◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド20◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆py0B9m8KqM
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
2名無し三平:2006/01/08(日) 14:31:03 0
                  _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |   >1 乙
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | 
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
  /      /    . | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ        i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `-、|ヘ
3名無し三平:2006/01/08(日) 15:44:33 0
渓流で使うようなフィッシングベストって
安いのでいくらくらいで買えますか?
4名無し三平:2006/01/08(日) 18:09:51 0
2000円
5名無し三平:2006/01/08(日) 18:38:52 0

             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
        ,"- `ヽ, / ●     l ) 
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)  新スレおめでとうクマ
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  |   
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
6名無し三平:2006/01/08(日) 18:42:23 0
カーイイ!
7名無し三平:2006/01/08(日) 21:22:32 0
この時期、パンかすで鯉は釣れますでしょうか??
8名無し三平:2006/01/08(日) 22:06:43 0
寒いけど近所の川にパン投げにいったら?

うちの近所は駄目だったよ。
白いミノーでは釣れたけど・・・
9名無し三平:2006/01/09(月) 10:57:21 0
保守
10名無し三平:2006/01/09(月) 16:15:18 0
今シーズンからトラウト管釣りを始めました。
釣り場紹介や釣行記、タックル談義などはweb上でよく見かけるのですが、
具体的なつり方のテクニックについて言及しているものが少なく感じます。
初心者にわかりやすく解説しているサイトなどありましたら
教えていただきたいと思います。
11名無し三平:2006/01/09(月) 16:30:35 0
>>10
管理釣り場ドットコム
12名無し三平:2006/01/09(月) 16:41:38 0
>>10
サイトは詳しくないけど、
自分の普段のゆっくりより、3倍ゆっくり巻くといいよ。
13名無し三平:2006/01/09(月) 23:35:06 0
・遊泳層
・速度
・ローテーション

こんなところか?
14名無し三平:2006/01/11(水) 11:14:56 O
ソルトルアーをはじめたいのだけど、色々と教えてくれるサイトしりませんか?ラインの結び方とか、フック交換の目安とか?よいサイト教えて
15名無し三平:2006/01/11(水) 11:17:13 0
パソコンから出なおしなボーヤ
16名無し三平:2006/01/11(水) 16:34:09 0
釣具屋のリアル人間に聞いた方が早いよ
17名無し三平:2006/01/11(水) 18:28:57 0
>>15
バカみたいなレスするな
18名無し三平:2006/01/11(水) 20:01:02 0
>>14
釣りかもしれないけど初心者スレなので一応マジレス。
ソルトだと塩になっちゃう。
ワームとか柔らかいからソフトルアーと呼ばれるんだよ。
19名無し三平:2006/01/11(水) 20:07:17 0
>>18
病気なの?w
20名無し三平:2006/01/11(水) 20:08:49 0
海のルアーを始めたい初心者ですね。
これでどう?
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nyumon/turikata.html
21名無し三平:2006/01/11(水) 20:11:24 0
>>18
それってマジレス??
22名無し三平:2006/01/11(水) 20:16:18 0
>>19
?とwを併用するお前も病気なの?
23名無し三平:2006/01/11(水) 20:24:31 0
ソルトは塩だから海のルアーだとシールアーだよ。
24名無し三平:2006/01/11(水) 20:54:37 0
いたたたたた・・・
25名無し三平:2006/01/11(水) 22:07:59 0
>>22
泣いてるの?w
26名無し三平:2006/01/11(水) 22:14:36 0
>>22
お前は笑いながら(大概は失笑)問い掛けた事無いの?w
27名無し三平:2006/01/11(水) 22:16:17 0
>>24=>>25=>>26

必死ですね。
何がそんなに口惜しいの?。
28名無し三平:2006/01/11(水) 22:21:29 0
口惜しいという表現は当てはまらないな
29名無し三平:2006/01/11(水) 22:24:45 0
だって泣いてんでしょ?
30名無し三平:2006/01/11(水) 23:49:38 0
最近の管釣ブームで平気で他人のポイントへ打ち込んでくるトーシローが多いから気をつけろ
話してもわからなかったら、俺みたいに蹴りいれてもいいよ
31名無し三平:2006/01/12(木) 00:26:06 0
おまえらスレタイ嫁
32名無し三平:2006/01/12(木) 00:56:24 0
伝助アナゴって何ですか?
33名無し三平:2006/01/12(木) 08:23:31 0
イソメが苦手です。
どうしても触れません。
割り箸と指サックで四苦八苦したり、プラスチック製のイソメバサミを
買ってもみたのですが、どうしても鳥肌がたってしまいます。
かといって、ワームを使うと釣果が落ちるらしい。
何か名案ありませんか?
34名無し三平:2006/01/12(木) 12:27:55 0
マジレスすると、”慣れる”しか無い。すぐに慣れるよ。
長けりゃ、ブチって手でちぎれるようになるよ。
35名無し三平:2006/01/12(木) 12:31:29 0
イソメマンの指先はイソメの体液が染み込んで黄色く変色してるよ
36名無し三平:2006/01/12(木) 12:55:00 0
↑スレタイ嫁
37名無し三平:2006/01/12(木) 12:58:03 0
初心者はイソメの体液に気をつけてください
38名無し三平:2006/01/12(木) 13:02:22 O
自分も最初の頃は噛まれるし、足がいっぱいあるしでダメだったが、今では平気になったよ。
カワイイくらい。ヒゲみたいなのが2本生えててw
39名無し三平:2006/01/12(木) 13:31:01 O
ミノーとシャッドの違いが、わからん
使い方は、一緒なんかな?
4033:2006/01/12(木) 13:31:23 0
体液とか足がいっぱいとか書かれるとますますダメになりそう・・・。
でも釣りは大好き(w
41名無し三平:2006/01/12(木) 14:26:03 0
体液なんて海水でチョロチョロすれば良い
42名無し三平:2006/01/12(木) 14:28:54 0
でも指に染み込むのはなぁ・・・
43名無し三平:2006/01/12(木) 15:13:48 0
>>33
塩で〆る
44名無し三平:2006/01/12(木) 15:18:44 O
シーバスのルアーですが安いタックルですがそこそこ釣れます。

高いやつにすると感度とか上がってもっと釣れるようになりますか?
45名無し三平:2006/01/12(木) 15:54:22 0
>>44
釣果はさほど変わらないと思う。
所有する喜びは得られると思う。
46名無し三平:2006/01/12(木) 16:11:12 0
>>44
オマエのような初心者とオレのようなハンターでは立場が違うので
回答のしようがないよ。
47名無し三平:2006/01/12(木) 16:21:23 O
>>46
初心者への回答スレです!もしかして答えられないんでは?ハンターとか言っても初心者の時期はあったんだろうよ
48名無し三平:2006/01/12(木) 16:24:41 0
>>46
たかだかスズキごときでハンター気取りかよ。
ばっかじゃねーの。。。
4944:2006/01/12(木) 16:26:34 O
恥ずかしながら今は竿とリール、ラインで1万くらいのを使ってます。
今度はかなり奮発して5万くらいのものを揃えようと考えてるんですが、釣果は5倍とはいかなくても倍くらいにはなるものでしょうか?
50名無し三平:2006/01/12(木) 16:33:25 0
リールは消耗品と割り切って一万円台前半までで抑えて
竿は用途別にソコソコのを2本買いな
あと余裕あれば予備スプール
糸は予算に入れるなボケ
51名無し三平:2006/01/12(木) 16:37:17 O
↑一見ちゃんとしたアドバイスっぽくて自己
マンしてるんだろうけど的外れな回答だな。
52ポポン ◆CARESS/L8o :2006/01/12(木) 16:42:11 0
>>51
よーし君が的確なアドバイスをするんだな?
53名無し三平:2006/01/12(木) 16:51:39 0
50でよろしい。

44よ、いくら奮発して高いモン買っても釣果は変わらん。
54名無し三平:2006/01/12(木) 16:54:55 O
44の言う「そこそこ」がどれくらいのレベルか分からないが、
ある程度シーバスの顔を見てるなら値段が5倍10倍になっても釣果はせいぜい5割増しか、
いいとこ倍くらい。ただし今現在ラインとフックに金かけてないなら倍以上になるかも知れない。
もしかして有名コテになりたくてあっちこっちにレスしてる?
55ポポン ◆CARESS/L8o :2006/01/12(木) 16:59:01 0
そうでもないよ。
56名無し三平:2006/01/12(木) 17:00:26 O
いやいや必死ぽく見えるよ(*^_^*)

レスの早さはズバリの証拠だったかな?
57ポポン ◆CARESS/L8o :2006/01/12(木) 17:03:29 0
たまたまだって。

トリップ付けたからうれしいくって、書き込みしてるだけ。
2,3日で名無しにもどるよ。
58名無し三平:2006/01/12(木) 17:06:51 O
別に恥ずかしいことじゃないんだから気にしなくていいよ。コテでいこうよ。

お友達も呼んできたら?
59ポポン ◆CARESS/L8o :2006/01/12(木) 17:09:37 0
お友達?

ニコニコ先生のことかな?
せっかくトリップ付けたのに、それ以来相手にされてません。
爺さんから、先生に呼び方変えたのに・・・
60名無し三平:2006/01/12(木) 17:14:02 O
いやいきなりゲロしなくても…誰もそんなこと言ってないんだから。

なんかレスつけたくなっちゃうだろ?釣りと分かってても。
これが〜クォリティってやつかな。
61ポポン ◆CARESS/L8o :2006/01/12(木) 17:18:09 0
>>60
きみはいいやつだな〜

どこかで、ニコニコみつけたら教えてね。
62名無し三平:2006/01/12(木) 17:25:59 O
いやいや、思い通りに動いてくれる貴方様にくらべたら私なぞ。

ということはそろそろどっかに降臨か。
63名無し三平:2006/01/12(木) 18:09:21 0
おまえら荒らしするな
64名無し三平:2006/01/12(木) 18:12:22 0
>>47
オレに初心者の時期はなかった。
天性のハンターだったよ。
65名無し三平:2006/01/12(木) 18:16:26 O
銀座?
66名無し三平:2006/01/12(木) 21:22:55 0
こういうスレにはマジレスオンリーのコテがいたほうがいいな。
67名無し三平:2006/01/12(木) 21:59:03 0
>>44
よおし、マジレスするぞ!
と言ってもこんなこと言うと叩かれそうだが。

まず何故そのように思ったのか?
1.他の道具への好奇心
2.1万円が何となく物足りなくて

他にも理由があるだろうけど、もし2の部分が大きいのなら
買い換えることにより、釣果は上がる。

ライン込み1万円のタックルでも立派なもんだが
所詮1万円でしかない。
そこそこの釣果も上げ、そのタックルを使い倒して行けば行くほど
当然、不満も出てくる。更に突き詰めて行けば限界を感じてくる。
今その限界を感じているかどうかがポイント。

その上で上ランクの道具を使えば、すぐに違いがわかる。
つまりその差を肌で感じることが出来れば、
十分にポテンシャルを引き出せるだろう。
当然釣果もアップする。

そうして少しずつ経験に合わせ、道具もランクアップして行けばいいと思う。
68名無し三平:2006/01/12(木) 22:05:04 0
あんまりケチって釣れる条件を明らかに満たしていない仕掛けで釣りに挑もう
とする友人がいるが、やっぱりと言おうか全く釣れない。なのに道具のせいに
しようとしない。
釣れていて十分楽しいのならそのままでいいじゃん。
69名無し三平:2006/01/12(木) 22:24:32 0
きっと反論があると思うが・・・

確かに安い道具だって充分釣れると思うが、
それういう貧乏人のひがみを人に押しつけるのはどうかと思うね。

そもそもなんのために釣りに行くのさ?
お金をかけずに晩のおかずをGetするためかぃ?
それなら、竿なんて買わずに魚屋で魚だけ買ってくるのが一番安上がりだろ。

そうじゃなくて、どうやったら釣れるのか自分で考えて、
狙い通りに食わせて、魚とやりとりするのが楽しいから釣りに行くんだろ?
だったら、予算の許す限りで、魚とのやりとりがより楽しくなる道具を使った方が
より豊かな休日を過ごせると思うんだが。

人より安い道具でたくさん釣って、自己満足に浸るのもわからなくもないが、
それだけの腕があるなら、いい道具を使った方がよりもっと楽しい筈。
安い道具でいいって言ってるヤツは、俺からしてみれば、
いい道具にさわったこと無い貧乏人か、
いい道具の違いがわからない鈍感なヤツかどっちかだよ。

まぁ、些細な違いに倍近い値付けをしてたりするメーカーには、俺も腹が立つけどさ。
70名無し三平:2006/01/12(木) 22:51:44 0
あれこれ言わなくても、普通は釣りにはまればはまるほど新しい道具に興味が出て
くるもんだよ。
お金をかけろって言われると拒否反応を示すかもしれないけど、必ずしも新しい
道具=お金をかける事ではないと思うよ。
自分の場合は仕掛けはなるべく自作していて、安く上げているから。
71名無し三平:2006/01/12(木) 23:51:45 0
>>69
つ論理崩壊
72名無し三平:2006/01/13(金) 11:39:16 0
アルテグラと予備スプールとトラウト一本と柔らかめのプラッギング一本買いな
スプールは片方PEともう1個にナイロン巻けカス
あとでけえギャフ持って寄せたら腹にカギ叩き込め
リリースすんじゃねえぞボケ
73名無し三平:2006/01/13(金) 12:46:32 0
幼少時代に釣りの経験がなく、
大人になってから初めて釣りをしようとする初心者ほど厄介なものはない。
74名無し三平:2006/01/13(金) 13:45:17 0
↑初心者スレでスレ違い糞レスする香具師ほど迷惑なものはない
75名無し三平:2006/01/14(土) 01:40:49 0
金をかけないしょぼいタックルで釣果を上げるのが釣りの究極の楽しみだな。
金かけて釣ってもある意味当たり前じゃん。そんな釣りは俺は飽きた。
てか、あんまり喜びを感じない。
単純に1匹釣れた瞬間のドキドキを感じればいいんだよ。
素朴な初心者なりの喜びをずっと維持し続けることが大切だよ。
そうじゃないと折角釣りに行ってもイライラするだけだ。
76名無し三平:2006/01/14(土) 01:45:28 0
いいこと言うね〜

お金掛けても釣れない魚もいっぱ〜い居るけど
掛けなくて釣れればそれに越した事無いもんね〜

俺はまだ、連れないのを道具のせいにして、
高い道具がほしいけどね。
77名無し三平:2006/01/14(土) 01:54:50 0
わからん! いったい礁楽のどこがいいのか
わからんんんんんんん!!!!!!
78名無し三平:2006/01/14(土) 01:57:07 0
見た目はアレだけど、アクションは良くない?

探せば半分以下の価格でありそうだけど・・・
79名無し三平:2006/01/14(土) 01:57:13 0
道具を持つ、作る、使う楽しみもある罠。
私はどっちかというとこっちの比率が高い。

わざと釣れてる場所をはずして釣るのも好き。
80名無し三平:2006/01/14(土) 02:01:12 0
>>79
素敵!

でもやっぱり数つりたいな〜
81名無し三平:2006/01/14(土) 02:10:35 0
>>80
数釣れるとすぐ釣りが終わっちゃうから・・・
82名無し三平:2006/01/14(土) 02:12:24 0
>>78 張りとかは?友達曰く、ちっとも曲がらない
とかおっしゃってたんけど・・・
83名無し三平:2006/01/14(土) 02:18:52 0
そうだよね。

本当は解ってるんだけどね・・・

シーバス始めたばっかりの頃8ヶ月もつれなくて、
それでも面白くて、学生だったこともあり
真冬にバイクで1時間もかけて毎日、港や貯木場にかよってた。

ある日、70センチのシーバスが1時間に8匹もつれた・・・
5年は真剣にシーバス釣りやめた・・

最近はイカダのチヌに通ってる。
釣具屋の親父いわく世界で一番釣れない釣りかたらしい。
面白い。
8479=81:2006/01/14(土) 02:36:04 0
>>75氏の
>単純に1匹釣れた瞬間のドキドキを感じればいいんだよ。
結局これを追い求めてるんだよね。
85名無し三平:2006/01/14(土) 02:45:22 0
>>82
ライトバーサタイルロッド(そんな、ジャンルはないよ!)としては
あんまり張ってないと思うけど・・・

曲がらないとも思えないし・・・
ただ、普段なに使っているか教えてくれて、
俺がその竿知ってたら、大体のアクションは伝えられるかな・・・

>>84
追い求めないと得られない物・・・
その通りですね。
86名無し三平:2006/01/14(土) 02:58:13 0
のべ竿でもルアーできますか?
87名無し三平:2006/01/14(土) 02:59:18 0
ミノーとシャッドの違いはリップの違い
88名無し三平:2006/01/14(土) 02:59:28 0
できなくも無いけど、不便だよ。

テンカラならいけるかも・・・
89名無し三平:2006/01/14(土) 03:01:53 0
俺は高校を中退して働いてた。
金を扱う仕事でね。アルバイトながら店の仕事も真面目にこなし、18歳で支店長になる話まできた。
仕事はあまりにも順調で、毎日が楽しかったんだ。
そんなある日、俺が管理してる店の金庫から2万3千円の金が消えた。
慌てる俺、周りの連中は俺を慰めてくれたが、俺は自分のミスにショックを隠せなかった。完璧だったはずなのに。
全く覚えが無い事だったんだ。その日は落ち込んで、仕事も手につかなかったよ。
ある時、自分の過去を知る者が俺を疑いはじめた。
盗んだのが俺だと、次第に仕事仲間からも疑われ会議にまでかけられた。俺は何もしてないのによ。
正直俺は厨房、工房なりに不良だったよ。積極的に友達も作らなかったし、親友なんて1人しか居ない。
金使いの荒い俺は自分が疑われてた分の2万3千円を会社に払えなかったんだ。
悩み、悩みまくった挙げ句、たった一人の親友に金を借りようと電話をした。
・・・だけどそいつは信じてくれなかった。
今月は買いたい物があるからと言って俺に金を貸すことを渋った。

結局、俺は金を払えずに会社をクビになったよ。悔しくて泣いたのは初めてだった。

だが、そのおかげで俺は素晴らしい趣味を見つけることができた。
職を失った俺が生まれて初めて出会ったんだ。心から楽しめる趣味を見つけたんだ。

そう、それが「フィッシング」だった。
90名無し三平:2006/01/14(土) 03:02:09 0
>>86
ジグヘッド+ワームで足元探るなら十分
カブラという手も
91名無し三平:2006/01/14(土) 03:05:13 0
>>88>>90
サンクス
92名無し三平:2006/01/14(土) 07:01:44 0
>>89
つまりDQNが釣りを始めたってこと?
今度は釣り人の面を汚す気か!!

それとも2chでも釣りか?それがおまえにはお似合いだな
93名無し三平:2006/01/14(土) 09:05:30 0
125ccのバイクに乗っている。
よく連れと峠に行くが、他は皆400以上のバイクだ。

俺が試行錯誤しながら血のにじむ思いで、コンマ数秒単位にタイムを削っても
他の連中はあっさり更新していく。

他の連中は俺に言うよ。
もっと排気量のあるヤツに乗り換えろと、
そんなに苦労しなくても早く走れると。

もう少しこいつを突き詰めて行きたい。
まあ、いずれは買い換えるんだるが。
94名無し三平:2006/01/14(土) 12:47:46 0
【10ftのULでミデイアムアクションのサオ】使っているんですがリールは何千番台がいいんでしょうか?
とりあえず昔のシマノのホリデースピンの2000番つかっているんですが不都合感じないです。
でも本を読むと10ftのサオは3000番〜4000、5000番台でみたいにかいてあるんで迷います
95名無し三平:2006/01/14(土) 13:05:19 0
というか何釣りに使ってんだよ?ラインの太さにもよるし
96名無し三平:2006/01/14(土) 13:09:48 0
>>95 ラインは8〜10lbsでフッコ、セイゴねらいです!
97名無し三平:2006/01/14(土) 13:11:12 0
>>95 あとリーダーなしの直結です。
98名無し三平:2006/01/14(土) 13:14:30 0

>ULでミデイアムアクション

ここが謎。
99名無し三平:2006/01/14(土) 13:15:24 0
シーバスでそのラインなら俺はダイワの菊巣2500だけど(ロッド9ft)
メバル用10ftならまた話が変ってくる
100名無し三平:2006/01/14(土) 13:25:27 0
不都合に感じないならそのままで良い
101名無し三平:2006/01/14(土) 13:28:34 0
>>100 ありがとうございます

結局 長い竿に大きいリールの根拠は重さのバランスと理解してよいんですね?
あと太いライン巻くには大きめのリールが必要という理由で。
102名無し三平:2006/01/14(土) 13:30:28 0
>>99 さんも ありがとうございます。
メバル用だとラインが細くなるから1000〜2000ってことですね?
103名無し三平:2006/01/14(土) 13:32:33 0
>>98さん すいません(><) ULはパッケージ表記でミディアムアクションは体感でです
104名無し三平:2006/01/14(土) 13:40:17 0
急ぎの質問です

本日、クーラーボックスの購入を迫られています
現在の候補は下記の3点です
シマノ スペーザ・ベイシスシリーズ 35L 20160円
シマノ スペーザ・ライトシリーズ  35L 15500円
ダイワ ライトトランクU SU3000RJ 19705円
値段は当方調べで今日明日中に手元に入る所での価格です

予算及びデザインの好みでスペーザ・ライトシリーズ  35Lに
使用と考えているのですが
保冷能力的に問題ないか気になっています
使用環境によると思いますが
スペーザ・ライトシリーズ  35Lと
スペーザ・ベイシスシリーズ 35L、ライトトランクUを比べると
保冷能力はかなり劣るのでしょうか?
当社比何倍と言うのが良くわかりかねます

よろしくお願いします
105名無し三平:2006/01/14(土) 13:44:02 0
悪いこと言わんからダイワの6面真空買っとけ
クーラーをケチることほど後悔することはないよ
106104:2006/01/14(土) 13:49:39 0
>>105
レスありがとうございます

ダイワの6面真空と言うと
VS 3000RJですね?

