【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ロッド、リール、ライン、テンビン、ハリ、エサ、クーラー、竿立てなど道具に関することから
今日のちょっとした釣果自慢、投法、飛距離、効果的な筋トレ まで
投げ釣りに関することなら、なんでもドンドン語ろう!

「VHS」等の投げと関係ない、くだらない書き込みは遠慮しやがってください。DHZってのも禁止だバカヤロウ。
SCをやってない人が飛距離を語る時は、「○色の糸が出た」と言ってください。
しっかり測ってないのに「○メートル飛んだ」って言わないでください。

前スレ
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125234421/
過去スレ
『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/
2名無し三平:2005/10/27(木) 23:29:56 0
関連リンク
シマノ  http://fishing.shimano.co.jp/
ダイワ  http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html
リョービ http://www.ryobi-fishing.com/index.shtml
naturum  http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/index.html
大和屋  http://www.yamatoya-net.co.jp/
ヤフーオークション 投げ竿  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007612-category-leaf.html

このスレ も マターリといきたいですね!
3名無し三平:2005/10/27(木) 23:31:39 0
またをまいかw
4村越:2005/10/27(木) 23:58:11 0
part8 の1000を制した村越正解です。
今後も僕を宜しく
5名無し三平:2005/10/28(金) 00:01:21 0
>part8 の1000を制した村越正解です。

part7だったよね?まあ、いいけど。
ところでチミ、キス釣りの時は何本ハリ仕掛け使ってる?
オレ5本。
6名無し三平:2005/10/28(金) 00:07:34 0
キス仕掛け用にホンテロン1.5号50mを購入した。
丸いプラスティックに巻いてあるからカールしてる。
あのカールはどうやって真っ直ぐにしてる?カールしてる無限仕掛けは絡まるよね?
オマイら、アイロンでもかけてるの?
7名無し三平:2005/10/28(金) 00:16:55 0
>>6
ホンテロンって硬いからどうにでもなるよ。まるで形状記憶合金みたいだよ。
手でこさげばオケ
8名無し三平:2005/10/28(金) 00:33:58 0
まま、おちんちんが痒いよ
9名無し三平:2005/10/28(金) 00:39:27 0
妹が二人います。
15歳と17歳で、当然、セックスしてます。
身内だと勃たないというやついるけど、俺はどっちも勃つ。
偉大なる両親に感謝。
ただ、妊娠だけはしないよう気をつけている。
10名無し三平:2005/10/28(金) 00:41:45 0
近親相姦→奇形児誕生
11名無し三平:2005/10/28(金) 01:14:52 0
>>5
保守ついでに^^
俺は市販の五本針仕掛けだとゴカイが中途半端になるので6または8本針にしてる

>>6
ガマの無限仕掛けで絡んだことないぞ
自作でも糸癖のせいで絡んだ覚えは無いけどなぁ
12名無し三平:2005/10/28(金) 06:24:05 O
DHZ!!
13名無し三平:2005/10/28(金) 07:01:36 O
ダンピングってなぁに?
14名無し三平:2005/10/28(金) 07:59:24 0
15名無し三平:2005/10/28(金) 08:28:23 0
記念真紀子
16名無し三平:2005/10/28(金) 08:50:10 0
>>1 乙!
1.の口上読んでワロタの俺だけか?
17名無し三平:2005/10/28(金) 17:44:08 0
軽量化するためにスッピンの塗装全部はがそうと思うのだが経験者いはいるかな?
18名無し三平:2005/10/28(金) 18:41:05 O
全裸に改名するのか?
19名無し三平:2005/10/28(金) 19:24:17 0
>>18
それゆうならスッポンポンじゃろ
20名無し三平:2005/10/28(金) 19:31:02 0
スッポンパワーで遠投
21名無し三平:2005/10/28(金) 20:09:16 0
>>17
申請のバカか?
22名無し三平:2005/10/28(金) 20:43:40 O
>>17
スッピンならそもそも剥がす塗装がないのでは?と云ってみる
23名無し三平:2005/10/28(金) 21:13:33 O
>>17
品質に問題なし。
剥離材ではがしたけど最後に薄くクリアラッカー塗るといい感じだよ。
2417:2005/10/28(金) 21:19:19 0
>>23
あー・・剥離剤ってあるんですかorz
もう3割程カッターとヤスリで削ってしまった。。
25名無し三平:2005/10/28(金) 21:35:00 0
全裸で。
26名無し三平:2005/10/28(金) 22:00:45 O
>>24
ダメだよ!カッターやヤスリ使ったら!
切れ目入ったら弾性の強い竿ほど折れやすいから!
剥離材とか塗料剥がしっていうのがホームセンターみたいな所で売ってるから!
27名無し三平:2005/10/28(金) 22:40:31 O
D−HZ
28名無し三平:2005/10/28(金) 22:42:56 O
V‐HS
29名無し三平:2005/10/28(金) 22:48:17 0
まま、おちんちんが痒いよ
30名無し三平:2005/10/28(金) 23:03:39 O
切り落としておしまいw
31名無し三平:2005/10/29(土) 23:51:46 0
オマイら、竿の色は何色が好きだ?
浜で人から話し掛けられる率1はパールホワイトだけどね。

オレはNEWプロサーフ(振出) の真っ青が好きだな〜。
32名無し三平:2005/10/30(日) 00:58:54 0
カーボンブラック+群青
33名無し三平:2005/10/30(日) 01:47:51 0
>>31
>浜で人から話し掛けられる率1はパールホワイト
 ↑
俺は逆 近寄りがたい^^;
34名無し三平:2005/10/30(日) 08:40:34 O
オイラはサフリダEV SFの真っ青な色が好きだなー
35名無し三平:2005/10/30(日) 11:45:29 0
漏れの竿は特注で作ったレモンイエローのブランクス

目立ち率NO.1!!
36名無し三平:2005/10/30(日) 16:50:58 0
東海でサフリダ買うか
チンチラポッポポッポッポ♪

チンチラ


おp

ポンポココ♪

プンソカ プウスカ

ポポロッポ♪
37名無し三平:2005/10/30(日) 18:30:21 O
今日、ランドサーフ注文しました。
アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。
リールは今持っているパワーサーフを引き続き使うつもりです。

次回の釣行が楽しみです。
38名無し三平:2005/10/30(日) 19:50:47 0
>>26
塗料剥がし使ってカーボンは大丈夫?
39名無し三平:2005/10/30(日) 19:58:21 0
いいか、がまかつ以外は竿を作ってないんだよ。
「竿のようなもの」を作ってるんだ。
わかるか?
わかんねーだろうなぁ。
40名無し三平:2005/10/30(日) 20:01:04 O
>>38
カーボンには影響でないよ〜。
41名無し三平:2005/10/30(日) 20:06:51 O
>>35
レモンイエローがいいならベロンでも買え!
42名無し三平:2005/10/30(日) 20:17:53 0
>>41
ベロンじゃなくてハイブリッドじゃろ。
43名無し三平:2005/10/30(日) 21:35:23 O
>>42
訂正ありがとうございます。間違えました。
44名無し三平:2005/10/30(日) 22:36:15 0
ここなら塗装剥がし&再塗装も完璧にやってもらえそうだぞ〜。プロっぽいし。

旧スピンのハイスピンダーガイド付きを、
ガイド外し・塗装剥がし・好きな色に再塗装・(ガイド取り付け)すれば
最高の満足竿が完成!

どうだ?真っ青なスピンは?
【シマノ】キススペ!ガイド取り付け、メーカーの60%OFF
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17414771
45名無し三平:2005/10/30(日) 22:52:40 0
あー俺はお金ないからクロスキャストくらいが辛うじて買えるくらい。
そんな自分は高校生です
46名無し三平:2005/10/31(月) 00:12:00 0
クロスキャストって、ダイワの深溝スプールの事?
スプールに
使いたい細糸PE⇒太いナイロン下巻き の順に巻く。ナイロン糸は、はみ出ない量を巻く。
それを何かに巻きつける⇒元のスプールに巻き取る で完成。

投げ用浅溝スプールのリールみたいでいいよ。深溝スプールは飛ばないよ。


それか、シマノスーパーエアロの安いの買えば?
47名無し三平:2005/10/31(月) 07:31:41 0
>>46
>使いたい細糸PE⇒太いナイロン下巻き の順に巻く。ナイロン糸は、はみ出ない量を巻く。
それを何かに巻きつける⇒元のスプールに巻き取る

多分、書き間違いと思うが。何かに巻きつける→もう一度何かに巻きつける→元のスプールに巻き取る
だよね?
48名無し三平:2005/10/31(月) 12:40:22 0
いや、きっと

何かに巻きつける→もう一度何かに巻きつける→再度何かに巻きつける→更に何かに巻きつける→元のスプールに巻き取る

じゃね?
49名無し三平:2005/10/31(月) 19:49:31 O
>>45
私は高校生ですがニュースピンSFとZ45C使ってますが何か?
50名無し三平:2005/10/31(月) 20:05:27 0
Z45Cを使ってるのならまだ包茎って感じだね工房らしいなw
早く一皮剥けなきゃなw
51名無し三平:2005/10/31(月) 20:20:33 0
>>47
そうそうそう。嘘を教えてしまったよ。

>>49
大人のオレよりいい道具使ってるし…(´・ω・`)
大人って、大人って…
5249:2005/10/31(月) 20:35:34 O
>>50
私もそう思いZ45Uを買う資金を作っています。
53名無し三平:2005/10/31(月) 20:53:54 0
まぁ工房は基本的にバイトで稼いだ金全部自分で使えるからな。
という俺も工房でNEWスッピン&Z45U標準の装備。
54名無し三平:2005/10/31(月) 22:20:39 0
昔の話だけど高校生がキススペA×2スピンA×3+パワーエアロでカレイ狙ってたぞ
少々のバイトで買える金額じゃねーだろ
どこかの坊ちゃんか?
55名無し三平:2005/10/31(月) 22:45:39 0
>>54
親父が留守の隙に勝手に持ち出したんじゃね?
56名無し三平:2005/10/31(月) 22:54:36 O
あのぅ
笑うところはキススペでカレイですか?W
57名無し三平:2005/10/31(月) 23:06:07 O
キススペ+置き竿=(笑)
58名無し三平:2005/11/01(火) 01:12:03 0
>>49
> ニュースピンSF
旧型か? 2005モデルはSFじゃないぞ
59名無し三平:2005/11/01(火) 01:31:36 0
自分の竿をどのように使うとも
持ち主の自由だろ。
60名無し三平:2005/11/01(火) 06:41:44 O
もちろん自由だよ。
滑稽な様子を見て他人が笑うのもね。
61名無し三平:2005/11/01(火) 07:51:32 0
>>60
ひがみにしか見えないぞw
62名無し三平:2005/11/01(火) 08:01:49 0
あのー、Z45U使ってるんでつが、テンションのかかってるときに巻き上げると
カリカリ音がするけどこれっておかしいの?
D系のリールは音するのが当たり前って聞いたけど・・・
Z45U使ってる人どーですか?
63名無し三平:2005/11/01(火) 10:05:13 0
>>62
ラインローラーのところからなら怪しいな
スプールの肉厚が異常に薄いせいで 使う糸によっちゃキィーンとかピィーンとかへんな音が出る時もあるよ

ギアケース?あたりからは変な音したことないけどなぁ
64名無し三平:2005/11/01(火) 11:00:14 0
毎度、瀬戸内でキススペBX6本並べてやってんだが気分最高や。
>>60 AXも3セット持っとんのよ    真似せえよ…無理やろ…貧乏。
精進して働けや〜
65名無し三平:2005/11/01(火) 11:02:07 0
脳内道具ヲタは放置の方向で
66名無し三平:2005/11/01(火) 11:07:41 0
別擦れでこんなんありましたがどうなんしょ
Q.昔の投げリールってどう?45シリーズ。
A. 1.ラインローラーのネジが緩易い2.糸落防止ローラー五月蝿くトラブル事が多い
3.ハンドルノブ締付け甘く油落易い4.仕舞方を誤るとシャフト曲りやすい
5.スプールの2を誘導するゴムが劣化し破断しやすい 6.樹脂スプールのシールが
剥れやすい   でも単純やから自身で直せるからイイ
6766:2005/11/01(火) 11:10:14 0
>>64
スゲ〜ナ。憧れるw 広島のヤクザさんでつかwww
68名無し三平:2005/11/01(火) 11:27:17 O
45QD系ってスプールの脱着時にシャフトのクリックワッシャーを曲げやすいよう
な気がするけど、オイラだけ?
69名無し三平:2005/11/01(火) 11:27:51 0
45QD系ってスプールの脱着時にシャフトのクリトリスワッシャーを曲げやすいよう
な気がするけど、オイラだけ?
70名無し三平:2005/11/01(火) 12:47:30 O
>>69
クリックをクリトリスと打ち間違えているみたいなので御報告申し上げます。
気付いたら訂正して俺に礼してください。
71名無し三平:2005/11/01(火) 12:59:42 O
やはり、すぐ釣れるなw
72名無し三平:2005/11/01(火) 13:36:55 0
↓ 道具自慢は画像付きでお願いします。
http://www.imgup.org/

73名無し三平:2005/11/01(火) 14:02:30 O
>70に釣られた>71は
プッ
74名無し三平:2005/11/01(火) 14:13:09 0
>>64
こらゴミ野郎>>72のうpろだに晒してみろチンカス
75名無し三平:2005/11/01(火) 14:40:05 0
>>74
いじめてやるなよ自殺するぞw
76名無し三平:2005/11/01(火) 18:11:54 0
実際瀬戸内の激流+根掛り多発ポイントではスピン並継AXは珍しくもない
キススぺ使っている奴も実際いる
キスだけ釣るにはもったいないだろあの竿は
77名無し三平:2005/11/01(火) 18:32:22 0
私は三脚6台にキススぺAX12本
つい先日に船に引っ掛けられ三脚もろとも6本が海中に・・・
78名無し三平:2005/11/01(火) 18:34:16 0
そんな所で馬鹿みたいに竿並べてるからだよ
79名無し三平:2005/11/01(火) 19:07:03 0
>>76
キススぺでサビキしてるよ、キス釣りに行った帰りに波止場でアジも釣って帰る
80名無し三平:2005/11/01(火) 19:07:16 O
>>77
どうせウソでしょう
81名無し三平:2005/11/01(火) 19:50:06 O
だったらスルーしる
82名無し三平:2005/11/01(火) 20:03:08 0
キススペ4本までは見たことがある。
兵庫県某サーフの(ry
83名無し三平:2005/11/01(火) 20:24:36 0
いくらキススペが高いってったってたかだか20万弱だろ。
一般サラリーマンでもちょっと背伸びすれば買える値段だよ。
84名無し三平:2005/11/01(火) 21:52:55 O
でも、たかが釣り竿だよ
85名無し三平:2005/11/01(火) 22:03:46 0
竿の値段だけに気をとられるなよ
一番高いのはエサ代だ
キスしか狙わない奴は微々たるもんだろうが
俺の場合はエサ代だけで月4〜5万、それに交通費、渡船代を入れると・・・
86名無し三平:2005/11/01(火) 22:03:49 0
キススペじゃなくても安物竿でキス釣れるよ
87名無し三平:2005/11/01(火) 22:43:31 0
>>84
でも、されど釣り竿だよ。

>>85
エサ代および交通費はバカにならないね。
これらにお金がかからない環境にいる人程タックルにお金かけることができるかもね。

>>86
趣味の世界だからこそ拘りたいってのがあるんだよ。
88名無し三平:2005/11/01(火) 23:41:22 O
>>85
投げで渡船か…、コロタマ?
89名無し三平:2005/11/02(水) 01:41:08 0
>>85は、金持ちの無職だから、参考にするなよ
90名無し三平:2005/11/02(水) 07:34:08 O
投資家と云ってくれ、労働者階級共よ>>89
91名無し三平:2005/11/02(水) 08:42:38 0
>>88
投げは荷物が多いから渡船を結構使うよ。
竿2セットとオモリほかで数十kgの荷物を持って、地磯を歩くことを考えたら、渡船にお金払って竿3セット出した方が・・・
92名無し三平:2005/11/02(水) 17:50:40 0
沖堤で投げ釣りってのもいいよ
キスも一回り大きくなるし、外道にデカい鯛が掛かったりする
今からならハギも期待できる
93名無し三平:2005/11/02(水) 22:32:05 O
>>91-92

投点辺りで船からイト垂らした方が方がよいのでは?
94名無し三平:2005/11/02(水) 22:34:34 0
>87趣味の世界だからこそ拘りたいってのがあるんだよ。

おっ!
男のロマンが解る人がいる。
95名無し三平:2005/11/02(水) 22:34:58 0
そんなお前はこの板にくるな
96名無し三平:2005/11/02(水) 22:49:57 0
誰に言ってる言葉かわからないが、>>95は来なくていい
97名無し三平:2005/11/03(木) 10:59:57 0
ってか、釣りにロマンを感じない香具師は釣り師失格。
98名無し三平:2005/11/03(木) 12:15:36 0
いやカキコの時間からみて、95は93に対して、船釣りを勧めるなら投げ釣りスレに来るなと言ってると思うんだが?
99名無し三平:2005/11/03(木) 12:46:24 0
魚探付き船で、魚の真上まで船頭さんに連れて行ってもらって
船頭さんに釣らせてもらった大漁より
自分でポイント探して、遠くにいる1匹の魚をなんとか
手に入れるっていうのが、いいよね。
100名無し三平:2005/11/03(木) 13:44:26 0
盆栽でもイジッテロ酔っぱらい
101名無し三平:2005/11/03(木) 13:53:03 O
藻前も逝っていいよ
102名無し三平:2005/11/03(木) 16:56:23 0
ジギング船は始めたくも思うけれど
ん〜  沖釣りは年齢重ねて、足腰が弱ってからかねぇ…



103名無し三平:2005/11/03(木) 17:58:42 0
>>102
ジギングなめちゃいけませんぜ^^
あれこそ若いうちじゃなきゃ出来ない釣り!
104名無し三平:2005/11/03(木) 20:23:24 0
>>102
足腰弱ったらジギングなんて出来ないぞ
置き竿の投げ釣りの方がよっぽど楽
105名無し三平:2005/11/03(木) 20:23:27 0
97パワーエアロから、そろそろ買い換えようかと最近のリールのスペックを眺めていて
ふと気づいたのですが、投げ用リールっていまだにフリクションベール(ローターブレーキ)
搭載されているものがないのでしょうか。
シマノもダイワも、普通のスピニングリールではもはや当然の機能になっているのですが、
投げ用リールでは搭載が難しいのでしょうか。
106名無し三平:2005/11/03(木) 20:32:10 0
誰に言ってる言葉かわからないが、>>103は来なくていい
107名無し三平:2005/11/03(木) 21:14:09 0
>>105
ダイワもシマノも出してるぞ
108名無し三平:2005/11/03(木) 21:28:55 0
>>97
アンチ・シマノな俺は感じない。
藻前テレビの見杉
109名無し三平:2005/11/03(木) 21:35:44 0
110名無し三平:2005/11/03(木) 23:34:40 0
>>105
っつーか、投げリールはほとんどが外蹴り・・・
(ハンドルを回したときに自動でベールが返る機構が、ローターに内蔵されているのではなく、
 ベールアームが直接フットの突起にぶつかってベールが返るようになっている)
なので、
ベールを起こしたら、ベールアームをフットの突起にあてておけば、
どんなに振り回しても勝手にローターが回転することはナイでしょ。

ローターブレーキ云々は、内蹴りのリールだから必要になるんじゃないか?
111名無し三平:2005/11/04(金) 07:23:27 0
それじゃキャストすると勝手にベールが戻る恐れがある。
まともな投げ専リールはマニュアルリターンのはず
112名無し三平:2005/11/04(金) 16:48:54 0
使えりゃ何でもいいよ ('A`)マンドクセ
113名無し三平:2005/11/04(金) 16:51:11 O
おまえみたいなビンボー人はそれでいいな
114名無し三平:2005/11/04(金) 17:01:37 0
うん♪
115名無し三平:2005/11/04(金) 21:45:57 O
DHZ!!
116名無し三平:2005/11/04(金) 23:15:16 0
>>105

>>110
”外蹴り”
今時そんなリールは少数派だ
シマノには残っているが、ダイワ>>投げ>>リールにはない
117名無し三平:2005/11/06(日) 13:18:23 0
道糸10号とかそれ以上の号数を使う大物釣りではローライダーガイドの竿は
使えるのか?
118名無し三平:2005/11/06(日) 17:54:26 0
使い物にならんよ。
ありゃ完全にPE用だよ。
ところで最近パワーサーフQDのベールがキャスト中に勝手に返っちまう。
どうしたらいいべさ?
119名無し三平:2005/11/06(日) 20:50:05 0
捨てろ!
120名無し三平:2005/11/06(日) 21:11:43 0
ローライダーはナイロン5号以上は使い物にならない
パワーサーフベールがキャスト中に返ってしまう?
マニュアルリターン機能ってのが付いてないか?
121名無し三平:2005/11/06(日) 22:14:30 0
ナイロン太糸にはオーシャンだろ
122名無し三平:2005/11/06(日) 22:35:38 0
距離を気にしなければ使えるよ
石鯛竿なんてローライダーよりガイドの径が小さくガイド数も多いのに
20号とか24号の糸を100M以上投げる香具師もいる。
123名無し三平:2005/11/06(日) 22:58:29 0
>>122
リールが違うじゃろ

っと、釣られてみるw
124名無し三平:2005/11/06(日) 23:04:53 0
糸撚れの問題か?
漏れは気にせずローライダーで14号の糸使ってるがなにか?
125名無し三平:2005/11/06(日) 23:11:32 0
パワーサーフ、マニュアルリターン付いてるがZUとかと違う。
ZUは金属棒をプラに当ててるだけ。フルキャストしても返らない。
PSは違う。試しにベールを立てた状態でちょっと強めにハンドル回すと返ってしまう。
困ったもんだ。
126名無し三平:2005/11/06(日) 23:38:27 0
>>124
投函と巻き上げでバチバチうるさいジャマイカ
127名無し三平:2005/11/07(月) 06:28:56 O
>>118-119
ならオレに呉
128名無し三平:2005/11/07(月) 20:41:37 0
ローライダーはトップが小さいのが致命的
巻いている途中で藻等が一緒に上がってくると詰まって巻けなくなり
そうこうしていると根に潜られる
129名無し三平:2005/11/07(月) 22:09:25 O
>>122
100以上はちょっと言い過ぎだなW
太糸ならやっぱオーシャンの方がいいよ。
キスとかならローライダーの方がトラブル少なくていい。
130名無し三平:2005/11/08(火) 00:58:23 0
>>129
石鯛師は両軸使うから太糸でも20号程度なら100mでも言い過ぎではない
131名無し三平:2005/11/08(火) 03:02:47 0
すいません、初心者の質問なんですが教えてください。
こないだ初めて投げ専用リールとしてスーパーエアロEVの旧モデルをヤフオクでゲットしたのですが、
PE1.5号ラインでフルキャストしたらバックラッシュしまくりですた・・・
自分がヘタレなのは自覚してますが、どういうところに気をつけて練習すればいいのか
今ひとつ分かりません。
フェザリング(?)って、オモリが着水する瞬間にかけるんですよね。バックラッシュは大体一色目に
発生します。ラインの放出中、ずっと指でブレーキかけてる訳じゃないですよね。
それだとスプールの抵抗が少ない投げ用リール使う意味ないですし。
投げる瞬間の力の入れ方とか、糸のリリースタイミングとか、そういうのが影響するんでしょうか。
132名無し三平:2005/11/08(火) 03:11:01 O
半年ロムれ。
133名無し三平:2005/11/08(火) 03:24:16 0
母ちゃん恐くて携帯遊びやなw
134名無し三平:2005/11/08(火) 03:57:30 O
黙ってろ在日野郎
135名無し三平:2005/11/08(火) 05:36:31 0
>>131
もうちょっと詳しい状況が知りたいねぇ
力糸の種類・結び方 EVのスプールの深さ(何号糸)錘サイズ・・・ 
例えば力糸は使ってると思うが 結び方はどうやってる?結び目がでかいとこの部分がガイドに当たったときに抵抗になってバックラッシュの原因になることもあるよ
スプールのサイズ表記にはNYとPE両方あると思うが 糸とマッチしてるかな?

