青物ショア(関西限定・釣り情報A)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
2名無し三平:2005/11/28(月) 22:51:41 0
2げ
3MID ◆VkpuHNEMTE :2005/11/28(月) 23:04:12 0
遅れてた青物が本格的に?回ってきてるかな???
淡路島・由良など各ポイントなどで。
GET情報でてます。
4ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2005/11/29(火) 07:52:24 O
>>1
5名無し三平:2005/11/29(火) 14:37:26 0
>>3
詳しく!!
6MID ◆VkpuHNEMTE :2005/11/30(水) 07:16:09 0
>>5

ごめんよ、詳しくは分からないんですよ。
釣り友からの情報なんですが、自慢げに釣果ばかりで
場所とか言わない奴なので。。。。

6キロとかも出てるて言ってました。
青物好調なのはホントみたいですよ。
調べてみてわ・・・・。
7名無し三平:2005/11/30(水) 22:38:24 0
ラッキーセブン
8名無し三平:2005/12/01(木) 23:43:01 0
サバでいいからどっか釣れとらんのか?
9名無し三平:2005/12/01(木) 23:49:35 0
嫁に「魚釣って来い」と言われてるが・・・。
何処行けば良いのやら・・・。
10名無し三平:2005/12/02(金) 11:35:09 0
>>6
進化輪愚痴?
11名無し三平:2005/12/03(土) 12:17:48 0
サビキもってカタクチ狙えば?
12MID ◆VkpuHNEMTE :2005/12/03(土) 20:25:26 0
青物釣れたければ?
淡路の門崎いってきなされ・・・・
海に網が入ってなければ釣れるよ確実?にね。
仲間内では坊主なしですよ最近わね。

斜面が80度?ぐらいの所を降りるから体力(腕力)度胸に自信あれば・・・の話ね。
高所恐怖症なら無理ですよ・・・・。
13名無し三平:2005/12/03(土) 20:42:53 0
>>12
情報サンクス
淡路のどの辺り?地図載ってる?

80度ってほぼ垂直ですけど…(´・ω・`)
14名無し三平:2005/12/03(土) 22:17:40 0
>>13

地図に載ってたハズですよ。
鳴門の橋ゲタ(渦潮近く)

足場はテトラです。

ロープで降ります・・・・・。
初めて行かれるなら注意として

日が昇って、明るくなってから降りるのがオススメかも
皮系手袋が有ればロープの摩擦にも耐えれます。
クーラや荷物は、背負う事。(背負子などが有ればいいかも)
竿とタモ柄は纏めて、肩に掛けれれば両手が空くので
降りやすいかも。

私は、片手だけで降りれますけどね・・・・。

ここは、一日中いつHITするかわからないので投げ続けることですよ。

よくHITする時間帯は、もちろん早朝。AM10時。PM2時。夕方などかな?

HITパターンは、ボトムとってから早巻きのみです。シャクリはいりません・・・・。
45〜65グラム(青系・赤系)
ハマチがメインだけど(これからは)メジロも混じります。
80以上は、偶にぐらいかな・・・。

ホントに、注意してね。
(休日は混んでるかも?4〜5名入れば満員なので)
私は、平日にいきますけどね。  長文スマン

15名無し三平:2005/12/04(日) 22:40:28 0
ドボンと落ちたらおしまいだな。
16名無し三平:2005/12/04(日) 22:42:41 0
そんな危険なところより武庫川一文字が安全でええよ〜
17名無し三平:2005/12/05(月) 07:53:39 0
私も門崎(トサキ)に嫁さん釣れておりましたけど、途中で止まってしまって泣いてました・・・・。
釣れるけど、降りるのがシンドイから・・・・それだけに穴場?かな。

(橋桁)は3つあるけどね。ロープで降りる所が一番、水深がありいいですね。
ロープなしで降りれる橋桁もあるけど、釣果は落ちます。でも安全におりれますね。
18名無し三平:2005/12/06(火) 01:13:08 0
そこまで命張ってやるんだったら
いっそ漁師になろう
19名無し三平:2005/12/06(火) 07:35:51 0
兵庫県北部の日本海も、そんな険しい道のりの場所おおいですよね。
車とめて、獣道40分前後あるくとか有りますよね・・・で最後はロープで降りるみたいな。

でも。釣れないんだよな・・・。
20名無し三平:2005/12/07(水) 00:40:17 0
なんで釣れへんの?
21名無し三平:2005/12/07(水) 16:21:03 0
良い人多いスレだなぁ〜
やはり青スレは、大人だな。
22名無し三平:2005/12/07(水) 22:53:40 0
良い人、大人、携帯がいない
良スレ3大原則だな
23名無し三平:2005/12/07(水) 23:34:48 0
良い悪いの判断がいまいちわからんなぁ
24名無し三平:2005/12/08(木) 00:29:56 0
>>23
ロムしてなぁ。わかるから!
25名無し三平:2005/12/08(木) 18:50:01 0
まぁ自分の意見、スタイルを他人に押し付けるヤツはダメだな。


ってオレも↑↑!?


26名無し三平:2005/12/08(木) 20:14:54 0
23も24に言われて反抗しない。
25ももっともなこと言う。
やはりここは良いスレだぁ!!!!!
27名無し三平:2005/12/08(木) 20:25:14 0
>>24
ロムって、ファミコンの?
28名無し三平:2005/12/08(木) 20:27:51 0
PCのCD-ROM
29名無し三平:2005/12/08(木) 20:28:11 0
>>27
4点
30名無し三平:2005/12/08(木) 20:28:51 0
>>28
1点
31名無し三平:2005/12/08(木) 21:56:44 0
ショアジギ覚えた頃ってさぁ
どうやって勉強した?用語やらテクやら。

ttp://www.anglershigh.com/
ココの人達スゲェーんだけど関西じゃチョット^^;
ハマチ追っかけてるオレとは次元が違うみたいなんで…
もう少し現実的にタメになるサイトとかあったら教えてチョ
32名無し三平:2005/12/09(金) 21:19:26 0
>>29
5点満点中だろ?
33名無し三平:2005/12/10(土) 17:39:36 0
↑二度と来るな。
34名無し三平:2005/12/10(土) 19:44:23 0
寒い
35名無し三平:2005/12/11(日) 18:54:40 0
青物つった人います?
36名無し三平:2005/12/11(日) 22:44:17 0
ここにはいません
37名無し三平:2005/12/12(月) 19:52:02 0
門崎にて、先週の釣果。わかる範囲ですが・・・

メジロ1
ハマチ3

だったそうですよ。
まだ、釣れてるみたいですね〜

今週、久々に行ってくるかな
風次第だけど・・・

行けば報告します。
38名無し三平:2005/12/12(月) 22:21:28 0
尊敬します
39名無し三平:2005/12/13(火) 12:28:31 O
俺は魚買ってきてコタツに入って
海鮮鍋でもしよかな
寒いし
40名無し三平:2005/12/13(火) 23:33:17 0
その魚が釣れんだろ
41名無し三平:2005/12/14(水) 02:30:41 0
買ってくるのに釣らなくても

と俺が釣られてみる
42名無し三平:2005/12/14(水) 16:20:54 0
>>41 うまい!!

今日、ロウニンアジJrを釣りに行きました。
メッキですが・・・

加古川の某所。

坊主でしたよ、モロ向かい風でした。
エサ釣りのオヤジに聞けば、20センチぐらいのメッキは
釣れてると・・・・。

明日は、どうしよう・・・
43名無し三平:2005/12/15(木) 00:00:09 0
すげー
4437:2005/12/17(土) 05:20:18 0
門崎は、天気悪そうなので中止しました。
でも友達はいってますけどね。。。
情報入れば報告します。
45名無し三平:2005/12/17(土) 19:04:07 0
よろぴく
4637:2005/12/17(土) 22:36:18 0
まったくダメだったそうですよ・・・
アタリもなし。
撃沈。

47ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2005/12/22(木) 23:16:55 O
保守age
48名無し三平:2005/12/23(金) 09:06:33 0
串本の黒島でキハダ釣れてるってホンマ?
20kが出たって??
49名無し三平:2005/12/24(土) 22:26:22 0
正確には21kg
50ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2006/01/06(金) 07:31:39 O
保守age
51名無し三平:2006/01/09(月) 22:43:00 0
この時期、ショアから青物釣れる所、無い?
52名無し三平:2006/01/10(火) 00:32:09 0
足摺、室戸、串本…
前2つは関西じゃねーが
高速代さえケチらんかったらそんなに遠くはないぞ
53名無し三平:2006/01/10(火) 00:43:06 0
>>52
サバ狙ってるのなら別だが
室戸の磯で大型青物狙えるとこは無いぞ
しかも今の時期はサバもヤズも釣れない
磯はヒラスズキは狙えるが素人は危険
場所に詳しい経験者と2人以上でないと死ぬぞ
ここ3年で県外者が4人死んでる
54ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2006/01/10(火) 01:04:37 O
なんてタイムリーなw

今 潮岬にいるんだけれど…

まだ青物イケるん?
55名無し三平:2006/01/10(火) 01:10:55 0
あほちゃうか
いけるにきまってるやないか
お前ほんまあほやのぉ
56名無し三平:2006/01/10(火) 01:11:47 0
室戸岬は関西とは言わん
死んどけ
57名無し三平:2006/01/10(火) 01:13:46 0
室戸の磯は現在全く釣れていない
58名無し三平:2006/01/10(火) 01:42:25 0
釣具店エサ師情報だが
本日夕方加太大波止イワシ大量接岸で
メジロをエサ師がバラシまくり
エサ師のサビキにまで食ってきてた様子
明日の早朝か夕方誰か狙ってみて
おいらは仕事だ
59ぉな兄 ◆kCtTYxDVs6 :2006/01/10(火) 01:54:16 O
>>58
加太までは遠い…orz
60名無し三平:2006/01/10(火) 14:40:04 0
>>58
今帰ってきた
本日朝餌釣り親爺だらけで先端から100mはお祭り状態 先端はイワシが湧いてるテトラ周りでもナブラボコボコだけど
餌だとイワシに付いてるのかメジロ以外にスズキ、ヒラメ、真鯛がかなり上がってた
そんな中おいらはシバスタックルでバラシ3回(多分メジロ)メジロ75cm1匹スズキ60cm1匹
イワシは浮いてるのでジグよりミノーの方が良い感じ
俺以外のルワーの人は5人程度ミノーでかなり釣っていたよ 話だと夕方の方がいいらすい
玉網忘れないでね!!
61名無し三平:2006/01/10(火) 17:00:08 0
今ここ見た もう間に合わない
62名無し三平:2006/01/10(火) 22:17:32 0
>>56
>>52が関西じゃねぇーがと言ってるだろw
スレ違いだが逝ける距離だと言ってんだ
おまえこそ死んどれ
63名無し三平:2006/01/12(木) 15:36:28 0
>>60
釣ったメジロとスズキの胃の中は何が入ってた?
64名無し三平:2006/01/12(木) 16:41:57 O
めんたいこ
65名無し三平:2006/01/12(木) 19:16:23 0
>>63
メジロはイワシ6匹
スズキはイワシ3匹
まだ原型が残ってました
66名無し三平:2006/01/13(金) 00:39:30 0
ヒラメのサイズはどのくらいだった?
67名無し三平:2006/01/15(日) 23:15:58 0
青物キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
68名無し三平:2006/01/20(金) 22:25:24 0
1m、10kg
69名無し三平:2006/01/31(火) 22:19:20 O
保守age
70名無し三平:2006/02/01(水) 14:20:52 O
青物釣りてぇーっ!
加太はまだ釣れてますか?
71名無し三平:2006/02/01(水) 15:35:16 0
加太行きてぇーっ!
72名無し三平:2006/02/04(土) 18:02:49 0
日の岬 ブリ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
そろそろ、¥樹or加工にくるか?
73名無し三平:2006/02/04(土) 23:01:13 0
>>70
朝マズメからやれば一人一尾は必ず釣れてるよ。
寒いから防寒はしっかり
74名無し三平:2006/02/05(日) 16:35:10 0
先月援儒でハマチかメジロのナブラ出てたよ。
300mほど沖だったがな。
今はどうだろうな?
堅実にいくなら南紀のハマチじゃね?
75名無し三平:2006/02/19(日) 17:45:37 0
よーし!俺がアゲてみよう。
76名無し三平:2006/02/19(日) 18:05:39 0
>>75
ベイトのイワシやサヨリが、いっぱいいるから、
タイミング合えば、誰でも釣れる。
潮と活性次第。
77名無し三平:2006/02/25(土) 19:14:52 0
塩呪ヶ浜まであんまり回ってきてないね
火の美咲の地磯でワラワラジギングしてるヤツは釣れてるんだろうか

今日は、塩呪でベルト級タチウオのみ。
78名無し三平:2006/02/25(土) 20:10:16 0
ベルト級タチなら、ベイト級タチかも
南風が吹くと、炎寿や死雄不気も良くなると
思われ・・・
79名無し三平:2006/03/02(木) 12:57:28 0
加太はどう?
80名無し三平:2006/03/02(木) 13:08:42 0
>>79
ぼちぼち釣れてる
81名無し三平:2006/03/02(木) 18:10:00 0
サンクス
82名無し三平:2006/03/05(日) 13:17:11 0
>>78
加工に
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

ttp://www.fishingmax.co.jp/saishin/stj_res.php?ssid=7269
83名無し三平:2006/03/05(日) 17:50:38 0
土曜も今日も塩呪でがんがったんだが・・・orz
ちなみに加太は、ぜんぜん釣れとらん。やめておけ。
アジの群れが田辺付近で大量沸き、日ノ御崎より南なら朝マズメならブリOK
84名無し三平:2006/03/10(金) 15:30:09 0
福井
原発排水どう?
85名無し三平:2006/03/11(土) 13:02:51 0
今日は、塩呪でヒラ1本。
青物はノーバイト。
86名無し三平:2006/03/11(土) 13:24:20 0
>85  レポ Thanks

でサイズは?
87名無し三平:2006/03/11(土) 14:09:40 0
ジャスト60だった。
バイトは何度かあったがフッキングしたんが一匹やったわ。
ワンテンの黒銀で朝の6:30ぐらいかな。
塩呪の自衛隊よりちょっと北のトイレの前。
88名無し三平:2006/03/12(日) 13:40:22 0
>>85 >>87
Thanks
 
塩呪でナブラは、ありましたか?

89名無し三平:2006/03/12(日) 14:17:15 0
>>88
毎週行くが、ナブラ見ないですね。
ボラがたまに跳ねてるぐらいでアツくない。
アジなら回ってるが、下の方泳いでるから結局中層中心の釣りしないと
青物取れないんじゃないかな。まぁ空論だが・・。
90名無し三平:2006/03/13(月) 02:10:51 0
>>83 >>85 >>87 >>89 ですが・・。
ショア専門SWチームないでしょうか。
できたら南紀で。
91名無し三平:2006/03/13(月) 10:55:13 0
↑それを聞いてどうするの?
92名無し三平:2006/03/14(火) 11:26:08 0
>>91
情報だけもらって美味しい所ドリします。
ぜひチームに入れてくれ。
93名無し三平:2006/03/14(火) 20:40:54 0
>>91
毎週毎週、サルみたいに釣りに行ってるとお金なくなるやん。。、
ワイワイ何人かで行って、交通費も安けりゃなと思った次第。
いいところないですかね・・。ショアチームで。
出来たら、統一カラーとか渋いね。全員レッドヘッドとか。

>>92
別に秘密にするほどのことでもないしね・・。
94名無し三平:2006/03/14(火) 21:42:57 0
>>93
shop系で探すことがよいと思いますが、
既存のチームは、それなりに人間関係に疲労があるので、
ある程度覚悟決めないと、釣りで人生のリフレッシュができません。
また、禁煙者と喫煙者の同乗も、厳しい時があります。
都合の良いことばかりでないので、「よ〜く考えよ〜」と思います。

95名無し三平:2006/03/15(水) 00:34:22 0
そこで、チーム2ちゃんねる結成ですよ

ここで情報を、共有(割り勘)
ガス代も割り勘したいヤシは・・以下略
96名無し三平:2006/03/15(水) 09:17:28 0
>統一カラーとか渋いね。全員レッドヘッドとか。

恐ろしくダサいな
97名無し三平:2006/03/19(日) 07:58:36 0
98名無し三平:2006/03/19(日) 17:42:30 0
95が良い事言うた。
99名無し三平:2006/03/19(日) 19:18:11 0
風強くてさすがに今週は釣りにいけなかったわ。。、つらいわ。

>>93
貴重な意見ありがとうございます。
チームだったら確かに面倒ですよね。
僕の理想としては同じフィールドでの気の会う仲間程度のものがいいなって。
同じ色の帽子とかタオルやらつけてて、気軽に声かけれるように・・
難しいなぁ・・。

ということで>>100さんお願いします。
100名無し三平:2006/03/19(日) 21:56:16 0
|     ∧_∧
|.     (・ω・` )スルー
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
101名無し三平:2006/03/20(月) 08:44:51 0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
102名無し三平:2006/03/21(火) 14:25:40 0
塩呪ばっかの情報で申し訳ないけど
本日出動しまして、みごとボウズでした。
青アジの子がかなり沸いてたので水温はかなり高かったみたいだけど
青物の回遊ルートから外れちゃってたみたい。

あと、8時ぐらいに日ノ御碕の地磯に上がったんだけど
表層にベイト泳いでいるにもかかわらず、下に何も付いていないという
サブイ状況でした。
釣れた人いるんかな?
103名無し三平:2006/03/21(火) 22:06:02 0
>>102 
 乙

先週、塩呪じゃなく火口で釣れていた。
104名無し三平:2006/03/22(水) 08:09:48 0
>>103
人大杉
105名無し三平:2006/03/22(水) 16:24:23 0
>>102
前日に釣れた香具師がいたようだ
http://takaishi.fishing-ocean.co.jp/?eid=178628
106名無し三平:2006/03/22(水) 20:06:20 0
人が多いとこはやだ。
107名無し三平:2006/03/26(日) 12:32:59 0
今日は浜の方でボコボコやったね
アカンと思ったけど、行って良かった
108名無し三平:2006/03/26(日) 20:16:19 0
>>107
行けばよかった・・。

串本に行って、早く着いたので仮眠とってたら昼前まで寝てしまった。
ハマチクラスが釣れてたみたいだけど、未確認です。
109名無し三平:2006/03/26(日) 23:38:46 0
>>108
シオも揚がってたよ

この時期、河口で溯上する稚鮎の付いてるヤツ狙うんと
地磯で回遊してくるの狙うんとどっちが確率高いやろ?

人の多さも考えて…
110名無し三平:2006/03/27(月) 08:25:21 0
日高川みたいな稚鮎のパターンって、
他の川でも起こってるの?
111名無し三平:2006/03/27(月) 14:23:25 O
そんな椰子おらんやろ
112名無し三平:2006/03/27(月) 15:07:05 0
ちっちきちー
113名無し三平:2006/03/27(月) 19:48:29 0
>>110
自分で確かめろ
114名無し三平:2006/03/28(火) 21:37:53 0
>>109
どこで釣れたの?
115名無し三平:2006/03/29(水) 18:31:20 0
明日!行くぞ!!!!
お前ら俺の情報をまっとけよ!
気合入ってきたぁ!!!!!
116名無し三平:2006/03/29(水) 18:39:43 0
日高?
117名無し三平:2006/03/29(水) 20:49:56 0
バーカ
118名無し三平:2006/03/29(水) 21:04:32 0
>>115
おうぅ!ガンバレよ!楽しみにしてるぞ!!!
ロッド&リール新調してエソ2匹しか釣ってないねん!
漏れのテンションageてくれ(`・ω・´)
119名無し三平:2006/03/30(木) 23:13:45 0
>>115
っで・・ 結果・・。
120118:2006/03/31(金) 01:43:24 0
>>115
結果どうよ?
121115:2006/03/31(金) 07:41:16 0
風邪ひきました・・・
熱が39度でて・・・
行けませんでした・・・
122名無し三平:2006/03/31(金) 13:00:26 0
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
123名無し三平:2006/03/31(金) 20:51:18 0
>>115
コラー!お前偉そうに「お前ら俺の情報をまっとけよ!」
とかぬかして!風邪ひいただぁ!
いい加減しろよ!糞ボケ!!!!!!
早く風邪治せよ。
温かくして寝ろよ。
セキ出るのか?
お腹出してたらいかんぞ。
お体御大事に。
124名無し三平:2006/03/32(土) 00:33:05 0
今日も、いってきます。
妻よ・・いつも無駄遣いばかりですまぬ。。、
125名無し三平:2006/03/32(土) 04:17:11 0
気にしないで!アナタ。
生命保険は掛けているから。
足下には気をつけてね。背後にも。。、
126名無し三平:2006/03/32(土) 10:01:59 0
付近でメジロが釣れたらしいよ
127名無し三平:2006/03/32(土) 13:03:21 0
ただいま。
火鷹川火口にいってきました。
今日は、300mぐらい向こうでナブラができてました。
ブリがいることは確認できたのですが今、流行のドラドポッパーで
ノーバイトでした。
私の見る限りでは誰も釣れてなかった気がします。

帰りに三尾漁港でアオリ2ハイでした。
イカならボウズすくないのにな・・。

128名無し三平:2006/03/32(土) 17:14:10 0
ところでドラドポッパーって流行ってるの???
129名無し三平:2006/03/32(土) 18:12:20 0
初めて耳にした
130名無し三平:2006/03/32(土) 20:57:57 0
日付がおかしい。 3/32日って・・。

>>128
トップの実績高いよ。
もっと飛距離のでるやつないかな・・・
もちろんジグの方が率はいいんだろうけどね。
131名無し三平:2006/03/32(土) 22:58:00 0
飛距離ならミノぺん丸!
もちろん実績も抜群。

やっぱり2年前の釣れっぷりは異常でしたね。
ことしもポツポツは釣れてるみたいやけど・・・


132名無し三平:2006/04/02(日) 15:54:36 0
>>131
飛距離は抜群だと思いますが、なくした時のショックも抜群ですね・・。

暴風雨の中、蟻太川と蚊流模見てきましたが水温がまだ低いのか厳しいですね。
火ノ美咲より北側は、まだ1ヵ月ぐらいかかりそうですね。
133名無し三平:2006/04/04(火) 21:38:58 0
なんかいい感じになってきたね

ttp://www.t-suiken.vs1.jp/eisei/now.html
134名無し三平:2006/04/06(木) 00:54:45 0
青物1年んヶ月?ぶりに復活するぜ!!!
週末、南紀に行くから、君達は大船に乗ったつもりで私のレポを待ってまさい。



つーか、完全に浦島太郎・・・。
とりあえず、投げるだけで幸せ(;´Д`)ハァハァ・・・
135名無し三平:2006/04/06(木) 22:50:27 0
すさみ辺りでハマチ釣れてるらしいけど、誰か詳しく知らない?
一人で二桁釣れたときいたんだけど…
また聞きなので信憑性もイマイチです
136名無し三平:2006/04/07(金) 02:03:21 O
本当だったとしても真贋確かめてるうちに終わっちゃうよ。
とりあえず現地へ飛べ
137名無し三平:2006/04/07(金) 07:50:31 O
>>134
期待はしないがレポよろ。
「風邪ひいていけませんでした」とか言い訳レポはいらんぞ
138名無し三平:2006/04/07(金) 18:49:30 0
先々週にハマチなら13本釣りました。
周参見じゃないよ
139名無し三平:2006/04/08(土) 03:20:54 0
塩授どうですか?
何か上がってます?
140名無し三平:2006/04/08(土) 21:29:13 0
今から一緒に塩呪に行くヤシいない?
自愛終わったらすぐ帰るけど。
141134:2006/04/08(土) 21:36:04 0
予想よりも波気有り、魚気無し。底荒れ気味になった時点で朝マヅメ終了。
ヒラに逝こうと思ったが、仕事完了確認し忘れを思い出し泣く泣く撤収。
月曜日も休暇取ってたのに..。orz
来週ガンガリます。
142名無し三平:2006/04/08(土) 22:48:52 0
ちょっとまぢ行くやつ居ないのか?
とりあえずヤフ茶のスポーツレジャカテの「塩呪」で松。
0:00までいるから来て。
143名無し三平:2006/04/08(土) 23:09:19 0
いつまでも待ってろ
144名無し三平:2006/04/08(土) 23:16:45 0
さっき、一人来たがどうやら部屋を間違えたみたいだった。
145名無し三平:2006/04/08(土) 23:31:48 0
もうガマン汁でまくりです。
いってきまーす。
妻よ・・・。今週も本気でスマン。
146名無し三平:2006/04/08(土) 23:58:45 0
アナタ、早すぎるわ!
たまには一緒にイッテ、アタシを満足させてちょうだい。
147名無し三平:2006/04/09(日) 01:27:16 0
ひだか川も釣ってたら漁協の人に金採られるの?
148名無し三平:2006/04/09(日) 01:46:15 0
>>143
キミ、釣り板から出てってくんない?
無意味な煽りレス専門でずいぶん長く居着いてるみたいだけど
149名無し三平:2006/04/09(日) 03:43:30 O
ただいま塩呪に到着。
今日は浜で粘る。
気温:10度
風速:徐々に強くなってるな…
波:ベタ
釣り人:かなり…
こんな具合っす。
時間まで寝よっと

>>147
少なくとも先週までお金は取られたことないですよ。
150ブーさん:2006/04/09(日) 09:39:54 0
呼びました?
151名無し三平:2006/04/09(日) 11:33:32 O
塩呪ときどきボイルを確認するもノーバイト。
現在、苦死元に向け南下。
よい報告ができたらいいんだけど…

>>150ならすぐに釣れるのになぁ。
152名無し三平:2006/04/09(日) 18:58:03 0
>>151
釣れないのか。
月末に潮呪に釣行の予定なんだが、厳しいか。
153名無し三平:2006/04/09(日) 20:12:31 0
お前らこの板に何を求めてるんだ?
ボウズ自慢か??