ちなみにシマノとダイワですと
クーラーでは同価格帯ではダイワの方が
保冷力は上なのでしょうか?
107名無し三平:2006/01/14(土) 13:50:08 0
>>85 んふふ・・・普段は「俺のメバル」をつかってますよ!
ただ礁楽の見た目に惹かれたので、どんな竿なのか知りたいのです。
まぁ値段高いんだけどね・・。メバルに30000円以上の
竿はちょっとね・・・
108名無し三平:2006/01/14(土) 13:53:04 0
真性カモネギ=>>107
109名無し三平:2006/01/14(土) 13:55:31 0
>>108 真性カモネギってなぁ〜んだい?
110名無し三平:2006/01/14(土) 13:55:35 0
>>107
メバル竿としてはティップが硬いと思います。

ごめんなさい、「俺のメバル」は知らない竿です。
礁楽は良くも悪くも、なんでも竿だと思います。
111名無し三平:2006/01/14(土) 13:58:27 0
そうですか・・「俺のメバル」はゼニスの竿です!!
5000円くらいの安い竿です
112名無し三平:2006/01/14(土) 14:03:50 0
>>106
105じゃ無いが、クーラーケチると後悔するのは同意見。
細かい話すると、行き先によってクーラーも選び方が変わる。
夏の焼けた堤防にクーラーを置くなら、地面から伝わる熱が大きいから
底面に真空パネルが入っている機種か、もしくは底面が地面から離れる様になってるスペーザいい。
船の釣りがメインなら、6面真空までおごらなくてもいいような希ガス。
113名無し三平:2006/01/14(土) 14:09:45 0
真夏の堤防で釣りなんて大変そうだな
114104:2006/01/14(土) 14:10:07 0
>>112
レスありがとうございます

船つり用に購入しようと考えています
先にはジギング?とかも挑戦しようかとも考えています
同じ船に乗るにしてもこれらの違いはクーラー選びに影響はありますか?
磯とかは考えていません
よろしくお願いします
115名無し三平:2006/01/14(土) 14:14:43 0
>>111
5000円でもSicがついてて、好みのアクションならいいんですよ。

この後釣具屋にいくので触ってきますが、
メバル竿スレに詳しい人たちが沢山いてるので「ここでは駄目だったから聞きにきた」といえば
教えてくれる人が居るかもです。

2chではマルチはを嫌う人が多いので少し空けたほうがいいかもです。
116名無し三平:2006/01/14(土) 14:32:58 0
>114
クーラーの中に、板氷を敷いて、ビニール袋に入れた釣果や、エサや弁当など、
いろんなものを入れる使い方だと、冷え方にムラが出やすいのでいいクーラーが欲しい。
ジギングだと、クーラー全体に海水をはって水氷にすると思うので冷え方にムラが出にくい。
だからむしろ安いものでも間に合うと思う。
117104:2006/01/14(土) 14:43:48 0
>>116
レスありがとうございます

なるほど、つり方しだいで
クーラーも色々と選ぶ必要があるんですね
勉強になりました
ありがとうございました
118名無い虫さん ◆8BVMZk/Q7A :2006/01/14(土) 14:49:58 0
魚肉ソーセージをえさとして使った方何時間、または何分やって何匹つれましたか
また魚の種類等もできれば教えて下さい
119名無し三平:2006/01/14(土) 15:26:06 0
釣り竿の、一番下の部分(ネジのように回転して取り外せる)の
名称は何と言うのでしょうか?
そこを紛失した場合、修理する事は可能ですか?
120名無し三平:2006/01/14(土) 15:39:36 O
尻栓のこと?
121名無し三平:2006/01/14(土) 15:40:53 0
尻栓。
メーカー品はもちろん、ノーブランド品でも取り寄せ可能な場合が多いので、
買った店に一度持って行くといい。
122名無し三平:2006/01/14(土) 15:57:04 O
スクリューキャップとも言うね。
123名無し三平:2006/01/14(土) 16:02:12 0
>>122
ネジ式のキャップだから、スクリューキャップではずれちゃいないけど、
釣具屋行って「スクリューキャップちょうだい」って言って、
なんのことかわかる店員の方が珍しいと思うんだが・・・
124名無し三平:2006/01/14(土) 16:44:51 0
尻栓の事をわざわざスクリューキャップと呼ぶ人は脳障害
125脳障害の122:2006/01/14(土) 17:29:34 O
だって取扱い説明書に書いてあるよ。
126心障害の124:2006/01/14(土) 17:55:40 0
失礼しました。
127名無し三平:2006/01/14(土) 19:29:32 0
☆☆今年は江ノ島でイルカを釣る!☆☆
名前: 名無し三平
E-mail:
内容:
毎年イルカが江ノ島にくる!その時期を狙って観光客の前でイルカを釣り上げたい。

そこでイルカ釣りに必要なタックルを既存の釣具で選んでみよう!

まずは【ギャフ】これは絶対必要だよね。


128名無し三平:2006/01/14(土) 22:07:29 0
>>124-126
チョットワロタ
129名無し三平:2006/01/14(土) 23:22:36 0
>>127
イルカを釣ろうだなんてバカだな。
てかイルカを釣ろうとしてるやつはイルカに海へ引きずり込まれろ。
130名無し三平:2006/01/14(土) 23:38:11 0
イルカを釣って 家族連れの観光客が見守るなかで

ギャフでイルカの脳天を直撃する >>127に萌え
131名無し三平:2006/01/14(土) 23:41:08 0
>>127
まぁ、素敵な行為だと言わざるを得ませんね。
132名無し三平:2006/01/15(日) 00:37:37 O
現存している糸で釣れる?
133名無し三平:2006/01/15(日) 00:46:12 0
イルカ釣り?釣れるの?
食うためだったら別にいいじゃん。
以上、一般的な素直な意見でした。
134名無し三平:2006/01/15(日) 00:56:02 0
イルカって食べる量が半端じゃないって聞いた
しかもタイとか高い奴が好みって

それが本当なら、駆除(頭数制限)も考えた方がいいのかも
あいつ等のせいでって言ってる漁師さんも居るらしいし。
135名無し三平:2006/01/15(日) 01:09:25 0
船で出てジグ投げてもイルカには直撃できんよな
もちろん喰わすことは無理でしょう
手繰りの泳がせならあるいは?って感じかな
136名無し三平:2006/01/15(日) 01:26:34 0
城みちるならやってくれるんじゃないか?
137名無し三平:2006/01/15(日) 01:42:35 0
そう言う話はどこかネタスレでやってくれ
138名無し三平:2006/01/15(日) 02:34:33 0
>>134
イルカは鯛を食べないはずだよ。
野生のイルカは消化器官の構造上鯛のように骨が硬く消化しきれない魚は本能的に避けるとのこと。
ヒットした鯛にサメが喰らいついてくることはあるけど、サメは鯛のような硬い骨でも問題がないかららしい。

ま、イルカ、鯨は水中に暮らす恒温動物の常で大食いが半端じゃないのは有名な話だね。
イルカ擁護で有名なクラークでさえイルカの島でイルカ害を認めている。
139名無し三平:2006/01/15(日) 02:51:11 0
イルカが食べるのは小鯛だよ
動きがさほど早くなくて岩に隠れるとかしないから捕食しやすいらしい
140名無し三平:2006/01/15(日) 05:10:40 O
鯛って馬鹿なの?
141名無し三平:2006/01/15(日) 09:33:18 0
お前ほどではない。
142名無し三平:2006/01/15(日) 11:58:05 0
>>75
あなた素敵な人だねえ。
143名無し三平:2006/01/15(日) 12:01:20 0
頭は良くは無いだろ
黒鯛は糞船の後を群れで付いていって人糞バクバク食ってたんだから
144名無し三平:2006/01/15(日) 13:53:54 0
「さしアミ」ってオキアミの事ですかね??

横レス&厨な質問でスミマソン
145名無し三平:2006/01/15(日) 13:54:21 0
>>141
ハァ?菜にとちくるってんだ?
お前ほどバカ丸出しじゃねーよ。
146名無し三平:2006/01/15(日) 13:56:54 0
>>144
ああ、初心者だとアミの響きからオキアミと勘違いしてしまうかも。
刺し網は漁師が張る網の一種だよ。
チヌやスズキを取るのに良く使われる。
網の手入れが簡単だけど、入れる場所の選定が難しいらしい。
147名無し三平:2006/01/15(日) 14:06:22 0
146さんレスサンクス

刺し網ではないんですよ。。。
今日釣りに行ったとき横で入れ食ってた人に
「えさは何使ってるんですか?」って聞いたら「さしアミですよ」って言われたもので。。
148名無し三平:2006/01/15(日) 14:25:40 0

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

アミエビの大きいやつだよ。
149名無し三平:2006/01/15(日) 14:30:15 0
オキアミとは違うんですか??
150名無し三平:2006/01/15(日) 14:36:01 0
オキアミは南氷洋にいるやつ。
アミは近海にいるやつ。
151名無し三平:2006/01/15(日) 14:42:16 0
刺し餌に使うオキアミの事ですよ、刺しアミって。
152名無し三平:2006/01/15(日) 14:46:54 0
>>147
アミエビの大きい奴。
付け餌用のだよ。
153名無し三平:2006/01/15(日) 18:19:08 0
混乱しますなw
154名無し三平:2006/01/15(日) 18:59:52 0
>>153
>>152が真実である。
155名無し三平:2006/01/15(日) 19:30:42 0
皆さんレス有難う御座います。
なんとなく理解出来ました。
156名無し三平:2006/01/16(月) 23:10:43 0
なんだかこのスレさびれてないっすか。

冬は釣りを始める人がすくないからかな?
157名無し三平:2006/01/17(火) 01:06:50 0
出鱈目言ったり煽ったりするヤツが多いからねぇ・・・
158名無し三平:2006/01/17(火) 01:35:42 0
釣り場に人もいないけどね。
159名無し三平:2006/01/17(火) 22:04:56 0
デモ テイボウニハ ヒト イパーイダターヨ
160名無し三平:2006/01/18(水) 07:25:49 0
釣れてた?
釣れなくても好きだと行っちゃうんだよね(・∀・;)
161名無し三平:2006/01/18(水) 21:24:33 0
今冬から船釣りデビューします。

1. 船上で昼飯どうしてますか?普通食べるんですか?
2. タバコは吸えるんでしょうか。灰皿は持参すべきですか?
3. ロッドホルダーは持込が普通ですか?

アドバイスよろしくお願いします。
とりあえず2/2にキス釣りに行ってきます。
162名無し三平:2006/01/18(水) 21:29:15 0
1.出船と上がり時間による。一応パンかおにぎりくらいは持っていくよ
2.吸える。海にポイポイ捨てる人もいるけど、携帯灰皿か空きペットボトルを持っていった方が良い
3.竿受け?まぁ持って行った方が良い
163名無し三平:2006/01/18(水) 21:31:18 0
1.乗船時にカップ麺をサービスしてくれて、デッキに電気ポットを備えてる船もあるけど、
大抵、時間がもったいないから釣りながらおにぎり食べたりしてる。
2.タバコは吸えるけど、携帯灰皿持参のこと。
3.関東の場合持参が普通。まぁ、貸してくれる場合もあるので船宿に問い合わせてみるといい。
164名無し三平:2006/01/18(水) 21:43:38 0
俺が忘れていった竿受け
半年経ってまた乗ったら貸し出し用になってた
165161:2006/01/18(水) 21:47:51 0
>>162>>163
アドバイスありがとうございます。
もう1つ質問させてください。

実はクーラーボックスの購入で悩んでいます。
当面は五目釣りで楽しもうと思っているのですが(釣れれば何でも嬉しいと思うので)、どの程度のサイズを購入すれば無難でしょうか。
大きいのを買っておけば間違いないのは分かるのですが、重すぎるのは避けたいのが本音です。
一応20L-30Lぐらいかなと思っているのですが、どうでしょうか。
お勧めのものなどありましたら、教えていただけると助かります。
166名無し三平:2006/01/18(水) 21:48:14 0
奴隷船デビューですか
167161:2006/01/18(水) 21:54:28 0
>>166
その昔父親が海釣りが好きで、8mくらいの船を持っていました。
付き合いで何回か行きましたが、当時はそれほど楽しんでいませんでした。

自分の船で行くのが自由ですが、なかなか難しいですね。
確かに奴隷船と言われるとそのとおりかも。

楽しめれば勝ち。
168名無し三平:2006/01/18(水) 21:56:27 0
釣り物によって変わるので
20Lくらいのと50L〜の二つかな
ダイワの一番高いやつが良い
169名無し三平:2006/01/18(水) 21:58:04 0
ジギングでキスが釣れるのかね?
170名無し三平:2006/01/18(水) 22:00:48 O
わかさぎつりの穴つりやろうとおもいます。赤城大沼で、糸は黒いのと透明ではどちらがいいですか?あと糸の太さなど、えさはラビットがいいですか?
171163:2006/01/18(水) 22:28:00 0
>161
細かい話だが、年寄りで梅干し持ち込むとボウズって言う験担ぎをいまだに堅く守ってる人がいるので、
梅干しのおにぎりは持ち込まない方が吉。
釣れないのはお前のせいなんて、愚痴られた日には・・・殺意が(ry
172名無し三平:2006/01/18(水) 22:34:19 0
へそに梅干貼ると船酔いに効きます
173名無し三平:2006/01/18(水) 23:00:04 0
>>165
軽いクーラーは保冷力が悪いので盛夏の釣りだとヤバイです
10,000円程度なら大丈夫だと思います
ダイワの製品は好みじゃないけどクーラーに関しては◎です
174名無し三平:2006/01/18(水) 23:17:15 0
なんで梅干→ボウズなんだろうね
175161:2006/01/18(水) 23:36:05 0
みなさん、ありがとうございます。

まずは小さい方のクーラーを発注しました。
ダイワ プロバイザーIZM SU−2100 というやつです。

それにしても、梅干のおにぎりがNGだとは知りませんでした。
好きなので隠して食べる事にします。

2/11は横浜のフィッシングショーに行ってきます。
これから電動リールも揃えようと思いますので、色々と見て勉強してせねば。

ところで、私の周囲では釣りをする人がいないのですが、みなさんは誰と一緒に行ってますか?

176名無し三平:2006/01/19(木) 10:44:53 0
>>170
氷の上だから色つきが良いぞ、最近はPEが主流。
餌は現地で問い合わせるのが良いだろ。
177名無し三平:2006/01/19(木) 10:49:48 O
わかさぎ
やっぱりPEでやるんだ!
使えるだろうとは思ってたんだが・・
0.5位?
178名無し三平:2006/01/19(木) 11:33:05 O
>>174
本当の話かわからないが魚は酸を嫌うらしい。だから梅干しの種を海に捨てたりすると
魚の活性が下がりボウズをくらうってテレビで見たことある。
だから蜜柑もあまり釣りには持っていかない方がいいらしいよ。
179名無し三平:2006/01/19(木) 12:29:58 0
梅干たべると食あたりしない

あたらない

魚のあたりが無い

ボウズ

かとおもた
180名無し三平:2006/01/19(木) 12:56:30 0
>>179
正解
181名無し三平:2006/01/19(木) 18:07:35 0
種の中の天神様を海に捨てるのがアカンのじゃなかった?
船乗りだけ?
182名無し三平:2006/01/20(金) 07:46:09 0
183名無し三平:2006/01/20(金) 14:00:54 0
魚も梅干食うよ
小笠原兄島瀬戸の海中公園では、弁当の残りをやると何でも食う
面白いので、イズスミに梅干をやったら食ったぞ
ただ、食った後で、目を細めて酸っぱい顔してたが
184名無し三平:2006/01/20(金) 15:32:48 O
メバルのルアーをやる時に普通のチヌ針のチモトにガン玉打ったものにワーム付けてやってます。
なんで皆、異常に高いジグヘッド使ってるんですか?
185名無し三平:2006/01/20(金) 16:29:03 0
>>184
携帯からレスする貧乏人とは違い、当方は金が有り余る高所得者だから気軽な気持ちでジグヘッドを普通に使ってます。
186名無し三平:2006/01/20(金) 16:33:46 0
>>184
それって単なるスプリットショットリグじゃん! とマジレス
187名無し三平:2006/01/20(金) 16:43:40 O
>>186
ハリのチモトだから、ハリスじゃないでしょ。
ジグヘッドと同じなんじゃない?
188名無し三平:2006/01/20(金) 16:47:38 O
テンヤとか落とし込みのスタイルに似てるね。
チモトが長い針じゃないと食ってきた時弾かれない?
189名無し三平:2006/01/20(金) 17:25:40 O
釣り板の平均年齢を教えてください
190名無し三平:2006/01/20(金) 17:29:28 0
>>189
レオリ筆頭に55歳が平均
税込み年収は350万円以下が平均
191名無し三平:2006/01/20(金) 17:31:17 O
チヌのリグとおなじやね
192名無し三平:2006/01/20(金) 17:35:47 O
貧乏なじじィが多いのですね

団塊のクズ共は氏ねよ
193名無し三平:2006/01/20(金) 17:37:01 O
Mリグ?
バカ!全然違うだろ。
194名無し三平:2006/01/20(金) 18:26:57 0
>>190 数字間違ってるよ
レオリ筆頭に55歳が平均
税込み年収は1050万円以下が平均
195名無し三平:2006/01/20(金) 18:59:35 0
柏木リグを買ってみようと思いますが
使った事ある人はいるの?
196名無し三平:2006/01/20(金) 19:08:47 O
↑いらない
普通のダウンショットで孫バリ打てば良い
197名無し三平:2006/01/20(金) 22:08:48 0
>>191
落とし込みそのものだね。
198名無し三平:2006/01/22(日) 12:04:18 O
今から川釣りに行きます。
割と海に近くてチヌとか釣れる所らしいです。
でも餌に何を使えば良いかわかりません。何を使えば良いのか教えて下さい。
199名無し三平:2006/01/22(日) 12:16:47 0
>>198
アオイソメとかいいぞ。あと練り餌もね。
200名無し三平:2006/01/22(日) 16:57:48 0
釣り場に乗り付ける時に、今一番かっこよく実用的な車はなんでしょうか。
釣り自体は初心者なんですが、車検がもうすぐなので乗換えを検討しています。
個人的にはレガシーB4なんか実用的でかっこいいかなと購入を検討していますが、
ご意見よろしくお願いいたします。
201名無し三平:2006/01/22(日) 17:18:50 O
レガシーは自分も乗ってる場所にもよるが下廻りブッケまくりB4も似たようなもんアウトバックやグランドワゴンなら逝ってヨシ
202名無し三平:2006/01/22(日) 17:23:27 0
車スレあったような
203名無し三平:2006/01/22(日) 17:24:52 0
>>200
プロボックスが良いよ。
9ftまでならそのまま積める。(ちょっと無理があるけど)
204名無し三平:2006/01/22(日) 17:40:28 0
アウト乱打ーで決まりっしょっ?
205名無し三平:2006/01/22(日) 18:12:08 0
パジェロとかよさげじゃね?
砂浜に乗り込んで投げ釣りとか理想的。
今の時期は車の中から釣りできるな。
どっちにしろ走破性の高い車がいい。
206名無し三平:2006/01/22(日) 18:45:36 0
パジェロほ砂浜弱いからやめとき
サーフもどうにもならんし
クロカンで選ぶなら絶対ジムニー!


そんなオレはパジェミニ・・・orz
故障はハンパない(ミッション2回交換、マフラー3回交換)
207名無し三平:2006/01/22(日) 18:47:40 O
パジェロやランクルはカッコイクて走破性が最高!!だけど燃料食うし、レガシーも燃料食いまくりで狭い道に入って対抗車くるとバトルになるから少し小さめの4WDがよかと思う
208名無し三平:2006/01/22(日) 18:52:03 0
長距離走るんじゃなけりゃやっぱ軽のオフロード四駆をセカンドカーに持つのが最高だな
209名無し三平:2006/01/22(日) 19:07:16 0
ワゴンならアウディA6アバント
クロカンならレンジかディスコ
あたりが小洒落てていいね
210名無し三平:2006/01/22(日) 19:29:33 0
俺は親父の黒ベンツS600で釣りにいくが
なぜか釣り場に行くと皆よけてくれる。
211名無し三平:2006/01/22(日) 19:38:07 0
>>210
俺のオヤジはBM7で港に釣りに行くが間に割り込むなと言われていたw
両隣と10メートル以上あるのに。
やっぱBMとベンツでは扱いが違うなw
212名無し三平:2006/01/22(日) 19:49:47 0
実用性なら軽四バンだろ。
燃費、荷物がたくさん積める、駐車スペースも確保しやすい…
荒地に入らないと釣り場に到達できない場所なんてそうそうあるまい
213名無し三平:2006/01/22(日) 20:59:14 0
さすがに軽自動車はチープすぎるだろ。
それに軽自動車なら軽トラックのほうがいい。
ボートでものせられるぞ。
214名無し三平:2006/01/22(日) 21:12:39 0
軽トラは荷物をすぐ盗まれます。。
215名無し三平:2006/01/22(日) 22:01:32 O
軽バンの四駆ならいいかもでも、長距離エラいし、お洒落かどうかは好みが出ますね
216名無し三平:2006/01/22(日) 22:02:32 0
軽はいいぞ、ジムニー、軽トラ。特に軽トラは最強。
源流にフライしに行く時も強い味方。(経験者)
あとは、旧RVR。利便性とファミリー使いならFITかカングー。
217名無し三平:2006/01/22(日) 22:34:50 0
218名無し三平:2006/01/22(日) 22:57:01 0
普通車を持ってない貧乏人が大勢妄想してますね。
219名無し三平:2006/01/22(日) 23:04:17 0
みんなセカンドカーを釣り専で使おうと思ってるんだと思うが?
普通車1台で全部こなそうとしてるキミみたいのを「貧乏人」というのだよw
220名無し三平:2006/01/22(日) 23:11:15 0


       ,-‐-、     ,.-‐-、
          \  /
     / ̄癶( ;:゚;ω;゚;)癶 カサカサ
   ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶
             ,-‐-、     ,.-‐-、
                \  /
           / ̄癶( ;:゚;ω;゚;)癶 カサカサ
         ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶

だまれ 虫
221名無し三平:2006/01/22(日) 23:17:50 0

三三三┌(┌(┌(┌ ゚∀゚)┐ワー!!!

              三三三┌(┌(┌(┌ ゚∀゚)┐ワー!!!




