1 :
名無し三平:
2 :
名無し三平:2005/12/12(月) 22:07:21 0
>>1 シーズンインって・・・・・
段戸湖もうすぐ終わりだけど・・・・・・・
3 :
名無し三平:2005/12/13(火) 08:25:39 O
今大人気の釣り場、瑞浪フィッシングパークは?
4 :
名無し三平:2005/12/13(火) 17:27:13 0
6 :
1:2005/12/13(火) 22:21:26 0
7 :
名無し三平:2005/12/13(火) 22:35:46 0
アーネストクラブの管理人って、なんであんなにやる気ないのかねー。
休憩所もごみ散らかったままだし。
8 :
名無し三平:2005/12/13(火) 22:37:28 0
美濃FAのポンド釣れてますか?
9 :
名無し三平:2005/12/13(火) 22:41:11 0
10 :
名無し三平:2005/12/13(火) 23:03:08 0
瑞浪は、よく釣れてますよ。ただし、カケの釣りでないと数釣りは難しいです。
なかなかのらない。
この前の日曜日に一号池に放流されたヒメマスは、刺身で食べましたがおいしかった。
ヒメマスは、ボトムでシェイクでOKです。
11 :
名無し三平:2005/12/14(水) 21:28:20 0
ブームのせいか
最近の管釣りて価格高くね〜か?
その内4000円オーバーするんじゃない?
12 :
名無し三平:2005/12/20(火) 20:25:28 0
無駄上げ
13 :
名無し三平:2005/12/20(火) 21:21:13 0
14 :
名無し三平:2005/12/22(木) 13:30:19 O
禿同
15 :
名無し三平:2005/12/30(金) 22:28:15 0
犬山放流釣り場ってどう?年末年始営業してる?
16 :
名無し三平:2005/12/31(土) 00:45:54 O
ガマン沢ってホムペ観れないが? それに久しく聞かないけどまだ存在するのか?
17 :
名無し三平:2006/01/01(日) 13:00:26 0
>犬山放流釣り場ってどう?年末年始営業してる?
やってません。水没してます。
18 :
1:2006/01/10(火) 19:49:32 0
age
19 :
名無し三平:2006/01/10(火) 22:49:38 0
瑞浪が大人気?狭くて釣れんのが人気か。
20 :
名無し三平:2006/01/11(水) 20:11:54 0
21 :
名無し三平:2006/01/12(木) 21:59:30 0
>20さんへ
大井川ジュネスがお勧めですよ。一日100本も夢ではないです。
22 :
名無し三平:2006/01/18(水) 18:15:44 0
保守
23 :
名無し三平:2006/01/22(日) 13:03:17 0
age
24 :
名無し三平:2006/01/22(日) 13:50:42 0
みんなもっと書き込んでください。
25 :
名無し三平:2006/01/24(火) 22:52:51 O
アーネストがらがらだし、めっちゃ釣れる。ただし、行く道中が凍結しまくりなんで、ノーマルタイヤは辞めといたほうがいいよ
26 :
名無し三平:2006/02/01(水) 09:42:07 0
はんぎょ人釣り禁止。
27 :
名無し三平:2006/02/01(水) 23:23:25 O
???
28 :
名無し三平:2006/02/02(木) 13:30:52 0
北方マス釣り場は??
29 :
名無し三平:2006/02/02(木) 18:45:36 O
釣れてるみたいやで
30 :
名無し三平:2006/02/02(木) 19:41:49 0
魚の里 杉島は??
31 :
名無し三平:2006/02/02(木) 21:19:17 0
釣れてるみたいやで
32 :
名無し三平:2006/02/04(土) 21:22:51 O
チーム☆イレグイ隊員募集
33 :
名無し三平:2006/02/05(日) 02:32:35 0
釣れてるみたいやで
34 :
名無し三平:2006/02/07(火) 22:18:28 O
チーム☆イレグイ隊員募集中
解散しました
36 :
名無し三平:2006/02/08(水) 18:19:35 O
しょんなぁ〜(TдT)
37 :
名無し三平:2006/02/21(火) 21:06:18 O
保守
38 :
名無し三平:2006/02/26(日) 00:04:31 0
はんぎょ人おめこ好き。
39 :
名無し三平:2006/02/26(日) 10:25:05 O
カッパは真面目
40 :
名無し三平:2006/03/03(金) 00:12:01 0
瑞浪にはんぎょ人がいるとの噂は本当でした。
41 :
名無し三平:2006/03/11(土) 03:44:40 O
半魚人?
42 :
まさ:2006/03/11(土) 09:08:03 0
やっぱひょうたん湖でしょう
43 :
名無し三平:2006/03/13(月) 02:21:23 0
東山湖の情報ってないですか?
44 :
名無し三平:2006/03/13(月) 20:01:28 0
東山湖のサイト見ると一日に5、6本イトウを釣っている人が・・
すごい技があるのだろうか??
45 :
名無し三平:2006/03/19(日) 20:04:04 0
あるよw教えないけどな。
↑
WBCの韓国みたい
47 :
名無し三平:2006/03/20(月) 23:03:29 0
東山湖の単独スレってないの?
48 :
名無し三平:2006/03/29(水) 00:36:50 0
母袋行ってきました。イトウは釣れなかったけど、
60cmぐらいのニジマスがばんばん釣れて面白かったです。
管理人の子供2歳が「バイバイ、またきてねー」とけなげで泣けた。
アーネストも日記が泣けるぞ
50 :
名無し三平:2006/04/10(月) 15:35:11 O
泣けました
51 :
flyfisher:2006/04/24(月) 16:19:19 0
アーネストの管理人、支払い時はそこそこ愛想良いが、
納竿時刻になると、さっさと帰れと言わんばかりに無愛想になる。
単に眠いだけです
まちBBSで立てれば?って感じのスレだね。
だいたい中京地方(愛三岐地方)の情報交換をしたいなら、スレ名から変えなきゃ。
>>8
東海って名前を使いたいだけなんだよ、愛知の人がさ。どうせお国自慢あたりの人が(ry
54 :
名無し三平:2006/04/27(木) 09:12:40 O
GWはアーネストで決まりですよ 魚体は綺麗で良く釣れる!
55 :
名無し三平:2006/04/27(木) 23:08:42 0
>GWはアーネストで決まりですよ 魚体は綺麗で良く釣れる!
空いていて、いいだろうけど、良く釣れるはうそでしょう。
フライなら浮き釣りすれば良く釣れるだろうけど、ルアーは
コツが要ります。最近、鵜が来て魚がプレッシャーを感じて
いるのかさっぱり釣れません。
わざわざGWに行くような釣り場じゃないと思うけど。
カップラーメン食べるお湯もないし、ベンチもないし、日陰もないし
最近は放流もしてないし。
>>55 ベンチと日陰はあるだろ
良く釣れるは脳内だけだな
57 :
名無し三平:2006/04/30(日) 00:41:20 0
>ベンチと日陰はあるだろ
ベンチどこに?フリーハウスのこと?
日陰は夕方になればできることはできるが。
今日、初めて瑞浪行ってきますた。
放流もあったので、それなりに釣れました。
魚は25cm位のばかりで、正直、飽きた。
HPを見たらデカイのをガンガン入れるみたい
な感じだったので期待して行ったんだが…
小さくてもバコバコ釣れるのならば、まだ楽し
いが、ルアーローテーションしながら一杯一杯
で魚を出していく感じ。あとフッキングしない
のが異様に多かったので一日結構疲れた。
数尾に一尾くらいで35cmオーバーが混じると
楽しめるんだが…
あとメチャクチャ池が狭い。軽くキャストして対岸
に届いてしまう。そこにGWの人出。両隣に加え、
向かい合った対岸の釣り人といつ喧嘩になってもお
かしくない。そんな雰囲気。実際は皆、ルアーが絡
んだりしても、仲良くやってましたが。
自宅から近いので、暇があったらまた行ってきます。
59 :
名無し三平:2006/05/06(土) 01:05:03 O
管理人の日記にもタイガーやブルックがよく釣れていたとあるが。。? 周りは鰯サイズのニジマスしかあがってなかったし放流も近くで見てたがタイガーやイトウなんていれてたか?所詮商売なのかよ
60 :
名無し三平:2006/05/06(土) 01:14:15 O
三日と六日がトラックからの放流で4、5、7日はストック池からの放流だからイトウがはいるわけないじゃん!でかいの釣りたいなら6日に行け!
俺はだいたい100匹は釣れるぞ!
