◇◇ 落とし込み・ヘチ・前打ち ◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三平:2006/09/05(火) 23:44:34 0
あんた何メートル落下させるつもりなんだ
953名無し三平:2006/09/06(水) 00:13:57 0
アタリは竿先だけで取るもんじゃないぞ
イトフケあっても手元に来るときもあるしイトフケに変化出る時が結構ある
落下が一時止まるのは誘いになるとは考えられないのか?

ちなみにリールの抵抗で落下速度が自由に調整できなくなるとは考えない
のか?
954名無し三平:2006/09/06(水) 00:16:49 0
>>951は基本的に釣り方間違ってるんですよ
955名無し三平:2006/09/06(水) 00:30:56 0
そういえば、極軟調の落とし込みロッドでアオリを釣るって記事が雑誌に載ってたな。
たしか、中村とかいう爺さんだったような。
956名無し三平:2006/09/06(水) 00:49:16 0
磯釣りやってた頃、ベタナギでカンカン照りの日に小鯵しか釣れなくて
帰りに死んだ小鯵を数匹磯際へ落としたらすかさずアオリがワァ〜ッと
寄ってきた。
キープ用のアジをすぐに仕掛けに結んで投入したら簡単にアオリが3バイ
釣れたよ。
今みたいなアオリブームの前だからそこら中にいたな。型もでかかったし。
スレ違いスマソ
957951:2006/09/06(水) 01:06:02 0
>>953
糸ふけが一定じゃなかったら落ちるスピード変わるんだから当たりわからないでしょう。
手でライン出してる時に止め当たりあったらわかります?

>落下が一時止まるのは誘いになるとは考えられないのか?
落とし込みでは誘い不要だと思ってます。自然落下が理想だと思ってるんで。

>ちなみにリールの抵抗で落下速度が自由に調整できなくなるとは考えないのか?
一定のスピードで落ちるなら調整しないですよ。上の通り自然落下が理想なんで。
問題は3Bで一定のスピードで落ちるかどうか。
958名無し三平:2006/09/06(水) 01:10:45 0
とりあえずクルクル滑らかに回るリール買って海でやってみたら?
959名無し三平:2006/09/06(水) 06:41:01 0
>>957
根本的に間違ってるよ
960名無し三平:2006/09/06(水) 07:41:00 0
>>938
タイミングを外しちゃったかも知れませんが、アコウは定番の造りや煮付け以外に
鍋物や味噌汁にするものいいですよ。
いんちきクエ鍋風になります。
今の時期だと韓国風のチゲ鍋もお勧めです(個人的には和風鍋より美味しいと思う)。

余談ですが、先週の釣行ではサンバソウに嫌われたので、昨晩はスーパーで買ってきた
サンバソウを塩焼きにして食べました。
20センチ弱で580円。結構、高級魚ですね。
961名無し三平:2006/09/06(水) 07:49:26 O
ボタ(短竿の?)ってリールで落としてた?
竿の操作で餌を落とさないの?
俺は目印使ってるけど、目印より深く探るときは竿先で付いていってる。
リールで落とすイメージは今まで無かったわ。
Uガイドでは糸の出は悪いし。
962名無し三平:2006/09/06(水) 14:00:59 0
ヘチは状況に合わせて色んな釣りが出来るんじゃないですか?
間違った釣り方とかあるのか?
こうやって釣るとか言ってる人はよっぽど自信ないんだよな。
教えてもらった一つのやり方が全てと思い込んでる。
951は実際それで釣れてるんでしょ?実績があるってことだ。この事実には文句の付けようは無いわな
間違った釣り方で釣れても認めませんてか、そんな考え方が、釣りの幅も小さくして、人間も小さくしてるんだよ。
もっと釣りしてこい。年間100日以上行ってこいや 釣りすきなんだろ。それともネット好きか?
963名無し三平:2006/09/06(水) 17:29:25 0
私のするヘチ釣りは、浅タナ狙いだったら、2Bまでで9尺の竿上下でテンポよく探る
深タナの時は、3B付けて、ねらいのタナで竿で落とすか、リールでも落とす。
真冬の深タナはというか底の時は2B+3B付けて一気に落とす。お上品にフワフワなんてしない。
風強い時なんか、3Bを三個付けたりも平気でするよ。
わたしも、色々な釣りがあってもいいと思います。
そんなんヘチじゃね〜と言われても、これで釣ってますし、何よりも楽しんでます。
皆さんはどうですか? 楽しんでいますか?
964名無し三平:2006/09/06(水) 19:26:51 0
色々あってもいいという意味では、堤防際にこだわる必要もなかろう。
965951:2006/09/06(水) 19:43:33 0
>>962
>実際それで釣れてるんでしょ?
えっと「それ」というのがどうの事かわかりませんが、リールで落とす釣り方はやった事無いです。
ドラグ付きリールしか持ってないので。
あなたの言いたい事は賛同できますが、実績無いので念のため。

