チヌ、グレ 竿を語ろう その九

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
竿は何が良い?


前スレ
チヌ、グレ 竿を語ろう その八
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1116338607
2名無し三平:2005/09/17(土) 18:54:12 0
2gero
3名無し三平:2005/09/17(土) 23:01:08 O
3マ氏ね
4前スレ985:2005/09/17(土) 23:18:52 0
オレは竿とリールで3万円以内に抑えてる

竿なんかどうせ2年で潰れるし、リールは糸が巻ければそれでいい
余分な金があったら釣りに行くよ
5名無し三平:2005/09/17(土) 23:35:42 0
3万円以内なら、ダイコの龍刀とダイワのトライソで決まりだな。(^^v
6名無し三平:2005/09/18(日) 00:14:14 0
竿が2年で潰れるって漁師並みでつね
毎日、釣りに行ってるか扱いが相当悪いかのどちらかでつね
7名無し三平:2005/09/18(日) 00:15:06 0
newBB−Xと翔汐とマスタードライ競技触ってきました
店で伸ばして振っただけなんで触ってみた感想だけ

newBB−X     ちょっと軽くなった?BB−X
翔汐         極翔+プロテック÷2?
マスタードライ競技  ダイワのインターラインっぽくない胴のハリ、軽い
8名無し三平:2005/09/18(日) 00:31:37 0
7
翔汐は極翔に比べ軽くなってますよね。でもあのカラーは頂けないなぁー!なんか鱗海XTみたいで・・・
newBB−Xはなんかとても細くなってますよね。まるでチヌ竿みたいな細さだったような・・・昨日釣具店で拝見しました。
9名無し三平:2005/09/18(日) 00:32:20 O
もうモノ出回ってるの?



マスタードライも、BB―Xも興味ねーけど
10名無し三平:2005/09/18(日) 00:35:52 0
昨日、釣具行ったけど棚に新製品の札付けて並べられてたな。



俺も興味ないけど
11:2005/09/18(日) 00:37:26 0
俺も興味は沸いてないよ。当然買う気もおきない。所で心インパルトが気になって仕方がないよ。
早く出て店内でどんなんか確認したい。
124:2005/09/18(日) 00:53:51 0
>>6
2〜4`のイズスミやサンノジと引っ張りっこしてたら
2号竿なんか2年で潰れるよ

ま、確かに扱いは乱暴かも。。。。
13:2005/09/18(日) 01:13:41 0
>>8〜10
俺も興味は無い

それよりも堤防のチヌ・グレ用に極翔黒鯛がホスイ
それからスレ違いは重々承知の上なんだけどBB−XtipeTが¥23000って買い?
14:2005/09/18(日) 01:24:55 0
>>13
なんか今年のシマノとダイワの新竿って心なしか売れそうにないよな?
でも昨日1機BB-Xを買った奴はいたな。
極翔黒鯛は俺もホチイ。チヌに一機ってことで欲しいのだが、なかなか中古が出てこないし。
「BB−XtipeTが¥23000」ってイイだろ?俺のはドラグ付きで22,850位だったよ。
15:2005/09/18(日) 01:48:21 0
白BB−Xファンが結構いるのでnewBB−Xはそれなりに売れるかもしれない
ダイワもな〜… 中通しの竿であの金額出す奴はあんまり居ないだろうな

とりあえずBB−XtipeTは買う事にしよう
16名無し三平:2005/09/18(日) 09:47:06 0
>>12
2〜4sの三の字にイスズミだと?

どこに釣りに行ってんだ?

離島か?
1712:2005/09/18(日) 12:16:54 0
>>離島か?

そだよ、草垣ダ
18名無し三平:2005/09/18(日) 14:01:13 0
高校生なのに夏休みのバイト代全てつぎ込んでポイントで
BB-X SPECIAL T1.2 48-53NZ と BB-X テクニウム Mg2500 を予約しちまったw


orz
19名無し三平:2005/09/18(日) 14:32:54 0
>>15
ただのシマノニアか。
参考にならんな。
20名無し三平:2005/09/18(日) 14:39:59 O
>>18
俺なんか受験で釣りにも行ってないってのに
21名無し三平:2005/09/18(日) 14:42:11 0
所詮、イスとサンコウなんかしか釣れない釣り人(ぷっ
ヘタクソヘタクソヘタクソヘタクソ・・・
ましな魚を釣れやぁーーーーーーーー
あぁっ。釣れないのか。下手には、ホリデーでも使ってな。
それでももったいにいか。釣りやめな!消えな。
キャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
22:2005/09/18(日) 15:08:57 0
おまい、キモいぞ・・・
23名無し三平:2005/09/18(日) 15:27:02 0
>>18
BB-X SPECIAL T1.2 48-53NZ と BB-X テクニウム Mg2500 を予約しちゃったの?
しかもポイントで!?・・・あの店高いだろ。
もう少し値引きするとこでかえよなぁ・・・
24名無し三平:2005/09/18(日) 15:40:58 0
バカが、ここに一人。
25名無し三平:2005/09/19(月) 00:07:39 0
あなたが今一番最高と思える竿はなんでつか?
26名無し三平:2005/09/19(月) 01:24:28 0 BE:89683586-
がま磯MARKU
さすが技術のがまかつ
27名無し三平:2005/09/19(月) 02:32:17 0
>>26
FXも良かったなw
28名無し三平:2005/09/19(月) 21:48:07 0
だから、竿なんてのは適当に曲がって折れなきゃ
それでイイんだって

道具の講釈タレてないで
釣りに行け!
29名無し三平:2005/09/19(月) 21:50:26 0
>>28
お前もどっか行け
30名無し三平:2005/09/20(火) 03:18:37 O
PRECEDE SP
31名無し三平:2005/09/20(火) 09:00:50 0
SUPER Royal LIMITED
3228:2005/09/20(火) 16:30:29 0
>>29

ヤナこった!
33名無し三平:2005/09/20(火) 20:47:26 O
復刻版[浦浜]良く曲がり・粘り・タメが効く!全ガイド&リールシートがチタン製!リールシートがローポジションの為、
両軸リールもOK!Abuとのコンビが格好いい!
34名無し三平:2005/09/20(火) 20:57:01 O

浦浜と聞いて直ぐ判る人は、かなりのベテランです。キャリア浅い人は???かと…
35名無し三平:2005/09/20(火) 20:57:12 0
>>33
またお前か!
36名無し三平:2005/09/20(火) 21:00:51 O
↑おう、そうよ!極翔だ?軟弱竿などメじゃないぜ!
37名無し三平:2005/09/20(火) 21:06:15 0
極翔 磯!!?あんなの未だに持っているやついるのか?去年のNO1ヘタレ竿が。
クソシマノ!パーツ一つ一つがたけぇんだよ!金の亡者が!
浦浜ってなんかウゼー竿!
38名無し三平:2005/09/20(火) 21:07:42 O
ちなみに、俺は実釣&仕事が忙しく…この板には時々来るくらいだが、オマエ↑はここに住み着いている
脳内&ニートなのか?少しは世の為に働いて休日は釣行したらどうなんだ?
39名無し三平:2005/09/20(火) 21:11:18 O
“なんかウゼー”で理屈が通るのか?説得力ないな!
40名無し三平:2005/09/20(火) 21:30:04 0
フカセ暦2年なんでつが、浦浜ってどんな竿?欲しいでつ。
41名無し三平:2005/09/20(火) 21:44:07 O
↑良くぞ言ってくれましたね!浦浜は20年以上も昔の竿で、今や幻の銘竿と言われてる!で‥復刻版浦浜
は限定販売なので入手困難だけどメーカーに問い合わせて見たら?オリムピックでググればOKよ!
42名無し三平:2005/09/20(火) 23:34:22 0

今、現在の釣りには通用しないよ
43名無し三平:2005/09/21(水) 01:31:30 0
どう通用しないのか?
44名無し三平:2005/09/21(水) 06:36:40 O
脳内に聞いても無駄だよ
45名無し三平:2005/09/21(水) 07:04:38 O
で、極翔 磯はどんなふうに糞なんだ?
46名無し三平:2005/09/21(水) 07:12:39 0
>45
腰が弱い。全く弱い
47名無し三平:2005/09/21(水) 07:48:15 O
じゃあ曲がるけど粘りがあって魚を浮かせるとかって嘘なのか?
48名無し三平:2005/09/21(水) 09:08:36 0
いや、腕の問題だと思うよ
49名無し三平:2005/09/21(水) 09:32:06 0
腕の悪さを道具に転化するのが最も恥ずべきことなんだが
50名無し三平:2005/09/21(水) 10:21:55 0
物干竿でも釣れる訳だからな。

腰の強さはかなりあるから、46にはぴったしじゃないか(w
51名無し三平:2005/09/21(水) 11:51:44 O
エラけりゃ物干し竿で釣ってみろよ!! おまいは何号のハリス使ってんだよ?
52名無し三平:2005/09/21(水) 12:50:58 0
>>エラけりゃ
頭悪いんですね?(w。言葉使いで程度が知れる。

口ブトなら道糸1.8ハリス1.25〜3
尾長なら道糸三〜五ハリス2〜8

53名無し三平:2005/09/21(水) 13:27:57 0
オレガ一徹LS1.25Vってチヌ(50〜60a)には強すぎる?
54名無し三平:2005/09/21(水) 14:14:19 0
問題ないが、なぜLSなのか疑問?
チヌ(50〜60cm)が釣れる場所なら最大60cm狙いのTS1.5号以上が無難。
55名無し三平:2005/09/21(水) 14:17:17 O
おぅ、おまいに言われるもなく頭の悪さは自覚してるがな。 なんせ、アミ
エビが腐った脳なもんでね。 それに、腕も無さそうだ。とても物干し竿に
1.25号のハリスを使ってキープサイズのグレを釣る自信が無いですわ
56名無し三平:2005/09/21(水) 15:45:57 0
上の方じゃありませんが、極翔がSですからねぇ・・・
SはDよりアフター等の対応は最悪。それでも企業イメージはいいわけですが。
竿なんかはGやDK例外でDリールもDに落ち着くのが一番俺の場合はいいと思う。去年まではS最高!!だったが、結局こうなるとは・・・
オリムは復活してよかったと思うよ。ついでにリョービも復活して欲しい。
57名無し三平:2005/09/21(水) 16:01:39 O
下手くそは何使っても駄目ですよ
58名無し三平:2005/09/21(水) 16:14:01 0
>>55
そうか。それは残念だ。物干竿で取れる様になれば、どんな竿でも
思い通りにこなせる様になれるぞ。精進あるのみだな。

ある程度取れる様になったら、ハリスは一号に落とす事を進めるぞ!
59名無し三平:2005/09/21(水) 16:14:47 0
上手な人は、どんな竿だって馬鹿にしたりはしない

いわんな下手な人をや
6056:2005/09/21(水) 16:32:07 0
続きですが、極翔 磯で性能やらは別になんともないですが、確かに口太やら尾長の40後半までは楽に取れますよ。ですが・・・
50をいくとかなりキツイです。しかし1.7ならなんとか取れます。←たぶんそれはノされてるのでしょうが。Sのリールはタイプ2を持っていますが性能は別に問題はないです。
しかし企業自体が今年あたりから嫌いになったわけです。それに極翔 磯とアテンダーを比べるとしたら好き嫌いでしょうが、俺はアテンダーを選びます。竿の性能はピカイチでした。
俺はSのテスターさん達に憧れてS最高だったわけですが、その一人とプライベートで一緒に磯に上がったのですが、なんと竿は・・・言ってはいけませんでしょうがG竿を使用してました。
61名無し三平:2005/09/21(水) 16:54:59 0
01テクニウム使ってる俺には極翔もNZもいらない。
むしろ今更ながらリミテッドが欲しい。
62名無し三平:2005/09/21(水) 16:56:12 0
はいはいソースソース
63名無し三平:2005/09/21(水) 17:26:49 0
リミって本当に良いの?
インテ、リミ、ロイヤル買うならどれよさ?
64名無し三平:2005/09/21(水) 17:50:18 O
アテだな
65名無し三平:2005/09/21(水) 18:27:42 0
アルテグラか。そうか。
66名無し三平:2005/09/21(水) 19:12:03 O
アルテと言えばバイオだな
67名無し三平:2005/09/21(水) 21:31:34 0
>>56
シマノという企業が嫌いになった理由はタイプ2買ったすぐ後にnewテクニウムが発売された
からでしょうか?
6856:2005/09/22(木) 00:37:48 0
それもあります。しかし前々からSとは色々とありまして、それでもSは最高だと言い聞かせて使おうとは思っていたのですが、去年のタイプ2で今年にブチッと腹が立ちましたね。それで今年からもう買わないことにしました。
テクニウムと互換性がない?ではこれからも出ると思われる新製品のリールでも互換性がタイプ2とはもうないってことになるんですから。出すなら出すで互換性はありにしないと・・・こんなに生きのない商品は初めて見ましたよ。
ですから別に何処に所属しているわけでもないのでDにリールは移ることにしました。いままで使っていたシマノ製ロッドケース(一番上の位)やらは
使いますもったいないですからね。
69名無し三平:2005/09/22(木) 01:11:42 0
互換性の問題は仕方ないんじゃ・・・
俺は技術の進歩のためならある程度の淘汰は仕方ないと思ってます。
sとdの両頭使いには互換もくそもないわけで、ないこともないけどね。
どのメーカーでもそれなりにクレームみたいなものはあるらしい全てが自分の思ったようにはいかないよ。
気に入ったのつかえば?
dが互換性のないリール出したらどうするの?
70名無し三平:2005/09/22(木) 01:47:03 O
愛着持てないくらいなら最初から買うなよ
71名無し三平:2005/09/22(木) 02:02:45 0
それじゃあ何も買えない臆病者だ
7256:2005/09/22(木) 02:11:34 0
確かにそうですね・・・一番は愛着が持てなかった自分が本当は悪かったのでしょうね・・・GとDkの竿は凄く愛着があるんですが・・・
Sのリールではエギングなどでも使用してます。それは凄く愛着がありこれからも使うでしょう。
レバーに関しては馴染めないのかもしれません。だから何処かに文句を付けてしまうのかも。俺はDもSも用途に合わせて前々から使ってたわけで、Dのレバーにも興味があり使ってみたい衝動もあります。
というか元からバッカンはDですし靴もDなんですよ。Dで統一したほうが最初からよかったのかもしれませんな(泣)
73名無し三平:2005/09/22(木) 07:15:06 O
スプールの互換無くしたのはただの嫌がらせだと思うけどね
74名無し三平:2005/09/22(木) 09:38:06 0
竿の話しろよ
75名無し三平:2005/09/22(木) 10:31:58 0
じゃあ、king of rodはアテに決定!!!
76名無し三平:2005/09/22(木) 11:42:16 O
まぁ、価格と性能を考えたらアテだろうね。
77名無し三平:2005/09/22(木) 12:14:25 0
外ガイド竿はがまかつで、インターラインはダイワにした方が無難だよ。
78名無し三平:2005/09/22(木) 12:18:00 O
チヌ竿はシマノ
79名無し三平:2005/09/22(木) 12:19:00 O
アフターの事まで考えたらダイワが一番
80名無し三平:2005/09/22(木) 13:13:13 0
ダイワのアフター?すぐに部品なくならないか?
81名無し三平:2005/09/22(木) 15:27:00 0
テクニウムまだ無意味なセーフティストッパーは付いているのですか?
82名無し三平:2005/09/22(木) 16:18:41 O
だから〜、無意味じゃないって。
83名無し三平:2005/09/22(木) 17:39:49 0
いや!今年に出るジーチューンの方がアテよりもっといい竿になるような気がする。
84名無し三平:2005/09/22(木) 17:44:31 O
期待はしてるが、使って無いからなんとも言えないね。
85名無し三平:2005/09/22(木) 17:50:01 0
シマノって最近調子に乗ってるよな。ライバルはダイワしかいないからって。リョービが帰って来たら
シマノは磯界では終わるだろうな。
86名無し三平:2005/09/22(木) 18:12:36 0
竿より,魚がかかるまでが大変です(~~; 竿は,そんな変わらん かわらん
87名無し三平:2005/09/22(木) 18:15:57 0
それがある程度できるようになったやつが、ここで高級竿の話やらリールを話せることができんだろ?
88名無し三平:2005/09/22(木) 18:30:31 0
話せることができんだろ
89名無し三平:2005/09/22(木) 18:48:21 0
↑話すことができんだろだった。すまねぇな
90名無し三平:2005/09/22(木) 18:57:20 O
俺を含めて七割程は脳内だけどな
91名無し三平:2005/09/22(木) 19:50:20 0
無意味なセーフティストッパーは無くなりました。
ダイワのインターラインは硬くてよく折れるって聞いたけど・・・
92名無し三平:2005/09/22(木) 19:52:19 O
固い?あれが?
93名無し三平:2005/09/22(木) 20:09:13 0
>>91
浦島太郎さんですか?最近のは良く出来てます。
94名無し三平:2005/09/22(木) 20:12:11 0
使ってないから分からないんです。
ただ聞いた話でそう聞いたんで・・・
95名無し三平:2005/09/22(木) 20:40:26 0
すいませんが教えてください。
チヌを狙うMリグってどんなのですか?
詳しく解説してるHPとかあったら教えてください。
ググってもなかなか解説がのってるのがないのです。
ヨロシク御願いします
96名無し三平:2005/09/22(木) 21:01:52 0
Dのインターラインは絶対にマークドライ以上を買うべし!
97名無し三平:2005/09/22(木) 21:04:12 0
DのインターラインはM2以上だろ?
98名無し三平:2005/09/22(木) 21:25:16 0
マークドライクラスなら問題ないけどね
99名無し三平:2005/09/22(木) 21:33:48 0
確かに。初心者や予備竿にもってこいだよな。マークは。
100名無し三平:2005/09/22(木) 21:37:01 O
よっぽど向かい風とか以外は外ガイドでエエやん
101名無し三平:2005/09/22(木) 21:53:52 0
アフター考えたらダイコーなきがする
102名無し三平:2005/09/22(木) 22:57:09 0
インターラインの竿はアオリイカのヤエン釣りには最高です。
特にズームの付いてるS社の竿は磯で使いやすくてイイ。
103名無し三平:2005/09/22(木) 23:04:39 0
それもだが、がまかつもアフターじゃ負けてないよ。てかダイコーとがまかつはどちらもアフターはいい!!
ダイワより上のアフターですよw一番最悪なのはシマノ。アフターは悪いわしかもあまりリールもデザインよくない。穴あけすぎ〜あれで軽量ならダイワはすぐに抜きにかかるぞ。
ダイワはあんなに穴もあけずにテク出る前は最軽量だったんだから。予測だと来年にはISO-Zの最新版出るだろうよ。
104名無し三平:2005/09/22(木) 23:07:32 0
ダイワは免責額が安いお
105名無し三平:2005/09/22(木) 23:09:18 O
アフターはガマが一番だと思うんだけど。。。
10年以上前のものでも似たような部品あれば直してくれるし
106名無し三平:2005/09/22(木) 23:15:31 0
DKの竿って折った事ないから正直アフターに関しては知らない
Dは免責額が安かったのが嬉しかった
リールのクレームもすぐに対処してくれた
Gはルワ竿しか使った事ないけどやたら時間がかかった

Sは(ry
107名無し三平:2005/09/22(木) 23:28:01 0
アフターはダイコーとガマは似たようなものでどちらも最高
DとSはもう少しパーツの保有期間を長くしてほしい。せめて7年ぐらいは。。。

Dよインターラインのパーツ高すぎだぞ穂先なんかGVやロイヤルより高い
もっと安く提供汁
108名無し三平:2005/09/22(木) 23:29:56 0
パーツの保有期間は税金の関係で決まっちゃうらしい。
Sのアフターは、当たり外れあるみたいよw
109名無し三平:2005/09/22(木) 23:47:18 0
ほんまにテクニウムって穴あけ杉wwwwwwwありゃ確かに来年あたり抜かれるわな
Dも今年インパルト北から次はイソーZですね。ガマ&ダイコンは本当にアフターイイ
110三平:2005/09/22(木) 23:59:17 0
笹倉製作所がいいと思うけどな。
111462:2005/09/23(金) 00:25:56 0
↑どこのメーカか詳しく。
112名無し三平:2005/09/23(金) 11:16:46 0
やったA♪チヌ競技SPUを中古ショップにて半額で購入〜!しかも未使用品で保証書は未記入。
中古ショップに出してくれた人ありがとう。
早速大会で使わせてもらいま汁
113名無し三平:2005/09/23(金) 12:07:33 O
まだ、ヤエン釣りにインナーガイドが最適なんて言ってるバカが居るとはな。
114名無し三平:2005/09/23(金) 12:12:01 0
「まだ、ヤエン釣りにインナーガイドが最適なんて言ってるバカが居るとはな。」
なんて言ってるバカが居るとはな。
115名無し三平:2005/09/23(金) 13:51:21 O
あ〜、ヤダヤダへたくそ野郎が。 インナーガイドなら糸絡みが無くて良い
なんて言ってるバカなら、PEでも巻いて竿とラインさばきの練習でもしてろや
116名無し三平:2005/09/23(金) 15:58:27 0
久々にきたら工作員いぱ〜いだなあ
乙!
117名無し三平:2005/09/23(金) 16:26:28 0
>>115
ヤエンで外ガイドのメリットってなーに?
118名無し三平:2005/09/23(金) 16:49:40 O
竿をたためる。
119名無し三平:2005/09/23(金) 17:32:28 0
それで?
120名無し三平:2005/09/23(金) 17:36:58 O
チヌ、グレ 竿を語ろう
121名無し三平:2005/09/23(金) 20:29:21 0
>>115
インナーのメリットってなんだよ?
122名無し三平:2005/09/23(金) 20:56:26 0
インナーの最大のメリットは穂先に道糸が絡まないことだ
穂先を折ることがない 釣りに集中できる
竿の中に道糸が通ってるので竿の曲がりが綺麗
123名無し三平:2005/09/23(金) 22:26:55 O
所詮夜釣り用
124名無し三平:2005/09/23(金) 22:32:11 0
122>竿の中に糸が通っているから竿の曲がりおかしくなるんだよ?
もっと勉強してくださいd(^-^)ネ!
125名無し三平:2005/09/23(金) 22:32:23 0
夜釣りには必需品
外ガイドだと向かい風吹くだけで絡まり連発、しかも暗いからわからない。
126名無し三平:2005/09/23(金) 22:59:15 0
インナーはラインの出が悪いから
完全フカセの軽仕掛けには不向き

ま、予備竿だね
127名無し三平:2005/09/24(土) 01:05:29 0
>124
勉強不足でつね
外ガイドに比べ曲がりは綺麗なんでつよ

勉強すれば解りまつよ
128名無し三平:2005/09/24(土) 01:07:34 0
>>102です 磯のグレ師です。
グレの食いが悪くなる3月中旬頃から梅雨グレの始まる5月まで、磯でアオリイカのヤエン釣りをやってます。

なぜ磯のヤエン釣りでインナーガイドなのか?

1.狭い足場の悪い磯で1人で道糸を?んでヤエンを装着する時、一番困るのは道糸の穂先がらみで外ガイドでからむとど
うすることも出来ない(活けアジを泳がしていると糸ヨレがきつく穂先がらみが多い。イカのアタリがあってリールをフリー
にして道糸を?む時どうしても道糸が緩んでしまう、そのときの穂先がらみが一番怖い)。

3.活けアジを泳がす場合、外ガイドの柔らかい穂先ではストロークが大きすぎて曲がりっぱなし。インナーガイドの穂先
はケッコウ固いので余分なストロークがなくイイ感じで曲がってくれる。

4.5〜6年前にフカセ用に買ったBBX47−53siz2号を使用  3キロ以上のイカが掛かるのでコレぐらいの強い竿
でも問題なし(よく強引にやるとイカが身切れするとか言うがヤエンがイカにがっちり掛かると身切れは絶対にない)。

5.磯ではズームつきが使いやすい。夜釣りでも大活躍。

以上、磯でのアオリイカヤエン釣りにはトラブルの少ないインナーガイド竿が使いよいと思います。

グレ釣りには外ガイド竿を使ってます。
129名無し三平:2005/09/24(土) 01:28:19 0
インナー好きな人は勝手に使えばいいが、あくまでもフカセ釣りにはインナーは必要無しだな。
俺の釣り方ではね。そりゃインナーもいいんだけど好んで使うような竿でもないと思うよーめっちゃ高いしね。
それに繊細さや竿の曲がりは外ガイドにはまだ勝てない部分があるんだよ。
ちなみにここはヤエンのスレじゃありません。
130名無し三平:2005/09/24(土) 06:47:38 0
スレ違いで誠に申し訳無いんですが...
>>128
オイオイ、磯でもドコでも外ガイドだからって理由のトラブル無いよ。
ラインを掴む時に穂先絡みがするならベールをもう少し早く閉めなさい。 竿
を持つ手にラインを渡す時に絡むなら絡みにくくなる様練習汁。 穂先に絡ん
だら海中に穂先をつけてすぐに絡みをとる様に汁。イカ釣りだからってチンタ
ラしてたらダメですよ。 漏れはPEでも余裕だよ、根ズレに対してナイロンよ
り優位性が感じらんなかったから、今は使って無いですが。

小型のイカの場合風に竿を煽られると、イカの引きが分からずバラシの原因に
なるし、後ろが無いと竿を倒せずヤエンが入れらんない。 そんな時インナー
ガイドは竿をたためないから難儀するよ。 外ガイドなら二節、三節たたんで
無問題だよ。
ところで、漏れは3号の竿もよく使うよ。1Kgチョイの中型のイカなら殆んど
抜き上げなもんで。
ヤエンがイカにがっちり掛かると身切れは絶対にない。ってヤエンのイカ釣り
をよく理解して腕もそこそこあるようだから、インナーなんて止めたらどう?
 インナーガイドなんて使ってたら腕がおちるよ。って漏れは思うんだがね。
131名無し三平:2005/09/24(土) 11:49:26 0
>>130
レスありがとう。

イカ釣りもグレ釣りもインナーガイド使ってたら腕が落ちるとかの問題ではないような気がしますが?