でかいの釣りたいなら無難に浜名湖
61 :
名無し三平:2006/05/06(土) 13:47:40 0
冬場は1日やれば4〜50匹は素人のオイラでも釣れたが(多い人は確かに3桁釣ってた)、最近はショートバイトが多いから数は釣れないな。
50cmオーバーの魚は1日1,2匹位混ざる位。
イトウは60cm位のがフラフラ泳いでいるのが見えるがスレて釣れん。
ただ、正直飽きてきた。近いから暇なとき行くけど、車で1時間以上かかる距離にあったらたぶん行かない。
おれもはじめて行ったときに
あまりの池ノ小ささにびっくりした。
鵜の被害がないからなのか小型は確かに多いね。
でも初心者にもそこそこ楽しめるようにしようと思うと
型より数になるのは仕方がない、それを受け入れられるかどうかだね。
人数制限して第1なら15人、第2は10人ぐらいならある程度はできるけどね。
あとは管理所側の1辺と奥の小ワンド付近からのキャストを制限するとか。
64 :
名無し三平:2006/05/06(土) 22:11:24 O
客寄せの嘘かくのは許せない。あたかもブルック サクラマス タイガーがつれまくってるみたいに書くのはどうか
綿綿病のイトウやタイガーはぎょーさんいたけどな
65 :
名無し三平:2006/05/06(土) 22:46:31 0
半漁人嘘つかない?わかるかな〜。
66 :
名無し三平:2006/05/07(日) 00:30:51 O
先月の終わりくらいならタイガー、ブルックたくさん釣れたけどな!今はスレてきてるね!タイガーなど釣りたいなら、水車前をミノー斜めに通せば食ってくるよ!
67 :
名無し三平:2006/05/07(日) 18:39:10 0
嘘とは言わないがかなり誇張してる感は否定できない。
自分が行ってた時の日記見ると「えぇーーー??」と思う。
ヒットカラーとかも当てにならないし。
それより、これから暑くなってからの水質が気になるな。
真夏でもやっていけんのか?
68 :
名無し三平:2006/05/10(水) 17:54:28 O
でも瑞浪ほど釣れるエリアって東海地区にはないよな。
初心者でもまずデコらないし、中級者以上なら三桁くらい釣れるし、凄いエリアだ。
69 :
名無し三平:2006/05/10(水) 18:05:57 O
間違いないね!瑞浪はアングラーのレベルも高いよね!うまい人多いしね
うまいというより
他の分野でたとえるとまさに秋葉系な感じの
ルアーマンが多いかな。
美濃や大安、ひょうたんでみかける上手い人とはちょっと違う。
71 :
名無し三平:2006/05/14(日) 23:05:46 O
平谷へ行ったがあまりに遠いってかあれで国道?ってくらい道が狭く、断崖のところ走るわで着くまで不安だった。いいところなのに釣り人やや少なめでした
72 :
名無し三平:2006/05/14(日) 23:07:52 O
恵那からスグみたいなHPで軽く考えて なんだ瑞浪の次のインターじゃん!
甘かった。。そのインターからの道程がきつかった
瑞浪管釣りの五平餅おばちゃん(磯野きり子に似てる)
昨日一日やって、120円の五平餅が19本しか売れなかったんだって
借地代も出ないってぼやいていた
話すとメチャ面白いおばさんだから
みんな、瑞浪に行ったら、ぜひ五平餅買ってみて
(土日しかやってないらしいけど)
74 :
名無し三平:2006/05/14(日) 23:47:25 O
餅屋さんゴールデンウィークやってなかったじゃんか
>>71,72
園部ICだっけ?
あそこから平谷行く道はそれほどの狭さでもないと思うが
釣りに行こうとする早朝だと、地元の軽トラックやトラクターなどが
のろのろ走っていて、譲ろうとしないからストレス貯まる。
その途中のガソリンスタンドは価格表を掲げていないけど
やはりナンバー見て地元料金と観光客価格と分けているみたい。
自分の時は最初に観光ですか?みたいな質問されていろいろ教えてくれて
親切だな〜と思って、あとで伝票見てみると・・・。
>>73,74
たしかにゴールデンウィークはやってなかったね。
そもそも五平餅ってそれほどみんなが食べるようなものでもないだろう。
しかも釣り客が。
まだたこ焼きやみたらし団子の方が釣り客が昼飯代わりに
食べそうだけど。
77 :
名無し三平:2006/05/15(月) 08:11:15 O
75さん 恵那からの481?257?です。やたら狭い道が結構つづきます。豊田や飯田からなら別ルートみたいですが
>>76 昼飯がわりなら、たけのこ山菜ご飯?
も、あったような
あの、掘っ立て小屋の建築資金も回収できないだろうなぁ
79 :
75:2006/05/15(月) 14:01:59 0
失礼しました。
園部じゃなく園原ですね。
恵那からだと別ルートなのかな。
どちらにしても瑞穂は
あまりの小ささにびっくりした・・・
着いて最初、間違えたかと管理所のほうへ行って確かめたよ。
周辺にある別のしょぼい管理釣り場かと・・・。
>>80 確かにあれじゃ、キャスティングの練習にならんな
だが、初心者にはぴったりだ
昨日なんか、ルースニングのマーカーにもライズしてたし
82 :
名無し三平:2006/05/15(月) 22:30:44 O
こんな時期に管釣りかよ
冬にマンセー意見が多かった瑞浪が、いつの間にか酷評されてるな
2月の平日で良い日なら3桁は釣れた
アベレージは25cmぐらいで1日釣りをしてれば50cm以上も掛けれた
楽しいと思える釣り場でなくても、東海地方ではマシなのかな
木曽川の釣り場からのステップアップで行くのが良いかも
水温の上下を見ていると夏を越せるのか?
>>71 あのあたりは153号線以外走りにくい
園原から153なら30分で行ける
名古屋市内からでもグリーンロード〜153で1時間30分
それに平谷はあの場所にしては人が多いのと寒い
昼すぎに日陰になるとこの時期だとトレーナーがいる
釣果的にはフライなら…
86 :
名無し三平:2006/05/16(火) 18:56:54 O
>>84そうですか ありがとうございます 釣りは種類豊富で魚体も綺麗なので面白かったです。ただ何故かよそに比べてルアーだと厳しいですね
大安のU木さんクビになったってホント?
なんで?
88 :
名無し三平:2006/05/17(水) 16:18:55 O
そういえば最近、見かけないな
89 :
sage:2006/05/19(金) 10:49:08 0
最近の瑞浪 臭くない?
>>89確かに。そのせいか夏は営業しないみたいだけどね。
91 :
名無し三平:2006/05/21(日) 17:50:52 0
臭くても半漁人は大丈夫です。死んだ鱒が好物なので。
92 :
名無し三平:2006/05/21(日) 22:19:02 O
今日瑞浪行ったヒト ブルックとかブラウンて出ましたか?
93 :
名無し三平:2006/05/22(月) 01:00:45 O
今日行きました!放流とHPにはありましたが、私が釣ったのは虹だけです!
94 :
名無し三平:2006/05/22(月) 01:05:29 O
今日と言うか昨日、瑞浪行きました!その魚種を放流とHPにはありましたね。私は2号池でしか釣りをしませんでしたが、私が釣る事のできたのは虹鱒だけです。1号池は釣ってないのでわかりませんが…
どうなんでしょう…
それにしても人多かったなぁ…
95 :
名無し三平:2006/05/22(月) 22:22:59 O
やっぱり GWの時も間近で放流みてたがイトウやタイガーなんていなかった。。回遊して入れぐいになったのはニジマスだけ。珍種目当てに関東からくるオレみたいな馬鹿もいるのに騙されたみたいで腹が立つ!詐欺やんけ!
>>95 関東だと東海の管釣りにくるのは…
ガイドはよく洗っておくことをオススメしまツ
97 :
名無し三平:2006/05/23(火) 01:59:04 O
平谷のがよっぽどいい 魚の質も水も場所もね
98 :
名無し三平:2006/05/23(火) 02:06:19 O
うはWWWWWW
やんけ!というのは
関
最近、半魚人を瑞浪で見ませんよ。辞めたのでは?
101 :
名無し三平:2006/05/26(金) 01:10:10 0
首だろ。
102 :
名無し三平:2006/05/26(金) 09:44:38 O
またかよ
103 :
名無し三平:2006/06/01(木) 18:39:46 O
瑞浪まだやってる?
104 :
名無し三平:2006/06/03(土) 23:55:16 O
瑞浪だれも行ってないのか〜?
105 :
名無し三平:2006/06/04(日) 01:26:20 0
水淡についてかたるスレはここですか
106 :
名無し三平:2006/06/04(日) 17:39:08 O
瑞浪 暑い ヒト多い
まず無理だろ。
スズキ ストライパー テラピアが適水温だよ。 イトウやブラウンやタイガーは水かび病でアップアップしてたぞ。21度はきついよそりゃ。
108 :
名無し三平:2006/06/04(日) 23:53:45 0
ヒレピンですか。水淡はちょーウザです
それよりもっとうざいのがいる
110 :
名無し三平:2006/06/05(月) 02:14:10 0
だれ?
