◆◆◆ メバルスレッド!vol.13 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
◆◆◆ メバルスレッド!vol.12 ◆◆◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136474379/

姉妹スレ
★☆★☆メバルロッド限定スレ☆★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136484750/
餌で釣るメバル
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/
◆◆◆◆◆◆メバルジグ◆◆◆◆◆◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133035750/
【メバル】ロックフィッシュのルアー釣り【カサゴ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1136340483/
ダイワ月下美人でバスも釣ったれ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1136509654/
【メガメバル】レオン師匠【ぶる〜ばっく】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137764579/

過去ログは>>2-5あたり
2名無し三平:2006/02/04(土) 03:43:01 0
3名無し三平:2006/02/04(土) 05:00:19 0
デカメバル釣れますように(−人−)
4名無し三平:2006/02/04(土) 05:13:51 0
>1 深夜に乙!

さっき2時間ほど釣ってたが
チビメバばかりだったorz
5名無し三平:2006/02/04(土) 18:39:49 0
お台場とか浦安辺りで良いサイズのメバル釣れたら
キープして食べる?
6ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2006/02/05(日) 00:30:49 O
>>1
スレ立て乙です。
7名無し三平:2006/02/05(日) 10:29:58 0
オフトのスクリューテール最高!
8名無し三平:2006/02/05(日) 14:10:59 0
前スレ終了age
9名無し三平:2006/02/05(日) 23:08:02 0
(━)(↑)(∞)(X)(♥)ゴレンジャー
10名無し三平:2006/02/06(月) 02:08:27 0
さみぃなぁ
指先が思うように動かず、キャスト時にうまくラインをリリース出来ず
足下にボチャン!て落ちる
11名無し三平:2006/02/06(月) 10:20:22 O
ぼかぁ〜それでワンダーを空中リリースしちゃったよ(T_T)
12名無し三平:2006/02/06(月) 16:48:43 0
スクリューテールとストローテール。
釣果に差が出ることありますか?
やっぱりオフトがいいの?
13名無し三平:2006/02/06(月) 16:49:51 0
メバルを釣ったことないメバラーの僕が登場!
メバルいねー。なぜいない・・・
14名無し三平:2006/02/06(月) 16:55:45 0
ネジワームの方が良いですよ
15名無し三平:2006/02/06(月) 17:19:25 0
メバルって常夜灯の下にむれで見えてるもんなんですか?
16名無し三平:2006/02/06(月) 17:20:40 0
チビはね
17名無し三平:2006/02/06(月) 17:26:29 0
そっかじゃやっぱりいないんだ。全然影も見えないから。うちの地元の港湾じゃ無理なんかな・・・
18名無し三平:2006/02/06(月) 17:27:21 0
そもそも真っ暗でも釣れるの?
19名無し三平:2006/02/06(月) 17:46:01 0
>>17
ライトの下に見えないからといっていないとは限らない

>>18
釣れる
20名無し三平:2006/02/06(月) 18:12:53 0
よっしゃもうちょい頑張ってみるか。あーざす
21名無し三平:2006/02/06(月) 18:57:30 0
ライトの下に魚が見えるけど、ルアーにもゴカイにも反応しない…
メバルじゃないのかなぁ?小さい魚を食ってた。
この魚はメバルだと思いますか?教えてください。
22名無し三平:2006/02/06(月) 19:00:35 0
メバル狙うのなら虫餌よりエビだよ
基本中の基本
撒き餌もエビにすれば最高
エビ撒きで釣れなければ何をやっても釣れない
23名無し三平:2006/02/06(月) 20:34:15 0
>>21
そんな時は5cm程度のミノーをデッドスローで。
入れ食いになる時もあるよ。
24名無し三平:2006/02/06(月) 20:44:45 0
桟橋の際を親指くらいのイカが泳いでたんだ。
かわいいなぁ と眺めていたら、桟橋の陰からすごい勢いでメバルが出てきて一飲み。
もしや と思い、レオソ直伝のソリッドミノーをキャストするとメバルがヒット!!
その日はワームの人はボウズでしたよ。
25名無し三平:2006/02/06(月) 20:45:52 0
よかったでつね
26名無し三平:2006/02/06(月) 23:30:00 0
でつ

↑イキリタッタ陰茎に見える
27名無し三平:2006/02/06(月) 23:31:52 O
普通スヌーピーだろw変態じゃないの?ww
2821:2006/02/07(火) 02:08:35 0
>>22
>>23
ありがとうございます。
今度試してみますっ!!!
29名無し三平:2006/02/07(火) 22:09:58 0
26 イキリタッタ陰茎なんてどこで見るの????
おれ見た事ないOTL
30奇襲君:2006/02/07(火) 22:23:47 O
それはボラでないかい。
31名無し三平:2006/02/08(水) 01:07:53 0
イキリタッタと言うには短いし柔そうだし角度もあまい
32名無し三平:2006/02/08(水) 06:35:51 O
おまいらてぃんこ論議して楽しそうだなwwwww
33名無し三平:2006/02/08(水) 12:48:36 0


34名無し三平:2006/02/08(水) 19:11:10 0
でつ でつ でつ でつ )つ ノつ
35名無し三平:2006/02/08(水) 21:39:42 0
頼むから早く気温15度になってくれ・・
36名無し三平:2006/02/09(木) 02:09:12 0
おまえら大変なワームが出たぞ!!

マリアオフィスのママワームシラウオ2インチ

これは釣れる釣れる 久々にヒット商品だね
37名無し三平:2006/02/09(木) 09:28:39 0
ヤマリアだろーがぼけ
38名無し三平:2006/02/09(木) 12:56:49 O
今季は1.5インチ白魚で頑張ってます。クリアーとオレンジコア。まずまずです。
39名無し三平:2006/02/09(木) 13:00:41 0
キャストアシストアイテムを使ってバージンスポットを直撃!!!
ワクワクするセールス文句だが、
実際使ってみると風で糸ふけが出来て当たりが取り辛いんだよね。
で、結局ジグヘッドの釣りに戻ったりして。
飛ばせばいいってもんでもないんだな。(´・ω・`)
40名無し三平:2006/02/09(木) 14:14:55 0
確かに水面に出てるラインの量が増えるシステムだな。
41名無し三平:2006/02/09(木) 21:11:27 0
PE1号にリーダー2号つけて1グラムのジグヘッドに
ワーム付けて投げて釣ってもいい?
これで良い所、悪い所どうですか?
暦は長いんですがど〜も初心者みたいなんです。
42名無し三平:2006/02/09(木) 21:13:38 0
いいけど飛距離は望まないこと。
あと風が強いと釣りにならない。
43名無し三平:2006/02/09(木) 21:20:17 0
すぐにモモル
あと根掛かりしたらショック。
44名無し三平:2006/02/09(木) 21:21:16 0
PEなら0.8号だろ。
これでも飛ばしウキ使わないとダメだけど。
俺の場合は1g程度なら2ポンドのナイロン
45名無し三平:2006/02/09(木) 21:23:22 0
>>41
表層付近をゆっくり引くのはいいですね。
不意のスズキにもある程度対応できるでしょう。
でももう少しジグヘッド重くしてもいいんじゃない?

私はPE0.4〜0.6号でリーダーは1.5号〜2号、
最近メバルは沈んでる(小さいのは浮いてるけど)のでジグヘッドは3〜3.5gです。
4641:2006/02/09(木) 21:40:24 0
レスどうも
PE1号なのはエギングで使ってるのを使いたいからです。
普通はナイロンの4lb使ってますがこの前デカイのが来たので
抜き上げれそうに無いのでライン手で持って上げたらプチッと
切れた。ジグヘッドは1グラム以下しか使ったことないです。
>>45 そんな重いので釣れるの?
4745:2006/02/09(木) 22:01:33 0
>>46
(大きいのが)浮いてるときは釣れません。1g以下まで落とします。
今は比較的深場で釣れてますから・・・・人並み程度は釣れてますよ。

ナイロン4lbはそれなりに気を使ってればそうそう切れるものではないと思いますが、
そんなにデカイのが?
48名無し三平:2006/02/09(木) 22:03:53 O
コイツ何が言いたいのかワカラン。
49名無し三平:2006/02/09(木) 22:33:08 O
ナイロン4lBなんて60センチのトラウトだってそうそう切れないぞ
50名無し三平:2006/02/10(金) 00:09:22 0
オマイは60cmのトラウトを5m下の水面から抜き上げたことがあるのかwwwww
51名無し三平:2006/02/10(金) 00:17:53 0
PE1号はちょっと太すぎな気がする。
1gジグヘッドだと明らかに飛距離が落ちると思う。

じゃあ、0.8号ならいいかというと、銘柄によっては全然太くて
駄目だったりする。シーバス用PEの0.8号とか。
52名無し三平:2006/02/10(金) 01:28:04 0
>>41
オイラはPEの0.6号を巻いてます。
ゴーセンのアオリイカPEってやつ。
リーダーはデュエルの船ハリスの2号っす。
慣れると細PEも使い易いっす。
53名無し三平:2006/02/10(金) 06:55:43 0
ペだったら0.6号で正解だろ
54名無し三平:2006/02/10(金) 12:49:19 O
>>50
49じゃないけど、5mは無いな。3m位ならあるけど。5mってメバルじゃ1グラム以下のジグヘッドで攻める場所ではないだろ。
55名無し三平:2006/02/10(金) 14:34:04 0
リーダー結ぶか Wラインで直結してれば切れないと思うが・・・

6ポンドラインで60センチのボラを橋の上(10m)から手巻きであげたこと
があったが大丈夫だったぞ
56名無し三平:2006/02/10(金) 21:39:05 0
質問です
明け方前は石ゴカイがいいと言いますが
冷凍のイサザではダメでしょうか?
57名無し三平:2006/02/11(土) 17:10:38 0
>>56
そんなこと言うか??(・∀・)
58名無し三平:2006/02/11(土) 22:22:03 0
メバ用の3〜6ポンドのPEが出たよ
59名無し三平:2006/02/11(土) 22:46:46 0
メバ用のPEって、以前から売ってなかったっけ?。
60名無し三平:2006/02/11(土) 22:53:47 0
ユニチカのなら、トラウト用PEの外装やり直しだと思う。
61名無し三平:2006/02/12(日) 11:52:37 O
早く春になんねーかな
無風の小春日和の日にロッド背負ってバイクで堤防まで走っていき、小メバルをちまちまと釣る
休憩時には堤防に座って海を眺め、iPodを聴きながら缶コーヒーをすする
帰りに道の駅で食事、ソフトクリーム・・・
考えただけでゾクゾクするぜ(;゚∀゚)=3
62れ尾祖:2006/02/12(日) 14:00:00 0
釣った子メバルを堤防にズラッと並べて写真を撮ってブログにアップします。
今からゾクゾクするぜ。
63名無し三平:2006/02/12(日) 15:50:01 0
煽りにしちゃつまらんな
64名無し三平:2006/02/12(日) 21:24:33 0
ごめんなさい まさか本人が見てるとは思わなかった門で。
65名無し三平:2006/02/12(日) 21:33:15 0
月の雫 確かに良く飛ぶ。
でも 釣れない日には何しても釣れないな。
今日はボウズだったよ。
66名無し三平:2006/02/13(月) 04:42:47 O
プラティーとかあんな感じのプラグ投げてみたんだけど、どうやって誘えばいいんでしょうか?
67名無し三平:2006/02/13(月) 07:02:39 O
>>61
小春日和は春の季語じゃないよ。
68名無し三平:2006/02/13(月) 07:10:08 0
>67
釣られるなよ
69名無し三平:2006/02/13(月) 13:07:10 O
>>66トップで釣りたいということ?トップにこだわらないなら板オモリ貼ってゆっくり巻く。
70名無し三平:2006/02/13(月) 13:37:16 0
保守
71名無し三平:2006/02/13(月) 14:03:11 0
いつでもどこでも買える点と安定して釣れる点から最強ソフトルアーは

ストレート     スクリューテイルグラブ
シャッドテイル   エコギアグラスミノーS

でよろしいですか?
72名無し三平:2006/02/13(月) 14:30:03 0
何時でも買えるというのは大事だね。
73名無し三平:2006/02/13(月) 14:44:36 0
>>55
ナイロン3lbで60cmのダツなら問題なく引き上げられた
もっとも奴ら、細いからな。
74名無し三平:2006/02/13(月) 18:32:35 0
PEの場合、リーダー使わず直結だとやっぱ釣果落ちますか?
75名無し三平:2006/02/13(月) 18:44:52 0
激落ちです。

友人がリーダー無し
漏れがリーダー有り(1.5号)

でかなりの差が出ました。
細PEだとワームを飲み込まれたときにラインブレイクもしやすいです。
76名無し三平:2006/02/13(月) 21:15:16 O
俺はPE直結、釣果は変わらない。
77名無し三平:2006/02/13(月) 21:17:05 0
掛け算だと0に何掛けても0だもんねえ
78名無し三平:2006/02/13(月) 21:41:37 0
そのかわりマイナスかけても0だ。
失うものは何もない。
79名無し三平:2006/02/14(火) 03:51:23 0
http://www.tsurido.com/
珍弥さんキタ
80名無し三平:2006/02/14(火) 19:23:38 0
ここがメバルスレ>マルチしてた人

捌いてて腹側の鰭が刺さった・・・痛いよ。
81名無し三平:2006/02/14(火) 20:35:37 0
age
82名無し三平:2006/02/14(火) 22:12:12 0
根魚釣るために道具だけ揃えたけど
1回しか釣りに行っていない俺がきましたよー。
釣れる気しねー。寒いし。
早く春にならないかなー。
春告魚まだー?
83名無し三平:2006/02/14(火) 22:13:58 0
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p43411104

件のtanturiが出品してる無印ルアー。
リップレスのが気になるんだけど、だれか使った人いる?
84名無し三平:2006/02/14(火) 22:24:28 0
春になったら根魚以外にもいろいろ釣れるんだから休ませてやろうぜ。
正直冬だけの釣りだよん
85名無し三平:2006/02/14(火) 23:41:35 0
塩焼きが意外に美味い
86名無し三平:2006/02/15(水) 13:34:40 O
そろそろメバル釣りに行ってみるかな
87名無し三平:2006/02/15(水) 13:46:27 0
メバルが釣れない・・
沈めるとカサゴばっかり釣れるし

しかし、大きいカサゴはちとぶさいくだけど
小さいカサゴってかわいいな
88名無し三平:2006/02/15(水) 18:01:23 0
メバルの塩焼きも旨いけど。カサゴの塩焼きも旨いよ。
89名無し三平:2006/02/15(水) 19:06:50 0
3gのジグヘッドに2インチのワームだとでかいですか?
90名無し三平:2006/02/15(水) 19:10:48 0
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
91名無し三平:2006/02/15(水) 19:28:30 0
そうか?
1gに1.5つける時あるよ、おれ
倍にしたら2gですら3はアリっ・・・!2を越えるっ・・・!

というかあんまり考えてないだけだけどw
92名無し三平:2006/02/15(水) 20:06:57 0
メバルは刺身もウマイ
93名無し三平:2006/02/15(水) 20:16:14 0
味噌汁の出汁にしてみな。

あんまりデカイ声では言えないが、10cm程度のチビでも最高の味
9489:2006/02/15(水) 20:56:27 0
そうですか・・・・
持ってる竿が7gまでの対応で、
2gのヘッドが全然飛ばなかったから3gにしたんだけど・・・・

根魚用でなくメバル用買えって事ですか。


ちなみに5回ほどメバリング釣行しましたが
まだ一度も釣れてませんよ。

95名無し三平:2006/02/15(水) 21:04:09 0
そんな時は 月の雫とか風塵玉を使ってウエイトを増やしてね。
ジグヘッドを重くすると吸い込みが悪くなるので、驚くほど釣果が落ちます。
漏れは市バス竿にナイロン一号のリーダーを付けてやってるよ。
96名無し三平:2006/02/15(水) 21:06:09 0
フカセ用の飛ばし浮きでも付ければ解決するでしょ。
97名無し三平:2006/02/15(水) 21:07:18 0
1g以下のガン球をフックにかまして(専用の針あるでしょ)1inch程度のワームで、
10m以内のポイントならメバルさえいれば爆釣ですが。

いない場合は飛ばしウキでノーシンカーですなあ
98名無し三平:2006/02/15(水) 21:08:47 0
>>94
シラサ付けてウキ釣りすれば簡単に釣れるよ
もっとも俺自身は7mの渓流竿に胴突き仕掛けでメバリングだけど
9989:2006/02/15(水) 21:13:40 0
なるほど!!そういう手があったんですね。
ヘッド重くするとダメだということも知りませんでした・・・・

早速今度やってみます。

ありがとさんです。
100名無し三平:2006/02/15(水) 21:17:39 0
>>98
胴突き仕掛けでメバリングする場合、エサはエビですかイソメですか?
101名無し三平:2006/02/15(水) 21:22:52 0
漏れも月の雫を使ってる。
飛距離は段違いになったが、カウントダウンの感覚が変わるので
まだ使いこなしてるとは言えないな。
102名無し三平:2006/02/15(水) 21:25:42 0
昼間はシラサ 夜は青虫
103名無し三平:2006/02/15(水) 22:42:11 0
満潮、浣腸を間違えて干潮に釣行、したら入れ食いで
次の週に満潮ならもと釣れるかなと思いいたらまったく
ダメだった。
104名無し三平:2006/02/15(水) 22:46:32 0
次の週に満潮ならもと釣れるかなと思いいたらまったく
ダメだった。

もっと○行ったら○に訂正。
105名無し三平:2006/02/15(水) 22:48:33 0
>>103 ←ド素人
106名無し三平:2006/02/15(水) 23:02:30 0
>>105
何がド素人なの?釣り?パソコン?
107名無し三平:2006/02/15(水) 23:03:04 0
人生
108名無し三平:2006/02/15(水) 23:12:07 0
女性に対しても・・・。
109名無し三平:2006/02/17(金) 00:53:55 0
基本的なことですまんが、ちょっと教えて欲しい
今までメバルは穴釣りか夜釣りでしか釣ったことなかったんだが、
メバルって昼間でも中層とかで釣れるの?
ググってみるとノベ竿仕掛けがけっこう載ってるんだが、
持ってる渓流竿は6mしかないが、行くところは水深10mぐらいらしい
これじゃ昼間にノベ竿で狙うのは_?
110名無し三平:2006/02/17(金) 14:46:55 0
ワームなんかだと昼間でも、表層〜中層でも釣れるけど
餌はよくわかんない、ちなみに↓「餌で釣るメバル」スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/
111名無し三平:2006/02/17(金) 16:06:24 0
メバルって4.2ftの竿でも釣りできる?
112名無し三平:2006/02/17(金) 18:50:36 0
俺、知り合いに作ってもらった150センチのへなへな竿でやってるよ。
超頑張れば20m弱は飛ぶし、足元ばっか狙うならむしろ楽かもね。テトラも入れるし。
113名無し三平:2006/02/17(金) 22:23:06 0
>>109
最近は夜釣りをやることもあるけど、基本的にメバルは昼間に釣ってるよ。
夜釣りの方が型のいいのがあがるけど、数は昼釣りの方が釣れるなあ。
エビ撒きのウキ釣りなんで、中層というか食いのいいときは表層。
リール付きより延べ竿の方が手返しがいいから、釣りやすいのは確か。
ただし、外道で大型チヌやハネが掛かると取り込めない。
しかし、水深10mもあると釣りにくいだろうね。
114名無し三平:2006/02/18(土) 12:16:30 0
今度、船でメバル釣り行くんだけど、どんなタックルがいいですか。
115名無し三平:2006/02/18(土) 12:23:34 0
>>114
地域によって仕掛けの長さが違ったりするので船の持ち主に聞いてください。
116名無し三平:2006/02/18(土) 15:19:41 0
明石近辺じゃ5.3メートルの磯竿に30号のおもりでつ!気をつけないと折れまつが・・・
117名無し三平:2006/02/18(土) 15:51:26 0
>>116
竿先、水の中かよ
118名無し三平:2006/02/19(日) 11:09:50 O
やたら重い仕掛けで釣りしてる奴多いよな(笑)
ラインをピンと張って、竿先も曲がったまんま。
何を狙ってんだろ?
119名無し三平:2006/02/19(日) 11:54:11 0
30号つーことは潮流弱いところか。普通50〜120号使うかんな、船では。
5.3の磯竿+30号のおもりのメリットって何よ?
120名無し三平:2006/02/19(日) 15:09:32 0
今年初のメバル釣りいってきた
17時〜21時で17cm前後6匹
活きエビと青イソメ使ったが、5匹が活きエビで釣れた
場所は福井の敦賀湾の奥のほう
121名無し三平:2006/02/19(日) 23:06:44 0
>>119
もっと潮流弱いところですが20号以下です。
5.3使うってコトは仕掛けがやたら長いのかな。うちは3あれば十分。
122名無し三平:2006/02/20(月) 00:08:23 0
メバルルアー用の飛ばし浮き、
月の雫→固定、メバトロボール→遊動ですが、釣果に差はでるのでしょうか?
遊動の方が喰いが良い気がするのですが、月の雫のお手軽さも捨てがたく、
悩んでいます。