テクニックについては「テンション巻き」ってわかるかな 要は巻き取る時に道糸の最後の一色か二色を指でつまんでスプールにぎゅっと巻きつけてやろうってことなんだけど これやっとくとかなり違うはず
あとは 錘の弾道はどんなかな? フワリときれいな放物線になってるかな? 遠くへ飛ばそうとして低いライナーになってないかな




136名無し三平:2005/11/08(火) 09:34:47 0
>>131
>>135がカキコしているようにテンション巻きをする
・スプールいっぱいにラインをまかない


あと、道具でバックラを抑えたいなら、逆テーパーのスプールを使う。
飛距離は落ちるがバックラは減る。
137名無し三平:2005/11/08(火) 12:07:44 O
素朴な質問なんだが、みんな中古のL字型テンビンの収納ってどうしてる?

なんか適当な袋とかないかな?収まりが悪くて道具袋の中で、曲がっちゃったり
するのよねー
138名無し三平:2005/11/08(火) 15:54:31 0
リョービのプロスカイヤーとシマノのスーパーエアロ、この二つのうち
どっちを買うか迷ってるんですけど、使ってる人インプレとかしてくれないですかね?
道具はシマノ派なんですが、
リョービの安物はそこそこ使えるイメージがあるんで悩んでるんですよ。
139名無し三平:2005/11/08(火) 15:59:59 0
ダイワのグランドサーフにしる
140名無し三平:2005/11/08(火) 16:22:31 0
>>138
リールか竿かはっきり汁

141名無し三平:2005/11/08(火) 17:32:03 0
どっちもリールだろ
142138:2005/11/08(火) 18:28:45 0
ええとリールですね。

>>139
ダイワのスピニングリールは使いやすいですね。でもグランドサーフはこの
二つよりはちょっと高いですね。他の釣りに金使いすぎてるんで安物で揃えたいです。
143名無し三平:2005/11/08(火) 18:40:13 0
>142
んじゃネオサーフ。それでも高けりゃファインサーフ。
144名無し三平:2005/11/08(火) 19:00:00 0
>>143
やっぱり同じ価格帯の物だったらダイワがおすすめですか?
145名無し三平:2005/11/08(火) 20:00:36 O
>>143
禿同
146131:2005/11/08(火) 20:26:05 0
レスありがとうございます。

>>135
力糸もPEで、1.5号〜6号のテーパーラインです。
道糸との結びは、電車結びです。実はいろいろ結びは調べてみたのですが、ググってヒットするのは、
PEラインとフロロのショックリーダー(ルアー用?)の結び方がほとんどで、PE道糸とPE力糸との
結び方というのが見つけられず、結局電車結びにしてしまいました。
それに、絡んでどうしてもほどけないところから切り、そこに力糸を結びなおす際、現場だと
どうしても簡単な電車結びに頼ってしまいますね・・・
スプールは、4号用と2号用の2つあったのですが、2号用に巻きました。

テンション巻きですか・・・ この方法は知りませんでした。次に行ったときに試してみようと思います。
あと、言われてみれば、力みすぎて錘の弾道がライナー気味になったときにバックラッシュしやすかった
気もします。やはりまず基本として、安定してきれいなキャストできるのが第一ですね。
(ちなみに、未だオーバースローオンリーです)

>>136
やっぱり投げ用リールでも、スプールきっちりじゃない方がいいんでしょうか。
一度4号用スプールでも試してみます。
あと、やっぱりスプール形状は効果大きいんでしょうか。
今の段階では、技術でなんとかしようと思っていますが、どうしても改善しなさそうなら、カスタム
スプールの購入も考えます。ただ、そうするなら初めから新品で現行パワーエアロEV買った方が
よかったかも・・・

やっぱり現行パワーエアロが標準でノーテーパースプールになったのは、私のようなヘタレが
バックラッシュさせまくって、クレーム連発させたからなのかなーと思ってしまいます。
147名無し三平:2005/11/08(火) 20:39:37 O
オバスロで取り敢えず十分
148135:2005/11/08(火) 21:14:03 0
>>146
何も問題ないじゃん
結びは電車がベストだと思う
2号スプールってことはNY対象だから普通PE1.5号200bなら余裕でしょ

ってことはやっぱり投げ方だな^^ テンション巻きはやってみるとして後は猛練習あるのみ!

あと見逃しやすいことだけどスプールに巻かれた糸の状態はどうなってる?
スプール形状にぴったり沿って巻けてたらいいんだけど 前後どちらかに偏ってないかな
もしそうならまた報告ヨロ 解決方法あるよ
149名無し三平:2005/11/09(水) 05:44:32 O
スペサ?
150名無し三平:2005/11/09(水) 06:23:57 0
そうそう
151名無し三平:2005/11/09(水) 15:38:00 0
道具ヲタ擦れage
152名無し三平:2005/11/09(水) 15:45:22 0
電車ってゆっくり強く引っ張るとズルズルって滑ってほどけない?
153名無し三平:2005/11/09(水) 15:53:28 0
ちゃんと結べてないだけじゃない?
154名無し三平:2005/11/09(水) 17:12:29 0
電車結び後、PEの切り口を線香の先の火で焼くといいよ。
ライターの火そのままは危険。
155名無し三平:2005/11/09(水) 18:33:52 0
釣り場で線香を使うのか。
回りがかなりひきそうだ。
釣り場が独占できるかもしれないが。

今度、線香、花束、缶ジュース、タバコをポイントにおいてみて
場所取りできるか試してみるよ。
156名無し三平:2005/11/09(水) 18:56:36 0
>>137
オレは二つ折りのカバンみたいなの使ってる。イイヨ
折りたたんでA4くらいの大きさで中に小さなポケットがあって
オモリが20本くらい入る。アームはバンドで固定できる。
外にポケットがあって、ハサミやペンチ、小物入れを入れてる。
確か700円くらいやった。(長岡京市のブンブン)
157名無し三平:2005/11/09(水) 19:36:37 0
これとhttp://www.fishland.co.jp/fishland/fishland/biginner/ito_1.html
これってhttp://www.otomiya.com/fishing/beginner/21-musubi.html
どっちが正式とかどっちが強いってあるんですかね
ちなみに俺は上ので中2外1中2と通して強度上不安を感じたことはありません
158名無し三平:2005/11/09(水) 22:08:44 0
力糸の結び目の強度は大して必要ないから、どっちが強いかなんて知らんが、ブラッドノットの方が速く結べて真っ直ぐになる。
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nyumon/musubi/ito9.html
絵の見栄えからいくと↑になるけど、実際の結び方は2番の巻き付けるところを「B糸をA糸に5〜6回巻き付け」として、後は解説の通り結ぶ。
こうすると断然速くなる。一回やってみて。
159名無し三平:2005/11/09(水) 22:36:26 0
ブラッドノット5〜6回巻くとうまく締まらなくない?
俺は3回、締まりやすいし強度も十分
ちなみにナイロン同士の場合ね
160名無し三平:2005/11/09(水) 23:00:07 0
電車結びが出ると必ずセットみたいにブラッドノットを言い出す香具師がいるが PEどうしの結接でブラッドで本当に止まるの?

161名無し三平:2005/11/09(水) 23:10:02 0
接着剤でも垂らしておけば留まるよ
162名無し三平:2005/11/09(水) 23:26:01 0
締め込みだけ丁寧にすれば問題ない
163名無し三平:2005/11/10(木) 21:48:16 0
>>155
漏れもその手を試したことあるけど通用しなかった
線香はスパイクで踏まれジュースとタバコは共に飲まれてしまい
帰りの船中で竿頭の人には花束を贈呈していまちた。
164名無し三平:2005/11/11(金) 09:08:24 0
はいはい、ネタネタ
165名無し三平:2005/11/11(金) 11:42:41 0
ここゎ投げスレ
166名無し三平:2005/11/11(金) 12:08:09 0
ゎゎゎ本舗
167名無し三平:2005/11/11(金) 12:29:29 0
そろそろ本題に戻りたいage
168名無し三平:2005/11/11(金) 13:23:31 O
お父さん
169名無し三平:2005/11/11(金) 19:18:25 0
本題戻ろう、何色飛ばすか語ってくれ
170名無し三平:2005/11/11(金) 19:27:07 O
またけんかに…
171名無し三平:2005/11/11(金) 20:04:15 0
全力で投げて4色半だな。
我輩は中一の♀なのでまだこんなもんだろう。
172名無し三平:2005/11/11(金) 21:12:12 O
ネカマ乙
173名無し三平:2005/11/11(金) 21:52:09 0
線香つったって、仏壇用じゃなくって蚊取り線香のことでしょ?

>>152
滑って抜けるんならコブつくっておけば?
174名無し三平:2005/11/11(金) 22:32:47 0
PE同士でも電車がいいよ
簡単・丈夫・切れる時は結び目 で最高だよ。

PEの切り口は神経質にならなくてもいいよ。
少しくらいフワフワしてても大丈夫
175名無し三平:2005/11/12(土) 12:11:13 0
診断してください。
竿:リョービ CARBOMASTER ss-U30−420(10年ぐらい前に買った)
リール:シマノ スーバーエアロEV
糸:PE力糸+PE0.8号
錘:ジェット天秤20号(視認のため)
投法:V字スリークォータ

これで糸ふけとって6色目いくかいかないかぐらいなんですが。
錘を25号にしても距離は変わりませんでした。
このタックルで、筋トレとかフォームしっかりすればまだまだいけますか?
竿をサーフリーダー並継にすればどのくらいいけますでしょうか?
176名無し三平:2005/11/12(土) 20:44:00 0
10年前の竿じゃもうくたびれてるんじゃないの?
177名無し三平:2005/11/12(土) 20:57:54 0
>>175
当時のRYOBIなら30号表記ならきっちり30号が乗るはず
なぜ20や25号なんて中途半端なことやるんだ? 30号きっちりかけてフルスイングしてみれ

それからRYOBIからSに乗り換えたら最初は胴の張りや先調子に感激するかもしれんが・・・
すぐ飽きるぞ
178名無し三平:2005/11/12(土) 21:17:15 0
>>177
おいおいカーボマスターだぞ
179名無し三平:2005/11/12(土) 21:18:10 0
オモリは25号がいいよ〜。
スゥイングがメッチャ早くなる。投げる時、竿にしっかりと乗せれば問題ナシ。
デルナー25号が最高だよ。タングステンは値段が高すぎるのでダメ。
飛行中は大きいオモリよりも、体積が小さいオモリの方が良く飛ぶよ。
180175:2005/11/12(土) 22:47:41 0
レスありがとうございます。
やっぱへたってますかね。それほど使ってないんですが。
それと30号でやってみるべきでしたね。
デルナー、使ってみます。
181名無し三平:2005/11/12(土) 23:03:15 0
デルナー25号だって!!

波打ち際と平行に竿を構えて、一気に振り抜けばよいぞ
笑えるステップは踏むなよ
182名無し三平:2005/11/12(土) 23:34:17 0
竿の塗料剥がしで、剥離剤使った人いたけどキレイにできましたか?
ガイド外した跡もバッチリとれた?
なんていう名前の剥離剤使ったの?

竿に塗る塗料は、好きな色のラッカーの後にウレタン塗装??
おしえて〜
183名無し三平:2005/11/13(日) 00:26:57 0
ラッカーの上にウレタンでクリア吹くと縮むよ

嫌われてるかもしれないが、バス板のオリジナルロッドスレで訊いてみるといいよ
ガイドはがしたあとにはアルコールのほうがいいような気もするが
184名無し三平:2005/11/13(日) 07:58:45 O
DHZ
185名無し三平:2005/11/13(日) 13:44:11 O
エポキシってアルコールで取れるのか
ストリップ竿にガイドを取り付ける時、下にアルミテープ貼らなくていいのかい?
186名無し三平:2005/11/13(日) 15:46:59 O
(゚听)イラネ
187名無し三平:2005/11/13(日) 15:59:43 0
>>182
前どっかでNEWスッピンの塗装剥がした者です。
剥離剤はニッペ ホームペイント 塗装はがし剤とか書いてあるやつ使いました。
説明には30分から一時間つけろって書いてありますがそんなんじゃ全然剥がれません。
まる一日漬けてからカッターの刃じゃない方で優しく剥がして下さい。
ちなみにNEWスッピン、滑り止めの所が非常に塗装剥がれにくいです。
エポキシはカッター等で衝撃を与えると一気に剥がれると思います。
剥離剤は効きません。ブランクを傷つけないように気をつけて下さい。
剥がした後は重さを感じないくらい軽くなり、超衝撃的でしたがラッカースプレーで塗装したら
前より重くなってしまいました。。エアーガン?がいいと思います。
薄く何回も乾かしながら繰り返し塗るのがコツです。
私は最後はエポキシで塗装しました。ぬるぬるスベスベで光を受けると大変輝き、美しいです。
188名無し三平:2005/11/13(日) 17:04:57 O
>>185
巻いた方がいい。
中古で売るときに有利
189名無し三平:2005/11/13(日) 20:08:15 0
ローライダーガイドは、PE1号未満の極細ラインを使うときにのみ有効で、
大物釣り等でナイロン10号以上の太糸を使うような場合は、ハイスピンダーガイドで
なければならないと聞きました。
では、4号程度の太めのPEを使いたい場合、あるいは5号か6号程度のそこそこの
太さのナイロンを使う場合、ローライダーガイドとハイスピンダーガイドの
どちらがよいのでしょうか。
190名無し三平:2005/11/13(日) 20:37:14 0
そこそこの太さのナイロン→ハイスピンダー
4号PE→ローライダーの口径の大きいやつ
PEは太くてもコシがないからローライダーでも結構イケる。
191名無し三平:2005/11/13(日) 20:38:58 O
俺は太糸の時はオーシャンだね。
192名無し三平:2005/11/13(日) 22:23:14 0
>185
エポキシのかすを取るのにアルコールがいいよ、ってこと
ガイドラッピングの取り方はドライヤー使えばいい
バス板のオリジナルロッドスレで質問に答えている人のサイトはかなり参考になるはず

アルミテープに関しては俺も使うよ
193名無し三平:2005/11/14(月) 00:05:58 0
ダイワの45リール派なんだけど、超密巻きリールは、巻き取り色が綺麗で憧れてる。
ちょっとだけだよ…
スーパーエアロ XT-SS って超密巻きリールでいいよね。ちょっと安いし。
純正だと、まともなスプールないけど白、青スプールでOKだよね。
だけど問題が「※右ハンドル仕様のローターは反時計回りに回転します。」って所
オレ右巻き派だからなぁ。

反時計回りだと、右利きの人は投げる時にすっぽ抜けやすいのかな?
たいした事ない?
194名無し三平:2005/11/14(月) 07:32:59 0
ローターが時計周りに回転するリールを使ってる、多くの左利きの人間は使いこなしていることからもわかるだろう。
抜けるのなら、ちょっと深めに指を掛ければ良いんじゃない?

でも45使ってて、XT−SSって買う価値あるの?
195名無し三平:2005/11/14(月) 14:08:59 0
禿同
196193:2005/11/14(月) 22:38:44 O
だってホントは45なんて使ったことないんだもの。
197名無し三平:2005/11/14(月) 22:57:54 0
>193 
スーパーエアロ XT-SSは食い渋り時のキス引きによさそう。
間違ってもタイ、カレイには使えない。
198名無し三平:2005/11/15(火) 00:02:50 0
>>196
こら〜!オレが193だぞ〜!!

古いリールだけど45t使ってるYO  比較的新しいスプールも使ってる

超密巻きって、本当に綺麗だね〜。
PEでのデメリットは言われ尽くされてるが、
安定したキャストの人は大丈夫だからね〜〜。

mgのハンドルは左右どっちでも替えられて、時計回りだったよね?
悩む〜
199名無し三平:2005/11/15(火) 08:44:47 0
MG止めとけ
ベールレスだから、小便にも逝けないんだぞ
200名無し三平:2005/11/15(火) 09:07:00 0
てかXT-SSって価値あんの?XTに比べて距離も伸びず、トラブルが増えるってのが定説。
まあコッチの懐は痛まんのでぜひ買ってくれ。どんどん浪費して日本経済を活性化させてくれ。
201名無し三平:2005/11/15(火) 09:43:20 0
XT-SSの価値は、超密巻き機だという点のみですね

xtもmgも45も、飛距離の差は僅か
トラブルレスは45
綺麗な糸巻きの観賞はxtss、mg

もうちょっとでボーナスだね!!
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
202D社社員:2005/11/15(火) 13:07:20 O
45で決まり!
203名無し三平:2005/11/15(火) 15:41:41 0
シマノ厨乙
204名無し三平:2005/11/15(火) 15:43:54 0
シマノは来年5月に新しいの出すんだろ?
205名無し三平:2005/11/15(火) 15:46:08 0
それなんてエロゲ?
206名無し三平:2005/11/15(火) 16:27:17 0
>201

巻きごこちの良さ を忘れてるぞい!

巻きごこちの良さ mg>>xtss>>>>>>>>>>>>>>>45
207名無し三平:2005/11/15(火) 16:35:44 O
206 確かに巻き心地はバツグン。でも、巻いてるうちに根に入られる…
208名無し三平:2005/11/15(火) 17:07:30 0
それは藻前の責任
209名無し三平:2005/11/15(火) 17:17:56 0
Sは初期性能がすぐ落ちるからねぇ
210名無し三平:2005/11/15(火) 17:55:03 O
Sのリールはキス専、ウケケ
211名無し三平:2005/11/15(火) 20:37:22 0
ということはキス専門だとすばらしいわけだ
212名無し三平:2005/11/15(火) 21:47:24 O
ごめん、ピンギス専。
213名無し三平:2005/11/15(火) 21:48:48 O
オレはデブ専だがナニか?
214名無し三平:2005/11/15(火) 22:21:16 0
デブ専リールか。
グリスがベットリとついてそうだな。
215名無し三平:2005/11/15(火) 23:02:42 O
オレはフケ専だがナニか?
216名無し三平:2005/11/16(水) 00:38:07 0
わざわざ携帯からカキコする内容かねぇ
217名無し三平:2005/11/16(水) 09:26:19 O
ロッドケースで使いかってのいい物でお薦め品はありますか?
218名無し三平:2005/11/16(水) 09:49:02 0
何本持っていくか、移動手段は何か、リールを付けた状態で行きたいとか
ロッドとリールは別々に持っていって現地で組み合わせるとか
予算はいくらくらいまでなら出せるとか、足場の悪いところで釣るので衝撃に強いものがいいとか
何か条件を提示してくれないと何とも言えま千円
ちなみに俺はロッドケースは消耗品と割り切って投売りの500円くらいのを使ってます
3回も釣行すれば元は取れるので、汚れたり綻びたりエサが付いて臭くなったりしたら躊躇なく廃棄
219名無し三平:2005/11/16(水) 10:26:23 O
>>218
竿3〜4(並継含)、リール3、リールは付けずに収納。
移動は車だけど軽。
予算は1万以内。
こんなんで良いですか?
220名無し三平:2005/11/16(水) 12:57:38 O
店頭で物色した方が早いよ
221名無し三平:2005/11/16(水) 17:44:45 0
並継含む3〜4ってのが微妙だね。並継1+振出2なら細いやつでも収納可だろうけど、並継2+振出2だと収納できるのは、シマノXT−PWかダイワPVロッドケースぐらいじゃない?
PVロッドケースをさんざん探したが置いてる店がなかった。
オレはXT−PWが現行デザインになったとき、あわてて旧デザインのを探して買ったよ。
222名無し三平:2005/11/16(水) 18:33:49 O
実の所、ネットで買ったシマノの竿にリールをセットした状態×2を収納出来るをロッドケース・サーフ持ってるんですが、自分には重いし無駄にデカイし…

家での竿収納用には良いんですが、釣り場に持って行くとなるとコンパクトにまとまる方が感じたので良い物はないかな、と思いまして…
223名無し三平:2005/11/16(水) 20:01:21 O
>>222
すいません、寝呆けててちゃんとした文章になってませんでした(´・ω・)
224名無し三平:2005/11/17(木) 21:28:28 0
竿のグリップエンドに巻くテープ、何が一番でしょうか??
一般的にはテニス用っていわれてますけどこれも色んなタイプありますよね。
ウェットタイプとかドライタイプとか。

???どれがいいのかな〜〜???
225名無し三平:2005/11/17(木) 21:33:43 O
本当にどれでもいいよ。好み好み!
226名無し三平:2005/11/17(木) 21:47:38 O
キス釣りとかの大会ってそう簡単に勝ち上がれないもんなの?
227名無し三平:2005/11/17(木) 22:28:14 0
グリップエンドにテープ巻いてる人時々見かけるけど必要なの?
228名無し三平:2005/11/17(木) 22:45:43 O
人それぞれだろうな…。
俺は竿を洗うときに邪魔だから巻かない
229名無し三平:2005/11/17(木) 22:49:46 0
汚れたら一層見窄らしくなるから俺も巻かない
230名無し三平:2005/11/17(木) 23:05:36 0
竿って洗う物なのか?
漏れは釣行後はガイドキャップ被せたまんま竿を逆さにしてバケツの真水に暫く浸けて塩抜き後
竿本体は濡れタオルで拭くだけだよ。
231名無し三平:2005/11/17(木) 23:07:24 O
それもまた人それぞれ
232湘南:2005/11/17(木) 23:42:03 0
湘南に住んでます。
茅ヶ崎から小田原の間の浜で投げ釣りをしてみたいんですが、タックルがわかりません。
特にロッドは何を買ったら良いかわかりません。
具体的な商品名を教えてください。
できるだけ初心者向けのグレードでお願いします。
ちなみ釣りはバスとトラウトのルアー釣りを富士五湖でたまにしています。
233湘南:2005/11/17(木) 23:43:16 0
あと投げ釣りに関して、初心者にためになるサイトを教えてください。
234名無し三平:2005/11/17(木) 23:53:56 0
サーフでの投げをやるのなら遠投可能なタックルを用意した方が良い
S社のサー○リーダーD社のランドサー○あたりがお勧め
初心者ならそれ以下もそれ以上もお勧めできない
竿の硬さは30号錘を背負える程度が使い勝手が良い
リールは投げ用ならなんでも良いと思う。
仕掛は割高にはなるが市販仕掛でいいんでないか?