あ゛
222名無し三平:2006/01/22(日) 23:22:30 0
>>219
社会に出ろや、ニート野郎。
1台分の駐車場だけで3万、2台分だと6万にもなる。
そこそこの釣り道楽だと、釣りにつっこむ金をどう安く見積もっても年間50万をくだらない。
税金、購入費を考慮すれば年収1000万以上は無いと無理。
223名無し三平:2006/01/22(日) 23:26:32 0
アホなバサーはボートに何百万もかけてますが
224名無し三平:2006/01/22(日) 23:29:10 0
ボートは税金がかからないからな。
車は燃料費別にしても年間30万以上かかる。
225名無し三平:2006/01/22(日) 23:30:57 0
>>222
ちゃねら〜の平均妄想年収は2,000万だから好きに言わせとけ
最高級のタックルを持ってセカンドカーで釣りに行くのが当たり前の世界だからね
226名無し三平:2006/01/22(日) 23:31:59 0
パジェロロングに釣り道具を詰め込んでの釣りをしていたが、軽バン4WDを釣り専用車にしたら
パジェロ要らなくなったよ。維持費安いので差額で色々と道具も買えるし( ゚Д゚)ウマー
227名無し三平:2006/01/22(日) 23:55:57 0
いくらなんでも軽四には乗れないわ
228名無し三平:2006/01/22(日) 23:56:41 0
安いルアー竿(1,980円リール付き)ワンピースと
ジギング用のワンピースって何が違うんですか?
硬さ,しなり具合、同じにしか感じない。
ガイドとかグラス、カーボン以外でここが違うって
所って何?
229名無し三平:2006/01/23(月) 00:14:44 0
値段が違う以外同じです
230名無し三平:2006/01/23(月) 00:22:18 0
車の件、金があるとか無いとかのネタは
あんまり興味無いのだが...
釣りだけなら軽自動車および普通乗用車でOK。
釣り以外のマウンテンバイクだのジムカーナだの
その他諸々のアウトドア系するなら、必要に応じて
ピックアップトラックか軽トラ。

親戚からクラウン譲ってもらったが、結局ストラーダ
の中古に乗り換えたリーマンの独り言。
231名無し三平:2006/01/23(月) 02:11:47 0
ちなみに車を持たない釣り人はいるのでしょうか。
餌釣りだと餌の購入や荷物の運搬だけでも大変そうですが。
ルアマンだといそうだけど竿やボックスの持ち運びに困るからやっぱりレアっすかね。
232名無し三平:2006/01/23(月) 02:12:40 0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1116769955/l50

おーい、すっかり質問と関係ない車の話になってるぞ。
以後は釣り車の専用スレ行ってやってくれ。
233名無し三平:2006/01/23(月) 02:25:46 0
>>232
231の質問は車板では意味がない罠
234名無し三平:2006/01/23(月) 02:55:30 0
軽トラにバギー積んで砂浜で乗り回しながらルアーやってるw
波打ち際からバギーに腰掛けたままキャストw
235名無し三平:2006/01/23(月) 03:18:42 0
シ−バスロットのルア−ウエイトってMAXが大きいほど
魚に対する強度が高いって事なんでしょうか?
236名無し三平:2006/01/23(月) 05:38:00 O
そのようなことはなくもない
237名無し三平:2006/01/23(月) 06:00:30 0
あることもある
238名無し三平:2006/01/23(月) 10:35:23 0
>>235
あんまり固いとバレる
239名無し三平:2006/01/23(月) 10:44:57 0
というのは、へたれのいいわけ
240名無し三平:2006/01/23(月) 11:02:02 O
というふうに、言えないこともない
241名無し三平:2006/01/23(月) 14:43:19 0
>>232
実際にサーフやってて、もしこんなヤツいたらイヤダ!
242名無し三平:2006/01/24(火) 05:37:02 0
ルアーウエイト21gの3マン位の竿って最大どれくらいの大きさの
魚とファイトできるもんなんでしょうか?まあ、腕によるところが
大きいとは思いますが。
243名無し三平:2006/01/24(火) 07:01:04 0
>>242
腕以上に魚種のほうが問題だと思うんだが。
244名無し三平:2006/01/24(火) 12:49:37 0
予算45Kで
シーバス用のルアーロッド、リール、ライン
お勧め教えてください


AR−C1006+KIX3000 + AR-C 1.2号くらいで考えておりますが
どこいってもメーカー在庫切れで困ってます。


245名無し三平:2006/01/24(火) 13:01:35 O
↑もう注文してるんだろ?

で、後悔したくないからココで皆に賛同もらいたいんだろ?

それにしてもわざわざ3ピースのARCをいきなり選ぶとは。
3ピースが飛距離出るのはかなり特殊な条件だぞ。
なぜシマノが後発品に3ピース使わないのか考えたら分かりそうだが…
246名無し三平:2006/01/24(火) 13:45:57 0
まだ注文してません。
大和屋にいったら4月くらいまで
はいらないといわれて困ってます。
28000くらいで帰る店の情報とか
他のお勧めロッドあったらお願いします。
247名無し三平:2006/01/24(火) 14:14:52 0
AR-C以外のロッド
248名無し三平:2006/01/24(火) 14:38:39 0
山梨県在住、今度神奈川に今度海釣りに、電車で行こうと思っています
だが、近所に、エサをうっているところがありません
海がない県なので、イソメとか、ゴカイとか、手に入らないのです

電車だから、少し離れているような釣具屋さんに行くのも大変です
海つり公園以外の場所で、エサを売っている釣具屋さんが、
釣り場のすぐ横にあるようなところはどう探せばいいのでしょうか?
近くの駅から歩いてすぐのばしょならなおうれしいです
249名無し三平:2006/01/24(火) 16:28:49 0
>>248
具体的に何処で何を釣りたいかによると思う。

【横須賀市】三浦半島の釣りPART6【三浦市】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125247696/l50
  ↑
の連中が親切だから相談すると良いよ。
今は未だ釣り物も少ないから暖かくなってからが吉。
250名無し三平:2006/01/24(火) 16:54:28 0
テントでワカサギ釣りをやるのですが、何かいい暖房はありませんか?
体は兎も角、手足が冷えるのは辛いんで・・・
251名無し三平:2006/01/24(火) 17:10:27 0
つ 七輪orガスストーブ
252名無し三平:2006/01/24(火) 17:21:27 0
253名無し三平:2006/01/24(火) 19:00:50 0
つナショナルFF式ファンヒーター
254名無し三平:2006/01/24(火) 21:22:16 O
ロウソクが意外といいよ
255名無し三平:2006/01/24(火) 21:33:35 0
遭難者かよw
256名無し三平:2006/01/25(水) 13:57:37 0
この時期、アブラハヤって釣れますか?
出来ればフライで釣りたいです
257名無し三平:2006/01/25(水) 16:28:09 0
うんこ
258名無し三平:2006/01/25(水) 17:09:27 O
管釣りとバス釣りはどちらが格下ですか?
259名無し三平:2006/01/25(水) 17:12:48 0
どちらとも言えない。
260名無し三平:2006/01/25(水) 18:06:50 O
場所にもよるけどアブラハヤは釣れます。数はでないけど。から揚げにすると美味いんだな〜。すぐに料理しないと、臭いが出てくる。何でか知らないけど。
261名無し三平:2006/01/25(水) 18:08:47 0
>>260
松坂牛の焼肉とどっちが美味い?
262名無し三平:2006/01/26(木) 00:11:32 0
みんなで仕立で船釣りに行こうとなりました。
全員釣りはできるんですけど、船は全員あんまりやらない。
人数合わせで他のベテラン船メンバーと経験はありますので
船酔いは大丈夫です。
メンバーの一人が、「伊東の仕立が安い」って
みつけてきたのですが、確かに安い。
道具借りなきゃいけないんですが、茨城とか千葉の
船釣りみたいな釣りできるんですか?
船にしちゃあまりに安いんで、ボート釣りレベル?って疑問が。
誰か知ってる人教えてください。
263名無し三平:2006/01/26(木) 21:05:08 0
>>262
ちゃんと釣らせてくれるよ。
千葉とか茨城はヒラメとかブリに代表されるように大物を釣らせるから高いんだよね。
しかも記録的な大物が狙えるとあって人気が高い。
あと、大概アホみたいに沖に出るから燃料代も高くつく。

それに比べて伊東は看板を見れば分かるように割と小物を釣らせる。
場所的に千葉みたいに大物は狙えないからね。
でもちゃんと釣らせるよ。
何を狙っているからしらないけど狙っている魚を明確にして船頭に伝える。
船頭はそれが狙えないようだったら別の魚を提案してくるだろう。
でも人気があるから予約を取るのが結構むずかしいかも。

いずれにせよ、千葉とかは船が大揺れすることが多くて初心者にはお勧めできない。
初めて酔って酷い目にあい船釣りを止めた人も多い。
264262:2006/01/27(金) 00:31:26 0
>>263
どうもありがとう。
確かになが〜く走りますよねぇ。私はヒラメとか何回も連れて行って
もらってるんで、ず〜と走るのがヒラメ?なんて思ってました。
それに比べてイサキの近いことww
確かに揺れはすごいですよね。
最初は2回行って、しばらく空きましたもんね。
3回目ぐらいから慣れちゃったけど。

人気あるんですか・・
人数固めて早めに電話してみます。
3月初旬に行くつもりです。
行ってきたら、結果書きたいと思います。

本当にありがとうございます!
265名無し三平:2006/01/27(金) 10:16:14 O
3/8オンスとかありますが、皆さんすぐにどのくらいの重さだとか、計算しないでわかるんですか?
266名無し三平:2006/01/27(金) 11:35:06 0
大体10グラム。

覚えてるだけ・・・

1ozは28gでしょ?
267名無し三平:2006/01/27(金) 11:54:23 0
1/8オンスが約3.5g
だいたい、これを基準に覚えておくとあとは2倍か3倍か、あるいは半分って計算で済む。

あと、おおざっぱな計算だけど、1/8oz.≒1号で問題ない。
268名無し三平:2006/01/27(金) 12:16:27 O
釣った魚に餌はやるな。と聞いたのですが本当ですか?
269名無し三平:2006/01/27(金) 13:07:20 0
時々エサをやらないと、爪を立てるので注意。
270268:2006/01/27(金) 15:19:27 O
>269
dです。
271名無し三平:2006/01/27(金) 17:57:05 O
>>266 >>267
ありがとう。参考にします。
272名無し三平:2006/01/27(金) 19:37:08 0
いままでサビキ釣りは手間がかかりそうで敬遠していたのですが、
今度大磯港に行ってやってみようと思います。

そこで質問です。
サビキには冷凍アミエビブロックをバケツに入れて、海水で溶かして使うそう
ですが、この時期は凍ったアミエビが溶けるのにどれくらいかかるものでしょうか?
店によっては、お湯をかけてくれるそうですが、不確定ですので。。。

四時間位やるつもりですが、アミコマセは1,5キロくらい買っておけばいいでしょうか?
273名無し三平:2006/01/27(金) 20:18:30 0
読めにはやっとけよ
274名無し三平:2006/01/27(金) 20:37:58 0
>>272
どこの釣具屋でも事前に電話予約をしておけば溶かしておいてくれるよ。
凍ったのを持参する人はあんまりいないかと。
海水温にもよるけどブロックを1から溶かそうと思ったら2時間はゆうにかかる。
サビキは寄っている時には少ししかいらない。
魚が寄っていないときにはまったくいらない。
だから半日程度だったら1キロでも持て余すよ。
ま、最初のうちは餌が少ないと心持ないから1キロ買っていけばいいんじゃないかな。
275名無し三平:2006/01/27(金) 20:42:52 0
今の時期は寒すぎてなかなか溶けんぞ。。。

解凍済み買うのが無難と思われ
276名無し三平:2006/01/27(金) 21:30:59 0
つーか前もって買って融かして必要な分だけ持ってけば良いじゃん
277名無し三平:2006/01/27(金) 21:35:08 0
>>274
確かに季節柄、海水で溶かすのは無謀ですね・・
多めに用意しようと思います。

>>275
調べましたが、なるほど、マルキューから解凍済みのものが
出ているんですね。

釣り場の近くの釣具屋に電話して、解凍済みパックのものがあればそれを、
無ければ予約で解凍していただこうと思います。
ありがとうございました。

週末は天気がよさそうなので、早速行こうと思います。
まずはバケツなどの用具集めからなのですが・・・w
278名無し三平:2006/01/27(金) 22:27:07 0
今度、初めて釣りに行くことになった初心者です。
船でヒラメ行くことになり、釣具店の店員に言われるまま
道具をそろえたのですが、買ったリールの機能でわからない
ことがあるので質問です!

リールは「カルカッタCONQUEST(コンクエスト) 800F」です。
このリールに「スプールクリック機構」とかいうのがあるのですが
これはなんですか?説明書読んでももさっぱりわかりません。
よろしくです。
279名無し三平:2006/01/27(金) 22:39:26 O
まぁ、クリットリッスみたいなもんよ
280名無し三平:2006/01/27(金) 22:40:31 0
>>277
今の時期サビキ釣りしても豆アジ一匹も釣れないよ
281278:2006/01/27(金) 22:41:08 0
ツマンネエレスしてんじゃねえよ
282名無し三平:2006/01/27(金) 22:59:39 0
>>267
>1/8oz.≒1号で問題ない
補足で言えば微妙に違う
1号=1匁(もんめ)=3.75gは日本の単位。

http://homepage2.nifty.com/NG/unit/fishing00.htm
283名無し三平:2006/01/27(金) 23:04:02 O
281>お前は死んでお詫びしろ カスっ子
284名無し三平:2006/01/27(金) 23:10:18 0
>>281
説明書で理解汁 ど初心者!
285278:2006/01/27(金) 23:12:45 0
シラネエのならツマランレスするなってんだ。
ネタスレじゃねえんだぞ
286名無し三平:2006/01/28(土) 03:16:56 O
釣り場でオナニーする人に質問です。
具体的に、いつどのようにオナニーするのでしょうか?
287277:2006/01/28(土) 10:19:44 0
>>280
レスありがとうございます。
大磯港ではイワシが釣れているらしいのですが・・・
やはり厳しいでしょうか?

それであれば、投げサビキも考えてみようと思います。
江ノ島の磯からならどうかな、と思います。
288名無し三平:2006/01/28(土) 11:07:49 O
285>アンカー間違ってんじゃねーチョン校
289名無し三平:2006/01/28(土) 11:11:37 0
オマエは付け方も間違っているわけだが・・・
290名無し三平:2006/01/28(土) 11:16:42 O
東京湾釣れてますか?
291名無し三平:2006/01/28(土) 13:15:15 O
289>お前が存在している事自体が間違い
292名無し三平:2006/01/28(土) 18:44:47 0
>>287
そのあたりだったら釜淵がいいんでないの?
先日よりメジナの7センチ〜20センチが数釣れている。
10センチ前後が多いが20センチぐらいも数匹釣れる。
カゴ釣りだと30cm前後が狙えるからみんなフカセだけどw
293 ◆0Ztcm5OtiI :2006/01/29(日) 03:06:19 0
今手元に「ROLY-POLY」という名前のカエルのようなネズミのようなルアーがあります。
釣りはしないのですが、大昔に可愛かったのでつい買ってしまったんですけど
これがどの場所(海水・淡水)で、どのような動きをするルアーなのかが全くわからないので教えてください。
ちなみにググってもロクに出てきませんでした。
294名無し三平:2006/01/29(日) 04:03:50 0
PEとかに付けるリ−ダ−って皆さん自作?それとも購入?
295名無し三平:2006/01/29(日) 04:11:54 O
釣り好きの友人の誕生日に、何か釣りに関連するものをプレゼントしたいのですが、
私は釣りを全くしないので何がいいのかサッパリ分かりません。
そこで釣りをする皆さんに質問なのですが、
これをもらったら初心者、上級者限らず大体の人は喜ぶ、みたいなものってありますか?
くだらない質問ですみません。
296名無し三平:2006/01/29(日) 04:26:03 0
>>295
釣具だとヴァライエティーがありすぎて難しいと思う。
その人その人の釣り方も多岐に亘るし、もちろん海か川かでも全く異なる。
ざっくばらんにその人に「何か欲しいものない?」と訊いてみるのが安全。
折角もらっても無用の長物であったり、重複するものであったりしたら
勿体無い。
もし事前に訊けないようなら、魚の置物とか装飾品なんかどうだろうか?
297名無し三平:2006/01/29(日) 09:35:38 0
>>294
ん?
PE を美味にツイストでダブルラインにして太めのナイロンかフロロを結ぶんだよ。
個人的にはナイロンの方が好きだし、ダブルラインにはしないけど・・・
298名無し三平:2006/01/29(日) 14:47:09 0
>>294
テーパーリーダーを自作と言う意味ですか?

私はPEの三倍から四倍の太さのフロロを電車結び(1号まで)か
PEをツイストでWラインにしてドロパーズループノット?でスナップ直結です。

機嫌よかったり、昼釣行ならMIDノットの時もあります。
299名無し三平:2006/01/29(日) 16:36:44 0
釣り好きへのプレゼントネタは定期的に出るね。

>>295
道具は止めた方がいい。
仮に欲しい物を聞かれても高いから本音でいえない。

どうしてもと言うなら魚をモチーフにした小物がいいかもね。
会社の先乳から貰ったキーホルダーは今も愛用している。
300295:2006/01/29(日) 16:49:17 O
>>296
>>299
アドバイスありがとうございます。
分かってはいたつもりでしたが、やっぱり釣りの世界もかなり奥が深そうですね…
とりあえず、友人の友人あたりに聞いて情報集めてみたいと思います。
301名無し三平:2006/01/29(日) 18:13:05 0
先乳でせんぱいは無理があるだろ(w
302名無し三平:2006/01/29(日) 20:52:33 0
>>301
そう言えば、この板では見たことないかも。
女性の先輩を現す言葉なんですよ。
303名無し三平:2006/01/29(日) 22:15:26 0
釣専のショップで売っている気の効いた、服とかが無難かも。
魚のプリントしてあるTシャツとか。
304名無し三平:2006/01/29(日) 22:24:45 0

    人
   (_)
  (___)
  ( ゚ё゚)呼んだ?
  ( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎キコキコ
305[sage]:2006/01/29(日) 22:30:29 0
>>304
呼んでねぇよ・・・・
こっち見んなwwww
306名無し三平:2006/01/30(月) 08:54:20 0
ヤフオクなんかで最近よく目に付く、リール型のキーホルダーってよくない?
307名無し三平:2006/01/30(月) 09:09:52 0
よくなくない
308名無し三平:2006/01/30(月) 09:36:46 0
>>306
よくねぇな。
309名無し三平:2006/01/30(月) 15:49:06 0
現物見てないがなにに使うんだ?
まさかまんまキーホルダーだけってオチか?
310名無し三平:2006/01/30(月) 15:57:55 0
だってあくまでキーホルダーだもの
311名無し三平:2006/01/30(月) 20:54:11 0
(#`ω´#)グフフ
312287:2006/01/31(火) 16:40:32 O
>292
レスが遅れました、すみませんm(__)m
寝込んでました…

釜淵という所ですか、ありがとうございます。
探してみようと思います。
最近本当にボウズ続きで気が滅入ってるので…

313ランバラル:2006/01/31(火) 16:46:50 O
グフが笑ったグフフ(;_;)
314名無し三平:2006/01/31(火) 22:31:00 0
>>312
風邪治すのが先だろ
315名無し三平:2006/02/01(水) 21:36:40 0
>>312
こども〜はかぜの〜こ〜〜〜けて〜こ〜〜い♪

ってCMがあった。
いやまあ、多分福岡ローカルで知っている人はいないだろうけど。
316名無し三平:2006/02/03(金) 08:18:41 0
すいませんがお教えください。先日、つり新聞の懸賞で、1号の磯竿5.2メートルをいただいたのですが、磯釣りには行った事ありません。
たとえば、明石での船メバルつり(30号の錘使用)や軽い投げつり(これも30号程度の錘使用)に使っても大丈夫なもんでしょうか?よろしくおねがいします。
317名無し三平:2006/02/03(金) 09:32:56 0
>>316
どっちも、無理をすれば、できなくはないが・・・
釣具屋行って投げ竿や船竿と振り比べてご覧。全然調子が違うよ。
それぞれの竿の長さや硬さにはそれぞれ理由があるんだから。
船釣りで30号の錘下げたら、
竿先がお辞儀しちゃって水面下に突っ込んじゃってアタリなんか解らないぞ。
30号の錘投げたら、早晩折ること間違いなし。

磯竿は磯竿の使い方するのが一番楽しいと思うよ。
本格的な磯釣りじゃなくても、波止で簡単な浮き釣りするとか、
錘0.5号のブラクリ付けて、本虫付けて、堤防のキワすれすれに垂らして底までゆっくり沈めて
あたらなかったらもう一回水面から底まで・・・って、港一周歩きながらやったら
きっとチヌとかガシラとか釣れるから。
318名無し三平:2006/02/03(金) 11:05:52 0
>>316

>1号の磯竿5.2メートル



>明石での船メバルつり






















迷惑この上ない。

319名無し三平:2006/02/03(金) 13:29:15 0
タモ入れがうまくいきません…。
魚とタモが水面で平行移動…。
たすけて○| ̄|_
320名無し三平:2006/02/03(金) 13:45:32 0
>>319
上手なタモ入れ?
そんなもん説明できんわな。
取り合えず魚が弱ってから入れりゃぁ問題無えだろ。
321名無し三平:2006/02/03(金) 13:54:55 0
317さん、ありがとうございました。
322名無し三平:2006/02/03(金) 14:21:45 0
>>316
波止のアジ、メバル釣りにでも使え。

>>319
玉は固定、竿でいなして玉へ入れれ!
323名無し三平:2006/02/03(金) 18:39:47 0
ツーリング好きで、淡水でも海水でも水辺見つけては適当に釣りしたい
感じの人間なんだけど、ペン型ロッドってのは初心者向けと考えていいの?
324名無し三平:2006/02/03(金) 18:43:05 0
片手間でやって釣果が上げれるなら苦労しねえよ。
釣り道具かしてくれる釣堀でも探してなよ
325名無し三平:2006/02/03(金) 18:46:52 0
釣りなんぞ片手までやるもんだろ?
命かけてんのか?オマエ??
馬鹿じゃねぇのw
326名無し三平:2006/02/03(金) 18:52:33 O
わるかったな
バカだよ
327名無し三平:2006/02/03(金) 18:54:39 0
スーパーマリオの無限1UPのやり方を忘れました。
1匹目?2匹目?のカメを蹴るんだっけ?
328名無し三平:2006/02/03(金) 19:01:42 0
>>323
金魚掬いでもしてろよ!このゴミ野郎!
329名無し三平:2006/02/03(金) 19:05:40 0
>>323
あのロッドでまともに釣りができるのは上級者だと思う。
初心者は普通のテレスコとか使ったほうがいいと思う。
330名無し三平:2006/02/03(金) 19:20:37 0
ここは短気な中年が多いんだな。残念。
学生さんは違うトコに金かかるってのに。
>>329
どーも。
331名無し三平:2006/02/03(金) 19:49:17 0
>>330
基本的に人が少ないからね。
レスにムラがあるのはしょうがない。
332名無し三平:2006/02/03(金) 20:00:24 0
>>327
なんか2通りなかったっけ?
1匹目でも2匹目でもいいけど、
パタパタを上手くブロックの間にはめ込む。

>>330
中年が多いかしらは知らないけど良心的なレスは多いよ。
レビュー30選に選ばれたおいらもいるし。

>>329
ペンロッドはネタアイテム
333名無し三平:2006/02/04(土) 02:33:58 0
>>332
クマたんだ〜

>>327
階段状のところから降りてくる亀を一度踏んで止める。
後はその亀の1段下で普通のジャンプ。
亀の上で小刻みなジャンプが続いたら成功です。

>>329
普通の4pとか、3pのパックロッドかテレスコで仕舞い寸法が1.5メートル以下のロッドが
使い易いですよ。
334327:2006/02/04(土) 09:43:25 0
2匹目のカメでできました。ありがとうございます。
335名無し三平:2006/02/04(土) 10:18:52 0
なぜ、マスの管理釣り場は○○「国際」マス釣り場なんですか?
アメリカ人も釣りして良いよ、ということですか。
気になって二度寝ができません。
336名無し三平:2006/02/04(土) 10:27:51 0
国産じゃない魚を飼ってるからだろ。
337名無し三平:2006/02/04(土) 11:24:22 0
すばらしい回答じゃないか
338名無し三平:2006/02/04(土) 13:56:34 0
↑ていうか、普通に納得したが違うのか?
339名無し三平:2006/02/04(土) 15:40:08 0
>335
10時すぎて二度寝出来ないって・・・www
340335:2006/02/04(土) 17:52:22 0
なるほど〜
日本だけど日本じゃない。日本だけど常磐ハワイアンセンターと同じですね。
今度からニジマスを釣るたびに、円高ドル安とか世界平和とか考えてみます。
341名無し三平:2006/02/04(土) 18:15:49 0
こいつなにいってんだ
342名無し三平:2006/02/04(土) 18:22:55 0
フィッシングショー行く?
343名無し三平:2006/02/04(土) 21:17:43 O
行くよ
344JY:2006/02/05(日) 03:15:14 0
すごい初心者なんですが、最近(といっても昨秋ですが)釣りを始めて間がな
く、しかもこのごろは行ってないのですが、ルアーを投げても飛ばないのです
おもりやしかけは間違ってはないのですが、非常に聞くのが恥ずかしいのです
が、リールの糸を止める輪のような金具をそのままにしていたら駄目なのです
か?そこを立てたらうまく投げられますか。友達も初心者で、うまく投げられ
ず、二人で他の人を見てても良く分かりませんでした。教えてください。お願
いします。
345名無し三平:2006/02/05(日) 03:35:30 0
リールの糸は、その止める輪のような金具(ベール)に
引っ掛けることによって、巻き上げることが出来るんです。