ぶっちゃけ、どっちが良いですか?(価格差はひとまず置いといて)
123名無し三平:2006/02/20(月) 01:08:16 0
>>122
好きなようにしなせ。
124名無し三平:2006/02/20(月) 01:11:19 0
>>122
喰うまでは固定も遊動も関係ない。
125名無し三平:2006/02/20(月) 09:20:22 0
ルアホーはスレ違いだよ
126名無し三平:2006/02/20(月) 12:49:07 0
>>113
海面から堤防までの高さが13mあったりして(・∀・)
127名無し三平:2006/02/20(月) 15:09:45 0
>>125
このスレってルアーの話は禁止なの?
128名無し三平:2006/02/20(月) 15:49:51 O
むしろ餌釣りがあっちのスレに行けって話ですね
129名無し三平:2006/02/20(月) 18:21:29 0
赤を着て
130名無し三平:2006/02/20(月) 19:19:50 0
>>122
月の雫はやめておけ

キャストしてたらだんだんズレてくるから。
131名無し三平:2006/02/20(月) 19:37:40 0
月の雫でも猿漢付けますが
132名無し三平:2006/02/20(月) 20:52:35 0
月の雫買って失敗したよ。
メバトロなら二個 レンジが違うのを揃える事ができたのに。
133名無し三平:2006/02/20(月) 21:13:04 0
つ ガン玉
134名無し三平:2006/02/20(月) 21:47:48 0
このスレもルアホに荒らされちゃったな
135名無し三平:2006/02/20(月) 21:51:10 0
136122:2006/02/20(月) 23:01:58 0
>>123〜134
みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
総合しまして、メバトロをメインに使用していこうかと思います。

あと、私は餌師です。餌釣りに飛ばしウキが最近のナウなヤングメンです。
メバルサビキ+シラサ+月の雫でトリプルヒットしているのを見て興味を持ちました。
137名無し三平:2006/02/20(月) 23:25:02 0
コイツアホや
138名無し三平:2006/02/20(月) 23:57:59 0
ジグヘッド+イソメもナウなヤングに受けてるね。
139名無し三平:2006/02/21(火) 00:02:45 0
いや、アリやな。俺はやんないけど。
140名無し三平:2006/02/21(火) 00:03:25 0
俺、やってみたいと思ったw
141名無し三平:2006/02/21(火) 12:21:09 0
ジグヘッドにコンビニの袋を小さく切ったものを
チョン掛けしてみたら釣れた。
サビキで釣れるから当たり前ちゃ当たり前なんだけど。
同じチョン掛けでも微妙なセットの違いで
釣果に差が出んのね。
142名無し三平:2006/02/21(火) 21:34:09 0
>141
最近某スレではやってるね。
コンビニジグ
僕もだまされたと思って使ったら
釣れた。白がいいのかな?
143名無し三平:2006/02/21(火) 22:46:05 0
>>141
カブラと言うものですね。
白の極太毛糸とか鶏の羽で作ったものは昔からあるよ。
メバル以外にスズキにも効果的だね
144名無し三平:2006/02/21(火) 23:49:16 0
ジグヘット+青虫は絶対釣れるので、長時間釣る時や、
おかず確保必須のときは500円分持っていく。

今の季節だと、高確率でフグ釣れるけどな。入れ食い気味で。
豆フグは正直まいるな。20cmクラスだと美味いけど。

ワームでフグのフッキングに成功したことないんだけど、みんなは普通に釣れる?
145名無し三平:2006/02/21(火) 23:51:54 0
やつら、吸い込まないで噛み付くからな。
ジグヘッドで釣った記憶は無いなー。
146名無し三平:2006/02/22(水) 15:00:33 O
グラスミノーSSの頭を取って、0.8gのジグヘッドにセットした超セコ釣りをしてた時に
釣れたフグは、口にフッキングしてた事が何度かあった。
口に掛けても抜き上げる途中でポロッと落ちる事が多い。
147名無し三平:2006/02/22(水) 15:28:06 O
ワンダースリムの9センチに8センチ位のフグが喰いついて釣れたよ!食べる気だったのかな?
148名無し三平:2006/02/22(水) 15:32:34 0
今から20年ぐらいに前のガキの頃、始めてルアーで釣ったのがフグ
ルアーはスプーンでクルセイダーだったと思う。
それ以来釣れないな。
149名無し三平:2006/02/22(水) 15:41:04 O
ハードルアーの場合はぶら下がってるフックに好奇心をそそられる事が多いらしい。
自分よりでかいルアーでもちゃんとフックに食ってくる。
150名無し三平:2006/02/22(水) 17:13:55 0
>>144

釣ったフグ食べてるんですか?
お気をつけて...
151名無し三平:2006/02/22(水) 18:26:21 0
メバルふぃっしんぐに潮って関係ある?
152名無し三平:2006/02/22(水) 19:10:06 0
あるよ。
まぁ、関係なく釣ろうと思えば連れない訳じゃないけど食いが全然違う。

干潮で出てきた岩場で釣るのが好きだから、満潮の釣果を味わえないバカが言ってみた
153名無し三平:2006/02/22(水) 19:21:54 0
ありがとう!
上げ潮とか下げ潮狙いで行きたいけど、いつも都合あわなくて...
154名無し三平:2006/02/22(水) 19:37:14 0
年に一回だけど旧正月の干潮時はなにやっても釣れない
155名無し三平:2006/02/23(木) 17:48:41 0
トリノより泉南沖があつい!
怒涛のメバルラッシュ!!
156名無し三平:2006/02/23(木) 17:53:45 0
金メバルゲット!
157名無し三平:2006/02/23(木) 18:35:20 0
メバルをワームでねらうときって道糸太くて何号?
158名無し三平:2006/02/23(木) 18:39:47 0
5lbが限界かな
159名無し三平:2006/02/23(木) 19:47:51 O
ラパラどうよ?
欲しいんだが、売ってない(´・ω・`)
160名無し三平:2006/02/23(木) 20:53:39 0
>>157
初めてメバル釣に連れて行ったツレは2.5号のラインをリールに巻いて来たよ。
しかもそれで 結構メバルを釣ってしまって・・・
目から鱗でした。
161名無し三平:2006/02/23(木) 21:39:02 0
>>159
俺も使ってみたよ。15匹くらい小さいのが釣れたけど
腹のフックばかりにかかってなかなか外しにくい、でやっと
外れたと思ったらメバル死んじゃった( ̄□ ̄;)!!
釣った事のある人なら分かると思うけど口が裂けてぐじゃぐじゃ
になるんだよね、どうにかなんないかなぁ・・・
持って帰るのも小さすぎるので猫にあげたんだけど5匹くらい
喰ったらもういらないって言うからなんとか喰わそうとしたけど
ダメだった。釣っても処分に困るのでしかたなく止めた。
明るかったからかチビばかりだったよ。
通販で4個注文したら運の良い事に店の不手際で全部無料に
なった。いままで生きてきた中で1番の幸運だった。
まだ聞きたい事ある?
162名無し三平:2006/02/23(木) 21:44:12 0
>>161 ノーマルフックで、返し潰さないで使ってないか?
CD1でも3でもフック変えて返しを潰すのが基本。
163名無し三平:2006/02/23(木) 21:52:04 O
バーブレスのシングルフックにすれば?
164名無し三平:2006/02/23(木) 21:56:20 0
>>162
潰すのが基本ですか?それは知らなかったです。
でもデカイの来たら外れたりしないんかな?
>>159
の言ってるのはアイスジグのことだよね?
>>163
いちおーためしに使っただけなのでそこまでは考えなかったです。
165名無し三平:2006/02/23(木) 21:59:45 0
メバルの場合、
トレブルフックは一度使ったらバーブレスじゃないと面倒なことがすぐわかると思う。
166名無し三平:2006/02/23(木) 22:21:14 0
>>164
ワームでも何でもバーブレスにしてるけど、バーブレスが原因でバレルことはあまりない。
糸は緩めないようにしないといけないけどね。
167名無し三平:2006/02/24(金) 00:36:06 0
メバルにPE使ってる人います?このまえメバル用PE0.4号を
買ってきたんだけど1号リーダー結束FG、MID等試したが
強度出せず結び目で簡単に切れてしまう。PE1号リーダー3号程度なら
たとえ完璧に成功したノットでなくとも、それなりの強度はあるが
元々3〜4ldで伸び率の違う極細ラインとリーダーのシステムは難しい。
根掛かるたびにリーダー飛ばしてたら釣りにならんと思い結局断念した。
168名無し三平:2006/02/24(金) 00:57:26 0
メバ用PEは、強度うんぬんよりも感度のためだけじゃろ。
強くしたいのなら太くするしかない。
169名無し三平:2006/02/24(金) 01:10:30 0
細いので風や潮流の影響を受けにくかったりする。

>>167
つナショナルラインツイスター

現地で切れたらしょうがないからビミニ作ってる。
170名無し三平:2006/02/24(金) 07:51:06 0
メバルって河口とか汽水域でも釣れるんですか?
171名無し三平:2006/02/24(金) 08:33:24 0
>>170
釣れた事は何度かあるけど、塩分濃度の低いトコ嫌うって聞いた事あり。
効率はスゴク悪いと思うっす。
172名無し三平:2006/02/24(金) 11:48:54 0
>>167

0.4号って、4lbとかだよね。
で、1号リーダーも4lbとかだとすると、普通に結束部で切れないか?
メインラインを0.6号以上にすれば解決かと。
0.4号と0.6号の差って、そんなにあるかな。

因みに、PE1号って16lbとかあるから、3号リーダ(12lbくらい?)との組み合わせだと、結束部は
早々切れないわな。

エイトノットにするという手もある。
自分の場合、0.3-0.8号リーダのときは、FGが不可能なので、エイトノットで結んでいる。
強度が十分出ているとも思えないが、妥協できる範囲。
ただ、どのラインをどう締め込むかで強度が全然変わるので、試行錯誤する必要あり。

何より、エイトノットなら、リーダが飛んでも、再度システム作るのが苦にならない
という利点もある。
173名無し三平:2006/02/24(金) 12:07:20 0
>>172
>0.4号と0.6号の差って、そんなにあるかな。

ユニチカのライン(アイキャッチPEトラウト・最近出たメバル用PE)だと、
飛距離や使用感はあまり変わらないんだけど、
根掛かりの回収率や外道のキャッチ率、耐久性が結構違うように感じる。

私も0.6号(6lb)がお勧めだな。
174172:2006/02/24(金) 15:52:35 0
>>173

PE0.4号と0.6号ですが、実用上、ほとんど変わらないですよね。

フロロ1lbとかをメインラインに使っている人もいるみたいですが、メリットは何なんですかね。
ライントラブル回避が中心でしょうか。

自分の場合、夜光虫が多くどうにもならないときだけ、リーダに0.3号(1lb相当)を使います
が、リーダを細くすれば細くするほど、アタリが小さくなる傾向があるので、実用的でないと
感じています。少しでも飲まれると一瞬で切れますし。
18cmとかのメバルでも25cm超みたいな出方をするので、それを楽しむという方向性もあるは
あるのですが。
あとは、アタリを小さく出すことで、タックルの感度テストのときには使えますね。
175名無し三平:2006/02/24(金) 17:16:45 0
メバ釣りのように元々モノフィラ1号以下標準みたいな釣りだと
PEに変えても、その恩恵である細さも大して旨みがないしね。
確かに感度は魅力的だが、切れたときに組み直す手間や時間、
一生物掛けてシステム飛びでバラシなんか考えるとリスク高い。
176173:2006/02/24(金) 20:56:15 0
>>174
シルバースレッドPEトラウト(茶色いの。コーティングの違いかな。)だと少し違ってきますけどね。
でも夜釣りで茶色いラインはキビシイです。
177173:2006/02/24(金) 20:56:57 0
えーと、作ったのでうpしときますね。
OFTメバピカの電池交換・修理です。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20060224204437.jpg
178名無し三平:2006/02/24(金) 21:23:12 0
ワロタ
こんなに丁寧に解説してる奴初めて見た
179名無し三平:2006/02/24(金) 21:29:27 0
>>177 マニアっすね(汗 でもリスペクト
180173:2006/02/24(金) 21:32:37 0
行きつけの釣具屋さんで
「メバピカ電池交換して壊した」人がいて、
頼まれ修理ついでに(印刷してあげるつもりで)作ったんですけどね。

しかしPanasonicのCR2016が2個+紫外線LEDだと新品買ったほうが早いような。。
181DQN:2006/02/24(金) 21:41:28 O
チタニウムブレイド8lb直結で使ってるよ!全く問題ないなぁ。不意にシバスきてもフッコ位なら取れたよ!感度がいいしな!
182名無し三平:2006/02/25(土) 00:14:19 0
>>175
俺もそう思う。それからPEはむしろ風の影響を受けやすいと思うんだけど…
コーティングしてないやつはモノフィラより表面積が大きいんじゃないの?
183名無し三平:2006/02/25(土) 00:29:57 0
>>182
同程度の太さならPEの方が影響受けやすい、
同程度の強度(4lbあたり)なら、モノフィラのほうが影響受けやすい、と思う。

ただPEは比重が軽くてキャスト後空中に長く漂うし、
タックルによって放出抵抗の影響も違ってくるから比較は難しいような。
184名無し三平:2006/02/25(土) 02:12:13 O
俺はファイヤーの1号だ。全く問題なし。
185名無し三平:2006/02/25(土) 12:57:40 0
186名無し三平:2006/02/25(土) 13:34:08 0
夜戦用って感じでカコイイ
187名無し三平:2006/02/25(土) 13:35:18 0
ファイヤー0,8号使ってる俺って...
188名無し三平:2006/02/25(土) 15:33:22 0
>>185
いくらなんでも魚からモロ見えっぽそうで俺はスルーだなぁ
189名無し三平:2006/02/25(土) 17:29:48 0
LEDを糸が通過する一瞬でそれだけ光るほど蓄光できるのか疑問
190名無し三平:2006/02/25(土) 17:35:27 0
月下美人STX76買いますた(゚∀゚)
191名無し三平:2006/02/25(土) 17:37:11 0
今日行こうと思うけど着く時間体に丁度干潮orz
ついてねぇ...
192名無し三平:2006/02/25(土) 17:40:59 0
エアーガン用のフルオートトレーサーでは、1発ずつストロボで強烈に蓄光させてるよな・・。

蓄光ラインをストロボでチカチカと蓄光させたら、ラインが点々と光ってカコイイんじゃまいか?
193名無し三平:2006/02/25(土) 18:40:35 0
ミスキャストしたときギャラリーにもろバレルんじゃないの?
小心者の俺はスルー。
194名無し三平:2006/02/25(土) 18:52:29 0
キニシナイ キニシナイ ヒトヤスミ ヒトヤスミ
195名無し三平:2006/02/25(土) 21:34:50 0
一度もメバルがつれたことがありません。
伊豆だとどこがいいですか?
196名無し三平:2006/02/25(土) 22:01:27 O
雨降りの時でもメバルは釣れるんですか?
197名無し三平:2006/02/25(土) 22:09:18 0
>>196
釣れます。
198名無し三平:2006/02/25(土) 22:28:02 O
>>196雨降りで釣れない理由があるのかばか。
199名無し三平:2006/02/25(土) 22:31:49 0
>>198
>>197と空気と一般常識を嫁
200名無し三平:2006/02/25(土) 22:33:43 0
>>195
伊豆へ釣りに行ったことはないが、アオリイカとかの
実績があるところがいいんじゃないですか。
201名無し三平:2006/02/26(日) 10:39:14 0
北近畿の某所でメバリングやってきました。

15〜24時までやって、

 メバル  18〜32cm 16匹 (18cm以下リリース)
 カサゴ  24〜34cm  6匹
 アイナメ 36cm     2匹

22時まではボウズに近い釣果でしたが仕掛けを変えたとたんに
釣れ出しました。

数はともかく、メバルもカサゴも30cmオーバーは初めてだったので、
満足です。
202名無し三平:2006/02/26(日) 12:01:54 0
感動した。
釣果じゃなく、
七時間も釣れない状態で諦めなかった事に。
203名無し三平:2006/02/26(日) 12:06:06 0
つうか日本海側ならそのくらい当たり前でしょ
204名無し三平:2006/02/26(日) 12:16:46 0
それは羨ましい。
日本海側は長いシーズンオフがある分 魚も育つのですな。
何時でも釣れる瀬戸内はスレテスレテ・・・・。
205名無し三平:2006/02/26(日) 16:30:16 0
>>202
最初の7時間もリリースサイズが退屈しない程度に釣れてましたので。
206名無し三平:2006/02/26(日) 16:41:35 0
子メバル釣れると踏み潰してから海に捨てる奴がいるんだがどう思う?
207名無し三平:2006/02/26(日) 17:07:47 0
意味わからん。

フグだったら殺戮したことはあるが、今はやめた。
人間のエゴのために、食うわけでもないのに殺しちゃいかんよな。
208名無し三平:2006/02/26(日) 17:28:27 0
>>206
無益な殺生するやつに釣りをする資格はなし。
209名無し三平:2006/02/26(日) 17:45:11 0
と野蛮人が申しております
210名無し三平:2006/02/26(日) 17:49:11 0
俺の言ってること嘘だと思う(笑)
      ↓
こないだネコにメバル投げたら跳ねて海にメバルが
落ちたと思ったらネコもメバル目掛けてジャンプ・・・・
トポーンとネコ落ちちゃった、ネコって泳げるんだね。
メバル獲ったかどうかは不明。
211名無し三平:2006/02/27(月) 00:41:47 0
>>203
いや、同じ日本海側でも福岡は全然ダメ
212名無し三平:2006/02/27(月) 07:56:20 0
>仕掛けを変えたとたんに
>釣れ出しました。

↑詳細キボンヌ
213名無し三平:2006/02/27(月) 09:09:30 0
>>212
猫をロープでkry
214名無し三平:2006/02/27(月) 17:02:23 0
>>212
エビ撒きのウキ釣りとワームを使ったルアー釣りを交互にやってたんですが、
リリースサイズのメバル以外に釣れたのは、
捨て竿のブッコミに来たアイナメとカサゴだけという有様でした。

たまりかねて、車のトランクに入れっぱなしの前打ち仕掛けに変えた
とたんに釣れ出しました。
エサ切れでやむなく終了しましたが、22〜24時の間はほとんど入れ食いでした。
底ぎりぎり(というかテトラの穴の中)を的確に探れたのがよかったのだと思います。
215名無し三平:2006/02/27(月) 18:15:44 0
エサ釣りのメバリングかよっ。

メバリングって言うからもうてっきり…
216名無し三平:2006/02/27(月) 18:39:54 0
バスソ
217名無し三平:2006/02/27(月) 19:18:29 0

味のついたワームもエサ。
218名無し三平:2006/02/27(月) 19:39:06 0
まじ?
219名無し三平:2006/02/27(月) 20:03:05 0
頑張ればワーム食えるからねっ
220名無し三平:2006/02/27(月) 20:40:48 0

