石鯛 地磯版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1背負子さん
地磯で石鯛を釣りたい方・釣ってる方!
高い渡船代がバカらしい方!
マイポイントが欲しい方!
地磯の探し方!
タックルの工夫!

石鯛を地磯で・・・っと!思う方どうぞ。
2名無し三平:2005/11/16(水) 07:59:45 0
オレも興味がある
3名無し三平:2005/11/17(木) 09:42:05 0
地磯は、やはり秘密だから言いたく無い人多いじゃない!
でも、人のポイント等は知りたい。
でも自分は秘密!!
4名無し三平:2005/11/17(木) 09:43:56 0
>>1は身勝手や香具師
5名無し三平:2005/11/17(木) 09:44:53 0
>>1
スレ建てたならまずお前が情報晒せ
6名無し三平:2005/11/18(金) 04:24:45 O
1じゃないが俺は遠投天秤がお気に入り
後ハリスにはワイヤート+ケプラーorザイロン
瀬ズレは#38赤ワイヤーにスリーブ1個つけて巻き巻き5回
これで絶対仕掛けからは切れない
7名無し三平:2005/11/18(金) 12:14:03 0
1 さんへ
身勝手なスレ建てた事に対して反省文を書いて、皆に詫びろ!!
8名無し三平:2005/11/18(金) 18:40:33 O
ごめんなさい
謝罪します
ぱっぱらぴ〜のぐちゅぐちゅレロレロぱんぴっびっ
9名無し三平:2005/11/18(金) 19:00:44 0
携帯厨はお呼びじゃねー
10名無し三平:2005/11/18(金) 19:10:22 O
1さん
頑張れよ
11名無し三平:2005/11/18(金) 19:45:54 0
地磯の探し方!
タックルの工夫!

探す方法ポイント開拓のために必要な要件、
  (誰かがビトンの穴を空けてるとか(w)
地磯を歩き続けるための工夫
  (磯カゴにライジャケかけるハンガーぶら下げてる(カッコワリィ)

とか、そういう話題がしたいのでは?
12背負子さん:2005/11/18(金) 20:47:10 0
スイマセン!何か誤解されてるみたいなので・・・補足します。

「苦労して見つけたポイントを教えろとは言ってませんよ!」

このスレを立てた理由は
私も含めてですが地磯でやれるポイントを見つけたいと思ってる方は多いと思います
ですから地磯のポイントを少しでも快適に探す為にスレを立ててみました・・・

地磯の歩き方!からポイントの目安!地磯タックル!などなど
明日の釣り場探しのスレです。



13名無し三平:2005/11/18(金) 20:52:27 O
 ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
はいはいわろすわろす







  ∧_∧
⊂(#・д・)
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
わろすって言ってんだろ!
14名無し三平:2005/11/18(金) 20:57:58 0
携帯からなにほざいてみても無意味
15名無し三平:2005/11/18(金) 21:50:45 O
すもぐりで石鯛突く人に聞けば良いんでね?
16名無し三平:2005/11/19(土) 00:03:48 0
地磯のポイントは晒してしまうと直ぐに口コミで噂が広がりトラブルの元!

今までユックリ楽しめてきた所も他府県から夜中にピトンを打ちに来たり
いきなり大勢で押しかけたり射場荒し、駐車の問題等色んな事でトラブルが付いて回るので
誰も言いたがらないわな
特に噂を聞いて来た香具師が偶然釣って雑誌等に投稿等したら最悪
夜中からでもピトンを打てるので沖磯より壮絶な場所取りが繰り広げられる(悲
朝行くと誰も居ないが一面にピトンを打って有る時が有る
持ち主は先日からピトンを打ち車で寝ていて後から来て揉める事も多い

マイポイントに出かけたら夜中から場所取りに来た香具師が転落して
浮いていたことも有る

地磯は言わないに越したことが無いよ

17名無し三平:2005/11/19(土) 00:10:27 0
そうだよな・・
俺も苦い経験有り。東伊豆のとある所なんだけど、自分のマイポイントを
とある雑誌にベストポイントで紹介された。それから数年はだめだったね。
地方からうようよやってくるしさ・・あんまし穴場の掲載はやめてもらいたいよ。
あと、ホームページや掲示板でも、釣れたうれしさはわかるけど場所まで書いたら、
終わってしまうよ。
釣った喜びは公開しないようにしましょうね。
18名無し三平:2005/11/19(土) 01:34:08 0
お前らも開拓しろよ
19名無し三平:2005/11/19(土) 07:40:33 0
そうですね!場所スレは無しで
ポイント探しの目安になる手がかり・コツ・季節による場所選びなどのスレ希望!

トラブルは嫌ですから・・・
20名無し三平:2005/11/19(土) 23:05:18 0
潮通し、水深、海底の状態が順ではないか?
こんなスレで絶対に場所は教えないよw
穴場は湾内だよw

後は航空写真見ながらか古い雑誌のポイント図見ながら足で探す。
21名無し三平:2005/11/19(土) 23:29:09 0
20ばんさん。それはヒントポイントでかすぎます。
22名無し三平:2005/11/19(土) 23:31:11 0
>>21
だから!面白いのよw
石鯛釣はw
23名無し三平:2005/11/20(日) 19:49:07 0
今度ゴロタをやろうと思っているのですが良いアドバイスはありませんか?
24名無し三平:2005/11/20(日) 19:58:11 0
海に落ちないように
25名無し三平:2005/11/20(日) 22:53:53 0
ゴロタはだいたい竿3本先位までめっちゃ浅いから仕掛けの回収や魚の回収やら大変ですよ。
干潮前後は釣りにならないし、上げ方向の時はじゅー分きをつけないと事故の元です。
特に後ろに逃げ道のない所や、行き帰りが上げてくると出来なくなるところは注意して下さい。
無理な判断は禁物です。俺もせっかく歩いてきたんだからって思うけど、竿出す前はたとえなぎでもしばらく海の状態を最低20分は確認してから竿を出します。
従ってゴロタより磯の方が総合的なリスクは少ないと思います。