111 :
名無し三平:2006/06/05(月) 02:23:32 0
テレビ何もやってない
112 :
名無し三平:2006/06/05(月) 03:29:59 0
>>106 まじ?イトウはとにかく、ブラウンの適水温上限は24℃まで、ニジマスは22℃までらすぃ。
ヤマメは18℃、イワナは15℃。
それ以上の水温になると餌くわなくなって、適水温より3℃くらい高くなると死ぬことがあるとか。
まあ水カビは高水温になるほどかかりやすくなるからな・・・
114 :
名無し三平:2006/06/05(月) 20:25:35 0
>113
わからん
115 :
名無し三平:2006/06/05(月) 21:13:12 0
あげ
116 :
名無し三平:2006/06/06(火) 16:11:59 O
半魚人?
117 :
名無し三平:2006/06/07(水) 01:06:21 0
半魚人なんていねーだろ。
118 :
名無し三平:2006/06/08(木) 11:18:27 0
ほかにウザイ奴あげあげろ
119 :
名無し三平:2006/06/08(木) 15:59:34 0
半漁人やめたか?
120 :
名無し三平:2006/06/09(金) 12:41:00 0
最近常連がうざいな
121 :
名無し三平:2006/06/10(土) 00:04:54 0
dana
122 :
名無し三平:2006/06/10(土) 13:09:56 0
水淡がうざいよぉー
スレ違いでつ
124 :
名無し三平:2006/06/13(火) 21:08:58 0
だれかKFSのスレたててください
125 :
名無し三平:2006/06/13(火) 21:13:49 O
静岡総合スレがあるお
127 :
名無し三平:2006/06/16(金) 13:41:16 O
夏の瑞浪はホシスズキ釣り場になります。
128 :
名無し三平:2006/06/16(金) 18:32:24 O
でないと無理だろ
ゴルフクラブの池だもん
129 :
名無し三平:2006/06/22(木) 18:18:46 O
みずなみホシスズキ釣れてる? どんなルアー使えばいいの?
スピナーベイトがいちばん
131 :
129:2006/06/23(金) 07:04:39 O
>>130 スピナベイトってバス用のですか?
嘘じゃないですよね?
あとどんなカラーがよいんですか?
おしえて君ですいません
カラーは釣れるタイミングになればなんでもいいから
好きなカラーでいいと思う。
ただスピナーベイトっていっても小さめのタイプね。
133 :
129:2006/06/23(金) 07:54:26 O
ありがとう! がんばってみるよ!
134 :
名無し三平:2006/06/23(金) 13:48:26 0
ジュ○スにいったけどダメだったさ
135 :
名無し三平:2006/06/24(土) 15:33:28 O
釣る前に釣られてどうする。
スピナベなんて投げてたら失笑もんだろ。
ガキに石投げられんで。
ホムペの日記を見ろよ
釣りでもなんでもなく、マジなのだが。
まあ安定して釣れるスタンダードとはいかないが。
瑞浪のあの狭さで使えるかどうかは人の多さ次第。
>トラウトタックルでもランディングできないことはないですが、
>スズキを専門に狙われる方はバスタックルで5lb以上あったほうが
瑞浪のように障害物が少ないところはライン6〜8ポンド。
ライトタックルが軽量ルアーも使え、ヒキも楽しめて良い。
スズキといってもシーバスルアーやシーバスタックルもっていくと悲しい目に。
スピナベはやはりバス用ミディアムライト〜ミディアムがいい。
某管釣りの関連サイト掲示板にもあったが数匹釣ると
ワイヤーが曲がったり折られたりもするらしい。
あとおすすめはポッパー。
138 :
名無し三平:2006/06/24(土) 22:32:59 0
>>136 いやそれ以前に瑞浪の場合スピナベはレギュで禁止なんだが・・
そーなんだ、じゃあ問題外だね。
っていうか、ホシスズキ放流は前々から決まっていたことなのかね?
で、なかったらトラウトでスピナーベイトを使うヤツがいると思っていたのかな。
バサーも管釣り来るしね。ラバージグ・スピナベ禁止を謳ってる所は
他にもあるよ。例えばKFSとかも。
・・・つうか、トラウト用のスピナベも出てんだけど・・・ラッキークラフト
142 :
名無し三平:2006/06/24(土) 23:44:42 0
トラウト用のバズベイトなんかもあるぞ
へー、そうなんだ。
なんかそういうのは釣り業界も必死なのか、ネタがないのだろうかというか。
でもトラウト用ってたぶんだいぶ小さいんだよね?
それがなんで禁止なんだろう。
ふつうのスピナベだったら、でかいから着水音や遠投で
まわりの人に迷惑だろうけど、ちょっと大きめのスピナー感覚じゃないの。
スティックやフライ付きのようにバカ釣れするわけでもないよね。
144 :
名無し三平:2006/06/25(日) 09:12:35 0
管釣りや渓流でイワナや鱒狙う時にスピナベって普通に使わない?
普通にはないね。
でも釣れないときにふとボックスみると、ってときはある。
146 :
144:2006/06/25(日) 19:07:24 0
今日も堰堤のプールでスピナベ使ってイワナを釣ってきたよ。
>>145 普通には使わないって事は、俺がスピナベと思っている物が実は違うのか?
フックやビーズの付いた軸の周りをスプーンがクルクル回ってるのがスピナベだよね?
それはスピナー・・・
いや、あえてスピンナーと。
148 :
144:2006/06/25(日) 19:27:03 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工違うの〜
すんませんでした。
149 :
141:2006/06/25(日) 22:06:41 0
>>143 トラウト用のスピナベが出たのは割と最近(といっても2,3年前?)。
(KFSの場合)元々スピナベ禁止と言ってたのは、いわゆるバス用のでっかいやつ。
禁止されたのは、マナーが悪いやつが、超早引き&引っ掛けに使いかねない
からだと思う。
後発のみずなみでスピナベ禁止なのも既存の管釣りルールを反映したのだと思う。
(オーナーがいろんな管釣りに行ってたようだし)
いままでのような
エッグフライ、フライ付属ルアー:魚が飲み込んじゃってリリースしても死んじゃうから。
スピナベ、大型ミノーやクランクベイト:着水音が大きかったり、小さいエリアだと飛ばしすぎて
他の客に迷惑。
だったりだが、最近は違うね。
そもそもスティクってなんで禁止のところがあるの?
かっこいいとは思わないが、他のルアーと比べて飲まれやすくもないだろうし。
単に(どんな状況でもとは限らないが)釣れすぎるからで、形が既存のものとは違うから
便乗禁止している気がする。
正直、釣れすぎるからという理由で禁止をしている管理釣り場はせこいだけじゃないか。
151 :
名無し三平:2006/06/25(日) 23:50:03 O
スティック禁止エリアって東海地区にある?
瑞浪の日記を読んでいると
管理人はまだホシスズキを
よくわかっていないな、ってわかるね。
153 :
名無し三平:2006/06/26(月) 22:56:00 0
で、結局ホシスズキとやらはあんまり釣れてないって事でよい?
そして、ホシスズキは喰えるのか?そしてうまいのか?
154 :
名無し三平:2006/06/26(月) 23:58:21 0
>>142 JAZZのヒラバズね。むしろ渓流で使ってるよw
スピナベやラバジが禁止の理由は、
フックが大きすぎてマスの脳とか目を貫通しちゃうかららしい。
トラウト用の小さいのならフックも小さいしいいと思うんだが・・・
155 :
名無し三平:2006/06/27(火) 08:23:24 0
>>153 まあ保古のように広かったり狙えないところがあると
回遊待ちになるけど瑞浪はあの狭さだからそういう訳じゃない、
状況は違うだろね、。
ホシスズキは朝や真っ昼間関係ない。
かんかん照りの昼間でも爆釣するし。
156 :
名無し三平:2006/07/04(火) 07:48:51 0
あらら、瑞浪
プラグはトリプルフックOKになっちゃったんだね。
いまさら、なんでこんなコトしちゃうんだろう
157 :
名無し三平:2006/07/04(火) 08:02:59 0
鈴木だからじゃない?
