わり?
9名無し三平:2006/03/01(水) 16:04:30 0
元気ねぇなぁ、静岡県は
10名無し三平:2006/03/04(土) 20:27:54 0
みんな自分の縄張り荒らされたくないから書かないんぢゃないの?
わしもおしえたくねーしW
11名無し三平:2006/03/05(日) 01:44:22 0
どっか良い川ないかなー。
12名無し三平:2006/03/16(木) 23:08:28 0
静岡県の渓流釣り場言えば「逆河内」。
13名無し三平:2006/03/21(火) 11:40:11 0
狩野川
14名無し三平:2006/03/22(水) 18:54:12 0
伊豆なら河津川がいいね。特にこの時期やっぱり暖かいし。
今の時期は本流の上流あたりで、シーズン半ば以降は佐ガ野川や
荻の入川などの支流がいいですね。
15名無し三平:2006/03/27(月) 18:41:57 0
以前狩野川の支流で「地蔵堂川」というのに入ったことがあった。
自分達が入った時間が遅かったので、すでに釣り終わった人の魚篭を見たら
尺オーバー(多分放流物)を含め結構な釣果の様子。
とりあえずと竿を出してみたら、20p弱の銀化したようなアマゴが数匹釣れてきた。
雨後ではあったが、どうも濁りが濃いし、変な臭いもするのでおかしいと
思っていたのだが、あるところまで釣り上がった時点でその原因がわかった。
なんと養豚場からの大量の汚水が垂れ流しになっていたのだ!
16名無し三平:2006/04/10(月) 06:53:26 O
山ヒルが恐いけど、一度行ってみたい大井川水系。
深山幽谷に憧れるなぁ。
17名無し三平:2006/04/28(金) 00:48:44 0
山ヒル覚悟で逝くなら「関ノ沢」。
18名無し三平:2006/04/28(金) 00:57:13 0
1メーター四方に500くらい頭を持ち上げ
うごめいてる所もあるからな。
玉やられてパンツ真っ赤にしないようにね。
19名無し三平:2006/04/28(金) 07:48:32 0
体に塩をすり込んで行くと良いよ。
20名無し三平:2006/04/28(金) 07:56:12 0
そして川で洗い流されて、
帰りに襲われるんだな。w

おすすめの対処法としてはストッキング二枚履き。
そして、ヒルのいそうな場所で立ち止まらないこと。
この二点に尽きる。

俺の足は二年前に吸われたヒルのキスマークがいまだに取れん。
21名無し三平:2006/05/05(金) 01:13:39 0
普通に虫除けスプレーで対処できるよ、でも地雷原を歩く時は
常に片手に持ってなければならないわけだがw
22名無し三平:2006/05/06(土) 03:56:24 0
ヒルぐらいで、ガタガタ言うな!
痛いわけでもないし、痒いわけでもない、死ぬわけでもない。
一匹二匹でガタガタ言うな!
数万匹というなら話は別だが・・・
23名無し三平:2006/05/13(土) 19:45:04 0
時効と思われるので告白するけど、20年以上前に大井川水系明神谷で岩魚釣りました。
御免なさい。
昔、増水の栗代でエライ目にあったことある。現在、栗代はどうなってますか。
24名無し三平:2006/05/15(月) 06:53:16 0
明神谷は地元の人に聞くと禁漁になっているのに、一番釣り荒れているという。
つまり、禁漁で人が入っていないはずだから、釣れるだろうという低脳が
異常なほどに多いってことらしいw
25名無し三平:2006/05/22(月) 23:17:47 0
ヤマヒルって、真夏より今ごろの方が多いね。
26名無し三平:2006/05/23(火) 05:24:15 0
体に塩を刷り込んで釣りに行くと良いよ。
27名無し三平:2006/05/23(火) 09:44:21 O
静岡釣り師最低です、禁止行為してるの殆ど沼津ナンバーだよね 昔山梨今静岡って感じだね。
28名無し三平
巴川とかどう?