グラスミノーのSS

ぽってりと肥えた青虫

どっちか喰えと言われたら
藻前らはどちらを喰う?
221名無し三平:2006/02/27(月) 20:42:23 0

 両方。
222名無し三平:2006/02/27(月) 20:45:01 0
まずは、喰えって言った奴を殺せるかを考える。
223黒メバル(本物):2006/02/27(月) 20:47:52 0
>>220
青虫。
224名無し三平:2006/02/27(月) 20:49:01 0
SSくらいのワームならウンコに混じるだけだが
青虫なら腹壊すな
225名無し三平:2006/02/27(月) 21:37:00 0
エコギアのメバル職人ミノーSSが最近のお気に入り
226名無し三平:2006/02/28(火) 00:52:33 0
>>214
前打ちはエビでやったの?
この季節に夜釣りでエビはつらくないか?
227名無し三平:2006/02/28(火) 13:00:45 0
\1万までの予算で7ftまでのロッドをご紹介くださいませ
1gのジグも普通に使えて、できればALL SICガイドが良いです。
228名無し三平:2006/02/28(火) 13:05:53 0
>>227
権蔵狩って自分でsicつけるよろし
229名無し三平:2006/02/28(火) 13:10:54 O
この前〇州屋で、7フィート前後・適合ウェイト1〜4gで
\7000位のメバル用ルアーロッドを見掛けた覚えが・・・
ガイドはどうだったかな・・・
残念ながらメーカー名は失念。
230名無し三平:2006/02/28(火) 13:18:55 0
>>227
あほ抜かすな
Sicガイド幾らすると思ってんだ。
231名無し三平:2006/02/28(火) 13:21:00 0
>>227
ダイワのネオバーサル
232名無し三平:2006/02/28(火) 14:34:55 0
沢山ワームを買ってみたが サンドワームに落ち着いたよ。
自然分解するけど ダイワのエデュームのように簡単に千切れないから
とても使いやすい。
233名無し三平:2006/02/28(火) 14:40:12 0
長さでアピールできるし、太くないのでプレッシャーも与えにくい。
その上 匂いで集魚効果もあり、バラシタ魚の体内に残っても害が少ない。
理想的です。
234名無し三平:2006/02/28(火) 15:05:07 O
近所の釣り具屋にはおいてなかったな。
探してみよう。
235名無し三平:2006/02/28(火) 17:18:47 0
サンドワームはルアー独特の釣り味が無い

投げちゃえば釣れるみたいな...
ありゃもうエサですね。だから今は封印しています...
236名無し三平:2006/02/28(火) 17:35:35 0
ピュアフィッシングによればエサをも上回る釣果だそう
237名無し三平:2006/02/28(火) 20:10:13 O
釣れなーい


みんなどれくらいの深さを探ってんの?
238名無し三平:2006/02/28(火) 20:17:20 0
乗り合いで20〜30mくらいだろ
239黒メバル(本物):2006/02/28(火) 20:23:53 0
>>227
リーバス(エイテック?)のやつか、
少しお金足してダイワのINFEETが良いよ。

バットがやわらかくていいなら>>231さんが書いてるのでも良いかと。
240名無し三平:2006/02/28(火) 20:25:18 0
ひどい名前で書いてしまったw

>>237
2〜15mくらいかなあ。
241名無し三平:2006/02/28(火) 20:40:11 O
深さはそんなもんか…

なにが悪い…腕が悪い…
242名無し三平:2006/02/28(火) 20:46:34 0
>>241
極論すればそうだけど。
その書き方だと隣の人は釣れてるってわけじゃないでしょ?

釣具屋に行って聞いてみたら?
かなりうまい人でも良くない時期ってのはある。
243名無し三平:2006/02/28(火) 21:06:11 0
>>227
僕は月光です。かなり気に入ってます。
244名無し三平:2006/02/28(火) 21:58:26 0
>>226
エビとアオイソメの併用でしたが、エビの方が食いはよかったです。
245名無し三平:2006/02/28(火) 22:18:55 0
>>227
上の方でもアドバイスがありますが、

ネオバサールのUL、特に702がお勧めです。特にキャストアシストメインで使うなら、
7gまで対応のネオバーサルが使いやすいです。安いわりに、良い造りです。

キャストアシストメインでないなら、ソリッドトップの月下美人インフィートがお手頃です。

246名無し三平:2006/02/28(火) 22:49:24 0
ポイント直撃するには前打ちが最適だよな
247名無し三平:2006/02/28(火) 22:52:31 0
13の新竿ヤフオクに出てるね!
出荷されたんかぁ・・・
誰かレポよろ
248age:2006/02/28(火) 23:13:11 0
age
249名無し三平:2006/03/01(水) 12:12:59 0
サンドワームはションベン臭いから嫌だ。
本当にションベンでソークしてあるんじゃないかと思うくらい臭い・・・・・
250名無し三平:2006/03/01(水) 12:42:12 0
ションベン臭というか、カットよっちゃんイカ臭ジャマイカ?
251名無し三平:2006/03/01(水) 13:22:36 0
これを次からテンプレ入れる様に

よく釣れるルアーランキング

1シャッドテールワーム(エコギア)
2ピンテールワーム(スクリューテール)
3ストレートワーム
4カブラ針
5シンキングペンシル(ワンダー小)

ワームカラー釣果ランキング

1ホワイト系
2ピンク系
3濃色系

【SW調べ】

一晩のテスト結果なのであまり正確とは言えないが
まあワンダーは表層しか引けないし他のワームより
ボリュームあるので不利なのはいなめない。
意外なのはカブラはワームよりシルエットも小さいし
有利なはずがワームより釣れなかったこと。
カブラジグも宣伝ほど釣れないとおもわれる
252名無し三平:2006/03/01(水) 13:31:56 0
マルチかよ。ウザ
253名無し三平:2006/03/01(水) 23:36:35 0
一晩のテスト結果のくせに、すいぶん大きく出たねw
254名無し三平:2006/03/01(水) 23:54:33 0
「これを次からテンプレ入れる様に」と来たもんだ
255名無し三平:2006/03/02(木) 11:23:57 0
青虫よりよく釣れるルアーはありますか?
256名無し三平:2006/03/02(木) 13:04:06 O
イカソーメン
257名無し三平:2006/03/02(木) 13:46:20 0
252.253.254
連投のほうがウザイ
258名無し三平:2006/03/02(木) 14:30:46 0
>>255

ノレソレ
259253:2006/03/02(木) 17:41:42 0
251は釣りかと思っていたが、

>>251=257

真正でしたか。
260名無し三平:2006/03/02(木) 18:19:41 O
釣ってきま〜す(^o^)
261名無し三平:2006/03/02(木) 18:31:52 0
>>251>>259もウザイ件について
262名無し三平:2006/03/02(木) 19:52:02 0
ボートシバスの予備ロッドでシマノSalty SHOT S606UL(ルアー2g〜10g)を
持っていますが、これでテトラからのメバルは無理ですかね?
263名無し三平:2006/03/02(木) 20:09:29 0
テトラのかなり前側に出なくてはならないけど
それが怖くなければ充分できます。
ズルッとなった時、とっさに体を支えられるだけの
反射神経が必須。
264名無し三平:2006/03/02(木) 20:51:47 O
テトラからなら76は欲しいな
265名無し三平:2006/03/02(木) 22:33:56 0
あのぅ 北海道でメバルって釣れますか?
266名無し三平:2006/03/02(木) 23:14:25 0
>>265
メバルは北海道南部以南に分布するらしいから、函館とかなら釣れるんじゃね?
小樽とかだといたとしても数が少ないかもしれんな
267名無し三平:2006/03/02(木) 23:17:43 0
わざわざメバル狙う必要なんてねえじゃん。
都市部の港湾で苦労してる身にもなってみろや
268名無し三平:2006/03/03(金) 07:24:53 0
ほっかいどーに炭テー。
鮭にタラちゃん。外道扱いのホッケでもイイ・・・
269名無し三平:2006/03/03(金) 08:00:55 0
去年の夏礼文に行ったら、タクシーの運転手が「ガヤがたくさん釣れる。」と言っていました。
ガヤガヤとたくさんいるからガヤというらしいです。
ガヤとはメバルだとも言っていたのですが、知っている人いませんか?
今年も行く予定なので、釣ってみて本当にメバルか確かめてみようと思うのだが。
270名無し三平:2006/03/03(金) 15:17:33 0
>>269
ttp://f35.aaa.livedoor.jp/~gotozoo/fishetc/ezomebaru.htm
これのことだろ
ガヤメバルと普通のメバルは違うぞ
271262:2006/03/03(金) 19:04:51 0
レス、ありがとうございます。早速、今夜行ってきます。

>>263
念の為、今日スパイクブーツとライジャケ買ってきました。

>>264
次にロッド買う時はまたアドバイスお願いします。
272名無し三平:2006/03/04(土) 03:07:47 O
いつも行くテトラ帯釣れるのは夜明けのほんの一瞬だけで
夜間や日が上がってからは釣れた試しがありません。
色々やってみたんですがダメで最近行き詰まっています。
皆さんがやってる所ではそんなことありませんか?
273名無し三平:2006/03/04(土) 03:17:31 0
ちゃんと撒き餌してるか?
274名無し三平:2006/03/04(土) 09:52:35 0
ほんの一瞬、それでも釣れるだけでいいじゃん
275名無し三平:2006/03/04(土) 11:50:09 0
トップでメバルって釣れるの?
276名無し三平:2006/03/04(土) 12:03:03 O
活性が高い時は普通にトップで釣れる。
もう少し暖かくなればやり易くなる。
277名無し三平:2006/03/04(土) 12:34:19 0
>>270
ありがとうございます。
キャッチ & イートしてきます。
278名無し三平:2006/03/04(土) 19:56:46 0
明日メバル夜釣りいってくるノシ
279名無し三平:2006/03/04(土) 20:18:39 0
いってらっさいノシ
280名無し三平:2006/03/04(土) 21:59:30 0
はじめて、ワームで釣った。追ってくるけど、なかなか食わないね
281名無し三平:2006/03/04(土) 22:02:39 0
常夜灯のまわりで遊んでいるチビですか
282名無し三平:2006/03/04(土) 23:00:10 0
>>281 そんなとこです。大きいのは、いきなりがつんなんでしょうか。
283名無し三平:2006/03/04(土) 23:22:49 0
場所や時期によるんだろうけど、俺のお気に入りの場所だと、
大型の場合はいきなり竿先が水中に引き込まれるよ。
前あたりなんてないしあわせもくそもいらない。
ただし常に誘いはかけてる。
284名無し三平:2006/03/05(日) 03:16:10 0
そうかなぁ?
こっちの大型は前アタリはよく出るから送り込んでガツンと合わせるぞ。
ボトムだけどね。
285名無し三平:2006/03/05(日) 03:17:30 0
>>283
それは餌釣り?
286名無し三平:2006/03/05(日) 08:25:45 0
と訊くあんたはもしかしてルアー?
287名無し三平:2006/03/05(日) 10:35:51 0
280のレスの流れからルアーの話なのに餌の話をしてるバカがいるし。
288名無し三平:2006/03/05(日) 18:31:44 0
メバル釣りなのにルアーの話をしてるバカもいますね
289名無し三平:2006/03/05(日) 19:04:29 0
わざわざメバルごときに餌を買うなんて信じられないのですが・・・。
290名無し三平:2006/03/05(日) 19:09:36 0
前々から思ってたけど「前アタリ」って、何をもってして「前」なんだろ。
手元や竿先、あるいはたるませたラインなんかに魚からの反応があれば
それは「アタリ」であるのは明確なんだけど、前アタリっていったい・・・。
もう完全に感覚的なものなの?
291名無し三平:2006/03/05(日) 19:09:47 O
わざわざメバルごときにルアーを買うなんて信じられないんですが・・・
292名無し三平:2006/03/05(日) 19:38:13 0
魚が実際針に触る前だから前アタリなんじゃね?前アタリで合わせてもかかんねぇしね。
293名無し三平:2006/03/05(日) 19:38:40 0
話の流れを読めないバカがまだ暴れてますね
294名無し三平:2006/03/05(日) 22:18:06 0
いたーいカンチガイして恥ずかしいんだろ。
なまあたたかく視姦してやれよ
295名無し三平:2006/03/06(月) 00:09:59 O
エビールとやらを買ってきた。
あしたにでも試してきまつ
296名無し三平:2006/03/06(月) 09:09:59 0
>>295
オレも気になってたけど高いから買わなかった。
レポよろ〜。
297名無し三平:2006/03/06(月) 21:16:31 0
ソリッドミノーを愛用してます。
よく釣れます。
298名無し三平:2006/03/06(月) 21:24:29 O
裁縫糸にジグヘッドつけてコンビニ袋を切ってワーム代わりにして
堤防で足元チョイチョイしてたら20センチのメバルつれましたw
299名無し三平:2006/03/06(月) 21:31:22 0
ラパラCD5のオレンジってどう?
無性に釣れそうな気がSるんだけど
300名無し三平:2006/03/06(月) 21:31:57 0
300ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
301名無し三平:2006/03/06(月) 21:32:35 0
300ゲト
ついでにSるはミスね。許せ。orz
302301:2006/03/06(月) 21:35:10 0
もうね。どうしようかと・・・。
303名無し三平:2006/03/06(月) 21:40:33 0
CD1かCD3の方が良いような気もしますが、CD5でたくさん釣れたらF5やレーベルのポップR
の一番小さい奴も面白そう。
304名無し三平:2006/03/06(月) 21:59:26 0
知らすミノーで入れ食い経験したよ。
305名無し三平:2006/03/06(月) 22:23:04 0
メタルジグを遠投して底引き狙って必ず根がかり orz
306301:2006/03/06(月) 22:54:20 0
数もいいんだけどデカイのが欲しくて。
それなら大きめもアリかと。
307名無し三平:2006/03/06(月) 23:22:38 O
でかいの釣りたいから大きめのルアーでいつもと違う所を攻めるぞ!





と思って釣行するんだが、なかなか釣れないと
心が折れて小メバル釣りに逃げてしまうw
308名無し三平:2006/03/06(月) 23:55:30 0
イカナゴの季節到来
309名無し三平:2006/03/07(火) 07:33:06 0
>>304
もしかしておまいはうちの会社の同僚じゃねーか?
310名無し三平:2006/03/07(火) 21:26:12 0
サバの皮をジグヘッドに付けてるやつってどう?
サバの皮じゃないと釣れないとかってあるの?
311名無し三平:2006/03/07(火) 21:29:22 0
ガぶラジグのことですね。
カサゴが沢山つれましたよ。
312名無し三平:2006/03/07(火) 21:37:39 0
琴風のガぶり寄りみたいだな
313名無し三平:2006/03/07(火) 22:00:33 O
ガぶりエル
314名無し三平:2006/03/07(火) 22:28:13 0
カブラよりイカナゴの方がよく釣れる気がする
315201:2006/03/07(火) 22:48:26 0
この前と同じ場所でメバリングやってきました。

16〜21時までやって、

 メバル  18〜26cm 22匹 (18cm以下リリース)
 カサゴ  24cm     4匹

捨て竿はやめたのでアイナメはダメでしたが、竿一本に集中したせいで
この前より効率的に釣れました。

316名無し三平:2006/03/07(火) 22:50:59 0
最近毛鉤のスプリットショットで釣ってます。
317名無し三平:2006/03/07(火) 23:02:21 0
また日本海のエサ釣りでの話しがメバリングかよ。

都市部の港湾でソフトベイトで釣った話をしろよ。
クソの役にもたちやしねえ
318名無し三平:2006/03/07(火) 23:09:46 0
>>315
場所はどこ?
319名無し三平:2006/03/07(火) 23:10:50 0
ドブメバルなんて狙ってる奴いるの?
320名無し三平:2006/03/07(火) 23:12:30 0
>ドブメバル

俺も同じようなこと書こうと思ってたのに先こされちゃった
321名無し三平:2006/03/07(火) 23:12:41 0
ドブというか汚い港湾でも大人気だぜ。
日本海なら60cmくらいのがガンガン飛び出してくるだろ
322名無し三平:2006/03/07(火) 23:15:57 0
ドブチヌ、ドブハネ、ドブメバル
南港や北港のドブに行けば爆釣だわ
食えない魚釣ってもつまらんし
323名無し三平:2006/03/07(火) 23:38:27 0
ドブ池育ちのルアホーはバスとかライギョみたいに汚い魚を釣るのが好きなんだろうね
324名無し三平:2006/03/07(火) 23:48:23 0
意味不明。
都市部ではトンデモ無いようなところで鮒や鯉釣りをしてますが。
汚いといえばチヌ釣り場も汚いですなあ。
325名無し三平:2006/03/08(水) 07:29:24 0
>>317
バスソってどういう意味?
バスソってどういう意味?
バスソってどういう意味?
326名無し三平:2006/03/08(水) 18:50:30 0
>>317
いつからこのスレはルアー専用になりましたか?
別スレ逝けボユゲ
327名無し三平:2006/03/08(水) 18:52:03 0
>>324
だって鯉や鮒なんて釣って楽しむだけで食わないから水汚くても問題ないし
328名無し三平:2006/03/08(水) 19:01:29 0
餌で釣るメバル
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/

離脱したんだろ餌釣りスレは
329名無し三平:2006/03/08(水) 21:43:26 0
ルアー専用スレだと思ってるのはルアホーだけだし
330名無し三平:2006/03/08(水) 22:10:14 O
ルアーをけなすも餌派をけなすも勝手にどうぞと言いたいが、釣りの目的が「喰う」だけか?漁師のほうが向いてるんじゃねえか?
331名無し三平:2006/03/08(水) 22:27:24 0
とこれからイカ釣りに向かう漁協青年団員が申しております
332名無し三平:2006/03/08(水) 22:37:39 0
>>318

京都府北部の某所です。

前回の教訓でブッコミはやめて、ルアーとウキと前打ちを用意していきました。
取りあえず前打ちで釣り始めて、周りの人がルアーやウキで釣れだしたら、
切り替えようと思ってましたが、結局、最後まで前打ちで通しました。
ウキの人は時々なにか釣れてたみたいでタモを使ったりもしてましたが、
ルアーはダメみたいでした。

波止全体では、ウキ7割、ルアー3割ぐらいで、前打ちは自分一人だった
と思います(暗くてよくわかりませんでした)。

魚の活性が低かったせいで、根の周りを探りやすい前打ちに分があったのだと思います。
333名無し三平:2006/03/08(水) 23:04:05 0
盛期はやっぱりエビ撒きだろうな
334名無し三平:2006/03/08(水) 23:06:20 0
土曜日の朝4時から7時までで
14〜23cmのメバル47匹(13cm以下多数)

場所移動なし。ロッドは3本。2本がメバトロボール。
フロート,スローシンキング,1.5gジグヘッドで、SSをメイン使用。
フロートは半置竿状態。フロートに喰ったら、1.5g直撃で高速引き。

場所は脳内。
335名無し三平:2006/03/08(水) 23:08:40 O
リアルなら15匹目くらいで数えるのめんどくさくなってやめるよな。
336名無し三平:2006/03/08(水) 23:11:59 0
一文字でエビまきなら3桁いく可能性もあるわな
前打ちや脈釣りじゃあ3桁は無理だわな
337名無し三平:2006/03/08(水) 23:29:28 0
厨房のころ、淡路の某一文字でメバル270匹釣ったことがある。
昼釣りでエサはアミエビ。
今じゃありえない釣果かもな。
338名無し三平:2006/03/09(木) 00:07:11 0
>>337
 マイクロメバルげっと 乙〜!
339名無し三平:2006/03/09(木) 08:03:41 0
厨房の頃だったから、15cmぐらいのでも持って帰ったな。
しかし、半分ぐらいは20cm超えてたと思う。
最大は24cmだった(これだけはちゃんと覚えてる)。
マイクロと言われるほど小さくないと思うな。
340名無し三平:2006/03/09(木) 08:15:07 0
昔はそんな感じだったよな
341名無し三平:2006/03/09(木) 08:46:48 0
>>330
ルアホーw
342名無し三平:2006/03/09(木) 16:08:06 0
おまいら、蓄光器どうよ
343名無し三平:2006/03/09(木) 16:55:07 0
>>342
つjilライトUV

ハイパワーすぎてやばいからあまりおすすめできないけどな。
344名無し三平:2006/03/09(木) 21:55:50 0
チッコウキなんて思いもつかなくて携帯で頑張ってた俺はどうすれバインダー
345名無し三平:2006/03/09(木) 22:41:55 0
光らせた方が喰いが良いのか?