但し、魚はゴロタが圧倒的に多いのは事実ですです。(メジナも含めて)
26名無し三平:2005/11/21(月) 11:09:59 0
なるべくなら大きな湾口の出口(上げ下げ共に潮が通る)
近くで潜り良は盛ん(貝類等餌が多い)
水深が浅く底にシモリは必要だがなるべく平坦でバラス底がベターで
よほどの時化でも竿を出せる場所で近くに砂地も有れば最適
(台風や日本海に低気圧が通るときに時化た時に群れで入ってくることが多い)
水深は腰まで有れば十分!3〜6ヒロが最適
時化た時はゴロタの浜の波打ち際までも入って来る
普段石鯛釣りと無縁の場所ほど型が良い(60センチオーバー)
住処と餌場は違うので潜りの人に聞いた場合
何時でも居る場所は避ける
平坦な底でウロウロしているのを見かける場所はまず釣れる(餌を探しているから)
雨の日が狙い目
過去の実績は全く必要なし

案外想像もしない場所で良型が釣れるよ
釣りに行ったが船が出なかったり、早や上がりした時に餌が余っていたら
帰りに試してみたら面白いよ
俺もウニ5個で初めての場所で3枚て事も有ったし
個人的な経験談ばかりでスマン
27名無し三平:2005/11/21(月) 20:49:52 0
>25
>26
有難う御座います!大変参考になりました。

ゴロタの魅力・・・!
28名無し三平:2005/11/21(月) 22:27:25 0
25+追加です。
相当経験があるだろうからわかると思うけど、ゴロタをよーく見てるとうねりが急に立つ所がわかると思うんだ。
そこの場所が近いほどドン深いえぐれがあるからそこのかけ上がりが狙いですよ。
ポイントが遠いいとまず、取れないと思うっていうか走られたらもう一環の終わりなのでなるべく岸から近い所がベターです。
まあ、色々試して下さい。
仕掛けと餌は多めに。出来れば予備の竿、リールも。タフな場所ですから。
29名無し三平:2005/11/21(月) 23:37:54 0
なるほど!参考になります。

ゴロタ攻略・・・ 先ずはタフガイになる事か・・
30名無し三平:2005/11/22(火) 23:22:50 0
25+質問の方はどちらの方?私は神奈川県民ですが・・
31名無し三平:2005/11/22(火) 23:41:07 0
>30
質問者は鹿児島です
32名無し三平:2005/11/23(水) 22:29:19 0
25+鹿児島は良くわかりません。
まあ、海は繋がっているんだから基本的には同じだと思います。
33名無し三平:2005/11/23(水) 23:26:24 0
>>26
あまり言うな。
ちなみに湾内も有るんだよw
鹿児島に限りませんが
歩いて探すのには代わりないけどね。
3426:2005/11/24(木) 18:44:29 0
何か折れいけない事言ったけ?
ちなみに本州なんだけど
確かに湾内は表が時化る程良いよね
35名無し三平:2005/11/24(木) 19:12:02 0
全然問題ない 大丈夫!
36名無し三平:2005/11/24(木) 20:26:36 0
素潜り漁の漁師やダイビングショップ関係者と仲良くなるのが一番かな?

渡船やエサ屋はガセねたが多いので、関係のない人の情報が信頼性高い。

一応誰にも会わない場所を何箇所か持っているけど、
ダミーの上物竿は欠かせない。

新規は夏場に潜って海底調査をして、他の釣り場の帰りにでも
マキエサを入れておく。
渡船などを使うのはご法度!

一度ポイントがばれると折角築いたものがすぐに崩れ去る。

寄りだした当初はデカバンが多い。
ただエサ取りなどが極端に少ないので辛抱と忍耐、継続力が肝。

潮の速さ、水深、近くに実績場があるかどうかは逆にないほうが、
人がやってないので面白い。

ただ過去の経験から朝マズメより、夕マズメの方が分がある。

一度半年攻めて皆目だった所で大雨の濁りが入り、諦めて帰るところを
キャスティングの練習がてらエサを付けたら、4.5kgが食ってきた。


こんなもんでどうでしょうか?
37名無し三平:2005/11/25(金) 10:34:18 0
思わぬトコで出るから地磯も苦ではないなぁ〜
けど大半はアタリなし!

開拓信念を問われるエリアです・・・地磯は!
38名無し三平:2005/11/26(土) 01:23:50 0
今やってるところは
メジナポイント。
でもね、先日寒鯛出ました。(2キロ位なのでリリ)
マキエをしに行ってるみたいなものです。
もちろんメジナ釣みたいな格好でバッカン持って…
中身はカキとカラス貝。
重いのよねこれがw
39名無し三平:2005/11/26(土) 15:21:22 0
地磯は棲み付きの石鯛が多いだろうから
居るのを釣ってしまったら
後が続かないような気がするけど
どうなんですか?
40名無し三平:2005/11/26(土) 16:11:39 0
春はオスを釣った後続かないことがあるけど
オスメスを釣り分け出来ないし・・・