235湘南:2005/11/18(金) 00:03:46 0
サーフリーダー6万から1万台の物がありますね。グレード多すぎ。
ランドサーフは3万前後ですね。
ランドサーフにしようかな。
236名無し三平:2005/11/18(金) 00:06:02 O
>>232
30号の竿(↑)で25号〜30号の錘と、ラインは最初はナイロンでもいいから力糸付きのを買おう。
237名無し三平:2005/11/18(金) 00:21:06 0
>>232
ttp://www.oiso-fishing.com/
ココに行って相談すると良い。
値段が安いのもあるよ
238名無し三平:2005/11/18(金) 00:49:52 0
>>232
茅ヶ崎から小田原の間の浜って いきなりメジャーデビューじゃん^^
まぁ小田原在住じゃしかたないか

最初はどんな道具でもいいけど まず気後れしないことだな がんがれ!
239名無し三平:2005/11/18(金) 07:31:50 0
>>235
サーフリーダーっていえば、普通、FVやEVは含まない、無印サーフリーダーの振出をいう。
並継はSFね。
240名無し三平:2005/11/18(金) 15:56:44 0
>>232

くれぐれも、助走付きで投げないように!
遠くからでもすごく目立って、こっちが恥ずかしい。
241名無し三平:2005/11/18(金) 18:25:04 O
>>240
>>232の友人ですか?
242名無し三平:2005/11/18(金) 18:51:33 0
プロサーフSFとスカイキャスターってどっちがいいの?
243名無し三平:2005/11/18(金) 19:06:46 0
好み。
244名無し三平:2005/11/18(金) 19:16:39 0
先調子とそうでないってトコ?
245名無し三平:2005/11/19(土) 01:10:01 0
好み。
246名無し三平:2005/11/19(土) 01:17:55 0
女子み
247名無し三平:2005/11/19(土) 02:08:28 O
間下?
248名無し三平:2005/11/19(土) 02:08:57 0
携帯からなにほざいてみても無意味
249名無し三平:2005/11/19(土) 07:50:08 O
DHZ
250名無し三平:2005/11/19(土) 08:18:42 0
>>247
懐かしいな。歳がばれるぞw
251名無し三平:2005/11/19(土) 08:24:03 O
鰰来てるね
252名無し三平:2005/11/19(土) 13:34:30 O
嫁ねーよ
253名無し三平:2005/11/20(日) 05:15:32 0
スカイキャスターとNEWスピンパワーって反発力にどれくらい違いがある?
254名無し三平:2005/11/20(日) 08:29:47 O
DHZがいいってことじゃない?
255名無し三平:2005/11/20(日) 08:31:57 0
プロスカイヤーのグラスロッドは今でも使えますか?
物置から出てきたもので。
256名無し三平:2005/11/20(日) 10:11:08 O
いや〜グラスじゃね………。
257名無し三平:2005/11/20(日) 10:18:42 O
SHIMANOのホリデースピンって買って後悔しませんか?
258名無し三平:2005/11/20(日) 11:12:02 0
おまえらパックロッドの限界値をおせエロ
259名無し三平:2005/11/20(日) 12:08:21 O
>>255
折れてなきゃ大丈夫だろ?
260名無し三平:2005/11/20(日) 19:08:50 0
DHZいいねぇー
魚のアタリや釣り味を無視して飛ばすことに関しては天下一品

今日も追い風のなか200M突破が何回かあって200M沖のカレイを引きずり出した
ボーでなくてよかった。
261名無し三平:2005/11/20(日) 19:13:15 O
本当に200も飛んでると思ってんの?w
262名無し三平:2005/11/20(日) 20:00:26 O
糸フケが80はあるなw
263名無し三平:2005/11/20(日) 20:43:49 O
水深が100か…
264名無し三平:2005/11/20(日) 21:14:25 O
飛んだのは20+15… プッ
265名無し三平:2005/11/20(日) 21:37:10 0
ボートで180m沖→ちょい投げ→200m沖

おつかれ。
266名無し三平:2005/11/20(日) 21:46:00 0
ボートからDHZはないじゃろ。使いにくいことこの上ないぞ。
267名無し三平:2005/11/20(日) 22:11:16 O
>>266いいんじゃないかなんでも
268266:2005/11/20(日) 22:33:48 0
>>267
そだね。ってか穂先だけ使うってのも面白いかも。グリップつけてw
269名無し三平:2005/11/20(日) 22:36:32 O
いきなりすまんが、旧型プロサーフにローライダー巻こうと思ってるんだが、誰か巻いた方いるかな?いたら感想よろです
270名無し三平:2005/11/20(日) 22:38:29 0
巻いたけど別に普通です。ごく普通。スタンダード。ザ投げ竿
271名無し三平:2005/11/20(日) 22:41:53 O
269です 270殿サンクスです
272名無し三平:2005/11/20(日) 23:20:32 0
>>269
ハイスピンダーのほうが明らかに飛ぶよ。

273名無し三平:2005/11/20(日) 23:30:48 O
>>272
それは間違い
フジの実験でもってハイスピンダーとローライダーの距離の差は僅かと判明している。
ローライダーの方がトラブルもすくなくなっていい
274名無し三平:2005/11/20(日) 23:39:19 0
そうやってメーカーだから間違いないと思い込むあなたの発想は何なんだ?
実際やってみるとわかるが、ガイドは少ないほうが飛ぶよ。
275shun77:2005/11/20(日) 23:41:35 0
はじめまして。
EVFVからトーナメントキャスターに変えようと思っている13歳です
。EVFVは自分の技量にはあわない竿なのですが・・・
276名無し三平:2005/11/20(日) 23:42:53 0
富士の実験って誰が投げたの?それにもよるな。
277名無し三平:2005/11/20(日) 23:48:46 O
フジのテスター横山さんだろ
278名無し三平:2005/11/21(月) 00:14:31 0
素人は飛距離落るがトラブル少いローライダー
279名無し三平:2005/11/21(月) 00:49:57 0
http://www.geocities.jp/kisu1091/2005.1111.html
私だけでしょうか〜
2色の魚を釣るのに、20マソの竿はいらないと思う
私だけ〜
280名無し三平:2005/11/21(月) 01:37:15 O
私の知り合いのSCキャスターから直接聞いたんですけど何か?
281名無し三平:2005/11/21(月) 02:23:45 0
今どき何か?だって
ププ
282名無し三平:2005/11/21(月) 05:25:16 0
>>279 なぁ、何本か砂付いたキスおるな。綺麗な白いコンクリの堤防に砂まみれのキスやで
ええかげんにせぇーや。おっつぁんたちな。
283名無し三平:2005/11/21(月) 05:28:01 0
今どきププだって
バスソあがりの馬鹿?
284名無し三平:2005/11/21(月) 07:19:54 0
>>282
砂じゃない
墨て書いてあるジャン
285269:2005/11/21(月) 07:36:55 O
普段は6色位ですが フルキャストしたくて トラブル少ないガイドが良いかと思いまして 色々とレスありがとうです
286名無し三平:2005/11/21(月) 08:12:15 0
PEならローライダーの方がいいよ。トラブル少ないし。
SCはナイロンだからハイスピの方がいいってことじゃない?
287名無し三平:2005/11/22(火) 00:43:37 0
道糸・力糸がナイロンの糸を投げる時、伸びて変な感覚だな
オールPEの糸を投げる時は鋭い感じ

ナイロン道糸+PE力糸の時は、どんな感じなんだろう?
オレの予想はオールPEと同じ感覚。実際はどうだ?

カレイ釣りの時に安いナイロン道糸でやろうと思ってるんだが、
キス遠投の時と同じ感覚で投げたいな。
おまいらは金持ちだからPE2号+PE力糸でカレイ狙ってるんだろう。
いいな。
288名無し三平:2005/11/22(火) 08:24:42 0
そんなに卑屈になるなよ
289名無し三平:2005/11/22(火) 08:33:29 0
まままま
290名無し三平:2005/11/22(火) 10:26:10 0
素朴な質問
振り出し竿にローライダーガイドって使わないの?
だれか取り付けて使ってる人いたら使い心地教えて。
291名無し三平:2005/11/22(火) 10:53:15 0
使えるよ!
ただし、竿が仕舞えなくなるけどね
292名無し三平:2005/11/22(火) 11:42:16 0
俺も一瞬そう思ったけど、ガイドを誘導化する強者が居れば可能だとオモタ
293名無し三平:2005/11/22(火) 11:53:08 0
元ガイドだけなら「がま」が出してるよ
294名無し三平:2005/11/22(火) 12:03:28 O
サーフサイドとかいう香具師?
295名無し三平:2005/11/22(火) 14:27:41 0
もの干し竿に茶筒リール、チリリン鈴付け大げさ投法。
スズミの服着てクーラーに座り、三本置き竿片手にビール。
チリンと鈴鳴り巻いてみりゃ、アオイソ、ビニールくわえてる。

おまいらうざい
296290:2005/11/22(火) 15:00:49 0
>>291>>292>>293>>294
さんくす
ちゃんとメーカーから出てるんだね。ぐぐってみたらあったよ、サーフサイド。
元ガイドのトラブルが最近多いんで、どーかなって思ってた。
誘導ガイドもうまくすればローライダーに出来なくはないよね。
早速元ガイドだけでもローライダーに替えてみよーっと。
297名無し三平:2005/11/22(火) 17:21:40 0
>>296
ビッグサーフっていう投げ専用の釣具店があるよ。
あそこで振出しの元ガイドをローライダーに換装するってのやってるよ。
298290:2005/11/22(火) 17:32:06 0
>>297
さんくす
ビッグサーフぐぐってみた。これは良いこと教えて頂きありがとうございました。
早速見積もりのメールいれてみますた。
299名無し三平:2005/11/23(水) 09:49:39 0
振出しのガイドをローライダー化したら仕舞う時に都合が悪くならないのかな?
300名無し三平:2005/11/23(水) 11:12:13 0
間とってオーシャンでやったらどうだろうか
301名無し三平:2005/11/23(水) 17:32:15 0
却下。
302名無し三平:2005/11/23(水) 19:38:49 O
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
303名無し三平:2005/11/23(水) 21:10:29 0
カレイ釣りで置き竿の時、竿先を高くして波の影響を受けないように立てて置きたい。
本にちょうどいいのが載っていたんだけど、近くの店には置いてなかった。
通販OKの店でないかな?
エロい人おしえて!  ↓竿立て
http://www.imgup.org/file/iup122725.jpg
304名無し三平:2005/11/23(水) 21:17:35 0
>>303
こりゃまたかなり古い写真だなw
でも似たような竿立ては探せばあると思うよ。
305名無し三平:2005/11/23(水) 21:20:22 0
306303:2005/11/23(水) 22:04:22 0
>>305
欲しい竿立て キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
大量に購入して、砂浜に立てまくりカレイをゲトだ

投げマニアの情報量はスゴイな〜。ありがとうエロい人。
307名無し三平:2005/11/23(水) 22:39:27 O
ヤメよう!品のない竿の放列。
308名無し三平:2005/11/23(水) 23:09:56 0
都会の砂浜だと迷惑かもしれないが、こちらは田舎の砂浜。
一年中貸切ビーチだぜ!
309名無し三平:2005/11/23(水) 23:29:53 0
>>306
あれって砂浜では倒れやすいよ。
310名無し三平:2005/11/24(木) 00:05:05 0
こっちの竿立ては、しっかり刺せて大丈夫だろう
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=596051
311名無し三平:2005/11/24(木) 08:43:11 0
しかも安いw
312名無し三平:2005/11/24(木) 18:44:26 0
投げ釣りクラブの人とか一人で三脚3〜4本だして放置してるね
迷惑極まりない行為、ほんとの釣りバカって迷惑な存在しかないね
313名無し三平:2005/11/24(木) 19:09:16 O
>>303
そういう竿たて探してるんなら北海道の釣具屋に問い合わせてみな。
314名無し三平:2005/11/24(木) 19:32:12 0
>>313
そうそう。
サケ釣シーズンになったら600円くらいでホームセンターにも売ってるよ。
1メートルくらいの鉄杭に竿受が付いた感じ。
サケが掛かっても倒れないような代物がからなあ。
本州に売ってないの?
315314:2005/11/24(木) 19:35:16 0
316名無し三平:2005/11/24(木) 19:58:49 0
>>315
個人的には「さけバット」が気になったw
317名無し三平:2005/11/24(木) 20:02:37 0
>>303みたいなの持ってるけど、あんまり使えないよ。
360とかのチョイ投げまでかな。
405とかに使うとズレたり倒れたり。そして風の影響を受けやすい。
2本持ってるけど欲しけりゃやる。
318名無し三平:2005/11/24(木) 20:03:09 O
あと、襟裳とかで立ちこみで釣りする時の三脚も竿尻受けついてて穂先を高くあげれるよ
319名無し三平:2005/11/24(木) 20:13:28 0
値段高いけど東海に何種類かあるようですね
320名無し三平:2005/11/24(木) 20:49:16 0
鯉の吸い込み用のでも流用効くんじゃないの?
>315のみてると鯉用のやつがでっかくなったようだ

鮭の投げ釣り、竿はどんなの使うのかねえ
321名無し三平:2005/11/24(木) 21:35:40 0
>>320
普通の投げ竿ですよ。
25−30号位。
値段も5000円位の奴を3本から5本位並べて釣る。
場所にもよるけど、遠投はあまりしなくて、
オモリも40から50号位投げます。
早い所は80ぐらい付ける時もあります。

数が多いせいか、あまり高い竿を使ってるのは見た事ないですね。
グラスも結構いますし。
322名無し三平:2005/11/24(木) 21:44:14 O
80は言い過ぎじゃない……?w
道東とかはそれぐらいなの?
323名無し三平:2005/11/24(木) 22:27:06 0
ふ〜むdクス>321
遠投しなくていいんだったらグラスのほうが楽しめそうな気もするが

関西も沢山竿並べるし、北の国も並べる
一本持ってうろうろってスタイルのほうがもしかして地域的には狭いのかな?
324名無し三平:2005/11/24(木) 23:43:07 O
関東は人が多いですからね
325名無し三平:2005/11/24(木) 23:53:19 0
そんな問題かwwwww
326名無し三平:2005/11/24(木) 23:59:59 0
対象魚の違いじゃろ
327名無し三平:2005/11/25(金) 00:05:32 0
目一杯投げているの一本、ちょい投げ一本、手持ち一本(誘う)
でやってた小学生の頃…

メゴチばっかりだった
328名無し三平:2005/11/25(金) 01:14:43 0
俺はカレイ、アイナメ狙いでも手持ちの一本。
二、三本ででぶっこんでぼーっと掛かるの待つより、こまめに探って釣る方が好き。
置き竿の待ち釣りって、釣ってるって気がしない。
329名無し三平:2005/11/25(金) 07:33:07 0
置き竿でもこまめに誘うんだよ
330名無し三平:2005/11/25(金) 08:23:26 0
だよな
331名無し三平:2005/11/25(金) 08:37:16 0
ば〜か>328
332名無し三平:2005/11/25(金) 08:42:20 0
>>329-331
2〜3本の竿買う金を持てない香具師を虐めてやるなよ
333名無し三平:2005/11/25(金) 08:57:43 0
違うんだよな。
手持ちってのは、魚が餌をつっつき始めたのが手元に解るんだよ、それから餌を吸い込んだりしたのもね。
向こう合わせじゃなく、こっち合わせの釣りがおもしろいって事じゃん。
>>332よ、2〜3本の竿は持ってるよ、ただ魚と釣り場の状況によって竿を替えるんだよ。
何本も竿並べて釣り場占領してボーズも有るだろに、手持ちならその釣り場にすぐ見切り付けて移動も
簡単に出来るメリットもあるんだよ。
釣りって人それぞれのスタイルが有るんだよ。但し人に迷惑かけるやつは最低だけどね。
ちょっとスレ違いスマソ
334名無し三平:2005/11/25(金) 09:18:38 O
置竿は向こうアワセだと思っているの?
335名無し三平:2005/11/25(金) 10:32:30 0
>>334
そうじゃない。
ぼーっと竿先、浮子を見てる釣りは自分に合ってないって言いたいの。
俺も時々手持ち以外に、置き竿って言うか捨て竿って言うか、やるけど竿先が入った
時点で魚が針がかりしてることがほとんど。だから俺の置き竿は向こう合わせ。
手元に魚信が伝わって合わせを入れて釣りたいだけ。
キスの引きずりも向こう合わせの固定天秤は使わない。
336名無し三平:2005/11/25(金) 10:36:14 0
>>335
>向こう合わせの固定天秤

詳しく!
337名無し三平:2005/11/25(金) 10:46:53 0
>>336
本屋に行って投げ釣り入門の本でも読んで来い
338名無し三平:2005/11/25(金) 10:58:47 O
せいぜい合わせを入れたから釣れたのだとオナニーし続けて下さいな
339名無し三平:2005/11/25(金) 11:00:38 0
>>335
バーブレス使ってからほざけ
340335:2005/11/25(金) 11:40:54 0
>>336
L字型の固定天秤のこと。これが向こう合わせの天秤。
詳しくは>>337の言うように本を読んで下さい。
>>338
合わせもなしで釣れたのは釣ったんじゃなくて、引っかかっただけ。
>>339
根魚ねらいはバーブレスで遊んでますよ。
341名無し三平:2005/11/25(金) 12:08:57 O
投げ釣りの場合、誘導でもほとんど向こう合わせでないの?
342名無し三平:2005/11/25(金) 12:10:51 O
>335
歓迎されていないようですよw
それと、アワセとは事実上の追いアワセって事を知ってください
343名無し三平:2005/11/25(金) 12:26:28 0
>>342

>アワセとは事実上の追いアワセって事を知ってください

それが正しい理解だろね。
344名無し三平:2005/11/25(金) 12:39:20 0
>>341
もしそうならどれだけ嬉しいことか。
345名無し三平:2005/11/25(金) 12:51:42 0
ってか、ほとんどの釣りは追いアワセだろ。

フカセだろうが、サグリだろうが。
人間の反射神経なんて知れてるよ。
346名無し三平:2005/11/25(金) 12:57:07 0
キスの引き釣りこそ、向こうアワセのような気がする。
アワセなんてしたことないし・・・
針を吸い込むタイプの捕食だし、針先も鋭いし、ただ引っ張ってりゃかかってる。
347名無し三平:2005/11/25(金) 14:19:12 0
それに気付かず「釣った魚でつ」って言い張る>>328をイジるスレだろ?
何を今更…
348名無し三平:2005/11/25(金) 14:23:08 0
イシモチは口が堅いから大合わせが必要、って聞いて
イシモチ狙いのときに大合わせしたらキスの頭(の皮)だけ釣れてきた事あるよ
頭のサイズから見て、確実に肘叩きだったのに・・・
349名無し三平:2005/11/25(金) 14:25:09 0
>>348
>イシモチは口が堅いから大合わせが必要

初耳
350名無し三平:2005/11/25(金) 14:34:27 0
初めまして、お耳さん?
351名無し三平:2005/11/25(金) 14:49:46 0
ま、ほとんどの投げ師(特に置き竿専門)なんて、三脚に並べられるだけ竿ならべて、
でーんと構えてる(ふりしてぼーっとしてる)のこそ、投げ釣りの醍醐味だと思ってるからな。
352名無し三平:2005/11/25(金) 15:27:39 0
所詮サビキ釣りと並ぶ初心者向けの釣りだろ、投げ釣りなんてさ
最低サーフからのキスの曳き釣りは別としても、堤防からの投げ釣りは釣り方さえ教えてもらえばアホでも釣れるし
フカセ釣りみたく、技術が上がらないとどうしようもない部分がない釣り
それが投げ釣り
353名無し三平:2005/11/25(金) 15:38:02 0
それでも楽しい投げ釣り〜♪
354名無し三平:2005/11/25(金) 17:03:48 0
私の場合。
ナイロンなら置き竿。
PEなら手持ち。
要はきた瞬間を感じたいってことだろ。
355名無し三平:2005/11/25(金) 18:00:03 0
>>351-352
それは投げ釣りじゃないくて、ぶっこみ釣りの範疇だね。ぶっこみ師には悪いが。
三脚1つあたり竿2本で三脚は2つまでってのが正統。じゃないと大物が来たときに獲れない。
だから竿は通常3〜4本。大物狙いなら2本ってのが、置き竿の普通のスタイルなんだよ。
356名無し三平:2005/11/25(金) 18:20:22 0
それはチミのスタイルに過ぎんな
357名無し三平:2005/11/25(金) 18:40:59 0
>>355
俺も全く同じ並べ方。

3本の時は大会の時ですか?
358名無し三平:2005/11/25(金) 22:24:17 0
最近356みたいに無知なのが、このスレ多いね。
第一精工のサーフ三脚かダイワのサーフスタンド使ってる人は、置き竿でも本格派が多いような気がする。
オレも流れが速いところでは3本とか2本で観音回しかな。流しすぎても釣れないし、周りに迷惑だから。
359名無し三平:2005/11/25(金) 22:27:12 O
第一の三脚はアームが強くて下手にぶれないから繊細なアタリも取りやすい
360名無し三平:2005/11/25(金) 22:45:19 0
>>345

カニ餌だと合わせないと釣れないよ
361名無し三平:2005/11/25(金) 23:26:36 O
第一はレバー式にしろすぐストッパー系がとれる
いい三脚多いけどな
362名無し三平:2005/11/25(金) 23:45:58 0
>>356の方に同意
363名無し三平:2005/11/25(金) 23:46:23 O
>>358
┐( ̄〜 ̄)┌ヤレヤレ
364名無し三平:2005/11/26(土) 17:02:12 0
NEWスッピンのストリップ買ったんですがスパインの場所がわかりません。
テキトーなとこにガイド付けたら駄目でしょうか?
365名無し三平:2005/11/26(土) 19:54:15 0
先竿のスパイン出しは大雑把でもいいよ。トラブル、飛距離の差はでないから。
飛距離を生む、真ん中竿のスパイン出しは誰もやってないと思うよ。
硬くて分からんから。
366名無し三平:2005/11/26(土) 20:46:47 0
元竿のスパインはどう?
スパインに対して反対にリールシートを付けてる香具師を良く見るのだが・・・
367名無し三平:2005/11/26(土) 21:10:23 0
インターラインの投げ竿使ってる人居る?
368名無し三平:2005/11/26(土) 21:23:26 0
元竿のリールシートは、竿名等のロゴの場所と反対に付ければいいんだよ〜
369名無し三平:2005/11/26(土) 21:44:03 0
磯竿に【遠投タイプ】って特別にあるよね。
6号竿の錘負荷は15〜25だって。普通は23号使うの?
ああいう竿って、投げ竿風の深いV字でフルスウィングしても折れないのかな?
370名無し三平:2005/11/26(土) 22:16:20 O
DHZ
371名無し三平:2005/11/26(土) 23:12:42 0
>>369
君は遠投磯竿に何を求めてるんだ?
372名無し三平:2005/11/26(土) 23:14:06 O
>>371DHZ!
373名無し三平:2005/11/27(日) 00:32:27 0
>>371
今日、投げ竿と磯竿でカレイを狙っていた。
外道でキスが来たが、磯竿は投げ竿とは比べ物にならないほど抜群の感度でビックリ。
超高感度竿でキスの引き釣りをしたら楽しいだろうな〜と思ったんだよ。

投げ竿みたいに波打ち際と平行に構えて、フルスウィングしたら折れるかな?
カゴ釣りで100m投ってHP見たことあるし、案外丈夫?
374名無し三平:2005/11/27(日) 00:45:26 0
>>373
スレ違い扱いされるよ…でも書きこむけど
僕も三本中一本は遠投磯竿(4m)を使ってるけど、近場限定って事にして
捨て竿的に使ってる。結構な実績もあるし、面白い竿だ。因みに25号なら
ちゃんと竿に乗る
 
ローシートだから、フルスイングは難しいんとちゃうかな?長さはどのくらい?
375名無し三平:2005/11/27(日) 01:01:17 0
>>367
無礼損持ってるよ。
初めて買った遠投竿。
磯竿でもずーとインターラインだから、
遠投竿もインターラインが楽かと思って(値引きもよかったし)。
でも他に使ってる人見たこと無い。
まぁ、硬いけど離島用の磯竿としても使えるか、
と思って買ったんだけどね。

まだ4回しか使ってないし、
ガイドモデル使ったことないから差はわからないけど、
飛距離はガイドモデルの方が出やすいんじゃないかな。
376名無し三平:2005/11/27(日) 02:55:40 0
>>367
ふっる〜いの使ってるよ インターラインサーフT-33/405(^^;
ちょっとでも飛距離出そうと思って 道糸・力糸オールPE
ときどき中にゴミや海草が詰まるけど 曲がりがきれいなところが気に入って使ってる
377名無し三平:2005/11/27(日) 06:11:57 0
潮流が速いところでも大丈夫でよく飛ぶ天秤って存在するのですか?
378364:2005/11/27(日) 09:09:39 0
>>365,366さん
遅くなりましたがアドバイスありがどうございました。
参考になりました。

>>377さん
自分は三角形の平べったいの自作して使ってます。

379名無し三平:2005/11/27(日) 18:58:24 0
>348
イシモチを専門に狙うことがあるんですか?
地域はどのあたり?

