★東京湾奥の釣り魚のおいしい調理法★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平:2005/10/10(月) 00:56:28 0
みんなどうやって食べてる?
ハゼとかアジとかはフライで食べるけど、スズキ(シーバス)
とか釣ってる人はどうやって食べてますか?
ウマーな方法よろしく!
2名無し三平:2005/10/10(月) 01:49:19 0
「おおきくなあれ」ていって放すんですよ〜っ
3名無し三平:2005/10/10(月) 02:03:56 0
躍り食い
4名無し三平:2005/10/10(月) 02:10:11 0
やっぱ食うもんじゃないって意見多いのかな・・・。
5名無し三平:2005/10/10(月) 02:37:01 0
せめてアクアラインの向こう側にしる
6名無し三平:2005/10/10(月) 03:54:45 0
シーバスは食べると本当に泥臭い。
7名無し三平:2005/10/10(月) 06:35:59 0
アナゴを釣ってる人はどーやって食べてるの?
てんぷら??
8名無し三平:2005/10/11(火) 10:38:32 0
先週スズキを釣ったので、
刺身、フライ、アラ汁を作りました。
でもちょっと食べづらい。
トマトピューレとレモンでつけたら少しはにおいがkにならなくなった。

まだ切り身が凍らせてありますが、
匂いを消す方法はないでしょうか?
9名無し三平:2005/10/11(火) 11:19:47 O
シーバスを食べるつもりでキープするときは活締め後ワタを抜いて即氷漬け。
体表のヌルと鱗も落としておく。
アナゴも同様。
アジ、メバル、カサゴはそのまま氷締め。
結構食べられる。
ただアクアライン外側の方が魚体も綺麗だし味もよかったのは事実。
10名無し三平:2005/10/11(火) 11:52:08 0
なにするんだよ〜
11名無し三平:2005/10/11(火) 11:53:37 0
シーバスヲタの汗臭いにおいがきついですョ
12名無し三平:2005/10/11(火) 17:16:54 0
最初に消臭しましょう。
13名無し三平:2005/10/11(火) 23:07:38 0
そもそも泥臭い匂いっていうのはどういう原理でおこるんでしょうか?
内臓に泥がはいってるってるのでしょうか?
体表についてる匂いなんでしょうか?
であれば>9さんのような方法で匂いとれそうだけど・・ん〜。
それとも体の(細胞の?)水分自体にまで入り込んでるんでしょうか?

どなたか博識な方教えて下さい。
14名無し三平:2005/10/15(土) 12:09:24 0
396 名前:名無し三平 投稿日:2005/10/09(日) 00:21:00 0
とりあえず、ソースを置いときますね。

ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/osen/osen.html

後は自己責任で判断しる!

15名無し三平:2005/10/15(土) 21:54:36 0
なんだ?カビ毒とかでてきたぞ
16名無し三平:2005/10/23(日) 23:45:21 0
シーバスほんとに食っても平気かs?
17名無し三平:2005/10/24(月) 00:58:50 0
生物濃縮判りますか?
また濃縮をしないとしてその魚の水分はその海域の海水から出来てますよ。
海水から塩分だけ抜くことが出来るとしてその水を飲めますか?
しかも実際には生物濃縮してるからね。
18名無し三平:2005/10/25(火) 00:09:29 0
意味ワカンネ
19名無し三平:2005/10/30(日) 01:17:16 0
江戸前のカワハギって美味しいんですよね。僕も釣って食べてみたいかな。
20名無し三平:2005/10/30(日) 23:22:02 0
江戸前の魚はみんな美味しいよ。
21名無し三平:2005/10/30(日) 23:27:41 O
↑ボラもね
22名無し三平
ボラって言えばカラスミはどうやって創るの?