投げるときは、そのベールを立てる ”かえす” 必要があります。

ベールをかえす-90度くらい両側を支点として回転させてやる-
と糸巻部分の全面が大きくあきます、これによって糸が自由に
出て行ける状態に成り、投げることが出来ます。
346名無し三平:2006/02/05(日) 23:21:53 0
自分は釣り暦10年ほどになる高校生です。
これまでは投げ釣りをずっとやってきたのですが、
3年ほど前にたまたま投げでチヌが釣れて以来、落とし込み釣りでチヌを狙うようになりました。

しかしそれから今に至るまで一枚のチヌも上げることが出来ていません。
上がってくるのはアイナメやメバル、セイゴといった魚ばかりです。
エサは主にストロー虫とエビを使用しています。
何が原因なのか教えていただけると幸いです。
347名無し三平:2006/02/05(日) 23:36:44 0
>>346
3年つれないってのはネタくさい

セイゴが釣れているならチヌも釣れるはずだけどね。
もしかしてヌーチーのいないばしょじゃないの?
348名無し三平:2006/02/05(日) 23:44:36 0
>>347
いや、周りの人がチヌを上げてるのを眺め続けて本当に3年経ってしまいました。
349名無し三平:2006/02/05(日) 23:49:33 0
>>348
なんか錘つけたりしていない?
チヌが来ない理由としては落とし込みが不自然なことが考えられる。
名前を挙げてる魚は動きが不自然でも来るけど、チヌはあまり好まないよ。
350名無し三平:2006/02/05(日) 23:56:29 0
>>349
錘は噛んで糸にはさむやつと糸に通す丸い錘、あと錘サルカンってやつを使ってます。
落とし込みについては、落としたあとはボーっとあたりを待つだけで、
特に意識して何かしたりはしてないです。
351名無し三平:2006/02/06(月) 03:09:44 0
ぼーっとしてたら駄目だよ。
竿に感じない、糸をふるわすだけのアタリまで見てないと。
352名無し三平:2006/02/06(月) 03:18:31 0
とりあえず、その周りで釣っている人の釣り方をじっくり観察しろ。
そして違いに気づけ。話はそれからだ。
353346:2006/02/06(月) 15:55:53 0
>>351
>>352
わかりました。他の人や自分の竿や糸を観察しながらしばらくやってみます。
皆さん、数々のアドバイス等ありがとうございました。
354名無し三平:2006/02/06(月) 16:35:53 0
>>350

落し込みのオモリは針に打つのが基本だ。
専用の針が売られてるのでそれを使えば打ちやすい。
糸に付けちゃダメ。
エサはイガイかカニにすれば他魚の掛かりが減る。
それと関東の人じゃないなら目印仕掛けも買っておけ。
355346:2006/02/06(月) 18:22:08 0
>>354
アドバイスありがとうございます。
自分は関東ではなく東海地区なので目印仕掛けと針を釣具屋で探してみます。
手持ちの仕掛けがあまり専門的なものでないのも問題だったかもしれません。

あとイガイやカニ(種類は適当)は何度か使ったことがあるのですが、
手に取れるアタリが無く諦めることが多かったです。
しかしこれまでのアドバイスをまとめると、自分がわずかなアタリを見逃していた可能性が高いので、
今度の釣行でこれらを使用してみますね。
356名無し三平:2006/02/06(月) 19:28:44 0
がんがれ。釣れたら報告汁。
357名無し三平:2006/02/06(月) 20:52:40 0
ま、活性が高いときは当りが分からなくても
飲み込んだりして釣れるもんだけどな。
358名無し三平:2006/02/07(火) 13:21:21 0
>>355

東海地区って発祥の地じゃん!
探せば情報はゴロゴロ転がってると思われ。

落し込みは手でアタリを取る釣りじゃないよ。
東海地区の人なら目印でアタリ取るはず。
目印を海面にいくつか並べるんだよ。
だから糸は常にふけてる状態が普通。
んで、目印の沈下速度の変化を見て合わせる。

落し込みの親戚スジの前打ちは手でアタリ取ることも多いですけどね。

こっちのスレの方が落し込みも詳しい人が多いと思う。

名古屋釣法 前打ち釣り
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131342861/l50
359346:2006/02/07(火) 17:50:02 0
皆さん、いつもありがとうございます。
そういえば最後に釣れたチヌは飲み込んでましたね。
基本的に飲み込ませたくないがために早合わせしすぎるのも一因かもです。
前打ちスレ、拝見致しました。自分の竿や仕掛けに対する知識が乏しく、
いろいろと勉強しなきゃいけないようです。
釣り方とかいろいろ勉強して、報告しに来れるように頑張ります。
360:2006/02/08(水) 15:08:02 O
釣具屋のことなんすけど、たとえばバイクなら上野ファッションなら原宿とゆーように釣具屋ならここ、とゆーような場所はありますか。もしあれば教えてください。
361名無し三平:2006/02/08(水) 15:11:59 O
釣具はネットが一番!?
362名無し三平:2006/02/08(水) 15:15:15 O
フロロは強度がいいらしくてなかなか切れないらしいんですが
切れやすいナイロンラインはどんなメリットがあるのですか?
363名無し三平:2006/02/08(水) 15:17:46 0
フロロは傷に弱くてプツリと逝く
364名無し三平:2006/02/08(水) 15:18:39 0
>>362
フロロより細い。
柔らかいのでトラブルが起きにくい。
伸びるので魚がバレにくい。
365名無し三平:2006/02/08(水) 15:24:36 O
根がかりしやすい磯=フロロ
渓流、管理釣り場=ナイロン
って感じでいいんですか?
366名無し三平:2006/02/08(水) 15:31:57 0
>>365
磯に限らず根擦れをする場所ではリーダーやハリスにフロロを使う。
メインラインはどの釣りでもナイロンが使いやすい。
367名無し三平:2006/02/08(水) 17:19:50 0
>>360
あなたの近所で評判の良い釣具屋。
ネットの釣具屋頼みじゃ腕も上がらないよ。
368名無し三平:2006/02/08(水) 18:14:17 0
>>362

フロロは比重が重い=沈みが早い
ナイロンは軽い=沈まない(新しい場合

フロロは硬い=スプールの馴染みが悪い
ナイロンは柔らかい=上の逆

369名無し三平:2006/02/08(水) 22:11:19 0
ルアーな俺は実際、フロロには縁がない。
ナイロン>>PE>>>>>>>フロロ
370名無し三平:2006/02/09(木) 08:39:57 0
ルアー人ならPE+フロロが一般的
ナイロン+ナイロン若しくはナイロン直結派も多いが・・・
PE直結若しくはPE+ナイロンはアフォ
371名無し三平:2006/02/09(木) 12:35:12 O
今の時期、川で浮き釣りで何がつれますか?
372名無し三平:2006/02/09(木) 12:37:33 0
イワナ
373名無し三平:2006/02/09(木) 12:45:57 O
タガメ
374名無し三平:2006/02/09(木) 13:58:26 O
サルノコシカケ
375名無し三平:2006/02/09(木) 21:52:22 0
>>371
冬は小さい仕掛けだとタナゴ、寒ブナ、あるいはオイカワなんかが面白いよ。
大きな仕掛けだと巨鯉が面白い。

ま、初心者だったらフナがお勧めかしら。
鯉は来ると馬鹿でかいけど、一日何にもつれないことが多いからねえ。
376名無し三平:2006/02/10(金) 02:06:54 O
>>375
オイカワですか!わかさぎの赤ラビット余ってるから行ってきます!へ(^。^)/″ありがとうございます
377名無し三平:2006/02/10(金) 11:31:35 O
今日の国際フィッシングショーは一般は行けるのかな?

>2006年2月10日(金)〜12日(日)
>午前9時00分〜午後6時00分まで 
>※ただし、10日(金)は午後2時までバイヤーズ・マスコミデーとなり、一般の方の入場はできません。

3日間、午前9時00分〜午後6時00分までまで開催されていて、
10日も午後6時00分まで開催している。
午後2時までバイヤーズ・マスコミデーだが、
午後6時までの4時間は一般にも開放しているって事なのかな?
378名無し三平:2006/02/10(金) 11:34:37 0
そう言うことだ
379名無し三平:2006/02/10(金) 11:45:17 O
どこでやるの? メッセ?
380名無し三平:2006/02/10(金) 11:52:16 O
>378
ありがとう。

もうちょっと教えて欲しいんだけど、カタログって無料で貰えるものなの?
近所でウエダとシマノ、ダイワのカタログは貰ったんだけど、
他のメーカーのカタログも欲しいもんでして。
何せ初めて行くもんで、どんな雰囲気か解らないんです。
教えて下さい。
381名無し三平:2006/02/10(金) 12:02:55 0
釣りジャンル別や、小さいメーカーのものなど薄いカタログは無料だが、
シマノ、ダイワ、がまの総合カタログをはじめ、厚手のものは大抵有料。
ただ、シマノのように無料引換券をホームページで入手出来る会社もあるので、
気になるメーカーについてはあらかじめチェックしておくといい。

>379
今年からパシフィコ横浜
382名無し三平:2006/02/10(金) 12:30:45 O
>>381
どうもです。
カタログは郵便で申し込むとやたらと高いじゃないですか。ウエダは640円天龍は1000円みたいに。
近所の店に置いてある場合は100円や無料だったりするんだけど、
フィッシングショーでも高い値段で売ってるんですかね?
383名無し三平:2006/02/10(金) 13:20:13 0
すまんがルアー関係のメーカーについてはよく知らん。
郵送だと送料が上乗せになるから、それよりは安い筈。
384名無し三平:2006/02/10(金) 21:56:19 O
フィッシングショーに行って来たよ。
カタログは100円〜500円だったよ。
郵送で買うよりはかなり安いみたいだね。

どこのブースか忘れてしまったが、
受け付け嬢がアンナミラーズのコスプレだった。
スイマセン・・・勃起してしまいました・・・
385名無し三平:2006/02/10(金) 22:37:54 0
フィッシングジョーと読んだ俺は生粋のニチャンネラー
386名無し三平:2006/02/11(土) 18:00:59 0
ビキニツイストってビキニでツイストダンス踊ることですか?
387名無し三平:2006/02/11(土) 20:09:06 0
>386
うん。そうだよ。

はい、次!
388名無し三平:2006/02/11(土) 20:51:46 0

DUELのブースの見せ乳 お姉さんを釣りたいのですが 

  エサは吉牛豚丼大盛りでOKでつか?
389名無し三平:2006/02/11(土) 20:53:48 0
ダメだな
現金100マンくらいが確実
390名無し三平:2006/02/12(日) 02:01:57 0
道楽のペンシルで多分釣れる
391名無し三平:2006/02/12(日) 20:29:20 0
俺のいけちんなら落ちる。
392名無し三平:2006/02/13(月) 20:03:53 0
波止でメジナやってます。サイズは30cm位、時に40cm(口太)中級クラスの竿を物色中ですが、
何がいいでしょうか?中古もアリアリで。
ちなみに現在は、リョービ CRSレボの1-530とダイワの飛燕 1-500 所持してます。
経験豊富な方、よろしく
393名無し三平:2006/02/13(月) 20:31:00 0
>>392
ダイワの飛燕 1-500 懐かしいですなぁw
394名無し三平:2006/02/13(月) 20:34:31 0
>>392
グレ40cm相手に1号だとのされないかい?
395名無し三平:2006/02/13(月) 21:00:55 0
飛燕では40CM かけたことないです。CRSレボがあまりに硬いのでチヌ竿のこれを購入しました。
結構気に入ってるのですが、春のノッコミだは、40CMクラスが結構でるんで、
チョト使うの怖いですね。
396名無し三平:2006/02/13(月) 21:05:36 0
>>392
今時、レバーなし??
397:2006/02/13(月) 21:07:34 0
ゴメン・・・
>>394だった・・・
398名無し三平:2006/02/13(月) 21:08:58 0
シマノのBIOMASTER 2500 これも気に入ってます。
レバータイプは使ったこと無いです。
399名無し三平:2006/02/13(月) 21:25:36 0
皆さん道具に懲りすぎじゃない?

竿なんて適当に曲がって折れなきゃ良いし
リールは糸が巻けりゃ上等だよ

こないだ偉そうに道具の自慢ばかりしている奴を
2800円の竿と850円のリールで思いっきり凹ましてやったけど
愉しかったよw
400名無し三平:2006/02/13(月) 21:36:51 0
エサ釣りならそんなもんだろ。
ルワーのばやいキャストの回数がトンでもないから、
良い道具が無いとヤル気そのものが無くなり釣果云々…
401名無し三平:2006/02/13(月) 21:43:46 0
>>399
技術でカバーできるにも限度がある。
別にバカ高い金を出して道具をそろえる必要はないが竿やリールは重要だよ。
合っていないとのされるしラインが切れる。
それさえ知らない初心者に語ることはない。
402名無し三平:2006/02/13(月) 21:54:10 0
皆の者、>>399のような脳内は放置で
403名無し三平:2006/02/13(月) 21:54:52 0
そもそも釣りなんて趣味なんだから
道具に凝るのも楽しみのひとつ。

404名無し三平:2006/02/13(月) 22:05:25 0
395、398は私です。チョト自慢もあったかもしれませんが嗜好を書き込んでみました。
403同様、一応社会人なんでコレくらいは趣味にお金を使います。
道具にこるのも楽しいですよねw
405名無し三平:2006/02/13(月) 22:07:54 0
釣り場で他人のリールを気にしてる>>399みたいのが一番哀れ
高いリールを羨ましがってるとしか思えない
406名無し三平:2006/02/13(月) 23:42:24 0
なんか、





臭う?
407399:2006/02/14(火) 00:45:31 0
安物の竿は重いし、風が吹くと釣りにならんし
リールは今にもブッ壊れそうで心配だし
だからそれなりの道具なら持ってるよ
ただ道具自慢のオタクを凹ましてやりたかっただけw

太仕掛けで食わせる技術さへ持ってれば
道具なんか適当で良いんじゃない?
408名無し三平:2006/02/14(火) 03:02:11 0
安物の道具で中級者へこますのはルアーのほうがかんたん。
409名無し三平:2006/02/14(火) 14:51:37 0
>>399
人の道具の方が高いとか、安くても俺は釣れるんだぞとか、
そんな事考えたこともないや。
410名無し三平:2006/02/14(火) 15:17:36 0
おれも
399はなんかゆがんでる
411名無し三平:2006/02/14(火) 18:55:48 0
人の道具を気にするから「初心者」
釣りを道具で計ろうとするから「初心者」

故に>>399は初心者
412名無し三平:2006/02/14(火) 20:59:05 0
煽り煽られで、釣りはどっかに行ってるもんな〜。
413名無し三平:2006/02/14(火) 21:40:26 0
なんつか、釣りの角字も知らないやつらがキャアキャアわめいてうるさいな。
いいかげん399に釣られたことに気付け。
恥ずかしくてみてらんね。
これだから道具ヲタの俄か釣り師は困るんだよな。
414名無し三平:2006/02/14(火) 21:54:06 0
>釣りの角字・・・

恥ずかしくてみてらんね。
415名無し三平:2006/02/14(火) 21:58:30 0
つのじ
416399:2006/02/15(水) 00:22:58 0
余計なお世話だろうけど
道具に掛ける無駄な金があったら
釣行に廻すのが上達の早道だよ

たかだか50cmのメジナを釣るのに
5万も10万も掛けてどうすんの?
417名無し三平:2006/02/15(水) 00:38:20 0
実践在るのみ、釣りに王道無しってか
418名無し三平:2006/02/15(水) 04:52:24 0
>>416
金かけて釣るのも楽しいよ。無駄金は使いたくないけど
良い道具に払える金額なんて個人差あるんだから。

道具に不信感を持ちつつ釣りすると上達は遅いよ。
ちゃんと教えてくれる人がいる初心者はいいけど、
そうでない初心者は定番のモノ(安物で無いとは限らないけど)使ったほうがいい。
419名無し三平:2006/02/15(水) 07:33:32 0
んで、結局何とでも言えるってこと?
楽しめば良いとw
420名無し三平:2006/02/15(水) 07:57:52 0
そろそろ金の話は無しね
421名無し三平:2006/02/15(水) 09:32:14 O
海でのんびり浮き釣りしたいんだけどシーバスは浮き釣りで釣れますか?
422名無し三平:2006/02/15(水) 09:37:26 O
釣れますよ

あの魚は痛いルワマソがオモチャで釣ってる位だもの
423名無し三平:2006/02/15(水) 09:45:00 O
所で、サンマってルワで釣れますか?
424名無し三平:2006/02/15(水) 09:49:45 O
422さん早い回答ありがとうございます。浮き下とかどれくらいにしたらとか、餌はこれだとか、ほかに注意点があったらぜひアドバイスしていただけると嬉しいです。
425422じゃないけど:2006/02/15(水) 11:13:39 0
餌は地域性があって一概にこれとは言いにくいけど
一般的には青イソメとか岩虫を使う人が多いですね
ちなみに、私達が行く河口では穴ジャコ
沖堤では小アジの泳がせが一番です

潮によっては100m以上流したり、遠投で広範囲を探ったり
あまりのんびりした釣りじゃないですw
426名無し三平:2006/02/15(水) 11:37:06 O
425さんありがとうございます。やっぱり何がなんでも釣りたいし投げもやったほうが良さそうですね。週末釣りに行くのでアドバイスをもとに頑張ります!みなさんありがとうございました
427422:2006/02/15(水) 11:47:45 O
エサ屋で活モエビ買ってつけれ
現地でシコイワシ釣れれば最高のエサになる
浮き下は場所によるから一概には言えないべ
あとは魚がいれば釣れる。
428名無し三平:2006/02/15(水) 11:51:40 0
>>422はスズキ釣った事のない脳内だと判明しましたw
429名無し三平:2006/02/15(水) 11:53:08 O
第二カイホ以外で釣れてるシーバサーを見たことないんですが、どこに行けば見れますか?

関東、陸っぱりで。
430名無し三平:2006/02/15(水) 11:57:47 O
あ、427さんもありがとう!モエビやってみます。ここいいですね!
431名無し三平:2006/02/15(水) 12:18:51 0
>>429 大黒埠頭 
432名無し三平:2006/02/15(水) 12:31:54 O
魚探欲しいのですがオススメのありますか?
433名無し三平:2006/02/15(水) 12:33:12 0
どんなときに使うの?
434名無し三平:2006/02/15(水) 12:43:26 O
>>421
うまくやればルアーより釣れますよ
夜間、流れあるとこが基本です

ちなみに俺はやったことはない
435名無し三平:2006/02/15(水) 12:49:26 O


うまくやれば ×

たいていは ○

君(ルアー)と俺(餌)で証明してやっても良い
436名無し三平:2006/02/15(水) 13:00:05 O
>>435

×君 ルアー 俺 エサ

○君 エサ 俺 ルワ
437名無し三平:2006/02/15(水) 13:17:20 0
荒らしはスルーで
438名無し三平:2006/02/15(水) 18:42:22 0

  もまえらバカだなーー

  ルアーのトリプルフック前後に青イソメ6匹掛け最高!!!
439名無し三平:2006/02/15(水) 18:50:09 O
まさか面白いと思って書いたのではあるまいな
440名無し三平:2006/02/15(水) 19:17:21 0
>>438
       
      天  才  現  る
441名無し三平:2006/02/15(水) 19:26:22 O
チマンネ
442名無し三平:2006/02/15(水) 19:33:40 0
メジナの50cmは簡単につれるものなのでしょうか。
知人がメジナは難しいとよく漏らします。
最長寸は42cmらしく50cm超が夢だとか言っています。
こんな人に師事していて大丈夫でしょうか。
少し不安になってきました。
443名無し三平:2006/02/15(水) 19:52:00 0
>>442
東ダナ
西はグレだ
444名無し三平:2006/02/15(水) 19:56:23 0
南はクロだ
445442:2006/02/15(水) 20:30:29 0
当方鳥取県人です。

上の方でどなたかがたかだが50cmのメジナ〜と書かれていたので。
地元ではクロといいます。
446名無し三平:2006/02/15(水) 21:01:25 O
みなさん教えて下さい よく雑誌等に浮き下2ヒロなどと書かれてますがそれはハリスを含めてなのでしょうか?それとも2ヒロから下にハリスがあって針があると解釈していいのでしょうか?教えて下さい
447名無し三平:2006/02/15(水) 21:03:53 0
ヒロのことならつのだ☆ひろが専門家だろ。

俺は良く知らん
448名無し三平:2006/02/15(水) 21:08:44 O
↑そんな事言わないで真面目に教えて下さいよ お代官様 っていうか他の親切な人教えて下さい
449名無し三平:2006/02/15(水) 21:28:38 O
つのだ☆ひろ
の、☆←この部分はどう読むのですか?
また、☆←は名前に含まれるのですか?
450名無し三平:2006/02/15(水) 21:33:30 0
アイナメから始めれば良いよ!
簡単に釣れるしビギナー向けだよ。
引きもたいした事ないし簡単に取り込めるよ!
ただアイナメは下魚!安物の魚だから食べても
「まあまあ」って感じです。自分で釣ったから
「美味しい」と思う程度なのが残念ですが・・・。
お土産で御近所に配っても喜ばれない・・・。
「グロイ魚ヒーッツ!」って言う反響かも。
451名無し三平:2006/02/15(水) 21:42:04 0
>>445
50cmなら魚拓とる人もいる
>>446
ハリス含めて
452名無し三平:2006/02/15(水) 21:55:03 0
グレの50オーバーなんざ滅多にお目にかかれる代物じゃないだろ。
脳内釣り師としか思えない。
453名無し三平:2006/02/15(水) 21:58:49 0
>>450
釣りですか?
1、アイナメ 2、スズキ、3アマダイ
冬の京料理人の言葉です。

京都の有名料亭はアイナメを出せないとなると格を問われるので競って落としますよ。
40cmオーバーになると浜値で一万円以上します。
454名無し三平:2006/02/15(水) 22:37:32 O
>>446
ヒロは針までの長さ。
誰か答えたれよ…。
455名無し三平:2006/02/15(水) 22:44:11 0
>>453
>40cmオーバーになると浜値で一万円以上します。

なにぃぃぃぃっ!
地元じゃ春魚だから、冬に獲れても「旬じゃない」って食わないぞ!
京都まで行商に行くツアー組まないといかんな・・・
456名無し三平:2006/02/15(水) 22:44:27 0
答えてるよ
457名無し三平:2006/02/15(水) 23:23:56 0
テトラ帯での釣り用にシューズかブーツを買いたいんですが
スパイクとかフェルトとかいろいろあって
どれがいいのか分かりません

詳しい人おしえてください
458名無し三平:2006/02/15(水) 23:25:54 0
スパイクがよかろ。ブーツよりはシューズタイプの方が動き易いが、
滑らないのを過信して波に足を濡らされることもアリ
459名無し三平:2006/02/15(水) 23:26:55 0
テトラだったらフェルトでいいんでないか
磯にも行くならフェルトスパイク
460名無し三平:2006/02/15(水) 23:27:15 0
>>453
妄想です。
本当なら売りに行きます。
www
浜値の意味を勉強して下さい。
461名無し三平:2006/02/15(水) 23:29:30 0
フェルトスパイクというのはフェルトとスパイク(鋲)の両方がついてるんですか?
スパイクがあると足音とか大丈夫でしょうか(魚が散るとか)?
462名無し三平:2006/02/15(水) 23:29:44 0
>>453
まさに初心者!浜値?競って落とします?
どっち?