未だに悩む。UVライトは持ってるけど。
346名無し三平:2006/03/09(木) 22:55:19 0
何のためのグローかと・・・
347名無し三平:2006/03/09(木) 23:31:33 0
えっ?いつの間にルアーの話になったんだ。
餌釣りにも光当てるのかと…
348名無し三平:2006/03/10(金) 00:11:47 0
イカナゴとシラサでは、どちらが夜釣りに向きますか?
349名無し三平:2006/03/10(金) 03:12:20 0
>>345
ノーグローの方がいい時もありますね。
350名無し三平:2006/03/10(金) 06:07:27 0
>>348
アオイソメ
351名無し三平:2006/03/10(金) 06:50:22 0
>>350
セイゴのエジキ
352名無し三平:2006/03/10(金) 07:43:32 0
撒き餌との整合性の問題がありますよ
353名無し三平:2006/03/10(金) 15:36:11 0
ロックフィッシュ用のダイワのプラグと
ラパラCDでは釣果に差が出ますか?
354名無し三平:2006/03/10(金) 15:46:45 O
明日ヤマリアの大会でる人いる?
355名無し三平:2006/03/10(金) 16:21:30 0
メバキャロとか風神玉とかさあ
イメージ変えようと必死だけど
結局ルアーに飛ばしウキ付けてるだけじゃない

そこまでしたくないよ
メバルみたいに小さい魚の場合、引き味わえなくなるだけ

とにかく釣りたいだけなら釣鐘オモリにサビキ仕掛つけて投げた方が
はるかに使いやすいしよく釣れるしとおもいまつ
(。-´ω`-)
356名無し三平:2006/03/10(金) 18:43:42 0
>>355
またおまえかwしつこいなwww
357名無し三平:2006/03/10(金) 19:46:07 0
>>355

だから  な  ん  だ  ?
358名無し三平:2006/03/10(金) 21:02:46 0
>>355
小さいって、どれくらいのサイズ釣ってんの?
20以下釣って引きがどうこういってんのか?
359名無し三平:2006/03/10(金) 23:04:30 0
30cmでも引きが弱いんだよな
360名無し三平:2006/03/10(金) 23:08:02 0
>>359はメバルが釣ったことない可哀想な子なんだな。
脳内厨に哀悼。
361名無し三平:2006/03/10(金) 23:27:44 0
いやいや、ホームグラウンドが越前なんで、30cm以上は珍しくないの。
外道にアコウやサンバソウが釣れるんで、リールなしはつらいんだ。
以前は姫路近郊や明石海峡周辺でやってたんで、延べ竿のメバル釣りの面白さは知ってるんだけど。
今は前打ちロッドでメバル釣りだわ。
外道に合わせた竿と仕掛けで30cmのメバルかけても玉網すら不要。


断っとくけど、俺はメバル釣りが好きだし。
362255:2006/03/10(金) 23:32:26 0
おもったとおりだ
やっぱり飛ばしウキ業者が釣れてる(*~ω~*)
ほんと低脳だなw
363名無し三平:2006/03/10(金) 23:34:24 0
エサ釣りのスレッドで飛ばし浮きがどうとかアホですか
364名無し三平:2006/03/10(金) 23:36:20 0
ん?
エサ釣りで飛ばしウキ使うとアホなのか?
365名無し三平:2006/03/10(金) 23:51:52 0
瀬戸内で30はしんどいけど日本海だと普通だよな
366名無し三平:2006/03/10(金) 23:55:44 O
尺メバルって重さどのくらいあるの?
367名無し三平:2006/03/10(金) 23:56:42 0
日本海側の種類は黒メバルなの?
368名無し三平:2006/03/11(土) 00:03:36 0
黒いのもつれるし金色っぽいのも釣れる
369名無し三平:2006/03/11(土) 11:19:04 0
メバルルアーでライン、皆何lb位の使ってますか?
フロロかナイロンかも教えて頂けると幸いです...
370名無し三平:2006/03/11(土) 11:39:27 O
太くても3lbあれば十分
これ以上太いとロングキャストがしにくくなるかも

根がかりしやすい場所なら強度のあるフロロがいいけど、ナイロンラインも強いのあるから
ぶっちゃけどっちでも(・∀・)イイ
371名無し三平:2006/03/11(土) 11:58:04 0
>370
ありがとうございます(ぺこり
夜でモモるとヤバそうなんで無難にナイロン買って来ようかな...
372名無し三平:2006/03/11(土) 12:49:57 O
もう丘っぱりからメバル釣れてる?
373名無し三平:2006/03/11(土) 13:07:40 0
伊豆半島でメバル釣りたいのですが、いまだにボウズ更新中。
今朝も下田で5時間やってつれませんでした。
どこ行けばいい?
374名無し三平:2006/03/11(土) 13:15:37 0
とりあえず、常夜灯が水面を照らしている場所が固いかと・・・
375名無し三平:2006/03/11(土) 13:17:38 0
神奈川の鶴見川河口の鶴見リサイクルプラザ裏で、たくさん釣れますよ。
岸壁の隙間がたくさんあるので、その隙間に投げ込むと、昼間から、
メバルが異常に釣れます。外道も、カサゴやソイ、ギンポが釣れますし、
人がほとんどいないので、スレてません。
平均サイズが23センチ位で。私はそこで、尺メバルを
6匹ほど釣っています。マジで穴場です・・・
食事やトイレも、近くにフレーユっていう、施設があるので、安心です。

376名無し三平:2006/03/11(土) 13:56:38 0
全然>>375とは関係ない地方の者だが、
それほどまでの穴場をこういう所に晒すのは

・もう終わってる
・ガセ
・マジで穴場だが、何らかの理由で潰したい

のいずれか
377名無し三平:2006/03/11(土) 14:18:15 0
>>376
信じないんなら別に構わないよ。行ってみればわかるよ。釣れるから。
ただ、情報提供しただけ!
まあ、一つ難点もあるけどね・・・行きにくい!それだけ・・・
378名無し三平:2006/03/11(土) 14:24:43 0
>>376
終わってるのはわざわざ穴場をバラす>>375の頭だよ
379名無し三平:2006/03/11(土) 14:32:54 0
>>378
確かに頭終わってるかも知れないなぁ〜
でも、穴場はまだ知ってるから・・・
それに、皆にたくさん釣って欲しいからね
是非とも、皆さん行ってみてくださいね!
380名無し三平:2006/03/11(土) 14:36:08 0
は〜い。
381名無し三平:2006/03/11(土) 14:38:32 0
>>376
ガキが神扱いされるとでも思ったんだろ
382名無し三平:2006/03/11(土) 14:44:33 0
>>381
ガキは、あんな所いかないと思うよ?
バイクで、釣り場探ししてたら、たまたま見つけただけだし・・・
383名無し三平:2006/03/11(土) 15:06:56 0
>>382
ごめんな、みんな都会に住んでるから人を根本信じない
体質が身についちゃってんだよ

越前ね、いつか連れてってほしいもんだ
384名無し三平:2006/03/11(土) 16:20:21 0
>>382

バイクってことはクルマは停められないとか?
あと、立入禁止?
385名無し三平:2006/03/11(土) 16:25:28 0
釣り場探すのは、車よりバイクのほうが小回りきいていいよな。
386名無し三平:2006/03/11(土) 16:58:39 0
>>384
車は、フレーユって言う施設に停められます。私は、385さんの言う通り
小回りがきくので、バイクで行ってますが・・・
立ち入り禁止とは書いてありませんが、フェンスはあります。
でも、誰かが、破った場所があるので、探して入れますよ。
昼間はほとんど誰もいませんが、夕方になると、地元のおじさんが散歩に来ます。
387名無し三平:2006/03/11(土) 17:10:50 O
メバル釣りって人気あるよね
何でだろう?
388名無し三平:2006/03/11(土) 17:12:44 0
店で売ってないからじゃね?
389名無し三平:2006/03/11(土) 17:14:53 O
手軽だけど奥深い
そして引きが強い
て感じかな?
390名無し三平:2006/03/11(土) 17:25:58 0
386の訂正です。車で行った事が無いのでわかりませんが、
施設の駐車場なので、お金がかかってしまうかも知れないのと、
夜遅くなると出られなくなってしまうかも、知れません。
夜は、シーバス釣りの方がちょくちょく来ます。
391名無し三平:2006/03/11(土) 17:31:43 0
釣ったら食べるの?
392名無し三平:2006/03/11(土) 17:36:03 0
>>391
私は食べますよ。でも、食べきれない位釣れたら、その時は逃がします。
針を飲んで逃がしても死んでしまう魚に関しては、数に関係なく食べますが・・・
393名無し三平:2006/03/11(土) 18:10:28 0
良いサイズ釣れたらストリンガーに付けといて
数が揃わない→リリース 数が揃った→持ち帰り
みたいに僕はしていますね。
394名無し三平:2006/03/11(土) 18:13:42 O
リリースする時はバス持ちなんざしてないですぐ海に帰してやれよ
なるべくメバルには触らないでペンチで針を外して海に帰すのが基本だ
395名無し三平:2006/03/11(土) 21:03:46 0
>なるべくメバルには触らない

↑これが難しいんだよなぁ…

>>394
あんなヨワヨワな魚をストリンガーなんかに結えつけて
死なないのか??

20cm以下の固体は問答無用でリリース、と心に決めておくと
迷いもなくスっとりリースできるから、自分はそうしてる
396名無し三平:2006/03/11(土) 21:09:05 0
メバルは結構、生命力強いほうだと思う・・・
でも、ストリンガーにつけてキープするのは、反対だな・・・
397名無し三平:2006/03/11(土) 21:12:18 0
バーブレスのジグヘッドで、ジグヘッドを摘まんで手首を返すと
簡単にリリースできるよ。プライヤーも使わずにすむよ。
398名無し三平:2006/03/11(土) 21:14:49 O
メバルって口切れしてバラすことよくある
バーブ付きのジグヘッドでも途中でポロって落ちることもしばしば
399名無し三平:2006/03/11(土) 21:18:46 O
自分はバーブ付きのジグヘッドがメバルの目の近くを貫通して
外す時に目が変な方向に曲がっていくのを見て以来
バーブレス派です。・゚・(ノД`)・゚・。
400名無し三平:2006/03/11(土) 21:52:16 0
オレも>>399と同じような経験をしてるからどうしてもバーブ付きだと
やりづらい
バーブ付きのやつをニッパーとやすりでバーブレスにして使ってるね
401名無し三平:2006/03/11(土) 22:31:39 0
俺は10cmのメバルでも逃がさない
全部もって帰って唐揚げだ
20cm以上は煮付け
30cm以上は薄造り
メバルが絶滅するまで釣り続ける
402名無し三平:2006/03/11(土) 22:34:08 O
↑感動した
403名無し三平:2006/03/11(土) 22:47:22 0
>>401
大丈夫!絶滅するまで釣れないから・・・絶滅する前に、お前が絶滅しとる・・・
404名無し三平:2006/03/11(土) 22:59:59 0
しかし、>>401は釣り上手だ。俺も釣られた。
405名無し三平:2006/03/11(土) 23:23:50 0
まあ言ってることは正しいわけだが
406名無し三平:2006/03/11(土) 23:50:37 0
>401
 早く絶滅してくれ!www
407名無し三平:2006/03/12(日) 00:32:57 0
大丈夫、見えてるだけでぜんぜん釣れない俺みたいのもいるから。
しかし、水面でぱちゃぱちゃしてるけど、全く釣れん。昼飯の残りの、生シラス掘り込んだけど、反応ないし。何食ってるのかなあ。
408名無し三平:2006/03/12(日) 08:51:12 0
釣られすぎ
409名無し三平:2006/03/12(日) 09:06:02 0
むしろ、生態系のことも考えて、リリースしないで土に埋める
410名無し三平:2006/03/12(日) 10:36:53 0
俺は、ちゃんと消化してから下水道にリリースしてる。
411名無し三平:2006/03/12(日) 23:45:31 0
メバルが絶滅するまで釣り続ける
412名無し三平:2006/03/13(月) 00:34:18 0
>>411
寂しい人生だな、苛められて育つとそんな風に
考えるようになるんだなぁ…

動物虐待のニュースとかで待ってるぞ!
413名無し三平:2006/03/13(月) 00:55:03 0
>>411
いや・・・だから、メバルが絶滅する前にお前が絶滅するって・・・
414名無し三平:2006/03/13(月) 01:43:39 0
でも、ちっこいメバルの唐揚げ美味いよなぁ。。。
415名無し三平:2006/03/13(月) 02:01:51 0
本日、ソルティストST-RF 682Xで29センチのメバルが釣れますた。瀬戸内海じゃ非常に珍しい大きさだったから感動です・・・・
さすがにでかいのは引き強い〜!このサイズでこんな引き味出すんだからシーバス並みに大きいのがいたらもうやばいよね絶対。
416名無し三平:2006/03/13(月) 07:06:51 O
いいなー
俺17センチが最高だよ(;_;)
417名無し三平:2006/03/13(月) 07:14:07 O
俺は39センチ。
418名無し三平:2006/03/13(月) 07:49:59 0
>>415
29cmのサンバソウと比べてみな ぼーや
419名無し三平:2006/03/13(月) 11:51:07 0
でも、デカイのは40upもいるんでしょ?沖かな?
そんなメバル想像しただけでも驚いちゃうけど、引きはどんなんだろ?
20と25でも全然違うらしいけど…

釣ってみたいな
420名無し三平:2006/03/13(月) 13:39:08 0
>>418よ、大人になれ。

>>416
すごいな、俺はそんなに長くない。
けっこう太いらしくて、たまに痛いと言われる事もある。
421名無し三平:2006/03/13(月) 18:17:45 0
はじめましてこんばんわ。メバル用のメバトロボールなどの飛ばしウキを使って
いて思うのですが、頻繁にウキにラインが絡みませんか?
あとメバルはウキ自体には警戒しないのですかねぇ?質問ですいません〜;;
422名無し三平:2006/03/13(月) 19:52:42 0
よく絡むし、真っ暗だから確認しないとダメだよね。
警戒についてはよく分からんが1mくらいリーダ付けてる。

でもよ、これが沖合いの大物をよく引き出すんだわ…
オフトのロングホーンとシンキングタイプの飛ばしウキ無しのメバル釣りは
もはや考えられませんな(あくまでも個人的な釣り方であり、意見ですよ)
423名無し三平:2006/03/13(月) 20:00:07 0
>422
ロングホーンのインプレお願い出来ませんか?
424名無し三平:2006/03/13(月) 20:31:12 0
インプレ

隣の奴がピュッピュッピュッと3回投げてる間に、
こっちは一回、ビュワ〜〜ッって感じ。

























じゃなくって、結構胴調子で竿全体にウェイト乗せて投げ込むような竿だねえ。
10ft分の重さはあるけど、シバスロッドほどではない。
1g程度のジグヘッドでもロングキャストできるよん
425423:2006/03/13(月) 20:51:47 0
>424
ありがとね
飛ばしウキ的な使い方より普通にジグヘッドでの感想聞きたかったので、
ありがたかったっす
426名無し三平:2006/03/13(月) 21:24:52 0
昨日、友達と三河湾で釣りしてきたんですけど、
2人ともブラクリでの穴釣りで、7時間くらいやって釣果が俺は1匹で
友達は10匹も釣れたんです…。
俺が一匹しか釣れなかったのは、何が問題だと
思われますか?
経験豊かな皆さんの考えられる限りの範囲で教えてください。
427名無し三平:2006/03/13(月) 21:26:05 0
そのツレに聞くのが一番手っ取り早い
428名無し三平:2006/03/13(月) 21:28:48 0
友達にはできる限りのことを
教えてもらったんですけど…。
429ひみつ:2006/03/13(月) 21:33:49 0
下関吉見フィシングパークは、メバルがつれると聞いたんですよ!
どうゆう仕掛けですか?
430名無し三平:2006/03/13(月) 21:35:10 0
>>426
穴釣りに必要なのは活きのいいエサと
効率よくいろんなポイントに落とす手返しの良さ
あとは1匹釣れたら近くに何匹かいることが多いので
釣れたあと、すぐにポイントを移動せずに近くで何回か
探ってみることかな
つーか、これくらいのことならそのツレが教えてくれてると思うけど
一応言ってみる
431名無し三平:2006/03/13(月) 22:04:37 0
ありがとうざいます。
しかし、その点はおさえていました。
やはりブラクリを使うには、慣れが必要ですかね?
432名無し三平:2006/03/13(月) 22:16:11 0
あんた不器用なんだろうね
433名無し三平:2006/03/13(月) 23:08:25 0
>>421
絡み止め入れてますか?

下2cm上7cmで糸絡みはほぼゼロですよ。
434名無し三平:2006/03/14(火) 11:28:30 0
>>433
絡み止?詳細頼みます。
435名無し三平:2006/03/15(水) 14:46:01 O
娘が産まれたら芽春(めばる)って名付けるわ
いや俺は童貞なんだが
436名無し三平:2006/03/15(水) 15:01:45 0
ママワームちゃん、とかってあだ名がつきそうだな
437名無し三平:2006/03/15(水) 16:05:29 0
じゃあ俺の娘は華沙子(カサゴだ)。勿論、俺も童貞だ
438名無し三平:2006/03/15(水) 17:06:48 O
では、俺の娘は愛舐。
もちろん俺も童貞。
439鈴木:2006/03/15(水) 17:45:22 0
じゃあ俺は息子が生まれたら誠吾と付けよう。やっぱり俺も童貞。
440名無し三平:2006/03/15(水) 18:26:24 0
誰か擬人化してうpしてくれろ。
441名無し三平:2006/03/15(水) 18:34:52 0
>>437 華沙子(カサゴ
「まるのみゴックン」とかあだ名がつきそうだな

>>愛舐
アイゴ、でいいのか?あだ名は「イタタ針」

>>誠吾
あだ名「コッパチ○ポ」

さぁどんどん来い
あ、ここメバルスレじゃんかよ
442名無し三平:2006/03/15(水) 18:48:45 0
>>441
 >>愛舐
      アイナメのつもりだろw
443名無し三平:2006/03/15(水) 19:20:44 0
メバルってボイルって言うの?それともライズ?
444名無し三平:2006/03/15(水) 19:29:34 0
ライズは単に表層で捕食している場合
ボイルは複数の魚が盛んに表層で捕食している場合

という風に俺は思っているが

魚種によって言い方が変わるわけではない
445名無し三平:2006/03/15(水) 19:33:07 0
ライズは捕食ではないと思う。
ボラみたいにただはねてるだけ。
446名無し三平:2006/03/15(水) 20:26:57 0
>>444が正解
447名無し三平:2006/03/15(水) 21:59:01 0
>>444
俺もそう思う。
単独か複数かだよね。
448名無し三平:2006/03/15(水) 21:59:31 0
>>445 ヤマメに聞いてみな
449名無し三平:2006/03/15(水) 22:01:37 0
ライズって捕食活動じゃないの?
ライズしてるとこにフライ投げると食ってくるし
450名無し三平:2006/03/15(水) 22:06:07 0
ライズ:一匹が表層で捕食している
ボイル:カニみたいに浜で茹でてる(いっぱいとれてるから)
451名無し三平:2006/03/15(水) 22:17:18 O
ライズは跳ねてるだけ

ボイルは水面直下で集団捕食して水面が煮立ってる(=ボイル)様になること
452名無し三平:2006/03/15(水) 22:22:04 0
rise
|自|3 〈泡などが〉〔水底から/水面に〕浮び上がる〔from/to〕;
〈魚が〉(えさを求めて)〔水面などに〕浮び上がる(cf.→arise)‖
〜 to the surface 水面に浮び上がってくる;〈隠れていた事実などが〉
明らかになる/〜 to the [a] bait [the fly, it]〈魚が〉えさに食いつく;
〈人が〉誘惑にのる《◆itは餌を漠然と示す》.
【大修館書店 ジーニアス英和(第3版)・和英辞典】
453名無し三平:2006/03/15(水) 22:25:07 0
>>451
お疲れ様。
折角携帯から書き込んだのにね。
454名無し三平:2006/03/15(水) 22:27:08 0
こんなつまんねえことが正解だとして
それで釣果があがるのかってーの
455名無し三平:2006/03/15(水) 22:31:15 0
あがる。
456名無し三平:2006/03/15(水) 22:36:22 0
↑ライズ?
457名無し三平:2006/03/16(木) 00:45:21 0
じゃうちの娘は 辺羅  ベラ  だな
458名無し三平:2006/03/16(木) 00:50:41 0
妖怪人間
459鈴木:2006/03/16(木) 07:02:10 0
早く民間になりた〜い
460名無し三平:2006/03/16(木) 19:58:40 0
日本では海水魚はボイルで淡水魚はライズにしとけばいいんジャマイカ?