私の場合は、グレ釣り用に購入したインナーガイドをイカ釣りに使ったら非常に使いやすかったので、外ガイドは秋の波止(これもグレ釣りのシーズンが始まる10月後半まで)以外は使わなくなった。
秋の波止用には10年以上前のイソリミ47−53 1.5号を穂先20センチぐらいつめて(友人に穂先を踏まれて折れた)使用しているが、余計なストロークがなくなりグレ釣りでは駄竿だったイソリミが子イカ釣りで蘇った。

要するに使いやすければよいだけの話でインナーBBXも初代イソリミもイカ釣りでは生き生きとしていますよ。

グレ釣りにはオレガTSを使っているが胴が硬くなり腕力がいるようになった。
旧オレガ一徹の粘りながら曲がる胴が大物狙いには最高だったが。

釣友が使っているダイコンのロイヤルとリョウビの旧リボリューションVSは今でも現役です。

と まアこんな調子でグレ釣りとイカ釣りを楽しんでいます。
132名無し三平:2005/09/24(土) 12:50:51 0
ここはチヌ グレ竿を語る場所です。ヤエンなどイカ釣りは他で語りましょう。
イカにグレ竿等を使っていてもイカはイカなので他で語りましょう。
133名無し三平:2005/09/24(土) 13:01:33 0
お蔵入りのインナーガイドの使い道を語るつもりだったのがイカに夢中になり・・・。
すみませんでした。
134名無し三平:2005/09/24(土) 13:34:06 0
インナ〜で穂先きが絡まって面倒だったよ。

インナ〜で穂先き絡むとたち悪いんだよね〜。外が良いドガやっぱり良いよね
135名無し三平:2005/09/24(土) 14:08:10 0

ヨレヨレのラインを使うからだ!
ラインは1回使ったら新品に巻き替えろ!
136名無し三平:2005/09/24(土) 14:08:59 0
もったいな。
137名無し三平:2005/09/24(土) 17:34:13 0
たしかに
138名無し三平:2005/09/24(土) 18:18:44 O
シマノのツインパーマSPでインナーガイド、ハイパーリペル済みってどうでしょう?購入迷ってます。堤防や地磯などで釣りしてます。夜釣りもそこそこします。
139名無し三平:2005/09/24(土) 18:28:04 0
迷うくらいならやめとけ!
140名無し三平:2005/09/24(土) 19:21:22 O
迷ったから訊いてんだろボケ、スレッドの意味ねぇだろ、七回死ね、チンかす野郎。包茎治してから往生しろや。
141名無し三平:2005/09/24(土) 19:44:36 0
シマノのツインパーマSPはやめた方がいい。糸の出がすぐに悪くなるそうだ。
シマノだとBB−Xspからイソリミ程度に手を出さないと絶対損するよ!!
俺だったらダイワのM2に行く。あのメーカーがやっぱり強すぎる。
142名無し三平:2005/09/24(土) 19:52:34 O
そうですかぁ、丁寧なレス有難うございます。なんか人が使ってるの見るとインナーって良さげに見えるんですが、糸出ないんじゃ釣りにならないですねぇ。ダイワかぁ…。
143名無し三平:2005/09/24(土) 19:58:40 0
んん〜インナーってやっぱりいいんだけど、高いお金を出して使いたい気分にはなれないな・・・
俺の周りにもBB-XSP愛用してるのいるけど、よく穂先折ってるよ。
144名無し三平:2005/09/24(土) 20:30:47 0
確かに。
145名無し三平:2005/09/24(土) 20:51:14 0
穂先俺は99%使い手のミス
146名無し三平:2005/09/24(土) 21:14:45 0
いやぁ触ってもないのにある日突然ボロッっっと崩れるんですよ。
147三平:2005/09/24(土) 22:24:21 0
笹倉製作所って知りません?アポロが有名だけど。。。西日本では、鮎竿が有名だけど、がまかつのスーパーインテッサと同じ材質同系の造り。かなりいいけどな〜。
148名無し三平:2005/09/25(日) 01:03:26 O
だから夜釣り用だって
149名無し三平:2005/09/25(日) 08:12:11 0
重いしな、俺の無礼損もかなり持ち重りする。

まあすばらしい竿なんだけど。
150名無し三平:2005/09/25(日) 12:58:39 0
中通しは構造上重たいんだよ
151名無し三平:2005/09/25(日) 16:48:54 0
>>135
確かに。PEしか使わないんだけど、巻き返て2回目の使用だった。

これからは毎回PE巻きかえるよ!
152名無し三平:2005/09/25(日) 20:42:58 0
毎回巻きかえるだなんて、お金持ちぃ〜
153名無し三平:2005/09/25(日) 22:31:54 O
下巻き汁!
154名無し三平:2005/09/25(日) 23:08:48 0
>>141
同意。ツマノは現行SP、リミ以降穂持ちが柔いんで結構糸が出る
M2とは好みの問題かも?
外ガイドはミドルクラスでも充分だけど、中通しは上位機種に分がありだと思う
155名無し三平:2005/09/26(月) 14:35:30 O
市電モデルチェンジしないかなあ
156名無し三平:2005/09/26(月) 15:12:09 O
紫雷改とかで出したら訴訟かな?
157名無し三平:2005/09/26(月) 15:30:09 0
禿専用ロッド
158名無し三平:2005/09/26(月) 20:45:36 0
今日G-tuneって竿持たせてもらったよ。
159名無し三平:2005/09/26(月) 20:50:56 0
>>158
どうだった!!!!!!????教えてけれ。俺、展示会予約したが、まだ当分こないんだよ。
160名無し三平:2005/09/26(月) 22:20:45 0
あ〜、いつも通りだったよ。


てな感じか
161名無し三平:2005/09/26(月) 22:25:15 0
アテンダーとの差もあまりないってことかね?
162名無し三平:2005/09/26(月) 23:22:19 0
ダイワはまるで人工的な似せた竿でがまやダイコーは竹竿のような竿らしいなさすが!
163名無し三平:2005/09/26(月) 23:44:48 0
そもそも竹竿を最高だと思っている時点で
162氏は現代の釣りに向いてないよ
パラダイムシフトってわかる?
164名無し三平:2005/09/27(火) 00:11:23 0
いやぁ竹竿マンセーだよ。
かなり高いけどね。248万とか
165名無し三平:2005/09/27(火) 00:40:31 0
248万の竿と数十万のSuperSVFカーボンの竿が同じ
それがパラダイムシフト
古い物が最高とは限らないよ
166名無し三平:2005/09/27(火) 00:42:53 0
炭竿と一緒にするなよw
167名無し三平:2005/09/27(火) 00:43:07 0
現代の釣りってなんだよ?詳細教えれ。しかしダイワやシマノの竿は買いたくないよねどうせ愛着わかんしいつまでたってもカタログを見て他の竿が欲しくなる傾向がある。(経験あり)けど、がまやダイコーはそれが無いね。
168162:2005/09/27(火) 00:46:17 0
んん?俺は古い物と言ったか?そんなことは書いてない気がするが・・・・・
169名無し三平:2005/09/27(火) 00:52:43 0
カタログ見て欲しくなるのが何か問題か?購買欲を湧かせるのがカタログという物だろ
それがイヤなら、収入に見あった地道な買い物をしていれば良いだけの話だ
170名無し三平:2005/09/27(火) 01:03:51 0
>>167
おまはんは 話にならんがな。
いっぺん死んでからおいで。
171名無し三平:2005/09/27(火) 01:26:39 0
G-tuneは展示会で触らせてもらったけど、よさげよ。グリップ部分は凄くよかった
172名無し三平:2005/09/27(火) 01:32:26 0
何度でも言うぞ!

竿なんてもんは適当に曲がって
折れなきゃそれで充分だ

講釈タレてねーで釣りに行け!
173名無し三平:2005/09/27(火) 01:35:45 0
それじゃー釣り版が面白くないじゃん。釣りには逝ってるけどね
174名無し三平:2005/09/27(火) 01:43:40 0
おもしろくないじゃん、と言うよりも、
チヌ、グレの竿を語るスレなのに、適当に曲がっておれなきゃそれで十分って・・・、おいおい。このスレの存在意義は一体?
講釈タレてねーで釣りに行け!と言うより、スレ違い。
175名無し三平:2005/09/27(火) 01:48:46 0
なんかこう、自分でもうまくは言えないんだけど、個性的な竿ってないのかい?
なんか購買意欲がわかんのよ。
どのメーカーも値段に応じて竿を出してる感じがしてさ。
176名無し三平:2005/09/27(火) 02:24:54 O
>>172
はいはい(^_ゝ^)
177名無し三平:2005/09/27(火) 02:38:34 O
チヌ用グレ用なんてあるけど、使い分けするほどの性能差はない。配合エサも同じだけどね。ウキも同じだけどね。ラインも同じだけどね。針も同じだけどね。…だけどね。…ね。…。‥。
178名無し三平:2005/09/27(火) 02:43:53 0
おれ使い分けてないや。いかんのかな?
179名無し三平:2005/09/27(火) 08:09:18 O
>>178
いいのとちゃう?
磯竿って汎用やし。
竿によって使い方を制限されるのもなぁ…
つか、最近は竿にターゲットの名前付けすぎ。
そこまで専用に拘らなくても魚なんか釣れるし。


関係ないけど、今販売されてる竿が面白くないのは
強反発力(復元力)にあるような気がするな。
180172:2005/09/27(火) 09:02:12 0
竿の良し悪しはヘタルほど釣らなきゃ判らんし
どんな安物でも使い込んだ竿は愛しいよ

でも、それじぁメーカーが潰れるなw
181名無し三平:2005/09/27(火) 09:29:21 0
>>180
おまいの愛車は軽バンと見た。w

どんな竿でも釣れるのは間違いない。要は腕だし。
でも、実売1マソの竿と5マソの竿だと使い心地は全然違うっしょ。
気に入った竿で気持ち良く釣りを楽しみたいのよ、俺ら。

>>179
何にでも言える事だけど、技術が進歩して便利になるたびに
その便利さがツマラなく感じる事はありますね。   
竿に関しては、俺はまだその領域には達してないけど・・
182名無し三平:2005/09/27(火) 19:55:43 0
>>強反発力
安い竿で遊んでるよ、もれは
183名無し三平:2005/09/27(火) 19:58:06 O
各ロッドが平均的に優秀となった現在、竿より杓のほうが重要かも。
184名無し三平:2005/09/27(火) 20:02:45 O
魚種別に用意された専用ロッドの数々、そろそろ血液型別の専用ロッドがでたりして。
185名無し三平:2005/09/27(火) 20:17:49 O
磯ロッドはネーミングが軽すぎ。でも、自爆グレやタリバンチヌなんて嫌…。
186名無し三平:2005/09/27(火) 20:21:34 0
砕波や紫電というネーミングがかっこいいと思う俺はミーハーですか?
187名無し三平:2005/09/27(火) 20:29:24 O
紫電に惚れて…女辞めました。
188名無し三平:2005/09/27(火) 20:50:04 O
インパクトからすればオウム真理グレや上九一色チヌでしょ。ポアします…。
189名無し三平:2005/09/27(火) 20:53:22 O
待て、そうなると第グレサティアンや地下鉄サリンチヌを投じるメーカーも出てくるぞっ!。
190名無し三平:2005/09/27(火) 20:57:32 O
それなら簡潔に「麻原グレ」「昇降チヌ」でいくない??
191名無し三平:2005/09/27(火) 21:00:27 0
詰まらん
192名無し三平:2005/09/27(火) 21:03:54 0
まともに語れ、おまいら┐(´ー`)┌
193名無し三平:2005/09/28(水) 00:08:59 O
末期だな
194名無し三平:2005/09/28(水) 09:02:02 0
「林真須美チヌ」じゃね?または投げ釣り用竿「毒カレー<鰈>」とかってのは?
竿が違うかw
195名無し三平:2005/09/28(水) 09:07:05 0
ツマラン
196とぼとぼテレジア ◆y4hrBfjK1o :2005/09/28(水) 09:52:48 0

”仮面ライダ”ーとか”救急戦隊”という文字を
Hの餌や磯竿の頭につけると笑える
197名無し三平:2005/09/28(水) 12:08:56 O
最近のロッドはヤリトリしている魚の大きさが分かりにくい。銀狼なんて、こっ葉で超曲がりだしね。釣趣からすれば微妙ですゎ。
198名無し三平:2005/09/28(水) 15:15:16 0
じゃぁ買うな。知らないんだったら下調べくらいはしろよ。金の無駄
199名無し三平:2005/09/28(水) 16:29:13 0
   始めてカキコ

− 遂に出た!!「ボウズチヌ」 −
200名無し三平:2005/09/28(水) 16:33:52 O
糞スレで200get
201名無し三平:2005/09/28(水) 17:59:54 0
アテンダーは軟目と聞くが?
Gチューンは買いは?
202名無し三平:2005/09/28(水) 18:35:03 0
アテは弱めじゃね〜けどな。









マジレスでですまんな
203名無し三平:2005/09/28(水) 18:38:42 0
>>201
全然違うよ。実際振ってみ。
マジレスすまんな。
204名無し三平:2005/09/28(水) 19:56:37 0
確かにアテは弱めじゃねーな。それが分からん奴は駄目
Gチューンはアテに近い調子だと買います。初釜
205名無し三平:2005/09/28(水) 20:24:45 0
土曜の展示会で振り比べてみる。Gチューン初振り
206名無し三平:2005/09/29(木) 01:50:23 O
G-tuneはグレ競技と比べると2番、3番が硬いな。
207名無し三平:2005/09/29(木) 02:02:11 O
Gチューン振った感じはアテンダーに似てる
アテンダーよりちょっと先調子かな
208名無し三平:2005/09/29(木) 07:51:03 0
>>206
グレ競技の2、3番でもかなり硬いのにこれ以上硬いと使い物にならんぞ
調子はどうだ?8:2ぐらいか?
209名無し三平:2005/09/29(木) 08:20:10 0
マジレス、ども。
少し軟目と聞いたもんで。実際に触ってみる事にする。
が、買うならGチューンだと思ってる。
210名無し三平:2005/09/29(木) 09:01:20 0
軟目って言った奴も、何に比べてそう感じたんだろ?
211名無し三平:2005/09/29(木) 09:07:58 0
セットで売ってる投げ竿じゃないかな?
212名無し三平:2005/09/29(木) 11:16:28 O
208 展示会で1.25を曲げてみたが、グレ競技よりは強く感じたな。高園も言ってた。
213名無し三平:2005/09/29(木) 11:30:01 O
競技ロッドでこっ葉グレと遊ぶ俺…。ところが日没直後に竿を引ったくるアタリっ!…どうしちゃうっ どうしちゃうのよ俺っ!続〜くっ!!
214名無し三平:2005/09/29(木) 15:20:06 0
悪いことは言わん 竿は1.5号以上にしとけ。
215209:2005/09/29(木) 16:18:16 0
競技SPUだったと思われ。
216名無し三平:2005/09/30(金) 00:04:45 O
>>214
なんで?
217名無し三平:2005/09/30(金) 01:24:06 0
コッパから45センチぐらいまでなら楽勝で取り込める。
218名無し三平:2005/09/30(金) 01:34:46 0
それより なんで1.25号なんて中途半端な号数を買うのかよく理解できんのだが。
219名無し三平:2005/09/30(金) 02:17:17 0
逆に何で1.25は中途半端と思うのか聞きたい。
220名無し三平:2005/09/30(金) 08:19:32 0
1.25号は必要だ
30〜40cmがアベレージサイズでたまに45〜50cmがくる釣り場で
30cmクラスを1.5号で釣っても楽しくないし1号だと50cm級がきたとき獲るのがしんどい

30〜50cmがくる釣り場で楽しみながら、且つ大型がきても獲れる竿が1.25号だ
221名無し三平:2005/09/30(金) 08:54:09 0
45センチなら1.25で充分だろ
222名無し三平:2005/09/30(金) 10:30:04 0
>>220
自分は1号の磯竿でチヌ釣りをしています。大物は釣ったことありません。1号で大物が釣れたら、折れるのですか?今1.25号の竿がほしいとは思っているのですが号数が上がるとどう違うのでしょうか?竿が硬くなるぐらいに考えています。
223名無し三平:2005/09/30(金) 10:34:40 0
>>220
根も何もないとこならね。
224名無し三平:2005/09/30(金) 10:46:18 0
>30〜50cmがくる釣り場で楽しみながら、且つ大型がきても獲れる竿が1.25号だ

50センチがヒットしてくる釣り場で1.25号竿の選択はしないだろう 普通は。
だから大物をバラすのだよ(チヌ釣りなら問題ないと思うがグレ釣りでは?)。
225名無し三平:2005/09/30(金) 11:01:31 0
うまいんじゃね〜のか?

だから普通の人とは、選び方が違うってことだよ。

そっとしときな、分かる奴は鼻で笑ってるだけ(w
226名無し三平:2005/09/30(金) 11:14:25 0
昔は、1・1.5・2・3 ・・・てな具合で使用目的で選択しやすかったのに今は・・・

トーナメンターならいざ知らず、普通に釣りを楽しむなら中途半端な号数は必要ないと思われ。
そこまで神経質になるのもね・・・

まあ、釣れる魚がハンコ押したように同じようなサイズしか釣れない釣り場に行く人や、
各号数を揃えられるようなお金餅なら半端号を使っても良いんでないかい?
227名無し三平:2005/09/30(金) 11:39:56 0
そう言えば、VIP-ISOの開発時に今の細分化された竿に疑問を感じてた・・・てなレポを見た記憶がある。
現代のカーボンの質(性能)を考えれば、細分化する必要は無いと思うんだがねぇ。

まるで流行のように細分化された号数が発売されてるけど、
メーカー側も今頃後悔してるんじゃないかな? 商品&部品の在庫リスクは増える一方だし。
かといって、一度豪語して出した半端号を引っ込めるわけにもいかないだろうしね。
228220:2005/09/30(金) 12:14:46 0
>>222
1号竿でも簡単には折れない。俺は竿の適正ハリス以上の号数を良く使用して強引に
竿が折れてもいいぐらいの気持ちでタメルが簡単には逝かない。

>>223
磯で根も何もない場所は少ないと思うが・・・

>>224
よく嫁。アベレージが30〜40cmなんだよ
50cm級が確実にヒットしてくるなら1.75〜2号を使用するし実際に幾度となく
1号や1.25号の竿でも50cmオーバーは数十枚と獲っているが・・・
229名無し三平:2005/09/30(金) 12:15:27 O
今アテンダーの1.75かインテッサの1.5で悩んでるんだが、どっちがいいかな?確実に一つは買いたいから、話を聞いて下さい。
230名無し三平:2005/09/30(金) 12:58:11 0
迷うことなく
爺さんでしょ
231名無し三平:2005/09/30(金) 13:33:45 0
>よく嫁。アベレージが30〜40cmなんだよ
50cm級が確実にヒットしてくるなら1.75〜2号を使用するし実際に幾度となく
1号や1.25号の竿でも50cmオーバーは数十枚と獲っているが・・・

ダイコンヲタですか?

232名無し三平:2005/09/30(金) 15:06:46 0
どしてダイコンなの?
233名無し三平:2005/09/30(金) 15:09:07 0
折れSPUは1.25と1.75を使い分けてるが。。。後は遠征を使用。
1と1.5と2と揃えるより安上がりだよ。

234名無し三平:2005/09/30(金) 16:05:00 0
モレは、1号、1.5号、二号。
これでそろえれば、遠征から鳩までいける。

モレ的には、この買い方がベストだと思うけど。
235名無し三平:2005/09/30(金) 16:06:06 0
1.5号と2号ではだめですか?
236名無し三平:2005/09/30(金) 16:06:30 0
ちなみに、全部アテ。
233の買い方の方が賢いのかな〜?

遠征夜釣で、遠征4号。これで閉め
237名無し三平:2005/09/30(金) 22:39:14 0
ハリスも1.25号とか1.75号つかうんだろう。
238由梨絵:2005/09/30(金) 23:26:20 0
ダイワのオレガシリーズそろえろ
日本の磯はとりあえず制覇できるはずだ
239名無し三平:2005/10/01(土) 01:04:11 0
オレガは1.5号と2号でOK。
大物狙いは剛徹もいいぞ。
240名無し三平:2005/10/01(土) 01:05:06 0
オレガはTSね。
241名無し三平:2005/10/01(土) 05:17:39 O
紫電シリーズで揃えれば安上がりっ!
242名無し三平:2005/10/01(土) 06:18:46 0
ダイ○の竿持つこと自体、間違いだろ!男なら、がまがまだ!
243名無し三平:2005/10/01(土) 08:47:26 0
Gチューンからがまデビューするかな〜
244名無し三平:2005/10/01(土) 08:55:19 0
がまもVIPには敵わないだろうよ
245名無し三平:2005/10/01(土) 08:56:59 O
>>243
いや、一緒にシマラーのであり続けよう!
一緒に最近でた翔汐買おう!俺1.5号買うわ。
243は2号な!よっしゃ!
246名無し三平:2005/10/01(土) 09:03:23 0
悪いけど俺はDオタ
247名無し三平:2005/10/01(土) 09:17:18 0
俺もDヲタだわ。G持ったら変わるんかね?
248名無し三平:2005/10/01(土) 10:41:54 O
世界が変わるよ
249名無し三平:2005/10/01(土) 10:43:43 0
俺はメガヲタ
250名無し三平:2005/10/01(土) 10:47:47 0
il良いんかい?
251名無し三平:2005/10/01(土) 11:07:05 0
ダイワのマークドライ以上ならね
252由梨絵:2005/10/01(土) 11:57:09 0
漏れはDヲタ
253名無し三平:2005/10/01(土) 12:16:03 0
Dってダイコソ?
254名無し三平:2005/10/01(土) 12:28:42 0
ダイコンはDKだろ。
255名無し三平:2005/10/01(土) 13:51:20 0
俺はSヲタ
256名無し三平:2005/10/01(土) 14:21:54 O
モレはGヲ‥






ヤメレ〜 石を投げ無いでけれ〜
257名無し三平:2005/10/01(土) 14:33:07 0
DKはドンキーコングだろw 漏れはDヲタ
258名無し三平:2005/10/01(土) 16:18:48 0
自分の推してるブランドの竿ばっか勧める。
こんなやつらの意見聞いても参考にならねえじゃねえかw
259名無し三平:2005/10/01(土) 17:00:36 0
だよな
自分が使ってる竿が一番だと思い込んでるヤツばっかし
もっと一般論を語れや!
260名無し三平:2005/10/01(土) 17:08:51 0
使っている竿しか語れんやろが。
261名無し三平:2005/10/01(土) 17:37:13 0
俺はDGヲタ
262名無し三平:2005/10/01(土) 18:25:56 O
つーか
自分が使ってる竿が
一番だと思ってるから
それを語るんだがな。
263259:2005/10/01(土) 18:43:39 0
だから〜
ガマはボッタクリで
シマノは『 』だけ
ダイワはウンコとか・・・わかったベ?
264初心者:2005/10/01(土) 20:58:29 O
こんばんは‥超初心者の質問でごめんなさい。これからダイワのシデンか銀狼を買おうと思っているのですが、正直なところ何号を択べばよいのか分かりません↓。ちなみに堤防のみの釣りなのですが…。教えてください、お願いします。
265名無し三平:2005/10/01(土) 21:00:48 O
264
堤防で何をつりたいの?
266名無し三平:2005/10/01(土) 21:03:55 0
U字ガイドとかV字ガイドって何ですか?
どっちがいいの?どう違うの?
267初心者:2005/10/01(土) 21:09:48 O
堤防でメジナを釣りたいです。小メジナでしょうが…涙。当分の目標は30センチです。
268名無し三平:2005/10/01(土) 21:52:03 O
1.2買っとけ
269初心者:2005/10/01(土) 21:54:55 O
1.2号‥了解しましたっ。有難うございます。
270名無し三平:2005/10/01(土) 22:28:13 0
>264
この先、絶対に磯に出ることがないなら
一番弱い竿を買っとくべき。
堤防で1,2号なんていらない。
271初心者:2005/10/01(土) 22:35:52 O
270さん、情報ありがとうございます。磯などは夢のまた夢で、主に伊豆の堤防がメインです。ということは、0.8〜1号くらいが適切でしょうか。う〜む↓。
272名無し三平:2005/10/01(土) 22:45:08 0
初心者に1.2を扱いきれるかいな?1.5もしくは2でいいんでない?
竿さばきに慣れたら号数落とせばいいんだし。
273名無し三平:2005/10/01(土) 22:49:23 0
>>271
余計なお世話だけど
防波堤で木ッ葉を釣るのに紫電とか銀狼とかは要らないよ