でも春先にメスが釣れた場所には間違いなくそのサイズ以上の
オスがいるね
41名無し三平:2005/11/26(土) 23:11:51 0
>>39
そんなことは無い!
42名無し三平:2005/11/27(日) 16:15:31 0
>>40でも春先にメスが釣れた場所には間違いなくそのサイズ以上の
オスがいるね

逆だと思われ
実際に過去に釣れた80センチオーバーはほぼメスの本ワサ
銀ワサの70クラスは数有れど80センチクラスは聞いたこと無いよ
網に掛かった98センチも突かれた12キロもメス
メスの方がさらにデカイのでバラシ等で釣り上げられていない
のが現実では?
最初にオスから釣れだしてその後にメスが乗っ込んで来て後半に成ると
またオスが釣れだすパターンが多い

>>39
場所にもよるよ
いつも居る場所で(居着き)釣ればそうかもしれないが
底が平坦で岩盤でない所は他の場所から餌を探しに来ているから
潮周りで回遊してくる
他、普段釣れない浅い所や湾等は荒れると群れで入ってくるので
良型がまとめ釣りできる
腰まで水深が有れば十分!
43名無し三平:2005/11/27(日) 22:55:16 0
両方のパターン経験アリ

一概に言えないけどそのポイント(磯)独特にどちらかの傾向があると思う

梅雨入りまでコブアリのオスばかりの磯もあるし、いくら釣っても
紫色掛かったメスばかりのところあるし・・・

いずれにせよそれだけの傾向が読めるほど磯に通うのはこの釣りの
肝だと思うよ
44名無し三平:2005/11/29(火) 09:30:29 0
あと狙い目としてテトラが入っている所は
けっこう石鯛が着いているよ!

場所によっては地磯では無く・防波堤になるけど!
45名無し三平:2005/11/29(火) 09:52:38 0
下手な沖磯よりはるかに魚影濃いとおもうなあ
4639:2005/11/29(火) 22:06:45 0
>>42
底が平坦な場所の方が回遊率が高いとは意外です

私は環境に恵まれているので沖磯専門だけど
先日、荒天で表に出られず
止むなく水深5〜8mの無名磯に餌を捨てるつもりで上ったら
なんと3kgを釣ってしまい、本人も周囲も大笑い・・・
・・・ってことは、今後も有望なポイントかも知れないし
手付かずの磯が幾つも眠ってるってことですよね
4742:2005/11/29(火) 23:57:34 0
平坦と言うのは底が岩盤で無く根がかりがしにくいような所です
周囲にシモリ等が有りゴロタかバラスの方が回遊的に大きく移動する
良型が多いですよ、見ていてもウロウロ餌を探してどこからともやって来ます
ので条件が合えば(雨、時化など)釣れ続きます
溝等が無い方が良いと思われます
溝は幅が狭いと回遊する場所も限られるし刺餌も目立ちにくいと思います
何より釣る以前の障害が多いです
限られた所しか回遊出来ない場所より溝など無い所の方が固体も多いです
どこかから回って来るのでしょうけど(潜りもしますので)

>>ってことは、今後も有望なポイントかも知れないし
手付かずの磯が幾つも眠ってるってことですよね

荒天はそのような所にまで入ってきますので今後も期待大ですね(^∀^)
そのような時用のマイポイントとして人に言わないで隠しておけば良いと思いますが
そのような時は水深も背の立つような所で十分で驚くような所まで
60オーバーは入ってきますよ
なぜかそんな所で(根掛りもしない浅場)40センチ以下は見た事も有りません

新ポイントを次々と開拓して行くのも楽しいですよ
過去にそのような場所だったのですが今はバレテ人気ポイントに成った事もありますよ




48名無し三平:2005/12/01(木) 02:22:43 0
そろそろシーズンオフですかね?
49名無し三平:2005/12/01(木) 02:26:07 O
まだ水温高いから今年いっぱいいけそうですby関東
5039:2005/12/01(木) 20:20:36 0
>>47
またまた質問ですみません

初めての磯で釣りを始める場合
まず何を優先してポイントを絞り込みますか?
例えば海藻が生えているとか、海底に起伏があるとか・・・

来シーズンは浅場を攻めて見ようかと思っているので
よろしくお願いします
51名無し三平:2005/12/01(木) 22:48:19 0
季節にもよるが
一番はその周辺で潜り漁が盛んな事(餌が多い)
底の起伏は余り必要ないと思われ(砂地にも居る)
しいて言えば所々にシモリが有れば良いし(シモリとシモリの間を溝と考えると良い)
春は釣りにくいが藻の多い所は良いですね
凪の日に行くなら夕方がベスト
時化に行くなら当然そのような時にでも竿が出せ普段誰もやらない所で
グレ、チヌの実績が有れば最高
大きく開けた湾の内側等凪の日には竿を出さないような所等

個人的に反面嫌な場所は底に小さな起伏が多い所
窪みに刺し餌が隠れて根がかりしやすいのと居食いしやすいから
視覚より嗅覚が優れているので一度その周辺に餌が有ると言う事を
覚えさせれば後は通り道になるので細かいポイントは関係無し
かなりの距離を移動すると思われ
また特定の場所に居付く魚より移動する魚を狙うので
ゴロタ浜からでもOK!
ただ最初は全く餌取りも無いか極端に少ないが一度釣れ出すと
良型から釣れ出すので良い思いをするが40センチクラスが釣れ出すと
一度ポイントを休ませて別のポイントを開拓に行く
誰も行かない実績の無い場所は最初の一投目から釣れるか上記に成るかどちらか
冬場に海老網の入る所もポイント
一番手っ取り早いのは潜り漁を(ナガレコ等)している場所で
潜りが通り過ぎた後を目がけて投げれば(まだ濁りが取れない内に直ぐそこまで届けば)最強!
一ヶ所に通いつめないで撒き餌をする気でそのような所を数ヶ所作って置けば
その日の条件でポイントを選択できる