ヘタ糞ばかり集まりやがって
154名無し三平:2006/04/09(日) 21:14:04 0
Key大島の白野漁港でカッポレ釣れた。
155名無し三平:2006/04/09(日) 21:28:58 0
( ´,_ゝ`)プッ
156名無し三平:2006/04/09(日) 21:48:54 0
>>154
お見事!!
157名無し三平:2006/04/09(日) 22:01:13 0
( ´,_ゝ`)プッ
158名無し三平:2006/04/09(日) 22:28:06 0
今朝酢査味の大鳩でメジロ2とヒラマサゲッチュ
久々にファイトは濃味噌爆発でした
ジグはでかめの100g〜150gに反応ヨカタです
1oZ〜2oZ位のチビジグには反応なし!
159名無し三平:2006/04/09(日) 23:21:28 0
プップッ

嘘ついちゃダメダメ
160158:2006/04/09(日) 23:28:11 0
ばれました〜(^^ゞ

でもここのスレは嘘と妄想を語るスレだはないのか?
161名無し三平:2006/04/09(日) 23:28:46 0
そうだった・・・スマソ
162名無し三平:2006/04/10(月) 15:07:11 0
青物釣りたい。でも釣れない>>148

必死です。
163名無し三平:2006/04/10(月) 15:08:56 0
>>158
リールは何を使ってますか?
164名無し三平:2006/04/10(月) 15:34:14 0
電動丸600Hです。
165名無し三平:2006/04/10(月) 16:21:22 0
ちなみにロッドはがまのインテッサ
166名無し三平:2006/04/10(月) 16:28:11 0
ちなみにラインはタコ糸
167名無し三平:2006/04/10(月) 17:07:04 0
>>158
まんざら嘘でもないみたい
昨日の晩友人から報告ありました内容は若干
違ってましたがヒラマサは確認したみたいです
168名無し三平:2006/04/10(月) 18:08:20 0

俺もその話は聞いたよ
169158:2006/04/10(月) 18:10:34 0
>>163
リールはソルティガブラスト4500です。
170名無し三平:2006/04/10(月) 18:18:04 0
>>168
朝の8時過ぎですよね
171168:2006/04/10(月) 19:30:10 0
時間までは聞いてない。

朝に釣れたと聞いただけ。しかし羨ましいな・・ヒラマサ。
172名無し三平:2006/04/12(水) 21:59:07 0
みんなどんなの投げてんの?
173名無し三平:2006/04/12(水) 22:04:26 0
希望
174名無し三平:2006/04/12(水) 22:17:40 0
人生
175名無し三平:2006/04/13(木) 12:32:28 O
モマイラ…
176名無し三平:2006/04/13(木) 12:34:04 0
さじ
177名無し三平:2006/04/13(木) 15:19:24 0
吸い殻
178名無し三平:2006/04/13(木) 17:37:45 0
179名無し三平:2006/04/13(木) 19:55:12 0
180名無し三平:2006/04/13(木) 20:07:55 0
竿
181名無し三平:2006/04/13(木) 22:55:57 0
魔球
182名無し三平:2006/04/13(木) 23:03:45 0
ハイジャンプ魔球
183名無し三平:2006/04/13(木) 23:05:20 0
ハイジャンプエビゾリ魔球
184名無し三平:2006/04/13(木) 23:08:12 0
大回転魔球
185名無し三平:2006/04/13(木) 23:09:48 0
モウイイダロ・・。ユルシテクレ。。、
186名無し三平:2006/04/13(木) 23:12:12 0
絶対貴方ヲ許サナイ.....
187名無し三平:2006/04/13(木) 23:16:37 0
まだ途中なんで・・・・
分身魔球
188名無し三平:2006/04/14(金) 13:47:36 0
今週末は波高く青物には厳しそうです.....
仕方ないのでヒラスズキでも釣って遊ぼうかな....

駆使元はかなり危険だが主娑魅から費高くらいの
間ではゲーム成立するマル秘ポイント
多数あるのでラストスパートでなんとか釣れるでしょう。

同行者がいれば経費節減できて良いんですけど
誰か一緒に行きません?
189名無し三平:2006/04/14(金) 15:03:05 O
キミぃ〜報・連・相は早い目にと
いつもいってるでしょ!
予定入れちゃったではないか!
190188:2006/04/14(金) 18:22:58 0
>>189
スマソ・・・で、誰かご一緒しませんか?
191まじんがー:2006/04/14(金) 19:01:13 0
今夜出発でつか?
192名無し三平:2006/04/14(金) 20:09:21 0
また釣れない者同士の釣行ですか?
目を覚ませよ
193まじんがー:2006/04/14(金) 20:13:45 0
日曜は嫁から買い物連れてけ言われて
明日しか行けません
我が家では嫁が絶対なもので・・・

194188:2006/04/14(金) 20:24:41 0
まじんがーさん乙
今夜2:00に都島のロイヤルホストの駐車場で待ち合わせましょう
私の車は白のエスティマです。
195まじんがー:2006/04/14(金) 20:31:12 0
>188さん
了解です。
わらいは車持ってないんでバイクで行きます
都島のロイヤルホストですね 遅れないように伺います。
196名無し三平:2006/04/14(金) 21:38:30 O
>
197名無し三平:2006/04/14(金) 21:41:37 O
>>188>>191のチーム名は何ですか?
198名無し三平:2006/04/14(金) 22:17:00 0
俺は風波に負けずに(雨にも)青物いくぞ
199名無し三平:2006/04/15(土) 00:23:55 0
頑張って!
どうせボウズ決定なんで報告しなくていいよ
200名無し三平:2006/04/15(土) 21:20:13 0
TEAM BoW's の報告はまだなのか。
201198:2006/04/15(土) 22:33:47 0
糸引き鯵一匹でした(泣
202名無し三平:2006/04/16(日) 11:40:11 0
ドコ行ってきたん?>>198
203名無し三平:2006/04/16(日) 11:41:42 0
当然、沖縄のショア
204名無し三平:2006/04/16(日) 11:43:07 0
もちろん毛馬!
205198:2006/04/16(日) 15:30:07 0
>>202
和歌山の南の方
今日はハマチ一匹でした
206名無し三平:2006/04/16(日) 16:03:56 0
みんなどんなの投げてんの?
207202:2006/04/16(日) 16:36:35 0
>>198
お疲れ、荒れてたっしょ
日ムラが激しいからね…周りはどうだった?

撃投、ギャロップ、シーフラワー、色々>>206
208名無し三平:2006/04/16(日) 18:26:56 0
ギャロップ各種で殆ど通用するでしょ。
これで釣れない時は交換しても釣れない。
根がキツイポイントはバンガード。
209名無し三平:2006/04/16(日) 19:04:45 0
( ´,_ゝ`)プッ
210名無し三平:2006/04/16(日) 19:36:28 0
>>208
何狙ってるの??
211208:2006/04/16(日) 19:37:40 0
エソ
212202:2006/04/16(日) 21:07:28 0
エソ狙いですかw
ヴァンガードはソコソコ釣れるし激安なのがグッ!
213211:2006/04/16(日) 21:30:26 0
悪いかボケ!
俺はエソしか釣れへんのじゃ!
笑いたければ笑え
214名無し三平:2006/04/16(日) 23:18:40 0
wwwwww
215198:2006/04/16(日) 23:30:50 0
最近はショアブルーが一番よく使うかな
スティンガードリフトも使う

今日は青物狙いの人よりヒラの人が多かったかな
216名無し三平:2006/04/19(水) 11:10:58 0
今の塩呪いかがですか?
ナブラたってる?
217134:2006/04/20(木) 00:34:21 0
とりあえず、駒サあげた。
もマイらの分を残して切り上げたから、誰か週末逝って、まだ残ってるか確認してきてくれ。
私は今週は行事があって逝けない。
218名無し三平:2006/04/20(木) 00:39:26 0
乙カレちゃーん
駒サ釣れてよかったやん
どの辺行ったん?
219134:2006/04/20(木) 23:57:45 0
>218
ヒラが沢山居る所辺り

週末の行き先決まってまいヤシは私のために逝ってくれw
220名無し三平:2006/04/22(土) 13:39:49 0
大阪湾で青物が狙えるサーフは泉南だと大川峠、神明間だと・・・・
どこになる?
221名無し三平:2006/04/22(土) 15:32:51 0
>220
神明間に、潮通しの良いサーフはない。
青物を狙える波止は、いくらでもあるが
222名無し三平:2006/04/22(土) 19:06:12 0
>>220
大川って城ヶ崎のこと?
大川峠の途中のお店から歩けばいいの?
223名無し三平:2006/04/22(土) 22:18:32 0
お店から遊歩道という名の崖を下る。
224名無し三平:2006/04/24(月) 00:13:22 0
屎尿処理場裏とも言われている。
行きはよいよい帰りは地獄坂・・・
225名無し三平:2006/04/25(火) 12:56:57 0
塩呪どんな感じ?
今週行くんだけど。
226名無し三平:2006/04/25(火) 13:48:08 0
屎尿処理場裏とも言われている。
行きはよいよい帰りは地獄坂・・・
227名無し三平:2006/04/26(水) 16:53:46 0
注記で脱走カンパチが釣れてるみたいだぞ
228名無し三平:2006/04/26(水) 20:40:11 0
8〜10キロのブリを陸から狙うんだがリーダーは何号がいいだろう?誰もが海底走り回られてラインブレイクしている。当方は11fのヘビーなロッド使っています。
229名無し三平:2006/04/26(水) 20:41:56 0
ライン何号?
230名無し三平:2006/04/26(水) 21:05:13 0
>228です。火糸の2号使ってます。
231名無し三平:2006/04/26(水) 21:19:47 0
俺、根があるところはライン3号リーダー80ポンド
使って根から力で引き離す、2号だと合わせ切れする事がよくあるよ
232名無し三平:2006/04/26(水) 22:44:07 0
リーダー80ポンド
wwwwwwwwww
久々に笑った
233名無し三平:2006/04/26(水) 22:51:27 0
232・は磯でヒラマサなんか釣ったこと無いんだね・・・かわいそ〜
234名無し三平:2006/04/26(水) 23:05:06 0
防波堤でソウダガツオ釣ってます
235名無し三平:2006/04/26(水) 23:12:02 0
で、塩呪はどうなんだ?
236名無し三平:2006/04/27(木) 00:05:15 0
ヘビーなロッドと言いながら火糸の2号はないだろ。
237名無し三平:2006/04/27(木) 01:13:57 0
火糸の2号?
アナタのヘビーってのはメバル狙いのヘビーレベルかね?
238名無し三平:2006/04/27(木) 01:34:10 O
つーか、ブリごときで切られんな。
239名無し三平:2006/04/27(木) 02:13:22 0
皆さんのおっしゃるとおりですな。
240名無し三平:2006/04/28(金) 18:36:55 0
ショア最強のラインを言って見ろ!













お願いします。
241名無し三平:2006/04/28(金) 21:54:48 0
SWセンサー8ブレイド
ショアジギにはコレしかないよなホーケーのみんな!
242名無し三平:2006/04/29(土) 12:52:32 0
ヒラマサとヒラスズキ
勘違いしてねえ?
243名無し三平:2006/04/29(土) 13:19:18 O
スマンが教えてくり。
関西のショアって
青物のサイズはどのくらいのが釣れるの?
244名無し三平:2006/04/29(土) 13:41:07 0
5kgsまで
245名無し三平:2006/04/29(土) 18:47:21 0
この前8.8キロのヒラマサあがってたな
246名無し三平:2006/04/29(土) 23:00:45 0
関西でショア青物って言ったら
カタクチイワシのこと?
247名無し三平:2006/04/29(土) 23:26:48 O
>>244、255
dクス。
けっこうイイ型あがるんだな。
248名無し三平:2006/04/30(日) 23:49:03 0
煙樹最南端の波止先でナブラ沸きまくり。昨日の10AM頃に4本ゲット〜ハマチサイズやけど・・・
249名無し三平:2006/05/01(月) 11:06:20 0
>>248
人大杉だからパス
250名無し三平:2006/05/02(火) 01:10:33 0
GWやのに情報少ないのは、コソコソ釣ってるからかね?
しゃーない、魚居てるか確認しにちょっと逝ってくるぜ!
青物アカンかったら、暇潰しにヒラ2年振りに叩くぜ!!
251名無し三平:2006/05/03(水) 06:44:11 0
>>250
GWだから忙しくて人に情報出してる場合じゃないんでしょ
252名無し三平:2006/05/03(水) 15:46:48 0
今日の関空の釣り開放で誰か青物ゲットしてないのかな?

ニュースで見たら誰かコアラ上げてたよ!
ちょっと面白そうだ!
253名無し三平:2006/05/04(木) 11:03:53 0
コアラ?
254名無し三平:2006/05/04(木) 23:57:14 0
コアラ=小さなアラ(クエ)という意味なんじゃないか?
255太郎:2006/05/05(金) 00:22:24 0
当方、ショアの青物初心者です。と言うか釣り自体が初心者です。
一昨年の秋から釣りを初め、行く場所と言えば大和川一辺倒です。
しかし一昨日、煙樹ヶ浜で”何でも良いから釣れろ”的発想でミノー、ジグを
放りまくっていましたら、偶然目の前でナブラが沸き、ジグで71センチのメジロ?が釣れました。
(何処のメーカーの何と言う名前のジグかすら忘れましたが)。
所詮シーバスタックル(CPS‐962-Extiにステラ4000PGに火糸1.2号)だった
のですが、引きが目茶目茶楽しく病みつきになってしましました。
皆さんに教えて欲しいのですが、ショアジギングの最初の1本にオススメの竿、リール、ライン
ジグはありますか(総予算は10万以内で)?何フィート位が良いのでしょうか?
また、大阪湾にもハマチ等が入って来る様なのですが大体、いつ頃からどの辺りで釣れるのでしょうか?
ナメた様な質問で申し訳ないです。
喰える魚が釣れたのが嬉しかったのでまた、釣ってみたいです。宜しくお願いします。



256名無し三平:2006/05/05(金) 00:39:55 0
行く場所によって、メインになるルアーサイズとかも違うから
どんな場所へ行く、または行く予定なのか教えて
257太郎:2006/05/05(金) 00:46:55 0
>>256
申し訳ないです。当方、所詮は所帯持ちなので釣りに行く時間が
あまり取れません。大体週末の夜中〜早朝までです。
なので、毎週の様に和歌山まで釣りに出かけるのはキツく、大阪南部辺りで
出来れば考えています。もちろん月1回程度なら煙樹ヶ浜位ならなんとか行けそうです。
堤防で放るよりは浜で放りたいと思います。

258名無し三平:2006/05/05(金) 00:51:38 0
>>257
大川峠下や城ヶ崎がねんていいんじゃね。
259名無し三平:2006/05/05(金) 00:53:13 0
×ねんて
○なんて
260太郎:2006/05/05(金) 01:10:22 0
小島漁港の向こう辺りですか。
かなり岩のイメージなんですがリーダーは何lb位要るでしょうか?
メインラインはどの位ですか?
質問ばかりで申し訳ないです m(__)m
261名無し三平:2006/05/05(金) 01:15:15 0
大川峠は沖のブレイクのショルダーが曲者だからなんとも言えないけど、
それ以外の大阪南部のポイントや煙樹ヶ浜なら
11フィートのMHクラスでラインも2.5号くらいの
ちょっとライト寄りが良いんじゃないですかね?
関西ってプラグの出番が多いから10じゃなくて11が良いかも?

シマノ派かダイワ派かは知らないけど、
予算が10万ならミュートス110MH\40000+ツインパワー6000HG\30000+ラインとリーダー\10000+ルアーや小物類\20000でどう?
ジグじゃないけど猛闘犬丸のシンキングペンシルとか飛距離が出るしオススメ
262太郎:2006/05/05(金) 01:38:08 0
ありがとうございます。
全く青物の知識が無いので御迷惑をお掛けします。
皆さんは、青物情報をどういうふうに入手されていますか?
当方、自宅が泉大津なのでマッ○スさんには良く行くのですがあまり青物情報
が少ない様な気がします。それは時期的な理由なのでしょうか?
あと、ジグのアクションなのですが。
煙樹ヶ浜で釣れた時はナブラのド真ん中に落ちた、と思ったらフォール中に
喰っていた様です。ショアジギングってフォールの釣りなのでしょうか?

まだタックルも無いのに話が先走り過ぎて申し訳ありません。

タックルの件ですが、リールは初めて買ったリールがシマノだったのでシマノで揃えています。
ロッドに関してはミュートスってゼ○ックですかね?
当方、不運にもDP93で余り良い思いをした事が無く、ゼ○ックさんは・・・と思っています。
4万円位で他のメーカーさんで初心者にも使いやすいロッド、あれば教えて下さい。

教えて下さいばかりで申し訳ないです。
いつか、きっと、ここに良い釣果を書き込める様に頑張りますので宜しくお願いします。
263名無し三平:2006/05/05(金) 02:01:47 0
ちょっとライトなクラスだと、
高くなるけどサーフスター106Hとか
ミッドリーフとか・・・
そのあたりがプラグの25g〜50g、ジグの40g〜70gを使いやすいと思った
264名無し三平:2006/05/05(金) 04:55:32 0
煙樹釣れてるんだね〜
ハマチクラスがメイン?
堤防が良いって書いてたけど、かなり川寄りなのにねー
どうなんですか?
265名無し三平:2006/05/05(金) 20:12:32 0
MAXに情報無いのは時期じゃないから。
秋にはハマチクラスだけど泉北方面にも青物来るよ。
貝塚人工島・岸和田の沖一文字なんかイイ。
266名無し三平:2006/05/05(金) 23:17:45 0
シーバスタックルで71のメジロを取れたんだったらそれでいいんじゃないの?
他に何に重点を置く? 飛距離? 強引なファイト?
267名無し三平:2006/05/06(土) 14:08:11 0
>>262
DP93でどんな思いしたん?
原因が解らんと違うメーカーの竿使っても一緒かも?
竿が問題じゃなくノット部分やキャスト方法に問題があった等…
根本的な所から見直す必要があるかも知らんからね。
万人に扱える竿を買うか…
ひとクセあるが使いこなせれば凄い能力を発揮してくれる竿を選ぶか…
少し遊ぶ程度なら前者。上達を選ぶなら後者。
268太郎:2006/05/06(土) 15:57:58 0
>>266
シーバスタックルで釣れたのは釣れたんですけど、その時は偶然目の前でナブラが
起きたのでシーバスロッドで小さいジグを(5センチ14g?)フルキャストしたら
何とか届いた、と言う感じで、実は他にも数回ナブラがあったんですけど飛距離的に
手も足も出ませんでした。あとラインももう少し太いラインを使いたいと思います。
その様な理由で初心者でも扱い易い専用タックルがあれば、と思いました。
>>267
DP93に関しては個人的に張りが強い気がして(キャストが下手糞な自分のせいですが)
軽量ルアーを上手く放れませんでした。あとキャスト時にラインシステム(FGノット)のガイドの
干渉が気になったり、厳寒期にリールシートが冷たかったり、ランディング時のバラしが妙に増えたりで、
使いこなせるまで我慢出来ず、友人に譲りました。
ショアジギングロッドのスペックを自分なりに見ていると”20〜60g”と言う表記では無く”MAX60g”
と言う様な表記が多く、その竿で実際20g程度のジグをキャストする際にDP93みたいに”足元にドボン”
現象が起きないか気になります。

スローテーパー気味で楽に放れる・・・何より初心者向きの竿が希望です。


269名無し三平:2006/05/06(土) 21:50:01 0
ミッドショアにしとけ植田オタw
270名無し三平:2006/05/06(土) 21:55:11 0
普通にCPS(ボロンじゃないぞ)が良い気がするな。
ハマチサイズなら充分。メジロでもイケるで。
兎にも角にも放りやすい。コレがシーバスロッドだった事がマジで!?って感じ。
271MID ◆VkpuHNEMTE :2006/05/07(日) 06:37:28 0
植田オタがきましたよw

いいものはいい!!
てか、昨年から青物してないけどね

情報入れば、カキコします
272名無し三平:2006/05/07(日) 16:52:14 0
>>271
お前には釣れねえよ!
273名無し三平:2006/05/07(日) 18:06:06 0
アルテの100Mはどうか?サーフの大物市バス&中青物用の竿だが
本格的青物ロッドのようにごつくて重いことないし、
なによりスローですごく投げやすいし飛距離が出る。コスパも最高
一応20〜42g表記だが代行マージンで60程度のジグなら投げれる。
80手前のメジロでも不安はなかったよ。と、いうか余裕だった。
でかいの専門&ハードな場所専用で使うのなら、
アルテレッホスやミュートスのへヴィクラスロッドがいいだろうけど、
貝塚や紀北に回ってくる奴狙いがメインなら持て余すよ。
274名無し三平:2006/05/07(日) 20:02:09 0
272>> オマエモナー
275名無し三平:2006/05/07(日) 21:49:12 0
100Mってスローテーパーなだけで反発は強いと思うけど。
そこそこの青物ロッド買っておけば、今後も磯に立つようになったときに
使えて良いんじゃない?大川とかなら60〜80g使うことなんてザラだし。
小さい魚をわざわざ遊んで取り込むとか考えなければいいわけだし。
276名無し三平:2006/05/07(日) 22:57:52 0
タックルは、体力と相談。
予算と相談。
結局最後は、奥さんと相談。
277太郎:2006/05/07(日) 22:59:12 0
皆さん、色々なアドバイス有難うございます。
皆さんのご意見を参考にさせて頂きました結果、
まずリールなんですが、SW4000PGに替えスプールだけ購入(多分予備スプールで
行くと思いますが)で行こうと考えていますが問題は無いでしょうか?
もしかして、ハイギアーの方が良いんでしょうか?