それと慣れるまでには必ず何度か穂先を折るから
2万円以内にしといたほうが無難です
274初心者:2005/10/01(土) 22:54:16 O
わっ、皆さんこんな初心者に情報をありがとうですっっ。しかしこれまた号数が増えるとは…悩。これ以上グテグデ質問するのも迷惑でしょうし、なんとか勉強してみます。本当にありがとうございましたっ!(>_<)。
275名無し三平:2005/10/01(土) 22:56:07 0
>>273
俺、折ったことないぞ
276名無し三平:2005/10/01(土) 22:57:35 O
とりあえず2万円前後の1.2か1.5号にしておきなさい。
277名無し三平:2005/10/01(土) 22:58:10 0
折れも無い
278名無し三平:2005/10/01(土) 22:59:35 0
SのホリディかDの磯風の1.5で必要十分。6千円前後。
279278:2005/10/01(土) 23:00:30 0
あ、1.5-45で十分かとおも
280初心者:2005/10/01(土) 23:11:13 O
わゎゎゎ、お礼ばっかりですが、本当にありがとうです。スレ違いを承知で質問したのですが、親切に教えてもらえて嬉しいです。上○屋で奨められた竿がシデンか銀狼だったもので…。リールはインパルト(?!)でした。
281名無し三平:2005/10/01(土) 23:11:14 0
初心者でもせめて中級竿は欲しいな。紫電が良いよ!中古探して高級なのを買うのも良し。頑張ってね。
282初心者:2005/10/01(土) 23:15:29 O
281さんも本当にありがとう(T_T)。勉強になりましたっ!礼。
283281 :2005/10/01(土) 23:16:18 0
インパルトはまだ早いよ〜それは在庫をただ処分したいだけだから気をつけて!
半額だとそれでも良いけど、違うならトライソかプレイソで逝こう♪シマノは駄目。初心者だとレバーのオンオフ忘れがちになってラインが勝手に出ることがあるからね。
後はTAKA製品ですべてそろえよう!
284初心者:2005/10/01(土) 23:24:00 O
うゎゎ、283さんもありがとう!。そう、なんとレバーが付いてましたっ。本音は普通(?)のが欲しいのですが…。深い意味はないけど、Daiwaが好きですっ。
285名無し三平:2005/10/01(土) 23:24:39 0
Dヲタになれ
286初心者:2005/10/01(土) 23:31:06 O
Dヲタ…になるほどDaiwaの竿でいい想いをしてみたいですね。頑張るぞぉぉ(>_<)。
287名無し三平:2005/10/01(土) 23:32:31 0
だんだんウザくなってきた
288初心者:2005/10/01(土) 23:38:36 O
あっ、すいません‥同感です。でも最後に、本当に本当にありがとうございましたっ!。おやすみなさいっ。
289名無し三平:2005/10/01(土) 23:51:35 0
最初に手にした竿って何か特別じゃない?
俺も最初に手にした竿は5000円位でしょうもない竿で折れちゃってんだけど
捨てらんないんだよね・・・何か思い入れがあって。
そういう気持ちって俺だけかな・・・
290名無し三平:2005/10/02(日) 00:00:49 0
>>289
禿同
もう使わないんだけど漏れもかなり古いグラスロッドを大切に保管してある
291名無し三平:2005/10/02(日) 00:13:06 0
↑もまいらそんな竿さっさ捨てたらどうだ 素人だな
292名無し三平:2005/10/02(日) 01:18:25 0
>>289/290
オレも同じ
もう使えないのに、必ず竿袋に入れて行く
293名無し三平:2005/10/02(日) 01:36:36 O
それはさすがに無い(w
294289:2005/10/02(日) 02:15:59 0
良かった、俺だけかと思ってたよ。
今使ってる竿と比べたりすんだよね、時々。
自分の原点を見つめるって感じ。木っ端とよく遊んだよ、その竿で。
295初心者:2005/10/02(日) 11:20:00 O
昨夜はお世話になりました。女性(一応)ということで、軽さ重視でシデン1号にインパルトLBDというリールにしました。買った以上は頑張りますっ(__)。
296名無し三平:2005/10/02(日) 12:19:56 0
末永く釣を楽しんでください。
ちなみに俺が自分の金で初めて買ったのは、Dの飛龍1.5-53とSのbbx-800だ。
今でも鳩釣りには使ってるよ。
297初心者:2005/10/02(日) 12:46:47 O
ハィ!末永く釣りを楽しみます。鳩(?!)とかはよく分かりませんが、296さんも大きいの釣ってくださいっ!
298名無し三平:2005/10/02(日) 12:48:08 0
伊豆の堤防で釣りするって言ってたよね?
南伊豆の堤防で釣りすることがあったら、
サバルで餌を買ってみれば?
奥さんが、いい人だから聞けば色々教えてくれるよ。
腕はその辺の男よりずっと上だしね(多分)。

女性釣師は貴重だからよくしてくれると思うよ。
299名無し三平:2005/10/02(日) 12:48:39 0
鳩釣りにはプロ磯で十分
300名無し三平:2005/10/02(日) 12:55:16 0
ハイエンドモデルを買うこともないけど、
ずっと使っていくことを考えたら、ある程度の金額を出して
自分の気に入ったものを使っていった方が愛着がわくんじゃない?
301初心者:2005/10/02(日) 12:58:41 O
情報ありがとうです。サバル見ました。とても入りづらそうな雰囲気だったと記憶してますが、下田(犬走?)に行った際には勇気を出して行ってみますっ。それと…鳩って?(@_@)
302名無し三平:2005/10/02(日) 13:10:17 0
そこまで知ってるなら話が早い。
家を出る前に電話して使う量のコマセを
予約してから行けばいいよ。
そうすれば外に出して解凍しといてくれるから。

鳩は波止のことでしょ?どうせ。
303初心者:2005/10/02(日) 13:42:33 O
302さん‥ありがとうです。小田原の釣侍(?!)で冷凍ブロックを買っていたのですが、下田に着いても解けなくて‥↓。それならスムーズになりますね。それから鳩とは…なるほどっ!
304名無し三平:2005/10/02(日) 13:47:29 0
オススメは草垣
305名無し三平:2005/10/02(日) 16:46:19 0
>>304
初心者にドコ勧めてんだ? アフォ!
306名無し三平:2005/10/02(日) 16:48:07 0
トカラもよさげ 宇治群島なんかも初心者には良いって聞くが
男女は25センチのグレを釣り上げたら行って良いところだ
307名無し三平:2005/10/02(日) 21:26:47 0
G−Tune、A-1クラシック、オレガ一徹。
新竿購入するならどれがいいでしょう?
メーカーの謳い文句では、判断不能。諸先輩の
マジ助言よろしくお願いします。
ちなみに、Gが本命ですが、穂先折れやすいとの
風評あり。それは、本当ですか?
308281:2005/10/02(日) 21:41:33 0
上の281だけど、G−Tuneは予約中・・・A-1クラシックは去年から使ってますよーA-1クラシックは正直、持ち重なりしますね・・・でもいい竿だと思います。
どれもいい竿ばっかなので本命のGに逝くのが的確では?それが一番良いと思います^^v僕もGは磯竿だけは一番好きですね!
それと俺はG竿を使い倒して来ましたが今まで折れたことは無いです。G−Tuneはまだ使ってないので分からんですが・・・
309& ◆/p9zsLJK2M :2005/10/02(日) 22:05:02 0
>281
早速のアドバイス有難うございました!
感謝です。今年のグレ釣りおもしろくなりそうです。
本当に有難う。
310名無し三平:2005/10/02(日) 22:27:29 0
竿はG−Tuneで正解と思いますが、ウエアーは他社を選択されることをお勧めします。
311名無し三平:2005/10/03(月) 07:43:23 0
全てガマでないと!
312名無し三平:2005/10/03(月) 08:14:38 0
ウエアーは趣味も有るだろうからね。好きなのを選ぶと良いと思われ
折れもG使ってるが一度も折れたこと無いが。。。折れやすいの?
313289:2005/10/03(月) 08:26:31 0
折れても穂先なら芯みたいなもんが残るよ。
裂けるって感じかなあ・・・
俺のグレスペシャルは瞬間接着剤でくっつけてもう二年使ってる。
314名無し三平:2005/10/03(月) 10:50:59 0
修理
D使ってた時、値引きも多くて安く買えるが、修理代が結構掛かるって聞いた。
G使い始めて、値引きって少ないからそこそこ覚悟もできる。
購入費と修理費の比率って頭に入れて買ったほうが良いと思う。

Gってアフターも良いんじゃないかなぁ。どう?
315名無し三平:2005/10/03(月) 11:18:21 0
ちなみに中古ショップでの買い取りもGが一番でしょ。売らないけどね・・購入時が一番苦しいが後のことを考えると
どの竿よりも良いと思う。しかも他のメーカーが色々と磯竿を出してもGは今年まだ1本だけDKなんかは現在、発表ナシ。
DKやGの磯竿がよく売れるわけは凄く分かる気がする。Dもそこまで出さないしすぐモデチェンしないけど、修理では結構金が掛かるよね。
所と変わってSは・・・モデチェンの嵐かと思うほどしてる・・・アフターはボチボチだが修理は3番目に安い。
宇崎日新だっけ?ゼロサム磯とか言う高級竿出したよな。果たして売れるのかどうか・・・俺だったら日新よりはSにする。
316名無し三平:2005/10/03(月) 11:25:58 0
それとSの竿やらリールは来年にも何か出そうなんだがどうなんだろ?なんかまたレバ-ブレーキのリールとか出そう・・
磯竿はまた極翔の改良版あたりかな?とにかく同じようなのがまた出そうな雰囲気w
317名無し三平:2005/10/03(月) 11:58:25 O
「聞いた」話って胡散臭いよな
318名無し三平:2005/10/03(月) 13:17:26 0
S・・・モデルチェンジ多いような気がする。モデルも
スレズレだがLBスプールに新旧互換が無いのもね。
使う者の事を考えてもらいたい気がするが・・・
NFTってまだ竿作っているのかな?初めてIL買ったのがNFTだったな
中途半端な長さで竿ケースからはみ出して困ったw
319名無し三平:2005/10/03(月) 17:32:02 0
GやDKのように最低4年ぐらいモデルチェンジしてほしくないなぁ
DやSは色やデザインだけ変えて同じような竿をだしてほしくない

修理代は何処も似た値段だがパーツの保有期間はGやDKがダントツにいい
320名無し三平:2005/10/03(月) 18:42:36 0
NFTは確かシマノと一緒になったはず・・・所で店内で極翔 磯触ってみたんだけど、トップカバーってなんか止めにくくない?
あれ絶対大きさ間違ってると思うんだけど・・・
321289:2005/10/03(月) 18:46:02 0
来年はNEWリミテッドがでるんじゃないかな?
現行リミテッドにNEWテクニウムはバランス悪すぎ・・・
322名無し三平:2005/10/03(月) 18:57:57 0
あぁ〜それ出そうな感じする。たぶんダイナバランス???とか言う歌い文句付けて売りそうw
NEWテクは軽すぎて逆に竿自体の持ち重りがモロに伝わってきそうなwまぁテクはISO-Zみたいに売れないだろうあのデザインじゃな・・・
やっぱり磯釣りはG竿DK竿とDのレバリールの組み合わせが一番
323名無し三平:2005/10/03(月) 21:13:52 O
NewテクニウムよりType2の方がかっこいいと思うんですが
Type2は今後生産しなくなるんでしょうか?二台目を検討なんですが。

324名無し三平:2005/10/03(月) 21:45:52 0
Gのアテンダー買え
325徘徊老人:2005/10/03(月) 21:51:07 0
ん、アテントが一番ぢゃ
326名無し三平:2005/10/04(火) 00:35:23 O
アテの1.25がほしぃ
327名無し三平:2005/10/04(火) 01:00:11 O
アテンダー使ってますがやはり良いロッドだと思います。未熟な腕をカバーしてくれたりします。Dのロッドを使ってた頃はよく魚に遊ばれました。
328名無し三平:2005/10/04(火) 01:13:26 0
爺さんは?
329名無し三平:2005/10/04(火) 07:24:45 0
爺のじだいじゃね〜な
330名無し三平:2005/10/04(火) 08:17:11 0
Gの最高級なのにアテより良くないのか?
331名無し三平:2005/10/04(火) 08:28:34 0
>329
爺さんってGVだろ?w
332名無し三平:2005/10/04(火) 09:30:36 0
>>331
そのつもりだが?お前は何だと思ったんだ?
333名無し三平:2005/10/04(火) 09:31:24 0
333get
334徘徊老人:2005/10/04(火) 09:59:08 0
>>331
爺さんの爺は爺ぢゃろがっ!!たわけがっ!!
335名無し三平:2005/10/04(火) 12:29:24 0
>>332
わかってるなら良いんだよ。スンマソ
時代が終わったって言うからGVよりアテなのかなって思ってさ
で、終わったの?どして?オソエテ
336名無し三平:2005/10/04(火) 12:44:06 0
オソエテは
俺んちの方言だが・・・・
337名無し三平:2005/10/04(火) 13:02:42 0
GVよりアテの方がグレ釣りとしては良いらしいよ
338331:2005/10/04(火) 17:58:16 0
アテって評価良いね。
爺さんは俺にはしっくりきて良い感じだ。アテは使った事無いので比べられない。

でもGは良いね
339名無し三平:2005/10/04(火) 21:32:29 0
確かに磯竿だけはお見事!!と言えるだけの物はあるよな。
340名無し三平:2005/10/05(水) 00:53:25 O
G3とアテはいいけど、それ以下になるとイマイチなんだよなぁ〜
341名無し三平:2005/10/05(水) 01:31:07 0
いまいちと言うか作りが雑だと思う!でもミドルクラスの竿まではまだ良い方。RZ等辺からなんか微妙になる・・・まぁたま〜に行く遠征で2.3号買えばその辺のクラスも購入しても良いけどね・・・
さて、ジーチューンはカタログのどのあたりに入り込むのだろう?やはりGVとアテの間か??
342名無し三平:2005/10/05(水) 01:57:42 O
対象魚を口太グレとする竿を探しています。予算的には4万円以内で、調子が7:3〜8:2のオススメ竿ってなんですか?
343名無し三平:2005/10/05(水) 02:18:44 0
がまがおすすめと言いたいが、その予算だとダイワがおすすめだな。中通しならブレゾン外なら紫電。ガマ派ならRZしかない。S好きなら中通しBB−Xデスピナ外なら翔汐、極翔磯といった所だろうか。
ダイコーだと頑張ってもう少しお金を出して釣技を買うか3万前後でA−ワンクラシックと言う所だろ。
Sだけは買うな損した気分になるしヤOオクにイ〜〜ッパイ出るから
344名無し三平:2005/10/05(水) 04:35:45 0
>>342
DK砕波
345名無し三平:2005/10/05(水) 07:08:02 0
>>342
Dのブレイゾンでしょ、ただ軟らかいから1,2以上がよろし。
346名無し三平:2005/10/05(水) 08:10:07 0
ブレイゾンは今更だろ?
もう生産してないらしいし・・・紫電で充分でしょ。
347名無し三平:2005/10/05(水) 08:43:03 O
皆さん情報ありがつです。紫電って制覇と同じで8:2調子ですか?。口太狙いで0.8号ぢゃ弱すぎですかね。
348名無し三平:2005/10/05(水) 09:14:59 0
紫電は曲がり方があまり綺麗じゃないよね。制覇は綺麗だけど・・
俺は竿の曲がり方は、竿のバランスを表現していると思うんだよな。
4万円以内で竿を選ぶならDKを勧める。
グレ狙いなら、最低でも1号以上を勧めるよ。
349名無し三平:2005/10/05(水) 09:25:24 0
口太の45くらいまでなら紫電の1.2で獲れるよ。
尾長は40までじゃないかな。
コスパ的には絶対DKだね!4万円以内でも充分だと思うし。
350名無し三平:2005/10/05(水) 09:32:57 O
なるほど!勉強になりまスた。中級クラスの竿って選択が難しいですね。店で触っても現場とは違うし、後で後悔するのも痛いし…。
351名無し三平:2005/10/05(水) 14:07:57 O
おいおい、G-tuneは競技の後継だろが!ヴォケがっ!
352341:2005/10/05(水) 18:04:16 0
↑俺のことか?そ・ん・な・初・歩・的・なこと位誰でも知ってる。いちいち文句言わんでよろしい

353名無し三平:2005/10/05(水) 18:46:06 0
8:2調子って言うのにそんなにこだわる必要はないと思いますが・・・グレ竿で先調子のが良いってことですよね?
だいたい店で竿を伸ばして一振りすればだいたい先調子か胴調子かは分かると思いますが・・・中調子ってのもありますけど、そこまで気にすることはないです。
要はグレ竿を選べばいいだけですから。4万円以内だとDKがいいでしょう。僕はどちらかと言うとGが好きですが・・・
354名無し三平:2005/10/05(水) 19:11:41 0
DK砕波の1号か1.2号。この竿なかなかいい!
355名無し三平:2005/10/05(水) 20:25:40 0
少し追い金してもRZ以上のGをお勧めする。後悔はしないと思われ
古い感じのデザインと思う人もいるが、長年変わらない、古さを感じさせないと思う。
製品はHQだしね
356名無し三平:2005/10/05(水) 20:58:05 0
Gの磯竿が評価されるのはDKを除いた他のメーカーがどんどんと商品(特にS)出しているのにも関わらずその商品に引け取らない完成度の高さがあるからだろ。
高いお金出してもまったく損した気分にならない商品
357名無し三平:2005/10/05(水) 21:07:44 0
ただ全身赤黒の信者がいるのが恥ずかしい、、。
358名無し三平:2005/10/05(水) 21:10:25 O
↑アホォウかヲマイは?
正真のガマヲタだけが吐く言葉やのう。
359名無し三平:2005/10/05(水) 21:20:20 0
はいはいバルスバルス
360356:2005/10/05(水) 21:21:23 0
赤黒軍団と言えば有名なのが名〇会か・・・あいつらは好きになれんあそこまでガマ一色にしたくないね。
どちらかと言うとリールと合わせてウェアはダイワ。竿以外はダイワばかりw小物は釣研キザと言った所だろうか
磯竿はGが一番好みでDKが2番目好みだね。
361名無し三平:2005/10/05(水) 21:31:41 0
がまかつ買う奴って個性が無いよね
362名無し三平:2005/10/05(水) 21:36:40 0
それは無いダロ島野竿買うほうが金の無駄無駄X
363名無し三平:2005/10/05(水) 21:51:11 0
いやいや無個性だよ
渡船でお揃い
みんな恥ずかしくならないのかな
364名無し三平:2005/10/05(水) 21:55:56 0
あぁそういうことか皆ガマウェア着てる連中のことか?あれはヒデェよ今年のカタログもウェアなんかがひどかったもんだ
365名無し三平:2005/10/05(水) 22:01:58 0
ガマ着てりゃヘボ腕を隠せると勘違いしてんだよアホクサ!
366名無し三平:2005/10/05(水) 22:08:27 0
ガマウェア恥ずかしい!!m9(´∀`)
367名無し三平:2005/10/05(水) 22:12:38 0
がまは着ないほうがいいよ!すこぶるダサい!磯竿だけだよ評価できんのは
ウェアがまだマシなのはSとDだけ!
368名無し三平:2005/10/05(水) 22:21:46 0
サーキットウエアを連想させるパターンやカラーデザイン(笑)
369名無し三平:2005/10/05(水) 22:24:17 0
ここまでジサクジエン
370名無し三平:2005/10/05(水) 22:24:22 O
恥ずかしい質問だと思いますが……DKってなんですか?謎。
371名無し三平:2005/10/05(水) 22:26:41 0
ダイニングキッチン
372名無し三平:2005/10/05(水) 22:28:32 0
ドンキーコングじゃないの?
373名無し三平:2005/10/05(水) 22:28:39 0
今年のがまウェア赤黒軍団が大喜びしそうだw
374名無し三平:2005/10/05(水) 22:29:35 0
ダイコーあえて潰しにかかるw
375名無し三平:2005/10/05(水) 22:50:24 O
叩かれるの覚悟で書き込みます。BB‐X XT買おうと思ってるんですが、ズームにする意味ってあるんですかね?
376名無し三平:2005/10/05(水) 22:54:32 0
スキッドロウを買いなさい
377名無し三平:2005/10/05(水) 22:59:16 0
ウエァなんて基本的には釣に関係ないからな。何着ても問題ない。
GだってDだってSだってね。嗜好の問題だ。D、Sは派手なのからいろいろとある。
イエローなんてのもねw
Gは色使いが昔からあんまり変わってないから同じに見えるんじゃねの?
皆同じって事はないだろw

G鈎の刺さりが悪くなってるような気がする。
小道具が多くなってきているのがきになるが。

俺はちなみに蒲ラーではないぞ。大和ラーでも島ラーでもない。
上州ラー
378名無し三平:2005/10/05(水) 23:01:47 0
上州らー?はぁ?何それ?
ゲッターズの間違いだろーが!このやろー!!
379名無し三平:2005/10/05(水) 23:03:05 0
上州ウェアを着て釣りメーカー主催の大会で優勝したらそれはそれで格好いいな
380名無し三平:2005/10/05(水) 23:19:22 O
ウェアを語るスレはここですか?
381名無し三平:2005/10/05(水) 23:35:08 O
確かにGは竿だけ。ウェア、小物類はSかDだろう。DKはオサーン
382名無し三平:2005/10/05(水) 23:44:54 0
375
BB‐X XT買いたいの?いいよ!!買えば?ズームについては今年出たDVDに解説が出てるからそれを参考にしな。
でもはっきし言うがあんまり必要無し
383名無し三平:2005/10/05(水) 23:45:53 0
↑カタログDVDね
384名無し三平:2005/10/05(水) 23:57:26 0
BBX XT 穂先がペコリとみっともなく曲がってカッコ悪い。
ズームは、縮めて使うと持ち重りせず疲れなくていい。
385名無し三平:2005/10/06(木) 00:33:24 O
悪いことは言わん、ズームはやめとくべし。
386名無し三平:2005/10/06(木) 01:35:07 O
流行んねーよ
387名無し三平:2005/10/06(木) 07:28:36 O
タイドリームとどっちが良い?
388名無し三平:2005/10/06(木) 08:13:12 0
XTならノンズームで充分よ。
パワーもそこそこあるし。
タイドリームよりかはだいぶいいよ!
389名無し三平:2005/10/06(木) 09:22:32 O
ありがとです!決めました。
390名無し三平:2005/10/06(木) 09:47:38 0
Gチューソはいつから販売だったっけ?もうしてるの?
391名無し三平:2005/10/06(木) 11:14:35 0
まだまだだよあんたらより早く使える展示予約した漏れですらまだ届いてないのに・・・
392名無し三平:2005/10/06(木) 12:52:51 O
ロッド択びは慎重に‥。もしもの良型に備えて大きい号数を選択しがちだが、尾長は別としても08〜1号で十分。スリルなくしてヤリトリの楽しみはナシ。よく竿をへし折るくらいの魚を釣りたいなんて訊くが、握る竿は1.5以上だったりする…。
393名無し三平:2005/10/06(木) 13:03:31 0
ネームなんて入れてもらってないだろなw
394391 :2005/10/06(木) 13:09:43 0
入れてもらってないよw
395名無し三平:2005/10/06(木) 13:12:27 O
ネームはいらんが防犯装置はつけとけ
396名無し三平:2005/10/06(木) 13:57:05 O
>>392 それなら06〜からでしょ。でも口太の40以上は苦戦覚悟だが。
397名無し三平:2005/10/06(木) 15:39:58 0
初心者には厳しいぞ。限界を知らないからな。
俺は1.25を使ってる。って初心者?w
398名無し三平:2005/10/06(木) 15:41:56 0
>>392
はコッパ対象なのか?