きっと管理人の考えなんてそんなもんだよ。
バーブレスだシングルだと、魚へのダメージが
とか謳いながら、結局は他のエリアがそうだからという
安易な決め方にしているだけ。
159 :
名無し三平:2006/07/05(水) 16:03:12 O
平谷湖ネタキボンヌ
これからの時期はあそこも水質悪いからなあ
瑞浪の日記
最近歯切れが悪くなってきたなあ
やっぱり、よくわからないんだろう
162 :
名無し三平:2006/07/06(木) 08:17:07 0
瑞浪は夏は閉鎖すべきだな、鈴木君はすれるのが早くてダメ
スレるのが早いというより
トラウトよりもスイッチが入ったとき、切れているときが
はっきりしているというか極端。
時間帯も関係ないし。
関東でも昼間にトップで爆釣という書き込み(2ちゃんではなく)を
よく目にする。
164 :
名無し三平:2006/07/07(金) 02:00:46 0
>163
聞きかじりの情報やナ、お前は何も知らんね。
そんなに必死にならなくっても
166 :
名無し三平:2006/07/08(土) 20:41:11 O
瑞浪の常連さんのHPに80匹以上釣れたと書いてあったので、平谷行ってきました。
HPに書いてある通りにKFSスプーンを使ってみましたがあんまり釣れませんでした。
どなたか上手な方、平谷の攻略方を、教えてください。
鈴木って基本的に夜行性じゃないの?
168 :
名無し三平:2006/07/11(火) 10:02:46 0
半漁人も夜行性、影でコソコソ。
169 :
名無し三平:2006/07/13(木) 06:06:45 0
影でコソコソは半漁人の専売特許。瑞○もたいへんだべ。
170 :
名無し三平:2006/07/17(月) 10:32:31 0
瑞浪のフォト日記にフォト無しは何故?
あ〜あ、いっちゃった
今夜大変だぞ
172 :
名無し三平:2006/07/17(月) 20:54:42 0
瑞浪、終わっとるなあ。
173 :
名無し三平:2006/07/17(月) 22:32:16 0
*現在、瑞浪フィッシングパークではスッタフを募集しています。電話かメール、もしくはスッタフにお尋ね下さい。
174 :
名無し三平:2006/07/18(火) 01:04:06 0
特に日本語ができるスッタフを優遇します。
175 :
名無し三平:2006/07/18(火) 17:18:36 0
半漁人は日本語ダメアルヨ。
176 :
名無し三平:2006/07/19(水) 19:49:11 O
半魚人てN島さん?
あの人そんな叩かれるような人じゃないぞ
177 :
名無し三平:2006/07/19(水) 19:52:42 0
嵐山の頃知らん奴は黙っとけ
詳細
179 :
名無し三平:2006/07/20(木) 19:20:55 O
180 :
名無し三平:2006/07/21(金) 01:54:48 0
半漁人の金銭トラブルは有名。
181 :
名無し三平:2006/07/22(土) 23:29:27 O
瑞浪のスズキ、調子はどーです?
182 :
名無し三平:2006/07/23(日) 10:56:35 0
183 :
名無し三平:2006/07/23(日) 15:56:42 0
東海地方のかんりつりばでウザい常連はだれですか?
どなたかKFSの掲示板パート2をたててください。
184 :
名無し三平:2006/07/23(日) 17:15:23 0
185 :
名無し三平:2006/07/23(日) 17:48:42 0
淡○
186 :
名無し三平:2006/07/24(月) 00:09:03 0
以前あったよな。
毎回ひっかけやlってるやつがいる
187 :
名無し三平:2006/07/24(月) 20:52:56 0
淡○は皆にウザガラレテル
188 :
名無し三平:2006/07/25(火) 11:30:48 0
中○水産と淡○。誰でも思うことは同じ。
189 :
名無し三平:2006/07/25(火) 12:55:10 0
こんなところでケチ付けていないで
直接言え
190 :
名無し三平:2006/07/26(水) 01:11:02 0
いやーそれは無理だよ。淡○ってヤクザだろ?
191 :
名無し三平:2006/07/27(木) 03:46:59 0
おれはヤクザじゃないぞ
192 :
名無し三平:2006/07/27(木) 07:43:07 0
最近瑞浪どうですか? 水温23度だが。
193 :
名無し三平:2006/07/28(金) 01:43:29 0
釣れネェ。
194 :
名無し三平:2006/07/28(金) 18:26:59 O
>>192 釣れないことはない
だけど悪いことは言わん、渓流なりバス釣りなりに行ったほうがいいぞ。
195 :
名無し三平:2006/07/30(日) 15:34:26 0
昨日行きましたが、サッパリですた。
196 :
名無し三平:2006/07/31(月) 08:34:45 O
ヒント
197 :
名無し三平:2006/08/04(金) 23:42:28 0
「明日は期待できるでしょう」とは書いてはあるが「今日は良かった」と書いてはいない瑞浪のフォト日記。
198 :
名無し三平:2006/08/05(土) 08:33:43 0
>197 うまい
199 :
名無し三平:2006/08/12(土) 14:26:59 0
最近の瑞浪どうよ?誰か行った?
200 :
名無し三平:2006/08/12(土) 14:53:00 0
水温28℃だぞー
201 :
名無し三平:2006/08/13(日) 06:35:53 0
瑞浪に釣りに行きました、鱒はいませんでした。
202 :
名無し三平:2006/08/13(日) 17:04:26 0
シーバスも釣れんやないかい。
お盆の間、暇だから行ってみようかと思ったが高速進まなさそうだから
美濃FAにでも行ってみるか。
204 :
名無し三平:2006/08/15(火) 02:26:29 O
あの水温でトラウトやってる瑞浪がしんじられん。
てかあれで生きてるのか?
205 :
名無し三平:2006/08/15(火) 10:25:54 0
>>204 こないだ行った時めちゃくちゃ魚死んでたよ。
水温も違うし、環境問題もあるだろうから無理だけど
美濃FAみたいなところでホシスズキやってみたい
207 :
名無し三平:2006/08/17(木) 00:22:03 0
今日釣りしようとしたら池で泳がれた
うぜ
208 :
名無し三平:2006/08/17(木) 11:32:02 0
uze
209 :
名無し三平:2006/08/17(木) 21:48:37 0
ビギナーです。東海地方で渓流釣りの出来る所教えていただけないでしょうか。
釣具のレンタル出来る所がいいのですが、中々見つからなくて。
210 :
名無し三平:2006/08/17(木) 23:12:58 0
瑞浪はドンドン評判が悪くなってる。真夏に営業できる水温か?
211 :
名無し三平:2006/08/18(金) 00:10:46 0
温水プール営業できるよ
212 :
名無し三平:2006/08/22(火) 12:09:53 0
最近KF○にいきまつた
あそこの常連はなんでつか
213 :
名無し三平:2006/08/30(水) 20:51:08 0
瑞浪あさってからポンドメンテナンスのため休業だってさ
さすがにこの水温じゃ無理だと悟ったんだろう
214 :
名無し三平:2006/09/03(日) 08:34:05 0
やっぱ夏は平谷がおすすめだよ。
涼しくてドライブで道よしサイズ、種類よし、
広いし9回行けば1回タダ!温泉券付き!
でも水が綺麗な菅釣りはルワーはむずかしいね。
215 :
名無し三平:2006/09/03(日) 09:20:25 O
夏に釣り堀なんかいってんじゃねえよ
海行けよ 海によ
216 :
名無し三平:2006/09/03(日) 10:24:38 0
>>214 は?ええっ?はい? ルワー? るわー? なにそれ???
217 :
214:2006/09/03(日) 17:06:47 0
218 :
名無し三平:2006/09/03(日) 22:15:53 0
ルワーはルネッサンス時代を支えた画家だろ?
ところでまだ東山○ではスズキをひっかけてあそんでるのか・・・・。
いつになったらトラウト再開すんだ?
219 :
名無し三平:2006/09/07(木) 11:34:50 O
にのっちage
220 :
名無し三平:2006/09/09(土) 22:22:32 0
瑞浪の半漁人はまだいるのか?
半漁人ってだあれ?
何でたたかれてるの?
しつこいぞ、自演
223 :
名無し三平:2006/09/22(金) 15:07:39 O
保守age
693:名無し三平 :2006/09/27(水) 14:03:58 O
11月11、12日に瑞浪でフェスタやるみたいだね!迴天の限定やらシンクロエボの赤やらオリカラスプーンやら出すみたいだよ。迴天はほしいなぁ
うはWWWWいいカモWWWW
226 :
名無し三平:2006/10/02(月) 03:37:30 0
名古屋からだとどこが一番近いすかね?
227 :
名無し三平:2006/10/02(月) 07:02:54 0
北方に決まってる。
228 :
名無し三平:2006/10/05(木) 19:14:12 O
北方はいつからだい?
229 :
名無し三平:2006/10/07(土) 11:05:12 0
10月末じゃないかな
瑞浪行ってきた
朝一と放流後はよくつれたが、池狭くねぇ?