リールの購入費が浮けば、ロッドの方なんですが、パームスのSAGS-106HかSAGS-116Hが
気になっています。
所帯持ちで子供の幼稚園費を払う身分では、決して安い買い物では無いので
購入した後の後悔を過去数回していますが、今回は特に悩んでいます。
実際、大阪南部周辺で釣れる魚のサイズと言うか、どの程度の引きなのかイマイチ
分からないのが悩みの種です。
自分としては投げやすさ重視(所詮ストレス発散の為に海でルアーを放り始めたのが始まりです)
ですが、次に理想を言えるなら、魚が掛かればある程度曲がって欲しい・・・と言う事です。
やはりヘビークラスはオーバースペックになるでしょうか?

あと、皆さんに教えて欲しいのですが、商品の方をお店で取り寄せて頂いた後にお店で”なぬ?”と
感じた際、返品って出来るのでしょうか。それはやはり非常識なんでしょうか。
・・・と、色々悩んだ結果、最初の1本は最低限のノーブランドにした方が良いのかと、思い始めています。

難しいですわ、竿選び・・・



278名無し三平:2006/05/07(日) 23:10:44 0
AR−C1106がいいぞ。ナブラ待ちの合間にシバスも出来る。
279名無し三平:2006/05/07(日) 23:38:27 0
DP93を使いこなせないのにSAGSは厳しいと思うよ。
280名無し三平:2006/05/08(月) 00:09:16 0
ゼナック嫌いだそうだけどミュートスは投げ易いよ。
この種の竿では曲がる方だし。

それと一度発注したものをキャンセルするのは店のやりくり状況にもよるが嫌われるぞ。
まぁ、在庫が無ければ発注時に現物を見てるか・見て無くても欲しいのか確認してくると思うけど。
281太郎:2006/05/08(月) 05:47:20 0
皆さん、いつも貴重なご意見をありがとうございます。
>>278さん、過去にAR-C903を購入した事があります。1106は使った事が無いので
想像は出来ないのが正直な所なのですが、素人の仲間内では”対象魚を特定していない分、
いずれの性能も平均的で特化した性能は・・・”と余り評判が良くなく、ウェーディング
シーバス様に購入した物をEx-Ti購入後に何となく手放した経緯がありました。
でも、お店に良く展示していそうなので一度、触らせて貰いに行ってきます。
>>279さん、>>280さん、ごっつい参考になるご意見を有難うございます。硬い竿はやはり
難しい様ですね。危うくヒンシュクを買ってしまう所でした。ミュートスも検討してみます。

と、最近パソコンを買ったばかりなんですが、色々とアドバイスを頂けて、
パソコン買って良かったなぁ、と思っています。

お礼と言う訳ではありませんが、5月8日AM0:00〜3:00、田尻漁港水門付近で
シーバス20本近く釣れました。ワンダー、ヨレヨレ、ブルースコードでフォール後の
1アクションのパターンでした。カラーローテを絶やさぬ様にすればサイズは50前後ですが、
楽しかったです。ちなみに今日まで仕事は休み・・・。
それでは。



282太郎:2006/05/08(月) 05:49:39 0
>>281訂正です。AR−C906でした。
283名無し三平:2006/05/08(月) 10:56:30 0
SAGS-106Hは良いと思いますよ。
最近出ているジグ用のロッドに比べれば軽量で硬さもライトな感じです。
大阪南部は大川や加太での60〜70のハマチサイズ、
泉南地区堤防からの30〜40のツバスサイズ
2oz前後のジグで狙うのにスペック的にもぴったりだと思いますよ。
リールは4000PGでもダメではないですが、やはり一回りボディーサイズの大きい6000Hや8000Hの方が
投げて高速で巻き取る作業が多いので楽です。
284名無し三平:2006/05/08(月) 11:41:01 0
>>283
リール買い直すのならソルティガ4500あたりのほうが
丈夫で良いのではないですか?
ステラしか使ったことないので良くわからないですが
なんかソルティガの方が強そうで
285名無し三平:2006/05/08(月) 23:07:49 0
テンリュウパワーマスター96MHなんかどうでしょうか?安いだけですかね?
286名無し三平:2006/05/08(月) 23:13:19 0
>>284
大切に使えば大差は無いように思います。
オーバーホールはソルティガ高杉ですわ。
パーツ価格を比較すれば一目瞭然ですよ。

287名無し三平:2006/05/09(火) 00:02:38 0
軽く10万の予算をオーバーしてない?www
288名無し三平:2006/05/09(火) 01:35:03 0
>>太郎
6000〜8000番台は欲しいと思うよ
ミュートスも良い竿やで。ショア青にしては柔らかい方だし…
HHクラスは別やけど…。
柔らか過ぎるとキャスト後の処理をキチンとせなトラブルぞ。
289オペ:2006/05/09(火) 12:09:47 0
>>285
漏れも良いと思う、マイナーなメーカーだが結構しっかりしてる。

後高いがMCワークスとか。

>太郎さん
個人的に色々振ったけどゼナのミュートスが一番無難な選択だと思う。
体力腕力あるなら11ft無いなら96や10
半永久保障も何かと安心出来るし。
リールはそのままで良いように思う。
290太郎:2006/05/09(火) 22:06:10 0
やっぱり、リールは6000番以上なんですね・・・。ハイギア、納得しました。
でも予算が・・・キツくなってきました・・・。
PCを購入して、定番と言うか一度は試したかったヤフーオークションを見ていました。
ショア・ジギングの竿ってあまり出品されてないんですね。
リールでステラSWが店頭価格では見た事のない新品価格で出ていたのですがB物なんでしょうか??
ステラを見てしまったのは単にデザインが好みなだけだからなのですが、ツインパワーでも全然OK!
・・・ですよね!?

天竜ってSRM使ってる人が知り合いで居て、一度振らせてもらったのですが好感触でした。
価格的にも魅力的なので、悩みそうです。
自分の体力は結構、中の上かと自分では思っていますが、
ロッドのレングスはやはり、11ftが基準?なのでしょうか。
自分は軽いシーバスタックルのスペックしか知らなかったし、振った事もないので
ロッドの自重が300g、リールが6000番・・・と聞けば少しビビっています。正直。
11ftの竿でジグにアクションを付れるか不安です。
もし体力的に通用しない様なら鍛えます!が、素人考えに因る質問です。
9ft位の竿でラインを細くしてロングリーダーでの根ズレ対応は出来ないでしょうか・・・。

あと、一緒に煙樹ヶ浜に行った友人が、ザウルスのブルーランナーと言う竿
(多分そう言う名前だったと思います)を買うど!と言うてました。
この竿はどうなんでしょう?奴も素人なので何か助言をお願い出来ないでしょうか。

宜しくお願いします。



291名無し三平:2006/05/09(火) 22:21:42 0
ブルーランナーはそこそこ硬いよ。反発の違いでミュートスHより硬く感じると思う。
前期型と後期型とでバランスが全然違うから、狙うなら絶対後期型にすべし!!
今ヤフオクに出てるやつが前期型で、グリップ側にガイドが2個ついてて
ダウンロックでちょっとグリップが短め。
そこそこヘビーなロッドで100gメインでやるなら10フィートが断然体力的に楽だけど、
50g前後でライト寄りのタックルなら11フィートでも良いと思いますよ。
同じレベルだと10と11とでは使用感も疲労度も全然違います。
292オペ:2006/05/09(火) 22:32:07 0
ブルーランナーはちょっと・・・・・・
詳しくは言いませんが知り合いのフィールドテスター自体がまともに・・・ry
ジグならぬプラグで○れたそうな・・・
293太郎:2006/05/09(火) 22:34:13 0
>>291
めっちゃ詳しいんですね!ちょっと感動します。マジ凄いです。
ブルーランナーは硬めなんですね。奴はアンガールズ並みの体型なので厳しい?のでしょうか。
ちょっと奴にミュートスを薦めて、”振らせてもらう(笑)”事にしてみます。

ちなみに100gでやるフールドと50gでやるフィールドの近いって何なのでしょうか・・・。
本当に素人で申し訳ないです。ベイトフィッシュの大きさ?飛距離の違い?でしょうか?
あと、ジグってどんなジグを買えば良いんでしょうか・・・。
先日、メジロが釣れたジグを調べてみたんですが”ナブラ刑事”と言うジグでした。
そう言えば、ネーミングだけで衝動買いしたのを思い出しました。



294太郎:2006/05/09(火) 22:35:45 0
>>292

それは奴にミュートスを薦めるには最高のアドバイスになりそうです!!
ありがとうございます。
295太郎:2006/05/09(火) 22:38:30 0
本当にロッド選びに行き詰まり気味なので、メインに使うジグから
タックルを選ぼうかと、考え中です。
296名無し三平:2006/05/09(火) 22:48:05 0
>>太郎

良い所に気が付いた。そう。当然そうするべきだ。
しかし俺にはアドバイスが出来ない・・・。だって釣った事無いもん!
297名無し三平:2006/05/09(火) 22:53:53 O
横割すまんが、ブルーランナーの最終モデル(96と11)のブランクはゼナック製で桶?
298名無し三平:2006/05/10(水) 00:35:06 0
ジグのサイズは潮流と水深。あと風。
横風が強くてラインスラッグが多く出る時は重いのを使ってます。
100gがタックルの使用感的に上限の場合、水深も深く潮流も早い場所だと
同じ100gでも沈下の早いスリム系でリアウェイトでロングジグ系の方向へ・・・
ジグのサイズは水深だけじゃなく色々な状況によって使いやすさが変わるけど
前に話してた場所がメインなら40〜80gを中心に揃えればOKかも
同じタックルで無風時に投げた場合、ジグの形状や飛行姿勢にもよるけど
40gと80gでも10%程度しか飛距離はかわらないと思います
299名無し三平:2006/05/10(水) 20:44:45 0
>>太郎

太郎は今使ってるシーバスタックルをどう選んだ?
300名無し三平:2006/05/10(水) 21:24:56 0
>>291
個人的にはブルーランナーは大好きな竿です、昔はショアからの青物ロッド自体が
無い時代に大川峠で100グラム以上のジグを振りぬけるのは
GTロッドかブルーランナーだけだったような気がします
GTロッドよりも軽いですし、個人的には大変お世話になった竿です
前期と後期で言うと前期モデルは津留崎さんの設計だと思います
後期は知りませんし使ったこと無いです
今となっては設計的に古いと思いますが、ショアからの青物ロッドとしては
最高な竿の一本だったと思います
301太郎:2006/05/10(水) 21:35:39 0
>>299
大和川程度の流れの川でのウェーディングでは細いPEより太いナイロンの方が
ラインが流れの影響を受けやすくドリフトがさせ易い(素人考えですが・・・)ので
ナイロンを使っていまして、ナイロンでも感度が良い(と噂で聞いた)sps-sstiに
何本目かのロッドで辿り着きました。グースやコモモが丁度投げやすく、魚が掛かれば
竿も良く曲がるので気に入ったのですが、少し長かったので今は862をメインで使っています。
最初に購入した962も手放す事無く、潮位が高く流芯まで遠いときは使っています。
堤防では殆どシンキングミノーなのでPEを使っていまして、ss-tiが気に入ったので
何となくufmでcps-extiを購入しました。普通の場所では962、小場所で使うのに先日75/MBを
購入しました。この竿はDS-832LL、DP93、SGP-96Lに続いて購入したのですが今まで使った
竿の中では好感触です。
リールは見た目で選びました。sstiにはAR3000とC3000、CPSはSW4000PG、75M/BにはC3000です。
リーダーは場所に拠ってフロロ、ナイロンを何となく使い分けています。奴等には“ステラなんか要らんで”、
とよく言われますが、貧乏性なので高い物の方が大事に扱えるからそうしています。
>>298
分かり易い御説明をありがとうございます。“40gと80gでも10%程度しか飛距離は
かわらない”は非常に驚きました。今日、AR−Cの1006をお店で見てきたのですが何を基準に
考えれば良いのか分からず、結局収穫無しでした。。。ミュートスとアロウズ、パワーマスターに
絞って考えてみます。財布と相談した結果、リールはしばらく4000PGで行きます。
めっちゃ早く巻く練習をする事にします。。。
>>300
ああぁ・・・奴にはブルーランナーよりミュートスが良いゾと薦めてしまいました・・・。
302名無し三平:2006/05/10(水) 22:12:22 0
男ならフィッシャーマンだろ。で、インプレ希望。
303名無し三平:2006/05/10(水) 22:52:20 0
>>太郎

釣り名人
304名無し三平:2006/05/10(水) 23:11:24 0
メジャクラのショアジギロッドってどう?
トリプルクロス、ソルシアと2種類あるけど・・
305名無し三平:2006/05/11(木) 00:06:58 0
>>304
安くて軽くて硬いだけ
完全にショア青物をやってる人間の設計とは思えない商品

タダ巻きなら4000PGでも頑張り次第でいけると思うけど、
一度6000や8000を知ってしまったら頑張れないに1票
306名無し三平:2006/05/11(木) 11:42:09 0
同じく2票
307太郎:2006/05/11(木) 23:42:00 0
>>305>>306
そうなんですよね、やっぱり・・・。でも、リールはボーナス明けにします。
SAGS-106Hかミュートス、発注する前にせめて、一度だけでも現物を見て見たいんですが、
中古でも良いので何処かお店に置いている所、ご存知ないでしょうか。
触って見た所で自分には良くワカラナイのは充分承知しているのですが。
大阪、神戸周辺なら週末に一度見に行ってみたいです。

308名無し三平:2006/05/12(金) 00:13:06 0
とりあえず各ショップに電話してみたらどないですか?
パームスのロッドをショップで発注しても基本的にこのメーカーは在庫を
置かないので、発注しても半年くらい待たされるのはザラですよ。
メーカーに在庫があれば話は別ですが・・・
もちろんこんなメーカーは修理も非常に遅いです。昔から全く改善されてません。
ちなみに僕もパームスユーザーです。
それとリールですがジグメインならハイギヤは必要ないですよ。
309太郎:2006/05/12(金) 21:08:52 0
>>308
マ、マ、マ、、マジですか!?商売気の無いメーカーさんなんですね。
てか、完全受注生産のメーカーでも半年は無いですよね・・・。
確かに企業としての規模も違うんでしょうけど、修理に半年、ですか。
余程に傲慢なのか鈍いのかワンマンなのか、ちょっと疑わしくなってきました。
貴重なご意見、ありがとうございました。
リールは取り敢えず!PGで行きます。HGが欲しくなったらその時に考える事にします。

それでは明日明後日は雨模様なので今からシーバス居てるかどうか探しに行ってきます。


310名無し三平:2006/05/13(土) 10:42:28 0
エイト行けばミュートスもSAGSもあるんじゃない?
別にハイエンド機種で揃える必要無いんやから、
使いつぶすつもりで安い大きい番手、
バイオマスター6000や8000とか買ってみたらどう?
PGしか無いけどそこは我慢
その後に不要になれば友達に譲るとかw
311名無し三平:2006/05/13(土) 10:43:51 0
うん、俺もバイオマスター辺りででも十分使えると思う
312名無し三平:2006/05/13(土) 14:04:45 0
近所でフリームスJが5400円で売ってるけど
渡船1回+交通費で買えてしまうと考えたら凄いよね
313名無し三平:2006/05/13(土) 22:23:16 0
おい!太郎!伊勢吉ってしってるか?
新なにわ筋で大和川に向かえば橋を渡る手前の左側にあるから行ってみてみ
ミュートス全種展示、MCワークスもいくつか展示してるから触ってこいよ
リール付いてない状態やからバランスは分からんけど…
振って硬さくらいは確認できるぞ
314名無し三平:2006/05/13(土) 23:17:48 0
青物用に使える10フィートぐらいのブランクを入手したいんやけど
どこか売ってるところや、入手する方法を知りたいのですが・・・
ありませんかね?
315名無し三平:2006/05/13(土) 23:39:04 0
福岡空港通りのブルーヲーターハウスにごろごろあるぽ

多分、ゼナのブランクス。
316名無し三平:2006/05/13(土) 23:48:21 0
ありがとー!!
それって通販とかで買えますか?
317名無し三平:2006/05/14(日) 00:24:55 0
>>316
買えます買えます買えますよー
とりあえずすぐにググれ
MCワークスとかワイルドブレーカーとかに使ってるブランクスと
同じだヨ!
318名無し三平:2006/05/14(日) 06:54:40 O
いま塩呪やけど2週間こないだけで人が倍ほど増えた…。
それとミュートス率高いね…。
結果はあとで報告します!
319名無し三平:2006/05/14(日) 07:30:40 0
塩呪ってな〜に?
320名無し三平:2006/05/14(日) 08:19:16 O
\光女史校正の略
321名無し三平:2006/05/14(日) 09:47:54 0
和歌山の煙樹ヶ浜のこと。
頭が悪い人たちが当て字で符丁を気取ってんの。
322名無し三平:2006/05/14(日) 09:59:19 0
そんなに煙樹に人いてるのか。。。

釣り荒れはしなさそうだけど、どこで情報が漏れてるのかな。。。
323晒しage:2006/05/14(日) 10:01:39 0
>どこで情報が漏れてるのかな。。。
>どこで情報が漏れてるのかな。。。
>どこで情報が漏れてるのかな。。。
>どこで情報が漏れてるのかな。。。
324太郎:2006/05/14(日) 21:07:57 0
スンマセン・・・今日の夕方に煙樹ヶ浜に行ってました。
人が倍に増えた、と言うその中に自分も混じってました・・・。
とは言え、ローカルルールも知らないし、シーバスロッドでやってるので人に迷惑を掛けてはマズいと思い、
浜の南の方は人が多かったので真ん中位で放ってました。
結果、はハマチ?56と59センチが2本でした。ツレも1本。
もしかして強運の持ち主なのか、再び目の前でナブラ、そしてツレと二人でナブラ独占でした。
でもやはり、シーバスロッドでは手も足も出ない距離に出るナブラがあり、残念な思いもありました。

まだ2回しかショアジギングを経験していませんが、なんとなくロッド選びの方向性が決まってきました。
軽く放れて、良く飛ぶ竿・・・これが自分には合ってそうです。
取り敢えず1匹釣れれば良い、取り敢えず引きを楽しみたい、と言う程度なので余りオーバーパワーの竿は今回はパスにします。
リールはやはり、HGの方が良さそうですね。本日の釣行で改めて理解致しました。
そんな感じで、教えて頂いた伊勢吉、エイトに物色に行ってみます。




325名無し三平:2006/05/14(日) 22:48:30 0
>>太郎さん
良かったね!!
でも以前の話にもあったようにジグメインで大型のリールを買うのなら
HGよりPGの方が良いと僕も思います。
4000番のリールならキツイと思いますが・・・

それと最初は皆同じ。とりあえず1本から始まる。
そこから壊れていくんですよ(笑)
326名無し三平:2006/05/14(日) 23:12:50 0
たかが煙樹で満足するなら新たにタックルなんて買う必要ないよ
327名無し三平:2006/05/14(日) 23:38:13 0
いまさらだけど
CPSとPE1.5号に40gのジグなら80mは飛ぶでしょ?
ヘビーなタックル買ってもラインが太くなったら飛距離は・・・
328名無し三平:2006/05/15(月) 00:02:49 0
今のタックルでPE0.8号にしてみて
100mは飛ぶから。
329名無し三平:2006/05/15(月) 00:14:21 0
>>太郎くん
それはショアジギングとは言わないよ。

>取り敢えず引きを楽しみたい、と言う程度なので・・・
それなら本当に新たなタックルは必要ないよ。
330313:2006/05/15(月) 00:47:27 0
うんうん、それならシバスロッドで十分やで
そんな事で満足せんとショアから20キロ仕留める気持ちで逝け!