磯釣りするなら1.5号以上が無難。
399名無し三平:2005/10/06(木) 15:56:21 O
漏れ、初心者だけど1号使ってるよ。 1.5号も持って行くけど殆ど出番なしだな〜。
400名無し三平:2005/10/06(木) 15:57:51 0
波止か?
401名無し三平:2005/10/06(木) 16:09:06 0
初心者に勧めるときには1.5号を進める。幅広く対応できるし、手荒く扱っても大丈夫だしね。
磯でも釣り場所や夜や朝で使う竿も違ってくる。

ここで書き込みなんてしていなくて、釣りに行きたい orz
402399:2005/10/06(木) 16:54:12 O
鳩じゃないよ〜。 磯での話だよ。
403名無し三平:2005/10/06(木) 17:21:51 0
初心者は1.5号ぐらいがいい

TVなどでも良くみるがベテランほど低い号数の竿に細ハリスを使いたがるが
デカイのがくると皆バラシてる

最低限獲れる竿とハリスを使って獲れるのが本当のベテランだと思う
何発飛ばされたとかは自慢にならず自分のヘタさを披露しているようなものだ。
404名無し三平:2005/10/06(木) 17:33:55 0
↑実践的正論
405名無し三平:2005/10/06(木) 17:37:12 0
1号から始めるのが基本
竿さばきや道糸やハリスなどの考え方を体で覚えるためにも1号からがいいだろう
初心者こそ大物を夢見がちだけど、雑魚から外道から小物まで先ずは食いついてくれないと勉強にならない。
だからちょっとだけ細仕掛(2号ライン・1.2-1.5のハリス)で40cmまでの口太や50cmまでのチヌを対象に狙ったらいい。
1.5号はオールラウンドに使えるが、色々なことを気づくべきことに鈍感になるきらいがあるのでは?
それでも心配なら1.25号の竿にすればいい。
406名無し三平:2005/10/06(木) 17:40:34 0
確かにばらしたのを自慢げに話してるような人もいるなw

でも、バラシってドキドキする。この仕掛けでも捕れない得体の知れない奴がいる!って
で、皆に言っちゃう。デカイのが居るよ!ってw

また書いてしもた。あぁ釣りに行きたい   orz
407名無し三平:2005/10/06(木) 17:40:59 0
チヌは魚の王様なのです\(^〇^)/
408名無し三平:2005/10/06(木) 17:44:15 0
勝手に決めるな。

シャチより
409名無し三平:2005/10/06(木) 17:55:09 0
1.2や1.5号のハリスで40cmグレや50cmのチヌは取れないことはないけれど
初心者がはたしてどれだけ獲れると思う?

10人中8人が獲れたら良いほうだと思うが・・・
410名無し三平:2005/10/06(木) 17:57:12 0

スマソ
2人
411名無し三平:2005/10/06(木) 18:10:51 0
>>405
いつから基本になったんだ?

俺は初心者は1.5位からで良いと思うが
412名無し三平:2005/10/06(木) 18:44:51 0
ホソ仕掛けマンセー名奴程、下手だよね。
下手な奴程、基本が多いよね。

うまい人は、ばらさないよね。

よね?
413名無し三平:2005/10/06(木) 18:51:30 0
俺は0.8号ハリスしか使わない。
釣れるサイズが40までだから。
1号にすると全く食ってこないし。
414名無し三平:2005/10/06(木) 18:56:22 0
1.2号ハリスでチヌの50は余裕だろ
1.5号ハリスでグレの40はチトきびしいだろな 釣り場にもよるが
415名無し三平:2005/10/06(木) 18:57:17 O
竿なんて細仕掛けでもバランスがよければバラシは少ないよ。太仕掛けでバラすよりは細仕掛けでバラシたほうが後悔は少ないかな。
416名無し三平:2005/10/06(木) 19:14:11 0
一号ハリスで35は取れるから、1,5なら40は取れると思う。

が、釣り場しだいだね
417名無し三平:2005/10/06(木) 19:22:57 0
1号竿、1.5ハリスで50upのボラを獲ったけど参考にならんね。。。
418名無し三平:2005/10/06(木) 19:27:30 0
金があれば1号・1.2号・1.5号・1.7号・2号と買えばよい。
419名無し三平:2005/10/06(木) 19:30:12 O
皆さん細糸仕掛けだとグレ40オーバーはツライと言うが、そんなことはないぞぉ…尾長は別ね。竿のしなり、ドラグ調整、屈伸運動など基本的な対処をすれば意外に捕れるもの。ハリスなど強度任せで釣ってもおもろくない。
420名無し三平:2005/10/06(木) 19:32:59 0
根も何もないとこなら、たいていの人は取れます。
421名無し三平:2005/10/06(木) 19:40:37 0
そもそも「細仕掛け」って幾つ位までよ?
俺は1.2号ハリス以上は違うと思うけど。
422名無し三平:2005/10/06(木) 19:43:08 0
当方、テトラでフカセ釣りでチヌ釣りをしてるんですがこないだ大きな
グレが掛かったときに一気にテトラの中に入られてバラしてしまいました。
(チヌはそんなに早いスピードで突っ込まないので油断してて竿を立てるのが
遅れてしまったのもあるんですが。)鱗海コンペの1号を使ってるんですが
やっぱりグレやカンダイ、バリなどすばやく突っ込むような相手には胴調子
の柔らかさが弱点になってしまうような気がして少しパワーのある竿を探して
おります。で、まず気になるのが極翔黒鯛1.5号なんですがこれだと臨界コンペ
よりバットはかなり強めなんでしょうか?やはりグレ用の竿(最近出た翔汐
や極翔磯など)を買うほうが間違いないんでしょうか?ちなみに道具は
大体がシマノで揃ってしまってるのでできればシマノで選びたいとおもっております。
名人!良きアドバイスを!
423399:2005/10/06(木) 19:45:52 O
1.5号のハリスなら40ぐらい余裕でとれるよ。ただし口太だけどね。
初心者だからってバカにしすぎだよ。 ベテランっぽいのにも竿の弾性
生かしてないように見受けられるのもいるよ。
424名無し三平:2005/10/06(木) 19:46:51 0
グレって尾長も口太を含めて全体で言ってんの?尾長は1.5のハリスじゃ無理じゃないか?
ベテランでも最低1.7号でしょ。でも1.7号だと初心者は確実にバラすよ。なんかでかいのがきそうな雰囲気になったらハリス1.7号で針からだいたい40センチくらい直結で2号は使用するけどな。
口太30前後しかいないと思われた場所でも1.7号をブチ切る奴がいるから油断は禁物だよw
俺はだいたいよく行く場所で竿は1.25から1.5号しか使用してないな。だいたい1.5号がよく使う竿。遠征の場合は夜釣りだと磯竿4号朝昼釣りでも1.75号使用だな。
チヌにハリス1.2号だと初心者はバラすと思う。まだやり取りってのを知らないから特に今みたいに秋だと元気だから根に入られたり磯際でプッツンだろ?だからハリス1.5号は欲しい。
425名無し三平:2005/10/06(木) 20:00:40 O
フロロで細いのにするならナイロンで太くした方が賢い。
426名無し三平:2005/10/06(木) 20:11:13 O
名人の方々にお聞きしたいんですが、バランスの良い仕掛けとはどんなチョイス(道糸〜針)でしょうか?使用している竿は1.2号で堤防や地磯で30オーバーの口太狙いです。
427名無し三平:2005/10/06(木) 20:15:02 0
みんなホソし掛けですね。凄い、、。
俺は二号以下使わないです。それでも、ぶちきられる事もあるし、
なれていない人は、秒撮ですよ。

もれ、九州人だけどね。
428名無し三平:2005/10/06(木) 20:19:56 0
ちなみに、二号ぶちきられてハリス一気に五号にしたら、道糸三号だったんで
道糸の部分できられた。

しかたないから、五号ハリス全部巻いて、やっと上がったのは
60upの尾長だったよ。

ここの人に言わせれば、五号で60upなんて赤子でもとれちゃいますかね?
ばりばりのハリ根だったんで、おれてには、厳しかったけどね
429名無し三平:2005/10/06(木) 20:42:24 0
>>428
いや、凄いんでない?
430名無し三平:2005/10/06(木) 20:45:26 0
60以上の尾長だと場所などにもよるが漏れは
最低3号から上は12号までのハリスを使ってる

磯際 荒根で5号ハリスで獲ったのならたいしたものだ
431名無し三平:2005/10/06(木) 20:46:55 0
ガマの新竿は展示品で釣具屋に回って来てたけどな〜
432名無し三平:2005/10/06(木) 20:51:13 0
ガマはコッチに来ないで。
433424:2005/10/06(木) 20:56:09 0
60の尾長は次元が違うと思う。俺でもそんなのがいる時は最初はハリス道糸ともに3号を使う。それでも取れなかったら号数を上げていく訳。
場所にもよるけど尾長は釣れる地域によって歯の鋭さや地形なんかが関係するからハリス5号を使うのも正解。
俺も遠征時に70超えた尾長グレを獲ったことあるけど、まず竿は4号道糸9号ハリス8号でやっと獲れた。そんな仕掛けでもまだブチ切る奴がいるわけそんな場所で1.7だの2号なんかは使わない。
要は場所とそこで釣れる魚のサイズなんだよ>>427
口太はそこまでハリスを太くする必要も無いな。と言うかたぶん皆さんは口太の場合で話をしているんだと思うが・・・
434名無し三平:2005/10/06(木) 20:59:17 0
↑講釈タレは嫌われますよ。

つか、証拠の魚拓見せれ
435名無し三平:2005/10/06(木) 21:04:57 0
どうやら、ここは、名人がいっぱいのようですね(爆笑
ダッセ〜
436名無し三平:2005/10/06(木) 21:09:45 0
>>433
日本記録でつねー
437名無し三平:2005/10/06(木) 21:11:49 0
魚拓は取ってないと言い出しそうな悪寒。
438名無し三平:2005/10/06(木) 21:12:02 0
422
極翔黒鯛1.5号でいいんじゃない?チヌ竿だけどグレにも使用できるよ!シマノユーザーかぁ~思い出したけど今年出たばっかのBB-XSPが40%オフであったんだけど、なんか出たばっかの竿が40%オフって嫌な気分になるね。それより皆さんここは磯竿を語る場所じゃ?
439名無し三平:2005/10/06(木) 21:20:10 0
竿に対するハリスの話ならセーフやろ
440名無し三平:2005/10/06(木) 21:32:47 0
竿に対するハリスの話でそれでなおヲ魚の話になるとアウトやろ
441名無し三平:2005/10/06(木) 21:33:51 0
433は脳内釣氏
442名無し三平:2005/10/06(木) 21:39:04 0
>>440
セーフやろ?獲れるサイズとかもあるし
443名無し三平:2005/10/06(木) 21:55:32 O
>>442
だからアウトだって
竿にハリス、穫れる魚のサイズまで絡めて語ったら脳内がバレるじゃないか!
444名無し三平:2005/10/06(木) 22:18:10 0
444get
445名無し三平:2005/10/06(木) 22:18:38 0
クソ!
446名無し三平:2005/10/06(木) 22:40:47 O
チヌ グレ竿を語るスレは脱線中。復旧までしばらくお待ちください。
447名無し三平:2005/10/07(金) 00:03:40 0
ハリス1.25号で50手前までは捕れる。でもクチブトだけどねw
竿はグレSP2 1.25号。ハリスは1.75号。鈎はひねくれ7号

尾長は厳しいねw

5号で尾長60は立派!
448名無し三平:2005/10/07(金) 00:10:49 0
だからスレ違い。脱線しすぎ。
449名無し三平:2005/10/07(金) 00:18:31 O
「チヌ、グレ 竿を語ろう その九」は話題脱線中につき、しばらくお待ちください。
450名無し三平:2005/10/07(金) 00:22:30 0
初竿は何がいいかな?
軽くてシャキッっとしてて掛けたらしっかり綺麗に曲がってブレがなく
尚且つ安くてスタイリッシュなオススメの竿ってないかな?
451名無し三平:2005/10/07(金) 00:26:06 0
どちらのメーカーが好きなんです?
452名無し三平:2005/10/07(金) 00:26:28 0
>>450
砕波1.5か1.25号
453名無し三平:2005/10/07(金) 00:26:56 O
>>450
値段は別として、それはDの銀狼だろう。あとは紫電08なり。
454名無し三平:2005/10/07(金) 00:27:24 0
脱線。しすぎじゃないよ。
竿入ってるでしょw
455gです。:2005/10/07(金) 00:31:15 0
ダイコーの最強グレ1.25の使用感想をおしえて・・・
456名無し三平:2005/10/07(金) 00:32:40 0
砕波はいいな
457名無し三平:2005/10/07(金) 00:32:50 0
何竿が良いんだろうなぁ〜?軽くてシャキッっとしてて掛けたらしっかり綺麗に曲がってブレがなく
尚且つ安くてスタイリッシュなオススメの竿かぁ紫電かな?ブルーで爽やか。
458名無し三平:2005/10/07(金) 00:35:45 O
オススメは絶対にシデン。1号以下がベストでつ。ダイワは0.8号竿が得意であり、一番自信のあるモデルだ。口太メジナと遊ぶなら決まり。
459名無し三平:2005/10/07(金) 00:43:39 O
>>455
ダイコー最強グレは、テクで浮かせるというよりは竿任せでオートマ的にグレが浮く。注意点はハリス号数をチト太めにすることかな。竿の反発力が強めなので、電車結びは非オススメ。
460名無し三平:2005/10/07(金) 00:44:00 0
安くていい竿なんてないぞ。
もう少し金出してスタイリッシュじゃないがオレガKS−V1.5号かTS−V。
461名無し三平:2005/10/07(金) 00:45:29 0
>>459
意味不明。
462名無し三平:2005/10/07(金) 00:46:05 0
いやいやもっと上を見て制覇じゃね?カッコいい・・・・
463名無し三平:2005/10/07(金) 00:47:12 0
竿はGを買ったほうが後悔しないよ
464名無し三平:2005/10/07(金) 00:48:55 0
んなこともない
465名無し三平:2005/10/07(金) 00:52:59 O
スタイリッシュも含むなら紫電しかないって。値段と性能を考えれば手頃ぢゃね?。それ以下は…ん〜
466名無し三平:2005/10/07(金) 00:57:17 0
Gの竿を持ってる釣師はカスが多いのはなぜ?
467名無し三平:2005/10/07(金) 01:02:55 0
それだけG竿を使っている奴が多いからじゃないか?やっぱり支持してる奴が多いとカスな奴の割合も増えるだろ
468名無し三平:2005/10/07(金) 01:09:59 0
Gのマターリはどう?
469名無し三平:2005/10/07(金) 01:11:01 0
買うならD&S以外だな
470名無し三平:2005/10/07(金) 01:22:41 0
G儲ウザ
471名無し三平:2005/10/07(金) 01:24:03 O
とりあえずRZ買っとけ
472名無し三平:2005/10/07(金) 01:37:40 0
G買うなら針だな。竿はやめとけ!いびつな曲がりすんぞ。
473名無し三平:2005/10/07(金) 08:17:12 0
素人だな。藻前
鈎は違うメーカーを買え

竿はGかDKだろ。
G党やDK党じゃなくたって一般的に考えて良い者は良い。
まっ、車で言うところのベンツやセンチュリーのようなある程度の期間モデルチェンジしない物だな
いいものは何年経っても良い。
DやSは次々と名前を変えて出てくるw
次はなんて名前で出てくるのかな?w
474名無し三平:2005/10/07(金) 08:54:55 O
皮肉がわからない>>473
空気が読めない>>473
盲信的Gヲタの>>473
475名無し三平:2005/10/07(金) 08:57:36 0
ププッ
476名無し三平:2005/10/07(金) 09:01:04 0
>>474
ムキになるな
書き込みの非難より、お前の良いと思っている竿を少しでも語れ
477名無し三平:2005/10/07(金) 09:13:37 0
>>474
折れはGオタじゃないよw
書き込み見て判断できるほど折れの事知らないだろw
478名無し三平:2005/10/07(金) 09:18:59 O
オイオイ、竿のメーカーなんてどこでも好きなのでいいじゃないの。文句をつけるのもアリだが、長所も誉めてこそ論議。蜂の巣をつつくばかりでは低能だよん。俺はD派だが、DKやGの素晴らしさを認める。
479名無し三平:2005/10/07(金) 09:30:58 0
あなたは474でつか?
480名無し三平:2005/10/07(金) 09:34:45 O
みんなから叩かれるの覚悟で言うけど、俺はシマノ好き。理由はかっこいいから。釣りって趣味だし、自分の好きな竿で好きな格好でやりたいな。あくまでも実釣重視なら漁師になりゃいいわけだし。
481名無し三平:2005/10/07(金) 10:12:39 O
がまの針の爺ハードはサイテー
折れる
482名無し三平:2005/10/07(金) 10:29:07 O
ムキになるG儲
483名無し三平:2005/10/07(金) 11:26:06 0
!
484名無し三平:2005/10/07(金) 11:52:09 0
>>477
キモイよお前
485名無し三平:2005/10/07(金) 12:17:09 O
みんな竿について文句とかヤジを言っているが、それら竿を買っているのはアナタたち。君たち魚が釣れるのは、ある意味でメーカーの開発者たちのお陰という気持ちを忘れるな。こんな場所で無意味な空論してるなら、メーカーに直接要請してください。
486名無し三平:2005/10/07(金) 12:22:44 0
>>485
bbsを否定する愚か者
487名無し三平:2005/10/07(金) 12:29:01 O
ただGが悪いとかではではなく、なぜ悪いのかを説明してこそだと思う。ただのヤジこそ低能。
488名無し三平:2005/10/07(金) 12:31:43 0
開発費が無いだけなのを「モデルチェンジしない」って言いかえてるだけだろ
くやしかったらインターラインの高性能竿作ってみな
489名無し三平:2005/10/07(金) 12:37:08 O
>>488
MASTERドライで満足できないと?。理想のインターラインを述べよ。
490422:2005/10/07(金) 12:49:16 O
>>438
ありがとう。極翔黒鯛にしよっかなぁ。
新製品の翔1.5号も軽くて結構良さげでした。
迷うなぁ。どっちか買ったら使用感の報告に来まーす。
491名無し三平:2005/10/07(金) 12:49:33 0
>>489
池沼?俺が批判しているのはガマカツだよ
ダイワのインターラインはあれはすげえよ
492名無し三平:2005/10/07(金) 12:50:15 O
マスタードライって良い竿なの?
493名無し三平:2005/10/07(金) 13:13:22 O
>>491
失礼。‥MASTERドライのスゴイところといえば…値段?!
494名無し三平:2005/10/07(金) 13:34:51 0
実際手にしてみたけど・・・セットするリールによるね。
軽くていい竿だとは思うけどバランスが難しくなると思うよ。
あれだけ軽いと。
495名無し三平:2005/10/07(金) 13:47:18 O
マスドラと組むならトーナメントZしかないでしょう。M2でも十分だけどね。でも、金を積むなら絶対に外ガイド。
496名無し三平:2005/10/07(金) 13:55:44 0
new masterdryと以前の奴とはそんなに違う物なのかね?
497名無し三平:2005/10/07(金) 16:08:34 0
玉沼!あなたはガマラーでつね
498名無し三平:2005/10/07(金) 17:28:48 0
外ガイドならGかDKだろうな。ILならD認めるよ。
499名無し三平:2005/10/07(金) 18:02:21 0
Gってダメな竿じゃないと思うんだけどな
500名無し三平:2005/10/07(金) 18:18:06 0
get!
501名無し三平:2005/10/07(金) 18:43:00 O
がまのレセプター2はどう?
502名無し三平:2005/10/07(金) 19:38:51 0
おもすぎねw
503名無し三平:2005/10/07(金) 20:44:21 O
今はDだけど、以前はGもDKも愛用したことがある。どれも一長一短はあるから格差はつけられないなぁ…。尾長を捕るのにメーカーの違いはあれど、みんなきれいに捕ってくれるし。
504名無し三平:2005/10/07(金) 21:47:47 O
DKの龍刀ってどうなんですかね?
505名無し三平:2005/10/07(金) 21:54:46 0
琉球しか使った事ね〜が、最高。
506名無し三平:2005/10/07(金) 22:12:29 0
俺はDヲタ
507名無し三平:2005/10/07(金) 23:35:07 O
レイダムがほし〜
508名無し三平:2005/10/07(金) 23:44:27 0
競技スぺシャル(グレ、チヌ共に)がいいよ!
あれが一番Gらしい竿だと思うけど・・・
509名無し三平:2005/10/08(土) 01:02:44 O
おれは先日ガマ磯グレ競技スペシャル(2ではない)を中古屋で見かけてつい買ってしもうたが正直どんな竿なのだろうか ちなみに125‐53だがどれくらいまでのグレが上げれるか知りたい 竿の詳しい特徴なども
510名無し三平:2005/10/08(土) 01:15:07 0
今自分の手元にある竿についてわざわざインターネットで他人に聞く人って池沼なの?
511名無し三平:2005/10/08(土) 01:30:36 0
ツマラン煽りだ
512名無し三平:2005/10/08(土) 02:12:33 0
>>509
チヌの前打ちか落とし込みには最高の竿かと思われます。
あと軽いかごを使用したアジのサビキ釣にも最高の調子を誇ります。
513名無し三平:2005/10/08(土) 02:59:37 O
40チョイの尾長までイケる
514名無し三平:2005/10/08(土) 09:26:41 O
オイオイ、竿や号数で捕れる魚のサイズなんてメヤスに過ぎんぞ。トータルバランスがよければ口太50以上だって可。尾長は別だが。
515名無し三平:2005/10/08(土) 10:14:37 O
↑だから良いバランスってどんなんですか?って聞くと返事返ってこないんだよ、偉そうに言ってるわりには脳内ばっか。
516名無し三平:2005/10/08(土) 10:22:01 0
ハリス1.25号で50手前までは捕れる。でもクチブトだけどね
竿はグレSP2 1.25号。道糸1.75号。鈎はひねくれ7号だった
尾長の50手前は厳しいかな
517516:2005/10/08(土) 10:22:45 0
言い忘れたけどちなみに514じゃないよ
518名無し三平:2005/10/08(土) 12:18:45 0
>>516
Gのガラの悪いオッサンの記事の読みすぎ。
519名無し三平:2005/10/08(土) 12:44:17 O
>>515
バランスなんて場所や地形で変わるもの。どれがいいなんて状況次第で無数にあるでしょ。聞くのも能内疑われると思ふっ。
520名無し三平:2005/10/08(土) 12:53:55 0
真面目に撮れるよ。

GでもSでもDKでもDでもこだわらないよ。
521名無し三平:2005/10/08(土) 12:56:06 0
ちなみに道糸はバンテージ立石ね。
522名無し三平:2005/10/08(土) 13:03:27 O
磯釣りでもハリスはナイロンのダブルラインがオススメ。電車結びは無論、サルカン通すより強くて切れない。
523名無し三平:2005/10/08(土) 13:07:20 0
バンテージは水を吸いすぎて沈みすぎてだめだったな。ボナンザしてもね。ナイロンの宿命?
ハリスもナイロン?フロロじゃなくて?