ところでメバルって根魚なの?
メバルとカサゴ、タケノコメバルが釣れたので煮付けにしたら
若干肉質は違うように感じたけど、どれも同じっぽい味で美味しかった。
461名無し三平:2006/03/16(木) 20:05:01 0
メバルのボイルを始めて見た
夜中、静かな凪で辺り一面、泡がぽこぽこして幻想的だった
462名無し三平:2006/03/16(木) 20:50:57 O
始めて見た


中卒か?
463名無し三平:2006/03/16(木) 21:17:39 0
>462
細かい所にツッコミ入れるのはナシにしましょうよ、ダンナ。
464名無し三平:2006/03/16(木) 21:40:55 0
年取ると誰も相手してくれんから
ご老人のささやかな楽しみw
465名無し三平:2006/03/16(木) 21:43:08 0
でも本筋と違うことを突っ込んでみて悦に入るのは2ch初心者
466名無し三平:2006/03/16(木) 22:08:59 0
始めてみたんだったらどうか。
467名無し三平:2006/03/16(木) 22:14:53 0
461がメバルだったってことか
468名無し三平:2006/03/17(金) 07:34:56 0
>>461
セイゴだと思うぞ
469名無し三平:2006/03/17(金) 14:10:50 0
470名無し三平:2006/03/17(金) 14:36:08 O
セイゴのボイルはよく見るな
471名無し三平:2006/03/17(金) 16:56:00 O
>>467
なんか「まんが日本昔ばなし」の、坊さんに化けてた大岩魚
の話を思い出した。
472名無し三平:2006/03/17(金) 17:43:17 0
よく釣りに行くのに未だにシーバスのボイル(ライズ)を見たことがない。
473名無し三平:2006/03/17(金) 17:49:57 O
オキアミのボイルなら冷凍庫に六キロあるよ
474名無し三平:2006/03/17(金) 21:39:35 0
>>472
それはそれは残念ね。
鳥山の下にはよくできる。
これ見るとボイルの意味が分かる。
475名無し三平:2006/03/18(土) 11:17:11 0
>>474
土佐の鰹漁師自重しろ
476名無し三平:2006/03/18(土) 12:18:21 0
多分だけど、月の雫ってメバルのボイルからネーミングされたんだと思う。
ふぁんたじぃ
477名無し三平:2006/03/18(土) 15:51:02 0
虹の雫
478名無し三平:2006/03/18(土) 19:53:02 0
男の雫
479名無し三平:2006/03/18(土) 21:00:49 0
最近釣り番組メバル多いな
480名無し三平:2006/03/18(土) 21:47:00 0
メバルは人気者だからね
481名無し三平:2006/03/19(日) 07:16:47 0
ワームの場合、なんか効果的な釣方ってある?
ボトムのスローにズル引きが一番釣れる気がするんだけど
482名無し三平:2006/03/19(日) 10:20:09 0
ダートで釣る
483名無し三平:2006/03/19(日) 16:54:05 0
ジャークで釣る
484名無し三平:2006/03/19(日) 17:04:33 0
防波堤でワームでメバル釣ってる方に質問なんですけど
ロッドってどれくらいの長さのを使ってますか?
高めの防波堤だとロッドも長めのほうがいいんでしょうか
485名無し三平:2006/03/19(日) 17:33:53 0
6.6f〜8.6fを三本所有
ロングホーン欲しい
486名無し三平:2006/03/19(日) 17:56:55 0
7,6ftでも短すぎて使い辛い。
テトラのポイントが主だけどロングホーン10.6ftと
ウォータサイドMGプラス8.2ftを使い分けてる。
高めの岸壁ならロングホーンのお出ましだなあ…
487名無し三平:2006/03/19(日) 17:58:42 0
7.6でも短いの?
防波堤用に6.9くらいの買おうかと思ってたんだけど
488名無し三平:2006/03/19(日) 18:03:46 0
低い防波堤なら6でも十分。
自分の行くポイントで選ばないと後悔するよ。
実際の釣り場で他の人がどの位の長さのを使ってるか観察しなさい。
489名無し三平:2006/03/19(日) 18:11:06 0
自分がよく行く防波堤は最大で3メートルくらいはあるかもです
月下美人とか欲しいけど、金がない・・・
おすすめの安いメバルロッドありますか?
7.6の長さでライン2〜6lb、ルアー0.5〜3gくらいのやつで探してみようかと
490名無し三平:2006/03/19(日) 18:14:23 0
そりゃ谷山のメバスターだろ
491名無し三平:2006/03/19(日) 18:15:04 0
どこ?
492名無し三平:2006/03/19(日) 18:16:20 0
ネットショップでメバスターとやらを見てみたら・・・安!!!
これ買います
ありがとうございました
493名無し三平:2006/03/19(日) 18:29:38 0
あれは、いいものだ
494名無し三平:2006/03/20(月) 18:57:01 0
鳥羽水族館に行ったら、尺どころか40近いメバルがいてマジびびった。
495名無し三平:2006/03/20(月) 19:01:18 0
それただの金目鯛だから
496名無し三平:2006/03/20(月) 19:02:04 0
じゃあ見に行けば?
497名無し三平:2006/03/20(月) 20:10:23 O
>>490
…そうか?メバスターより権蔵じゃね?
498名無し三平:2006/03/20(月) 20:58:54 0
ドンと月光行っちゃえよ
499名無し三平:2006/03/20(月) 21:22:37 0
>>489
この間買った風神丸のゴールドカラーのニューモデル(7.6f)
結構いいよ。バッドパワーもしっかりあるし、飛ばし浮きもしっかり飛ぶよ。

さりげなく月下美人っぽいしネ。
500名無し三平:2006/03/20(月) 21:25:13 0
コスパは月光チタンが最高でしょ。
501名無し三平:2006/03/20(月) 22:40:12 0
メバル釣れねー('A`)
へたくそなのは認めるがどうしたらいいんだ・・・
確かなポイント、時間帯だって悪くないのに・・・
502名無し三平:2006/03/20(月) 22:42:25 0
餌釣りにしたらいいのでわ
503名無し三平:2006/03/20(月) 22:53:42 O
茨城の防波堤はまだまだ寒くて4月下旬くらいにならないとメバル釣れません
504名無し三平:2006/03/20(月) 22:56:47 0
はあ? 12月、1月、2月、3月と毎月コンスタントに(ワームで)釣れてますが(@大阪湾)
暖かくなればバスシーズンの始まりだ! あとはオマイラに任せるぜ
505名無し三平:2006/03/20(月) 23:16:10 0
人を馬鹿にする様がいかにもDQNバサー全快ですね
506名無し三平:2006/03/20(月) 23:19:43 0
バサー以上のルワーマンなどこの世にいないからなwwwwwwwwww
507名無し三平:2006/03/20(月) 23:35:45 O
バサーがバス板に隔離されたワケがよく分かるな
508名無し三平:2006/03/21(火) 00:16:01 O
一昨日は東京湾で20UP爆りますた。

で、今鹿島から帰ってきたんだけど、18〜20は10匹。
ロリは多数でます。
マッチザベイトを探せば数釣れるよ。
509名無し三平:2006/03/21(火) 06:53:06 0
鹿島って東京湾なのか
510名無し三平:2006/03/21(火) 08:49:45 0
↑鹿島って浦安沖だよ
511名無し三平:2006/03/21(火) 09:28:32 0
いつもの場所でメバリングやってきました。

17時から21時までやって、

 メバル  20〜22cm 10匹 (20cm以下リリース)
 カサゴ  22〜26cm  2匹

雨の中がんばったのに釣果はいまいちでした。

午前中は子供と投げ釣りやってカレイ6匹、アイナメ2匹でした。
512名無し三平:2006/03/21(火) 10:46:58 O
鹿島ってのは川崎と横浜の間さ
513名無し三平:2006/03/21(火) 11:19:39 0
>>511
嫌味か?ぼけ
514名無し三平:2006/03/21(火) 11:57:30 0
>>504
12月と3月も1月、2月と同程度しか釣れてないって事か?(@大阪で)
515名無し三平:2006/03/22(水) 09:30:10 0
>>511
舞鶴?
516名無し三平:2006/03/23(木) 01:32:57 O
21日に銚子でトライしたがボウズ・・・
517名無し三平:2006/03/23(木) 07:49:42 0
ボウズだって プププ
518名無し三平:2006/03/23(木) 08:35:41 0
あの風じゃしかたあるまい >>516
銚子は他に何かあがっていた?
519516:2006/03/23(木) 11:05:01 O
>>518
俺が下手なのは確かなんで笑われても仕方がない・・・
何人かの釣果を見てまわったが、ほとんどの人がボウズ・・・
餌の人がハゼ釣ってた位で、目ぼしいものは皆無・・・
520名無し三平:2006/03/23(木) 20:10:47 0
釣具屋のねーちゃんが黄色のケミホタル付けると見易くなって集魚効果も
あるって言うんだけど、見易いのは分かるけど逆に釣果下る場合も
あるんじゃないかと思うんだけど・・・どうなんだろ?
釣果が上がらなくてもいいから下る事さえなければやってみても
いいんだけど。
521名無し三平:2006/03/23(木) 20:27:13 0
夜釣りならルミコつけてやってることがオレは多いな
やっぱ明かりがあると見やすい
光量の大きいものだと釣果に影響すると思うけど
ルミコみたいな弱光量のものを使えば問題ないと思われ
522名無し三平:2006/03/23(木) 23:33:33 0
>>511
ポイント教えて
523名無し三平:2006/03/23(木) 23:35:59 O
522
帰れ
524名無し三平:2006/03/24(金) 00:05:33 0
>>522
 仮に、ポイントを知ってたとしても、>>522のようなヤツだけには教えたくない。
人生やり直せ!
525名無し三平:2006/03/24(金) 00:12:53 0
エッサーマンはセコイなあ
526名無し三平:2006/03/24(金) 00:23:03 0
メバリングと書いてあるじゃねーか
527名無し三平:2006/03/24(金) 00:31:11 0
>201のやつはえさ釣りなのにメバリングとかいうからややこしいんだよ。
ちゃんと前レス読んでみろよ
528名無し三平:2006/03/24(金) 00:35:31 0
そんなとこまで戻るのかよ
529名無し三平:2006/03/24(金) 00:41:45 0
メバリングであることに間違いはないな
530名無し三平:2006/03/24(金) 00:43:53 0
ルアーであれだけ釣れたら上出来だよな
531名無し三平:2006/03/24(金) 08:15:35 0
メバルルアーを昨日から始めました。
とりあえずタックルは過去スレを見て、今のところ
竿    :7Fのルアーメバル竿(4000円)
リール  :小型の安物
糸    :月下美人のナイロン3ポンド
ジグヘッド:コブラ1g
ワーム  :スクリューテール白グロー

を買いました。
そこで1回釣行したのですがルアーが着水したあとの水中での動きがイメージできません。
1gのコブラを水中で水平にアクションさせるにはどのくらいのスピードで巻けばいいのでしょうか。
532名無し三平:2006/03/24(金) 08:47:13 0
昼間に投げてみればわかる
533名無し三平:2006/03/24(金) 08:50:20 0
>>531
あと安い偏光サングラス一つもっていって
釣りするときつけとくといいよ
海の中もかなりはっきりと見えるようになる
534名無し三平:2006/03/24(金) 08:58:18 0
>>532>>533
ありがとうございます。
今日暗くなる前に行ってみます。
535名無し三平:2006/03/24(金) 10:21:18 0
>>531
ラインから先に気を配ってるのが良いな。
頑張れ!
536名無し三平:2006/03/24(金) 11:24:49 O
メバル釣りはレンジの釣りでもあるから
いろんな層をいろんなスピードで巻いてみよう
けっこう深いとこにもいたりするから、ワームが着水してからしばらく沈めて
そんでリールをゆっくり巻くべし
537名無し三平:2006/03/24(金) 11:54:03 0
みんなの言う「ゆっくり」ってどんくらい?
538名無し三平:2006/03/24(金) 12:19:45 0
>>533
安いやつでも見えるの?
タレックスが良いというので購入を検討してたんだけど・・・(´・ω・`)
539名無し三平:2006/03/24(金) 12:46:11 O
>>537
2秒で1回転くらい
540名無し三平:2006/03/24(金) 12:57:03 0
めばるってねらい目は夕方ですよね?
波止場で昼間に釣れる方法てあるの?
541名無し三平:2006/03/24(金) 13:40:46 0
>>538
見るだけならそんなに変わらない
レンズの性能云々なんて、手元に二つあって比べてみないと分からん
その程度の差しかないよ
ただ、安物はフレームがめちゃくちゃしょぼい
だから釣りにいったあとはきちっとメンテしないとすぐだめになる
オレはいろいろ偏光グラスもってるけど、釣りにいくときは
一番安い4000円のやつもっていってる
542名無し三平:2006/03/24(金) 14:29:04 0
偏光レンズなんてユニクロに行けば990円で売ってるよ
543名無し三平:2006/03/24(金) 14:42:44 0
>>542
問題なく使える??
544名無し三平:2006/03/24(金) 14:45:46 0
>>543
俺は今んところ不満はないよ
安物だから落としても気にならないw
ただ>>541の言う通りフレームがいかにもプラスチックって感じでしょぼいけど
使い捨て感覚で使えるのでけっこう重宝してる
545名無し三平:2006/03/24(金) 16:14:38 0
俺も釣具やで、1000円で買ったヤシ。
帽子+メガネのサイドカバーで、十分使えるよ。
546名無し三平:2006/03/24(金) 16:24:52 0
今日行こうと思うんだが、この風の中大丈夫かな??
547名無し三平:2006/03/25(土) 07:33:53 0
アワセわかんね
548名無し三平:2006/03/25(土) 13:58:39 0
>>547
ソリッドティップロッド買え
549名無し三平:2006/03/25(土) 16:41:07 0
エサによって違うでしょ
550名無し三平:2006/03/25(土) 17:53:33 0
>>547
エサ釣りのこと言ってるのか?
それなら専用スレあんだからエサで釣るメバルスレ行って聞けよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/l50
5511:2006/03/25(土) 17:55:55 0
>>550
ここはメバル釣り全般に関するスレです。
ルアーの話に限定したいのなら、自分でスレを新設して下さい。
552名無し三平:2006/03/25(土) 18:00:07 0
それじゃ547の聞き方が悪いだろ

質問や釣果報告する人はエサなのかルアーなのかどっちかを明確にして欲しい。

せっかく答えてあげても無駄骨折っちゃこちらも滅入るよ
553名無し三平:2006/03/25(土) 18:08:18 0
>>551
勝手に名乗るのはやめてください。
554名無し三平:2006/03/25(土) 18:55:20 0
メバルって大抵どこの漁港にもいるもんですか
555名無し三平:2006/03/25(土) 19:42:57 0
沖縄や択捉の漁港には居なさそう
556名無し三平:2006/03/25(土) 23:14:21 0
>>549->552
ルアー釣りに関する質問だと解っててわざとエサ釣り用の答えをするヤツが多い。

寂しいのは解るけど、それなら何かネタを出して勝手に盛り上がればいいのにね・・・。
557名無し三平:2006/03/25(土) 23:31:26 0
>>556
落ち着けよ。実際>>547だけじゃ何のあわせかわからんだろ。
悪いのは>>547>>550だけ
558名無し三平:2006/03/26(日) 01:54:48 0
>>556
確かに多いな
559名無し三平:2006/03/26(日) 09:12:09 0
>>556
それはあなたの思いこみでしょ
私は>>547はエサ釣りのことだと思いましたよ
560名無し三平:2006/03/26(日) 12:40:43 0
>>547だけのことを言ってるんじゃない。

>(スレの流れから言って、ルアーに関する)質問

>(流れに違和感を感じるのを承知で)エサ答え (釣り)

>ここはルアー専用スレだ!(釣られちゃった)

>そんなことを言うのはルアホーだけ。ここはエサ釣りも含むメバルスレだよ!

こんなやりとりが何度あったことか・・・。
561名無し三平:2006/03/26(日) 12:48:02 O
なら何で毎回スレ立てる>>1はルアー専用スレとうたわないのだ?

メバルはルアーだけで釣るモンでもないしな
562名無し三平:2006/03/26(日) 13:08:42 0
5631:2006/03/26(日) 18:38:16 0
ルアホーにとってはメバルはルアーで釣る魚なんでしょう。
まあ、このスレはメバル釣り全般ということでまったりと進行しましょう。
564名無し三平:2006/03/26(日) 20:32:10 0
>>563
勝手に名乗るのはやめてください。
565名無し三平:2006/03/26(日) 21:12:18 0
エッサーホイサ
5661:2006/03/26(日) 21:33:02 0
ルアーフィッシングで脚光を浴びなければ、
メバルのスレッドを専用にたてることはなかったですよ。
船でエサを使えば、特別メバルだからといってどうこう言うような
対象魚でもありませんので
567名無し三平:2006/03/26(日) 21:50:26 0
  ◆◆◆ メバルスレッド!◆◆◆  
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1069331911/
1 メバリー メバリー 03/11/20 21:38
メバルを語れ!
ルアー・餌問わず
5681:2006/03/26(日) 21:52:11 0
生のポイント情報を得る為にははエサ釣りの情報源も大切なんです
569名無し三平:2006/03/26(日) 23:50:53 0
で、結局、メバルの餌は何が一番なの?
シラサ? 青虫? アミエビ? カブラ? ワーム? イワシ?