自分は関西ですが、イシモチ(グチ)が釣れると大抵の投げ釣り師は
外道扱いでリリースしてると思います。
美味しい食べ方とかあるんですか?
380名無し三平:2005/11/27(日) 19:46:19 0
>>379
そんなこと無い

それより、ベラは関東では外道(リリースするか否かは釣り人次第)
関西では対象魚(がまかつ製の仕掛けもあったはず)
381名無し三平:2005/11/27(日) 20:05:50 0
>>379
シログチならあんまり大きくならないから、惣菜魚的に調理すると
良いんだけど…数釣れて処理がめんどいなら、ツミレにして鍋コースだな
 
ニベやコイチの大型なら、刺身も美味しい。特に厳寒期に釣れた奴
382名無し三平:2005/11/27(日) 20:16:35 0
>>379
投げ釣りで釣れるのは、ほとんどがニベ。
イシモチは超高級カマボコの材料になる。で、食べ方は新鮮なら刺身
白身で癖がなく少し身が柔らかいが以外に美味しい。
またテンプラにしても旨いよ。お勧めはテンプラ。
383348:2005/11/27(日) 20:34:51 0
>379
俺は東京
神奈川とかでも普通に先錘のイシモチ仕掛け投げてる人は見かけるよ
イシモチは塩焼きが普通にうまいけど、吸い物でもおいしいよ
軽い白身の魚で俺は好きだ

ってか一応断っておくと、イシモチは口が堅いと言い張ったのは俺の伯父さんだ
真偽のほどは定かではない・・・
384379:2005/11/27(日) 21:08:45 0
己の無知さが恥ずかしです。
一昨日も20匹ほど釣れたんだけど、全てリリースしました。
今度釣れたら勇気を出して食べてみます。

でも、あのヌメリが苦手かも…
385名無し三平:2005/11/27(日) 21:51:24 0
ID出ないから勇気を持って書き込むけど
ヌメリって・・・イシモチ違いじゃないの
386名無し三平:2005/11/27(日) 21:58:22 0
>>379
釣り師のいうイシモチ
→正式にはシログチ
ttp://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000040_1.htm

”ぬめり”でゆうめいなのはメゴチ
→正式にはネズミゴチ
ttp://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000070_1.htm

どちらもおいしく食べられますよ!
387名無し三平:2005/11/27(日) 22:01:21 0
>385-386
グチってちゃんと書いているから大丈夫なんだと思うけど・・・
388379:2005/11/27(日) 22:34:58 0
さすがにグチとコチは間違いません。。。
グチの表面ってけっこうヌルヌルしてますよね?
(コチよりはマシだと思いますが)

それと、あのウロコがちょっとねぇ…
389名無し三平:2005/11/27(日) 22:41:25 0
>>388
苦手なら無理して食わんでもええよ


390名無し三平:2005/11/27(日) 22:47:10 0
シログチは良く知らんが、ニベは持って帰るとヌメリがでてるよ。
酒に少々漬けてから、焼くとメチャうま
391名無し三平:2005/11/28(月) 08:32:14 0
干物も激ウマ
392名無し三平:2005/11/28(月) 10:31:31 0
シログチは3枚におろしてバター焼きにしたら最高!
393名無し三平:2005/11/28(月) 20:52:30 O
ちなみに北海道では石鰈の事をイシモチと呼びます。
394名無し三平:2005/11/29(火) 12:12:08 0
カレイ、カレイって大騒ぎするけど、それはこの時期他に釣るモノがないから?
395名無し三平:2005/11/29(火) 20:41:00 0
それもあるけど、食って美味だから
塩焼き、唐揚げ、刺身、煮付け(抱卵してたらさらに(゚д゚)ウマ-)等々
396名無し三平:2005/11/29(火) 21:01:59 O
DHZ!
397名無し三平:2005/11/29(火) 21:27:54 0
マコガレイなら何cmぐらいから刺身でいけますかね?
25cmぐらいじゃ無理かな?
398名無し三平:2005/11/29(火) 21:54:38 0
それは包丁テクニックしだいだろ
399名無し三平:2005/11/29(火) 22:14:11 O
だな。
400名無し三平:2005/11/30(水) 00:05:11 0
キス、アジ以外は不安なので刺身で食べてないけど、カレイは大丈夫なのか!!
今度やってみようっと。ハゼ、アイナメも刺身OK?

>>396
1をしっかりと嫁!次スレでリョービネタを禁止にしちゃうぞ。
このスレで、君の愛するリョービの話ができなくなると悲しいだろう?
401名無し三平:2005/11/30(水) 00:10:08 0
ハゼはどうだろう・・・メゴチの刺身はうまいが
アイナメの刺身もうまいけど、洗いにすることをお勧めするよ
402名無し三平:2005/11/30(水) 00:48:47 0
>>400
あーあ、相手しちゃったよ・・・あーゆーのは放置が一番なんだからさ。
403名無し三平:2005/11/30(水) 00:52:30 0
VHS!
404名無し三平:2005/11/30(水) 23:30:02 0
うるせーよ。
俺を放置するな。
必ず全員返答しろ。
405名無し三平:2005/12/02(金) 12:43:42 0
KSD!
406名無し三平:2005/12/02(金) 12:59:21 0
DDT!
407名無し三平:2005/12/02(金) 13:04:49 0
ELT!
408名無し三平:2005/12/02(金) 13:07:35 0
TRF!
409名無し三平:2005/12/02(金) 14:07:15 0
URL!
410名無し三平:2005/12/02(金) 14:32:38 0
CBR!
411名無し三平:2005/12/02(金) 16:55:40 O
>>405-415=バカ
そしてDHZ!!
412名無し三平:2005/12/03(土) 00:50:17 0
激高のpe0.4号で投げてる人いる?
今使ってる0.6号と比べると1色違うかな?
色落ち、アタリ、耐久力のインプレくだされ。

ボーナス入ったから、替えスプール+新品pe買おうかな〜と思ってるんス
413名無し三平:2005/12/03(土) 06:14:33 O
USA!
414名無し三平:2005/12/03(土) 08:21:37 0
>>412
1色までは違わないよ。経年劣化という意味での耐久力は問題ないけど、強度そのものは弱い。
根掛かりした時に引っ張ると何の抵抗もなくスッと切れるからね。
415名無し三平:2005/12/03(土) 09:07:39 O
俺は5色程度しか投げる必要が無いからPE3がデフォなんだが‥‥俺って痛いのかな
416名無し三平:2005/12/03(土) 09:16:55 0
>>415
そんなことはない。むしろ根掛かりロストが減るからよいことなのでは?
とはいえPE3号で5色は凄いな。
417名無し三平:2005/12/03(土) 15:50:41 0
PEの2号や3号あたりでは何色くらいが相場なの?
418名無し三平:2005/12/03(土) 16:31:51 0
漏れは、振り出しサフリダ425BX・チタノスパワーエアロ・PE3号・海草30号・カワハギ仕掛け2本針・スリークオーターで着水前に糸フケ殺して着水時5色前後
これがタラシ0でオーバースローだと4色がやっと
2号は使ったこと無いけど聞く話によると3号と2号の違いはわずかとか
これが1.5号まで落とすと効果抜群と聞くがどうなのよ?
漏れは根掛かり対策から3号未満は使う気が無いのだが、かなり気になってる
419名無し三平:2005/12/03(土) 16:43:34 0
間違いない。>>269はしだの所にときどき出現する香具師だ!
プロサどうなったんや?言ってみいや。
大人なめたらアカンで坊主。
420名無し三平:2005/12/03(土) 16:44:11 0
>>269やったわ
421名無し三平:2005/12/03(土) 16:45:04 0
>>269
調べたら結構飛んでるみたいやな!!
422名無し三平:2005/12/03(土) 16:46:35 0
ワイもやってみようかな・・・なんてな。
若いうちは色々試しとけ。俺はそんなめんどいこと全部店に金払ってやってもらってるからよ
423名無し三平:2005/12/03(土) 22:40:52 0
>着水前に糸フケ殺して着水時5色前後
はぁ?アフォーか

着水前に糸ふけ出るわけねぇだろ。
錘が空飛んで、空中をPEが舞って最中だぜ
変に小細工すると、ラインブレイク・怪我etc トラブルの元だ
424名無し三平:2005/12/03(土) 22:48:09 O
オマイは糸出しっぱなし?普通着水前にスプールエッジに指添えるだろ
PE3号がラインブレイクするならたしかに怪我するなw
425名無し三平:2005/12/03(土) 22:51:29 0
PE3号がブレイクって・・・
ロッドの先端が音速超えませんでしたか?
426名無し三平:2005/12/03(土) 22:57:57 0
>423は着水時にナマリから穂先までのラインが直線になっていると思われ



ネ申




427名無し三平:2005/12/03(土) 23:23:27 0
放物線を理解できん奴はしかたないやろ
428名無し三平:2005/12/03(土) 23:24:02 O
池沼がマヌケさをいかんなく晒してますねw
429名無し三平:2005/12/03(土) 23:25:31 0
>>423
をミサイル遠投の神と名づけよう。

普通、おもりは弧を描いて飛んでくでしょ。
着水前に軽くサミングして糸フケを取ってやれば、おおよその飛距離が判ると言うもの。
横風が無ければ糸フケは取らず、おもりが着底してフケを取る。

って言うか、凄いよ>>423
430名無し三平:2005/12/03(土) 23:31:31 0
たかがオモリ
たかが飛距離
たかが釣り

遊びで熱くなれるなんぞ幸せな時代やなw
端から見てて笑っちまるぜ
431名無し三平:2005/12/03(土) 23:37:30 0
>418
PE3号で5色出るなら裏山C
432名無し三平:2005/12/03(土) 23:42:19 0
端からでなく真ん中から見ている俺はミサイルキャスターに爆笑
433:2005/12/03(土) 23:46:07 0
膣まで飛ばんおみゃ〜は船釣転向
434名無し三平:2005/12/04(日) 00:17:38 0
着水時5色てことは、着底で4.5色ツンかw
消防並の飛距離だなw
435名無し三平:2005/12/04(日) 03:04:32 0
消防未満の計算能力w
436名無し三平:2005/12/04(日) 10:21:27 0
それに反応した池沼w
437名無し三平:2005/12/04(日) 11:03:46 0
>436・・・(´・ω・) カワイソス
438名無し三平:2005/12/04(日) 14:23:36 0
そろそろ、来年のシマノやダイワのニュータックルの情報入ってきてますか?
オクにトーナメントキャスターやZ45Uが在庫処分とかいって出ていることがありますが
新しいのが出るの?
シマノのベール付きMgとか誰か知らない?
439デブレンジャー:2005/12/04(日) 14:58:52 0
シマノのベール付きMgは興味あり
440名無し三平:2005/12/04(日) 15:49:21 0
>シマノのベール付きMg

誰が企業秘密をばらしたんだ?
441名無し三平:2005/12/04(日) 16:05:02 O
呼んだ?
442名無し三平:2005/12/04(日) 16:50:56 0
リール高いな。もっと安くしてけれ。
443名無し三平:2005/12/04(日) 21:01:30 0
電車で寝てたらZ45Uとスッピン425BX盗まれた。。
裸で持ち歩くんじゃなかった・・orz
444名無し三平:2005/12/04(日) 23:37:49 0
>電車で寝てたら
柄の悪い電車だな
盗怪盗か?景品急行か?
445名無し三平:2005/12/04(日) 23:59:14 0
>>443
せめてパンツくらいはけよ。
風邪引くぞ。
446名無し三平:2005/12/05(月) 00:39:06 0
Z45Uとスッピン425BXを電車で盗られました。全裸で。

>>443・・・(´・ω・) カワイソス
447名無し三平:2005/12/05(月) 01:09:30 0
どうもツマノは好かん
448名無し三平:2005/12/05(月) 13:12:25 0
シマノのキススペは高いだけあって良い竿だよ。
けどスピンをダイワ赤・青竿と比べるとダイワの方が勝ちだね。

今までダイワを好かなかった人も、赤・青は良い竿と認めると思うよ。
449名無し三平:2005/12/05(月) 18:31:00 0
赤はキスにはいいかもしれないが大物相手だと簡単に折れ杉
450名無し三平:2005/12/05(月) 18:46:38 0
赤は実釣にいい。一日に何百投もする釣りでも疲れない
NEWスピンは以前のモデルより軟くなってるが。。。

赤は大物相手でも竿じたいは大きく曲がるが魚を寄せるパワーは凄くある
投げるときはそのパワーを感じないが投げる距離にしてもスピンと同等の
遠投力がある。
451名無し三平:2005/12/05(月) 19:09:10 O
赤が折れやすいと言う話は漏れも聞いたことがあるわな。
とくに引き抜きは厳禁らしぃ。同クラスの竿なら何の問題もなく抜けるサイズでも赤は禁止とか。
赤の投げやすさなどは禿同!
452名無し三平:2005/12/05(月) 19:10:54 0
青はどうなのですか?
453名無し三平:2005/12/05(月) 19:19:22 0
黄は?
454名無し三平:2005/12/05(月) 19:20:24 O
赤よりは粘りがある。コストのわりにはなかなかの竿だよ
455名無し三平:2005/12/05(月) 19:30:49 0
ふむふむ黄は粘ると
φ(。_。*)メモメモ (*゜ー゜)ツ))_コピーコピー、(ノ゜▽゜)ノ^配布配布♪
456名無し三平:2005/12/05(月) 19:46:13 0
>>451
赤が引き抜きで折れやすいって本当ですか?
パワーキャスターがフルキャストすると折れやすいって話は聞いた事ないし。
それか、引き抜きの時とフルキャストの時では竿にかかる負担が違うの?

誰か教えて!エロい人。
457赤折った人:2005/12/05(月) 20:01:59 0
俺が折ったのは振り出しのほうだが・・・
実際折れるという意味での限界は低いと思うよ
それまで振り出しのサフリダだったからこのクラスの竿は何しても傷さえなければ折れないと思ってた
赤を折ったのは根掛かり外しの時
サフリダならまったく問題ないレベルだったのにあっさり逝った
>456
キャスト時の曲がりとやり取り中(根掛かり外し等含む)の曲がりは同じではないよ
キャスト時はおそらく誰が投げても同じような支点で同じような曲がり方をすると思うが、やり取りや根掛かり外しの場合はどれだけ竿を起こすかによって曲がり方は変わってくる
キャスト時よりやり取りや根掛かり外しの方が竿には厳しい状態になり易いはず
458名無し三平:2005/12/05(月) 20:10:01 0
漏れは33号の錘を週一のペースでフルスイングしてたら赤が折れますた。
それ以来、旧スッピンとオルノス使ってる。新スッピンは確かに軟らかいね。
シマノ、ダイワの振出竿の中ではオルノスが最強だと思う。
ところでオルノス、ハテラス生産中止の噂は本当か?
459458:2005/12/05(月) 20:11:26 0
週一のペースで1年位使った段階で折れますた
460名無し三平:2005/12/05(月) 20:17:49 0
たしかにサーフリーダーって折れない安心感がある
461456:2005/12/05(月) 20:25:58 0
ここで話題にのぼってる赤って、並継じゃなくて振出の方??
漏れは赤の並継持ってるんだけど一向に折れる気配はありません。そんなに脆いのかなぁ・・・
>>457
やっぱりキャスト時と引き抜きの時では竿にかかる負担は違うんですね。勉強になります φ(。_。*)メモメモ
462名無し三平:2005/12/05(月) 20:40:41 0
並継折るってすごいことだぞw
463名無し三平:2005/12/05(月) 20:41:55 0
>>456
禿同
振り出しではオルノスが硬調で調子もいい

振り出しのNEWスッピンの7ガイドは太糸でもつかえそうですか?
地磯でコロタマ狙いなんだが釣り場に30分ぐらい歩いて逝かなければならず
振り出しの旧スッピンを使ってたのだが、だいぶヘタってきたので買い変えようと
思ってる。プロサーにしても6ガイドになり太糸では不安があるのだが・・・
464名無し三平:2005/12/05(月) 21:01:49 0
最近は投げ竿全てが軟調傾向にあるね
スッピンまで軟らかくなってきたし赤サーフなんてベロンベロン
ランドサーフなんかへら竿並に軟らかい
剛力キャスト派の人間には軟調ロッドじゃ物足りないんだよな
オルノス廃止絶対反対!
465名無し三平:2005/12/05(月) 21:13:39 0
オル自演うぜぇーな
466名無し三平:2005/12/05(月) 21:32:56 O
バレてしまったようですねw
467名無し三平:2005/12/05(月) 22:00:31 0
全然バレてね〜よ
458は漏れだからね
468名無し三平:2005/12/05(月) 23:13:10 0
軟調っていうか、妙に先調子なんだよ>>NEWスッピン
#1は確かに柔くなったけど#2自体はそれほど先代とは変わらない稀ガス。
469名無し三平:2005/12/06(火) 10:17:39 O
自演カワイソス(-_-)
470チャーマス:2005/12/06(火) 10:23:39 0
いいか、投げには左手の引きが重要だ、わかったか!
471名無し三平:2005/12/06(火) 10:56:50 0
なぜ投げスレでチャーマス?
472名無し三平:2005/12/06(火) 11:11:11 O
ルアホーがてきとーに書いてるから
473名無し三平:2005/12/06(火) 11:21:50 0
>>472
お前「釣りビ」スレで所員たたきしてる
馬鹿坊だろ?
名前:名無し三平 :2005/12/06(火) 11:11:11
1を並べちゃって!うらやましいぞ! ↑↑
474名無し三平:2005/12/06(火) 21:28:05 O
>>468おまえなかなかわかる奴だな。
1番は軟調だけど2、3番は前と同じだから前のスピンよりワンランク上の硬さの竿を振れるよ。
でも、1番が軟調という事は2番に負担がかかりやすいから前のスピンより折れやすいかもね。
475名無し三平:2005/12/06(火) 21:58:45 0
DX使ってるけど2番はNEWの方が限界点が高い?と感じる。
振り出しのDX,EXについても前モデルより硬くなったと思う。
旧スピンのSFの方は元竿の上のほうでよく折れた記憶がある。
476468:2005/12/07(水) 00:45:50 0
#2に乗ってからの反発が明らかに先代とは違うよね>スッピン
その変に違和感を感じているんだけど、メーカーの謳い文句にもあるように
「どんな投げ方にも対応」ってのはなんか変だと思わない?
#1だけ曲げてもそこそこ飛ぶからなのかな。
477名無し三平:2005/12/07(水) 19:50:37 0
サンダウナーのSVF版が出ると聴きましたが、騙されましたか。
478名無し三平:2005/12/07(水) 20:18:26 O
>>477
それが本当でしかもコンペ発売されたら絶対買います!
479名無し三平:2005/12/07(水) 20:29:34 O
>>476
1番が柔いと確かに弱く振ってもそれなりに飛ぶっていうのもそうなんだけど。
ニュースピンは1番を柔かくすることで前スピンよりも錘を拾いやすいぶん誰でも竿に錘をのせて投げやすくなったって事だ。
480チャーマス:2005/12/07(水) 20:35:23 0
分ったか!
481名無し三平:2005/12/07(水) 21:22:23 O
>>477
>>478
残念ながらデマでつ
482名無し三平:2005/12/08(木) 00:07:23 O
携帯房黙ってろようざいから!
483名無し三平:2005/12/08(木) 08:47:50 0
>>482と携帯からほざくのも如何なものか…www
484名無し三平:2005/12/08(木) 09:23:11 O
竿・・やっぱアロースポーツぢゃない?
485名無し三平:2005/12/08(木) 09:45:14 0
半透明のやつ?
486名無し三平:2005/12/08(木) 12:06:34 0
メーカーどこ?
487名無し三平:2005/12/08(木) 12:11:45 0
駄岩。
488名無し三平:2005/12/08(木) 13:58:26 O
はいみなさん、人間製糞機の>>483が釣れましたよ
489名無し三平:2005/12/08(木) 14:16:05 O
アマゾンとかキューバもいいな!
リールなら・・レッツゴーの350くらいかな!
490名無し三平:2005/12/08(木) 16:01:47 O
>>489クソ竿
491名無し三平:2005/12/08(木) 16:36:56 O
そりゃ〜やっぱ・・・日本号だろ!
492名無し三平:2005/12/08(木) 17:25:01 0
>>488
人類みな製糞機。
493名無し三平:2005/12/08(木) 18:18:48 0
ホリゾンとかいうのもあったね
494名無し三平:2005/12/08(木) 20:17:46 O
>>493
ホライズンだ!
バージニアとか・・・サーフスポーツも!
495名無し三平:2005/12/08(木) 21:32:33 O
あと………DHZ!!
496名無し三平:2005/12/08(木) 21:57:24 O
とにかくガイドはキャスピンだお!
大口径なんて時代遅れだお!
497名無し三平:2005/12/08(木) 23:15:54 0
定番はアマゾン+サンダーバード
498名無し三平:2005/12/08(木) 23:35:20 O
携帯房がうぜえな!
499名無し三平:2005/12/08(木) 23:40:11 0
あんたみたいな
500名無し三平:2005/12/08(木) 23:47:23 0
ガイドはスポーツガイドにとどめをさす。キャスピンはライントラブル多くて嫌い。
501名無し三平:2005/12/08(木) 23:48:41 0
つや消し感がいいね>雷鳥
502名無し三平:2005/12/09(金) 10:05:51 0
ここゎじじぃの集ぅスレなんですね。
503名無し三平:2005/12/09(金) 12:19:33 0
イカん?
504名無し三平:2005/12/09(金) 14:40:10 0
ょぃゎょ。
505名無し三平:2005/12/09(金) 14:58:04 0
ぃゃだ!
506名無し三平:2005/12/09(金) 15:08:57 0
ぃゃ… ぃゃ…  ぅぅぅ…
507名無し三平:2005/12/09(金) 16:49:47 O
携帯房うざい
508名無し三平:2005/12/09(金) 17:10:53 O
>>507
携帯持ってないんか…w
509名無し三平:2005/12/09(金) 19:21:06 0
>>508
コピペやから反応したらアカン
510名無し三平:2005/12/09(金) 19:45:22 0
>>508
あえていえば>>507が携帯
511名無し三平:2005/12/09(金) 19:49:20 O
たくさん釣れた


