◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド18◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無し三平:2005/11/06(日) 18:21:16 0
>>900

それを本来の 「のべ竿」 といいます。

今、一般に「のべ竿」と呼ばれているのは「振り出し竿」です。
903名無し三平:2005/11/06(日) 18:35:29 0
陸からヒラメをルアーで狙いたいのですが、夜しか釣ったことありません(外道として)
狙う時間帯はいつ頃がいいのでしょうか?
904900:2005/11/06(日) 18:37:02 0
レスありがとうございます。「延べ竿」ですか、なるほど。
教えていただいたのを元に自分でもちょっと調べてみました。
ttp://www.naxnet.or.jp/~fireman/koi/a1.htm

久しぶりに釣りでもやりたいと思うことがたまにあるんですが、道具は全て手放してしまったし、釣りをする知人もいないし、そもそも自分がかなりヘボイ。
できるだけシンプルな道具で釣りを楽しみたいと頭でっかちに考えて、竹のやっすい竿でいったいどんな釣りができるのか?それをネットで調べたくて、名称をお聞きしました。
どうもありがとうございます。とりあえず近所で釣具屋を探す所から始めてみようかと。
905892:2005/11/06(日) 19:00:31 0
>>893
詳しいアドバイスありがとうございます。
埼玉からなんで手軽に行けないのが悩みです。
いつもはバスばっかりなので徐々に海にチャレンジしていこうかと思ってます・・・。
906名無し三平:2005/11/06(日) 19:10:07 O
塩イソメは…?(;゚д ゚)
907名無し三平:2005/11/06(日) 19:14:05 0
>>904
たまにやりたいなら釣り堀なんかもいいんじゃない。
908名無し三平:2005/11/06(日) 19:24:00 0
>>898
お店で売ってるイソメなどは大抵、韓国産。
外来種をばら撒くのは、正直どうかと思う。
909名無し三平:2005/11/06(日) 19:42:35 0
イソメばら撒く香具師・・・バサーと一緒でバカ。
イソメを塩イソメにする香具師・・・貧乏人。かつケチ。
塩イソメを知らない人・・・プライスレス。

       http://www.google.co.jp/
      さぁ、未知なる物を探しにゆこう!


ええ、私は今日塩イソメを作りましたよ。ビンボーですよ。
910名無し三平:2005/11/06(日) 20:28:44 0
>>908
毎日何万トンも輸入してるのに・・・
911900:2005/11/06(日) 20:57:34 0
>>907
なるほど。釣堀ですか。たしかに行った事ないですね。
近所で釣りというと河でボラかハゼ、それか山越えてちょっとでかい池でバスかブルーギルという感じでした。
(俺は横浜のかなり海側に住んでいて、家の近くはもろに河口でいつも海水なんで)
ボラとバスは道具の消耗が激しいんで、子供の小遣いではきつくて何度か止めちゃって、もうだいぶ前からやってないんです。
調べてみたら区内に一件、釣堀あるようなので今度行ってみます。
912 ◆py0B9m8KqM :2005/11/06(日) 22:16:00 0
>>904
親戚の老夫婦は自分達で切り出した竹でサビキ釣りやってますよ。
家が漁港の近所だからできるんだろうけど。。
913名無し三平:2005/11/06(日) 22:18:24 0
>>911
海の近くならそっちでやったほうがいいと思うよ。
なにより食べられるし。
914名無し三平:2005/11/06(日) 23:49:32 0
うきふかせって仕掛けを流すっていうけど、それは道糸をどんどん出しつつ釣るということでつか?
それとも普通に投げたらそれ以上道糸を出さずに釣るということでつか?
よろしくお願いします。
915名無し三平:2005/11/07(月) 06:21:12 0
>>914
もう充分わかってらっしゃるじゃないですか^^
魚にはつれるポイントがあって 要はそこまで餌のついた針を送ってやるための作業・手段ってことですな