俺の場合、春はイカナゴ、春以外の昼はブツ、夜は青虫だな。
570名無し三平:2006/03/26(日) 23:52:27 0
シラウオ(シロウオ)、メダカ。


餌で釣るメバル
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/
571名無し三平:2006/03/27(月) 00:06:23 0
探り系はブツよりシラサがいい
572名無し三平:2006/03/27(月) 07:01:31 0
昨日買ったばかりの澪示威を一投目で根がかりさせたよ…orz
夜叉とかと比べると沈下速度が速いのかな?
573名無し三平:2006/03/27(月) 12:12:24 0
シンキングペンシルだからね。
574名無し三平:2006/03/27(月) 13:13:33 0
石ゴカイって夜釣りに向きますか?
青イソメの一匹刺しだと大きすぎるみたいなんで。。。
575名無し三平:2006/03/27(月) 18:09:33 O
喜久代
576名無し三平:2006/03/27(月) 18:26:59 0
>>574
わざわざ石ゴカイを使わなくてもいいのでは?
青いそめを半分に千切って使う手もあるよ。
まぁ、別に夜はメバルの活性が高くなるからエサはあまり選ばんでも釣れる
577名無し三平:2006/03/27(月) 22:53:37 0
切ると動きが悪くなるんで
578名無し三平:2006/03/28(火) 00:06:50 0
わざわざ青イソメ使う事ないじゃん
小さい分だけ量も多いし食い込みも良い
579名無し三平:2006/03/28(火) 07:51:17 0
夜釣りの場合、石ゴカイでは釣れないと聞いたことがあるもので。。。
580名無し三平:2006/03/28(火) 09:58:28 0
石ゴカイは夜釣りに向かないと感じる
“夜、アオムシは微弱に光るが石ゴカイは光らない”らしいよ

切ると動きが悪くなる?
漏れはわざわざ切って汁を出すようにしてるが?w
581名無し三平:2006/03/28(火) 16:58:56 O
春先の食い込み悪いときは特に石ゴカイの方が良いね
ま、両方少しずつ買って試せばいいじゃん
582名無し三平:2006/03/28(火) 21:01:00 0
石ゴカイでも良く釣れますよ。
583名無し三平:2006/03/28(火) 21:42:19 0
ぬるぬるして刺しにくいよな
584名無し三平:2006/03/28(火) 21:50:28 0
>>583
ガッ!
585名無し三平:2006/03/28(火) 22:01:30 0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
586名無し三平:2006/03/29(水) 07:40:46 0
>>583
つ石粉
587名無し三平:2006/03/29(水) 09:48:01 0
>>582
夜釣りでも?
だったら、週末探りに行くんだけど両方使ってみるかな
確かに、大きさ的にもイワデコの方が使いやすいもんね

でも、餌箱を二つ用意して使いまわしするのは面倒だな^^;
588名無し三平:2006/03/29(水) 10:15:05 O
いや、夜が前提での話なんだが…
因みに短時間なら同じ餌箱に入れてても問題無しだと思う

イカナゴの居るところで釣りする場合は今の時期はイカナゴ餌かルアの方が遙かに好成績だけどね
589名無し三平:2006/03/29(水) 11:09:33 O
昨夜釣りに行ったら、普段岸際にしかいないメバルがいたるところでボイルしてて驚いた。
岸際でしか釣れなかったんだけどね。
590名無し三平:2006/03/29(水) 14:04:38 0
春は昼間のうちに稚鮎つって生かしておいてエサに
それ以外の時期は活きエビ使ってる
591名無し三平:2006/03/29(水) 14:59:14 O
稚鮎釣ったらメバルよりも俺の餌になりそうだな
592名無し三平:2006/03/29(水) 15:33:30 0
>>590
春は昼間のうちに稚鮎カラーのミノー買っておいてエサに
それ以外の時期はガルプ!使ってる
593名無し三平:2006/03/29(水) 18:25:18 O
稚鮎のカキアゲ旨いよな。
594名無し三平:2006/03/29(水) 18:55:49 0
すいかのかほり
595名無し三平:2006/03/29(水) 20:24:19 O
ソルティストの76買ってしまった
今までは渓流で使ってる短めのトラウトロッドでメバル釣ってたけど
早くソルティスト使ってみてぇぜ(;´Д`)
596名無し三平:2006/03/29(水) 23:18:30 0
>>595
ちょっと思ったんだけど
ソルティストRFは、メバル、カサゴ等のライトフィッシュに使うんだけど

バス釣りのライトリグ、
そして渓流のスプーンゲームにも使えるんじゃなかろうか?
汎用性が高いとは思いませんか?
597名無し三平:2006/03/29(水) 23:23:01 0
普通に使えるけど....殆どのメバルロッドなら
598名無し三平:2006/03/29(水) 23:27:57 0
>>597
そうだよ、長さによるけど大概のメバルロッド

そうだとすると、人によってはバーサタイルと呼べるんジャマイカ?
599名無し三平:2006/03/29(水) 23:43:09 0
エサ用の稚鮎ってどうやって採ってます?
600名無し三平:2006/03/30(木) 17:48:10 O
食用の稚鮎は玉網。
601名無し三平:2006/03/30(木) 23:39:10 0
>>598
使おうと思えば使えるってレベルだろ。
ま、それをバーサタイルって言う人もいるんだけどw
602名無し三平:2006/03/30(木) 23:40:13 0
( ´_ゝ`)フーン

603名無し三平:2006/03/30(木) 23:47:38 0
メバリングにベイトリールつかってる人っていない?
シーバスと兼用してて、この時期はメバリング用に4lbを100m巻いて使ってる
で、小型のミノーで狙うんだが、釣れたときに何で釣れるんだ?って顔されて
なんともいえない気分になる・・・(´・ω・`)
604名無し三平:2006/03/30(木) 23:48:30 0
7〜8ftくらいのメバルロッドを使ってのノーシンカーリグなんかだと、
(スピニングの)バスロッドなんかより遥かに使いやすい。
バス釣りだけとかバス釣りを全く知らないトーシロは黙ってろよ
605名無し三平:2006/03/30(木) 23:51:59 0
必死やねw
606名無し三平:2006/03/31(金) 00:10:38 0
>>603
釣れる事は釣れるでしょ。別に気にする事でもないと思うが。

>>604
小さいワーム投げて子バス釣ってるだろw
デスアダーをそのロッドでフルキャストできるか?
607名無し三平:2006/03/31(金) 00:26:52 0
エビ箱を買おうと思うんですが、通信販売で購入できるものの中で
お勧めのものがあったら教えてください。
608名無し三平:2006/03/31(金) 09:46:05 0
100YEN SHOP
609名無し三平:2006/03/32(土) 15:47:39 0
100円ショップの木の器をばらしてペーパー掛けしてカシューで仕上げる
610名無し三平:2006/04/02(日) 02:36:34 0
>>608-609
バカ?
>通信販売で購入できるものの中で
611名無し三平:2006/04/02(日) 10:52:57 0
>>610
いちいち通販で買わなくても、近所の100均で済むって事。
そっちの方が、安くて手軽。
612名無し三平:2006/04/02(日) 13:57:23 0
↑バカ
613名無し三平:2006/04/02(日) 13:58:53 0
>>610
通販で布団買って寝た方がいいよ
614名無し三平:2006/04/02(日) 15:31:24 0
>>610
通販でHなビデオ買ってこいてた方がいいよ
615名無し三平:2006/04/02(日) 17:21:00 0
たかがエビ箱なんぞを通販だけで買おうって考えてるほうがバカだと思うが・・・
616名無し三平:2006/04/02(日) 18:55:02 0
ここ、メバルスレッドのくせにエビ箱を知らんやつ大杉。
617名無し三平:2006/04/02(日) 19:41:16 0
ルアー
618名無し三平:2006/04/02(日) 21:03:05 0
必死やねw
619名無し三平:2006/04/02(日) 21:15:49 0
単にエビ箱を通販で買った人がいないんでしょ。
620名無し三平:2006/04/02(日) 22:20:20 0
メバルって一年中釣れるんですか?
ちなみに伊豆です。
621名無し三平:2006/04/02(日) 22:23:53 0
釣れるよ
今が本番だね
622名無し三平:2006/04/03(月) 12:30:16 O
今はかなり型が良いな
623名無し三平:2006/04/03(月) 22:54:55 0
ポイントを開拓しようと思って、いつもとは違う場所でメバリングやってきました。

18時から22時までやって、

 メバル  18〜22cm  4匹 (18cm以下リリース)
 カサゴ  22cm     2匹

今期最悪の釣果でした。いつもの場所にしておけばよかった。
624みはる ◆JRXMIharuQ :2006/04/04(火) 07:42:47 0
あのぅ
千葉県の浦安っていうところに住んでるんですが
近くでメバル釣れるところありますかね・・・・・?
625名無し三平:2006/04/04(火) 21:59:04 0
ディズニー裏
626名無し三平:2006/04/05(水) 12:45:10 0
>>623
かなりへたくそだなwwww
釣りやめたほうがいいんじゃまいか?
627名無し三平:2006/04/05(水) 13:10:07 0
>>623
ショボっ
628名無し三平:2006/04/05(水) 14:00:54 0
>>623
何処での釣果?(何県かでも良いので
629名無し三平:2006/04/05(水) 20:35:16 0
>>628
しぞーか県田方郡函南町
630名無し三平:2006/04/05(水) 22:23:01 0
函南に海はありません
631名無し三平:2006/04/05(水) 22:59:49 0
婦杭
632名無し三平:2006/04/05(水) 23:46:35 0
>>626-627
痛いバスソの見本だなw
またバカって言われるぞw
633名無し三平:2006/04/06(木) 07:41:59 0
と逆切れバスソが申しております。
634名無し三平:2006/04/06(木) 09:45:38 0
よっぽど悔しかったんだな
635名無し三平:2006/04/06(木) 09:46:41 0
>>632

叩かれるの覚悟で結果書いてるんだから逆切れイクナイ・・・

逆切れするってことはもしかして自虐風自慢でヨシヨシしてもらおうとして
叩かれたからプライドが傷付けられたんか?
636名無し三平:2006/04/06(木) 10:50:39 0
かまって欲しかったんだろ。
そろそろ釣り宣言くるよ。
637名無し三平:2006/04/06(木) 20:04:17 0
必死やねw
638 :2006/04/06(木) 20:40:30 0
獲ったどー 濱口
639名無し三平:2006/04/06(木) 21:25:18 0
デカメバルとかアオリイカ獲ってたね。
濱口恐るべし
640名無し三平:2006/04/06(木) 21:27:44 0
チネリ
641名無し三平:2006/04/06(木) 23:05:18 0
あの島の周りでは30UPはあたりまえ。
でも、なぜか小さいのは釣れません。
642名無し三平:2006/04/07(金) 14:04:43 0
と尺メバルも釣った事の無いバスソが申しております
643名無し三平:2006/04/07(金) 14:06:00 0
あんな島に釣りに来るやつなんてほとんどいないだろうし
釣りあれてないところだと
やっぱでかいやつがいるんだなぁ
644名無し三平:2006/04/07(金) 14:40:21 0
和歌山県沖にあるっぽいね
あの島
645名無し三平:2006/04/08(土) 16:58:43 O
しばらくデカいメバルだけに狙いを定めてみるか
646名無し三平:2006/04/09(日) 12:25:25 0
おまいらどんなところでメバル釣ってるの?
・堤防、テトラで足元ちょいちょい
・沖に出て餌釣り
・礒場で尺狙い
647名無し三平:2006/04/09(日) 13:19:43 0
全部
648名無し三平:2006/04/09(日) 13:40:05 0
ジギングやってたら30cm近いロングジグにメバルが喰ってきたよ
649名無し三平:2006/04/09(日) 13:42:39 0
ここは餌釣りのスレですので、ルアホーは移動してください。
650名無し三平:2006/04/09(日) 14:08:54 0
エッサーマンがエサスレに行けよ
651名無し三平:2006/04/09(日) 14:20:35 0
え、結局どっちなの??
652名無し三平:2006/04/09(日) 14:34:08 0
マジレスすると、ルアーが主だね
もともとほとんどがルアーの話題だったので
餌師が話しに入りづらいとのことで、餌スレが出来たはず
653名無し三平:2006/04/09(日) 14:35:50 0
そうなんだよ
なのにバカ餌基地外がでしゃばりやがる
死んでほしいぜ
654名無し三平:2006/04/09(日) 16:19:51 0
もっと仲良くしる
655名無し三平:2006/04/09(日) 17:18:56 0
餌で釣るメバル
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/
◎メバリング初心者スレVOL.1◎
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140243701/
★☆★☆メバルロッド限定スレ☆★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136484750/
◆◆◆◆◆◆メバルジグ◆◆◆◆◆◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133035750/
【メガメバル】レオン師匠【ぶる〜ばっく】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1137764579/
656名無し三平:2006/04/09(日) 19:32:16 0
ルアホは巣にお帰り
657名無し三平:2006/04/09(日) 19:43:39 0
エサメバルとメバリングだけ残して削除依頼出そうよ
658名無し三平:2006/04/09(日) 19:47:32 0
ルアホー隔離スレも必要
659名無し三平:2006/04/09(日) 19:56:45 0
っていうか餌オンリーな奴なんているわけないだろ
660名無し三平:2006/04/09(日) 19:58:08 0
>>658
言語障害ですか?
メバルのルアースレ2つ作っていいなら別だけどw
661名無し三平:2006/04/09(日) 19:58:11 0
だな
662名無し三平:2006/04/09(日) 20:07:27 0
ルアホにはサビキスレがあるよ
663名無し三平:2006/04/09(日) 20:25:32 0
>>659
オッサンなんて餌一筋じゃんか
まぁ餌オッサンは2chしてねぇだろ、と言われればその通りだが
664名無し三平:2006/04/09(日) 20:26:57 0
>>659
だからスレを使い分ければ良いだけのこと
それをアホなエッサーが一人で駄々こねてるだけ
665名無し三平:2006/04/09(日) 21:21:37 0
ルアホーには他人と楽しく遊ぶという感覚がないのかねぇ〜
666名無し三平:2006/04/09(日) 21:34:39 0
ケンカ売ってるのは明らかにエッサーマンだけどな
ルアーやってる奴は餌釣りなんてハナから眼中にないし
667名無し三平:2006/04/09(日) 21:35:46 0
まあ、貧乏人は陸からしかやらないしなwwwwwwwwwwwwww
668名無し三平:2006/04/09(日) 21:35:59 0

オーメーン
669名無し三平:2006/04/09(日) 21:38:41 0
ルアホーはここでもマナーが悪いな
670名無し三平:2006/04/09(日) 21:42:25 0
何かイヤな思いでがあってルアーかを毛嫌いしている基地外エッサーがいるな
671名無し三平:2006/04/09(日) 21:44:46 0
エサでやってる隣でルアーで爆釣されたのよ。きっと。
672名無し三平:2006/04/09(日) 21:47:34 0
たぶんマナー悪いバサーに割り込みされたんだろ
文句言えなくてショボーンってねw
673名無し三平:2006/04/09(日) 21:48:14 0
それより667は大丈夫??
なんか独り言言ってるみたいですが、頭がちょっとアレなのかな。。
674名無し三平:2006/04/09(日) 21:48:51 0
ルアホーはドブ池でブラックバスでも釣ってろや ばーか
675名無し三平:2006/04/09(日) 21:49:32 0
>>672
実際見たことあるw
カワイソーニ・・・
676名無し三平:2006/04/09(日) 21:53:44 0
>>675
本人乙
677名無し三平:2006/04/09(日) 21:57:00 0
ルアーする人達って幼稚ですね
678名無し三平:2006/04/09(日) 22:20:53 0
648までは普通に流れてたのに>>649がケンカ吹っかけてきた
679名無し三平:2006/04/09(日) 22:34:26 0
やべえ俺だ。それ
680名無し三平:2006/04/09(日) 22:43:57 0
いいじゃないですか
ルアホーをからかうのも楽しみの一つなんですから
681名無し三平:2006/04/09(日) 22:52:32 0
リアルの釣り場でもネットでも、荒らすのはエッサーマンということがハッキリした
682名無し三平:2006/04/09(日) 23:13:07 0
エサでもルワーでもメバル釣りはマナー悪いの目立つよ。
683名無し三平:2006/04/09(日) 23:44:41 O
明日は会社帰りにメバルのルアー釣りをする予定です。
684名無し三平:2006/04/10(月) 04:48:07 0
メバルみたいなか弱い魚はリリースしよう。
685名無し三平:2006/04/10(月) 04:59:49 O
喰らうべし
686名無し三平:2006/04/10(月) 18:31:16 0
ちっこいのはリリースしてね⊂(´・д・`)⊃パタパタ
687名無し三平:2006/04/10(月) 20:19:57 0
キャッチサイズはどれくらいから?
688名無し三平:2006/04/10(月) 20:20:28 0
餌釣りならどんなに小さくてもキープはOKだよ
689名無し三平:2006/04/10(月) 23:14:46 0
ちっこいのよりでっかいのをリリースすべし
690名無し三平:2006/04/10(月) 23:19:18 O
>◎ ))< 助けてーリリースしてー
691名無し三平:2006/04/10(月) 23:45:23 0
イサザやイカナゴを使う時って撒き餌どうしてます?
692名無し三平:2006/04/11(火) 09:37:27 0
アミエビ&ランプ
693名無し三平:2006/04/11(火) 09:41:16 O
目を潤せて助けを乞う姿を見て、
お前等は何故逃がしてやらぬのだ?
694名無し三平:2006/04/11(火) 13:07:54 0
漁港の船止めのスロープでウェーディングでやろうと思うんだけど・・・
やってる人います?
夜中だけどなんか文句言われそう。
695名無し三平:2006/04/11(火) 13:12:11 0
そう思ったら止めとけ
696名無し三平:2006/04/11(火) 13:33:02 O
いや、結構逝けるよ!ただしロ-プに気をつけれ!自分、船主、両方困るm(_ _)m
697名無し三平:2006/04/11(火) 13:37:45 O
>>694
やるのはいいけど転ばないようにね。
あとライジャケは忘れずに。
698名無し三平:2006/04/11(火) 14:46:37 0
>>694
俺の知ってるあるスロープは途中から垂直になってて5mぐらい落ちてる。
ジェット降ろしててガボッ!てなって死にそうになった。
ウェーディングなんかしててそうなったら本気で死ぬよ。
後日スノーケルつけて潜ってみたら岸壁にメッキが群れてたけどな
同じような構造のとこ多いハズだし
スロープは日光でコケが生えやすくてトゥルットゥルだから気をつけれ
699694:2006/04/11(火) 16:34:56 0
サンクス!
小舟が3隻で20列ぐらい停まってて、けっこう奥行きのあるスロープなのよ。
船の間に結構大物がいる事がわかったので、気をつけながらやってみますです。

でもそこの漁港、船外機が一気に何十台も盗難があったとこなので
ゴルァーされたらヤダなぁ。
700名無し三平:2006/04/11(火) 18:56:59 0
ルアホーマンじゃあるまいし、どうしてそんな迷惑になりかねない
ことをするのかなあ。
普通に寄せ餌撒いとけば集まってくるじゃん、メバル…
701名無し三平:2006/04/11(火) 19:15:13 0
なんでケンカ売ってくる?
702名無し三平:2006/04/11(火) 19:16:35 0
撒餌もかなり迷惑なんですけど・・・
703名無し三平:2006/04/11(火) 19:19:34 0
>>699
フトゥーに疑われるだろw
まあ死なないようにやってくれ。まあ釣り場が減ってしまうから。
704名無し三平:2006/04/11(火) 19:39:21 0
>>698 ジェットなら沖で大物?
705名無し三平:2006/04/11(火) 19:52:42 0
つーか、ウェーディングまでするか?メバル。
706名無し三平:2006/04/11(火) 20:00:42 0
尺がポンポン揚がるんならするね。俺だったら。
707名無し三平:2006/04/11(火) 20:03:04 O
えっ?しないの?まあ小メバルで喜んで持ち帰る畜生にはわかんね〜かWW
708名無し三平:2006/04/11(火) 20:45:01 0
バサーみたいに浮き輪でも使えばいいじゃんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無し三平:2006/04/11(火) 21:18:26 0
浮き輪で餌釣りって悲しすぎないか?
710名無し三平:2006/04/11(火) 21:23:45 0
つうか、普通にスロープでウェーディングは危険行為で迷惑だと思うぞ。
やめた方がいいんじゃないか?
711名無し三平:2006/04/11(火) 21:26:33 O
最近ルアーにはまってるんですが、みなさんはどのようなタックルをお使いになるのでしょうか?
以前までは小鯔の泳がせやエビの落とし込みでやってたんですがこの季節はあまり餌が捕れないもので
712694:2006/04/11(火) 21:27:12 0
なんか盛り上がっちゃったな。
確かに危険で迷惑なのかも知れんね。
長靴はくぐらいにとどめとくか。
713名無し三平:2006/04/11(火) 21:45:03 0
>>711
漏れはブロックスの根魚権蔵・エアレックスの1000番に3lbナイロンライン
1.5gジグヘッド・月下美人ビームスティックもしくはラパラCD-5でほとんどやってる
ラパラの方で49cmのハネを釣ることができたから、根ズレとか大物が多いところじゃない限り
このくらいのタックルで大丈夫なはず
あくまで参考程度にしておいてくれ
714名無し三平:2006/04/11(火) 21:47:42 O
根魚権蔵の長さは何フィートですか?
715名無し三平:2006/04/11(火) 21:51:03 0
おまえらルワ房見つけたら撒き餌をバンバンしたれや
716名無し三平:2006/04/11(火) 21:53:10 0
>>714
6.6フィートのやつを使ってるけど
長さに関しては自分が釣る場所で考えたほうがいいと思う
オレはテトラでもよく狙うから短い方が都合がいい
717名無し三平:2006/04/11(火) 21:56:02 O
テトラみたいな足場が悪いとこだと7.6くらいのほうが使い易くない?
718名無し三平:2006/04/11(火) 22:14:51 0
俺テトラがメインで6.6ft使ってるけどキャスト以外は正直使いにくい
719名無し三平:2006/04/11(火) 23:02:48 0
「俺のメ・バ・ル」は使い勝手が良いよ。
720名無し三平:2006/04/11(火) 23:23:56 O
トラウトロッドじゃきついでしょうか?
721名無し三平:2006/04/11(火) 23:25:50 0
ぶにゃんぶにゃんで使い物にならない
722名無し三平:2006/04/11(火) 23:38:18 0
渓流竿でお勧めはありますか
723名無し三平:2006/04/11(火) 23:40:21 0
>>721
いや、それが面白い
724名無し三平:2006/04/11(火) 23:44:46 0
トラウトロッドは持ってるから何回か使ったけど、ぜんぜん駄目。
最悪、モモリの原因にすらなっちまう。
正直、ベストは8ftクラスかなあ…