馬鹿が
512名無し三平:2005/12/09(金) 20:58:21 O
>>502
おいおい、アローなんて普通に知ってんじゃない?
あっ、さては‥ビギナーだなぁ。
まあ、それなら仕方ないね
513名無し三平:2005/12/09(金) 21:00:52 0
ジェトとかサーフーとか
514名無し三平:2005/12/09(金) 21:08:25 0
携帯ちゃんはさびしんぼうちゃんだねw
515名無し三平:2005/12/09(金) 21:25:26 0
野郎ども!ボーナス出たか〜!
ボーナスはたいてロッド買おうぜ〜!
516名無し三平:2005/12/09(金) 21:40:42 O
SVFサンダウナーコンペなら買う
517名無し三平:2005/12/09(金) 21:50:40 O
馬鹿ばっか…
┐('〜`;)┌
518名無し三平:2005/12/09(金) 23:21:03 0
おいっ!517それを言っちゃ〜ぁオシマイだよ!分かったよ
出て行ってやるよ!こんな家!
519名無し三平:2005/12/09(金) 23:24:59 0
義兄さん!
520名無し三平:2005/12/09(金) 23:26:18 0
止めるな!さくらっ!
521名無し三平:2005/12/10(土) 01:42:39 0
  _, ,_  義兄さんのバカ!釣り道具にボーナスを全部使い込んだのね!
.( ゚д゚)
  ⊂彡☆))ω・`) パーン

522名無し三平:2005/12/10(土) 01:54:11 0
ボーナスでスッピン4本とZ-Uを4台買った
車も、もう1台釣り専用車を買った

523名無し三平:2005/12/10(土) 03:04:39 0
>>522
うらやましくなんか、ないんだからねッ!
524名無し三平:2005/12/10(土) 04:09:58 0
折れ大卒印刷所役職でボーナス25マン
友人は専門卒IT企業ヒラでボーナス145マン   やってらんねw
525名無し三平:2005/12/10(土) 04:34:35 0
不平不満を言うと働けない罠
526名無し三平:2005/12/10(土) 04:36:56 0
    ∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、
  ,,.....-|  ●   ● |  ) 最近は山も住みにくくてねぇ、驚かせてゴメンクマー。
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
―――――'"
527名無し三平:2005/12/10(土) 04:37:41 0
スマン・・・誤爆した orz
528名無し三平:2005/12/10(土) 22:37:35 0
どなたか教えてください。

今年から投げ釣りを始め、
SURF LEADER FV 425 CX-T + DAIWA CROSS CAST 4000
SURF LEADER EV 425 CX-T + SIMANO SUPER AERO FV
を買いました。

30センチ弱のは数匹釣れたのですが、いまいち、アタリが良くわからず、
「んー、なんか重いかな?」「あっ釣れてる」って感じで、釣ったという
より釣れたという感じです。
腕が未熟ってのはあるんですが、もう少し、感度の良い竿がほしいと思ってます。

ボーナスが出たので、買値リール+竿で、5万くらいのを買おうと思ってるんですが、
この価格帯だとなにがお勧めですか?
ホームグラウンドは、沖合いの一文字です。
529名無し三平:2005/12/10(土) 22:43:40 O
しらねえよ。そんなのは自分で考えてやるもんだ
530名無し三平:2005/12/10(土) 22:46:27 0
>>528
そんなこと2ちゃんで訊くこと事態間違ってるって。他で訊いた方がいいよ。
531名無し三平:2005/12/10(土) 22:51:43 0
スレ違いでは無いと思うが。

答えてやりたいが、その価格帯の竿は使っていない。
532名無し三平:2005/12/10(土) 23:00:30 O
>>528
PE使ってるか?
533名無し三平:2005/12/10(土) 23:07:34 0
>>532

ナイロンです。
一文字で、遠投も必要ないので、ちから糸とかも使ってません。
PEの方がいいんですかねー?
534名無し三平:2005/12/10(土) 23:15:44 0
>533
力糸使ってないって・・・ナイロンの5号以上?
ナイロン2〜3号にして、力糸つけてやってみたら?
535名無し三平:2005/12/10(土) 23:17:30 O
ナイロンよりはPEの方が感度はいいけどCXであたりとれないって事無いだろ。
536名無し三平:2005/12/10(土) 23:17:32 O
だから自分の体で、経験で覚えろよ!

他人に聞いてばっかりじゃいつまでたってもブタ野郎のままだぞ!ブタ野郎
537名無し三平:2005/12/10(土) 23:18:22 0
道糸、力糸をすべてPEにするだけでアタリが激変
世界が変わること間違いないね
竿やリールの前にPEを買えばいいよ〜

沖合いの一文字って船で渡るの?30センチってデカイな。
538名無し三平:2005/12/10(土) 23:22:18 0
その前に2本出しって置き竿にしてるの?
一本で引き釣りしてみたらわかるかも(置き竿にしてなかったらごめん)
539名無し三平:2005/12/10(土) 23:30:45 0
なるほど、道具を良いのにするより、糸を細く(プラス力糸)するなり、
PEにするなりしてみた方がよさそうですね。
アドバイスくれた方、ありがとうございました。

>>537
すいません。カレイのことでした。
書いたつもりで書いてませんでしたね。

キスは最大でも25センチぐらいしか釣ったことないです。
540名無し三平:2005/12/11(日) 00:12:22 0
DAIWA CROSS CAST 4000 だったら道糸をPE5〜6号100m、力糸無しでもいいぞ
船用PE100mだったら上州屋に安く売ってたよ
近場投げでいいんならやってみて。色分けは投げ用と違って変だけどね。
541名無し三平:2005/12/11(日) 00:23:32 0
>>528
竿は奢れ。
リールは安物でいい。
PE糸も安物でいい。
竿は4万5千円、リールは3千円、糸は2千円。
この構成が、とっても良い。(反論多いかな?)
糸なんて、YAMATOYOのUN-BREAK150m(16LB)でいいだろ。
1000円だ。(下巻きは1000円もしない)
リールなんて、エクシマ3000(2980円)で十分。
竿は、お好みで。(並継ぎの、それなりに良いの買えるぞ)
遠投なら、180mはいける。(140mは楽にいけるし、俺は競技会で…)
つまり、俺のタックルだ。
ただ、俺の知人に使わせたら、100mも飛ばなくて批判的だった。
センスの問題だと思うが(彼は最悪)、初心者でも100m近くは飛ぶはずだ。
542名無し三平:2005/12/11(日) 00:30:01 0
>>遠投なら、180mはいける。(140mは楽にいけるし、俺は競技会で…)

            偽者が居るゾ――――
 .\         オオオオオオ―――――ッッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀ ゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚A゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
543名無し三平:2005/12/11(日) 00:47:20 0
下から三行目、右から2番目
544名無し三平:2005/12/11(日) 00:50:49 0
4万5千円って、シマノなら、プロサーフか。
おれも、その程度だな。
妥当な線じゃね?
545名無し三平:2005/12/11(日) 03:20:58 O
実勢価格はもっと安いよね>>プロサフ
546名無し三平:2005/12/11(日) 06:51:51 O
>>529
おい、糸を細くすると余計にアタリは取りにくくなるぞ
糸の伸びがアタリをわかりにくくするんだからな
だからナイロンよりPEなんだよ
547528:2005/12/11(日) 08:49:34 0
いろいろありがとう。
だいたい皆さんの意見をまとめると、竿、糸にこだわった方
がいいみたいですね。
参考にさせてもらいます。
548名無し三平:2005/12/11(日) 19:03:51 0
久しぶりにインナーロッド使ったら軽く7色出たのだが、
インナーロッドって、良く飛ぶなあと思ってるのは俺だけか?


糸通しがもっと簡単なら、常時使いたいのだが…。
549名無し三平:2005/12/11(日) 19:49:12 0
カレイのアタリなんて活性しだいだからね
座布団クラスでも居食いは当たり前だし30未満でも豪快にドラグを鳴らす奴も居る
ひきもまたしかり
550名無し三平:2005/12/12(月) 10:03:55 0
>548
そんなに良く飛ぶなら競技会なんかでは大人気であろう
そうでないということは・・・
551名無し三平:2005/12/12(月) 13:13:09 0
競技会なんか興味ないもん
552名無し三平:2005/12/12(月) 13:20:14 0
>551
もうちょっと読解力をつけましょうね
553名無し三平:2005/12/12(月) 13:24:56 0
藻前らキモイで〜
釣りは楽しければええんや
554名無し三平:2005/12/12(月) 15:51:04 O
>>553
釣れない奴ののいいわけ
555名無し三平:2005/12/12(月) 17:36:45 O
>552
想像力は控えめに
556名無し三平:2005/12/12(月) 21:42:44 0
>>550
競技会は原則ナイロン糸だから(草競技会なら知らないが)、インナーロッドを使う選手は居ません。
知らないのですか?
557名無し三平:2005/12/12(月) 23:30:44 0
知らないけど、大分県民を馬鹿にするな。
うぃうぃ
558名無し三平:2005/12/13(火) 22:30:23 O
大分県民はすっこんでろ。
黙ってトキハにでも行っとけ
559名無し三平:2005/12/13(火) 22:35:33 O
今はハイスピンダーよりローライダーの方が飛ぶ時代。
競技者も少しずつハイスピンダーをやめてローライダーにする人が増えてきた。
560名無し三平:2005/12/14(水) 16:50:55 0
極細ナイロンやPEならローライダーが良いが関西の磯投では使えない
漏れは釣具の全メーカーに声を大にして言いたい!

10号や14号の道糸を使えるガイド付きの竿も販売しる!

できなければストリップ竿のスパインが正確に判るように合わせマークを入れてくれ!
561名無し三平:2005/12/14(水) 16:56:44 O
560に同意。自分でガイド巻いてみたいね。
562名無し三平:2005/12/14(水) 20:43:49 0
┐('〜`;)┌
ぼくはむりぽ
563名無し三平:2005/12/14(水) 21:11:24 O
>>562
結構簡単だよ
564名無し三平:2005/12/14(水) 21:14:25 0
>561
慣れればそれほど難しくないよ
この時期だとエポキシの配合ミスが一番怖いけど・・・
ttp://www37.tok2.com/home2/holdingkindness/d.html
↑バス板のスレでやってる人のサイト かなり参考になるよ
565名無し三平:2005/12/15(木) 12:03:13 O
バス板絡みってだけで嫌悪感
566名無し三平:2005/12/15(木) 12:04:08 0
素直に富士のサイトを見ればいいのに
567名無し三平:2005/12/15(木) 12:28:22 0
富士のはイラストだからな
568名無し三平:2005/12/16(金) 16:00:29 0
>>560
水に浮かすとわかるよ、スパインが真下。
569名無し三平:2005/12/17(土) 11:20:30 0
俺んちの風呂はそんなに広くない…
570名無し三平:2005/12/17(土) 12:20:56 O
銭湯に竿を持っていけ。
571名無し三平:2005/12/17(土) 17:52:31 0
>>568
もっと簡単にスパインが判る方法はないのか?

竿の中に水が入ると乾かすのに苦労する
フォー先の中に水が入るとなかなか乾かないのでロッドを痛める原因になる

572名無し三平:2005/12/17(土) 18:11:49 0
573名無し三平:2005/12/17(土) 20:49:48 0
投げ竿3本継ぎで2番や元竿のスパインは?
2番は力を入れながら回しても竿が曲がりにくいので判りずらいし
元竿はほとんど曲がらないのだが・・・
574名無し三平:2005/12/17(土) 22:39:32 0
2番は力入れてやれば、わかるよ。
575名無し三平:2005/12/18(日) 00:07:42 O
1番は気合いで曲げる
576名無し三平:2005/12/18(日) 01:06:03 O
チソコはカキ過ぎで曲がる
577名無し三平:2005/12/18(日) 01:07:38 0
>>573
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前>>573の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
578名無し三平:2005/12/18(日) 17:51:23 0
今のチラシは両面印刷じゃん。
579名無し三平:2005/12/18(日) 20:35:12 0
平らな板床の上で転がして
必ず下になる所がスパインだよ
2本の木の棒ならもっと良く解る。
580名無し三平:2005/12/18(日) 20:37:10 0
579の方法なら
2番、3番でもスパインの位置が
解るので富士工業方式より良いし。
581名無し三平:2005/12/19(月) 00:30:51 O
じゃあみんなDHZ使えよ!
582名無し三平:2005/12/19(月) 01:07:33 0
うぜぇな。
ORZを使えよ、な。
583名無し三平:2005/12/19(月) 22:11:40 0
キススペシャル425PX+
584名無し三平:2005/12/20(火) 01:58:04 0
投釣り超初心者です。
竿から買わないといけないのですが、最初の1本はランドサーフにしようと思ってます。
長く使うなら何号辺り買っとけば良いでしょうか??
本当に厨な質問でスイマソン。。。
585名無し三平:2005/12/20(火) 02:08:42 0
>>584
30号でいいんじゃね?
586名無し三平:2005/12/20(火) 08:16:02 0
ちょー初心者なら27号405を俺は薦めるよ。投げ方のお勉強のためにね。
ランドサーフなら1シーズンも使えば新しい竿欲しくなるから、それから次を考えた方が良い。
587名無し三平:2005/12/20(火) 09:16:08 0
漏れも27号を奨める。
ちゃんとした投げ方を身につけたいなら、はじめから硬い竿にしないで、
ちょっと柔らかい竿から始めた方がいい。
その後、もっといい竿を買ったとしても、置き竿用とか活躍の機会はあるはず。
588名無し三平:2005/12/20(火) 09:36:34 0
でもランドサーフぐらいなら30号でもそんな硬くないだろ
589名無し三平:2005/12/20(火) 10:03:59 0
おまいら好き勝手に勧めてるが、対象魚を聞いてからじゃないとアドバイスにならないんジャマイカ?
関東のキス引き釣りと、関西のチョイ投げチヌでは初めの一本も変わってくると思。
590名無し三平:2005/12/20(火) 10:08:06 0
竿を曲げて投げるということを覚えるためにも、曲げ易い27号がいいと思う。

長く使うことを考えると、今後何を狙っていくかによって竿が変わっていくと思われ。
591名無し三平:2005/12/20(火) 10:11:38 0
>>589
関西のスタイルが御嫌いのようで。
592名無し三平:2005/12/20(火) 10:11:56 0
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
593584@超初心者:2005/12/20(火) 23:20:28 0
>585-591の皆様、レス有難う御座いました。

今のところは地元の兵庫で、旬の鰈を狙って行きたいと思っています。
暖かくなったらキスもやりたいです。
只今、27号と30号で迷ってます。。。orz
594名無し三平:2005/12/20(火) 23:28:04 O
兵庫では今がカレイの旬なのか?東京湾は食い渋りに入っているけど。
595名無し三平:2005/12/20(火) 23:38:37 0
593
身長は?
596584@超初心者:2005/12/20(火) 23:46:29 0
身長は171cmです。

597名無し三平:2005/12/20(火) 23:52:40 0
皆の衆の言うとおりS社振り出しDX405かD社の30号かな。
カレイ主体ならもう少し柔らかくてもいいけど。
598584@超初心者:2005/12/21(水) 00:04:35 0
皆さん本当にレス有難う御座います。
このスレの住人さんは本当に良い人ばかりですね。助かります

週末にでも買いに行こうと思っているので、もう少し27号と30号で迷ってみます。
599名無し三平:2005/12/21(水) 10:10:44 0
瀬戸内で釣りをするのなら30号以上を勧める
600名無し三平:2005/12/21(水) 10:20:04 0
それは潮流が早いからかな
だとしたら錘よりも細い道糸使ったほうが効果があるような
601名無し三平:2005/12/21(水) 20:27:05 O
DHZ使えよ
602名無し三平:2005/12/21(水) 21:15:23 0
DHZいらねーマジ糞だ。
しかもダイアクロスヘリカルZ構造って。
現行のモデルならメーカー問わずに同じような技術使ってるでしょ。
リョービの竿は重いだけ。淘汰されて当然。
俺の競技スペシャルも今はエアコンのスイッチ入れるだけの棒だ。糞。
603名無し三平:2005/12/21(水) 21:29:21 0
>今はエアコンのスイッチ入れるだけの棒だ
そのエアコンも淘汰した方がいいぞ。
604名無し三平:2005/12/21(水) 21:51:48 O
どんなエアコンか想像もつかん
605名無し三平:2005/12/21(水) 22:18:36 O
>>602
競技スペシャルを売ったら30万はする。
ていうか、おまえ競技スペシャル持ってないのバレバレだからW
606名無し三平:2005/12/21(水) 23:24:04 0
>>605
世間知らずの妄想お坊ちゃまですね。
売ってみな。
30万で売れたら拍手してやるよ。
というか、買った奴がアホだな。
607名無し三平:2005/12/21(水) 23:34:09 0
俺も買ってアホだと思ったから折捨てたよ。
Xbox360やipodの様に。
608名無し三平:2005/12/21(水) 23:35:10 0
厨相手に熱くなるのはカコワルイぞ・・・と。

まぁ、そう言いながら、ついでで漏れも一言いっとくが、
うんこ竿なら所有していたことがあるが、あれは釣りしていて楽しい竿じゃない。
遅かれ早かれ淘汰される竿だったんだと思う。
609名無し三平:2005/12/22(木) 07:28:28 O
>>606競技スペシャルをオークションに出してくれたら30万で俺買うから出してね。
SCやってる人ならみんな30万なら安い!っていうくらいの代物だってしらないの?W
ていうか、競技スペシャル持ってるんだったらロッドナンバー教えてよ。W
610名無し三平:2005/12/22(木) 09:09:43 0
まだこいつここに張り付いてたのか。気持ち悪い。
俺はもってないが、もし持ってても絶対にお前の様な奴には売りたくないし
他の多くの人がそうだろう。だって住所とか電話番号交換したりするんだぜ?
あやしぃエロサイトに登録しまくるより危険だ。
611名無し三平:2005/12/22(木) 09:33:40 0
リョービオタってほんとに粘着だよな。
言ってることもワンパターン


ボロンサイコー。
競技会では大人気、皆が欲しがっている。
成績が出ないのは使いこなしていないだけ。
使いこなせば現在の竿でもかなわない。
中古価格も20万、30万のプレミア価格。
DHZ

612名無し三平:2005/12/22(木) 10:03:27 0
競技会では大人気?
いや不人気とは言わないが少なくとも大人気ではないと思うよ。
使いこなせばって。誰にも使いこなせない糞竿の間違えじゃ(ry

613名無し三平:2005/12/22(木) 10:31:29 0
カレイ釣りに良い竿を使う必要も無いので
今シーズンから10年前の腰抜け振出エアロキャスト3本のトップをSICに変えて使ってみたら
港内での釣りには最適!
さすがに遠投はキツイが食い込みはかなり良いように思える
ボロ竿復活!
614名無し三平:2005/12/22(木) 16:34:44 0
漏れは20年前のプロサーフーをまだ使ってるぞ
腰が抜け今ではEXぐらいの柔らかさになってるのでカレイやキスに最適。
615名無し三平:2005/12/22(木) 16:42:10 0
漏れなんか25年前のサーフパワーだyo
半透明のグラスのやつ。知ってる香具師いるかな?
616あ%:2005/12/22(木) 16:52:19 O
617名無し三平:2005/12/22(木) 17:20:55 O
>>610>>612
無知な奴らだな
618名無し三平:2005/12/22(木) 23:09:55 O
リョービだろうがシマノだろうが、遠投なんて所詮筋肉がものをいう
ゴリラ体型にかなうわけないじゃん
体鍛えろょ
619名無し三平:2005/12/23(金) 02:15:35 0
ゴリラなんかに近づきたくねーw
620名無し三平:2005/12/23(金) 05:51:17 O
>>618
正しい見解の一つではある。
621名無し三平:2005/12/23(金) 07:17:08 O
>>618
遠投は力比べじゃないぞバカ
622名無し三平:2005/12/23(金) 07:56:04 0
遠投=パワーだと
草野は言っている
623名無し三平:2005/12/23(金) 09:52:18 O
>621
キャスティング技術が同じだとパワー勝負になる

常識だがW
624名無し三平:2005/12/23(金) 10:03:06 O
技術もパワーもない者は…
625名無し三平:2005/12/23(金) 10:25:52 O
チョイ投げに徹汁!
626名無し三平:2005/12/23(金) 13:31:20 O
>>623
そんなこといったらパワーが同じなら技術で勝ち負けがつくっていってるのと同じだろバカ
常識だがW
627名無し三平:2005/12/23(金) 15:12:51 0
>>621
>>626
貧弱な坊やw
628名無し三平:2005/12/23(金) 15:16:38 O
>>627
トップキャスターズでお待ちしますんで
629名無し三平:2005/12/23(金) 17:08:02 O
>626
623だが、まったくその通り
普通の体力で、ある程度までは(6色くらい)テクニックで何とかなるが、それ以上を求めるとパワーが必要
わかった?チョイ投げ君W
630名無し三平:2005/12/23(金) 17:30:36 0
>629
反対だぞ!6色ぐらいパワーでなんとかなるが8色オーバーするにはテクが
必要になる。

ここは素人の集まりでつか??
631名無し三平:2005/12/23(金) 17:31:48 0
ウォーズマンは回転すると3倍だぜ
632名無し三平:2005/12/23(金) 19:45:13 O
オレは>>630に同意する
633名無し三平:2005/12/23(金) 21:34:22 0
俺は素人。
8色オーバーできないけど、8色出ます。
1.5号ナイロン200mが全部出きって、こつんって感触が好きです。
俺にはパワーとテクニックがあると言うこと?
どっちも無いと言うこと?
634名無し三平:2005/12/23(金) 21:34:32 O
おまえらパワーもテクニックも必要って事でいいだろ
635名無し三平:2005/12/23(金) 21:45:46 0
要は飛べばなんでもいいんじゃないの?
636名無し三平:2005/12/23(金) 23:37:48 0
ところで、シマノのパワーエアロってどうなんですか?
637名無し三平:2005/12/24(土) 03:15:35 O
何が?
638名無し三平:2005/12/24(土) 06:45:01 O
値引き
639名無し三平:2005/12/24(土) 09:58:43 O
店なり
640名無し三平:2005/12/24(土) 10:37:21 0
パワーエアロ使う香具師の気が知れん?
重いし太糸用の替えスプールが付いてないしオプションでも販売してない

お勧めはパワーサーフQD
豊富な替えスプールに大物もガンガン寄せる強力なデジギヤ
コスパも最高!
641名無し三平:2005/12/24(土) 14:30:43 0
パワーサフ真鯛ってどうですか?
重いし、5号スプールのみ
あのハンドル以外魅力がないような・・・
642名無し三平:2005/12/24(土) 15:20:05 0
>>641
そう思うなら買わなければよろし
643名無し三平:2005/12/24(土) 15:50:17 O
買う価値無し
644名無し三平:2005/12/24(土) 19:07:54 0
まともなメーカーのリールなら替えスプールが手に入らないなんてありえんだろ
645名無し三平:2005/12/24(土) 19:19:57 O
注文の仕方が分からないんだよ。
646名無し三平:2005/12/24(土) 19:51:39 0
日本語が不自由なんだろ
647名無し三平:2005/12/24(土) 21:10:56 0
パワーサフ真鯛に12号スプール付けているが色がマッチしてないのでダサい
まぁ格好で釣りするわけないんだが・・・
性能はこれと言って特別なものはない

パワーエアロは10、12号スプールがないのが致命的
雑魚釣るのにはイイ
648名無し三平:2005/12/24(土) 21:44:41 0
樹脂スプルの使用レポ求む
649名無し三平:2005/12/24(土) 22:20:12 O
>>647

雑魚ねぇ…
650名無し三平:2005/12/25(日) 09:29:51 0
12号スプール付けて何釣るんだ?
大物狙いならドラグ付きの投げリールに5号付けてたら十分だよ
651名無し三平:2005/12/25(日) 10:06:32 0
12号スプールに16号巻いてコロ、タマ、イシ、コブ
これらの60cm以下は全て雑魚
場所にもよるんだろうケド5号なんてありえない
652名無し三平:2005/12/25(日) 10:10:06 0
淡水釣りと海釣りは、どっちがスポーツフィッシングにふさわしいかな??
俺は海釣りのトローリングとかは、かなりカッコ良いと思うのだが……
653名無し三平:2005/12/25(日) 10:14:33 O
┐( ̄〜 ̄)┌ ヤレヤレ
654名無し三平:2005/12/25(日) 11:59:49 0
16号使わないと大物も釣れないとは・・・未熟な奴もいるものだ・・・
655名無し三平:2005/12/25(日) 13:06:19 O
普通に道糸16号使う魚って2メートルくらい?
それとも場所による?