ってまたスレずれって怒られちゃうかなw
524名無し三平:2005/10/08(土) 13:46:59 O
>519 はいはい そう言っとけば具体的に説明しなくて良いもんな 毎回毎回ご苦労様
525名無し三平:2005/10/08(土) 13:51:00 0
>>433
> 俺も遠征時に70超えた尾長グレを獲ったことあるけど、

魚拓まだ?
526名無し三平:2005/10/08(土) 13:57:30 O
痛すぎる254に同情をっっ! 初心者用のスレへどうぞ。。。
527名無し三平:2005/10/08(土) 14:33:45 0
>433は全国の漁港を70超えの尾長グレを求め探し回ってるようですが
何処も水揚げされていないようでつ。

60超えなら水揚げされてるのにな〜ぁ。。。
528名無し三平:2005/10/08(土) 14:50:39 0
今日ある釣具屋でBB−X・NZ見てきた。
シルバーに塗装すれば10年以上前のイソリミそのものですな。
529516:2005/10/08(土) 15:09:05 0
ちなみに皆さんはどのような竿にどのような仕掛けを良く使ってますか?
GでもSでもDKでもDでもNでも何処でも良いので教えてください。
530名無し三平:2005/10/08(土) 16:17:14 O
M2(1号)または紫電(08号)にインルパルト2500LBDの組み。道糸は1.8号でハリスはフロロ1.25。よほど荒れなきゃウキドメなしで0号ウキのみ使用。ハリはグレ7号で40以下の口太遊び、地磯仕掛け。
531名無し三平:2005/10/08(土) 16:42:23 0
極翔磯1.2号
BB−XテクニウムMg
ライン2号&1.7号
浮き止め常時必須。ウキ、S〜M、0〜B前後
ハリス、1.5号〜2号
532名無し三平:2005/10/08(土) 16:56:08 0
やはり皆さんも結構細字掛けですね

紫電の08って結構腰が強いのかな?
533名無し三平:2005/10/08(土) 17:35:47 O
紫電08‥腰は強いね。上モデルと比べればキリがないけど、地磯や堤防遊びなら不満なし。細仕掛けなのは釣趣を高める為で、マズメ時や良型ポイントでは太くするけど。状況により様々ね。
534名無し三平:2005/10/08(土) 18:39:40 0
紫電まじうざい
535名無し三平:2005/10/08(土) 18:53:10 0
オレガ一徹2号 春から夏場の際狙いはBB−Xsp47−53Z2.5号でアブ5500使用。
トーナメントZ2500LB
道糸2号〜3号 春から夏場は4号〜5号
ハリス2号〜3号 春から夏場は4号〜5号
グレ針7号〜9号 春から夏場は10号




536DD:2005/10/08(土) 20:10:46 O
>>534
紫電さえ買えない可愛そう釣り人なのね。俺はDKだけど。
537名無し三平:2005/10/08(土) 20:48:31 0
ドンキー?
538名無し三平:2005/10/08(土) 21:05:39 0
534<紫電の18号持ってるよ
539名無し三平:2005/10/08(土) 21:30:27 0
Sロイヤル1.25号
トーナメントISO-Z2500LB
道糸2〜3号
ハリス2〜3.5号
ハリは状況により銘柄や大きさを選択
540名無し三平:2005/10/08(土) 22:19:06 O
↑君が一番センスいい組み合わせかも。
541名無し三平:2005/10/08(土) 22:23:29 O
プレシードSP1.5号 旧テクニウム2500T 道糸2.5 ハリス1.7
542名無し三平:2005/10/08(土) 22:26:17 0
やぁ(´・ω・`)
悪いが君に呪いをかけさせてもらった。
JAMスレに荒らしが増え続ける呪さ。
だが、この呪いを解く方法が1つあるんだ。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1128695332/

↑のスレに『呪ちんちん萎え萎え』と書き込むとスレは平和なままだ。
健闘を祈る。
543”管理”人:2005/10/09(日) 01:13:26 O
>>542
追跡捜査対象となりました。
544名無し三平:2005/10/09(日) 03:34:59 0
>>539
俺は九州だけど尾長の55以上の仕掛けだな。
ロッドを1.5に上げれば男女クラスだよ。
男女以外は1号が基本なんだよなあ。
545539:2005/10/09(日) 09:57:50 0
>>544
竿1.25号ハリス3号で条件がよければ尾長55〜60は獲れなくないけど
かなりしんどいぞ。
場所によりイスズミ、サンチャン、コロ、タマミのデカイのがくるので普通よりハリスは
太目を使うことが多い。

男女に行くとき使う竿は昼は最低1.75号から2号 夜は4号〜5号ハリスも太く8〜16号まで
用意してる。
1〜1.5号の竿を新調したときなど男女で(昼)グレの入れ食いに合ったときに竿の曲がり
ハリスの号数に合った竿のタメ具合や限界性能を試すために使うことがあるが普段は
1.5号は男女では使わない。
546名無し三平:2005/10/09(日) 10:13:26 0
腕の差なんじゃ?
547名無し三平:2005/10/09(日) 10:44:37 O
男女に限れば以前に痛い目にあっているので竿は2号を使用。細くても捕れるけど、グレは散る。
548名無し三平:2005/10/09(日) 11:50:03 0
沈み瀬が多い釣り場では太ハリスとそれに合った2号とかの竿がいるけど
そのような状況でなければ、男女でも1.5号で十分。
2号とか3号とかの竿を使いたがる人って腕がどうのこうのというより
魚がかかった時に「絶対優位」にやりとりしたい人なんだろうなと思うよ。
タマミやイスズミみたいな大物がくる時もあるだとか、そんな外道のこと考えるのは別問題。

がっぷり四つでやりあおうと考える人は1.25使うし(その竿でマダイあげたりするし)
そのほうが面白いし、リールだってLBついてるんだし、仕掛軽くすると渋い時に喰ってくれるし。

70CMの尾長とるつもりなら別だろうけど(ワラヒ
549名無し三平:2005/10/09(日) 12:14:41 O
↑2号以上は良型尾長グレ狙ィに決まっとるっちゅーに。男女逝く意味なィでしょ。五目的な遊びの人は別だけど、優位とかもあるが、ターゲットは尾長。
550名無し三平:2005/10/09(日) 12:14:57 0
漏れは男女じゃ昼2.5号、夜4号遠征、
マズメ時の口太入れ食い時なんてタモなんて使ってらんない、
男女じゃ45以下はタモ不要、時間かかって数が落ちる、
はるばる男女でほっそーい仕掛けでバンバン切られてるの見ると
『あなたは何を釣りに男女にきたの??』って思う。
551名無し三平:2005/10/09(日) 12:32:23 O
>>550
男女の鏡的存在。確に時合で細仕掛けをパッツリ斬られ、仕掛け直しに必死になっている人を見掛けたことがある。竿は最低でも2号以上はセレクトしたいね。夜用に4号欲しいんだけど、S以外でオススメってなに?
552名無し三平:2005/10/09(日) 12:46:50 0
色々使ったのですが、(借用含む)漏れの基準では
穂先はしなやかで号数はデカイ竿が夜の実績があり
現在Sで落ち着いていまつ。スミマセン
夜のぶっとい仕掛けでも誘いかけやすくていいですね。
遠投仕様の大口径はお勧めしません。
553名無し三平:2005/10/09(日) 12:58:29 O
>>552
情報ありがつ。夜用はやっぱSが多いね。知り合いもS派だし。彼等とは違うメーカーで…と思ってたけど、Sにぐらつきそうだゎ。
554初心者:2005/10/09(日) 13:11:21 O
質問があります。適応ハリスが0.8〜2.5と書いてありますが、(ナイロン)となっています。一概には言えないと思いますが、強いフロロハリスを使用するには、適応ハリスの号数を落として考えるべきなのでしょうか?
555名無し三平:2005/10/09(日) 13:24:49 0
553
いえいえ、まだシーズンまで先ですけど
デカ尾長やっつけて下さい。
556名無し三平:2005/10/09(日) 14:19:40 0
太仕掛の人って二言目には必ず尾長とか男女とか言い出すけど
結局太仕掛しか使わないんだよね。
557名無し三平:2005/10/09(日) 14:27:19 0
釣られますた、
何釣るかによるよ、1号とかも使うよ、ターゲットにより
仕掛けは変わる、細仕掛け信仰者よりはその辺とらわれてないとおもうけどね・・
558名無し三平:2005/10/09(日) 14:39:23 0
下手の長竿

初心者ほどでかい竿を使いたがる
腕が下手でばらしたのを道具のせいにする
ハリスやラインのチェックなど絶対せずに切られるからと号数を上げていく
仕掛が原因でアタリが無い場合でも魚がいないと思い込んでいる
自分が釣れる時は周囲の人も釣れる
本質的にタックルバランスというものがわかってない
559名無し三平:2005/10/09(日) 14:48:24 0
下手でも何でも釣れたが大将!
560名無し三平:2005/10/09(日) 14:53:31 0
釣るという行為で楽しむのが趣味人の釣り
釣れたとう事実で満足するのが大多数の釣り
561名無し三平:2005/10/09(日) 15:00:32 O
560に激しく賛成。558はその偉そうなタクルバランチュとやらを具体的に述べよ。
562名無し三平:2005/10/09(日) 15:21:10 O
>>558
それって自分のことでしょ。みんなそこまでバカじゃないよ。
563名無し三平:2005/10/09(日) 15:41:55 0
切られたら号数あげるのは当然だろう、558とかはみんな釣れてるのに
釣れてないタイプだろ−なw 武勇伝を帰りの船の中で話すが中身はみんな
切られた話ばかりで、港に着いたらクーラーショボーン。
564名無し三平:2005/10/09(日) 15:48:07 0
磯竿いっぱい持ってる。各メーカー・・定価にしたら150万以上。
インターラインもアウトガイドも。
前期のVSトーナメント(アウトガイド)が一番いい気がする。
GVや極翔LPよりも。
565名無し三平:2005/10/09(日) 15:51:00 0
ていうかバーチャル釣り師でしょ?ホームグランドはPS2。
566名無し三平:2005/10/09(日) 16:03:31 O
>>554
適号ハリスはあくまでナイロンのこと。フロロでも号数気にしなくて大丈夫だよっ。
567名無し三平:2005/10/09(日) 16:31:15 0
初心者おおいねここ
568名無し三平:2005/10/09(日) 18:19:11 0
>>558
薀蓄・講釈垂れてないで釣りに行け!
569名無し三平:2005/10/09(日) 18:40:40 0
男女の話が出てたけど、竿はまだ号数は低くても何とかなるけど、ハリスは4号から下げきれない。
優雅に魚とやり取りする余裕は私にはございません。いや、ヘタなんで4号でも必死なんですが

竿に関しては2号なら多少安い竿でもあまり心配ないけど、
それ以下になったら それなりの値段の竿で無いと私は振り切れる自信がありません。

しょっちゅう行ける訳じゃないし、釣れたら確実に持って帰りたいもんね。

やや、スレ違いスマソ。
570名無し三平:2005/10/09(日) 19:03:28 0
きられたらハリスをあげるのは正しいでしょうね。

あげない奴がいたら、同じ瀬に乗りたく無い。みんなそう思ってるはず(w
1人でいつも瀬に乗る人は同でも良い話だとは思うが
571名無し三平:2005/10/09(日) 20:52:17 O
570に清き一票。俺もそんなヤツと同じ場所で釣りしたくね〜な。自己中で迷惑なだけ。ところで558が酷く叩かれているが、反論は?。
572名無し三平:2005/10/09(日) 21:48:23 O
554
確かシデン?‥を買った方ですよね。実釣で試してみましたか?。あなたの対象魚サイズではナイロンなら1.5以上、フロロなら1.2で十分です。叩かれるのも気の毒なので返信は無要。頑張ってね〜。
573名無し三平:2005/10/09(日) 21:53:46 O
BBーX XT 1.2を買いますた。堤防や地磯で40以下の口太狙いなんですが、バランスの良いライン選択ってどんなんでしょうか?
574名無し三平:2005/10/09(日) 21:56:46 0
1.5号のサスペンドだけ巻いてればいいよ
575名無し三平:2005/10/09(日) 22:01:50 O
↑バランスを訊いてる。どうぞっ。
576名無し三平:2005/10/09(日) 23:31:08 O
仕掛けは全国各地、状況次第で変わるからな。竿語れ
577名無し三平:2005/10/10(月) 00:00:00 0
558に書いてある「下手の長竿」なんか有名な釣りサイトに書いてあった気がする。
578名無し三平:2005/10/10(月) 00:01:10 0
ういうい
御舞いらバカだな
プッ
579名無し三平:2005/10/10(月) 00:03:48 O
558大人気だなぁ(笑)
580名無し三平:2005/10/10(月) 00:34:45 O
>>578
出たっ、558っ…。叩かれて過ぎてキモくなってる…。ヤバ
581名無し三平:2005/10/10(月) 09:58:18 0
グレ遠征SP3号〜4号 道糸8号 ハリス5〜8号 グレ針12号
 沖縄ではこのような仕掛け「カーエー」という魚の45〜50クラスを
狙います。切られる事もあり。リールのドラグを破壊することも・・。
尾長の2倍以上の引き味がある。
582名無し三平:2005/10/10(月) 10:07:53 0
初心者が太仕掛を指摘されてキレて自作自演をして必死のご様子
583名無し三平:2005/10/10(月) 10:09:39 0
558の内容は至極正しいことだけどなw
584名無し三平:2005/10/10(月) 10:14:06 0
558のお勧めは?
585名無し三平:2005/10/10(月) 11:03:34 0
558は脳内だから何にもわかってないよ。
586名無し三平:2005/10/10(月) 11:18:04 O
『チヌ、グレ 竿を語ろう その九』
587名無し三平:2005/10/10(月) 11:46:11 0
>>582-583
名前欄に558って書くの忘れてるぞ
588名無し三平:2005/10/10(月) 12:46:51 O
「558を語ろう その九」下手の長竿について
589名無し三平:2005/10/10(月) 16:25:12 0
558が書いたハリスを切られたら号数を上げていくことって普通そうすると思うぞ。558は細ハリスで頑張っていつまで経っても魚をバラすタイプだな。獲れるのはそこにいる小物ばかりw
558は細ハリス派?雑誌の見すぎで洗脳されてるな。細ハリスででかいのを獲ったからって自慢する奴ほど見苦しいものはない。
590名無し三平:2005/10/10(月) 16:44:12 O
オマイも相当見苦しいな‥。 558だったっけ?もなんだが、楽しみ方は人それぞれだと思うよ。
他人に迷惑さえ掛けなければ、どうでもえぇ事やと思うけどな。
591名無し三平:2005/10/10(月) 16:57:23 0
うん、見苦しい。
そんなに558のことを語りたいなら
新スレたてろ。
592名無し三平:2005/10/10(月) 17:15:04 0
さあ、これくらいにしといて竿を語ろう!
593名無し三平:2005/10/10(月) 18:05:07 0
ジーチューンの発売ってまだ?
594名無し三平:2005/10/10(月) 18:05:59 0
極翔 磯とリミッテッドプロって、やはりかなり違いがありますか?
595名無し三平:2005/10/10(月) 18:08:00 0
無いよ
全然無いね
596名無し三平:2005/10/10(月) 18:14:44 0
全然違うよ
3倍くらい
597名無し三平:2005/10/10(月) 18:19:17 0
そんなには違わないだろ?
1.8倍くらい
598名無し三平:2005/10/10(月) 18:23:19 0
違いがあったとしても個体差や誤差の範囲内
気にするな
599名無し三平:2005/10/10(月) 18:36:30 0
値段の物だけはあるみたいよ。極翔 磯<リミテッドプロ。(マジレス)ジーチューンはまだまだ
600名無し三平:2005/10/10(月) 19:10:10 0
>>595
持ってないくせに知ったようなこといってんじゃね〜よ。バァカ!
全然違うね。極翔磯の1ランク上がリミデットプロ。
簡単に言うと、リミプロ1号=極翔磯1.2号。
の、差が少なくてもある。
601名無し三平:2005/10/10(月) 19:14:04 O
リミデットw
602名無し三平:2005/10/10(月) 19:18:18 O
>>>600リミデットプロ?何それ?君本当に持ってるの?
603名無し三平:2005/10/10(月) 19:19:37 0
>>600
アフォか 1号も1.2号も変わるかドアホ。
ほんまに1.2号好きやねんな。
604名無し三平:2005/10/10(月) 19:33:10 0
>>590-591
名前欄に558って書くの忘れてるぞ
605名無し三平:2005/10/10(月) 19:34:28 0
596はシャア専用
606名無し三平:2005/10/10(月) 19:35:57 0
>>601-603
名前欄に595って書くの忘れてるぞ
607名無し三平:2005/10/10(月) 20:13:54 0
603<変わるけど? おまえマジ頭逝ってるなw 1号ヲタですか
608名無し三平:2005/10/10(月) 20:43:38 O
558追悼式。彼は存在もハリスも細かった…。太ハリス派の攻撃です。
609名無し三平:2005/10/10(月) 20:57:07 0
なむ〜
ホソーリ仕掛けでしか喰わせらんないよ〜
けどすぐに切られてガカーリだじょ〜
腕ナシ→喰わせられない→落とす→掛かる→そのハリスじゃ揚げれる腕ナシ→バラシ
あぁ細仕掛けスパイラル
610名無し三平:2005/10/10(月) 21:00:23 0
まあ、虐めんなよ。

100回に1回、運良く取れた時が死ぬ程嬉しく、自慢なんだから(w
611名無し三平:2005/10/10(月) 21:04:43 0
まぁ細ハリスにこだわるのもわかるけど、ギリギリのファイト楽しんだり魚に仕掛けが見破られにくくなるから落とすんだよな。でもそういう場所でも太いハリス使って釣る人って凄いと思う
どっちでもええけど、竿を語ろう。
612名無し三平:2005/10/10(月) 21:15:44 O
リミデットをなw
613名無し三平:2005/10/10(月) 21:15:47 0
竿っていったいどの位持つの(年数)?
二年くらいほったらかしだけど大丈夫かな?
ちなみにSの磯スペですが。
614名無し三平:2005/10/10(月) 21:18:33 0
初めて使ったのがインナーで、その後 外ガイドも使ってみたのですが、
やはりインナーの方がしっくり来ます。
インナーオンリーの人っていますか?
615名無し三平:2005/10/10(月) 21:27:51 O
614
インナー派かは知らないが、凪でもメガドライAIRやM2派をよく見掛ける。でも、外ガイドも買ってみるべきだと思うよ。
616名無し三平:2005/10/10(月) 21:31:32 0
うん外は外で以外に良かったりするね、インナーと外ガイドじゃ仕掛けの入り方
も少し違うような感じがするけど・・一長一短かな
617名無し三平:2005/10/10(月) 21:33:09 0
最近、インナーはよくなってるらしいね。インナーオンリーの人ってのはおるでしょう。
しっくりくるならインナーを買うべしトーナメントマスタードライ&競技あたり買ってインプ希望
漏れは外ガイド派だけどね・・・
618名無し三平:2005/10/10(月) 21:33:49 O
>>613
放置の場所、仕方にもよるが、そうはヘタレるものではない。しかし現行の竿と競べればヘタリ以前に新調するのがベター
619614:2005/10/10(月) 21:41:35 0
Dのマークドライ1.5号→M2 1.2号に移行しました。凄く満足しています。
ここ最近は外ガイドもDKのを買って使ってみています。
どっちも上手く使いこなせるようになりたいです。
620名無し三平:2005/10/10(月) 21:42:02 O
インナー竿は定期的なメンテが大変でしょ。摩擦で筒中の發水コートが傷むからね。キャンペーンを除き、メーカーにメンテで出せば5〜6千円ほどだっけか?。
621名無し三平:2005/10/10(月) 21:44:53 0
>>618
サンクスです
買い替えくゎ〜
622614:2005/10/10(月) 21:51:36 0
>>620
自分は案外ずぼらで、マークドライなんか5〜6回釣行に一回くらいしか洗ってませんでした。
さすがに洗う直前にはラインの出が渋いですが、洗ってやると元通り。
たまにダイワ純正のインナーコートを吹いてやれば快適です。
自分は5回目の洗浄のときに初めて吹き付けました(頻度が多いのも良くないみたいなので)
購入時のコーティングも結構強そうです。
623名無し三平:2005/10/10(月) 22:01:05 O
>>622
ほ〜ぅ、思ってたよりメンテ楽なのね。俺は外しか持ってないけど、インナーへの抵抗感がなくなりそうですゎ。インナー有利な状況も多いしね。
624614:2005/10/10(月) 22:08:45 0
>>623
自分は幸いにも最近のDしか知らないのでこんな感じだと思ってました。
昔のインナーを持ってる人なんかには抵抗あるみたいですね。
でも自分のを使わせてみたら非常に気に入っていました。
一本あってもいいかと思います。
Dはマークドライ以上推奨、Sは使った事無いんですがどんな感じですか?どなたか。
625名無し三平:2005/10/10(月) 22:13:41 0
M2はカッコええな
626名無し三平:2005/10/10(月) 22:19:46 O
買える範囲はM2までだなぁ‥値段も下がってるし。でも銀狼にも眼が…。
627名無し三平:2005/10/10(月) 22:33:02 O
>>624
親戚がSのプロテック1号を持ってる。Sの売りはスプラッシュライダー。内部の水抜きだが、これといって必要なしとか。インナーでも自重は外と変わらず軽いみたい。Sはマルチズームも売りにしてるが、ヤリトリ中に伸ばせる余裕あるかなぁ。
628名無し三平:2005/10/10(月) 23:11:57 O
今日、デュエルのX-1ってラインを何となく
使ったんですがかなりスベスベでしなやかで
ウキ穴の通りがかなり良く好印象でした。
いつも東レばっかりだったんですが色々
試す価値ありですな。インナーにすごく良さげでした。俺はインナー持ってないけど。
629名無し三平:2005/10/10(月) 23:21:01 O
T-カスタムの無限1100磯万能竿って知ってる?。長さは10M88cmあるリール竿なんだが、なに釣るの?。もちろん欲しくはないが、自重700g以上の代物だけにリールを付ければ1Kgになるのは興味深々。なんの為の釣り竿だぁぁぁ!
630名無し三平:2005/10/10(月) 23:25:51 O
>>628
ラインは何色?。俺も東レ派だが、すごく気になるデュアルの存在。できれば値段も教えてち。
631名無し三平:2005/10/10(月) 23:26:21 0
離島に行けばわかる。
632名無し三平:2005/10/10(月) 23:27:23 0
>>629
その長さからして、アラカブ狙いにいいね
633名無し三平:2005/10/10(月) 23:27:45 0
な、な、なんなんだ・・・・この竿はw確かに磯際には入り込まれそうもないが、浮かせてもどうやって取り込みするかが問題
しかも怪しげなメーカーにも関わらず定価6万超って・・・
634名無し三平:2005/10/10(月) 23:30:31 0
X-1は最初は糸すべりが良いよ!けど何回か使うとすごくべた付く・・・おすすめはボナンザのナノテック磯っての!あれは最高!
635名無し三平:2005/10/10(月) 23:36:20 0
俺は東レとサンライン使ってたんだけど・・・
今度発売されたシマノのファイアブラッド?
道糸のハイパーリペル加工が気になって買ってみた。
インナー派の俺としてはいい気がする。
636名無し三平:2005/10/10(月) 23:39:10 O
継数9本って…、こんな竿があるんだねぇ。一番短いタイプで800(8m)ってのも凄いが、値段も競技竿クラスなのが笑える。558にオススメ。
637628:2005/10/10(月) 23:47:37 O
>>630
1180円でした。色はホワイトです。イエローもあるみたい。
伸びが少ない新素材らしいです。例えるなら東レがビニール、
X-1がプラスチック、みたいな触り心地。とにかくスベスベ。
竿へのベタつきが全く無くなる気がしました。
>>634
半日使って、まだベタつきは無しです。
このままもう一回使って様子を見てみます。ボナンザラインも使ってみるよ!
638名無し三平:2005/10/10(月) 23:55:01 O
>>637
情報提供に感謝。値段も色も好み好み。
関係ないけど夢限磯万能1100…視たら笑えた。
639名無し三平:2005/10/11(火) 00:14:39 0
>>627
スプラッシュライダーは1世代前、今はハイパーリペル。全然違うよ。
リミテッド使っているし、予備竿のツインパワーSIZもハイパーリペル加工したよ。
6Kだけど、キャンペーンで3Kだった。
640名無し三平:2005/10/11(火) 00:15:42 O
よく見れば本気造りの竿でないの。カーボン含有率99.5%。業界最長を誇り、持ち重りを徹底的に追求して715g。低価格も追求して6万5千円は魅力的…な訳ない。不意の大物にも対応とのこと。
641名無し三平:2005/10/11(火) 00:17:14 0
オークションで見た事ある
642名無し三平:2005/10/11(火) 00:21:25 0
すまん、これとは違うね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50082251
643シマだよん:2005/10/11(火) 02:09:03 0
スプラッシュライダーって現行BB−Xにはないの?
644名無し三平:2005/10/11(火) 02:59:10 O
俺はよつあみのアドミックスだ
てかホワイトカラーって目立つから操作しやすいよね?
ハリスは呉羽
645名無し三平:2005/10/11(火) 07:48:15 0
初心者及びバカはインナー使いたがるな。
DやSのテスターもメーカー以外の大会では外ガイドの竿を使ってるのに(笑)
リミテッド?ガマの竿を使ったら、目からウロコだぞ
それに、道糸は色が付くと強度が落ちるの知ってるのか?
646名無し三平:2005/10/11(火) 07:57:46 0
竿なんか何でもいい

ゴミ持って帰れ それだけで 名人より立派な釣り人だ
647名無し三平:2005/10/11(火) 08:21:00 0
>>646
良い事言うた!
648名無し三平:2005/10/11(火) 08:47:29 0
>>646
秀同。

でも、スレタイ欲嫁。
649名無し三平:2005/10/11(火) 08:50:43 O
ゴミといえば、買った時に竿が入ってたプラ箱ってとっておく?
650558:2005/10/11(火) 09:04:39 0
下手の長竿

初心者ほどでかい竿を使いたがる
腕が下手でばらしたのを道具のせいにする
ハリスやラインのチェックなど絶対せずに切られるからと号数を上げていく
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仕掛が原因でアタリが無い場合でも魚がいないと思い込んでいる
自分が釣れる時は周囲の人も釣れる
本質的にタックルバランスというものがわかってない
651名無し三平:2005/10/11(火) 09:18:30 0
あなたは本物の558でつか?
652名無し三平:2005/10/11(火) 09:34:55 O
558があの世から蘇ったどぉw!ナンマンダブナンマンダブ…
653名無し三平:2005/10/11(火) 10:22:45 O
>>645
脳内プロ登場
654名無し三平:2005/10/11(火) 10:29:55 0
>>649
一応とっておく。オクで売るかも知れないから、包装の手間が省ける。
655名無し三平:2005/10/11(火) 11:01:43 O
0号竿使ってる人いる?。繊細仕掛けの面白さを教えてち。
656名無し三平:2005/10/11(火) 11:02:05 0
>>653
注意汁、Gのガラ悪オヤジ崇拝者だぞ、
『あ〜アカン!ヒンがない!』←お前が無い!
657名無し三平:2005/10/11(火) 11:25:07 0
558
あなたのお勧めタックルは?
脳内って言われてまつが?
658名無し三平:2005/10/11(火) 11:40:49 0
ただの基地外だろ。関わるな
659名無し三平:2005/10/11(火) 11:55:05 O
558のタックルこそがT-カスタムの1100。ハリス10M取れるよ。ゴンズイでも釣っとけ。
660名無し三平:2005/10/11(火) 12:17:10 0
PE10号でコークスクリューサルカン、真空オモリで瀬ズレワイヤー28号でつ
ハリは、カットグレ8号でつ竿はホリデースピン、リールはメタロイヤルでつ
もんくあっかゴルァ!
釣りはなぁっ!釣りってモンはなぁっ・・うっうっ、、もう勘弁してくれ
661名無し三平:2005/10/11(火) 14:24:22 O
素朴な疑問‥竿とリール、どっちに金かけてる?
662名無し三平:2005/10/11(火) 14:26:58 0
どっちも最上級品購入。
むしろ、そんなことより、糸とか針にかねかけこだわってるよ。
663名無し三平:2005/10/11(火) 15:11:12 0
貧乏人が精一杯背伸びしてます
664名無し三平:2005/10/11(火) 15:27:59 0
クラスを入れるの忘れた。
リールトーナメント系6台、竿はアテ3本、夜釣用遠征四号二本、
オレガと制覇その他数本。インナーは、マスタードライを一本。

この程度は、貧乏人でもかえる。

大事なのは、針と糸。それが分からなければ、真性貧乏人(w
665名無し三平:2005/10/11(火) 15:48:09 O
道糸PE10号
竿は涼み
リールはリョー鼻
666名無し三平:2005/10/11(火) 16:04:16 0
666get
667名無し三平:2005/10/11(火) 16:16:22 0
>>664
>大事なのは、針と糸。それが
全部最高級品かってるだけじゃんw
668名無し三平:2005/10/11(火) 16:27:17 0
漏れは竿にお金を掛けるな。正直リールは中級クラスで十分。というか十分過ぎる。
669名無し三平:2005/10/11(火) 16:27:50 0
>>667
そうでもない。ちゃんとチョウギやマスタリーなんかも使ってる。
船竿なんか、海峡とかだ。石鯛リールなんかも、安い方のカイコウ。
トーナメントなんぞ買わないぞ!

