913 :
名無し三平:2006/01/18(水) 19:58:23 0
アイナメはイガイが付いてる層まで浮いてくるよ
昼間でも
>>912 それってバスで有名な人プロデュースのやつだっけ?
たしか並木だったような。
シャンク短くて針係りいいのでサイズ6と4を青物・スズキに使ってる。
根魚ではいつもカルティバの黒細軸使ってるよ。
PE使用なので根掛りしても針曲がってルアー本体は戻ってくるし
35cmくらいまで余裕40cm前後はドラグ緩めてなんとか取れる。
アベレージ20後半で最大38しか釣ったことないのでそれで十分なんだけどねorz
915 :
名無し三平:2006/01/20(金) 23:51:08 0
カサゴ・ソイの中型(25cm前後)を狙うためのタックルを今揃えているのですが、
シンカーは始めにどれくらいの重さのものを用意すれば良いのでしょうか?
個人的には潮流に合わせて3.5g・(5g)・7gを使い分けようと思っているのですが・・・
916 :
名無し三平:2006/01/20(金) 23:52:11 0
917 :
名無し三平:2006/01/21(土) 04:35:11 O
今日は朝からルアーでカサゴ釣ってきます
釣れんかったら穴釣りに変更します
918 :
名無し三平:2006/01/21(土) 10:12:44 0
>>915 シンカーは3.5グラム〜7グラムのやつで充分です。
カサゴとかソイはフォールでよく釣れるのであまり重いシンカーは必要ありませんよ。
920 :
名無し三平:2006/01/21(土) 18:26:23 O
919
こちら鳥取です。
ついてすぐ穴釣りしました。
穴だらけなので一つ一つの穴にブラを落としての釣りになりました。
竿はテトラ110
リール2000番
ライン3号
釣果(小さいのは除く
グレ20センチ
メバル3匹
ソイ10匹
カサゴ23匹
カサゴが釣れていると聞いて、行ってみたけど本当に釣れた。
嬉しい。
921 :
名無し三平:2006/01/21(土) 18:37:10 0
>>918 ご親切にどうもありがとうございます!今日は雪が降って行けませんでした;;
鎌倉からチャリで15分程のところで27〜23のカサゴ6尾 33〜21のメバル21尾とアイナメ48センチが一匹釣れました。
ここでは結構尺を釣ってるんですが、早朝しかアタリはなく朝5時台の後半くらいになるともうだめです。
夕方〜夜はゴンズイパラダイスなので糞です。まわりの人はサバやメジナ釣ってました。
暖かい昼間は難しいですなあ・・・。
>>923 詳しく教えてくれ。内容から推察すると朝マヅメの短時間にトータル28尾釣ったことになっているが、長めに1時間としても2分で1尾ペースになるが誤植じゃ無いのか?
926 :
名無し三平:2006/01/22(日) 09:14:38 0
メバルってどれくらいの層で食うんですか?
927 :
名無し三平:2006/01/22(日) 09:18:00 0
表層から底まで
928 :
名無し三平:2006/01/22(日) 10:23:58 0
929 :
名無し三平:2006/01/22(日) 10:41:56 O
小坪港テトラな予感
>>923 冷静に情報を分析してみよう。
釣果は全部で28匹。 仮に10分毎に1匹釣れたとする
28×10÷60=4.67 ということは約4時間半に渡って半入れ食い状態だったということになる。
さらに早朝でないとアタリが無くなり、夜間ゴンズイ閣下ばかりだそうだ。
はたして昼間に30超えのメバルが釣れるであろうか?
しかもこの日の西岸は大荒れの状況なので恐らく波裏の漁港。
鎌倉近辺で西風の影響を受けない漁港で4時間くらい早朝が続き、挙句にカサゴとメバルとアイナメ等の根魚が、海中は砂地だらけの三浦西岸で三陸並みに釣れ盛る素敵スポットか。
思い当たるポイントはキミの脳内にならありそうだ。
脳内はかわいそう・・・
せめてシミュレーションにして下さい。
933 :
名無し三平:2006/01/22(日) 14:13:24 O
922
釣れた。逃がした
934 :
1:2006/01/22(日) 14:43:14 0
>>930 923は1日の釣果ではなくて、今まで釣ったトータルじゃないですか?