上手な人はこの動作が美しい
916名無し三平:2005/11/07(月) 08:20:58 0
すいません、水中銃って普通に海外に持っていけますでしょうか?
まず飛行機への持ち込みが気になっています。
917名無し三平:2005/11/07(月) 08:41:26 0
>>905
埼玉だったら東京湾にいけばいいじゃん。
>>916
今はカッターナイフや大工道具でさえ危険物として機内持込が禁止されている。
でも事前に申請して預ければOk。
多分水中銃もそうだと思う。
ただ、到着地での受け取りは結構面倒になるかもしれない。
アメリカなんかだとゴム付きのやつは登録制だから没収されるかもしれないし。
918名無し三平:2005/11/07(月) 08:58:11 0
>>874
海釣り公園でも紀伊とか北陸中国とか魚影に恵まれてるところっていいよな。
おれなんか伊勢湾w

>>873
そうえいば・・・バブル時代のゴルフ場会員権が4000万円だったのが
今かうと14万円なんだってwwww
おまけにゴルフクラブの中古店が出来まくってる。
まぁゴルフは一人で遊べないのが欠点ですが。

>>879
高いのは買うな、捨て銭と思って常習矢でスズミでそろえるのもいいかも
ただしウェアーとかには絶対手を出すな恥ずかしいから。

>>917
アメリカとかだともっと安くてすげーー高性能の水中銃が簡単にてに入りそうだ。
ヤフーでさらに安くゲット。
919名無し三平:2005/11/07(月) 13:21:21 0
ヒラメとカレイのハイシーズンはいつになるのでしょうか??
今〜12月も釣れるのでしょうか??
920名無し三平:2005/11/07(月) 13:53:50 0
>>903
ヒラメは一般的に夜行性といわれてるが、ルアーで釣れるのは朝マズメから夕マズメまでの明るい時間帯のが多い
12時とか14時とかの真昼間でも夜より釣れる確率高いけど、なかでも一番確率高いのはやっぱ朝かな
921名無し三平:2005/11/07(月) 14:00:24 0
パワーエッグの使い方を教えてください。
よろしくお願いします。
922名無し三平:2005/11/07(月) 18:17:57 O
釣りってなんですか?
923名無し三平:2005/11/07(月) 18:56:02 0
>>922
924名無し三平:2005/11/07(月) 19:05:19 0
>>922
禅修業
925辞書くらいひけ馬鹿:2005/11/07(月) 19:17:43 0
>>922
4 (釣)(・する)糸の先に鉤(はり)をつけ、その糸を水中に垂らして魚をとること。うおつり。さかなつり。