463名無し三平:2006/02/15(水) 23:32:20 0
>>461
足音で魚散るからスパイクの上からフェルトかぶせてんだよ
464名無し三平:2006/02/15(水) 23:33:14 0
はあ?アホかい
465名無し三平:2006/02/15(水) 23:34:00 0
>>453馬鹿?
「浜値で一万円以上します。」はぁ。。
じゃあ競り値で何円?
舌代は?
ド素人かシッタカブリ!
466名無し三平:2006/02/15(水) 23:36:27 0
京料理?一部の地域料理じゃん。
猿の脳ミソ食う地域(国)もあるんだから・・・。
467名無し三平:2006/02/15(水) 23:37:27 0
喧嘩するな(笑)
468名無し三平:2006/02/15(水) 23:38:20 0
>>442
50センチ以上のメジナ・・・云々ってのは
多分オナガの話でしょ
男女群島や薩南諸島に行けば70センチオーバーも狙えます

>>450
九州では大きなアイナメは釣れないけど人気はありますよ
メバル以上の高級魚です
469455:2006/02/15(水) 23:40:23 0
ツアーの準備は整ったわけだが・・・
ホントはどうなのよ??
470名無し三平:2006/02/15(水) 23:53:12 0
>>457
テトラにスパイクは向きません
特に新しいテトラだとメチャクチャ滑ります

滑らないのは、肉屋さんが履く業務用長靴が一番だけど
あまりカッコ良くないからw
471名無し三平:2006/02/15(水) 23:58:18 0
ばかもん! はだしにかぎる。 以上
472名無し三平:2006/02/16(木) 00:00:00 0
ん〜 ますます迷ってきた
473名無し三平:2006/02/16(木) 00:40:31 0
京都みたいな終わったくそ田舎の料理でだされるアイナメがかわいそうだ
万葉集でもよんでオナ○ーでもしてろ
474名無し三平:2006/02/16(木) 09:36:11 0
歴史、文化、伝統・・・京都は佳い所だよ
それが解からん>>473は野蛮人だね

475名無し三平:2006/02/16(木) 18:24:15 0
ゴルフや野球のスパイクと間違えてんじゃねえのか?
ロープがあれば垂直のコンクリ堤防でも滑らないで上れるのに…
476470:2006/02/16(木) 19:50:19 0
>>475
じゃ試しにやってみれば
但し、落っこちて死んでも知らないよw
477名無し三平:2006/02/16(木) 19:57:05 0
いつもそうしてるから書いてる訳ですが
478名無し三平:2006/02/16(木) 21:16:56 0
453
別におかしな事を書いたつもりもないんだけど。
滅多にセリに出ることはないけど出れば2万以上になることもあるよ。
そもそもアイナメは全国的に高価な魚。
もしかして料亭どころか割烹さえ行った事がない人が多いのかな。
若いならいざ知らず、もし30歳以上であれば接待で連れて行かれるでしょうに。
479名無し三平:2006/02/16(木) 21:33:06 0
470が言うように新しいテトラはヤバイよ
角張ってるタイプならまだいいけど丸は最悪
滑りだしたら止まらないよ
480名無し三平:2006/02/16(木) 21:33:59 0
>>479
まるで今回の僕の受験結果みたいだね。
481名無し三平:2006/02/16(木) 21:35:34 0
>>480
ィ`
482479:2006/02/16(木) 21:41:13 0
受験シーズンにマズかった?
483名無し三平:2006/02/16(木) 21:54:33 0
だからこそフェルトじゃなくって、ガシガシ針の付いたスパイクが良いって言ってるのにさ。
とうぜん丸棒が4つ突き出した(だからテトラなんだろうが)タイプで海草や牡蠣が付いた
場所も移動してるよ。
484名無し三平:2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは?
485名無し三平:2006/02/17(金) 08:28:51 0

過信しなければスパイクで無問題
486名無し三平:2006/02/17(金) 08:39:17 0
乾いているテトラなら、結局スニーカーが一番な訳だが。
487名無し三平:2006/02/17(金) 08:41:26 0
>>484
表面が平らな所や干潮時の海草の上だとフェルトは滑る
磯場ならスパイクだけでも充分だね。

フェルトは浜とかで使うようにしているよ
488初診者 ◆IChWzqKy/2 :2006/02/17(金) 08:47:14 O
あの…質問良いですか?
潮見表の見方を知りたいんですが…
アポアポアポアポオマエハアホーアホーアホノサカキ
ワタシノシツモンハカナラズノロワレマス
ノロイヲトキタカッタラオテラサンニイッテクヨウシテモライナサイ
クックック
489名無し三平:2006/02/17(金) 11:23:31 0
    ↑
木の芽立ちが近くなると
こーゆーのが出てくる
気ーつけよーね
490名無し三平:2006/02/17(金) 12:04:56 0
今年3月からルアーで渓流釣りを始めようかと思って
とりあえずルアー、ロッド、ライン、リールを買ってきました
リールにライン巻く時って下巻きみたいなのしないで
メインのラインを何も巻きついてないリールに直に巻いちゃっていいんでしょうか?
491名無し三平:2006/02/17(金) 12:06:29 O
492名無し三平:2006/02/17(金) 18:52:30 0
【なんでん】渓流ヒマつぶし4【かんでん語れ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131551325/l50

次スレ、誰か立ててくれませんか?
私は立てられませんでした トホホ
493名無し三平:2006/02/17(金) 18:55:18 0
>>492
よく見ろよ

【なんでん】渓流ヒマつぶし5【かんでん語れ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140164799/l50
494名無し三平:2006/02/18(土) 21:51:24 0
ルールルルーで本当にキタキツネ寄ってくるんですか?
495名無し三平:2006/02/18(土) 22:18:06 O
>>494
キツネは来ません。ゾウがきます。
496名無し三平:2006/02/18(土) 22:22:54 0
ヒグマ
497大柴:2006/02/18(土) 22:38:25 0
呼んだ?
498名無し三平:2006/02/18(土) 23:00:32 0
おkwww
499名無し三平:2006/02/20(月) 20:53:04 0
100円ショップで売っている榊原芳江(紅茶のおいしい喫茶店)のDVDは
法律で取り締まることはできませんか?
500名無し三平:2006/02/20(月) 21:00:35 0
柏原よしえだろ??
501名無し三平:2006/02/21(火) 00:40:43 0
で、どこををとりしまるんだ?
502名無し三平:2006/02/21(火) 12:13:56 0
取り締まったら忘れ去られてしまうじゃないか
503名無し三平:2006/02/21(火) 16:16:32 0

柏原よしえ バイブレーター 成田空港の税関

  逆に過去の犯罪で裁かれる予感・・・・・・
504名無し三平:2006/02/21(火) 16:22:17 0
別に犯罪じゃないんじゃ・・・
505名無し三平:2006/02/21(火) 20:43:13 0
柏原!そうだった!
見た瞬間は、あれ?こんな太ったおばさんだったかな?だった。
思い出は美化されるという事を知りました。
レッツゴーヤングの時代は良かった・・・
506名無し三平:2006/02/21(火) 20:51:53 0
レッツゴーヤングといえば太川陽介
507名無し三平:2006/02/21(火) 22:01:50 0
サンデーズ

石川ひとみ&倉田まりこ
508名無し三平:2006/02/21(火) 22:13:06 0
ぺぽかぼちゃ
509名無し三平:2006/02/23(木) 08:19:50 0
ルイルイ
510名無し三平:2006/02/23(木) 13:55:38 0
5年程前に友人に連れられてスズキのルアー釣りを2度経験した
程度の初心者です。

今度港の堤防からのエサ釣りに挑戦したいのですが、タックルは
専用の物を買ったほうがいいでしょうか?

堤防と言ってもテトラを渡って豪快に釣るのではなく、港の内側で
魚のいそうな隙間を狙って歩き回ったり、一箇所でウキを見てじっと
しているような、比較的安全な釣りをしたいです。

よろしくお願いします。
511名無し三平:2006/02/23(木) 14:14:22 0
質問なら、sageにしない方がいいと思われ。
で、シーバスの道具は持っているって事でいいのかな?

そのまま、5号から10号程度のオモリをつけた片天秤をつけて、
チョイ投げでハゼやキス、ベラなんかが狙えるよ。
もうちょっと暖かい季節にならないと、あまり釣れないけど。

今の季節なら、ブラクリつけて岩イソメ(本虫)を刺して、
堤防の際とか、海底に岩が沈んでそうな場所に落としては竿を煽るを繰り返せば
アイナメやカサゴ、ソイなどが釣れる。

浮き釣りも出来ないことは無いし、サビキ釣りも出来る。
512名無し三平:2006/02/23(木) 15:08:38 0
リアル祭り!タイーホ間近?!
【G○O店員?が客の個人情報晒して殺人予告】


【ゲ○】ビデオレンタルG○O総合スレ【5店舗目】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/215
以降を参照のこと


http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/232 で年齢晒し
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/240 で個人情報を握ってると脅し
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/246 で会社名を晒す
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138765833/251 で殺人予告


G○O店員?の神のような自演の嵐に注目!
513名無し三平:2006/02/23(木) 20:19:39 0
そろそろ堤防でクロダイは釣れますか?
514510:2006/02/23(木) 21:59:54 0
>>511
即レスありがとうございます。
書き忘れていました、シーバスの道具はあります。
3m程度のシーバスロッド(投げ釣り用?)、それに相応するスピニングリール、ルアー少々です。
値段的に5年前で中程度の物だったと思います。
堤防釣りに適さないのなら、買おうと思っていたのですが、このまま使えそうですね。
日本海側でまだ寒いので、暖かくなったらエサ釣りに挑戦してみます。
515名無し三平:2006/02/24(金) 18:54:49 0
検索して疑問に思ったのですが、釣堀でなぜ「おかめ禁止」が多いのでしょうか?
516名無し三平:2006/02/24(金) 19:56:54 0
おかめを許可すると、ひょっとこも増えちゃうからです
517名無し三平:2006/02/24(金) 20:20:44 0
自分で面白いと思ってるのだろうな。
518名無し三平:2006/02/24(金) 20:22:13 0
つるなボケ
519名無し三平:2006/02/24(金) 20:23:24 0
この馬鹿こんな書き込みばかり、しかもつまんねえし。
氏ね
520名無し三平:2006/02/24(金) 20:25:31 0

 

  
521名無し三平:2006/02/24(金) 20:27:25 0
氏ね消えろ。
522名無し三平:2006/02/24(金) 21:44:45 0
力糸を巻いてみたんだけど、なんか、リールのとこでビヨヨヨンボローンって全部ばらけるんだけどどうすればいい?
523名無し三平:2006/02/24(金) 21:47:55 O
接着剤を一滴垂らすと良いよ
バラけないし
ダッターンボヨヨーンボヨヨーン
524名無し三平:2006/02/24(金) 21:51:15 0


アナル
525名無し三平:2006/02/24(金) 21:54:02 O
>>516
ひょっとことおかめが交わるとどうなるかわかりますか?
526名無し三平:2006/02/24(金) 22:09:21 0
一人で何言ってんだ
527名無し三平:2006/02/24(金) 22:27:16 0
    |
 \ _ /  ピロ〜ン
 ― (ω) ―
    lヨ
    ('A`) そうか、巻かなきゃいいんだ
   ノ( ノ)
    < <
528名無し三平:2006/02/24(金) 22:41:48 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
529名無し三平:2006/02/24(金) 23:23:50 O
バイクのバッテリーで電動リール使えますか?
容量等確認しないといけないようですが。(^_^;
充電器は専用の物を購入するべきでしょうか?また耐久性等、今使っている方いらっしゃりましたら、アドバイスお願い致します。
530名無し三平:2006/02/25(土) 07:27:30 O
ひょっとこでおかめと増殖させたいんですがどうすれば増えますか?
531名無し三平:2006/02/25(土) 07:48:59 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/


532名無し三平:2006/02/25(土) 09:40:57 O
松〇稔と山〇八郎
どちらを神として崇めるべきなんでしょうか?
533名無し三平:2006/02/25(土) 10:08:38 0
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。
まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
483 :名無し三平 :2006/02/16(木) 21:54:33 0
だからこそフェルトじゃなくって、ガシガシ針の付いたスパイクが良いって言ってるのにさ。
とうぜん丸棒が4つ突き出した(だからテトラなんだろうが)タイプで海草や牡蠣が付いた
場所も移動してるよ。
534名無し三平:2006/02/25(土) 12:07:09 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは?
535名無し三平:2006/02/25(土) 13:16:31 O
ひょっとことおかめが交尾すると…
536名無し三平:2006/02/25(土) 15:05:35 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは?
537名無し三平:2006/02/25(土) 19:27:39 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは?
538名無し三平:2006/02/25(土) 20:47:14 0
536 :名無し三平 :2006/02/25(土) 15:05:35 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは?
539名無し三平:2006/02/25(土) 21:59:59 0
536 :名無し三平 :2006/02/25(土) 15:05:35 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは
540名無し三平 :2006/02/25(土) 22:19:02 0
はじめまして、今年から渓流釣りをはじめようと思ってます
それでウェーダーの購入を検討しているのですが
わからない部分が有りますので教えていただけますと助かります

長靴タイプのウェーダーは全部が防水、と解釈しているのですが
膝の下の方からネオプレーン?と言われる素材で
ウェディングシューズと一緒に使うウェーダーも全部が防水なんでしょうか?
別々だと靴の中に水が入ってしまうと思うのですが、
●靴の中に水が入るのは前提だが、ウエーダーの中には水は入らない
●靴との境目に秘密があってどこにも水が入らない
●水はどちらも染みる、でも寒くない
と、色々浮かぶものの正解がわかりません、
どういうものなのか教えていただけると助かります
541名無し三平:2006/02/25(土) 22:20:49 0
おかめ、早く答えろボケ
542名無し三平:2006/02/25(土) 22:40:13 0
>>540
ストッキングウェーダーのことですね。ほとんど防水ですよ。ソックスがついていれば間違いないです。
ですが、鮎タイツとかは防水ではないのが多いので注意。
543名無し三平:2006/02/25(土) 22:45:19 0
542様
ご回答ありがとう御座います
バイク用のネオプレーンのグローブは浸水する仕様だった為
ウェーダーの場合はどうなんだろう?と悩んでいました
早々のご回答、とても助かりました
それではそれにあわせる靴は、滑り止めや動きやすさを向上させるもので
それ自体の防水性は乏しいと解釈してもよろしいでしょうか
繰り返しの質問ですいませんがどうぞよろしくお願いいたします
544542:2006/02/25(土) 22:51:18 0
シューズのことですね。シューズは水切れが良いように作られてます。
ですから、防水性はありません。
545542:2006/02/25(土) 22:54:11 0
↑ 訂正 ストッキングウェーダーのときはグラベルガードという足首に付ける
  ギアをつけたほうがいいですよ。靴の中へ砂利とかが入りにくくなりますよ。
546名無し三平:2006/02/25(土) 22:55:14 0
なるほど、不明点が全て解決いたしました。
回りに釣りをする人間が皆無な為色々手探り状態ですが、
親切な対応をしていただいたお陰で準備が進みそうです
さっそく購入の参考にさせて頂きます
このたびはまことにありがとう御座いました
547542:2006/02/25(土) 23:02:17 0
>>546
あと、釣具店の店員にも聞いてみるのもいいですよ。
良い渓流釣りを。Good Luck!!
548名無し三平:2006/02/26(日) 00:25:07 0
渓流の木の芽時は気持ち良いなぁ。
今は鳩しか逝かぬけど。
549名無し三平:2006/02/26(日) 07:21:52 0

 
  質問です自演してるのは基地外ですか?
 
              
               
550名無し三平:2006/02/26(日) 10:00:46 0
海でバス用のフローターは使えますか?
551名無し三平:2006/02/26(日) 10:36:44 0
流されて水難救助要請が必要になりますが、
使えないことはありません
携帯電話か信号弾を必ず持っていってください
552真柄 強化:2006/02/26(日) 14:01:05 O
マラって何ですか?
553名無し三平:2006/02/26(日) 14:10:46 0
>>550
大潮の日なら大丈夫じゃない?
554名無し三平:2006/02/26(日) 14:13:10 0
ウソを教えないでください
流されて死にます
555名無し三平:2006/02/26(日) 14:17:53 O
ロープ10qくらい買ってきてやりなよ
ハワイ沖あたりでやればシャーク釣れるよ
556名無し三平:2006/02/26(日) 14:29:52 0
ツマラン
557名無し三平:2006/02/26(日) 14:53:50 0
PG VALUE STICK S 180 ML
この竿について教えてくれ
558名無し三平:2006/02/26(日) 15:06:20 0
1.8mくらいの長さだな
559名無し三平:2006/02/26(日) 15:09:31 O
鮎タイツとネオプレーンウェーダーの違いを教えて下さい。
560名無し三平:2006/02/26(日) 15:22:19 0
一緒だと思うけど
鮎用は短足で腹のでたオヤジ用にあわせてるでしょ。
561名無し三平:2006/02/26(日) 15:48:27 0
536 :名無し三平 :2006/02/25(土) 15:05:35 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは
562名無し三平:2006/02/26(日) 16:56:34 0
>>561
あんたが何が言いたいかわからん
563名無し三平:2006/02/26(日) 17:05:09 0
>>559
鮎タイツもネオプレーンウェーダーも素材は一緒ですが、
鮎タイツは腹部〜足首の部分までで、ネオプレーンウェーダーは
胸部〜足全体まであるやつです。
564名無し三平:2006/02/26(日) 18:35:24 0
ネオプレーンウェーダーもいくつか分かれていて
チェストハイと言う胸まであるやつとか鮎タイツみたいに腹までとか
いといろあるよね
海で使用するものは水に濡れないようにソックスタイプが多い。
565名無し三平:2006/02/26(日) 19:39:34 0
536 :名無し三平 :2006/02/25(土) 15:05:35 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは
566名無し三平:2006/02/26(日) 20:06:12 0
↑通報しますた
567名無し三平:2006/02/26(日) 20:48:28 O
>>560>>563>>564
ありがとうございました。つまり、長さが違うだけということなんですかね?
靴とセパレートのやつを買おうと思ったのですが、差がわからなかったもので…
568名無し三平:2006/02/26(日) 21:02:30 0
536 :名無し三平 :2006/02/25(土) 15:05:35 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは
569名無し三平:2006/02/26(日) 21:03:30 0
>>567
靴は普段履いている物より1サイズ大きい方がいいよ。
例:25cmなら26cm
なぜならウエーダーの厚みが靴のサイズに更にプラスされるから。
570名無し三平:2006/02/26(日) 21:42:35 0
536 :名無し三平 :2006/02/25(土) 15:05:35 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは
571名無し三平:2006/02/26(日) 21:46:17 0
ハンプシート(一体型)と平板シートの違いを教えてくれ。
572名無し三平:2006/02/26(日) 21:49:58 O
おかめとひょっとこが合体したらどうなるの?
573名無し三平:2006/02/26(日) 22:20:28 0
570 :名無し三平 :2006/02/26(日) 21:42:35 0
536 :名無し三平 :2006/02/25(土) 15:05:35 0
本や検索で調べてもわからない事を質問するスレ。
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でおねがいします。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のように"名前+#+好きな文字列"で付きます。#は半角。

まずはこちらを読んでから質問しましょう。
過去ログまとめサイト
http://www.geocities.jp/beginnerturi/index.html

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド19◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131457571/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127995906/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド17◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1124540683/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド16◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1119251777/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド15◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1115172779/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
484 :名無し三平 :2006/02/17(金) 08:02:46 0
フェルトのメリットは
574名無し三平:2006/02/27(月) 21:46:53 O
出世魚の一番上ってなんですか?
575名無し三平:2006/02/27(月) 21:50:39 0
メガマウスシャーク
576名無し三平:2006/03/02(木) 12:37:01 0
メガメバルが最新だな
577名無し三平:2006/03/03(金) 13:34:54 O
防波堤から夜釣りでメバルを釣りたいのですが、どんな仕掛けがお薦めめですか?
578名無し三平:2006/03/03(金) 15:50:28 0
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1133418992/
餌で釣るメバル

ソフトルアーよりも初心者向けだと思うので参考になるかと…
579名無し三平:2006/03/03(金) 18:20:29 0
おまんこしたい
580名無し三平:2006/03/03(金) 18:29:01 0
>>579

禿同
581名無し三平:2006/03/03(金) 18:30:53 0
>>579
俺も禿同
最近してねー。。
582名無し三平:2006/03/03(金) 18:32:01 O
チンポが乾く暇がねー
583名無し三平:2006/03/03(金) 19:26:20 0
>>582
クラミジア乙
584名無し三平:2006/03/03(金) 20:42:55 0
シーバスって釣ったら食うの?
585名無し三平:2006/03/03(金) 21:08:44 0
>584
釣れた場所にもよるけど俺は基本的に食うね
586名無し三平:2006/03/03(金) 21:26:22 0
>>584
成長に時間の掛かる魚だ。
逃がしてやれ。
587名無し三平:2006/03/03(金) 21:35:56 0
大きくなって帰って来いと言いながらリリースする
588名無し三平:2006/03/03(金) 22:21:38 O
釣ったことないけどシーバスとスズキの違いは?
589名無し三平:2006/03/03(金) 22:25:04 0
シーバス=スズキ、フッコ、セイゴ
590名無し三平:2006/03/03(金) 22:47:15 0
シーバス=ボラ、ハゼ、クサフグ、赤エイ、眼張、コンビニの袋
591名無し三平:2006/03/03(金) 22:50:06 0
ルアーマンはシーバスと言ってください

80cmだからスズキ、79cmだからフッコと言うのもなんだかカッコ悪いです
日本人の美徳として85cmを釣っても「フッコですから・・」と謙遜しておきましょう
592名無し三平:2006/03/03(金) 22:51:45 0
俺 心はAMERICANだから10cmでも鱸!
593名無し三平:2006/03/04(土) 09:02:10 0


オカメはなぜ禁止っすかwww


         
594名無し三平:2006/03/04(土) 17:35:11 0
食えよこのクソバカ
595名無し三平:2006/03/04(土) 19:00:16 0
オカメは水が汚れるからですが、なにか?
596名無し三平:2006/03/05(日) 11:43:48 0
食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ
食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ


食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ

食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ


食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ

食えよこのクソバカ 食えよこのクソバカ


食えよこのクソバカ

食えよこのクソバカ
食えよこのクソバカ
食えよこのクソバカ
食えよこのクソバカ
食えよこのクソバカ
食えよこのクソバカ
597名無し三平:2006/03/05(日) 14:43:55 O
教えて下さい。

ウキ止め糸に普通のナイロンを使う場合、何号くらいを使うんでしょうか?
ちなみに道糸は2号を使います。
598名無し三平:2006/03/05(日) 14:50:51 0
>>584
何でも食うよ。 冷凍食品より衛生的だから
599名無し三平:2006/03/05(日) 14:55:14 0
「普通のナイロンにウキ止め糸を使う場合」でしょ?