今日は釣りに行けないので釣られてみた
656名無し三平:2005/12/25(日) 14:57:14 0
>>651のカキコを見て昔の俺を思い出した。
コロタマを追いかけてタックル、仕掛けがだんだん重厚長大になっていく。
仕掛けを切られてはハリス、道糸を太くする。
それに見合う竿やリールを揃える。
細い糸や竿を使っている奴が信じられなかった。

ただ、ある日、魚があまり釣れなくなっている自分に気がついた。
考えてみればガチガチの竿、ハリスも16号とかケプラー、魚がつれないはずだ。

その日以来、道糸もハリスも5号、竿もAXからCX、DXに替えた。
コロタマ狙いでも8号までしか使わない
それ以来また普通に魚がつれるようになった。
竿が軟らかければ5号でもほとんどの魚が取れた。

今から思えば本当に馬鹿なことをしていたと思う。
チラシの裏スマソ
657名無し三平:2005/12/25(日) 15:15:52 O
それでもヘビタクルでやりたい時期と場所がある。
658名無し三平:2005/12/25(日) 16:06:50 0
>>656
それでもコロタマ狙いで5号はないだろう
場所が浜であれDXと6号では簡単に切られる(実際に何回も切られてる)

70オーバー〜メーター級獲りたいなら剛竿に太糸は必要
大型狙いに小型魚は要らないしボーズはつきものだ。何回も切られ太糸になるのは
当然で俺は22号や24号のハリスを使うこともよくある。
659名無し三平:2005/12/25(日) 16:11:00 0
>>658
下手なだけだろ。
660名無し三平:2005/12/25(日) 16:12:23 0
>656
リアルなアフォか?
大型狙いなら仕掛けのゴツサは関係無いだろが
ましてやケプラー使ってるなら
661名無し三平:2005/12/25(日) 16:16:17 0
こっちに行ってください
僕には23センチのキスは大物です
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1135077025/
662名無し三平:2005/12/25(日) 16:21:27 0
>竿が軟らかければ5号でもほとんどの魚が取れた。
そんなヌルイ良ポイントで釣りをする藻前が羨ましぃ
普通は秒殺されるもんな
663名無し三平:2005/12/25(日) 16:22:53 0
自分の数少ない経験で「普通」と判断できるお前の幼稚さが羨ましい
664名無し三平:2005/12/25(日) 16:25:23 O
秒殺されるような下手くそは釣りに向いていない。
素直に辞めた方がいい
665名無し三平:2005/12/25(日) 16:31:07 0
必死だな
大物狙いは根と勝負するんだよw
666名無し三平:2005/12/25(日) 16:35:07 O
まぁ、5号使えるなんて究極にぬるい釣り場だよな。
667名無し三平:2005/12/25(日) 16:37:56 O
根掛かり名人がいるのはこのスレですか?
668名無し三平:2005/12/25(日) 17:01:48 0
いまいち
669名無し三平:2005/12/25(日) 17:34:58 O
>>665
魚は無視ということでつね
670名無し三平:2005/12/25(日) 17:55:26 0
さらにいまいち
671名無し三平:2005/12/25(日) 18:00:11 O
>>656をコケにしているオマエら、戦果をUPしてみ。
672名無し三平:2005/12/25(日) 18:27:30 0
と>656が申しておりますw
673名無し三平:2005/12/25(日) 18:30:45 0
ヘボは太い糸つかわないと釣れないんだよ
勘弁してやれ
674名無し三平:2005/12/25(日) 18:46:21 O
まさかロッドワークとドラグ調整で投げ大物狙いか?
知らなきゃ無理もないが┐(´ー`)┌
675名無し三平:2005/12/25(日) 19:00:35 0
知らなければそんなもんだと思われ
676名無し三平:2005/12/25(日) 19:02:03 0
Shun77ってガキを○ださんのサイトでよく見るんだがうざくね?
677名無し三平:2005/12/25(日) 19:07:28 0
ここはピンギス派が多いのでコロタマ派は不利か?
ピンギス派が思ってるほどコロタマは甘くない
678名無し三平:2005/12/25(日) 19:09:38 0
コロタマのパワーはものすごいからな
679名無し三平:2005/12/25(日) 20:43:50 O
と妄想してるだけ
680名無し三平:2005/12/25(日) 20:55:35 0
おまえはもっとセンスを磨いてこい
681名無し三平:2005/12/25(日) 21:32:31 0
キスもコロタマも両方やるけどやっぱりコロタマだな
キスが楽しいのは最初の10匹だけ3桁釣ろうが8連掛けようがだんだん飽きてくる
それに比べコロタマは何時来るかわからないアタリや掛けても捕れないパワーの魅力がある
682名無し三平:2005/12/25(日) 21:38:32 0
俺は大和のサーフパワーTRつーの?
25号-420R使ってるけど文句はねーな
志摩のサーフリーダーより値引きしてたから
仕方なく大和にしたけど使いやすいぜ
683名無し三平:2005/12/25(日) 22:09:48 O
で?
684名無し三平:2005/12/26(月) 00:19:55 0
で、投げ釣りの魅力って何よ?
685名無し三平:2005/12/26(月) 00:25:16 0
竿先がブルっとくること
寒くて竿立てかけて待ってると
ツンツンってくるのが見える瞬間w
686名無し三平:2005/12/26(月) 19:32:14 0
狙ったポイントに仕掛けを投げ入れる。
海底の様子を想像しながら仕掛けをサビいてくる。
竿先がツンツンしたり、グイッとお辞儀をする。
あるいは、竿尻が跳ね上がり、ドラグ鳴り出すその瞬間。
687名無し三平:2005/12/26(月) 19:35:37 0
思いっきり投げた爽快感、だな。
他の釣りと比べて一番の違いは「投げる」ことだから。

石鯛釣りだってルアーだって投げるじゃん!とかそういうの言わないでね。
688名無し三平:2005/12/26(月) 21:59:13 0
雨の日の車横付け
689名無し三平:2005/12/27(火) 06:17:25 O
m9(゚∀゚)ソレダ!
690名無し三平:2005/12/27(火) 10:19:10 O
グリルにロッドを差し込めばピトン要らず
691名無し三平:2005/12/27(火) 22:21:39 O
投げ釣りに使うのか?>>ピトン
692名無し三平:2005/12/27(火) 23:13:38 O
投げ釣りに使うのか?
>>グリル
693名無し三平:2005/12/27(火) 23:43:59 0
同時に肉も焼けるし
694名無し三平:2005/12/28(水) 00:18:35 0
それが精一杯か
695名無し三平:2005/12/28(水) 10:56:32 O
ハマフエフキなんか狙っている連中は普通にピトン使ってますが
696名無し三平:2005/12/28(水) 20:17:33 0
ピンギス派に何を言ってもが無駄
もはや次元が違う
697名無し三平:2005/12/28(水) 20:47:15 0
どちらが上か言うまでもないけどなww
698名無し三平:2005/12/28(水) 21:54:10 0
>691
磯場なんかじゃサラシに道糸とられると根掛かりの原因になったりするからピトンを投げ釣りで使うのは珍しい事じゃないよ。
(可能な限り穂先を上げ海に竿を突き出すのに有効)
それにハマフエフキなどは餌を咥えると同時に強烈に走ったりすることがあり、ドラグフリーにしておいても竿が飛んでいくので三脚では都合が悪い事も。
根に巻かれないためにもドラグロック+ピトンが有効だったりする。
699名無し三平:2005/12/28(水) 23:01:01 O
そもそも磯場なら底物タクルで攻めた方が、なにかと好都合でないの?
ある程度の遠投もできるしさ。
700名無し三平:2005/12/28(水) 23:10:59 0
近所の釣り具屋、夏のバーゲンでパワーエアロが10500円だったので2台買いました
冬のバーゲンでもう2台買おうと思って先日行って見たら「バーゲン特価!15,300円!」となっていた。
ネット上で探しても10500円で販売してるような所を見かけないのですが、
夏のバーゲンの価格は何かの間違いだったのだろうか?
701名無し三平:2005/12/29(木) 00:35:47 0
スロで14万勝ったので、カレイ釣り用に03パワーエアロとサーフリーダーを2セット買ってきた
702名無し三平:2005/12/29(木) 01:10:09 0
荒い機種をやってるようだね。
いい物買ったなら、もうやめとけばいいぞ。

でもカレイ釣り中、ずっとスロの事を考えてるんだろう?

もう一回勝ってからやめとけ
いや、もう二回勝ってから・・・
703名無し三平:2005/12/29(木) 05:38:37 O
>>700
それ安すぎだよ!キタネーぞ!
現行モデルだよね?
704名無し三平:2005/12/29(木) 08:05:16 O
値札の付け間違いなんだろな。
スッピンを買いに行ったら、バイトの店員が4割引にしてくれるというので、2本買ったことがあるな
そのバイトはガマのジーシスも4割り引きにしてくれたな。
よく、クビにならないなと思う。いつまでも頑張って欲しい。
705名無し三平:2005/12/29(木) 14:42:40 0
スーパーエアロと間違ってる富田
706名無し三平:2005/12/29(木) 16:34:24 0
ボーナスである大型釣具店にnewスッピンを買いに行った
4本買うから4割にしてくれっと言ったがしてくれなかった

数件店を回り4.2割引きしてくれる店があったのでその店で買った。
707名無し三平:2005/12/29(木) 17:22:13 0
道具は無いけど餌ならある。
2,000円分のマムシを注文したらバイト君が10,000円分位入れてくれた事ある。
店出てから缶コーヒー買ってもう一度店に戻って、お礼にバイト君にあげたら自分が一人になる曜日時間帯を教えてくれた。
それ以降、俺はバイト君が一人になる時間帯にしかその店には行かない。

708名無し三平:2005/12/29(木) 17:29:51 0
>>707
いいですねぇ、釣具屋の人と親しくなることって。
709名無し三平:2005/12/29(木) 19:57:47 0
すっげー!
今の日テレ見た?
投げつりの錘が、ボラを貫通していた…

ところで何処のクラブの人だろう。
710名無し三平:2005/12/29(木) 21:06:26 O
>>709
あのフォームは直すべきだがな
711名無し三平:2005/12/29(木) 22:26:52 0
>>707
10,000円分ってあまってしょうがないだろ。塩漬けにするんヵ?
712名無し三平:2005/12/30(金) 02:13:53 O
真夜中のDHZ!
713名無し三平:2005/12/30(金) 03:12:09 0
そのバイトは背任の常習犯ですね。店主が大変気の毒です
714名無し三平:2005/12/30(金) 09:18:50 0
店主が認知症で分からないんだろ。
715707:2005/12/30(金) 18:34:47 0
>>711
釣り場で竿を5本出して日の出から日の入りまでで、しっかり使い切りました。

今ではその餌屋に行く前にコンビニに寄ってお菓子やデザート類を買って行くようにしています。
あまりにも多く餌を入れてくれるもんだから、餌取りの少ない時期は「今日はあんまり入れなくていいよ。その代わりユムシ5匹程付けといてよ」ってな感じでお願いしてます。
タイミングが合えば一緒に釣りに行く約束をしているのですが、その時は餌代は不要だろ〜な〜
716名無し三平:2005/12/30(金) 19:11:05 O
ケツの穴洗っといたほうがいいよ
717名無し三平:2005/12/30(金) 19:25:36 0
エサ屋で常連になれば多くエサ入れて貰えるのはよくある事だ
俺もマムシ3千円買うと5千円ほど入れてもらえる
718名無し三平:2005/12/30(金) 22:22:01 0
エサ代って高いんだね〜
オレはキス釣りだから一回300円のイシゴカイで充分楽しめるけど
道具代よりエサ代がかかるな

ところで、もうそろそろ釣具屋で5000円くらいの福袋が売り出されるだろう
あれって良い物入ってるの?毎年買ってる人いる?

719名無し三平:2005/12/30(金) 22:38:49 O
ロクなもんじゃないよ
720名無し三平:2005/12/31(土) 13:30:00 0
ボラが貫通した香具師の投げは5色半がいいとこだな。
はっきり言って。
721名無し三平:2005/12/31(土) 16:25:29 0
俺の住んでる近くの海では3〜4色も出れば、キス・カレイ釣れるので飛距離は必要ない
722名無し三平:2005/12/31(土) 16:35:06 0
パワーサーフのQD4000は大阪の釣具屋は軒並み欠品でんな
だいたい4000くらいの深さのスプールで十分やからな
5000以上の番手なんて結局下巻きをせんとあかんから売れんのよね
723名無し三平:2005/12/31(土) 18:15:18 O
>>722
>だいたい4000くらいの深さのスプールで十分やからな


中小物狙いではね。
724名無し三平:2005/12/31(土) 19:35:32 0
細糸と言いたまえ
725名無し三平:2005/12/31(土) 20:28:41 0
↑何やかお前はん偉そうやな
726名無し三平:2005/12/31(土) 23:44:43 0
パワーサーフってもっぱら錆び易いとの噂ですがほんまですか?
727名無し三平:2005/12/31(土) 23:54:51 0
んなぁこた〜ない
728名無し三平:2006/01/01(日) 00:59:00 O
ダイワのリールはすぐ初期性能を失いガラガラガラ
729名無し三平:2006/01/01(日) 04:53:00 O
ちゃんとメンテしないからだろ!
730名無し三平:2006/01/01(日) 07:32:11 0
ダイワは確かにその傾向があるね
731名無し三平:2006/01/01(日) 09:57:43 0
パワーサーフが販売されすぐに買ったので1年半ぐらい使用してるが壊れる気配なし
マダイの60cmぐらいなら楽に巻き上げられるので重宝してまつ

使えば使うほど滑らかな回転にそしてパワーがあるので大物には手放せないリールでつ。
732名無し三平:2006/01/01(日) 11:30:59 0
マダイの60cmならワゴン売りの大きなリールでも十分上がるよ
わざわざ高いリール買う必要ないよ
733名無し三平:2006/01/01(日) 11:39:31 0
>>732
おまいは釣りしないで、スーパーで魚買うといいよ。
734名無し三平:2006/01/01(日) 11:46:59 0
>733
おまいは半島に帰ればいいと思うよ
735名無し三平:2006/01/01(日) 12:33:08 0
パワーエアロ買ったけど大キス以外にドラグを鳴らすような魚を釣った事がありません
コロタマ狙いも行ってるけどドラグを鳴らすのはいつもサメとウツボです
俺も731みたいに60センチの真鯛にドラグ鳴らしてもらいたい
736名無し三平:2006/01/01(日) 14:16:33 0
60の真鯛なら簡単に上がるよ、60ごときでドラグ鳴らすなんてお前らどんな釣り方してるんだ?
細仕掛けでスリル味わってるならわかるけどね
能書き垂れる前に元旦から投げに行ってこいよ
俺は初日ので見ながら釣りして30前後のカレイ数匹、初釣りは雑魚で幕開けした・・・
737名無し三平:2006/01/01(日) 14:23:11 0
>>736
ドラグフリーで当たり待ってる時の事を言ってるんだよ・・・
738名無し三平:2006/01/01(日) 15:11:53 0
↑そうそう。これがピンときてないこと自体、かなり怪しいな。
初日を見ながら30オーバーのカレイが釣れたら、多くの人間はOKよ
739名無し三平:2006/01/01(日) 15:15:39 0
ちっけえーカレイにドラグフリーかよw
ドラグの滑音でオナニーかよw
740名無し三平:2006/01/01(日) 15:29:29 0
冬休みですなあw
741名無し三平:2006/01/01(日) 18:02:46 O
あと4日ですなぁ
742名無し三平:2006/01/01(日) 18:38:39 0
投げのドラグはやり取りのためにある訳じゃ無いぞ〜小物師君ww
743名無し三平:2006/01/01(日) 18:49:44 0
>>742
何の為に有るのか詳しく説明キボンヌ。
744名無し三平:2006/01/01(日) 18:56:22 0
投げのドラグは竿の操作が
出来ないバカためにある訳なんだが〜理論師君ww  >>742
745名無し三平:2006/01/01(日) 19:06:12 0
>>744
まったく的外れな考え方だよ。
746名無し三平:2006/01/01(日) 19:21:04 0
やり取りの最中にドラグを出したら負け
あくまでコロタマの話だけどね
投げでドラグを使うのは巨大エイとウミガメが掛かったときのみ
747名無し三平:2006/01/01(日) 19:34:21 0
>>746
いや、1mを超える大型のクロアナゴの時も使うぜ
748名無し三平:2006/01/01(日) 20:18:01 0
という事は、基本的に限度を超える大物以外、
ドラグフリーとドラグMAXしか使わないという事でつね?
749名無し三平:2006/01/01(日) 20:36:05 0
>>748
その考えが正しい
水深の無いサーフでのコロタマ狙いをするのなら10号以上の極太ラインで強引に巻き取るべし!
魚が反対方向に走り出したら腰を落として竿を立ててひたすら耐える!
普通の投げ竿で心配なら「V」か「マンモス」のオリジナルロッドで挑め!
750 :2006/01/01(日) 20:37:03 0
まったく的外れな香具師だな。>>745
751名無し三平:2006/01/01(日) 20:46:31 0
>>744
藻前は初心者
752名無し三平:2006/01/01(日) 21:20:28 O
>>744
投げのドラグは違和感なく食い込ませてあたりもとりやすくするためにあるんだよ
753名無し三平:2006/01/01(日) 21:41:07 O
>>744
うわ〜正月早々いいもの見た。
754名無し三平:2006/01/01(日) 21:42:55 0
>>750
オウム返ししか出来ないの?無能なカスが
755雑魚:2006/01/01(日) 22:33:27 0

投げわやらんが、ロングサーフTとかゆう5m以上ある投げ竿を、面白がって入手した。
ラインわ上州屋安売りPE2号の力糸無しで、リールわ大和のクロスキャストとかゆう安物。
藻前らがこの組み合わせだったらどんぐれー飛びまつか?
港内の夜ガレイ産卵ポインツぐれーまで届きゃいーんだが、100mぐれーか?
つーかフツーより長い投げ竿って、振り切れさえすれば飛ぶモンなの?

あと、ツーリング中に釣りするとき、
バイクの横パニアに入る1フィート半仕舞いのお手軽パックロッドの中でわ
錘負荷最強の、ホリデーパックやHSミニパックの30号270使ってんだけど、
これで飛距離出したい時、リールやラインやオモリわどんな組み合わせがいいんだ?
あんまカサばるリールわカンベンな。
とりやえず追い風サーフでバイブぶん投げてたら、
大和2506番にPE1.5フルに巻いて全部出ちゃうぐれーわdだ。100mぐれー。
ただ、ルワーわdでもジェッテンだと思ったよか飛ばないのよ折れのばやい。なんで?
756名無し三平:2006/01/01(日) 22:47:03 O
バス板で聞いてごらん
757雑魚:2006/01/01(日) 22:52:13 0

ああ、錘負荷30号のパック竿でぶっ飛ばしてー時わ、
リールから下のグリップ短くて、左の引き手が弱いから、
グリップエンドにリリースタイ巻き付けて、左手の人差し指でトリガーみてーに引っ掛けて使ってる。
そーとーラクよ。
キススペ6本並べてとか、そーゆー消費社会の都合で不自然に特化した高単価フィッシングにキョーミねーんで、
「持ち運びラクな1フィート半仕舞いのパック竿でどこまで飛ばせるか?」とか、
「港湾市バスやってたらヨサゲな夜ガレイポイントハケーン!市バスロッドしかねーけどどーするよ?」とか、
そーゆー気の効いたハナシが聞きてえな。

つーか折れのばやい、PE1.5でメタジやバイブなら届くのに、
なぜか竿やリールも替えてPE2号ジェッテンで届かねー事があるんだが、
コレってなんで?折れなんかカンチガイしてる?
758名無し三平:2006/01/01(日) 22:56:33 0
>>757が話しを逸らすのに必死なようです。
どう見ても>>744です。
本当にありがとうございました。
759雑魚:2006/01/01(日) 22:59:03 0

そうか折れわ>>744だったのかw
ここから見てるとやたら滑稽だなそーゆーの。
760名無し三平:2006/01/01(日) 23:01:51 0
強い逆風だったんじゃないかい?
761雑魚:2006/01/01(日) 23:05:37 0

いやべつに逆風とゆうほどの事もなかった。
ひょっとしてリールがアオリマチック3050wだったのがいかんのか?
しかしこんな大ざっぱな釣りで、カルディア2500と大差あるとわ思えんのだが。
まるでゴルフで野球打ちをするように、ルワーの投げ方でジェッテン振り回してんのか、
あるいわ、PEの1.5号と2号の空気抵抗の差なのか。
なかなか不思議でわある
762 :2006/01/01(日) 23:42:36 0
投げる為、根がかり回避の為の硬調子の食込みの悪さを回避するのがドラグ付き
リールの役割だ輪さ
763名無し三平:2006/01/01(日) 23:45:13 0
ママ、馬鹿な投げ死がいっぱいだねw
764名無し三平:2006/01/01(日) 23:58:15 0
>762が正解!
765名無し三平:2006/01/02(月) 00:11:13 0
755の乱れた日本語を詳しく読む気は無いけど、バイクで移動の話かな?