更には、ルアー系は全部二番手三番手。チータとかだ!軽くて気に入ってるがな
670名無し三平:2005/10/11(火) 17:30:40 0
自分はインナ−派ですが・・・磯の強風で手首が腱鞘炎になりそうに・・

結構 風の抵抗モロで重たい竿が2倍くらいに重さを感じます。

絡まないけど・・・一日中持ってるの辛く感じます

でもインナ―の方が好きです 折れないし 
671名無し三平:2005/10/11(火) 17:54:01 0
どんなインナー使ってんの?
今時のインナーは持ち重りしないよ。
672名無し三平:2005/10/11(火) 17:59:50 0
今日極翔磯買っちゃいました。
見た目はGood。
明日釣りしてみようかな
673名無し三平:2005/10/11(火) 18:00:09 O
磯竿は紫電、M2の日本にインパルトLBD。エギはインフィートにルビ。ヒラメ用にモアザン、リールはセルテRカスタム。うむ、一部を除き竿のほうが金食うかな。
>>670
風の抵抗はインナーの宿命。時合以外は力を抜くべし。風強い時はクーラーにつけた竿立てを利用して手首を労ってる。
674名無し三平:2005/10/11(火) 18:09:42 0
極翔磯買っちゃいましたかぁ〜1年間使ってみてそれで満足すればOKだけど、不満があれば売って他の竿買った方が良いよ。
漏れは満足しなかったから売っちゃった・・・なんか曲がるのは曲がるんだけど2、3番当たりで急に止まるとこが嫌いだな・・・
675名無し三平:2005/10/11(火) 18:14:04 0
>>674
そうなんだ・・・買おうと思ってたけどやめた。
ちなみに何号持ってたの?Hじゃないよね?
676名無し三平:2005/10/11(火) 18:23:27 0
漏れは1.5の50・・・漏れはHはあまり必要ない・・・本流志向じゃないしち揃えようかと思ったけど、買う前に不満が出てきたからやめた。
でもちゃんと魚を浮かすことはできるからそんなに気にすることないよ。
677名無し三平:2005/10/11(火) 18:28:38 0
ありがとう。じゃ、1.5の530買ってみるよ。
1.5の50で2、3番当たりで急に止まるのはサイズはどれくらいでですか?

678名無し三平:2005/10/11(火) 18:41:13 O
極翔磯で竿に違和感感じる人は、極翔リミテッドプロに逝くべし。極翔磯は不満の声が多いが、竿の癖を受け入れられれば永く愛用できる良い竿だけどな。
679名無し三平:2005/10/11(火) 18:52:27 O
>>677
H仕様でなければ気にする必要なし。問題なくキレイに曲がるよ。1.2〜1.5号の話しだけど。
680名無し三平:2005/10/11(火) 19:19:30 0
極翔1.5号持ってたがフニャ竿で即売った。
681名無し三平:2005/10/11(火) 19:20:17 0
>677
40センチ
682名無し三平:2005/10/11(火) 19:50:32 O
>>680
本当に使った事あんの?百聞は一見にしかずで、
俺D、G、S、どのメーカーも使ってる。中でも
極翔磯は固めの部類。太めのハリスでスピード勝負向き。
釣り場に合ってればすごくいい竿だと思うよ。
683名無し三平:2005/10/11(火) 19:53:04 O

×固め
○硬め
だな。すまんこ。
684名無し三平:2005/10/11(火) 20:06:15 0
669だが、他の竿と比べて本当に良いのか?>682
一度買おうかと思ったがやめたんだよね。

アテと比べてどっちがお勧めよ?違いでも良いよ。
マジレスよろぴく
685名無し三平:2005/10/11(火) 20:12:19 0
追記だけど、俺が持っている奴のどれでもいい。
アテで無くとも。
比べてインプレ出来ないか?
686名無し三平:2005/10/11(火) 20:28:02 O
極翔については682の言う通り‥正解。あの竿をフニャ竿と吐き棄てたチミ、どれだけ硬い竿使ってたの?。558?
687名無し三平:2005/10/11(火) 20:38:27 0
>>682 >>686 
君こそ本当に使ったことあるの?
曲がったきりになって戻ってこんのよ。 
682よ極翔が硬めでスピード勝負の竿って誰から聞いたのか知らないが、一度死んだ方がいいぞ。
688名無し三平:2005/10/11(火) 20:41:23 0
もう、誰でもいい。

出来たら、制覇、アテと比べてインプレくれ。
689名無し三平:2005/10/11(火) 20:46:20 0
極翔→35センチのグレが掛かる→満月状態→そのまま→「あっとおどろくタメ五郎」→おしまい。
Hタイプ穂先が硬いだけでとりえなし。

アテ→40センチのグレが掛かる→満月状態→ジワリと戻ってくる→ムフフ。
690名無し三平:2005/10/11(火) 20:56:30 0
>682
そんなこというのは、おまえだけ!
あんな、腰抜け竿も珍しい
691682:2005/10/11(火) 21:06:25 O
(´・ω・`)ショビ〜ン....。こうなると自分の感覚が
どれだけおまいらとずれてるのか知りたくなったよ。
ちなみにアテンダーは俺の感覚では「チヌ竿のぶっとい版」
ってとこなんだけどこれに関しても俺、死んだ方がいいすか?
俺を叩いて。バシバシいっとくれ。叩いて叩いて。

692名無し三平:2005/10/11(火) 21:09:34 0
>>682
大漁やんけ。
693名無し三平:2005/10/11(火) 21:12:43 0
要するに682は馬鹿だって事で良いですね!

低能はこのような所に来るもんじゃ無いよね(w
694名無し三平:2005/10/11(火) 21:16:25 0
>>691
インプレもロクに出来ん奴が出しゃばるからこうなる
695682:2005/10/11(火) 21:29:54 O
もうー、そんなレスじゃなくって。ええか、もっかいいくぞ!
D「よー曲がるグレ竿」
S「あんま曲がらんグレ竿」
アテ「ぶっといチヌ竿」
よし!チヌ竿もいくぞ!ええか!
D「ふつーのチヌ竿」
S「やわらかチヌ竿」
G「おっちゃんの竿」
うしっ!来い!
696名無し三平:2005/10/11(火) 21:37:39 0
基地外と化した。

これ以下一切無視で
697名無し三平:2005/10/11(火) 21:38:33 O
オイオイ、みんな真剣に応えろよ、せっかく良い竿持ってんだから。こんな時代だからこそプァ〜っと語れ。
698名無し三平:2005/10/11(火) 21:42:28 O
テキトウなこと言わずにメーカーや竿名、号数も記すこと。そんなケナシアイなんの意味もないでしょ。基地外以外の方、どうぞっ↓。
699名無し三平:2005/10/12(水) 00:44:19 0
俺は
Gのグレ競技SPUが好きで愛用しています。Gチューソはちょっと足踏み中。
SPUは腰の強さがちょうど良い。

Dは自分にはちょっと軟く感じてきた。
以前はDが好きで、外ガイドのSZのFとかTとかILが出る前の竿とか良く使った。

ILも出初めのを2本、SとDを使ってみたがしっくりせず、Gにたどり着いた。
最近DのILも良くなったようなので、夜釣り用に購入を検討中。
700名無し三平:2005/10/12(水) 00:44:52 0
get!!
701名無し三平:2005/10/12(水) 01:21:24 O
699よ、あたなのようなエリートをこのスレは待っていた。さぁ、みんなも彼のような本道を進めっ!
702名無し三平:2005/10/12(水) 01:26:46 0
はぁ?
703672:2005/10/12(水) 06:01:06 0
極翔磯1.7つかってみました。
40クラスの尾長は文字通り「タメテとる」
って感じでした。曲がりは綺麗でした。
不満は少しおもいかな??位です。

704名無し三平:2005/10/12(水) 06:57:25 O
でしょ!極翔はキレイな曲がりでタメ、そして浮かせて捕るのよ。グレ調子に慣れてる人には違和感あるかもしれんが…。
705名無し三平:2005/10/12(水) 09:56:11 0
>703 704
672今日は釣れないと思うよ。
706名無し三平:2005/10/12(水) 12:09:27 0
>>689

ホントは使ったことないでしょ?
35〜40cmの口太なんてリミの1.5号で秒殺ですよ。
40以下なら玉網もいらん。ブリ上げおk。

なんかこのスレにはアンチ極翔がはびこってますね。蛾摩羅?
707名無し三平:2005/10/12(水) 12:28:56 0
689だが、リミテッドは使ったことないので知らん。

俺ガーとVSしか使わん。

と釣られてみる。
708名無し三平:2005/10/12(水) 13:05:03 0
リミはしらんが、ノーマル極翔は駄竿って事で良いですか?
709名無し三平:2005/10/12(水) 13:20:12 0
>>708

駄竿じゃないと思う。リミとの差も極端にはないでしょ。
今までのシマノ調子ではないのは確か。
710672:2005/10/12(水) 14:05:50 0
>>704
驚くほど綺麗な曲がりかたでした。
ガマの竿に負けないくらいの腰の強さを秘めていそうです。
しかも穂先はしなやかで驚くくらい細いです。
やはり竿の強さというものは素材の強度よりも
いかに綺麗な弧を描き、力を分散させるかが重要だと感じました。




711名無し三平:2005/10/12(水) 14:19:06 O
極翔の08黒鯛に使ってるけどなかなか良いよ
まぁベイシス極翔の方が良いけどさ
712名無し三平:2005/10/12(水) 14:29:36 0
何故馬鹿にされるのか?
極翔使いは、もう少し多竿と比べて何が秀でているのか?
実際、やり取り上での特記すべき事項とか、第三者を客観的に納得させる
表現ができていない。

極翔が幾ら良いとほざいた所で、他竿との違い位、びしっと言えない程度の
レベルの人間がわめいても、迷惑なだけだよ
713672:2005/10/12(水) 14:38:37 0
G?
714名無し三平:2005/10/12(水) 14:55:43 O
712は釣り具屋でしか竿握ったこと無いな
715名無し三平:2005/10/12(水) 15:07:37 0

>>712
まずは藻舞が自分の竿を

> もう少し他竿と比べて何が秀でているのか?
> 実際、やり取り上での特記すべき事項とか、第三者を客観的に納得させる表現

とやらをカキコしてみれ。
716名無し三平:2005/10/12(水) 15:13:30 0
盛り上がってきました!!!!
717名無し三平:2005/10/12(水) 16:14:28 0
>>711
ワシも極翔はチヌの夜釣に使用中。
下手なチヌ竿よりしっかりとしていて使いよい。
NFT極翔はよく折れたのでNG。
718名無し三平:2005/10/12(水) 17:32:42 0
>>710
もう釣り上げたのか?
719682:2005/10/12(水) 17:35:38 0
きっとシマノになんか恨みがある奴がおるんやな。それか単なるガマラー
かなぁ。きっと若い子なんや!。若さゆえの我の強さやな!文章はもう
ちょっと柔らかく、ユーモアも混ぜて書かなあかんのやで。
俺の竿のインプレを書こう。俺の感覚やし俺の言葉やからな。
自分と違うからってあんまり吠えんとってよ。頼むぞ。
では簡単に。
ダイワの制覇1号→軽い、やらかい。ゆえに、ちと不安を感じる竿。派手。
制覇技1.2号→軽い、チヌ竿にしては硬い。ちょっと派手。
シマノ極翔磯1.5号→重い、硬い。でもとにかく丈夫そう。制覇と逆。
臨海コンペ→重さ普通、めちゃ柔らかい。面白さ一番!
がまアテンダ→少し重い。真ん中から曲がる。チヌ竿に近い。面白い。
てとこです。

720名無し三平:2005/10/12(水) 17:45:46 0
それインプレになってないぞ・・・
それ以前の問題を課すのはもはや無理か・・・
721682:2005/10/12(水) 17:53:15 0
曲がり方が綺麗とか綺麗くないとか言うのは俺には解らんなぁ。硬いか
やらかいかぐらいしか気にならんし、第一、横から離れて見ないとどんな
曲がりか見えないきがする。
それより気になる事を少し。
ダイワの竿は飾りが多く、節と節の継ぎ目のとこに細い金の帯がグルリ
と巻いてあったりする。一部が小さくペリっと剥がれてたのでそのまま
引っ張ったらタバコのビニールの頭を最初に空けるときみたいにペリペリと
一周剥がれました。そこだけカーボンむき出し。1ミリくらいの幅やけど。
あと、塗装の中に空気が入ったみたいになって塗膜が浮いてるみたいになりやすい。
シマノは浮かないし、飾り帯もない。シンプルでよい。でもシマノはリール
シートがなんかちゃちい。竿側のヤスリみたいな鉄の部品(ホールドする所)
が取れてボンドで付け直したし、リールシートの下端の金色の飾りパーツも
取れるし。ダイワはリールシートしっかりしてる。竿側にラバーが付いてて
完全に密着するし。ベタツキ対策はダイワが少しベタつく気がするなぁ。
こんなとこ。
722名無し三平:2005/10/12(水) 17:56:45 0
まあ、やたらGを勧める奴よりはましだな。
723名無し三平:2005/10/12(水) 18:07:22 0
インプレになっていないじゃなえ〜かよ、、、、、
724名無し三平:2005/10/12(水) 18:25:46 0
>>719
小学生レベルの文だなw
725名無し三平:2005/10/12(水) 18:33:07 0
チヌって九州じゃ釣ってがっかりして捨てる魚なんだがなあ。
全国ではありがたい魚みたいね。。
726名無し三平:2005/10/12(水) 19:28:39 0
>>724
小学生に失礼ですよ!人が書いたと思えない文章ですな

>>725
そうなんですか?もっと邪道でヘダイに戯れてるあたいは馬鹿ですか(w
727名無し三平:2005/10/12(水) 19:43:23 0
何かあったらGを悪く言うんだね。釣板の傾向なのか?
どうしてなのか判る方は教えてもらいたい。宜しく。

竿なんて良い物は良いし悪い物は悪い。
折れは今Gを今使っているが、RZはお勧めしない。以前のVRも。マターリもね。

Dを使っている方に聞くが、お勧めしない竿ってあるの?
728名無し三平:2005/10/12(水) 19:46:36 0
しょせん、Gを持てない奴のひがみだろ?
729名無し三平:2005/10/12(水) 19:49:44 0
俺は九州だがチヌ釣ってがっかりしたことはないよ!
確かに持って帰るのは・・・だけど。
地元の近場じゃみんな狙って釣ってるよ!
730名無し三平:2005/10/12(水) 19:51:32 0
SにしろDにしろ今年の竿のデザインは萎えた・・・
731名無し三平:2005/10/12(水) 19:52:53 O
淫テッサ爺さん買えるかと聞かれたら、そりゃあおいそれとは買えないけど、
他のは普通に働いてたら買えるよゃね。
って釣られた?
732727:2005/10/12(水) 20:00:39 0
DのVIPなんてのもなかなか良い値段するよ。
ひがみだけじゃないような希ガス
733名無し三平:2005/10/12(水) 20:02:19 0
>>728
値段がS&Dの最高級竿の倍以上違うとかだったら、その言葉は生きるのにねw
要するに、選択できる範疇であっても買わないって人もいるだろう。
って俺も釣られた?www
734名無し三平:2005/10/12(水) 20:04:54 0
Dの過去0はチヌ釣りに面白いと思うよ。
735名無し三平:2005/10/12(水) 20:22:28 0
過去0はチヌ釣り以外になにに使うのよ?
736名無し三平:2005/10/12(水) 20:24:50 0
ていうか、誰が最近gの悪口言ったんだ?
ネタによく食い付くね(w
737名無し三平:2005/10/12(水) 20:28:30 0
俺はG党じゃないが下手はG買うな!
釣り場で見てて痛々しい・・・
738名無し三平:2005/10/12(水) 20:48:54 0
664だが、暇つぶしにグレスペ買ったんだけど、痛々しいですかね?(w
739名無し三平:2005/10/12(水) 20:49:08 0
>>735
つまらん揚げ足だな
740737:2005/10/12(水) 21:10:15 0
>>738
嫌味で行ってる訳じゃないんだ。
釣り場で穂先を絡めたりするのは出来るだけ避けてくれ。
友達がグレスペ持ってるんだが・・・
あれ見てるとほんとに痛々しいんだ。
741674:2005/10/12(水) 21:12:48 0
>>682
ダイワの竿ってそんなに塗装浮くの?使ったことないからわかんないのだが・・・
シマノの極翔 磯はリールシートの金色の塗装の部分が何ヶ月か使ってると水で洗っているうちに禿げていくのは知ってる。
742名無し三平:2005/10/12(水) 21:24:08 0
つうかシマノはみんなそこハゲるだろ?
塗装が浮くのは水分付いてるとそうなる。
俺は硫酸&シリカで乾燥してる。
743名無し三平:2005/10/12(水) 21:37:03 0
薬局で買ってんのか?硫酸
744名無し三平:2005/10/12(水) 21:37:33 0
>>740
全く穂先絡めない奴とかいるの?
頻発は確かに見苦しいけど。
745名無し三平:2005/10/12(水) 22:16:10 O
チヌ、グレ竿といえばD、S、DK、Gの登場ばかり。もっと他のメーカーだってあるでしょ。使ってる人、出てきなさい。
746名無し三平:2005/10/12(水) 23:00:15 0
( ´∀`)つ日新
747名無し三平:2005/10/13(木) 01:49:22 0
塗装が浮くって何年前の話ししていてるんだ。
Gの竿は普通の磯竿だが使っているヤツはDQNがほとんどで、特に名古屋と三重方面のGはエエ年こいて最低なやつが多い。
748名無し三平:2005/10/13(木) 06:10:17 0
名古屋釣法、前打ちを語るとかスレ、誰か立てて下さい。
749名無し三平:2005/10/13(木) 07:49:39 0
>>784
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1122631597/

因みに前打ち単独でたてるといつもDAT落ち。レスが付かない(南無)
750名無し三平:2005/10/13(木) 08:29:38 0
どうも皆さんの書き込みを読んでいると、マナーの悪い方がGを使っているって事かな?

竿、折れは好きだけどね。
751名無し三平:2005/10/13(木) 08:38:54 0
そんな分けないよ。Gを評価してるやつが多いわけってことはマナー最悪なおっさん達も使うやつが多いだろ?要は割合でしよ。
752名無し三平:2005/10/13(木) 09:03:56 0
ってか、マナー悪いその人たちが目立つ(人)って事?
753名無し三平:2005/10/13(木) 09:13:04 0
そんな所だ。それを叩くのが2chだろ?漏れは大会に出た時ガマ一色のおっさんと一緒に降りることがあったけど、別に何も悪い所はなかった。
それにマナーの悪い奴等はSでもDでもよけーおるよ。Gは使ってるやつが多いからマナーの悪い奴らの割合も大きくなり、目立つわけ。
754名無し三平:2005/10/13(木) 09:22:46 0
磯竿はやっぱり<S>でしょう!!
一度使ってみてくれ!!最高ですよ!!
755名無し三平:2005/10/13(木) 11:39:44 0
>特に名古屋と三重方面のGはエエ年こいて最低なやつが多い。

名古屋は何させても最低なオッサンが多くて困る、なんとかならんか名古屋人。
756名無し三平:2005/10/13(木) 12:27:44 0
>>754
何処が良いのか具体的に教えて
757名無し三平:2005/10/13(木) 15:38:35 O
↑デザイン
758名無し三平:2005/10/13(木) 16:48:09 0
ははは
なんじゃそれ。。。

性能に関して他には無いの?
759名無し三平:2005/10/13(木) 16:50:54 0
宣伝がうまい。
760名無し三平:2005/10/13(木) 16:55:04 0
君たちは本当にSが良いと思ってる方?
761名無し三平:2005/10/13(木) 17:02:58 O
いや、デザインって俺は大事だ。趣味なんだし、格好は大事にしたい。ある程度の値段超えたら実釣にそんなに差は無い。そこまでシビアな釣りしてる人ってそんなにいるか?このスレ見てるヤツで。
762名無し三平:2005/10/13(木) 17:08:24 0
デザイン。へ〜Sって結構こだわりが有るのかな?
いまどきの竿って結構色使いとか色々とあると思ってた。DもGも。
竿の形は変わらないよね。強いて言うならリールシート付近〜竿尻ぐらい?
先にいけばガイドがついてるぐらいでしょ?ULとかチタンとかの違いはあるけど。
Sにしかないものって?
Sは特別違うのかな?
763名無し三平:2005/10/13(木) 17:23:55 0
>>754
去年までS使ってたけど、売ってGに変わった漏れはどうなの?なんかSって使ってて気に入らないんだよな。なんかよくわかんないけど・・・
764名無し三平:2005/10/13(木) 17:35:41 0
s最高!
765名無し三平:2005/10/13(木) 17:54:51 0
説明が出来るS好きな方よろしくお願いします。
どうも最高!とかじゃわからないし、抽象的で。。。
766名無し三平:2005/10/13(木) 17:56:57 0
>>761
>ある程度の値段超えたら実釣にそんなに差は無い。
そこらへんを詳しくオソエテ
そんなにのそんなをオソエテ
767名無し三平:2005/10/13(木) 17:57:33 0
だからSは良さが説明できないほど、たいしたことのない竿なんだって。
768名無し三平:2005/10/13(木) 18:00:40 0
それはあまりにも可愛そ過ぎるな。
反論とかないの?
Sを使ってるみんな!
769名無し三平:2005/10/13(木) 18:23:51 0
本当にないんだ・・・Sの竿って・・・
770名無し三平:2005/10/13(木) 18:27:36 0
だから、あの宣伝見たら若者は居ても立っても言われない。

とてもすばらしいと思うよ
771名無し三平:2005/10/13(木) 18:29:34 0
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
居ても立っても言われない。
772名無し三平:2005/10/13(木) 18:53:19 0
宣伝だけ?何もないの??
極翔って極小って読むの?
で、良い竿なんでしょ
S党の方?
773名無し三平:2005/10/13(木) 18:57:29 0
言いたくても、居ても立っても言われないんです。
表現できないんです。すみません
774名無し三平:2005/10/13(木) 19:10:50 O
結局どいつもこいつもまともなインプレ出来ないくせに
人のインプレはボロクソ言うんだよな
775名無し三平:2005/10/13(木) 19:12:41 0
言えない程sはすばらしい。

使ってごらんよ
776名無し三平:2005/10/13(木) 19:15:04 O
DK釣技SP、Gアテ、DM2、S制覇技と 各社二番手くらいの竿を持っている俺なんだが、実際使うのはDKとGになってる。使ってみれば分かると思うんだがなぁ。
777名無し三平:2005/10/13(木) 19:20:07 0
777get
778名無し三平:2005/10/13(木) 19:25:52 0
664ですが、私は島の使った事ないけど、一度、極翔リミ買って一度も使わず
人にあげてしまったんだけど、そんなに良いのなら使ってインプレの一つ
デモすれば良かったかな?