最近は管釣りにもこっち使い出したけどさ
725名無し三平:2006/04/12(水) 00:15:18 0
>>722
シマノの天平ってやつ使ってるよ
今のところ問題なし
値段も安いしズーム付きなのもいい
726名無し三平:2006/04/12(水) 00:17:38 O
飛ばし浮みたいなやつって実際どうなのよ?
727名無し三平:2006/04/12(水) 00:22:50 0
メバル釣りにリール使ってるの!?
728名無し三平:2006/04/12(水) 00:27:13 0
>>711
おいらはテトラ帯や足場のちょっと高い場所で投げることが多いので
竿はメバル用で7.6ft、リールは1000番に4lbを巻いてる
稚魚ばかり釣れるとツマランので、ジグヘッドは3gぐらいのメバ専用でないやつををよく使う。
ワームはエコギアのグラスミノーSというこれまたベタなチョイス。活性が高いとMを使ったりする。

竿、リール、糸、ルワ全部合わせて2マン以内で揃ったよ。
使いやすくて満足してる

729名無し三平:2006/04/12(水) 00:27:20 0
延べ竿スレでも話題になってたけど、渓流竿はハリス1号ぐらいが
限界だから、外道にチヌやハネがかかったら大変だよ。
ちょっと割高だけど、メバル専用のロッドの方がいいんじゃない。
ハリス1.5号を常用できるし、無理すればハリス2号でも大丈夫。
730名無し三平:2006/04/12(水) 00:27:24 0
は?
731名無し三平:2006/04/12(水) 00:29:23 0
>>726
ワームのサイズ上げないと幼魚爆釣。
732名無し三平:2006/04/12(水) 00:29:29 0
>>729
携帯性のこともあるんで、できれば渓流竿でお願いします
733名無し三平:2006/04/12(水) 00:57:13 O
釣り行きてー!!
雨やまないかな。。。
734名無し三平:2006/04/12(水) 04:28:08 0
150cmくらいのへち竿で防波堤からやってるけど楽しいぞお
べにゃんべにゃんでぐにょんぐにょんなんだが、楽しい。
735名無し三平:2006/04/12(水) 06:48:19 O
(´・ω・`)知らんがな
736名無し三平:2006/04/12(水) 07:45:13 0
ぐにょぐにょのヘチ竿なんてあるのかよ
737名無し三平:2006/04/12(水) 08:27:23 0
ノーブランドの980円のグラスロッドなんだろ
738名無し三平:2006/04/12(水) 11:06:29 O
初心者です
根魚権蔵7.6フィート・5800円
シマノ、エアノス1000・3600円
トラウト用ナイロン3ポンドライン・1200円
ポケットインメバルセット・700円

を揃えてみました
こんなもんでいいですか?
あと何かあったほうがいいものはありますでしょうか
739名無し三平:2006/04/12(水) 11:15:21 0
それでおk
あとは偏光レンズがあるといいかも
740名無し三平:2006/04/12(水) 11:47:33 O
偏光グラスて夜は意味無いよね?
741名無し三平:2006/04/12(水) 11:56:55 0
夜こそ偏光グラス。
742名無し三平:2006/04/12(水) 12:04:06 O
安物でも見えるの?
743名無し三平:2006/04/12(水) 12:13:49 0
ウンスジまで見えるよ
744名無し三平:2006/04/12(水) 12:35:52 O
真っ暗なとこでも?
745名無し三平:2006/04/12(水) 13:43:24 0
冗談だと気付けw
746名無し三平:2006/04/12(水) 13:53:24 0
>>738
ポケットインメバルセットの内訳が知りたいな
747名無し三平:2006/04/12(水) 13:54:33 O
>>745 スマソ
じゃあ夜釣りが中心の漏れは持ってても意味無いか・・・
748名無し三平:2006/04/12(水) 14:22:08 O
透明レンズに入れ替えて眼球保護
749名無し三平:2006/04/12(水) 14:50:41 0
これも忘れるなよ
ttp://www.spylife.com/goggles1.jpg
750名無し三平:2006/04/12(水) 15:08:49 O
それが一番必要だとオモ
751名無し三平:2006/04/12(水) 15:18:39 0
>>749
バカだなw
そんなもん今時ポケットインメバルセットに入ってんだろ
752名無し三平:2006/04/12(水) 15:20:21 0
すげえセットだw
753名無し三平:2006/04/12(水) 15:25:15 0
遅くなりました
ポケットインメバルセットの内訳です
・マイクロメタルジグ3g
・ジグヘッド1.5g〜3g
・ワーム数種類(ピンク・白・オレンジ)
・トバシ浮き
・メバトロ用フック
・マイクロミノー
・暗視ゴーグル
・赤外線ライト
以上です。他に必要なものはありますか?
754名無し三平:2006/04/12(水) 15:33:25 O
魚群探知器
755名無し三平:2006/04/12(水) 15:44:17 O
携帯用蚊取り器
756名無し三平:2006/04/12(水) 15:55:54 0
黄金伝説で浜口が尺を大きく超えるメバルをモリで捕まえてたのにはワロタ
757名無し三平:2006/04/12(水) 15:57:36 0
コンロ、各種調味料、各小物等
758名無し三平:2006/04/12(水) 15:58:55 0
遅くなりました
ポケットインメバルセットの内訳です
・マイクロメタルジグ3g
・ジグヘッド1.5g〜3g
・ワーム数種類(ピンク・白・オレンジ)
・トバシ浮き
・メバトロ用フック
・マイクロミノー
・暗視ゴーグル
・赤外線ライト
・魚群探知器
・携帯用蚊取り器
・モリ
・水中用超音波式三次元即位装置
以上です。他に必要なものはありますか?
759名無し三平:2006/04/12(水) 15:59:43 0
かなりデカイポケットが必要だな
760名無し三平:2006/04/12(水) 16:04:22 0
包丁、まな板
761名無し三平:2006/04/12(水) 16:22:07 0
メバル用の6〜7フィートロッドと管釣り用の6〜7フィートSULロッドって
どう違うんですか?
どっちも1〜2グラムの小型ミノーをキャストできるような設計ですけど・・・
762名無し三平:2006/04/12(水) 16:23:43 0
>>758
おぃ、濱口を忘れてるぞ。
763名無し三平:2006/04/12(水) 16:37:14 0
>>761
トラウトロッドって全体がぺなぺなだろ
764名無し三平:2006/04/12(水) 16:39:53 0
ポケットインメバルセットの内訳です
・マイクロメタルジグ3g
・ジグヘッド1.5g〜3g
・ワーム数種類(ピンク・白・オレンジ)
・トバシ浮き
・メバトロ用フック
・マイクロミノー
・暗視ゴーグル
・赤外線ライト
・魚群探知器
・携帯用蚊取り器
・モリ
・水中用超音波式三次元即位装置
・包丁、まな板、コンロ、各種調味料、各調理小物等
いいかげんポケットには入らないと思うんですが、みなさんどうしてますか?
765名無し三平:2006/04/12(水) 16:49:51 0
>>764
バカだな。発想を変えろ。
そんなに荷物を持ち歩くのは大変なら、海に住んでしまえばいい。
766名無し三平:2006/04/12(水) 17:08:20 0
何!?
767名無し三平:2006/04/12(水) 17:17:04 0
>>747
まぁね
偏光はあくまで光がある時に効果を発揮しますw
でも、マズメに突入する時があるなら持ってても良いんじゃない?
768名無し三平:2006/04/12(水) 17:29:18 0
>>764
雨具。
769名無し三平:2006/04/12(水) 17:31:19 0
夜光ワームを光らせるためのストロボみたいの売ってるよな
アレってイイの?
770名無し三平:2006/04/12(水) 17:33:50 O
特に必要性を感じません
771名無し三平:2006/04/12(水) 17:35:03 0
>>769
ヘッドライトでちまちま畜光しなくていいから楽っちゃ楽
安いヤツは安いし

でも、なんかケミホタルなみに光るから気に入らない
畜光直後は食いが悪いような気がする
772名無し三平:2006/04/12(水) 17:35:27 0
メバルじゃないけど、ワームにケミホタル埋め込んで投げてるのを見かけたんだが、
アレはいったいどういうこと??あんなにギンギンに光ってるワームで釣れるのか
773名無し三平:2006/04/12(水) 17:39:04 0
メバル釣りに行く時はどんな服装で行ってますか?
774名無し三平:2006/04/12(水) 17:40:31 0
ニット帽にブーツかな

全裸で。
775名無し三平:2006/04/12(水) 17:42:04 0
彼女にはメイドコスさせる。
776名無し三平:2006/04/12(水) 17:43:02 0
>>775
オマエがどんな服装かと訊いている。

全裸か?
777名無し三平:2006/04/12(水) 17:43:35 0
落ち武者スタイルで先行者をビビらせる。
いつでも貸切で快適
778名無し三平:2006/04/12(水) 17:45:35 0
人の後ろにぼぉーっと立ってんのはおまいか
マジビビるからやめてくらさい
779名無し三平:2006/04/12(水) 17:47:27 0
ぼそっと「こんばんわ…」って背後から挨拶したら、
めっちゃびっくりされたことならある
780名無し三平:2006/04/12(水) 17:47:34 0
ショッキングピンクのレオタードで釣りしてると誰も寄って来ないよ
ちと寒いけどな
781名無し三平:2006/04/12(水) 17:49:26 0
>>776
普段は仕事帰りにやるのでスーツだ。
782名無し三平:2006/04/12(水) 17:50:29 0
ぼそっと「こんばんわ…」は怖いから何かもっと言い挨拶を作らないか
「めばらーおっつー!」とか
783名無し三平:2006/04/12(水) 17:51:51 0
ではメバル釣りに最適なあいさつを考えようじゃないか
784名無し三平:2006/04/12(水) 17:52:07 0
親指立てながら「ビバ☆メバリング!」とか?


言えるか
785名無し三平:2006/04/12(水) 17:52:50 0
メバルの目って可愛いと思いません?
786名無し三平:2006/04/12(水) 17:52:54 0
「めばらー必死だな」に決定。
787名無し三平:2006/04/12(水) 17:53:14 0
採用
788名無し三平:2006/04/12(水) 17:53:20 0
「メバってますかー」
789名無し三平:2006/04/12(水) 17:53:29 0
じゃあそれで
790名無し三平:2006/04/12(水) 17:55:21 0
「先週ココで一人…」
791名無し三平:2006/04/12(水) 17:57:58 0
>>785
かわいい。キスしたくなる
792名無し三平:2006/04/12(水) 18:00:56 0
>>791
とか言って、しっかりキープして食ってるクセに。
793名無し三平:2006/04/12(水) 18:06:31 0
>>792
かわいいから食べちゃいたくなるんだ!
何も矛盾などしていない
794名無し三平:2006/04/12(水) 18:15:07 0
>>793
通報しますた。
795名無し三平:2006/04/12(水) 18:16:08 0
おまいらメバは何cmからキープしてる?
796名無し三平:2006/04/12(水) 18:17:42 O
>>794 テラワロスwww
797名無し三平:2006/04/12(水) 18:35:37 0
>>795
25cm
798名無し三平:2006/04/12(水) 18:36:04 0
>>797
同じく
799名無し三平:2006/04/12(水) 18:41:25 0
俺も 25cmかな。
800名無し三平:2006/04/12(水) 18:47:04 O
お台場メバル釣りって人気ないの?
この前夕方行ったら2人しか見かけなかったよ(;_;)
801名無し三平:2006/04/12(水) 18:53:15 0
>>800
あそこは女と夜景を見に行く場所だよ。
802名無し三平:2006/04/12(水) 19:11:12 0
25センチからキープて・・・凄すぎ
803名無し三平:2006/04/12(水) 19:11:38 0
女…
804名無し三平:2006/04/12(水) 19:16:04 0
25cmからキープ推奨。
俺もそのサイズはめったに釣れんけど、キープサイズは大きめにしとかないと数が減ってしまう
805名無し三平:2006/04/12(水) 19:21:45 0
>>795
20
806名無し三平:2006/04/12(水) 19:24:51 0
>>804
禿同
子メバは釣り方次第で乱獲できるが25cm以上ならある程度限られてくる
807名無し三平:2006/04/12(水) 19:25:18 0
リリースって馬鹿じゃねえの?
折角買った餌だけとられて、釣れた魚逃がすのかよ
808名無し三平:2006/04/12(水) 19:26:27 0
>>807
メバルちゃんは餌だと釣れすぎるのでワーム使用です
809名無し三平:2006/04/12(水) 19:27:43 0
あと、抱卵してるのは産卵率が低下しようとリリース。
一縷の望みを託す。
810名無し三平:2006/04/12(水) 19:29:09 0
エサ師は資源が限りなくあるものだと
思っているヤツが多いからな。
811名無し三平:2006/04/12(水) 19:36:26 0
バスソ
812名無し三平:2006/04/12(水) 19:36:34 0
>>807
エサ代もったいないという気持ちもわかるが
幼魚は逃がしてやってくれ。
とりあえずキープするにしてもビク推奨。バケツだとすぐ死ぬからな
813名無し三平:2006/04/12(水) 19:37:29 0
幼魚を食して共に生きたいんです
814モノレダー:2006/04/12(水) 19:38:11 0
スカリ-は駄目ナンカイ
815名無し三平:2006/04/12(水) 19:38:43 0
>>813
通報しますた。
816名無し三平:2006/04/12(水) 19:44:37 0
エサ代もったいないという気持ちもわかるが
幼女は逃がしてやってくれ。
とりあえずキープするにしても猿轡推奨。ガムテだとすぐ死ぬからな
817名無し三平:2006/04/12(水) 19:47:12 0
15くらいだと、駄目かな?
818名無し三平:2006/04/12(水) 19:47:31 0
爆釣の時に近くでエサの人を見てると竿先がコツコツしてから
あわせるまでの時間が長いの。
1尾釣るのにワームの3倍くらいの時間が掛かってる、話聞いたら
小魚(イサザ?)の活きエサだったけど、喰わすまでに時間かかるの?
819名無し三平:2006/04/12(水) 19:49:00 0
10cmくらいのメバルでも味噌汁のダシに使うと格別だよ。
いつも50匹くらい水揚げしてるからご近所に配ってる。
820名無し三平:2006/04/12(水) 19:50:22 0
ワームだと小気味よくバイトするのになぜだかイソメ食うには時間がかかる時があったな
その時はイソメ短く切ったら全く反応しなくなった。長いままだと爆釣
821名無し三平:2006/04/12(水) 19:52:47 0
>>817
せめてあと5cm成長するまで待ってあげて下さい

>>819
大漁虐殺すんな〜
自分で食う分だけにしみてはどうだすか?
メバルは小さくてもうまいことぐらいみんな知ってる
822名無し三平:2006/04/12(水) 19:55:19 0
この手の話題で小さいのを逃がして大きいのはキープみたいな話がでるが
そうすると優性遺伝子を消して劣勢遺伝子を残す結果になると最近思う
823名無し三平:2006/04/12(水) 20:04:17 0
>>822
幼魚はとにかく簡単に釣れるが25cm以上はなかなか釣れないだろ?
絶対数以上に釣れないと思わないか?デカいのだけキープするってことは
キープする数自体が全体的に減る+そこまで成長したのに釣られてしまった劣勢遺伝をキープ
っていう結果になるんじゃないか?遺伝的な問題など最低でも数千年単位でしか影響ないと思うがw
824名無し三平:2006/04/12(水) 20:06:56 0
自然界でそこまで成長するだけで充分優性遺伝
825名無し三平:2006/04/12(水) 20:07:19 0
お前らは何も分かってないな。
人間に釣られた時点で劣勢なんだ。
要するに、振込め詐欺に遭うヤツと同じだ。
826名無し三平:2006/04/12(水) 20:09:11 0
成長するほど同サイズの全体数から釣れる確率が下がるのは事実だと思うよ
827名無し三平:2006/04/12(水) 20:09:24 0
日本人の場合、DQNの方が沢山遺伝子を残している件について
828名無し三平:2006/04/12(水) 20:13:00 0
10センチのメバルなんざすぐ海に捨ててるよ
大物狙いなのに食ってくんな
829名無し三平:2006/04/12(水) 20:14:46 0
>>828
何で釣ってんの?夜ウキ?
830名無し三平:2006/04/12(水) 20:20:46 0
ウキです
831名無し三平:2006/04/12(水) 20:21:46 0
ハリスにガン玉つけてる?
832名無し三平:2006/04/12(水) 22:21:23 O
当方海無し県在住ですが、メバル釣りしてみたいです
ヤマメやイワナしか釣ったことありません(;_;)
833名無し三平:2006/04/12(水) 22:22:53 0
メバルも貴方のような素敵な方に、釣られたいと思ってると思いますよ(^^)
834名無し三平:2006/04/12(水) 22:40:13 O
畜生!! ルアー買いに行ったのに何処も8時で閉店だとよ
ふざけんな!!
漏れ腹いせにAV4本も買っちゃったじゃねーか
835名無し三平:2006/04/12(水) 22:48:17 0
ごめんな
836名無し三平:2006/04/12(水) 22:50:09 0
5cmあれば唐揚げで美味しく食べられるよ
釣った魚を逃がすなんてMOTTAINAI
837うんこ棒:2006/04/12(水) 22:54:38 0
>>836
乞食乙wwwwww
乞食乙wwwwww
乞食乙wwwwww
乞食乙wwwwww
乞食乙wwwwww
838名無し三平:2006/04/12(水) 22:56:46 O
メバルタソはリリースしてちょ!
839名無し三平:2006/04/12(水) 23:01:48 O
>>835おまいは何も悪くない
時間調べずに行った漏れが悪いよorz
840名無し三平:2006/04/12(水) 23:02:49 0
ウキ餌メバル師はガン玉を針から5cm以内に打ってみろ
針に近くするほど幼魚排除できっから。針飲まれにくくなるシネ
841名無し三平:2006/04/12(水) 23:04:22 0
ちっこいからうまいんだよ
羊と同じだ
842名無し三平:2006/04/12(水) 23:14:12 O
夜は夜光以外では釣れない?
843名無し三平:2006/04/12(水) 23:17:52 0
失せろ ぼけ
844名無し三平:2006/04/12(水) 23:21:16 0
話を餌釣りに戻します。

夜なら夜光ウキにシラサエビ付けとけば30cmくらいのがよく掛かるよ。
あんまり港湾の奥だとチビばかりだけどね。
潮通しのよい場所でやってみそ
845名無し三平:2006/04/12(水) 23:23:57 0
俺はウキなしで青虫だ
846名無し三平:2006/04/12(水) 23:30:16 0
とにかくガン玉近くしれ
847名無し三平:2006/04/12(水) 23:45:58 0
5cmや10cmのチビなんて釣った数に入れない。
848名無し三平:2006/04/12(水) 23:50:17 0
数に入れるとなんかいいことでもあんのか
849名無し三平:2006/04/13(木) 00:05:52 O
漏れはいつも数なんて数えてないや。
850名無し三平:2006/04/13(木) 10:40:08 0
>>822-823
大型ばかり間引いてると、大型魚が育たなくなるという研究結果が出てるね。
小型魚はこれから育つし、大型は優れた遺伝子を持ってるからリリースし、
その土地のアベレージサイズを食べる分だけ持ち帰れば良いと思うが。