オレも年金ジジイになったら原付で海に通うんだろうな〜。
リッター30km程走るんだろう?詳しく知らないが。
背中に竿を結び付けてるジジイってよく見かけるね。
未来のオレだな。
766名無し三平:2006/01/02(月) 00:32:35 0
クロスキャストはどうなんだorz
767雑魚:2006/01/02(月) 00:47:52 0

クロスキャスト重すぎ
あれならフツーに大和の四千番でいーや
なんかあーゆーカッコのリールが欲しかったので
安いしオモシロ半分で買ったダケ
768雑魚:2006/01/02(月) 00:53:47 0

とまあ確信犯でズレたカキコをしまくる折れ様だが、
ぢっさい軽くてマス集中してて振り回しやすい大和の4000番あたりを、
サーフのキス釣りとかに持ち込んだら。ドコまで行けるモンなのよ?
ラインキャパだけなら申し分ねーと思うんだが、何色ぐれー飛ばせる?
ドラグ無しのスカートレススプールと、釣果とか決定的な差あんの?
769名無し三平:2006/01/02(月) 01:48:16 0
なんか、MGって破損トラブル多くないっすか?
ユーザーも大井のだけれど、
入院中の輩も大井のですが・・・
770名無し三平:2006/01/02(月) 07:39:14 O
>>759バレバレだろw普通関係なかったらそんなことわざわざいわんからなw
771名無し三平:2006/01/02(月) 08:20:04 0
リール、年々高くなっていくので
もう気軽に買えないよ。安くていいの作ってくれい。

竿はそうでもないのだがな。。。
772名無し三平:2006/01/02(月) 10:29:12 O
竿も年々高くなってるよね、メーカーの成長論理に従って…
773名無し三平:2006/01/02(月) 13:53:10 0
スッピンなんか2万近く高くなってるもんなぁ
旧スッピンと比べそれだけの性能や価値はあるのか?
774名無し三平:2006/01/02(月) 14:49:55 0
釣果で言えば高級道具も安物道具でもそんなにかわらん
オナニーの材料にするかどうかだね
頻繁に釣りしてたら竿なんて1〜2年で買い替えるんだから中級道具で十分だと思うな
775名無し三平:2006/01/02(月) 15:32:15 O
すっぴんをこないだふらせてもらったが、やはり俺のサフリダとは月とすっぽんぽん
すっぴん素晴らしいね!値段を考えなければ‥‥
あとクロスキャストは値段を考えたらよく出来ているとオモタ
776名無し三平:2006/01/02(月) 16:33:22 0
安くていいリール エクシマ
反論あるか?
777名無し三平:2006/01/02(月) 16:46:41 0
大体竿なんて一気にカーボンとグラスだのガラス剤??だのぶち込んで型成型して塗装して終わりだろ??
何トンカーボン使用とかよりとにかく高すぎる。
成型する機械が1億円だとしてもキススペ2万本売れば余裕でもと取れるんだろ?
というか405と425のサイズの成型機械なんてどっかの工場に作らせたのを買ってるだけだろうな。
シマノとかダイワその他メーカーがさ。
一本作るのに何円ってのは多分ほとんどかかってないだろうな。
初期段階の投資の差だよ
778名無し三平:2006/01/02(月) 17:03:45 O
>>777
バカハケーン(プッ
779名無し三平:2006/01/02(月) 19:16:29 0
いや、真のアフォだ(プ
780名無し三平:2006/01/02(月) 19:42:44 0
この業界もOEMってあんのけ?
781名無し三平:2006/01/02(月) 20:16:40 0
おぃおまいら!中物・大物狙いで、
雷鳥コスモ420もしくは420Hってどうよ??
782名無し三平:2006/01/02(月) 20:46:38 O
>>780
超常識
783名無し三平:2006/01/02(月) 22:40:02 0
>>778
>>789
折れよくわからないので説明してくれよ竿ってどうやってできんの?
>>777のバカはほっといて真面目にわからん。
784名無し三平:2006/01/02(月) 23:35:31 O
>>783
カーボンシートをマンドレルに巻いて窯で焼いてその後研いで塗装

たぶんそんな感じ
785名無し三平:2006/01/03(火) 00:36:12 O
>>784
サンキュー。
なるほどな。
786名無し三平:2006/01/03(火) 00:48:09 O
>>785
オマエ誰だ
787雑魚:2006/01/03(火) 01:12:08 0

いいじゃねーか消費社会の奴隷のササヤカな愉しみなんだから。
サカナ釣んのに1万以上の道具なんざ必要ねーってのわ、みんな判ってんだよ。
メーカーと広告代理店が勝手な付加価値付けた、どーでもいいファンクションにしか、
カネ払うアテなんかねーだろ?
想像してごらん?純粋にサカナ釣るためのファンクションにしか、一切カネ払わない釣りを。
そんなの、趣味としてあまりに寂しいだろ?


折れわ寂しくねーけどな。
他人の技術やアイデアをカネで買って悦に入るしかねー藻前らと違って、
自分自身のアイデアを具現化する愉しみがあるんでw
788名無し三平:2006/01/03(火) 01:17:11 O
>>786
当ててみろよバーカ
789名無し三平:2006/01/03(火) 01:29:11 0
>>787
寂しいとか寂しくないとか考えてる時点で寂しいやつだと思うが?
790名無し三平:2006/01/03(火) 01:37:48 0
雑魚よ。実はおれもそれに賛同できる部分があるな。

というのは、魚はロッドやリールを見て釣れてくるわけじゃない。
ロッドやリールは釣る側の感触の問題であって、本当に1万のロッドと2万のロッドの違いを把握している釣り師はどれくらいいるだろう。
その金額の違いには、製造メーカのブランド、広告料や開発費がかかっているんじゃないかな。

性能の違いがストレートに価格の違いとなっている業界ではないと思う。
だから安くても相性の良いラインとか選ぶ余地は多くあり、それが釣りの別な意味での楽しさだよね。
791名無し三平:2006/01/03(火) 01:43:42 0
んなこといっても、深溝スプールは飛ばないよ
安リールはジージーうるさいし
1980円竿をフルスウィングしたら折れたんだぞ!
安竿のガイドはハードガイドでもないから、ガイドのリングだけポロッと落ちたんだぞ!!
792名無し三平:2006/01/03(火) 01:53:50 0
何でもええやんマンドクセー奴らだなw
793名無し三平:2006/01/03(火) 02:35:58 0
スティタスの問題yo
1万の竿でも釣れるし10万の竿でも釣れる

漏れは釣りが趣味だから釣具に100万使をうが1000万使をうが納得してるが・・・
794パパ:2006/01/03(火) 04:05:45 O
それでいいのだ!
795雑魚:2006/01/03(火) 04:20:33 0

ぢっさい、価格に占めんのわ付加価値>>>>>>>>>>>>内容なのわ
釣り具に限らず消費社会の絶対法則なワケでね。
もし付加価値ってモンが無くなったら、今の市場規模なんかアッちゅーまに千分の一だ。
だから、設計室や工場でわなく広告代理店にカネ払うことを、愉しむしかねーのよ。
娯楽=消費なんだから、「いかに気分よく騙されるか」が全てなのよ。

だが、そーゆー構図がまるで見えてねーで真顔で騙されてんのって、やっぱダセーよなw
WWEやハッスルじゃねーけど、「判っててあえて騙されて愉しむ」ぐれーの主導権わ、
前頭葉ついてるオトナとしてキープしときたいよね、最低ラインとして。


まあこれわ、
他人が作ったアイデアや技術や付加価値をカネで買うことでしか、悦にいれねー藻前ら凡愚のために
折れ様が慈悲で用意してやった、丁度いい按配なモノの考え方に過ぎんがね。
折れわ消費ゲームより楽しいコトが自分のアタマん中にボコボコあるんで、
そんな下々のモノドモの処世術なんざどーでもいーや。
796名無し三平:2006/01/03(火) 05:41:24 O
>>795
助詞の使い方を小学校でやり直してこい。

連発するといたたまれない
797雑魚:2006/01/03(火) 06:09:37 0

折れ様がてにをはまでパーペキだったらカワイゲ無さ過ぎんだろ?
女子の使い方ぐれー藻前に勝たせてやんよw
カッコイイよ藻前プ
798名無し三平:2006/01/03(火) 22:05:42 O
続きは無いのか?>>雑魚
799名無し三平:2006/01/04(水) 05:51:59 0
    ∧_∧
    (´・ω・)     ∧_∧
   /    \      (    ) 氏ねってマジで
__| | 雑魚| |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||. . (    )     ~\_____ノ| ∧_∧.
  _/   ヽ クソつまんねー\| (    ) お前、冬休みの勉強終わったのか?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    )きめぇ ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (    )一生ROMってろよカス
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
800雑魚:2006/01/04(水) 12:54:14 0

きめぇ だけが判らん。
801名無し三平:2006/01/04(水) 13:18:41 0
舌打ちされ、叩きつけられ蹴っ飛ばされて
鳥にさえ相手にされない。
…それが雑魚。
802贋作:2006/01/04(水) 13:32:25 O
こんな所にまで来てまたくだらねーパオペエ弁論こいてんのかよ鯖野郎!

雑魚ハンターから出るなって云われちゃうぞ?

そのたおおぜいから
803名無し三平:2006/01/04(水) 13:57:52 O
雑魚ってあちこちで疎んじられてるの?
804名無し三平:2006/01/04(水) 15:48:27 0
オレは結構雑魚が好きかも。
意味無く毒舌なのは理解できんけど。
805名無し三平:2006/01/04(水) 17:13:10 O
皆さんはスプールへのライン巻き量はどの様にしてますか?スプールの表示どうりに200m+テーパーラインだと巻き量が多すぎてガイド絡みの原因になりそうな気がして。
806名無し三平:2006/01/04(水) 17:20:43 0
野良猫のおもちゃ・・・それが雑魚
807名無し三平:2006/01/04(水) 17:24:43 0
>>805
250m巻ける糸を200m+力糸まく=トラブルほとんど無し
808名無し三平:2006/01/04(水) 18:19:48 0
PEの話?ナイロンなら表示以上巻いても大丈夫だろ
809名無し三平:2006/01/04(水) 18:22:30 0
潰れて変型すっからNG >808
810名無し三平:2006/01/04(水) 18:29:09 0
話し変わるけど、NEWスピンパワーとトーナメントキャスター
どっちがいいのかな?反発力だったらスピンの方が上・・・?
811名無し三平:2006/01/04(水) 18:38:15 0
>>810
スッピンは並継の話?
だとすれば反発にのみ関して言えばその通り。
ただ、飛距離がン色も変わるようなことは無い。どちらも高反発。

812名無し三平:2006/01/04(水) 18:41:20 0
ありがと〜
813名無し三平:2006/01/04(水) 19:14:11 O
PEだと下巻き調整して、スプールキャパの80lくらいに抑えてしまうオレはチキ
ンでつか?
814名無し三平:2006/01/04(水) 19:36:50 O
むしろ妥当
815名無し三平:2006/01/04(水) 22:06:48 0
>813
漏れも最初はそうだった
でも、意識しているせいか今までPEでは1度もトラブってない
だからPEはツラ一まで巻く
漏れの場合トラブルのはむしろナイロン
8号程度までならなんとかなるが、12号、16号と太くなるにつれバックラ率が上がる
まぁ当然だとは思うが
816名無し三平:2006/01/04(水) 22:11:18 0
>>813
その方が快適だよ。
スプール一杯に巻いてもテンション巻きすれば問題なし。
817名無し三平:2006/01/04(水) 23:06:30 0
>>807
その方が安心して力一杯投げれるよなー
818名無し三平:2006/01/04(水) 23:38:05 0
投げ釣り初心者ですが、入門リールとして
パワーサーフQD4000を購入しました。
スペアスプールに付け替えた後、標準スプールに直したんですが、
スプールのスカート?の部分とラインガードとの間に隙間ができ、
ハンドルを回すと少しながらカタカタ・コトコト鳴ります・・・・
正しく付け直したつもりですが、このままで良いのでしょうか?
それともただ単に、うまく装着できてないだけなんでしょうか?
軽率な質問で情けないんですが、どなたか答えて頂けたら幸いです。
ホントに申し訳ありません・・・・
819名無し三平:2006/01/04(水) 23:59:02 0
>>818
ラインガードの ”チョボ ”というか小さい突起物はローターの溝にはまっているか?
溝にはまっていれば問題無い。ラインガードも多少の遊びはある。

あとメインシャフトにドラグデスクが綺麗に収まってる状態でドラグを締めているか?
多少はカタ・コトと音はするが気になればラインガードを取れば音はしなくなり
回転は滑らかになる。カッコは悪くなるが・・・
820名無し三平:2006/01/05(木) 00:13:17 0
>818
大和の宿命ってことで納得汁
821名無し三平:2006/01/05(木) 00:16:10 0
初心者にパワーサーフとは生意気な
822名無し三平:2006/01/05(木) 00:16:34 O
サーフツアラーってどうですか?
823名無し三平:2006/01/05(木) 00:25:15 0
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝まま、おちんちんが痒いよ欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
824818:2006/01/05(木) 00:30:41 0
>>819
レス有り難う御座います。
>ラインガードも多少の遊びはある。
なるほどです、かなり安心しました。
初めて買った投げ専用リールでしたので、
不審な音にかなり不安でしたww

>>821
大事に愛着をもって使いたいので、
ちょっと奮発してみました。
しかし、タクールはサフリダEV405CX-T、パワーサーフQD4000
一式だけです(´・ω・`)ショボーン

>>1-1000
皆さん良いお年を。ノシ
825名無し三平:2006/01/05(木) 00:45:16 0
>824
もう年末かよw
826名無し三平:2006/01/05(木) 00:49:15 O
>>824
いいチョイスだと思うよ。
手入れをしっかりして長く使えば、むしろ合理的だお。
827名無し三平:2006/01/05(木) 12:16:05 0
>長く使えば
サフリダEV405CX-Tは長く使える竿じゃない@遠投の場合
828名無し三平:2006/01/05(木) 14:46:36 O
EVはすぐに腰がヌケちゃう
829名無し三平:2006/01/05(木) 17:24:19 0
俺は腰が抜けた竿のほうが好きだ。
830名無し三平:2006/01/05(木) 17:27:23 0
一番遠投に適しているガイドの数はやっぱ6ガイドでしょ。
ダイワの8ガイドは多すぎじゃないか・・・・?
831名無し:2006/01/05(木) 19:57:30 0
草野は、7ガイドらしいぞ!
ttp://iwatsuri.fc2web.com/cast.htm
832名無し三平:2006/01/05(木) 21:00:47 O
>>831
シマノの推奨ガイドポジションにさせられてるんじゃないか?笑
833名無し三平:2006/01/06(金) 13:01:28 0
そろそろ釣り博に向けて新製品ネタ何か無い?
834名無し三平:2006/01/06(金) 13:23:20 O
ダイワ、がまかつが新製品出すらしい。
ダイワはリール、がまかつは竿だって。
835名無し三平:2006/01/06(金) 14:41:41 0
がまはリール無いしw
836名無し三平:2006/01/06(金) 14:45:54 0
がまがリール作ったら1kgぐらいのリールを作りそうだな
837名無し三平:2006/01/06(金) 14:55:17 0
がまの竿ってどんなヤシ?
スパキャスの新型?それとも大物用振り出し?

ダイワのリールって・・・
45はまだ変えないでしょ?


シマノはリール出さないのかな?
838名無し三平:2006/01/06(金) 14:56:25 0
>>836
赤と黒でなw
839名無し三平:2006/01/06(金) 16:10:52 O
>>834ネタだろ
840オルノス:2006/01/06(金) 17:19:14 0
simano ウワサではベール付きMgが出るらすい〜?カレイ釣りにはそっちの方がいい
ちなみに北海道はキススペ3本体制でカレイを釣る人もいる。中古車買えるちゅーねん
841オルノス:2006/01/06(金) 17:20:28 0
     ' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i      ぬるぽーーーー!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、

842名無し三平:2006/01/06(金) 17:21:22 0
    ,.、 ,r、
    ,/  ゙i,:' ;.
.    !  ゙;; l
     ゙;  i ,!
    ,r'     `ヽ、
   ,i"    _,   ゙; 
   !.    ・   ,!  ガッ
   ゝ_      x::'     ∧∧
    /`''''''''''''''"´':,   (ヽ(Д´ )<ぬるぽ
   (,;!     r'⌒;: ⊂、、cノ
    ゙'-::rー-:;;‐'`゙゙` 、,.  ↑
      ゙ー-'゙ ノノ  "   >>841

843オルノス:2006/01/06(金) 17:21:47 0
おい↑俺の名をかたるのヤメロ
844名無し三平:2006/01/06(金) 17:24:46 0
ダイワの新リールはパワーサーフQDシリーズにカワハギ、コロタマ追加!
…って真鯛、座布団鰈なんてわざわざ高い金出して買う香具師いるの?
俺、大会の賞品で真鯛貰ったけどパワーエアロばっか使って真鯛は一度も使ってね〜よ
実釣であのリールは恥ずかしくないか?
845名無し三平:2006/01/06(金) 17:26:37 0
ダイワは挑戦者だし、マニアックなところでも手が届くメーカーでもある
846名無し三平:2006/01/06(金) 17:35:17 0
  ,.、 ,r、
    ,/  ゙i,:' ;.
.    !  ゙;; l
     ゙;  i ,!
    ,r'     `ヽ、
   ,i"    _,   ゙; 
   !.    ・   ,!  ガッ
   ゝ_      x::'     ∧∧
    /`''''''''''''''"´':,   (ヽ(Д´ )<ぬるぽ
   (,;!     r'⌒;: ⊂、、cノ
    ゙'-::rー-:;;‐'`゙゙` 、,.  ↑
      ゙ー-'゙ ノノ  "
847オルノス:2006/01/06(金) 18:30:04 0
ダイワは自動車メーカーで言うと日産三菱なんだよな
シマノはトヨタっつーことで
848名無し:2006/01/06(金) 18:48:58 0
>>834
ダイワ出るんかな?

>>438
にも、Z45Uが在庫処分で出ていると書いてある

でるなら、もうモデルチェンジでZ45V?
ラインローラーがキーキー鳴るのの対策?
ダイワのEXISTから、ラインローラーのベアリングが2個入りになったらしいし
変更といっても、このあたりしかないだろ!
849名無し三平:2006/01/06(金) 18:49:47 O
パワーサーフQDってそろそろUにならないの?
行きつけの大きな釣り具やから、キレイさっぱり無くなってて、鯛とか鰈しか売ってなかった
850名無し三平:2006/01/06(金) 19:15:01 0
大和から異音が聞こえなくなったら落ち着かない
851名無し三平:2006/01/06(金) 21:17:11 0
何度も分解してイジっていくのが楽しい。
Z45Uもテクニウムより滑らかになりました。
スプールは毎日ちょっとずつ削って17.8gに。
852名無し三平:2006/01/06(金) 23:27:21 0
ベール付きMgほしい〜 
853名無し三平:2006/01/06(金) 23:32:52 O
>>834
ですが、ダイワはHPを見れば新製品出るのわかりますし、とあるサイトにてリールが出る事を知りました。
がまは並継ぎだったような。シマノはわかりません。
854名無し三平:2006/01/06(金) 23:43:57 0
コンパクトロッドを売ってるお店だれか知りませんか?教えて下さい。
855名無し三平:2006/01/06(金) 23:46:50 O
>>854
ここを何処だと思ってる。帰れ。
といいながら教えてやるよ。上州屋なんかにうってんだろフツーによ。ホリデーパックとかよ。
856名無し三平:2006/01/07(土) 00:10:27 0
トリビア 北海道にはあの有名な上州屋がない、、、、
857名無し三平:2006/01/07(土) 00:13:24 0
ファインサーフが3800円、クロスキャストが5200円で売ってました。
どっちが買いでしょうか。
ターゲットはカレイ&キスです。
858名無し三平:2006/01/07(土) 00:18:29 0
ここらで一発、電動スピニングリール
新開発しようって度胸あるメーカーはないのか?
8色飛ばしておいて、あとはリールが自動でサビいてくれると
まったり出来ていいのだが。
859名無し三平:2006/01/07(土) 00:24:20 O
ファインサーフに1票
クロスキャストは重い
860名無し三平:2006/01/07(土) 00:25:31 0
旧スーパーエアロEV・FVお勧めだけどな〜
861名無し三平:2006/01/07(土) 00:27:39 0
差はたったの60gだよ
862名無し三平:2006/01/07(土) 07:30:25 0
旧EVやFVでもちょこっとベアリング追加するだけでもすんごく良いリールになる

863名無し三平:2006/01/07(土) 11:25:05 0
>>845,847
意味がわからない。
シマノは自転車が本業で、片手間に釣具をやってる。バスブームの時はイケイケだったが今は↓↓↓。
ダイワはほとんど釣具専業。でブームに左右されずに安定。

確かにシマノのプレゼンはうまいわね。昔っからある技術をさも新開発のように謳って、初心者をうまく釣る。
864名無し三平:2006/01/07(土) 11:48:02 0
>>863
ダイワのゴルフ部門ってどうなん?
865名無し三平:2006/01/07(土) 14:33:48 O
863は島野嫌いという事はわかった
866名無し三平:2006/01/07(土) 15:19:03 0
未だにズームだって
プッ

その点ダイワはダメポなものはすぐに捨てる
インタ投げ即辞めw

諸君!ヤパーリ、がまやNFTだよ
ツマノがNFTを吸い込んだ時は (T T)
867オノレノス:2006/01/07(土) 16:20:06 0
863は50代確定
868名無し三平:2006/01/07(土) 19:51:11 0
やっぱスピニングリールはダイワだな。
シマノみたいにスプールの中に糸巻き込まないし。
ファインサーフクラスでもストレスなく使える。
869名無し三平:2006/01/07(土) 19:55:49 0
>>868
そんなの常識
870名無し:2006/01/07(土) 20:08:47 0
で、結局、ニューリールの情報は、無いんか?
871名無し三平:2006/01/07(土) 20:13:07 0
>>870
教えてあげます。
とあるクラブの方の話で、ダイワフィールドテスターの人に聞いた話だそうです
が、リールは45系??とのことでした。
しかし、Z45Uが出てあまりたってないため、ベーシアのような廉価版になるものと予想されます
872名無し三平:2006/01/07(土) 21:15:02 0
大輪イラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ
873名無し三平:2006/01/07(土) 21:52:12 O
>>871
ダイワでZのコンペ軽量モデルをつくるという噂はどこに消えた…
874名無し三平:2006/01/07(土) 23:05:56 O
あれはマグネシウムと言う素材上限界を感じたのでは?
値段も売ったとしたらとんでもないらしいよ。
十万にはなるらしいからね。
875名無し三平:2006/01/07(土) 23:27:04 0
>>873
まだ開発途中ですよ
876名無し三平:2006/01/07(土) 23:38:29 0
2001はダンダウナ、45C
2002は?、BASIA
2003は赤T竿、BASIA-QD
2004は紅並竿、45II/CP
2005は青並竿、BASIAII/QD2、魚種系QD
877名無し:2006/01/08(日) 13:28:24 0
で、結局、シマノの情報は、無いんか?
878名無し三平:2006/01/08(日) 15:47:55 O
残念ながら先送りらしいです
879名無し三平:2006/01/08(日) 18:42:59 0
ツマノは2005投げカタログ遅れたでしょ
だから2006も遅れてる
ていうか、スペもスピンもFMCやったんで
しばらくできない模様
リールはテク/チタンでの失敗をMG1本に
背負わせているのでしばらく無い
880名無し三平:2006/01/08(日) 19:32:03 0
どうでもいいがZUコンペ、ベーシアQD、パワーサーフ真鯛、鰈のカラーリングどうにかしろよ
いくら機能が良くたってあのド派手なデザインに躊躇して買うに買えない奴がたくさんいると思うが?
881名無し三平:2006/01/08(日) 19:58:56 0
何処のリールか分からないような地味なデザインが嫌いなヤツもいるんだろーよ
882名無し三平:2006/01/08(日) 21:22:46 O
カラリングなんて関係ないね
883名無し三平:2006/01/08(日) 21:26:23 O
釣り場でそこまで目立たないよ。逆に意識しすぎなんだよ
884名無し三平:2006/01/08(日) 22:26:51 0
夜釣り用にLED&スピーカー搭載リールが保水
アタリがあるとパラリラパラリラ〜♪と音が鳴り、超高輝度LEDが激しく点滅!
885名無し三平:2006/01/08(日) 22:34:34 0
ハンドル回と自己発電で七色に光る夜釣用リール
作て下せい
886名無し三平:2006/01/08(日) 22:44:31 0
1本の竿で幅広い釣りをしたいと考えてます。遠投(と言っても150m程度)キス釣りから、カレイ・真鯛等大物釣りまで!
あまり知識が無いまま、カタログを見て毎日悩んでます。405か425か?25号か30号か?因みに今は405-35号の竿で硬くて
使えきれてません。皆様のご意見聞かせて下さい。出来ればリールもお願いします。
887名無し三平:2006/01/08(日) 22:51:42 0
赤サーフにベーシアQD

とRYOBI派の俺がカタログ見ながらいってみる
888名無し三平:2006/01/08(日) 23:05:26 0
有難う御座います。個人差はあると思うのですが、竿の硬さ・長さは無難なところで
どのくらいがよいのでしょうか?私は身長169cm・体重54kgと小柄でパワーはありません。
889名無し三平:2006/01/08(日) 23:20:33 O
405-27or30
がいいんじゃない?
890名無し三平:2006/01/08(日) 23:21:40 0
今使ってる35-405って並継?
同じ負荷でも並継と振出とじゃ振った感じ変わるし、
あわせて買ってあっただろう錘を生かすなら30-405になるかもね