悪までも全て個人的な意見ですまないが

52名無し三平:2005/12/01(木) 23:11:50 0
>>51 自分のような素人から拝見させていただくと尊敬しちゃう経験知です。

どのぐらいの年月やってこられたのですか?よろしければ年代も伺いたい!
53名無し三平:2005/12/02(金) 00:34:38 0
>>51

私は絶対に誰も入らないような場所で、マキエを
かなり長い間打ちます。(少量でもよいが…)
そこから釣り始めますので、最初は型がよくても3`止まりですが
釣れ出すと、一月以内に4〜5`クラスが釣れる事もあります。
(すまん、滅多には無いですw)
5439:2005/12/02(金) 22:30:41 0
>>51
丁寧なレス有難うございます
石鯛が砂地混じりを回遊するとは驚きです

宙釣り一筋で20年ほどやって来たけど
いかに石鯛天国とは云え、どこのポイントも場荒ればひどく
新しい釣り場を開拓しなければ・・・と思っていました

またまた質問ですが
浅場での日常的な索餌行動の範囲の限界は
巣穴からどれくらいの距離だと思いますか?
沖磯では一度縄張りを作ると
20〜30mくらいしか移動しないと言われています
55名無し三平:2005/12/03(土) 00:09:52 0
>>石鯛が砂地混じりを回遊するとは驚きです
底が砂地でもシモリが有ればシモリ間を十分渡って来ています
ポイントにより周囲が全て砂地で石鯛が見られない磯でも
砂地と磯の境目に餌を置いて置けば釣れますよ
やはり何処からか餌を探しに来ていると思われます

一日の移動範囲は1〜2キロとも言われていますが
実際にポイント周辺には全く石鯛が居なかったのですが(潜っても)
餌を打ち始めて最初は全く餌取りも無かったのですが
3日目から7枚、その後連日の釣果が有りました
最初の当たりが石鯛でした、
その場所の場合は投石が有り岸から約400メートル以上離れています
周囲はバラス底で所々にシモリが有り投石には沢山の石鯛が何時でも居ますので
その投石から餌を探しに来ていると思われます
他の場所でも潜っていて姿が見えなくても何所からとも無く寄って来ますので
かなりの距離を移動すると思います
全く石鯛の確認されない場所でも荒れるとやはり良く釣れる場所が多いので
凪の日でも釣りをしていると親切な潜り師が何人も石鯛はそこには居ないので
別の場所を教えてくれますが、地合いに成れば釣れるので何処からか回遊してくると思われます
56名無し三平:2005/12/03(土) 00:11:06 0
ただ一番気を付けないといけないのは何時でも石鯛が居る場所です
住家なのでしょう、釣れる事は有りませんし釣れても居付きが釣れる位で
後が続きません
なので潜り師に聞く場合はその石鯛が何をしていたのかを確認の上で釣行される事を
お勧めします
横の面に対して居る(平坦な底で浅場)石鯛は驚く位移動している事は間違い無いと思いますが
泳いでいても数百メートルは一緒に着いて来ます(当地は突く事を漁師で有っても禁止されていますので)
横の底に関しても大体1〜3メートル位上を泳いでいます
底に居る場合は巣穴に居る時位でしょうか

沖磯で水深の有る場所は底よりも浮いている場合が多いですね(縦の面に対して)
それでも瀬から瀬へと移動はすると思います
友人知人に潜り漁師も多いのでそこから得た情報プラス実体験でお答えさせて頂いていますが
悪までも個人の経験談ですので参考程度に

以前はダミーでイカ釣りの竿を出していて人に聞かれるとイカ釣りをしていると
石鯛竿は素人だから投げる稽古に来ていると答えればまず皆さん帰りましたが
(当時は殆どイカには皆さん興味が無かったので)
最近はイカ釣りブームで逆効果に成り苦労しますw
逆にイカ釣りに行きついでに適当に投げていた石鯛仕掛けに石鯛が食いつき
新ポイントを見つけたことも有りますw
そのような所にも石鯛が居るという事ですね
57名無し三平:2005/12/03(土) 00:12:36 O
そういえば湘南の江の島の防波堤で2、5s釣ったとき胃の中にアサリの貝殻が少し入ってたよ今年の夏
5856:2005/12/03(土) 09:55:06 0
釣り上げた石鯛を大き三畳程深さ腰より少し深い水槽で何匹も飼っていた事が有り
色々餌を与えて食い方や好みを調べた事が有ったのだが
一番の好物は大アサリ!
好む順に並べると
大アサリ>カニ>ウニ>ナガレコ>アケミ貝>サザエ>ヤドカリ
意外とヤドカリは好まなく頭をかじって殺す位で他の餌が一緒にあれば
最後まで食う事は無かったのでグレ等がかじっていた
この実験の際は必ず2種類以上の違った餌を同時に投げ込んでどちらに先に
食いに行くか試しました
もちろん短期間の観察では有りませんが
大アサリの貝殻は実が完全に無くなって殻だけ置いていたら何時もガリガリかじっていたw
しかし問題は極端に餌取りに弱いので時期と付け方と投入のタイミングと思われ
59名無し三平:2005/12/05(月) 01:27:45 0
今日、内緒のポイントへ行ってきました。
2.5キロが一枚出ました。
まだ鮮やかな七本縞が出てるやつです。
それっぽいアタリは頻繁にあるけど食い込みませんでした。
マキエが少なかったのか、潮が悪かったのか(何時もよくは無いがw)
今日は久しぶりだったんでこんなもんかなw
>>56
アサリが好きだとは意外ですね。
カラス貝やカキなんかが匂いもあって好むと思ってたんですが。
アサリが好きなら生態系も思ったものだけでは無く、意外な所にも
居るかもしれませんね。
60名無し三平:2005/12/06(火) 00:25:21 0
おめでとうございます\(^∀^)/
続けて釣れると言う事は今後有望ですね
居付きで無く綺麗などこかから回って来ている様な魚であれば
来年の乗っ込みが楽しみですね