人増えたらやりにくくてたまらんね
231 :
名無し三平:2006/10/09(月) 21:36:10 O
232 :
名無し三平:2006/10/17(火) 19:57:04 0
そろそろシーズンイン保守age
233 :
名無し三平:2006/10/20(金) 23:49:11 0
月見が丘10月22日、北方10月28日
それぞれオープン
234 :
名無し三平:2006/10/23(月) 02:00:20 0
月見が丘どうでした?
お月見泥棒
236 :
名無し三平:2006/10/29(日) 23:15:39 O
瑞浪の情報求む
237 :
名無し三平:2006/10/29(日) 23:25:22 O
大安の魚は食べる気にならない。他に食べる気にならない菅釣り場はどこ?サンクチュアリ・瑞浪・美濃は食べれる。他は行った事ないから知らん。大安の女の子達なら余裕でいけるがな。
↑
気をつけろ、IMEの癖でわかるよ
239 :
名無し三平:2006/10/30(月) 14:27:33 O
IMEってなんですか?
>>239 IDがなくてもレスの文体で結構特定できるもんだよ。
改行の特徴、漢字の誤用、記号の癖、半角カタカナの使用、語調、漢字とひらがなの比率etc・・・
241 :
名無し三平:2006/11/04(土) 19:18:03 0
今シーズンの犬山放流釣り場逝った香具師いる??
242 :
名無し三平:2006/11/07(火) 21:56:28 0
age
243 :
名無し三平:2006/11/08(水) 10:55:05 0
Kfsのスレはないの?
犬山放流釣り場?
また営業再開したの?
245 :
名無し三平:2006/11/09(木) 22:39:41 0
えっ営業してないの?orz
246 :
名無し三平:2006/11/11(土) 17:30:54 O
瑞浪の鱒のお祭りに行った方は見えませんか?
247 :
名無し三平:2006/11/14(火) 01:12:04 O
日曜日、初めて北方いったんだが風が強かった。あそこは普段から風が強いのか?後、何時から券って売ってる?早く行って場所取りたい。
北方今でも休日は満員なんですかね?
だいぶん前に2度ほど行ったがいずれも投げるトコが無いくらいだった。
249 :
名無し三平:2006/11/14(火) 10:07:26 O
北方は数も釣れるけどやっぱ毎日の放流がハンパないからコンディションのいいトラウトが多いのがいい。
初心者や釣りに対してのレベルアップには持って来いだね。
ただ人気スポットだけに人が多いのと、水深と川幅はおせじにも広くないのでスプーンの場合は2c以下を推奨。
数釣りではなくデカ虹狙いの人もいるけど基本的に塩焼きサイズなのでゲーム性や使うルアーを考慮してウルトラライトタックルの方がおもしろいだろう。
スプーンの色、タナが噛み合えば長くは続かないがワンキャストワンフィッシュ!!
というのも見所
250 :
名無し三平:2006/11/14(火) 23:56:24 O
247だけど自分はフライです。突風でまともに投げられ無くて苦戦しました。夕方になってドライで出始めて楽しくなって来た所で、「本日の営業は終了です」って‥‥‥終わるの早すぎ!まだ4時なのに!!
ああいったところの人は
釣り人がどういうところを楽しみにしているかが
わからないんだよ。
なんでもかんでも釣れてりゃいいんだろうって感じで。
○霧って全然釣れないね。
age
255 :
名無し三平:2006/11/23(木) 07:48:24 0
○霧は19日の釣大会で放流したみたいだし
しばらくは釣れるんじゃない?
東海地方で昔からのルアー管理釣り場というと
朝霧池
段戸湖
神越
あたりか?
朝霧は小学校の頃
フィッシュオンみて憧れたなあ・・・
257 :
名無し三平:2006/11/23(木) 12:43:35 0
この時期段戸はどうよ?
フィッシュオンか、懐かしいな。
おれは長良マスの記事みて
「長良川でこんなのが釣れるんだ」と思って
自転車で長良川を目指した。
ついたところはせいぜい東名阪あたりだったけど(恥。
しかも投げたルアーはダイワのドリンカー。
○霧10年ほど前2度行ったが最初はルアーで丸坊主orz
リベンジ釣行ではフライで40位のやっと1匹・・・情けねえw
>>255 19日以降に行ったが全然ダメだった。
フライでも釣れてなかったし
水になじんでなかったかもしれんが?
朝一からの釣行で40cm位が、一匹ですた。
>>259 いや
自分のイメージの朝霧はそんな感じだよ。
運良くいる場所とパターンがはまれば、それでも釣れて数匹。
リベンジで40cmは上等だと思う。
262 :
名無し三平:2006/11/23(木) 21:13:57 0
○霧は今ひどい状況だ。魚が掛かる事が
事故みたいなもんだな…
263 :
259:2006/11/23(木) 21:34:11 0
料金が500円とか1000円ならともかくな〜
でもなんだかまたチャレンジしたくなってきたぞ。
朝霧にはチャレンジと言う表現がピッタリだねw
264 :
262:2006/11/23(木) 23:21:24 0
>>263 分かるわ〜
俺も通っちゃうんだよね、ヒレピンブラウンが恋しくて。
狙いが当たって掛かった時の喜びが他のエリアと違うんだよ。
to神はどうよ?
夏の間に改修したみたいだが。
アングリングファンに出てたが池の真ん中に島が出来たみたいだけど
狭くなったんじゃねーか?
266 :
名無し三平:2006/11/24(金) 00:41:27 O
今日の中日スポーツ見ました?来月の16日に美濃加茂の木曽川に特定釣り場できるみたいですね。これで北方の客が分散すれば釣りやすくなるかな。
267 :
名無し三平:2006/11/25(土) 23:03:11 0
268 :
名無し三平:2006/11/26(日) 22:36:16 0
阿久比にある下ノ池フィッシングエリアってどんな感じですか?営業形態や情報も少なくていまいちよく分からんのですが...
まずは行ってみろ
270 :
名無し三平:2006/11/27(月) 01:54:06 O
>>267 太田橋と中濃大橋間にある「木曽川緑地ライン公園」前の木曽川右岸。長さ670b、幅20‐30bの分流が特定釣り場となる。駐車スペース約100台。水深は20‐40a。入漁料は一般2500、女性・中学生・半日券1500、小学生500。問い合わせは日本ライン漁協0574‐25‐1501
アングリングに瑞浪のってるな。
「常に声をかけスクールも開く」
それがいやなヒトもいるわけで。
別にたくさん釣れなくてものんびりやりたい人も。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:57:02 0
274 :
名無し三平:2006/11/28(火) 23:42:19 O
日本ライン漁協に聞いてくれ。
276 :
名無し三平:2006/11/29(水) 22:13:33 0
>>276 一方向からしか釣り場が無いなら良いかと
水深が無いと縦方向に逃げれないために横方向に逃げる
30a以上の魚を入れたら隣りと絡まるんじゃね?
278 :
名無し三平:2006/11/30(木) 13:23:39 0
あそこって川幅6、7mしかないじゃん
木曽川の水量によるけど
279 :
名無し三平:2006/11/30(木) 13:38:57 O
近所の人なら16日に様子見てきてよ。かなり気になる。
第二の北方になれば嬉しいな。
それよりも
以前の美濃フィッシングエリアのようなところが
できるといいなあ。
もしくは里川タイプ
岐阜は冬季にクローズになったり
チェーンが必要になるから
牧田川あたりや三重の北部とかあたりで
>>278 あんなんでは、スプーンは簡単に向こう岸だね。
たもですくった方が早いよ。
282 :
名無し三平:2006/12/02(土) 04:15:23 O
多分、それなりに手を加えているだろ。新聞の写真を見る分では十分に幅があると思う。20‐30なら北方とさほど変わらないと思う。多分、今の時点で否定してる人は他の管理釣り場の関係者の書き込みじゃないかな。
北方でも簡単に向こう岸に届くよね。
水深なんかはどうだろう。興味があるね。
284 :
名無し三平:2006/12/04(月) 21:43:30 O
水深が浅くても軽いルアー・スプーン、フライならドライで楽しめるかな。
案外、北方と競争になって入漁料が500円ぐらい安くなったりして。
285 :
名無し三平:2006/12/06(水) 20:13:13 0
神越に最近行った人?
2年程前に行ったきりだが、砂が堆積してて
堰堤前のポイントしか釣れていなかった。
286 :
名無し三平:2006/12/07(木) 18:42:58 O
夏場行きましたが、あそこの魚はでかいですね。
自分はフライ1年生ですがバックキャストしか出来ないので魚の所までなかなか届きませんでした。
旨い人は最初から糸を随分出して、竿を前に降るだけでかなり飛ばしてました。
なんていうキャストなのかな?