結論:何号でも可。

道糸号数に適合する浮き止めとシモリ玉があるので、それを利用する。
商品のウラに適合表が書いてあるからそれを読みなさい。
600名無し三平:2006/03/05(日) 15:17:59 0
>>597
2号で良いんじゃね?

>>599
いや、
「ウキ止め糸に普通のナイロンを使う場合」
で可笑しくないだろ。
601名無し三平:2006/03/05(日) 16:31:31 0
ナイロンより木綿の手縫いに使う糸で十分だよ
602名無し三平:2006/03/05(日) 17:08:10 0
>>601
>>597はナイロンを使いたがっているわけで。
603名無し三平:2006/03/05(日) 18:42:10 0
>>599
ダイワのインターライン竿の場合「適合ウキ止 ナイロン (号)」ってカタログのスペック表に載ってるけどね
604名無し三平:2006/03/05(日) 22:51:37 0
教えてください!(T_T)
今日おろした船竿の継ぎ目が抜けません。
簡単に抜く方法はありますか?
605名無し三平:2006/03/05(日) 23:08:47 0
おかめを使え
606名無し三平:2006/03/05(日) 23:13:01 0
おかめ??????
607名無し三平:2006/03/05(日) 23:13:32 0
シマノのリールの番手の頭につくアルファベットのうち、
S(シャロー)、PG(パワーギア)はわかるのですが、
Cってなんですか?
608名無し三平:2006/03/05(日) 23:29:06 0
>>604 CRC
609名無し三平:2006/03/06(月) 00:07:40 0
>604
元竿を湯につけて内部の空気を膨張させるのだ。
つまり、真空に近い状態(負圧)になってるのをプラス圧にするのだ。

分るる??
610607:2006/03/06(月) 01:17:23 0
どなたか教えてくだされ。。
611名無し三平:2006/03/06(月) 01:36:42 O
ドライヤーでアッタメロ
612名無し三平:2006/03/06(月) 04:24:07 O
チカラがタリナイ
613名無し三平:2006/03/06(月) 04:39:40 O
イ・ノ・レ
614名無し三平:2006/03/06(月) 04:46:04 0
>>604
つCRC
615名無し三平:2006/03/06(月) 06:20:18 0
>>607
CRC
616名無し三平:2006/03/06(月) 09:18:38 0
てくまくまやこん>>607
617名無し三平:2006/03/06(月) 17:55:09 0
>>607
C=Compact(コンパクト)だと聞いた
2500のボディーサイズでで3000の糸巻き量のスプールがついてるから
618名無し三平:2006/03/06(月) 18:12:53 0
以前は3000は4000と同じボデーだったが
ダイワに対抗して、軽量ボデーに3000の糸巻き量のスプールつけたのがc3000
619名無し三平:2006/03/06(月) 19:34:03 0
スプール径が小さめなのに無理やり2500を3000クラスにした結果、
ありえない深溝になった。また、無駄な下糸を巻くケースが多いと思われ。
620名無し三平:2006/03/06(月) 19:39:19 0
>>619
面白いw











頭大丈夫か?
621名無し三平:2006/03/07(火) 08:38:20 0
船釣りを趣味にしようかと思い、色々と買ってみました。

ロッド
リーディング X64 タイプ3
リーディング X73 タイプ2
リーディング X サソイ 80号

リール
電動丸 600H(予約)
電動丸 1000H
カルカッタ コンクエスト 300F

対象魚は色々という事で、汎用的に使えるかな考えて選んでみたつもりです。
(間違っていそうでいるかもしれませんが)

ライトタックルで X64、カルカッタ PE1-2号。
ビシアジで Xサソイ、600Hor1000H。
X73は適当に

とかを考えているのですが、質問としては600H、1000Hにそれぞれ何号のラインを入れるのがベストかです。

1. 600H、1000H 4号
2. 600H 3号、1000H 4号
3. 600H 4号、1000H 5号

どの様な組み合わせが良いでしょうか。アドバイスお願いします。
622名無し三平:2006/03/07(火) 11:01:36 O
オクマのスプールとハンドルってツインパC3000につく?
623名無し三平:2006/03/07(火) 22:37:52 0
>>622
付きますよ。心配ご無用
624名無し三平:2006/03/07(火) 22:58:03 O
彼女と釣りにいきたいのですが嫌がります。どうすれば一緒に行けるようになりますか?
625名無し三平:2006/03/07(火) 22:58:27 0
ふつーにつかんだろ>>622
626名無し三平:2006/03/07(火) 23:00:57 0
>>624
釣りに行ったついでに景色を見たり、美味いものでもおごってあげてください。
以外に釣り場でも良い景色が見られる場所とかはありますから。
627名無し三平:2006/03/07(火) 23:02:30 0
↑ 漢字間違い 「以外」ではなく「意外」のほうだった
628名無し三平:2006/03/08(水) 00:57:23 0
>>624
消極的意見で申し訳ないが、無理に連れて行こうとしない方が良いのでは・・・
興味ない人には苦痛で無駄な時間に思える(俺の彼女:談)んだそうで・・・
629名無し三平:2006/03/08(水) 03:15:26 0
>>624
おいしい魚を現地でおいしく食べさせてあげればいいよ。
630名無し三平:2006/03/08(水) 03:51:10 O
一緒に行かない原因を考える。 それからだ!
631名無し三平:2006/03/08(水) 20:35:29 0
あとで良い事してあげるっていったら
ついて来るよ。(ペロペロキャンディー)
632名無し三平:2006/03/09(木) 13:42:16 0
釣り竿のつなぎ目が抜けません。
何か良い方法は無いでしょうか?
633名無し三平:2006/03/09(木) 13:48:24 0
あるけど、初心者が力任せにやったら折るかもしれないから、
釣具屋に持って行って頼んでみることを奨める。
634名無し三平:2006/03/09(木) 14:06:07 0
どっかのスレに対処法が書かれていた様な・・・
635名無し三平:2006/03/09(木) 16:20:41 O
夜に電気ウキの流し釣りとかする時って、リールのベールは起こしたままで流れるに任せて糸を出すんですか?それとも最初に出したままで固定して、その範囲で流すんですか?
636名無し三平:2006/03/09(木) 16:34:14 0
出し放題だと、足元の磯やテトラに絡んだりするトラブルの元になるし、アワセも効かないから、
遠くまで流すなら、ベールは開けても指で糸を止めておいて、糸が張ったら少しずつ出す。
637635:2006/03/09(木) 19:30:21 O
ありがとうございます。
ついでに質問です。
電気ウキを遊動式で使う場合、通常ならゴム管を通す足?の部分は切って使うものでしょうか?
そのままだとなんか邪魔になりそうな気がします。
638名無し三平:2006/03/09(木) 19:32:21 0
>>637
切らないよ.。
639名無し三平:2006/03/09(木) 19:42:40 0
>>632
竿買った時に竿が入っていたケースに
専用の布みたいなヤツは入っていなかったかい?
640名無し三平:2006/03/09(木) 19:58:59 O
>638
ということは足はそのままで本体?下部にある穴に、
スナップ通して使うということでいいんですね?
641名無し三平:2006/03/09(木) 20:03:40 0
>>640
足の付いた電気ウキ(誘導式ではない小さなウキ)は、
スナップは使わない。
穴にそのまま道糸を通せば良い。
そもそもスナップが通るほど大きな穴が開いていない。
642名無し三平:2006/03/09(木) 20:52:26 O
?そういうもんですか?
ただスナップは通りましたよ。具体的な品名はナショナルのBF062C(大の表示があるやつ)なんですが、遊動シモリのSサイズが楽に通りました。
ウキに開いてる穴は大きめなので、これを通さないウキ止め用のシモリ玉はかなり大きいのを使わなくてはならないみたいですね。
643名無し三平:2006/03/09(木) 22:26:02 0
種類によっては大きい穴あるからね。
ただ夜釣りではなるべくシンプルにスナップ等も使わない方が
仕掛けの絡みも少なくなるね。
644名無し三平:2006/03/09(木) 23:12:54 0
>>632  だからCRCを つなぎ目に垂らせYO! BOY・・・・・
645名無し三平:2006/03/09(木) 23:16:03 0
CRCは溶剤を含むので、あまり奨めないな。
646名無し三平:2006/03/09(木) 23:21:24 O
つなぎ目を手で握って暖める
647名無し三平:2006/03/09(木) 23:36:38 0
シンナーと同列に考えてるバカ。

気になるなら石鹸水でも垂らせやバカ
648名無し三平:2006/03/09(木) 23:37:56 0
>632
 少し上のスレぐらい見ろや ボォケが・・・

>609 >611-612
649名無し三平:2006/03/09(木) 23:38:36 O
ナンカイモカイトウスルノメンドクセ トットトステチマエ
650名無し三平:2006/03/10(金) 00:01:35 0
>>647
そうなのよ。バカだからほんとに痛い目を見たことがあるのよ。
だから奨めないyo!
651名無し三平:2006/03/10(金) 00:36:55 0
>>649だったらスルーすれば良いだけのことだと思うけど?
652632:2006/03/10(金) 01:07:21 0
同じ質問ウザーで不快な思いをさせたのならすみません
ここのスレともう一つ道具のスレを読みましたが
「556だ」「556なんてダメだ」
「ドライヤーで暖めろ」「いやむしろ冷やせ」
てなカンジで分からなくて質問しました
無事にぬけました。解答してくれた方ありがとうございました。
653名無し三平:2006/03/10(金) 08:51:26 0

  >>632 CRCが嫌なら【クレ ポリメイト】だな〜

  光沢もでるし ウマー! 情報料として1回の釣行分の魚 catch&release
654名無し三平:2006/03/10(金) 12:15:15 0
抜けたって言っておろうが!!
655名無し三平:2006/03/10(金) 12:17:36 O
ちんこが抜けた↑
656名無し三平:2006/03/10(金) 12:34:38 0
振出竿に縦線が入ってれば、ガイドを簡単にまっすぐ出せるのに
釣具メーカーはなぜ入れないの?  かっこ悪いから?
657名無し三平:2006/03/10(金) 13:38:00 0
東南アジアの、竿を組み立ててる人の手間が増えて、生産効率が落ちるから。
658名無し三平:2006/03/10(金) 13:51:09 0
一方向にだけ突起つけたら、竿の曲がりにムラが出来るだろ。
659名無し三平:2006/03/10(金) 14:01:15 0
竿の精度差がもろバレで、クレームが増えるから
660名無し三平:2006/03/10(金) 14:04:18 0
>658
何の話だ?
661名無し三平:2006/03/10(金) 14:06:12 0
俺はマジックで目印入れてる。 ガイドが曲がってると確かにかっこ悪いねw
662名無し三平:2006/03/10(金) 14:12:31 0
>>660
縦線って、ペイントで書くってことか。
そんなの、安物じゃなければ当たり前に書いてあるからな。
てっきり、立体的に嵌るものを作る話かと。
663名無し三平:2006/03/10(金) 14:29:12 O
スピニングに新品のナイロン3号のライン巻いて次の日につかったら出てくる、ラインが巻きくせでヨレヨレです。新品ラインでは、これはしょうがないのですか?
664名無し三平:2006/03/10(金) 15:01:02 0
>>663
安物買うからだ
665名無し三平:2006/03/10(金) 19:53:01 0
>>642
大きなシモリなんて必要無い。
最小で充分。
666名無し三平:2006/03/10(金) 19:58:40 0
>>663
気の毒だが、664に同意だな
たった1日で巻き癖が出るなんてありえない

ダイソーの100円糸でもつかった?
(3号の糸なんてあるのかどうか知らないけど)
667名無し三平:2006/03/10(金) 20:00:23 0
ばかやろ〜〜!
ダイソーの糸だってそんなこと有り得ねぇよ!
668名無し三平:2006/03/10(金) 20:35:14 O
教えてください
シーバスやサワラ釣りだと、リールはどの位のサイズが必要ですか?? オススメなリールってなんですか??
669名無し三平:2006/03/10(金) 20:38:24 0
岸から?
シマノ3000番、ダイワ2500番くらいじゃない?
もっと小さくてもいいし大きくても良いよ
オススメはステラかイグジスト
670名無し三平:2006/03/10(金) 20:47:37 0
>もっと小さくてもいいし大きくても良いよ
ワロタw 何でもいいんじゃんw

>ステラかイグジスト
アルテグラで上等
671名無し三平:2006/03/10(金) 20:56:11 O
668です
レスサンクスです。釣り具店見てみると、ステラって高すぎ・・・アルテグラも少し高い気がします。 エアノスとか安いやつってダメなんですか?
672名無し三平:2006/03/10(金) 21:23:06 O
そんなの糸が巻けりゃなんでもいいんだよ
673名無し三平:2006/03/10(金) 23:14:16 0
>>671
充分だと思います
機能的には値段ほどの差はないです
ステラなんて、いい加減にしろと言いたくなるほどの過剰品質ですよね

必要以上の付加価値を付けて高く売るメーカーの戦略に乗らない
賢い消費者になりましょう
674名無し三平:2006/03/10(金) 23:27:28 O
668です
安心してエアノス買うことにします。
もう一つ聞きたいんですが、PEラインなんですけど、ルアー投げるときにショック切れするって本当ですか?ショックリーダーは付けた方が良いんですか??
675名無し三平:2006/03/10(金) 23:52:27 0
もちろんショックリーダーはつけるよ
676名無し三平:2006/03/11(土) 09:50:21 0
ah-ha
677名無し三平:2006/03/11(土) 10:12:20 0
>必要以上の付加価値

そこが人それぞれ。
678名無し三平:2006/03/11(土) 14:08:51 0
今までエアノスXT2500使ってた。
そして今日エアノスXT1000買って来た。マジで。
リールならなんでもよかった。
デザインで選んでる。
他のは金色で恥ずかしかった。
679名無し三平:2006/03/11(土) 15:12:50 0
>>674
リーダーのつけ方とかは
月刊Salty!のwebページ(それくらいは検索してくれ)の
ビギナーのページとかがいい感じだ
680名無し三平:2006/03/11(土) 21:00:01 0
>>678
エアノスいいじゃない
安いなかで、ちゃんと作ってるほうだと思うよ
681名無し三平:2006/03/11(土) 23:02:40 0
投げ売りしてるエアノスは旧形で、
ほとんど同じ値段でNewエアノスがあるから気をつけろ。
Newはベアリングが3個あるんだ。(旧は1個)
682名無し三平:2006/03/12(日) 00:13:29 O
海水温がわかるサイト知りませんか?
683名無し三平:2006/03/12(日) 00:26:21 0
>682
 つ【須磨海釣り公園のサイト】
684682:2006/03/12(日) 00:28:25 O
関東の海水温限定ね!
685名無し三平:2006/03/12(日) 00:30:17 0
メジナをやりたいんだけど、サラシに餌を入れると、すぐ、エサがとれちゃう。
取れないときは、エサが上がったり下がったりして、食う気配がありません。
メジナの釣を解説してるサイトありませんか?

686名無し三平:2006/03/12(日) 00:31:53 O
水中ウキ使え↑
てか水温のサイト教えてよ
687名無し三平:2006/03/12(日) 00:47:48 0
>>685
針のちもとにガン玉つけれ
688名無し三平:2006/03/12(日) 00:50:32 0
689名無し三平:2006/03/12(日) 01:57:26 0
みなさん、釣り後の釣具や手の臭いはどうしてますか?
そのままの状態だと車内やハンドルに臭いがついてしまいます。
そこで、消臭剤でも買いに行こうと思ってるのですが
お勧めのものはありますか?
690685 :2006/03/12(日) 01:59:25 0
ありがとうございます。>>686 >>687
試してみます。
691名無し三平:2006/03/12(日) 02:03:57 0
車に釣具積みっぱなしなの?
アミエビついたバケツやクーラのように臭いが気になる釣具は
次の日に洗って陽にあてとくぐらい。

あとはホームセンターで束で安売りされてる軍手買ってトランクにぶちこんどく。
釣り終わったら軍手してコンビニで手を洗うまで運転。
692名無し三平:2006/03/12(日) 02:10:31 0
>>691
なるほど、軍手をしてハンドル握ればいいんですね。
釣具は積みっぱなしではないですが
帰りにトランクや車内においた釣具から
臭いが発し、車内やシートに臭いがつくような気がしたので。
693:2006/03/12(日) 02:51:50 O
694名無し三平:2006/03/12(日) 22:00:08 0
つりの本見てたんだけど、リールって左手で巻くの?
695名無し三平:2006/03/12(日) 22:02:27 0
スピニングでは
エサ釣りのおじさんは右巻き。
ルアーで普通の人は左巻き。
696名無し三平:2006/03/12(日) 22:06:18 0
俺のリールは右にまくのがついてる。
697名無し三平:2006/03/12(日) 22:10:20 0
>>692
そんなに臭いを気にするなら釣り止めな

>>694
右だろうが、左だろうが
好きな方で巻きゃいーんだよ
698名無し三平:2006/03/13(月) 00:41:05 0
>>696
リール巻き、キミの場合は左にペットボトルのキャップのような
部分があると思うのだが…それを、反時計回りに回してごらん

外れた?外れたら、左右入れ替えて今度は時計周りにしめてみよう

感動した?したならキミはいい子だな
699名無し三平:2006/03/13(月) 04:46:25 0
おかめを許可すると、ひょっとこも増えちゃうからです
700名無し三平:2006/03/13(月) 12:31:56 0
魚のシメ方について質問です。
やはり少しでも美味しく食べたいので色々と調べてみて
シメる効果やどこにナイフを入れるかは大まかにわかったのですが

ナイフを入れたあとは魚体を曲げスカリか海水を汲んだバケツに入れて血を抜く

血抜きに関してこんな感じで説明してありました。
私が良く行く漁港は潮の流れも良くなく水が綺麗ではないのですが
ナイフで傷を入れた魚をその水に浸けても問題ないものでしょうか?
浸透圧で血を放出させるわけだから、体内には海水は浸入しないのかな?

どうせその水で育った魚を食べるのだし、気分的な問題といわれればそれまでですが
同じような環境で釣りされてる方はどうしてますか?
701名無し三平:2006/03/13(月) 12:42:00 0
右巻きはヘボの証
低価格リールのマニュアルにすら右利きは左にハンドルをつけろと書いてある
702名無し三平:2006/03/13(月) 12:49:06 O
>>701
バサーハケーン
703名無し三平:2006/03/13(月) 12:50:34 0
>>700
血抜きはエラにつながる血管を切るのがベストでしょ
出血多量による失血死だから
浸透圧とは関係無いんじゃないかな?

かれこれ15年近く釣りをやってるし
釣り仲間も大勢いるけど
血抜きのせいで塩辛くなった魚なんて聞いたことないよ。
704名無し三平:2006/03/13(月) 12:54:25 0
>>703
わかりづらい文章ですいません。
海水の塩味がつくのを懸念してるのではなく、
海水の細菌類が身の中に進入したりはしないかな?ってことです。
705名無し三平:2006/03/13(月) 12:57:40 0
>>701
アホか
世の中には左利きもいるだろうがw

俺みたいに石鯛釣りから始めた奴は
右巻きのほうが馴れてんだよ
706名無し三平:2006/03/13(月) 13:00:25 0
↑ヘボ認定
707703:2006/03/13(月) 13:13:56 0
>>704
海水が浸透しなければ細菌も侵入しないでしょ?

どうせと言っちゃ何だけど
調理の際にも魚体に付着した雑菌は混入するだろうし
気にしなくて良いんじゃないですか?

でもあんまり汚い漁港なんかで釣ったのはパスしますけど
708名無し三平:2006/03/13(月) 13:20:43 0
ルアーやってる奴で右投げ右巻きは初心者丸出しでスゲー笑えるwww
709名無し三平:2006/03/13(月) 13:23:10 0
俺は右投げ左巻きだけど周りがどっちだか気にしてる奴は笑える
710名無し三平:2006/03/13(月) 13:34:25 0
初心者を笑ってるうちはまだ初心者だね

目糞・鼻糞ってヤツだ
711名無し三平:2006/03/13(月) 13:46:39 O
バサーに構わないでください
712名無し三平:2006/03/13(月) 13:55:18 0
投げた後よっこらしょと竿持ち替えてる姿はコメディだよなw
713名無し三平:2006/03/13(月) 14:03:51 0
餌釣りでも利き手巻きは初心者丸出しで恥ずかしいぞ
714名無し三平:2006/03/13(月) 14:04:22 O
バスソはそっとしといてください
715名無し三平:2006/03/13(月) 14:07:58 0
エサでも奴隷船のヤツは右巻きだよな
船頭に命令されるままに仕掛けの上げ下げやってるだけだから
右でも左でも関係ないんだろうが
716名無し三平:2006/03/13(月) 14:09:54 O
無双?
717名無し三平:2006/03/13(月) 14:11:31 0
>>714
初心者バスソは右巻きみたいだ
安物のベイトリールのハンドルがどっちについてるか見ればわかる

俺はフカセ&投げ師なんで右巻きなんてあり得ねー
718名無し三平:2006/03/13(月) 14:13:07 O
無双だよね?
719名無し三平:2006/03/13(月) 14:25:16 0
おならが出る・・・出た!!
720名無し三平:2006/03/13(月) 14:27:24 O
おちんちんの皮むいちょーだい
721名無し三平:2006/03/13(月) 19:57:38 O
右巻き買っちゃった。orz
722名無し三平:2006/03/13(月) 20:02:34 0
質問 撒き餌さの遠投には何混ぜればいいですか?。
   
   
723名無し三平:2006/03/13(月) 20:05:15 0
・・・ベイトがなんで右巻きかわかんないのかな・・・
ジャパンセレクトばっかりだよ
海外メーカーじゃ

ホントに初心者スレだな・・・
724名無し三平:2006/03/13(月) 20:12:57 0
あ・・・左巻きのことね>ジャパンセレクトばっかりだよ
725名無し三平:2006/03/13(月) 20:16:33 0
ベイトの左巻き使いにくいか?持ってないから釣具屋でしかさわれんが、
パーミングしてたら持ち替えるのも同じなんじゃねえかと…

726名無し三平:2006/03/13(月) 20:17:18 O
初心者の質問というか、発想なんですが・・・トラウト用ロッドって、かなり柔らかいと思うですが、それで他の釣りやったら面白そうじゃないですか??
727名無し三平:2006/03/13(月) 20:18:05 0
...