昔、手で糸引き出して底まで落とすことはやってました。が、>>957に書いたように引き出してる時に
当たりあったらわからないんですよ。もしくは当たったとしても、あわせた所で、リールから出たラインが
穂先より先に出るまでにガイドの微妙な抵抗でチヌが餌離しちゃうんですよ。

で、竿で2ヒロ程までしか落とさないようになったんですが、これだと時期が限られる。
>>930からの流れから行けばタナが深くなって竿の長さ以上の深さを探るには、
どうすりゃいいかって事で、勝手に逆転してくれれば、若干テンポもよくなるし、いいなぁと。
966名無し三平:2006/09/06(水) 20:26:57 0
黒工のヘチ88にカウンターオモリつけたら、よく回るよ。
5グラム前後の板シズを貼付ける。付けてなかったら、つまみが必ず下で止まるけど、
上手い事バランス取ると、どの位置でも止まる。
3B+イガイで余裕で回ります。
SiCとPE1号で風がなくて、竿を下向き45度でBでも落ちます。
当然アタリも出ますし、掛けれますが、やや後手気味になりがち。
でも当たるタナが決まったら、半ヒロ上から半ヒロ下までで勝負するから、3回も当たり出たら
やらないかな?
タナを探してる時に多様してます。
967名無し三平:2006/09/06(水) 21:36:17 0
> で、竿で2ヒロ程までしか落とさないようになったんですが、これだと時期が限られる。
> >>930からの流れから行けばタナが深くなって竿の長さ以上の深さを探るには、
> どうすりゃいいかって事で、勝手に逆転してくれれば、若干テンポもよくなるし、いいなぁと。

タナが深いときに水面から探る必要ないですよね。
目標のタナより少し上まで適当に糸を繰り出して、目標のタナ付近で竿の操作で落とし込めば済みますよ。
竿1本分も探れれば十分ですよね。
968名無し三平:2006/09/06(水) 22:13:34 O
俺は普段短竿使わないが、仮に使って深ダナ釣るなら
底近くとか、その日触ってくるタナまで届く糸を予め出しておいて
竿でそのタナ近くから餌に付いていく釣りをするかな?
多分リールでは落とさないと思う。

タナ上まで一気に、タナからはジックリって感じかな?
苛チやから時間が惜しい。
969名無し三平:2006/09/06(水) 22:15:07 0
>>967 >>968
普通はそうでしょ
970951:2006/09/06(水) 22:27:58 0
>>966
>>941のURLの方法ですよね。どこかバランスとってある奴ないんですかね?リョービのメタロイヤルヘチ85II
はバランサー付きらしいけど、ボールベアリング無さそう。

いわゆるオフシーズンでタナ探してそのタナ狙って釣れるほど当たりあるんですか。いいポイントですね。
自分のHGは当たり年の最盛期でも二桁釣りなんて聞いた事無いところです。

971名無し三平:2006/09/06(水) 22:41:21 0
水面から海底まで探ってちゃあ二桁釣りは無理でしょうな
972名無し三平:2006/09/06(水) 22:47:28 0
>>971
確かにそうだわな。
ウキ釣りでも船釣りでも、魚がいる棚を如何に早く探り当てられるか
どうかが上手いやつとそうじゃないやつの分かれ目だからね。
やっぱり、データ蓄積と観察力の勝負かね。
973名無し三平:2006/09/06(水) 23:39:16 0
デカイ錘でリール逆転させて落とし込むのも自由
道糸繰り出して軽い錘で自然落下させるのも自由
974807:2006/09/06(水) 23:49:18 0
好きにやればエエんちゃうか?自分がそれで結果だしてて、他人の釣りが自分
より劣ってると思うならそれでエエやんけ、自分の釣りが間違いなければ釣れ
てるんやろ?他人のやり方がホンマにヘボなら結果もそれなりになるやろ?

ここで自分の釣技の優位性語るなんて笑止。
975名無し三平:2006/09/06(水) 23:49:19 0
軽い錘でリール逆転させて自然落下させたいと言ってるんだけど。
976名無し三平:2006/09/06(水) 23:53:23 0
竿を使わなければOK
977名無し三平:2006/09/07(木) 00:34:15 0
温暖化のせいか、数年前から2月3月に2桁あがる所があるよ。
満潮で5ヒロまでのところで。温排水とかは無さそうだけど、
落ちずに居残りしてるようです。気の早いのっ込みかと思ったがそうでもない