気持ちな!気持ちやでw
331名無し三平:2006/05/15(月) 01:13:59 0
中途半端なタックル買うと必ず後悔するよ。
332名無し三平:2006/05/15(月) 01:47:14 0
リールは6000番か8000番買っとけ。自重は重いが巻き取りは楽
なぜ楽なのかはハンドル、ローターが重いので勝手にグルグル捲いてくれるからな
間違ってもステラ5000のハイギアとか買うなよ

333名無し三平:2006/05/15(月) 12:20:41 0
>太郎さん
自分の感覚は大事です!
ここの香具師らはみーんな鰤、ヒラマサ釣った事のない
口だけクンばっかりですw
ツバス、ハマチならホンマにL〜Mクラスで十分ですけど
メジロ、ブリ狙うんやったらパワーのあるのが欲しいね

行くポイントが磯場が少ないようだったら
ヒラロッドやけどもエイムスのブラックアローも良いかも知れません
背負えるルアーの表示は11/2やったと思うが
60gまでのジグやミノーやったら十分いけるで!
それに青物狙うのにジグだけしゃくっても
しんどいだけで面白くないで!!
トップで釣るのが視覚的にも興奮するよw

まー実際にはシバスみたいに釣れないから
場数を踏んで経験値を上げて
それで次のタックルを考えたらええで

長々とスマン

334太郎:2006/05/15(月) 18:33:23 0
ホンマですわ。自分が今まで釣れたのは、シーバスロッドで充分な魚ばっかりでした。
なので根に入られたらヤバい(?)的な、パワーのある竿の必要性がイマイチ分かっていない様です。
皆さんのおっしゃる通り、シーバスロッドの12ftクラス(それすら放った事な無いですが)
で行ける様な気がしていました、正直。
しかし>>330さんが言う様に、20キロの魚は想像付かないですが、それを狙う気持ちで行きます!
幸い、競馬銀行に少しは残金があったので、途中で辞めてしまわない様にそれなりのロッドとリールを
本日揃えました(ロッドは注文しただけですが)。それを使ってみて次のタックルの参考にします。
こんなに貯金を叩いたんですから、辞めません。辞めれません、釣るまでは(?)です。

あとは、ラインとリーダーとジグと・・・何があれば良いでしょう?
アシストフックも?本屋さんにチャーマスさんの本を見つけたので立ち読んでみたんですが、良く読んだら
バーチカルのマグロの本でした。残念。
ランディングはタモで良いんですか???
30lbのボガも要るんでしょうか?オーシャングリップはダメそうでしょうか。

いつも長分の下らない質問ばかりで、すんません。




335名無し三平:2006/05/15(月) 19:16:40 0
>>333
お前の言ってる事は結局のところ
皆と同じ事。
長々と書いただけ。。。

>>太郎
くだらん質問ばかりするな。
釣具屋で聞いた方が早いぞ。
336名無し三平:2006/05/15(月) 20:21:40 0



 い い か げ ん ウ ザ い 
337太郎:2006/05/15(月) 20:52:19 0
了解しました。後は自分で考えます。
どうもありがとうございました。
338330:2006/05/15(月) 21:49:10 0
太郎、気にすんな
オレは太郎を応援してるし釣果を楽しみにしてるぞ
ココでも自分の意見を出してくれるヤツはイイ
他人の意見にケチ付けるヤツは相手にするな
釣りに行けない時は勉強し、週末に実践する。イイじゃねーかそれで。
聞くのは一時の恥、知らぬは一生の恥
339名無し三平:2006/05/15(月) 23:09:57 0
電車男ならぬ青物男の誕生の予感

浜でやるなら走らせても大丈夫だからライトなタックルでも大丈夫
磯でやるならそういうわけにはいかないから、ちょっと強引さも必要
ラインは1ランク細くするにつれ飛距離が10%UP
磯や堤防ならタモがあったほうが良い。経験上、ファイト中より抜き上げで落ちる場合が多い。
ボガは・・・重さ計るぐらいしか出番は無いかも。
340太郎:2006/05/16(火) 18:26:45 0
>>338,>>339
申し訳ないです。ありがとうございます。
でも、自分で書いたのを読み返してみて、恥ずかしくなりました。
これからは自分で考えて、試して見てから質問する様にします。
少なくとも、長文は控えます。
申し訳ありませんでした。
341名無し三平:2006/05/16(火) 23:48:20 0
ちょっと待て 太郎!
帰って来いよ!漏れROMだけだったけど
太郎のカキコ見て初々しさから元気イッパイもらってんねん!
342名無し三平:2006/05/17(水) 01:20:18 0
>>340
で、竿とリール何買ったの?
343名無し三平:2006/05/17(水) 01:55:16 0
>>341、>>342
同感
344名無し三平:2006/05/17(水) 08:47:21 0
自作自演乙
345名無し三平:2006/05/17(水) 08:50:09 0
>>341
きんも〜☆
346名無し三平:2006/05/17(水) 14:11:54 0
ヘタクソがヘタクソに指南してるのも、面白かったが・・・
347名無し三平:2006/05/17(水) 18:08:03 0
と、指南もできないヘタクソが申しております>>346
348名無し三平:2006/05/17(水) 18:16:47 0
と、指南もできないヘタクソが申しております>>347
349 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/17(水) 18:38:02 0
          _______/.::::;;;:::ヽ__  __
          | |┌─l.::::;;;;;;;:::.l─┐|/:|===l|
          | |│ ノ.::;;;;;;;;;;;::.i,  |│ |===l|
          | | j/.:ヾ、:;;::;;ノン':.ヽ|│ |   :l|
          |_|/ヽ:.:.:.:┌ロ┐:.:.:.:ハ_| |   :l|
      _   / ..:.゙i:.::::::|無 |:::::.i':.. ヘ :| _:l|
      _(|;;__|__{ . :.::|:::::::|職 |:::::.|:::.:.. } |l__l|_
    |三l三| ̄`ー''゙}ヽ└-┘、::{ー‐'゙ ̄|三l三|
    |三l三|-─‐-く、;;:::::::::::::::::z!、____ |三l三|
    |三ll/ . : : : :  ̄: ̄: : : :  )==l三|
     ̄ `丶、:_ : : : :..:j:.. : : .;. -'"
350太郎:2006/05/17(水) 20:15:15 0
>>341>>342
本当にありがとうございます。
自分の周りには、車上荒らしにタックル全て盗まれながらも奇跡の復活を遂げる様なシーバスの師匠は居るんですが、
青物はサッパリだ、との事でした。
でもココで>>341さん>>342さんやその他の人達にも教えて頂けで参考になりました。
本当に自分は”何処に行けば釣れるんですか?”とまで聞いてしまいそうな勢いだったので、
ロッドの取り寄せが出来るまで、しばらく自分で勉強してみます。
竿はワイルドブレーカーにしました。結局は衝動買いでした。リールはSW8000HGです。

それでは。また宜しくお願い致します。

351名無し三平:2006/05/17(水) 20:41:47 0
おい!太郎!!
その師匠とやらは、連休明けからまた中国に飛ばされて足にギプス撒きながら逝ったアイツか!?
おい!太郎!!俺達はマーブルで知り合ってるゾ!ウエダにステラ、競馬にダイちゃん、間違い無いで!
電話しろ。俺は”UT”な。
352名無し三平:2006/05/17(水) 22:27:05 0
予算10万はなんだったんだ!?

という結果に終わりましたとさ。
353名無し三平:2006/05/17(水) 23:08:26 0
>>351 キモイ
354名無し三平:2006/05/17(水) 23:13:22 0
結局のところ意味の無い書き込みになってしまったな。
355太郎:2006/05/18(木) 11:47:45 0
>>351
どなたか知りませんが、正直キモイです。
356次郎:2006/05/18(木) 12:25:33 O
後で電話します
357三郎:2006/05/18(木) 19:03:18 0
まだ電話ありませんよ
358名無し三平:2006/05/18(木) 23:22:14 0
次郎、携帯乙
359名無し三平:2006/05/19(金) 17:59:07 0
95、98のステラ5000〜のHG
ヤフオクで買おうと思って2ヶ月以上
見てるんだが・・・。
ドンドン相場上昇して買えない。。。
360名無し三平:2006/05/19(金) 23:00:14 O
>>359
そんな高いリールいりませんよ。
361名無し三平:2006/05/20(土) 12:36:41 0
>>359
そんなダサイリールいりませんよ。
362名無し三平:2006/05/21(日) 16:32:18 0
>>359
アンタみたいな人がいるから相場があがるんだよ・・・。
2ヶ月も追いかけるなよ!
早く諦めろよ!
363名無し三平:2006/05/21(日) 17:05:09 0
>>359
ツインパでも買ってろよ
364名無し三平:2006/05/21(日) 18:16:05 0
上手い人は、98ステラの人が多いので・・・。
俺も真似して98ステラ欲しい。
365名無し三平:2006/05/21(日) 18:28:06 0
そらまあぁ永いことやっとるんやろな〜。
キャリアと上手さは別のような気がするけど
経験は重要やな・・・。
まぁ真似して使うてみ〜
メディアに出てる香具師の真似して
割り高の新型買うよりましや!
366名無し三平:2006/05/21(日) 18:31:39 0
みんなPEはなに使ってんの?
367名無し三平:2006/05/21(日) 22:34:11 0
>>365
なっとく
368名無し三平:2006/05/22(月) 13:50:28 0
いきなりワイルドブレーカーを買う太郎のセンスは最高!

おれなんてトリクロよ・・・・市バスロッドだよ、あれは。
369名無し三平:2006/05/22(月) 13:54:59 0
俺も・・・トリクロだけど・・・。
370名無し三平:2006/05/23(火) 19:21:32 O
ボクはユニクロ。
371名無し三平:2006/05/23(火) 19:40:51 0
残念 12点です。
372名無し三平:2006/05/23(火) 21:26:25 0
ユニクロかぁ・・・じゃぁ
40歳代のオヤジが発言します。
373太郎:2006/05/23(火) 22:52:02 0
皆様、お久しぶりです。
タックル、本日、受け取りに行きました。予定より随分早かったです。
リールをセットして庭(狭い)で振ってみました!
”めっちゃ重い!?”が正直な感想です(笑)。
ラインもリーダーもジグもアシストフックとやらも、店員さんに勧められるままに、購入。
めっちゃ、釣りに行きたい!
週末に煙樹ヶ浜に行こうと思っていたのですが、折角なので”磯”に行ってみたいです。
別に竿を振れれば良いと考えているのですが、磯を全然知らないので安全な(?)初心者向きの
磯に行ってみたいです。
どなたか、雰囲気を味わえるだけで良いのでオススメの場所を教えて頂けないでしょうか。
店員さん曰く、日高の河口に行ってみれば?との事でしたが、人が多そうなので・・・。
宜しくお願いします。

あと、>>351さんは知り合いでした。
しかし、青物釣った事ないなら、ココで俺に話しかけるなよ(怒)。
374名無し三平:2006/05/24(水) 00:52:34 0
渡船使ってみたらどう?
スパイクとライジャケくらい持ってるよね?

それと一言
ワイルドブレーカーって軽い部類だけどw
375名無し三平:2006/05/24(水) 01:35:14 0
今の時期の地磯は場所取り大変やね。
釣太郎のHPにいろいろ載ってるよ。

あと塩呪の北側にある漁港の裏の地磯でも今年入ってから
ハマチあげたことあるからいっぺん行ってみたら?
ちなみに漁港の門が開くのが7時ぐらいからだから
それまでちょっと離れたところに車おかんとあかんけどな。
落ちんようにきいつけてね。

まぁ僕は塩呪で充分です・・。
376名無し三平:2006/05/24(水) 08:08:03 0
>>372
遅くなったようだが俺様が答えよう!

のらクロ
377名無し三平:2006/05/24(水) 09:51:13 0
何で太郎サンはSW8000HGにしたんやろうか?
ここは「ブラスト」もしくわ「Z」だと思った
SW8000はあっても「PG」だと思った

お金餅でつね
378名無し三平:2006/05/24(水) 12:12:05 0
ショアからだとハイギアの方が使いやすい
ソルティガだと廉価版のブラストの方がちょっとハイギアだし、
余分なパッキンが無いので巻き重りが軽く楽だよ
379太郎:2006/05/24(水) 20:52:27 0
スパイクとライジャケは有ります。ホイッスルも有ります。防水の携帯も有ります。
ワイルドブレーカーって軽いんですか。
やはり鍛えないとダメな様です。しばらく放る練習と筋トレ頑張ります。
SW8000HGにしたのは6000より若干でも軽くて、何となくHGが良い気がしました。
決してお金持ちでは無いです。ボートを持ってる訳じゃ無いですから。
>>375さん
釣太郎のHP、参考にさせて頂きます!天気の方が少し心配ですが、目津崎辺りに言ってみます。
380名無し三平:2006/05/24(水) 22:55:39 0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
381名無し三平:2006/05/24(水) 23:14:26 O
質問!
ギヤ比が高くローターの小さいリールと、逆にギヤ比が低くローターが大きいリールとでは、
最大巻取長が同一の時、どちらがより軽い力で巻くことができますか?
ただし、ラインキャパと自重量は同一とします
僕陳は後者だと思うのですが・・・
教えてエロい人
382名無し三平:2006/05/24(水) 23:21:32 0
(゚Д゚)ポカーン
383名無し三平:2006/05/25(木) 20:34:39 0
(゚Д゚)ポカーン
384名無し三平:2006/05/26(金) 07:41:14 0
(゚Д゚)ポカーン
385名無し三平:2006/05/26(金) 08:46:05 0
(゚Д゚)ポカーン
386名無し三平:2006/05/26(金) 12:56:15 0
(゚Д゚)ポカーン
387名無し三平:2006/05/26(金) 13:55:26 O
(´・ω・`)
388名無し三平:2006/05/26(金) 13:57:22 0
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
389名無し三平:2006/05/26(金) 13:58:44 0
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
390名無し三平:2006/05/26(金) 17:58:15 O
(^ω^)
391名無し三平:2006/05/26(金) 18:59:26 0

    ( ・_・)
     (つ/ )   屁こいたら
      |`(..イ     ウンコでた…
     しし'
392名無し三平:2006/05/26(金) 21:12:07 0
(゚Д゚)ポカーン
393名無し三平:2006/05/26(金) 21:27:18 0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
394名無し三平:2006/05/26(金) 22:55:13 0
(゚Д゚)ポカーン
395名無し三平:2006/05/26(金) 23:15:14 0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  ぽかーん
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
396名無し三平:2006/05/27(土) 00:11:28 0
(゚Д゚)ポカーン
397名無し三平:2006/05/27(土) 00:12:00 0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ 【太郎】
398名無し三平:2006/05/27(土) 00:23:30 0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ 【>>397

399名無し三平:2006/05/27(土) 21:49:40 O
シーホークは扱いやすいね。
非力な僕にピターリ。
400名無し三平:2006/05/27(土) 22:03:18 0
(゚Д゚)ポカーン
401名無し三平:2006/05/28(日) 01:38:39 0
(゚Д゚)ポカーン ポカーン
402名無し三平:2006/05/28(日) 01:48:46 0
(゚Д゚)ポカーン ポカーン ポカーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
403名無し三平:2006/05/28(日) 02:30:56 0
(゚Д゚)ポカーン ポカーン ポカーン ポカーンポカーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

404名無し三平:2006/05/28(日) 03:03:40 0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ 【(゚Д゚)ポカーン】




405名無し三平:2006/05/28(日) 21:05:01 0
 
406名無し三平:2006/05/28(日) 23:38:41 0
  .                   |
    .                 |
      .               |
       ____.____    |
     |        | オッ!!   |   |       |||
     |        | ∧_∧ |   |       |||
     |        |( ・∀・) |   |        
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫(゚Д゚)ポカーン ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ┃          ┃
                        |    ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
407名無し三平:2006/05/29(月) 00:35:08 0
ナイスキャッチ!
408名無し三平:2006/06/01(木) 16:17:14 0
中紀〜南紀はハマチサイズばかりみたいですが・・・

どなたか良いサイズを釣られた方はいませんか?
409名無し三平:2006/06/01(木) 18:35:06 0
>>408
小浦一文字なら、
そろそろシイラだから、かなりでかいサイズが期待できるかも?

410名無し三平:2006/06/03(土) 01:13:26 0
シイラって
ある意味
ザリガニよりバカで
簡単に釣れるよな。
411名無し三平:2006/06/03(土) 01:14:36 0
禿
412名無し三平:2006/06/03(土) 01:42:24 0
と、釣った事のない人が仰ってます。
413名無し三平:2006/06/03(土) 11:54:10 0
いや、スレるまでのシイラは本当に何でも食いつく
動いてバシャバシャすれば木切れでも釣れる
414名無し三平:2006/06/03(土) 15:18:56 0
 ↑
そんな事は誰でも知ってるよ
415名無し三平:2006/06/03(土) 18:51:21 0
>>414だから何?
416名無し三平:2006/06/03(土) 19:33:27 0
お前ら馬鹿か?

なにムキになってんだ?
417名無し三平:2006/06/03(土) 22:31:38 0
塩呪いってきた。
エソ7匹・・。
418太郎:2006/06/03(土) 23:52:14 0
ヘタクソめ・・・。
419名無し三平:2006/06/04(日) 00:27:36 0
>>418
確かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無し三平:2006/06/04(日) 22:11:27 0
エソ専門に狙えばそれなりに楽しいかも・・・
421名無し三平:2006/06/05(月) 05:18:48 0
420はエソ名人だろ?
422名無し三平:2006/06/05(月) 16:45:40 0
小浦一文字でシーラ釣ったじょ!!!!!!
423名無し三平:2006/06/05(月) 23:20:22 0
エソを馬鹿にするな!
ヘタクソなオレにも釣れるし、旨い!
http://gin-srv.ddo.jp/lt194053/eso/arai.htm
424名無し三平:2006/06/05(月) 23:38:55 0
エソはどうもあの顔つきが受け付けない
うまいのかもしれんが
425名無し三平:2006/06/06(火) 08:36:52 0
エソ小骨多いけどウマイよな。高級魚やし

しかしあのヌメヌメがエロチックす。
426名無し三平:2006/06/06(火) 11:42:41 0
俺も小浦一文字でシーラ釣った!
427名無し三平:2006/06/06(火) 14:03:50 0
( ゚д゚)ポカーン
428名無し三平:2006/06/06(火) 15:06:02 0
>>42
トリプルクロスの書き間違い?
三保あたりでフツーに釣れる30〜40cmのが対象なら、ML〜Mのシーバスロッドでぴったりなくらい。

両方とも、友人が使ってるのをチョイと借りただけなのだけど、参考になれば。

トリプルクロスはとても軽くて、力の無い人でも投げやすいマイルドな調子だと感じたけれど
反面、魚を浮かせるバネが特別強いとは感じなかった。
ガイドリングの径がとても小さいので、糸の結び方に注意した方がいいかも。

プレミアは、MHでも相当の馬力があるけど、こちらも素直で投げやすいと思う。
同じくらいの硬さでも、無理がきくのはプレミアの方のように感じる。
ガイドリングはでっかいよ。
429名無し三平:2006/06/06(火) 15:09:42 0
誤爆しました or2
430名無し三平:2006/06/07(水) 13:15:59 0
>428, 429
青物系スレをブックマークしてるおいらは解るから、
そんなに落ち込むな。
431428:2006/06/07(水) 16:27:51 0
>>430
キモスwww
別に誤爆したくらいで落ち込む訳無いだろ。
432名無し三平:2006/06/07(水) 16:34:41 0
なりすまし乙
433名無し三平:2006/06/08(木) 16:51:41 0
ショア青物でおすすめのPEって何?
434名無し三平:2006/06/08(木) 17:12:22 0
ジガートラスト600m巻き
435名無し三平:2006/06/09(金) 09:22:07 0
それ良いね
色も白でカコイイw

ヨツアミJIG-MAN-X8と使い比べた事がある人いるかな?
インプレがあればお願いします
436名無し三平:2006/06/09(金) 14:59:50 0
>>417
同士('A`)
でまだベイトのイワシはいる?
ナブラはあった?
週末考えてるんだが・・・・・・・
437名無し三平:2006/06/10(土) 08:15:42 0
>>436
昨日の夕方行ってきたけど、まだナブラあるよ。
おれはエソのみだったけど、同行者も隣の人もハマチ釣ってたorz
438名無し三平:2006/06/12(月) 10:47:56 0
ショア青(小型用)に使うラインを釣具屋に探しに行きました
Xワイヤーがお手ごろ価格(2.5号200m¥2700)でありましたが
このラインの使い心地はどんなでしょうか?

ファイヤーラインも考えましたが、商品によっては性能にムラがあるとか?
スムースというのも2号200mで¥1800と安かったですがどんなでしょ?
439名無し三平:2006/06/12(月) 11:28:16 0
ファイヤー、Xワイヤは使い物にならんよ。
ブチブチ切れる。

スムースは知らん。
440名無し三平:2006/06/12(月) 11:28:45 0
>>438
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1142261293/
このスレにインプレあるし、参考にされてはいかが?
441名無し三平:2006/06/12(月) 13:36:42 0
>>439
そうですか
期待してましたが残念です

>>440
おぉ!これは参考になる
ありがと
442名無し三平:2006/06/12(月) 13:59:11 0
443名無し三平:2006/06/13(火) 07:39:36 O
おりゃダイワの高いPEやな。
444名無し三平:2006/06/13(火) 10:46:52 0
漏れはダイワのエイトブレイド。
トラブル皆無
445名無し三平:2006/06/14(水) 21:54:31 0
>>438
いいか?ビックリするなよ?
Xワイヤーの2.5号だが、ツインパ6000に巻いてみた。
下巻き無しの200mでちょうどスプールがいっぱいになった。
きっちりテンション掛けてガチガチに巻いてだ。
6000番のラインキャパ調べてみて。
この2.5号の表示に文句言いたくなるから。w
446名無し三平:2006/06/15(木) 02:18:26 0
>>445
ツインパはラインキャパの表示どうりに巻けません
447名無し三平:2006/06/15(木) 07:11:14 0
ツマノの常識www
448名無し三平:2006/06/15(木) 09:15:17 0
>>445
そりゃ驚くなっつう方が無理だよ
リールはバイオの6000PGを買ったけど(バイオかよ!って煽りは無しねw)
PEは3号が300mだと思ってた
ttp://www.yoz-ami.jp/shop/shopping_view.jsp?cate=F&genre=F1&id=90
↑の3号300mを買おうと思ってたのに2.5号200mでスプールいっぱい?