だめだこりゃ・・・
728名無し三平:2006/03/13(月) 20:25:19 0
>>726
なんだ、今頃気づいたのか?
729名無し三平:2006/03/13(月) 20:32:46 O
偉ぶるクズは死ね
730名無し三平:2006/03/13(月) 20:44:16 0
>>723
まあ そう言うなw
初心者スレはレスするのも初心者なんだからw
なあ、708
たぶん他も自演かなw
731名無し三平:2006/03/13(月) 20:44:48 0
初心者相手に「お山の大将」になれるスレはここですかwww

本当のベテランは初心者相手に偉そうに言わないと思うが・・・
回答者の高飛車さが痛すぎて見てられん
732名無し三平:2006/03/13(月) 20:51:53 0
ドシロウトの731が偉そうに出てきましたよw
733名無し三平:2006/03/13(月) 20:53:10 O
ほとんどが中途半端な回答やな! シッタカ出来るのもここだけやで。
734名無し三平:2006/03/13(月) 20:55:32 0
何にも知らないオマエがシャシャリ出てくることもなかろう
735名無し三平:2006/03/13(月) 21:02:09 0
         〜初心者vs自称ベテラン〜

            R O U N D  1

                Fight!!
736名無し三平:2006/03/13(月) 21:47:31 0
あのー、まだ準備体操?
737名無し三平:2006/03/13(月) 21:58:12 0
ここは初心者がベテランに質問する為のスレだから
初心者を莫迦にする椰子はどうかと・・・
それと知ったかや脳内もどうかと・・・
738名無し三平:2006/03/13(月) 22:02:04 0
兄の部屋に巨大なソフトルアーがあった。
直径5センチ、長さ15センチ、ぶっとい針を刺す穴があった。
739名無し三平:2006/03/13(月) 22:11:54 0
ここはつまらん質問をする初心者をからかって悦に入るスレじゃなかったけ
740名無し三平:2006/03/13(月) 22:17:13 0
質問です。
夜釣りでルアーにと言うか糸に夜光玉つけて飛ばせば
どこに飛んだかわかりやすいと思うのですがダメなんですか
741名無し三平:2006/03/13(月) 22:37:11 0
>>740
別に夜光玉付けなくてもどこに飛んだとかわかりますよ。
あとは明るいうちに釣り場の状況とかを把握しておくことと、
夜でも見えやすいラインを使ったほうがよいのではないでしょうか。

742名無し三平:2006/03/13(月) 22:58:49 0
ケミホタルとか東レの蓄光ラインを使えばいいんじゃない
743名無し三平:2006/03/13(月) 23:06:41 0
>>738 俺的にはツボにはまった ワラタ wwwwww
744名無し三平:2006/03/13(月) 23:41:20 0

こういうのをジサクジエンと称します
745隆敏:2006/03/13(月) 23:48:12 O
ひょっとことおかめが交わると何が産まれるんですか?
746名無し三平:2006/03/14(火) 04:58:59 0
ひょっとこでおかめと増殖させたいんですがどうすれば増えますか?
747名無し三平:2006/03/14(火) 17:23:10 O
質問なんですが、ナイロンラインとフロロカーボンラインの違い、というか、メリット、デメリットを御教授下さい。
今までナイロンの10lbを使っていたのですが、フロロの10lbに変えてみて、フロロの8lbに号数を落としてもいいかなと思っています。
よろしくお願いします。
748名無し三平:2006/03/14(火) 19:41:10 0
フロロの方が強度が低い
749名無し三平:2006/03/14(火) 20:08:07 0
同じ太さだったらってことだろ>強度が低い

同じ強度表記ならフロロの方が太いという答えの方がよくね?
750名無し三平:2006/03/14(火) 20:40:05 0
よくないこれ よくないこれ

よくなくなくなくなく SAY イエーー!
751名無し三平:2006/03/14(火) 21:43:31 0
強いとか弱いとかの問題よりも、特性とかの意見もあげたらいいのでは?
752名無し三平:2006/03/14(火) 21:44:36 0
強度は代表的な特性だと思いますがにー
753名無し三平:2006/03/14(火) 21:47:51 O
ぶっちゃけ 関係ないし〜
754名無し三平:2006/03/14(火) 21:50:00 O
フロロは水に馴染みやすく深いタナを釣るのにいいとおもいます。逆にナイロンは水に馴染みにくく、ラインが沈みにくいので浮き気味で中層から表層をさぐるのにいい。・・・ってなんかの本に書いてあったけど文句ある?
755名無し三平:2006/03/14(火) 21:51:39 0
つか
いまどきフロロなんて使ってる人いるの?海で
756名無し三平:2006/03/14(火) 21:55:51 0
フロロは吸水性が低く水になじみにくいのに対して、
ナイロンは多少吸水性があり水になじみやすい。
また、比重に関してもフロロよりナイロンの方が水に近い。
757名無し三平:2006/03/14(火) 22:01:37 0
まぁ、フロロはハリス向き。
ナイロンは道糸にもハリスにも向く。
758名無し三平:2006/03/14(火) 22:01:43 0
ハリスはフロロ使うよ
太いゆえの根擦れ対策もあるが光の屈折率が水に近いらしい
実釣では関係ないと思うけど気分的にね
759名無し三平:2006/03/14(火) 22:09:01 0
同じ太さだとどう?
例えばナイロン4号とフロロ3号だいたい同じ太さになるんで
カタログ値の強度的にはナイロンなわけでしょ?
根ズレとか摩擦系の負荷に対する切れにくさはドッチが上なの?
760名無し三平:2006/03/14(火) 22:11:30 0
すいません
ナイロン16lbとフロロ12lbって感じで訂正します。
761名無し三平:2006/03/14(火) 22:11:44 0
結局は太い方が切れ難いんだな・・・
まぁそう言っちゃうとフロロの存在意義がなくなるんでムニャムニャ
762名無し三平:2006/03/14(火) 22:12:23 0
号数表示のラインは直径が基準なわけだから、
無負荷の状態ではナイロンでもフロロでも直径は変わらないよ。
763名無し三平:2006/03/14(火) 22:27:21 0
並継ぎが抜けなくなって帰れなさそうなときはどうするの?
764名無し三平:2006/03/14(火) 22:28:52 0
自分で考えろ かす
765名無し三平:2006/03/14(火) 22:30:53 0
>>763
ガイドを握って回す
766名無し三平:2006/03/14(火) 22:33:21 0
摩擦に強いのはフロロ。
時間的劣化、紫外線劣化、水分吸収劣化に強いのがフロロ。
伸度が少ないのがフロロ。
比重が高いのがフロロ。
引っ張り強度、結束強度はナイロンが上。
しなやかさもナイロンが上。
767名無し三平:2006/03/14(火) 23:14:06 O
じゃあ同じ号数だったら、例えば12lb同士だったら、フロロの方が太いって事?
768名無し三平:2006/03/14(火) 23:27:02 0
材質によって浮力もだいぶ違ってくるから注意
769767:2006/03/14(火) 23:33:13 O
質問した者なんですが、ナイロンから、フロロに変えて、同じ号数なのに、なんか太いなあって思ってたんです。
使ってみて、フロロはヨレが半端じゃないですね。でも使用感はフロロが好きなので、号数を落としたいなあと思ったんですが…
770名無し三平:2006/03/14(火) 23:36:32 0
細かいことは気にするな。
どんな糸でも切れるときは切れるし、切れないときは切れない。
771名無し三平:2006/03/14(火) 23:37:15 0
同じ号数じゃなくて同じポンド数だったらフロロのが太いって事で。
同じ号数(太さ)だったら当然ナイロンのがポンド数が上。
注意
同じポンド数、同じ材質(例えばナイロン同士)でも
パッケージにJGFA認証とか公認とか書いてあるのは
JGFAうんぬん→その強度で切れる
その他→その強度なら切れない

って違いが有ったりする
772名無し三平:2006/03/14(火) 23:38:32 0
号数表示は太さを表す
ポンド表示は公称強度を表す

例えば、ナイロン4号が16lbsとは限らないが
直径は製品によらずほぼ0.330mm
フロロも同じ
4号なら公称直径は0.330mm(公称強度は製品による)
773名無し三平:2006/03/14(火) 23:44:45 O
あっ、なるほど…前使ってたナイロンは、10lbで2.5号で、変えたフロロも表記は全く同じで、同じメーカーなんだけど、太いように感じてるだけなのかな?
774名無し三平:2006/03/14(火) 23:51:23 0
フロロはごわごわしてるからナイロンより太く感じる
775名無し三平:2006/03/15(水) 08:23:13 0
http://www.h7.dion.ne.jp/~kawahagi/index.html

東○の自称テスターらしい。糸の話しはこいつに聞け
776名無し三平:2006/03/15(水) 09:21:13 0
>>773
表記は全く同じなんてありえない。
>>774
間違い

>>771->>772のいうとおり
10lbで2.5号で、同じメーカーなら普通は1ランク違うよ。
号数表記でフロロ2.5号なら8lbに
強度表記でフロロ10lbなら3.0号になってると思う。
777名無し三平:2006/03/15(水) 12:37:51 O
嫌な野郎が来たな
778名無し三平:2006/03/15(水) 17:45:54 0
ためになっていいじゃん
理に適ってるみたいだし・・・

あ・・・自演じゃないんでヨロシク
779名無し三平:2006/03/15(水) 18:56:15 0
揚げ足取りをもうひとつ

>>771
>JGFAうんぬん→その強度で切れる
>その他→その強度なら切れない

JGFAうんぬん→その強度より低い値で切れなければならない
14ポンドテスト表記のラインが極端なハナシ8ポンドで切れてもOK

その他のラインってのはよく○○ポンドテストオーバーって書いてあるヤツ
JGFAやIGFAに申請する人以外は気にしなくていいよね
780名無し三平:2006/03/15(水) 20:27:22 0
ティンコ
781名無し三平:2006/03/15(水) 21:29:49 0
>>776

>>774は間違ってないよ
782名無し三平:2006/03/15(水) 21:42:16 0
同じ太さのナイロンとフロロでもゴワゴワしてるぶんフロロが太く感じるってことだよね
当然同じ太さならナイロンの方が強度は上
783名無し三平:2006/03/16(木) 19:52:52 O
質問なんですが、ヒラメをルアーで釣る場合、ルアーの速度はどの位でしょうか??底をとるため、ゆっくりですか??
784名無し三平:2006/03/16(木) 19:56:21 0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1122022202/
ヒラメスレがある
そこに行って聞いてミソ
785名無し三平:2006/03/16(木) 19:58:04 0
ヒラメは意外なことに底じゃないんだよね。
中層から上を狙いましょう。
速度は若干速め。
底をゆっくりだとマゴチ狙いになってしまう。
786名無し三平:2006/03/16(木) 20:35:49 0
別に底じゃダメってことはないよ
ワームずる引きでも全然かまわない
787名無し三平:2006/03/16(木) 20:59:43 0
>>785
最近の釣りマニュアルではそうなってるからだろ
788名無し三平:2006/03/17(金) 04:58:15 O
神奈川に行くのですが美味しい岩魚やヤマメなどが釣れる場所はありますか?
789名無し三平:2006/03/17(金) 08:31:40 0
丹沢じゃないか?そこに行った事がない俺が言ってしまう
790名無し三平:2006/03/17(金) 08:55:29 0
愛甲郡じゃないか?そこに行った事がない俺も言ってしまう
791名無し三平:2006/03/17(金) 20:39:11 O
美味しいのいたら報告します。
ってスゲー先の話になるだろうが。
792名無し三平:2006/03/17(金) 20:43:40 0
カレイとウミタナゴの初期アタリって似てねぇ?。
ウミタナゴも25a超えると、最初竿先が“ガクン”てなるよな。
巻き上げるときは引きとか、カレイと全然違うから判るんだが。
793名無し三平:2006/03/17(金) 21:11:42 0
にてねーよ
794名無し三平:2006/03/17(金) 21:28:13 0
シーバスとゴンダワラの初期アタリって似てねぇ?。
最初竿先が“グーン”てなるよな。
フックがゴンダワラからはずれると「バラした」と思って同じルートをトレース。
3回目でゴンダワラじゃねーか!って気づくよな?
795名無し三平:2006/03/17(金) 21:31:14 0
ホンダワラか?
796名無し三平:2006/03/17(金) 21:34:57 O
なんだそれは
797名無し三平:2006/03/17(金) 21:36:48 0
メバルとホンダワラも似てる
798名無し三平:2006/03/17(金) 21:46:17 0
ドンコとウミタナゴも妙にアタリが似てるな。
799名無し三平:2006/03/17(金) 21:54:10 0
鰈とウミタナゴは最初の一瞬だけだろ?わかる気がする
デカければの話だけどな
800名無し三平:2006/03/17(金) 22:05:04 0

  青物とカワハギのアタリも似ているな。
801名無し三平:2006/03/17(金) 22:11:51 0
堤防で簡単に釣れる小さくて赤い魚(雑魚?)
あれの名前なんていうのでしょう。
お願いします。
802名無し三平:2006/03/17(金) 22:18:59 O
ねんぶつだいってやつでしょ〜たぶん、えらのとこに黒い点があるっしょ?
803名無し三平:2006/03/17(金) 22:20:33 0
>>801
思いっきりにぎるんだぁぁ〜
804名無し三平:2006/03/17(金) 22:26:43 0
ありがとうございます。ネンブツダイっていうのですね。
地元ではキンギョって言うので正式名称分からなかったのです。
何だかエサつけなくても釣れるんですよ。
今日11匹釣ってから揚げにして食べました。
明日も釣ってきます。飯代が浮いて助かりますね。
805名無し三平:2006/03/17(金) 22:29:52 O
自分も伊豆に行った時いっぱい釣りましたよ〜たしかに地元じゃキンギョって呼んでました
806名無し三平:2006/03/17(金) 22:33:28 0
私の知らない世界だな・・・

キンギョ=ハオコゼ
807名無し三平:2006/03/17(金) 22:41:35 O
ハオコゼって茶色くないっすか?
808名無し三平:2006/03/17(金) 22:42:21 0

お尻の穴がかゆいよーー
809名無し三平:2006/03/17(金) 22:42:48 O
死・死んでないのかー? 念仏食べると死ぬって聞いたぞ。 ガセか?
810名無し三平:2006/03/17(金) 22:58:57 0
    |
    |  ('A`)       ハオコゼじゃないのか・・
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 
811名無し三平:2006/03/17(金) 23:01:46 O
実は中禅寺湖以外でレイクを釣ったことがある人いませんか?
812名無し三平:2006/03/17(金) 23:04:10 0
ネンブツダイ
http://www.pref.mie.jp/OKIKAKU/HP/ichigyo/141018.htm
ハオコゼ
http://www.maizuru.marine.kais.kyoto-u.ac.jp/mzlist/photo/sea/P4160004.JPG

>>809
くえるそうな。
>>810
うちの近所ではネンブツダイ見たこと無いよ。金魚といえばハオコゼ。
813名無し三平:2006/03/17(金) 23:06:09 0
ウィリーシャクリをはじめようと思うんですけど、ライトタックルの記事が多いので
何を選べばいいのかわからないので、経験者の方教えてください。

カワハギの仕掛けでもできるよ、と湘南の船宿のおっさんに言われたけど
30号負荷の先調子の竿とPE2号200m巻いた小型リールしかないです。
(しかもシマノの船VS300Lとかいう謎の奴)

色々見てると、PE8号巻いてないとだめとか、PE0.8でライトタックルとか
色々あるんですけど、初心者にお勧めのってどんなのでしょう?
814名無し三平:2006/03/18(土) 04:17:33 0
ネンブツダイはウロコ付きのまま、唐揚げにすると
エビのような味がすると聞いたことがある。
815名無し三平:2006/03/18(土) 04:22:33 O
念仏食べてみるかなぁ
816名無し三平:2006/03/18(土) 05:33:36 O
ライトの糸はPE10号以上が基本
湘南では突然のマグロ類のヒットに備えて太くて丈夫な竿を使用する
817名無し三平:2006/03/18(土) 10:19:23 0
>>813
俺はライトウィリーのタックルではアルファタックルのリーダーズエッジのパラボライト202Rを使ってる。
ほんでリールはシマノのアクシス400Fの組み合わせでやってる。ラインはPEの3号を使用。
ライトウィリーでマダイやイナダなどが掛かって来て、魚とのやりとりが心配なら普通にコマセマダイのタックルを利用してもいいと思うよ。
818名無し三平:2006/03/18(土) 16:41:44 0
なんかワームが沈まないで浮かんでるだけなんだけど、ガン玉打っていいかな
819名無し三平:2006/03/18(土) 17:10:16 0
ダイワのパシフィックファントムって製造中止ですか?
820名無し三平:2006/03/18(土) 19:04:58 0
>>819
多分製造中止になったんじゃないかな?
ダイワのホームページを見ても載ってない。ラテオが載ってたけどね。
もしかしたらラテオがパシフィックファントムを受け継いだかもね。なんちゃって・・・・・・
821名無し三平:2006/03/18(土) 20:14:33 0
今年、遠征用で最高に保冷力のあるクーラー(26リッター位)を購入したいと思いますが
ダイワのとリョービのとではどちらが良いと思いますか?
822名無し三平:2006/03/18(土) 20:48:20 O
重いのは欝だな
823名無し三平:2006/03/18(土) 21:06:50 0
なんで遠征なのに26Lなんて小型を買うんだ?
824821:2006/03/18(土) 21:14:16 0
>>823
渓流、鮎つり用なんで魚入れるだけならこれで十分かと思いまして…
825名無し三平:2006/03/18(土) 21:22:56 0
>>821
あんまりメーカーにこだわらず選んでください。
自分の気に入ったもので。
826821:2006/03/18(土) 21:28:15 0
>>825
確かにそうですね
ありがとうございました。
827名無し三平:2006/03/18(土) 21:30:26 O
渓流にクーラーって、どう使うのよ?
車に放置か
828821:2006/03/18(土) 21:42:14 0
車に放置です。
渓流でも釣った魚は鮎用の友舟です。
829名無し三平:2006/03/18(土) 23:08:31 0
819 ありがとうございました。
なるほど。
830名無し三平:2006/03/19(日) 00:32:46 0
初めてシーバスをやろうと思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。
・実売一万円以内
・7〜8ft
・初心者向き
この三点を満たすロッドでいい物はないでしょうか?バスをやっているのでほんの少しの知識はあります。
よろしくお願いします。
831名無し三平:2006/03/19(日) 00:40:38 0
>>813
釣果報告スレの919みてみたら?
俺が書いたんだが、大体みんなそんな感じ。
832名無し三平:2006/03/19(日) 00:48:55 0
>>830
ネオバーサルかリーバス
833830:2006/03/19(日) 01:04:33 0
>>832
ありがとうございます!
リーバスはあまり情報が見つかりませんでした・・・。
ネオバーサルを中心に考えます!
834名無し三平:2006/03/19(日) 08:20:23 0
>>831の釣果報告スレって2000年にたてられて1000いってないんだね
835名無し三平:2006/03/19(日) 08:27:16 O
ロッドとリールなんて、セットで売ってるやつで十分だと思う。ただラインだけは良いの買えばいい。ただ、オススメはソルティーかな
836名無し三平:2006/03/19(日) 08:33:06 0
うん、糸は良いの使ったほうがよいね
837名無し三平:2006/03/19(日) 09:50:34 0
糸もそんなに良い物を使う必要はないだろう。
むしろ安くても頻繁に変えるほうが重要。
838名無し三平:2006/03/19(日) 10:02:10 0
>>837
俺もそう思う。
俺はボビン巻きを買って毎回巻き直してる。
839262:2006/03/19(日) 21:24:15 0
伊東に電話してみたら、「まだ寒いから・・」と
結局、今週末に木更津沖提に決定しました。
沖提も寒いと思いますががんばってきます。
263さんありがとう。
行ってきたら釣果書かせていただきます。
840名無し三平:2006/03/19(日) 21:58:37 0
妹の下着を細かく切ってチャーハンに入れて食べたら、
冷や汗が出て、体の震えが止まりません。
早めに寝た方が良いですか?
841名無し三平:2006/03/19(日) 21:59:12 0
早めに妹と寝たほうがいいな。
842名無し三平:2006/03/19(日) 21:59:15 0
>>841
寝ろというか死ね
843名無し三平:2006/03/19(日) 22:33:41 0
>>841
キチガイは来ないでください。
844名無し三平:2006/03/19(日) 22:52:18 0
>>841
永遠の眠りについてくれ
845841:2006/03/19(日) 23:04:10 0
うはっwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwWwwwWWwwWなんで俺WWWwwwwwwwwwWwWWwwwwwwWWwwwwwwwwWwww
846名無し三平:2006/03/19(日) 23:06:20 0
>>841
理由など無い。
847名無し三平:2006/03/20(月) 21:04:39 0
>>841
すまん。840だったな。本当にすまん!
心から謝る!!!!