数は余り出ないみたいです。
ルアーの人が堤堰の所でクランクで60位のを上げてました。
ムニエルにするとか‥‥。うらやましかったです。
やはり堰の方に魚が溜ってました。
餌のほうも持ち帰りが何匹でもいいみたいなんで今度はそちらにチャレンジしようかなと思ってます。
287 :
名無し三平:2006/12/07(木) 19:44:54 0
>>286 そのキャスティングはロールキャストだよ。
ロットスペックが分からないけど、#4〜5のロットだと
あそこは難しいかもしれんな。
最低#6は必要だと思う。
288 :
名無し三平:2006/12/07(木) 22:48:15 0
浜名湖FRの風、なんとかならないか?
289 :
名無し三平:2006/12/08(金) 00:04:33 0
ココの住人にはどうすることもできん
291 :
名無し三平:2006/12/10(日) 19:09:16 0
浜名湖は風がない日は当たりも少ないのねん。
292 :
名無し三平:2006/12/10(日) 19:59:17 0
本日、朝霧池にて2本バラシ。
・・・玉砕!
本日OPEN age
太田橋と中濃大橋間にある「木曽川緑地ライン公園」前の木曽川右岸。
長さ670b、幅20‐30bの分流が特定釣り場となる。
駐車スペース約100台。
水深は20‐40a。入漁料は一般2500、女性・中学生・半日券1500、小学生500。
問い合わせは日本ライン漁協0574‐25‐1501
誰か行ったらレポお願いします。
嫌がらせのウソ報告は無しね。
294 :
ケイゴ:2006/12/16(土) 16:48:11 0
様子見に行ってきました。
ルアー・フライエリアが15m×25m、隣接してエサ釣りエリアが10m×10mぐらいの規模。
昔、犬山の電車橋下にあった釣り場と同じ感じ。深さは最大1mか?
小学生も1000円でした。
午後2時ごろから1時間ほど見てましたが、フライではソコソコの釣果。
ルアーの方は厳しい感じでした。エサとの仕切りネット際に魚が溜まっている感じでした。
295 :
名無し三平:2006/12/16(土) 22:51:27 O
レポートありがとうございます。
それにしても新聞の内容より随分狭いですね。
川幅はともかくエリアの範囲がないような・・・。
長さ670bは何処にいったのやら。
さて、明日の中日スポーツには載るのでしょうかね。
ま、始まったばかりですし、これからでしょうか。
296 :
ケイゴ:2006/12/16(土) 23:23:18 0
分流の最上流部分だけネットで仕切り、営業しているようです。
料金はどうやら大人2500円、子供(多分小学生)1000円 の2種類だけの様です。
川底は少しだけ掘り下げた様子、多分最大水深で1m?エリアの半分は50〜70cmほど。
午後2時半時点で釣り人はフライ4人(大人3、子供1)ルアー5人(大人3、子供2)、エサ1人。
エサエリアは朝一で釣り切られ魚がいないのか?途中から無人でした。
車は釣り場横まで進入可能ですが、舗装なしで一部砂地。
北方よりもショボそうですな。
298 :
ケイゴ:2006/12/17(日) 23:08:14 0
情報に誤りがありました。訂正します。
大人2500円→2000円でした。
朝一は整理券が配られ、1番の人から受付だったようです。
午前中はいい人で30匹以上、サイズも40UPが混じったそうです。
299 :
名無し三平:2006/12/17(日) 23:41:52 0
今年北方行った椰子いる?
300 :
名無し三平:2006/12/18(月) 00:53:12 0
>>298 レポート乙でした!
一度様子を見に行ってみようかな
301 :
名無し三平:2006/12/18(月) 08:18:15 0
>>298 レポートありがとうございます
禁止事項、禁止釣法等覚えている範囲で教えてくださいますか?
302 :
ケイゴ:2006/12/18(月) 12:23:18 0
スピナーベイト、ラバージグ、ワーム、フェザージグ、トレーラー 禁止
シングルフック・バーブレスのみ使用可
ルアーサイズ、ルアーウエイト 制限無し
場所取り、営業時間前(8時)の入川禁止
入場及び人数制限有り
お願い事項 ラバーネット使用
303 :
名無し三平:2006/12/18(月) 13:34:09 0
>フェザージグ、トレーラー 禁止
>シングルフックのみ使用可
>場所取り、営業時間前(8時)の入川禁止
あーあ、やっちゃったかな。最近の管理釣り場のルールをマネしちゃったんだ。
場所や状況がいまいちの分、子供にも釣らせやすい管理釣り場にしないとリピーターがこなくなりそうな気がする。
川幅がせまかったり浅かったり、管釣りが好きな人には少し物足りなさそうな感じがするし。
北方や月見が原ぐらいのルールでやればよかったのに。魚をケチろうとしているのかな?
304 :
名無し三平:2006/12/18(月) 18:51:49 0
トレーラーをおkしてしまうとフライマンの苦労
がだいなしになるけど、フェザージグはもっと
普及してもいいと思うね。(ワームより釣れる恐れがあるが)
釣ったトラウトを捨てる菅釣りがあるぐらいなのに、どうなってんのかね。
とりあえず一宮で爆釣して
トラウトは網の外へ
306 :
名無し三平:2006/12/18(月) 23:54:52 0
>トレーラーをおkしてしまうとフライマンの苦労がだいなしになるけど
フライの苦労はキャストだけとでも言いたい?
307 :
名無し三平:2006/12/19(火) 20:51:47 0
>306
トレーラーをおkしてしまうとフライマンのキャスチングや
ファッションやタイイングの工夫や高価な輸入ロッドや伝統が
台無しになるなーうんうん これでよいかな?
じゃタイイングのめちゃ上手なルアーマンは?w
308 :
名無し三平:2006/12/19(火) 21:05:16 0
フライマンが毛鉤使えるのにルアーマンは何で駄目なんだ?
309 :
名無し三平:2006/12/19(火) 21:24:51 0
>>308 そう、フライの引っ張りがよくてトレーラーがだめな理由は無いわな
ルアーロッドでの浮きフライも一緒。禁止にする理由がないんだよな
実際北方では禁止されてないわけだし
310 :
名無し三平:2006/12/19(火) 21:38:26 0
同じ料金を払っているのにルアーだけ駄目なんだもんな・・・
結局、ルアーマンにまで毛鉤を使われると
経営がなり立たなくなるってことなんだろ。
311 :
名無し三平:2006/12/19(火) 21:59:58 0
大昔に毛針を考えたヤシがオモリやウキの先に
フライを付けずに、なにがなんでも糸だけで飛ばそうと
考えたのが間違いの始まりだなw
フライマンとしてはルアーロッドで簡単に遠投してほしくないわな。
ルアー竿のウキフライって簡単そうに見えて結構難しいんだよ。
簡単そうに投げているように見えるけど、サミングしないと糸が絡まりやすいし、
それに、フライに比べて竿が短いし、飛ばしウキが負荷になるからアワセが難しい。
磯竿使えば合わせはもっと楽になるのだろうけど、そこまでするのはちょっとね(笑)
ルアー・フライ兼用ロッドを買え
314 :
名無し三平:2006/12/20(水) 22:16:05 O
中日スポーツ釣り面に新しい所でてるね。
写真だと手前が餌で奥がルアー・フライかな。
思っていたほど狭く無いね。
315 :
名無し三平:2006/12/22(金) 18:49:44 O
明日、休みだし行こうかな。
316 :
名無し三平:2006/12/25(月) 08:16:59 O
ハンギョ人てあの耳星人の事なのか?
317 :
名無し三平:2006/12/26(火) 21:35:03 O
瑞浪今年は釣れないね!
318 :
名無し三平:2006/12/27(水) 02:49:14 O
たしかに。
去年は爆釣だった気がするんだけど。
ところで日本ラインの鱒釣り場は放流はしてるのかご存知な方は見えませんか?
風強すぎ、寒すぎ。
新年ageましておめでとうございます
321 :
名無し三平:2007/01/03(水) 09:22:01 0
北方で渋くロングキャスト、リトリーブのみで爆釣する達人。
願わくばどんなフライを使っておられるのか教えていただけ
ないでしょうか。
322 :
名無し三平:2007/01/03(水) 09:27:27 O
普通に巻いてるだけだよ!ただし普通のスプーンだけどね!