オールマイティーさで選択するなら27-405辺りかと・・・
891名無し三平:2006/01/08(日) 23:22:12 0
だね
892名無し三平:2006/01/08(日) 23:33:20 0
並継と振り出しの両方とも持ってるんですが、並継はプロサーフで、振り出しはスピンパワーです。
良い竿だとは思うのですが、どうも硬くて・・・。釣果といえば、柔らかいコンパクトロッドの方が上でして、
竿が泣いてます。もう6年ほど使用して、そろそろ買い換えようと考えているのですがお金が無いので1セットに使用と思ってます。
だからと言って、長く使いたいので良いものが欲しいです。私はずっとsimanoのファンだったのですが、
最近ダイワに傾きかけてます。メーカーはやはりダイワですか?
893名無し三平:2006/01/08(日) 23:40:36 0
ダイワの赤並継を振ったことあるけど、キススペと変わらないくらい良いよ。
握る所はキススペよりも細くてビックリするよ。
飛距離は同じ。青並も良いと聞くね。キススペ高すぎ。

ダイワをなめるなよ〜♪
894名無し三平:2006/01/08(日) 23:41:56 0
ダイワの45系リールはスプールの使い回しがきくだとか、長く使える有利点はあると思う

プロサーフ・・・同じ号数なら並継でもダイワのほうが振った感じは柔らかく感じるよ
895名無し三平:2006/01/08(日) 23:49:28 0
そうですよねえ。キススペシャルにはあこがれますが、高すぎですよねえ。投げたことが
無いので、一生に一度くらいは投げてみたいですが・・・。赤並継405-27号でも十分高いですが、
なんか心が固まってきました。昼飯は500円以内で頑張ります。
896名無し三平:2006/01/09(月) 00:00:54 0
ベーシアQDってトーナメントサーフベーシアQD45IIのことですよねえ!?
私がshimanoからダイワに傾きかけたのは、このリールのせいです。と言っても
使ったことは無いのですが、オールマイティーな釣りに答えてくれそうな・・・。
いろいろご意見有難う御座います。やはり、一人で悩んでいるより、詳しい人の意見を
早く聞くべきでした。クーラーももう10年使ってましてボロボロです。やはりダイワが
よいのでしょうか?18Lくらいがほしいのですが・・・。
897名無し三平:2006/01/09(月) 00:17:37 0
クーラーはダイワがいいよ。高いけどプロバイザーIZMのVS-1600Xとか。
ダイワのリールについては巻き心地や音が気になる人がいるみたいだから店行って自分でクルクル回してみるべし。
898名無し三平:2006/01/09(月) 00:28:14 0
私の今後5年間の釣りタックルはダイワになりそうです。ご意見有難う御座います。
今後も、このスレを見て勉強したいと思いますので、タックル関係のお話のマニアックな部分を
是非、お聞かせください。
899名無し三平:2006/01/09(月) 00:35:46 0
振り出しならスピン425CXか赤サーフ425-30号
食い込みは赤サーフ有利 スピンはDXとCXの穂先の柔らかさはあまり変わらないが
CXとBXでは極端に違ってくる。

継ぎならスピン405DXか赤キャスター27号-405
振り継ぎともこの4本から選べばキス、カレイ、マダイの大物までOK!
900名無し三平:2006/01/09(月) 00:36:52 0
>>897
オレ、プロバイザーサーフ1200R持ってるけど、IZMのVS-1600Xって軽いな!
容量が大きいのに軽いって・・・いいな
クーラーも進化してるんだな
901名無し三平:2006/01/09(月) 01:11:43 0
>900
ただ、湘南のキスにはでか杉
902名無し三平:2006/01/09(月) 01:21:01 0
でもちっちゃいクーラーにごてごてとサイドバッグやら天秤やらつけて歩くのはいやだ
903名無し三平:2006/01/09(月) 02:07:44 0
代官山に住んでる俺としてはクーラーすら持ち歩けねぇ。
職務質問されちまう。
904名無し三平:2006/01/09(月) 02:11:04 O
>>895 カレイ、真鯛主体に考えたら赤を青(スカイ)に、ベーシアをパワーサーフに。これで同価格でギリギリ2セット買えるかな。赤と青は大差ないですよ!
905名無し三平:2006/01/09(月) 08:00:18 O
45QDUより45QDの方が好きだオレは…
906名無し三平:2006/01/09(月) 08:44:46 0
>>904
青竿は良いと思うがパワーサーフはキスの引き釣りまで考えると、約100gの重量差はちょっとキツイんでないかな?
リールはベーシア45QDUが良いと思うよ

俺も45QDU欲しいが置き竿メインなので45QDU×4台と替えスプール(1個7,000円)は買えん…
当分はパワーエアロを使います。
907名無し三平:2006/01/09(月) 09:16:35 O
>>906 904ですが、確かにキスメインならパワーサーフは重いのは分かってます。ただ、カレイなどの置き竿メインなら問題ないかと。価格的にも1セット分で2セット揃うし。
908名無し三平:2006/01/09(月) 09:22:44 0
他人のタックルのことでこんなに議論する人たちがいるとはさすが2chです。
909名無し三平:2006/01/09(月) 09:42:44 O
やっぱりクーラーは持っていった方がいいんですかね?
とりあえず俺のクーラーはエサ専用になりつつある_| ̄|〇
910名無し三平:2006/01/09(月) 09:47:43 0
冬はいいけど夏は・・・
911名無し三平:2006/01/09(月) 14:39:56 0
悪いことはいわんから良く聞け!
リールは3流メーカーのボロ(但し、投げ用)でもいいから
(価格差と飛距離と耐久性(こまめなメンテは必要だが)は殆ど比例しない)
竿だけはDまたはSの最高級の物にしろ!
竿とリールのどちらも中途半端な物を買ってしまうと
後で後悔するぞ。



912名無し三平:2006/01/09(月) 14:40:14 0
夏は飲料水専用になってる・・・
913名無し三平:2006/01/09(月) 15:27:46 0
>911

しなやかに同意
914名無し三平:2006/01/09(月) 16:03:44 0
>911
竿も価格差と飛距離&耐久性は殆ど比例しないと思うが、竿に全力投資する理由は?
915名無し三平:2006/01/09(月) 16:21:48 0
竿は
ダイワなら赤/青キャスター
シマノならスッピン
がまならジーシス
を勧める。

キススペは2倍程度高いが
上記の竿が1/2と言うほど差があるわけではない。

ま、他人が買うのを止めはしないがw

ヲレなら各社1本づつそろえ、大会に出られるようにするな
916名無し三平:2006/01/09(月) 16:23:39 0
スッピン重い
917名無し三平:2006/01/09(月) 16:29:21 O
横レスで申し訳ないがスッピンは実際振るとかなり軽く感じる。
918名無し三平:2006/01/09(月) 16:39:11 0
最近サフリダから変えたけど♯2が重く感じる。
バランスが・・
919名無し三平:2006/01/09(月) 17:07:47 0
初心者が遠投するには、ダイワのロッドのほうが投げやすい。
920名無し三平:2006/01/09(月) 17:51:05 0
>>918
そのうち君にもスピンの素晴らしさがわかるだろう

赤やプロサーに比べてもバランスは最高!
921名無し三平:2006/01/09(月) 18:37:19 0
色々とご意見有難う御座います。また質問なのですが、
どうして振り出しは425で並継は405なのですか?
922名無し三平:2006/01/09(月) 18:43:55 0
>914竿に全力投資する理由は

高い竿程、耐久性抜群
923名無し三平:2006/01/09(月) 19:17:30 O
防寒スレが誤爆されたもよう
久しぶりに声が出るほど笑いました
924名無し三平:2006/01/09(月) 19:20:32 O
スカイキャスターとトーナメントキャスターってそこまで変わらないよね??
925名無し三平:2006/01/09(月) 19:28:08 O
>>915
ツマノのJCはツマノのタクルでなくても
926名無し三平:2006/01/09(月) 19:33:02 0
>922
正直言って、こんなに高いお金を出したのだからという気持ちもあり、大事に使います。
あとは自己満足とみえが殆どです。少し前までは1mでも遠くに飛ばすには高い方が良いに
決まっていると思ってました。最近は投げるときの竿の曲がった感覚や当りの感度の方が重要なポイントになってきました。
定価で5〜6万以上の竿を買ったら、それ以上は私の能力ではあまり変わらないような気がしてきました。
私の理想は柔らかく食い込みも良く、尚且つ飛ぶ!それは皆さんそうかも知れませんが…。
思えば中学生の頃、体の大きい子はビュンビュン飛ばして、沢山キスを釣っていました。
私はといえば15号の錘で2色半程度!?遠投には子供の頃から憧れていました。
でも、大事なことは沢山魚を釣ること、大物を仕留めることです。私の場合、その為に遠投
したかったのです。もっと高級な道具で投げれば、きっとあいつにも勝てる!!大きくなったら
良い道具を買って遠くに飛ばして人の釣れない魚を釣ってやろう!ってずっと思っていました。
927名無し三平:2006/01/09(月) 19:37:08 0
つい見に来てしまった。
928名無し三平:2006/01/09(月) 19:38:33 0
信じていいのか?
チューンして大人びた俺の竿は60過ぎてもキススペより飛ぶか?
929名無し三平:2006/01/09(月) 19:42:28 0
キススペの方が飛ぶと言うことですか?
930名無し三平:2006/01/09(月) 19:46:15 0
>>921
構造上振り出しは継ぎにくらべ柔らかくシマノでいう継ぎCXの硬さが必要なら
振り出しのBXと425の長さで遠投力はカバーできる。

体力的に自信がなければ振り405でもよいが振り出しは425を選択する香具師は多い。
931名無し三平:2006/01/09(月) 19:48:13 0
釣趣は無視ですか
932名無し三平:2006/01/09(月) 19:49:00 0
>914竿に全力投資する理由は

ぶっちゃけリールは消耗品…
まぁ、竿もそうだけどリールよりは長生き
933名無し三平:2006/01/09(月) 19:54:55 0
まさか藻前らキススぺが一番飛ぶと思ってるんじゃないだろうなぁ?
934名無し三平:2006/01/09(月) 19:55:47 0
すごくマニアックな意見が聞けて幸せです。もっと皆様の意見下さい。
私の釣り友にこんな話をしても、こんな面白い話は帰ってきません。
935名無し三平:2006/01/09(月) 19:59:04 0
キススぺはトータルバランスに優れているのであって
一番飛ぶ訳ではない。
936名無し三平:2006/01/09(月) 20:00:30 0
じゃぁ持続時間とか?
937名無し三平:2006/01/09(月) 20:05:06 0
投げて楽しむ←──────────────────→釣って楽しむ

      スッピン  キススペ     サフリダ
938名無し三平:2006/01/09(月) 20:07:59 0
乗って楽しむ←──────────────────→乗せて楽しむ

女子高生      OL         人妻
939名無し三平:2006/01/09(月) 20:08:48 0
       , - '         ` ヽ、
     , '⌒         、   \  /
    /           ヽ:.:\:. `、..ヽ/ /イィイ
   ./  / ト、 、   _\   ヽ:.:ヽ:.:.ヽ::}/,イ/∠__,
  /:.:  iハi y、、ヽ、ヽ、ニ≒ー-、_\\::::V//彡<
  i:.:.: ,イハイi ヽ\ `ヽ<イラモミミミミ三ミYミヾ、ヽ}ヽ.   え〜1発5万円で?
  |:.:. .i:ii代,行、\\   己;ツ;}'} :|ンノヲ/〉ハイト、)ノ  10万なら考えてもいいよ!
  .|:::: .i: ト∧{ちト、  `  ヾ=ン゙ |i :|./ヲ//リ リi,| リ 20万なら中出しOK!
   |::: i:: i::i∧.ヾtj〉       ''''' |i :!フノイノ ハ !
    l: i:: i:::i::::ヽ ,,,,  ' _ .、  , イ :l彡ジ
   .!:i:: i::∧:::i:ヽ、_  `ー' / / /:lチ、_
    !:i:: i::::i::i:::i::k,ト  ̄`フハ  / /ハノ::::`i
    !:: i:::::| !Vヽ __/::/ !  /::::::::::::::\
     !::ト!V  ,ィ'::::::::/ミ- </:::::::::::,.-'⌒ヽ:、
      !:|   /{: :::::::/  `7:::::::::::/  ___i__ヾ\
      !l  i !::::::/  /:::::::/V /   `ヘ:::ヽ
      !   | ヘ:::::l /::::::/  / ./      ヘ}:::ヽ
          |ノ !V /:::::;:イ   i Y           V:::ヘ
        ,.!へしYシ⌒ヽ、  i ト、        V:::ヘ
       /:.::.イ:.{:{ミ:.:.:.:.::.:.::\ ヽ ヽ         V:::\
        〈:.:.:..:.:/ハヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> ヽ ヽ        \- ゝ
       ヽ:.:./ノハ\:.:.:.:.:.:./      \        \

940名無し三平:2006/01/09(月) 20:11:25 0
すみません。質問を変えさせてもらってもよいですか?たとえば、遠投なら?大物置き竿なら?
でワンセットを選ぶとしたら皆様はどの竿と、どのリールを選ばれますか?
941名無し三平:2006/01/09(月) 20:13:48 O
》937 プロサーフ使ってる俺は…(T_T)
942名無し三平:2006/01/09(月) 20:18:29 0
遠投いえばUSAからグラファイトボロンゆう素材のワンピースロッドを最近取り寄せたニダ
ストリップなんでガイド取付中ニダ
943名無し三平:2006/01/09(月) 20:18:29 0
ランドサーフ使ってる俺は…
944名無し三平:2006/01/09(月) 20:20:53 0
投げて楽しむ←──────────────────→釣って楽しむ

      スッピン  キススペ   プロサフ  サフリダ
      
         HDZ        ランドサフ
945名無し三平:2006/01/09(月) 20:24:43 0
漏れの竿はスカトロマニア425-45
946名無し三平:2006/01/09(月) 20:25:16 0
>942
乗用車に入るサイズが良いのですが…。
947942:2006/01/09(月) 20:28:56 0
俺様ハイエースロングの中古を遠投の為に購入しました。
屋根に搭載する予定。
948名無し三平:2006/01/09(月) 20:34:47 0
引き釣り 並継スッピン405BX、青キャスター33-405&Z45U
置き竿 サーフリーダー425−CX、DX&パワーエアロ
遠投&大物置き竿 振出スッピン425BX、青キャスター33-405&パワーエアロ
コロタマ オルノス35-405、コロタマスペシャル&パワーエアロ

漏れのタクル
949名無し三平:2006/01/09(月) 20:41:38 0
船マダイ用の4mワンピースもワンボックスカーに曲げて積むらしいが・・・

屋根は危なくないか? 中に積もうにも曲がらないだろうし>947
リールシートのすぐ上で切って2ピースにしたら?
950名無し三平:2006/01/09(月) 20:48:13 0
安心汁
>947の竿は1.5mダニ
951名無し三平:2006/01/09(月) 20:53:18 0
関係なくて申し訳ないが、たまに無性にカレーではなくハヤシライスが食いたくなるが、いざ食ってみると辛味が欲しくなる俺って
952ジェニー:2006/01/09(月) 21:04:13 0
へいボーイ
海外ではワンピースを車の屋根に乗せて移動するらすいが本当かい?
953名無し三平:2006/01/09(月) 21:11:28 0
おれもちょっとした移動なら、スノボのキャリアに挟んでいるよ。
同じ港内の移動でも、車で動くときなんか一々収納してるのは時間の無駄だからね。
サーフでも車でポイント移動する時なんか便利だよ。
ビローンと触覚みたいになるから、ゆっくり走らないと車に当たるけどね。
上から見たらゴキブリみたいに見えるんだろうな・・・
954名無し三平:2006/01/09(月) 21:13:56 0
車からはみ出るんなら赤い布(だっけ?)着けないと捕まりそうだ
それで切符切られたら泣くぞ
955名無し三平:2006/01/09(月) 21:17:20 0
>>954
赤いルミコじゃだめか?
956名無し三平:2006/01/09(月) 21:31:11 0
>951
なんとなく共感できるが本当にスレ違い

ってか聞いてくれよ
今日買ってきたゴーセンの力糸(ナイロン)・・・
なんとなくパッケージが古めかしいと思ったが・・・
500円ってシールの上に515円ってシールが・・・
その上に525円ってシールが貼ってあるのだが・・・
まさか消費税導入前の商品?さすがにそれはないよな(笑)
でも、使うのリアルに恐いポ
957名無し三平:2006/01/09(月) 21:33:45 0
消費税導入って平成元年じゃん

いくらなんでもそこまで古いものでは・・・うちの物置とかからは出てきそうだけど
958名無し三平:2006/01/09(月) 21:38:04 0
>>956
その5本巻き力糸そんな昔からあったのかよ・・・
959名無し三平:2006/01/09(月) 21:51:31 0
>958
俺が聞きたい
ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20060109214543.jpg
↑わかるかな?525円シールの下に515円のシールが・・・
その店、ガマの針とか普通に2〜3世代前のパッケージで並んでるんだよね

え?そんな安物捨てろ?
私、普通にキススペを妄想してもモザイクが掛かってしまい先に進めないような貧乏人ですが
960名無し三平:2006/01/09(月) 22:04:01 0
ちなみにこのテーパーラインは棚の後ろの方からとった
前の方にはレトロなパッケージがあったから
このゴーセンの四角いスプールの前モデルはスプールが丸いんだよw
さすがにその丸いスプールは「俺はヤバイよ」って囁いてた
961名無し三平:2006/01/09(月) 22:07:25 O
税込表示になったのって最近だよね?大丈夫じゃない?
丸いのはやばそうだけど
962名無し三平:2006/01/09(月) 22:12:02 0
丸いケースの1本のはよく使った記憶があるけど、5本はいつ発売だったかな

赤いのがすき(・∀・)
963名無し三平:2006/01/09(月) 22:12:42 0
便乗ですまないが・・・
www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20060109221022.jpg
今日買ってきた針「狐:7号」なんだが、古いパッケージ入りで50円だった。
3パック買っちゃったよ。
964名無し三平:2006/01/09(月) 22:16:34 0
針は古くても問題ないだろ
965名無し三平:2006/01/09(月) 22:18:37 O
ハリは買いだ!
いい買い物したな!
久しぶりにハードルが低くなって俺は嬉しいぜw
966名無し三平:2006/01/09(月) 22:20:16 0
ナイロンはやばいよw
967:2006/01/09(月) 22:57:20 0
もうそろそろこのスレも1000だな。
今度はだれかスレ立ててくれよ

オレの作ったルールは、それなりによかっただろ
改良の余地があれば直してくれ。
次スレ立てる人、もしよければ関連にこれも追加してくれよ↓

イメージうp.org http://www.imgup.org/

よろしく
968名無し三平:2006/01/10(火) 10:41:54 O
そのゴーセンのテパラは5〜12とかの太めのやつでしょ?
太いやつは売れないから怖いよね
969名無し三平:2006/01/10(火) 14:35:47 0
優越感に浸る←──────────────────→釣って楽しむ

キススペ    スッピン    プロサフ     サフリダ
      
              トーナメントサーフ  スカイキャスター
970名無し三平:2006/01/10(火) 15:14:08 0
本物の良さに浸れる←────────────────→釣って楽しめると自分に言い聞かせる

   キススペ    スッピン    プロサフ      サフリダ
      
        DHZ    トーナメントサーフ  スカイキャスター

でわないのか?  >>969

971名無し三平:2006/01/10(火) 15:16:10 O
けっ。サフリダなんて論外だろ
972名無し三平:2006/01/10(火) 15:20:32 0
俺は大学時代にサブリナに恋してた。。。
973名無し三平:2006/01/10(火) 15:23:08 0
置き竿派の俺からすると

飛ぶ(6色ぐらい)                              飛ばない(5色)
食い込みが悪い←──────────────────→食い込みがいい
(当たりをはじく)                              (当たりをはじかない)

         スッピン      プロサフ       サフリダ

大ギスはベロンベロンのサーフリーダーにナイロンが一番釣れる。
スッピンはのりが悪い気がする。
キススペは知らん
      

974名無し三平:2006/01/10(火) 18:56:55 0
おいおいサフリダとスカイキャスターを一緒にすんなよ。
俺はどっちも持ってるが感度は段違いにスカイキャスターだぜ。飛距離はあんま変わらないけどな。
975名無し三平:2006/01/10(火) 19:08:30 0
誰でも自分の持ってる竿が一番だと信じたい
976名無し三平:2006/01/10(火) 19:11:42 0
スピンパワーをスッピンと表現するのはカコワルイ
977名無し三平:2006/01/10(火) 19:12:39 0
スピンパワーならスピンのほうがかっこいい
978名無し三平:2006/01/10(火) 19:15:38 0
すっぽん
979名無し三平:2006/01/10(火) 19:17:01 0
すっぽんパワー13a絶倫
980読めるかな?:2006/01/10(火) 19:21:48 0
騎守須辺 素品派羽ー 風炉挫ー負 裟ー怖離ー蛇ー
981名無し三平:2006/01/10(火) 19:25:05 0
キススペン ソシナパワー フロサーフ  サーフリージャー
982名無し三平:2006/01/10(火) 19:26:36 0
安物釣具でも(*´Д`)ハァハァできるもん!
983名無し三平:2006/01/10(火) 19:27:36 0
あいご釣りに最適な投げ竿はないですか?
984名無し三平:2006/01/10(火) 20:04:34 0
投げ竿でアイゴ?
985名無し三平:2006/01/10(火) 21:33:44 0
硬い竿はもういいから、グラス100%の柔らかいやつ作ってくれ。
15年前に買ったサーフスウィングはもう限界だ。
ガイドが割れて使い物にならん。
25号のオモリが30m飛ばせて、柔らかければそれでいい。
ただし、ダイワかシマノでな。
986名無し三平:2006/01/10(火) 21:35:24 0
どうしてダイワかシマノでないといけないんだ?
987名無し三平:2006/01/10(火) 21:36:25 0
信頼感がない
988名無し三平:2006/01/10(火) 21:45:01 0
おまえらの会話メッチャおもろい♪♪         ( ̄∀ ̄*)投げはずめようかな

竿はNGKとかゆうやつで千代紙みたいな柄へぇってる香具師から始めるべ♂
989名無し三平:2006/01/10(火) 21:54:14 O
お前等昔のキャスティング記録知ってるか?
アマゾンで197メートルだよ。信じられないよな。
990名無し三平:2006/01/10(火) 21:58:03 0
それが精一杯か
991名無し三平:2006/01/10(火) 22:01:01 O
1970年代の道具と糸でリールと竿合わせて@キロ以上。投げられるのかよ。
992名無し三平:2006/01/10(火) 22:06:28 O
DHZ!!
993名無し三平:2006/01/10(火) 22:40:33 0
次スレ立てるから待っててね〜
994名無し三平:2006/01/10(火) 22:54:15 O
まぁおまえらの飛距離じゃ俺には勝てん
995993:2006/01/10(火) 23:56:45 0
やぱりやめた

すれたて だれか たのむ
996名無し三平:2006/01/10(火) 23:58:42 O
せんまだぁ?
997名無し三平:2006/01/11(水) 00:06:57 0
997
998名無し三平:2006/01/11(水) 00:12:55 0
999名無し三平:2006/01/11(水) 00:14:50 0
999
1000名無し三平:2006/01/11(水) 00:15:17 0
>998
お疲れさ〜ん

↓とどめをどうぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。