>>840
貴様は本当のキチガイだ!
848名無し三平:2006/03/20(月) 22:15:34 0
潮汐表とかになんで旧暦とか載ってるの?
849名無し三平:2006/03/20(月) 22:59:44 0
細木先生に聞いてみな
850名無し三平:2006/03/21(火) 01:12:54 O
スレさかのぼってすいません。
釣り歴数カ月のドシロウトなので、教えてほしいのですが、
ネンブツって言われてる魚は金目鯛の子とは違うのですか?
去年の秋ぐらいに、そう教えられたのですが…
(和歌山の加太の地元のおっちゃんが教えてくれました)
851名無し三平:2006/03/21(火) 01:19:01 O
さかなクンに聞けや!
釣りとは関係ないやんか。
852名無し三平:2006/03/21(火) 01:24:08 0
ネンブツってネンブツダイのことだろ
スズキ目テンジクダイ科ネンブツダイだ
キンメダイはキンメダイ目キンメダイ科キンメダイで別もんだ
おっちゃんの希望が多めに入り混じった教えだったようだな
853:2006/03/21(火) 02:56:20 O
クソツマラナイレスに失望した
854名無し三平:2006/03/21(火) 08:34:49 0
おねんぶつだーい
855名無し三平:2006/03/21(火) 08:43:07 0
>>848
潮汐は、月の引力が一番大きく影響する
旧暦は、月の満ち欠けを基本に暦にしたもの
856名無し三平:2006/03/21(火) 12:36:46 O
>>852
わかりやすい説明ありがとうございます。
>>851
お前はアホか?魚と釣りが関係ないって言うお前は何しに釣りに行くねん?
何を釣ってるか知りたいわヽ(´ー`)ノ
857名無し三平:2006/03/21(火) 12:41:38 O
その通りです
ネンブツダイは金目の子です
煮付けにするとウマーです
858名無し三平:2006/03/21(火) 12:46:46 0
>>857 はもしかして自分で面白いと思ってる??
859名無し三平:2006/03/21(火) 12:50:22 O
すみません、市販のミミズの開封後のよい保存方法ありませんか?
860名無し三平:2006/03/21(火) 13:00:53 0
ヒント 腐葉土
861名無し三平:2006/03/21(火) 13:52:15 0
>>860
「ヒント」っちゅうより「答え」のような気がするwww
862名無し三平:2006/03/21(火) 15:30:46 O
ヒント 防腐剤
863名無し三平:2006/03/21(火) 18:07:57 0
ヒント 漢方薬
864名無し三平:2006/03/21(火) 18:37:05 0
ヒント 解熱剤
865名無し三平:2006/03/21(火) 18:44:30 0
ヒント 培養土
866名無し三平:2006/03/21(火) 18:46:29 O
ヒント 象さんが好きです
867名無し三平:2006/03/21(火) 18:55:36 0
ヒント うんこ
868名無し三平:2006/03/21(火) 21:01:13 O
(゚д゚)ポカーン
869名無し三平:2006/03/21(火) 21:45:11 0
>>859
ただ土に埋めても乾燥させちゃダメだから、なにか植えてマメに水をやるといいな。
@まず、百円ショップかそこらで下のものを買ってくる。
・5号くらいの鉢と受け皿
・培養土、腐葉土、鉢底の石
・花の種
A鉢に鉢底の石を敷き、培養土を入れる。
B指で1センチくらい穴を開けて、種を植える。
C腐葉土を上にかける。
D水をまく。
これでOK。あとは土が乾かない程度に水をやる。
花が咲いて(・∀・)イイ!!
870名無し三平:2006/03/21(火) 22:30:10 0
ミミズちゃん熊太郎、冷蔵庫に入れても1ヶ月は余裕で保ったぞ
871プゲラ:2006/03/21(火) 23:13:14 0

 天皇陛下になりたいんですが どうすればなれますか?
872名無し三平:2006/03/21(火) 23:58:58 0
転生に期待しる
873名無し三平:2006/03/22(水) 00:58:50 0
>>871
まずは、現在の皇室血縁者を全員コロス・・・
でないと順番が廻って来ない
874名無し三平:2006/03/22(水) 02:52:04 O
ヒント 有栖川
875名無し三平:2006/03/22(水) 05:00:43 0
ザビエルになりたいんですが どうすればなれますか?
876名無し三平:2006/03/22(水) 07:49:17 O
まず頭のてっぺん剃れ
話しはそれからだ
877名無し三平:2006/03/22(水) 08:10:54 0
この流れワロタwwwww
878名無し三平:2006/03/22(水) 19:25:39 0
どちらかと言えば痛いと思うが
879名無し三平:2006/03/22(水) 20:16:24 0
>>878
素直になって笑え。そんな大人ぶったって意味ないって。
880名無し三平:2006/03/22(水) 20:24:04 O
>>879
俺は878に賛成やな。
笑いのレベルどうこうよりホンマにおもろないやろ。
>>878
レベルが違うんやから、静かに上から見下ろしといたったらええがな。
881名無し三平:2006/03/22(水) 20:54:17 0
大阪語キモイです(><)
882名無し三平:2006/03/22(水) 20:59:12 O
質問させてください。潮見表の中にある、大潮とか赤潮ってなんなんですか?
883名無し三平:2006/03/22(水) 21:04:13 0
赤潮なんて載ってるの?予測できるんかいな
884名無し三平:2006/03/22(水) 21:06:03 0
赤潮や初潮なんて載っていないよ。
885名無し三平:2006/03/22(水) 22:39:06 0
>>882 大潮、中潮、若潮では?
886名無し三平:2006/03/22(水) 23:18:59 0
ボケにマジレスかこわるい
887潮吹き:2006/03/23(木) 01:12:28 0
青潮もあるよ
888名無し三平:2006/03/23(木) 01:19:05 0
朝潮
889名無し三平:2006/03/23(木) 02:28:58 0
博多の塩
890名無し三平:2006/03/23(木) 04:23:19 O
エンリッチ
891名無し三平:2006/03/23(木) 04:43:47 O
ボリビアの塩
892名無し三平:2006/03/23(木) 08:39:26 0
お塩学
893名無し三平:2006/03/23(木) 08:46:39 0

 しお しお の ぱ〜
894名無し三平:2006/03/23(木) 10:10:26 0
トリビアの泉
895名無し三平:2006/03/23(木) 13:17:39 O
岩塩
896名無し三平:2006/03/23(木) 13:37:25 O
押尾だよ
897名無し三平:2006/03/23(木) 16:43:04 0
カシオ
898名無し三平:2006/03/23(木) 16:44:18 0
黒沢トシオ
899名無し三平:2006/03/23(木) 16:47:22 0
さいたま県八潮
900名無し三平:2006/03/23(木) 17:12:48 O
汐・潮・塩・シオうるせーな! 味塩。
901名無し三平:2006/03/23(木) 21:49:12 0
俺がこのスレで柏原芳江のことを書いてから、頻繁にテレビで見るようになった。
さすが世界で最も影響力のある掲示板だな。
902名無し三平:2006/03/23(木) 21:50:56 0
誰?
903名無し三平:2006/03/23(木) 21:56:51 0
scool killerじゃないの?
904名無し三平:2006/03/23(木) 21:57:23 O
ウチのカミさん。
905名無し三平:2006/03/23(木) 22:59:54 0
>>902 どっかのオバハンだろ?
よく似た名前で元アイドル、柏原芳恵なら知ってるが・・・。
906名無し三平:2006/03/25(土) 01:23:30 O
割り込みすまん!
4日前、車(ステーションワゴン)のトランクにアミを一滴こぼしてしまった。
ウエットティッシュで何回も拭いたのだが、今だに強烈な香りに悩まされているわけだ。
毎日家での駐車中は窓全開にして換気しているが、どうにも納まる気配がない。
誰か助けてくれ。まじで。
907名無し三平:2006/03/25(土) 01:34:44 0
オキアミは辛いね。
対抗策としては、烏賊のはらわた。
これを車のカーペットに擦り込むと予防になるよん♪
・・・おいといて、
重曹かな?
あとは、線香を焚くとイイ。
908名無し三平:2006/03/25(土) 01:46:23 O
>>907
レスありがと!
香水を瓶半分ほどかけたがだめだった。
だから香では無理っぽいので重曹を試してみたいと思います。
水に溶かして塗るのかな?あとなぜゆえに臭がとれる?良かったら教えてください。
909名無し三平:2006/03/25(土) 01:51:41 O
ファブリーズ
910名無し三平:2006/03/25(土) 02:11:56 0
面積が少なくて色が変わっても良かったら
ワイドハイターみたいな塩素系の漂白剤かな〜(過酸化水素系はややマイルド)
それで駄目ならトイレ用漂白洗浄剤の出番かも
911名無し三平:2006/03/25(土) 02:23:11 0
わたしもファブリーズをお勧めする。

うちのチビがシートをゲロまみれにしたときにお世話になった。
912名無し三平:2006/03/25(土) 03:30:30 O
>>209-211        みなの知恵ありがと!ファブリーズして取れなかったら漂白剤してみます。
913名無し三平:2006/03/25(土) 09:44:47 0
>>906
臭い車は査定で10万円くらい引かれるが気にするな
914:2006/03/25(土) 11:30:10 O
おまいのクルマは加齢臭で30マソ引かれます
915名無し三平:2006/03/25(土) 22:43:06 0
大きな川の中流域で、ミミズか練り餌、あるいはルアー釣りをしたいのですが
遊漁券は何を買えばいいのですか?
何が釣れるか試してみたいだけなので、魚種がわかりません。
釣り道具はウグイ(ミミズ、練り餌)かブラックバス(ルアー)程度です。
ほかに、この季節は釣りができないとかありますか?
916名無し三平:2006/03/25(土) 22:47:41 0
中流域ならウグイとか狙ってみてはどうですかな?
ルアーでもウグイは狙えますよ。
917名無し三平:2006/03/25(土) 23:39:11 O
雑魚券
918名無し三平:2006/03/25(土) 23:42:02 0
おこめ券
919名無し三平:2006/03/25(土) 23:57:14 0
別に見回りとかこないからいらないでしょ
920名無し三平:2006/03/26(日) 05:00:18 0
全層仕掛けって、ウキ止めが無いとなると仕掛けは底へ付いてしまいますよね アタリも取れない。ウキの役割って何?仕掛けを流れにのせるためだけのウキと捉えてOK?とすると普通のフカセみたいにゆっくりできないウキ釣りですね 放置してたら根掛かりするだろうし
921名無し三平:2006/03/26(日) 05:19:35 0
>>920
一度やってみな。
薦めてる訳じゃないけど、試して見ると予想との違いがわかるから。
922名無し三平:2006/03/26(日) 05:35:33 0
921>どうも。理屈以前に実行ってのはよく解るんですが、やはりある程度意味を理解して挑みたいなと思ってまして・・・
923名無し三平:2006/03/26(日) 05:57:59 0
>>922
百聞は一見にしかず。
924名無し三平:2006/03/26(日) 06:25:37 0
>>922
よっぽど重い錘を使うか完全な止水域でも無い限り、仕掛けは底へ着かないよ。
925名無し三平:2006/03/27(月) 01:58:36 O
質問させてください。投げ釣りで、リールに巻いているラインに力糸を付け足しをしたいのですが、力糸とラインは電車結びで結ぶのですか?

力糸が最初からついている投げ釣り用ラインはないのでしょうか?
926名無し三平:2006/03/27(月) 02:07:23 0
電車結びでOK
ブラッドノットでもいいい
927名無し三平:2006/03/27(月) 03:26:26 O
>>926さんありがとうございます。
さっそくやってみたのですが結び目が玉のようになってしまいました。練習します〜
928名無し三平:2006/03/27(月) 08:43:04 0
<<925
ナイロンのテーパーラインなら安いよ。PEなら最強だけど高いよ。
私の場合、投げPEラインに20号以下の錘用に船用PE3号を、
20号以上の錘用に船用PE5号を電車結びで力糸として使ってるよ。
929名無し三平:2006/03/27(月) 09:33:46 O
昨日、鯉をつったのはいいんですが針を深くまで飲み込まれ、回収不可能になってしまいました。針はずしもないので鯉のお口のぎりぎりのところで糸を切り、逃がしました。血を出していましたが大丈夫でしょうか?
930名無し三平:2006/03/27(月) 11:08:42 0

なむ〜
931名無し三平:2006/03/27(月) 12:40:25 0
コイ釣りするのにプライヤーは必需品だ
932名無し三平:2006/03/27(月) 12:55:36 0
>>929
針が確認できないくらい深いところに掛かってなければ大丈夫だな。
自ずと針が外れてくれることを願う。
933名無し三平:2006/03/27(月) 13:03:58 O
錆びて外れるから無問題

外そうとして弱らせるのが問題
934名無し三平:2006/03/27(月) 13:10:31 0
鯉殺し
935名無し三平:2006/03/27(月) 13:34:56 O
906で車にアミをこぼした者だが、ファブリーズ、お香、漂白剤でも臭いは取れなかった。車屋に問い合わせたところシートを変えることができるようで3マンの出費。奴を甘く見すぎていた。
936名無し三平:2006/03/27(月) 14:05:29 0
アミエビなんか使うからだよ ばーか
937名無し三平:2006/03/27(月) 14:12:08 0
>>936
なんて事を言うんだバカ
938名無し三平:2006/03/27(月) 15:06:46 0
>>935
今後同じことを繰り返さぬように
939名無し三平:2006/03/27(月) 15:18:09 0
>>935
焼酎で取れるよ
940名無し三平:2006/03/27(月) 15:19:51 0
なんだか匂うスレですね クンクン・・・
941名無し三平:2006/03/27(月) 16:38:12 0
>>935
ドライヤーの熱風をかけてみれば
蛋白質だから熱で分解するとか聞いたことがあるよ

でも車が燃えても知らないからね
942名無し三平:2006/03/27(月) 16:46:19 0
新車にグレパワーを撒きこぼした俺が来ましたよ
943名無し三平:2006/03/27(月) 16:51:38 0
だから何?
944名無し三平:2006/03/27(月) 16:55:18 0
おれは六角家の醤油トンコツのカップラーメンを
ダッシュボードの上に置いて全部こぼした経験あるよ
当時は参ったよ・・ orz
945名無し三平:2006/03/27(月) 19:08:54 0
EMを吹きかければ臭いとれるよ
946名無し三平:2006/03/27(月) 22:08:53 0
釣り始めて、2週間くらいの初心者なのですが、まだ何の魚も釣ったことがありません。
友人と二人で中流3,4回、池や湖2回行ったのですが、釣れたのは友人の池でのウグイとブルーギル
だけでした。一体何が釣れない原因なのでしょうか?
竿は1000円くらいの安物渓流竿、エサはこれまで殆どミミズ、一回だけサシ使いました。
釣りポイントの移動は皆さん大体何分おきにするんですか?結構当りがこなくても粘るべきなのでしょうか?
947名無し三平:2006/03/27(月) 22:09:21 0
シートなら、高温スチームを使った車内クリーニングで匂いは取れるらしい。
自分は、即効性は無いがオゾン消臭機で充分満足してる。
948名無し三平:2006/03/27(月) 23:42:55 0
>>946まずは対象魚はどうゆうとこによく居るのか、餌は何を食べるかを調べろ。釣りの本読むだけでも釣果に違いは出ると思う

ミミズは万能餌だから文句はないな(数釣りや大物釣りにこだわらないなら)寄せ餌をまくってのもいい
949名無し三平:2006/03/28(火) 00:18:39 0
時季だと思うよ
ブルーギルが釣れたポイントで6月ころ再挑戦汁
沢山釣れると思うよ

ヘラブナとか釣りたい時は餌を変えないとね
950名無し三平:2006/03/28(火) 09:42:13 0
防波堤で釣りをするのに磯竿を買いました。
竿は洗った方がいいと本に書いてありましたが、水洗いすると乾かないような気がします。
どうやって乾かせばいいんですか?
ガイドが接着剤で固定されているから竿がばらばらにならないから、乾かないだろうと思うわけです。
951名無し三平:2006/03/28(火) 11:02:34 0
縮めた状態で竿先を下向きにして、ガイド部分を洗う
水を切ってから、一節づつ濡れタオルで拭きあげ

俺はこんな感じでやってる
中に水が入ると乾かないんだよねー
952名無し三平:2006/03/28(火) 12:44:06 0
ケツのキャップを外して陰干し
これで乾くはず
953名無し三平:2006/03/28(火) 12:48:34 O
乾かないとクセ〜から!
954名無し三平:2006/03/28(火) 20:57:19 0
それよりブリスター出来るよ
955名無し三平:2006/03/28(火) 21:10:14 O
マダイ釣り三回、今だにつったことがないんですけど、なんか必勝方ないですか?ちなみに三浦半島で
956名無し三平:2006/03/28(火) 21:11:39 0
毎日行くこと
957名無し三平:2006/03/28(火) 21:19:05 O
やっぱ数うちゃあたるですか
958名無し三平:2006/03/28(火) 21:49:34 0
海釣りを始めようと思います。
経験は小学生のときに親がよく釣りにつれていってくれて
サビキでアジや、親父が作った仕掛けでフッコとかを釣って
いました。

東京都に移り住み、また釣りがしたくなったのですが、何から
始めるのがいいのでしょうか。
ちなみに道具も持っていませんし、仕掛けも作れません。
釣りたいものは刺身で食べられるものです。

1.堤防釣り
  千葉、神奈川でよく釣れるところはあるのでしょうか。
  検索してみましたが見つかりませんでした。

2.船釣り
  道具もないのにいきなり船釣りに挑戦するのはあつかましい
  でしょうか。
  釣具屋さんのアドバイスをもらい、道具を揃えて市販の仕掛
  けを用意して、とりあえずトライ?

3.磯釣り
  危ないので考えていません。

どなたかアドバイスをください。
よろしくお願いします。
959名無し三平:2006/03/28(火) 22:22:06 0
東京都なのですから東京湾で最初から思いきって船釣りなんかはどうでしょう?
おもしろいですよ。四季折々の釣りを楽しみたいのならおススメですよ。

960名無し三平:2006/03/28(火) 22:35:27 0
>>958
1.堤防釣り
  千葉、神奈川でよく釣れるところはあるのでしょうか。
  検索してみましたが見つかりませんでした。
まず、釣り具やに、今釣れてる魚を聞くのが早いでしょう。(電話でいい)

2.船釣り
  道具もないのにいきなり船釣りに挑戦するのはあつかましい
  でしょうか。
  釣具屋さんのアドバイスをもらい、道具を揃えて市販の仕掛
  けを用意して、とりあえずトライ?
船釣りは、竿、リールかしてくれるし、(レンタル)餌も仕掛けも
宿においてあるよ、電話で聞くといいよ。
961名無し三平:2006/03/28(火) 22:40:51 O
湖でのTRサージャーについて教えていただきたいんですけど、キャストして着水後は、フリーフォールでカウントダウンなのかテンションフォールでカウントダウンなのか解りません、あとジャークのしかたも解らないので、どなたか詳しい方教えて下さい。
962960:2006/03/28(火) 22:43:29 0
釣りとは、関係ないが、age,sage ってやり方わかんないんだけど、
初心者板見たけど、まっく解らなかったから
解りやすく教えてほしい。どなたかたのんます
963名無し三平:2006/03/28(火) 22:47:04 0
ちゃんと下がってます
メール欄にsageと打ち込むと下がります(実際は上がらないだけで、他のスレッドが上がると実質下がるだけ)
メール欄が空白だと自動的に上がります
つか、2ch専用ブラウザ使え

http://www.monazilla.org/
964960:2006/03/28(火) 23:01:12 0
2ch専用ブラウザ使え ???
教えて
965958:2006/03/28(火) 23:24:09 0
>>959
>>960

ありがとうございます!
身近に詳しい人がいないので、とりあえず釣具屋さん、船宿(?)
に直接きいています。
966名無し三平:2006/03/28(火) 23:55:17 0
>>958
この時期は結構天候(海況)が不安定なので、船釣はもう少しあったかくなってからのほうが
良いかと思うが・・・・。
 船釣りするときは酔い止め(アネロン)忘れずに。
あと、船は殆ど貸しタックルを用意してるけど事前に確認すること。

とりあえず周囲で釣をやってる人を探してアドバイス貰え!

967名無し三平:2006/03/29(水) 00:30:52 0
1000円くらいのセットとエサ買って釣り公園に池
968名無し三平:2006/03/29(水) 20:24:36 0
>>961
フォールは好みで。
普通にジャークすれば良い。
仕方もへったくれもない。
969名無し三平:2006/03/29(水) 20:45:18 0
>>958

思い切って船釣りデビューをお勧めする。
ってもれも今年デビューで今週末の釣行で4回目。

何とかなるさ。

958と同じで、子供のころはよく親父に連れられて船釣りに行ったよ。
最初は吐きまくったんだが、その後はOK。

お陰で久しぶりの釣りでも全然大丈夫。

一緒に行く?
970名無し三平:2006/03/29(水) 20:51:27 O
ありがとうございます、なにぶんサージャーは初めてなものでm(_ _)mついでと言ってはなんですが、ジャークの時はリール巻くのですか?それともジャークはロッドをあおるだけで、ジャークの後糸フケを取る感じでリールを巻くのでしょうか?ヨロシクお願い致しますm(_ _)m
971名無し三平:2006/03/29(水) 20:52:06 0
大人になってからはじめて船乗ったやつってなかなか船酔い克服できないよな
972名無し三平:2006/03/29(水) 20:54:48 0
>>970
>ジャークはロッドをあおるだけで、
>ジャークの後糸フケを取る感じでリールを巻く

これで決まりさ!(マッチ風)
973名無し三平:2006/03/29(水) 20:59:29 O
こないだ竿買って初めて洗ったんだけど、洗ってから拭いた後クレ556みたいなの使ってみたんだけどこれって間違ってますか?
974名無し三平:2006/03/29(水) 21:04:24 0
クレ556?竿に??あ、リールシートのとこか?
975名無し三平:2006/03/29(水) 21:05:46 O
ガイドとか全体に・・・やってしまった・・・
976名無し三平:2006/03/29(水) 21:08:20 0
(ノ∀`)アチャー
直ぐに拭いてアーマオールでも塗っておけ!
977名無し三平:2006/03/29(水) 21:11:21 0
あれは機械油だからね、塗らんほうがいいよ
なにより竿が臭くなるw
竿水洗いしたら尻栓抜いて、陰干しする
あとは乾いた布で拭いてボナンザスプレーでも塗る
安くあげるならカーワックスでもいい
けどほんの少しだけな
978名無し三平:2006/03/29(水) 21:13:16 O
やっぱりダメだったんだ・・・(T_T)アーマーオールどっかにあったような気がするからさがしてみます。
979名無し三平:2006/03/29(水) 21:14:31 O
ボナンザスプレーって何ですか?
980名無し三平:2006/03/29(水) 21:15:54 0
フッ素
981名無し三平:2006/03/29(水) 21:20:19 O
556は臭くなるだけで問題ないのでしょうか?
982名無し三平:2006/03/29(水) 21:20:27 O
本体はともかく、ガイドにクレ556塗ってしまう気持ちは分かる
予備知識なかったらやるわな
983名無し三平:2006/03/29(水) 21:21:21 0
ちゃんと拭いとけば大丈夫
ボナンザはフッ素コートのスプレー
よく釣具屋においてある
984名無し三平:2006/03/29(水) 21:22:35 O
ボナンザスプレーって釣具屋さんで売っている喪のぢすか?ホームセンター等に売っている物ですか?
985名無し三平:2006/03/29(水) 21:25:52 O
ルアーを最近始めたのですが、ダートアクションとはどのようなものなのでしょうか?
986名無し三平:2006/03/29(水) 21:26:36 O
みなさん親切にどうも有難うございますm(__)m今日は無理そうなので明日にでもスプレー買ってきて吹いておきます。
987名無し三平:2006/03/29(水) 21:34:53 O
972 ありがとうございますm(_ _)m
988名無し三平:2006/03/30(木) 00:16:26 0
>>985
底に着けて引きずりながら土煙をあげるんじゃないかな。たぶん。
989名無し三平:2006/03/30(木) 00:18:36 0
Mリグの話にすりかわってるなw
雛人形買いに来た人に武者飾り勧めるようなもんだぞ
990名無し三平:2006/03/30(木) 00:42:18 0
>>989
 南極人形を買いに来た人に、伝道バイブを勧めるよーなもんですか?
991名無し三平:2006/03/30(木) 00:48:26 0
南極2号
992名無し三平:2006/03/30(木) 01:30:00 0
どうすれば>>1000を華麗にGETできますか?
993名無し三平:2006/03/30(木) 01:55:03 O
>>989
MリグはたしかCDにガン玉つけるやつですよね?
ぐぐってもよくわからないんですよ。どなたか教えてくださいm(__)m
994名無し三平:2006/03/30(木) 05:58:43 0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
995名無し三平:2006/03/30(木) 11:02:50 0
次スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド21◆◇◆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1143684149/
996名無し三平:2006/03/30(木) 13:04:26 0
>>993
Mリグは確かにラパラのCDにガン玉をつけるやつだよ。
ガン玉をつける位置は前でフックは後ろにつけておく。ちなみにフックはダブルフックにしておく。
997名無し三平:2006/03/30(木) 13:13:21 0
997
998名無し三平:2006/03/30(木) 13:39:27 O
1000
999名無し三平:2006/03/30(木) 13:42:45 O
>>992
ほれ
1000名無し三平:2006/03/30(木) 13:51:32 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。