323 :
名無し三平:2007/01/03(水) 12:09:45 0
>>322 フローティングラインを使用してみえた方なんですけど。
324 :
名無し三平:2007/01/03(水) 12:32:57 0
ほんとに次から次にウンコ 管釣りのスレ立てすぎだろ 自演馬鹿
新春!お正月だよ★!?・・・。。。www、。←句読点他、語尾に大盛りでイロイロ使用する自作自演馬鹿叩き祭りを開催中
▲自作自演馬鹿がよく使う表記▲【一部紹介】 sage進行で宜しく。いやでつ、日本語でおk 他
○○か?、けど、○○だけど、だが、ニダ 、かな?ある?、ですか?、くない?せんか?エロイ人
ルアホ、ツインパ、だお^^、ククク、チョソ、ほしい ok。ないし。ないな。よくある。だな。(´・ω・`)
(::::::)
γ''' ̄ ̄'''ヽ
_|_____|_
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, ◆−、 −、 ◆\
/_____ ヽ ./ ◇ ・|・ | 、 ◇ \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / ,◆ `-●−′ ヽ◆ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ◇-- | ── ◇、 | <謹賀新年 今年も自作自演に気をつけてね♪
|` - c`─ ′ 6 l |. ◆-- | ── ◆ | |
. ヽ (____ ,-′ | ◇-- | ── ◇ .| l
ヽ ___ ノ--、. ヽ◆__|_____◆/ /
/;;;;;l;;lヾy//.l;;l;;;;;;;ヽ .◇ .◇' /
/;;;;;;|;;l`y// |;;|;;;;;;;;;ヽ _◆━━(t) ━━ ◆┥_
/;;;;;;;|;;|-∞--.|;;|;;;;;;;;;;;;〉 | ≡キ≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡キ≡ |
ヽ::;;;;|;;|/λ .|;;|;;;;;;;;;;/ ≡キ≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡キ
トラウトピィークラブ
そんなのやってたんだ・・・あの混雑の中でw
平谷の氷が解けるまで153を長野方面に行くことは無いな
326 :
名無し三平:2007/01/07(日) 15:48:47 O
サンクの道で今朝四駆が横転してたが気の毒に半壊。
なんでも引き返したサンクの客らしい。皆もアイスバーンには気を付けよう。
スキー・ボードの場合もそうだけど、雪道で事故ってる車って、性能を過信してるのか4駆のRV車が多い。
一方で、若い兄ちゃん達がチェーン巻いてるような悪路を、地元ナンバーの軽トラが荷台に犬乗っけて軽快に抜き去っていく。
車の性能より経験やテクニックが重要なんだと感心させられる。
兄ちゃんたちはスタッドレスはいてなかっただけなんじゃ・・・
たしかにサンクチュアリの前の道は
やばいね
途中までは雪無くても
マックスバリュあたりの町中過ぎると
急に雪が出てくる。
大型トラックも多くスピード出しているから
後ろから来られるとついつい自分も出してしまい
途中の信号や駐車場に入りところでスリップしている人は
多いらしい。
>>328 その可能性もあるな。
A「4駆だから大丈夫」と考えてノーマルタイヤ
B「スタッドレスだから大丈夫」と考えて猛ダッシュ
C「アイスバーンって何?」のどれかでは?
最近の北方はワンキャスト、ワンヒットって訳にはいきませんね。
特に午後からはフライローテンションしないと当たりも遠のきます。
2,3シーズン前までは100匹釣りが当たり前だったのに。
332 :
名無し三平:2007/01/08(月) 20:12:47 O
四駆ならまだわかるけどバサー上がりのいちびった椰子がスポーツカーやアメ車で来て事故ってるのを見ると気の毒どころかざまーみろと思う。瑞浪に来る馬鹿に多い。
瑞穂って微妙に中途半端だよね。
行く前は戸神や平谷のようなところを想像していた。
夏暑く冬寒い
中日スポーツに、日本ライン鱒釣り場の情報が載っていたよ。
335 :
名無し三平:2007/01/14(日) 19:49:49 0
336 :
名無し三平:2007/01/14(日) 19:58:09 0
北方もそうだけどなんで寒い時期しか営業しんの?
もっと大きく本格的にやってくんないかな
水の心配ないんだろうし・・
337 :
名無し三平:2007/01/16(火) 11:13:19 O
トラキンの地方予選はどうだったの?
338 :
名無し三平:2007/01/16(火) 11:55:44 O
亀レスだか噛み越しは堤防前だけがポイントではない!
おれ的にはあと二つある!ヒント…静かに歩く事。ファストリトリーブスプーンは3グラム程度
もう一つはヒントしずらい…
おれはあそこ好きだけど魚はでかいけど数釣りにはむかないね('A`)
後は人が多くてポイント入れなければボウズの可能性あり。
>>336 大雨⇒雑炊⇒お魚みんなさよなら
冬はこうなりにくい
夏は水温が上がりすぎるし、漁協は鮎や渓流が忙しいだろうし。
341 :
名無し三平:2007/01/18(木) 21:38:24 0
んじゃ 夏は平谷だなやっぱ。
age
アーネストに行ってきた 臨時休業・・・
ホムペがあるなら告知ぐらいしてくれよ
貴重な平日休みを無駄にしたよ
344 :
名無し三平:2007/01/25(木) 10:57:11 0
>>343 それはひどい。
ここで言ってもしょうがないから、電話してクレームしておいたほうが他の人のためにもなるよ。
ちゃんとサイトで告知してくれと。
345 :
名無し三平:2007/01/25(木) 20:36:21 O
今度平日に瑞浪に行こうと思ってますが平日でも人が多いですか?あと持っていきたいルアーがあれば教えて下さい お願いします
346 :
名無し三平:2007/01/25(木) 21:01:33 0
イクラ
北方は人多すぎ。
348 :
名無し三平:2007/02/03(土) 22:44:12 0
age
349 :
名無し三平:2007/02/06(火) 23:04:27 0
母袋はどうなったんやろ。HP更新されないけど。
350 :
名無し三平:2007/02/09(金) 02:32:47 0
瑞浪いったらそこのおばちゃんと常連らしき人が一緒に釣ってて、
「○○さんしか釣れてないねぇ〜」と周りに聞こえる声で騒いでた。
最後まででかい声で騒いですげーやな気分で帰った。
もう行かない。
351 :
名無し三平:2007/02/10(土) 00:00:53 O
じゃ行くな!
人がいないところで釣りしてろ!
352 :
名無し三平:2007/02/10(土) 13:35:23 O
釣られよったな
353 :
名無し三平:2007/02/10(土) 18:35:28 0
354 :
名無し三平:2007/02/10(土) 23:34:20 0
>>351 人がいるとかいないとかじゃなくて、釣り場のスタッフの態度のことを言ってるのでは?
読解力無さ杉。しかももう行かない、つってるのに。まさか半魚人か?
355 :
名無し三平:2007/02/11(日) 00:35:36 0
防寒対策で指先だけはどうしようもないのですが、皆さんはどうしてますか?
カイロくらい?
手首にハクキンカイロ
腰にハクキンカイロつけるだけでもかなり違うよ。
使い捨てカイロなんかじゃだめだよ。
357 :
名無し三平:2007/02/13(火) 17:02:03 0
サンクス
しかしハクキンカイロがどこにも売ってない・・・
ハクキンは店頭では売ってないかも、古い薬局で聞いて見れば在庫がある店も。
あと、ロイヤルホームセンターは置いてる率が高い。
類似品(ZIPPOハンドウォーマー)なら、FishingYOUとかにも売ってるよ。
桑名店だとレジ横においてあった。
あと、ZIPPO製品を扱っている店とかに置いてる率が高い。
(イオンでも見かけた事が有る。)
ナチュラムとか通販でも買えるよ。
消耗部品(火口)の入手製を考えると、ハクキンかZIPPOがいい(共用で使える)
ttp://www.geocities.jp/hakukinwarmer/zippo.html
359 :
名無し三平:2007/02/13(火) 18:32:25 0
スポーツオーソリティにZIPPOハンディウォーマーというのがあった。
色々アリガト
ZIPPOハンドウォーマー
のオイルをはかるプラスティック容器
あれだけってどこかに売ってない?
無くしちゃって・・・
さんくーーーー
363 :
名無し三平:2007/02/20(火) 23:04:19 0
朝霧池ってどうなの?
最近行った人いる?
364 :
sage:2007/02/22(木) 19:47:06 0
>>363 先週の中日スポーツに載ってたけど、よく釣れてるっぽいぞ
ガセっぽいな。いつもの手だろ。
>>364 俺もその情報を見たが、その釣り人の名前覚えている?