それはされおき、久しぶりにメバルを釣りました!
メバルはカサゴ・ソイとはまた違う楽しさがありますね。
グングンッとギュィーンの差はおもろいよな。
最近ルアーで根魚釣り始めました。
実績のある漁港に一回昼間から夕方にかけてやったのですがまったくダメでした・・・
釣れる気がしないというか寒さで・・・めげずにがんばろうと思います。
ものすごい恥ずかしい質問なのですが「根魚」の「根」とは何を指すのでしょうか?
海底にある岩礁帯
即レスありがとうございます。
>>938>>939 の方の意見が近いのかな。
あともうひとつ「ヘチ」とはなんでしょうか?
「堤防のヘチ」とか言いますが・・・
>>941 親切にありがとうがざいます。よく見ときます(`・ω・´)
2月中には一匹でも釣りたいな・・・
943 :
↑:2006/01/23(月) 23:00:17 0
どの辺の海域なの?
根があるポイントなら必ず釣れるし 無ければ釣れない釣りなので、根掛かりにめげずに頑張れよ。
>>943 自分は愛知県東部住まいです。
静岡の浜名湖周辺の漁港にいきました。
「根魚」だけに「根」というものがポイントになりそうですね(`・ω・´)
根掛かりにめげずがんばります。
945 :
↑:2006/01/23(月) 23:26:49 0
俺は別海域だからポイントのアドバイスできないけど、テトラがあっても底が砂地だと、思ったより根魚いないから気を付けて。
>>945 なるほど。砂地はあまりよくないんですね。
アドバイスありがとうございます。
メバル狙いとガシラ狙いじゃ全く攻めかた違うし…
昼間に表層でメバル狙ってもなかなか難しいでしょ
>>944 おれも愛知県人だけど、この時期は暗くないと釣れないよ。
がんばってね。
メバルは釣れるんだけど底引いててもガシラがつれん・・
1.5gぐらいでやってるんだけど
ガシラ狙うならもっと重めの方がいいかな?
950 :
↑:2006/01/24(火) 16:08:29 0
軽いジグヘッドを「かっこいい」と勘違いしてる奴多いけど、カサゴなら確実に着底させることを最優先しとけ。
>軽いジグヘッドを「かっこいい」
3/8オンス以上でさりげなく釣ってる奴はもっとかっこいい。
しょうもないこと拘る椰子を比喩しとるんやろ。
ワシも深目のポイントで底物釣るのに海面からチンタラフォールは時間の無駄やからストンと落ちるの使うてるで。
1.5gで底とれるのか。おれには無理だ。中通しオモリ2号以上追加しないとね。
>>947 >メバル狙いとガシラ狙いじゃ全く攻めかた違うし…
メバルと言ったらカサゴ逆もしかり、みたいなカンジですけど釣り方が違ってくるんですか・・・
同じ釣り方していて両方とも釣れる魚だと思っていましたが違うんですね。
釣り分け方ってあるんですか?
>>956 少しは専門誌を読むとかした方がいいよ。
>>957 頼りすぎですね。その通りですね。
勉強します(`・ω・´)
>>956 メバルは警戒心が強いため昼間は海藻や岩の間、または水深がかなり深い場所で海底に近い深度で摂餌するが、夜間は警戒心が緩み表層まで浮上し餌を追い回すケースがある。
カサゴは遊泳力がメバルより劣り、海底の岩の隙間に隠れて餌を待ち伏せする。
人と違う意見を主張したい衝動から「カサゴは中層にもいる」のアドバイスは無視して良い。(雑誌のライターに多い)
自分なりにネットで調べたところ959の方が言うこととほぼ同じようなカンジですね。
昼間は底狙い+障害物がキーになるのでしょうか。
948の方が言うように夜の方が断然チャンスはありそうだということもわかりました。
961 :
名無し三平:2006/01/24(火) 23:46:43 0
962 :
1:
>>936さん
私はカサゴ狙い(漁港)なら1/8〜5/16ozのテキサスまたはジグヘッドを使っています。
ワームもメバルよりも大きめのものを使っています。
メバル用だと5cmぐらいのチビカサゴが釣れてしまうので。
でも、ルアーの選定は地域差があると思われます。
私も昨年から根魚釣りを始めたばかりなので、お互い頑張りましょう!