Xワイヤーが太すぎるってオチでしょうか?w

>>446
それはシマノ全体に言える事ですか?
449名無し三平:2006/06/15(木) 10:50:56 0
>>445
普通に考えたらTP6000番にPE2.5を巻こうと思ったら下巻きするよね?
それを下巻き無しでよく巻こうと思ったな
450名無し三平:2006/06/15(木) 11:59:49 0
>>449
初めて使うラインは一度巻いてから下糸巻いて、
ひっくり返す方が合理的だと思うんだが。
451449:2006/06/15(木) 12:23:05 0
なるほど〜
となると、替スプールか同等以上の番手のリールが要りますね
それとも何か良い手がありますか?
452名無し三平:2006/06/15(木) 17:32:44 0
エイトブレイド安いとこ知らん?
453名無し三平:2006/06/15(木) 17:47:20 O
今ならどこでも半額じゃね?
454名無し三平:2006/06/15(木) 18:40:33 0
>>449
445です。
そう思って最初は古いPE3号を80mぐらい下巻きしたよ。
そしたら全然200mを巻ききれずにスプールがイッパイになった。
それで、あまりの巻ききれなさに下糸を全部取り払ったら丁度良かったってオチ。

当然飛距離も2.5号を買った意味が無いほど伸びないわけで・・・爆
455名無し三平:2006/06/15(木) 18:45:44 0
買って箱から取り出したとき
おいおい、なんか太くないかコレ!?
と思ったが、本気で太すぎ。
456名無し三平:2006/06/15(木) 22:25:08 O
PEライン買うなら和歌山の
〇西がやすくない?
457名無し三平:2006/06/16(金) 09:11:49 0
>>454
へ〜
PE3号が300m巻けるスプールに2.5号が200mしか巻けないって
X-WIREってどんだけ太いんだ?一度買ってみようかなw

でも確かに飛距離は落ちるよね
太さだけで考えたらPE4号以上あるんじゃね?w
458名無し三平:2006/06/16(金) 11:59:26 0
>>457
だから、エイトブレイドかセンサーが(・∀・)イイ
まあ別にダイワ厨でもなんでも無いんだが・・・
後はよつあみくらいか使えるのは
459名無し三平:2006/06/16(金) 13:41:49 0
ヨツアミ X8 イイ
ツインパ&ステラに使っているけど
ガッチガチにいれれば、ほぼ表示どおり入る。
460名無し三平:2006/06/16(金) 14:03:42 0
ラインの話題になってるからちょっとついでに質問

コーティングってみんなやってんの?スプレーとかで。
あと洗濯の柔軟剤(?)これでやるといいと聞いたけどやった事ある人いる?
461名無し三平:2006/06/16(金) 14:59:30 0
>>460
漏れはPEにシュだけやってる
トラブルも回避出来るしスベリもイイ
ついでに寿命が若干のびる希ガス
462名無し三平:2006/06/16(金) 15:21:45 0
キャストアウェイは最初から潤滑剤がタップリ付いてて、1回分得したような気がする
463名無し三平:2006/06/16(金) 16:48:40 0
>>459
よつあみか、実は×4も考えてる
×8に比べたら性能も劣るだろうけど、小型なら×4でも良いかなと

>>ALL
あと、コーティングスプレーって表面に吹きかけるんだよね?
下のラインまでちゃんと滲み込むの?
滲み込むとして、前日までに散布しとかないとダメとかあるのかな?
コーティングって面倒でやった事がないんだよな
464名無し三平:2006/06/16(金) 17:18:23 0
>>463
小型でも×8を買った方が良いよ。
不快な糸鳴りもないし長持ちするよ。
値段の差は取り返せる。

基本的に乾いた状態で使用するんだから
できれば前日に散布しておいた方がいい。
新しいラインを巻く時はラインをスプールに半分くらい巻いた状態で1回コーティング、
最後に巻き終えてからコーティング。
あとスプールに巻き終えた状態から散布するなら
とにかくケチらず液体が垂れるくらい吹くこと!!です。
ガイドにも少量塗っておくと完璧!!
465450:2006/06/16(金) 23:28:09 0
>>451
つ「高速リサイクラー」

マジで便利。おすすめ。ちょいショボいけど。
466459:2006/06/17(土) 00:00:08 0
>>463
細いラインならX4で全然OKです。
性能差も気にするほどではない。
自分は、2号以下はスパイダー使ってる。
糸鳴りは結構凄い。

>>464
コーティングS/Pはした事が無いが、
どれぐらい差があるのか興味アリ。
X8使用で普通に100m(ジグ使用時)くらいは飛んでる。

467名無し三平:2006/06/17(土) 00:42:53 0
ここの連中は皆口を揃えて100mは飛んでるって言うが
ほんとに飛んでんのかよ
漏れはミュトスに80のジグつけてもせいぜい80ぐらいしか飛んでない希ガス
ラインは出てるが糸フケその他って感じ
実際のフィールドに何度も逝ってるが120も飛ばしてる香具師見たことないwww
468名無し三平:2006/06/17(土) 00:48:57 0
120は確かにあんまりいないけど
うまいやつは見てて100飛ばしてると思う。

スイング綺麗だもん
469名無し三平:2006/06/17(土) 01:34:52 0
4号で80〜100gのジグ投げてるけど
8色以上出たことない・・・
100m投げてるやつも見たこと無い(爆

キス釣りのPE1号とかと勘違いしてないか?
470名無し三平:2006/06/17(土) 01:41:35 0
女性の8割が発射時の飛距離に不満を感じてry
471名無し三平:2006/06/17(土) 01:55:50 0
>>468->>469
だろ?
100mっていやー相当の飛距離だぞ。
前にCPSに細糸でかなり飛ばしてる香具師見た、それでも100はちょい疑問
どんなタックルだろうが平均80くらいだと思うのは漏れだけか?
皆100や120が基本って言うからちょい悲しかった
まあロッド、リール、ライン、ジグによって相当変わるのは分かるが
120って・・・
まあレスラーみたいな体格の香具師が重ジグを振り切れればありえなくもないが
472名無し三平:2006/06/17(土) 02:10:45 0
あははっ
120なんて飛ぶわけねえよ
>>471の言うとおりだと思うよ。
473名無し三平:2006/06/17(土) 06:18:27 0
なにか基本的なことが違うような気がする。
10ftの青物竿+PEの2号+3ozのジグなら120mは可能。
ただ、普通はもっと太い糸を使うだろうから100mも飛ばないでしょ。

GT竿+PE5号+5ozでやってみたら体力負けしました…
474名無し三平:2006/06/17(土) 09:17:01 0
ジグの形状にもよるよね
475名無し三平:2006/06/17(土) 10:47:20 0
漏れはCPS11ft、シマノの4000、PE1.5以下
ジグ2オンス、これで無風なら100イケるかもと思う。
一応ロッドのマックス超えてる訳だからそれなりの技術がいると思うけど

逆にミュトス110MHにステラ8000、ラインはどうでもいいが
ジグ80、これだとタックルの重量に負けて快心のフルキャストは
漏れの腕力ではあまり出来ない、よって漏れの場合飛距離が欲しい時は
タックルをライトにしてジグを重くして振り切る、これしか無いorz

100グラム級のジグをそれなりのタックルで振り切れる香具師がウラヤマシス
476名無し三平:2006/06/17(土) 11:28:28 0
GTロッドの軽いのじゃだめ?MAX150gくらいの
477名無し三平:2006/06/17(土) 14:35:36 0
>>476
基本的にジグロッドの150gMAXと
GTロッドのMAX150gは基本概念が違うとおもう・・・

飛ばせばいいってもんじゃないけど、
飛ばしたい気持ちも確かにある。w
サーフやナブラ打ちなら飛距離は武器になるが
磯なら飛距離は釣果にさほど関係ないと思う。
478名無し三平:2006/06/18(日) 00:33:26 0
で、皆正直どれぐらいの飛距離よ?マジレスで。

タックルはマックス4オンスクラス11ft、リールはダイワで4000か4500
シマノで6000か8000、ラインは2.5、リーダー50、ジグ80。
無風の状態な
479名無し三平:2006/06/18(日) 07:24:31 0
とんでもないタックルバランスだな。
480名無し三平:2006/06/18(日) 12:01:33 0
>>479
普通のタックルバランスだろ
まあジグは60、ラインは2の方がいいが
481名無し三平:2006/06/18(日) 20:24:27 0
GTチャーマス90H、ソルティガZ4500、PE4号、リーダー80、ジグ130g前後
飛距離60mぐらい。
482名無し三平:2006/06/18(日) 23:06:53 0
>>481
ショアジギング用に買ったのGチャ?
使いずらくね?
483名無し三平:2006/06/19(月) 00:23:52 0
ミッドショア10ft、98ツインパワー5000H
PE3号(X8)、リーダー50lb、JIG60g
飛距離90mくらい。

CPS-Ti 11ft、95ステラ4000H
PE2号(X8)、リーダー40lb、JIG45g
飛距離100mくらい。
484名無し三平:2006/06/19(月) 01:10:20 0
ミッドショア11ft、98ステラ6000H
センサー3号、リーダー50lb、ジグ50g
80mちょいぐらいだと思われ。
485名無し三平:2006/06/19(月) 14:43:25 0
ミッドショアのPE3号でそんなに飛ぶ?www
486名無し三平:2006/06/19(月) 15:00:20 0
>>485
うまく行ったときはなwww
たまにミスるし、重いタックルは疲れる。
487名無し三平:2006/06/19(月) 21:16:35 0
サーフスター116H
セルテート4000
PE1号
ショックリーダー30ポンド
ジグ60g
150mぐらい。                 ウソ
488483:2006/06/19(月) 22:29:48 0
>>485
ロッドにウェイトをしっかり乗せて
シュパーンて感じで振りぬけば普通に飛びますよ。
リーダー1ヒロでノットがガイドに当たると
飛距離が落ちるのでトップガイドから出してキャスト。

ちなみに、2号ですと100mくらいは余裕でいける。



489名無し三平:2006/06/19(月) 22:54:42 0
>>487
150ってwww
トーナメントにでも参加してください
490名無し三平:2006/06/20(火) 06:43:05 0
してます。
491名無し三平:2006/06/20(火) 10:19:58 0
>>483はX8使ってる事からすると
100m飛ばしてるとすれば
11〜12色も出てるってことか。

漏れも試しに2号にしてみるか。
2号の8本撚り高いんだよなぁ・・・
492名無し三平:2006/06/20(火) 11:20:44 0
1.5号にしたら更に1〜2割飛距離アップだよ。
100m? 余裕
投げ釣りじゃ PE1号、錘25号で普通に7色は飛ばすよ
493名無し三平:2006/06/20(火) 12:29:58 0
普通は言いすぎ。
それなりの上級者じゃないとむりぽ。
494名無し三平:2006/06/20(火) 14:48:41 0
PE1.5号で何lbのリーダー使うの?
495名無し三平:2006/06/20(火) 16:56:17 0
シーハンター200Lb
496483:2006/06/20(火) 22:36:41 0
>>492
投げ釣りで7色ということは175m+力糸で
180m以上飛ばされるんですよね。スゴス!!
かなりの上級者とお見受け。

497名無し三平:2006/06/20(火) 23:00:42 0
10年前ならともかく
今じゃ投げ釣りしてる人なんて見かけない。
過去の釣り。

PE1.5号でサバでも釣るの?
498名無し三平:2006/06/20(火) 23:11:38 0
仮にそんだけ飛んだとしても
釣れるのは所詮キス・・・
俺のバスロッドでもキスなら釣れる!!
499名無し三平:2006/06/21(水) 17:54:52 0
じゃ今度はメインとリーダーの結束方法。
直結はNG
500名無し三平:2006/06/21(水) 17:58:20 0
直結
501名無し三平:2006/06/21(水) 18:35:13 0
今度沖磯(田辺)に行く予定にしてるのですが
ショアジギングってのをしてみようと思ってます。

そこで入門用?のロッドとリールを教えて欲しいです。
予算は合計3万です。

サイトを探してみてもなかなか見つからなくて (。・x・)ゝ

よろしくです!
502名無し三平:2006/06/21(水) 18:45:57 0
>>501
インフィートにナビでもつけたらどうだ?
って無責任だよなぁ。
他の人に聞いてくれ〜
503名無し三平:2006/06/21(水) 22:37:42 O
する前にジョギングして体力付けてきましょうね
504名無し三平:2006/06/21(水) 23:07:42 0
>>503
お前に言われたくないよ
505名無し三平:2006/06/22(木) 02:24:56 0
手でジグを投げる
506名無し三平:2006/06/22(木) 03:40:34 0
足で蹴る
507名無し三平:2006/06/22(木) 09:02:14 O
屁で飛ばしてチンコで巻き上げる
508名無し三平:2006/06/22(木) 09:19:22 0
>>501
対象魚のサイズによるよ
ショアジギタックルは3万じゃ買えない

ロッド2万
リール2万
ライン5千
ルアー1万(ジグその他)
小物他1万

って位は見た方が良いよ
中途半端に3万捨てるのは、俺は無駄だと思う

逆に、手持ちのシーバスタックルで試してみれば?
40クラスまでなら案外イケルかもよw
509名無し三平:2006/06/22(木) 09:26:05 0
>501
竿:トリプルクロスメジャークラフト (メジャークラフト)
リール:フリームスJ (ダイワ)

このあたりでどう?
糸とルアーを買うお金がほとんど残らないかも知れないけど
510名無し三平:2006/06/22(木) 10:21:13 0
>>501
手持ちのリールかロッドで使えそうなのは無いのか?
ダイワの4000番くらい、シマノの5000〜6000番くらいの。
もしくは竿もシーバスのミディアムクラスの11フィートくらいのある?
どちらかがあったら3万の金を無いほうに使え。
511501:2006/06/22(木) 12:59:38 0
みなさんレスありがとうございます。

>>508
ロッドとリールのみで3万は難しいのかぁ(;´Д`)
どちら(ロッドとリール)に重点をおけばよいですか?

>>509
トリプルクロスのTC-1002Hを考え中ですが
どんなモノなんでしょうか?
大物(80cmくらい?)がかかっても
根ずれを回避できるパワーがほしいんです (。・x・)ゝ
でも引きも味わいたいw

>>510
バイオマスター4000ならあります
・・・・_| ̄|○

よろしくお願いします!
512名無し三平:2006/06/22(木) 14:55:30 0
ウザイ
513508:2006/06/22(木) 15:58:09 0
バイオ4000にTC-1002Hは合わない事はないけど
非常にきついと思う
むしろ906MHで良いんじゃね?バランスが大事

ってか、ジグや小物をそろえるだけでも結構かかるよ?
514名無し三平:2006/06/22(木) 16:45:16 0
ライン、リーダー、ジグ、フック、ソリッドリング、スプリットリング
以上を1万とみて、残り2万だと・・・どうなる?
515名無し三平:2006/06/22(木) 18:16:01 0
さあ!アコムに走りなさい!!
516名無し三平:2006/06/22(木) 20:23:54 0
さあ!セコムを壊して侵入しなさい!
517名無し三平:2006/06/22(木) 21:21:22 0
うざい
518名無し三平:2006/06/22(木) 21:53:56 0
>>511
80cm? メジロ、サワラなら多分とれます。

519名無し三平:2006/06/22(木) 23:03:28 0
金が無いなら釣りするな!
520名無し三平:2006/06/23(金) 01:16:07 0
>>519
それは言いすぎ
521名無し三平:2006/06/23(金) 02:11:21 O
青物始めようと思います 今まではシーバスやってました ゲームAR-C11ftとツインパ4000使ってました 中級くらいのモデルのタックルでオススメを教えてください
522511:2006/06/23(金) 08:51:13 0
>>514
小物類は除いてロッドとリールだけで3万という事なんですが (。・x・)ゝ
(まぁ4万くらいまでいいかな?って思ってたりするんだけどw)

>>511
パワーが足りないって事ですか?
それとも腕次第って事??

>>519
その通りですねw
貧乏ですいませんw

で今、考えてるのはTC-1002Hとバイオ6000なんですが
バランスとか大丈夫?
ちなみにPEは何号巻いたらいいの?
無知な俺に誰か教えて下さい。
523名無し三平:2006/06/23(金) 09:15:26 0
>>522
竿はねダイコーのプレミアがオススメ
あとガマカツのチータも軽くてイイ
ダイコーの竿は比較的パワーがあるのでワンランク弱めでも大丈夫だと思います。
チータは表示よりパワー無いんでワンランク強めを選ぶといいと思います。
リールのオススメは安さならダイワのフリームスJ4500かシマノのナビPGの6000か8000
もう少し予算があるならバイオマスターの6000〜8000PGがコストパフォーマンスがイイですよ
524508:2006/06/23(金) 09:39:37 0
>>522
まず、考えてる金額は総額をいいなよw
小物だけでも意外とかかる釣りなんだから

パワーが足りないってよりも、TCのHを選ぶって事は
80gのジグまで投げたいからでしょ?
ラインの糸巻量は4000番で2号250mなら何とかなるとしても
問題はハンドル&ノブの形状かな
早巻きしようと思ったらノーマルハンドルだとかなりきついよ
やっぱパワーハンドルじゃないと巻き取り難くてイラつく(俺はね)
だから、40gくらいのジグが扱いやすい96MHなら多少違うかな?と

でも、仮にTC・バイオを買っても小物まで揃えると5万じゃキツイよ?
6〜7万は余裕が欲しいな(それでも最低ライン)
わざわざ地磯に行くのに揃えるんだからそれなりに必要だと思うけど?

しかも、行く予定のポイントに青物が回ってくるかどうかが激しく疑問
普通は『いる!』って情報を元に行くからな…
そもそも順序に問題があるかもw
525名無し三平:2006/06/23(金) 09:54:00 O
磯で80cmクラスだろ
初心者でPE2号なら一発で切るんじゃね?
まぁリーダー長めに取れば良いのか
オクで02のバイオ8000PGでも 買えば?パワハン付いてるし
526名無し三平:2006/06/23(金) 10:09:37 0
>>522
沖磯とかだとスペアスプールとかいるぞ。最低でもスペアラインはいる。
それと初心者だからと行って無意味に太いPE巻くなよ。
根掛りした時ヤバイぞ。沖磯のどんな磯かによるが、小さい磯なら
自分が移動してラインを切るのが困難な場合がある。
連れが高知の沖磯で6号使って悲惨な目にあってたぜ。


527名無し三平:2006/06/23(金) 11:30:16 O
521です ロッドとリールで8万で考えてます
528名無し三平:2006/06/23(金) 11:55:00 0
>527
竿 : プレミア 2万円
リール : ツインパワー6000〜8000
替えスプール : 1万円
糸 : 1万円
他に必要なもの諸々 : 1万円

これくらい?
529名無し三平:2006/06/23(金) 12:21:22 0
>>527
もし沖磯とか行くなら>>528の装備プラス
磯靴&ライジャケは必だ。
あと堤防、磯問わず飲料水も必。
今からの時期これ無かったら死ぬ。
530名無し三平:2006/06/23(金) 12:59:08 0
じゃあ磯靴5000円+ライジャケ15000円で20000円追加じゃん
531522っす:2006/06/23(金) 15:11:35 0
度々、レスありがとうございます。

>>523さん
アドバイスありがとうございます。
プレミア?調べてみます。

>>524さん
そこの沖磯は友達がよくフカセに行くのですが
青物等の回遊もよくあるらしいです。

ヘビーロッドにこだわる理由は単に重いジグを投げたいのではなく
ロッドパワーがほしいだけなんです (。・x・)ゝ
要は根ずれを気にしてるだけなんです。
(素人感覚で考えてすいませんw)
それを考慮した場合、どのくらいのロッドがお勧めですか?

予算の3万っていう設定は
初めてのショアジギングに一気に8万もつぎ込むのは
どうかな?と思ったんです。
自分に合わなかったら、8万ってもったいない気がしたんですよね・・・。

>>525さん
PE3号くらいですか??

>>526さん
スペアかぁ・・・。
頭に入れてなかったw
今回はラインが切れたら他の釣りでがんばりますw


532508:2006/06/23(金) 15:15:02 0
ロッド・3万 プレミア 〜 ソルシア
リール・3万 ツインパワー6000〜8000 PG・HG
ライン・1万 メイン&リーダー(X4-3号300mで約¥5000)
ルアー・2万 ジグ10本&ミノー・ポッパー他
小物他・1万 フック・アシスト・ソリッド・スプリット他
救命具・1万
ブーツ・1万

と、ざっと考えても12万コースかな
ロッド・リールのグレードを上げるなら倍の価格にすれば良いよ

>ロッドとリールで8万で考えてます
8マソ出せるならソルティガZを買ってロッドを抑えるって手もある
533名無し三平:2006/06/23(金) 15:29:39 0
チーター86H持ってる人います?
釣具屋で見たらものすごい貧弱なんだけど
シーバスロッドと変わらない。
あれでほんとに60gとか投げれるの?
534名無し三平:2006/06/23(金) 16:22:55 0
オイオイ、これからはじめたいって言ってるのに、釣りをやめさせる気かいW

竿:トリプルクロス・ソルシア・プレミア (2万)
リール:バイオマスター6000〜8000PG (2万)
糸 (1万)
靴 (5000〜10000円)
小物類 (1万)
ルアー:ドラッグジグ・箱が黄ばんで半額安売りのK-TEN

救命具:持ってるでしょ?万一持って無ければ安売りのを探して買うとか

8万円以内でもなんとか揃うんじゃない?
ルアーは無理矢理だけど、安くていいもの探せば見つかるよ
足りなければ、リールをフリームスJあたりにしとくとか
535508:2006/06/23(金) 17:49:57 0
>>531
なるほど。青物の実績があるのね
だったらなお更それなりの物を揃えるのを勧めるよ
ロッドのパワーは魚とのやり取りで変える部分もあるけど
漏れの場合は投げたいジグの重量で決めてるかな

魚がでか過ぎたら相手が強かったって諦めるよw
ロッドのパワーが増すとメインラインも太くなりジグも重くなる
そうすると想像以上の体力が要ります
根ずれを気にしてるだけならリーダーを10mとかとれば?
メイン+50lb+100lb みたいな

まぁ磯からやるのにTC-100Hは妥当かもしれんけど
それだとシマノの4000番台じゃきついよ

予算の話になると個々人の事情もあるから何とも言えないけど
俺は↑でカキコしたように初心者用の12万セットが良いと思う

逆にお試しでやりたいんならシーバスロッドでトライすれば?
3万だって、捨てる金額にしては大きいと思うけど…w


>>534
>オイオイ、これからはじめたいって言ってるのに、釣りをやめさせる気かい

違うけどさw
でも3万なんて金額じゃ無駄に捨てるだけだと思うんよ
使いきりって思える人なら良いけど、ならばハナからその金額設定は無いでしょ?w
ナビなんか釣具屋の店員の話ではスプールにしっかり巻けないみたいだし
安物は安物なりにしか使えないと思ってる

やっぱ揃えようと思ったら10万は欲しいよな〜
536名無し三平:2006/06/23(金) 18:15:27 0
中途半端にやるくらいならはじめっからやるなって話だろ?
537名無し三平:2006/06/23(金) 18:21:52 0
磯からヤルなら竿とかリールよりもライジャケ、靴に
金かけろよ。
俺、3人磯から落ちた場面を見てる。
そのうちの1人はいまだに死体が上がってねぇよ。
538名無し三平:2006/06/23(金) 19:09:37 O
まぁ、そこそこの道具なら、オクで良い値段付くから後から幸せかも
ブーツはしっかり選んでくれ、スパイクじゃないと駄目な所とか有るから
友達に聞いてくれ
ライジャケは膨張式は止めとこう、クッションの効果も有るからね
539名無し三平:2006/06/23(金) 22:16:10 0
他の釣りもやっておられるようだから、
ライジャケだのスパイク等はあるんじゃない?
ジグなんて1日に3個以上なくなることは少ないと思う。
とりあえずしてみるのなら、最低限の必要性が求められる道具意外は
手持ちの道具をできるだけ流用してやってみたらいいかと思います。
少々ライトなタックルでも良いと思うし、それで万一切られたり
相手に出来ない魚がかかれば、それはそれで思い出深い釣行にもなるし、
その出来事が、この釣りへのめり込むきっかけとか特効薬になるとも思います。
頑張ってきてください。
540名無し三平:2006/06/24(土) 05:53:30 0
しかし夏にベストは暑くて着とられんぞ。
541508:2006/06/24(土) 09:56:00 0
>>536
極端な話そんな感じだね

>>538
そう言われればそうだね
最初から3マソ捨てる気ならそこそこの道具で揃えたがお徳だね
オクで3マソ引きで出せば意外と食いつく人は多いかもな…
なるほど

>>539
無くす時は10本でも無くすからね
漏れはあれからかなりの数を持ち歩いてる
だから地磯歩きなんか重くて仕方がないw
542536:2006/06/24(土) 10:29:12 0
10本は無くし杉w
543名無し三平:2006/06/24(土) 10:39:01 O
しかし青物スレは全体的にいいやつばっかりだな。
544508:2006/06/24(土) 11:52:27 0
>>542
あの時は、ヤケになってたよ
最後は根に打ち込むのを承知で底を取ってたしw

それで釣れたのがネリゴだったんで帰りは涙を流したさw
545名無し三平:2006/06/24(土) 22:27:23 0
場所にもよるだろうけど、
1回の磯釣行でジグ3つ根掛かりでロストすることなんて
普通50回行って1回あるか無いかぐらいだろ・・・
着底したらすぐ底を切らないから、
潮流でラインが引っ張られジグが底を引きずって根掛かりパターンじゃないの?
546名無し三平:2006/06/25(日) 00:30:02 0
リールの件でアドバイスをお願いします。

ツインパHGとPGだったら、耐久性はPGの方がありますか?
HGというとギアに無理をさせている気がするのだけれど…
バイオPGを買おうかとも思ったけど、どうせならツインパかなと
5000番代を買えば総重量も軽くなるし
547名無し三平:2006/06/25(日) 01:52:39 0
耐久性に差はあったとしても無いに等しい程度じゃないかな?