「スギサカ タカヒサ」
そりゃあの人なら釣れるわな。確か午前中だけで20匹く位だったぞ。
朝霧か、近々行ってみるかな。
http://www.fly-sugisaka.com/ フライマンなら知らない人はいないはず。
今月初旬(平日)に朝霧に行った時、彼も来ていました。
この日は俺を含め6人位入ってたけど、釣果の方はさっぱり。
15時過ぎにようやく40pのレインボーを1匹キャッチ出来たが…
よく釣れてるとは言えない状況。
釣れんな、あそこは。
まあでも
東海地方のトラウト管釣りとしては昔から有名で
ちょっと離れているオレは憧れの地だった
372 :
名無し三平:2007/02/28(水) 11:35:07 O
瑞浪のことも話題にしてください
釣れないのって自分が下手なだけでしょ?
○○はダメとか情けないよね
374 :
名無し三平:2007/02/28(水) 22:48:19 0
HP見たら今までモタイ休みだったんだね。
でも「ルアーいっぱい拾いました。落とし主が現れなければ僕のタックルボックスへ・・・」
ってなんかヤナ感じだね。
おれのも含まれていると思うけど小さい子にあげるとかしなさいって。。
>>373 基地害かお前は。
現実に釣れる所と釣れない所があるのは当たり前だろ。
釣り場によって放流量の差も大きいわけだし、金を払って
遊ぶ以上は、魚影の少ない渋い場所には客が遠のいても
仕方ないだろ。
お前は、シケた管理釣り場の下っ端従業員だから必死なのかw
376 :
名無し三平:2007/03/05(月) 20:22:34 0
たくさん釣れても魅力に欠ける釣り場もある。
釣れればいいってもんじゃないよ。
>>376 その通りだと思う。
ロケーションや魚の状態で言えば、○霧は結構好きな釣り場だ。
俺が下手なのもあるとは思うが、周りの状況を見ても他の釣り場
に比べ○霧は釣果が少ないかと感じる。
>>375の言う様に客は鱒を釣るのが楽しみでお金を払ってるんだから、
なそれに似合う料金設定や放流も必要では?
378 :
名無し三平:2007/03/05(月) 22:39:11 0
>>377 似合う×
見合う○
俺は瑞浪なら3000円以下、朝霧なら3000円、戸神なら3500円、美濃FAなら3500円
釣果+ロケーション+従業員+設備+常連の雰囲気…
求めるものの度合いで適正料金は個人差が出るはず。
常連の雰囲気なぁ・・・
どこ行ってもいるんだよね。
一年ぶりに神越渓谷へ行って来た。
魚はいたが、禁止ルアー使用者に爆釣され、ほぼ消えた。去年はあった客の定期検査も無し。
管理者が、動かない時点で終わってる。釣り場の貯水ダムの中は魚の死骸だらけ。管理も掃除もしてねぇ。去年より酷い状態だった。
381 :
名無し三平:2007/03/12(月) 11:13:43 O
瑞浪禁煙廃止キボン
タバコなんか吸うやつが悪い。
383 :
名無し三平:2007/03/16(金) 21:05:57 0
俺は煙草やめたけどどれほど税金で吸わない奴らが助けられてることか・・
少しぐらいガマンしろ 礼を言えと思うよ
雰囲気に流されてガーガーいってんじゃねーよ
お前、池沼?
基地害の屁理屈は笑えるなwwwww
383のような馬鹿と釣り場で一緒になったらいやだな。
387 :
名無し三平:2007/03/18(日) 19:48:41 0
平谷湖って今日は再開したのか?
昨日は凍結でクローズだったらしいが
388 :
名無し三平:2007/03/18(日) 21:52:10 0
平谷湖禁煙だってさ
人多いわけじゃあるまいしお外で禁煙って・・・
駅や遊園地ならともかく
掃除やイメージアップという経営側の都合だけだろ
389 :
名無し三平:2007/03/18(日) 22:10:36 0
直接係員に聞いたレギュとトイレ等に貼ってあるウォーターランド
のレギュ ネットの・・・解釈の仕方で変わるし説明不足ですよね
皆さんどう解釈してますか?
浜名湖FRみたいに飛ばしウキやトレーラーで釣りたいのですが
白い目で見られてもいやですしね。
>>388 マナーの悪い喫煙者が、釣り場でボヤを出す騒ぎがあるらしい。
ある管理釣り場の経営者が言っていた。
吸殻ポイ捨てのカス野郎も多いしな。
392 :
名無し三平:2007/03/19(月) 23:18:41 0
キープして腹裂くとフィルター食ってヤニの臭いさせていると萎える
喫煙者いい加減にしろよ!
瑞浪のスタッフうぜ
どういうふうに?
395 :
名無し三平:2007/03/22(木) 11:02:06 0
顔が
396 :
名無し三平:2007/03/23(金) 21:27:24 O
またまたご冗談を
397 :
名無し三平:2007/03/29(木) 21:24:01 0
スタッフより常連がうざいな。あそこは
398 :
名無し三平:2007/03/30(金) 01:35:57 O
常連なんておるの?
399 :
名無し三平:2007/03/30(金) 01:52:33 O
常連かはしらんけど、瑞浪はエキスパート選手が4〜5人いるね。確かに上手いけどうぜっ
400 :
名無し三平:2007/03/30(金) 07:53:41 O
エキスパート選手って誰?
そして400
401 :
名無し三平:2007/04/09(月) 23:29:59 0
プレッソのキモオタデブのひと。
402 :
名無し三平:2007/04/10(火) 00:09:52 O
他は?
403 :
名無し三平:2007/04/10(火) 19:51:19 0
瑞浪はもういい
404 :
名無し三平:2007/04/10(火) 20:33:09 0
最近板取川・杉島行った方見えますか???
405 :
名無し三平:2007/04/11(水) 12:28:29 0
>375
釣るヤツは釣ってる状況では、
あそこは釣れないという言葉はやっぱりカコワルイよ。
経営がとか他の釣り場はとか関係無いじゃん。
406 :
名無し三平:2007/04/11(水) 19:49:43 0
>>405 でもホントに釣れないからしかたない。
以前、千夜釣行のロケがあったけど、プロが半日やって
ボーズだったよw
407 :
名無し三平:2007/04/11(水) 22:26:13 0
段戸湖ってウェーダーなしはきつい?
408 :
名無し三平:2007/04/12(木) 19:54:48 0
410 :
名無し三平:2007/04/12(木) 23:53:46 0
瑞浪、ナイター営業するらしいぜ。
411 :
名無し三平:2007/04/13(金) 06:50:07 O
鱒がストレス死しそうだな
412 :
名無し三平:2007/04/14(土) 14:41:45 O
最近瑞浪行った椰子いる?
414 :
名無し三平:2007/04/16(月) 15:44:36 O
ドトコムのBBS見てみ。瑞浪終わったね。
415 :
名無し三平:2007/04/16(月) 16:15:21 O
ん?何があった?
416 :
名無し三平:2007/04/16(月) 21:35:51 0
瑞浪はどうでもいいけど中津川になんかできたってのは?
417 :
名無し三平:2007/04/17(火) 23:01:45 O
中津には前から管釣りあるやんけ
418 :
名無し三平:2007/04/19(木) 01:03:55 0
中津川漁協HPにえさの管釣りなら出来てたぞ、去年くらいから。
プッ
419 :
名無し三平:2007/04/20(金) 23:12:37 0
ドトコムのBBS 消えてしまった。
やっぱドトコムの大会行う場所だからら仕方ないか。
420 :
名無し三平:2007/04/21(土) 09:53:34 O
↑
中○水産が圧力かけたと思われ。
421 :
名無し三平:2007/04/21(土) 11:23:26 0
半魚人がオーナー嫌でやめたんだっけ?
422 :
名無し三平:2007/04/21(土) 11:35:18 0
○村水産コワス
423 :
名無し三平:2007/04/21(土) 14:08:35 O
半漁人は辞めてないよ。
424 :
名無し三平:2007/04/23(月) 00:36:08 0
中○水産の舎弟どもウザイよ
ほんの少しで良いから回りを気にしてくれ
それが常識って世間は言うんだよ
425 :
名無し三平:2007/04/23(月) 14:57:29 0
>>424 昨日はたしかドトコムがあったはずだが
南下あったの会?
426 :
名無し三平:2007/04/23(月) 21:14:22 0
キモオタデブ優勝おめでと
427 :
名無し三平:2007/04/25(水) 23:25:08 0
おいおい
管○り熟ってのは未成年にタバコをすわせるのかい?
kwsk
429 :
名無し三平:2007/04/26(木) 06:57:06 O
妄想だから相手すんなよ
430 :
名無し三平:2007/04/26(木) 21:06:01 0
最近の瑞浪はどうだ
431 :
名無し三平:2007/04/27(金) 12:04:27 0
ナイター始まるってよ
魚は地獄だな
432 :
名無し三平:
神越渓谷いったやついる?