拳位の大アサリに少しヒビを入れただけで凄い食欲ですよ
こちらの方は砂浜で沖がべタ〜とした岩場混じりのポイントも有りますので
釣り人が考える以上に意外な所で釣れますし
目先を変えると未開拓のポイントは多いと思います
航空写真など見て驚く事も多いです

地磯の釣りを一番嫌うのは渡船屋でしょうか
かなり神経質に成っているところも有ります
朝、波で沖磯等が渡礁が無理と判断された時も近くに直ぐ歩いて行ける場所が有っても
絶対にお客さんに今日は仕方ないから餌も有るのだからその場所に行けば!
とは絶対に言いませんよ
知っている私達にも他のお客さんが諦めて餌を海に捨てて帰るまで
その場所に行くのを待ってくれと頼まれる事も多いです

今のポイントや釣りの常識は渡船屋に都合の良いように作られた
商業ペースのポイントが多いと思います
渡船屋は渡し屋さんなんですから
61名無し三平:2005/12/06(火) 09:29:25 O
60>
あんた、どこ在住?
おいらは紀伊半島だけど。
実際に行って船止になった経験は2回しか無いが、両方とも教えてくれたよ。
しかも車で先導してポイント近く迄。
しかも片方は初めて利用の渡船。
6254:2005/12/06(火) 22:53:35 0
>>56
以前大敷網に入った石鯛の胃袋から
大量のゴカイが出てきたという話を思い出しました
石鯛の食性は環境によって変わるのでしょうね
今では宙釣りの代表的な餌のサルボも
使い始めた当初はまったく反応が無かったそうです

>>大アサリ>カニ>ウニ>ナガレコ>アケミ貝>サザエ>ヤドカリ
幸い私のホームグランドは沖磯なので
来期の乗っ込みにはアサリのムキ身を使ってみます
63名無し三平:2005/12/07(水) 09:24:51 0
オレも水槽で石鯛飼って観察してみたい
64名無し三平:2005/12/07(水) 12:05:49 0
寒くなると狙いどころはどこら辺がいいのかな?
基本的に寒くなるとダメなのかな?

沖磯行ってもダメなら今の内に地磯を勉強しようと思っているモノです
良いアドバイスを下さい。
65名無し三平:2005/12/07(水) 20:53:24 0
>>61
そんな親切な渡船が有るのならぜひ教えてください
以前○丸渡船は地磯に来ている釣り人に勝手に地磯で釣りをするな!地磯の釣りは禁止とマイクで叱り付けて
後で港に追いかけて来た釣り人にボコボコにしばかれていたがww
そこは○丸渡船が開業する以前から有名ポイントだったわけだが
他の所でもいつも地磯に釣り人が居るのであそこは何が釣れますか?
と聞いたら、何にも釣れん!とそっけなく言われたが
地元等詳しい人に聞いたら実は一級の石鯛ポイントだったw
案外渡船なんてそんな物じゃないの?
そんな親切な船頭さんなら一度行って見たいです。
66名無し三平:2005/12/07(水) 23:21:01 0
>>石鯛の食性は環境によって変わるのでしょうね
季節によっても変わりますよ
食べている物でどの辺りから回遊してきたのかも見当が付く場合も有ります

寒くなる時期に狙うなら
シーズン中は切れる事も無く竿が入り釣れ続けていて
特別大物が出ていない場所にシーズンが過ぎ?
だれも竿を出さなく成って2週間から一ヵ月後に行けば
普段その場所で釣れない様な大型が釣れるか、良型が数枚釣れるか
全く餌取りすら無いかのどれかに当たる場合が多いので
ホント一発勝負の釣りに成る
季節ハズレ?に70クラスは良く出るがだがやはりハズレも多いです

地磯を狙うなら梅雨時期がお勧めですよ
冬場水温は岸からの方が下がりやすいですので浅場は水温が上がるのも下がるのも早いです
水温が安定しにくい場所が多いですよ
ならば水温が低い成りに安定した場所の方が可能性が有ると思いますが

>>オレも水槽で石鯛飼って観察してみたい
非常に人間になつき、、慣れると手から直接餌を食べに来ます
特にウニの食い方が面白いですね

渡船屋さんも色々ですね
67名無し三平:2005/12/08(木) 00:01:45 0
>慣れると手から直接餌を食べに来ます。

ちょっと怖いwかじられそう。
68名無し三平:2005/12/08(木) 02:19:16 0
65
行った事有ると思うよ。
須江のしょらさん。
もう1軒は常連なので、すんまソ。
69名無し三平:2005/12/09(金) 14:28:43 0
冬は水深のある磯が酔い
70名無し三平:2005/12/09(金) 15:41:07 O
石鯛は本虫大好物。