耐久性を求めるなら5000より
パーツ自体が大きい6000や8000にした方が
格段に耐久性は高いと思われます。
548名無し三平:2006/06/25(日) 02:08:13 0
そうか〜
耐久性=重量的なトコもあるのかな

ショアジギに使いたいんで、5000番の軽さは魅力だったんだけど
HGは巻取りがきついって聞いたんで悩んでた
5000PGはハンドル形状が嫌なんですよね

6000番台を買うならバイオでもいっかってなりそうで…w
549名無し三平:2006/06/25(日) 10:52:31 0
一言言わせてもらうと。
とにかく一回行ってみれば?、沖磯でも地磯でもいいがそんな簡単に釣れる程
甘い釣りじゃない、これからの時期体力の消耗も激しいし。
水分はどうしても大量に持ち込むので荷物だけでも相当重い。

まあ串本に一週間泊り込むなら何かしらヒットするだろうが、たまにちょろっと
行っても運が良くなければ・・ry
だから中途半端でも一回行ってみる事を俺はすすめる
タックルはそれからでもいいと違う?
ただライジャケやスパイクは絶対やけど、ライジャケなんて船に備えつけるような
ダサイやつなら安価であるし。
550名無し三平:2006/06/25(日) 11:49:18 0
俺はマジで船に備え付けてあるようなライジャケで釣りしてるやつを見た事がある。
551名無し三平:2006/06/25(日) 12:00:57 0
大きめの沖磯なら備え付けのライジャケでもいいんじゃねぇ?
どうせタックル一式はバッカンかリュックに入れていくだろ?
地磯歩きだとポケットが多いほうがエエね。
552名無し三平:2006/06/25(日) 12:12:18 0
しっかしこれからの暑い時期クーラーが重たくてかなわん
漏れは道具一式は背負子、肩には30リットルのクーラー(水、お茶、氷、ビール、チュウハイ)、片手でロッド。
50m歩いては休憩しなければいけない漏れはヘタレ
553名無し三平:2006/06/25(日) 12:25:22 0
>>549
真夏+沖磯+真昼間+潮止り+青物反応ゼロ=地獄。
去年体験しますた orz
554名無し三平:2006/06/25(日) 13:05:06 0
凪なら海水浴すればよかったのに
555名無し三平:2006/06/25(日) 13:08:08 0
get!
556名無し三平:2006/06/25(日) 13:35:44 0
>>553
磯で青物やる香具師のほとんどが経験してると思われ。
漏れはそれに+水分が底つきた orz
船がくるまで一時間程倒れそうになったw
557名無し三平:2006/06/25(日) 14:19:42 0
オレは>>556の状況+タックルを海に落として泣いていたぜ orz
558名無し三平:2006/06/25(日) 14:50:47 0
落としたタックルは何だったんだよ
559名無し三平:2006/06/25(日) 14:56:32 0
>>558
ツインパ6000装着のミッドショアー 
けっこう潮が早くて見る見る間に沖に流されたぜ orz
今頃はきっとイイ漁礁になって・・・・。
560名無し三平:2006/06/25(日) 15:16:52 0
流される前に沈んでしまうだろ
561名無し三平:2006/06/25(日) 15:23:31 0
>>559
キャストで疲れた時なんかたまに片手離れる時あるから
俺も気を付けておくよ。

ロープで竿尻と自分と繋いでおくかなとも思うが、ちょっと危険な気も。
562名無し三平:2006/06/25(日) 16:09:48 0
>>559
>>561
激しく同意、漏れの場合堤防で足下に落ちた・・・しばらく浮いていたので
タモを全開で伸ばし何とか回収出来た。
投げるシャクル、ましてやあんだけ重いタックルなんでほんと手の感覚がバカ
になる時ある、それ以来何かキャストが下手になったと言うかちょっとビビりながら
やってる、ロープで結んでみようかな、それだと最悪の事態は避けられるかも・・
563名無し三平:2006/06/25(日) 16:32:16 0
でもよ、ロッドと一緒に自分も飛んでいかないかと思うんだ・・
564名無し三平:2006/06/25(日) 16:46:34 0
>>563
漏れはそのロープを5m以上取ってれば大丈夫だと思うんだが
短いとモロにクルが5mもあればだいぶ反動少なく体重70が落とされる事は無いと思う
まあ何か格好悪いしなかなか試す機会無いけどww
565名無し三平:2006/06/25(日) 17:14:50 0
あまりロープが長かったら足とかに
絡んでヤバいんじゃないかと思う。
まぁ、安全のためにもタックル落とさないためにも
1歩後ろに下がってキャストがイイかな?
566名無し三平:2006/06/25(日) 20:10:03 0
>>552
お前は俺かwwwwww
567名無し釣りマニア:2006/06/26(月) 16:18:22 0
管理すんのがメンドくさいんで
ランキングや掲示板は辞めま〜す。

加盟釣り船のことなんか知ったこっちゃねぇで〜す!


http://www.turimania.com/tingyo.htm
568名無し三平:2006/06/26(月) 19:45:35 0
うざい
569名無し三平:2006/06/26(月) 22:51:26 0
>>545
ジグのロストなんて毎回あるよ
底の平らな所ならいざ知らず、“磯”なら必ずと言っていいほど毎回ある
すぐに底を切るのは当たり前だけど、場所にもよるんじゃない?
570名無し三平:2006/06/27(火) 00:21:29 0
初めての場所なんかだとよく根掛りするなぁ
571名無し三平:2006/06/27(火) 00:55:07 0
根掛かり嫌だから底取らない
572名無し三平:2006/06/27(火) 01:15:01 0
確かに嫌
下手すりゃリーダー組みなおし
573名無し三平:2006/06/27(火) 02:14:55 0
うざい
574名無し三平:2006/06/27(火) 02:16:56 0
うざい言う奴がうざい
575名無し三平:2006/06/27(火) 06:49:25 0
ププッ
576名無し三平:2006/06/27(火) 08:38:47 0
uzai
577名無し三平:2006/06/27(火) 08:43:47 0
 
578名無し三平:2006/06/27(火) 10:03:54 0
ププッ
579名無し三平:2006/06/29(木) 00:52:32 0
何か釣れていますか。
青物。
580名無し三平:2006/06/29(木) 02:43:58 O
サバ
581名無し三平:2006/06/29(木) 03:14:27 0
アジ
582名無し三平:2006/06/29(木) 15:12:51 O
ロッドはどこのメーカーがオススメですか? スレ読んでたらダイコーが人気あるみたい
583名無し三平:2006/06/29(木) 15:37:50 0
>>582
圧倒的にえむしーわーくす
584名無し三平:2006/06/29(木) 17:51:56 0
めでゅーさかすたむわーくす
わいるどぶれーかー
さいこー
585名無し三平:2006/06/29(木) 20:28:14 0
>>583
僕もMCのロッドの購入を考えているのですが
圧倒的にどんな風に良いんですか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
586名無し三平:2006/06/29(木) 21:03:24 0
>>585
>圧倒的にどんな風に良いんですか?
583じゃないが俺が答えよう!
まずは気持ちが良い!
そして友達が増える!
MC最高!
587名無し三平:2006/06/29(木) 21:33:09 0

やっぱりこんな馬鹿が出て来たな。
588名無し三平:2006/06/29(木) 21:39:49 0
そうそう、結局は答えられない
589名無し三平:2006/06/29(木) 21:53:40 0
>>582
俺もダイコー使ってるけど、他に使ってる奴見たことないぞ
値段のわりにいいって言うだけで、他の奴らはもっと高価なロッドを使ってる
ミッドショアが一番多い気がする
目立つからそんなに感じるのかな?
590名無し三平:2006/06/29(木) 22:12:52 0
>>589
俺、ミッドショア使っているが
逆に今まで釣り場でミッドショア
使ってる香具師見たことナイよ。

高価というよりもカラーリング(赤白趣味悪とかで煽るなよ)と
ブランクスが気に入ってつかってる。

ちなみにザウルス(古w)のシルバー&ブルーもお気に入り。
591名無し三平:2006/06/29(木) 22:30:48 O
多いのはミュートス。使いやすいのはシーホーク。
本人の体格によるかな。
592名無し三平:2006/06/29(木) 23:01:10 0
>>582
釣具屋でいろいろ触ってみて「うん、コレかな」
というのがその時点で自分に取ってはベストな竿。
値段とかブランドとかではない。
それで失敗したり釣り場で不都合がでたら、それを
元に新たに自分にあった竿を選ぶがヨロシイ。
釣りって挑戦と失敗の連続から学ぶんジャマイカ。
593名無し三平:2006/06/29(木) 23:18:02 0
そうそう、MCのブランクもダイコーだし。
ブランドなんて関係ない。
ただプレミアは良いロッドだが色んな所で手を抜いている。
まあ、あの値段なら仕方ないが・・・
594名無し三平:2006/06/29(木) 23:39:21 0
ところで加太あたり青物釣れてるんですか?

某HPで見たんですが・・・
595名無し三平:2006/06/29(木) 23:40:04 0
>>593
>MCのブランクもダイコーだし。
マジ?
596名無し三平:2006/06/29(木) 23:51:45 0
そんな事、誰でも知ってるよ。

以前、このスレでゼナックのブランクなんて
とぼけた事を書いてた奴がおったけど・・・
正真正銘のダイコーブランク。
HPにカスタムなんて書いてるけど飾り巻なんかも外注だよ。
597名無し三平:2006/06/29(木) 23:54:08 0
uzai
598名無し三平:2006/06/29(木) 23:57:19 0
>>596
ぴったんこカンカン
599名無し三平:2006/06/30(金) 00:01:18 0
>>590
気を付けれ、漏れもミッドショアだが明石界隈で使うと
写真撮られるぞ
でも漏れはミッド使いは多い希ガス、昔はショアの青物ロッドなんて
あまり無かったしウエダマンセーってな時代だったし。
まあこういうと叩かれるかもしれんがウエダのブランクはいいんで内科医

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1151130080/l50
600名無し三平:2006/06/30(金) 11:21:15 0
>>596

カスタムのスレッドと飾り巻きは外注じゃないよ〜。
専門に巻いてる職人を知ってるので間違いない。

スタンダードの巻きは外注だけどね。
ちなみにブランクに差はなし。

MC以外にも、自社でブランク焼いてないところは大概がダイコーブランク使ってるよ。

ダイコーはブランク焼く技術は間違いないからOEM製品は品質高いんだけど、
自社の製品は手抜きなんでイマイチな商品が多いと感じる。
まー安いから仕方ないけど。
601名無し三平:2006/06/30(金) 11:55:23 0
>自社の製品は手抜きなんで

また凄いのが現れた
学生か公務員だな
602名無し三平:2006/06/30(金) 13:03:54 0
トリプルクロスは屁ですよね?
603名無し三平:2006/06/30(金) 13:48:15 0
とりあえずプレミアを買ってみた
トリプルクロスや同価格帯のロッドとも迷ったけど、ゴツさ・安さで決めたw
604名無し三平:2006/06/30(金) 13:57:25 0
>>602
はい
605名無し三平:2006/06/30(金) 19:32:11 0
>>599
レスサンクスです。
明石界隈でミッドのプロ降臨ですか。

重いけど明石に行くときにはザウで行きますわ。
オサーンですから大丈夫とは思うけど。



606名無し三平:2006/06/30(金) 20:32:22 0
>>603
プレミアのどれ?
607名無し三平:2006/06/30(金) 23:10:27 0
剛竿使って釣る魚はツバスかハマチ
釣るプロセス>魚
608名無し三平:2006/07/01(土) 09:25:59 0
>>606
92MH
ゴツイと言っておいて申し訳ないが、シバス竿から乗り換えたって事で勘弁してくれ
リールはブラスト
とりあえず梅雨明けから始動します
609名無し三平:2006/07/01(土) 14:00:00 0
>>608
ものさしの違いだから気にするこたーない。
610名無し三平:2006/07/01(土) 19:48:38 0
>>594
釣れてたよ。
先日行った時、隣の人が釣ってた。
70〜75くらいの良く肥えたメジロだった。

ところでどのHP?おせーて。
611名無し三平:2006/07/03(月) 06:29:58 0
もしかして・・・このブログかな?
紀北としか書いてないけど
ttp://anexplosion.blog67.fc2.com/
612名無し三平:2006/07/03(月) 14:46:16 0
他に皆さんお勧めのHPやブログがあったら教えてクダサイ
613名無し三平:2006/07/03(月) 21:34:16 0
安さで言うとインフィートは安い!
でも重さも重いw
614名無し三平:2006/07/04(火) 03:59:45 0
行ってきまーす!!
615名無し三平:2006/07/05(水) 14:56:45 O
>>614
で、どうだった?
616名無し三平:2006/07/05(水) 17:40:06 O
O皮トヲゲのPスペースは昔と同じ場所なの?
10年振りなんで、どうなってるのかサパーリです
617614:2006/07/05(水) 20:50:45 0
>>615
玉砕です!

>>616
大川峠は今月中に道が閉鎖されますよ。
ドリフト馬鹿と不法投棄が原因らしいです。
618614:2006/07/05(水) 20:56:09 0
訂正です。

閉鎖は本年夏とアバウトな表現になってます。
619616:2006/07/05(水) 23:00:34 0
週末は南紀ダメポそうだし、久しぶりに出撃しようかなと思ってたらorz
残念です。。。
620名無し三平:2006/07/06(木) 02:01:52 0
>>619
日本海に行け、今もっとも熱いのが日本海だ!!
イイもの見れるかもしれんぞ。
621名無し三平:2006/07/06(木) 13:28:18 0
いざというときは、ジグで迎撃しろwww
622名無し三平:2006/07/06(木) 14:38:00 0
あほか
623名無し三平:2006/07/06(木) 21:08:05 O
>>167
期待はして無かったが!
まぁ運が無かったんだろ。
今週に期待!
624名無し三平:2006/07/06(木) 21:23:33 0
>>620
日本海側狙って当たらないんだぜ
意外と日本海側は安全なのかもw
625名無し三平:2006/07/06(木) 23:19:23 0
鉛弾の飛距離には自信あるけど、何か?
でも、日本海は拉○も心配だしなぁ、一人はつらいぜ。
626名無し三平:2006/07/06(木) 23:25:37 0
チョンコは帰れよ
627名無し三平:2006/07/08(土) 22:58:08 0
日本海側釣れてる。
628名無し三平:2006/07/08(土) 23:33:43 O
日中に、ルアーを投げるよりメタルジグを投げろ
629名無し三平:2006/07/09(日) 07:04:25 0
メタルジグはルアーじゃないの?
630名無し三平:2006/07/09(日) 11:44:33 0
疑似餌だからルアーです
631名無し三平:2006/07/09(日) 12:59:46 0
漏れは628では無いが、漏れもルアーと聞くとミノーを想像する
ジグはルアーというよりも、ジグはジグだなw
632名無し三平:2006/07/09(日) 19:45:25 0
変わった人ですね。
ルアーはルアーでしょう。
633名無し三平:2006/07/09(日) 21:08:58 0
ジグもミノーもルアーという大きな括りの中のカテゴリにすぎんのだが・・・。
だれかAAの上手いヤツ、 >>628>>631に集合の図で説明してやってくれ。
634名無し三平:2006/07/09(日) 21:10:12 0
俺は631では無いが、俺もルアーと聞くとミノーを想像する。
ルアーを疑似餌と定義するとジグもルアーだが…
でもシーバス船のことをルアー船と呼ぶが、ジギング船をルアー船と呼ばない気が…
間違ってたらすんません。
635名無し三平:2006/07/09(日) 21:33:35 0
>>ルアーを疑似餌と定義するとジグもルアーだが…

それ以外にどう定義しろというのでしょう
なんか話が超低空飛行しそうだから、やめた方がいいか・・・
636名無し三平:2006/07/09(日) 22:24:46 0
これが今の釣板の現状ですね。
637名無し三平:2006/07/09(日) 23:13:04 0
サビキ、加太の真鯛つりに使う毛糸、エギも全部疑似餌。
これらをルアーと呼べる?
定義では呼べたとしても、ふつう呼ばないよね。
>>631>>634の言いたいのはそうゆうことだと思うけど。

638名無し三平:2006/07/09(日) 23:35:53 0
A:「昨日ルアーでアジ爆釣。」
B:「ほー。ミノーで?」
A:「いや、サビキで。」
C:「サビキかよ!」orD:「おー。あのルアーよく釣れるからなあ。」

A:「昨日加太の船からルアーで真鯛爆釣。」
B:「え?加太はジギング禁止じゃないの?」
A:「いや、毛糸で。」
C:「毛糸かよ!」orD:「おー。あのルアーは禁止じゃないからなあ。」

A:「昨日ルアーでアオリ爆釣。」
B:「どんなルアーで?」
A:「うん、エビの形したルアー」
C:「エギかよ!」orD:「おー。あのルアーよく釣れるからなあ。」

あなたは、CorD?