でも、島野はあんまし使う気が起きないな〜。
どれほど良いのよ????シマノオタクさんよ
779名無し三平:2005/10/13(木) 21:00:45 0
本当にどうしちゃったのよ?シマノ派。考えたことなかったってやつ?メーカーに踊らされてたってことでいいのかい?
780名無し三平:2005/10/13(木) 21:11:30 0
高橋テッチャンがカコイイからでつ、Gのトラック野郎&ナチスドイツ軍みたいなウエア
はいくら竿が性能良かろうが着たくないかでつ、けど漏れはあんなに磯を飛び回ったら
確実の落水しまつ。
781名無し三平:2005/10/13(木) 21:18:58 0
もうういいじゃん。シマノは最高って事で。
今まで、シマノの話題なんて殆ど出てこない程度の竿の会社なんだから、
もうどうでも良くない?
782名無し三平:2005/10/13(木) 21:19:55 0
その位ですか?テッチャンは確かに釣りうまいから認めるけど、ウキはデュエルにあるじゃん。天狗ウキナビューっての持ってるよwそれよりGのウェアは着なければいいのではないかな?漏れはG竿にリールと合わせてウェア、バッカン等はダイワで逝ってます。
というかSも赤黒でウェアを統一するやつの方が多いですからぁ〜wwww
783名無し三平:2005/10/13(木) 21:51:02 0
俺、ウェア類・バックだけSだわ。
784名無し三平:2005/10/13(木) 21:54:36 0
竿もキット良い竿だよ。
けぎらわないで使ってくれよ
785名無し三平:2005/10/13(木) 23:16:31 O
島野のdvd見たらどんな竿か解るだろ。
786名無し三平:2005/10/14(金) 01:16:21 O
紫電08号使ってる人、インプお願いします。
787名無し三平:2005/10/14(金) 01:45:58 O
いないよ
788名無し三平:2005/10/14(金) 01:55:04 O
>>787
↑558は出てこなくてヨロシ。基地外め
789名無し三平:2005/10/14(金) 02:44:50 O
竿に大差ないよ
問題は腕だから君も少しは勉強しなよ
790名無し三平:2005/10/14(金) 03:50:01 0
釣られません
791名無し三平:2005/10/14(金) 06:34:14 O
どんな良い竿でも腕が悪くちゃ釣れない
まぁ俺はインテッサ3本にVIP2本にM2を4本持ってる
リールもメタロイヤル2500、3000
トーナメント6個
腕が良けりゃ使いこなせるし腕が良くなきゃこんなに買わないがな
792名無し三平:2005/10/14(金) 08:25:42 0
釣られません
793名無し三平:2005/10/14(金) 09:06:49 O
これまた香ばしい馬鹿が現れたな
794名無し三平:2005/10/14(金) 10:03:54 O
みんな高価なロッドを買っても不満なんだねぇ。上位ロッドに金注ぎ込めるなら、なぜオーダーメイドで納得できるものを作らないのか不思議。4-5万でできるのに。
795名無し三平:2005/10/14(金) 12:27:48 O
俺は、持ってる竿とリールはアテンダーの2.5とインテッサ1.5だけど、リールはエンブレムZ3000二つだけです。俺はこれだけでじゅうぶん満足です。
796名無し三平:2005/10/14(金) 19:30:02 0
[島野のdvd見たらどんな竿か解るだろ]島野の宣伝DVD見てもしょうがないだろ。
なんだよ?あのDVD〜「これは良いですねぇ」ばっか言ってんじゃんw
それよかシマノの竿に不満だらけなわけ。ウェア他の道具には文句はないけどwいや、杓リミは重いの何の使えんあれは。
797名無し三平:2005/10/14(金) 19:33:54 0
シマノ良い竿だよ〜。

十本近く竿持ってるけど、一本もなが。そもそも、今まで使った事ないけど
良いに決まってるよ。

みんな買うべし
798名無し三平:2005/10/14(金) 22:23:16 0
島野マジ座恋よなwおまいらみな大和に汁
799名無し三平:2005/10/14(金) 22:54:09 0
最近Sのウェアかっこ悪くなってきたと思いませんか?
特にフローティングベストなんか最悪
なぜ無理にグレーを使うのか分からん
あれさえなければ購入するのだが・・・

Sの竿は鱗海コンペ1号持ってるだけです
でもエサ盗りしか釣ってませんトホホ
やっぱチヌ競技がいい感じで好きです
800名無し三平:2005/10/14(金) 23:11:36 0
Sはウェアやバック類はカッコいいんだよなあ。。。
801名無し三平:2005/10/15(土) 02:07:04 O
極翔硬調黒鯛ってどう?
802名無し三平:2005/10/15(土) 04:02:27 0
ぶっちゃけどこのメーカーの竿も変わると言えば変わるが釣果が変わるほど変わらない事に最近薄々気が付いた。
悟ってはいけないことを悟ってしまった予感。
毎年毎年竿買ってるけど釣果が増えた!と思うような竿は未だに存在しないし・・・。
5万くらいのモデルでも各社テスターが釣りしてこれで行こう!ってOKだして売ってるんだし、
いい悪い別にして好みの問題じゃない?
確かにg、dk、d、に大してsはちょっと趣が違うと思う。だから批判的な意見が多いんじゃないかと。
803名無し三平:2005/10/15(土) 07:05:26 0
いわゆる、マニア向けって事ですか?
804名無し三平:2005/10/15(土) 09:35:43 0
釣果。
竿で捕れる捕れないはあるかもしれないが、竿によるところって全体の10〜20%じゃないのかな?
好みの問題で選択するので同感だが、Sはちょっと趣が違うと思うところを具体的に。。。
805名無し三平:2005/10/15(土) 10:36:16 0
いやいや、Sがマニア向けってのはありえなくね?どちらかと言うと若いやつが使ってるジャン。
マニアになるとみんなGに逝っちゃうでしょ。
806名無し三平:2005/10/15(土) 12:15:33 O
だよね。マニアはGかDK。SとDも後悔はしないけど、すぐ買い替えたくなる
807名無し三平:2005/10/15(土) 14:42:04 O
結局は竿も車も同じで、新しいのが出ると欲しくなるもの。どんなに最高の竿が出ようが、ニューモデルが登場すれば過去の竿…。使い棄てで使うのもよし、大切に永く愛用するもマタよし。誰がどこのメーカー竿使おうといいぢゃないの。どのメーカー使っても、みんな立派なヲタだよ。
808名無し三平:2005/10/15(土) 17:04:00 O
ヲタ!ヲタ!ヲタ!
809名無し三平:2005/10/15(土) 19:57:41 O
DKフルフィールド磯-砕波って買う価値ある?ない?
810名無し三平:2005/10/15(土) 19:59:15 0
俺は買って良かったと思ってる
811761だが:2005/10/15(土) 20:01:27 O
書き込んで忘れてたらだいぶシマノが叩かれてたので反論(ってゆうか意見)。
シマノのデザインがどういいかって、見りゃ分かるだろ,DはDの、GはGの傾向ってのがあるだろ、どういいかってそりゃ好みだもん、俺的にはオッサン臭く無いって事。それだけの理由で竿はS。ウェア類は釣具メーカーのなんかカッコ悪くて着れるか。
812名無し三平:2005/10/15(土) 20:07:17 0
>>810
てか、買って損したと思った人を見た事が無い。
813名無し三平:2005/10/15(土) 20:30:08 0
>>812
砕波に限っての話だよね?
他のはどう?龍刀・龍弓とか。
814名無し三平:2005/10/15(土) 20:49:53 O
砕波いいよ〜。俺は地磯が主だから1号。胴の反発力が強いから良型があっさり捕れる。関係ないけど、銀狼競技買ってみた。硬調ということで、チヌはもちろんグレ用としてもバッチリ。曲がり切ってからの安心感があるよ。こちらもオススメ。
815名無し三平:2005/10/15(土) 20:54:54 0
俺もサイハ一号だけど、かなり余裕あるから、フイに大物が来ても慌てず対処できそう。
816名無し三平:2005/10/15(土) 21:38:55 O
>>814
銀狼協議でメジナなら漏れもやってる。
クロダイとメジナ両方追う人にはぴったりだな。ホソカルピンで扱い易いし疲れないし。グレ専にこだわらなければ買って損なし。
砕波は知人が使ってるが、パワーが勝り過ぎって感じがする。
口太45以上ならスリルを楽しめるが、以下ならヤリトリが半減する印象。漏的にはだが…。
817672:2005/10/15(土) 21:42:46 0
トーナメント制覇→セルシオ
極翔磯→シーマ
アテンダー→レジェンド
ってな感じ?
818名無し三平:2005/10/15(土) 22:06:32 0
オレガ→ポルシェ
極翔→レガシィ
マスタリー→そこらの軽四w
漏れはそうもってる Gはっきりいって論外
819名無し三平:2005/10/15(土) 22:39:20 0
>816
ドシロウトまたまた登場。
820名無し三平:2005/10/15(土) 23:29:55 O
DK砕波買うなら少しガンバッテ最強グレスペシャル買ったほうがよくね?
チト重いけど信頼性はずっと上↑。
反論ある?
821名無し三平:2005/10/15(土) 23:41:56 0
砕波はコスパに優れてるから絶賛されてるわけだよ僕ちゃん。
822名無し三平:2005/10/16(日) 04:46:01 0
砕波でもこの満足感!買って後悔するヤシなし
これ以上、上のクラスはどれだけ高性能のか解るだろう

やはりDKは最高だ!
823名無し三平:2005/10/16(日) 07:09:31 O
でも、潰れかけなんでしょ
824名無し三平:2005/10/16(日) 08:03:59 0
それを風説という
825名無し三平:2005/10/16(日) 08:10:09 0
>>820
最強グレsp、カタログ落ちしてるぞ・・・生産中止?
826名無し三平:2005/10/16(日) 09:10:41 O
最強グレスペシャルは生産終了。在庫はいっぱいあるけどね。最強グレの後継が赤いのかな?。
827名無し三平:2005/10/16(日) 12:50:43 O
俺が通う地磯やゴロタでは、上級者を除きD紫電が圧倒的に多い。それだけ売れてるってことかな?。
俺はDK砕波だが、DK使用者はあまり見かけない。
紫電を択ぶ理由って…なに?
828名無し三平:2005/10/16(日) 13:22:47 0
確かにDK使用者は全国的にみて少ないようだ
それだけ各社の竿を使い比べてない磯師が多い

俺もそうだがG D Sの竿ばかり使い比べDKは眼中の中になかったがある年
予備竿に初めてロイヤルを買って使ってみたわけyo 驚いたねー
それからは9:1の割合でDKの竿ばっか買ってる。
また使用者が少ないのがいいところでGクラブみたいに皆同じ竿で釣っても
おもしろくない。

829名無し三平:2005/10/16(日) 14:06:06 0
>>827
俺、Dヲタだけど砕波と紫電迷って砕波を手にしたよ。後悔はしていない。
でもミーハーな俺は、見た目は紫電が好き。リールシートの所カッコいいもん。
ま、DKもいぶし銀な感じで良いんだけどね。
830名無し三平:2005/10/16(日) 14:41:24 O
そう、グリップ形状や握り易さではDやSが上だね。でも値段や性能、品質でいえば絶対にDKが買い得。グレ釣りを存分に楽しみたい人は砕波を買えば間違いないね。DKを叩く人は一度使ってみなよ。バカにした自分が恥ずかしくなるから。
831名無し三平:2005/10/16(日) 15:09:45 0
ガマが一番ちゃうの?
ガマを否定してる奴の意見をみると、カッコが悪いとか竿の性能のこと
述べてないやん(笑)
カッコだけで、決めてるのは初心者まるだしで、大爆笑〜
ほとんどのメーカーの竿を使ったけど、ガマが一番やな。
G>DK>D>Sかな。
竿以外は、最低に近いけど。針は除く
832名無し三平:2005/10/16(日) 15:38:23 0
ガマが一番って言うのに否定はしないが、サイフに優しくないんよ。
実勢価格で比較すると 砕波vsVR って事になるんだが、どっちを買う?

貧乏臭いって言うなよ。
釣り人の大多数は生活費節約して釣りしてるんだから、
低価格商品であっても性能の良い竿を作ってくれるDKが好きだ。
勿論、上級機種の性能も他社の上級機種に負けてないしね。
833名無し三平:2005/10/16(日) 15:46:59 O
上位クラス対決ならGが有利だけど、中級竿ならGもDKも肩並ぶと思う。竿に対する妥協や無理のある方向転換しないからね。
834名無し三平:2005/10/16(日) 15:48:30 O
上位クラス対決ならGが有利だけど、中級竿ならGもDKも肩並ぶと思う。竿に対する妥協や無理のある方向転換しないからね。
SとDは売り上げの為なら手段選ばずって感がある。
835名無し三平:2005/10/16(日) 16:04:47 0
SとDは価格差によって「これでもか!」ってくらい性能が違う。
S&Dの低価格品買うくらいなら、同価格で買えるニシンの竿の方が良い。
836名無し三平:2005/10/16(日) 17:24:27 0
DKってドンキーコングの事ですか?
ちなみにおいどんはDヲタです
837名無し三平:2005/10/16(日) 18:14:10 0
>832
もちろん、貧乏くさいとは言うつもり全くないぞ。
でも、その意見はコストパフォーマンスの視点からだな。
こっちは、性能面で書き込んだので、ガマが一番だと書いたんや。
自分も、DKは認めてるで!
838名無し三平:2005/10/16(日) 18:43:12 0
キモGヲタが沸いてまいりました
839名無し三平:2005/10/16(日) 18:48:32 O
Gって低価格竿も国産?。大根は総て大分工場の純国産だぜぃ。あの品質、あの価格、あの性能なのに、なぜ一般的に人気ないの?
840名無し三平:2005/10/16(日) 18:49:51 0
皆さんに質問。
1号以下の竿で、竿をたたむ時に2番ガイドがガッチリ噛んで動かない時、どう対処してますか?
折りそうで怖いのよね。
841名無し三平:2005/10/16(日) 18:55:24 O
クレ556ミニを吹き付ける。磯バッグに常時携帯してます。
842名無し三平:2005/10/16(日) 18:59:51 0
やっぱり呉ですかね。
しつこいようですが、そういうのを携行していないときに、ガイド固まりの事態に陥ったときの対処も聞きたいです。
843名無し三平:2005/10/16(日) 19:04:10 O
839>そこを疑え。
844名無し三平:2005/10/16(日) 19:15:11 0
>>840
#1の根元の太い方を持って、ガイドを上に持ち上げるように動かしてる?
この方法だと、ほとんど問題無く動くはずだけど・・・
845名無し三平:2005/10/16(日) 19:26:33 O
チヌをメインに狙ってるんだけど、砕波と銀狼で迷ってます。砕波のパワーと銀狼の柔軟さ…1号で砕波にしたいと思ってますが…どっちがいいかな?よろしくです。
846名無し三平:2005/10/16(日) 19:45:21 0
>>845
ん〜俺ならガマのレセプターか潮来坊にするかな?
ダイワは好きやけどね〜チヌ竿に実勢価格3万はもったいないかな

質問の答えになってないよね
847名無し三平:2005/10/16(日) 19:46:46 0
>>839
DKって有名なテスターを使ってないから、あまり話題に出てこないんだよ。
他社に比べると販促費用をずいぶん抑えてるよね。
848名無し三平:2005/10/16(日) 19:57:04 O
絶対にその2つで迷うなら、砕波なら06号と銀狼競技で迷うべし。本気でチヌ釣りを楽しみたいなら砕波06でせう。落ち、乗っ込みでの細仕掛けでデカバン余裕でっせ。
849名無し三平:2005/10/16(日) 20:01:41 O
みんなレスありがとう。砕波06か〜。冬のチヌ、コレで釣ってみようかな。がまの竿はあんまり触った事ないから今度触って確かめます。
850名無し三平:2005/10/16(日) 20:13:47 O
>>847
俺は関東だけど「釣りKING」って番組見てる。それを見るに、DK社員(開発者)が試作した竿を自分で実釣テストしてる。
テスター頼みより、開発者による実釣テストだから安くて良いモノが作れるのかな。
851名無し三平:2005/10/16(日) 20:14:20 0
664ですが、嵐と思われると心外だが、

市電と最強グレは買う事を進めない。
852名無し三平:2005/10/16(日) 20:18:44 0
>>851
紫電悪い?
853名無し三平:2005/10/16(日) 20:20:04 0
釣りKINGの視聴者プレゼントになるのは、newモデルか廃盤間近のモデル。
続けてプレゼントになった後に廃盤になったのはA-1、最強チヌ、最強グレ・・・
で今は釣技なんだが、そろそろ釣技も廃盤間近か・・・
854名無し三平:2005/10/16(日) 20:21:02 0
私の主観からマジレスすれば、竿の出来は中の下。
あくまでも、気軽に始めたい普及版です。
真剣に釣に専念する方には進められません。

竿のインプレが欲しい方がいられましたら、ご述紫ますけど
855名無し三平:2005/10/16(日) 20:27:31 O
>>851
紫電と最強グレは俺もペケだが、地磯で砕波1.25はアリと思う?
856名無し三平:2005/10/16(日) 20:33:51 O
>>852
純粋な質問。紫電の良いところってなに?
857名無し三平:2005/10/16(日) 20:37:44 0
尾長狙いでどの2号竿にしようか迷っています。「レセプター2・RZ・砕波・最強グレ」皆さんならどれにしますか?
858852:2005/10/16(日) 20:45:49 0
>>856
いや俺は使ってないのだが。
今日も少し離れたとこで使ってる人がいたけど
ダイワにしたらシャキっとしてるかなくらいしかわからん
859名無し三平:2005/10/16(日) 20:51:42 0
>>857
この価格帯のGはあまり評判は良くない。
最強グレは生産中止のうえ、どちらかというと口太向き。
という事で、砕波を薦める。
オレも砕波の2号使ってるけど、青物にも負けないパワーがあるし。
860名無し三平:2005/10/16(日) 20:58:10 0
そうガマ最高ちゃうか?
861名無し三平:2005/10/16(日) 21:01:17 O
>>857
砕波に一票。もし頑張れるなら、釣技スペシャル1.75の尾長が面白いのだが…。
862名無し三平:2005/10/17(月) 05:43:55 0
ダイコウ工作員の暗躍がひどいな
スポンサー関係なしに、プロや名人でダイコウ竿を愛用してる人っている?
863名無し三平:2005/10/17(月) 08:18:27 0
>上位クラス対決ならGが有利だけど、中級竿ならGもDKも肩並ぶと思う。

中級竿だけでなく最上級竿でもGとDKを比べてみなよ。肩並ぶと思う。
このクラスになると使い手の好みや少しの調子の違いで選択すると思うのだが・・・
864名無し三平:2005/10/17(月) 08:32:18 0
>>862
TVや雑誌等で有名なプロや名人は確かに上手いが磯釣に関しては世の中には無名でも
プロや名人より釣りが上手い人はたくさんいる。
865名無し三平:2005/10/17(月) 09:06:43 O
>>862
スポンサーが関与する名人、テスターなどは仕事。
契約ゆえに竿もハリスも他は使えないのよ。
でもね、D、SのテスターたちもDK好きで認めてるよ。
磯釣りだけではなく、ルアー界でも他メーカーテスターが個人的にDKを所有してる。
それにDKはオール国内生産。みんな自分の竿見てみ。数万叩いた竿が国外製なら‥オバチャン仕込みの逸品だ。
866名無し三平:2005/10/17(月) 09:07:08 O
G工作員の方がウザいんだが
867名無し三平:2005/10/17(月) 10:10:48 O
中級竿について意見聞かせて。
いわゆる一般的にみてメーカーを支えているのは中級クラスのロッド(?)。
メーカーやチヌ・グレ竿問わず、これぞベスト買いという竿を選んでち。
868名無し三平:2005/10/17(月) 12:34:41 O
>>867
俺は波止使用がほとんどだが
ダイワなら大島
ガマならレセプターあたりで十分と思ってるし、
不意に大きいのがきても問題なく取ってる

磯使用でも竿の号数さえ狙いに合っていたら
上記の竿のワンクラス上程度で問題ないと思ってる

ただ竿を所有する満足感、デザイン(カラー等)の個人差があるから
竿選びはその辺りの吟味だけと思うけどな。
869名無し三平:2005/10/17(月) 13:27:55 O
予算的な理由なども含めて中級ロッドを選択するのであれば、安全にダイコーをススメる。
価格や性能で他社(S・D)と競べると砕波になる。贅沢を云えば釣技。
競合相手のGではRZ〜アテということになる。
以上
870名無し三平:2005/10/17(月) 13:49:02 0
いやぁまいった。昨日釣りに行ったら俺はNISSINのアグレッサー磯を使ってるんだが周りはガマやダイワの制覇ばかり使ったいるいかにも上級者たちばかり。7人で上がった磯なんだが俺口太4枚尾長6枚でした。
周りは一人1〜3匹で、まぁ竿以前に腕の差がでた感じやな。安物の竿でも47センチの尾長を楽勝であげれたよ。竿は1.5−53。

竿を述べる前に腕を磨きなさい。竿と腕は同化しないとあげれないよ、ばらしても竿のせいにするんだろ?
871名無し三平:2005/10/17(月) 14:38:34 0
最高級磯竿でも使いこなすことが出来なければただの棒だもんね
872名無し三平:2005/10/17(月) 14:59:58 0
DKの国内生産は安心ですね
なんといっても日本のオバチャンは丁寧で綺麗な仕事をこなしますから
大手メーカーの国外産の竿やリールも所有しているが組み立てや仕事が雑です

竿に関してはエポキシがタレ流れていたりガイド固定にムラがあったり・・・
873名無し三平:2005/10/17(月) 16:52:13 0
俺は石物から磯釣り始めたから、竿は大根のみ。
石鯛竿であれだけ軽くて強い竿作れるんだから品質は間違いないと思うな。
874名無し三平:2005/10/17(月) 17:29:03 0
>>870
脳内腕自慢の前に、作文の練習をしなさい。
875名無し三平:2005/10/17(月) 17:47:33 0
NISSINのアグレッサー磯を語るまではよかったけど、
ここは腕を磨くとかじゃなくて竿を語る場所じゃねぇか!他のスレ当たるか立てーや。
漏れはDKとG竿持ってるけど、この2つのメーカーは一番安心できるね。でもG竿はRZ辺りから凄く作り悪いよ。適当に作ってんだろうか?って位に・・・
DKは良いけど全国的に人気ないよね。漏れがDK薦めてもGかD買うもんな・・・
876名無し三平:2005/10/17(月) 17:51:00 O
俺はS\(^o^)/
877名無し三平:2005/10/17(月) 18:14:05 O
俺はM( ̄ー ̄)
878名無し三平:2005/10/17(月) 18:30:28 0
俺はHG(■Д■#)フォーーーーーーー!
879名無し三平:2005/10/17(月) 18:47:41 O
ちょっと質問だけど、砕波のガイドってチタン?
それとも先っぽだけチタンで後はステン?
880名無し三平:2005/10/17(月) 19:34:12 0
879<砕波のガイドすべてプラだよ
881名無し三平:2005/10/17(月) 19:48:38 O
>>879
漏れはDK派ではないが、知り合いにサイハ使ってるのがいる。たしか#1と#2がチタンだったと思う。釣技からがフルチタンだっけか?
882名無し三平:2005/10/17(月) 20:06:51 0
>>879
そういうトコはHP見て下さいな。

ttp://www.f-daiko.com/index.html
883名無し三平:2005/10/17(月) 20:12:40 O
>>879
FF砕波は1番節だけ傾斜チタンSICでつよ。釣技SPになると全節チタンSICでつ。チタンに越したことはないけど、気になるレベルではない。
884名無し三平:2005/10/17(月) 20:13:14 0
ありゃ、HP見ても分かりにくかった・・・
#1のみチタンガイドで、他はステンですよ。
885884:2005/10/17(月) 20:14:45 0
かぶっちまった・・・スマソ。
886名無し三平:2005/10/17(月) 20:41:17 O
DK=ロイヤルって思ってたけど、よく知れば砕波で十分な戦闘力なんだな。
Dから転向しよっかなと…思う今日この頃。
誰か背中を押してくれ
887名無し三平:2005/10/17(月) 20:52:45 O
ぶっちゃけた話、市電とサイハ、釣技と制覇ってどっちが格上?
ケリをつけましょ!
888名無し三平:2005/10/17(月) 20:55:10 0
>>886
どっちも使え
889名無し三平:2005/10/17(月) 20:56:52 0
>>887
荒れるから煽るなよ。
好みの問題だからどっちが格上ってのはないだろ。
890名無し三平:2005/10/17(月) 21:07:53 O
銀狼使ってみたけどチヌ竿としては強すぎじゃないか?魚が怒りすぎるような感じ…
891名無し三平:2005/10/17(月) 21:24:24 0
↑イミフメイ
892名無し三平:2005/10/17(月) 21:26:20 O
市電と砕派は購入時点で迷う人が多い。
でも結局は市電に逝くんだよね、みんな。
ブランド力や宣伝力でミーハー初心者たちは流れてしまう。
別に市電が悪い竿とは思わないが、ブランドに流されず真剣にグレと向き合って腕を磨くなら砕派を勧めたい。
初心者はブランドから入るのはわかるが、揃える道具は同じブランドじゃなきゃ逝けない‥という固定観念がある気がする。
DKも視野に入れると、グレ釣りがもっと楽しくなるよ。
でも、どっちが格上とは‥コメントを控えとく。
893名無し三平:2005/10/17(月) 21:29:33 0
>>892
>>829です。こういう人もいます。
894名無し三平:2005/10/17(月) 21:30:09 O
>>890
銀の何号使ってんの?
硬調競技かな?
895名無し三平:2005/10/17(月) 21:35:25 O
>>893
その気持ちわかる。俺もなんだかんだといってDではM2持ってるし。
外ガイドはDKだけどね。
896名無し三平:2005/10/17(月) 21:38:56 0
M2はイイネ!