71名無し三平:2005/12/09(金) 16:09:44 0
大きくなっても食うのか?
ウニマムシをしている人よりしない人の方が遥かに型の良いのを釣るし
ウニマムシ仕掛けで釣り上げられた魚が結局はマムシの無い針に食って来たのを何度も見たが
マムシの付いた針が何本も口の外にブラリと出ているw
ウニマムシを止めた人に聞けば小型は釣れるが
隣りでしない人に釣られる石鯛が自分の釣る魚より何時も大きいと言ってたが
サンバソウ、ミニガキには好物だろうが
折れ自身も並んだ他の竿で40センチ以上の魚を釣り上げた所を残念ながら見た事無い
目玉や顔、尻尾にスレで掛かって来るのも良く見るが、一日三度も見た事が有る
あれで大型釣れるのかい??
72名無し三平:2005/12/09(金) 17:23:41 0
あなたが見たこと無いというだけですよ。
大きな魚も釣れます。しかし、大型の可能性が高いところでは
しない方がいいでしょうね。小さいハリですし。
73名無し三平:2005/12/10(土) 00:20:49 0
岩イソメでも良型の石鯛は釣れますよ
食い込みも良いです
ただし私が使うには単価が高すぎますw
74名無し三平:2005/12/20(火) 15:07:41 0
エサ持ちはいいの?
75名無し三平:2005/12/20(火) 15:08:44 0
イソベラとの戦い
76名無し三平:2005/12/20(火) 16:29:41 0
石鯛って湯虫は食うんですか?
7773:2005/12/21(水) 14:07:50 0
餌盗りが多いと釣りになりませんが
たまに大型の尾長が来ることもあります
78名無し三平:2006/01/01(日) 07:36:26 0
ageましておめでとう!
79名無し三平:2006/01/07(土) 18:18:36 0
去年から寒いので今年のノッコミは期待大
地磯でデカイのでるぞ
80名無し三平:2006/01/12(木) 20:12:51 0
79 ちなみにどちらからですか?
81名無し三平:2006/01/15(日) 18:37:07 0
80 鹿児島です
82名無し三平:2006/01/16(月) 20:08:12 0
お伺い?

振り出しで、4.5m以上、できれば継ぎは4、ガイドロックつきって

石鯛竿はありませんか?

ルアーに使えるよう改造したいので、ご存知でしたら

お教えくださいませ。

宜しくお願いいたします。
83名無し三平:2006/01/16(月) 20:48:53 0
>>82
マルチには教えてあげない
84名無し三平:2006/01/22(日) 00:21:41 0
age
85名無し三平:2006/01/30(月) 18:32:27 0
誰もいませんね〜w
86名無し三平:2006/01/30(月) 22:39:44 0
ところがいるんですね、はい^^
87ビギナー:2006/01/30(月) 23:43:17 0
突然すいません。真空オモリをつかうとどのような長所があるのですか?
中トウシオモリに穴を大きく明けただけですよねえ
どうしてもわかりません。
88名無し三平:2006/01/31(火) 21:24:24 0
>>87
宙釣りでは、石鯛が餌をくわえて走るまでラインを送りますが
瀬ズレワイヤーの長さを送り込んでも走ってくれない場合
スイーベルが鉛に当たってショックを与えたり
また棚から転がり落ちたりして餌を放してしまうことがあります

と、云うワケで
オモリの穴をスイーベルが通り抜けるようにすれば
瀬ズレワイヤーの長さを気にしないで送り込むことが出来る利点があります
89ビギナー:2006/02/01(水) 00:12:10 0
ありがとうございます。よくわかりました。私は黒鯛釣りばかりやっていたものですが
最近物足りなさを感じ前々からあこがれていた沖磯の石鯛釣りをはじめたものです。
まだ2度しかいってないビギナーです。もちろん釣果は0ひきです。今は比較的地元の三重県の
尾鷲の沖磯を攻めようと考えてます。なにぶん単独ではじめたのでよろしくお願いします。

90名無し三平:2006/02/03(金) 02:07:43 O
ここは地磯スレ
シネや
91名無し三平:2006/02/03(金) 04:31:03 O
堅物↑↑↑
92名無し三平:2006/02/03(金) 13:17:47 0
>>90
文句言う前に
気に利いたレスのひとつもあげんかいw

この脳内クソボケ!!!
93名無し三平:2006/02/03(金) 22:08:30 0
>>90
同じ石鯛スレだし
これだけ空いてんだから構わないでしょ?

>>88
宙釣りと真空オモリの関連が良くわかりました
これからもよろしく

>>89
上手な方と一緒に行くのが上達の早道ですよ
自己流で変なクセをつけると直すのが大変です
94名無し三平:2006/02/04(土) 14:51:22 O
ヘタレ↑
95sage:2006/02/04(土) 23:04:40 0
↑お前がな
96名無し三平:2006/02/04(土) 23:07:35 0
↑バーカ
97シャラポワ:2006/02/04(土) 23:15:06 O
ちっちっくび〜ポチっとな
98名無し三平:2006/02/05(日) 23:24:14 0
>>88
机上の空論。

実際にはそうならない。
99名無し三平:2006/02/06(月) 09:21:43 0
じゃーぁ、実釣ではどうなるのか
おせーてちょーだい
10088:2006/02/06(月) 22:27:39 0
>>98
これまでに500枚ほどの石鯛を釣っていますが
真空ナマリが有効だったのは凡そ10%くらいですね
3〜4mも引きずらせてやっと掛けたことが幾度もありますよ