639名無し三平:2006/07/09(日) 23:40:32 0
>>638
例えが極端すぎ
640名無し三平:2006/07/09(日) 23:43:00 0
>>637-638 もうやめときなよ。カッコ悪いよ。
641名無し三平:2006/07/10(月) 01:19:05 0
んだんだ
マジでカッコ悪いよ
642名無し三平:2006/07/10(月) 01:56:47 0
この時期なにが釣れるの?
643631:2006/07/10(月) 09:09:05 0
>>637
まさにそうです
言われて自分でもスッキリしたw
644名無し三平:2006/07/10(月) 10:06:02 0

ボケ!くだらん話を蒸し返すなよ。
お前はゴムでも投げとけ。
645名無し三平:2006/07/10(月) 12:05:08 0
>>637・638
ただの屁理屈
>>630・635
反論できない情けない奴
646名無し三平:2006/07/10(月) 13:33:52 0
塩呪釣れてるよ
647名無し三平:2006/07/11(火) 11:57:30 O
昔の人は騙しとかぎじえとか言うもんね
648名無し三平:2006/07/11(火) 13:17:34 0
なにが?
649名無し三平:2006/07/11(火) 13:23:22 O
昨日ジグでヒラマサ釣ってた=昨日騙しでヒラマサ釣ってた。
650名無し三平:2006/07/11(火) 13:49:54 0
オッパイもみたい
651名無し三平:2006/07/11(火) 14:11:37 O
自分のもめば?
652名無し三平:2006/07/11(火) 21:01:10 0
これから中紀に行ってきます。
狙いはシイラです。

玉砕報告にならんように頑張ってきます。
653名無し三平:2006/07/12(水) 02:51:47 0
酢寺SWはもうすぐモデルチェンジするらしいってホント?
654名無し三平:2006/07/12(水) 21:07:13 0
>>652
で、結果は?
655652:2006/07/13(木) 06:31:03 0
ペンペンシイラ5本とハマチが釣れました。
昨日はウネリも残っていたので朝10時には磯から撤収しました。
656名無し三平:2006/07/13(木) 17:34:35 0
お疲れさまでした。
ポッパーで出ました?
657名無し三平:2006/07/13(木) 19:03:19 0
大阪でショアジギロッド買うならどこ??
658652:2006/07/13(木) 19:43:37 0
>>656
ハマチは激投105gで。
シイラはスレててトップには反応無く
ジャークベイト系のルアーです。
659名無し三平:2006/07/13(木) 21:24:51 0
まさかゴムじゃねーだろな?
最近バスソがゴムばっか使うからウデー
釣れりゃ何でも良いのかぁ
660名無し三平:2006/07/13(木) 22:01:08 0
そうだよ。
釣るのが、目的だよ。
661652:2006/07/13(木) 22:32:55 0
>>659
残念ながらお前と違ってゴムなんて投げねーよ。
ボケ!
662名無し三平:2006/07/13(木) 22:48:06 0
いるんだよな、こんな奴。
自分が釣れないからって他人の釣果を僻む奴。
図星だろ?
>>659
663名無し三平:2006/07/13(木) 23:11:12 0
>>658
マジで?105gなんか投げるの?
もしかしてそれが普通なのか?
664652:2006/07/14(金) 08:02:18 0
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )

665名無し三平:2006/07/14(金) 09:24:23 0
>>663
初々しいなw
666名無し三平:2006/07/14(金) 20:39:34 0
>>660-662
自演も疲れるだろ乙
667名無し三平:2006/07/14(金) 21:29:04 0
 ↑
楽しいか?
668名無し三平:2006/07/14(金) 21:40:44 O
地元の中古品店でトビペン15cm1000円で売ってました
買うべきですか?
669名無し三平:2006/07/14(金) 22:42:49 0
1000円なら買い
670名無し三平:2006/07/14(金) 22:59:09 0
>>668
本物?
トビペンに15cmなんてあったっけ?
671名無し三平:2006/07/14(金) 23:31:16 O
間違えました
14cmみたいです。
ひとつはTOBIPENとだけ書いてあり、もうひとつは上記の続きにフローティングと英字で書いてました
672652:2006/07/15(土) 12:22:53 0
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

   シラネー・ド・ソンナモン[Shelanee de Sonmonnto]
        (1821〜1880 フランス)
673名無し三平:2006/07/15(土) 13:09:29 0
ウザイ
674名無し三平:2006/07/15(土) 17:11:50 0
明日釣りに行こうと思ってるのですが
和歌山界隈で釣れてる情報なんかないですか?
675名無し三平:2006/07/15(土) 17:18:36 0
>>674
サビキでアジが釣れてるよ。
676名無し三平:2006/07/15(土) 18:25:34 0
ウザイ
677名無し三平 :2006/07/15(土) 20:17:13 0
シラスの大量接岸でどうにもならん。
678名無し三平:2006/07/15(土) 21:59:21 0
ウザイ
679名無し三平:2006/07/18(火) 09:57:08 0
塩呪釣れてるよ
680名無し三平:2006/07/18(火) 19:37:34 0
>>679
何が???
681名無し三平:2006/07/18(火) 20:13:57 0
塩呪釣れてるよ
682名無し三平:2006/07/19(水) 11:41:29 0
巣差身でも釣れてるよ
683名無し三平:2006/07/19(水) 12:30:17 O
煙樹はこ七月入ってから波高杉
684名無し三平:2006/07/19(水) 21:25:59 0
ナブラの一つもなかったよ!!
685名無し三平:2006/07/19(水) 21:29:34 0
ナブラがなきゃ釣れないのか?
686名無し三平:2006/07/19(水) 21:39:42 0
お前ら煙樹しか知らないのか?
687sage:2006/07/19(水) 22:40:38 0
悲しい事だがそれが現実 ププッ
688名無し三平:2006/07/20(木) 00:26:53 0
煙樹以外の釣場教えて。
689名無し三平:2006/07/20(木) 01:29:42 O
日置。
690名無し三平:2006/07/20(木) 09:11:41 0
日高川河口
691名無し三平:2006/07/20(木) 09:18:21 0
白浜町富田の中浜
692名無し三平:2006/07/20(木) 16:58:06 0
熊野は?
693名無し三平:2006/07/20(木) 20:47:07 0
三重県です
694名無し三平:2006/07/20(木) 21:45:05 O
熊野辺りのサーフで
青物廻って来ますかね?
695名無し三平:2006/07/20(木) 21:47:37 0
魚に聞け!
696名無し三平:2006/07/21(金) 02:39:36 O
休みには行くよ。
697名無し三平:2006/07/21(金) 08:22:48 0
王子ヶ浜は年中回ってる
今は結構カタがいいよ
698名無し三平:2006/07/24(月) 20:44:28 0
フリーズ
699名無し三平:2006/07/24(月) 20:54:51 0
図〜と飴振っとるが、
誰か最近釣に逝ったかえ?
700名無し三平:2006/07/25(火) 19:40:24 0
夕方コーヒー牛乳ですた@R42姫にて
701名無し三平:2006/07/26(水) 20:24:39 O
ソーダガツオばっかやわ。
702名無し三平:2006/07/27(木) 09:22:17 0
明日!釣行します。
俺は何処に行けば良い?
誰か教えて下さい。
703名無し三平:2006/07/27(木) 10:01:55 0
北港釣り公園
704名無し三平:2006/07/27(木) 11:06:47 0
>703
お前が行って来いよ
705名無し三平:2006/07/27(木) 13:37:04 0
今一番熱いのは東然裏ダナ
706名無し三平:2006/07/27(木) 15:54:39 0
>705
軽喪ですか?
707名無し三平:2006/07/30(日) 17:25:17 0
大川峠の推奨タックル教えれ。
708名無し三平:2006/07/30(日) 17:30:15 O
初めて青物をルアーで狙うんですが、シンキングミノーよりジグの方がいいんでしょうか?
波止からは投げて巻いてくるだけでいいんですか?
709名無し三平:2006/07/30(日) 21:00:45 O
>>708
そのとおりです。
710イチロー:2006/07/31(月) 02:18:16 O
明日磯にメジロを狙いにいこうと思ってるがCPSの11fではダメか?

今まで沖波止や浜でやっていたんだか・・・
今回とある磯でヒラマサ混じりのブリが
釣れてる情報がはいったので明朝出激予定です。
今持っているタックルはCPS ショアタイプ11f
リールはツイパ5000PGラインはA-RCの2.5号
リーダーは50blジグはギャロップの40〜60gです。
ポイント的にはすいしんは25m位です

今回は間に合わんが今後の為に推進たっくを伝授してくれ。
711名無し三平:2006/07/31(月) 03:32:36 0
>>710
ライン:4号
リーダー:60〜100lb
リール:それに見合うもの

ロッド:自分の体力と相談
712名無し三平:2006/07/31(月) 05:18:00 O
>>709
有難うございますm(__)m
713名無し三平:2006/07/31(月) 23:21:53 0
60〜100ポンドもいらんやろぉ〜
40〜60で十分

根擦れ対策でリーダー付けるなら
わざわざ擦れに弱いナイロンの太いの付けるより
フロロの細いのを付けなよ。
714名無し三平:2006/07/31(月) 23:23:21 0
じゃあ間とってフロロ60ポンドでOK?
715名無し三平:2006/08/01(火) 21:03:40 0
青物釣るのにリーダーなんて必要なし!
男なら直結やで!
716名無し三平:2006/08/01(火) 21:07:54 0
ジグって着低してからまくんじゃないの?
直結だと根かかりしないのか?
717715:2006/08/01(火) 21:11:08 0
マジで受け取るなよ。

しかし・・・リーダー付けたら根がかりしないのか? ププッ
718名無し三平:2006/08/01(火) 21:12:49 0
書き方悪かったな。
根かかりしたとき、リーダーないと厳しいやん
という意味
719名無し三平:2006/08/01(火) 21:18:01 0
>>714
じゃあジグを80gにして80lbにしたら?
720名無し三平:2006/08/01(火) 22:11:29 0
ナイロン40lbで十分だよ。
ナイロン直結16lbでも全然OKだよ。
721イチロー:2006/08/01(火) 23:36:32 0
何勝手に盛り上がってんの?

昨日のレポやけど獲れたのは58cmのコマサとペンペン
のみ後ラインブレイク・・・
切られたのでなんとも言えんが
かなりデカかった。
やはりリーダー50lbじゃ磯では
厳しかったです。

>>711
dクス ヒラマサやったらそれぐらい必要でしょうね。
今回の釣行でパワーのあるロッドとリールが
欲しくなりました何か良いものがあったら
教えてください。

722名無し三平:2006/08/01(火) 23:39:53 0
オレは磯竿で3号ライン90のヒラマサ上げたぞ。
12lbも有れば十分だ。
723名無し三平:2006/08/02(水) 05:52:19 O
磯竿おそるべし。
724名無し三平:2006/08/02(水) 09:07:05 0
ありえんw
725名無し三平:2006/08/02(水) 09:10:47 0
いや、ナイロンラインの伸びと磯竿のしなりは侮りがたい。
726名無し三平:2006/08/02(水) 10:31:01 0
ガチガチの竿より、柔らか目の竿の方が大物取れたりする罠
727名無し三平:2006/08/02(水) 12:11:07 0
サーフでジモティのオサンたちが磯竿・ジェット天秤で釣っているのを見かけるが、あの竿の曲がり具合は釣師として萌えるものがアル。
728名無し三平:2006/08/03(木) 06:36:04 0
>>713
もちろんフロロの60〜100lbって意味
>>721
俺は5kg↑マサ狙いで、目標10kgの磯から70〜130gジグ投げるんでWB103にソルティガZ4500ローギア。
ゼナにシマノ好きならステラでもいいんじゃない?
729名無し三平:2006/08/04(金) 20:02:54 0
シーン・・・・・・・・
MCオタはウエダオタより始末が悪いな
730イチロー:2006/08/04(金) 20:04:27 0
>>728
有難う御座います。
でWB103ってなんですか?
731728:2006/08/04(金) 20:23:17 0
実は俺も知らん
732名無し三平:2006/08/04(金) 21:24:08 0
旦那、旦那、それはunkoですよ。
733728:2006/08/04(金) 22:07:32 0
すまん、皆がWBって言ってるから俺も便乗しただけ・・スマソ
ソルティガも嘘。
おまけに130gのジグなんて触った事も無いのよ
734名無し三平:2006/08/04(金) 22:25:23 0
MCワークスの竿だよ
103はガチガチの大物用
価格は5〜6マンくらいかな?

僕はショアジギングしないので詳しく分かりませんが
脳内です
735名無し三平:2006/08/05(土) 09:18:22 0
8月は
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[夏厨警戒月間]/
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
です。荒らしにはくれぐれもお気をつけ下さい。
いかなる理由があろうと、厨レスに反応することを禁じます。
以上です。
736名無し三平:2006/08/06(日) 00:36:39 0
ファイヤ2・5号のリーダー40lbで根係りしたんだけど大変だったよ。
腕にタオルを巻いて糸を巻きつけて後ずさりしても切れず、
結局、最後はジグが変形して揚がってきたよ。
実際、この強度を根ズレ以外で切っていく魚なんているのかとさえ思った。
強すぎるラインの使用を考えさせられるできごとでした。
足場のいい堤防でこれだから、テトラなど足場の悪いところで
根がかった場合、皆さんどうしてます?
737名無し三平:2006/08/06(日) 10:13:05 0


ア ン ケ ー ト は 他 所 で お 願 い し ま す
738名無し三平:2006/08/06(日) 19:55:29 0
ここは頭のおかしいのが常駐してますから来ないほうがいいですよ。
全部自演と思っていいです。
739名無し三平:2006/08/07(月) 01:17:37 0

お前の事か?
740名無し三平:2006/08/07(月) 09:19:15 0
>>736
根ガカリ切りの道具を使う
市販の丸い輪っか状のやつはかさばるので
木の丸棒に、釣り道具屋で買ったラバーグリップとかいう
熱収縮チューブをかぶせたものをこしらえて使ってる
741名無し三平:2006/08/08(火) 22:43:13 0
週末から出撃決定
TVの台風レポ見てるけど、岬の映像短杉、ドアップ杉でワカンネー、orz
742名無し三平:2006/08/09(水) 05:03:58 O
釣果期待
743名無し三平:2006/08/09(水) 21:46:58 0
盆休みはどこ行く?
744名無し三平:2006/08/09(水) 22:43:46 0
どこに行っても人大杉
745名無し三平:2006/08/10(木) 23:09:48 O
魚も盆休みで出かけてていないよ
746名無し三平:2006/08/11(金) 13:15:22 0
武庫一でシイラ釣れるらしいぞ
747名無し三平:2006/08/11(金) 13:35:05 0
須磨でメジロとハマチ2本釣れてるやん
748名無し三平:2006/08/11(金) 18:38:32 0
前回、前々回はチーハマ入れ食いだったなぁ
3キロクラスで脂はノッてたけど、もうイラネ
週末は、メジロかヒラマサがいいなぁ
台風の影響がどう出るか?
確認しに、○秘ポイントに逝ってきまつ
749名無し三平:2006/08/11(金) 19:21:46 0
>>748
妄想するのも程々にしとけよ
750名無し三平:2006/08/11(金) 19:35:55 O
小鯵釣りに行ってきまつ
751名無し三平:2006/08/11(金) 21:50:14 0
明日から高知の沖磯に行ってきます。
752名無し三平:2006/08/11(金) 23:09:51 0
>>747
俺もみたけど、つう事は和田棒とか証の辺でも釣れそうだな
753名無し三平:2006/08/12(土) 09:08:31 0
武庫一で75cmのシイラが釣れたw
あとツバスが3匹
754初心者:2006/08/12(土) 09:37:28 O
タックルはシーバス用9フィート竿に5000番って大きなリールとジェット天秤20と7cmのツノで大丈夫でしょうか?
755名無し三平:2006/08/13(日) 01:05:12 O
怪塚人高騰でもシイラみたお
756名無し三平:2006/08/13(日) 03:16:47 O
>>754
ミュートスHHHとバンスタールぐらい無いと無理でしょ^^;
757名無し三平:2006/08/13(日) 10:12:45 0
貝塚沖向きでもシイラつれるよね〜。ペンペンならよくつれるよね。
758754:2006/08/13(日) 11:05:17 O
>>756
詳しくないもので、専門用語で言われても解りかねます(T_T)
759名無し三平:2006/08/13(日) 13:51:18 O
>>756
ごめん嘘つきました。
許して(´;ω;`)
760太郎:2006/08/13(日) 15:01:05 0
青物飽きた。アホでも釣れる気がしてきた。
761名無し三平:2006/08/13(日) 15:11:47 0
だっておまえアホだもの
762名無し三平:2006/08/13(日) 21:48:28 0
本気で言うんだが、同じ場所でMリグなら釣れるのにノーマルのミノーでは釣れない。
なんで?
763名無し三平:2006/08/13(日) 22:02:21 O
ノーマルのミノーの扱いが下手だから。

以上
764名無し三平:2006/08/15(火) 00:00:30 0
携帯からご苦労さん
765名無し三平:2006/08/15(火) 12:45:08 0
底が取れてないから
766名無し三平:2006/08/15(火) 22:30:29 0
潮岬の地磯で朝の内は入れ食いだぞ。
潮が早いから100g以上を用意しろよ。
767名無し三平:2006/08/15(火) 22:44:06 0
Mリグの出番だな!!
768名無し三平:2006/08/16(水) 13:03:45 0
100gのMリグ早く作れよ
769↑↑↑↑↑↑:2006/08/16(水) 16:25:18 0
馬鹿だね〜こいつ
770名無し三平:2006/08/18(金) 19:48:12 O
大川峠入れなくなったみたいだね
771↑↑↑↑↑:2006/08/18(金) 21:02:39 0
ほんと?
772↑↑↑↑↑↑ :2006/08/18(金) 21:14:31 0
馬鹿だね〜こいつ
773名無し三平:2006/08/18(金) 21:18:16 0
【釣った魚】はぁ〜っ?供養?【食べる】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1155901416/l50
774名無し三平:2006/08/18(金) 21:26:47 0
今は知らんけど、すぐにホントになるみたいやね。
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130100/kensetsu/ookawa.htm
775↑↑↑↑↑↑:2006/08/20(日) 23:23:51 0
うざい
776名無し三平:2006/08/22(火) 23:51:10 0
どこか釣れてないん?
オフショアはサワラ釣れてるやん・・
777↑↑↑↑↑↑:2006/08/23(水) 00:31:29 0
うざい
778名無し三平:2006/08/24(木) 00:56:59 0
>>766
もう上り潮入ってダメポ!濁りが凄いよ

この時期はさすがに渡船を使いたいがあの待合所の殺気だった雰囲気が
好きになれん!ガン飛ばしてくるの多いし。。。
779名無し三平:2006/08/24(木) 23:55:46 0
盆はガンガン下ってたのに、上ってるのか、残念
結局、ダツ多数だけダターヨorz

沖磯乗りたいけど、皆さん血走ってるから、ヘタレだから近寄り難い。。。
780名無し三平:2006/08/25(金) 02:36:58 0
トバナ以上に一触即発地帯だし。。。
781名無し三平:2006/08/25(金) 09:14:47 0
なんでそんな殺気だってるん?
場所取りで?
782名無し三平:2006/08/25(金) 13:27:20 0
来月に白浜に家族旅行に行くんだけど
早朝のみ青物しようと思います。
(もち単独で行きます)

どこかいいポイントないですか?
(あまり危険なトコは避けたいです)

よろしくっす!
783名無し三平:2006/08/26(土) 00:31:28 0
船は磯まで全速で突っ込むし、客も船降りたら全速で走り出しよる!
良さそうな所には絶対に入れてくれんしな。
あそこまでして釣りする気になれんよ!

784名無し三平:2006/08/28(月) 09:15:09 0
そんな殺気だってるんか・・・
で、最近あの辺は釣れてるんやろか?
785名無し三平:2006/08/29(火) 13:15:07 0
>>782
大崎付近
786782:2006/08/31(木) 13:31:40 0
大崎付近って三段壁って事ですか??
787名無し三平:2006/08/31(木) 13:33:26 0
その近辺ですよ。ちょうど千畳敷と三段壁の中間くらいです。
788名無し三平:2006/08/31(木) 22:58:02 0
西宮の沖提でガンガン来ているよ。
789名無し三平:2006/09/01(金) 15:07:59 0
>>787
足場とかは危険でないですか?
初めての場所に一人で行くのでビビッてますw
790名無し三平:2006/09/01(金) 16:35:41 0
ぜんぜんOKです。
791名無し三平:2006/09/01(金) 22:31:53 0
内寸70cm以上のクーラーボックス買いたい!
京阪神で大型クーラーボックスの品揃えの良い店って、ズバリドコよ?ドコなのよ??

ついでに、このクーラーイイ!とか、イマイチとかインプレも激しくプリ−ズよ
792名無し三平:2006/09/01(金) 22:58:08 0


ア ン ケ ー ト は 他 所 で お 願 い し ま す
793名無し三平:2006/09/02(土) 04:11:40 O
>>789
釣太郎のホムペで和歌山の地磯の写真とか見れるよ。
794789:2006/09/02(土) 09:34:53 0
ありがとうございます。
とりあえず、行ってみないとわからないですねw

9月末を予定してるんだが、釣れるのかなぁ・・・。
795名無し三平:2006/09/02(土) 09:36:28 0
      人
    (__)    ウンコ プーリープー プリプリプー
  \(__)/   ウンコ プーリープー プリプリプー
   ( ・∀・ )
            プリプリウンコ プリプリウンコ プリプリウンコ〜♪

796名無し三平:2006/09/03(日) 17:17:41 0
いつも地磯で沖磯渡ったことないんだけどそんなに餌師達は殺気立っとるの?
797名無し三平:2006/09/03(日) 20:25:03 0
和歌山では場所とりで揉めて殺人が実際に起きております。
798名無し三平:2006/09/03(日) 22:21:47 O
▲{コロス
799名無し三平:2006/09/04(月) 11:54:33 0
青物や〜い。どこにいるの?ぜんぜんつれない。
800名無し三平:2006/09/04(月) 21:28:43 0
ハマチ、メジロなら釣れてるよ
801名無し三平:2006/09/05(火) 07:17:47 O
4日の死闘の末
カジキを釣りました

802名無し三平:2006/09/05(火) 11:01:13 0
ロジンと膿?
803名無し三平:2006/09/07(木) 13:07:16 0
誰か何か釣ってくれ〜。
804名無し三平:2006/09/09(土) 01:17:28 0
>>796
うん、バトルだぜ
加太もやばいよな
805名無し三平:2006/09/09(土) 11:43:51 O
エンジュで何か釣れてんの?
806名無し三平:2006/09/10(日) 01:05:56 0
日高寄りでハマチ〜メジロが釣れてるよ
807名無し三平:2006/09/10(日) 08:16:02 O
ありがとうです
808名無し三平:2006/09/12(火) 21:19:49 0
あのヒラマサどこで釣れたんやろ?
誰か教えて!
809名無し三平:2006/09/13(水) 00:08:17 0
>>808
あのヒラマサっていつの?
810名無し三平:2006/09/13(水) 21:57:43 0
日本海かな?

行きたいが週末は雨みたい。
811名無し三平:2006/09/14(木) 01:48:19 0
明石でしたいんですけど
リールはシマノで6000番と6000PGだとどちらがおすすめですか?
糸の巻き上げ量からするとPGの方が良いような気もしますが、
重量がずいぶん差があるので長期戦覚悟なら6000番?
あと値段もPGだと結構値上がりしますね。
812名無し三平:2006/09/14(木) 02:21:19 0
プロに聞け!
813名無し三平:2006/09/14(木) 02:25:17 O
ボロシマノやからPGにしとけ
814名無し三平:2006/09/14(木) 02:48:39 0
シマノがボロかどうかはともかく、ショアジギングはタックルに
負荷がかかる釣りなので、頑丈なほうがいいと思う
よって、PGをすすめる
ま、予算が許せばソルティガブラストあたりまで考えてもいいと思うけど
815名無し三平:2006/09/14(木) 07:07:12 O
台風で週末だめぽ
816名無し三平:2006/09/14(木) 10:04:24 O
HGもオススメだ
817名無し三平:2006/09/14(木) 12:19:31 O
ハードゲイ?
818名無し三平:2006/09/14(木) 12:46:49 0
ハァァァァァァァァドゲェェェェェエェイィィィィッィィ
テェェェェェレェェエェェェェフォォォォォォンンンヌゥッッ!!!!11!!!!
819↑↑↑↑↑↑:2006/09/14(木) 23:00:30 0
     氏ね。
820名無し三平:2006/09/14(木) 23:05:28 O
福井とかそろそろどうですかね?