とか書いてたら、またGヲタが沸いてきて妨害電波を発し出すかw
897名無し三平:2005/10/17(月) 21:40:23 O
>>891
(^笑^)
898名無し三平:2005/10/17(月) 21:57:58 O
ガマを沸かすつもりではないが、ガマ派に聞きたい。
ガマ派になる前はどこのメーカー使ってた?!
旅立った理由を知りたい…。
899名無し三平:2005/10/17(月) 22:02:26 0
>>898
しっかり沸かしてるやん、その言い回し。。
900名無し三平:2005/10/17(月) 22:04:57 0
架空の話。現実的には無理だけど、仮に目隠しして釣りが出来るとして、
G以外のそれなりの竿を持たせて、Gの○○(それなりの銘柄)だよ〜って言ってやったら、
「やっぱガマは最高だね!」とか言うんだろうなあ。

十数年前に、水道水をコップにそそいで、「六甲のおいしい水だよ」って言ったら、
「おいしい!おいしい!」って有り難がって飲んでた友人を思い出した。
901名無し三平:2005/10/17(月) 22:05:09 0
リーガルインター廃盤でつか?
902名無し三平:2005/10/17(月) 22:10:12 0
>>898
漏れはG竿の前はS竿でした。DKは未だに使ってるよ。良い物は使います。
903名無し三平:2005/10/17(月) 22:15:32 O
ガマラーってアテ以上の竿所有者のことを言うんでしょ?。
漏れも湧かすつもりはなィが‥‥。
このところ大根だけが元気だったもので他が心配だった‥‥ぞっと。
904名無し三平:2005/10/17(月) 22:18:33 0
>>898
親父の玉袋にいるときからガマ一筋よ
905名無し三平:2005/10/17(月) 22:20:53 O
>>900
君はG防虫剤?
906名無し三平:2005/10/17(月) 22:22:44 0
ほ〜ら、荒れてきた。だからGの話題は(ry
907名無し三平:2005/10/17(月) 22:25:10 O
>>904
精子に赤線入ってたのね。
ガマの子はガマ…。
908名無し三平:2005/10/17(月) 22:28:40 0
オヤジの珍子にも赤線
909名無し三平:2005/10/17(月) 22:29:53 0
>>908
うほっ!いいちんこ!
910名無し一平:2005/10/17(月) 22:31:14 0
うむ、名竿ぢゃ!
911名無し三平:2005/10/17(月) 22:33:29 O
俺は竿はDKだが、竿以外の道具はD。Gはリールやウキ、糸関係以外の道具もオールG。普段着もGシャツGジャンパーだしね。Gの魔力ってなによ?
912名無し三平:2005/10/17(月) 22:34:10 0
なに?この流れ(;´Д`)
913名無し三平:2005/10/17(月) 22:36:06 0
>>911
松田稔のハンドパワー
914名無し三平:2005/10/17(月) 22:42:06 O
898が爺を沸かした犯人っ!
責任もって方向を変えなさい。
915名無し三平:2005/10/17(月) 22:51:36 O
スンマソ…ではガマ撤収。
方向転換のため話題提出。
材質進化が頭打ちになった今、これからのロッド進化は軽量化と調子変えしかない?
916名無し三平:2005/10/17(月) 22:59:10 0
>>915
材質進化が頭打ちなら、軽量化も頭打ちだろ。
どちらかと言えば、
各社ともグリップ形状含む目新しいデザインに走ってるような気がするが。
917名無し三平:2005/10/17(月) 23:05:07 O
がまのレセプターってどうですか?あそこまで廉価版だとどこもあまり変わらないのかなー。
918名無し三平:2005/10/17(月) 23:05:13 O
う〜ん、グリップ形状も形、ラバー加工で即頭打ちだろうな。デザインは無限にあるだろうが、とりあえず願うのはDKのようにメードインJAPAN だな。品質の進化。
919名無し三平:2005/10/17(月) 23:09:54 0
日新もメイド・イン・ジャパンでないの?
920名無し三平:2005/10/17(月) 23:15:43 O
>>917
超人気で品薄のレセプター。エントリーモデルゆえに飛びつくのはわかるが、手を出さないほうが無難と思われ。
Gの良さはGチューンから上だよ。
全メーカーその価格帯に後悔しない竿はなし。
以上
921名無し三平:2005/10/17(月) 23:18:41 0
>>918
品質の進化ってなんだよw 

それより、Sのズームのような新しい付加価値を考え出してくるだろうね。
特にDやSは・・・
922名無し三平:2005/10/17(月) 23:19:48 0
ズームは古(いにしえ)の付加価値
923名無し三平:2005/10/17(月) 23:20:33 0
いや、たとえばのハナシ。
924名無し三平:2005/10/17(月) 23:25:41 O
品質の進化とは生産ラインの均一化でないの?
数万出しても作りにムラありすぎだもん
国内生産はまだマシだけど…
品質安定してるのはダイコーくらいでないの?
925名無し三平:2005/10/18(火) 00:14:56 O
磯竿の進化って、ルアーロッドの進化にかかってるんだよね。
DのSVFカーボンもルアーロッドからの流用でしょ。
カーボン材の進化はF-1が進化し続ける限り可能性はあるよ。
Sのルアーロッド(AR-C)はピース構造を変え、曲がる支点について着目している。Sの磯竿にもどんな形であれ流用されると思う。
DKだってルアー、エギングロッドで反発力や胴ブレについて研究し、よって磯竿にも貢献している。
問題はG‥。ルアーロッドに開発費をかけ、そこから磯竿にどれだけフィードバックさせられるかが鍵。

なんといってもシビア性を要するルアー界の進化で磯竿界が左右されることは間違いない。
投竿の未来もね。
926名無し三平:2005/10/18(火) 00:49:26 0
黒鯛工房ってどうよ
927名無し三平:2005/10/18(火) 00:57:12 O
どうよ‥ってなにが?
928名無し三平:2005/10/18(火) 01:02:09 0
ださいよ
929名無し三平:2005/10/18(火) 01:30:16 O
黒鯛工房いいよ。安くて高品質だしね。
リールに関してはDより上。
930名無し三平:2005/10/18(火) 01:35:49 0
高いよ!
なんでプ□ックスもどきの玉の柄が数万円するんよ!!
931名無し三平:2005/10/18(火) 02:28:18 0
君たちはいったい誰よ?元社員ですか??なんでDK以外が国内生産でないと言えるのかな?
じゃあSはすべて海外製?Dもすべて海外製なわけ?ましてやGまで海外製とか言うのでは?DKヲタが良いように言ってるだけだと思うけどねw
DKヲタってウェアもDKなん??Gよりヤベーなwwwwww漏れはDウェア。
つかDKの竿ってそんなにいいのか?A−1クラシック持ってるけど、そこまで好きな調子じゃないよ。しかも釣技をここではよく薦めてるみたいだけど、Sで言ったらリミテッドクラスじゃねぇかよw
最近DKのレスが多いけど、もしかしてDKの釣板があまりにも人気がないために暇なんでここに来ちゃいましたって感じ!?w
証拠にGばかり批判するとこがwwwwwwwwwwあっごめんけど、漏れはGヲタじゃないからねDヲタです。
932名無し三平:2005/10/18(火) 02:35:44 O
全部海外生産なんて書いてあった?
DK派がいってるのはDK総てのロッドが国内生産だということ。
DもSも中級クラス以下は台湾やインドネシアで生産してるでしょ。
933名無し三平:2005/10/18(火) 02:49:48 O
>>931
漏れSだけど、大根は認めてる
A1クラシックの調子は好きぢゃないみたいだけどDで今なに使ってんの!?
大根も含めみんな興味あるだろうから答えてね
想像はつくが楽しみ…
934名無し三平:2005/10/18(火) 07:15:28 O
ダイワ意外なら良い
砕波
935名無し三平:2005/10/18(火) 08:51:33 O
友人がFFサイハとシデンで迷ってる。このスレ見てると更に迷うらしい…。私はSなのでなんとも言えないんだが…。誰か納得できる説明でジャッジしてください。
936名無し三平:2005/10/18(火) 09:01:10 0
漏れはG。その前はD。D竿はチヌ釣りから本格的にグレ釣りを始めて替えた。
その時はウエアーも道具も全てD。
競技やグレSPやグレ競技PS2と使ってきました。
腰があって自分にはしっくりくる感じで良い。
Gチューソはまだ買うつもりはない。SP2で満足しています。

全面的にGを認めるつもりは無いが、色使いは派手じゃなく赤黒って好きなので着ています。
イエローとかパープルとか迷彩とかちょっと・・・

ちなみにリールはDのトーナメントね。
Sのbbxも使ってみたがDのトーナメントに落ち着いたよ。
937名無し三平:2005/10/18(火) 09:04:35 0
>>935
今までのレスよく嫁
友人には好みで選んでもらえ

漏れは砕波を勧めるが。。。
938名無し三平:2005/10/18(火) 09:18:44 O
>>935
その悩み多いね。単純に値段の問題なら紫電になるが、竿のことで真剣に悩んでいるなら砕波でしょう
7:3調子は誰にでも扱い易いし、調子の割には胴が強くバットは強靭
紫電もシャキッとはしてるが、魚を掛けてからのヤリトリは砕波の方が楽しいし、不意の大物が来ても安心度は高い
同じ号数のライン、ハリスなら砕波の方が飛びにくいのは確か
よって購入するなら砕波に決定(?)
939名無し三平:2005/10/18(火) 10:01:57 O
なんで市電とサイハにこだわるの? 選択肢にGとSが入らないのがマカ不思議なり
そんなにサイハって凄いのか? 使ったことないけぇわからんが…
940名無し三平:2005/10/18(火) 10:04:03 0
その価格帯にGとSじゃロクな竿が無いからだろ
941名無し三平:2005/10/18(火) 10:17:49 0
190 名前:名無し三平[] 投稿日:2005/10/18(火) 08:12:06 0
ガマカツの竿!
高いだけでボロだから折れるぞ
942名無し三平:2005/10/18(火) 10:27:53 O
その価格帯なら砕波しか薦める竿ないっしょ。
現実的に敵無し状態にある。
G・D・Sはむやみに竿の種類を殖やしすぎたのが間違い。
まるでDKはベンツ、BMで他はトヨタみたいなもんだ。
上級モデルだけはしっかりしてるが、中級から下モデルは雑もいいとこ。
ニッサンが成功したように、種類を減らして内容を濃くしないとダメだと思うよ。
とくに紫電なんてD倉庫の在庫維持費を助ける商品だもんな。
あの塗装であの値段は消費者に失礼だと思うよ。GやSはまだマシだが。
943名無し三平:2005/10/18(火) 10:28:06 0
>>941
煽るたって無駄よ。
Gの竿は基本的に優れているってのは皆知ってるから。

そんなオレはDK派。
944名無し三平:2005/10/18(火) 11:39:32 O
俺はD→DKに移った派で、Dではオレガを使用してた。
DKでは迷わず釣技を買ったが、それより下の砕波がオレガとタメ張る品質や性能というのに驚いたね。
正直、D竿には今まで高い出費をしていたと思っている。
竿って金さえ積めば良いもの手に入るけど、初心者や中級者向けの竿が本気仕様のDKが王道だと強く思う。
最初は安い竿で…って始める人は多いけど、これからステップアップするならDKを勧めるね。
期待を裏切らないし、思わぬ良型と出会した時に、DKにして本当に良かったと思えるよ。
値段を遥かに超えた品質と性能は、不意の良型に慌てただけで終わるのではなく、少し余裕を持ってヤリトリできるから勉強にもつながる。
飛ぶのは道糸やハリスのせいだと思ってる人は、同じ号数の仕掛けでDK竿で試してみ。
眼から鱗‥落ちるハズだから。
945名無し三平:2005/10/18(火) 11:48:13 0
Dヲタの俺が、竿の空き箱で生産地を確認してみると、

マークドライ→タイ製
ブレイゾン→タイ製
M2→日本製

紫電はどこ製?知ってる人教えて。Dは中級までは国外生産かな?

あ、俺は別にどこ製でも気にしてませんけどね。
946名無し三平:2005/10/18(火) 12:34:00 O
>>945
俺も作ってる国は気にしてない。
ただどこの製造でも、竿を延ばした時“カタカタ”するような合わせの悪いのは嫌やね。
947名無し三平:2005/10/18(火) 13:50:38 O
漏れも944に賛成!
他からダイコーに逝ったけど、品質には驚いたよ。3万〜4万出して海外製ってのもね‥悲。
本当は日本で作れるはずなのに、宣伝に金かけて大量生産はマズイ方向だと思う。
初〜中級者が海外製品を買って、その更なる宣伝費をメーカーへと提供する悪循環。
それを喜ぶのは金持ちと上級者だけってのも泣ける話…。
弱い者の立場を考えない現在の磯竿(他)事情に於て、ダイコーが日本製にこだわるのは弱者〜強者までの本来の労りであり、当たり前の姿。
世の中お金に余裕ある人ばかりではなく、頑張って叩いたお金で買った竿が海外製。
みんな箱や竿見てみなよ。メーカーの良い利用客ってわかるから。必死でどの竿にしようか悩んだでしょ?。
ダイコーなら後悔させません‥って社員じゃないが…。
でも、本当だよ。
948名無し三平:2005/10/18(火) 14:25:11 0
>>947
そんなに必死に語なるなよw

海外製だろうがちゃんと釣れるんだし、満足してるヤシもいるんだからエエやんか。
実際、DやSが無ければ日本の釣りは楽しくないっしょ。
TVや雑誌に金かけて、開発費に金かけて、
オモロイ話題をいっぱい振り撒いてくれてるわけだし。

物の価値観なんて人それぞれなんやから、押しつけがましい話題はかんべんしてw
949948:2005/10/18(火) 14:32:09 0
そんなオレもDK派やけどねw
950名無し三平:2005/10/18(火) 16:12:45 O
いやいや、俺はDだが>>944>>947の意見は図星をつィてる。
我々D派が密かに恐れていたことに突き刺さる事実だ。
竿に刻印されたMADE IN TAILANDのスペルを視て嬉しく思うヤシはいないだろう。
日本人でありながら憧れるはMADE IN JAPAN。
日本に住む日本人なのにww
951名無し三平:2005/10/18(火) 16:31:08 O
結局このスレってDAIKO竿の勝利???
このまま終わって良いのか他メーカーの荒武者たちよ
いでよガマ〜|(-_-)|
952名無し三平:2005/10/18(火) 16:44:11 O
ダイワ(笑)ダイコー(笑)
このスレおっさんばっかだなw
953名無し三平:2005/10/18(火) 16:47:43 0
>>950

俺は>>944>>947のレスを見て、さすがにドン引きしてしもた。
954名無し三平:2005/10/18(火) 16:49:40 0
NFTの竿は良かったよな〜
それなのにSって・・・、何でや?
955名無し三平:2005/10/18(火) 16:56:39 O
>>953
この状況でそんなことしかカキコできないお前が寒いよ
痛いよ
956名無し三平:2005/10/18(火) 16:59:43 0
>952はどこの竿使ってるのかなぁ〜
参考までに聞きたいのだが みんな興味あると思うyo
957名無し三平:2005/10/18(火) 17:02:00 O
>>953
いらんボケは引っ込んでろっ!
いでよガマ〜|(-_-)|
まともに反論できるヤシ募集中
958名無し三平:2005/10/18(火) 17:07:27 O
952だけど、俺はT-カスタムの夢限1100だよ。ハリス11mでごめんなさい。
959名無し三平:2005/10/18(火) 17:15:17 0
がまのアテ、いい感じだね。
ダイワの制覇、これまたアテとは違う竿でお気に入り。
話題のダイコ、釣技。強大なパワーは、一度使う価値あり。

960名無し三平:2005/10/18(火) 17:19:48 0
Gが車で例えるとトヨタってのは間違いだと思うけどね。トヨタ社に例える竿って言うのはDとS社だけだよ。
Gはどちらかと言うと外車の方しかもベンツに例えるとピッタリ!金持ちしか相手にしない所。そして他では味わえない満足感といった所でしょうか。
もちろんDKも外車の方だから安心しな。
961名無し三平:2005/10/18(火) 17:20:21 0
チヌ狙いなら制覇技は名竿だべ
962名無し三平:2005/10/18(火) 17:20:58 O
思うにDAIKO派の意見は正しい。反論の余地ないもんな。
でも一つだけ言いたい!
DもSも磯師の味方だ!
これから中級クラス竿にも上の技術が降りるだろうし、それでも値段は据え置き価格にしてくれるだろう
今は逆輸入に耐えろ
報われる日は近いぞ
そんな僕は朱竿隠し持っていたりする…
963名無し三平:2005/10/18(火) 17:32:46 O
読んでて思ったけど、流れとして大根は他メーカーを非難してないね。
あくまで選択肢として大根を奬めているだけで、DやSの存在を認めた上で書いてるところがフェアだと思う。反論もいいが、潰しではなく正当な意見が聞きたいね。ガマ代表
964名無し三平:2005/10/18(火) 17:41:08 O
みんな語れ
つまらんヤシは出てくるなよ
本気で磯竿の未来に向けて熱く語ろう!
965名無し三平:2005/10/18(火) 18:22:49 0
つまらんヤシってだれのことだ?
966名無し三平:2005/10/18(火) 18:23:35 0
本気?1人語っとけば?
967名無し三平:2005/10/18(火) 18:38:28 O
>>964
ヲイヲイ正気か?
磯竿なんかこれから劇的に進化したりしないやろ

ショボい耳タコの、反発力・軽量化・新語の謡い文句で
いかに10万近い金を出さすかやろ。

それにホイホイ乗るのがGヲタやな。
968名無し三平:2005/10/18(火) 18:42:07 0
もまいらGナメてたらどないなるかちゃんとわかってるやろな?
969名無し三平:2005/10/18(火) 18:43:06 O
いいや、これからドンドン進化するよ。ドンドンパワフルになって、爪楊枝くらいになると思われ。
970名無し三平:2005/10/18(火) 18:48:39 0
971名無し三平:2005/10/18(火) 18:52:05 0
こっち終わらせるぞ
972名無し三平:2005/10/18(火) 18:52:49 0
さすがにGは一番上なのな。
973立てた人:2005/10/18(火) 18:55:31 0
>>972
俺、D派だけどGを下に持っていったらGヲタが騒ぐと思ってw
974名無し三平:2005/10/18(火) 19:03:17 0
なるへそww
975名無し三平:2005/10/18(火) 19:04:40 0
おまいら、ニッシンも騙ってやれよ
976名無し三平:2005/10/18(火) 19:12:58 0
ニッシンは国士無双。

他のメーカの欠点がある竿について、論じて行こう
977名無し三平:2005/10/18(火) 19:18:58 0
ニシンは国産でなんであんなに安いの?
978名無し三平:2005/10/18(火) 19:19:18 O
俺の鱗海コンペのリールシート部の金メッキ部分早くも塗装がはげてきてる…そんなものかな?
979名無し三平:2005/10/18(火) 19:22:00 0
DのSSHシートもすぐ禿てきたから、そんなもんじゃない?
980名無し三平:2005/10/18(火) 19:28:47 O
オマエがいいと思って買う竿なんてそんなもん
981名無し三平:2005/10/18(火) 19:33:54 0
↑貧乏人が携帯から必死だなw
982名無し三平:2005/10/18(火) 19:40:19 0
リールシートやガイドの不具合は竿メーカーではなく
Fujiの手落ち
983名無し三平:2005/10/18(火) 20:04:31 0
>>977
ニッシンのは国内に自社工場を持ってる竿メーカーだろ?
完全な薄利多売方式で大手釣具店では50〜60%offの数千円で売ってるやつがあるね。
でも、侮れない性能もってるんだこれが・・・ ウチに有るけどw
使った事のある人なら分かるよね。
おそらく数千円で買える磯竿の中では最強じゃないかな?
984名無し三平:2005/10/18(火) 20:17:24 0
Sの塗装はすぐ禿げないか?今はどうだ?
以前Sの投げ竿を買ったんだけど雨降りの中1日釣りしてたんだが、たった1日で塗装が
浮いているところが数ヶ所あった。

磯竿にしても泊まりで2日連続で竿を使用し帰って手入れをしてるとまた塗装が浮いてる。
どちらも新品の中級品だがどんな塗装をしているんだと思った
以後、S製品の竿は一切買わなくなったのはいうまでもあるまい。 
985名無し三平:2005/10/18(火) 20:21:30 O
>>898
ダイワだな。知り合いから、がまを安く譲って貰ってから、がまになった。
986名無し三平:2005/10/18(火) 21:13:13 0
ガマって高い竿以外、語る価値ないんじゃね?
高いやつはそこそこ良いみたい。。
987名無し三平:2005/10/18(火) 22:35:57 0
>>986
ある意味あたってるね
988名無し三平:2005/10/18(火) 22:44:05 O
DKを代表して最後に語ってしまおう
G・D・S・DK・他のみんな、熱い語らいをありがとう
こうしてヤリ合ったスレどもが同じ磯に乗るかもしれない…
同じ地磯で竿を並べるかもしれない…
そして堤防でも…
意見はバラバラでも目指す対象魚は同じ同志
今後の更なる磯竿の発展を願い、今は共に腕を磨こう
G・D・S・DK・他を愛するみんなに爆釣祈願!
989名無し三平:2005/10/18(火) 23:02:37 O
日新とオリムピックとマミヤオーピーとスズミとリョービを忘れんなよアホが
990名無し三平:2005/10/18(火) 23:07:52 0
>>989
ワロタw
991名無し三平:2005/10/18(火) 23:09:00 0
マミヤとオリムは同じなような・・・
992名無し三平:2005/10/18(火) 23:11:26 0
がま最高
993名無し三平:2005/10/18(火) 23:12:53 O
>>989
おまいよく視ろよ。他って書いてあるだろ。脳内は別スレでアホぶりを発揮してね、素人さん。
大根派になりそうな島野
994名無し三平:2005/10/18(火) 23:14:44 0
「他」で一まとめで処理するのは可愛そうだろ。大目にみてやれ。
995名無し三平:2005/10/18(火) 23:18:36 O
それにしてもこのスレ‥なんだかんだといってダイコーの勝ち逃げだな。
どのメーカー磯師も反撃できずに終わるのか‥。
ダイコーって興味なかったが、DKヤローを認めたくなったS。
996 :2005/10/18(火) 23:19:33 0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
997名無し三平:2005/10/18(火) 23:19:47 0
がまかつに栄光あれ!
998名無し三平:2005/10/18(火) 23:21:35 0
チヌをポッパーで釣るのに最高のロッドを教えて下さい
999名無し三平:2005/10/18(火) 23:22:27 0
がまかつ
1000名無し三平:2005/10/18(火) 23:22:39 0
1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。