926名無し三平:2005/11/07(月) 19:31:26 0
>>922
あなたがやっていることです
>>923->>926
釣られるな
927名無し三平:2005/11/07(月) 19:32:24 0
>>926
釣られたのはマジレスした925だけだろばーか
928名無し三平:2005/11/07(月) 19:33:59 O
アオイソメの飼育方法キボン!!
929名無し三平:2005/11/07(月) 19:37:58 0
>>923もマジレスだと思ってしまう俺は(・A・)イクナイ香具師!!
930926:2005/11/07(月) 20:05:57 0
つうか俺も釣りですスマヌ
931名無し三平:2005/11/07(月) 20:33:07 0
馬鹿じゃねーの?
釣りとか言って恥ずかしくないの
恥を知れ池沼wwwwwwwwwwwwww
932名無し三平:2005/11/07(月) 20:57:40 O
川で十五センチ前後のウグイやヤマメをルアー狙いたいのですが
どういったルアーがおすすめですか?バス釣りにつかっていた最小のが4センチ近くあり
ヤマメには大きいかと思うのですが、アドバイスきぼんぬ
933名無し三平:2005/11/07(月) 20:58:36 0
管釣りスプーン
934名無し三平:2005/11/07(月) 21:03:28 O
スプーンって金属のやつですね?缶釣りとはなんでしょうか?
細長い 縦5mm横3cmの細長いルアーなら見たことありますが、そんな感じでしょうか?
935名無し三平:2005/11/07(月) 21:05:17 0
>>932
スピナー使え。
セルタがお薦め。
936名無し三平:2005/11/07(月) 21:07:51 O
ルアー釣りしてて、ラインブレイクした魚は
ルアー付いたままになるんですかね?
エサとれなくなって死んだりするならかわいそう
937名無し三平:2005/11/07(月) 21:08:28 0
>>936
高確率で死にます
938名無し三平:2005/11/07(月) 21:12:07 0
>>937
真実なり。
939名無し三平:2005/11/07(月) 21:16:37 0
>>932
4cmならトラウトの基本でしょう。
ただバスと違って流れの中でちゃんと泳ぐのが基本だから
トラウト用がベストかな。
940名無し三平:2005/11/07(月) 21:25:36 0
千葉の地磯の名前が載ってるサイトキゴン
941名無し三平:2005/11/07(月) 21:47:34 0
>>931
恥なんか汁わけないでしょ
wをたくさん使う人の方が池沼だよ
うぇwwwwwとか
942名無し三平:2005/11/07(月) 22:09:45 O
>>939
4センチのルアーに15センチのヤマメがかかるということでしょうか?
バスは口がでかいから デカいルアーに小さめのバスとかありましたが、ヤマメも?
943名無し三平:2005/11/07(月) 22:21:49 0
>>942
渓流で4CMは基本だよ。
15CMに拘る必要はない。
普通に釣れるから一回チャレンジしてみなよ。
944名無し三平:2005/11/07(月) 22:25:59 O
11月以降・水温約18℃・水深20−90a・流速12`程度で反流も起きてる・
水質汚染度と水の色は多摩川の二子玉辺りと同レベル・緯度も同じ位の中部地方・
15:30〜日没・ヘラブナ竿12尺ミチイト0.8ハリス0.4ハリ秋田袖3号&タマウキ・タナ20a・エサは飯粒半分だったり食パン同サイズに丸めだったり・
水面を跳ねているオイカワ(当地ではシラハエと呼ぶ)狙いですが、
シラハエ全く掛かりません。クチボソは掛かります。
反流で仕掛が近付いた時のアタリに反応が遅れがちなのは正直なところ。
倅7歳と、いつも悔しがっています。

私ども親子の間違い指摘と、対策・修正点をきぼんぬ。
945名無し三平:2005/11/07(月) 23:55:25 0
>>931
>>941

池沼なんて言葉使うな、釣り板はまともにいきませう
946名無し三平:2005/11/08(火) 00:08:42 0
あほ板
947 :2005/11/08(火) 02:22:08 0
野ションする女を見たいのですが、どこの釣り場に行けばいいですか?
首都圏近郊でお願いします。
948名無し三平:2005/11/08(火) 02:27:41 0
>>947
つまんね
949名無し三平:2005/11/08(火) 02:40:46 0
霞ヶ浦は多いよ。
あと千葉あたりはトイレがないところが多いからねえ。
実際には、野ションってやつは出くわしてみると男の方が気まずくて嫌なもんだよ。
その日一日つりにならない。
950名無し三平:2005/11/08(火) 05:06:39 0
何度か人に連れられて堤防釣りをしたことがあります。
現在、浜名湖周辺に住んでまして、弁天島とかあの辺はよい釣り場なのだとか。
どんなものが釣れるのかは、サイト等で確認しているのですが、やってはならん
マナーのようなものを教えてください。

うまい人の邪魔はしないつもりですが、どんな行動が無礼なのかいまいち分かっ
てません。できれば、何度もトライしたいので、煙たがられることがないように
したいのですが。

曖昧な質問ですいません。
951名無し三平
>>944
もうあなたは初心者とは呼ばれないレベルとおもわれ^^
水面をはねてるなら魚は水面を意識しているのでしょうから 餌にこだわらずに毛ばりでやってみられては?

>>955
県外者なのでそこらあたいがどうなってるか知りませんが一般的に
・割り込まない
・他人の仕掛けは跨がない
・あいさつは気持ちよく
・水面はたたかない
・ごみは出さない こんなところじゃないですか