821↑↑↑↑↑↑:2006/09/15(金) 01:06:26 0
青物ショア(関西限定・釣り情報A)
822名無し三平:2006/09/15(金) 08:55:55 0
福井嶺南ならまあまあOKにしとこか。
823名無し三平:2006/09/15(金) 09:23:37 0
台風で荒れてきたなあ。
824名無し三平:2006/09/15(金) 09:54:40 0
>>821
氏ね
825↑↑↑↑↑↑:2006/09/15(金) 12:13:15 0
釣れないクンの遠吠えwww
826名無し三平:2006/09/15(金) 13:27:24 0
>>822
勝手に決めるな
827名無し三平:2006/09/15(金) 21:09:39 O
↑おまいもしね
828名無し三平:2006/09/15(金) 23:12:18 O
関西の岸から釣れる青物って











サバくらいじゃねーの?
829↑↑↑↑↑↑:2006/09/15(金) 23:57:28 0
と、青物釣った事のない人が言っております。。。
830名無し三平:2006/09/16(土) 01:28:12 O
飲ませ釣りはここでいいのかな?
831名無し三平:2006/09/16(土) 02:21:35 0
携帯からご苦労さん
832名無し三平:2006/09/16(土) 10:03:33 0
>>830
ok
833名無し三平:2006/09/16(土) 20:41:46 O
日高港で種類不明だがかつお釣れてるみたい。
834名無し三平:2006/09/17(日) 10:05:34 0
ハイハイ。
835名無し三平:2006/09/17(日) 15:22:48 O
↑バカ?
836名無し三平:2006/09/17(日) 19:26:31 0
携帯からご苦労さん
837名無し三平:2006/09/18(月) 22:37:39 0
水曜日バイクで大川峠に突撃します。

浜に下りてどっちの岬がイイですかね?
レポするんでよろすく!
838名無し三平:2006/09/18(月) 22:49:11 0
マルチうざい
839名無し三平:2006/09/18(月) 23:08:40 0
大川はバイクも入れんだろ
840名無し三平:2006/09/19(火) 20:36:11 0
どーにも、こーにもまこっちゃん
841名無し三平:2006/09/20(水) 04:30:42 O
842名無し三平:2006/09/20(水) 06:23:50 0
携帯からご苦労さん
843名無し三平:2006/09/20(水) 10:45:02 0
844名無し三平:2006/09/20(水) 15:27:23 0
845名無し三平:2006/09/20(水) 15:44:13 0
846名無し三平:2006/09/20(水) 15:45:32 0
847名無し三平:2006/09/20(水) 15:51:46 0
848名無し三平:2006/09/20(水) 16:27:04 0
849名無し三平:2006/09/20(水) 18:43:32 O
850名無し三平:2006/09/20(水) 18:45:59 O
851名無し三平:2006/09/20(水) 18:48:53 O
852名無し三平:2006/09/20(水) 18:51:40 O
│    _、 _
│  ヽ( д` ; )ノ ええっ!? これがですか!?
│ へノ   /
└→ ω ノ
       >
853名無し三平:2006/09/20(水) 23:02:09 0
今日大川ではまちはまちまつり
854名無し三平:2006/09/20(水) 23:09:48 0
とゆう脳内してみました
855名無し三平:2006/09/21(木) 02:22:33 O
856名無し三平:2006/09/21(木) 02:51:01 O
857名無し三平:2006/09/21(木) 03:24:54 O
858名無し三平:2006/09/21(木) 15:18:27 O
859名無し三平:2006/09/21(木) 15:41:45 O
860名無し三平:2006/09/22(金) 05:32:39 O
861名無し三平:2006/09/22(金) 10:30:31 0
862名無し三平:2006/09/22(金) 10:47:52 0

└→ ω
863名無し三平:2006/09/22(金) 11:22:41 0
864名無し三平:2006/09/22(金) 14:34:01 0
865名無し三平:2006/09/22(金) 16:18:27 0
866名無し三平:2006/09/22(金) 18:34:13 O
867名無し三平:2006/09/22(金) 19:18:39 O
868名無し三平:2006/09/22(金) 23:31:20 O
@
869名無し三平:2006/09/22(金) 23:38:09 0
うんこ!
870名無し三平:2006/09/23(土) 00:55:26 O
871名無し三平:2006/09/23(土) 06:16:54 0

   |   ⊂⊃
   |  ∧ ∧
   |  (  ⌒ヽ
 ∧|∧ ∪  ノ
(  ⌒ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
   ∪∪
872我時郎:2006/09/23(土) 09:39:03 0
ショタからの青物ってかー
873名無し三平:2006/09/26(火) 11:06:38 0
874名無し三平:2006/09/26(火) 13:33:27 0 BE:347157465-PLT(15920)
あれ?荒れてんの?
875名無し三平:2006/09/26(火) 13:36:18 O
中途半端に荒れた。。
青物つりたいのに
876名無し三平:2006/09/26(火) 13:36:54 0
和歌山で釣れてるね!
877名無し三平:2006/09/26(火) 13:40:16 0
何が?
878名無し三平:2006/09/26(火) 13:43:04 0
メジロ ブリ 
879名無し三平:2006/09/26(火) 13:43:20 0
ほんで?
880名無し三平:2006/09/26(火) 13:43:52 0
すごいぞ おいらもつりたい
881名無し三平:2006/09/26(火) 13:58:30 O
まちで?!和歌山のどこん?
882名無し三平:2006/09/26(火) 14:04:13 0
まさか釣堀?
883名無し三平:2006/09/26(火) 14:08:31 O
明日行こ。
884名無し三平:2006/09/26(火) 14:13:16 O
和歌山のショアは
ハマチ、たまにメジロ程度だよ。
885名無し三平:2006/09/26(火) 14:19:17 0
ショアってのがセコイ
886名無し三平:2006/09/26(火) 14:30:15 O
このスレタイはショア。
887名無し三平:2006/09/26(火) 14:33:24 0
魚から人体有害物質が数種検出するケースが多いのは 和歌山の有田以北から兵庫県明石迄と淡路島東部沿岸。
そのエリアを外したら検出量が下がってるのが事実。
888名無し三平:2006/09/26(火) 15:02:50 0
南で釣ろう。串本なら釣れてるよ。
889名無し三平:2006/09/26(火) 16:13:56 0
鉛やカドミウムか喰いたくねえな
890名無し三平:2006/09/26(火) 16:17:01 0
多かれ少なかれ魚にはPCBやダイオキシンがあるよ
891名無し三平:2006/09/26(火) 19:38:26 O
892名無し三平:2006/09/26(火) 22:02:20 0
いつも何くってんの?
893名無し三平:2006/09/26(火) 22:03:55 0
みなさんの
お勧め
ロッド
リール
ライン
ノット
ルアー
を教えてくださいませ。
894名無し三平:2006/09/27(水) 16:22:29 0
穴釣り竿
8000番リール
PE3号+フロロ5号
FGノット
毛バリ
895↑↑↑↑↑↑:2006/09/27(水) 17:26:57 0
こんな馬鹿が出てくると思ったよ。。。
896名無し三平:2006/09/29(金) 14:06:13 0
明日からどうしよう?何か釣れてる?
897名無し三平:2006/09/29(金) 15:44:50 0
明石周辺は、ハマチ位までなら釣れてる。
但し、日ムラ有り
898名無し三平:2006/09/29(金) 20:31:32 0
オマエ、エエ加減な事言うな
「ハマチ位までなら極稀に釣れる事があるかも」程度やろ?
899名無し三平:2006/09/30(土) 00:13:11 0
まぁ確かに。
明石に割と通っているがハマチとは言わず、釣れているところをあまり見たことがない。
そのくせに潮が速くて軽いジグだと釣りにならないことが多いから魚のサイズに関係なく重たいジグを多用することに。
必然的にヘビーロッドなってきて釣り味にかける。しかも大きいのが釣れることはまれで中型でも釣れる確率が少ない。
暇つぶしがてらにはいいけど、明石に通うのはどうかと思う。真剣に。
といいながら通う俺。誰が明石で釣れるって流行らしたんだ!高い金だして道具をそろえた手前やめられんだろ!責任取れ!
900名無し三平:2006/09/30(土) 00:20:05 0
お前らどこでやってんだ??
普通に釣れてるやんけwww
901名無し三平:2006/09/30(土) 17:49:38 0
>>900
1:お前が「釣れてる」という場合は、どの位の数を基準にしてるのか教えてくれ。
例えば2日に1回は波止に並んだ10人があぶれる事無く2〜3本ずつ釣った場合とか詳しくな。

2:それと、お前らどこでやってんだ??の発言はスレの流れから明石周辺という事を判って言うてるのか?

3:逆に聞くが、お前はどこでやってんだ?
902名無し三平:2006/09/30(土) 18:37:01 O
(;^ω^)
903名無し三平:2006/09/30(土) 18:59:46 0
>>901
早く気付けよ・・・
900はへたくそって言ってんだよ!
904名無し三平:2006/09/30(土) 21:19:13 0
>>901
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
905名無し三平:2006/09/30(土) 23:23:55 0
>>901
う〜ん、困ったアホですね〜
906名無し三平:2006/09/30(土) 23:55:12 0
>>901の人気に嫉妬
907名無し三平:2006/10/01(日) 21:29:34 0
昨日、中紀の浜でやってたんだが目の前でナブラ発生
追われてる魚がやけにでかいなと思いつつ高速でルアーを回収し
そこに投げようとした瞬間、三角の背びれが見えた。
投げなくて良かった
908名無し三平:2006/10/01(日) 21:48:43 0
>>898
>>899
新波止はハマチ、釣れないですよねwハマチ位までなら極稀←ワロタ
反面、メジロ率は、高いけど、それも3oz以上のを80m以上投げての話ですもんね。
釣れないタックルで投げてるチャレンジャー(邪魔)は多いし・・
>>901
この時期、っていうか、毎年9/20前後の大潮〜は爆釣(一人2、3本のハマチ)する日があるでしょ?
今年は、オフショアばっかで完全に脳内やけど、次の潮からは、西か東だよ。(迷惑駐車すんなよ?)
東でポッパーか、西でピンテール投げ倒すのがいいんじゃない?
ちなみにあぶれる事なく釣れる事はない。釣る人は釣る。釣れない人は釣れない。
909901:2006/10/01(日) 22:01:24 0
>>908
バロスwww
910901:2006/10/01(日) 23:16:49 0
>>908
10年ほど昔の二見を覚えてる?人工島にベイトが居ついて1〜2ヶ月釣れ続いた。
殺気立った連中(ルアー・エサ師問わず)が2段3段になってジグ投げまくってた。
ヘタレの俺でも朝イチのチョイ投げで2〜3本は当たり前。多いときは軽く10本くらい釣れた。
あの時あぶれたヤツは居らんかったやろう。勝手な解釈だがああいうのを爆釣やと思ってる。
それ以外は激同。それと迷惑駐車はしてないよ。

>>909 ←コイツはニセ者




911名無し三平:2006/10/02(月) 00:52:14 0
しかしショボイ場所でセコイ釣りしてるんだな。
912名無し三平:2006/10/02(月) 00:52:51 0
加太で30kgのマグロをヒット!
















させた夢をみました
913名無し三平:2006/10/02(月) 01:23:31 0
たしかに明石周辺はショボイよな〜。
1発大物って言っても他の場所なら「あっ、そう?」って感じだしね。
914名無し三平:2006/10/02(月) 05:13:35 O
明日チャレンジャーになってくる。
新参者をとやかくゆうやつほど下手だよね
915901:2006/10/02(月) 12:32:30 0
すべて脳内でした・・・スマン
916名無し三平:2006/10/02(月) 21:20:09 0
質問です。

脳内って、どう読むのですか?

素人質問ですいません。。。
917名無し三平:2006/10/02(月) 21:27:36 O
ショアからブリとったことあるかた、最低どんなタックル必要ですか?PE3号でたりる?
918名無し三平:2006/10/02(月) 23:34:57 0
走らせても問題のないところなら2号でも余裕
919名無し三平:2006/10/03(火) 01:29:02 0
ブリの定義は?
920名無し三平:2006/10/03(火) 01:49:59 0
ツバス以上なら○
921名無し三平:2006/10/03(火) 01:51:28 0
>>919
青物だから重さかな。
ショアからだと8キロくらいでイイんじゃないか?
船からだと10キロはほしいよな。
922名無し三平:2006/10/03(火) 08:05:23 O
地域によっても定義がずれてるよな。俺は80オーバーがブリに値する
923名無し三平:2006/10/03(火) 08:35:22 0
重さは誤魔化せるぞ
924名無し三平:2006/10/03(火) 22:20:53 0
でも長さよりは重量のほうが記録としては正当だと思うな
一般的にはコンディションのいい魚は肥ってるし、引きだって強い
腕の良し悪しを測る物差しとしては目方勝負だろう
925名無し三平:2006/10/03(火) 22:46:23 O
ARC906に1.5に30lbリーダーでテトラ有でも余裕。距離に合わせてポンピングして冲殺しで大体の魚は捕れるよ。
926名無し三平:2006/10/04(水) 09:02:19 0
>>923
誤魔化しても意味が無いだろ?
何の為に、誰に対して誤魔化すんだ?

そういう輩もたまにいるけど惨めだよなw
927名無し三平:2006/10/04(水) 13:01:59 0
0〜ツバス
40cm〜ハマチ
60cm〜メジロ
80cm〜ブリ

俺の脳内規定
928名無し三平:2006/10/04(水) 13:11:39 0
週末は台風でアウトか。にぎわうのは釣道具屋ですな。
929名無し三平:2006/10/04(水) 18:57:08 O
>>927それが一般的かもね
930名無し三平:2006/10/04(水) 21:00:09 0
>>927
10cm少なくないか?
931名無し三平:2006/10/04(水) 21:21:53 0
>>930
たぶん>>927は明石あたりで釣ってるショボイ奴だと思うんだ。
932名無し三平:2006/10/04(水) 22:02:39 0
0〜モジャコ
30cm〜ツバス
40cm〜ハマチ
60cm〜メジロ
70cm〜モンダイ
80cm〜ブリ
933名無し三平:2006/10/05(木) 00:25:18 0
0〜モジャコ
30cm〜ツバス
50cm〜ハマチ
70cm〜メジロ
90cm〜ブリ
934名無し三平:2006/10/05(木) 00:32:06 0
めんどい、こんなんでイイじゃん。

0〜3キロ ハマチ
4〜6キロ メジロ
7キロ超えから ブリ
935名無し三平:2006/10/05(木) 03:33:40 O
めんどい

0〜ブリ
936名無し三平:2006/10/05(木) 22:03:04 0
最近地磯からジグを投げ始めて、ショアジギにはまった者ですが

いまいち戸惑っています、、。

足元で3キロ程度までのカンパチ、ワラサがつれる足場の高いところです。

お勧めの

ロッド
リール
ライン
ルアー

を教えていただけませんでしょうか。

宜しくお願いいたします。
937名無し三平:2006/10/06(金) 00:36:54 O
ロッドとリールは不意の大物にも対応できる物が良いと思う

MAX80g程度の9.6〜11ftが一般的
リールはドラグのスムーズさと芯の強さが大切!
シマノならツインパワーかステラの5000番が良いかと…
938名無し三平:2006/10/06(金) 03:47:10 O
まあ適当なタックルで自分の欲しいのが分かるまでやってみたほうが。。飽きるかもしんないし
939名無し三平:2006/10/06(金) 06:23:28 0
938に同意。
ボウズ当たり前の釣りだから、続かない人が多いよ^^;
ちなみに…
ツバス〜49cm
ハマチ〜50〜69cm
メジロ〜70cm〜
ブリ〜8kg以上と、オレは決めた!
940名無し三平:2006/10/06(金) 09:04:02 0
エキスパートでもボウズくらってる釣りだぞ!
それでも君は挑戦するのか?
941名無し三平:2006/10/06(金) 13:11:43 0
エキスパート・・・
ここにはおらんなwww
942名無し三平:2006/10/06(金) 13:44:06 O
俺も似たような条件で釣ってるよ。ARC906にツインパ3000でランディングはオーシャンギャフ使ってるよ。ショアジギ以外にも流用出来るから楽です
943942:2006/10/06(金) 13:48:42 O
ラインはキャスティングPEの1.5号でジグはブランカかスピードジグの40gばっかリーダーはFラインの説明書のノットで30lbのフロロ使ってます。88cmのハマチまでなら上げたこと有りますよ。結束部で切れた事は有りません
944名無し三平:2006/10/06(金) 14:17:08 O
どこで?
945名無し三平:2006/10/06(金) 14:32:05 O
脳内で
946名無し三平:2006/10/06(金) 20:42:56 O
九州のテトラの根本
947名無し三平:2006/10/06(金) 22:46:04 O
88pのハマチって…



もう立派なブリでつよ

まさか出世魚だと知らねぇワケないだろうな?
948名無し三平:2006/10/06(金) 22:48:06 O
立石ゴロタ浜〜原発排水口、ツバスとカンパチめちゃ釣れてまつ!
949名無し三平:2006/10/07(土) 00:05:36 O
>>943それは普通に無理だろ。嘘だな
950名無し三平:2006/10/07(土) 01:39:17 0
>>949
高知のサーフでヒラ狙っていたらマズメに80cm代の
メジロが回遊してきてそのくらいのタックルで取れたことあるよ。
ようはどんな場所で釣ってるかだと思うよ。
ちなみに俺は>>943とは別人だけどね。
951名無し三平:2006/10/07(土) 10:35:21 0
砂浜ならPE1号でも獲る自信はあるが、堤防なら俺の腕じゃ2号は欲しいな。
952名無し三平:2006/10/07(土) 16:36:25 0
( ´,_ゝ`)プッ
953名無し三平:2006/10/07(土) 16:38:51 0
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
954名無し三平:2006/10/07(土) 16:44:59 0
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ


955名無し三平:2006/10/07(土) 16:46:30 0
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ



956fujimaru:2006/10/07(土) 16:58:59 0
誰か俺様をショアジギに連れて行け!当然ガソリン代と
高速代は貴様等もちな!
ttp://moon.ap.teacup.com/fujimaru/
957名無し三平:2006/10/07(土) 21:04:58 0
NHKの方ですか?
958名無し三平:2006/10/07(土) 21:09:57 0
公務員とかNHKの職員は自分の金を使うのが身を切る程辛いらしい
959名無し三平:2006/10/07(土) 21:43:43 0
こいつ、たまに出て来るな。

ブログ見たけど確かに痛い奴。
釣りのブログと思ってたら、ただの晩飯紹介・・・

しかもマズそう。
こんな晩飯食わされてる家族が気の毒だよ。
960名無し三平:2006/10/07(土) 22:40:13 0
キッチンも汚いな・・・
961名無し三平:2006/10/08(日) 21:09:09 0
うわーい!ブリだ!
962sage:2006/10/08(日) 21:19:45 O
あ〜〜〜、明日10/9は塩屋漁港に
釣りサンデの紅バカ連中が取材に早朝から来るんだと..(ケッ

あんな小さい地方漁港に大挙して取材って、、、、
どうすんねん...
アホゥばっかりやの
釣りサンデ編集者は!!
そんなしょむない取材するんやったら、普段サヨク運動に積極的なんやし
エコロジーの一環で釣り人のマナー向上の啓蒙活動として港湾のゴミ収集ボランティアとかをした方がえんちゃうの???
その方が普段のサヨク運動に通ずるンと
ちゃうの????
まぁ、海馬のつまり地方の小さい漁港なんか取材すんなやってコトや、それは結局場所があれて地域に迷惑がかかり釣り禁止になったりするやろ!!?
取材するんやったらもっとメジャーなキビしいトコでしてこその
釣り雑誌やと思うんやけど...。
スレ違いスンマソン。
963名無し三平:2006/10/08(日) 21:27:16 0
携帯から長々とご苦労さん!
964名無し三平:2006/10/09(月) 00:58:50 0
去年ソーダに混じってクーラーに入れといたメジが家族によって人にあげられてしまった。
明日釣れればいいなー
965名無し三平:2006/10/11(水) 07:56:03 0
( ´,_ゝ`)プッ
966名無し三平:2006/10/11(水) 12:35:34 0
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
967名無し三平:2006/10/11(水) 16:49:28 0
笑われてしまった、川のような潮で何も釣れんかったし
968名無し三平:2006/10/11(水) 21:20:22 0
( ´,_ゝ`)プッ
969名無し三平:2006/10/11(水) 22:23:46 0
ここに貼り付いて( ´,_ゝ`)プッしか言えない香具師がいるスレはここですか?
970名無し三平:2006/10/12(木) 02:36:14 0
( ´,_ゝ`)プッ
971名無し三平:2006/10/12(木) 03:28:16 0
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
972名無し三平:2006/10/12(木) 05:27:56 O
プハー
973名無し三平:2006/10/12(木) 06:21:20 0
( ´,_ゝ`)プッ
974名無し三平:2006/10/12(木) 08:27:07 0
( ^,_ゝ^) ニコッ
975名無し三平:2006/10/12(木) 09:23:10 0
芦屋浜、深江浜でカツオが入れ食い。本カツオじゃないらしい。よくしらん名前。

976名無し三平:2006/10/12(木) 11:19:27 0
( ´,_ゝ`)プッ
977名無し三平:2006/10/12(木) 13:33:01 O
ソーダ ハ ?
978名無し三平:2006/10/12(木) 13:41:17 0
田辺市で釣れてます
979名無し三平:2006/10/12(木) 13:42:36 0
すまでした
980名無し三平:2006/10/12(木) 19:17:03 O
入れ喰い 良い響きだー 何日続くか…
981名無し三平:2006/10/12(木) 23:04:56 0
( ´,_ゝ`)ドピュ゚ッ
982名無し三平:2006/10/12(木) 23:30:08 0
<丶`∀´>ニダ
983名無し三平:2006/10/12(木) 23:33:51 0
ずっとやっとけ
984名無し三平:2006/10/13(金) 00:43:56 0
( ´,_ゝ`)ハアハア
985名無し三平:2006/10/13(金) 01:14:11 0
こりゃ次スレいらんな
986名無し三平:2006/10/13(金) 01:22:12 0
必要なし!!!!!
987名無し三平:2006/10/13(金) 03:03:40 0
ソーダをスマって言う人もいるよ
スマは死ぬとお灸みたいな黒い・・が出来るかも
ヒラソーダの大きいのは本カツオより美味しいけどイメージ悪いね
988名無し三平:2006/10/13(金) 06:45:25 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
スマが一番美味しいよ。
989名無し三平:2006/10/13(金) 06:46:04 O
台風でダメぽ
990名無し三平:2006/10/13(金) 09:18:33 0
うめるの
991名無し三平:2006/10/13(金) 10:33:12 0
うめるさ
992名無し三平:2006/10/13(金) 10:47:37 0
うめて
993名無し三平:2006/10/13(金) 11:27:47 0
何か台風遠いので釣に行けそう。
994名無し三平:2006/10/13(金) 13:26:18 0
埋まらんが
995名無し三平:2006/10/13(金) 15:11:30 O
おれはハガツオがすきです
996名無し三平:2006/10/13(金) 15:19:21 0
ハガツオ美味しいねぇ〜
997名無し三平:2006/10/13(金) 18:00:56 0
青物ショア(関西限定・釣り情報B)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1160730026/
998名無し三平:2006/10/13(金) 18:13:11 0
ハマチウメ
999名無し三平:2006/10/13(金) 18:13:17 0
1000名無し三平:2006/10/13(金) 18:17:42 O
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。