食い気が立っている時や10号以下の軽いオモリを使えば
真空ナマリの必要はありません
10198:2006/02/07(火) 00:00:02 0
>>88>>100
何だ判ってるんですか。
別に10号以下の軽いオモリじゃなく、潮流によってはそれが
20号だったりもするんですよ。
しかしオモリの穴をスムーズにスイベルが通るとは思わないでしょ?
実際の利点は食いが立っているときに瀬ズレワイヤーの長さ分、違和感なく
送り込めることじゃないですか?宙釣りは手返しよくってのがプラスされると思いますが?
そう言った意味では3〜4m引きずらせて取ったのは運もありますよ。
102名無し三平:2006/02/07(火) 01:42:25 O
何かの雑誌に載ってたぞ。真空鉛はかなり抵抗が掛かると。
実際天秤使えば穴のサイズ変わらず接点も僅かやし。
軽錘使ってこその宙釣りやろ?
まあ壁にブラ下げた場合、天秤は邪魔になり易いがね。
10388:2006/02/07(火) 12:16:41 0
>>101・102
私は87さんが真空ナマリを使うメリットを知りたいそうなのでお答えしただけで
あくまでもナツメ鉛と比べてどうなのかと云う論点での話です

最近は宙ブラリンに近い状態で釣ることが多いので
もっぱら2号鉛の数珠掛けを愛用しています
104名無し三平:2006/02/07(火) 21:10:23 0
    ↑
宙釣りって竿下のタナを釣るんでしょ?
宙ぶらじゃないって弾○竿氏の著書に書いてますけど?
105名無し三平:2006/02/07(火) 21:18:46 0
宙ぶらりんでも宙釣りじゃないの
106名無し三平:2006/02/07(火) 22:06:19 O
私的に真空の利点は、瀬ズレに後から真空オモリを通せるぐらいです。ナツメの方が海底で落ち着きがいいと思いますが、瀬ズレを作るときにナツメを通しておかないといけないからね。
10798:2006/02/07(火) 23:04:46 0
>>88
2号の数珠がけ。かなりのベテランのようですね。
私もその仕掛け使っていましたが、最近壁だけでなく
広範囲に探ることが多いので自作の天秤使ってます。

釈迦に説法とはまさに俺のこと。かっチョ悪いので発言は控えますねw
108名無し三平:2006/02/09(木) 00:39:57 0
500枚の石鯛を釣って何を得たのか聞いてみたい。
109名無し三平:2006/02/09(木) 00:49:03 O
精神と忍耐と闘魂を得たのだよ
110名無し三平:2006/02/09(木) 17:27:38 O
( ´,_ゝ`)プッ
111名無し三平:2006/02/10(金) 09:24:48 0
送り込みではなく誘い上げですけど。
112名無し三平:2006/02/11(土) 21:52:10 0
>最近は宙ブラリンに近い状態で釣ることが多いので

宙ブラで釣るとどんなメリットがあるんですか?
タナで釣るのとどう違うのでしょうか?
113名無し三平:2006/02/12(日) 01:00:18 0
>>122
変わんないと思う。宙ブラで釣ること滅多にないけど
場所によって時々することもある程度。
釣れる?と言われると、棚に這わせる意味を疑うときも
ある位です。理由は判らない。
基本的には棚釣ってるんですがねw
宙に浮いた餌に違和感ないのか魚に聞いてみたい。
114名無し三平:2006/02/12(日) 01:01:32 0
すまん122ではなく >>112
115103:2006/02/12(日) 11:46:48 0
ナマリを浮かすようになったきっかけは
うちの新入会員を連れて行った時
宙釣りを勘違いしていた彼が宙ブラリンで釣り始めたんです
ひやかし半分で暫く様子をみていたら、なんと立て続けに3枚を釣りまして
結果的には4対1で私の惨敗でした。

理由は判りませんがナマリを浮かした方がアタリが多いんです。
まぁ這わせようが浮かそうが
ハリスの長さの分は浮遊してるのだからあまり差がないと思いますけど?

はっきり違うのはアタリが鮮明に出るのと
軽ナマリが絶対に有利ってことですが
・・・当たり前と言えばごく当たり前のことですねw
116113:2006/02/17(金) 00:46:09 0
↑潮の流れが悪いときに軽い錘でほんとに宙ぶらりんの
状態で釣りをすることがあります。(当然場所によりますが)
あなたが仰るとおり、何故か釣れる事が多い気がしてましたが
やっぱりそうだったんですね。
(しかし、こんな所でこんな話していいんですか?)
117名無し三平:2006/02/19(日) 19:38:21 0
>>116
別にいいんじゃないの?
こんだけ閑散としてるワケだし・・・w

俺も場所によっては宙釣りをやるけど
今度行くときはやってみようかなって思う
118名無し三平:2006/02/28(火) 10:29:40 0
俺って南方宙ブラリン?
119名無し三平:2006/03/12(日) 12:07:39 0
,
120名無し三平:2006/03/13(月) 20:08:29 O
南方宙ブラリン、万歳\(^^)/
121:名無し三平:2006/03/16(木) 00:42:20 0
↑アホだろw
122名無し三平:2006/03/19(日) 18:32:46 0
wwwwwwwwww
123名無し三平:2006/03/23(木) 21:29:04 0
もうそろそろシーズンインと思いますが三重県あたりだといつぐらいから上がるのでしょう。
124名無し三平:2006/03/29(水) 08:54:21 0
\
125:名無し三平:2006/03/32(土) 22:12:15 0
今日、秘密のポイントで1.5`を一枚て釣果でした…

でかいのをバラしちゃった!無念。
地磯のワンドは潮の流れがなくて食いがいまいちなのが
かなすいw
126名無し三平:2006/04/03(月) 07:55:38 0
そろそろ地磯行こうかな!
昨年の秋にデカイのにやられてるし・・・
127名無し三平:2006/04/16(日) 16:46:05 0
age
128名無し三平:2006/04/20(木) 15:51:55 0
誰か、大分で底物の餌売ってるとこあれば
教えてください。
129名無し三平:2006/04/20(木) 19:48:59 0
>>128
「佐伯フイッシング」に予約すれば
ガンガゼ、バフン、ヤドカリ、アカ貝なら間違いなく用意してくれます