 
978名無し三平:2006/09/07(木) 00:45:21 0
地域によって魚影の濃い地域、薄い地域があるのね。
2桁釣れないのは腕のせいとか言ってるヤシは日本中何処行っても
その場所のパターン掴めば2桁釣れると思ってるのかな?
言っとくけど、関東の沖提、瀬戸内は魚影がめちゃくちゃ濃いですから。
何度か遠征行ってるけど、その度に3枚〜2桁。ボーズは未だ無し。
地元じゃ釣れて5枚。ボーズは日常茶飯事なのに。
979名無し三平:2006/09/07(木) 00:46:59 0
>>975
黒工リール改造+PE+Sicガイド が一つの答え。
黒工が一番充実してるんじゃないかな。前のリョービが残ってたらいい商品出してそうだけどなぁ。
980名無し三平:2006/09/07(木) 00:59:12 0
今でもリョービの竿やリールは結構人気あるね。
レボヘチなんてオクに出ると異常な高値つけてるし。w
981名無し三平:2006/09/07(木) 07:38:03 0
ヘボにはちょうどいいな
982おまんこ娘 ◆8w4XnVlx1k :2006/09/08(金) 09:08:45 0
あしか島でスピニングでヘチしてる人もいますよねぇ
983名無し三平:2006/09/08(金) 09:33:14 0
その
ハンドル
なんとか
ならんか
984名無し三平:2006/09/08(金) 11:41:26 0
>>970
ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3176
多分、↑がカウンター・ウェイト付きじゃない?
985名無し三平:2006/09/08(金) 14:29:41 0
↑店頭で触らしてもらったとき、テクニカルブレーキのような感じがした。
円心ブレーキと言うのか、回転が遅くなると止まる感じがした。
986名無し三平:2006/09/08(金) 17:28:57 0
なんか、くだらん話で盛り上がってたみたいだなw
確かに、そのハンドルはどうにかしたほうがいいかもしれん

おまんこ娘 ×
おまん娘  ○

ってか、もうすぐスレ終わっちまうじゃんよ

“こ”は余計だべw

987名無し三平:2006/09/08(金) 17:43:05 0
来週北陸へ遠征いってきます!
988ヘチバカ:2006/09/08(金) 17:45:12 0
ほい、次スレ!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1157704533/l50

勝手に立てて!とかおこんなよw
まあ、仲良ぅやりましょうや!
989ヘチバカ:2006/09/08(金) 17:47:31 0
見えチヌ攻略について誰も触れとらんかったから、
ま、触りだけ・・・

簡単に釣れる見えチヌもいっけど、
>>939でやってんのは、難しいタイプの見えチヌだろね

攻略法としては、、まず小針・・・次に細ハリス・・・
で、若干長めのハリス・・・

あとは、落とし方だねぇ
俺は基本的にヘチ師だけど、この時に限っちゃ、長竿が圧倒的に有利。
ヘチから一歩手前は言うまでもなく、かがんで釣りすっこと。
ぺちゃっと寝転び、顔だけ出すことも
素早い動作で動くのはNGだから、あくまでゆっくりゆっくり超スローでねw
遠めからゆっくりアプローチ、、これが基本かな

まあ、夜釣りすりゃ普通に釣れっけど、
昼の堤防に拘るんなら、こんな感じか
昼にしてもテトラなんかのほうが楽だけんどね・・・
990ヘチバカ:2006/09/08(金) 17:51:15 0
あとは餌・・・遠征先だからなかなか自由もききづらいだろうけど、
餌によっての食い善し悪しは確かにあんだわ。
何の餌がいいとは、ここじゃ書きたくねえから書かんけど、
まあ、暇だったら、いろいろやってみるといいよ。
餌によっちゃ、ひったくるようにもってくよ

見えチヌの釣りは、自分の釣技、向上させてくれっかんね
落とし込みの本道とは、ちょい違う釣り方だけど、
少なくとも幅は広げてくれると思うよ

あ、そうそう書き忘れた。
あと餌の着水に気をつけてね
波紋もたたないぐらいそっと・・・そ〜っとね。
で、仕掛け入れんのもたもたさせず、一発できめる。
ちなみに書いてきた釣り方は、目印使わんヘチの釣りね^^
991名無し三平:2006/09/08(金) 18:21:13 0
991
992名無し三平:2006/09/08(金) 20:49:30 0
次スレ誘導ヨロ
993名無し三平:2006/09/08(金) 20:57:39 0
993
994名無し三平:2006/09/08(金) 21:06:05 0
994
995名無し三平:2006/09/08(金) 21:42:06 0
995
996名無し三平:2006/09/08(金) 22:16:26 0
ほた〜るのひか〜り♪
まどのゆき〜♪
997名無し三平:2006/09/09(土) 10:14:30 0
998名無し三平:2006/09/09(土) 11:01:41 0
999名無し三平:2006/09/09(土) 11:24:53 0
999
1000名無し三平:2006/09/09(土) 11:31:44 0
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。