釣れた分だけ全部持ち帰る奴は、もう病気だから何言っても無駄だと思う。
851名無し三平:2006/04/13(木) 11:19:13 0
>>821 そう思って、いつもリリ−スしてる。
852名無し三平:2006/04/13(木) 11:23:51 0
あれは、漁師だろ?
853名無し三平:2006/04/13(木) 11:29:15 0
>>850
その研究詳細知りたいなマジで。
サイズ毎に同じ割合で間引いた場合じゃなくて?
大型は深場に引っ込んだり警戒心強くなったりで
幼魚に比べて釣られる確率が大幅に下がると思うんだがどうだろう
854名無し三平:2006/04/13(木) 11:52:26 0
855名無し三平:2006/04/13(木) 12:04:10 0
>>854
サンクス。
大型も小型も一網打尽にできる漁と違って、大型だけに狙いを絞ると数が全然釣れなくなるから
陸っぱりの場合大型キープの方向でいいと思ったんだが、アベレージの方が無難かもね
856名無し三平:2006/04/13(木) 12:10:20 O
アベレージが10pいかないんだけどorz
857名無し三平:2006/04/13(木) 12:29:04 0
>>856
君のアベレージサイズじゃなくてその地方のアベレージサイズのことだぞ
858名無し三平:2006/04/13(木) 12:57:59 O
下手くそだからかもしんないけどアベレージは小さい。
自分以外でルアーやってる人いないし
859名無し三平:2006/04/13(木) 13:00:50 0
狙う場所によっては小さいのしかいない所ってあるよ。
たぶんそのエリアにルアーやってる人がいないってだけじゃないか?
860名無し三平:2006/04/13(木) 14:17:49 O
餌だとだいぶサイズアップするんだけどね・・・
861名無し三平:2006/04/13(木) 15:10:07 0
>>860
そうなの??餌はエビ?
862名無し三平:2006/04/13(木) 18:01:53 O
とか小魚
863名無し三平:2006/04/13(木) 19:34:02 0
ミノーとかメタルジグではサイズアップはのぞめないんだろうか・・・
864名無し三平:2006/04/13(木) 19:39:34 0
無理無理無理ぃー
865名無し三平:2006/04/13(木) 19:50:36 O
>>863あんま変わらない
狙ってる場所が悪いのかもorz
866名無し三平:2006/04/14(金) 16:43:31 O
漏れ土曜の夕方から夜にかけて行ってみるわ
寒いらしいけど、雨ではないので
風きついと行かないけどね
867名無し三平:2006/04/14(金) 20:51:05 0
デカイのってどーやって釣るの?
俺は釣ってて混ざって釣れる感じかな。
因みに、ルアーはワームです。
868名無し三平:2006/04/14(金) 20:53:24 0
エビを撒いていれば釣れるよ。
869名無し三平:2006/04/14(金) 20:58:48 0
25〜30センチくらいのメバルって
先調子がふにゃふにゃなメバルロッドで大丈夫?
この前尺ヤマメ釣れたんだけど、引きまくってびっくりした
870名無し三平:2006/04/14(金) 21:21:33 0
デカイのが釣りたければ、餌金の泳がせ釣りをすれば良いよ。
餌が死んでうこがなくなるまでの5分以内に簡単に勝負がつく。
871名無し三平:2006/04/15(土) 12:14:14 0
大型釣れる場所探した方が早い
872名無し三平:2006/04/15(土) 18:31:09 0
大型の釣れる場所って、どんな場所が多いの?
海草とか岩がある場所とか?
堤防で釣る事が多いんだけど、あんまり堤防って大きいの釣れないの?
873名無し三平:2006/04/15(土) 18:42:03 0
大物が釣れる場所はとにかく
人が釣ったことのない場所だな
釣り荒れてないところが一番だ
874名無し三平:2006/04/15(土) 18:49:55 O
堤防はせいぜい20センチまでだろう
場所にもよると思うけど
875名無し三平:2006/04/15(土) 20:24:53 0
>>874
磯ってこと??
876名無し三平:2006/04/15(土) 20:26:14 0
場所とは、地域。
877名無し三平:2006/04/15(土) 22:20:15 0
岩場がよく釣れる。
878名無し三平:2006/04/16(日) 00:27:46 O
堤防か漁港でマターリ釣るのが良い!!
サイズは期待できないけど
879名無し三平:2006/04/16(日) 00:49:02 0
俺は堤防が主だけど、30cm以上も結構釣れるよ。
20cm以下はリリースサイズだし。
880名無し三平:2006/04/16(日) 00:54:47 0
その20cm以下くれ〜
クール便で送って、美味しくいただくから
881名無し三平:2006/04/16(日) 01:13:31 0
チヌやグレだったら、20センチ以下なんて確実にリリースサイズなのに、
なんでメバルだと、20センチぐらいのでもリリースしないんだろうね。
882名無し三平:2006/04/16(日) 01:30:15 0
>>81
メバルは20cm程度で成熟するからでしょ
チヌやグレは最大70cmにもなるしね
図鑑には20cmぐらいが一番うまいと書いてあった
883名無し三平:2006/04/16(日) 01:37:19 0
20cmのメバルなんて食うとこ無いでしょ
884名無し三平:2006/04/16(日) 01:38:09 0
メバルに限った話ではないと思うが
その場所のアベレージサイズが全てだろ
30cmの大物が数釣れるところもあれば
20cm前後しか居ないところもあるだろう

というか、リリースサイズなんて釣人のエゴだからな
サイズより数を考える方が大事なような気がするけどね
885名無し三平:2006/04/16(日) 01:43:52 0
瀬戸内海の漏れは25cmならともかく
30cmのメバルなんて数えるぐらいしか釣ったことがないぜ・・・
日本海の人ウラヤマシス(´・ω・)
886名無し三平:2006/04/16(日) 01:50:31 O
>>885漏れは尺メバルなんて見たこともないよww
887名無し三平:2006/04/16(日) 07:22:57 0
>>881の無知が分かっただけか。
888名無し三平:2006/04/16(日) 07:44:34 0
俺も瀬戸内海やけどデカイの釣れねぇ…
ほんと外海の人が羨ましい!!!
889名無し三平:2006/04/16(日) 09:46:56 0
俺は日本海だがそんなに釣れないようだ。能登のほうだとよく釣れるらしいが。
890名無し三平:2006/04/16(日) 10:03:55 0
ん〜俺能登だけど最近は厳しいすよ。
それに釣れるっつてもだれでもなわけじゃないしね。
”分かってる人”じゃないと。
いくら能登でもテキトーにやってちゃ尺メバルは釣れないす。
891名無し三平:2006/04/16(日) 10:11:09 0
大阪湾きてみろよ。
オマイラレベルじゃ毎回坊主だなwww
892名無し三平:2006/04/16(日) 11:51:37 0
15センチ前後のメバル釣って満足してる俺が来ましたよ
893名無し三平:2006/04/16(日) 12:12:24 0
大阪はいやしいヤツが多すぎるからな
894名無し三平:2006/04/16(日) 12:15:07 0
大阪湾で釣れても、それ喰えるの?
895名無し三平:2006/04/16(日) 13:03:55 0
いやしいから喰ったり、売ったりすんだろ?
落ちてる、アメちゃん舐めるだろ
896名無し三平:2006/04/16(日) 13:06:45 0
そこにピーンと来るのは凄い
897名無し三平:2006/04/16(日) 13:47:26 O
昼でも釣れるかな?
898名無し三平:2006/04/16(日) 13:56:58 0
昼は渋い
899名無し三平:2006/04/16(日) 14:34:24 0
kak.hta';ken=wd+'START
900名無し三平:2006/04/16(日) 14:37:08 0
瀬戸内海は神戸港をあたりを境にめちゃくちゃ水質が汚くなるらしいが
ほんとなのか?
901名無し三平:2006/04/16(日) 17:00:46 0
広島県でも都市部の河口に近いところは汚い。
広島市周辺なんて最悪。
だから金と時間に余裕のある釣り人は、みんな島で釣りしてるよ。
902名無し三平:2006/04/16(日) 17:25:07 0
春告魚でググルとニシンのが有力だぞ
903名無し三平:2006/04/16(日) 18:25:50 0
正直、メバルも飽きてきた・・・・・・・・
904名無し三平:2006/04/16(日) 19:51:11 O
>>902kwsk
905名無し三平:2006/04/16(日) 22:10:50 0
俺、姫路だが、透明度激悪。潮通しの悪いトコは油浮いてるし。

回遊魚ならともかく、岸から釣ったドブメバルなんて、怖くて自分では喰えないよ。
せいぜい、人にあげるぐらい。メバルって高いから、みんな喜ぶね。
906名無し三平:2006/04/16(日) 22:46:29 O
本当は必要無いんだけどプラグでもワ-ムでも軽く、トンって合わせると釣れた〜(^O^)から釣った〜(゜∀ ゜)キタコレになる希ガス。まぁ自己満だけどorz
907名無し三平:2006/04/16(日) 23:00:53 0
四国の鳴門行って来い、船釣りサビキで、爆釣やぞ!!
908名無し三平:2006/04/16(日) 23:37:00 O
おまいらみんなあわせてないのか?
漏れは反射的に激しくあわせてしまうorz
909名無し三平:2006/04/17(月) 00:38:01 0
>>908
気持ちは分かるがもちつけ。
910名無し三平:2006/04/17(月) 00:40:57 0
あわせたり巻き合わせだったり。
そんなメバルが好きです。
911名無し三平:2006/04/17(月) 02:36:45 O
あわせてもあわせなくても変わらないって事か?
当たっても乗らないのは漏れが下手なんじゃなくて針のところまで食い込んでないって事なのか?
912名無し三平:2006/04/17(月) 07:52:17 0
フックサイズとメバルのサイズがマッチしてないとかね
チビしか居ないところで大きめのジグとかじゃ乗らないことこの上ない
913名無し三平:2006/04/17(月) 08:16:08 0
>>911

確かに食い込んでいないときもあるけど、アワセ遅れのときもあるよ。
そういうときは、早くあわすほど、飲まれた状態になる。
ただ、そういうときに余り強くあわすと、魚が大きいとアワセ切れするけどね。
914名無し三平:2006/04/17(月) 13:06:02 0
ペニャペニャ竿で合わせ切れが怖い俺は、どらぐ緩めまくって大合わせする大げさ極まりない釣りになりましたよ。
合わせた瞬間ぎゅいーんって鳴る。ノってなくても水の抵抗だけで軽くジャッて鳴るくらい。

掛かったらすぐに〆なきゃならんのが忙しいが賑やかで一人でやってる時は気晴らしになる。
915名無し三平:2006/04/17(月) 19:09:14 O
いい釣りしてんね!そう本人が楽しめれば良いのだ!(一人、仲間とのみ)俺も似たような事を・・(`へ')
916名無し三平:2006/04/17(月) 19:34:37 0
ギリギリ皮一枚で釣れる事あるじゃん?
合わせやってた時は乗ってからのばらしが多かったけど
バーブレスにして針先ギンギンに研いで合わせなしにしてから
ばれが減った。
まだ初めて2ヶ月なんだけど、周りに人達がアタリ程度であまり
釣れてない中、いつもおれだけぼこぼこ釣れまくり。
経験浅いからなんでおれだけ釣れるのか分からないけど
多分、おれだけメバル専用の仕掛けでやってないからだと思う
一応、ロッドとワームはメバル専用なんだけど。
917名無し三平:2006/04/17(月) 20:00:09 0
じゃあ何がメバル専用じゃないんだ?
918名無し三平:2006/04/17(月) 20:18:31 O
メバル用ロッドは向こうアワセで釣れるようになってるな
919名無し三平:2006/04/17(月) 20:54:40 O
>>916 kwsk
920名無し三平:2006/04/17(月) 22:09:17 0
チビメバルは向うあわせでも乗るけど、最近は合わせないと
20cm越えは、たまにしか釣れなくなった気がする。
ソリッドチップのメバルロッドって、廃れてるんじゃないかなぁ。


スレ掛かりが多いけど、、、不思議と顔の横によく掛かるなぁ。
921名無し三平:2006/04/17(月) 22:22:39 0
お前スゲエ下手。
922名無し三平:2006/04/18(火) 02:13:06 O
飛ばしウキはどれがオススメ?
使ったことないんだけど、使ってみようかなぁ。
923?:2006/04/18(火) 05:08:23 0
おいらはワンバイトでガッチリ食う時は向こう合わせ。
ショートバイトでうまく乗らない時はビシッと合わせてる
そうすると絵に書いたようにきれいに上あごに刺さるんだけどこれ気持ちいいよね

>>922
風神丸かな まあスーパーボールで充分なんだろうけど。
924名無し三平:2006/04/18(火) 09:28:51 0
仕事さぼって今からメバリング一滴マース
925名無し三平:2006/04/18(火) 10:52:32 O
>>924さん
トラブル発生です
至急会社まで連絡してください
926名無し三平:2006/04/18(火) 11:34:51 0
>>924さん
リストラです。しかもソッコー奥さんにバレました。連絡した方がよさそうです
927>>924の上司:2006/04/18(火) 11:38:01 0
>>924
君はクビだ。
だが君ならば他の会社でもやっていける。頑張りたまえ。
928名無し三平:2006/04/18(火) 11:43:38 0
924カワイソス
929925:2006/04/18(火) 11:44:19 O
>>926、927お前等、ひどすぎ

かくゆう俺も有給取って釣りしてまつ
930926:2006/04/18(火) 11:46:45 0
そんな私も自宅勤務をいい事に、「先方の都合でちょっと外出します」
とか言って釣り行ってます。みんなやることは同じだなw
931927:2006/04/18(火) 11:51:49 0
デスクワークで会社に釘付けなのは俺だけかwww
932926:2006/04/18(火) 11:52:50 0
>>927
ガンガレ
有給はとれないのかい?
933925:2006/04/18(火) 12:05:57 O
>>927
仕事中に2ちゃんに書き込みかよw
934名無し三平:2006/04/18(火) 12:31:26 O
週末また雨か・・・・
935名無し三平:2006/04/18(火) 13:48:10 0
雨は俺が食い止めるから、おまえは構わずに釣りに行けッ!
936名無し三平:2006/04/18(火) 13:49:43 0
____________
    <○√ <○√
      ‖     ‖ 
     くく    くく
バカ野郎!
1人でカッコつけようったってそうはいかねぇんだよ!
    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   (>>935) ギャハハじゃあ俺釣り行くわ
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )ちゃんと支えてろよ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (   ) 来週は任せろ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
938名無し三平:2006/04/18(火) 20:13:38 0
_______________________________
   L○ノ            Σ <○√<○√
    II                ‖   ‖
    ハ               くく    くく
おまいらだけにいいカッコさせるか!
939名無し三平:2006/04/18(火) 20:16:55 0
__________  
   L○ノ               ○   ○ノ どーぞどーぞ  
    II              . /‖   /‖
    ハ                ハ    ハ 
940名無し三平:2006/04/18(火) 20:57:18 0
_______________________________
941名無し三平:2006/04/18(火) 22:51:13 0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  <939::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
942名無し三平:2006/04/18(火) 23:01:00 0
おまえら面白すぎw
943名無し三平:2006/04/19(水) 18:23:01 0
昨日の夜に釣ったやつで煮付け作った。
バルコニーから木の芽取って来て
プレミアムモルツ用意しよっと。

一人晩酌記念パピコ
944名無し三平:2006/04/19(水) 22:03:27 O
ママワームの1.5インチ買ったんだけど、ジグ頭に激しく刺しづらい
おまいらはどんなリグでやってるんだ?
945名無し三平:2006/04/19(水) 22:13:38 0
ママワームはちょん掛けが流行してます。

船釣りで。
946名無し三平:2006/04/19(水) 22:24:56 0
>>944
つFINAのまっすぐ
947名無し三平:2006/04/19(水) 23:28:09 O
>>946試してみます
あれってワームがすっぽ抜けることはないの?
948名無し三平:2006/04/20(木) 00:07:54 0
刺すとこにカエシ付いてるし、そうそうすっぽ抜けないんじゃないのかな?
多分。使った事ないから想像に過ぎないんだけどw
俺もママワームの刺しにくさには閉口してるから“まっすぐ”は試してみるつもり。
949名無し三平:2006/04/20(木) 00:32:19 0
まっすぐなら最近出たストロングがいいかも知れんね
普通の奴は使ってるんだけど、フックがちと弱い気がする(伸びやすい)
まあ、根掛かり時にジワ〜っと引っ張り、フックを伸ばして回収もできるけど
950名無し三平:2006/04/20(木) 01:31:51 O
メバルの唐揚げ(゚д゚)ウマー
>>943 プレミアムモルツが飲めるなんて良い身分だなww
漏れなんかのどごし<生>orz
951名無し三平:2006/04/20(木) 01:37:35 0
漏れはドラフトワン
952名無し三平:2006/04/20(木) 02:20:44 O
>>951値段的に仲間ww
953924:2006/04/20(木) 08:37:57 0
釣況報告です。

いつもの場所に行く途中にある漁港で大漁のサゴシをぶら下げたルアーマンに遭遇。
誘惑に負けて、メバリングからサゴシング(ジグ)に変更。

13〜15時までやって、

 サゴシ  52〜66cm  8匹

まだまだ釣れていましたが、4人家族で食べきれる量を超えてしまいそうなので、
メバリング(ワーム&胴付き)に変更。

15〜19時までやって、

 ボウズ

帰宅するつもりでしたが、晩飯食ってる途中で気が変わり、
いつもの場所でメバリング(前打ち)。

21〜23時までやって、

 メバル  20〜23cm  24匹

ほぼ入れ食いでした。まだまだ釣れていましたが、
4人家族で食べきれる量を超えてしまいそうなので終了。

メバリングは大型が不発でしたが、初めてのサゴシングでそれなりの
釣果でしたので、ほぼ満足。前回の鬱憤を晴らすことができました。
954名無し三平:2006/04/20(木) 09:30:21 0
もうサゴシの時期?場所はどちらですか?
昨秋サゴシを爆釣してからルアーにハマった初心者です
955名無し三平:2006/04/20(木) 09:38:00 0
スレ違い。
よそでやってくれ。
956名無し三平:2006/04/20(木) 10:19:55 0
下向きフックのジグヘッド使ってる奴いる?
フッキングが良くなるって話だけど、実際どうなの?
957名無し三平:2006/04/20(木) 11:27:53 0
スレ違いすまん
が、地域だけでも教えてくれ
958名無し三平:2006/04/20(木) 11:34:39 O
下向きも変わらない気がする
959名無し三平:2006/04/20(木) 11:54:56 0
2ちゃんなんかに場所晒したら人が殺到して終わっちゃうだろ。
何でもかんでも人に聞くんじゃなくて、一度自分で足運んでみろ。

>>958
フッキングが同じだと根掛かりが増えるだけで、デメリットでかいな。
960名無し三平:2006/04/20(木) 13:29:41 0
なるほど
漏れは福岡だからどこの地域(南九州や関西等)かを聞きたかったんだがもういいや
スレ違いでスマソ
961名無し三平:2006/04/20(木) 14:41:37 0
>>956
何釣るかによるべさ
962名無し三平:2006/04/20(木) 15:05:44 0
メバルはしゃくれやからええんちゃうの
963名無し三平:2006/04/20(木) 15:11:49 0
>>961
ここメバルスレだから当然メバルだろ
964名無し三平:2006/04/20(木) 16:17:09 0
>>963スマンそうだったw
場所によるけど、根がかりしやすさの方がはるかに上だと思うよ
表層だけで使うならそれもいいかもしれんけど、メバルの場合下まで広く探るわけだから。

メバルのジグヘッドごときにと言われるかもしれんが、
メインフック折ってチヌ針とかつけると乗りやすいし根がかりしなくなるよ


965名無し三平:2006/04/20(木) 18:28:08 0
メバルの煮付けの煮汁、豆腐屋でおから買ってきて再利用。
ウマー

ビール用意しよっと。
966名無し三平
どんなんかうpしなされ