「釣具の三平」でも取り扱っているようですが
アカ貝以外はあまりアテにはなりません
130125:2006/04/20(木) 22:01:44 0
その後何も釣れない…


駄目って事かなw
131名無し三平:2006/04/20(木) 22:25:22 0
九州って赤貝安いの? 
132名無し三平:2006/04/20(木) 23:30:46 O
大分はなんでオキアミが安いのだろうか
133名無し三平:2006/04/21(金) 01:50:06 0
>>131
10kgで2500円前後が平均です

あじか磯釣りセンターなら2000円弱と格安ですが
渡船を利用しないで、餌だけと言うのは買いにくいですね
134名無し三平:2006/04/21(金) 18:20:04 0
129番の方ありがとう。
今度行くとき予約します。
135名無し三平:2006/04/27(木) 09:32:52 0
>132
そんなには安くないと思うけど?
136名無し三平:2006/04/28(金) 12:37:46 O
紀南の地磯で結構あがってるみたいだな?
誰か行った者はいないのか?
137名無し三平:2006/04/28(金) 12:42:45 0
伊豆もそろそろ本格化
138名無し三平:2006/05/10(水) 10:15:53 0
.
139名無し三平:2006/05/17(水) 12:11:40 0
外房はどうですか?南は上がってるみたいですけど?
140名無し三平:2006/05/17(水) 12:22:21 0

洲や布で上がってるけどね・・・勝浦辺りの情報キボンヌ
141名無し三平:2006/05/18(木) 19:22:06 0
↑勝浦から鴨川あたりで情報有りません。
4月の下旬に行ったが全然情報がなかった。
142名無し三平:2006/05/22(月) 12:44:32 0
ママ岬は?
143名無し三平:2006/06/01(木) 09:50:31 0
ageデス
144名無し三平:2006/06/07(水) 19:48:43 0
水温age
145名無し三平:2006/06/11(日) 03:13:47 0
今の季節は沖磯と違い!
雨の濁りで地磯はだめなのかな?
146名無し三平:2006/06/11(日) 07:35:15 0
>>145
黒潮ガンガン当たる地磯なら無問題?
147名無し三平:2006/06/17(土) 16:03:21 0
>>136
何処で?
そんな話は聞いたことないが
148名無し三平:2006/06/17(土) 18:27:27 0
すさみ〜大島あたりの地磯で結構釣れてるて聞いたよ。ほとんど地の人らしい。
149名無し三平:2006/06/17(土) 18:48:09 0
俺は大島方面はよく行ってるが全く釣れてないけど
潮岬ではウニ餌で釣れてるって聞いたな
どの磯か判らんが多分渡船じゃろ
150名無し三平:2006/06/17(土) 19:28:03 O
>147

書き込んだ頃だよ。
椿〜見老津にかけて。
50p代中心だが、そこそこね。
今は周参見だな。
151名無し三平:2006/06/17(土) 20:26:09 0
>>150
その時期だと多分潮岬だな
ウニでないと餌が持たないって聞いたことがある
152名無し三平:2006/06/18(日) 02:15:35 O
岬は日ムラが有ったが2月にはそんな状態やったな。
まあ12月末からウニで揚がってたからな。
あそこで書いたのはハッキリ言えば伊勢崎・馬の背・名切のことや。
情報はバンバン入るが聞き漏らしを拾おうと思ってね。
153名無し三平:2006/06/18(日) 03:42:23 0
ウニマムシってどんな丼?

櫃マムシだったら知ってんだけど、また違うの?
154名無し三平:2006/06/18(日) 10:13:33 0
ウニマブシの間違いとちゃうか?
155名無し三平:2006/06/18(日) 12:51:48 0
多分ネタだろ
156名無し三平:2006/06/19(月) 01:13:38 0
このスレ秋までおあずけw
157名無し三平:2006/06/20(火) 20:03:47 0
>>156
何でオマイが決めるんだ
どっかのエライさんか?
158名無し三平:2006/06/21(水) 00:27:00 0

そだよ
159157:2006/06/21(水) 21:05:13 0
>>158
失礼シマスタ
160名無し三平:2006/06/21(水) 22:03:26 0
それではどっかの偉いさん
このスレは秋まで休暇ですか
161158:2006/06/22(木) 23:38:29 0
>>160
誰か呼んだ?
162名無し三平:2006/06/23(金) 07:50:30 0
>>161
お忙しい所すみません
このスレは秋までお休みでしょうか?
163名無し三平:2006/06/25(日) 18:21:09 0
休みではないです!
164157:2006/06/25(日) 19:18:41 0
>>163
えっ
>158のお偉い人ですよね?
165名無し三平:2006/06/25(日) 21:34:00 0
違う!し!
166名無し三平:2006/06/30(金) 20:27:29 O
>158のエロい人よりエロい俺様が来ましたよ。



故に

―――― 再 開 ――――
167158:2006/06/30(金) 20:31:27 0
まだだめだよ
168名無し三平:2006/07/02(日) 06:29:44 0
何曜日が休み?
169名無し三平:2006/07/04(火) 18:02:57 0
本当に休みのようですな此処は
170名無し三平:2006/07/12(水) 11:51:58 0
,,,
171名無し三平:2006/07/13(木) 20:18:43 0
誰も釣りいってねーのか
台風の影響で波高いもんな
172名無し三平
何処へ行きゃ良いの